JP2012533174A - 真空乾燥機およびこれを用いた乾燥方法 - Google Patents

真空乾燥機およびこれを用いた乾燥方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012533174A
JP2012533174A JP2012519479A JP2012519479A JP2012533174A JP 2012533174 A JP2012533174 A JP 2012533174A JP 2012519479 A JP2012519479 A JP 2012519479A JP 2012519479 A JP2012519479 A JP 2012519479A JP 2012533174 A JP2012533174 A JP 2012533174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum chamber
pressure
drying method
wafer
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012519479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5501460B2 (ja
Inventor
ソンホ ホン
ボンホ ノ
ソンジン キム
ドクホ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APET
Original Assignee
APET
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APET filed Critical APET
Publication of JP2012533174A publication Critical patent/JP2012533174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5501460B2 publication Critical patent/JP5501460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying

Abstract

本発明の目的は、乾燥時間が短く、染みなどが発生せず、IPAを使用しないことにより、火事の危険性を低減し、有機汚染が発生しないようにする真空乾燥機およびこれを用いた乾燥方法を提供することである。本発明は、蓋部分にディスペンサノズルが形成され、下部にガスが排出される排出口が形成されている真空チャンバと、前記真空チャンバ内に位置し、複数のウエハまたはディスクが配列されるようにするスタンドと、真空チャンバ内において前記スタンドと前記排出口との間に位置し、複数のホールが形成されているパンチングプレートとを備える乾燥機と、これを利用した乾燥方法を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、真空乾燥機およびこれを用いた乾燥方法に関し、より詳細には、ウエハまたはディスクの製造過程において、洗浄工程後の水分の除去に用いられる真空乾燥機および乾燥方法に関する。
一般的に、ウエハまたはディスクの製造過程は、表面に残留する微粒子をはじめとする不純物、有機汚染物、自然酸化膜のような表面被膜などの多様な異物を除去するための洗浄工程および乾燥工程を含む。
このうち、乾燥工程は、IPA(Isopropyl Alcohol)を用いた乾燥方式によって行われた。この乾燥方式は、純水とIPAとの間の表面張力の差によって発生するマランゴニ力(marangoni force)を利用することにより、ウエハまたはディスクを乾燥するものである。
しかし、次第にウエハまたはディスクに形成されるキャパシタの集積度が高くなり、容量が増加するに伴い、キャパシタの電極の面積が大きくなり、キャパシタ間の純水が乾燥しなくなる問題が発生した。
また、前記従来の乾燥方式は、IPAを使用するため、火事の危険性やIPAによる環境汚染などが発生する恐れがあった。
本発明の目的は、乾燥時間が短く、染みなどが発生せず、IPAを使用しないことにより、火事の危険性を低減し、有機汚染が発生しないようにする真空乾燥機およびこれを用いた乾燥方法を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明の第1態様は、蓋部分にディスペンサノズルが形成され、下部にガスが排出される排出口が形成されている真空チャンバと、前記真空チャンバ内に位置し、複数のウエハまたはディスクが配列されるようにするスタンドと、真空チャンバ内において前記スタンドと前記排出口との間に位置し、複数のホールが形成されているパンチングプレートとを備える乾燥機を提供することである。
付加的に、前記複数のホールの直径は、前記複数のウエハまたはディスクの間隔の1/2〜2/3の範囲を有する乾燥機を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明の第2態様は、真空チャンバ内に複数のウエハまたはディスクが位置するようにし、前記真空チャンバを封印する第1ステップと、前記真空チャンバ内のガスを排気し、前記真空チャンバ内の圧力が、水分が気化する直前の圧力である第1気圧と、前記第1気圧よりも低く、前記水分が気化する圧力である第2気圧とを交互に有するようにする第2ステップと、前記真空チャンバ内の圧力を大気圧になるようにし、前記複数のウエハまたはディスクを前記真空チャンバ内から降ろす第3ステップとを含む乾燥方法を提供することである。
付加的に、前記第1圧力は、30〜50Torrである乾燥方法を提供することである。
付加的に、前記第2圧力は、8〜12Torrである乾燥方法を提供することである。
付加的に、前記真空チャンバ内の圧力を大気圧以上に加圧した後、瞬間的に前記真空チャンバ内のガスを排気する第4ステップをさらに含む乾燥方法を提供することである。
付加的に、前記第2ステップにおいて、前記真空チャンバ内に加熱された窒素を注入し、前記真空チャンバ内のウエハまたはディスクの表面に結氷現象を防止する乾燥方法を提供することである。
付加的に、前記真空チャンバ内の圧力は、加熱された窒素を用いて加圧する乾燥方法を提供することである。
付加的に、前記第1ステップにおいて、前記ウエハまたはディスクは、ロボットアームを用いて位置するようにするが、前記ロボットアームにより、ウエハまたはディスクは、洗浄槽から1〜5m/secの速度で動く乾燥方法を提供することである。
付加的に、前記ロボットアームに窒素ノズルをさらに具備し、前記窒素ノズルから加熱された窒素を前記ウエハまたはディスクに噴射する乾燥方法を提供することである。
本発明にかかる真空乾燥機およびこれを用いた乾燥方法によれば、IPAを使用せず、火事の危険性と有機物による汚染がない環境にやさしい乾燥が可能である。そして、キャパシタ間の水分が乾燥するため、斑点が発生せず、乾燥時間を短縮することができる。
本発明にかかる真空乾燥機の内部を示す図である。 本発明にかかる真空乾燥機に採用されたパンチングプレートを示す図である。 本発明にかかる真空乾燥機の駆動過程を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を、添付した図面を参照して説明する。
図1は、本発明にかかる真空乾燥機の内部を示す図である。図2は、本発明にかかる真空乾燥機に採用されたパンチングプレート106を示す図である。
図1および図2を参照して説明すると、真空乾燥機は、真空チャンバ100と、真空チャンバ100の内部に位置するスタンド104とを備える。
真空チャンバ100は、蓋100a、ボディ100b、下部100cの3つの構成成分からなり、下部100c上にボディ100cが位置し、ボディ100b上に蓋100aが位置する。そして、下部100cとボディ100b、そして、ボディ100aと蓋100aとの間の空間は、シーリング材102によって封印される。このとき、下部100cとボディ100bとの間の空間にパンチングプレート106(Punching plate)が固定されるようにする。
パンチングプレート106は、図2に示すように、板状の形態からなり、平面上に複数のホール106aが穿孔されているようにする。ホール106aの直径は、ウエハまたはディスク間の間隔の1/2〜1/3程度になるようにする。
真空チャンバ100の下部には排出口107が形成され、排出口107には真空ポンプ(図示せず)が連結され、排出口107を介して真空チャンバ100内部のガスが排出できるようにする。
そして、スタンド104により、真空チャンバ100の内部にウエハまたはディスク103が一定の間隔で配列される。
また、蓋100cには、加熱された窒素が供給されるディスペンスノズル101が形成され、加熱された窒素がディスペンスノズル101を介して真空チャンバ100の内部に供給されるようにする。
仮に、パンチングプレート106を使用しない状態で加熱された窒素を供給すると、加熱された窒素も排出口107を介して短時間に排出されるため、真空チャンバ100の下部に加熱された窒素が到逹できなくなる問題が発生する。このように、加熱された窒素が伝達されない箇所に位置するウエハまたはディスク103は、乾燥が遅くなるか、表面に結氷現象が現れ、効果的な乾燥が行われなくなる。
しかし、パンチングプレート106を使用すると、加熱された窒素がパンチングプレート106に形成されたホールを介して排出口107に到逹するため、より広く加熱された窒素が真空チャンバ100の下端部まで到逹し、ウエハまたはディスク103全体に加熱された窒素が到逹することにより、効果的な乾燥が行われる。
図3は、本発明にかかる真空乾燥機の駆動過程を示すフローチャートである。図3を参照して説明すると、第1ステップST100は、まず、ウエハまたはディスク103が真空チャンバ100の内部に位置する前に、表面の残る水分を最小化するための作業を実施する。この作業は、洗浄槽からウエハまたはディスク103を降ろすとき、一定の速度でウエハまたはディスク103が移動できるようにする。そして、このとき、ウォーターマークが発生することを防止するために、洗浄槽からウエハまたはディスク103を降ろすときに用いられるロボットアームに窒素ノズルを設けてウエハまたはディスク103に窒素を供給し、水分がウエハまたはディスク103から分離できるようにする。ロボットアームにより、ウエハまたはディスク103は、1〜5m/secの速度で洗浄槽から載せられる。
そして、ウエハまたはディスク103がスタンド104によって立てられ、真空チャンバ100内に位置するようになる。その後、真空チャンバ100の蓋を覆い、シーリング材102を用いて密封する。
第2ステップST110は、真空チャンバ100の排出口107を介して真空チャンバ100内のガスが排出されるようにし、真空チャンバ100内の圧力が低くなるようにする。このとき、真空チャンバ100内の圧力は、純水が蒸発する前の第1圧力まで低くなるようにする。第1圧力は、30〜50Torrの範囲を有する。このとき、真空チャンバ100内にディスペンスノズル101を介して加熱された窒素を供給し、真空チャンバ100内の温度が低くなることを防止する。
第3ステップST120は、真空チャンバ100の排出口107を介してガスをさらに排出するようにし、真空チャンバ100内の圧力が第1圧力よりも低い第2圧力になるようにする。第2圧力に到逹すると、ウエハまたはディスク103の表面に付着している水分が気化する。第2圧力は、8〜12Torrの範囲を有する。そして、真空チャンバ100内においてディスペンスノズル101を介して加熱された窒素を供給し、真空チャンバ100内の温度が低くなることを防止する。このとき、真空チャンバ100の圧力が第2圧力を長い時間維持すると、ディスペンスノズル101を介して加熱された窒素が供給されても、真空チャンバ100内の温度が下がり、ウエハまたはディスク103に結氷現象が発生する恐れがある。したがって、第2圧力を所定時間維持し、さらに前記第1圧力に圧力を低下させ、真空チャンバ100内の温度が一定値以上になるようにする。そして、さらに真空チャンバ100内の圧力が第2圧力に到逹するようにする。このように、真空チャンバ100内の圧力が交互に第1圧力と第2圧力になるようにし、ウエハまたはディスク103の表面にある水分が結氷せずに気化できるようにする。
第4ステップST130は、真空チャンバ100内からウエハまたはディスク103を放出する。そして、真空チャンバ100内に加熱された窒素を供給し、真空チャンバ100内の圧力を大気圧以上になるようにする。その後、排出口107を介して真空チャンバ100内のガスを排出し、瞬間的に減圧させると、真空チャンバ100の内部に強い渦が発生し、真空チャンバ100内の汚染物質が排出口107を介して排出される。
本発明の好ましい実施形態が特定の用語を使って記述されたが、それらの記述は単に説明するためのものであり、下記の請求の範囲の技術的思想および範囲を逸脱しない範囲内で様々な変更および変化が可能であることが理解されなければならない。

Claims (10)

  1. 蓋部分にディスペンサノズルが形成され、下部にガスが排出される排出口が形成されている真空チャンバと、
    前記真空チャンバ内に位置し、複数のウエハまたはディスクが配列されるようにするスタンドと、
    前記真空チャンバ内において前記スタンドと前記排出口との間に位置し、複数のホールが形成されているパンチングプレートとを備えることを特徴とする乾燥機。
  2. 前記複数のホールの直径は、前記複数のウエハまたはディスクの間隔の1/2〜2/3の範囲を有することを特徴とする請求項1に記載の乾燥機。
  3. 真空チャンバ内に複数のウエハまたはディスクが位置するようにし、前記真空チャンバを封印する第1ステップと、
    前記真空チャンバ内のガスを排気し、前記真空チャンバ内の圧力が、水分が気化する直前の圧力である第1気圧と、前記第1気圧よりも低く、前記水分が気化する圧力である第2気圧とを交互に有するようにする第2ステップと、
    前記真空チャンバ内の圧力を大気圧になるようにし、前記複数のウエハまたはディスクを前記真空チャンバ内から降ろす第3ステップとを含むことを特徴とする乾燥方法。
  4. 前記第1圧力は、30〜50Torrであることを特徴とする請求項3に記載の乾燥方法。
  5. 前記第2圧力は、8〜12Torrであることを特徴とする請求項3に記載の乾燥方法。
  6. 前記真空チャンバ内の圧力を大気圧以上に加圧した後、瞬間的に前記真空チャンバ内のガスを排気する第4ステップをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の乾燥方法。
  7. 前記第2ステップにおいて、前記真空チャンバ内に加熱された窒素を注入し、前記真空チャンバ内のウエハまたはディスクの表面に結氷現象を防止することを特徴とする請求項3に記載の乾燥方法。
  8. 前記真空チャンバ内の圧力は、加熱された窒素を用いて加圧することを特徴とする請求項6に記載の乾燥方法。
  9. 前記第1ステップにおいて、前記ウエハまたはディスクは、ロボットアームを用いて位置するようにするが、前記ロボットアームにより、ウエハまたはディスクは、洗浄槽から1〜5m/secの速度で動くことを特徴とする請求項3に記載の乾燥方法。
  10. 前記ロボットアームに窒素ノズルをさらに具備し、前記窒素ノズルから加熱された窒素を前記ウエハまたはディスクに噴射することを特徴とする請求項9に記載の乾燥方法。
JP2012519479A 2009-07-10 2010-07-09 真空乾燥機およびこれを用いた乾燥方法 Active JP5501460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090063082A KR101238858B1 (ko) 2009-07-10 2009-07-10 진공 건조기 및 이를 이용한 건조 방법
KR10-2009-0063082 2009-07-10
PCT/KR2010/004486 WO2011005057A2 (ko) 2009-07-10 2010-07-09 진공 건조기 및 이를 이용한 건조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533174A true JP2012533174A (ja) 2012-12-20
JP5501460B2 JP5501460B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=43429698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012519479A Active JP5501460B2 (ja) 2009-07-10 2010-07-09 真空乾燥機およびこれを用いた乾燥方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5501460B2 (ja)
KR (1) KR101238858B1 (ja)
WO (1) WO2011005057A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016022414A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社デンソー 洗浄方法、及び、洗浄装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108132588A (zh) * 2017-12-21 2018-06-08 信利(惠州)智能显示有限公司 一种新型的vcd结构及其匀压方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669180A (ja) * 1992-08-13 1994-03-11 Tokyo Hightech Kk 真空乾燥装置
JP2005166848A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Ses Co Ltd 基板処理法及び基板処理装置
JP2006093740A (ja) * 2002-07-16 2006-04-06 Chem Art Technol:Kk 基板処理方法及び基板処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2532324B2 (ja) * 1992-04-27 1996-09-11 株式会社中央理研 基板洗浄方法及び減圧乾燥装置
JPH0743066A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 真空乾燥装置
KR0180344B1 (ko) * 1995-10-18 1999-04-15 김광호 반도체 웨이퍼의 건조장치
KR100464853B1 (ko) * 2002-06-20 2005-01-06 삼성전자주식회사 순간감압가열 건조방법 및 장치
JP2006324506A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Shibaura Mechatronics Corp 基板の乾燥処理装置及び乾燥処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669180A (ja) * 1992-08-13 1994-03-11 Tokyo Hightech Kk 真空乾燥装置
JP2006093740A (ja) * 2002-07-16 2006-04-06 Chem Art Technol:Kk 基板処理方法及び基板処理装置
JP2005166848A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Ses Co Ltd 基板処理法及び基板処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016022414A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社デンソー 洗浄方法、及び、洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110005490A (ko) 2011-01-18
KR101238858B1 (ko) 2013-03-04
WO2011005057A2 (ko) 2011-01-13
WO2011005057A3 (ko) 2011-06-03
JP5501460B2 (ja) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI490930B (zh) 乾燥基板的裝置及方法
JP2010199261A (ja) 基板乾燥装置および基板乾燥方法
JP2008060578A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP6199155B2 (ja) 犠牲膜除去方法および基板処理装置
JP2009224514A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US20190108987A1 (en) Particle generation preventing method and vacuum apparatus
TW201635408A (zh) 真空吸引方法及真空處理裝置
JP5315189B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH07211686A (ja) 基板乾燥方法と乾燥槽と洗浄装置
JP5501460B2 (ja) 真空乾燥機およびこれを用いた乾燥方法
JP2017162916A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
KR100464853B1 (ko) 순간감압가열 건조방법 및 장치
US20080301972A1 (en) Evacuation method and storage medium
US6598314B1 (en) Method of drying wafers
JP2000058498A (ja) ウェハ乾燥方法及び乾燥槽及び洗浄槽及び洗浄装置
JP3244220B2 (ja) 平板状物の乾燥方法および乾燥装置
JP5963075B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP5336657B2 (ja) ウエハ乾燥装置およびこれを用いたウエハ乾燥方法
WO2012008439A1 (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
JP2005349301A (ja) 洗浄装置および洗浄方法
KR0139892B1 (ko) 웨이퍼 건조장치 및 건조방법
JP2013179245A (ja) 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体
JP7369805B2 (ja) 減圧乾燥装置および減圧乾燥方法
JPH0669180A (ja) 真空乾燥装置
FR2772291A1 (fr) Procede de nettoyage d'un polymere contenant de l'aluminium sur une plaquette de silicium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5501460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250