JP2012533501A - Dlcコーティングをテクスチャリングする方法及びこれにより得られるテクスチャー加工されたdlcコーティング - Google Patents

Dlcコーティングをテクスチャリングする方法及びこれにより得られるテクスチャー加工されたdlcコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2012533501A
JP2012533501A JP2012520064A JP2012520064A JP2012533501A JP 2012533501 A JP2012533501 A JP 2012533501A JP 2012520064 A JP2012520064 A JP 2012520064A JP 2012520064 A JP2012520064 A JP 2012520064A JP 2012533501 A JP2012533501 A JP 2012533501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dlc coating
balls
texturing
spheres
dlc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012520064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5639167B2 (ja
Inventor
シュケ,カロリーヌ
デュクロ,セドリック
ガヴィレ,ジェローム
サンシェット,フレデリク
Original Assignee
コミサリア ア レネルジ アトミク エ オ ゼネルジ アルテルナティヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミサリア ア レネルジ アトミク エ オ ゼネルジ アルテルナティヴ filed Critical コミサリア ア レネルジ アトミク エ オ ゼネルジ アルテルナティヴ
Publication of JP2012533501A publication Critical patent/JP2012533501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5639167B2 publication Critical patent/JP5639167B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/08Etching
    • C30B33/12Etching in gas atmosphere or plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • B05D1/265Extrusion coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • C23C16/0245Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • B05D1/20Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping substances to be applied floating on a fluid
    • B05D1/202Langmuir Blodgett films (LB films)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/32Processes for applying liquids or other fluent materials using means for protecting parts of a surface not to be coated, e.g. using stencils, resists
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2350/00Pretreatment of the substrate
    • B05D2350/30Change of the surface
    • B05D2350/33Roughening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2401/00Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like
    • B05D2401/30Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like the coating being applied in other forms than involving eliminable solvent, diluent or dispersant
    • B05D2401/32Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like the coating being applied in other forms than involving eliminable solvent, diluent or dispersant applied as powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/14Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
    • B05D3/141Plasma treatment
    • B05D3/142Pretreatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

DLCコーティングをテクスチャリングする方法は、DLCコーティングの自由表面の上に複数のボールまたは球体を単一の層として蒸着するステップと、酸素プラズマを用いてDLCコーティングをドライエッチングするステップと、最後に、複数のボールまたは球体を除去して前記コーティングの表面を洗浄するステップとを含む。

Description

本発明は、まず、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)表面コーティングを改質、特に模様付け(texturing)を行うための具体的な方法に関する。
このようなコーティングまたはフィルムは現在ではよく知られており、水素化非晶質炭素のフィルムから形成されるのが一般である。この水素化非晶質炭素フィルムは、トライボロジー用途に関して特に有益な高い硬度、低い摩擦係数、密着性、電気絶縁性および化学的不活性という特性を有する。
用語「DLC」は、a−C:Hで示されるいわゆる水素化非晶質炭素を主に意味する。これはDLCが専門家の文献において明確に定義されている知識による(J.Robertson,Materials Science and Engineering R(27),2002,129−281)。
これまでに公知のDLCコーティングは摩擦係数特性が低いことから、特定の用途のためにこの特性を最適化することについて、研究が行われている。
前記の内容が本発明の目的である。
本発明は、DLCコーティングをテクスチャリングする方法に関し、これは、
DLCコーティングの自由表面もしくは上側表面の上に複数のボールまたは球体を単一の層として蒸着するステップと、
酸素プラズマを用いて前記DLCコーティングをドライエッチングするステップと、
そして最後に、これらボールまたは球体を除去して前記コーティングの表面を洗浄するステップとを含むものである。
言い換えれば、本発明は、リソグラフィーなどの従来のエッチング技法を省略し、3つのステップを実施することに限定された簡単な方法を用いて、DLCコーティングをテクスチャリングすることを含むものである。
その際に、本発明に係る方法は、例えばレーザー切断を用いるエッチング法によって、付随する前記コーティング特性の劣化によって生成され得るようなDLCコーティングに起こり得る損傷を制限する働きをする。
本発明は特に、起伏(contour)を有する、言い換えれば平らでない機械エンジン部品、特に三次元の形状をもつ機械エンジン部品のDLCコーティングされた表面を処理することに非常に適している。
本発明によれば、DLCは、a−C:Hで示される水素化非晶質炭素材料を意味する。
本発明によれば、複数のボールまたは球体からなる単一の層は、いわゆるラングミュアーブロジェット法を用いて蒸着することができる。現在完全に習得されたこの技法は、ナノ粒子またはマイクロ粒子の単一層を液体浴から基材の表面に移すために使用される。
その際に、この技法によって、様々な性質のボールまたは球体、特にシリカまたは特にラテックスもしくはポリスチレン等のポリマーでできたものを蒸着することが可能であり、前記ボールまたは球体は、100ナノメーターから10マイクロメーター以上の間の直径を有することが可能である。
この技法は、複数のボールまたは球体を均一な単一層として高い組織率(organisation rate)で得ることを可能にするために公知である。
あるいは、複数のボールまたは球体かなる単一の層は、「ディップコーティング」として公知の技術を用いて蒸着することができる。この技術は、大きい表面または三次元の形状をテクスチャー加工することが必要である場合に好ましい。
さらに、液体浴には、複数のボールまたは球体を分散させるための溶媒のほかに、界面活性剤、例えばトリトンX−100(登録商標)を含んでよい。
本発明によれば、DLCコーティングは、選択的化学法(selective chemistry)、特に酸素プラズマを用いてドライエッチングされ、ボールまたは球体を構成する材料、特にシリカの代わりに及びそれに替えて、DLCコーティングへの優先的なアタックを可能にする。
あるいは、ボールは、ラテックスまたはポリスチレンなどのポリマーで構成されてよい。
本発明によれば、DLCコーティングの表面は、エッチングの後にエタノール浴中で洗浄することができ、それによって前記ボールまたは球体を除去することができる。除去は、ボールを表面から解放することを意味する。
使用した処理を考えると、DLCコーティングの表面で実施されたテクスチャリングは、様々な寸法の開口部または空洞の存在を特徴とし、前記空洞のサイズは、使用するボールのサイズによって調節される。空洞は、場合により相互に連通していてよい。
本発明によれば、前記開口率、言い換えれば単位表面積あたりの開口部の数は、酸素プラズマを用いるエッチングの前にSF+CHFプラズマエッチングの中間ステップを実施することによって、増加させることができる。
また、本発明は、本発明の方法に従ってテクスチャー加工された、DLC型の表面コーティングを有する、機械磨耗または摩擦部品にも関する。
従ってこれらの機械部品のコーティングは、10%より大きい開口率、すなわち前記コーティングの単位表面積あたりの開口部または空洞の数を有することができる。
さらに、DLC型コーティングの表面に存在する開口部または空洞の少なくとも一部は、滑沢剤の循環を促進するために連通している。
発明を具体化する方法および得られる利点は、添付の図面により裏付けられ、一例として非限定的に与えられる以下の実施形態の実施例から一層明らかとなる。
DLCコーティングでコーティングされた基材と、本発明の方法に基づく複数のボールまたは球体の単一の層とを横から見た模式図である。 エッチングステップの後で得られる図1と同様の図である。 洗浄後、すなわち複数のボールまたは球体の層を取り除いた後のコーティングの表面の図である。 図3を上から見た図である。 テクスチャー加工されていないDLCコーティングについて、「ボールオンディスク」型の摩擦測定装置(tribometric device)において、鋼球で覆われた距離に対する摩擦係数の変化を示すグラフである。 本発明に係るテクスチャー加工されたコーティングについて、「ボールオンディスク」型の摩擦測定装置において、鋼球で覆われた距離に対する摩擦係数の変化を示すグラフである。
したがって、本発明によれば、本方法の第一ステップは、DLCコーティング(1)の表面に、複数のボールまたは球体からなる単一の層(4)を蒸着することを含む。DLCコーティングは、基材(3)の上に従来技術で蒸着されており、この基材は、例えば水素化炭化珪素で形成することができるプライマーの層(2)でプレコートされる。
この目的のために、ラングミュアーブロジェット法に適しているNANOMETRIX社製の装置を使用してよい。
この目的のために、直径が1マイクロメーターのシリカ製のボールを、約10%の分散で利用し、有利にはブタノールで構成されている溶媒中の溶液にこれらボールを投入する。
あるいは、水とエタノールの混合物を使用してもよい。そのための必要条件は、ボールを含有する溶媒に対するDLCの十分な湿潤性である。
使用する溶液のボール濃度は、約37.5g/lである。この濃度は、一般に30〜50g/lの間である。
ボールを蒸着させる際、溶媒が空気中で蒸発することから、ボールの自己組織化構造をコーティングの表面で凝固させるのに役立つ。
次に、本発明の方法の第二ステップであるDLCコーティング層のプラズマエッチングを実施する。このエッチングは、次のパラメータ:
気体の性質:酸素、
流速:80sccm、
電力:10W、
圧力:3Pa、
電圧:320V
を用いて、「反応性イオンエッチング」またはRIE技法を用いて行われる。
前記エッチングをこれらの条件下で行うことにより、約0.53nm/sのDLC層エッチング速度が得られる。
前記酸素プラズマを使用することは、一般にDLCコーティングとボールを構成するシリカとの間で22対1の比で、非常に大きな選択性が得られることを意味する。これにより、前記DLCコーティングは、ボールの代わりにプラズマによって非常に優先的に攻撃され、ボールを構成するシリカは一種のマスクとして作用する。このように、DLCコーティングの上面(6)から延びる空洞(5)が作り出される。
それから、次のステップは、エッチング後のDLCコーティングの表面の洗浄である。この洗浄は、ボールの単一層を除去することを含む。この除去は、一般に、堆積体をエッチング後にエタノール浴に15分間浸し、且つこれを超音波にさらすことによって得られる。超音波の代わりに、任意の弱い機械的技法を、ボールをコーティングから分離する(releasing)目的で使用してもよい(摩擦、掃去(scavenging)など)。
従って図3および4に示される種類のコーティングが得られる。特に、多種多様な寸法を有するエッチングパターン(5)を観察することができ、前記パターンまたは空洞のサイズは、使用したボールのサイズにより調節される。
コンパクトな堆積を考える場合、すなわち、コーティングの表面上でのボールまたは球体の最大限の自己組織化によって、1つの空洞の容積Vは、次の関係式:
Figure 2012533501
(式中、rは、ボールの半径を示し、dは、空洞の深さである)
で表わされる。
使用するボールのサイズが何であれ、コンパクトな堆積により10%の開口率がもたらされることが観察されるであろう。ボールのサイズは、空洞または開口部のサイズのみを調節するものである。
しかし、この開口率は、SF+CHFプラズマを使用する中間エッチングステップを実施することにより増加する可能性があり、ボールのサイズを低下させる働きをする。
ここでは、前記中間ステップは、DLC型コーティングとは対照的に、シリカボールを選択的にエッチングするのに役立つ。その結果、ボールの平均径は小さくなるが自己組織化は持続する。ボール同士の組織化を変更することはSF+CHFプラズマの性質にないので、ボールは単一層の蒸着ステップの終わりと同じ所に位置したままである。
従って、ボールの直径を500nmから400nmに低下させることにより、パターンの開口率は、10から42%に増加する。
その際に、DLCコーティングのドライエッチングの前に、ボールまたは球体の制御されたエッチングを、選択的化学法によって、特にSF+CHFプラズマを用いて実施してよい。
次に、調査している接点の形状およびサイズの関数として、DLCコーティングの表面のパターンまたは空洞の寸法を調整することが可能となり、それによってコーティングのトライボロジー特性を調節する。
特に、前記のさらなるエッチングステップは、完全連通状態で均一かつ無方向性の空洞が作られるようにするので、前記コーティングを備えた機械部品が使用される時に、目的の流体、例えば滑沢剤を流すことができる。次に、滑沢剤は、もはや別個の空洞にとどまっておらず、部品全体にわたって、特に摩擦などの機械的応力を支持する地点で、滑沢剤の良好な分布を確保する。
実施した試験により、DLCコーティングのテクスチャリングには好ましい方向がないことが示されたので、得られるパターンは、均一かつ指向性のパターンを生成する先行技術の技法を用いて得たテクスチャリング法とは違って、摩擦の方向を調節しない。
トライボロジー試験は、100Cr6鋼球を用いる、CSM社から供給される「ボールオンディスク」型の摩擦計を用いて本発明に基づいて得たコーティングで実施した。
以下のパラメータで、図5および6で特定されるような結果が得られた。
ヘルツ圧:1.1GPa、
回転速度:5.5cm/s、
網羅した距離:5780m、
エンジン滑沢剤:8mL(標準油)
従って、ボールで覆われた距離に対する摩擦係数の変化を、テクスチャー加工されていないDLCコーティング(図5)、および本発明に基づいてテクスチャー加工されたDLCコーティング(図6)について、図5および6のグラフにおいて、それぞれ直径1μmのシリカボールおよび約300nmのDLCコーティングのエッチングの深さで実施されたマスキングから観察することができる。
従って、摩擦係数は、テクスチャー加工されていないDLCコーティングについては約0.07である一方、テクスチャー加工されたDLCについては0.035の範囲内であり、それによってトライボロジー特性の最適化を強調している。
また、本発明は、磨耗または摩擦にさらされる機械部品の製造に関して、既に定義された方法の使用に関する。特に、この使いやすい方法は、複雑な形状の部品に直ちに利用できる。

Claims (10)

  1. DLCコーティングをテクスチャリングする方法であって、
    前記DLCコーティングの自由表面の上に複数のボールまたは球体を単一の層として蒸着するステップと、
    酸素プラズマを用いて前記DLCコーティングをドライエッチングするステップと、
    最後に、前記複数のボールまたは球体を除去することにより前記コーティングを洗浄するステップと
    を含む方法。
  2. ラングミュアーブロジェット法を用いて前記複数のボールまたは球体の単一の層を蒸着する請求項1に記載のDLCコーティングをテクスチャリングする方法。
  3. ディップコーティング法を用いて前記複数のボールまたは球体の単一の層を蒸着する請求項1に記載のDLCコーティングをテクスチャリングする方法。
  4. 前記DLCコーティングをドライエッチングするステップの前に、選択的化学法によって、特にSF+CHFプラズマを用いて、前記複数のボールまたは球体のエッチングを制御する請求項1〜3のいずれか一項に記載のDLCコーティングをテクスチャリングする方法。
  5. 前記DLCコーティングの表面を、エッチングの後に、エタノール浴に浸して前記複数のボールまたは球体を除去することにより洗浄する請求項1〜4のいずれか一項に記載のDLCコーティングをテクスチャリングする方法。
  6. 前記エタノール浴をさらに超音波にさらす請求項5に記載のDLCコーティングをテクスチャリングする方法。
  7. 前記複数のボールまたは球体が、シリカまたは特にラテックスもしくはポリスチレンなどのポリマーでできている請求項1〜6のいずれか一項に記載のDLCコーティングをテクスチャリングする方法。
  8. 前記複数のボールまたは球体の直径が100ナノメーターから10マイクロメーターの間である請求項1〜7のいずれか一項に記載のDLCコーティングをテクスチャリングする方法。
  9. 磨耗または摩擦にさらされる機械部品を製造するための請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法の使用。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法によって得られるテクスチャー加工されたDLC表面コーティングを有する機械磨耗または摩擦部品であって、この部品が、テクスチャリングの後に空洞を有し、この空洞の容積Vが、次の関係式:
    Figure 2012533501
    (式中、
    rは、ボールまたは球形の半径を示し、
    dは、前記空洞の深さである)
    に従う部品。
JP2012520064A 2009-07-17 2010-06-09 Dlcコーティングをテクスチャリングする方法及びこれにより得られるテクスチャー加工されたdlcコーティング Expired - Fee Related JP5639167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0954965 2009-07-17
FR0954965A FR2948039B1 (fr) 2009-07-17 2009-07-17 Procede pour la texturation de revetements type dlc, et revetements type dlc ainsi textures
PCT/FR2010/051144 WO2011007064A1 (fr) 2009-07-17 2010-06-09 Procédé pour la texturation de revêtements type dlc, et revêtements type dlc ainsi texturés

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533501A true JP2012533501A (ja) 2012-12-27
JP5639167B2 JP5639167B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=41503586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520064A Expired - Fee Related JP5639167B2 (ja) 2009-07-17 2010-06-09 Dlcコーティングをテクスチャリングする方法及びこれにより得られるテクスチャー加工されたdlcコーティング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9040141B2 (ja)
EP (1) EP2454395B1 (ja)
JP (1) JP5639167B2 (ja)
KR (1) KR20120031479A (ja)
CN (1) CN102471888B (ja)
BR (1) BRPI1009627A2 (ja)
ES (1) ES2436075T3 (ja)
FR (1) FR2948039B1 (ja)
WO (1) WO2011007064A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102041387B1 (ko) * 2019-04-25 2019-11-07 (주)씨에스메탈 Dlc 코팅 도마 및 그의 제조방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3016875B1 (fr) 2014-01-30 2016-03-04 Commissariat Energie Atomique Structure photonique de surface en materiau refractaire et son procede de realisation.
US10737462B2 (en) * 2016-08-24 2020-08-11 Hyundai Motor Company Method for coating surface of moving part of vehicle and moving part of vehicle manufactured by the same
DE102017121684A1 (de) * 2017-09-19 2019-03-21 Technische Universität Darmstadt Verfahren zum Erzeugen einer strukturierten Oberfläche
CN107857234B (zh) * 2017-11-01 2020-10-27 西安交通大学 一种ecr离子刻蚀加工表面织构并精确控制织构尺寸方法
CN108190830A (zh) * 2017-12-29 2018-06-22 长沙新材料产业研究院有限公司 一种高深宽比金刚石微纳米结构的制作方法
CH715242A2 (fr) * 2018-08-09 2020-02-14 Nivarox Sa Composant notamment horloger avec une topologie de surface et son procédé de fabrication.

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120255A (ja) * 1981-12-31 1983-07-18 エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− 平版印刷マスクの製造方法
JPH11278990A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Tdk Corp ダイヤモンド状炭素膜の加工方法
JP2000128516A (ja) * 1998-10-30 2000-05-09 Riken Corp 低摩耗性と優れた密着性を有する複合ダイヤモンドライクカーボン皮膜
JP2001065571A (ja) * 1999-06-25 2001-03-16 Tdk Corp 動圧流体軸受
JP2001143608A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Sony Corp 炭素薄膜の加工方法、冷陰極電界電子放出素子の製造方法、及び冷陰極電界電子放出表示装置の製造方法
JP2007314407A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Tetsuo Hino カーボン材料とフェニレン誘導体との反応生成物およびそれを用いた導電性組成物、ならびに反応生成物の製法
WO2008001670A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Oji Paper Co., Ltd. Masque de gravure de film monoparticulaire et son procédé de production, procédé de production d'une structure fine avec un masque de gravure de film monoparticulaire et structure fine obtenue à l'aide du procédé de production
JP2008230880A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Toyo Advanced Technologies Co Ltd ダイヤモンド様薄膜の修飾方法及び超親水性材料、医療用材料、医療用器具とその製造方法
JP2009143799A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Samsung Electronics Co Ltd 単結晶グラフェンシートおよびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5560839A (en) * 1994-06-27 1996-10-01 Valenite Inc. Methods of preparing cemented metal carbide substrates for deposition of adherent diamond coatings and products made therefrom
US6524874B1 (en) * 1998-08-05 2003-02-25 Micron Technology, Inc. Methods of forming field emission tips using deposited particles as an etch mask
US7642205B2 (en) * 2005-04-08 2010-01-05 Mattson Technology, Inc. Rapid thermal processing using energy transfer layers
US20060246218A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Guardian Industries Corp. Hydrophilic DLC on substrate with barrier discharge pyrolysis treatment
JP4855758B2 (ja) * 2005-10-19 2012-01-18 東海旅客鉄道株式会社 針状突起配列構造を表面に有するダイヤモンドの製造方法
CN101557931B (zh) * 2006-10-27 2012-10-03 武冈真司 薄膜状高分子结构体和其制备方法
FR2918981B1 (fr) * 2007-07-20 2009-09-04 Saint Gobain Procede de texturation de surface d'un substrat a fonction verriere, produit verrier a surface texturee.
JP2009241275A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Toshiba Corp 樹脂インプリントスタンパおよびその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120255A (ja) * 1981-12-31 1983-07-18 エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− 平版印刷マスクの製造方法
JPH11278990A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Tdk Corp ダイヤモンド状炭素膜の加工方法
JP2000128516A (ja) * 1998-10-30 2000-05-09 Riken Corp 低摩耗性と優れた密着性を有する複合ダイヤモンドライクカーボン皮膜
JP2001065571A (ja) * 1999-06-25 2001-03-16 Tdk Corp 動圧流体軸受
JP2001143608A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Sony Corp 炭素薄膜の加工方法、冷陰極電界電子放出素子の製造方法、及び冷陰極電界電子放出表示装置の製造方法
JP2007314407A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Tetsuo Hino カーボン材料とフェニレン誘導体との反応生成物およびそれを用いた導電性組成物、ならびに反応生成物の製法
WO2008001670A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Oji Paper Co., Ltd. Masque de gravure de film monoparticulaire et son procédé de production, procédé de production d'une structure fine avec un masque de gravure de film monoparticulaire et structure fine obtenue à l'aide du procédé de production
JP2008230880A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Toyo Advanced Technologies Co Ltd ダイヤモンド様薄膜の修飾方法及び超親水性材料、医療用材料、医療用器具とその製造方法
JP2009143799A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Samsung Electronics Co Ltd 単結晶グラフェンシートおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102041387B1 (ko) * 2019-04-25 2019-11-07 (주)씨에스메탈 Dlc 코팅 도마 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN102471888B (zh) 2014-03-12
ES2436075T3 (es) 2013-12-26
EP2454395B1 (fr) 2013-09-11
FR2948039B1 (fr) 2011-11-25
US9040141B2 (en) 2015-05-26
BRPI1009627A2 (pt) 2018-02-14
KR20120031479A (ko) 2012-04-03
CN102471888A (zh) 2012-05-23
EP2454395A1 (fr) 2012-05-23
JP5639167B2 (ja) 2014-12-10
WO2011007064A1 (fr) 2011-01-20
US20120183731A1 (en) 2012-07-19
FR2948039A1 (fr) 2011-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5639167B2 (ja) Dlcコーティングをテクスチャリングする方法及びこれにより得られるテクスチャー加工されたdlcコーティング
Dong et al. Roll-to-roll manufacturing of robust superhydrophobic coating on metallic engineering materials
Han et al. 3D re-entrant nanograss on microcones for durable superamphiphobic surfaces via laser-chemical hybrid method
Ji et al. Simple fabrication approach for superhydrophobic and superoleophobic Al surface
Song et al. Superhydrophobic surfaces produced by applying a self-assembled monolayer to silicon micro/nano-textured surfaces
Ali et al. Techniques for the fabrication of super-hydrophobic surfaces and their heat transfer applications
Yang et al. Novel metal-organic super-hydrophobic surface fabricated by nanosecond laser irradiation in solution
Zhang et al. Fabrication of superhydrophobic surface on stainless steel by two-step chemical etching
KR20110048545A (ko) 제조방법에 특징이 있는 매우 미끄러운 박층의 이용방법
KR20100046615A (ko) 극 소수성 표면 및 극 소수성 표면 제작 방법
WO2014201407A1 (en) Formation of superhydrophobic surfaces
WO2011149494A2 (en) System and method for enhanced heat transfer using nanoporous textured surfaces
KR20090013413A (ko) 소수성 내부 표면을 갖는 3차원 형상 구조물의 제조방법
Ono et al. Nanopatterning of silicon with use of self-organized porous alumina and colloidal crystals as mask
Li et al. Self-assembly membrane on textured surface for enhancing lubricity of graphene oxide nano-additive
Taleb et al. Electrochemical synthesis using a self-assembled Au nanoparticle template of dendritic films with unusual wetting properties
CN110998217A (zh) 带有微结构化涂层的热交换元件及其制造方法
JP4536667B2 (ja) 流量修正係数を制御した軸受構造
CN112174087A (zh) 一种仿猪笼草结构的超疏水高疏油表面的制备方法
US20210331220A1 (en) Spiked surfaces and coatings for dust shedding, anti-microbial and enhanced heat transfer properties
KR101408136B1 (ko) 나노 다공성 물질의 제조방법 및 나노 다공성 물질
Xiao et al. Facile fabrication and repair of superhydrophobic metal surfaces via electric spark deposition with oil
Morehead Surface wetting and friction studies of nano-engineered surfaces on copper substrate
Yang et al. Preparation of Superhydrophobic Coating on X80 Steel and Its Corrosion Resistance in Oilfield Produced Water
Yao et al. Design and fabrication of ordered silicon micro/nano-hybrid hierarchical structures decorated by silica thin layer for superantiwetting surface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141023

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees