JP2012532285A - パイプ用連結装置の閉塞弁 - Google Patents

パイプ用連結装置の閉塞弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2012532285A
JP2012532285A JP2012516968A JP2012516968A JP2012532285A JP 2012532285 A JP2012532285 A JP 2012532285A JP 2012516968 A JP2012516968 A JP 2012516968A JP 2012516968 A JP2012516968 A JP 2012516968A JP 2012532285 A JP2012532285 A JP 2012532285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closure
valve
support
occlusion
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012516968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5671018B2 (ja
Inventor
トルテル ダミアン
パステル セシル
ル ドゥブア ルノー
Original Assignee
エフエムセ テクノロジーズ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフエムセ テクノロジーズ ソシエテ アノニム filed Critical エフエムセ テクノロジーズ ソシエテ アノニム
Publication of JP2012532285A publication Critical patent/JP2012532285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5671018B2 publication Critical patent/JP5671018B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/24Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with valve members that, on opening of the valve, are initially lifted from the seat and next are turned around an axis parallel to the seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/08Details
    • F16K5/14Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together
    • F16K5/20Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together for plugs with spherical surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/08Details
    • F16K5/14Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together
    • F16K5/20Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together for plugs with spherical surfaces
    • F16K5/204Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together for plugs with spherical surfaces with the plugs or parts of the plugs mechanically pressing the seals against the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L29/00Joints with fluid cut-off means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/598With repair, tapping, assembly, or disassembly means
    • Y10T137/6031Assembling or disassembling rotary valve
    • Y10T137/6035Rotary ball valve
    • Y10T137/6038Particular valve seat or interface seal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures
    • Y10T137/87925Separable flow path section, valve or closure in each
    • Y10T137/87933Common joint and valve seat faces, or sections joined by closing members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

弁であって、予荷重手段(38)によって生成された第一の力の作用によって前記弁座(14)に当接して休止位置に維持される閉塞体を備え、さらに開放位置または閉鎖位置に弁を配置するように閉塞体(16)を回転させる手段(28)を備える、弁において、閉塞体(16)と弁座(14)との間に間隙(j1)が創り出されるように閉塞体(16)を移動させるために、閉塞体を並進させる手段(26、40)を具備し、並進手段が、閉塞体(16)の回転移動から独立して並進移動させるように閉塞体を駆動させるようにされている、弁に関する。

Description

本発明は、閉塞弁と、連結される少なくとも第一のパイプの一端に閉塞弁が設置される、パイプを連結する装置とに関する。
このタイプの装置において、弁内部に配置された閉塞体を回転駆動させることが知られている。閉塞体は、円盤形または球形とすることができ、閉塞体を回転させると、弁は、開放位置になって流体が通過できるようになるか、または閉鎖位置になる。例えば、閉塞体が球形の場合、流路は球形内部に配置され、弁が開放位置にあるとき、流路は、弁の軸線上を流体が通過できるようにし、閉鎖位置にあるとき、流路は流体通路を横切る向きを向いて、流体通路を遮断する。
閉塞体は、既知の方法で、弁体に形成された弁座に載置される。このように接触させることによって弁を密閉できる。この接触は、弁が開放位置にあるか閉鎖位置にあるかに関係なく、一方では閉鎖体にぶつかる流体の圧力によって、他方では予荷重ばねによって連続的に加えられる圧力によって、一定に維持されることが知られている。流体圧力が弱い場合には、予荷重ばねの力が流体圧力に取って代わるので、流体圧力が強くても弱くても密閉は与えられる。しかし、このような設備には、実質的な結合が必要であり、閉塞体を回転させるとき閉塞体を弁座から引き離さなければならないという欠点がある。これは、それぞれに使用される材料に応じて、閉塞体または弁座をより早く摩耗させる可能性がある。
欧州特許第0564564号明細書
特許文献1において開示される装置にもこの欠点がある。この文献において、球形体は、弁の連結端面に対して実質的に同一平面上にある平坦なシール面を有する。この文献の目的は、球形が回転するときに、ボールが弁室の外部へ延びないようにすることにある。この目的のために、カムが、球形体に配置され、弁室内部に配置されたカム構造体と協働する。球形体の回転はカムをカム面に沿って移動させる。したがって、球形体はカムの作用前に回転し始め、回転は並進運動を引き起こす。回転が開始する時点で、球形体は、不変に予荷重によって弁座に支持されるので、上述の欠点が生じる。
本発明の目的は、最適の密閉を保持しながら、上述の欠点を解決できるようにする、パイプを連結するための装置に対する閉塞弁を提案することにある。
この目的のために、本発明の対象は、
パイプを連結する装置用の閉塞弁であって、
少なくとも1つの弁室と、前記弁室内において延びる流体通路と、前記流体通路に配置された閉塞体とを備え、
前記閉塞体が、第一の休止位置において、弁座に載置され、かつ予荷重手段によって生成された第一の力の媒介によって前記弁座に当接してその第一の休止位置に維持され、
さらに、流体が流動できる前記弁の開放位置と流体の流れが阻止される閉鎖位置との間で前記閉塞体が回転できるように、前記閉塞体を回転させる手段を備える、
閉塞弁において、
前記閉塞体を並進させて、前記弁座に当接する前記第一の位置から、前記閉塞体と前記弁座との間に間隙が創り出される第二の位置へ前記閉塞体を移動させる手段を備え、
前記手段が、前記閉塞体の回転移動から独立して並進運動できるように前記閉塞体を駆動できることを特徴とする、
閉塞弁である。
閉塞体の並進変位が回転変位から独立することにより、閉塞体と弁座との間に間隙を創り出した上で、後の別の時点で閉塞体を回転させるという弁の使用が可能になる。また、これにより、並進と、これから派生する回転との間のタイムラグなしに、回転と並進を同時に進めることもできる。
このような装置は、流体の通過を遮断するときに閉塞体と弁体に形成された弁座との間の密封を保持し、かつ閉塞体または弁座を摩耗させることなく弁の開放位置から閉鎖位置へ切り替えられるようにし、閉塞体を回転させる手段のサイズを大きくすることがなく、有利である。逆に、上述の摩耗を増大することなく、予荷重ばねによって加えられる力を増大して、密封作用を強化できる。
本発明に対する様々な独特の特徴によれば、これらの特徴を一体的に組み合わせることができる。
− 前記閉塞体が少なくとも1つの閉塞体支持体に回転するように据え付けられ、前記予荷重手段が前記少なくとも1つの閉塞体支持体を並進移動するように付勢し、前記並進手段が、前記予荷重手段によって生成された第一の力と反対の方向に第二の付勢する力を生成して、前記予荷重手段に対抗して前記少なくとも1つの閉塞体支持体を並進移動させるようにされている。
− 前記予荷重手段が、前記少なくとも1つの閉塞体支持体の一部を支持する少なくとも1つの直線的なバネを備える。
− 前記並進手段が、前記閉塞弁に当接するようにもたらされた第二の弁によって付勢されるようにされている。
− 前記並進手段が、前記弁室の本体内で摺動できる少なくとも1つの押し棒を備え、前記並進手段が、前記予荷重手段と前記少なくとも1つの閉塞体支持体と前記少なくとも1つの押し棒とがその順番で整列するように配置される。
− 前記少なくとも1つの押し棒が前記弁室に形成された穴において延びる管状部を有し、前記第一の位置において、前記管状部の端部が前記弁の外側に突出して前記閉塞弁に当接するようにもたらされた第二の弁によって付勢されるように、かつ前記第二の位置において、前記管状部の前記端部が前記弁の連結端部と同一平面上にあるように、前記管状部の軸線方向の寸法が前記穴の軸線方向の寸法よりも大きく、前記押し棒が、前記弁室内に延びて、前記予荷重手段に対抗して前記閉塞体支持体を押し進める。
− 前記並進手段が少なくとも1つのアクチュエータと作動要素とを備え、前記作動要素が前記弁室内の前記閉塞体付近に位置決めされ、前記作動要素が前記閉塞体を並進移動するように付勢するようにされている。
− 前記並進手段が、少なくとも1つのリニアアクチュエータと前記作動要素を形成するロッドとを備え、前記ロッドの自由端には、前記閉塞体支持体に並進移動するように固定された接手(catch)が設けられ、前記アクチュエータが、前記予荷重手段に対抗して前記アクチュエータに向かって前記閉塞体支持体を引っ張るようにされており、前記アクチュエータが、前記予荷重手段と同じ側である、前記閉塞体支持体の側に位置決めされる。
− 前記並進手段が、少なくとも1つの回転式アクチュエータと前記作動要素を形成するカムとを備え、前記少なくとも1つのカムの回転が、前記予荷重手段に対抗して前記閉塞体の並進移動を駆動でき、前記カムが、前記予荷重手段と前記少なくとも1つの閉塞体支持体と前記少なくとも1つのカムとがその順番で整列するように位置決めされる。
− 断熱手段が、前記アクチュエータの本体と前記弁の外側との間に配置される。
− 2つの並進手段が、前記流体通路に対して前記閉塞体の両側に対称的に配置される。
− 前記閉塞体が肩状部を形成する少なくとも1つの平面を有し、前記平面が前記閉塞体の外側に向かって半径方向に延びる円筒部を有し、細長いスロットが前記円筒部に形成される。
− 前記閉塞体を回転させる手段が、前記閉塞体の前記円筒部と協働するようにされている制御軸を備える。
− 前記制御軸の第一の端部に形成されたピンが前記細長いスロット内に収容され、前記閉塞体に対する前記制御軸の移動する間隙を提供するために、前記スロットの長さが前記制御軸の前記ピンの対応する寸法よりも長く、前記スロットの幅が前記ピンの対応する寸法に対して調節される。
− 前記閉塞体支持体が、前記閉塞体の前記円筒部の付近に、前記平面に対向して配置されたスペーサによって形成され、前記閉塞体支持体が、一方の方向に前記予荷重手段の作用により、さらに反対方向に前記並進手段の作用により、軸線方向に移動するようにされている。
さらに、本発明の対象は、パイプを結合する装置であって、結合した少なくとも1つの第一のパイプには、一端に、上述したような閉塞弁が設けられ、前記閉塞弁が連結フランジを備え、このフランジが、前記弁室の外部へ向かって、前記流体通路が延びる方向に実質的に垂直な平面を形成する連結端部を有する、パイプを結合する装置を含む。
異なる特徴によれば、前記弁の前記連結端部に当接するようにもたらされる、前記弁とは異なる装置の要素と接触することによって、前記並進手段を付勢することができる。
第一の弁を並進させる手段を、他の弁の前記連結端部を接触させることによって作動させることができ、それにより、前記連結端部が、前記押し棒の前記突出する管状部で押す。あるいは、第一の弁の前記押し棒の前記突出する管状部が、前記他の弁の前記押し棒の前記突出する管状部と接触することによって並進する。
本発明の別の対象は、パイプを連結する方法であって、
少なくとも1つのパイプが閉塞弁を備え、
閉塞体が、弁座に載置され、かつ予荷重手段によって生成された第一の力の媒介によってこの弁座に当接するように維持され、
前記閉塞体の回転によって、流体が流動できる前記弁の開放位置から、前記流体の流動が阻止される閉鎖位置へ切り替えることができる、
パイプを連結する方法において、
少なくとも、
− 前記閉塞体と前記弁座との間に間隙を得るために、前記閉塞体を、前記予荷重手段によって生成された前記第一の力の方向と反対方向に並進させるステップと、
− 前記閉塞体を回転させるステップであり、前記間隙によって、前記閉塞体が回転するときに前記閉塞体と前記弁座とが接触しない、前記閉塞体を回転させるステップと、
を含む。
本発明の特徴によれば、前記閉塞体が前記開放位置にあるときに、前記間隙が前記閉塞体と前記弁座との間に維持される。
第一の連結位置にあるときの、本発明に係る連結装置用の弁の部分的な長手方向断面頂面図である。 連結装置が第二の連結解除位置にあるときの、図1に対応する断面図である。 連結が解除された状態の、本発明に係る装置の側面図である。 連結されかつ閉塞弁が閉鎖位置にある、本発明に係る装置の側面図である。 連結されかつ閉塞弁が開放位置にある、本発明に係る装置の、図4と均等の図である。 第二の実施態様による連結装置の上面図である。 第三の実施形態による連結装置の上面図である。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照した説明から明らかになる。
図1〜5が示す連結装置は、1つの液圧管から別の液圧管への流体の通過を遮断および(または)許容する少なくとも1つの閉塞弁2を備える。
弁2は、弁室4によって形成され、その本体は流体通路6を形成する。流体通路は弁室4内部で第一の長手方向軸線X−X’に沿って延びる。この第一の長手方向軸線X−X’に沿って、弁2の弁室4は、第一の端部に接続フランジ8を、第二の端部に連結フランジ10を有し、弁室4内部の流体通路6は2つのフランジ8、10を接続する。
接続フランジ8は、弁室4に固定されて、前記弁室に対して実質的に横断方向に延び、油圧管12を据え付けられるようにする接続端部を有する。
連結フランジ10は弁室4に固定され、弁室内部に弁座14を形成する。例として、図示する実施形態において、弁座14は、円錐形状を持つ。接続フランジ10は、弁室4の外部の方に接続端部15を有し、接続端部は、流体通路6の第一の長手方向軸線X−X’に対して実質的に垂直な平面を形成する。
また、弁2は、流体通路6内に配置された閉塞体16を備える。
図示する実施形態によれば、閉塞体16は、接続フランジ12によって形成された弁座14と接続するように作られた実質的に球形の形状を持つ。弁座14に嵌め込まれたシールリングジョイント18によって、弁座14と閉塞体16との間のこの接触を可能にする。
閉塞体16は、或る軸線に沿って閉塞体16を通過する穴によって形成された流路20を有する。
さらに、閉塞体16は、肩状部を形成する少なくとも1つの平面22を有し、肩状部は、閉塞体16を閉塞体の外部へ向かって半径方向へ延ばす円筒部24を持つ。閉塞体16は、弁2の弁室4内部で、平面22が第一の長手方向流動軸線X−X’に対して実質的に平行に延びるような向きを向く。
閉塞体16の外面に形成されたこの平面22及び円筒部24は、閉塞体支持体26及び閉塞体を回転させる手段28と協働する。
回転手段28は、閉塞体16が流路20の軸線及び第一の長手方向軸線に対して垂直な第二の横断方向軸線Y−Y’回りに、流路20が流体通路6の第一の長手方向軸線X−X’上に位置して流体の通過を可能にする開放位置と、流路20が流体通路6の軸線に対して実質的に垂直になって流体の通過を遮断する閉鎖位置との間で回転できるように、閉塞体16に取り付けられる。
このために、回転手段は28、第一の長手方向軸線X−X’に対して実質的に垂直な第二の横断方向軸線Y−Y’に沿って延びかつ弁室4内で回転式に据え付けられる制御軸30によって形成される。制御軸30は閉塞体16を回転駆動できる。制御軸30の一端に形成されたピン32は、閉塞体16の円筒部24に作られた細長いスロット34と協働する。細長いスロット34の長さは、閉塞体16に対する制御軸30の間隙の変位を考慮して、制御軸30のピン32の対応する寸法よりも大きいものである。ピン32が細長いスロット34の中央にある状態における制御軸30の中心位置は、軸線Y−Y’が閉塞体16の回転中心Oを通過する弁2の構成に一致する。図1、4及び5に示すこの中心位置にあるとき、ストレスなしに閉塞体16を回転駆動することができる。この位置の付近において閉塞体を回転させることが可能であるが、この中央位置に閉塞体を配置すると閉塞体を回転させるのが容易であることが理解されることになる。スロット34の幅は、制御軸30のピンの対応する寸法に合わせて調節され、制御軸30が回転したら、直ちに、閉塞体16を回転できるようにする。
制御軸30の第二の端部36に関連する手段(図示せず)は、第二の横断方向軸線Y−Y’回りでの制御軸30の回転及び同じ横断方向軸線Y−Y’回りでの閉塞体16を伴う回転を生じる。
閉塞体支持体26は、弁2を形成する弁室4内に配置され、矩形スペーサの形を取り、閉塞体16の円筒部24の直径に対応する直径を持つ穴が設けられる。支持体26は、平面22に対向して円筒部24の周りに配置される。閉塞体16は、このように、制御軸30の回転軸線Y−Y’にしたがって、支持体26に回転するように据え付けられる。
閉塞体支持体26は、予荷重手段38の方向の作用によって、かつ2つの押し棒40の反対方向の作用によって、第一の長手方向流動軸線X−X’の方向に軸線移動できる。このために、閉塞体支持体26に付設された予荷重手段38及び押し棒40は、第一の長手方向軸線X−X’の方向に整列される。
ここでは、予荷重手段38は、2つの直線ばねによって形成され、ばねは各々、接続フランジ8に作られた穴(単純化のために図示せず)の第一の端部に収容され、弁2の第一の長手方向軸線X−X’の方向に軸線方向に延びる。ばね38の他方の端部は、接続フランジ8に対向する閉塞体支持体26の部分に作られた穴に収容される。
各押し棒40は、連結フランジ10及び弁2の弁室4に形成された穴内で、弁の第一の長手方向軸線X−X’の方向に軸線方向に延びる。押し棒40は、前記穴において延びる管状部42と、閉塞体支持体26の一部と協働できるプッシングヘッド44とを有する。押し棒40の管状部42の軸線方向の寸法は穴の軸線方向の寸法よりも大きく、その結果、プッシングヘッド44が弁室4の本体に支持されるときに、押し棒40の反対端は弁の外部に突出する。弁室4において、前記管状部42の周りにシールジョイントが設置される。
次に、弁の作用、特に並進手段の作用について説明する。
休止位置において、プッシングヘッド44は、穴の一端において弁室4の内面に支持され、各押し棒40の反対端は、弁2の連結端部15から突出する。押し棒40のこの休止位置において、予荷重手段38は、第一の長手方向軸線X−X’に沿って押し棒40へ向かって閉塞体支持体26を押すので、閉塞体16は弁座14へ向かって押される。プッシングヘッド44と閉塞体支持体26との間に間隙を配置できる。
作動位置において、各押し棒40の端部は弁2の連結端部15と同一平面上にあり、プッシングヘッド44は、弁室の内部において、弁室4の内面からかつ穴の端から或る距離で延びる。押し棒40のこの作動位置において、押し棒40は、第一の長手方向軸線X−X’に沿って予荷重手段38へ向かって閉塞体支持体26を押すので、閉塞体16は、弁座14の反対方向へ押され、閉塞体16と弁座14との間に間隙j1が形成される。
閉塞体16と弁座14との間に間隙j1が形成されたこの作動位置のとき、制御軸30は細長いスロット34の中心位置にある。閉塞体16は、軸線方向に変位しており、その閉塞体16の回転中心Oは制御軸30の回転軸線Y−Y’上にある。したがって、閉塞体16を開放位置から閉鎖位置へまたは閉鎖位置から開放位置へ容易に回すことができる。
押し棒40の変位は、プッシングヘッド44が弁室4本体と接触することにより一方の方向への、及びヘッド44が閉塞体支持体26と接触することにより他方の方向への並進運動に限定される。閉塞体支持体26の変位は、予荷重ばね38によって付勢されるので、制限される。
予荷重ばね38の第一の力は、閉塞体支持体26を連結フランジ10へ向かって押して、ひいては閉塞体16を弁座14と接触する位置に配置してこれを維持する傾向があるのに対して、押し棒40の端部の圧縮力は、予荷重ばね38によって生成された第一の力とは逆に、閉塞体支持体26を予荷重ばね38へ向かって押して、ひいては閉塞体16を弁座14から離すように移動させて閉塞体16と弁座14の間に間隙j1を形成する傾向がある。
したがって、弁2は、閉塞体16を並進させる手段26、40を有し、手段は少なくとも1つの押し棒40及び閉塞体支持体26を備え、予荷重手段38によって生成される第一の力よりも大きくかつ第一の力の方向と反対方向へ向かう第二の軸線方向の力を生成することによって、閉塞体16を並進させる。さらに、前記並進手段26、40は、特に制御軸30によって形成される回転手段28と別個のものであり、その結果、並進手段によって生じる閉塞体の軸線方向の並進変位は、回転手段によって生じるこの閉塞体の回転変位から独立するものである。閉塞体の並進変位を回転なしに行うことができ、逆に閉塞体の所定の軸線方向の位置において閉塞体を回転させることができる。
本発明に係るパイプを連結する装置は、上述のような弁2を一端に備える少なくとも1本のパイプ12を備える。並進手段26、40は、前記弁2が別の弁2’と、または弁2の連結端部15にぴったり付いた連結装置の他の要素と連結されると、弁室の内部で押される。一例として(図示せず)、連結装置の別個の要素は、2つの弁同士の間に配置された非常用切断システムである。
有利には、連結される第二のパイプがその端部に上述の弁と同じ弁2’を備え、連結された弁2及び2’の各々が、その連結端部15及び15’から突出する押し棒40及び40’を持つことが好ましい。弁2の押し棒40は、このようにして、他方の弁2’の連結端部15’によってまたは他方の弁2’の押し棒15’によって押される。
このために、連結フランジに連結コネクタ(図示せず)が配置されて、装置の様々な要素の連結をロックする。
これより、上述のような第一のパイプに付設された閉塞弁と、第二のパイプに付設された第二の弁2’とを連結しかつ連結解除する方法について説明する。
特に図3〜5に示すように、2つの弁は同一なので、以下の説明は、第一のパイプに結合される閉塞弁の状態に限定する。
組立体が連結を解除されたとき、弁12の閉塞体16は、閉鎖位置にあり、弁座14に支持され、その結果、流体は第一のパイプ12から出られない。閉塞体16と連結フランジ10との間の密閉は、予荷重ばね38によって与えられる圧力によって最適である。この状態が特に図3に示される。
流体が第一のパイプ12から別のパイプへ向かって通過するために、本発明に係る弁2は第二の弁2’に接続される。第二の弁は、連結端部15から突出した押し棒40を押す。押し棒40は、弁室4本体の内部に入って、予荷重ばね38の力に対抗して軸線方向へ移動する。第二の弁2’によって押し棒40に加えられる力は、ばね38によって作用する予荷重力よりも大きい。押し棒40の変位は、閉塞体支持体26の、したがって閉塞体16の接続フランジ8へ向かう変位を生じる。したがって、もはや弁座14と接触しない。閉塞体16と弁座14との間に間隙j1が創り出される。この間隙j1は、制御軸30のピン32が閉塞体16に作られた細長いスロット34内で中心位置になるように寸法設定される。この状態を特に図4に示す。
押し棒40は直接、閉鎖体16上ではなく、支持体26によって支持される。その結果、組立体がより良く均衡する。この目的のために、弁2は、第一の長手方向軸線X−X’に対して閉塞体16の両側に配置された2つの閉塞体支持体26を圧迫する2組の押し棒40を備えると有利である。
閉塞体16と弁座14との間に間隙j1が維持されており、制御軸30のピン32がスロット34の中心位置に維持されている状態で、次のステップにおいて、閉塞体を回転させる手段28は、閉塞体16を回転させて、流路20が流体を通過させ、かつ弁2が図5に特に示すように開放位置になるように、作動する。
流体が通過する間、間隙j1が維持され、弁座14と閉塞体16とが接触しないことが分かるはずである。
液圧移送プロセスの終了時または非常時手順において弁の連結を解除する必要があるとき、まず閉塞体16を回転させて、弁を閉鎖位置にし、次に、弁を分離する。第二の弁2’を引っ込めると、押し棒40はもはや弁室4内部に押されないので、閉塞体16及びこれに対応する支持体26は再び予荷重ばね38の力を主に受ける。閉塞体16及び支持体26は、閉塞体16が弁座14と接触する点まで軸線方向に変位する。したがって、連結を解除したバルブはしっかりと密閉される。
これより、図6に示す本発明の第二の実施形態、この場合では弁102について説明する。同様の要素については、100を加えて弁2と同じ参照番号を使用する。
弁102は、並進手段に関して、押し棒40がリニアアクチュエータ50に据え付けられたロッド140に代えられることを除いては、弁2と全体的に同様である。ロッド140の自由端は、閉塞体支持体126に対して並進するように取り付けられた接手52を備える。
リニアアクチュエータ50、例えば空気圧または液圧シリンダは、押し棒40と異なり、弁座114付近には配置されず、予荷重ばね138の第一の力に対抗して閉塞体支持体126を接続フランジ108へ向かって引っ張って、閉塞体116を弁座114に接触する第一の位置から閉塞体116と弁座114との間に間隙が創り出される第二の位置へ変位させるよう寸法設定される。
空気圧または液圧シリンダ50を、全体的に弁102の弁室104内に配置するか、または図6に示すように弁102の外部に配置することができ、ロッド140は、接続フランジ108を通過して延びる。後者の場合、シリンダ50の本体と弁102の外部との間に断熱手段54が配置される。
または、閉塞体支持体126の形状は、閉塞体支持体26の形状と異なっており、第一の実施形態において連結フランジ10の反対側の閉塞体支持体26の部分は、第二の実施形態では、閉塞体116の並進において何の役割も果たさない。
制御手段(図示せず)が、液圧または空気圧シリンダ50を作動させ、閉塞体116の並進変位を引き起こすことができる。
これより、第三の実施形態、すなわち図7に示す弁202について説明する。弁2と同様の要素については200を加えて同じ参照番号を使用する。
弁202は、並進手段に関して、押し棒40が回転式アクチュエータ60のシャフト61の端部に配置されたロータリーカム240に代えられることを除いて、全体として弁2と同様である。
回転式アクチュエータ60は、カム240を回転させて、閉塞体216の円筒部224に当接して支持させる。図7に示す位置のとき、カム240は閉塞体216を予荷重ばね238へ向かって変位させ、閉塞体216を、弁座214に当接する第一の位置から、閉塞体216と弁座214との間に間隙が生じる第二の位置へ移動させる。図示しないが、カムが180度回転した位置では、予荷重ばね238は、閉塞体を連結フランジ210へ向かって及び弁座214へ向かって並進させている。
回転式アクチュエータ60は、全体的に弁202の弁室204内に配置するか、または図7に示すように弁202の外部に配置でき、アクチュエータ60のシャフト61は弁室204を通過して延びる。後者の場合、断熱手段62が回転式アクチュエータ60の本体と弁202の外面との間に配置される。両方の場合において、カム240は、予荷重手段238、閉塞体支持体226及びカムがこの順番に整列して、カム240の回転が前記予荷重手段238に対抗して閉塞体216を並進駆動できるように、配置される。
図7に示すように、閉塞体支持体226は、第二の実施形態の閉塞体支持体116と同じ形状を有する。しかし、閉塞体支持体226の形状は、閉塞体支持体26と同じにすることができ、この場合、ロータリーカム240は、閉塞体支持体の一部に支持されるかまたは閉塞体支持体の対応する凹部の中に収容される。
制御手段(図示せず)は、回転式アクチュエータ60を作動させて、閉塞体216を並進変位させる。
回転変位から独立して閉塞体を並進駆動できる並進手段を持つ閉塞弁を使用することにより、閉塞体を回転させる前に閉塞体をまず並進させて、回転中の引き裂きを防止できる。技術的現状とは逆に、並進作動が回転作動から独立することによって、並進作動と回転作動が同時に行われてもこの結果が得られる。
上述のように閉塞体の並進及び回転ステップを別個のものとして切り離すことができることによって、回転手段が弁を開くために閉塞体に作用する際の主たる抵抗要素が排除されるので、弁座及び球形体にほとんどまたは全く摩耗を生じないようにすることができる。弁座からの閉塞体の引き裂きを防止するために、前記手段の連結を寸法設定する必要がなく、ひいては小型化できる。全ての補助装置機構も小型化できる。
並進ステップと回転ステップを切り離すことのもう1つの利点は、弁座を形成する材料がそれほど硬い必要がなく、それによって、弁座と閉塞体との間の接触による最適の密封が得られることである。
本発明によれば、流体は、弁が開放位置のときに、流体通路を通過し、閉塞体は弁座に接触しない。
したがって、結果として付加的な結合作用を回転手段に提供する必要なく、予荷重による力を増大させることができる。予荷重の増大を定量化して、システムの連結が解除された後に再び弁が開かないようにすることを確保できる。このような寸法設定によって、連結の有無を検出する電気センサ、または弁アクチュエータの液圧回路に直接作用する液圧当接体(hydraulic abutment)などの、接続解除後の弁の再開放を防止する既知の手段なしに、これを行うことができる。
さらに、装置が連結されたときのみ閉鎖体及び弁座が接触して、連続的ではないことによって、閉塞体の形状の基本的な修正が可能であり、例えば球形閉塞体は1つの球体部分、すなわち装置が連結解除されたときに弁座と接触する部分のみを持つことができる。
しかし、図に示すように、本発明は、存在する形状の閉塞体と変形した存在する弁の構成とに応用できるという利点も有することが分かるだろう。例えば、(図示しないが)次のような代替例がある。
−図1及び2に示すように、弁座をフランジと一緒に成形しないで連結フランジに戻すか、または弁座は、図示するような円錐形とは異なる外形(profile)を持つことができる。
−押し棒または予荷重ばねの数及び位置を変えることができる。例えば、単一の予荷重ばね及び単一の押し棒が閉塞体支持体を並進変位させることができる。また、3つのばね及び3本の押し棒を閉塞体支持体に接触しるように配置して、閉塞体支持体を並進変位させることができる。
−押し棒の形状は、上述のものと異なってもよく、特にプッシングヘッド44(図4)がなくてもよい。この場合、閉塞体支持体を付勢して予荷重手段に対抗して並進させるのは、弁室内に配置された押し棒40及びその端部である。特に、少なくとも2つの押し棒が1つの閉塞体支持体のために設置される場合、押圧の安定性が与えられるので、この実施例が想定される。
−閉塞体は、並進手段が閉塞体を弁座から或る距離で変位でき、その上で回転手段が閉塞体を流体の流動位置から流体を遮断する位置へ切り替えることができる限り、任意の既知の形状を持つことができる。並進手段は、本発明によれば、回転手段から独立して作動できる。
−回転手段は弁室に摺動するように据え付けることができる。閉塞体の回転は、閉塞体の軸線方向位置に関係なく可能になる。
当然に、本発明の範囲から逸脱することなく上述の例示的実施形態には様々な修正を加えることができる。

Claims (17)

  1. パイプ連結装置用の閉塞弁(2;102;202)であって、
    少なくとも1つの弁室(4;104;204)と、前記弁室(4;104;204)内において延びる流体通路(6)と、前記流体通路(6)に配置された閉塞体(16;116;216)とを備え、
    前記閉塞体(16;116;216)が、第一の休止位置において、弁座(14;114;214)に載置され、かつ予荷重手段(38;138;238)によって生成された第一の力の作用によって前記弁座(14;114;214)に当接してその第一の休止位置に保持され、
    さらに、流体が流動できる前記弁の開放位置と流体の流れが阻止される閉鎖位置との間で前記閉塞体(16;116;216)が回転できるように、前記閉塞体(16;116;216)を回転させる手段(28)を備える、
    閉塞弁(2;102;202)において、
    前記閉塞体を並進させて、前記弁座(14;114;204)に当接する前記第一の位置から前記閉塞体(16;116;216)と前記弁座(14;114;214)との間に間隙(j1)が創り出される第二の位置へ前記閉塞体(16;116;216)を移動させる手段(26、40;50、52、126、140;60、226、240)を備え、
    前記手段が、前記閉塞体(16;116;216)の回転運動から独立して並進移動できるように前記閉塞体(16;116;216)を駆動させるようにされていることを特徴とする、
    閉塞弁。
  2. 前記閉塞体(16;116;216)が、少なくとも1つの閉塞体支持体(26;126;226)に回転するように据え付けられ、
    前記予荷重手段(38;138;238)が、前記少なくとも1つの閉塞体支持体(26;126;226)を付勢して並進移動させ、
    前記並進手段(26、40;50、52、126、140;60、226、240)が、前記予荷重手段(38;138;238)によって生成された第一の力と反対の方向の第二の力を生成して、前記予荷重手段(38;138;238)に対抗して前記少なくとも1つの閉塞体支持体(26)を並進移動させるようにされていることを特徴とする、
    請求項1に記載の閉塞弁。
  3. 前記予荷重手段(38)が、前記少なくとも1つの閉塞体支持体(26)の端面を圧迫する少なくとも1つのコイルバネを備えることを特徴とする、
    請求項2に記載の閉塞弁。
  4. 前記並進手段(26、40)が、前記閉塞弁(2)に当接するようにもたらされた第二の弁(2’)によって付勢されるようにされていることを特徴とする、
    請求項2または請求項3に記載の閉塞弁。
  5. 前記並進手段が、前記弁室(4)の本体内で摺動するようにされている少なくとも1つの押し棒(40)を備え、
    前記並進手段が、前記予荷重手段(38)と前記少なくとも1つの閉塞体支持体(26)と前記少なくとも1つの押し棒(40)とがその順番で整列するように配置されることを特徴とする、
    請求項2〜4のいずれか一項に記載の閉塞弁。
  6. 前記少なくとも1つの押し棒(40)が、前記弁室(4)に形成された穴において延びる管状部(42)を有し、
    前記第一の位置において、前記管状部(42)の端部が前記弁(2)から突出して前記閉塞弁(2)に当接するようにもたらされた第二の弁(2’)によって付勢されるように、かつ前記第二の位置において、前記管状部(42)の前記端部が前記弁(2)の連結端部(15)と同一平面上にあるように、前記管状部(42)の軸線方向の寸法が前記穴の軸線方向の寸法よりも大きく、
    前記押し棒(40)が、前記弁室(4)内に延びて、前記予荷重手段(38)に対抗して前記閉塞体支持体(26)を付勢することを特徴とする、
    請求項5に記載の閉塞弁。
  7. 前記並進手段が少なくとも1つのアクチュエータ(50;60)と、作動部材(140;240)とを備え、
    前記作動部材が前記弁室内の前記閉塞体(116;216)付近に配置され、
    前記作動部材が、前記閉塞体(116;216)を付勢して並進移動させるようにされていることを特徴とする、
    請求項1または請求項2に記載の閉塞弁。
  8. 前記並進手段が、少なくとも1つのリニアアクチュエータ(50)と前記作動手段を形成するロッド(140)とを備え、
    前記ロッド(140)の自由端には、前記閉塞体支持体(126)と並進移動するように結合された指状体(52)が設けられ、
    前記アクチュエータ(50)が、前記予荷重手段(138)に対抗して前記アクチュエータ(50)に向かって前記閉塞体支持体(126)を引っ張るようにされており、
    前記アクチュエータ(50)が、前記予荷重手段(138)と同じ側である、前記閉塞体支持体(126)の側に位置決めされることを特徴とする、
    請求項7に記載の閉塞弁。
  9. 前記並進手段が、少なくとも1つの回転式アクチュエータ(60)と、前記作動部材を形成するカム(240)とを備え、
    前記少なくとも1つのカム(240)の回転が、前記予荷重手段(238)に対抗して前記閉塞体(216)の並進移動を駆動するようにされており、
    前記カム(240)が、前記予荷重手段(238)と前記少なくとも1つの閉塞体支持体(226)と前記少なくとも1つのカム(240)とがその順番で整列するように位置決めされることを特徴とする、
    請求項7に記載の閉塞弁。
  10. 2つの並進手段(26、40;50、52、126、140;60、226、240)が前記流体通路(6)に対して前記閉塞体(16;116;216)の互いに対向する側に対称的に配置されることを特徴とする、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の閉塞弁。
  11. 前記閉塞体(16;116;216)が、肩状部を形成する少なくとも1つの平面(22)を有し、前記平面が半径方向外向きに前記閉塞体(16;116;216)を延ばす円筒部(24;224)を有し、
    細長いスロット(34)が前記円筒部(24;224)に形成され、
    前記閉塞体を回転させる手段(28)が、前記閉塞体(16;116;216)の前記円筒部(24;224)と協働するようにされている制御軸(30)を備え、
    前記制御軸(30)の第一の端部に形成されたほぞ状部(32)が、前記細長いスロット(34)内に収容され、
    前記閉塞体(16;116;216)に対する前記制御軸(30)の移動のための間隙を取るために、前記スロット(34)の長さが前記制御軸(30)の前記ほぞ状部(32)の対応する寸法よりも大きく、
    前記スロット(34)の幅が、前記ほぞ状部(32)の対応する寸法と適合するように寸法設定されることを特徴とする、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の閉塞弁。
  12. 前記少なくとも1つの閉塞体支持体(26;126;226)が、前記閉塞体(16;116;216)の前記円筒部(24;224)の付近に、前記平面(22)に対面して配置されたスペーサによって形成され、
    前記少なくとも1つの閉塞体支持体(26;126;226)が、一方の方向に前記予荷重手段(38;138;238)の作用により、さらに反対方向に前記並進手段(26、40;50、52、126、140;60、226、240)の作用により、軸線方向に移動するようにされていることを特徴とする、
    請求項2〜10のいずれか一項に従属するときの請求項11に記載の閉塞弁。
  13. 連結される少なくとも1つの第一のパイプには、一端に、請求項1〜12のいずれか一項に記載の閉塞弁が設けられることを特徴とする、
    パイプを連結する装置。
  14. パイプ連結装置であって、
    前記閉塞弁(2)が連結体(10;210)を備え、
    前記連結体が、前記弁室(4;104;204)の外部へ向かって、前記流体通路(6)が延びる方向に実質的に垂直な平面を形成する連結端部(15)を有する、
    パイプ連結装置において、
    前記並進手段(26、40)が、前記弁(2)の前記連結端部(15)に当接するようにもたらされる、前記弁(2)とは異なる装置の部材と接触することによって付勢されることを特徴とする、
    請求項1〜5に従属するときの請求項13に記載のパイプ連結装置。
  15. 第一のパイプと第二のパイプを連結するようにされたパイプを連結する装置であって、
    前記第一のパイプには一端に第一の閉塞弁(2)が設けられ、前記第二のパイプには一端に第二の閉塞弁(2’)が設けられる、
    パイプを連結する装置において、
    前記第一の弁(2)の前記押し棒(40)の突出する前記管状部が、前記第一の弁(2)の前記連結端部(15)に当接するようにもたらされる前記第二の弁(2’)の前記押し棒(40’)の突出する前記管状部と接触することによって付勢されることを特徴とする、
    請求項14に記載のパイプを連結する装置。
  16. パイプを連結する方法であって、
    少なくとも1つのパイプが閉塞弁(2;102;202)を備え、
    閉塞体(16;116;216)が弁座(14;114;214)に載置され、かつ予荷重手段(38;138;238)によって生成された第一の力の作用によって前記弁座(14;114;214)に当接して保持され、
    前記閉塞体(16;116;216)の回転によって、流体が流動できる前記弁の開放位置から、前記流体の流動が阻止される閉鎖位置へ通過することができる、
    パイプを連結する方法において、
    少なくとも、
    − 前記閉塞体(16;116;216)と前記弁座(14;、114;214)との間に間隙(j1)を得るために、前記閉塞体(16;116;216)を、前記予荷重手段(38;138;238)によって生成された前記第一の力の方向と反対方向に並進させるステップと、
    − 前記閉塞体(16;116;216)を回転させるステップであり、前記間隙(j1)によって、前記閉塞体(16;116;216)が回転するときに前記閉塞体(16;116;216)と前記弁座(14;114;214)とが接触しない、前記閉塞体(16;116;216)を回転させるステップと、
    を含むことを特徴とする、
    パイプを連結する方法。
  17. 前記閉塞体(16;116;216)が前記開放位置にあるときに、前記間隙(j1)が前記閉塞体(16;116;216)と前記弁座(14;114;214)との間に維持されることを特徴とする、
    請求項16に記載の方法。
JP2012516968A 2009-06-29 2010-06-29 パイプ用連結装置の閉塞弁 Expired - Fee Related JP5671018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0954430 2009-06-29
FR0954430A FR2947318B1 (fr) 2009-06-29 2009-06-29 Vanne a obturateur pour un dispositif d'accouplement de conduits
PCT/IB2010/052966 WO2011001377A1 (en) 2009-06-29 2010-06-29 Obturator valve for a coupling device for pipes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012532285A true JP2012532285A (ja) 2012-12-13
JP5671018B2 JP5671018B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=41668357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516968A Expired - Fee Related JP5671018B2 (ja) 2009-06-29 2010-06-29 パイプ用連結装置の閉塞弁

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8893746B2 (ja)
EP (1) EP2449291B1 (ja)
JP (1) JP5671018B2 (ja)
KR (1) KR20120048585A (ja)
CN (1) CN102483165B (ja)
AU (1) AU2010267555A1 (ja)
BR (1) BRPI1014140A2 (ja)
CA (1) CA2766891A1 (ja)
ES (1) ES2445531T3 (ja)
FR (1) FR2947318B1 (ja)
MX (1) MX2012000176A (ja)
PL (1) PL2449291T3 (ja)
PT (1) PT2449291E (ja)
RU (1) RU2543919C2 (ja)
WO (1) WO2011001377A1 (ja)
ZA (1) ZA201109548B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2013011564A (es) 2011-04-06 2014-04-30 Medrobotics Corp Herramientas quirurgicas de articulacion y vainas de herramientas, metodos para desplegar las mismas.
AU2014268819A1 (en) 2013-05-20 2016-01-07 Medrobotics Corporation Articulating surgical instruments and method of deploying the same
JP5415647B1 (ja) * 2013-08-21 2014-02-12 株式会社ミウラ スプリット弁
KR101866554B1 (ko) 2017-03-09 2018-06-18 세일리코 주식회사 폐릴 자동 처리시스템
WO2020222753A1 (en) * 2019-04-29 2020-11-05 Halliburton Energy Services, Inc. Advanced loading method for ball rotation cutting and method of use thereof
WO2020263957A1 (en) * 2019-06-24 2020-12-30 Onesubsea Ip Uk Limited Ball valve assembly
WO2023121508A1 (ru) * 2021-12-22 2023-06-29 Валерий Викторович ВАКУЛОВ Приводная муфта аварийного разъединения

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3065950A (en) * 1961-01-17 1962-11-27 Thiokol Chemical Corp Hermetically sealed butterfly poppet valve
US3276474A (en) * 1963-06-05 1966-10-04 Gen Pneumatic Corp Valved coupling
JPS6224094A (ja) * 1985-05-10 1987-02-02 ラオウル フレミイ 流体継手装置
JPH0439471A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Tokyo Gas Co Ltd バルブ
EP0564564A1 (en) * 1990-12-27 1993-10-13 Aeroquip Corp CONNECTION TO LOW LEAK IDENTICAL PARTS.
JPH06504110A (ja) * 1990-12-27 1994-05-12 エアロクイップ コーポレイション 流体継手
JPH08128543A (ja) * 1994-11-02 1996-05-21 Kubota Corp ボール弁
JPH10507254A (ja) * 1995-02-13 1998-07-14 エアロクイップ コーポレイション ボール弁継手
JP2006512548A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド 振り子弁組立体
JP2007271080A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Vat Holding Ag 真空バルブ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU524952A1 (ru) * 1975-06-09 1976-08-15 Предприятие П/Я Г-4371 Пр моточный гидроразъем байонетного типа дл соединени трубопроводов
IT1125762B (it) * 1977-03-10 1986-05-14 Nuovo Pignone Spa Valvola di isolamento a sfera perfezionata
SU1076680A1 (ru) * 1982-09-15 1984-02-29 Предприятие П/Я А-7899 Шаровой кран
RU2062379C1 (ru) * 1992-11-10 1996-06-20 Производственное объединение "Турбомоторный завод" Затвор трубопровода
US7334773B2 (en) * 2005-08-16 2008-02-26 Honeywell International, Inc. Outflow valve having a cable operated closure mechanism

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3065950A (en) * 1961-01-17 1962-11-27 Thiokol Chemical Corp Hermetically sealed butterfly poppet valve
US3276474A (en) * 1963-06-05 1966-10-04 Gen Pneumatic Corp Valved coupling
JPS6224094A (ja) * 1985-05-10 1987-02-02 ラオウル フレミイ 流体継手装置
JPH0439471A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Tokyo Gas Co Ltd バルブ
EP0564564A1 (en) * 1990-12-27 1993-10-13 Aeroquip Corp CONNECTION TO LOW LEAK IDENTICAL PARTS.
JPH06504110A (ja) * 1990-12-27 1994-05-12 エアロクイップ コーポレイション 流体継手
JPH08128543A (ja) * 1994-11-02 1996-05-21 Kubota Corp ボール弁
JPH10507254A (ja) * 1995-02-13 1998-07-14 エアロクイップ コーポレイション ボール弁継手
JP2006512548A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド 振り子弁組立体
JP2007271080A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Vat Holding Ag 真空バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120048585A (ko) 2012-05-15
JP5671018B2 (ja) 2015-02-18
ZA201109548B (en) 2012-10-31
AU2010267555A1 (en) 2012-01-19
FR2947318A1 (fr) 2010-12-31
ES2445531T3 (es) 2014-03-03
CA2766891A1 (en) 2011-01-06
EP2449291A1 (en) 2012-05-09
PT2449291E (pt) 2014-01-28
WO2011001377A1 (en) 2011-01-06
BRPI1014140A2 (pt) 2016-04-26
EP2449291B1 (en) 2013-11-06
CN102483165B (zh) 2014-07-23
RU2012102771A (ru) 2013-08-10
MX2012000176A (es) 2012-02-28
CN102483165A (zh) 2012-05-30
RU2543919C2 (ru) 2015-03-10
US20120138834A1 (en) 2012-06-07
PL2449291T3 (pl) 2014-05-30
FR2947318B1 (fr) 2015-07-17
US8893746B2 (en) 2014-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671018B2 (ja) パイプ用連結装置の閉塞弁
TWI666401B (zh) 閘閥
EP0748429B1 (en) Zero-spill double ball valve powered emergency release coupling
US8813782B2 (en) Hydraulic fitting for pipes
RU2430285C2 (ru) Соединительное устройство для стержней и валов
KR102091505B1 (ko) 증기 밸브, 밸브 및 증기 터빈 설비
EP3397890B1 (en) Device for sealing pipelines
JP5710196B2 (ja) 雌迅速連結継手要素とその要素を組み込む迅速連結継手
JP2010511836A (ja) デュアルリフトロッカーアームのラッチ機構とその作動構成
US20230332483A1 (en) Electromagnetic-mechanical locking device applied to subsurface safety valve
NO343724B1 (en) A valve seal device
JP2009185881A (ja) 流体荷役装置における緊急切り離し装置
RU2634999C1 (ru) Клапан предохранительный
WO2010135902A1 (zh) 高低压导阀
JP4754340B2 (ja) 流体荷役装置における緊急切り離し装置
JP2017508110A (ja) 閉状態のみ膨張可能な仕切り弁
US7874313B2 (en) Pipe coupling
US11719373B2 (en) Coupling with pressure relief
JP4170589B2 (ja) 磁石スイッチ付き緊急手動操作用装置
KR20150103287A (ko) 밸브 장치
US20220389780A1 (en) Actuation mechanism, downhole device and method
NL2009023C2 (en) Multi-stage valve having an axially movable seat for pushing a valve element in sealing engagement towards another seat.
RU2159381C1 (ru) Клапан трехходовой электромагнитный и электромагнитный клапан к нему
EP3916278B1 (en) Emergency manual drive system for linear sliding valves
EP4063071A1 (en) Actuating unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5671018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees