JP2012531435A - PI3K阻害剤としての4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン誘導体 - Google Patents

PI3K阻害剤としての4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531435A
JP2012531435A JP2012517758A JP2012517758A JP2012531435A JP 2012531435 A JP2012531435 A JP 2012531435A JP 2012517758 A JP2012517758 A JP 2012517758A JP 2012517758 A JP2012517758 A JP 2012517758A JP 2012531435 A JP2012531435 A JP 2012531435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
alk
pyrido
pyrimidin
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012517758A
Other languages
English (en)
Inventor
クツシング,テイモシー・デイー
ハオ,シヤオリン
ローマン,ジユリア・ウインスロウ
シン,ヨンスク
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2012531435A publication Critical patent/JP2012531435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/36Sulfur atom
    • C07D473/38Sulfur atom attached in position 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

一般的炎症、関節炎、リウマチ疾患、変形性関節炎、炎症性腸疾患、炎症性眼疾患、炎症性もしくは不安定性膀胱障害、炎症性要素型皮膚疾患、全身性エリテマトーデス(SLE)、重症筋無力症、リウマチ性関節炎、急性散在性脳脊髄炎、特発性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、シェーグレン症候群および自己免疫性溶血性貧血等の自己免疫疾患を含むがそれらに限定されない慢性炎症性病態、過敏症の全ての形態を含むアレルギー病態の治療のための、置換された二環式ヘテロアリールおよびそれらを含有する組成物。また、本発明は、急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成症候群(MDS)、骨髄増殖性疾患(MPD)、慢性骨髄性白血病(CML)、T細胞急性リンパ芽球性白血病(T−ALL)、B細胞急性リンパ芽球性白血病(B−ALL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、B細胞リンパ腫等の白血病、および乳癌等の固形腫瘍を含むが、それらに限定されない、p110δ活性により媒介される、p110δ活性に依存する、またはp110δ活性に関連する癌を治療するための方法も可能にする。

Description

本出願は、2009年6月25日に出願された米国仮出願第61/220,484号の利益を主張するものであり、この仮出願は、参照によりこれによって組み込まれる。
本発明は、概して、ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3K)酵素、ならびにより詳細にはPI3K活性の選択的阻害剤およびかかる物質を使用する方法に関する。
3′−リン酸化ホスホイノシチドを介してシグナル伝達する細胞は、多様な細胞プロセス、例えば、悪性形質転換、成長因子シグナル伝達、炎症、および免疫に関与している(概説については、Rameh et al.,J.Biol Chem,274:8347−8350(1999)を参照されたい)。これらのリン酸化シグナル伝達産物を生成することに関与する酵素である、ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3キナーゼ、PI3K)は、元々、ウイルス発癌タンパク質、ならびにホスファチジルイノシトール(PI)をリン酸化する成長因子受容体チロシンキナーゼおよびイノシトール環の3′−ヒドロキシルにおけるリン酸化誘導体に関連する活性として特定された(Panayotou et al.,Trends Cell Biol 2:358−60(1992))。
PI3キナーゼ活性の一次産物であるホスファチジルイノシトール−3,4,5−三リン酸塩(PIP3)のレベルは、多様な刺激で細胞を処理すると増加する。これは、成長因子の大部分、ならびに多くの炎症性刺激、ホルモン、神経伝達物質、および抗原に対する受容体を通じるシグナル伝達を含み、したがってPI3Kの活性は、最も一般的ではなくとも、哺乳類細胞表面受容体活性に関連する1つのシグナル伝達事象を表す(Cantley,Science 296:1655−1657(2002);Vanhaesebroeck et al.Annu.Rev.Biochem,70:535−602(2001))。したがって、PI3キナーゼ活性は、細胞増殖、遊走、分化、およびアポトーシスを含む広範な細胞応答に関与する(Parker et al.,Current Biology,5:577−99(1995)、Yao et al.,Science,267:2003−05(1995))。PI3キナーゼ活性に続いて生み出されるリン酸化脂質の下流標的は、十分に特徴付けられていないが、プレクストリン相同(PH)ドメインおよびFYVEフィンガードメイン含有タンパク質は、種々のホスファチジルイノシトール脂質に結合すると活性化されることが知られる(Sternmark et al.,J Cell Sci,112:4175−83(1999)、Lemmon et al.,Trends Cell Biol,7:237−42(1997))。免疫細胞シグナル伝達の文脈で、PHドメイン含有PI3Kエフェクターの2つの群、チロシンキナーゼTECファミリーのメンバーおよびAGCファミリーのセリン/トレオニンキナーゼが研究されている。PtdIns(3,4,5)Pに対して明らかな選択性を有するPHドメインを含有するTecファミリーのメンバーには、Tec、Btk、Itk、およびEtkが含まれる。Tecファミリーメンバーのチロシンキナーゼ活性には、PHのPIPへの結合が必須である(Schaeffer and Schwartzberg,Curr.Opin.Immunol.12:282−288(2000))。PI3Kによって制御されるAGCファミリーメンバーには、ホスホイノシチド依存性キナーゼ(PDK1)、AKT(PKBとも称される)、ならびにタンパク質キナーゼC(PKC)およびS6キナーゼのある種のアイソフォームが含まれる。AKTのアイソフォームは3つあり、AKTの活性は、PI3K依存性増殖および生存シグナルに強く関連する。AKTの活性は、PDK1によるリン酸化に依存し、PDK1もまた、それがAKTと相互作用する膜にそれを集めるための3−ホスホイノシチド選択的PHドメインを有する。他の重要なPDK1基質は、PKCおよびS6キナーゼである(Deane and Fruman,Annu.Rev.Immunol.22_563−598(2004))。体外では、タンパク質キナーゼC(PKC)の幾つかのアイソフォームは、PIP3によって直接に活性化される。(Burgering et al.,Nature,376:599−602(1995))。
現在、PI3キナーゼ酵素ファミリーは、それらの基質特異性に基づき3つのクラスに分類されている。クラスI PI3Kは、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルイノシトール−4−リン酸、およびホスファチジルイノシトール−4,5−二リン酸(PIP2)をリン酸化して、それぞれ、ホスファチジルイノシトール−3−リン酸(PIP)、ホスファチジルイノシトール−3,4−二リン酸、およびホスファチジルイノシトール−3,4,5−三リン酸を産生することができる。クラスII PI3Kは、PIおよびホスファチジルイノシトール−4−リン酸をリン酸化する一方で、クラスIII PI3Kは、PIのみをリン酸化することができる。
PI3キナーゼの最初の精製および分子クローン化により、それがp85およびp110サブユニットからなるヘテロ二量体であることが明らかとなった(Otsu et al.,Cell,65:91−104(1991)、Hiles et al.,Cell,70:419−29(1992))。それ以降、4つの特有のクラスI PI3Kが特定されており、PI3Kα、β、δ、およびγと指定され、各々が特有の110kDa触媒サブユニッおよび調節サブユニットからなる。より具体的には、触媒サブユニットのうちの3つ、すなわち、p110α、p110β、およびp110δは、各々、同一の調節サブユニットp85と相互作用する一方で、p110γは、特有の調節サブユニットp101と相互作用する。後述の通り、ヒト細胞および組織中のこれらのPI3Kの各々の発現パターンもまた特有である。PI3キナーゼ全般の細胞機能について、近年、豊富な情報が蓄積されているが、個々のアイソフォームが果たす役割は完全には理解されていない。
ウシp110αのクローン化が説明されている。このタンパク質は、液胞タンパク質プロセシングに関与するタンパク質である、出芽酵母タンパク質:Vps34pに関連するとして特定された。また、組み換えp110α産物は、p85αに関連して、トランスフェクトされたCOS−1細胞中でPI3K活性を生み出すことが示された。Hiles et al.,Cell,70,419−29(1992)を参照されたい。
p110βと指定される、第2のヒトp110アイソフォームのクローン化がHu et al.,Mol Cell Biol,13:7677−88(1993)に記載される。p110βmRNAが、多数のヒトおよびマウス組織に、ならびにヒト臍帯静脈内皮細胞、ジャーカットヒト白血病T細胞、293ヒト胎児由来腎臓細胞、マウス3T3線維芽細胞、HeLa細胞、およびNBT2ラット膀胱癌細胞中に見出されているのと同様に、このアイソフォームは、細胞中のp85に関連し、遍在的に発現されると言われる。かかる広範な発現は、このアイソフォームが、シグナル伝達経路に幅広く重要であることを示唆する。
PI3キナーゼのp110δアイソフォームの特定は、Chantry et al.,J Biol Chem,272:19236−41(1997)に記載される。ヒトp110δアイソフォームが組織制限様式で発現されることが観察された。それは、リンパ球およびリンパ系組織中で、高レベルで発現され、免疫系のPI3キナーゼ媒介型シグナル伝達において主要な役割を果たすことが示されている(Al−Alwan etl al.JI 178:2328−2335(2007)、Okkenhaug et al JI,177:5122−5128(2006);Lee et al.PNAS,103:1289−1294(2006))。また、P110δは、乳房細胞、メラニン形成細胞、および内皮細胞中でより低いレベルで発現されることが示されており(Vogt et al.Virology,344:131−138(2006)、それ以降、乳癌細胞に選択的遊走特性を与えることに関与している(Sawyer et al.Cancer Res.63:1667−1675(2003))。また、P110δアイソフォームに関する詳細は、米国特許第5,858,753号、第5,822,910等、および第5,985,589号にも見出すことができる。また、Vanhaesebroeck et al.,Proc Nat.Acad Sci USA,94:4330−5(1997)、および国際公開第WO97/46688号も参照されたい。
PI3Kα、β、およびδサブタイプの各々において、p85サブユニットは、そのSH2ドメインの、標的タンパク質中のリン酸化チロシン残基(適切な配列前後関係で存在する)との相互作用によって、PI3キナーゼを形質膜に局在化させるように作用する(Rameh et al.,Cell,83:821−30(1995))。3つの遺伝子によってコードされる、p85の5つのアイソフォームが特定されている(p85α、p85β、p55γ、p55α、およびp50α)。Pik3r1遺伝子の代替的な転写物は、p85α、p55α、およびp50αタンパク質をコードする(Deane and Fruman,Annu.Rev.Immunol.22:563−598(2004)).p85αは、遍在的に発現される一方で、p85βは、主に脳およびリンパ系組織に見出される(Volinia et al.,Oncogene,7:789−93(1992))。p85サブユニットとPI3キナーゼp110α、β、またはδ触媒サブユニットとの会合は、これらの酵素の触媒活性および安定性に必要とされると思われる。加えて、Rasタンパク質の結合もまた、PI3キナーゼ活性を上方制御する。
p110γのクローン化は、酵素のPI3Kファミリー内のさらなる複雑性を明らかにした(Stoyanov et al.,Science,269:690−93(1995))。p110γアイソフォームは、p110αおよびp110βに密接に関連するが(触媒ドメインにおいて45〜48%の同一性)、指摘の通り、標的サブユニットとしてp85を活用しない。代わりに、p110γは、それもまたヘテロ三量体Gタンパク質のβγサブユニットに結合するp101制御サブユニットに結合する。PI3Kガンマに対するp101制御サブユニッは、元々はブタにおいてクローン化され、ヒト相同分子種は後に特定された(Krugmann et al.,J Biol Chem,274:17152−8(1999))。p101のN末端領域と、p110γのN末端領域との間の相互作用は、Gβγを通じてPI3Kγを活性化することが知られる。近年、p101−相同体である、p110γに結合するp84またはp87PIKAP(87kDaのPI3Kγアダプタータンパク質)が特定されている(Voigt et al.JBC,281:9977−9986(2006)、Suire et al.Curr.Biol.15:566−570(2005))。p87PIKAPは、p110γおよびGβγに結合する領域においてp101と相同であり、またGタンパク質結合受容体のp110γ下流の活性を媒介する。p101と異なり、p87PIKAPは、心臓において高度に発現され、PI3Kγ心機能に必須であり得る。
構造的に活性なPI3Kポリペプチドは、国際公開第96/25488号に記載される。この刊行物は、その中でインターSH2(iSH2)領域として知られるp85の102残基フラグメントがマウスp110のN末端に対するリンカー領域を通じて融合される、キメラ融合タンパク質の調製を開示する。p85iSH2ドメインは、外見上、無傷p85に匹敵する様態でPI3K活性を活性化することができる(Klippel et al.,Mol Cell Biol,14:2675−85(1994))。
したがって、PI3キナーゼは、それらのアミノ酸同一性によって、またはそれらの活性によって特定することができる。この増大する遺伝子ファミリーの追加的なメンバーは、出芽酵母のVps34TOR1およびTOR2を含む、より遠縁の脂質およびタンパク質キナーゼ(ならびにFRAPおよびmTOR等のそれらの哺乳類相同体)、血管拡張性失調症遺伝子産物(ATR)、ならびにDNA依存性タンパク質キナーゼ(DNA−PK)の触媒サブユニットを含む。一般的には、Hunter,Cell,83:1−4(1995)を参照されたい。
また、PI3キナーゼは、白血球活性の幾つかの態様にも関与する。p85関連PI3キナーゼ活性は、抗原に応答したT細胞の活性に重要な同時刺激分子である、CD28の細胞質ドメインに物理的に関連することが示されている(Pages et al.,Nature,369:327−29(1994)、Rudd,Immunity,4:527−34(1996))。CD28を通じるT細胞の活性は、抗原による活性に対する閾値を低下させ、増殖反応の大きさおよび期間を増加させる。これらの効果は、重要なT細胞成長因子であるインターロイキン−2(IL2)を含む幾つかの遺伝子の転写の増加に関連する(Fraser et al.,Science,251:313−16(1991))。それがPI3キナーゼともはや相互作用できないようなCD28の突然変異は、T細胞活性におけるPI3キナーゼの必須の役割を示唆する、IL2産生を開始する機能の不全をもたらす。
酵素のファミリーの個々のメンバーに対する特異的阻害剤は、各酵素の機能を解読するための非常に貴重なツールを提供する。2つの化合物、LY294002およびウォルトマンニンは、PI3キナーゼ阻害剤として広範に使用されている。しかしながら、これらの化合物は、それらがクラスI PI3キナーゼの4つのメンバーを識別しないため、非特異的PI3K阻害剤である。例えば、種々のクラスI PI3キナーゼの各々に対するウォルトマンニンのIC50値は、1〜10nMの範囲にある。同様に、これらのPI3キナーゼの各々に対するLY294002のIC50値は、約1μMである(Fruman et al.,Ann Rev Biochem,67:481−507(1998))。したがって、個々のクラスI PI3キナーゼの役割を研究する際の、これらの化合物の実用性が限定される。
ウォルトマンニンを用いる研究に基づき、PI3キナーゼ機能がまた、Gタンパク質結合受容体を通じる白血球シグナル伝達の幾つかの態様に必要とされるという証拠が存在する(Thelen et al.,Proc Natl Acad Sci USA,91:4960−64(1994))。さらに、ウォルトマンニンおよびLY294002は、好中球遊走およびスーパーオキシド放出を遮断することが示されている。しかしながら、これらの化合物がPI3Kの種々のアイソフォーム間を識別しないために、これらの研究からは、どの特定のPI3Kアイソフォームまたはアイソフォームがこれらの現象に関与し、概して正常組織および病変組織の両方において、どの機能を異なるクラスI PI3K酵素が果たすのかは依然として不明確である。ほとんどの組織中の複数のPI3Kアイソフォームの同時発現は、近年まで、各酵素の活性を分離する取り組みを混乱させてきた。
種々のPI3Kアイソザイムの活性の分離は、近年、アイソフォーム特異的ノックアウトマウスおよびキナーゼデッドノックインマウスの研究を可能にした遺伝子操作されたマウスの開発、ならびに異なるアイソフォームの一部に対するより選択的な阻害剤の開発により進歩している。P110αおよびp110βノックアウトマウスが作出されており、双方とも胚性致死であり、これらのマウスからp110アルファおよびベータの発現および機能についての情報はほとんど得ることができない(Bi et al.Mamm.Genome,13:169−172(2002);Bi et al.J.Biol.Chem.274:10963−10968(1999))。より近年では、キナーゼ活性を損なうが、変異体p110αキナーゼ発現を維持する、ATP結合ポケット(p110αD933A)のDFGモチーフ中に単一点突然変異を有するp110αキナーゼデッドノックインマウスが作出された。ノックアウトマウスと対照的に、ノックインアプローチは、シグナル複合体化学量論、足場機能を保存し、ノックアウトマウスよりも現実的に小分子アプローチを模倣する。p110αKOマウスに類似して、p110αD933A同型接合マウスは胚性致死である。しかしながら、異型接合マウスは、生存可能および繁殖可能であるが、インスリン受容体基質(IRS)タンパク質、インスリンの主要なメディエーター、インスリン様成長因子−1、およびレプチン作用を介して著しく鈍化したシグナル伝達を示す。これらのホルモンに対する欠陥応答性は、異型接合体における、高インスリン血症、耐糖能障害、過食症、脂肪症の増加、および全体的成長の低下につながる(Foukas,et al.Nature,441:366−370(2006))。これらの研究は、他のアイソフォームによって代替されない、IGF−1、インスリンおよびレプチンシグナル伝達における中間体としての、p110αの明確な非重複の役割を明らかにした。このアイソフォームの機能をさらに理解するためには、p110βキナーゼ−デッドノックインマウスの説明を待つ必要があるだろう(マウスは作製されているが、未だに公開されていない;Vanhaesebroeck)。
P110γノックアウトおよびキナーゼ−デッドノックインマウスは、双方とも作出されており、自然の免疫系の細胞の遊走における主要な欠陥およびT細胞の胸腺発達における欠陥を有する、同様のおよび軽度の表現型を全体的に示す(Li et al.Science,287:1046−1049(2000)、Sasaki et al.Science,287:1040−1046(2000)、Patrucco et al.Cell,118:375−387(2004))。
p110γに類似して、PI3Kデルタノックアウトおよびキナーゼ−デッドノックインマウスが作製され、それらは生存可能であり、軽度で同様の表現型を有する。p110δD910A変異体ノックインマウスは、辺縁帯B細胞およびCD5+B1細胞がほぼ検出不可能であり、B細胞発達および機能、ならびにB細胞およびT細胞抗原受容体シグナル伝達におけるデルタの重要な役割を示した(Clayton et al.J.Exp.Med.196:753−763(2002);Okkenhaug et al.Science,297:1031−1034(2002))。p110δD910Aマウスは、広範に研究されており、デルタが免疫系において果たす多様な役割を解明している。T細胞依存性およびT細胞独立性免疫応答は、p110δD910Aにおいて著しく弱められ、TH1(INF−γ)およびTH2サイトカイン(IL−4、IL−5)の分泌が損なわれる(Okkenhaug et al.J.Immunol.177:5122−5128(2006))。また、p110δにおける突然変異を有するヒト患者も近年記載されている。以前は原因不明であった原発性B細胞免疫不全およびガンマ−低グロブリン血症を有する台湾人男児は、p110δのエクソン24中のコドン1021において、m.3256GからAへの単一塩基対置換を呈した。この突然変異は、p110δタンパク質の高度に保存された触媒ドメインに位置するコドン1021においてミスセンスアミノ酸置換(EからK)をもたらした。この患者は、他の特定された突然変異は有さず、彼の表現型は、研究されている範囲ではマウスにおけるp110δ欠損と一致している(Jou et al.Int.J.Immunogenet.33:361−369(2006))。
アイソフォーム選択的な小分子化合物が開発されており、全てのクラスI PI3キナーゼアイソフォームに対して効果が様々である(Ito et al.J.Pharm.Exp.Therapeut.,321:1−8(2007))。p110αにおける突然変異が複数の固形腫瘍において特定されたため、アルファに対する阻害剤は望ましく、例えば、アルファの増幅突然変異は、卵巣癌、子宮頸癌、肺癌、および乳癌の50%に関連し、活性化突然変異が腸癌の50%超および乳癌の25%において説明されている(Hennessy et al.Nature Reviews,4:988−1004(2005))。山之内製薬株式会社は、アルファおよびデルタを等効力で阻害し、ベータおよびガンマに対してそれぞれ8倍および28倍選択的である化合物YM−024を開発した(Ito et al.J.Pharm.Exp.Therapeut.,321:1−8(2007))。
P110βは、血栓形成に関与し(Jackson et al.Nature Med.11:507−514(2005))、このアイソフォームに特異的な小分子阻害剤は、凝固障害を含む適応症用に考慮される(ベータ上で0.007μM、デルタに対して14倍選択的であり、ガンマおよびアルファに対して500倍超選択的である)(Ito et al.J.Pharm.Exp.Therapeut.,321:1−8(2007))。
p110γに対する選択的な化合物は、複数のグループによって、自己免疫疾患用の免疫抑制剤として開発されている(Rueckle et al.Nature Reviews,5:903−918(2006))。注目すべきことに、AS605240は、リウマチ性関節炎のマウスモデルにおいて有効であること(Camps et al.Nature Medicine,11:936−943(2005))、および全身性エリテマトーデスのモデルにおいて疾患の発症を遅延させること(Barber et al.Nature Medicine,11:933−935(205))が示されている。
また、デルタ選択的な阻害剤も近年記載されている。最も選択的な化合物は、キナゾリノンプリン阻害剤(PIK39およびIC87114)を含む。IC87114は高ナノモル範囲(3桁)内のp110δを阻害し、p110αに対して100倍超の選択性を有し、p110βに対して52倍選択的であるが、p110γに対する選択性を欠く(約8倍)。この化合物は、試験されたいかなるタンパク質キナーゼに対しても活性を示さない(Knight et al.Cell,125:733−747(2006))。デルタ選択的な化合物または遺伝子操作されたマウス(p110δD910A)を使用して、BおよびT細胞活性化において主要な役割を果たすことに加えて、デルタは好中球遊走および感作された好中球の呼吸バーストにも部分的に関与しており、抗原IgE媒介型のマスト細胞脱顆粒の部分的ブロックにつながることが示された(Condliffe et al.Blood,106:1432−1440(2005)、Ali et al.Nature,431:1007−1011(2002))。したがって、p110δは、自己免疫疾患およびアレルギーを含むが、それらに限定されない異常な炎症病態に関与することも知られている多くの主要な炎症反応の重要なメディエーターとして出現している。この概念を支持するために、遺伝子ツールおよび薬理学的薬剤の両方を使用した研究に由来する、増大しつつある一連のp110δ標的検証データがある。したがって、デルタ選択的な化合物IC87114およびp110δD910Aマウスを使用して、Aliら(Nature,431:1007−1011(2002))は、デルタがアレルギー性疾患のマウスモデルにおいて必須の役割を果たすことを実証した。機能的なデルタの非存在下で、受身皮膚アナフィラキシー(PCA)は有意に減少し、アレルゲンIgE誘発性のマスト細胞活性化および脱顆粒の減少に起因し得る。加えて、IC87114によるデルタの阻害は、オボアルブミン誘発性気道炎症を使用した喘息のマウスモデルにおける炎症および疾患を有意に寛解させることが示された(Lee et al.FASEB,20:455−465(2006)。化合物を利用したこれらのデータは、異なるグループによるアレルギー性気道炎症の同一のモデルを使用したp110δD910A変異体マウスにおいて裏付けられた(Nashed et al.Eur.J.Immunol.37:416−424(2007))。
炎症性および自己免疫性状況におけるPI3Kδ機能のさらなる特性化に対する必要性が存在する。さらに、PI3Kδに関する我々の理解は、その制御サブユニットおよび細胞中の他のタンパク質の両方によるp110δの構造的相互作用のさらに詳細な説明を必要とする。また、アイソザイムp110アルファ(インスリンシグナリング)およびベータ(血小板活性化)に対する活性に関連する潜在的毒性を回避するために、PI3Kデルタのより強力なおよび選択的または特異的な阻害剤の必要性も依然として存在する。特に、PI3Kδの選択的または特異的な阻害剤は、このアイソザイムの役割をさらに探求するために、およびアイソザイムの活性を調節するための優れた医薬品の開発のために望ましい。
米国特許第5,858,753号明細書 米国特許第5,822,910号明細書 米国特許第5,985,589号明細書 国際公開第97/46688号 国際公開第96/25488号
Rameh et al.,J.Biol Chem,274:8347−8350(1999) Panayotou et al.,Trends Cell Biol 2:358−60(1992) Cantley,Science 296:1655−1657(2002) Vanhaesebroeck et al.Annu.Rev.Biochem,70:535−602(2001) Parker et al.,Current Biology,5:577−99(1995) Yao et al.,Science,267:2003−05(1995) Sternmark et al.,J Cell Sci,112:4175−83(1999) Lemmon et al.,Trends Cell Biol,7:237−42(1997) Schaeffer and Schwartzberg,Curr.Opin.Immunol.12:282−288(2000) Deane and Fruman,Annu.Rev.Immunol.22_563−598(2004) Burgering et al.,Nature,376:599−602(1995) Otsu et al.,Cell,65:91−104(1991) Hiles et al.,Cell,70:419−29(1992) Hu et al.,Mol Cell Biol,13:7677−88(1993) Chantry et al.,J Biol Chem,272:19236−41(1997) Al−Alwan etl al.JI 178:2328−2335(2007) Okkenhaug et al JI,177:5122−5128(2006) Lee et al.PNAS,103:1289−1294(2006) Vogt et al.Virology,344:131−138(2006) Sawyer et al.Cancer Res.63:1667−1675(2003) Vanhaesebroeck et al.,Proc Nat.Acad Sci USA,94:4330−5(1997) Rameh et al.,Cell,83:821−30(1995) Volinia et al.,Oncogene,7:789−93(1992) Stoyanov et al.,Science,269:690−93(1995) Krugmann et al.,J Biol Chem,274:17152−8(1999) Voigt et al.JBC,281:9977−9986(2006) Suire et al.Curr.Biol.15:566−570(2005) Klippel et al.,Mol Cell Biol,14:2675−85(1994) Hunter,Cell,83:1−4(1995) Pages et al.,Nature,369:327−29(1994) Rudd,Immunity,4:527−34(1996) Fraser et al.,Science,251:313−16(1991) Fruman et al.,Ann Rev Biochem,67:481−507(1998) Thelen et al.,Proc Natl Acad Sci USA,91:4960−64(1994) Bi et al.Mamm.Genome,13:169−172(2002) Bi et al.J.Biol.Chem.274:10963−10968(1999) Foukas,et al.Nature,441:366−370(2006) Li et al.Science,287:1046−1049(2000) Sasaki et al.Science,287:1040−1046(2000) Patrucco et al.Cell,118:375−387(2004) Clayton et al.J.Exp.Med.196:753−763(2002) Okkenhaug et al.Science,297:1031−1034(2002) Jou et al.Int.J.Immunogenet.33:361−369(2006) Ito et al.J.Pharm.Exp.Therapeut.,321:1−8(2007) Hennessy et al.Nature Reviews,4:988−1004(2005) Jackson et al.Nature Med.11:507−514(2005) Rueckle et al.Nature Reviews,5:903−918(2006) Camps et al.Nature Medicine,11:936−943(2005) Barber et al.Nature Medicine,11:933−935(2005) Knight et al.Cell,125:733−747(2006) Condliffe et al.Blood,106:1432−14 40(2005) Ali et al.Nature,431:1007−1011(2002) Lee et al.FASEB,20:455−465(2006) Nashed et al.Eur.J.Immunol.37:416−424(2007)
本発明は、ヒトPI3Kδの生物活性を阻害するために有用な、一般式
Figure 2012531435
を有する新規クラスの化合物を含む。本発明の別の態様は、他のPI3Kアイソフォームに対して比較的低い阻害能を有しながら、PI3Kδを選択的に阻害する化合物を提供することである。本発明の別の態様は、ヒトPI3Kδの機能を特徴付ける方法を提供することである。本発明の別の態様は、ヒトPI3Kδ活性を選択的に調節し、それによってPI3Kδ機能不全によって媒介された疾患の医学的治療を促進する方法を提供することである。本発明の他の態様および利点は、当業者には容易に明らかとなるであろう。
本発明の一態様は、構造
Figure 2012531435
Figure 2012531435
を有する化合物またはその薬学的に許容される任意の塩であって、式中、
は、C(R10)またはNであり、
は、CまたはNであり、
は、CまたはNであり、
は、CまたはNであり、
は、CまたはNであり、ここでX、X、X、およびXのうちの少なくとも2つは、Cであり、
Yは、N(R)、O、またはSであり、
nは、0、1、2、または3であり、
は、独立して、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、および−NR2−6alkORから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換された、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、または4個の原子を含有するが、2個以上のOまたはS原子を含有しない、直接結合、C1−4alk結合、OC1−2alk結合、C1−2alkO結合、もしくはO結合された、飽和、部分飽和、もしくは不飽和の、5、6、もしくは7員の単環式環または8、9、10、もしくは11員の二環式環であり、この環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって追加的に置換され、かつこの環は、それらの全てが0、1、2、または3個の独立したR基によってさらに置換された、フェニル、ピリジル、ピリミジル、モルホリノ、ピペラジニル(piperazinyl)、ピペラジニル(piperadinyl)、シクロペンチル、シクロヘキシルから選択される0または1個の直接結合、SO結合、C(=O)結合、またはCH結合基によって追加的に置換され、
は、H、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、OR、NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され、
は、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4alk、OC1−4alk、OC1−4haloalk、NHC1−4alk、N(C1−4alk)C1−4alk、またはC1−4haloalkから選択され、
は、独立して、夫々において、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4alk、OC1−4alk、OC1−4haloalk、NHC1−4alk、N(C1−4alk)C1−4alk、C1−4haloalk、またはN、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、2個以上のOもしくはSを含有せず、ハロ、C1−4alk、C1−3haloalk、−OC1−4alk、−NH、−NHC1−4alk、および−N(C1−4alk)C1−4alkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換された、不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環であり、
は、独立して、夫々において、ハロ、シアノ、OH、OC1−4alk、C1−4alk、C1−3haloalk、OC1−4alk、NH、NHC1−4alk、およびN(C1−4alk)C1−4alkから選択される1、2、または3個の置換基によって置換された、H、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、またはC1−6alkであるか、あるいは両方のR基が、ハロ、シアノ、OH、OC1−4alk、C1−4alk、C1−3haloalk、OC1−4alk、NH、NHC1−4alk、およびN(C1−4alk)C1−4alkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換されたC3−6spiroalkを共に形成し、
は、H、ハロ、NHR、またはOH、シアノ、OC1−4alk、C1−4alk、C1−3haloalk、OC1−4alk、−C(=O)OR、−C(=O)N(R)R、−N(R)C(=O)Rであり、
は、H、ハロ、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、−NR2−6alkOR、およびC1−6alkから選択され、このC1−6alkは、ハロ、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、および−NR2−6alkORから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換され、かつこのC1−6alkは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、または4個の原子を含有するが、2個以上のOまたはSを含有しない、0または1個の飽和、部分飽和、または不飽和の5、6、または7員の単環式環によって追加的に置換され、この環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、この環は、独立してハロ、ニトロ、シアノ、C1−4alk、OC1−4alk、OC1−4haloalk、NHC1−4alk、N(C1−4alk)C1−4alk、およびC1−4haloalkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換されるか、あるいはRおよびRは、−C=N−架橋を共に形成し、この炭素原子は、H、ハロ、シアノ、またはN、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、2個以上のOもしくはSを含有しない飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環によって置換され、この環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、この環は、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、および−NR2−6alkORから選択される0、1、2、3、または4個の置換基によって置換されるか、あるいはRおよびRは、−N=C−架橋を共に形成し、この炭素原子は、H、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、OR、NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、または−S(=O)NRによって置換され、
は、HまたはC1−6alkであり、
は、H、C1−6alk、またはC1−4haloalkであり、
10は、H、ハロ、C1−3alk、C1−3haloalk、またはシアノであり、
は、独立して、夫々において、HまたはRであり、かつ
は、独立して、夫々において、フェニル、ベンジル、またはC1−6alkであり、このフェニル、ベンジル、およびC1−6alkは、ハロ、C1−4alk、C1−3haloalk、−OC1−4alk、−NH、−NHC1−4alk、および−N(C1−4alk)C1−4alkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換される。
本発明の別の態様は、構造
Figure 2012531435
を有する化合物またはその薬学的に許容される任意の塩であって、式中、
は、C(R10)またはNであり、
は、CまたはNであり、
は、CまたはNであり、
は、CまたはNであり、
は、CまたはNであり、ここでX、X、X、およびXのうちの少なくとも2つは、Cであり、
Yは、N(R)、O、またはSであり、
nは、0、1、2、または3であり、
は、独立して、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、および−NR2−6alkORから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換された、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、または4個の原子を含有するが、2個以上のOまたはS原子を含有しない、直接結合、C1−4alk結合、OC1−2alk結合、C1−2alkO結合、もしくはO結合された、飽和、部分飽和、もしくは不飽和の、5、6、もしくは7員の単環式環または8、9、10、もしくは11員の二環式環であり、この環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって追加的に置換され、
は、H、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、OR、NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され、
は、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4alk、OC1−4alk、OC1−4haloalk、NHC1−4alk、N(C1−4alk)C1−4alk、またはC1−4haloalkから選択され、
は、独立して、夫々において、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4alk、OC1−4alk、OC1−4haloalk、NHC1−4alk、N(C1−4alk)C1−4alk、C1−4haloalk、またはN、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、2個以上のOもしくはSを含有せず、ハロ、C1−4alk、C1−3haloalk、−OC1−4alk、−NH、−NHC1−4alk、および−N(C1−4alk)C1−4alkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換された、不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環であり、
は、独立して、夫々において、ハロ、シアノ、OH、OC1−4alk、C1−4alk、C1−3haloalk、OC1−4alk、NH、NHC1−4alk、およびN(C1−4alk)C1−4alkから選択される1、2、または3個の置換基によって置換された、H、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、またはC1−6alkであるか、あるいは両方のR基が、ハロ、シアノ、OH、OC1−4alk、C1−4alk、C1−3haloalk、OC1−4alk、NH、NHC1−4alk、およびN(C1−4alk)C1−4alkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換されたC3−6spiroalkを共に形成し、
は、H、ハロ、NHR、またはOHであり、
は、H、ハロ、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、−NR2−6alkOR、およびC1−6alkから選択され、このC1−6alkは、ハロ、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、および−NR2−6alkORから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換され、かつこのC1−6alkは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、または4個の原子を含有するが、2個以上のOまたはSを含有しない、0または1個の飽和、部分飽和、または不飽和の5、6、または7員の単環式環によって追加的に置換され、この環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、この環は、独立してハロ、ニトロ、シアノ、C1−4alk、OC1−4alk、OC1−4haloalk、NHC1−4alk、N(C1−4alk)C1−4alk、およびC1−4haloalkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換されるか、あるいはRおよびRは、−C=N−架橋を共に形成し、この炭素原子は、H、ハロ、シアノ、またはN、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、2個以上のOもしくはSを含有しない飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環によって置換され、この環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、この環は、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、および−NR2−6alkORから選択される0、1、2、3、または4個の置換基によって置換されるか、あるいはRおよびRは、−N=C−架橋を共に形成し、この炭素原子は、H、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、OR、NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、または−S(=O)NRによって置換され、
は、HまたはC1−6alkであり、
は、H、C1−6alk、またはC1−4haloalkであり、
10は、H、ハロ、C1−3alk、C1−3haloalk、またはシアノであり、
は、独立して、夫々において、HまたはRであり、かつ
は、独立して、夫々において、フェニル、ベンジル、またはC1−6alkであり、このフェニル、ベンジル、およびC1−6alkは、ハロ、C1−4alk、C1−3haloalk、−OC1−4alk、−NH、−NHC1−4alk、および−N(C1−4alk)C1−4alkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、化合物は、構造
Figure 2012531435
を有し、式中、Rは、H、ハロ、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、−NR2−6alkOR、およびC1−6alkから選択され、このC1−6alkは、ハロ、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、および−NR2−6alkORから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換され、かつこのC1−6alkは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、または4個の原子を含有するが、2個以上のOまたはSを含有しない、0または1個の飽和、部分飽和、または不飽和の5、6、または7員の単環式環によって追加的に置換され、この環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、この環は、独立してハロ、ニトロ、シアノ、C1−4alk、OC1−4alk、OC1−4haloalk、NHC1−4alk、N(C1−4alk)C1−4alk、およびC1−4haloalkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、化合物は、構造
Figure 2012531435
を有し、式中、R12は、H、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、OR、NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NRから選択される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、化合物は、構造
Figure 2012531435
を有し、式中、R13は、H、ハロ、シアノ、またはN、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、2個以上のOもしくはSを含有しない、飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環であり、この環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、この環は、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、および−NR2−6alkORから選択される0、1、2、3、または4個の置換基によって置換されるか、あるいはRおよびRは、−C=N−架橋を共に形成し、この炭素原子は、H、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、OR、NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NRによって置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Xは、Nである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Xは、C(R10)である。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、X、X、X、およびXは、各々Cである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Xは、Nである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Xは、Nである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Xは、Nである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Xは、Nである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Yは、N(R)である。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、または4個の原子を含有するが、2個以上のOまたはS原子を含有せず、独立して、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、および−NR2−6alkORから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換された、直接結合、C1−4alk結合、OC1−2alk結合、C1−2alkO結合、もしくはO結合された、飽和、部分飽和、もしくは不飽和の、5、6、もしくは7員の単環式環または8、9、10、もしくは11員の二環式環であり、この環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって追加的に置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、または4個の原子を含有するが、2個以上のOまたはS原子を含有しない、直接結合、炭素結合、または酸素結合された、飽和、部分飽和、または不飽和の、5、6、もしくは7員の単環式環または8、9、10、もしくは11員の二環式環であり、この環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、この環は、0または1個のR置換基によって追加的に置換され、かつこの環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4alk、OC1−4alk、OC1−4haloalk、NHC1−4alk、N(C1−4alk)C1−4alk、およびC1−4haloalkから独立してから選択される0、1、2、または3個の置換基によって追加的に置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、0、1、または2個のN原子を含有し、独立してハロ、ニトロ、シアノ、C1−4alk、OC1−4alk、OC1−4haloalk、NHC1−4alk、N(C1−4alk)C1−4alk、およびC1−4haloalkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換された、直接結合の不飽和の、6員の単環式環である。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、Hである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、NHRである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、NHである。
本発明の別の態様は、PI3K媒介型病態または障害を治療する方法に関する。
ある種の実施形態では、PI3K媒介型の病態または障害は、リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、変形性関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患、および自己免疫疾患から選択される。他の実施形態では、PI3K媒介型の病態または障害は、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、高血圧、深部静脈血栓症、脳卒中、心筋梗塞、不安定狭心症、血栓塞栓症、肺塞栓症、血栓崩壊性疾患、急性動脈虚血、末梢血栓閉塞、および冠動脈疾患から選択される。また他の実施形態では、PI3K媒介型の病態または障害は、癌、結腸癌、膠芽腫、子宮内膜癌、肝細胞癌、肺癌、黒色腫、腎細胞癌、甲状腺癌、細胞リンパ腫、リンパ増殖性疾患、小細胞肺癌、扁平上皮細胞肺癌、神経膠腫、乳癌、前立腺癌、卵巣癌、子宮頸癌、および白血病から選択される。さらに別の実施形態では、PI3K媒介型の病態または障害は、2型糖尿病から選択される。また他の実施形態では、PI3K媒介型の病態または障害は、呼吸器疾患、気管支炎、喘息、および慢性閉塞性肺疾患から選択される。ある種の実施形態では、対象は、ヒトである。
本発明の別の態様は、上の実施形態のいずれかに従った化合物を投与するステップを含む、リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、変形性関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患、または自己免疫疾患の治療に関する。
本発明の別の態様は、上または下の実施形態のいずれかに従った化合物を投与するステップを含む、リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、変形性関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患および自己免疫疾患、炎症性腸疾患、炎症性眼疾患、炎症性または不安定性膀胱障害、炎症性要素型皮膚疾患、慢性炎症性病態、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス(SLE)、重症筋無力症、リウマチ性関節炎、急性散在性脳脊髄炎、特発性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、シェーグレン症候群および自己免疫性溶血性貧血、アレルギー性病態および過敏症の治療に関する。
本発明の別の態様は、記または下記実施形態のいずれかによる化合物を投与するステップを含む、p110δ活性により媒介される、p110δ活性に依存する、またはp110δ活性に関連する癌の治療に関する。
本発明の別の態様は、上または下の実施形態のいずれかに従った化合物を投与するステップを含む、急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性疾患、慢性骨髄性白血病、T細胞急性リンパ性白血病、B細胞急性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、B細胞リンパ腫、固形腫瘍、および乳癌から選択される癌の治療に関する。
本発明の別の態様は、上の実施形態のいずれかに従った化合物、および薬学的に許容される希釈剤または担体を含む、薬学的組成物に関する。
本発明の別の態様は、薬剤として上の実施形態のいずれかに従った化合物の使用に関する。
本発明の別の態様は、リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、変形性関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患、および自己免疫疾患の治療用の薬剤の製造における、上の実施形態のいずれかに従った化合物の使用に関する。
本発明の化合物は、概して複数の不斉中心を有してもよく、典型的にラセミ混合物の形態で示される。本発明は、ラセミ混合物、部分的ラセミ混合物、ならびに別個の鏡像異性体およびジアステレオマーを包含することが意図されている。
特に指示がない限り、次の定義は、本明細書および特許請求の範囲において見出される用語に当てはまる。
「Cα−βalk」は、分枝、環状、もしくは直線関係における最小のαおよび最大のβ炭素原子、または3つの任意の組み合わせを含むalk基を意味し、ここでαおよびβは、整数を表す。また、本項に記載されるalk基は、1個または2個の二重結合または三重結合を含有してもよい。C1−6alkの例としては、次のものが挙げられるが、それらに限定されない:
Figure 2012531435
「ベンゾ基」は、単独で、または組み合わせて、二価のラジカルC=を意味し、その1つの表現は、−CH=CH−CH=CH−であり、それは隣接して別の環に結合されるとき、ベンゼン様の環−−例えば、テトラヒドロナフタレン、インドール等を形成する。
「オキソ」および「チオキソ」という用語は、それぞれ、基=O(カルボニルの場合)および=S(チオカルボニルの場合)を表す。
「ハロ」または「ハロゲン」は、F、Cl、Br、およびIから選択されるハロゲン原子を意味する。
「CV−Whaloalk」は、上述の通り、alk基を意味し、ここでalk鎖に結合される任意の数(少なくとも1つ)の水素原子は、F、Cl、Br、またはIによって置換される。
「複素環」は、少なくとも1個の炭素原子ならびにN、OおよびSから選択される少なくとも1個の他の原子を含む環を意味する。特許請求の範囲において見出され得る複素環の例としては、次のものが挙げられるが、それらに限定されない:
Figure 2012531435
「利用可能な窒素原子」は、複素環の一部であり、2個の単結合(例えば、ピペリジン)によって結合されて、例えば、HまたはCHによる置換のために外部結合を利用可能にする窒素原子である。
「薬学的に許容される塩」は、従来の手段によって調製される塩を意味し、当業者に周知である。「薬理学的に許容される塩」には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、リンゴ酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、マレイン酸、サリチル酸、安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸等を含むが、これらに限定されない無機酸および有機酸の塩基塩が含まれる。本発明の化合物が、カルボキシ基等の酸性官能基を含む場合、カルボキシ基に適切な薬学的に許容される陽イオン対は、当業者に周知であり、アルカリ陽イオン、アルカリ土類陽イオン、アンモニウム陽イオン、四級アンモニウム陽イオン等を含む。「薬学的に許容される塩」のさらなる例については、以下およびBerge et al,J.Pharm.Sci.66:1(1977)を参照されたい。
「飽和、部分飽和、または不飽和の」は、水素で飽和されている置換基、水素でまったく飽和されていない置換基、および水素で部分的に飽和されている置換基を含む。
「脱離基」は、概して、アミン、チオール、またはアルコール求核試薬等の求核試薬によって容易に置換可能な基を指す。かかる脱離基は、当該技術分野において周知である。かかる脱離基の例としては、N−ヒドロキシコハク酸イミド、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、ハロゲン化物、トリフレート、トシレート等が挙げられるが、それらに限定されない。好ましい脱離基は、必要に応じて本明細書に示される。
「保護基」は、概して、カルボキシ、アミノ、ヒドロキシ、メルカプト等の選択された反応基が、求核、求電子、酸化、還元等の望ましくない反応を経ることを防止するために使用される、当該技術分野において周知の基を指す。好ましい保護基は、必要に応じて本明細書に示される。アミノ保護基の例としては、アラルキル、置換アラルキル、シクロアルケニルアルキル、および置換シクロアルケニルアルキル、アリル、置換アリル、アシル、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、シリル等挙げられるが、それらに限定されない。アラルキルの例としては、任意に、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、アシルアミノ、アシル等と置換され得る、ベンジル、オルソ−メチルベンジル、トリチルおよびベンズヒドリル、ならびにホスホニウムおよびアンモニウム塩等の塩類が挙げられるが、それらに限定されない。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、インダニル、アントラセニル、9−(9−フェニルフルオレニル)、フェナントレニル、デュレニル等が挙げられる。好ましくは、6〜10個の炭素原子を有する、シクロアルケニルアルキルまたは置換シクロアルケニルアルキルラジカルの例としては、シクロヘキセニルメチル等が挙げられるが、それらに限定されない。適切なアシル基、アルコキシカルボニル基、およびアラルコキシカルボニル基には、ベンジルオキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、イソ−ブトキシカルボニル、ベンゾイル、置換ベンゾイル、ブチリル、アセチル、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチル、フタロイル等が含まれる。保護基の混合物は、同一のアミノ基を保護するために使用でき、例えば、第一級アミノ基は、アラルキル基およびアラルコキシカルボニル基の両方によって保護することができる。また、アミノ保護基は、それらが結合された窒素と共に、複素環式環、例えば、1,2−ビス(メチレン)ベンゼン、フタルイミジル、スクシンイミジル、マレイミジル等を形成することもでき、この場合、これらの複素環式基は、隣接するアリールおよびシクロアルキル環をさらに含むことができる。加えて、複素環式基は、ニトロフタルイミジル等のように、一置換、二置換、または三置換されてもよい。また、アミノ基は、酸化等の望ましくない反応に対し、塩酸塩、トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸等の付加塩の形成を通じて保護されてもよい。また、アミノ保護基の多くは、カルボキシ基、ヒドロキシ基、およびメルカプト基を保護するのにも好適である。例えば、aralk基である。また、Alk基も、tert−ブチル等の、ヒドロキシ基およびメルカプト基を保護するのに好適な基である。
シリル保護基は、任意に、1個以上のalk基、アリール基、およびaralk基により置換される、ケイ素原子である。好適なシリル保護基には、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、1,2−ビス(ジメチルシリル)ベンゼン、1,2−ビス(ジメチルシリル)エタン、およびジフェニルメチルシリルが含まれるが、それらに限定されない。アミノ基のシリル化は、モノ−またはジ−シリルアミノ基を提供する。アミノアルコール化合物のシリル化は、N,N,O−トリシリル誘導体をもたらすことができる。シリルエーテル官能基からのシリル官能基の除去は、例えば、個別の反応ステップとしてまたはアルコール基との反応中にインサイツでのいずれかにおいて、金属水酸化物またはフッ化アンモニウム試薬による処理によって容易に遂行される。好適なシリル化剤は、例えば、塩化トリメチルシリル、tert−ブチル−ジメチルシリルクロリド、塩化フェニルジメチルシリル、塩化ジフェニルメチルシリル、またはイミダゾールもしくはDMFとそれらの組み合わせ生成物である。アミンのシリル化およびシリル保護基の除去の方法は、当業者に周知である。これらのアミン誘導体の、対応するアミノ酸、アミノ酸アミド、またはアミノ酸エステルからの調製方法も、アミノ酸/アミノ酸エステルまたはアミノアルコール化学を含む有機化学の技術分野に精通する者に周知である。
保護基は、分子の残部に影響を及ぼさない条件下で除去される。これらの方法は、当該技術分野において周知であり、酸加水分解、水素化分解等を含む。好ましい方法は、アルコール、酢酸等、またはそれらの混合物等の適切な溶媒系中でパラジウム炭素を利用する水素化分解による、ベンジルオキシカルボニル基の除去等の、保護基の除去を含む。t−ブトキシカルボニル保護基は、ジオキサンまたは塩化メチレン等の適切な溶媒系中で、HClまたはトリフルオロ酢酸等の無機酸または有機酸を利用して除去することができる。得られたアミノ塩を容易に中和して遊離アミンを得ることができる。メチル、エチル、ベンジル、tert−ブチル、4−メトキシフェニルメチル等のカルボキシ保護基は、当業者に周知の加水分解および水素化分解下で除去することができる。
本発明の化合物は、環式および非環式のアミジンおよびグアニジン基、ヘテロ原子置換ヘテロアリール基(Y’=O、S、NR)等の互変異性形態で存在し得る基を含有し得ることに留意すべきであり、それらは次の例
Figure 2012531435
に例証され、本明細書においては1つの形態が命名され、記載され、表示され、および/または特許請求されているが、全ての互変異性形態は、かかる命名、記載、表示および/または特許請求の範囲に本質的に含まれることが意図されている。
また、本発明の化合物のプロドラッグも本発明によって企図される。プロドラッグは、患者へのプロドラッグの投与後、加水分解、代謝等の体内の生理作用を通して本発明の化合物に化学的に変化する、活性もしくは不活性化合物である。プロドラッグを作製することおよび使用することに関与する適合性および技術は、当業者に周知である。エステルを含むプロドラッグの一般的考察については、Svensson and Tunek Drug Metabolism Reviews 165(1988)およびBundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985)を参照されたい。マスクされたカルボン酸塩陰イオンの例としては、アルキル(例えば、メチル、エチル)、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、アラルキル(例えば、ベンジル、p−メトキシベンジル)、およびアルキルカルボニルオキシアルキル(例えば、ピバロイルオキシメチル)等の、多様なエステルが挙げられる。アミンは、エステラーゼによって開裂されて遊離薬物およびホルムアルデヒドを体内放出する、アリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされている(Bungaard J.Med.Chem.2503(1989))。また、イミダゾール、イミド、インドール等の酸性NH基を含有する薬物は、N−アシルオキシメチル基でマスクされている(Bundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985))。ヒドロキシ基は、エステルおよびエーテルとしてマスクされている。欧州特許第039,051号(SloanおよびLittle、1981年11月4日)は、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、それらの調製、および使用を開示している。
本明細書および特許請求の範囲は、「...および...から選択される」および「は、...または...である」という用語を使用する種の列挙(時にマーカッシュグループと称される)を含有する。本用語が、本出願に使用される場合、特に記載のない限り、グループ全体、またはその任意の単一メンバー、またはその任意のサブグループを含むことが意図される。本用語の使用は、簡略化目的にすぎず、個々の要素またはサブグループの必要に応じた除去を限定することを決して意図されていない。
また、本発明は、自然界で通常見出される原子質量または質量番号とは異なる原子質量または質量番号を有する原子によって、1つ以上の原子が置換されるという事実を除いて、本明細書に列挙される化合物と同一である、同位体標識された化合物を含む。本発明の化合物に組み込むことができる同位体の例としては、H、H、13C、14C、15N、16O、17O、31P、32P、35S、18F、および36Cl等である、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、および塩素の同位体が挙げられる。
前述の同位体および/または他の原子の他の同位体を含有する本発明の化合物が、本発明の範囲内である。本発明のある種の同位体標識された化合物、例えば、Hおよび14C等の放射性同位体が組み込まれる化合物は、薬物および/または基質組織分布検定に有用である。トリチウム同位体、すなわちH、および炭素−14同位体、すなわち14Cは、それらの調製および検出の容易性から特に好ましい。さらに、重水素、すなわちH等のより重い同位体での置換は、より大きい代謝安定性からもたらされるある種の治療的利点、例えば、体内での半減期の延長または必要投与量の低減を提供することができ、故に状況によっては好ましい可能性がある。本発明の同位体標識された化合物は、概して、同位体標識されていない試薬の代わりに、容易に利用可能な同位体標識された試薬を用いることによって調製することができる。
実験
次の略号が使用される:
aq− 水溶液
BINAP− 2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル
concd− 濃縮
DCM− ジクロロメタン
DIEA− N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMF− N,N−ジメチルホルムアミド
EtO− ジエチルエーテル
EtOAc− 酢酸エチル
EtOH− エチルアルコール
h− 時間(複数可)
min− 分
MeOH− メチルアルコール
MsCl メタンスルホニルクロリド
rt− 室温
satd− 飽和
TFA− トリフルオロ酢酸
THF− テトラヒドロフラン
概要
下で使用される試薬および溶媒は、商業的供給源から得ることができる。H−NMRスペクトルは、Bruker400MHzおよび500MHz NMR分光計で記録した。有意なピークは、次の順に作表されている:多重度(s、一重項;d、二重項;t、三重項;q、四重項;m、多重項;brs、広域一重項)、ヘルツ(Hz)でのカップリング定数(複数可)およびプロトン数。質量分析結果は、質量電荷比、続いて、各イオンの相対存在量として報告した(括弧内)。エレクトロスプレーイオン化(ESI)質量分析をAgilent1100シリーズLC/MSDエレクトロスプレー質量分析計で行った。全ての化合物は、アセトニトリル:0.1%ギ酸を含む水を送達溶媒として用いる陽ESIモードで分析され得る。逆相分析用HPLCは、固定相としてAgilent Eclipse XDB−C18 5μmカラム(4.6×150mm)上のAgilent1200シリーズを用いて、アセトニトリル:0.1%TPAを含む水で溶出して行った。逆相半分取HPLCは、固定相としてPhenomenex Gemini(商標)10μm C18カラム(250×21.20mm)上のAgilent1100シリーズを用いて、アセトニトリル:0.1%TFAを含む水で溶出して行った。
実施例1:3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−((9H−プリン−6−イルアミノ)メチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの調製
2−(クロロメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
2−アミノ−6−メチルピリジン(10.00g、92.47mmol)、4−クロロアセト酢酸エチル(16.24mL、120.2mmol)、およびポリリン酸(50.00g)の混合物を125℃で撹拌した。5.5時間後、混合物を熱から除去した。冷却した混合物に氷水(200mL)を添加し、2 N NaOH(400mL)でpH6〜7に中和した。得られた沈殿物をろ過によって収集し、水(約400mL)で洗浄し、乾燥させて、暗褐色の固体として、2−(クロロメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.68(1H、dd、J=9.0、7.0Hz)、7.40(1H、dd、J=9.0、0.8Hz)、6.93(1H、d、J=6.7Hz)、6.36(1H、s)、4.58(2H、s)、2.93(3H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=208.9(M+1)。
3−ブロモ−2−(クロロメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
2−(クロロメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(3.5648g、17.09mmol)、N−ブロモスクシンイミド(3.35g、18.79mmol)、および酢酸(48.2mL、843mmol)の混合物を室温で撹拌した。4.5時間後、混合物を水(200mL)中に注ぎ、得られた沈殿物をろ過によって収集し、水(200mL)で洗浄し、乾燥させて、オレンジ色の固体を得た。オレンジ色の固体をDCM(100mL)中に溶解させ、Na2SO4上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、オレンジ色の固体として、3−ブロモ−2−(クロロメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.76(1H、dd、J=9.0、7.0Hz)、7.47〜7.52(1H、m)、7.04〜7.09(1H、m)、4.71(2H、s)、2.95(3H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=288.9(M+1)。
(3−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)酢酸メチル
Figure 2012531435
3−ブロモ−2−(クロロメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(4.5322g、15.76mmol)、酢酸カリウム(2.320g、23.64mmol)、およびDMF(60.0mL)の混合物を40℃で撹拌した。3.5時間後、混合物を減圧下で濃縮した。残留物に水(100mL)を添加し、得られた沈殿物をろ過によって収集し、水(100mL)で洗浄し、乾燥させて、茶色の固体として、(3−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)酢酸メチルを得た。1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.75(1H、dd、J=9.0、7.0Hz)、7.45(1H、dd、J=9.0、0.8Hz)、7.02〜7.08(1H、m)、5.12(2H、s)、2.95(3H、s)、2.14(3H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=310.9[M+1(79Br)]および313.0[M+1(81Br)]。
3−ブロモ−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
(3−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)酢酸メチル(4.2444g、13.64mmol)、濃縮HCl(3.87mL、46.4mmol)、および1,4−ジオキサン(39.0mL)の不均一混合物を70℃で撹拌しながら加熱した。3時間後、混合物を室温まで冷却し、混合物を減圧下で濃縮した。残留物を水(100mL)で希釈し、pHを28%水酸化アンモニウム(10mL)で10に調節した。沈殿物をろ過し、水(200mL)で洗浄し、高真空下で乾燥させて、褐色の固体として、3−ブロモ−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.74(1H、dd、J=8.8、6.8Hz)、7.49(1H、dd、J=9.0、0.8Hz)、7.01〜7.06(1H、m)、5.24(1H、t、J=6.1Hz)、4.52(2H、d、J=6.3Hz)、2.96(3H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=268.9[M+1(79Br)]および271.0[M+1(81Br)]。
3−(3−フルオロフェニル)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
アセトニトリル−水(3:1)(4mL)中の、3−ブロモ−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.09450g、0.3512mmol)、3−フルオロフェニルボロン酸(0.09827g、0.7024mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.02029g、0.01756mmol)、および無水炭酸ナトリウム(0.1861g、1.756mmol)の混合物を85℃で撹拌した。2時間後、混合物を室温まで冷却し、EtOAc(50mL)と水(50mL)とに分配した。有機層をブライン(50mL、2回)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残留物を、溶出液として14分間にわたってヘキサン中0〜100%勾配のEtOAc、次いで20分間で100%均一濃度のEtOAcを用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として、3−(3−フルオロフェニル)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=285.1(M+1)。
2−((3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2012531435
THF(3.00mL)中の3−(3−フルオロフェニル)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.05110g、0.180mmol)の溶液に、トリフェニルホスフィン(0.141g、0.539mmol)、フタルイミド(0.0793g、0.539mmol)、およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.106mL、0.539mmol)を添加した。反応混合物を室温で撹拌した。3時間後、混合物を減圧下で濃縮し、EtOAc(100mL)とブライン(100mL)とに分配した。有機層をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残留物を、溶出液として14分間にわたってヘキサン中0〜50%勾配のEtOAc、および15分間で50%均一濃度のEtOAcを用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、固体として、2−((3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=414.1(M+1)。
2−(アミノメチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
EtOH(3.59mL)中の2−((3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.07430g、0.180mmol)の懸濁液に、ヒドラジン、無水物(0.0564mL、1.80mmol)を添加し、混合物を還流下で撹拌した。30分後、混合物を減圧下で濃縮した。残留物を、溶出液として14分間にわたってDCM中0%〜50%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで15分間で50%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)を用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、茶色いシロップ状の固体として、2−(アミノメチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.68(1H、dd、J=9.0、6.7Hz)、7.41〜7.50(2H、m)、7.15〜7.26(3H、m)、6.91〜6.96(1H、m)、3.44(2H、s)、2.90(3H、s)、1.99(2H、br.s.);質量スペクトル(ESI)m/e=284.2(M+1)。
3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−((9H−プリン−6−イルアミノ)メチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
1−ブタノール(2.000mL)中の、6−ブロモプリン(0.02040g、0.1025mmol)、2−(アミノメチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.02420g、0.08542mmol)、およびDIEA(0.04464mL、0.2563mmol)の混合物を110℃で撹拌した。18時間後、混合物を熱から除去し、減圧下で濃縮した。粗混合物を、溶出液として40分間にわたって水(0.1%のTFA)中20〜70%勾配のCHCN(0.1%のTFA)を用いる、逆相半分取HPLCによって精製した。アセトニトリルを減圧下で濃縮し、残った酸性の水層に飽和NaHCOを添加してTFA塩を中和した。得られた沈殿物をろ過によって収集し、水で洗浄して、明るい黄色の固体として、3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−((9H−プリン−6−イルアミノ)メチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.87(1H、s)、8.07〜8.16(2H、m)、7.68(1H、dd、J=9.0、7.0Hz)、7.55(1H、s)、7.39〜7.51(2H、m)、7.24〜7.31(2H、m)、7.15〜7.23(1H、m)、6.92〜7.00(1H、m)、4.51(2H、br.s.)、2.92(3H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=402.1(M+1)。
実施例2:2−((4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)メチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの調製
2−(クロロメチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン塩酸塩
Figure 2012531435
クロロホルム(8.373mL)中の3−(3−フルオロフェニル)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.7141g、2.512mmol、実施例1で調製された)の溶液を、SOCl(0.9139mL、12.56mmol)で0℃、液滴で処理し、反応混合物を撹拌しながら室温まで温めさせた。1時間後、混合物を減圧下で濃縮し、DCMで3回共蒸着させ、高真空下で乾燥させて、茶色の固体として、2−(クロロメチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン塩酸塩を得た。質量スペクトル(ESI)m/e=303.0(M+1)。
2−((4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)メチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
10mLのDMF中の3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.6560g、2.513mmol)の溶液に、鉱物油(0.2010g、5.026mmol)中60%分散である0℃の水素化ナトリウムを添加し、混合物を室温で撹拌した。10分後、混合物を、5mLのDMF中の2−(クロロメチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン塩酸塩(0.8524g、2.513mmol)の溶液に添加し、得られた混合物を室温で撹拌した。3時間後、混合物を氷水(100mL)中に注ぎ、得られた沈殿物をろ過によって収集し、水(100mL)で洗浄して明るい黄色の固体を得た。明るい黄色の固体を、溶出液として14分間にわたってDCM中0%〜100%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで6分間で100%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)を用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、明るい黄色の固体として所望の生成物を得た。明るい黄色の固体をEtOAc中に懸濁させ、ろ過して、2−((4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)メチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.12(1H、s)、7.63(1H、dd、J=8.8、6.8Hz)、7.27〜7.37(1H、m)、7.22(1H、dd、J=9.0、0.8Hz)、7.08〜7.16(2H、m)、7.00〜7.07(1H、m)、6.92〜6.98(1H、m)、5.34(2H、s)、2.90(3H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=527.8(M+1)。
実施例3:3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−((1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、および3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−((1R)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの調製
3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジンe−2−カルバルデヒド
Figure 2012531435
トルエン(46.91mL)中の3−(3−フルオロフェニル)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(2.0005g、7.037mmol、実施例1で調製された)および酸化マンガン(IV)(6.118g、70.37mmol)の混合物を加熱還流させた。3時間後、混合物を室温まで冷却し、Celite(商標)のパッドを通してろ過した。パッドをDCM(200mL)ですすいだ。ろ液を減圧下で濃縮して、オレンジ色の固体を得た。オレンジ色の固体をヘキサン(50mL)中に懸濁させ、超音波で分解し、ろ過して、黄色の固体として、3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジンe−2−カルバルデヒドを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.77(1H、s)、7.78(1H、dd、J=8.6、7.0Hz)、7.18〜7.68(5H、m)、7.06(1H、d、J=6.7Hz)、2.92(3H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=283.0(M+1)。
3−(3−フルオロフェニル)−2−(1−ヒドロキシエチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
THF(48.06mL)中の3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジンe−2−カルバルデヒド(1.3567g、4.806mmol)の撹拌した懸濁液に、EtO(2.403mL、7.210mmol)中の臭化メチルマグネシウム3Mを0℃で滴加し、混合物を室温まで温めさせ、室温で撹拌した。5時間後、反応物を飽和水溶液NHCl(50mL)および水(50mL)で反応停止させ、EtOAc(50mL、2回)で抽出した。組み合わせた有機層を水(50mL、1回)、ブライン(50mL、1回)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、暗赤色のシロップを得た。暗赤色のシロップを、溶出液として25分にわたってヘキサン中0〜50%勾配のEtOAc、次いで10分間でヘキサン中50%均一濃度のEtOAc、10分間にわたってヘキサン中50〜100%勾配のEtOAc、次いで10分間で100%均一濃度のEtOAcを用いる、80gのRedi−Sep(商標)カラム上でのシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、固体として、3−(3−フルオロフェニル)−2−(1−ヒドロキシエチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.66(1H、dd、J=8.8、6.8Hz)、7.41〜7.52(2H、m)、7.12〜7.24(3H、m)、6.88〜6.96(1H、m)、4.98(1H、d、J=6.3Hz)、4.42〜4.51(1H、m)、2.89(3H、s)、1.26(3H、d、J=6.3Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=298.9(M+1)。
2−(1−(3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2012531435
3−(3−フルオロフェニル)−2−(1−ヒドロキシエチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.6500g、2.179mmol)、トリフェニルホスフィン(0.6858g、2.615mmol)、フタルイミド(0.3847g、2.615mmol)、およびTHF(14.53mL)の溶液を室温で5分間撹拌して、全ての反応物を溶解させた。次いで混合物を0℃まで冷却し、冷却した均一混合物に、0℃のアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.5148mL、2.615mmol)を3分間にわたって滴加した。反応混合物を室温まで温めさせ、室温で撹拌した。5時間後、混合物を減圧下で濃縮し、EtOAc(100mL)とブライン(100mL)とに分配した。有機層をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残留物を、溶出液として25分にわたってヘキサン中0〜50%勾配のEtOAc、および10分間で50%均一濃度のEtOAcを用いる、80gのRedi−Sep(商標)カラム上でのシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、鮮やかな黄色の固体として、2−(1−(3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.75〜7.82(2H、m)、7.65〜7.74(3H、m)、7.35〜7.42(1H、m)、7.13〜7.24(1H、m)、6.90〜7.01(4H、m)、5.43(1H、q、J=7.0Hz)、2.89(3H、s)、1.62(3H、d、J=7.4Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=427.9(M+1)。
2−(1−アミノエチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
EtOH(31.65mL)中の2−(1−(3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.6764g、1.582mmol)の懸濁液に、ヒドラジン一水和物(0.7676mL、15.82mmol)を添加し、混合物を還流下で撹拌した。1時間後、混合物をろ過し、MeOHおよびDCMで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮した。残留物を、溶出液として14分間にわたってDCM中0%〜50%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで25分間でDCM中50%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)を用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、茶色いシロップ状の固体として、2−(1−アミノエチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.64(1H、dd、J=9.0、6.7Hz)、7.38〜7.52(2H、m)、7.13〜7.24(3H、m)、6.86〜6.93(1H、m)、3.66(1H、q、J=6.4Hz)、2.88(3H、s)、1.82(2H、s)、1.15(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=298.0(M+1)。
3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−((1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、および3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−((1R)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
1−ブタノール(14.45mL)中の、6−ブロモプリン(0.3164g、1.590mmol)、2−(1−アミノエチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.4297g、1.445mmol)、およびDIEA(0.7552mL、4.336mmol)の混合物を110℃で撹拌した。17時間後、混合物を熱から除去し、減圧下で濃縮した。残留物をDCM(100mL)中に溶解させ、水(50mL、1回)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、黄色の液体を得た。黄色の液体を、溶出液として25分にわたってDCM中0〜50%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで25分間でDCM中50%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)を用いる、80gのRedi−Sep(商標)カラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体を得た。黄色の固体をEtOAc−ヘキサン(1:1)中に懸濁させ、ろ過して、褐色の固体として、3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−(1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.85(1H、s)、8.13(2H、s)、7.68(1H、dd、J=9.0、7.0Hz)、7.42〜7.54(2H、m)、7.18〜7.33(4H、m)、6.94(1H、d、J=7.0Hz)、5.22(1H、s)、2.89(3H、s)、1.38(3H、d、J=7.0Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=415.9(M+1)。ラセミ混合物を、SFCを用いるキラル分離によって分離して、次の2つの留分を得た:
AD−Hカラム上の第1溶出鏡像異性体:黄色の固体として、3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−((1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.21(1H、s)、8.07〜8.16(2H、m)、7.68(1H、dd、J=9.0、7.0Hz)、7.43〜7.55(2H、m)、7.17〜7.33(4H、m)、6.94(1H、d、J=7.0Hz)、5.23(1H、s)、2.89(3H、s)、1.38(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=415.9(M+1)。
AD−Hカラム上の第2溶出鏡像異性体:茶色の固体として、3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−((1R)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.39(1H、s)、8.04〜8.17(2H、m)、7.67(1H、dd、J=9.0、7.0Hz)、7.41〜7.55(2H、m)、7.17〜7.34(4H、m)、6.94(1H、d、J=7.0Hz)、5.23(1H、s)、2.89(3H、s)、1.37(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=415.9(M+1)。
実施例4:7−フルオロ−2−((1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、および7−フルオロ−2−((1R)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの調製
2−(クロロメチル)−7−フルオロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
2−アミノ−5−フルオロピリジン(5.1673g、46.09mmol)、4−クロロアセト酢酸エチル(8.097mL、59.92mmol)、およびポリリン酸(80.00g)の混合物を110℃で撹拌した。4時間後、混合物を熱から除去した。冷却した混合物を水(100mL)中に懸濁させ、pH7になるまで混合物を2N NaOH(550mL)で中和した。得られた沈殿物をろ過によって収集し、水(1L)で洗浄し、一晩空気乾燥させて、茶色の固体として、2−(クロロメチル)−7−フルオロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.94(1H、dd、J=4.9、2.9Hz)、8.14(1H、ddd、J=9.9、7.1、2.9Hz)、7.79〜7.86(1H、m)、6.59(1H、s)、4.68(2H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=212.9(M+1)。
3−ブロモ−2−(クロロメチル)−7−フルオロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
2−(クロロメチル)−7−フルオロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(8.310g、39.09mmol)、N−ブロモスクシンイミド(8.055g、42.99mmol)、および酢酸(110.3mL)の混合物を室温で撹拌した。6時間後、混合物を水(300mL)中に注ぎ、得られた沈殿物をろ過によって収集し、水(400mL)で洗浄し、乾燥させて、茶色の固体として、3−ブロモ−2−(クロロメチル)−7−フルオロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.97(1H、td)、8.19(1H、ddd、J=9.9、7.1、2.9Hz)、7.86〜7.94(1H、m)、4.81(2H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=292.9(M+1)。
(3−ブロモ−7−フルオロ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)酢酸メチル
Figure 2012531435
3−ブロモ−2−(クロロメチル)−7−フルオロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(10.60g、36.36mmol)、酢酸カリウム(4.283g、43.64mmol)、およびDMF(138.5mL)の混合物を40℃で撹拌した。3時間後、混合物を減圧下で濃縮した。残留物に水(200mL)を添加し、得られた沈殿物をろ過によって収集し、水(300mL)で洗浄し、乾燥させて、茶色の固体として、(3−ブロモ−7−フルオロ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)酢酸メチルを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.98(1H、dd、J=4.9、2.7Hz)、8.18(1H、ddd、J=9.8、7.1、2.8Hz)、7.86(1H、dd、J=9.7、5.4Hz)、5.21(2H、s)、2.16(3H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=315.0[M+1(79Br)]および316.9[M+1(81Br)]。
3−ブロモ−7−フルオロ−2−(ヒドロキシメチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
(3−ブロモ−7−フルオロ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)酢酸メチル(7.7539g、24.61mmol)、HCl(6.972mL、83.67mmol)、および1,4−ジオキサン(70.31mL)の不均一混合物を70℃で撹拌の下に加熱した。4時間後、混合物を室温まで冷却し、混合物を減圧下で濃縮した。残留物を水(100mL)で希釈し、pHが中性になるまで28%水酸化アンモニウム(10mL)で処理した。沈殿物をろ過し、水(300mL)で洗浄し、高真空下で一晩乾燥させて、茶色の固体として、3−ブロモ−7−フルオロ−2−(ヒドロキシlメチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.97(1H、ddd、J=4.9、2.8、0.7Hz)、8.17(1H、ddd、J=9.8、7.1、2.8Hz)、7.88(1H、ddd、J=9.8、5.4、0.7Hz)、5.35(1H、br.s.)、4.60(2H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=273.0[M+1(79Br)]および274.9[M+1(81Br)]。
3−ブロモ−7−フルオロ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルバルデヒド
Figure 2012531435
トルエン(137.6mL)中の3−ブロモ−7−フルオロ−2−(ヒドロキシメチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(5.6359g、20.64mmol)および酸化マンガン(IV)(17.94g、206.4mmol)の混合物を加熱還流させた。3時間後、混合物を室温まで冷却し、Celite(商標)のパッドを通してろ過した。パッドをDCM(1L)ですすいだ。ろ液を減圧下で濃縮して、鮮やかな黄色の固体として、3−ブロモ−7−フルオロ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルバルデヒド(2.4747g、44.24%収率)を得た:H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm10.13(1H、s)、9.03〜9.06(1H、m)、8.24(1H、ddd、J=9.8、7.1、2.7Hz)、8.00〜8.05(1H、m);質量スペクトル(ESI)m/e=270.9[M+1(79Br)]および273.0[M+1(81Br)]。
3−ブロモ−7−フルオロ−2−(1−ヒドロキシエチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
THF(86.91mL)中の3−ブロモ−7−フルオロ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルバルデヒド(2.3555g、8.691mmol)の撹拌した懸濁液に、EtO(4.345mL、13.04mmol)中の臭化メチルマグネシウム3Mを0℃で滴加した。混合物を9℃まで1.5時間にわたって温めさせた。1.5時間後、反応物を飽和水溶液NHCl(50mL)および水(50mL)で反応停止させ、EtOAc(50mL、2回)で抽出した。組み合わせた有機層を水(100mL、1回)、ブライン(100mL、1回)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、赤色のシロップを得た。赤色のシロップを、溶出液として25分にわたってヘキサン中0〜100%勾配のEtOAc、および4分間でヘキサン中100%均一濃度のEtOAcを用いる、80gのRedi−Sep(商標)カラム上でのシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として、3−ブロモ−7−フルオロ−2−(1−ヒドロキシエチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.92〜8.97(1H、m)、8.14(1H、ddd、J=9.9、7.1、2.9Hz)、7.83〜7.90(1H、m)、5.26(1H、d、J=6.7Hz)、5.09(1H、qd、J=6.5、6.3Hz)、1.38(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=286.9[M+1(79Br)]および289.0[M+1(81Br)]。
2−(1−(3−ブロモ−7−フルオロ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2012531435
3−ブロモ−7−フルオロ−2−(1−ヒドロキシエチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(1.238g、4.31mmol)、トリフェニルホスフィン(1.357g、5.17mmol)、フタルイミド(0.761g、5.17mmol)、およびTHF(28.7mL)の溶液を室温で5分間撹拌して全ての反応物を溶解させた。次いで混合物を0℃まで冷却し、冷却した均一混合物に、0℃のアゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.019mL、5.17mmol)を3分間にわたって滴加した。0℃で30分間撹拌した後、冷浴を除去し、混合物を室温で撹拌した。1.5時間後、混合物をEtOAc(50mL)と水(50mL)とに分配した。不溶性の固体をろ過し、水(50mL)およびEtOAc(50mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、白色の固体として、所望の生成物2−(1−(3−ブロモ−7−フルオロ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.92〜9.00(1H、m)、8.12(1H、ddd、J=9.9、7.1、2.9Hz)、7.82〜7.92(4H、m)、7.75(1H、dd、J=9.8、5.5Hz)、5.56〜5.66(1H、m)、1.85(3H、d、J=7.0Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=416.0[M+1(79Br)]および418.0[M+1(81Br)]。ろ液にブライン(50mL)を添加し、有機層を分離し、Na2SO4上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、黄色の固体として粗物質を得た。黄色の固体を、溶出液として25分にわたってヘキサン中0〜50%勾配のEtOAc、および10分間で50%均一濃度のEtOAcを用いる、80gのRedi−Sep(商標)カラム上でのシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、明るい黄色の固体として、所望の生成物2−(1−(3−ブロモ−7−フルオロ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.95(1H、td、J=3.1、1.6Hz)、8.12(1H、ddd、J=9.9、7.1、2.9Hz)、7.83〜7.93(4H、m)、7.71〜7.79(1H、m)、5.57〜5.65(1H、m)、1.85(3H、d、J=7.0Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=416.0[M+1(79Br)]および418.0[M+1(81Br)]。
2−(1−(6−フルオロ−3−(ピリジン−2−イル)キノキサリン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2012531435
1,4−ジオキサン(11.75mL)中の、2−(1−(3−ブロモ−7−フルオロ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.587g、1.410mmol)、2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(0.761mL、2.115mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.163g、0.141mmol)の溶液を110℃で撹拌した。22時間後、混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮して、黒色の液体を得た。黒色の液体を、溶出液として14分間にわたってヘキサン中0〜100%勾配のEtOAc、次いで14分間で100%均一濃度のEtOAcを用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として、2−(1−(6−フルオロ−3−(ピリジン−2−イル)キノキサリン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た:質量スペクトル(ESI)m/e=415.1(M+1)。
2−(1−アミノエチル)−7−フルオロ−3−(ピリジン−2−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
EtOH(28.2mL)中の2−(1−(7−フルオロ−4−オキソ−3−(ピリジン−2−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.584g、1.409mmol)の懸濁液に、ヒドラジン、一水和物(0.684mL、14.09mmol)を添加し、混合物を還流下で撹拌した。1時間後、混合物を室温まで冷却し、沈殿物をろ過し、EtOAc(50mL、2回)で洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮し、次いでそれをEtOAc(50mL)および水(50mL)中に再溶解させた。水層をEtOAc(50mL、1回)で抽出した。組み合わせた有機層を3N HCl(50mL)水溶液で処理した。分離した水層をDCM(50mL、2回)で洗浄して有機不純物を除去し、10N NaOH(80mL)で約pH13まで塩基化し、EtOAc(100mL、3回)で抽出した。組み合わせた有機層をMgSO4上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、黄色のシロップ状の固体として、2−(1−アミノエチル)−7−フルオロ−3−(ピリジン−2−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.93〜8.98(1H、m)、8.65〜8.71(1H、m)、8.13(1H、ddd、J=9.9、7.1、2.9Hz)、7.81〜7.93(2H、m)、7.59(1H、dt、J=7.9、1.1Hz)、7.39(1H、dd、J=6.3、4.7Hz)、3.85(1H、q、J=6.7Hz)、1.23(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=285.1(M+1)。
7−フルオロ−2−((1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、および7−フルオロ−2−((1R)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
ブタン−1−オール(4.08mL)中の、6−クロロプリン(0.063g、0.408mmol)、2−(1−アミノエチル)−7−フルオロ−3−(ピリジン−2−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.116g、0.408mmol)、およびDIEA(0.213mL、1.223mmol)の混合物を110℃で撹拌した。17時間後、混合物を熱から除去し、減圧下で濃縮して、茶色のシロップを得た。茶色のシロップを、溶出液として14分間にわたってDCM中0〜50%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで14分間でDCM中50%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで14分間にわたってDCM中50〜100%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで14分間で100%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)を用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体を得た。黄色の固体をEtOAc−ヘキサン(1:1)中に懸濁させ、ろ過して、黄色の固体として、7−フルオロ−2−(1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.86(1H、br.s.)、8.97(1H、td、J=3.1、1.6Hz)、8.71(1H、dd、J=2.7、1.6Hz)、8.07〜8.23(2H、m)、8.05(1H、s)、7.91(2H、td、J=7.7、1.4Hz)、7.64(1H、d、J=7.8Hz)、7.19〜7.49(2H、m)、5.45(1H、br.s.)、1.50(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=403.1(M+1)。ラセミ混合物を、SFCを用いるキラル分離によって分離して、次の2つの留分を得た:
AD−Hカラム上の第1溶出鏡像異性体:黄色の固体として、7−フルオロ−2−((1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.90〜9.03(1H、m)、8.71(1H、br.s.)、7.98〜8.24(3H、m)、7.84〜7.98(2H、m)、7.64(1H、d、J=8.2Hz)、7.37〜7.49(1H、m)、7.30(1H、br.s.)、5.44(1H、br.s.)、1.49(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=403.1(M+1)。
AD−Hカラム上の第2溶出鏡像異性体:黄色の固体として、7−フルオロ−2−((1R)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.98(1H、dd、J=4.5、2.9Hz)、8.66〜8.76(1H、m)、8.00〜8.22(3H、m)、7.84〜7.97(2H、m)、7.64(1H、d、J=8.2Hz)、7.37〜7.46(1H、m)、7.30(1H、br.s.)、5.43(1H、br.s.)、1.49(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=403.1(M+1)。
実施例5:7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−((1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、および7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−((1R)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの調製
2−(1−(7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチルカルバモイル)安息香酸
Figure 2012531435
アセトニトリル(6.10mL)および水(2.033mL)の混合物中の、2−(1−(3−ブロモ−7−フルオロ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.4061g、0.976mmol、実施例4で調製された)、3−フルオロフェニルボロン酸(0.205g、1.464mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.056g、0.049mmol)、および水炭酸ナトリウム(0.517g、4.88mmol)の混合物を85℃で撹拌した。20時間後、混合物を室温まで冷却した。混合物を減圧下で濃縮して、アセトニトリルを除去した。混合物をDCM(50mL)と水(50mL)とに分配した。水層(pH10〜11)をDCM(50mL、2回)で洗浄して、副生成物を除去した。水層を2N HCl(50mL)で処理し、DCM(50mL、2回)で抽出した。組み合わせた有機層を水(50mL、2回)、ブライン(50mL、1回)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、明るい黄色の固体として、2−(1−(7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチルカルバモイル)安息香酸を得た:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.74(1H、br.s.)、8.93(1H、dd、J=4.3、2.7Hz)、8.57(1H、d、J=7.0Hz)、8.10(1H、ddd、J=9.9、7.1、2.9Hz)、7.80(1H、dd、J=9.8、5.5Hz)、7.72(1H、dd、J=7.6、1.0Hz)、7.41〜7.60(4H、m)、7.22〜7.35(3H、m)、4.96(1H、quin、J=6.9Hz)、1.31(3H、d、J=7.0Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=450.1(M+1)。
2−(1−アミノエチル)−7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
EtOH(5.48mL、0.548mmol)中の2−(1−(7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチルカルバモイル)安息香酸(0.2462g、0.548mmol)の懸濁液に、濃縮HCl(0.457mL、5.48mmol)を添加し、混合物を還流下で撹拌した。25時間後、混合物を室温まで冷却した。混合物に氷水(50mL)を添加した。酸性混合物水溶液(pH約1.5)をDCM(50mL、2回)で洗浄して、有機不純物を除去した。次いで混合物水溶液を飽和NaHCO水溶液(50mL)で処理し、DCM(50mL、3回)で抽出した。組み合わせた有機層を水(50mL、1回)およびブライン(50mL、1回)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、黄色の泡沫状固体として、2−(1−アミノエチル)−7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.88〜8.93(1H、m)、8.10(1H、ddd、J=9.9、7.1、2.9Hz)、7.83(1H、dd、J=9.6、5.7Hz)、7.47〜7.55(1H、m)、7.17〜7.28(3H、m)、3.77(1H、q、J=6.7Hz)、1.93(2H、br.s.)、1.18(3H、d、J=6.3Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=302.0(M+1)。
7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−((1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、および7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−((1R)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
ブタン−1−オール(4.59mL)中の、6−クロロプリン(0.071g、0.459mmol)、2−(1−アミノエチル)−7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.1383g、0.459mmol)、およびDIEA(0.240mL、1.377mmol)の混合物を110℃で撹拌した。20時間後、混合物を熱から除去し、室温で放置した。混合物を減圧下で濃縮して、茶色のシロップを得た。残留物をDCM(50mL)中に溶解させた。溶液を水(30mL、2回)で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、茶色のシロップを得た。茶色のシロップを、溶出液として14分間にわたってDCM中0〜50%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで14分間でDCM中50%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)を用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、明るい黄色の固体を得た。明るい黄色の固体をEtOAc−ヘキサン(1:4)で共蒸着させ、次いでEtOAc−ヘキサン(1:4)中に懸濁させ、ろ過して、灰白色の固体として、7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−(1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た:H NMR](400MHz、DMSO−d)δppm12.88(1H、br.s.)、8.93(1H、dd、J=4.7、2.7Hz)、8.05〜8.19(3H、m)、7.85(1H、dd、J=9.6、5.3Hz)、7.54(1H、q、J=7.4Hz)、7.22〜7.45(4H、m)、5.31(1H、br.s.)、1.41(3H、d、J=7.0Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=420.1(M+1)。ラセミ混合物を、SFCを用いるキラル分離によって分離して、次の2つの留分を得た:AD−Hカラム上の第1溶出鏡像異性体:褐色の固体として、7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−((1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.78(1H、br.s.)、8.93(1H、dd、J=4.7、2.7Hz)、8.06〜8.18(3H、m)、7.85(1H、dd、J=10.0、5.3Hz)、7.49〜7.59(1H、m)、7.20〜7.46(4H、m)、5.31(1H、br.s.)、1.41(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=420.1(M+1)。AD−Hカラム上の第2溶出鏡像異性体:灰白色の固体として、7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−((1R)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.74(1H、br.s.)、8.89〜8.96(1H、m)、8.05〜8.19(3H、m)、7.85(1H、dd、J=10.0、5.3Hz)、7.48〜7.58(1H、m)、7.21〜7.45(4H、m)、5.30(1H、br.s.)、1.41(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=420.1(M+1)。
実施例6:6−メチル−2−(1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの調製
3−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルバルデヒド
Figure 2012531435
トルエン(67.9mL)中の3−ブロモ−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(2.7421g、10.19mmol、実施例1で調製された)および酸化マンガン(IV)(8.86g、102mmol)の混合物を加熱還流させた。3時間後、混合物を室温まで冷却し、Celite(商標)のパッドを通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮して、鮮やかな黄色の固体として、3−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルバルデヒドを得た:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.07(1H、s)、7.81(1H、dd、J=9.0、7.0Hz)、7.60(1H、dd、J=9.0、0.8Hz)、7.10〜7.15(1H、m)、2.96(3H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=267.0[M+1(79Br)]および268.9[M+1(81Br)]。
3−ブロモ−2−(1−ヒドロキシエチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
THF(53.0mL)中の3−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルバルデヒド(1.4162g、5.30mmol)の撹拌した懸濁液に、EtO(2.65mL、7.95mmol)中の臭化メチルマグネシウム3Mを0℃で滴加し、混合物を9℃まで2時間にわたって温めさせた。2時間後、反応物を飽和NHCl水溶液(50mL)および水(50mL)で反応停止させ、EtOAc(50mL、2回)で抽出した。組み合わせた有機層を水(50mL、1回)、ブライン(50mL、1回)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、オレンジ色の固体を得た。オレンジ色の固体を、溶出液として25分にわたってヘキサン中0〜100%勾配のEtOAc、および4分間でヘキサン中100%均一濃度のEtOAcを用いる、80gのRedi−Sep(商標)カラム上でのシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、鮮やかな黄色の固体として、3−ブロモ−2−(1−ヒドロキシエチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.72(1H、dd、J=8.6、7.0Hz)、7.48(1H、d、J=9.4Hz)、7.01(1H、d、J=7.0Hz)、5.15(1H、d、J=6.7Hz)、4.99(1H、qd、J=6.5、6.3Hz)、2.94(3H、s)、1.35(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=283.0[M+1(79Br)]および285.0[M+1(81Br)]。
2−(1−(3−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2012531435
3−ブロモ−2−(1−ヒドロキシエチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.909g、3.21mmol)、トリフェニルホスフィン(1.010g、3.85mmol)、フタルイミド(0.567g、3.85mmol)、およびTHF(21.39mL)の溶液を室温で5分間撹拌して、全ての反応物を溶解させた。次いで混合物を0℃まで冷却し、冷却した均一混合物に、0℃のアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.758mL、3.85mmol)を3分間にわたって滴加した。0℃で30分間撹拌した後、冷浴を除去し、混合物を室温で撹拌した。1.5時間後、混合物をEtOAc(50mL)と水(50mL)とに分配し、有機層を分離し、Na2SO4上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、黄色の固体として粗物質を得た。黄色の固体を、25分にわたってヘキサン中0〜50%勾配のEtOAc、および25分間でヘキサン中50%均一濃度のEtOAcを用いる、80gのRedi−Sep(商標)カラム上でのシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、明るい黄色の固体として、所望の生成物2−(1−(3−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm7.82〜7.92(4H、m)、7.70(1H、dd、J=9.0、7.0Hz)、7.32(1H、dd、J=8.6、0.8Hz)、7.04(1H、ddd、J=6.8、1.4、1.2Hz)、5.47〜5.57(1H、m)、2.94(3H、s)、1.82(3H、d、J=7.0Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=412.0[M+1(79Br)]および414.0[M+1(81Br)]。
2−(1−(6−メチル−4−オキソ−3−(ピリジン−2−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2012531435
1,4−ジオキサン(18.97mL)中の、2−(1−(3−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.9386g、2.277mmol)、2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(1.098mL、3.05mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.263g、0.228mmol)の溶液を、オーバーヘッド撹拌器を用いて110℃で撹拌した。20時間後、混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮して、黒色の液体を得た。黒色の液体を、25分にわたってヘキサン中0〜100%勾配のEtOAc、次いで25分間で100%均一濃度のEtOAcを用いる、80gのRedi−Sep(商標)カラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として、2−(1−(6−メチル−4−オキソ−3−(ピリジン−2−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た:質量スペクトル(ESI)m/e=411.1(M+1)。
2−(1−アミノエチル)−6−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
EtOH(45.5mL)中の2−(1−(6−メチル−4−オキソ−3−(ピリジン−2−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.934g、2.276mmol)の懸濁液に、ヒドラジン、一水和物(1.104mL、22.76mmol)を添加し、混合物を還流下で撹拌した。1時間後、混合物を室温まで冷却し、沈殿物をろ過し、EtOAc(50mL、2回)で洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮し、EtOAc(50mL)および水(50mL)中に再溶解させた。水層をEtOAc(50mL、1回)で抽出した。組み合わせた有機層を2M HCl(50mL)水溶液で処理した。分離した水層をEtOAc(50mL、2回)で洗浄して、有機不純物を除去し、次いで10 N NaOH(20mL)で約pH13まで塩基化し、EtOAc(50mL、3回)で抽出した。組み合わせた有機層を水(100mL、1回)、ブライン(100mL、1回)で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、黄色のシロップ状の固体として、所望の生成物を得た。組み合わせた水層は、依然として所望の生成物を含有した.。組み合わせた水層をNaClで飽和させ、DCM(100mL、2回)で抽出した。有機層を、上の黄色のシロップ状の固体と組み合わせ、MgSO4上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、黄色の泡沫状固体として、2−(1−アミノエチル)−6−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.64(1H、ddd、J=4.9、2.0、1.0Hz)、7.85(1H、td、J=7.7、1.9Hz)、7.67(1H、dd、J=9.0、6.8Hz)、7.54(1H、dt、J=7.8、1.1Hz)、7.44(1H、ddd、J=8.9、1.4、0.7Hz)、7.35(1H、ddd、J=7.6、4.9、1.2Hz)、6.89〜6.95(1H、m)、3.70(1H、q、J=6.7Hz)、2.91(3H、s)、1.88(2H、br.s.)、1.19(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=281.0(M+1)。
6−メチル−2−(1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
ブタン−1−オール(3.00mL)中の、6−クロロプリン(0.046g、0.300mmol)、2−(1−アミノエチル)−6−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.084g、0.300mmol)、およびDIEA(0.157mL、0.901mmol)の混合物を110℃で撹拌した。21時間後、混合物を熱から除去し、減圧下で濃縮して、シロップを得た。シロップを、溶出液として14分間にわたってDCM中0〜50%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで14分間でDCM中50%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで14分間にわたってDCM中50〜100%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで14分間で100%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)を用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、オレンジ色の固体として、6−メチル−2−(1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm12.90(1H、s)、8.68(1H、br.s.)、8.07(2H、s)、7.80〜7.93(1H、m)、7.73(1H、dd、J=8.6、7.2Hz)、7.49〜7.64(2H、m)、7.32〜7.44(1H、m)、7.23(1H、br.s.)、6.98(1H、d、J=6.7Hz)、5.35(1H、br.s.)、2.92(3H、s)、1.44(3H、d、J=6.8Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=399.1(M+1)。
実施例7:4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルの調製
4,6−ジクロロピリミジン−5−カルバルデヒド
Figure 2012531435
DMF(64mL)およびPOCl(200mL)の混合物を0℃で1時間撹拌し、4,6−ジヒドロキシピリミジン(50.0g、446mmol)で処理し、室温で0.5時間撹拌し、次いで不均一混合物を3時間還流させた。揮発性物質を減圧下で除去し、残留物を氷水中に注ぎ、EtOで6回抽出した。有機相をNaHCO水溶液および水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、結晶化(EtOAc−石油エーテル)させて、4,6−ジクロロピリミジン−5−カルバルデヒドを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=177(M+1)。
4,6−ジクロロピリミジン−5−カルバルデヒドオキシム
Figure 2012531435
EtOH(320mL)中の、4,6−ジクロロピリミジン−5−カルバルデヒド(8.00g、44.8mmol)、NaOAc(3.7g、1.0当量)、およびNHOH.HCl(3.1g、1.0当量)の混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をろ過し、濃縮し、シリカゲル(乾式充填、最初にDCM、次いでDCM/EtOAc、1/9)でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として、4,6−ジクロロピリミジン−5−カルバルデヒドオキシムを得た。
4,6−ジクロロピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2012531435
4,6−ジクロロピリミジン−5−カルバルデヒドオキシム(8g)をCHCl(40mL)中に溶解させ、SOCl(6mL)で、室温で2時間処理した。溶媒を除去し、DCM(5mL)中に再溶解させた。固体をろ過し、DCM(5mL)で洗浄した。ろ液を濃縮し、シリカゲル(乾式充填、DCM/ヘキサン、3/1)でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として、4,6−ジクロロピリミジン−5−カルボニトリルを得た。
4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2012531435
白色の固体、4,6−ジクロロピリミジン−5−カルボニトリル(5.82g、33.5mmol)を、500mL丸底フラスコ中のTHF(66.9mL)中に溶解させ、撹拌しながら10分間隔で3分間、混合物をアンモニアガス(0.570g、33.5mmol)に通して発泡させた。50分後、白色の沈殿物(塩化アンモニウム)をろ過し、固体をTHF(100mL)で洗浄した。ろ液にシリカゲルを添加し、減圧下で濃縮した。混合物を、溶出液として27分間にわたってヘキサン中0〜100%勾配のEtOAc、次いで20分間でヘキサン中100%均一濃度のEtOAcを用いる、120gのRedi−Sep(商標)カラムでのシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、灰白色の固体として、4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリルを得た。灰白色の固体をEtOAc−ヘキサン(1:1、20mL)中に懸濁させ、ろ過し、EtOAc−ヘキサン(1:1、30mL)で洗浄し、乾燥させて、白色の固体として、4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリルを得た:1H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm7.91〜8.77(3H、m);質量スペクトル(ESI)m/e=154.9(M+1)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
ブタン−1−オール(9.66mL)中の、4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリル(0.149g、0.966mmol)、2−(1−アミノエチル)−6−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.2707g、0.966mmol、実施例6で調製された)、およびDIEA(0.505mL、2.90mmol)の混合物を120℃で撹拌した。3.5時間後、混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮して、黄色の固体を得た。黄色の固体を、溶出液として14分間にわたってDCM中0〜50%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで14分間でDCM中50%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)を用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として、4−アミノ−6−((1−(6−メチル−4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.67(1H、ddd、J=4.9、1.8、0.9Hz)、7.93(1H、s)、7.87(1H、td、J=7.7、1.8Hz)、7.76(1H、dd、J=8.9、6.9Hz)、7.59(1H、dt、J=7.9、1.1Hz)、7.45(1H、dd、J=8.7、0.7Hz)、7.38(1H、ddd、J=7.6、4.9、1.2Hz)、7.30(2H、br.s.)、7.24(1H、d、J=7.6Hz)、7.01(1H、dt、J=6.9、1.1Hz)、5.23〜5.33(1H、m、J=7.0、7.0、6.8、6.6Hz)、2.93(3H、s)、1.31(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=399.1(M+1)。ラセミ混合物を、SFCを用いるキラル分離によって分離して、次の2つの留分を得た:
AD−Hカラム上の第1溶出鏡像異性体:黄色の固体として、4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.67(1H、ddd、J=4.9、1.7、1.0Hz)、7.93(1H、s)、7.87(1H、td、J=7.8、1.8Hz)、7.76(1H、dd、J=8.9、7.0Hz)、7.59(1H、dt、J=7.8、1.0Hz)、7.45(1H、d、J=9.0Hz)、7.38(1H、ddd、J=7.6、4.9、1.2Hz)、7.31(2H、br.s.)、7.24(1H、d、J=7.6Hz)、6.99〜7.04(1H、m)、5.23〜5.32(1H、m、J=7.0、7.0、6.8、6.6Hz)、2.93(3H、s)、1.31(3H、d、J=6.6Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=399.1(M+1)。
AD−Hカラム上の第2溶出鏡像異性体:黄色の固体として、4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.67(1H、ddd、J=4.9、1.7、1.0Hz)、7.93(1H、s)、7.87(1H、td、J=7.7、1.7Hz)、7.76(1H、dd、J=8.9、7.0Hz)、7.59(1H、dt、J=7.8、1.0Hz)、7.45(1H、dd、J=8.8、0.7Hz)、7.38(1H、ddd、J=7.5、5.0、1.2Hz)、7.31(2H、br.s.)、7.24(1H、d、J=7.6Hz)、7.01(1H、dt、J=6.9、1.2Hz)、5.28(1H、qd、J=7.0、6.7Hz)、2.93(3H、s)、1.31(3H、d、J=6.6Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=399.1(M+1)。
実施例8:6−メチル−3−(2−メチルフェニル)−2−((9H−プリン−6−イルスルファニル)メチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの調製
(6−メチル−4−オキソ−3−o−トリル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)メチルメタンスルホネート
Figure 2012531435
2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−3−o−トリル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(280mg、1mmol)(3−(3−フルオロフェニル)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの調製のための手順に従った、0℃の6ml DCM中の、3−ブロモ−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンから調製した)の溶液に、EtN(0.30mL、2.2当量)を添加し、続いてMsCl(239mg、2.1eq)を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。水性処理を行い、粗(6−メチル−4−オキソ−3−o−トリル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)メチルメタンスルホネートを次のステップで使用した。
2−((9H−プリン−6−イル)メチル)−6−メチル−3−o−トリル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
2mL DMF中の、(6−メチル−4−オキソ−3−o−トリル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)メチルメタンスルホネート(100mg、0.28mmol)、9H−プリン−6−チオール(51mg、1.2当量)、およびKCO(46mg、1.2当量)の混合物を室温で一晩撹拌した。水を添加し、得られた固体を水で洗浄し、戸外で乾燥させた。白色の固体として、6−メチル−3−(2−メチルフェニル)−2−((9H−プリン−6−イルスルファニル)メチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm13.49(1H、s)、8.47(1H、s)、8.40(1H、s)、7.68(1H、t、J=8.0Hz)、7.43(1H、d、J=8.0Hz)、7.23〜7.19(4H、m)、6.95(1H、d、J=8.0Hz)、4.45(1H、d、J=12.0Hz)、4.29(1H、d、J=12.0Hz)、2.90(3H、s)、2.10(3H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=415(M+1)。
実施例9:2−((6−アミノ−9H−プリン−9−イル)メチル)−6−メチル−3−(2−メチルフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンの調製
Figure 2012531435
2−((6−アミノ−9H−プリン−9−イル)メチル)−6−メチル−3−(2−メチルフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを上の手順に従って調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.36(1H、s)、8.33(1H、s)、7.65(1H、dd、J=8.0、4.0Hz)、7.32〜7.26(4H、m)、7.21(1H、d、J=8.0Hz)、6.97(1H、d、J=8.0Hz)、5.22(1H、d、J=16.0Hz)、5.08(1H、d、J=16.0Hz)、2.90(3H、s)、2.16(3H、s);質量スペクトル(ESI)m/e=398(M+1)。
一般的手順
鈴木カップリングのための一般的手順
1,4−ジオキサン−水(4:1)中の、2−(1−(3−ブロモ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(実施例10で調製された、1.0当量)、対応するボロン酸(1.2当量)、PdCl(PPh)(0.1当量)、およびKCO(2.0当量)の混合物を110℃で一晩撹拌した。反応物をTLCによってモニターし、反応の完了後、反応質量を室温まで冷却した。不溶性の固体をろ過し、EtOAcで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮し、EtOAc中に再溶解させ、ブラインで2回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残留物を、溶出液としてヘキサン中0〜60%EtOAcを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、対応する生成物を得た。
スティルカップリングのための一般的手順B
1,4−ジオキサン中の、2−(1−(3−ブロモ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(1当量)、2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(1.2当量)、Pd(PPh(0.1当量)の混合物を110℃で一晩撹拌した。反応物をTLCによってモニターし、反応が完了したとき、反応質量を室温まで冷却し、減圧下で濃縮して、黒色の油を得た。黒色の油を、溶出液としてヘキサン中0〜40%EtOAcを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、対応する生成物を得た。
ヒドラジン分解のための一般的手順C
EtOH中の、対応するフタルイミドで保護された反応物(1当量)の懸濁液に、ヒドラジン一水和物(5.0当量)を添加した。混合物還流状態で3時間を撹拌し、その時点で、TLCによって反応が完了したことが示された。減圧下で濃縮した後、残留物をDCM−EtO(3:7)中に再溶解させた。不溶性の固体をろ過し、ろ液を減圧下で濃縮して、対応する生成物を得た
4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリルによる最終カップリングステップのための一般的手順D
1−ブタノール中の、4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリル(1当量)、対応する2−(1−アミノエチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(1当量)、およびDIEA(3.0当量)の混合物を110℃で一晩撹拌した。反応の完了後、それを室温まで冷却し、ヘキサンで希釈し、撹拌した。沈殿した固体をろ過し、DCM−エーテル(0.1:1)の混合物で洗浄して、対応する生成物を得た。
実施例10:4−アミノ−6−((1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルの調製
2−(クロロメチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
2−アミノピリジン(10.0g、1.0当量)およびポリリン酸(50g)の混合物に、室温の4−クロロ酢酸エチル(1.0当量)を撹拌しながら徐々に添加し、添加の完了後、反応混合物を125℃で5時間撹拌した。TLCによって主に生成物が示された。混合物を室温まで冷却し、それに200mLの氷水を添加した。混合物を2N NaOH(400mL)でpH6〜7まで中和し、次いで得られた沈殿物をろ過によって収集し、水(200mL)で洗浄し、乾燥させて、茶色の固体を得、固体をDCM(500mL)中に溶解させ、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、茶色の固体として、所望の生成物2−(クロロメチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た:HNMR(400MHz、DMSO−d):δ8.95(d,1H)、7.9〜8.0(m,1H)、7.72(d,1H)、7.2〜7.3(m,1H)、6.5(s,1H)、4.6(s,2H)。
3−ブロモ−2−(クロロメチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
2−(クロロメチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(3.564g、1.0当量)、N−ブロモコハク酸イミド(1.0当量)、および酢酸(48.2mL)の混合物を室温で4.5時間撹拌し、この時点で、LCMSによって反応が完了したことが示された。混合物を水(200mL)中に注ぎ、得られた沈殿物をろ過によって収集し、水(200mL)で洗浄し、乾燥させて、オレンジ色の固体を得た。固体をDCM(100mL)中に溶解させ、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、オレンジ色の固体として、所望の3−ブロモ−2−(クロロメチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得、さらなる精製を行わずにそれを次に進めた:HNMR(400MHz、DMSO−d):δ8.94〜8.97(dd,1H)、8.03〜8.08(m,1H)、7.76〜7.80(dd、1H)、7.43〜7.48(m,1H)、4.7(s,2H)。
3−ブロモ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)酢酸メチル
Figure 2012531435
3−ブロモ−2−(クロロメチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(4.53g、15.76mmol)、酢酸カリウム(1.5当量)、およびDMF(60mL)の混合物を40℃で3.5時間撹拌し、この時点で、LCMSによって反応が完了した。混合物を減圧下で濃縮した。残留物に水(100mL)を添加し、得られた沈殿物をろ過によって収集し、水(100mL)で洗浄し、乾燥させて、茶色の固体として、(3−ブロモ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)酢酸メチルを得、さらなる精製を行わずにそれを次に進めた:HNMR(400MHz、DMSO−d):δ8.96〜8.98(dd,1H)、8.03〜8.08(m,1H)、7.74〜7.76(dd,1H)、7.43〜7.48(m,1H)、5.2(s,2H)、2.1(s,3H)。
3−ブロモ−2−(ヒドロキシメチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
(3−ブロモ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)酢酸メチル(4.24g、1.0当量)、濃縮HCl(8.0当量)および1,4−ジオキサン(39mL)の不均一混合物を70℃で3時間撹拌しながら加熱した。LCMSによって反応の完了が示された。残留物を水(100mL)で希釈し、28%水酸化アンモニウム(10mL)でpH10まで処理した。沈殿物をろ過し、水(200mL)で洗浄し、高真空下で乾燥させて、褐色の固体として、3−ブロモ−2−(ヒドロキシlメチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。さらなる精製を行わずに使用:HNMR(400MHz、DMSO−d6):δ8.96〜8.98(dd、1H)、8.03〜8.08(m,1H)、7.74〜7.76(dd、1H)、7.43〜7.48(m,1H)、5.3(t,1H)、4.6(d,2H)。
3−ブロモ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルバルデヒド
Figure 2012531435
DCM中の3−ブロモ−2−(ヒドロキシメチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(1当量)およびNaHCO(6当量)の懸濁液に、室温のデス−マーチンペルヨージナン(1.5当量)を撹拌しながら添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、MSおよびTLCによってモニターした。混合物をDCMで希釈し、Celite(商標)を通してろ過し、ろ液を真空下で濃縮した。粗物質を、溶出液としてヘキサン中80%EtOAcを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、黄色がかった固体として、3−ブロモ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルバルデヒドを得た:HNMR(400MHz、DMSO−d):δ10.12(s,1H)、9.00〜9.01(dd,1H)、8.03〜8.12(m,1H)、7.89〜7.91(dd,1H)、7.50〜7.54(m,1H)。
3−ブロモ−2−(1−ヒドロキシエチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
THF(85mL)中の3−ブロモ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルバルデヒド(2.14g、8.46mmol)の撹拌した溶液に、臭化メチルマグネシウム(EtO中3M、5.64mL、16.92mmol)を0℃で滴加した。混合物を9℃まで4.5時間にわたって温めさせ、そのとき反応物を飽和NHCl水溶液(50mL)、水(50mL)で反応停止させ、EtOAc(2回、50mL)で抽出した。組み合わせた有機抽出物を水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、暗褐色の固体を得、ヘキサン中0〜60%EtOAcを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによってそれを精製して、黄色の固体として、所望の生成物3−ブロモ−2−(1−ヒドロキシエチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た:HNMR(400MHz、DMSO−d):δ8.94〜8.99(dd,1H)、8.00〜8.06(m,1H)、7.76〜7.78(dd,1H)、7.40〜7.47(m,1H)、5.3(s,1H)、5.0(m,1H)。
2−(1−(3−ブロモ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2012531435
500mLの丸底フラスコを、THF(20mL)中の、3−ブロモ−2−(1−ヒドロキシエチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.76g、2.86mmol)、フタルイミド(0.504g、3.43mmol)、およびPPh(0.899g、3.43mmol)で充填し、続いてTHF(3mL)中のアゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.675g、3.43mmol)を滴加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。TLCによってモニターした反応の完了後、反応質量を真空下で濃縮し、ヘキサン中5〜35%EtOAcを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、明るい黄色の固体として、2−(1−(3−ブロモ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た:HNMR(400MHz、DMSO−d):δ8.95〜8.96(dd,1H)、8.00〜8.06(m,1H)、7.8(s,4H)、7.5〜7.6(m,2H)、7.4(d,1H)、5.6(q,1H)、1.84(d,3H)。
2−(1−(3−(2−(メチルチオ)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2012531435
DME(12.35mL)中の、2−(1−(3−ブロモ−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.9836g、2.470mmol)、2−(メチルチオ)フェニルボロン酸(0.623g、3.71mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.143g、0.124mmol)、および炭酸カリウム(1.024g、7.41mmol)の混合物を85℃で撹拌した。25.5時間後、混合物に2−(メチルチオ)フェニルボロン酸(0.623g、3.71mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.143g、0.124mmol)、および炭酸カリウム(1.024g、7.41mmol)を添加し、混合物を85℃で撹拌した。4日および21時間後、混合物を室温まで冷却した。不溶性の固体をろ過し、固体をDCM(50mL)で洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮した。残留物をDCM(50mL)中に溶解させ、ブライン(50mL、2回)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残留物を、溶出液として14分間にわたってヘキサン中0〜50%勾配のEtOAc、次いで20分間で50%均一濃度のEtOAcを用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、黄色のシロップとして、2−(1−(3−(2−(メチルチオ)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.96(1H、ddd、J=7.2、1.6、0.8Hz)、7.98〜8.05(1H、m)、7.77〜7.84(2H、m)、7.68〜7.75(3H、m)、7.43(1H、td、J=6.9、1.5Hz)、7.31(1H、dd、J=8.1、0.9Hz)、7.18〜7.24(1H、m)、6.79〜6.85(1H、m)、6.70〜6.76(1H、m)、5.36〜5.44(1H、m)、2.41(3H、s)、1.64(3H、d、J=7.2Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=442.1(M+1)。
2−(1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2012531435
THF(7.27mL)および水(2.422mL)中の、2−(1−(3−(2−(メチルチオ)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.4278g、0.969mmol)の混合物に、オキソン(1.489g、2.422mmol)を添加し、混合物を室温で撹拌した。24時間後、LC−MS(ESI)およびHPLCによって、反応が完了し、反応物が残っていないことが示された。26時間後、混合物に水(50mL)を添加し、得られた沈殿物をろ過し、水(50mL)で洗浄して、白色の固体として、2−(1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.99(1H、ddd、J=7.0、1.6、0.8Hz)、8.01〜8.11(2H、m)、7.69〜7.86(5H、m)、7.56(1H、td、J=7.8、1.3Hz)、7.46(1H、td、J=6.9、1.4Hz)、7.29(1H、td、J=7.5、1.4Hz)、7.09(1H、dd、J=7.6、1.2Hz)、5.37〜5.46(1H、m)、3.03(3H、s)、1.60(3H、d、J=7.0Hz);質量スペクトル(ESI)m/eの主なピーク=474.1(M+1)。
2−(1−アミノエチル)−3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
EtOH(12.52mL)中の2−(1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.296g、0.626mmol)の懸濁液に、ヒドラジン、一水和物(0.152mL、3.13mmol)を添加し、混合物を還流下で撹拌した。1時間後、LC−MS(ESI)によって反応が完了したことが示された。1.5時間後、混合物を減圧下で濃縮した。残留物を、溶出液として14分間にわたってDCM中0%〜50%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで14分間でDCM中50%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで14分間にわたってDCM中50%〜100%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで5分間で100%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)を用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として、2−(1−アミノエチル)−3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.94(1H、ddd、J=7.1、1.5、0.8Hz)、8.10(1H、dd、J=8.0、1.2Hz)、7.98(1H、ddd、J=9.0、6.7、1.6Hz)、7.68〜7.85(3H、m)、7.55(1H、dd、J=7.5、1.1Hz)、7.36(1H、td、J=6.9、1.4Hz)、3.49(1H、q、J=6.5Hz)、3.13(3H、s)、1.81(2H、br.s.)、1.13(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=344.0(M+1)。
4−アミノ−6−((1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
ブタン−1−オール(5.82mL)中の、4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリル(0.090g、0.582mmol)、2−(1−アミノエチル)−3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.1999g、0.582mmol)、およびDIEA(0.304mL、1.746mmol)の混合物を120℃で撹拌した。3時間後、LC−MS(ESI)によって反応がほぼ完了したことが示された。4時間後、混合物を室温まで冷却した。沈殿した固体をろ過し、EtOH−エーテル(1:1、25mL)の混合物で洗浄して、白色の固体を得た。白色の固体(0.2001g)を、溶出液として14分間にわたってDCM中0%〜50%勾配のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)、次いで14分間でDCM中50%均一濃度のDCM:MeOH:NHOH(89:9:1)を用いる、40g Redi−Sep(商標)カラム上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として、4−アミノ−6−((1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.99(1H、ddd、J=7.1、1.5、0.8Hz)、8.12(1H、dd、J=7.8、1.4Hz)、8.00〜8.08(1H、m)、7.95(1H、s)、7.75〜7.81(2H、m)、7.68〜7.75(1H、m)、7.60(1H、dd、J=7.5、1.5Hz)、7.43(1H、td、J=6.9、1.4Hz)、7.29(2H、br.s.)、7.08(1H、d、J=7.2Hz)、5.06(1H、qd、J=6.8、6.7Hz)、3.19(3H、s)、1.25(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=462.0(M+1)。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
ラセミ混合物を、SFCを用いるキラル分離によって分離して、次の2つの留分を得た:Chiralpak(商標)AS−HおよびAD−Hカラム上の第1のピーク:明るい黄色の固体として、4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.99(1H、ddd、J=7.2、1.6、0.8Hz)、8.12(1H、dd、J=7.8、1.4Hz)、8.04(1H、ddd、J=8.9、6.7、1.6Hz)、7.95(1H、s)、7.75〜7.82(2H、m)、7.68〜7.75(1H、m)、7.60(1H、dd、J=7.5、1.5Hz)、7.43(1H、td、J=6.9、1.4Hz)、7.29(2H、br.s.)、7.08(1H、d、J=7.4Hz)、5.06(1H、quin、J=6.9Hz)、3.19(3H、s)、1.25(3H、d、J=6.8Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=462.1(M+1)。Chiralpak(商標)AS−HおよびAD−Hカラム上の第2のピーク:明るい黄色の固体として、4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.99(1H、ddd、J=7.1、1.5、0.8Hz)、8.12(1H、dd、J=7.8、1.4Hz)、8.04(1H、ddd、J=8.9、6.7、1.6Hz)、7.95(1H、s)、7.75〜7.81(2H、m)、7.69〜7.75(1H、m)、7.60(1H、dd、J=7.5、1.5Hz)、7.43(1H、td、J=6.9、1.4Hz)、7.29(2H、br.s.)、7.08(1H、d、J=7.2Hz)、5.06(1H、quin、J=6.9Hz)、3.19(3H、s)、1.25(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e 462.1(M+1)。
実施例11:4−アミノ−6−((1−(4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルの調製
4−アミノ−6−((1−(4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
一般的手順A〜Dに従って調製して、4−アミノ−6−((1−(4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た:H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ8.9(d、1H)、8.0(m、1H)、7.9(s、1H)、7.70(d、1H)、7.46(m、2H)、7.3〜7.4(m、4H)、7.30(bs、2H)、7.08〜7.10(d、1H)、5.15〜5.19(m、1H)、1.27〜1.29(d、3H)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
ラセミ混合物を、SFCを用いるキラル分離によって精製して、次の2つの留分を得た:Chiralpak(商標)AD−Hカラム上の第1のピーク:灰白色の固体として、4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.96(1H、d、J=7.0Hz)、7.90〜8.06(2H、m)、7.72(1H、d、J=8.8Hz)、7.22〜7.55(8H、m)、7.09(1H、d、J=7.0Hz)、5.18(1H、quin、J=6.5Hz)、1.28(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)] m/e=384.1(M+1)。AD−Hカラム上の第2のピーク:灰白色の固体として、4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.96(1H、d、J=6.8Hz)、7.93〜8.05(2H、m)、7.72(1H、d、J=9.0Hz)、7.25〜7.53(8H、m)、7.09(1H、d、J=7.2Hz)、5.18(1H、quin、J=6.7Hz)、1.28(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=384.1(M+1)。
実施例12:4−アミノ−6−((1−(3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルの調製
4−アミノ−6−((1−(3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
一般的手順A〜Dに従って調製して、4−アミノ−6−((1−(3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た:H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ8.97(d,1H)、8.0(m,1H)、7.9(s,1H)、7.72(d、1H)、7.5(m、1H)、7.3〜7.4(m、1H)、7.30(bs、2H)、7.2(m、3H)、7.1(d、1H)、5.15〜5.19(m、1H)、1.3(d、3H)。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
ラセミ混合物を、SFCを用いるキラル分離によって精製して、次の2つの留分を得た:SFC OJカラム上の第1のピーク、およびChiralpak(商標)AD−Hカラム上の第2のピーク:褐色の固体として、4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.97(1H、d、J=6.8Hz)、8.02(1H、ddd、J=8.8、7.0、1.5Hz)、7.96(1H、s)、7.73(1H、d、J=9.0Hz)、7.48〜7.56(1H、m)、7.40(1H、td、J=6.9、1.3Hz)、7.20〜7.36(5H、m)、7.11(1H、d、J=7.2Hz)、5.17(1H、quin、J=6.8Hz)、1.31(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)(ESI)m/e=402.1(M+1)。SFC OJカラム上の第2のピーク、およびChiralpak(商標)AD−Hカラム上の第1のピーク:褐色の固体として、4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.97(1H、dd、J=7.0、0.6Hz)、8.02(1H、ddd、J=8.8、6.9、1.6Hz)、7.96(1H、s)、7.73(1H、d、J=8.8Hz)、7.47〜7.56(1H、m)、7.40(1H、td、J=6.9、1.3Hz)、7.20〜7.36(5H、m)、7.11(1H、d、J=7.2Hz)、5.17(1H、quin、J=6.8Hz)、1.31(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=402.1(M+1)。
実施例13:4−アミノ−6−((1−(4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルの調製
4−アミノ−6−((1−(4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
一般的手順A〜Dに従って調製して、4−アミノ−6−((1−(4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た:H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ9.02(d,1H)、8.6(s,1H)、8.0(m,1H)、7.8〜7.9(m、2H)、7.7(d、1H)、7.6(d、1H)、7.4(m、2H)、7.1(m、3H)、5.3(m、1H)、1.3(d、3H)。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
ラセミ混合物を、SFCを用いるキラル分離によって精製して、次の2つの留分を得た:SFC OJカラム上の第1のピーク、およびChiralpak(商標)AD−Hカラム上の第2のピーク:明るい黄色の固体として、4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.00〜9.04(1H、m)、8.70(1H、dt、J=4.1、0.8Hz)、8.06(1H、ddd、J=8.8、6.9、1.4Hz)、7.93(1H、s)、7.87〜7.91(1H、m)、7.75(1H、d、J=8.8Hz)、7.63(1H、d、J=7.8Hz)、7.37〜7.47(2H、m)、7.24〜7.34(3H、m)、5.38(1H、quin、J=6.8Hz)、1.35(3H、d、J=6.8Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=385.1(M+1)。SFC OJカラム上の第2のピーク、およびChiralpak(商標)AD−Hカラム上の第1のピーク:明るい黄色の固体として、4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.02(1H、d、J=6.7Hz)、8.70(1H、dd、J=4.9、0.6Hz)、8.06(1H、ddd、J=8.8、6.9、1.4Hz)、7.93(1H、s)、7.87〜7.91(1H、m)、7.75(1H、d、J=8.8Hz)、7.63(1H、d、J=7.8Hz)、7.37〜7.47(2H、m)、7.24〜7.34(3H、m)、5.38(1H、quin、J=6.8Hz)、1.35(3H、d、J=6.7Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=385.0(M+1)。
実施例14:4−アミノ−6−((1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルの調製
4−アミノ−6−((1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
一般的手順A〜Dに従って調製して、4−アミノ−6−((1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た:H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ8.97(d,1H),8.0(m,1H)、7.9(s,1H)、7.73(d、1H)、7.40(m、1H)、7.24〜7.29(m、3H)、7.1(m、3H)、5.15〜5.19(m、1H),1.2(d、3H)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
ラセミ混合物を、SFCを用いるキラル分離によって精製して、次の2つの留分を得た:Chiralpak(商標)AD−Hカラム上の第1のピーク:灰白色の固体として、4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.94〜8.99(1H、m)、8.03(1H、ddd、J=8.8、6.9、1.7Hz)、7.96(1H、s)、7.71〜7.77(1H、m)、7.42(1H、td、J=6.9、1.2Hz)、7.22〜7.35(3H、m)、7.11〜7.20(3H、m)、5.18(1H、quin、J=6.8Hz)、1.34(3H、d、J=6.8Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=420.1(M+1)。Chiralpak(商標)AD−Hカラム上の第2のピーク:灰白色の固体として、4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.94〜9.00(1H、m)、8.03(1H、ddd、J=8.8、6.9、1.6Hz)、7.95(1H、s)、7.74(1H、d、J=8.8Hz)、7.42(1H、td、J=6.9、1.3Hz)、7.22〜7.36(3H、m)、7.10〜7.21(3H、m)、5.18(1H、quin、J=6.8Hz)、1.34(3H、d、J=6.8Hz);質量スペクトル(ESI)] m/e=420.1(M+1)。
実施例15:4−アミノ−6−((1−(3−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルの調製
4−アミノ−6−((1−(3−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
一般的手順A〜Dに従って調製して、4−アミノ−6−((1−(3−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た:H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ9.02(d,1H)、8.6(d,1H)、8.0(m,1H)、7.9(s、1H)、7.7(d、1H)、7.4(m、2H)、7.2(m、4H)、5.3(m、1H)、2.3(s、3H)、1.3(d、3H)。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
ラセミ混合物(0.13g)を、SFCを用いるキラル分離によって分離して、次の2つの留分を得た:SFC OJカラム上の第1のピーク、およびChiralpak(商標)AD−Hカラム上の第2のピーク:明るい黄色の固体として、4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.99〜9.03(1H、m)、8.53(1H、dd、J=5.1、0.4Hz)、8.06(1H、ddd、J=8.8、6.9、1.6Hz)、7.93(1H、s)、7.75(1H、dt、J=8.8、1.1Hz)、7.41〜7.47(2H、m)、7.20〜7.34(4H、m)、5.36(1H、quin、J=6.9Hz)、2.38(3H、s)、1.35(3H、d、J=6.8Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=399.1(M+1)。SFC OJカラム上の第2のピーク、およびChiralpak(商標)AD−Hカラム上の第1のピーク:4−アミノ−6−(((1S)−1明るい黄色の固体として、−(3−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル:1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.99〜9.03(1H、m)、8.53(1H、dd、J=5.1、0.4Hz)、8.06(1H、ddd、J=8.8、6.9、1.6Hz)、7.93(1H、s)、7.75(1H、dt、J=8.8、1.1Hz)、7.41〜7.47(2H、m)、7.21〜7.34(4H、m)、5.36(1H、quin、J=6.9Hz)、2.38(3H、s)、1.35(3H、d、J=6.8Hz);質量スペクトル(ESI)m/e=399.1(M+1)。
実施例16:4−アミノ−6−((1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、および4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルの調製
2−(1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2012531435
水(0.5mL)およびジオキサン(9mL)の混合物中の、フェニルボロン酸(0.177g、1.45mmol)、2−(1−(3−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(実施例6で調製された、0.40g、0.97mmol)、および炭酸カリウム(0.402g、2.91mmol)の溶液に、ジクロロ1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)(0.040g、0.049mmol)を窒素大気下で添加した。混合物を90℃で3時間撹拌し、次いでシリカゲル上に充填し、MPLC(DCM中0〜3%MeOHの勾配で溶出)によって精製して、黄色の固体として、2−(1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=410.1(M+1)。
2−(1−アミノエチル)−6−メチル−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン
Figure 2012531435
EtOH(14.7mL)中の2−(1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.30g、0.73mmol)およびヒドラジン一水和物(0.36mL、7.3mmol)の溶液を90℃で1時間撹拌した。混合物をシリカゲル上に充填し、MPLC(DCM中0〜100%(1:10:90NHOH:MeOH:DCM溶液)の勾配で溶出)によって精製して、明るい黄色の発泡体として、2−(1−アミノエチル)−6−メチル−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=280.3(M+1)。
4−アミノ−6−((1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
ブタン−1−オール(4mL)中の2−(1−アミノエチル)−6−メチル−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(0.178g、0.637mmol)および4,6−ジアミノピリミジン−5−カルボニトリル(0.090g、0.67mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.33mL、1.91mmol)を添加した。120℃で3時間撹拌した後、溶液をシリカゲル上に充填し、MPLC(DCM中0〜8%MeOHの勾配で溶出)によって精製して、灰白色の固体として、4−アミノ−6−(1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルを得た。1H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm1.27(d、J=6.65Hz、3H)2.91(s、3H)5.09(quin、J=6.85Hz、1H)6.97(d、J=7.04Hz、1H)7.03(d、J=7.24Hz、1H)7.32(br.s.、2H)7.35〜7.50(m、6H)7.72(dd、J=8.80、6.85Hz、1H)7.98(s、1H)質量スペクトル(ESI)m/e=398.1(M+1)。ラセミ混合物(0.210g)を、SFCを用いるキラル分離によって分離して、次の2つの留分を得た.AD−Hカラム上の第1溶出鏡像異性体:明るい黄色の固体として、4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル。1H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm1.26(d、3H)2.90(s、3H)5.09(qd、J=6.89、6.72Hz、1H)6.97(d、J=6.85Hz、1H)7.04(d、J=7.34Hz、1H)7.33(br.s.、2H)7.35〜7.50(m、6H)7.71(dd、J=8.93、6.97Hz、1H)7.97(s、1H)質量スペクトル(ESI)m/e=398.1(M+1)。AD−Hカラム上の第2溶出鏡像異性体:生成物留分の濃縮により、固体を得、それを水中で粉砕し、ろ過して、明るい黄色の固体として、4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=398.1(M+1)。
実施例17:4−アミノ−6−((1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−2−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルの調製
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−エチル−6−フルオロキノリン−4(1H)−オン
Figure 2012531435
THF(100mL)中の、2−エチル−6−フルオロキノリン−4(1H)−オン(4.00g、21mmol)、I2(10.62g、2.0当量)、およびNa2CO3(3.33g、1.5当量)の撹拌した混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物にNa2S2O3溶液を添加し、2分後、得られた混合物をろ過し、水で洗浄し、空気中で乾燥させて、2−エチル−6−フルオロ−3−ヨードキノリン−4(1H)−オンとして、白色の固体を得た。質量スペクトル(ESI)m/e=318(M+1)。アセトニトリル/水(15mL/5mL)中の、2−エチル−6−フルオロ−3−ヨードキノリン−4(1H)−オン(400mg、1.3mmol)、3,5−ジフルオロフェニルボロン酸(398mg、2.0当量)、Na2CO3(401mg、3.0当量)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(73mg、0.05当量)の混合物を、N2でパージし、加熱還流させた。一晩の後、反応混合物を室温で冷却し、水とEtOAcとに分配した。層を分離し、水層をEtOAc(10mL、2回)で抽出した。組み合わせた有機層を水(10mL、2回)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲル(EtOAc/DCM、1:2)上でのコンビフラッシュによって精製して、白色の固体として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−エチル−6−フルオロキノリン−4(1H)−オンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=304(M+1)。
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−エチル−6−フルオロ−1−メチルキノリン−4(1H)−オン
Figure 2012531435
DMF(5mL)中の3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−エチル−6−フルオロキノリン−4(1H)−オン(280mg、0.9mmol)の懸濁液をNaH(60%、1.5当量、55.3mg)で処理した。30分後、MeI(0.12mL、2.0当量)を滴加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した後、水で反応停止させた。反応混合物をEtOAc(5mL、2回)で抽出した。有機層を組み合わせ、水、ブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮し、シリカゲル(EtOAc/ヘキサン、1/2)上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として、3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−エチル−6−フルオロ−1−メチルキノリン−4(1H)−オンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=318(M+1)。
2−(1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2012531435
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−エチル−6−フルオロ−1−メチルキノリン−4(1H)−オン(120mg、0.38mmol)および1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン(76mg、0.7当量)を四塩化炭素(5mL)中に懸濁させた。混合物に過酸化ベンゾイル(9.2mg、0.1当量)を添加し、混合物を還流状態で3時間加熱した。室温まで冷却した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を添加した。層を分離し、水層をDCM(3mL、2回)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、黄色の固体として、2−(1−ブロモエチル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1−メチルキノリン−4(1H)−オンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=397(M+1)。黄色の固体をDMF(5mL)中に溶解させ、フタルイミドカリウム塩(140mg、2.0当量)で、60℃で4時間処理した。反応混合物を水とEtOAcとに分配し、層を分離し、水層をEtOAc(10mL、2回)で抽出した。組み合わせた有機層を水(10mL、2回)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲル(DCM/ヘキサン、0/1〜1/1)上でのコンビフラッシュによって精製して、白色の固体として、2−(1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=463(M+1)。
4−アミノ−6−(1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2012531435
EtOH(3mL)中の2−(1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(80mg、0.17mmol)の懸濁液を、0.2mLヒドラジンで、90℃で一晩処理した。室温まで冷却した後、反応混合物を水(5mL)とEtOAc(5mL)とに分配した。有機層を分離し、水、ブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮して、白色の固体を得、それをn−BuOH(2mL)中の4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリル(26.7mg、1.0当量)およびヒューニッヒ塩基(36μL、1.2当量)で、130℃で一晩処理した。室温まで冷却した後、反応混合物を濃縮し、逆相HPLC(10〜50%、MeCN/水、0.1%TFA)によって精製して、TFA塩として、4−アミノ−6−(1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルを得た。H−NMR(400Hz、CDOD)δ8.06(s、1H)、7.98(dd、J=8.0、4.0Hz、1H)、7.94(dd、J=8.0、4.0Hz、1H)、7.63(td、J=8.0、4.0Hz、1H)、7.04(d、J=8.0Hz、1H)、7.01(t、J=8.0Hz、1H)、6.73(d、J=8.0Hz、1H)、5.43(q、J=8.0Hz、1H)、4.14(s、3H)、1.78(d、J=8.0Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=451(M+1)。
実施例18:4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−2−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルの調製
4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−2−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2012531435
上の化合物4−アミノ−6−(1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−2−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルと類似した様態で、4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−2−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを、(S)−2−(1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンから合成した。H−NMR(400Hz、DMSO−d)δ11.50(s、1H)、7.97(s、1H)、7.69〜7.73(m、2H)、7.59(td、J=8.0、4.0Hz、1H)、7.46(s、br、1H)、7.17〜7.22(m、2H)、7.05(s、br、1H)、5.01〜5.06(m、1H)、1.48(t、J=8.0Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=437(M+1)。
生物学的検定
PI3Kの組み換え発現
ポリHisタグによりN末端で標識化された、PI3kα、β、およびδの完全長p110サブユニットを、sf9昆虫細胞中のバキュロウイルス発現ベクターと共に、p85と共発現さ背た。P110/p85ヘテロ二量体を、連続的なNi−NTA、Q−HP、Superdex−100クロマトグラフィーによって精製した。精製したα、β、およびδアイソザイムを、20mMトリス、pH8、0.2M NaCl、50%グリセロール、5mM DTT、2mM Naコール酸塩中で、−20℃で保管した。ポリHisタグによりN末端で標識化された、切断されたPI3Kγ、残基114〜1102を、Hi5昆虫細胞中のバキュロウイルスと共に発現させた。γアイソザイムを、連続的なNi−NTA、Superdex−200、Q−HPクロマトグラフィーによって精製した。γアイソザイムを、NaHPO、pH8、0.2M NaCl、1%エチレングリコール、2mM β−メルカプトエタノール中で、−80℃で凍結保管した。
Figure 2012531435
体外PI3K酵素検定
PI3KAlphascreen(登録商標)検定(PerkinElmer,Waltham,MA)を使用して、4つのホスホイノシチド3−キナーゼ、PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kγ、およびPI3Kδのパネルの活性を測定した。滅菌水(Baxter,Deerfield,IL)ならびに50mMトリスHCl pH7、14mMmgCl、2mMナトリウムコール酸塩、および100mM NaClを用いて、酵素反応緩衝剤を調製した。実験の当日に2mM DTTを新たに添加した。滅菌水、ならびに10mMトリスHCl pH7.5、150mM NaCl、0.10%Tween20、および30mM EDTAを用いて、Alphascreen緩衝剤を作製した。実験の当日に1mM DTTを新たに添加した。この検定に使用した化合物ソースプレートは、5mMの試験化合物を含有し、22の濃縮物にわたって1:2に希釈した384ウェルのGreiner透明ポリプロピレンプレートであった。カラム23および24は、これらのウェルがそれぞれ陽性および陰性対照を含んだため、DMSOのみを含有した。0.5μL/ウェルを384ウェルのオプティプレート中に移すことによってソースプレートを複製した(PerkinElmer,Waltham,MA)。
各PI3Kアイソフォームを酵素反応緩衝剤中で2倍作業用ストックに希釈した。PI3Kαを1.6nMまで希釈し、PI3Kβを0.8nMまで希釈し、PI3Kγを15nMまで希釈し、PI3Kδを1.6nMまで希釈した。PI(4,5)P2(Echelon Biosciences,Salt Lake City,UT)を10μMまで希釈し、ATPを20μMまで希釈した。この2倍ストックをPI3KαおよびPI3Kβについての検定で使用した。PI3KγおよびPI3Kδの検定については、PI(4,5)P2を10μMまで希釈し、ATPを8μMまで希釈して、類似した2倍作業用ストックを調製した。抗GST Alphascreenキット(PerkinElmer,Waltham,MA)からのビーズを用いて、Alphascreen反応溶液を作製した。Alphascreen試薬の2つの4倍作業用ストックをAlphascreen反応緩衝剤中で作製した。1つのストックでは、ビオチン化−IP(Echelon Biosciences,Salt Lake City,UT)を40nMまで希釈し、ストレプトアビジンドナービーズを80μg/mLまで希釈した。第2のストックには、PIP−結合タンパク質(Echelon Biosciences,Salt Lake City,UT)を40nMまで希釈し、抗GSTアクセプタービーズを80μg/mLまで希釈した。陰性対照として、>>Ki(40μM)濃度の参照阻害剤を、陰性(100%阻害)対照としてカラム24に含めた。
384ウェルのマルチドロップ(Titertek,Huntsville,AL)を用いて、10μL/ウェルの2倍酵素ストックを、各アイソフォーム用の検定プレートのカラム1−24に添加した。次いで10μL/ウェルの適切な基質2倍ストック(PI3Kαおよびβ検定について20μM ATPならびにPI3Kγおよびδ検定について8μMを含有)を全てのプレートのカラム1−24に添加した。次いでプレートを室温で20分間インキュベートした。所で、10μL/ウェルのドナービーズ溶液をプレートのカラム1−24に添加して、酵素反応を反応停止させた。プレートを室温で30分間インキュベートした。引き続き暗所で、10μL/ウェルのアクセプタービーズ溶液をプレートのカラム1−24に添加した。次いでプレートを暗所で1.5時間インキュベートした。680nm励起フィルターおよび520〜620nm発光フィルターを用いて、プレートをエンビジョンマルチモードプレートリーダー(PerkinElmer,Waltham,MA)上で読み取った。
代替的な体外酵素検定。
白色のポリプロピレンプレート(Costar 3355)中に上記の最終濃度を有する25μLの構成成分中で検定を行った。ホスパチジルイノシトールホスホアクセプター、PtdIns(4,5)P2 P4508は、Echelon Biosciences製のものであった。アルファおよびガンマアイソザイムのATPアーゼ活性は、これらの条件下ではPtdIns(4,5)P2によってあまり刺激されなかったため、これらのアイソザイムの検定から省略した。試験化合物をジメチルスルホキシド中に溶解し、3倍連続希釈で希釈した。DMSO(1μL)中の化合物を試験ウェルごとに添加し、化合物を含有しない反応物に対する阻害を酵素ありおよび酵素なしで決定した。室温での検定インキュベーション後、反応を停止させ、残留ATPを、製造業者の指示に従って等体積の市販のATP生物発光キット(Perkin Elmer EasyLite)の添加によって決定し、AnalystGT照度計を用いて検出した。
抗IgMによるヒトB細胞増殖刺激
ヒトB細胞を単離する:
Leukopacからまたはヒト新鮮血液からPBMCを単離する。MiltenyiプロトコールおよびB細胞単離キットIIを用いることによってヒトB細胞を単離する。AutoMacs(商標)カラムを用いることによってヒトB細胞を精製した。
ヒトB細胞の活性化
96ウェル平底プレートを用いて、50000/ウェルの精製されたB細胞をB細胞増殖培地(DMEM+5%FCS、10mM Hepes、50μM 2−メルカプトエタノール)中にプレートする;150μLの培地に250ng/mL CD40L−LZ組み換えタンパク質(Amgen)および2μg/mL抗ヒトIgM抗体(Jackson ImmunoReseach Lab.番号109−006−129)を含有させ、PI3K阻害剤を含有する50μL B細胞培地と混合し、37℃のインキュベーターで72時間インキュベートする。72時間後、B細胞を0.5−1uCi/ウェルのHチミジンで一晩約18時間パルス標識し、TOMハーベスターを用いて細胞を採取する。
IL−4によるヒトB細胞増殖刺激
ヒトB細胞を単離する:
Leukopacからまたはヒト新鮮血液からヒトPBMCを単離する。Miltenyiプロトコール−B細胞単離キットを用いてヒトB細胞を単離する。ヒトB細胞は、AutoMacs.カラムによって精製した。
ヒトB細胞の活性化
96ウェル平底プレートを用いて、50000/ウェルの精製されたB細胞をB細胞増殖培地(DMEM+5%FCS、50μM 2−メルカプトエタノール、10mM Hepes)中にプレートする。培地(150μL)に250ng/mL CD40L−LZ組み換えタンパク質(Amgen)および10ng/mL IL−4(R&D system番号204−IL−025)を含有させ、化合物を含有する50 150μL B細胞培地と混合し、37℃のインキュベーターで72時間インキュベートする。72時間後、B細胞を0.5−1uCi/ウェルの3Hチミジンで一晩約18時間パルス標識し、TOMハーベスターを用いて細胞を採取する。
特異的なT抗原(破傷風トキソイド)によって誘発されたヒトPBMC増殖検定
ヒトPBMCは冷凍ストックから調製するか、またはそれらはフィコール勾配を用いて新鮮ヒト血液から精製する。96ウェル丸底プレートを用いて、培養培地(RPMI1640+10%FCS、50μM 2−メルカプトエタノール、10mM Hepes)により2×10PBMC/ウェルをプレートする。IC50決定のために、PI3K阻害剤を、10μMから0.001μMまで、半対数増加でおよび3通りに試験した。破傷風トキソイド、T細胞特異的抗原(University of Massachusetts Lab)を1μg/mLで添加し、37℃のインキュベーターで6日間インキュベートした。上清をIL2 ELISA検定のために6日後に収集し、次いで細胞にH−チミジンを約18時間パルスして増殖を測定した。
クラスIaおよびクラスIII PI3Kの阻害を検出するためのGFP検定
AKT1(PKBa)を、分裂促進因子(IGF−1、PDGF、インスリン、トロンビン、NGF等)によって活性化されたクラスIa PI3Kによって制御する。分裂促進刺激に応答して、AKT1はサイトゾルから形質膜に転座する。フォークヘッド(FKHRL1)はAKT1のための基質である。それは、AKTによってリン酸化(生存/増殖)されると細胞質になる。AKTの阻害(静止/アポトーシス)−核へのフォークヘッド転座。FYVEドメインはPI(3)Pに結合する。大部分はPI3KクラスIIIの構造的作用によって生成される。
AKT膜ラッフリング検定(CHO−IR−AKT1−EGFP細胞/GE Healthcare)
細胞を検定緩衝剤で洗浄する。検定緩衝剤中の化合物で1時間処理する。10ng/mLのインスリンを添加する。室温で10分後に固定し、撮像する。
フォークヘッド転座アッセイ(MDA MB468フォークヘッド−DiversaGFP細胞)
細胞を増殖培地中の化合物で1時間処理する。固定および撮像する。
クラスIII PI(3)P検定(U2OS EGFP−2XFYVE細胞/GE Healthcare)
細胞を検定緩衝剤で洗浄する。検定緩衝剤中の化合物で1時間処理する。固定および撮像する。
3つ全ての検定用の対照は10μMワートマニンである:
AKTは細胞質である
フォークヘッドは核である
PI(3)Pをエンドソームから枯渇させる
バイオマーカー検定:CD69またはB7.2(CD86)発現のB細胞受容体刺激
ヘパリン化されたヒト全血を10μg/mL抗IgD(Southern Biotech、番号9030−01)により刺激した。次いで90μLの刺激された血液を、96ウェルプレートのウェルごとにアリコートし、IMDM+10%FBS(Gibco)中で希釈した10μLの種々の濃度のブロッキング化合物(10〜0.0003μM)で処理した。試料を37℃で4時間(CD69発現の場合)〜6時間(B7.2発現の場合)共にインキュベートした。処理された血液(50μL)を、各10μLのCD45−PerCP(BD Biosciences、番号347464)、CD19−FITC(BD Biosciences、番号340719)、およびCD69−PE(BD Biosciences、番号341652)で抗体染色するために、96ウェルのディープウェルプレート(Nunc)に移した。第2の50μLの処理された血液を、各10μLのCD19−FITC(BD Biosciences、番号340719)およびCD86−PeCy5(BD Biosciences、番号555666)で抗体染色するために、第2の96ウェルのディープウェルプレートに移した。全ての染色は、室温の暗所で15〜30分間行った。次いで血液を溶解させ、450μLのFACS溶解溶液(BD Biosciences、番号349202)を用いて室温で15分間固定させた。次いで試料をPBS+2%FBS中で2回洗浄した後、FACS分析を行った。試料は、CD69染色のためにCD45/CD19二重陽性細胞に、またはCD86染色のためにCD19陽性細胞上のいずれかにゲートをかけた。
ガンマカウンタースクリーニング:ホスホAKT発現のためのヒト単球の刺激
ヒト単球細胞株THP−1を、RPMI+10%FBS(Gibco)中に維持した。刺激の1日前に、血球計上でトリパンブルー排除を用いて細胞をカウントし、1×10細胞/mL培地の濃度で懸濁させた。次いで100μLの細胞および培地(1×10細胞)を4つの96ウェルのディープウェルディッシュ(Nunc)のウェルごとにアリコートし、8つの異なる化合物を試験した。細胞を一晩静置した後、種々の濃度(10〜0.0003μM)のブロッキング化合物で処理した。培地(12μL)中で希釈した化合物を37℃で10分間、細胞に添加した。ヒトMCP−1(12μL、R&D Diagnostics、番号279−MC)を培地中で希釈し、50ng/mLの最終濃度で各ウェルに添加した。刺激は、室温で2分間継続した。事前に加温したFACS Phosflow溶解/固定緩衝剤(37℃のもの1mL)(BD Biosciences、番号558049)を各ウェルに添加した。次いでプレートを37℃でさらに10〜15分間インキュベートした。プレートを1500rpmで10分間回転させ、上清を吸引除去し、1mLの氷冷90%MeOHを激しく振とうしながら各ウェルに添加した。次いでプレートを−70℃で一晩または氷上で30分間のいずれかによりインキュベートした後、抗体染色した。プレートを回転させ、PBS+2%FBS(Gibco)中で2回洗浄した。洗浄液を吸引し、細胞を残った緩衝剤中に懸濁させた。1:100のウサギpAKT(50μL、Cell Signaling、番号4058L)を、振とうしながら室温で1時間、各試料に添加した。細胞を洗浄し、1500rpmで10分間回転させた。上清を吸引し、細胞を残った緩衝剤中に懸濁させた。二次抗体である1:500のヤギ抗ウサギAlexa647(50μL、Invitrogen、番号A21245)を、振とうしながら室温で、30分間で添加した。次いで細胞を緩衝剤中で1回洗浄し、FACS分析のために150μLの緩衝剤中に懸濁させた。細胞は、フローサイトメーターを操作する前に、ピペッティングによって非常によく分散される必要がある。細胞をLSRII(Becton Dickinson)上で操作し、前方および側方散乱にゲートをかけて、単球集団におけるpAKTの発現レベルを決定した。
ガンマカウンタースクリーニング:マウス骨髄におけるホスホAKT発現のための単球の刺激
マウス大腿骨を5匹のメスBALB/cマウス(Charles River Labs.)から切開切除し、RPMI+10%FBS培地(Gibco)中に収集した。マウス骨髄を、大腿骨の端部を切断することによって、および25ゲージ針を用いて1mLの培地でフラッシュすることによって除去した。次いで21ゲージ針を用いて骨髄を培地中に分散させた。培地体積を20mLまで増加させ、血球計上でトリパンブルー排除を用いて細胞をカウントした。次いで細胞懸濁液を7.5×10細胞/mL培地まで増加させ、100μL(7.5×10細胞)を4つの96ウェルのディープウェルディッシュ(Nunc)中にウェルごとにアリコートし、8つの異なる化合物を試験した。細胞を37℃で2時間静置した後、種々の濃度(10〜0.0003μM)のブロッキング化合物で処理した。培地(12μL)中で希釈した化合物を37℃で10分間、骨髄細胞に添加した。マウスMCP−1(12μL、R&D Diagnostics、番号479−JE)を培地中で希釈し、50ng/mLの最終濃度で各ウェルに添加した。刺激は、室温で2分間継続した。37℃の事前に加温したFACS Phosflow溶解/固定緩衝液(BD Biosciences、番号558049)1mLを各ウェルに添加した。次いでプレートを37℃でさらに10〜15分間インキュベートした。プレートを1500rpmで10分間回転させた。上清を吸引除去し、1mLの氷冷90%MEOHを激しく振とうしながら各ウェルに添加した。次いでプレートを−70℃で一晩または氷上で30分間のいずれかによりインキュベートした後、抗体染色した。プレートを回転させ、PBS+2%FBS(Gibco)中で2回洗浄した。洗浄液を吸引し、細胞を残った緩衝剤中に懸濁させた。次いでFcブロック(2μL、BD Pharmingen、番号553140)を室温で10分間ウェルごとに添加した。ブロック後、緩衝剤中で希釈した50μLの一次抗体;1:50のCD11b−Alexa488(BD Biosciences、番号557672)、1:50のCD64−PE(BD Biosciences、番号558455)、および1:100のウサギpAKT(Cell Signaling、番号4058L)を、振とうしながら室温で1時間、各試料に添加した。洗浄緩衝剤を細胞に添加し、1500rpmで10分間回転させた。上清を吸引し、細胞を残った緩衝剤中に懸濁させた。二次抗体である1:500のヤギ抗ウサギAlexa647(50μL、Invitrogen、番号A21245)を、振とうしながら室温で30分間、添加した。次いで細胞を緩衝剤中で1回洗浄し、FACS分析のために100μLの緩衝剤中に懸濁させた。細胞をLSRII(Becton Dickinson)上で操作し、CD11b/CD64二重陽性細胞にゲートをかけて、単球集団におけるpAKTの発現レベルを決定した。
pAKT体内検定
ビヒクルおよび化合物を、強制飼養(Oralgavage Needles Popper&Sons、New Hyde Park、NY)によってマウス(トランスジェニック系3751、メス、10〜12週齢、Amgen Inc,Thousand Oaks,CA)に、抗IgM FITC(50μg/マウス)(Jackson Immuno Research,Westgrove,PA)の静脈注射(0.2mls)の15分前に経口投与(0.2mL)する。45分後、マウスをCOチャンバ内で屠殺する。血液を心臓穿刺(0.3mL)(1cc、25gシリンジ、Sherwood,St.Louis,MO)を介して採り、15mL円錐バイアル(Nalge/Nunc International,Denmark)に移す。血液を6.0mLのBD Phosflow溶解/固定緩衝液(BD Bioscience,San Jose,CA)により直ちに固定し、3回反転させ、37℃の水浴中に配置する。脾臓の半分を除去し、0.5mLのPBS(Invitrogen Corp,grand Island,NY)を含有するエッペンドルフ管に移す。脾臓を、組織グラインダー(Pellet Pestle,Kimble/Kontes,Vineland,NJ)を用いて破砕し、6.0mLのBD Phosflow溶解/固定緩衝液により直ちに固定し、3回反転させ、37℃の水浴中に配置する。一旦、組織を収集すると、マウスを頸椎脱臼させ、死体を処分する。15分後、15mL円錐バイアルを37℃の水浴から除去し、組織がさらに処理されるまで氷上に配置する。破砕した脾臓を70μm細胞ろ過器(BD Bioscience,Bedford,MA)に通して別の15mL円錐バイアル中にろ過し、9mLのPBSで洗浄する。脾臓細胞および血液を2,000rpmで10分間回転(冷却)させ、緩衝剤を吸引する。細胞を2.0mLの冷(−20℃)90%MeOH(Mallinckrodt Chemicals,Phillipsburg,NJ)中に再懸濁させる。円錐バイアルを急速にボルテックスしながら、メタノールを徐々に添加する。次いで組織を、FACS分析のために細胞が染色可能になるまで、−20℃で保管する。
複数回投与TNP免疫付与
免疫付与前0日目、眼窩後出血によって7〜8週齢のBALB/cメスマウス(Charles River Labs.)から血液を収集した。血液を30分間凝固させ、血清マイクロテナー管(Becton Dickinson)中、10,000rpmで10分間回転させた。血清を収集し、Matrix管(Matrix Tech.Corp.)中にアリコートし、ELISAが行われるまで−70℃で保管した。マウスに、免疫付与前および分子寿命に基づいてその後の期間、化合物を経口で与えた。次いでマウスを、50μgのTNP−LPS(Biosearch Tech.、番号T−5065)、50μgのTNP−Ficoll(Biosearch Tech.、番号F−1300)、または100μgのTNP−KLH(Biosearch Tech.、番号T−5060)のいずれか、加えてPBS中の1%ミョウバン(Brenntag、番号3501)により免疫付与した。免疫付与の1時間前に、10分ごとに3〜5回、混合物を穏やかに反転させることによって、TNP−KLHおよびミョウバン溶液を調製した。最後の処置後5日目に、マウスをCO屠殺し、心臓穿刺した。血液を30分間凝固させ、血清マイクロテナー管中、10,000rpmで10分間回転させた。血清を収集し、Matrix管中にアリコートし、さらなる分析が行われるまで−70℃で保管した。次いで血清中のTNP特異的IgG1、IgG2a、IgG3、およびIgMレベルを、ELISAを介して測定した。TNP−BSA(Biosearch Tech.、番号T−5050)を使用して、TNP特異的抗体を捕捉した。TNP−BSA(10μg/mL)を使用して、384ウェルELISAプレート(Corning Costar)を一晩コーティングした。次いでプレートを洗浄し、10%BSA ELISAブロック溶液(KPL)を用いて1時間ブロックした。ブロッキング後、ELISAプレートを洗浄し、血清試料/標準物を連続的に希釈し、プレートに1時間結合させた。プレートを洗浄し、Ig−HRP共役二次抗体(ヤギ抗マウスIgG1、Southern Biotech番号1070−05、ヤギ抗マウスIgG2a、Southern Biotech番号1080−05、ヤギ抗マウスIgM、Southern Biotech番号1020−05、ヤギ抗マウスIgG3、Southern Biotech番号1100−05)を1:5000で希釈し、プレート上で1時間インキュベートした。TMBペルオキシダーゼ溶液(KPL製SureBlue Reserve TMB)を使用して、抗体を可視化した。プレートを洗浄し、試料を、分析したIgに応じて約5〜20分、TMB溶液中で発達させた。反応を2M硫酸により停止し、プレートを450nmのODで読み取った。
下の化合物は、PI3KδAlphascreen(商標)検定からの関連するデータを示す:
Figure 2012531435
Figure 2012531435
リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、変形性関節症、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患、および自己免疫疾患等のPI3Kδ媒介型疾患の治療のために、本発明の化合物は、従来の薬学的に許容される担体、アジュバント、およびビヒクルを含有する投与単位製剤で、経口的に、非経口的に、吸入噴霧によって、経直腸的に、または局所的に投与することができる。本明細書に使用される非経口という用語は、皮下、静脈内、筋肉内、胸骨内、注入技術、または腹腔内を含む。
本明細書の疾病および疾患の治療は、例えば、リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、変形性関節症、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患、および自己免疫疾患等、予防的治療を必要とすると考えられる対象(すなわち、動物、好ましくは哺乳類、最も好ましくはヒト)への、本発明の化合物、その薬学的塩、またはいずれかの本発明の化合物、その薬学的に許容される塩、またはそのいずれかの薬学的組成物の予防的投与を含むことも意図される。
PI3Kδ媒介型疾患、癌、および/または高血糖を治療するための、本発明の化合物および/または本発明の組成物による投薬レジメンは、疾患の種類、患者の年齢、体重、性別、病状、病態の重症度、投与経路、および用いられる特定の化合物を含む種々の要因に基づく。したがって、投与法は、幅広く変動し得るが、日常的に標準的な方法を使用することにより決定され得る。1日当りの体重のキログラム当り約0.01mg〜30mg、好ましくは約0.1mg〜10mg/kg、より好ましくは約0.25mg〜1mg/kgのオーダーの投与レベルが、本明細書に開示される使用の全ての方法において有用である。
本発明の薬学的に活性な化合物は、ヒトおよび他の哺乳動物を含む患者に投与するための薬剤を生成するために、従来の調剤方法に従って加工することができる。
経口投与について、薬学的組成物は、例えば、カプセル、錠剤、懸濁液、または液体の形態であってよい。薬学的組成物は、好ましくは、所定量の活性成分を含有する投与単位の形態で作製される。例えば、これらは約1〜2000mgの活性成分の量、好ましくは約1〜500mg、より好ましくは約5〜150mgの活性成分の量を含有してもよい。ヒトまたは他の哺乳動物のための好適な1日用量は、患者の病態および他の要因に依存して大いに異なり得るが、再び、規定の方法を用いて決定され得る。
また、活性成分は、生理食塩水、デキストロース、または水を含む好適な担体との組成物として、注射によって投与されてもよい。毎日非経口投与法は、総体重の約0.1〜約30mg/kg、好ましくは、約0.1〜約10mg/kg、より好ましくは、約0.25mg〜1mg/kgである。
減菌注射用の水性または油性懸濁液等の注射用調製物は、好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用する既知の方法に従って製剤化することができる。減菌注射用調製物は、非毒性で非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の減菌注射用の溶液または懸濁液、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液としてであってもよい。用いることのできる許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、リンゲル液、および等張性塩化ナトリウム溶液が含まれる。加えて、減菌の固定油は、溶媒または懸濁化媒体として、従来通りに用いられる。この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無刺激性固定油が用いられてもよい。加えて、オレイン酸等の脂肪酸が注射液の調製における使用を見出している。
薬物の直腸投与用の坐薬は、常温では固体であるが、直腸温では液体であり、したがって、直腸内で融解し、薬物を放出する、ココアバターおよびポリエチレングリコール等の好適な非刺激性賦形剤と薬物を混合することによって調製することができる。
本発明の化合物の活性成分の好適な局所用量は、1日1回〜4回、好ましくは1回〜2回投与される、0.1mg〜150mgである。局所投与について、活性成分は、0.001%〜10%w/w、例えば、製剤の1重量%〜2重量%を含んでもよいが、10%w/wと同程度、しかし、好ましくは製剤の5%w/w以下、より好ましくは0.1%〜1%を含んでもよい。
局所投与に好適な製剤には、皮膚を通じた浸透に好適な液体または半液体調製物(例えば、リニメント、ローション、軟膏、クリーム、またはペースト)および目、耳、または鼻への投与に好適な液滴を含む。
投与のために、本発明の化合物は、通常、指示された投与経路に適切な1つ以上のアジュバントと組み合わせられる。化合物は、ラクトース、スクロース、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル、ステアリン酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウム塩およびカルシウム塩、アカシア、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、ポリビニル−ピロリジン、ならびに/またはポリビニルアルコールと混和されてもよく、従来の投与用に錠剤化またはカプセル化されてもよい。代替的に、本発明の化合物は、生理食塩水、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、ピーナッツ油、綿実油、ゴマ油、トラガカントガム、および/または種々の緩衝剤中に溶解されてもよい。他のアジュバントおよび投与モードは、薬学技術分野で周知である。担体または希釈剤は、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリル等の時間遅延物質を、単独でもしくはワックス、または当該技術分野で周知の他の物質と共に含んでもよい。
薬学的組成物は、固体形態(顆粒、粉末、または坐薬を含む)でまたは液体形態(例えば、溶液、懸濁液、またはエマルション)で構成されてもよい。薬学的組成物は、滅菌等の従来の製薬工程に付されてもよくおよび/または保存料、安定剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝剤等の従来のアジュバントを含有してもよい。
経口投与用の固体剤形は、カプセル、錠剤、丸薬、粉末、および顆粒を含んでもよい。かかる固体剤形において、活性化合物は、スクロース、ラクトース、またはデンプン等の少なくとも1つの不活性希釈剤と混和されてもよい。また、かかる剤形は、通常の実務と同様に、不活性希釈剤以外の追加物質、例えば、ステアリン酸マグネシウム等の平滑剤を含んでもよい。カプセル、錠剤、および丸薬の場合、剤形はまた、緩衝剤を含んでもよい。錠剤および丸薬は、腸溶コーティングでさらに調製することができる。
経口投与用の液体剤形は、水等の当該技術分野において一般に使用される不活性希釈剤を含有する、薬学的に許容されるエマルション、溶液、懸濁液、シロップ、およびエリキシル剤を含んでもよい。また、かかる組成物は、湿潤剤、甘味剤、香味剤、および着香剤等のアジュバントを含んでもよい。
本発明の化合物は、1個以上の不斉炭素原子を有することができ、したがって、光学異性体の形態で、ならびにそのラセミ混合物または非ラセミ混合物の形態で存在することができる。光学異性体は、従来の行程に従ったラセミ混合物の分解によって、例えば、光学的に活性な酸または塩基での処理によるジアステレオ異性体塩の形成によって得ることができる。適切な酸の例としては、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸、およびカンファースルホン酸が挙げられ、次いで結晶化によるジアステレオ異性体の混合物の分離、続いてこれらの塩からの光学的に活性な塩基の遊離が行われる。光学異性体の分離のための異なる行程は、鏡像異性体の分離を最大化するように最適に選択されたキラルクロマトグラフィーカラムの使用を含む。また別の利用可能な方法は、本発明の化合物を活性型の光学的に純粋な酸または光学的に純粋なイソシアン酸塩と反応させることによる、共有結合したジアステレオ異性体分子の合成を含む。合成されたジアステレオ異性体は、クロマトグラフィー、蒸留、結晶化、または昇華等の従来の手段によって分離することができ、次いで加水分解されて鏡像異性的に純粋な化合物を送達することができる。光学的に活性な本発明の化合物は、同様に、活性な出発物質を用いることによって得ることができる。これらの異性体は、遊離酸、遊離塩基、エステル、または塩の形態であってよい。
同様に、本発明の化合物は、異性体として、存在してもよく、つまり、同一の分子式であるが、その中の原子が互いに対して異なって配置されている化合物として、存在してもよい。特に、本発明の化合物のアルキレン置換基は、通常および好ましくは、左から右へ読まれるこれらの基の各々の定義において指示される通りに、分子中に配置および挿入される。しかしながら、当業者であれば、ある種の場合において、これらの置換基が分子中の他の原子に対して逆の配向にされている本発明の化合物を調製することが可能であると理解するであろう。つまり、挿入される置換基は、分子中に逆配向で挿入されることを除き、上述のものと同一であってよい。当業者であれば、本発明の化合物のこれらの異性体形態が、本発明の範囲内に包含されるものとして、解釈されるべきであることを理解するであろう。
本発明の化合物は、無機酸または有機酸に由来する塩の形態で使用することができる。この塩は、以下のものを含むが、それらに限定されない:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸、2−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、メシル酸塩、およびウンデカン酸塩。また、塩基性窒素含有基は、塩化、臭化、およびヨウ化メチル、塩化、臭化、およびヨウ化エチル、塩化、臭化、およびヨウ化プロピル、ならびに塩化、臭化、およびヨウ化ブチル等のハロゲン化低級アルキル;硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、硫酸ジブチル、および硫酸ジアミル等の硫酸ジアルキル、塩化、臭化、およびヨウ化デシル、塩化、臭化、およびヨウ化ラウリル、塩化、臭化、およびヨウ化ミリスチル、ならびに塩化、臭化、およびヨウ化ステアリル等の長鎖ハロゲン化物、臭化ベンジルおよび臭化フェネチル等のアラルキルハロゲン化物、およびその他等の薬剤で四級化することができる。水溶性もしくは油溶性または分散性の生成物がそれによって得られる。
薬学的に許容される酸付加塩を形成するために用いられ得る酸の例としては、塩酸、硫酸、およびリン酸等の無機酸、ならびにシュウ酸、マレイン酸、コハク酸、およびクエン酸等の有機酸が挙げられる。他の例としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、もしくはマグネシウム等のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属との塩、または有機塩基との塩が挙げられる。
また、本発明の化合物の代謝的に不安定なエステルまたはプロドラッグ形態を含む、カルボン酸含有基またはヒドロキシル含有基の薬学的に許容されるエステルも本発明の範囲に包含される。代謝的に不安定なエステルは、例えば、血中レベルの上昇を引き起こすことができ、化合物の対応する非エステル化形態の有効性を延長することができるものである。プロドラッグ形態は、投与される時には活性型の分子ではないが、代謝、例えば、酵素的または加水分解性開裂等の、何らかの体内活性または生体内変換後に、治療的に活性になるものである。エステルを含むプロドラッグの一般的考察については、Svensson and Tunek Drug Metabolism Reviews 165(1988)およびBundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985)を参照されたい。マスクされたカルボン酸塩陰イオンの例としては、アルキル(例えば、メチル、エチル)、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、アラルキル(例えば、ベンジル、p−メトキシベンジル)、およびアルキルカルボニルオキシアルキル(例えば、ピバロイルオキシメチル)等の多様なエステルが挙げられる。アミンは、エステラーゼによって開裂されて遊離薬物およびホルムアルデヒドを体内放出する、アリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされている(Bungaard J.Med.Chem.2503(1989))。また、イミダゾール、イミド、インドール等の酸性NH基を含有する薬物は、N−アシルオキシメチル基でマスクされている(Bundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985))。ヒドロキシ基は、エステルおよびエーテルとして、マスクされている。欧州特許第039,051号(SloanおよびLittle、1981年11月4日)は、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、それらの調製、および使用を開示している。本発明の化合物のエステルは、例えば、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、およびブチルエステル、ならびに酸性部分とヒドロキシル含有部分との間に形成された他の好適なエステルを含んでもよい。代謝的に不安定なエステルには、例えば、メトキシメチル、エトキシメチル、イソ−プロポキシメチル、α−メトキシエチル、α−((C−C)−アルキルオキシ)エチル等の基、例えば、メトキシエチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、イソプロポキシエチル等;5−メチル−2−オキソ−1,3,ジオキソレン−4−イルメチル等の2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イルメチル基;C−Cアルキルチオメチル基、例えば、メチルチオメチル、エチルチオメチル、イソプロピルチオメチル等;アシルオキシメチル基、例えば、ピバロイルオキシメチル、α−アセトキシメチル等;エトキシカルボニル−1−メチル;またはα−アシルオキシ−α−置換メチル基、例えばα−アセトキシエチルが含まれてもよい。
さらに、本発明の化合物は、エタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、水等の一般的な溶媒から結晶化することができる結晶性固体として、存在してもよい。したがって、本発明の化合物の結晶形態は、親化合物またはそれらの薬学的に許容される塩の多形体、溶媒和物、および/または水和物として存在してもよい。かかる形態の全ては、同様に、本発明の範囲内に入るものとして解釈されるべきである。
本発明の化合物が単独の活性薬剤として投与できる一方で、これらの化合物はまた、1つ以上の本発明の化合物または他の薬剤と組み合わせて使用することもできる。組み合わせとして投与される場合、治療剤は、同時にもしくは異なった時間に与えられる別個の組成物として製剤化できるか、または治療剤は、単一の組成物として与えることができる。
前述は、本発明の例証にすぎず、本発明を開示されている化合物に限定することを意図されていない。当業者に明白な変形および変更は、添付の特許請求の範囲において定義されている本発明の範囲および性質内であることを意図されている。
前述の説明から、当業者は、本発明の本質的特徴を容易に把握することができ、その趣旨および範囲から逸脱することなく、本発明を種々の用途および条件に適合させるために、本発明の種々の変更および修正を為すことができる。

Claims (5)

  1. 構造
    Figure 2012531435
    Figure 2012531435
    を有する化合物またはその薬学的に許容される任意の塩であって、式中、
    は、C(R10)またはNであり、
    は、CまたはNであり、
    は、CまたはNであり、
    は、CまたはNであり、
    は、CまたはNであり、ここでX、X、X、およびXのうちの少なくとも2つは、Cであり、
    Yは、N(R)、O、またはSであり、
    nは、0、1、2、または3であり、
    は、独立して、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、および−NR2−6alkORから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換された、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、または4個の原子を含有するが、2個以上のOまたはS原子を含有しない、直接結合、C1−4alk結合、OC1−2alk結合、C1−2alkO結合、N(R) 結合、もしくはO結合された、飽和、部分飽和、もしくは不飽和の、5、6、もしくは7員の単環式環または8、9、10、もしくは11員の二環式環であり、この環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって追加的に置換され、かつこの環は、それらの全てが0、1、2、または3個の独立したR基によってさらに置換された、フェニル、ピリジル、ピリミジル、モルホリノ、ピペラジニル(piperazinyl)、ピペラジニル(piperadinyl)、シクロペンチル、シクロヘキシルから選択される0または1個の直接結合、SO結合、C(=O)結合、またはCH結合基によって追加的に置換され、
    は、H、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、OR、NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され、
    は、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4alk、OC1−4alk、OC1−4haloalk、NHC1−4alk、N(C1−4alk)C1−4alk、またはC1−4haloalkから選択され、
    は、独立して、夫々において、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4alk、OC1−4alk、OC1−4haloalk、NHC1−4alk、N(C1−4alk)C1−4alk、C1−4haloalk、またはN、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、2個以上のOもしくはSを含有せず、ハロ、C1−4alk、C1−3haloalk、−OC1−4alk、−NH、−NHC1−4alk、および−N(C1−4alk)C1−4alkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換された、不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環であり、
    は、独立して、夫々において、ハロ、シアノ、OH、OC1−4alk、C1−4alk、C1−3haloalk、OC1−4alk、NH、NHC1−4alk、およびN(C1−4alk)C1−4alkから選択される1、2、または3個の置換基によって置換された、H、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、またはC1−6alkであるか、あるいは両方のR基が、ハロ、シアノ、OH、OC1−4alk、C1−4alk、C1−3haloalk、OC1−4alk、NH、NHC1−4alk、およびN(C1−4alk)C1−4alkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換されたC3−6spiroalkを共に形成し、
    は、H、ハロ、NHR、またはOH、シアノ、OC1−4alk、C1−4alk、C1−3haloalk、OC1−4alk、−C(=O)OR、−C(=O)N(R)R、−N(R)C(=O)Rであり、
    は、H、ハロ、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、−NR2−6alkOR、およびC1−6alkから選択され、前記C1−6alkは、ハロ、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、および−NR2−6alkORから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換され、かつ前記C1−6alkは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、または4個の原子を含有するが、2個以上のOまたはSを含有しない、0または1個の飽和、部分飽和、または不飽和の5、6、または7員の単環式環によって追加的に置換され、前記環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、前記環は、独立してハロ、ニトロ、シアノ、C1−4alk、OC1−4alk、OC1−4haloalk、NHC1−4alk、N(C1−4alk)C1−4alk、およびC1−4haloalkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換されるか、あるいはRおよびRは、−C=N−架橋を共に形成し、前記炭素原子は、H、ハロ、シアノ、またはN、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、2個以上のOもしくはSを含有しない飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環によって置換され、前記環の利用可能な炭素原子は、0、1、または2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、前記環は、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6alkNR、−OC2−6alkOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6alkNR、および−NR2−6alkORから選択される0、1、2、3、または4個の置換基によって置換されるか、あるいはRおよびRは、−N=C−架橋を共に形成し、前記炭素原子は、H、ハロ、C1−6alk、C1−4haloalk、シアノ、ニトロ、OR、NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、または−S(=O)NRによって置換され、
    は、HまたはC1−6alkであり、
    は、H、C1−6alk、またはC1−4haloalkであり、
    10は、H、ハロ、C1−3alk、C1−3haloalk、またはシアノであり、
    は、独立して、夫々において、HまたはRであり、かつ
    は、独立して、夫々において、フェニル、ベンジル、またはC1−6alkであり、前記フェニル、ベンジル、およびC1−6alkは、ハロ、C1−4alk、C1−3haloalk、−OC1−4alk、−NH、−NHC1−4alk、および−N(C1−4alk)C1−4alkから選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換された、化合物またはその薬学的に許容される任意の塩。
  2. 前記化合物は、
    2−((4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)メチル)−3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、
    2−((6−アミノ−9H−プリン−9−イル)メチル)−6−メチル−3−(2−メチルフェニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、
    3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−((1R)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、
    3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−((1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、
    3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−((9H−プリン−6−イルアミノ)メチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、
    3−(3−フルオロフェニル)−6−メチル−2−(1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(3−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−2−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(3−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−((1−(3−(2−(メチルスルホニル)フェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−((1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−((1−(3−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−2−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−((1−(3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−((1−(3−(4−メチル−2−ピリジニル)−4−オキソ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−((1−(4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−((1−(4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−((1−(6−メチル−4−オキソ−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    4−アミノ−6−((1−(6−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−イル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル、
    6−メチル−2−(1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、
    6−メチル−3−(2−メチルフェニル)−2−((9H−プリン−6−イルスルファニル)メチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、
    7−フルオロ−2−((1R)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、
    7−フルオロ−2−((1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、
    7−フルオロ−2−(1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−3−(2−ピリジニル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、
    7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−((1R)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、
    7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−((1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、または
    7−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−(1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル)−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンである、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  3. 請求項1に記載の化合物を投与するステップを含む、リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患および自己免疫疾患、炎症性腸疾患、炎症性眼疾患、炎症性または不安定性膀胱障害、炎症性要素型皮膚疾患、慢性炎症性病態、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス(SLE)、重症筋無力症、リウマチ性関節炎、急性散在性脳脊髄炎、特発性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、シェーグレン症候群および自己免疫性溶血性貧血、アレルギー性病態および過敏症を治療する方法。
  4. 請求項1に記載の化合物を投与するステップを含む、p110δ活性により媒介される、p110δ活性に依存する、またはp110δ活性に関連する癌を治療する方法。
  5. 請求項1に記載の化合物および薬学的に許容される希釈剤または担体を含む、薬学的組成物。
JP2012517758A 2009-06-25 2010-06-25 PI3K阻害剤としての4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン誘導体 Pending JP2012531435A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22048409P 2009-06-25 2009-06-25
US61/220,484 2009-06-25
PCT/US2010/039931 WO2010151735A2 (en) 2009-06-25 2010-06-25 Heterocyclic compounds and their uses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012531435A true JP2012531435A (ja) 2012-12-10

Family

ID=42753363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517758A Pending JP2012531435A (ja) 2009-06-25 2010-06-25 PI3K阻害剤としての4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8754089B2 (ja)
EP (1) EP2445898A2 (ja)
JP (1) JP2012531435A (ja)
AU (1) AU2010266064A1 (ja)
CA (1) CA2765817A1 (ja)
MX (1) MX2011013901A (ja)
WO (1) WO2010151735A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016530266A (ja) * 2013-08-13 2016-09-29 ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア デオキシシチジンキナーゼ阻害因子
JP2018507222A (ja) * 2015-03-06 2018-03-15 南京▲聖▼和▲薬業▼股▲ふん▼有限公司Nanjing Sanhome Pharmaceutical Co., Ltd. ホスファチジルイノシトール3−キナーゼδ阻害剤としての置換ピリミジン化合物及びその使用
JP2019533729A (ja) * 2016-11-02 2019-11-21 深▲せん▼▲ブォ▼立健医薬有限公司Shenzhen Bo Li Jian Medicine Co., Ltd. Pi3k阻害剤とするピラゾロピリミジン化合物とその使用
JP2021535907A (ja) * 2018-08-21 2021-12-23 南京明徳新薬研発有限公司 ピラゾロピリミジン誘導体及びそのpi3k抑制剤とする適用

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2307400B1 (en) 2008-05-30 2014-04-23 Amgen, Inc Inhibitors of pi3 kinase
SI2448938T1 (sl) 2009-06-29 2014-08-29 Incyte Corporation Experimental Station Pirimidinoni kot zaviralci pi3k
WO2011075643A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Incyte Corporation Substituted heteroaryl fused derivatives as pi3k inhibitors
US9193721B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Incyte Holdings Corporation Fused derivatives as PI3Kδ inhibitors
ES2593256T3 (es) 2010-05-21 2016-12-07 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Compuestos químicos, composiciones y métodos para las modulaciones de cinasas
JO2998B1 (ar) 2010-06-04 2016-09-05 Amgen Inc مشتقات بيبيريدينون كمثبطات mdm2 لعلاج السرطان
WO2011163195A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Incyte Corporation Fused pyrrole derivatives as pi3k inhibitors
JP5961187B2 (ja) 2010-12-20 2016-08-02 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Pi3k阻害剤としてのn−(1−(置換フェニル)エチル)−9h−プリン−6−アミン
US9108984B2 (en) 2011-03-14 2015-08-18 Incyte Corporation Substituted diamino-pyrimidine and diamino-pyridine derivatives as PI3K inhibitors
WO2012135009A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Incyte Corporation Pyrimidine-4,6-diamine derivatives as pi3k inhibitors
EP2691384B1 (en) 2011-03-28 2016-10-26 MEI Pharma, Inc. (alpha-substituted aralkylamino and heteroarylalkylamino) pyrimidinyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazoles, pharmaceutical compositions containing them, and these compounds for use in treating proliferative diseases
EP2518070A1 (en) 2011-04-29 2012-10-31 Almirall, S.A. Pyrrolotriazinone derivatives as PI3K inhibitors
WO2013032591A1 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Infinity Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CA2846652C (en) 2011-09-02 2019-11-05 Incyte Corporation Heterocyclylamines as pi3k inhibitors
AU2012316055B2 (en) 2011-09-27 2016-05-12 Amgen Inc. Heterocyclic compounds as MDM2 inhibitors for the treatment of cancer
US9949979B2 (en) 2011-12-15 2018-04-24 Novartis Ag Use of inhibitors of the activity or function of PI3K
US20150011569A1 (en) * 2011-12-15 2015-01-08 Philadelphia Health & Education Corporation D/B/A Drexel University College Of Medicine NOVEL P13K p110 INHIBITORS AND METHODS OF USE THEREOF
AR090548A1 (es) 2012-04-02 2014-11-19 Incyte Corp Azaheterociclobencilaminas biciclicas como inhibidores de pi3k
UY34893A (es) 2012-07-10 2014-02-28 Takeda Pharmaceutical Derivados de azaindol
BR112015014592A2 (pt) 2012-12-21 2017-07-11 Gilead Calistoga Llc composto, composição farmacêutica, e, método para o tratamento de um humano
TW201441216A (zh) 2012-12-21 2014-11-01 Gilead Calistoga Llc 肌醇磷酯3-激酶的抑制劑
UY35332A (es) 2013-02-15 2014-11-28 Almirall Sa Derivados de pirrolotriazina como inhibidores de pi3k
WO2014130470A1 (en) 2013-02-19 2014-08-28 Amgen Inc. Cis-morpholinone and other compounds as mdm2 inhibitors for the treatment of cancer
AU2014236812B2 (en) 2013-03-14 2018-03-01 Amgen Inc. Heteroaryl acid morpholinone compounds as MDM2 inhibitors for the treatment of cancer
US9481667B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
JOP20200296A1 (ar) 2013-06-10 2017-06-16 Amgen Inc عمليات صنع وأشكال بلورية من mdm2 مثبط
BR112015031475A2 (pt) 2013-06-14 2017-07-25 Gilead Sciences Inc composto, composição farmacêutica, método para tratamento de uma doença ou condição, kit, e, uso de composto.
BR112016010564A2 (pt) 2013-11-11 2017-10-10 Amgen Inc terapia de combinação incluindo um inibidor de mdm2 e um ou mais agentes farmaceuticamente ativos para tratamento de cânceres
WO2015106014A1 (en) 2014-01-09 2015-07-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Azaindole derivatives
TW201620904A (zh) 2014-01-09 2016-06-16 武田藥品工業有限公司 氮雜吲哚衍生物
WO2015191677A1 (en) 2014-06-11 2015-12-17 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as pi3k inhibitors
UA115296C2 (uk) * 2014-07-04 2017-10-10 Люпін Лімітед Хінолізинонові похідні як інгібітори pi3k
US9708348B2 (en) 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
ES2843522T3 (es) 2015-02-27 2021-07-19 Incyte Corp Sales del inhibidor de PI3K y procesos para su preparación
CN105936635B (zh) * 2015-03-06 2019-06-21 南京圣和药业股份有限公司 作为磷脂酰肌醇3-激酶δ抑制剂的化合物及其应用
WO2016183063A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 Incyte Corporation Crystalline forms of a pi3k inhibitor
WO2016183060A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 Incyte Corporation Process for the synthesis of a phosphoinositide 3-kinase inhibitor
TWI713655B (zh) * 2015-12-16 2020-12-21 大陸商上海嘉坦醫藥科技有限公司 吡啶並[1,2-a]嘧啶酮類似物的晶型及其製備方法和中間體
WO2017103825A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Lupin Limited Quinolizinone derivatives as pi3k inhibitors
US10919914B2 (en) 2016-06-08 2021-02-16 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CN107793397B (zh) * 2016-09-06 2022-04-26 南京圣和药业股份有限公司 取代的嘧啶类pi3k抑制剂的光学异构体及其应用
TW201813963A (zh) 2016-09-23 2018-04-16 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
TW201815787A (zh) 2016-09-23 2018-05-01 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
TW201825465A (zh) 2016-09-23 2018-07-16 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
JOP20190272A1 (ar) 2017-05-22 2019-11-21 Amgen Inc مثبطات kras g12c وطرق لاستخدامها
CN117860758A (zh) 2017-05-23 2024-04-12 梅制药公司 联合疗法
AU2018318129A1 (en) 2017-08-14 2020-03-26 Mei Pharma, Inc. Combination therapy
EP4403175A3 (en) 2017-09-08 2024-10-02 Amgen Inc. Inhibitors of kras g12c and methods of using the same
WO2019213516A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Amgen Inc. Kras g12c inhibitors and methods of using the same
US11285156B2 (en) 2018-06-12 2022-03-29 Amgen Inc. Substituted piperazines as KRAS G12C inhibitors
JP7377679B2 (ja) 2018-11-19 2023-11-10 アムジエン・インコーポレーテツド がん治療のためのkrasg12c阻害剤及び1種以上の薬学的に活性な追加の薬剤を含む併用療法
EP3738593A1 (en) 2019-05-14 2020-11-18 Amgen, Inc Dosing of kras inhibitor for treatment of cancers
KR20220011670A (ko) 2019-05-21 2022-01-28 암젠 인크 고체 상태 형태
EP4045047A1 (en) 2019-10-15 2022-08-24 Amgen Inc. Combination therapy of kras inhibitor and shp2 inhibitor for treatment of cancers
WO2021126816A1 (en) 2019-12-16 2021-06-24 Amgen Inc. Dosing regimen of a kras g12c inhibitor
WO2021164789A1 (zh) * 2020-02-21 2021-08-26 南京明德新药研发有限公司 一种吡唑并嘧啶类化合物的晶型及其应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509635A (ja) * 2001-10-19 2005-04-14 アイコス コーポレイション 人間のホスファチジルイノシトール3−キナーゼデルタの阻害
WO2008118455A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Amgen Inc. δ3- SUBSTITUTED QUINOLINE OR QUINOXALINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS PHOSPHATIDYLINOSITOL 3-KINASE ( PI3K) INHIBITORS
WO2008118454A2 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Amgen Inc. Derivatives of quinoline or benzopyrazine and their uses for the treatment of (inter alia) inflammatory diseases, autoimmune diseases or various kinds of cancer
JP2008546843A (ja) * 2005-06-27 2008-12-25 アムゲン インコーポレイティッド 抗炎症性アリールニトリル化合物
WO2009041521A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Astellas Pharma Inc. キノロン誘導体
JP2012532131A (ja) * 2009-06-29 2012-12-13 インサイト・コーポレイション Pi3k阻害剤としてのピリミジノン

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT72878B (en) 1980-04-24 1983-03-29 Merck & Co Inc Process for preparing mannich-base hydroxamic acid pro-drugs for the improved delivery of non-steroidal anti-inflammatory agents
US6043062A (en) 1995-02-17 2000-03-28 The Regents Of The University Of California Constitutively active phosphatidylinositol 3-kinase and uses thereof
GB9611460D0 (en) 1996-06-01 1996-08-07 Ludwig Inst Cancer Res Novel lipid kinase
US5858753A (en) 1996-11-25 1999-01-12 Icos Corporation Lipid kinase
US5822910A (en) 1997-10-02 1998-10-20 Shewmake; I. W. Fishing line tensioning device
DK1278748T3 (da) * 2000-04-25 2011-04-18 Icos Corp Inhibitorer af human phosphatidyl-inositol 3-kinase delta
DE102007016036A1 (de) 2007-03-26 2008-10-02 PERGANDE Gesellschaft für industrielle Entstaubungstechnik mbH Filtersystem mit metallischen Filterelementen und Anordnung zur Reinigung
GB0821693D0 (en) 2008-11-27 2008-12-31 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
SG176986A1 (en) 2009-06-25 2012-02-28 Amgen Inc Polycyclic derivatives of pyridine and their use in the treatment of (inter alia) rheumatoid arthritis and similar diseases
JP2013514989A (ja) 2009-12-18 2013-05-02 アムジエン・インコーポレーテツド 複素環式化合物およびその使用法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509635A (ja) * 2001-10-19 2005-04-14 アイコス コーポレイション 人間のホスファチジルイノシトール3−キナーゼデルタの阻害
JP2008546843A (ja) * 2005-06-27 2008-12-25 アムゲン インコーポレイティッド 抗炎症性アリールニトリル化合物
WO2008118455A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Amgen Inc. δ3- SUBSTITUTED QUINOLINE OR QUINOXALINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS PHOSPHATIDYLINOSITOL 3-KINASE ( PI3K) INHIBITORS
WO2008118454A2 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Amgen Inc. Derivatives of quinoline or benzopyrazine and their uses for the treatment of (inter alia) inflammatory diseases, autoimmune diseases or various kinds of cancer
WO2009041521A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Astellas Pharma Inc. キノロン誘導体
JP2012532131A (ja) * 2009-06-29 2012-12-13 インサイト・コーポレイション Pi3k阻害剤としてのピリミジノン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016530266A (ja) * 2013-08-13 2016-09-29 ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア デオキシシチジンキナーゼ阻害因子
JP2018507222A (ja) * 2015-03-06 2018-03-15 南京▲聖▼和▲薬業▼股▲ふん▼有限公司Nanjing Sanhome Pharmaceutical Co., Ltd. ホスファチジルイノシトール3−キナーゼδ阻害剤としての置換ピリミジン化合物及びその使用
JP2019533729A (ja) * 2016-11-02 2019-11-21 深▲せん▼▲ブォ▼立健医薬有限公司Shenzhen Bo Li Jian Medicine Co., Ltd. Pi3k阻害剤とするピラゾロピリミジン化合物とその使用
JP2021535907A (ja) * 2018-08-21 2021-12-23 南京明徳新薬研発有限公司 ピラゾロピリミジン誘導体及びそのpi3k抑制剤とする適用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2445898A2 (en) 2012-05-02
MX2011013901A (es) 2012-05-08
AU2010266064A1 (en) 2012-01-19
US20120083502A1 (en) 2012-04-05
WO2010151735A3 (en) 2011-05-12
CA2765817A1 (en) 2010-12-29
US8754089B2 (en) 2014-06-17
WO2010151735A2 (en) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8754089B2 (en) Heterocyclic compounds and their uses
US7919498B2 (en) Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidines as PI3K inhibitors
JP5732701B2 (ja) 3−置換キノリンまたはキノキサリン誘導体およびホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(pi3k)阻害剤としてのそれらの使用
AU2010330875B2 (en) Heterocyclic compounds and their uses
US8575183B2 (en) Heterocyclic compounds and their uses
JP5819382B2 (ja) 複素環化合物およびそれの使用
JP2014501261A (ja) 複素環化合物およびそれらの使用
JP2013527123A (ja) ピリジンの多環式誘導体ならびに(とりわけ)リウマチ性関節炎および同様の疾患の治療におけるそれらの使用
JP2013543000A (ja) 複素環化合物およびその使用
JP2013530236A (ja) Pi3k活性の阻害剤としての複素環式化合物およびその用途
JP2013541591A (ja) 複素環化合物およびそれらの使用
JP2013533884A (ja) Pi3k活性阻害剤としての複素環化合物およびそれらの使用
JP2013533883A (ja) PI3Kδ阻害剤としての含窒素複素環化合物
JP2015512451A (ja) 複素環化合物およびその使用
JP2013530239A (ja) Pi3k阻害剤としてのキノリン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106