JP2016530266A - デオキシシチジンキナーゼ阻害因子 - Google Patents

デオキシシチジンキナーゼ阻害因子 Download PDF

Info

Publication number
JP2016530266A
JP2016530266A JP2016534818A JP2016534818A JP2016530266A JP 2016530266 A JP2016530266 A JP 2016530266A JP 2016534818 A JP2016534818 A JP 2016534818A JP 2016534818 A JP2016534818 A JP 2016534818A JP 2016530266 A JP2016530266 A JP 2016530266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
group
membered
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016534818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6542216B2 (ja
Inventor
ラドゥ,カイウス・ジー
リー,ジュヨン
ギプソン,レイモンド・エム
ワン,ジュエ
サティアムルシ,ナギチェッティアー
ラビ,アーノン
マーフィー,ジェニファー・エム
ネイサンソン,デイビッド・エイ
ユング,マイケル・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Illinois
Original Assignee
University of Illinois
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Illinois filed Critical University of Illinois
Publication of JP2016530266A publication Critical patent/JP2016530266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6542216B2 publication Critical patent/JP6542216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/002Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled

Abstract

本明細書は、dCKに結合する化合物及び癌の治療方法を提供する。具体的には、4,6−ジアミノピリミジン部分に連結する2−フェニルチアゾール誘導体が、デオキシシチジンキナーゼ活性の阻害物質として開示される。立体中心を有する阻害化合物も提供される。これらの化合物は、癌治療において治療的有用性を有する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年,8月13日出願の米国特許仮出願第61/865,468号の利益を主張し、すべての目的において、その全体が、参照によって援用される。
合衆国政府によって支援された研究または開発において行われた本発明の権利に関する陳述
本発明は、米国国立保健研究所によって授与された認可番号第CA086306号、第R01 EB013685号において、政府支援の下でなされた。米国政府は、本発明において一定の権利を有する。
デオキシシチジンキナーゼ(dCK)は、ホスホリル供与体としてATPまたはUTPのいずれか一方を使用して、デオキシシチジン、デオキシアデノシン、及びデオキシグアノシンをそれらの一リン酸塩形態にホスホリル化することができるデオキシリボヌクレオシドキナーゼである。dCKによるリン酸化は、サルベージデオキシシチジンのdCTPへ、ある特定の細胞型ではdTTPへの転換を担う生化学的経路における律速ステップであり、これによりDNAポリメラーゼの基質とする。dNTPが発生する生理学的役割以外に、dCKは、広範にわたって抗癌剤中に使用される複数のヌクレオシド類似体プロドラッグ(「nucs」)を活性化するにあたって非常に重要な役割を担う。したがって、dCKを標的とする治療薬を特定することは重要な価値を有する。本明細書は、当該技術分野においてこれらの問題及び他の問題の解決法を提供する。
以下の式を有する化合物が本明細書において提供される:
Figure 2016530266
式(I)の化合物では、YはC(R)またはNであり、ZはC(R)またはNであり、XはCH、O、N(R10)、S、S(O)またはS(O)である。Rは水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR1A、−OR1A、−NR1A1B、−C(O)OR1A、−C(O)NR1A1B、−NO、−SR1A、−S(O)n11A、−S(O)n1OR1A、−S(O)n1NR1A1B、−NHNR1A1B、−ONR1A1B、−NHC(O)NHNR1A1B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。Rは水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR2A、−OR2A、−NR2A2B、−C(O)OR2A、−C(O)NR2A2B、−NO、−SR2A、−S(O)n22A、−S(O)n2OR2A、−S(O)n2NR2A2B、−NHNR2A2B、−ONR2A2B、−NHC(O)NHNR2A2B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。Rは、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR3A、−OR3A、−NR3A3B、−C(O)OR3A、−C(O)NR3A3B、−NO、−SR3A、−S(O)n33A、−S(O)n3OR3A、−S(O)n3NR3A3B、−NHNR3A3B、−ONR3A3B、−NHC(O)NHNR3AR3B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。Rは、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR4A、−OR4A、−NR4A4B、−C(O)OR4A、−C(O)NR4A4B、−NO、−SR4A、−S(O)n44A、−S(O)n4OR4A、−S(O)n4NR4A4B、−NHNR4A4B、−ONR4A4B、−NHC(O)NHNR4A4B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。Rは、独立して水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR5A、−OR5A、−NR5A5B、−C(O)OR5A、−C(O)NR5A5B、−NO、−SR5A、−S(O)n55A、−S(O)n5OR5A、−S(O)n5NR5A5B、−NHNR5A5B、−ONR5A5B、−NHC(O)NHNR5A5B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり、式中、R及びRは、任意に組み合わされて、置換若しくは非置換のシクロアルキル基を形成し、Rは、非置換C〜Cアルキル基またはハロゲン基(例えば、Fである)。RはH、D、Fまたは−CHである。Rは水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR8A、−OR8A、−NR8A8B、−C(O)OR8A、−C(O)NR8A8B、−NO、−SR8A、−S(O)n88A、−S(O)n8OR8A、−S(O)n8NR8A8B、−NHNR8A8B、−ONR8A8B、−NHC(O)NHNR8AR8B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。Rは水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR9A、−OR9A、−NR9A9B、−C(O)OR9A、−C(O)NR9A9B、−NO、−SR9A、−S(O)n99A、−S(O)n9OR9A、−S(O)n9NR9A9B、−NHNR9A8B、−ONR9A9B、−NHC(O)NHNR9A9B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。R10はH、−CH、−C、−C、−CHである。R1A、R1B、R2A、R2B、R3A、R3B、R4A、R4B、R5A、R5B、R8A、R8B、R9A及びR9Bは独立して水素、オキソ、ハロゲン、−CF、−CN、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NO、−SH、−S(O)Cl、−S(O)H、−S(O)H、−S(O)NH、−NHNH、−ONH、−NHC(O)NHNH、−NHC(O)NH、−NHS(O)H、−NHC(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、−OCF、−OCHF、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。記号n1、n2、n3、n4、n5、n8及びn9は独立して1,2,または3である。
本明細書では、医薬組成物も提供する。一態様では、本明細書に記載の化合物及び薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物がある。
本明細書では更には、本明細書に記載の有効量の化合物と接触させることによるデオキシシチジンキナーゼの阻害方法を提供し、これによってデオキシシチジンキナーゼが阻害される。
更に、本明細書に記載される、化合物の有効量を投与することによって、疾患を治療することを、それを必要とする対象において行う方法を提供する。一態様では、有効量の本明細書に記載の化合物を対象に投与することによってそれを必要とする対象における癌の治療方法である。
dCK阻害因子リード化合物。(A)リード化合物Ia及びIbの略図である。これらの化合物類は、4つの部分から構成される:部分Aはピリミジン環を示し、部分Bは、5置換−チアゾール環(部分C)連結しているリンカーであり、フェニル環(部分D)が続く。化合物Ia及びIbは、フェニル基のメタ位に存在する置換基(R)で異なる。(B)Ia及びIbのインビトロ(IC50app.及びK app)及び細胞(IC50)特性。 ピリミジン環への修飾。(A)単一の環外アミノ基を有する化合物1及び2つの環外アミノ基の間に環状窒素原子を有する化合物2の略図である。(B)1及び2のインビトロ(IC50 app.及びK app)及び細胞(IC50)特性。(C)ピリミジン環に焦点をあてたCK−2及びdCK−Ia構造体との重なり。注記:水分子(球体)の存在により、Iaに対して、2の位置が約0.4Å移動。この水分子の結合は、おそらく、化合物2中において環N原子によって行われる。 フェニル環メタ位の修飾。(A)メタ位の置換基の性質によって異なる化合物3及び4の略図である。(B)3及び4のインビトロ(IC50 app.及びK app)及び細胞(IC50)特性。(C)フェニル環メタ位に焦点をあてたCK−3及びdCK−4構造体との重なり。3と比較してより固い4の結合は、より長いメタ置換基とdCKのS144/S146との相互作用によって理論的に説明され得る。 フェニル環パラ位への修飾。(A)パラ位の置換基の性質によって異なる化合物5及び6の略図である。(B)5及び6のインビトロ(IC50 app.及びK app)及び細胞(IC50)特性。(C)フェニル環パラ位に焦点をあてたCK−5(ティール)及びdCK−6(ベージュ)構造体との重なり。阻害因子は、かなり類似して結合し、メタ位置換基は、酵素と直接相互作用するが、パラ位置換基は、相互作用しない。5及び6のかなり類似しているIC50app 値及びK app値は、パラ位を介する酵素との直接相互作用がないことによって、説明される。それに対して、パラ位置換基が存在することにより、細胞に基づいて測定されるIC50値が低下する。 リンカーへの修飾。(A)化合物7及び8の略図である。いずれの化合物もラセミ混合物(R/S)として合成された。メチル基をメチレンリンカー基に付加(矢印)することによって、これらの化合物をキラル体にすることができる。7は、チアゾール環5位(R)にプロピル基を有するが、8はメチル基を有する。(B)7及び8のインビトロ(IC50 app.及びK app)及び細胞(IC50)特性。(C)チアゾール環のプロピル基により、7は単一の分子としてCKの結合部位1位(詳細は、本文を参照されたい)に結合される。特に、ラセミ体7により酵素−阻害物質が形成されるにもかかわらず、結晶構造において、R異性体のみを観察する(化合物7、Fo−Fcオミットマップ(シグマ2))。S異性体の理論上のモデルから、R異性体のみが電子密度に適合することがわかる。(D)チアゾール環のメチル基により8つのうちの2つの分子がdCKに結合され、1つは1位に結合され、1つは2位に結合される。1位では、R異性体(8R−P1;Fo−Fcオミットマップ(シグマ2))のみが観察される。1位のS異性体の理論上のモデルから、R異性体のみが電子密度(矢印)に適合することがわかる。(E)2位では、S異性体(8S−P2;Fo−Fcオミットマップ(シグマ1.5))のみが観察される。2位のR異性体の理論上のモデルから、S異性体のみが電子密度(矢印)に適合することがわかる。 R異性体は、dCK阻害の関連異性体である。(A)化合物9S、9R及び10R(RまたはSは、リンカーメチレン炭素鏡像異性体を示し、矢印は添加したメチル基を指す)略図である。(B)9S、9R及び10Rのインビトロ特性(IC50 app 及びK app)並びに細胞特性(IC50)を示す。9及び10の両者のR異性体は、観察される酵素阻害に関与している。(C)dCKは鏡像異性的純粋10Rの存在下で結晶化し、酵素−阻害物質複合体構造を解明した。1位結合部位のFo−Fcオミットマップ(シグマ1.6)から10Rの存在が明らかにわかる。(2位にも結合している分子と相溶性がある)10R中においてチアゾールメチル基にかかわらず、2位にて第2の10R分子は観察されていない。これは、S異性体のみが2位に結合することを示す化合物8(図5)による結果と一致する。 キラル選択性は、酵素の結合部位によるコンフォメーションの選択性による。(A)観察される1位で結合する阻害物質8R(8R−P1)は、1位結合部位により決定されるコンフォメーションを取る。このコンフォメーションでは、キラルリンカーメチル基とチアゾール環メチル基との間の距離は4.2Åである。(B)1位内の8R(8S−P1)と同一のコンフォメーションを有する8S結合の理論上のモデルから、相同距離が2.5Åにまで減少したことがわかる。(C)観察される2位で結合する阻害物質8S(8S−P2)は、2位結合部位により決定されるコンフォメーションを取る。このコンフォメーションでは、キラルリンカーメチル基とチアゾール環メチル基との間の距離は4.2Åである。(D)2位内の8S(8R−P2)と同一のコンフォメーションを有する8R結合の理論上のモデルから、相同距離が2.6Åにまで減少したことがわかる。(E)8R−P1については、チアゾール環とリンカーとの観察されたねじれ角は−59°である。可能性のあるねじれ角をスキャンすることによって、この値が8Rの低エネルギーコンフォメーションを表すことがわかる。(F)8S−P1については、観察されたねじれ角は189°である。この値は、高エネルギーコンフォメーションに対応している。(G)8S−P2については、観察されたねじれ角は−326°である。可能性のあるねじれ角をスキャンすることによって、この値が8Sの低エネルギーコンフォメーションであることがわかる。(H)8R−P2については、観察されたねじれ角は147°である。この値は、高エネルギーコンフォメーションに対応している。 化合物10のインビボ評価。(A)腹腔内注入を介して化合物10(25mg/kg)で処置したC57Bl/6雌マウスの肝臓中におけるPETプローブである18F−L−FACの取り込み定量。投与配合物:50%PEG/トリス、pH7.4。データは、少なくともn=5マウス/時間の平均値±標準誤差である。(B)化合物10のプラズマ薬物動態学的特性。C57Bl/6雌マウスは、腹腔内注射を介して50%PEG/トリス(pH7.4)中に配合された化合物10(50mg/Kg)を投与した。データは、少なくとも、n=4マウス/時間の平均値±標準誤差である。 IaのヒトdCKへの結合。A)観察された活性部位で結合されたIa分子(球体)を有するdCKモノマーのリボン図。ヌクレオチドUDPも、複合体中に存在した。B)IaとdCKとの間の相互作用。Ia(スティック)との相互作用に寄与するdCK残基は、スティックとして示す。極性相互作用は、黒い破線で示す。 プロトマーAの化合物2周囲のシグマ3でのFo−Fcを作成した。化合物2は、モデルから取り除き、いくつかの精密化ラウンドを行い、モデルのバイアスを取り除いた。この阻害物質は、2つの分子として、1位及び2位のdCKの活性部位で、それぞれ標識2−P1及び2−P2と結合する。 プロトマーAの化合物3及び4周囲のシグマ2.5でのFo−Fcマップを作成した。A)化合物3は、モデルから取り除き、いくつかの精密化ラウンドを行い、モデルのバイアスを取り除いた。(B)化合物4について同様に行った。 プロトマーA由来の化合物5及び6周囲のシグマ2.0でのFo−Fcマップを作成した。A)化合物5は、モデルから取り除き、いくつかの精密化ラウンドを行い、モデルのバイアスを取り除いた。(B)化合物6について同様に行った。 プロトマーA由来の化合物7及び8周囲のシグマ2.0でのFo−Fcマップを作成した。A)化合物7は、モデルから取り除き、いくつかの精密化ラウンドを行い、モデルのバイアスを取り除いた。(B)化合物8について同様に行った。この阻害物質は、dCKの活性部位で2つの分子として結合する。リンカー内でのキラル炭素の存在及びラセミ混合物の使用により、1位で結合するR鏡像異性体(8R−P1)及び2位で結合するS鏡像異性体(8S−P2)を観察する。 CK結合時の8R環及び8S環の相対的配向を示す。(A)構造体に見られるとおり、8R/8S。(B)ピリミジン環に基づいて、8Rに重ね合わせた8S。8Rと8Sとの間のチアゾール環及びフェニル環の異なる相対的配向に留意されたい。 結晶構造中の1位で結合された8Rのポーズ(pose)に比較した溶液中で最適化された8R及び8Sの相対的配向。構造体は、チアゾール環にしたがって位置合わせされる。これにより、溶液から移動させて、タンパク質に結合するために分子に発生させる必要があるコンフォメーションの変化が示される。8R及び8Sは双方とも、このコンフォメーション変化を受けるとエネルギー損失が発生するが、8Rでの損失は、8Sでの損失よりも大幅に少ない。 dCKを介するデオキシシチジン(dC)サルベージにより、T−ALL細胞中のチミジン(dT)誘発致命的複製ストレスを阻害する。(A)dTTPを介してdTによるDNP dCTP生成物のアロステリック制御。RNR:リボヌクレオチドレダクターゼ(B)dT処理(24時間)がdCTP及びdTTPプールに及ぼす影響。数値は、平均±標準誤差を示す。(C)ビヒクルまたはdT(50μM)−/+2.5μM dCで24時間処理後のCEM細胞サイクルの解析。(C)ヒドロキシウレア(50μM)、5−フルオロウラシル(15μM)またはシスプラチン(1.6μM)を−/+dC 2.5μMで24時間処理後のCEM細胞サイクルの解析。(E)dCK及びアクチンの発現の代表的イムノブロット及び(F)CEM dCKwt(スクランブルshRNA)細胞及びdCKlow(dCKに対するshRNA)細胞におけるdCKキナーゼアッセイ。数値は、平均±標準誤差であり、***P<0.001である。(G)ヒビクルまたはdT(50μM)−/+dC(2.5μM)により24時間処理したCMEdCKwt及びdCKlow細胞におけるdCTPレベル。数値は、平均値±標準誤差、***P<0.001(H)ヒビクルまたはdT(50μM)−/+dC(2.5μM)で24時間処理したCME dCKlow細胞の細胞サイクル解析(I)2.5μM dCの存在下において24時間、48時間及び72時間、ヒビクルまたはdT(50μM)で処理されたCEM dCKwt及びdCKlow細胞中のChk1、pChk1(Ser345)、Chk2、pChk2(Thr68)、dCK及びアクチンを検出する代表的イムノブロット、(J)2.5μM dCの存在下において24時間ヒビクルまたはdT(50μM)で処理されたCEM dCKwt細胞及びdCKlow細胞におけるpH2A.X(Ser139)及びDNA含有量(DAPI)、(K)2.5μM dCの存在下で、ヒビクルまたはdT(50μM)処理の48時間後、CEM dCKwt細胞及びdCKlow細胞で実施したCOMETアッセイの代表的画像及び定量。数値は、100細胞/画像x4画像/群のOlive Tail Moment平均±標準誤差を示す;n=2独立した実験。***P<0.001。倍率:4x。(L)ヒビクル、dC(2.5μM)、dT(50μM)またはdC+dTで72時間処理後の、CEM dCKwt細胞及びdCKlow細胞のアネキシンV染色。すべての数値は、少なくとも3つの反復/データポイントの平均±標準誤差であり、***P<0.001である。図1のすべてのデータは、他に指示がない限り、代表的n=3の独立した実験である。 dTでの処理によりT−ALL細胞においてNSP−媒介dCTP生合成への代謝スイッチが起動され、NSPを上方制御する。(A)さまざまなdT濃度で処理されたCEM細胞のDNAに導入された遊離dCTPプール及びdCTPの供給源(DNPまたはNSP)を判定するために使用する[U−13C]−グルコース及び[U−13C/15N]−デオキシシチジン(dC)安定アイソトープ標的法の略図である。(B)遊離dCTPプール中で、[U−13C]−グルコース(DNP)及び[U−13C/15N]−dC(NSP)から誘導されたdCTPまたはdTの存在下または不存在下にて、安定アイソトープ標識DNP及びNSP前駆体でインキュベーションした12時間後、CEM細胞のDNAに導入されたdCTP。数値は、絶対ピーク面積/10細胞の平均±標準誤差である。P<0.05、**P<0.01、***P<0.001(0μM dT対照群と比較)。データは、n=2の独立した実験の代表値である。(C)ベースライン時及び50μM dTでの処理の8時間後の時点でのCEM細胞におけるCKキナーゼ活性の定量。データは、n=2の独立した実験の代表値である。数値は、平均±標準誤差であり、***P<0.001である。(D)ベースライン時及び50μM dTでの処理の4時間後の時点でのCEM細胞によるH標識デオキシシチジン(dC)の取り込みの定量化。データは、n=2の独立した実験の代表値である。数値は、平均±標準誤差を示す。***P<0.001。 内因性dCのインビボサルベージにより、dT処置によって誘発されたRSからT−ALL細胞が救済される。(A)左軸:dT(2g/kg、単回投与)で処置されたNSGマウスでのプラズマdTレベル。数値は、n=2独立した実験における、n=3マウス/時点での平均±標準誤差である。右軸:dT(2g/kg)単回処理後のさまざまな時点でのCEM dCKwt及びdCKlow腫瘍のdTTPレベルである。数値は、n=2独立した実験における、n=4マウス/時点での平均値±標準誤差である。(B)dT(2g/kg、単回投与)で処置されたNSGマウスに両側皮下移植されたCEM dCKwt及びdCKlow腫瘍における、さまざまな時点でのpChk1(Ser345)レベルを示す代表的イムノブロット(n=3独立した実験)である。(C)dT(2g/kg)単回処理後のさまざまな時点でのCEM dCKwt及びdCKlow腫瘍のdCTP濃度である。数値は、n=2独立した実験における、n=5マウス/時点の平均±標準誤差であり、***P<0.001である。(D)2g/kg dTまたはビヒクルで単回処理から4時間後の[U−13C/15N]−dCのdCKwt及びdCKlow CEM腫瘍のDNAへの取り込みを定量するための実験的設計の略図である。(E)標識dCTPのDNAへの取り込みに関するLC/MS/MS−MRMデータの定量である。データは、n=2の独立した実験におけるn=6マウス/群の平均±標準誤差であり、**P<0.01である。(F)dCK活性のインビボPETアッセイの略図である。(G)ビヒクルまたはdT注入から4時間後の皮下CEM dCKwt及びdCKlow腫瘍異種移植片における18F−L−FACの取り込みである。数値は、dCKwtヒビクルに対する18F−FACシグナルの平均減少%±標準誤差を示す。n=4マウス/群、n=2独立した実験。**P<0.01、***P<0.001。 dCKは、インビボにおいてT−ALL細胞中でのdTへの耐性を媒介する。(A)腫瘍移植後第7日に開始し、第13日まで12時間ごとにビヒクルまたはdT(2g/kg)で処理したCEMdCKwtまたはdCKlow皮下腫瘍を担持しているNSGマウス(n=6マウス/条件)の末梢血の分泌型ガウシアルシフェラーゼの連続測定値である。数値は、n=2の独立した実験の平均±標準誤差である。指示された時点でのdCKlowヒビクルと比較して**P<0.01、***P<0.001。(B)ヒビクルまたは(A)でdT−処置されたマウスのCEM dCKwt腫瘍及びdCKlow腫瘍である。(C)(A)の腫瘍重量(mg)である。数値は、n=2独立した実験の平均±標準誤差を示す。***P<0.001。 DI−39、白血病細胞内の新規dCTP生合成の阻害と協同する低分子dCK阻害物質の開発。(A)90,000の化合物ライブラリーのHTS(ハイスループットスクリーニング)から始まり、最初のヒットDI−0120がもたらされた、DI−39の開発を示す概略図である。更なる構造活性相関(SAR)により、DI−39を含む80の新規化合物が得られた。(B)DI−39の化学的構造。(C)指示された時間、1μM薬物にさらしたCEM細胞中でのDI−39のLC/MS/MS−MRM測定値。60分後、細胞を3回洗浄し(縦線にて示す)、細胞の薬物保持を60分後再び測定した。数値は、平均±標準誤差を示す。(D)CEM細胞によって取り込まれるH−dCの阻害率(%)によって決定するDI−39のIC50値。数値は、平均±標準誤差を示す。(E)結合したDI−39及びウリジン二リン酸(UDP)を有するdCKの2.1Å結晶構造。(F)ヒビクル、dT(50μM)、DI−39(1μM)またはDI−39+dTで24時間処理された培養CEMdCKwt細胞中での細胞内のdCTP濃度。数値は、n=2独立した実験の平均±標準誤差を示す。***P<0.001。(G)2.5μM dCの存在下において24時間、ヒビクル、dT(1mM)、DI−39(100nM)またはDI−39+dTで処理されたCEM細胞中においてChk1、pChk1(Ser345)及びアクチンを検出する代表的イムノブロットである。(H)2.5μM dCの存在下においてDI−39及びdTの指示された濃度で72時間処理したCEM細胞のアネキシンV染色である。数値は、n=2独立した実験の平均±標準誤差である。***50μM dTと比較した場合、P<0.001。(H)DI−39の指示された濃度で72時間処理したL1210−10 dCKヌル細胞のアネキシンV染色である。数値は、n=2独立した実験の、アネキシンVに対して陽性陽性を示す平均細胞%±標準誤差を示す。(J)2.5μM dCの存在下で、24時間(NALM−6)または72時間(Jurkat、MOLT−4、RSR4;11、TF−1)ヒビクル、dT(1mM)、DI−39(100nM)またはDI−39+dTで処理されたJurkat、MOLT−4、RSR4;11、NALM−6及びTF−1白血病細胞の代表的イムノブロットである。(K)(J)と同様に72時間、ヒビクル、dT(1mM)、DI−39(100nM)またはDI−39+dTで処理した白血病細胞株の同一パネルのアネキシンV染色である。培養液には2.5μM dCを補充した。数値は、n=3独立した実験の、アネキシンVに対して陽性陽性を示す平均細胞%±標準誤差を示す;。*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。 DI−39は、18F−FAC PETによって判定されるように、dTと組み合わせると、インビボにおいてdCK活性を阻害し、RSを促進する。(A)DI−39の薬物動態学的特性である。腹腔内注射によりC57Bl/6マウスにDI−39を投与した。投与配合物:10%DMSO及び40%カプチソール(SB−β−CD、β−シクロデキストリンのポリアニオン性可変性置換スルホブチルエーテル(Stella and He, 2008)/水。曲線下面積(AUC)の近似値、クリアランス率(CL)、半減期(T1/2)、最大血漿中濃度(Cmax)及び最大濃度到達時間(Tmax)は、Microsoft ExcelのBoomer/Multi−Forte PK Functionsを使用して計算した。数値は、n=2独立した実験での、n=4/時点の平均±標準偏差を示す。(B)処理後のさまざまな時点での血漿中及びCEM腫瘍中の、DI−39のL/M+/MS−MRM定量である。詳細については、方法を参照されたい。数値は、n=4/群の平均±標準偏差を示す。(C)CEM皮下異種移植片中でのDI−39によるインビボdCK阻害を測定する18F−FAC PET/CT検査の概略図である。(D)DI−39(単回腹腔内注射、50mg/kg)によるdCK阻害を判定するためのインビボ18F−FAC PET/CTスキャンの経過。数値は、n=2独立した実験における、n=4マウス/群の18F−FACシグナルの平均低下%±標準偏差を示す。(E)ビヒクル、DI−39(50mg/kg)、dT (2g/kg)またはDI−39+dTの単回投与から5.5時間後の異種移植片のDNAへの[U−13C/15N]−dC取り込み率%である。マウスは、屠殺前に、安定アイソトープ標識dCで30分間パルス印加した。数値は、n=2独立した実験における、n=4/群の平均±標準誤差を示す。**P<0.01、***P<0.001。(F)DI−39(50mg/kg)、dT(2g/kg)または両方の薬剤を投与して6時間後のマウスから採取した腫瘍組織中でのpChk1(Ser345)、Chk1、及びアクチンの代表的イムノブロット、n=3独立した実験。 DNP及びNSP dCTP産生物の薬理学的共標的は、インビボにおいてT−ALL細胞に対して有効である。(A)接種第7日目に開始して、12時間ごとに第14日目まで継続してヒビクル、dT(2g/kg)、DI−39(50mg/kg)またはDI−39+dTで処置されたマウスから単離したCEM異種移植片の代表的画像。n=6マウス/群、n=2の独立した実験。(B)(A)の腫瘍重量。数値は、n=2独立した実験における、n=6マウス/群の平均±標準誤差を示す。*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001。(C)(A)の腫瘍試料のTUNEL染色の代表的画像及び定量。倍率:20倍。数値は、平均±標準誤差を示す。n=6マウス/群。***P<0.001。(A)ヒビクル、dT(2g/kg)、DI−39(50mg/kg)またはDI−39+dTで処置されたNSGマウスの骨髄における、eGFP+CEM白血病細胞の代表的FACSプロット及び定量化である。マウス(n=6/群)を、1.0x10CEM細胞を接種して第3日目に開始し、12時間ごとに処置した。数値は、n=2独立した実験の平均±標準誤差を示す。**P<0.01、***P<0.001。 DNP及びNSPの薬理学的共標的は、造血前駆プールを損なわずに、初代マウスp185BCR−ABL Arf−/−Pre−B ALL細胞に対して有効である。A)2.5μM dCの存在下で、ヒビクル、dT (200μM)、DI−39(100nM)、またはDI−39+dTで処理48時間後のp185BCR−ABL Arf−/−前駆B細胞のアネキシンV染色。数値は、n=2独立した実験の平均±標準誤差である。**P<0.01。(B)2.0x10前B白血病細胞/マウスを静注投与後第14日目のビヒクル、dT(2g/kg)、DI−39(50mg/kg)またはDI−39+dTで処置したマウス(n=6/群)の代表的生物発光画像(BLI)。(C)BM及び脾臓中のBLIの定量。*P<0.05、**P<0.01。(D)処置したマウスのBM中の代表的FACS分析及びCD19+白血病細胞の定量。**P<0.01、***P<0.001。(E)処置したマウスの系統−Sca−1+c−Kit+(LSK)個体群の定量。**P<0.01。(F)CD34及びFlt3の発現については、長期(LT、CD34、Flt3)、短期(ST、CD34、Flt3)及び多能性前駆細胞(MPP、CD34、Flt3)幹細胞を同定し、定量するために処置したマウスのBMのLSK細胞を分析した。(G)ビヒクル、dT(2g/kg)、DI−39(50mg/kg)またはDI−39+dTを12時間ごとに7日間投与したNSGマウス(n=6/群)の体重並びにRBC、ヘモグロビン、血小板及び好中球測定値(H)。データは、平均±標準誤差を示す。データはいずれも少なくとも2つの独立した実験の代表値である。 DI−39/dT併用療法及びモデルの潜在的毒性の評価。(A)内因性(dCK−/−マウス、n=4マウス/群)または潜在的薬理学的誘導(DI−39+dT)遺伝毒性ストレスを評価するためのpH2A.Xの代表的FACS染色及びEryA(CD71/高前方散乱)赤芽球中のデータ定量。NSGマウス(n=5マウス/群)を、ヒビクルまたはDI−39(50mg/kg)とdT(2g/kg)とを組み合わせたもので12時間ごとに8日間処置した。値は平均±標準誤差である。**P<0.01である。(B)内因性(dCK−/−マウス)または潜在的薬理学的誘導(DI−39+dT)遺伝毒性ストレスを示す代表的FACSプロット及び微小核赤血球の定量。数値は、n=2独立した実験の平均±標準誤差である。*P<0.05、***P<0.001。(C、D)正常な造血前駆体に対する白血病細胞用の併用療法の選択性を説明するための提唱される原理(詳細は、本文を参照のこと)。 図23、E及びFにおいて定量された造血前駆体集団を識別するためのFACSゲート戦略。 最初のHTSヒット(1及び2)及び同様の構造足場を含む市販の化合物(3〜7)用のL1210細胞におけるH−dC取り込みアッセイを用いて決定した構造及びIC50値。 化合物15aのヒトdCKへの結合。(A)活性部位で結合された15a(球体)の2つの観察された分子を有するdCKモノマーのリボン図。ヌクレオチドUDPも、複合体中に存在した。(B)15aとdCKとの相互作用。極性相互作用を破線で示す。UDPの2つのリン酸塩基(右上隅)により、ヌクレオチドに対する15a−I及び15a−IIの相対的配向を示す。(C)15a−I及び15a−IIチアゾール環のメチル基(矢印)は互いに積み重なり、疎水性ポケットを占有する。 (A)分子Aの分子Bへの摂動を結合エネルギーに関連付ける完全な熱力学的サイクルである。ΔGタンパク質(A−>B)は、溶媒和阻害物質−タンパク質複合体中のAからBへの摂動時の自由エネルギーの変動を示し、ΔG(A−>B)は、水のみで摂動が生じたときの自由エネルギーの変動を示す。結合自由エネルギーの差であるΔΔG結合は、分子Aがタンパク質と結合するときの自由エネルギーの変動[ΔG結合(A)]を分子Bが結合するときの自由エネルギーの変動[ΔG結合(B)]から引いたものと等しい。完全な熱力学的サイクルにおいてすべての成分の合計はゼロに等しくなるる必要があるので、ΔΔG結合は、ΔGタンパク質(A−>B)−ΔG(A−>B)とも等価である。(B)dCKと複合体化した化合物15cの計算モデル。結合ポケット残基であるGlu53、Gln97、Arg114及びAsp133を明示的に示し、タンパク質の残部をリボン構造として示す。(C)チアゾールの5位でのアルキル鎖の摂動に関連する自由エネルギー変化(kcal/mol)である。ΔGタンパク質は、溶媒和阻害物質−プロテイン複合体の自由エネルギーの変化である。ΔGは水のみ中での阻害物質の自由エネルギーの変化である。結合時の自由エネルギーの変化は、ΔΔG結合として示す。 PET分析によるdCK阻害物質のインビボ評価である。(A)dCK発現細胞において18F−L−FACが累積するメカニズムの概略図である。(B)化合物15a、化合物36及び化合物37で処置したC57Bl/6マウスの18F−L−FAC PET/CT肝スキャンの代表的横断画像である。(C)低ナノモル濃度インビトロ力価を有する阻害物質試料の肝臓における18F−L−FAC取り込みの定量である。データは少なくともn=3マウス/群の平均値±標準誤差である。*P<0.03。(D)ビヒクルまたは化合物36で処置したCCRF−CEM腫瘍担持NSGマウスの18F−L−FAC PET/CTスキャンの代表的画像及び定量である。データは少なくともn=4マウス/群のデータについての箱ひげ図として示す。*P<0.0012。 化合物36の薬物動態学的プロファイルである。C57Bl/6雌マウスに腹腔内注射を介して化合物37を投与した。投与配合物:10% DMSO及び40% カプチソール/水。データは、n=4マウス/時間の平均値±標準誤差である。 dCK:36複合体の結晶構造である。(A)活性部位で結合された36(球体)のうち1つの観察された分子を有するdCKモノマーのリボンダイヤグラムである。ヌクレオチドUDP(球体)も、また、複合体中に存在した。(B)36とdCKとの相互作用の詳細である。dCK残基は、極性及び36との疎水性相互作用に関与した。極性相互作用は、黒い破線で示す。
本明細書で使用される省略形は、化学分野及び生物学分野内での従来の意味を有する。本明細書に記載の化学構造及び化学式は、化学技術において周知の標準の化学結合価に従ってて構築される。
置換基が従来の化学式(左から右に記述)によって特定される場合、左から右に記述した構造式を記述したものから生じるであろう化学的に同一の置換基を同様に包含し、例えば、−CH2O−は−OCH2−と等価である。
「アルキル」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に指示がない限り、直鎖(すなわち、非分岐鎖)または分岐鎖またはそれらを組み合わせたものであり、完全飽和、単価飽和または多価不飽和であってもよく、指定された数の炭素原子を有する単価飽和、二価または多価ラジカルを含むことができるものを意味する(すなわち、C〜C10は、1個〜10個の炭素を意味する)。アルキルは、非環式鎖である。飽和炭化水素ラジカルの例としては、限定されないが、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、(シクロヘキシル)n−メチル基、例えば、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基などの相同体及び異性体などの基が挙げられる。不飽和アルキル基は、1つ以上の二重結合または三重結合を有する基である。不飽和アルキル基の例としては、限定されないが、ビニル基、2−プロペニル基、クロチル基、2−イソペンテニル基、2−(ブタジエニル)基、2,4−ペンタジエニル基、3−(1,4−ペンタジエニル)、エチニル基、1−及び3−プロピニル基、3−ブチニル基、及び高級相同体及び異性体が挙げられる。アルコキシは、酸素リンカー(−O−)を介して分子の残部に付着されるアルキルである。
「アルキレン」という用語はそれ自体または別の置換基の一部として、他に指示がない限り、アルキルから誘導される二価のラジカル(例えば、限定するものではないが、−CHCHCHCH−など)を意味する。典型的には、アルキル基(またはアルキレン基)は、1個から24個の炭素原子を有し、本発明では、10個以下の炭素原子を有するこれらの基が好ましい。「低級アルキル」または「低級アルキレン」は、より短い鎖のアルキル基またはアルキレン基であり、概ね8個以下の炭素原子を有する。「アルケニレン基」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に指示がない限り、アルケン基から誘導される二価のラジカルを意味する。
「ヘテロアルキル基」という用語は、それ自体または別の用語と組み合わせて、他に指示がない限り、少なくとも1つの炭素原子ならびにO、N、P、Si及びSからなる群から選択される少なくとも1つのへテロ原子を含む、安定鎖または分岐鎖またはこれ組み合わせたものを意味し、また、窒素原子及び硫黄原子は必要に応じて酸化されてもよく、窒素へテロ原子は必要に応じて四級化されてもよい。へテロ原子(複数可)O、N、P、S、B、As及びSiは、ヘテロアルキル基の任意の内側位置、またはアルキル基が分子の残部に付着する位置に配置されてもよい。ヘテロアルキル基は、非環式鎖である。その例としては、限定されないが、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−NH−CH、−CH−CH−N(CH)−CH、−CH−S−CH−CH、−CH−CH、−S(O)−CH、−CH−CH−S(O)−CH、−CH=CH−O−CH、−Si(CH、−CH−CH=N−OCH、−CH=CH−N(CH)−CH、−O−CH、−O−CH−CH、及び−CNが挙げられる。2つまた3つ以下のヘテロ原子は、例えば、−CH−NH−OCH及び‐−CH−O−Si(CHなどのように連続していてもよい。
同様に、「ヘテロアルキレン基」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に指示がない限り、例えば、限定されないが、−CH−CH−S−CH−CH−及び−CH−S−CH−CH−NH−CH−などのようにヘテロアルキルから誘導された二価のラジカルを意味する。ヘテロアルキレン基の場合、ヘテロ原子は、鎖末端の一方または両方(例えば、アルキレンオキシ、アルキレンジオキシ、アルキレンアミノ、アルキレンジアミノなど)を占有することもできる。さらに、アルキレン及びヘテロアルキレン連結基の場合、連結基の配向は、連結基の式が記述される方向によって示されるものではない。例えば、式−C(O)R’−は、−C(O)R’−及び−R’C(O)−のいずれをも示す。上記のように、,ヘテロアルキル基は、本明細書で使用するとき、−C(O)R’、−C(O)NR’、−NR’R’’、−OR’、−SR’、及び/または−SOR’などへテロ原子を介して分子の残部に付着する基が挙げられる。「ヘテロアルキル基」およびそれに続いて特定のヘテロアルキル基が列挙される場合(−NR’R’’など)、ヘテロアルキル基及び−NR’R’’という用語は重複していない、または互いに排他的ではないことが理解されよう。むしろ、明確にするために特定のヘテロアルキル基が列挙される。このため、本明細書において、「ヘテロアルキル基」という用語は、特定のヘテロアルキル基(例えば、NR’R’’)を除外するものと解釈されるべきではない。
「シクロアルキル基」及び「ヘテロシクロアルキル基」という用語は、それらによってまたは他の用語と組み合わせて、他に指示がない限り、それぞれ環式「アルキル基」及び環式「ヘテロアルキル基」を意味する。シクロアルキル基及びヘテロアルキル基は芳香族ではない。加えて、ヘテロシクロアルキル基については、へテロ原子は、複素環が分子残基に付着する位置を占有し得る。シクロアルキル基の例としては、限定されないが、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、1−シクロヘキセニル基、3−シクロヘキセニル基、シクロヘプチル基などが挙げられる。ヘテロシクロアルキル基の例としては、限定されないが、1−(1,2,5,6−テトラヒドロピリジル)、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−モルホリニル、3−モルホリニル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロチエン−2−イル、テトラヒドロチエン−3−イル、1−ピペラジニル、2−ピペラジニルなどが挙げられる。「シクロアルキレン基」及び「ヘテロシクロアルキル基」は、単独でまたは別の置換基の一部として、それぞれシクロアルキル基及びヘテロシクロアルキル基から誘導される二価のラジカルを意味する。
「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に指示がない限り、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を意味する。さらには、「ハロアルキル」などの用語は、モノハロアルキル及びポリハロアルキルを包含することが意図される。例えば、「ハロ(C〜C)アルキル」という用語は、限定されないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、4−クロロブチル、3−ブロモプロピルなどが挙げられる。
「アシル」という用語は、他に指示がない限り、−C(O)Rを意味し、Rは置換若しくは非置換アルキル基、置換または非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。
「アリール」という用語は、他に指示がない限り、多価不飽和芳香族炭化水素置換基を意味し、単一の環または共に縮合する複数の環(好ましくは、1〜3の環)(すなわち、縮合環アリール)であってもよいかまたは共有結合により連結され得る。縮合環アリール基は、縮合環のうちの少なくとも1つがアリール環である共に縮合された複数の環を指す。「ヘテロアリール」という用語は、少なくとも1つのへテロ原子(N、OまたはS)を含むアリール基(または環)を指し、窒素原子及び硫黄原子は、任意により酸化され、窒素原子(複数可)は、任意により四級化される。したがって、「ヘテロアリール」という用語は、縮合環ヘテロアリール基(すなわち、縮合環のうち少なくとも1つは、芳香族複素環である縮合された複数の環)を含む。5,6−縮合環ヘテロアリーレン基は、共に縮合された2つの環を指し、一方の環は5つの員を有し、他方の環は6つの員を有し、少なくとも1つの環はヘテロアリール環である。同様に、6,6−縮合環ヘテロアリーレンは、共に縮合した2つの環を指し、一方の環は6つの員を有し、他方の環は6つの員を有し、少なくとも1つの環はヘテロアリール環である。また、6,5−縮合環ヘテロアリーレンは、共に縮合される2つの環を指し、一方の環は6つの員を有し、他方の環は5つの員を有し、少なくとも1つの環はヘテロアリール環である。ヘテロアリール基は、炭素またはへテロ原子を介して分子残基に付着され得る。アリール基及びヘテロアリール基の非限定的例としては、フェニル、ナフチル、ピロリル、ピラゾール、ピリダジニル、トリアジニル、ピリミジニル、イミダゾリル、ピラジニル、プリニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピリミジル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾイル(benzoxazoyl)、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラン、イソベンゾフラニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾチオフェニル、イソキノリル、キノキサリニル、キノリル、1−ナフチル、2−ナフチル、4−ビフェニル、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、3−ピラゾール、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、ピラジニル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、2−フェニル−4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ベンゾチアゾリル、プリニル、2−ベンズイミダゾリル、5−インドリル、1−イソキノリル、5−イソキノリル、2−キノキサリニル、5−キノキサリニル、3−キノリル及び6−キノリルが挙げられる。上述のアリール環系及びヘテロアリール環系のそれぞれの置換基は、後述の許容可能な置換基からなる群から選択される。「アリーレン」及び「ヘテロアリーレン」は、単独または別の置換基の一部として、それぞれアリール及びヘテロアリールから誘導される二価のラジカルを意味する。ヘテロアリール置換基は、環へテロ原子窒素に結合する‐O−であってもよい。
「縮合環アリール−ヘテロシクロアルキル基」は、ヘテロシクロアルキル基に縮合されているアリール基である。「縮合環ヘテロアリール−ヘテロシクロアルキル基」は、ヘテロシクロアルキル基に縮合されているヘテロアリール基である。「縮合環ヘテロシクロアルキル基−シクロアルキル基」は、シクロアルキル基に縮合されているヘテロシクロアルキル基である。「縮合環ヘテロシクロアルキル基−ヘテロシクロアルキル基」は、別のヘテロシクロアルキル基に縮合されているヘテロシクロアルキル基である。縮合環アリール−ヘテロシクロアルキル基、縮合環ヘテロアリール−ヘテロシクロアルキル基、縮合環ヘテロシクロアルキル−シクロアルキル基、または縮合環ヘテロシクロアルキル−ヘテロシクロアルキル基は、それぞれ独立して、非置換であってもよいか、または本明細書に記載の1つ以上の置換基で置換されてもよい。縮合環アリール−ヘテロシクロアルキル基、縮合環ヘテロアリール−ヘテロシクロアルキル基、縮合環ヘテロシクロアルキル−シクロアルキル基、または縮合環ヘテロシクロアルキル−ヘテロシクロアルキル基は、それぞれ独立して、非置換であってもよいか、または本明細書に記載の1つ以上の置換基で置換されてもよい。したがって、例えば、6,5アリール−ヘテロシクロアルキル縮合環は、5員ヘテロシクロアルキル基に縮合された6員アリール部分を指す。スピロ環式環は2つ以上の環であり、隣接する環が1つの原子を介して付着している。スピロ環式環内の個々の環は同一であっても、異なっていてもよい。スピロ環式環内の個々の環は、置換されていても、非置換であってもよく、また、一組のスピロ環式環内の他の個々の環の異なる置換基を有してもよい。スピロ環式環の一部でない(例えば、シクロアルキル環またはヘテロシクロアルキル環の置換基である)場合、スピロ環式環内の個々の環に関して考えられ得る置換基は、同一の環に関して考えられ得る置換基である。スピロ環式環は、置換または非置換シクロアルキル環、置換または非置換シクロアルキレン環、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル環、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキレン環であってもよく、1つの型のすべての環(例えば、置換ヘテロシクロアルキレン環であり、それぞれの環が、同一または異なる置換ヘテロシクロアルキレン環であり得るすべての環)を有するものなど、スピロ環式環基内の個々の環は、直前に列挙した任意のものであってもよい。スピロ環式環系を指す場合、複素環式スピロ環は、少なくとも1つの環が複素環式環であるスピロ環式環及びそれぞれの環が異なる環であってもよいスピロ環式環を意味する。スピロ環式環系を指す場合、置換スピロ環式環は、少なくとも1つの環が置換されており、各置換基は任意により異なってもよいことを意味する。
「オキソ」という用語は、本発明で使用する場合、炭素原子に二重結合している酸素を意味する。
上記のそれぞれの用語(例えば、「アルキル」、「ヘテロアルキル」、「アリール」及び「ヘテロアリール」には、指示されたラジカルの置換形態及び非置換形態をいずれも含む。ラジカルのそれぞれの型の好ましい置換基は、本明細書に記載される。
アルキルラジカル及びヘテロアルキルラジカルの置換基(多くの場合、アルキレン、アルケニル、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル及びヘテロシクロアルケニルと称されるこれらの基など)は、限定されないが、−OR’、=O、=NR’、=N−OR’、−NR’R’’、−SR’、−ハロゲン、−SiR’R’’R’’’、−OC(O)R’、−C(O)R’、−COR’、−CONR’R’’、−OC(O)NR’R’’、−NR’’C(O)R’、−NR’−C(O)NR’’R’’’、−NR’’C(O)R’、−NR−C(NR’R’’R’’’)=NR’’’’、−NR−C(NR’R’’)=NR’’’、−S(O)R’、−S(O)R’、−S(O)2NR’R’’、−NRSOR’、−NR’NR’’R’’’、−ONR’R’’、−NR’C=(O)NR’’NR’’’R’’’’、−CN、−NO、−NR’SOR’’、−NR’C=(O)R’’、−NR’C(O)−OR’’、−NR’OR’’から選択されるさまざまな基の1つ以上であってもよく、数値は、ゼロから(2m’+1)の範囲内である(式中、m’はこうしたラジカル内での炭素原子の総数である)。R’、R’’及びR’’’は、好ましくは独立して、水素、置換または非置換ヘテロアルキル基、置換または非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基(例えば、1−3ハロゲンで置換されたアリール基)、置換若しくは非置換アルキル基、アルコキシ基またはチオアルコキシ基またはアリールアルキル基を指す。例えば、本発明の化合物が1つより多いR基を含む場合、各R基は独立して選択され、R’、R’’、R’’’及びR’’’’基も、これらの基のうち1より多くが存在する場合、同様である。R’及びR’’ 基が同じ窒素原子に付着する場合、窒素原子と組み合わせて、4、5、6、または7員環を形成することができる。例えば、−NR’R’’としては、限定されないが、1−ピロリジニル及び4−モルホリニルが挙げられる。上記の置換基の考察から、当業者は、理解するであろう。「アルキル」という用語は、ハロアルキル(例えば、−CF及び−CHCF)並びにアシル(例えば、−C(O)CH、−C(O)CF、−C(O)CHOCHなど)など水素基以外の基に結合される炭素原子などの基を包含することを意図する。
アルキルラジカルに関して記述した置換基と同様に、アリール基及びヘテロアリール基の置換基は異なってもよく、例えば−OR’、−NR’R’’、−SR’、−ハロゲン、−SiR’R’’R’’’、−OC(O)R’、−C(O)R’、−COR’、−CONR’R’’、−OC(O)NR’R’’、−NR’’C(O)R’、−NR’−C(O)NR’’R’’’、−NR’’C(O)R’、−NR−C(NR’R’’R’’’)=NR’’’’、−NR−C(NR’R’’)=NR’’’、−S(O)R’、−S(O)R’、−S(O)NR’R’’、−NRSOR’、−NR’NR’’R’’’、−ONR’R’’、−NR’C=(O)NR’’NR’’’R’’’’、−CN、−NO、−R’、−N、−CH(Ph)、フルオロ(C〜C)アルコキシ及びフルオロ(C〜C)アルキル、−NR’SOR’’、−NR’C=(O)R’’、−NR’C(O)−OR’’、−NR’OR’’から選択され、R’、R’’、R’’’及びR’’’’は、好ましくは独立して、水素、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基から選択される。例えば、本発明の化合物が1つより多いR基を含む場合、各R基は独立して選択され、R’、R’’、R’’’及びR’’’’基も、これらの基のうち1より多くが存在する場合、同様である。
環の置換基(例えば、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、またはヘテロアリーレン)は、環の特定の原子(一般に遊走置換基と称される)というよりも環の置換基と示してもよい。このような場合、置換基は、環原子のいずれかに付着されてもよく(化学的価数の規則に従って)、縮合環またはスピロ環式環の場合、縮合環またはスピロ環式環の1つの員と関連しているように示される置換基(1つの環の遊走置換基)は、縮合環またはスピロ環式環のいずれかの置換基(複数の環の遊走置換基)であってもよい。置換基が特定の原子(遊走置換基)ではない環に付着され、置換基の添字が1を超える整数である場合、複数の置換基は、同一の原子、同一の環、異なる原子、異なる縮合環、異なるスピロ環式環上にあってもよく、各置換基は任意により異なってもよい。環が分子残基に付着する点が1つの原子(遊走置換基)に限定されない場合、付着点は、環の任意の原子であってもよく、縮合環またはスピロ環式環の場合、化学的価数の規則に従って、任意の縮合環またはスピロ環式環の任意の原子であってもよい。環、縮合環またはスピロ環式環が1つ以上の環ヘテロ原子を含み、環、縮合環またはスピロ環式環を1つ以上の浮游置換基(限定されないが、分子残基に付着する点が挙げられる)と共に示す場合、遊走置換基は、ヘテロ原子に結合されていてもよい。浮游置換基を有する構造または式中において環ヘテロ原子が1つ以上の水素に結合していることがわかっている場合(例えば、2つが環原子と結合し、水素に3番目に結合している環窒素)、へテロ原子が浮游置換基に結合していれば、置換基は、化学的価数の規則に従って水素に置換されることが理解されよう。
2つ以上の置換基は、任意により結合されて、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基を形成してもよい。こうしたいわゆる環形成置換基は、必須ではないが、典型的には環式塩基構造に付着することがわかっている。一実施形態では、環形成置換基は、塩基構造の近接する員に付着している。例えば、環式塩基構造の近接員に付着している2つの環形成置換基により縮合環構造が形成される。別の実施形態では、環形成置換基は塩基構造の1つの員に付着される。例えば、環式塩基構造の1つの員に付着している2つの環形成置換基によりスピロ環構造が形成される。更に別の実施例では、環形成置換基は、塩基構造の近接していない員に付着する。
アリール環またはヘテロアリール環の近接する原子上の置換基の2つは、任意により、式−T−C(O)−(CRR’)−U−の環を形成してもよい(式中、T及びUは、独立して−NR−、−O−、−CRR’−または単結合であり、qは0〜3の整数である)。あるいは、アリール環またはヘテロアリール環の近接原子上の2つの置換基は任意により式−A−(CH)r−B−(式中、A及びBは、独立して−CRR’−、−O−、−NR−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR’−、または単結合であり、rは1〜4の整数である)の置換基と置換してもよい。こうして形成された新規環の単結合のうちの1つは、任意により二重結合に置換することができる。あるいは、アリール環またはヘテロアリール環の近接原子上の2つの置換基は任意により式−(CRR’)s−X’−(C’’R’’R’’’)d−(式中、s及びdは1〜3の整数であり、X’は独立して−O−、−NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−または−S(O)NR’−である)の置換基と置換してもよい。置換基R、R’、R’’及びR’’’は、好ましくは、独立して水素、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基及び置換若しくは非置換ヘテロアリール基から選択される。
本発明で使用する場合、「へテロ原子」または「環へテロ原子」という用語は、酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)、リン(P)、ホウ素(B)、ヒ素(As)及びケイ素(Si)を含むことを意図する。
本発明で使用する場合、「置換基」は、以下の部分から選択される基を意味する:
(A)オキソ、ハロゲン、−CF、−CN、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NO、−SH、−SOCl、−SOH、−SOH、−SONH2、−NHNH、−ONH、−NHC=(O)NHNH、−NHC=(O)NH、−NHSOH、−NHC=(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、−OCF、−OCHF、非置換アルキル基、非置換ヘテロアルキル基、非置換シクロアルキル基、非置換ヘテロシクロアルキル、非置換アリール基、非置換ヘテロアリール基、及び
(B)以下から選択される少なくとも1つの置換基と置換されるアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリールであって、
(i)オキソ、ハロゲン、−CF、−CN、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NO、−SH、−SOCl、−SOH、−SOH、−SONH、−NHNH、−ONH、−NHC=(O)NHNH、−NHC=(O)NH、−NHSOH、−NHC=(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、−OCF、−OCHF、非置換アルキル基、非置換ヘテロアルキル基、非置換シクロアルキル基、非置換ヘテロシクロアルキル基、非置換アリール基、非置換ヘテロアリール基、及び
(ii)以下から選択される少なくとも1つの置換基で置換されるアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール:
(a)オキソ、ハロゲン、−CF、−CN、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NO、−SH、−SOCl、−SOH、−SOH、−SONH2、−NHNH、−ONH、−NHC=(O)NHNH、−NHC=(O)NH、−NHSOH、−NHC=(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、−OCF、−OCHF、非置換アルキル基、非置換ヘテロアルキル基、非置換シクロアルキル基、非置換ヘテロシクロアルキル基、非置換アリール基、非置換ヘテロアリール基、及び
(b)以下から選択される少なくとも1つの置換基と置換されるアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール、オキソ、ハロゲン、−CF、−CN、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NO、−SH、−SOCl、−SOH、−SOH、−SONH2、−NHNH、−ONH、−NHC=(O)NHNH、−NHC=(O)NH、−NHSOH、−NHC=(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、−OCF、−OCHF、非置換アルキル基、非置換ヘテロアルキル基、非置換シクロアルキル基、非置換ヘテロシクロアルキル基、非置換アリール基及び非置換ヘテロアリール基。
本発明で使用する場合、「サイズ限定置換」または「サイズ限定置換基」は、「置換基」に関して上述のすべての置換基から選択される基であって、各置換または非置換アルキル基は、置換若しくは非置換のC〜C20のアルキル基であり、各置換または非置換ヘテロアルキル基は、置換若しくは非置換2員〜20員ヘテロアルキル基であり、各置換または非置換シクロアルキル基は、置換若しくは非置換C〜Cシクロアルキル基であり、各置換または非置換ヘテロシクロアルキル基は置換若しくは非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であるものを意味する。
本発明で使用する場合、「低級置換」または「低級置換基」は、「置換基」に関して上述のすべての置換基から選択される基であって、各置換または非置換アルキル基は、置換若しくは非置換のC〜Cのアルキル基であり、各置換または非置換ヘテロアルキル基は、置換若しくは非置換2〜8員ヘテロアルキル基であり、各置換または非置換シクロアルキル基は置換若しくは非置換3〜7員シクロアルキル基であり、各置換または非置換ヘテロシクロアルキル基は置換若しくは非置換3〜7員ヘテロシクロアルキル基であるものを意味する。
いくつかの実施形態では、本明細書の化合物において記述された各置換基は、少なくとも1つの置換基で置換される。より具体的には、いくつかの実施形態では、本明細書の化合物に記述されている各置換アルキル、置換ヘテロアルキル、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、置換アリール、置換ヘテロアリール、置換アルキレン、置換ヘテロアルキレン、置換シクロアルキレン、置換ヘテロシクロアルキレン、置換アリーレン及び/または置換ヘテロアリーレンは、少なくとも1つの置換基で置換されている。他の実施形態では、これらのすべての基の少なくとも1つまたはすべてが少なくとも1つのサイズ限定置換基で置換されている。他の実施形態では、これらのすべての基の少なくとも1つまたはすべてが少なくとも1つの低級置換基で置換されている。
本明細書の化合物の他の実施形態では、各置換または非置換アルキルは、置換若しくは非置換C〜C20アルキル基であってもよく、各置換または非置換ヘテロアルキルは、置換若しくは非置換2〜20員ヘテロアルキル基であり、各置換または非置換シクロアルキルは、置換若しくは非置換C〜Cシクロアルキル基であり、かつ/または各置換または非置換ヘテロシクロアルキルは置換若しくは非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基である。本明細書の化合物のいくつかの実施形態では、各置換または非置換アルキレンは、置換若しくは非置換のC〜C20のアルキレンであり、各置換または非置換ヘテロアルキレンは、置換若しくは非置換2員〜20員ヘテロアルキレンであり、各置換または非置換シクロアルキレンは、置換若しくは非置換C〜Cシクロアルキレンであり、かつ/または各置換または非置換ヘテロシクロアルキレンは置換若しくは非置換3〜8員ヘテロシクロアルキレンである。
いくつかの実施形態では、各置換または非置換アルキルは置換若しくは非置換C〜Cアルキル基であり、各置換または非置換ヘテロアルキルは、置換若しくは非置換2員〜8員ヘテロアルキル基であり、各置換または非置換シクロアルキルは置換若しくは非置換C〜Cシクロアルキル基であり、かつ/または各置換または非置換ヘテロシクロアルキルは置換若しくは非置換3〜7員ヘテロシクロアルキル基である。いくつかの実施形態では、各置換または非置換アルキレンは、置換若しくは非置換のC〜Cのアルキレンであり、各置換または非置換ヘテロアルキレンは、置換若しくは非置換2員〜8員ヘテロアルキレンであり、各置換または非置換シクロアルキレンは置換若しくは非置換C〜Cシクロアルキレンであり、かつ/または各置換または非置換ヘテロシクロアルキレンは置換若しくは非置換3〜7員ヘテロシクロアルキレンである。
本明細書に記載のある特定の化合物は、非対称炭素原子(光心若しくはキラル中心)または二重結合を有し、アミノ酸については、(R)−または(S)−として、または(D)−若しくは(L)−として、絶対立体化学に関して規定され得るエナンチオマー形態、ラセミ体形態、ジアステレオマー形態、互変異性体形態、幾何異性体形態、立体異性体形態形状及び個々の異性体は、本発明の範囲内に含まれる。本発明の化合物には、合成及び/または単離に非常に不安定であることが当該分野で公知であるものを含まない。本発明は、ラセミ形態及び任意により学的に純粋な形態内に化合物を包含することを意味する。光学的活性(R)−及び(S)−または(D)−及び(L)−異性体は、キラルシントンまたはキラル試薬を使用して調製するか、または従来技術を使用して分解させてもよい。本明細書に記載の化合物がオレフィン結合または幾何学的非対称の他の中心を含む場合、特に指示がない限り、化合物が、E幾何異性体及びZ幾何異性体をいずれも含むことを意図する。
本明細書で使用するとき、「異性体」という用語は、同一の数及び種類の原子を有し、したがって同一の分子量を有するが、原子の構造的配置または構成は異なる化合物を意味する。
本明細書で使用するとき、「互変異性体」という用語は、平衡状態で存在し、1つの異性体形状から別の形状に速やかに変化する2つ以上の構造的異性体のうちの1つを意味する。
当業者は、本発明のある特定の化合物は互変異性形態で存在する可能性があり、化合物のすべてのこうした互変異性形態は本発明の範囲内であることを理解するであろう。
他に指示がない限り、本明細書で示される構造体も、本構造体のすべての立体化学的形状(すなわち、各非対称中心の(R)配置及び(S)配置)を含むことを意味する。したがって、1つの立体化学的異性体並びに本発明の化合物のエナンチオマー及びジアステレオマー混合物は、一般に、当業者によって、安定していて、かつ本発明の範囲内であると認識される。
他に指示がない限り、本明細書に示す構造体も、1つ以上の同位体濃縮原子の存在においてのみ異なる化合物を含むことを意図する。例えば、重水素またはトリチウムによる水素の置換、18Fによるフルオライドの置換、または13C−若しくは14C−富化炭素による炭素の置換を除いては本発明の構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。
また、本発明の化合物は、こうした化合物を構成する1つ以上の原子で原子同位体の非天然割合を含む。例えば、化合物は、例えば、トリチウム(H)、フッ化物(fluroide)(18F)、ヨウ素−125(125I)または炭素−14(14C)などの放射性同位体により放射線標識されてもよい。本明細書に開示されている化合物のすべての同位体変化形態は、放射性であるか否かにかかわらず、意図された範囲内に包含される。
Figure 2016530266
という記号は、化学的部分を分子または化学式の残部に付着させる点を意味する。
部分が、R置換基で置換されている場合、基は「R置換された」と呼ばれ得る。部分がR置換されている場合、その部分は、少なくとも1つのR置換基で置換され、それぞれのR置換基は任意により異なる。特定のR基は、化学属(式(I)など)の説明に存在する場合、ローマ数字を使用して、特定のR基のそれぞれの外観を区別することができる。例えば、複数のR13置換基が存在する場合、各R13置換基は、R13.1、R13.2、R13.3、R13.4などとして区別させてもよく、各R13.1、R13.2、R13.3、R13.4などはR13の定義の範囲内で定義され、及び任意により異なる。
本発明の化合物の説明は、当業者に既知の化学結合の原理によって限定される。したがって、基がいくつかの置換基の1つ以上によって置換されてもよい場合、こうした置換基は、化学的結合の原理に準拠し、また、本来の不安定性ではなく、及び/または周囲条件下(例えば水性条件、中性条件及びいくつかの公知の生理学的条件など)にて不安定である可能性が高いことが当業者に既知である化合物をもたらすように選択される。例えば、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、当業者に既知の化学結合の原理に準拠して環へテロ原子を介して分子残部に接着し、これによって、固有の不安定性を示す化合物を回避する。
「類似体」は、化学及び生物学での明白な通常の意味にしたがって使用され、構造的に別の化合物(すなわち、「標準物質」とも称される)に類似しているが、例えば、異なる元素の原子による1つの原子の置換において、または特定の官能基の存在において、または別の官能基による1つの官能基の置換において、または標準物質の1つ以上のキラル中心の絶対立体化学において組成が異なる化学化合物と称される。したがって、類縁体は、機能及び外観が類似しているまたは比較可能であるが、構造または起源は標準物質が類似していないまたは同等ではでない化合物である。
「デオキシシチジンキナーゼ」「DCK」及び「dCK」という用語は本明細書では同義的にかつ共通な通常の意味に従って用いられ、同一のまたは類似した名前及び機能的断片及びこれらの相同体のタンパク質を指す。この用語には、組換え形態または天然形態のdCK(NP000779.1 GI:4503269)またはdCK活性(例えば、dCKと比較して少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%または100%の活性)を保持するこれらの変異体を含む。
「薬学的に許容可能な塩」という用語は、本明細書に記載の化合物上で見出される特定の置換基に依存して、比較的毒性のない酸または塩基を用いて調整される活性化合物の塩を含むことを意図する。本発明の化合物が比較的酸性である官能基を含む場合、未希釈であるか、または好適な不活性溶媒中のいずれかにおいてこうした化合物の中性形態を十分な量の所望の塩基と接触させることによって、塩基添加塩を得ることができる。薬学的に許容可能な塩基添加塩の例としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム、有機アミノ若しくはマグネシウム塩、または類似の塩が挙げられる。本発明の化合物が比較的塩基性である官能基を含む場合、未希釈であるか、または好適な不活性溶媒中のいずれかにおいてこうした化合物の中性形態を十分な量の所望の酸と接触させることによって酸性添加塩を得ることができる。薬学的に許容可能な酸性添加塩の例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、一水素炭酸、リン酸、一水素リン酸、二水素リン酸、硫酸、一水素硫酸、ヨウ水素酸、または亜リン酸などの無機酸から誘導されるようなものを含む塩、並びに酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、乳酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p−トリルスルホン酸、クエン酸、酒石酸、シュウ酸、メタンスルホン酸などの比較的無毒である有機酸から誘導される塩が挙げられる。また、アルギン酸塩などのアミノ酸塩、及びグルクロン酸またはgalactunoric acidなどの有機酸も含まれる(例えば、Berge et al.,「Pharmaceutical Salts」,Journal of Pharmaceutical Science, 1977,66,1〜19を参照されたい)。本発明のある特定の化合物は、化合物を塩基性添加塩または酸性添加塩に変換させることができる塩基性官能基及び酸性官能基をいずれも含む。
したがって、本発明の化合物は、薬学的に許容可能な酸とともに等の、塩として存在し得る。本発明は、こうした塩類を含む。このような塩の例としては、臭化水素酸塩、サルフェート、メタンスルホン酸塩、硝酸塩、マレイン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、フマル酸、酒石酸塩(例えば、(+)−酒石酸塩、(−)−酒石酸塩若しくはラセミ体などこれらの混合物)、コハク酸塩、安息香酸塩及びグルタミン酸などのアミノ酸を含む塩が挙げられる。これらの塩は、当業者に既知の方法にて調製され得る。
化合物の中性形態は、好ましくは、従来の方法で塩を塩基または酸と接触させることによって及び親化合物を単離させることによって再生することができる。化合物の親形態は、ある物理的性質(極性溶媒中での溶解度など)において種々の塩形態とは異なる。
塩形態に加えて、本発明は、プロドラッグ形態である化合物を提供する。本明細書に記載の化合物のプロドラッグとしては、生理学的条件下で速やかに化学的変化または酵素的変化が起こり、本発明の化合物を提供するような化合物が挙げられる。さらに、プロドラッグは、エクスビボ環境下で化学的方法または生化学的方法で本発明の化合物へ変換することができる。例えば、プロドラッグは、好適な酵素または化学試薬を有する経皮パッチリザーバ内に配置されると、ゆっくりと本発明の化合物に変換し得る。
本発明のある特定の化合物は、非溶媒形態並びに溶媒形態(水和物形態など)で存在することができる。一般に、溶媒形態は非溶媒和形態に等しく、本発明の範囲内に包含される。本発明のある化合物は、複数の結晶形態または無定形形態に存在し得る。一般に、本発明によって意図される使用には、すべての物理的形態は等しく、また本発明の範囲内であることが意図される。
本発明で使用する場合、「塩」は、本発明の方法において使用される化合物の酸性塩または塩基性塩を指す。許容可能な塩の例示的例としては、鉱酸(塩酸、臭化水素酸、リン酸など)、塩、有機酸(酢酸、プロピオン酸、グルタミン酸、クエン酸など)塩、四級アンモニウム(ヨウ化メチル、ヨウ化エチルなど)塩である。
「治療」及び「治療する」という用語は、寛解、症状軽減、損傷、病状または病態を、患者に対してさらに耐性があるようにすること、変性速度または低下速度を示すこと、変性の最終ポイントがより悪化が少なくなるようにすること、患者の身体的または精神的健康状態を改善することなどの任意の主観的パラメータまたは客観的パラメータなど、損傷、症状または病態の治療または改善が奏功した任意の兆候を指す。症候の治療または改善は、身体検査、神経精神病学的検査及び/または精神医学的評価の結果など、主観的パラメータまたは客観的パラメータに基づく。「治療」という用語及びその活用形は、傷害、病理学、病態または疾患の予防を含む。
「有効量」は、所定の目的を達成する(例えば、投与するため、疾患の治療、酵素活性の低下、酵素活性の増加、疾患または病態の1つ以上の症状の減少のための効果を達成する)のに十分な量である。「有効量」の例は、疾患の症状(複数可)の治療、防止または減少の寄与に十分な量であり、「治療的有効量」とも称され得る。疾患の症状(複数可)(及び文法的にこの語句と同等のもの)の「減少」は、症状(複数可)の重症度または頻度の減少または症状(複数可)の消失を意味する。薬剤の「予防的有効量」は、対象に投与されるとき、例えば、障害、疾患、病理または病態の発症(または再発)を防止または遅延させる、もしくは、障害、疾患、病理または病態の発症(または再発)の可能性を低下させるなど、目的の予防的効果を有する薬剤の量である。完全な予防的効果は、1回の投与により必ずしも発生するものではなく、一連の投与を行った後のみ発生することもある。したがって、1回以上の投与で、予防的有効量を投与することができる。正確な量は治療目的に依存し、当業者が既知の技術を使用して確認できる(例えば、Lieberman,Pharmaceutical Dosage Forms(vols. 1−3,1992);Lloyd,The Art,Science and Technology of Pharmaceutical Compounding(1999);Pickar,Dosage Calculations(1999);and Remington: The Science and Practice of Pharmacy,20th Edition,2003,Gennaro,Ed.,Lippincott,Williams&Wilkinsを参照されたい)。
本明細書に記載の化合物に関して、治療的有効量は、最初は細胞培養アッセイから決定され得る。目的とする濃度は、本明細書記載の方法または当該技術分野において公知の方法を用いて測定して、本明細書記載の方法を行うことができる活性化合物(複数可)のこれらの濃度である。
当該技術分野において周知であるように、ヒトに使用するための治療的有効量を動物モデルからでも決定することができる。例えば、ヒトの投与量は、動物において効果的であることが判明している濃度を達成するために調合し得る。ヒトでの用量は、化合物の有効性を監視し、前述のとおり用量を上方調整または下方調整することによって調整することができる。上述の方法に基づいてヒトにおいて最大効果を得るために投与量を調整することは、十分に当事者の能力の範囲内である。
用量は、患者の要件及び使用する化合物に依存して変動し得る。本発明の文脈において、患者に投与される用量は、時間の経過とともに患者において有益な治療的応答を得るのに十分でなければならない。また、用量サイズは、任意の有害な副作用の存在、性質及び程度によって決定することになる。特定の状況に適切な投与量を決定することは、施術者の技能の範囲内である。通常、治療は、化合物の適量より少ない投与量で開始する。その後、投与量は、この環境で最適な効果に到達するまで、わずかずつ増量させて増加させる。
用量及び投与間隔は、個々に調整して、治療対象である特定の臨床的適応症に有効である投与された化合物の濃度とすることができる。これによって、個々の病気の状態の重症度に相応する治療計画が提供される。
本明細書に提供された教示を用いて、その用量により、実質的に毒性が引き起こされることがなく、特定の患者に現れる臨床症状治療に有効である効果的な予防的または治療的治療計画を立てることができる。この計画には、化合物の効力、相対的生物学的利用能、患者の体重、有害な副作用の存在及び重症度、好ましい投与態様、及び選択された薬剤の毒性特性などの要因を考慮することによって、活性化合物を注意深く選択することを伴う必要がある。
「対照」または「対照実験」という用語は、その明白な通常の意味に従って使用され、実験の手順、試薬または変数を省略する以外は、並列実験として実験対象または実験試薬が処理される実験を指す。場合によっては、対照は、実験効果を評価する比較基準として使用される。実施形態では、対照は、本明細書(実施形態及び実施例など)に記載されるように、化合物の不在下でのタンパク質の活性の測定値である。
「接触すること」という用語は、明白な通常の意味に従って使用され、少なくとも2つの異なる種(例えば、生体分子または細胞などの化学的化合物)が十分に近位であり、反応するか、相互作用するか、または物理的に接触するようにする工程を指す。しかし、得られた反応生成物は、添加した試薬間の反応から、または反応混合物中で生成され得る1つ以上の添加した試薬の中間体から直接産生し得ることは理解するべきである。
「接触すること」という用語は、2つの種を反応させる、相互作用させるまたは物理的に接触させることを含んでもよく、2つの種は、本明細書に記載の化合物及びタンパク質または酵素であってもよい。接触することは、本明細書に記載の化合物をシグナル伝達経路に関与するタンパク質または酵素と相互作用させることを含んでもよい。
本明細書で定義するとおり、「阻害」「阻害する」「阻害すること」などの用語は、タンパク質−阻害物質相互作用に関して、阻害物質の不在下でのタンパク質の活性または機能に対して、タンパク質の活性または機能に負の影響を与える(例えば減少など)ことを意味する。阻害は、疾患または疾患の症状の減少を指すこともある。阻害は、特定のタンパク質または核酸標的の活性の減少を指すこともある。タンパク質は、デオキシシチジンキナーゼであってもよい。したがって、阻害としては、活性化若しくは不活化、脱感作若しくは下方制御シグナル伝達、若しくは酵素活性、若しくはタンパク質の量の少なくとも一部、部分的若しくは完全な刺激、減少、防止、若しくは遅延を遮断することが挙げられる。
「修飾物質」という用語は、標的分子または標的分子の機能または分子の標的の物理的状態を増減させる組成物を指す。
「修飾する」という用語はその明白な通常の意味に従って使用され、1つ以上の性質を変化または変動させる行為を指す。「修飾」は、1つ以上の性質を変化または変動させるプロセスを指す。例えば、標的タンパク質の修飾物質は、標的分子の性質もしくは機能または標的分子の量の増減によって変化する。疾患の修飾物質により、症状、原因または標的疾患の特性が減少する。
化合物の「選択的」または「選択性」などは、分子の標的間を区別する化合物の能力を指す。化合物の「特定の」、「特異的に」、「特異性」などは、細胞内での他のタンパク質に対して、最低限の活性、またはまったく活性がなく、特定の分子標的に対して特定の活動(阻害など)を引き起こす化合物の能力を指す。
「薬学的に許容可能な賦形剤」及び「薬学的に許容可能な担体」は、有効成分の患者への投与、または患者による吸収を補助する物質を指し、患者に有意な悪影響を及ぼす毒性効果を引き起こすことなく、本発明の組成物に含むことができる。薬学的に許容可能な賦形剤な非限定的例としては、水、NaCl、生理食塩水、乳酸加リンゲル液、通常のショ糖、通常のグルコース、バインダー、増量剤、崩壊剤、滑沢剤、コーティング剤、甘味剤、着香料、食塩水(リンゲル液など)、アルコール、油、ゼラチン、炭化水素(ラクトース、アミロース、またはデンプン)、脂肪酸エステル、ヒドロキシメチセルロース、ポリビニルピロリジン及び着色剤などが挙げられる。こうした調製物は、滅菌させることができ、所望する場合、本発明の化合物に有害な反応を示さない助剤(滑沢剤、防腐剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を及ぼす塩、緩衝剤、着色及び/または芳香族物質など)と混合することができる。当業者は、その他の薬学的賦形剤が本発明において有用であることは理解するであろう。
「調整物」という用語は、活性成分とカプセル化材料(他の担体の有無にかかわらず、活性成分が担体に取り囲まれ、このため担体と共同しているカプセルを提供する担体としての)との配合物を包含することを意図している。同様に、カシェ剤及びロゼンジ剤も含まれる。錠剤、粉末剤、カプセル、丸剤、カシェ剤及びロゼンジ剤は、経口投与に好適な固形投薬形態として使用され得る。
本発明で使用する場合、「投与すること」という用語は、対象への経口投与、座薬、局所接触、静脈内投与、非経口投与、腹腔内投与、筋肉内投与、病巣内投与、くも膜下腔内投与、経鼻投与若しくは皮下投与、または徐放デバイスの植込み(例えば、ミニ浸透圧ポンプなど)としての投与を意味する。投与は、非経口及び経粘膜(例えば、頬側、舌下、口蓋、歯肉、経鼻、膣内、直腸または経皮的)などの任意の経路によるものである。非経口的投与としては、例えば、静脈内、筋肉内、細動脈内、皮内、皮下、腹腔内、心室内及び頭蓋内が挙げられる。他の送達様式は、限定されないが、リポソーム製剤、静脈内注射、経皮的パッチなどの使用が挙げられる。
本明細書にて開示される組成物は、経皮的に、局所経路によって、送達させることができ、またアプリケータ、スティック、溶液、懸濁液、乳剤、ゲル、クリーム、軟膏、ペースト類、ゼリー剤、塗料、及びエアゾールとして配合され得る。経口調製物としては、患者によって経口摂取に好適な錠剤、丸剤、粉末剤、糖剤、カプセル剤、液剤、ロゼンジ剤、カシェ剤、ゲル剤、シロップ剤、スラリー、懸濁液などが挙げられる。固形形態調製物としては、粉末剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、カシェ剤、座剤及び分散性顆粒剤が挙げられる。液体形態調製物としては、例えば、水またはプロピレングリコール水溶液などの溶液、懸濁液及び乳剤が挙げられる。本発明の組成物は、持続放出性及び/または快適性を提供するための成分を更に含んでもよい。こうした成分としては、高分子量、アニオン性粘液模倣(mucomimetic)ポリマー、ゲル化多糖及び微細薬剤担体物質が挙げられる。これらの成分は、米国特許明細書第4,911,920号、同第5,403,841号及び同第4,861,760号で更に詳細に考察されている。これらの特許の全内容は、すべての目的において、参照によって本明細書に援用される。本明細書に開示の組成物は、体内での持続放出のための微粒子としても送達され得る。例えば、微粒子は、薬剤含有微粒子の皮内注入を介して(Rao,J.Biomater Sci.Polym.Ed.7:623〜645,1995)、生分解性及び注射用ゲル配合物として(例えば、Gao Pharm.Res.12:857〜863,1995を参照されたい)、または、経口投与用の微粒子(例えば、Eyles,J.Pharm. Pharmacol.49:669〜674,1997を参照されたい)として投与され、皮下でゆっくりと放出され得る。別の実施形態では、本発明の組成物の配合物は、細胞膜と融合するか、または、取り込まれる(すなわちリポソームに付着した受容体リガンドを用いて、細胞表膜のタンパク質受容体に結合してエンドサイトーシスとなる)リポソームを使用することによって送達させることができる。リポソームを使用することにより、特にリポソーム表面が標的細胞に特異的な受容体リガンドを担持する場合、またはさもなければ特定の器官を優先的に目的とする場合、インビボで本発明の組成物を標的細胞に送達することに注力することができる(例えば、Al−Muhammed,J.Microencapsul.13:293−306,1996;Chonn,Curr.Opin.Biotechnol.6:698−708,1995;Ostro,Am.J.Hosp.Pharm.46:1576〜1587,1989を参照されたい)。組成物は、ナノ粒子として送達することもできる。
医薬組成物は、有効成分(例えば、実施形態または実施例など本明細書に記載の化合物)が治療的有効量(すなわち、その使用目的を達成するのに効果的な量)で含まれる組成物を挙げることができる。特定用途に有効な実際の量は、とりわけ、治療対象の状態に依存することになる。疾患の治療方法において投与される場合、こうした組成物には所望の結果(例えば、標的分子の活性を調節する、かつ/または疾患の症状の進行を低下、消失または緩徐化するなど)を達成するのに有効な任意の量の活性成分を含むことになる。
哺乳類に投与する用量及び回数(単回投与または反復投与)は、例えば哺乳類が別の疾患を患っているか否か、受容個体の寸法その投与経路、大きさ、年齢、性別、健康、体重、BMI、及び食事、治療対象の疾患の性質及び症状の範囲、併用治療の種類、治療対象または他の健康関連問題による合併症など、さまざまな要因に依存して変化し得る。出願人らの発明の方法及び化合物と共に、他の治療用レジメンまたは薬剤を使用可能である。確定された用量の調整及び操作(例えば、頻度及び持続時間)は、十分に当業者の能力の範囲内である。
本明細書に記載の化合物は、互いに別のものと組み合わせて、疾患の治療に有用であることが公知の他の活性薬剤(例えば、抗癌剤)、または単独では有効でない可能性があるが、有効成分の効力に寄与し得る補助薬と組み合わせて使用可能である。したがって、本明細書に記載の化合物は、互いにまたは他の疾患の治療に有用であることが公知である活性剤同時投与してもよい。
「同時投与すること」は、本明細書に記載されるような1つ以上の追加の治療(例えば、抗癌剤)を付与する直前または直後に、本明細書に記載の化合物が同時に投与されることを意味する。本明細書に記載の化合物は、患者に単独で投与することができるか、または同時投与することができる。同時投与は、化合物の個別のまたは組み合わせた(2つ以上の化合物または薬剤)同時投与または連続投与を含むことを意味する。このため、調製物も必要に応じて他の活性成分(例えば、抗癌剤など)と混合することができる。同時投与としては、1つの活性薬剤(例えば、本明細書に記載の複合体)第二の有効成分(例えば、抗癌剤など)の0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、16時間、20時間または24時間以内に投与することを含む。また、本明細書では同時投与に、1つの有効成分を第二の有効成分の0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、16時間、20時間、または24時間以内に投与することを含む実施形態が企図される。同時投与には、2つの有効成分を同時に、ほぼ同時に(例えば、互いに約1分、5分、10分、15分、20分、若しくは30分以内に)、または任意の順序で連続して投与することを含む。同時投与は、同時配合(すなわち、両方の有効成分を含む1つの医薬組成物を調整すること)によって達成することができる。その他の実施形態では、有効成分は別途に調合することができる。有効成分及び/または補助剤は、互いに連結するか、または共役し得る。本明細書に記載の化合物は、化学療法または放射線治療などの癌治療と組み合わせてもよい。
「関連した」「に関連する」という用語は、疾患に関連する物質または物質の活性若しくは機能の文脈において、物質または物質の活性もしくは機能によって疾患が引き起こされる(全体または一部)、物質または物質の活性もしくは機能によって疾患の症状が引き起こされる(全体または一部)、または物質または物質の活性もしくは機能によって化合物の副作用(例えば、毒性)が引き起こされる(全体または一部)ことを意味する。
「患者」「対象」「それらを必要とする患者」及び「それらを必要とする対象」は、本明細書において同義的に使用され、本明細書に記載のとおり医薬組成物を投与することによって治療することができる疾患または病態に罹患している生体またはその傾向にある生体を指す。非限定例としては、ヒト、他の哺乳類、ウシ、ラット、マウス、イヌ、サル、ヤギ、ヒツジ、雌ウシ、シカ及び他の非哺乳類動物が挙げられる。いくつかの実施形態では、患者はヒトである。「癌患者」は、癌が発現しているか、またはその傾向にある患者である。
「疾患」または「病態」は、本明細書に記載の化合物または方法により治療可能な患者若しくは対象の状態若しくは健康状態を指す。本発明で使用する場合、疾患は、癌を指すこともある。
本発明で使用する場合、「癌」は、哺乳類において発見されるすべての癌、新生物、または悪性腫瘍若しくは良性腫瘍(白血病、癌及び肉腫など)を指す。例示的癌としては、急性骨髄性白血病(「AML」)、慢性骨髄性白血病(「CML」)及び脳腫瘍、乳癌、膵癌、大腸癌、肝癌、腎癌、肺癌、非小細胞肺癌、黒色腫、卵巣癌、肉腫、前立腺癌が挙げられる。更なる例としては、頸部癌、胃癌、頭頸部癌、子宮癌、中皮腫、転移性骨癌、髄芽腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発骨髄腫、神経芽細胞腫、卵巣癌、横紋筋肉腫、原発性血小板血症、原発性高分子グロブリン血症、原発性脳腫瘍、癌、悪性脾インスリノーマ(insulanoma)、悪性カルチノイド、膀胱癌、妊娠前皮膚病変、精巣癌、リンパ腫、甲状腺癌、神経芽細胞腫、食道癌、尿生殖路癌、悪性高カルシウム血症、子宮内膜癌、副腎皮質癌、並びに内分泌腫瘍及び外分泌腫瘍が挙げられる。
「白血病」は、広く造血器官の進行性悪性疾患を指し、一般に血液中及び骨髄中においてゆがめられた白血球及びこれらの前駆体の増殖及び発現を特徴とする。白血病は、概して、臨床的に、(1)疾患の持続時間及び形質−急性または慢性、(2)関与する細胞の型、骨髄(骨髄性)、リンパ様(リンパ性)、または単球性及び(3)血液中における異常細胞の増加または非増加−白血性または非白血性(亜白血性)に基づいて分類される。マウス白血病モデルは、インビボ白血病性活性の予測として、広範にわたって認められている。P388細胞アッセイにおいて試験結果が陽性である化合物は、一般に、治療対象である白血病の型と関係なく、わずかなレベルの抗白血病性活性が示されると考えられている。したがって、本発明は、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、急性顆粒球白血病、慢性顆粒球性白血病、急性前骨髄球白血病、成人性T細胞白血病、無白血性白血病、白血球細胞血液白血病、好塩基球性白血病(basophylic leukemia)、芽球性白血病、ウシ白血病、慢性骨髄球白血病、皮膚白血病、胎生細胞性白血病、好酸性白血病、グロス白血病、有毛細胞性白血病、血芽球性白血病、血球芽細胞性白血病、組織球性白血病、幹細胞白血病、急性単球性白血病、白血球減少症白血病、リンパ性白血病、リンパ芽球性白血病、リンパ性白血病、リンパ行性白血病、リンパ様白血病、リンパ肉腫細胞白血病、肥満細胞性白血病、巨核球性白血病、小骨髄芽球性白血病、単球性白血病、骨髄芽球性白血病、骨髄球性白血病、骨髄性顆粒球性白血病、骨髄単球性白血病、ネーゲリ白血病、形質細胞性白血病、多発性骨髄腫、プラズマ細胞性白血病、前骨髄球性白血病、リーダー細胞性白血病、球性単球性白血病、幹細胞白血病、亜白血性白血病、及び未分化細胞性白血病を治療することを含む白血病の治療方法を含む。
「肉腫」という用語は、一般に、胚性結合組織などの物質で構成されている腫瘍を指し、一般に、筋原線維または均質な物質に埋め込まれ、密接に詰まった細胞から構成される。抗新生物チオール結合性ミトコンドリアオキシダントと抗癌剤と組み合わせて治療可能な肉腫としては、軟骨肉腫、線維肉腫、リンパ肉腫、黒色肉腫、粘液肉腫、骨肉腫、アバネシー肉腫(Abemethy’s sarcoma)、脂肪性肉腫(adipose sarcoma)、脂肪肉腫(liposarcoma)、胞状軟部肉腫、エナメル芽細胞の肉腫、ブドウ状肉腫、緑色腫肉腫、絨毛癌、胎児性肉腫、ウィルムス腫瘍肉腫、子宮内膜肉腫、間質性肉腫、ユーイング肉腫、筋膜肉腫、線維芽細胞肉腫、巨細胞肉腫、顆粒球性肉腫、ホジキン肉腫、特発性多発性色素性出血性肉腫、B細胞免疫芽球性肉腫、リンパ腫、T細胞免疫芽球性肉腫、イェンセン肉腫、カポジ肉腫、クッパー細胞肉腫、血管肉腫、白血肉腫、悪性間葉腫肉腫、傍骨性肉腫、網状赤血球肉腫、ラウス肉腫、漿液嚢胞性肉腫、滑膜肉腫、及び毛細管拡張性肉腫が挙げられる。
「黒色腫」という用語は、皮膚のメラニン細胞系及び他の器官から発生する腫瘍を意味する。抗新生物チオール結合性ミトコンドリアオキシダントと抗癌剤と組み合わせて治療可能な黒色腫としては、例えば、末端性ほくろ性黒色腫、メラニン欠乏性黒色腫、良性若年性黒色腫、クラウドマン黒色腫(Cloudman’s melanoma)、S91黒色腫、ハーディングパッセー黒色腫、若年性黒色腫、悪性黒子黒色腫、悪性黒色腫、結節性黒色腫、爪下黒色腫、及び表在拡大型黒色が挙げられる。
「癌」という用語は、周囲組織浸潤し、転移を起こす傾向にある上皮細胞から構成される悪性新生物を指す。抗新生物チオール結合性ミトコンドリアオキシダントと抗癌剤との組み合わせにより治療可能な例示的癌としては、例えば、腺房癌腫、小葉癌、腺嚢癌腫、腺様嚢胞癌、腺癌、副腎皮質の癌腫、肺胞癌腫、細気管支肺胞上皮癌、基底細胞癌、基底細胞性癌(carcinoma basocellulare)、類基底細胞癌、基底鱗状細胞癌腫、肺胞上皮癌、細気管支癌、気管支癌、大脳様癌腫、胆管細胞癌、絨毛癌、膠様癌、コメド癌、子宮体部癌、篩状癌、鎧状癌、皮膚癌、円筒状癌腫、円柱細胞癌腫、腺管癌、癌腫デューラム、胎生期癌、髄様癌、扁平上皮癌、腺様上皮癌、外向発育癌、潰瘍癌、線維癌、ゼラチン状癌腫、コロイド腺癌、巨細胞癌、巨細胞癌(carcinoma gigantocellulare)、腺癌、顆粒膜細胞癌腫、毛母癌、血様癌、肝細胞癌、ヒュルトレ細胞癌、硝子様癌腫、副腎様癌(hypemephroid carcinoma)、小児胎生期癌、上皮内癌、表皮内癌、上皮内癌腫、クロムペッヘル癌(Krompecher’s carcinoma)、クルチツキー細胞癌(Kulchitzky−cell carcinoma)、大細胞癌腫、レンズ形癌腫、レンズ状癌、脂肪腫様癌、リンパ上皮癌、髄様癌(carcinoma medullare)、髄様癌(medullary carcinoma)、黒色癌、軟癌、粘液癌、粘液分泌癌、粘液細胞癌(carcinoma mucocellulare)、粘液性類表皮癌、粘液癌、粘液癌腫、粘液腫様癌、上咽頭癌、燕麦細胞癌、骨化性癌、類骨癌腫、乳頭癌、門脈周囲癌、上皮内癌、有棘細胞癌腫、髄質様の癌腫、腎臓の腎細胞癌、予備細胞癌、肉芽腫様癌腫(carcinoma sarcomatodes)、総排泄腔癌、硬癌、陰嚢癌、印環細胞癌、単純癌、小細胞癌、ソラノイド癌腫(solanoid carcinoma)、球状細胞癌、紡錘細胞癌、海綿様癌、扁平上皮癌、扁平上皮細胞癌、紐様癌(string carcinoma)、血管拡張癌、血管拡張性癌(carcinoma telangiectodes)、移行上皮癌、結節癌、結節癌、疣贅性癌(Verrucous carcinoma)、及び絨毛癌が挙げられる。
「抗癌剤」は、明白な通常の意味に従って使用され、抗腫瘍性特性または細胞の成長若しくは増殖を阻害する能力を有する組成物(例えば、化合物、薬剤、拮抗物質、阻害物質、修飾物質)を指す。いくつかの実施形態では、抗癌剤は化学療法薬である。抗癌剤は、癌の治療用としてFDAまたは米国以外の同様の国の規制機関に認可された薬剤であってもよい。
抗癌剤の例としては、限定されないが、以下が挙げられる:MEK(例えば、MEK1、MEK2またはMEK1及びMEK2)阻害物質(例えば、XL518、CI−1040、PD035901、セルメチニブ/AZD6244、GSK1120212/トラメチニブ、GDC−0973、ARRY−162、ARRY−300、AZD8330、PD0325901、U0126、PD98059、TAK−733、PD318088、AS703026、BAY 869766)、アルキル化剤(例えば、シクロホスファミド、イホスファミド、クロラムブシル、ブスルファンメルファラン、 メクロレタミン、ウラムスチン、チオテパ、ニトロソ尿素、ナイトロジェンマスタード(例えば、mechloro)、thamine、シクロホスファミド、クロラムブシル、メルファラン(meiphalan))、エチレンイミン(ethylenimines)及びメチルメラミン(methylmelamines)(例えば、(ヘキサメチルメラミン(hexamethylmelamine)、チオテパ)、アルキルスルホネート(例えば、ブスルファン)、ニトロソ尿素(例えば、カルムスチン、ロムスチン(lomusitne)、セムスチン、ストレプトゾシン)、トリアゼン(ダカルバジン(decarbazine)))、抗−代謝産物(例えば、5−アザチオプリン、ロイコボリン、カペシタビン、フルダラビン、ゲムシタビン、ペメトレキセド、ラルチトレキセド(raltitrexed)、葉酸類縁体(例えば、メトトレキサート)、またはピリミジン類縁体(例えば、フルオロウラシル、フロクスウリジン、シタラビン)、プリン類縁体(例えば、メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン)など)、植物アルカロイド(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、ビンデシン、ポドフィロトキシン、パクリタキセル、ドセタキセルなど)、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、イリノテカン、トポテカン、アムサクリン、エトポシド(VP16)、エトポシドリン酸塩、テニポシドなど)、抗腫瘍性抗生物質(例えば、ドキソルビシン、アドリアマイシン、ダウノルビシン、エピルビシン、アクチノマイシン、ブレオマイシン、マイトマイシン、ミトキサントロン、プリカマイシンなど)、白金系化合物(例えば、シスプラチン、オキサロプラチン(Oxaloplatin)、カルボプラチン)、アントラセンディオン(例えば、ミトキサントロン)、置換ウレア(例えば、ヒドロキシウレア)、メチルヒドラジン誘導体(例えば、プロカルバジン)、副腎皮質抑制剤(例えば、ミトタン及びアミノグルテチミド)、エピポドフィロトキシン(例えば、エトポシド)、抗生物質(例えば、ダウノルビシン、ドキソルビシン、ブレオマイシン)、酵素(例えば、L−アスパラギナーゼ)、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ阻害剤(例えば、U0126、PD98059、PD184352、PD0325901、ARRY−142886、SB239063、SP600125、BAY 43−9006、ワートマニンまたはLY294002、Syk阻害因子、mTOR阻害剤、抗体(例えば、リツキシマブ)、ゴシポール(gossyphol)、genasense、ポリフェノールE、クロロフシン(Chlorofusin)、オールトランス−レチノイン酸(ATRA)、ブリオスタチン、腫瘍壊死因子関連アポトーシス−誘導リガンド(TRAIL)、5−アザ−2’−デオキシシチジン、すべてのトランスレチノイン酸、ドキソルビシン、ビンクリスチン、エトポシド、ゲムシタビン、イマチニブ(Gleevec.RTM.)、ゲルダナマイシン、17−N−アリルアミノ−17−デメトキシゲルダナマイシン(17−AAG)、フラボピリドール、LY294002、ボルテゾミブ、トラスツズマブ、 BAY 11−7082、PKC412、PD184352、20−エピ−1、25ジヒドロキシビタミンD3、5−エチニルウラシル;アビラテロン;アクラルビシン; アシルフルベン(acylfulvene);アデシペノール(adecypenol);アドゼレシン;アルデスロイキン;ALL−TKアンタゴニスト;アルトレタミン;アンバススチン;アミドックス(amidox);アミフォスチン;アミノレブリン酸;アムルビシン;アムサクリン;アナグレライド;アナストロゾール;アンドログラホライド;血管新生阻害剤;アンタゴニストD;アンタゴニストG;アンタレリクス(antarelix);抗背方化形態形成タンパク質−1;抗男性ホルモン、前立腺癌腫;抗エストロゲン;アンチネオプラストン;アンチセンスオリゴヌクレオチド;アフィジコリングリシネート;アポトーシス遺伝子モジュレーター;アポトーシスレギュレータ;アプリン酸;アラ−CDP−DL−PTBA;アルギニンデアミナーゼ;アスラクリン(asulacrine);アタメスタン(atamestane);アトリムスチン(atrimustine);アキシナスタチン(axinastatin)1;アキシナスタチン2;アキシナスタチン3;アゼセトロン;アザトキシン(azatoxin);アザチロシン;バッカチンIII誘導体;バラノール(balanol);バチマスタット;BCR/ABLアンタゴニスト;ベンゾクロリン(benzochlorins);ベンゾイルスタウロスポリン;βラクタム誘導体;β−アレチン;βクラマイシンB;ベツリン酸;bFGF阻害剤;ビカルタミド;ビサントレン;ビスアジリジニルスペルミン;ビスナフィド;ビストラテンA;ビゼレシン;ブレフラート;ブロピリミン;ブドチタン;ブチオニンスルホキシイミン;カルシポトリオール;カルフォスチンC;カンプトセシン誘導体;カナリアポックスIL−2;カペシタビン;カルボキサミド−アミノトリアゾール;カルボキシアミドトリアゾール;CaRest M3;CARN 700;軟骨由来阻害剤;カルゼレシン;カゼインキナーゼ阻害剤(ICOS);カスタノスペルミン;セクロピンB;セトロレリクス;クロリン(chlorin);クロロキノキサリンスルホンアミド;シカプロスト;シス−ポルフィリン;クラドリビン;クロミフェン類似体;クロトリマゾール;コリスマイシンA;コリスマイシンB;コンブレタスタチンA4;コンブレタスタチン類似体;コナゲニン;クランベシジン816;クリスナトール;クリプトフィシン8;クリプトフィシンA誘導体;クラシンA;シクロペントアントラキノン(cyclopentanthraquinone);シクロプラタム(cycloplatam);シペマイシン;シタラビンオクホスファート;細胞溶解因子;シトスタチン;ダクリキシマブ(dacliximab);デシタビン;デヒドロジデムニンB;デスロレリン;デキサメタゾン;デックスイフォスファミド(dexifosfamide);デクスラゾキサン;デクスベラパミル;ジアジクォン;ジデムニンB;ジドックス;ジエチルノルスペルミン;ジヒドロ5‐アザシチジン;9−ジオキサマイシン;ジフェニルスピロムスチン;ドコサノール;ドラセトロン;ドキシフルリジン;ドロロキシフェン;ドロナビノール;デュオカルマイシンSA;エブセレン;エコムスチン;エデルホシン;エドレコロマブ;エフロルニチン;エレメン;エミテフル;エピルビシン;エプリステリド;エストラムスチン類似体;エストロゲンアゴニスト;エストロゲンアンタゴニスト;エタニダゾール;エトポシドホスファート;エクセメスタン;ファドロゾール;ファザラビン;フェンレチニド;フィルグラスチム;フマステリド;フラボピリドール;フレゼラスチン;フルアステロン;フルダラビン;塩酸フルオロダウノルニシン(fluorodaunorunicin hydrochloride);ホルフェニメクス;ホルメスタン;ホストリエシン;ホテムスチン;ガドリニウムテキサフィリン;硝酸ガリウム;ガロシタビン;ガニレリクス;ゼラチナーゼ阻害剤;ゲムシタビン;グルタチオン阻害剤;ヘプスルファム;ヘレグリン;ヘキサメチレンビスアセトアミド;ヒペリシン;イバンドロン酸;イダルビシン;イドキシフェン;イドラマントン;イルモホシン;イロマスタット;イミドアゾアクリドン;イミキモド;免疫賦活ペプチド;インスリン様成長因子−1受容体阻害剤;インターフェロンアゴニスト;インターフェロン;インターロイキン;ヨーベングアン;ヨードドキソルビシン;イポメアノール,4−;イロプラクト(iroplact);イルソグラジン;イソベンガゾール(isobengazole);イソホモハリコンドリンB(isohomohalicondrin B);イタセトロン;ジャスプラキノリド;カハラリドF;ラメラリンNトリアセタート;ランレオチド;レイナマイシン;レノグラスチム;硫酸レンチナン;レプトルスタチン;レトロゾール;白血病阻害因子;白血球αインターフェロン;ロイプロリド+エストロゲン+プロゲステロン;リュープロレリン;レバミゾール;リアロゾール;直鎖ポリアミン類似体;親油性ジサッカリドペプチド;親油性白金化合物;リッソクリナミド7;ロバプラチン;ロンブリシン;ロメトレキソール;ロニダミン;ロソキサントロン;ロバスタチン;ロキソリビン;ルルトテカン;ルテチウムテキサフィリン;リソフィリン(lysofylline);溶解ペプチド;マイタンシン;マンノスタチンA;マリマスタット;マソプロコール;マスピン;マトリライシン阻害剤;マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤;メノガリル;メルバロン;メテレリン;メチオニナーゼ(methioninase);メトクロプラミド;MIF阻害剤;ミフェプリストーン;ミルテホシン;ミリモスチム;不適正二本鎖RNA;ミトグアゾン;ミトラクトール;マイトマイシン類似体;ミトナフィド;マイトトキシン(mitotoxin)線維芽細胞成長因子−サポリン;ミトキサントロン;モファロテン;モルグラモスチム;モノクローナル抗体、ヒト絨毛性ゴナドトロピン;モノホスホリル脂質A+ミオバクテリウム細胞壁sk;モピダモール;多剤耐性遺伝子阻害剤;多発性腫瘍抑制因子1ベースの療法;マスタード抗癌剤;ミカペルオキシドB;マイコバクテリア細胞壁抽出物;ミリアポロン;N−アセチルジナリン;N置換ベンズアミド;ナファレリン;ナグレスチプ(nagrestip);ナロキソン+ペンタゾシン;ナパビン(napavin);ナフテルピン;ナルトグラスチム;ネダプラチン;ネモルビシン;ネリドロン酸;中性エンドペプチダーゼ;ニルタミド;ニサマイシン;一酸化窒素モジュレーター;ニトロキシド(nitroxide)抗酸化剤;ニトルリン(nitrullyn);O6−ベンジルグアニン;オクトレオチド;オキセノン;オリゴヌクレオチド;オナプリストン;オンダンセトロン;オンダンセトロン;オラシン;経口サイトカイン誘導剤;オルマプラチン;オサテロン;オキサリプラチン;オキサウノマイシン;パラウアミン(palauamine);パルミトイルリゾキシン;パミドロン酸;パナキシトリオール;パノミフェン;パラバクチン;パゼリプチン;ペガスパルガーゼ;ペルデシン;ペントサンポリスルフェートナトリウム;ペントスタチン;ペントロゾール(pentrozole);ペルフルブロン;ペルホスファミド;ペリリルアルコール;フェナジノマイシン;酢酸フェニル;ホスファターゼ阻害剤;ピシバニール;塩酸ピロカルピン;ピラルビシン;ピリトレキシム;プラセチン(placetin)A;プラセチンB;プラスミノーゲンアクチベーター阻害剤;白金複合体;白金化合物;白金−トリアミン複合体;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニゾン;プロピルビスアクリドン;プロスタグランジンJ2;プロテアソーム阻害剤;プロテインAベースの免疫モジュレーター;タンパク質キナーゼC阻害剤;タンパク質キナーゼC阻害剤(微細藻類);タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤;プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤;プルプリン;ピラゾロアクリジン;ピリドキシル化ヘモグロビンポリオキシエチレン抱合体;rafアンタゴニスト;ラルチトレキセド;ラモセトロン;r
asフェネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤;ras阻害剤;rasGAP阻害剤;脱メチル化レテリプチン;レニウムRe 186エチドロン酸;リゾキシン;リボザイム;RIIレチンアミド;ログレチミド;ロヒツキン(rohitukine);ロムルチド;ロキニメクス;ルビギノンBl;ルボキシル;サフィンゴール;サイントピン;SarCNU;サルコフィトールA;サルグラモスチム;Sdi1模倣物;セムスチン;老化由来阻害剤1;センスオリゴヌクレオチド;シグナル伝達阻害剤;シグナル伝達モジュレーター;単鎖抗原結合性タンパク質;シゾフィラン;ソブゾキサン;ナトリウムボロカプタート(sodium borocaptate);フェニル酢酸ナトリウム;ソルベロール(solverol);ソマトメジン結合タンパク質;ソネルミン(sonermin);スパルホス酸;スピカマイシンD;スピロムスチン;スピロムスチン;スポンギスタチン1;スクアラミン;幹細胞阻害剤;幹細胞分裂阻害剤;スチピアミド;ストロメライシン阻害剤;スルフィノシン(sulfinosine);スーパーアクティブ(superactive)血管作用性腸管ペプチドアンタゴニスト;スラジスタ(suradista);スラミン;スワインソニン;合成グリコサミノグリカン;タリムスチン;タモキシフェンmethiodide;タウロムスチン;タザロテン;テコガランナトリウム;テガフル;テルラピリリウム(tellurapyrylium);テロメレース阻害剤;テモポルフィン;テモゾロマイド;テニポシド;テトラクロロデカオキシド(tetrachlorodecaoxide);テトラゾミン;タリブラスチン;チオコラリン;トロンボポエチン;トロンボポイエチン模倣物;チマルファシン;サイモポイエチン受容体アゴニスト;チモトリナン;甲状腺刺激ホルモン;スズエチルエチオプルプリン(tin ethyl etiopurpurin);チラパザミン;チタノセンジクロリド(titanocene dichloride);トポテカン;トレミフェン;全能性幹細胞因子;翻訳阻害剤;トレチノイン;トリアセチルウリジン;トリシリビン;トリメトレキセート;トリプトレリン;トロピセトロン;ツロステリド;チロシンキナーゼ阻害剤;チルホスチン;UBC阻害剤;ウベニメクス;尿生殖洞由来成長阻害因子;ウロキナーゼ受容体アンタゴニスト;バプレオチド;バリオリンB;ベクター系(赤血球遺伝子療法);ベラレソール;ベラミン(veramine);ベルジン(verdin);ベルテポルフィン;ビノレルビン;ビンキサルチン(vinxaltine);ビタキシン(vitaxin);ボロゾール;ザノテロン;ゼニプラチン;ジラスコルブ;ジノスタチンスチマラマー、Adriamycin、Dactinomycin、Bleomycin、Vinblastine、Cisplatin、アシビシン;アクラルビシン;塩酸アコダゾール;アクロニン;アドゼレシン;アルデスロイキン;アルトレタミン;アムボマイシン(Ambomycin);酢酸アメタントロン;アミノグルテチミド;アムサクリン;アナストロゾール;アントラマイシン;アスパラギナーゼ;アスペルリン;アザシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン;バチマスタット;ベンゾデパ;ビカルタミド;塩酸ビサントレン;ビスナフィドジメシラート;ビゼレシン;硫酸ブレオマイシン;ブレキナルナトリウム;ブロピリミン;ブスルファン;カクチノマイシン;calusterone;カラセミド;カルベチマー;カルボプラチン;カルムスチン;カルビシン塩酸塩カルゼレシン;セデフィンゴール;クロラムブシル;シロレマイシン;クラドリビン;クリスナトールメシラート;シクロホスファミド;シタラビン;ダカルバジン;ダウノルビシン塩酸塩;デシタビン;デキソルマプラチン;デザグアニン;デザグアニンメシラート;ジアジクォン;ドキソルビシン;ドキソルビシン塩酸塩;ドロロキシフェン;ドロロキシフェンシトラート;ドロモスタノロンプロピオナート;ダウゾマイシン;エダトレキサート;エフロルニチン塩酸塩;エルサミトルシン;エンロプラチン;エンプロマート;エピプロピジン;エピルビシン塩酸塩;エルブロゾール;エソルビシン塩酸塩;エストラムスチン;エストラムスチンリン酸ナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;エトポシドリン酸塩;エトプリン;ファドロゾール塩酸塩;ファザラビン;フェンレチニド;フロクスウリジン;フルダラビンリン酸塩;フルオロウラシル;フルロシタビン;ホスキドン;ホストリエシンナトリウム;ゲムシタビン;ゲムシタビン塩酸塩;ヒドロキシウレア;イダルビシン塩酸塩;イホスファミド;イルモホシン;インターロイキンII(組換えインターロイキンII(すなわち、rIL2)を含む);インターフェロンα−2b;インターフェロンα−n1;インターフェロンα−n3;インターフェロンβ1a;インターフェロンγ−1b;イプロプラチン;イリノテカン塩酸塩;ランレオチドアセテート;レトロゾール;ロイプロリドアセタート;リアロゾール塩酸塩;ロメトレキソールナトリウム;ロムスチン;ロソキサントロン塩酸塩;マソプロコール;マイタンシン;メクロレタミン塩酸塩;メクロレタミン塩酸塩;メレンゲストロールアセタート;メルファラン;メノガリル;メルカプトプリン;メトトレキサート;メトトレキサートナトリウム;メトプリン;メツレデパ;ミチンドミド;ミトカルシン;ミトクロミン;ミトギリン;ミトマルシン;マイトマイシン;ミトスペル;ミトタン;ミトキサントロン塩酸塩;ミコフェノール酸;ノコダゾール;ノガラマイシン;オルマプラチン;オキシスラン;ペガスパルガーゼ;ペリオマイシン;ペンタムスチン;ペプロマイシン硫酸塩;ペルホスファミド;ピポブロマン;ピポスルファン;ピロキサントロン塩酸塩;プリカマイシン;プロメスタン;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニムスチン;プロカルバジン塩酸塩;ピューロマイシン;ピューロマイシン塩酸塩;ピラゾフリン;リボプリン;ログレチミド;サフィンゴール;サフィンゴール塩酸塩;セムスチン;シムトラゼン;スパルホサートナトリウム;スパルソマイシン;スピロゲルマニウム塩酸塩;スピロムスチン;スピロプラチン;ストレプトニグリン;ストレプトゾシン;スロフェヌル;タリソマイシン;テコガランナトリウム;テガフル;トロキサントロン塩酸塩;テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン;テストラクトン;チアミプリン;チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン;チラパザミン;クエン酸トレミフェン;トレミフェンシトラート;トリシリビンリン酸塩;トリメトレキセート;トリメトレキサートグルクロナート;トリプトレリン;ツブロゾール塩酸塩;ウラシルマスタード;ウレデパ;バプレオチド;ベルテポルフィン;ビンブラスチン硫酸塩;ビンクリスチン硫酸塩;ビンデシン;ビンデシン硫酸塩;ビネピジン硫酸塩;ビングリシナート硫酸塩;ビンロイロシン硫酸塩;ビノレルビンタルタラート;ビンロシジン硫酸塩;ビンゾリジン硫酸塩;ボロゾール;ゼニプラチン;ジノスタチン;ゾルビシン塩酸塩;G2期〜M期において細胞を停止させる及び/または微小管の形成または安定化を調節する薬剤としては、エルブロゾール(すなわち、R−55104);ドラスタチン10(すなわち、DLS−10及びNSC−376128);イセチオン酸ミボブリン(CI−980として);ビンクリスチン;NSC−639829;ジスコデルモリド(すなわち、NVP−XX−A−296として)、ABT−751(アボット(Abbot)すなわち、E−7010);アルトリルチン(Altorhyrtin)(アルトリルチンA及びアルトリルチンCなど);スポンギスタチン(例えば、スポンギスタチン1、スポンギスタチン2、スポンギスタチン3、スポンギスタチン4、スポンギスタチン5、スポンギスタチン6、スポンギスタチン7、スポンギスタチン8、スポンギスタチン9など);セマドチン塩酸塩(すなわち、LU−103793及びNSC−D−669356);エポチロン類(例えば、エポチロンA、エポチロンB、エポチロンC(すなわち、デスオキシエポチロンAまたはdEpoA)、エポチロンD(すなわち、KOS−862、dEpoB及びデスオキシエポチロンB)、エポチロンE、エポチロンF、エポチロンB N−オキシド、エポチロンA N−オキシド、16−アザエポチロンB、21−アミノエポチロンB(すなわち、BMS−310705)、21−ヒドロキシエポチロンD(すなわち、デスオキシエポチロンFまたはdEpoF)、26−フルオロエポチロン、オーリスタチンPE(すなわち、NSC−654663)、ソブリドチン(すなわち、TZT−1027)、LS−4559−P(Pharmacia、すなわち、LS−4577)、LS−4578(Pharmacia、すなわち、LS−477−P)、LS−4477(Pharmacia)、LS−4559(Pharmacia)、RPR−112378(Aventis)、ビンクリスチン硫酸塩、DZ−3358(Daiichi)、FR−182877(Fujisawa、すなわち、WS−9885B)、GS−164(Takeda)、GS−198(Takeda)、KAR−2(ハンガリー科学アカデミー)、BSF−223651(BASF、すなわち、ILX−651及びLU−223651)、SAH−49960(Lilly/Novartis)、SDZ−268970(Lilly/Novartis)、AM−97(Armad/Kyowa Hakko)、AM−132(Armad)、AM−138(Armad/Kyowa Hakko)、IDN−5005(Indena)、クリプトフィシン52(すなわち、LY−355703)、AC−7739(Ajinomoto、すなわち、AVE−8063A及びCS−39.HCl)、AC−7700(Ajinomoto、すなわち、AVE−8062、AVE−8062A、CS−39−L−Ser.HCl及びRPR−258062A)、ビチレブアミド、ツブリシンA、カナデンソール、センタウレイジン(すなわち、NSC−106969)、T−138067(Tularik、すなわち、T−67、TL−138067及びTI−138067)、COBRA−1(Parker Hughes Institute、すなわち、DDE−261及びWHI−261)、H10((Kansas State University)、H16((Kansas State University)、オンコシジンA1(すなわち、BTO−956及びDIME(Kansas State University)、DDE−313(Parker Hughes Institute)、フィジアノリドB、ラウリマリド、SPA−2(Parker Hughes Institute)、SPA−1(Parker Hughes Institute、すなわち、SPIKET−P)、3−IAABU(Cytoskelton/Mt. Sinai School of Medicine、すなわち、MF−569)、ナルコシン(NSC−5366としても公知)、ナスカピン、D−24851(Asta Medica)、A−105972(Abbott)、ヘミアステルリン、3−BAABU(Cytoskelton/Mt. Sinai School of Medicine、すなわち、MF−191)、TMPN(Arizona State University)、バナドセンアセチルアセトナート、T−138026(Tularik)、モンサトロール、イナノシン(すなわち、NSC−698666)、3−IAABE(Cytoskelton/Mt. Sinai School of Medicine)、A−204197(Abbott)、T−607(Tularik、すなわち、T−900607)、RPR−115781(Aventis)、エロイテロビン類(例えば、デスメチルエロイテロビン、デスアセチルエロイテロビン、イソエロイテロビンA及びZ−エロイテロビンなど)、カリバエ
オシド、カリバエオリン、ハリコンドリンB、D−64131(Asta Medica)、D−68144(Asta Medica)、ジアゾナミドA、A−293620(Abbott)、NPI−2350(Nereus)、タッカロノリドA、TUB−245(Aventis)、A−259754(Abbott)、ジオゾスタチン、(−)−フェニルアヒスチン(すなわち、NSCL−96F037)、D−68838(Asta Medica)、D−68836(Asta Medica)、ミオセベリンB、D−43411(Zentaris、すなわち、D−81862)、A−289099(Abbott)、A−318315(Abbott)、HTI−286(すなわち、SPA−110、トリフルオロ酢酸塩)(Wyeth)、D−82317(Zentaris)、D−82313(Zentaris)、SC−12983(NCI)、レスベラスタチンリン酸ナトリウム、BPR−0Y−007(National Health Research Institutes)、及びSSR−250411(Sanofi)が挙げられる。ステロイド(例えば、dexamethasone)、フィナステリド、アロマターゼ阻害剤、ゴナドトロピン放出ホルモンアゴニスト(GnRH)(例えばゴセレリン、またはロイプロリド)副腎皮質ステロイド(例えば、プレドニゾン)、プロゲスチン(例えば、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、酢酸メドロキシプロゲステロン)、エストロゲン(例えば、エチルスチルベストロール(diethlystilbestrol)、エチニルエストラジオール)、抗エストロゲン剤(例えばタモキシフェン)、アンドロゲン(例えばテストステロンプロピオナート、フルオキシメステロン)、抗男性ホルモン例えばフルタミド)、免疫賦活薬(例えば、Bacillus Calmette−Guerin(BCG)、レバミゾール、インターロイキン2、α−インターフェロンなど)、モノクローナル抗体(例えば、抗CD20、抗HER2、抗CD52、抗HLA−DR、及び、抗VEGFモノクローナル抗体)、免疫毒素((例えば、抗CDモノクローナル抗体−カリケアマイシン抱合体、抗CDモノクローナル抗体−シュードモナス外毒素抱合体など)、放射免疫療法(例えば、111In、90Yまたは131Iなどに抱合した抗体CD20モノクローナル抗体)、トリプトリド、ホモハリングトニン(homoharringtonine)、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、トポテカン、イトラコナゾール、ビンデシン、セリバスタチン、ビンクリスチン、デオキシアデノシン、セルトラリン、ピタバスタチン、イリノテカン、クロファジミン、5−ノニルオキシトリプタミン、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、エルロチニブ、ゲフィチニブ、EGFR阻害剤、上皮成長因子レセプター(EGFR)−標的治療または治療法(例えば、ゲフィチニブ(商品名)、エルロチニブ(タルセバ(商品名))、セツキシマブ(Erbitux(商品名))、ラパチニブ(Tykerb(商品名))、パニツムマブ(Vectibix(商品名))、バンデタニブ(Caprelsa(商品名))、アファチニブ/BIBW2992、CI−1033/カネルチニブ、ネラチニブ/HKI−272、CP−724714、TAK−285、AST−1306、ARRY334543、ARRY−380、AG−1478、ダコミチニブ/PF299804、OSI−420/デスメチルエルロチニブ、AZD8931、AEE788、ペリチニブ/EKB−569、CUDC−101、WZ8040、WZ4002、WZ3146、AG−490、XL647、PD153035、BMS−599626)、ソラフェニブ、イマチニブ、スニチニブ、ダサチニブなど。
「化学療法的」または「化学療法剤」は明白な通常の意味に従って使用され、抗腫瘍性特性または細胞の成長若しくは増殖を阻害する能力を有する化学的組成物または化合物を指す。
本発明で使用する場合「癌モデル有機体」は、癌の表現型または有機体内で成分を引き起こす癌の活性を示す有機体である。用語癌は、上記に定義している。多種多様な有機体は、癌モデル有機体として機能することができ、例えば、癌細胞及び哺乳類の有機体(例えばマウスまたはラットなどのげっ歯類など)及び霊長類(ヒトなど)が挙げられる。癌細胞株は、当業者によって広範にわたって、インビボ癌と類似している表現型または遺伝子型を示す細胞として理解される。本発明で使用する場合、癌細胞株としては、動物(例えばマウス)及びヒトの細胞株が挙げられる。
I.組成
本明細書では次式を有する化合物を提供する:
Figure 2016530266
YはC(R)またはNである。ZはC(R9)またはNである。Xは−CH−、−O−、−N(R10)−、−S−、−S(O)−または−S(O)−である。Rは、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR1A、−OR1A、−NR1A1B、−C(O)OR1A、−C(O)NR1A1B、−NO、−SR1A、−S(O)n11A、−S(O)n1OR1A、−S(O)n1NR1A1B、−NHNR1A1B、−ONR1A1B、−NHC(O)NHNR1A1B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。Rは水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR2A、−OR2A、−NR2A2B、−C(O)OR2A、−C(O)NR2A2B、−NO、−SR2A、−S(O)n22A、−S(O)n2OR2A、−S(O)n2NR2A2B、−NHNR2A2B、−ONR2A2B、−NHC(O)NHNR2A2B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。Rは、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR3A、−OR3A、−NR3A3B、−C(O)OR3A、−C(O)NR3A3B、−NO、−SR3A、−S(O)n33A、−S(O)n3OR3A、−S(O)n3NR3A3B、−NHNR3A3B、−ONR3A3B、−NHC(O)NHNR3AR3B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。Rは、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR4A、−OR4A、−NR4A4B、−C(O)OR4A、−C(O)NR4A4B、−NO、−SR4A、−S(O)n44A、−S(O)n4OR4A、−S(O)n4NR4A4B、−NHNR4A4B、−ONR4A4B、−NHC(O)NHNR4A4B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。Rは、独立して水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR5A、−OR5A、−NR5A5B、−C(O)OR5A、−C(O)NR5A5B、−NO、−SR5A、−S(O)n55A、−S(O)n5OR5A、−S(O)n5NR5A5B、−NHNR5A5B、−ONR5A5B、−NHC(O)NHNR5A5B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である(式中、R及びRは、任意により組み合わせて、置換若しくは非置換のシクロアルキル基を形成し、Rは非置換C〜Cアルキル基であって、RはH、D、Fまたは−CHである)。Rは、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR8A、−OR8A、−NR8A8B、−C(O)OR8A、−C(O)NR8A8B、−NO、−SR8A、−S(O)n88A、−S(O)n8OR8A、−S(O)n8NR8A8B、−NHNR8A8B、−ONR8A8B、−NHC(O)NHNR8AR8B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。Rは、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR9A、−OR9A、−NR9A9B、−C(O)OR9A、−C(O)NR9A9B、−NO、−SR9A、−S(O)n99A、−S(O)n9OR9A、−S(O)n9NR9A9B、−NHNR9A8B、−ONR9A9B、−NHC(O)NHNR9A9B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。R10はH、−CH、−C、−C、−CHである。R1A、R1B、R2A、R2B、R3A、R3B、R4A、R4B、R5A、R5B、R8A、R8B、R9A、及びR9Bは、独立して水素、オキソ、ハロゲン、−CF、−CN、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NO、−SH、−S(O)Cl、−S(O)H、−S(O)H、−S(O)NH、−NHNH、−ONH、−NHC(O)NHNH、−NHC(O)NH、−NHS(O)H、−NHC(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、−OCF、−OCHF、 置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。記号n1、n2、n3、n4、n5、n8及びn9は独立して1,2,または3である。
は、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR1A、−OR1A、−NR1A1B、−C(O)OR1A、−C(O)NR1A1B、−NO、−SR1A、−S(O)n11A、−S(O)n1OR1A、−S(O)n1NR1A1B、−NHNR1A1B、−ONR1A1B、または−NHC(O)NHNR1A1Bであってもよい。Rは、水素、ハロゲン、−OR1Aであってもよい。Rは水素であってもよい。Rはハロゲンであってもよい。Rは−OR1Aであってもよい。R1Aは本明細書に記載されるとおりである。
は、水素、ハロゲン、−OR1A、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。
は−OR1Aであってもよい(式中、R1Aは本明細書に記載されるとおりである)。Rは−OR1Aであってもよい(式中、R1Aは水素、置換または非置換アルキル基または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基である)。Rは−OR1Aであってもよい(式中、R1Aは置換または非置換アルキル基または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基である)。
は置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。
は、R1A置換若しくは非置換アルキル基、R1A置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、R1A置換若しくは非置換シクロアルキル基、R1A置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、R1A置換若しくは非置換アリール基、またはR1A置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。
は、置換または非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換アルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、メチル基であってもよい。Rは、エチル基であってもよい。Rは、プロピル基であってもよい。
は、R1A置換または非置換アルキル基であってもよい。RはR1A置換アルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、R1A置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、R1A置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。
は、R1A置換または非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換2〜20員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換2〜20員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜20員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換2〜20員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜10員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜10員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜10員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換5員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換6員シクロアルキル基であってもよい。
は、置換またはR1A置換または非置換シクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換シクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換3〜10員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換3〜10員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜10員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換3員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換4員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換5員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換6員シクロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜10員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜10員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜10員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換3員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員ヘテロシクロアルキル基であってよい。Rは、置換または非置換5員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。
は、置換またはR1A置換または非置換ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換3〜10員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換3〜10員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜10員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換3員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換4員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換5員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換アリール基であってもよい。Rは、置換アリール基であってもよい。Rは、非置換アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5〜10員アリール基であってもよい。Rは、置換5〜10員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜10員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5〜6員アリール基であってもよい。Rは、置換5〜6員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜6員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換6員アリール基(例えば、フェニル基)であってもよい。
は、置換またはR1A置換または非置換アリール基であってもよい。Rは、R1A置換アリール基であってもよい。Rは、非置換アリール基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換5〜10員アリール基であってもよい。Rは、R1A置換5〜10員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜10員アリール基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、R1A置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換5または6員アリール基であってもよい。Rは、R1A置換5または6員アリール基であってもよい。Rは、非置換5または6員アリール基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換5員アリール基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換6員アリール基(例えば、フェニル基)であってもよい。
は、置換または非置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5〜10員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜10員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜10員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5〜6員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜6員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜6員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換6員ヘテロアリール基であってもよい。
は、置換またはR1A置換または非置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R1A置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換5〜10員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R1A置換5〜10員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜10員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R1A置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換5または6員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R1A置換5または6員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜6員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R1A置換または非置換6員ヘテロアリール基であってもよい。
は、‐O−L1A−R1Aであってもよい。L1Aは置換若しくは非置換アルキレン基または置換または非置換ヘテロアルキル基である。L1Aは、置換または非置換アルキレン基であってもよい。L1は、置換または非置換C〜C20アルキレン基であってもよい。L1Aは、置換または非置換C〜C10アルキレン基であってもよい。L1Aは、置換または非置換C〜Cアルキレン基であってもよい。L1Aは、置換C〜C20アルキレン基であってもよい。L1Aは、非置換C〜C20アルキレン基であってもよい。L1Aは、置換C〜C10アルキレン基であってもよい。L1Aは、非置換C〜C10アルキレン基であってもよい。L1Aは、置換C〜Cアルキレン基であってもよい。L1Aは、非置換C〜Cアルキレン基であってもよい。L1Aは‐(CH−R1Aであってもよく、mは、1、2、3、4または5から選択される整数である。記号mは1であってもよい。記号mは2であってもよい。記号mは3であってもよい。記号mは4であってもよい。記号mは5であってもよい。
1Aは、置換または非置換ヘテロアルキレン基であってもよい。L1Aは、置換ヘテロアルキレン基であってもよい。L1Aは、非置換ヘテロアルキレン基であってもよい。L1Aは、置換または非置換2〜20員ヘテロアルキレン基であってもよい。L1Aは、置換2〜20員ヘテロアルキレン基であってもよい。L1Aは、置換または非置換2〜10員ヘテロアルキレン基であってもよい。L1Aは、置換2〜10員ヘテロアルキレン基であってもよい。L1Aは、非置換2〜10員ヘテロアルキレン基であってもよい。L1Aは、置換または非置換2〜6員ヘテロアルキレン基であってもよい。L1Aは、置換2〜6員ヘテロアルキレン基であってもよい。L1Aは、非置換2〜6員ヘテロアルキレン基であってもよい。L1Aは‐(CHCHO)m1−R1Aであってもよく、m1は、1、2、3、または4の整数である。記号m1は1であってもよい。記号m1は2であってもよい。記号m1は3であってもよい。記号m1は4であってもよい。
は−O−L1A−N(R1C)−S(O)n1−R1Aであってもよい。R1Aは本明細書に記載されるとおりである。R1Aは、水素または置換若しくは非置換アルキル基(例えば、C〜Cアルキル基)であってもよい。
1Aは、水素、ハロゲン、オキソ、−CF、−CN、−OR12、−N(R12.1)(R12.2)、−COOR12、−CON(R12.1)(R12.2)、−NO、−S(R12)、−S(O)12、−S(O)12、−S(O)12、−S(O)N(R12.1)(R12.2)、−NHN(R12.1)(R12.2)、−ON(R12.1)(R12.2)、−NHC(O)NHN(R12.1)(R12.2)、−NHC(O)N(R12.1)(R12.2)、−NHS(O)12、−NHC(O)R12、−NHC(O)−OR12、−NHOR12、−OCF、−OCHF、R11置換若しくは非置換アルキル基、R11置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、R11置換若しくは非置換シクロアルキル基、R11置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、R11置換若しくは非置換アリール基、またはR11置換若しくは非置換ヘテロアリール基である、化合物。
11は、水素、ハロゲン、オキソ、−CF、−CN、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NO、−SH、−S(O)Cl、−S(O)H、−S(O)H、−S(O)NH、−NHNH、−ONH、−NHC(O)NHNH、−NHC(O)NH、−NHS(O)H、−NHC(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、−OCF、−OCHF、R12置換若しくは非置換アルキル基、R12置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、R12置換若しくは非置換シクロアルキル基、R12置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、R12置換若しくは非置換アリール基、またはR12置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。
12、R12.1、及びR12.2は、独立して水素、ハロゲン、オキソ、−CF、−CN、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NO、−SH、−S(O)Cl、−S(O)H、−S(O)H、−S(O)NH、−NHNH、−ONH、−NHC(O)NHNH、−NHC(O)NH、−NHS(O)H、−NHC(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、−OCF、−OCHF、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。
1Aは−CH、−C、−C、−CD、−CDCD、−(CHOH、−(CHOH、−CHCH(OH)CH、−(CHCH(OH)CH、−CHC(CHOH、−(CHC(CHOH、−(CHF、−(CHF、−CHCH(F)CH、−(CHCH(F)CH、−(CHC(CHF、−(CHCl、−(CHCl、−CHCH(Cl)CH、−(CHCH(Cl)CH、−CHC(CHCl、−(CHC(CHCl、−(CHNHSOCH、−(CHNHSOCH、−(CHN(CHCHOH)SOCH、−(CHN(CHCHOH)SOCH、−(CHN(CHCHF)SOCH、−(CHN(CHCHCl)SOCH
Figure 2016530266
−(CHCHO)CHCH−G1Aまたは−COCHCHCOO(CHCHO)CHCH−G1Bであってもよい。記号は、2〜20である。G1AはH、−OH、−NH、−OCH、−OCF、F、Cl、−N、−NHCHNO、−NHCHF、−NHCHNO、−NHCHF、
Figure 2016530266
であってもよく;
1BはH、−OH、−NH、−OCH、F、Cl、
Figure 2016530266
である。記号nは2〜10であってもよい。記号nは2〜8であってもよい。記号nは2〜5であってもよい。記号nは2、3または4であってもよい。記号nは3であってもよい。
1Aは−OCH、−OCHCH、−O(CHF、−(CHNHSOCH、−(CHCHO)nF、−(CHCHO)CH(式中、2〜5である)であってもよい。
1B及びR1Cは、独立して水素、ハロゲン、オキソ、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−S(O)Cl、−S(O)NH、−NHNH、−ONH、−NHC(O)NHNH、−NHC(O)NH、−NHS(O)H、−NHC(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。
1Bは、水素または置換若しくは非置換アルキル基であってもよい。
1Cは独立して水素、ハロゲン、オキソ、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−S(O)Cl、−S(O)NH、−NHNH、−ONH、−NHC(O)NHNH、−NHC(O)NH、−NHS(O)H、−NHC(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、R12置換若しくは非置換アルキル基、R12置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、R12置換若しくは非置換シクロアルキル基、R12置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、R12置換若しくは非置換アリール基、またはR12置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。
式(I)の化合物は次式を有してもよい:
Figure 2016530266
記号nは本明細書に記載されるとおりである。記号nは1、2、3または4であってもよい。記号nは1であってもよい。記号nは2であってもよい。記号nは3であってもよい。記号nは4であってもよい。
は、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR2A、−OR2A、−NR2A2B、−C(O)OR2A、−C(O)NR2A2B、−NO、−SR2A、−S(O)n22A、−S(O)n2OR2A、−S(O)n2NR2A2B、−NHNR2A2B、−ONR2A2B、または−NHC(O)NHNR2A2Bである。Rは、水素、ハロゲン、−CF,−OR2A,または−NR2A2Bであってもよい。Rは水素であってもよい。Rは、ハロゲン基であってもよい。Rは、‐CF基であってもよい。Rは、−OR2A基であってもよい。Rは、−NR2A2B基であってもよい。R及びRは、水素であってもよい。
は置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。
は、置換または非置換アルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、C〜C置換若しくは非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜Cアルキル基であってもよい。R2は、非置換C−Cアルキル基であってもよい。Rは、飽和C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、メチル基であってもよい。Rは、エチル基であってもよい。Rは、プロピル基であってもよい。
は、置換または非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員シクロアルキル基であってもよい。Rは、5員シクロアルキル基であってもよい。Rは、6員シクロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、5員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換6員アリール基であってもよい。Rは、非置換6員アリール基(例えば、フェニル基)であってもよい。
は、置換または非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換6員アリール基であってもよい。Rは、非置換6員ヘテロアリール基であってもよい。
は、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR3A、−OR3A、−NR3A3B、−C(O)OR3A、−C(O)NR3A3B、−NO、−SR3A、−S(O)n33A、−S(O)n3OR3A、−S(O)n3NR3A3B、−NHNR3A3B、−ONR3A3B、−NHC(O)NHNR3AR3Bである。R3は、水素、ハロゲン、−CF,−OR3A、または−NR3A3Bであってもよい。Rは水素であってもよい。Rは、ハロゲン基であってもよい。Rは、‐CF基であってもよい。Rは、−OR3A基であってもよい。Rは、−NR3A3B基であってもよい。R及びRは、水素であってもよい。
は置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。
は、置換または非置換アルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、C〜C置換若しくは非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、飽和C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、メチル基であってもよい。Rは、エチル基であってもよい。Rは、プロピル基であってもよい。
は、置換または非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員シクロアルキル基であってもよい。Rは、5員シクロアルキル基であってもよい。Rは、6員シクロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、5員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。
は置換または非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換5員アリール基であってもよい。Rは、非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換6員アリール基であってもよい。Rは、非置換6員アリール基(例えば、フェニル基)であってもよい。
は置換または非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5員アリール基であってもよい。Rは、非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換6員アリール基であってもよい。Rは、非置換6員ヘテロアリール基であってもよい。
は、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR4A、−OR4A、−NR4A4B、−C(O)OR4A、−C(O)NR4A4B、−NO、−SR4A、−S(O)n44A、−S(O)n4OR4A、−S(O)n4NR4A4B、−NHNR4A4B、−ONR4A4B、または−NHC(O)NHNR4A4Bであってもよい。Rは水素またはハロゲンであってもよい。Rは水素であってもよい。Rはハロゲンであってもよい。
は置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。
は、置換または非置換アルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、C〜C置換若しくは非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、飽和C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、メチル基であってもよい。Rは、エチル基であってもよい。Rは、プロピル基であってもよい。
は、置換または非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員シクロアルキル基であってもよい。Rは、5員シクロアルキル基であってもよい。Rは、6員シクロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、5員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。
は置換または非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換5員アリール基であってもよい。Rは、非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換6員アリール基であってもよい。Rは、非置換6員アリール基(例えば、フェニル基)であってもよい。
は置換または非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5員アリール基であってもよい。Rは、非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換6員アリール基であってもよい。Rは、非置換6員ヘテロアリール基であってもよい。
は、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR5A、−OR5A、−NR5A5B、−C(O)OR5A、−C(O)NR5A5B、−NO、−SR5A、−S(O)n55A、−S(O)n5OR5A、−S(O)n5NR5A5B、−NHNR5A5B、−ONR5A5B、または−NHC(O)NHNR5A5Bであってもよい。
は置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。
は置換または非置換アルキル基または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換アルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、C〜C置換または非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、飽和C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、メチル基であってもよい。Rは、エチル基であってもよい。Rは、プロピル基であってもよい。
は、置換または非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員シクロアルキル基であってもよい。Rは、5員シクロアルキル基であってもよい。Rは、6員シクロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。
は置換または非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換5員アリール基であってもよい。Rは、非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換6員アリール基であってもよい。Rは、非置換6員アリール基(例えば、フェニル基)であってもよい。
は置換または非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5員アリール基であってもよい。Rは、非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換6員アリール基であってもよい。Rは、非置換6員ヘテロアリール基であってもよい。
及びRは、任意により組み合わせて、置換若しくは非置換シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、置換シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、非置換シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、置換若しくは非置換3〜10員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、置換3〜10員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、非置換3〜10員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、置換若しくは非置換3〜8員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、置換3〜8員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、非置換3〜8員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、置換若しくは非置換3〜6員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、置換3〜6員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、非置換3〜6員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、置換若しくは非置換3員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、置換若しくは非置換4員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、置換若しくは非置換5員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、置換若しくは非置換6員シクロアルキル基を形成してもよい。
及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換若しくは非置換シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換を形成してもよく、R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換若しくは非置換3〜10員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換3〜10員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換若しくは非置換3〜8員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、置換3〜8員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換若しくは非置換3〜6員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換3〜6員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換若しくは非置換3員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換3員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、非置換3員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換若しくは非置換4員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換4員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、非置換4員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換若しくは非置換5員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換5員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、非置換5員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換若しくは非置換6員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、R5A置換6員シクロアルキル基を形成してもよい。R及びRは、任意により組み合わせて、非置換6員シクロアルキル基を形成してもよい。
及びRは独立して非置換C〜Cアルキル基であってもよい。R及びRは独立して非置換C〜Cアルキル基であってもよい。R及びRは独立してメチル基、エチル基またはプロピル基であってもよい。R及びRは独立してメチル基であってもよい。Rはメチル基またはプロピル基であるとき、Rはメチル基であってもよい。
は非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rはメチル基、エチル基またはプロピル基であってもよい。Rは、メチル基であってもよい。Rは、エチル基であってもよい。Rは、プロピル基であってもよい。Rはメチル基であってもよく、Rはメチル基、エチル基またはプロピル基であってもよい。Rはメチル基であってもよく、Rはメチル基であってもよい。Rはメチル基であってもよく、Rはエチル基であってもよい。Rはメチル基であってもよく、Rはプロピル基であってもよい。Rはハロゲンであってもよい。
は本明細書のように記載されてもよく、(R)立体化学体を有する炭素に付着してもよい。Rは、(R)−C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、(R)−C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、(R)−C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、(R)−C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、(R)−メチル基であってもよい。Rは、(R)−エチル基であってもよい。Rは、(R)−プロピル基であってもよい。
は本明細書のように記載されてもよく、(S)立体化学体を有する炭素に付着してもよい。Rは、(S)−C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、(S)−C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、(S)−C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、(S)−C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、(S)−メチル基であってもよい。Rは、(S)−エチル基であってもよい。Rは、(S)−プロピル基であってもよい。Rはメチル基またはプロピル基であるとき、Rは(R)−メチル基であってもよい。
は、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR7A、−OR7A、−NR7A7B、−C(O)OR7A、−C(O)NR7A7B、−NO、−SR7A、−S(O)n77A、−S(O)n7OR7A、−S(O)n7NR7A7B、−NHNR7A7B、−ONR7A7B、または−NHC(O)NHNR7A7Bであってもよい。Rは水素、ハロゲン、‐CF、−OR7Aまたは−NR7A7Bであってもよい。Rは水素であってもよい。Rはハロゲンであってもよい。Rは、‐CFであってもよい。Rは、−OR7Aであってもよい。R7は−NR7A7Bであってもよい。
は置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。
は、置換または非置換アルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよく、Rは置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、C〜C置換若しくは非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、飽和C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、メチル基であってもよい。Rは、エチル基であってもよい。Rは、プロピル基であってもよい。
は、置換または非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員シクロアルキル基であってもよい。Rは、5員シクロアルキル基であってもよい。Rは、6員シクロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、5員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。
は置換または非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換5員アリール基であってもよい。Rは、非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換6員アリール基であってもよい。Rは、非置換6員アリール基(例えば、フェニル基)であってもよい。
は置換または非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5員アリール基であってもよい。Rは、非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換6員アリール基であってもよい。Rは、非置換6員ヘテロアリール基であってもよい。
YはNであってもよい。YはC(R)であってもよい。ZはNであってもよい。ZはC(R)であってもよい。Y及びZはNであってもよい。YはC(R)であってもよく(式中、Rは本明細書に記載されているとおりである)、ZはC(R)であってもよい(式中、Rは本明細書に記載されているとおりである)。YはC(R)であってもよく(式中、Rは本明細書に記載の通りである)、ZはC(R)であってもよい(式中、Rは独立して水素である)。YはNであってもよく、ZはC(R)であってもよい(式中、Rは本明細書に記載のとおりである)。YはNであってもよく、ZはC(R)であってもよい(式中、Rは独立して水素である)。
Xは−CHであってもよい。XはO、N(R10)またはSであってもよく、R10は本明細書に記載のとおりである。XはS(O)またはS(O)であってもよい。XはSであってもよい。XはOであってもよい。XはN(R10)であってもよい(式中、R10は本明細書に記載のとおりである)。
10は水素であってもよい。R10は、−CH、−C、−C、−CHであってもよい。R10は水素またはメチルであってもよい。R10は水素または−Cであってもよい。R10は水素または−Cであってもよい。R10は水素または−CHであってもよい。R10は−CHであってもよい。R10は−Cであってもよい。R10は−Cであってもよい。R10は−CHであってもよい。
は、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR8A、−OR8A、−O−L8A−R8C、−NR8A8B、−C(O)OR8A、−C(O)NR8A8B、−NO、−SR8A、−S(O)n88A、−S(O)n8OR8A、−S(O)n8NR8A8B、−NHNR8A8B、−ONR8A8B、または−NHC(O)NHNR8AR8Bであってもよい。Rは、水素、ハロゲン、−OR8Aであってもよい。Rは水素であってもよい。Rはハロゲンであってもよい。Rは、−OR8Aであってもよい。R8Aは本明細書に記載されるとおりである。
は、水素、ハロゲン、−OR8A、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。
は−OR8Aであってもよい(式中、R8Aは本明細書に記載されるとおりである)。Rは−OR1Aであってもよい(式中、R1Aは水素、置換または非置換アルキル基または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基である)。Rは−OR8Aであってもよい(式中、R8Aは置換または非置換アルキル基または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基である)。
は置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。
は、R8A置換若しくは非置換アルキル基、R8A置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、R8A置換若しくは非置換シクロアルキル基、R8A置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、R8A置換若しくは非置換アリール基、またはR8A置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。
は、置換または非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換アルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、メチル基であってもよい。Rは、エチル基であってもよい。Rは、プロピル基であってもよい。
は、R8A置換または非置換アルキル基であってもよい。RはR8A置換アルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、R8A置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、R8A置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換2〜20員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜20員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜20員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。
は、R8A置換または非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換2〜20員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換2〜20員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜20員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜10員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜10員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜10員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換5員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換6員シクロアルキル基であってもよい。
は、置換またはR8A置換または非置換シクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換シクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換3〜10員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換3〜10員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜10員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換3員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換4員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換5員シクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換6員シクロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜10員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜10員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜10員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換5員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。
は、R8A置換または非置換ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換3〜10員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換3〜10員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜10員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換3員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換4員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換5員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換アリール基であってもよい。Rは、置換アリール基であってもよい。Rは、非置換アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5〜10員アリール基であってもよい。Rは、置換5〜10員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜10員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5〜6員アリール基であってもよい。Rは、置換5または6員アリール基であってもよい。Rは、非置換5または6員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換6員アリール基(例えば、フェニル基)であってもよい。
は、置換またはR8A置換または非置換アリール基であってもよい。Rは、R8A置換アリール基であってもよい。Rは、非置換アリール基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換5〜10員アリール基であってもよい。Rは、R8A置換5〜10員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜10員アリール基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、R8A置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換5または6員アリール基であってもよい。Rは、R8A置換5または6員アリール基であってもよい。Rは、非置換5または6員アリール基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換5員アリール基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換6員アリール基(例えば、フェニル基)であってもよい。
は、置換または非置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5〜10員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜10員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜10員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5〜6員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜6員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜6員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換6員ヘテロアリール基であってもよい。
は、置換またはR8A置換または非置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R8A置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換5〜10員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R8A置換5〜10員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜10員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R8A置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換5または6員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R8A置換5または6員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜6員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、R8A置換または非置換6員ヘテロアリール基であってもよい。
は‐O−L8A−R8Aであってもよい。L8Aは置換若しくは非置換アルキレン基または置換または非置換ヘテロアルキレン基である。L8Aは、置換または非置換アルキレン基であってもよい。R8Aは、置換または非置換C〜C20アルキレン基であってもよい。R8Aは、置換または非置換C〜C10アルキレン基であってもよい。L8Aは、置換または非置換C〜Cアルキレン基であってもよい。L8Aは、置換C〜C20アルキレン基であってもよい。L8Aは、非置換C〜C20アルキレン基であってもよい。L8Aは、置換C〜C10アルキレン基であってもよい。L8Aは、非置換C〜C10アルキレン基であってもよい。L8Aは、置換C〜Cアルキレン基であってもよい。L8Aは、非置換C〜Cアルキレン基であってもよい。L8Aは‐(CH−R8Aであってもよく、mは、1、2、3、4または5の整数である。
8Aは、置換または非置換ヘテロアルキレン基であってもよい。L8Aは、置換ヘテロアルキレン基であってもよい。L8Aは、非置換ヘテロアルキレン基であってもよい。L8Aは、置換または非置換2〜20員ヘテロアルキレン基であってもよい。L8Aは、置換2〜20員ヘテロアルキレン基であってもよい。L8Aは、置換または非置換2〜10員ヘテロアルキレン基であってもよい。L8Aは、置換2〜10員ヘテロアルキレン基であってもよい。L8Aは、非置換2〜10員ヘテロアルキレン基であってもよい。L8Aは、置換または非置換2〜6員ヘテロアルキレン基であってもよい。L8Aは、置換2〜6員ヘテロアルキレン基であってもよい。L8Aは、非置換2〜6員ヘテロアルキレン基であってもよい。L8Aは‐(CHCHO)m1−R8Aであってもよく、m1は、1、2、3または4から選択される整数である。
は−O−L8A−N(R8C)−S(O)n8−R8Aであってもよく、R8Aは本明細書に記載されているとおりである。Rは、−O−L8A−N(R8C)−S(O)n8−R8Aであってもよく、R8Aは、水素または置換若しくは非置換アルキル基(例えば、C〜Cアルキル基)である。
8Aは水素、ハロゲン、オキソ、−CF、−CN、−OR15、−N(R15.1)(R15.2)、−COOR15、−CON(R15.1)(R15.2)、−NO、−SR15、−S(O)15、−S(O)15、−S(O)15、−S(O)N(R15.1)(R15.2)、−NHN(R15.1)(R15.2)、−ON(R15.1)(R15.2)、−NHC(O)NHN(R15.1)(R15.2)、−NHC(O)N(R15.1)(R15.2)、−NHS(O)15、−NHC(O)R15、−NHC(O)−OR15、−NHOR15、−OCF、−OCHF、R15置換若しくは非置換アルキル基、R15置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、R15置換若しくは非置換シクロアルキル基、R15置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、R15置換若しくは非置換アリール基、またはR15置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。
15、R15.1、及びR15.2独立して水素、ハロゲン、オキソ、−CF、−CN、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NO、−SH、−S(O)Cl、−S(O)H、−S(O)H、−S(O)NH、−NHNH、−ONH、−NHC(O)NHNH、−NHC(O)NH、−NHS(O)H、−NHC(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、−OCF、−OCHF、R16置換若しくは非置換アルキル基、R16置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、R16置換若しくは非置換シクロアルキル基、R16置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、R16置換若しくは非置換アリール基、またはR16置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。
16は水素、ハロゲン、オキソ、−CF、−CN、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NO、−SH、−S(O)Cl、−S(O)H、−S(O)H、−S(O)NH、−NHNH、−ONH、−NHC(O)NHNH、−NHC(O)NH、−NHS(O)H、−NHC(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、−OCF、−OCHF、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。
8Cは水素、ハロゲン、オキソ、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−S(O)Cl、−S(O)NH、−NHNH、−ONH、−NHC(O)NHNH、−NHC(O)NH、−NHS(O)H、−NHC(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、R15置換若しくは非置換アルキル基、R15置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、R15置換若しくは非置換シクロアルキル基、R15置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、R15置換若しくは非置換アリール基、またはR15置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。
は、水素、ハロゲン、−OR8A、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。Rは−OR8Aであってもよい(式中、R8Aは水素、置換または非置換アルキル基または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基である)。R8Aは置換または非置換アルキル基または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基であってもよい。
8Aは−CH、−C、−CD、−CDCD、−(CHOH、−(CHCHOH、−CHC(CHOH、−(CHC(CHOH、−(CHF、−(CHF、−CHC(CHF、−(CHC(CHF、
Figure 2016530266
−(CHCHO)CHCH−G8Aまたは−CO(CHCOO(CHCHO)nCHCH−G8B(式中、nは2〜20である)であってもよい。
8AはH、−OH、−NH、−OCH、−OCF、F、Cl、N、−NHCHNO、−NHCHF、NHCHNO、−NHCH
Figure 2016530266
であり;
8BはH、−OH、−NH、−OCH、F、Cl、
Figure 2016530266
である。
8Aは−(CHNHSOCH、−(CHF、−(CHF、−(CHCHO)F,または−(CHCHO)CH(式中、nは2〜5である)であってもよい。
1A及びR8Aは置換または、独立して、本明細書に記載されるような非置換アルキル基または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基であってもよい。R1Aは、‐O−L1A−R1A(式中、L1Aは本明細書に記載のとおりである)であってもよく、R8Aは‐O−L8A−R8A(式中、L8Aは本明細書に記載のとおりである)であってもよく、L1Aは独立して‐(CH−R1Aであってもよく、R8Aは‐(CH)m−R8A(式中、R1A、R8A及びmは本明細書に記載のとおりである)であってもよい。R1Aは‐(CHCHO)m1−R1Aであってもよく、L8Aは‐(CHCHO)m1−R8A(式中、R1A、R8A及びmは本明細書に記載のとおりである)であってもよい。記号mは独立して1、2または3であってもよい。記号m1は独立して1、2、3または4であってもよい。
は、本明細書に記載されるような−O−L1A−N(R1C)−S(O)n1−R1Aであってもよく、R8AはOR8Aであってもよい(式中、R8Aは置換または非置換アルキル基である)。Rは本明細書に記載されるような−O−L1A−N(R1C)−S(O)n1−R1Aであってもよく、R8Aは−OR8Aであってもよい(R8Aは非置換C〜Cアルキル基である)。
は、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR9A、−OR9A、−NR9A9B、−C(O)OR9A、−C(O)NR9A9B、−NO、−SR9A、−S(O)n99A、−S(O)n9OR9A、−S(O)n9NR9A9B、−NHNR9A8B、−ONR9A9B、−NHC(O)NHNR9A9Bであってもよい。Rは水素、ハロゲン、‐CF、−OR9Aまたは−NR9A9Bであってもよい。Rは水素であってもよい。Rはハロゲンであってもよい。Rは、‐CFであってもよい。Rは、−OR9Aであってもよい。Rは−NR9A9Bであってもよい。
は置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であってもよい。
は、置換または非置換アルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよく、Rは置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C20アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは非置換C〜C10アルキル基であってもよい。Rは、C〜C置換若しくは非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、非置換C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、飽和C〜Cアルキル基であってもよい。Rは、メチル基であってもよい。Rは、エチル基であってもよい。Rは、プロピル基であってもよい。
は、置換または非置換ヘテロアルキル基であってもよい。R2は、置換ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換アルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜10員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。Rは、非置換2〜6員ヘテロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員シクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員シクロアルキル基であってもよい。Rは、5員シクロアルキル基であってもよい。Rは、6員シクロアルキル基であってもよい。
は、置換または非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜8員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、非置換3〜6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換3員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、置換または非置換4員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、5員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。Rは、6員ヘテロシクロアルキル基であってもよい。
は置換または非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員アリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換5員アリール基であってもよい。Rは、非置換5員アリール基であってもよい。Rは、置換6員アリール基であってもよい。Rは、非置換6員アリール基(例えば、フェニル基)であってもよい。
は置換または非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、非置換5〜8員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換または非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換5員アリール基であってもよい。Rは、非置換5員ヘテロアリール基であってもよい。Rは、置換6員アリール基であってもよい。Rは、非置換6員ヘテロアリール基であってもよい。
1B、R2A、R2B、R3A、R3B、R4A、R4B、R5A、R5B、R7A、R7B、R8B、R9A及びR9Bは独立して水素、ハロゲン、置換または非置換アルキル基であってもよい。
式(I)の化合物は、次式を有してもよい:
Figure 2016530266
式中、R、R、R、R、Y及びXは本明細書に記載されるとおりである。
式(II)で示される化合物では、Rは水素またはハロゲンであってもよい。式(II)で示される化合物では、Rは、置換または非置換アルキル基であってもよい。Rは、C〜C非置換アルキル基であってもよい。Rは、メチル基であってもよい。Rは、エチル基であってもよい。Rは、プロピル基であってもよい。Rは、C〜C非置換アルキル基であってもよい。Rは、メチル基であってもよい。Rは、エチル基であってもよい。Rは、プロピル基であってもよい。
式(I)の化合物は、次式を有してもよい:
Figure 2016530266
Y、R、R、R及びRは本明細書に記載されるとおりである。
式(I)の化合物は、次式を有してもよい:
Figure 2016530266
1A、R、R、R及びR8Aは本明細書に記載されるとおりである。
式(I)の化合物は、次式を有してもよい:
Figure 2016530266
Y、R、R、R及びRは本明細書に記載されるとおりである。Rは−OR1Aであってもよい(式中、R1Aは−OCH、−OCHCH、−O(CHF、−(CHNHSOCH、−(CHCHO)F、−(CHCHO)CHであり、nは2〜5である)。Rは水素またはハロゲンであってもよい。Rはメチル基またはプロピル基であってもよい。Rは、メチル基であってもよい。Rは−OR8Aであってもよい(式中、R8Aは、‐OCH、−(CHNHSOCH、−(CHF、−(CHF、−(CHCHO)F,または−(CHCHO)CHであり、nは2〜5である)。
式(I)の化合物は、次式を有してもよい:
Figure 2016530266
X、Y、Z、R、R1A、R1C、R、R、R、R、R及びR8Aは本明細書に記載されるとおりである。記号n及びm1は独立して1、2、3または4であってもよい。R1Aは、非置換アルキル基であってもよい。R1Aは、メチル基であってもよい。R1Aは水素であってもよい。Rはメチル基、エチル基またはプロピル基であってもよく、Rはメチル基であってもよい。
式(I)の化合物は、次式を有してもよい:
Figure 2016530266
X、Y、Z、R、R1A、R1C、R、R、R、R、R及びR8Aは本明細書に記載されるとおりである。記号n及びm1は独立して1、2、3または4であってもよい。R1Aは、非置換アルキル基であってもよい。R1Aは、メチル基であってもよい。R1Aは水素であってもよい。Rはメチル基、エチル基またはプロピル基であってもよく、Rはメチル基であってもよい。
式(I)の化合物は、次式を有してもよい:
Figure 2016530266
式(I)の化合物は、次式を有してもよい。
Figure 2016530266
II.医薬組成物
本明細書においては、医薬製剤も提供される。一態様は、本明細書に記載の化合物及び薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物である。
1.製剤
医薬組成物は調製され、投与され得る。多種多様の投与形態で投与され得る。したがって、記述された化合物は、経口投与、直腸投与(例えば、静脈内、筋肉内、皮内、皮下、十二指腸内または腹腔内)注入によって投与され得る。
本明細書に記載の化合物から医薬組成物を調製する場合に、薬学的に許容可能な担体は個体または液体のいずれかであってもよい。固形形態調製物としては、粉末剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、カシェ剤、座剤及び分散性顆粒剤が挙げられる。固形担体は、希釈剤、香料添加剤、バインダー、防腐剤、錠剤崩壊剤またはカプセル封入材料としても作用し得る1つ以上の物質であってもよい。
散剤では、担体は微粉化活性成分との混合物中において微粉化固形であってもよい。錠剤では、活性成分は好適な比率で必要な結合特性を有し、かつ所望の形状及び寸法に成形された担体と混合してもよい。
散剤及び錠剤は好ましくは5%〜70%の活性化合物を含む。好適な担体は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、乳糖、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、カカオバターなどである。「調製」という用語は、他の担体を有するまたは他の担体を有さない活性成分が担体によって取り囲まれ、したがって、関連する、カプセルを提供する、担体としてカプセル封入材料と共に活性化合物の製剤を含むことを意図する。同様に、カシェ剤及びロゼンジ剤も含まれる。錠剤、粉末剤、カプセル、丸剤、カシェ剤及びロゼンジ剤は、経口投与に好適な固形投薬形態として使用され得る。
座剤を調製するにあたって、低融点ワックス(脂肪酸グリセリドまたはカカオバターの混合物など)をまず融解させ、攪拌されるように活性成分をその中に均質に分散させる。次いで、溶融した均質混合物を簡便なサイズの型に入れ、冷却し、これらによって固化させる。
液体形態調製物としては、例えば、水またはプロピレングリコール水溶液などの溶液、懸濁液及び乳剤が挙げられる。非経口注入の場合、液体調製物をポリエチレングリコール水溶液中で配合することができる。
経口使用に好適な水溶液は、活性成分を水中に溶解し、所望のとおり好適な着色剤、着香料、安定剤及び増粘剤することにより調製することができる。経口使用に好適な水性懸濁液は、天然または合成ゴム、樹脂、メチルセルロース及び他の周知の沈殿防止剤などの粘稠材料を含む水中に微粉化活性成分を分散することによって作製され得る。
経口投与用に、使用する少し前に、液体形態調製物に変換されることが意図される固形形態調製物も含む。こうした液体形態としては、溶液、懸濁液及び乳剤が挙げられる。これらの調製物は、活性成分に加えて、着色剤、着香料、安定剤、緩衝剤、人工甘味剤並びに天然甘味剤、分散剤、増粘剤、可溶化剤などを含んでもよい。
医薬調製物は、好ましくは単位剤形である。こうした形態では、調製物は、適切な量の活性成分を含む単位投与に細分化する。単位投与形態は、包装調製物であってもよく、包装は、パック入り錠剤、カプセル剤及びバイアルまたはアンプルに入った散剤など、個別の量の調製物を含む。また、単位剤形は、カプセル剤、錠剤、カシェ剤、それ自体がロゼンジ剤であるか、またはいずれの剤形も包装形態において、適切な数であってもよい。
単位剤形調製物における活性成分の量は、特定用途及び活性成分の力価に応じて、0.1mg〜10000mgで変動させるか、または調節してもよい。所望する場合、組成物は他の適合する治療薬を含んでもよい。
いくつかの化合物は、制限された水中での溶解度を有し得、またこのため、組成物内に界面活性剤または他の適切な助溶剤を必要とし得る。こうした助溶剤としては、ポリソルベート20、60及び80、プルロニックF−68、F−84及びP−103、シクロデキストリン及びポリオキシル35ヒマシ油が挙げられる。こうした助溶剤は、典型的には約0.01重量%〜約2重量%の量で使用される。単一水溶液を超える粘度が、配合物の分散の変動性を低下させるため、懸濁液の成分、配合物の乳剤の物理的分離を減少させるため及び/または他の方法で配合物を改善するために望ましくあり得る。こうした粘度ビルダーとしては、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、コンドロイチン硫酸及びそれらの塩、ヒアルロン酸並びにそれらの塩及び前述の組み合わせが挙げられる。このような剤は、典型的には、約0.01重量%〜約2重量%のレベルで使用され得る。
医薬組成物は、持続放出性及び/または快適性を提供するための成分を更に含んでもよい。こうした成分としては、高分子量、アニオン性ムコ擬ポリマー、ゲル化多糖及び微細薬物単体基質が挙げられる。これらの成分は、米国特許明細書番号4,911,920、同第5,403,841号、同第5,212,162号及び同第4,861,760号にて検討されている。これらの特許の全内容は、すべての目的において、参照によって本明細書に援用される。
医薬組成物は、静脈内使用を意図してもよい。薬学的に許容可能な賦形剤は、緩衝剤を含んで、静脈内使用のために所望な範囲にpHを調節してもよい。リン酸塩、ホウ酸塩及び硫酸塩などの無機酸の塩を含む多くの緩衝剤が周知である。
2.有効用量
医薬組成物は、治療的有効量、すなわち、その使用目的を達成するために有効な量の活性成分が含まれる組成物を含み得る。特定用途に有効な実際の量は、とりわけ、治療対象の状態に依存することになる。
投与される化合物の用量及び回数(単回投与または反復投与)は、投与経路、受容個体の寸法、年齢、性別、健康、体重、BMI、及び食事、治療対象の疾患の性質及び症状の範囲、他の疾患または他の健康関連問題による合併症の存在、併用治療の種類、及び任意の疾患または投与計画による合併症などのさまざまな要因に依存して変化し得る。他の治療計画または薬剤は、本明細書に開示の方法及び化合物と共に使用することができる。
本明細書に記載の化合物に関して、治療的有効量は、まず細胞培養アッセイから決定され得る。標的濃度は、例えば、当該技術分野において既知の方法を使用して測定されたとおり、癌細胞死の程度を増大することができる活性化合物(複数可)のこれらの濃度であってもよい。
ヒトに使用するための治療的有効量は動物モデルから求めてもよい。例えば、ヒトの投与量は、動物において効果的であることが判明している濃度を達成するために調合し得る。ヒトにおける用量は、前述のとおり、癌の処置に対する応答を監視すること及び用量を上方または下方調節することによって調節することができる。
用量は、対象の要件及び使用する化合物に依存して変動してもよい。患者に投与される量は、本明細書に開示される方法の文脈において、時間の経過とともに対象において有益な治療的応答を達成するにあたって十分であるべきである。用量サイズは任意の有害な副作用の存在、性質、程度によっても求められる。概して、処置は、化合物の最適用量よりも少ない少用量で開始される。その後、投与量は、この環境で最適な効果に到達するまで、わずかずつ増量させて増加させる。
用量及び投与間隔は、個々に調整して、治療対象である特定の臨床的適応症に有効である投与化合物の濃度とすることができる。これによって、個々の病気の状態の重症度に相応する治療計画が提供される。
本明細書に記載の教示を用いることで、その用量によって実質的に毒性を引き起こすことのない有効な予防的処置計画及び治療用処置計画を立てることができ、更に、特定の患者が示す臨床症状の処置に完全に有効である。この計画には、化合物の力価、相対的バイオアビリティ、患者の体重、有害な副作用の存在及び重症度、好ましい投与態様、選択された薬剤の毒性プロファイルなどの要因を考慮することによって活性化合物を慎重に選択することを伴うべきである。
3.毒性
特定の化合物の毒性と治療的効果の比率は、その治療指数であり、LD50(集団の50%が致死する化合物の量)とED50(集団の50%が有効な量)との比率として示し得る。高治療指数を示す化合物が好ましい。細胞培養アッセイ及び/または動物試験から得られた治療指数データは、ヒト用の用量の範囲での配合に使用され得る。こうした化合物の用量は、毒性をほどんどまたはまったく有さないED50を伴う血漿濃度の範囲内である。この用量は、使用される投与形態及び利用される投与経路に依存してこの範囲内で変動し得る。例えば、Fingl et al.,In:The Pharmacological Basis of Therapeutics,Ch.1,p.l,1975を参照されたい。正確な配合物、投与経路及び用量は、患者の状態及び化合物が使用される特定の方法の観点からそれぞれの医師が選択することができる。
非経口投与が必要であるか、または所望される場合、医薬組成物に含まれる化合物の特定の好適な混合物は、注射用滅菌液、油性または水溶液並びに懸濁液、乳剤またはインプラント(座剤を含む)であり得る。特に、非経口的投与用担体としては、デキストロース水溶液、生理食塩水、純水、エタノール、グリセロール、プロピレングリコール、ピーナッツオイル、ゴマ油、ポリオキシエチレンブロックポリマーなどが挙げられる。アンプルは簡便な単位用量である。本明細書で提示された医薬組成物での使用に好適な薬学的混加物としては、例えば、Pharmaceutical Sciences(17th Ed.,Mack Pub. Co.,Easton,PA)及びWO96/05309(そのいずれもの教示が参照によって援用される)に記述されているものを含む。
III.阻害方法
本明細書に提示する方法は、デオキシシチジンキナーゼの阻害方法である。一態様では、本方法は、デオキシシチジンキナーゼと本明細書に記載の有効量の化合物とを接触させて、これによってデオキシシチジンキナーゼを阻害することを含む。接触させることは、インビトロで実施され得る。接触させることは、インビボで実施され得る。
IV.治療方法
本明細書において更に提供されるものは、疾患の治療をその必要のある対象において行う方法である。一態様では、有効量の本明細書に記載の化合物を対象に投与することによる、癌の治療を、それを必要とする対象において行う方法である。
癌は、白血病またはリンパ腫であってもよい。癌は白血病であってもよい。癌は急性リンパ性白血病(ALL)であってもよい。癌はリンパ腫であってもよい。癌は固形腫瘍癌であってもよい。固形腫瘍癌は、gamma H2A.X発現を測定することによって決定されるとおり、高レベルの複製によって特徴づけられてもよい。癌は、卵巣癌、膵癌、肺癌、グリア芽細胞腫、肝細胞癌、乳癌、トリプルネガティブ乳癌、前立腺癌または頭頸部癌、であってもよい。癌は卵巣癌であってもよい。癌は膵癌であってもよい。癌は肺癌であってもよい。癌はグリア芽細胞腫であってもよい。癌は肝細胞癌であってもよい。癌は乳癌であってもよい。癌はトリプルネガティブ乳癌であってもよい。癌は前立腺癌であってもよい。癌は頭頸部癌であってもよい。
V.別の態様
態様の対応において、本明細書に提供されるのは、疾患の治療の組成物及び方法である。次の定義及び実施形態は、式(pI)、本項(すなわち、V項)の化合物、及び以下に列挙される実施形態P1〜P25のみに適用される。
本項の目的のために、「アルキル」は、直鎖または分枝一価炭化水素構造体及びこれらの組み合わせを指し、及びこれらを含み、指定された炭素原子数(すなわち、C〜C10は1個から10個の炭素を意味する)を有する完全飽和、単価飽和または多価不飽和であってもよい。特定のアルキル基は炭素原子1個から20個の炭素原子(「C〜C20のアルキル基」)を有する基である。更に特定のアルキル基は、1個から8個の炭素原子(「C〜Cアルキル基」)、3個から8個の炭素原子(「C〜Cアルキル基」)、1個から6個の炭素原子(「C〜Cアルキル基」)、1個から5個の炭素原子(「C〜Cアルキル基」)または1個から4個の炭素原子(「C〜Cアルキル基」)を有する基である。飽和炭化水素ラジカルの例としては、限定されないが、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、例えば、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、オクチル基などの相同体及び異性体が挙げられる。不飽和アルキル基は、1つ以上の二重結合または三重結合を有する基である。不飽和アルキル基の例としては、限定されないが、ビニル基、2−プロペニル基、クロチル基、2−イソペンテニル基、2−(ブタジエニル)基、2,4−ペンタジエニル基、3−(1,4−ペンタジエニル)基、エチニル基、1−及び3−プロピニル基、3−ブチニル基、及びさらに高級の相同体及び異性体が挙げられる。プロピルC〜Cアルキル基の例としては、メチル(CH)、エチル(C)、プロピル(C)及びブチル(C)が挙げられる。飽和C〜Cアルキル基の例としては、メチル(CH)、エチル(C)、プロピル(C)、ブチル(C)、ペンチル(C11)及びヘキシル(C13)が挙げられる。
アルキル基は、例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシル、アルコキシ、チオ、アミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミド、カルボキシ、アシル、アルコキシカルボニル、スルホニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル及びヘテロアリール及び当業者に公知の他の官能基など本明細書に記載のラジカルなど、1つ以上の置換基と置換され得る(すなわち、1つ以上の水素原子は一価または二価のラジカルにより置換される)。「ペルフルオロアルキル」は、各水素原子がフッ素原子と置換されるアルキル基を指す。飽和C〜Cペルフルオロアルキルの例としては、トリフルオロメチル(CF)、ペンタフルオロエチル(C)、ヘプタフルオロプロピル(C)、ノナフルオロブチル(C)、ウンデカフルオロペンチル(C11)及びトリデカフルオロヘキシル(C13)が挙げられる。
本項の目的のために、「シクロアルキル」は、指定された炭素原子数を有する完全飽和、単価または多価不飽和(すなわち、C〜C10は1個から10個の炭素を意味する)であってもよい環式一価炭化水素構造体を示し、含む。シクロアルキルは、シクロヘキシルなどの1つ環またはアダマンチルなどの複数の環(アリール基は除く)から構成され得る。2つ以上環を含むシクロアルキルは、縮合されていてもよく、スピロ環状または橋架環またはこれらを組み合わせたものであってもよい。好ましいシクロアルキルは、3個から13個の環状炭素原子を有する環式炭化水素である。より好ましいシクロアルキルは、3個から8個の環状炭素原子を有する環式炭化水素である(「C〜Cシクロアルキル」)。シクロアルキル基の例としては、限定されないが、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、1−シクロヘキセニル基、3−シクロヘキセニル基、シクロヘプチル基、ノルボルニル基などが挙げられる。
本項の目的のために、「ヘテロ環」または「ヘテロシクリル」は、1個から10個の環状炭素原子及び1個から4個のヘテロ原子(窒素、硫黄または酸素など)を有する飽和または不飽和芳香族基を指し、窒素原子及び硫黄原子は、任意により酸素化され、窒素原子(複数可)は任意により四級化される。ヘテロシクリル基は、単環または複数の縮合環を有してもよいが、ヘテロアリール基を除く。2つ以上の環を含むヘテロ環は、縮合環、スピロ環または橋架環、またはこれらの任意の組み合わせであってもよい。縮合環系では、1つ以上の縮合環はアリールまたはヘテロアリールであってもよい。ヘテロシクリル(hetercyclyl)基の例としては、限定されないが、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イル、4−アミノ−2−オキソピリミジン−1(2H)−イルなどが挙げられる。
本項の目的のために、「アリール」は、多価不飽和芳香族炭化水素置換基を示し、含む。アリールは、追加の縮合アリール環、ヘテロアリール環、シクロアルキル環及び/またはヘテロシクリル環など、追加の縮合環(例えば、1個から3個の環)を含んでもよい。1つの変化形態では、アリール基は環6個から14個の環状炭素原子を含む。限定されないが、アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、ビフェニルなどが挙げられる。
本項の目的のために、「ヘテロアリール」は、1〜10の環状炭素原子、を有する不飽和芳香族環基及び少なくとも1つの環状へテロ原子(限定されないが、窒素、酸素及び硫黄などのヘテロ原子が挙げられる)を指し、窒素原子及び硫黄原子は任意により酸化し、窒素原子(複数可)は任意により四級化される。ヘテロアリール基は、環状炭素または環状へテロ原子で分子残基に結合され得る。ヘテロアリールは、追加の縮合アリール環、ヘテロアリール環、シクロアルキル環及び/またはヘテロシクリル環など、追加の縮合環(例えば、1つ〜3つの環)を含んでもよい。限定されないが、ヘテロアリール基の例としては、ピリジル、ピリミジル、チオフェニル、フラニル、チアゾリルなどが挙げられる。
本項にて言及したとおり、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロシクリル基及びヘテロアリール基は、例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシル、アルコキシ、チオ、アミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミド、カルボキシ、アシル、アルコキシカルボニル、スルホニル、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル(hetercyclyl)及びヘテロアリール及び当業者に既知の他の官能基など、本明細書に詳細に記述したラジカルなど、1つ以上の置換基で置換してもよい。
本項の目的のために、「薬学的に許容可能な担体」は、対象にとって非毒性である、活性成分以外の薬学的配合物中の成分を示す。薬学的に許容可能な担体としては、限定されないが、Remington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition,Osol,A. Ed.(1980)に記述されている例えば当該技術分野において公知のものなどの緩衝液、賦形剤、安定剤または防腐剤が挙げられる。
本項において使用されるとおり、「処置」または「処置すること」は、有益または所望の結果、好ましくは臨床結果を得る方法である。例えば、有益または所望の結果としては、限定されないが、1つ以上の以下が挙げられる:疾患を起因とする症状の減少、該疾患に罹患しているもののQOLを上昇すること、疾患の治療に必要な他の薬物治療の用量を減少させること、疾患の進行を遅延させること、及び/または個体の生存を延長させること。
本項で使用されるとおり、「疾患の発現を遅延させること」という表現は、疾患(癌など)の発現の延期、妨害、緩徐、遅延、安定化及び/または延期を意味する。こうした遅延は、処置対象の疾患及び/または個体の経歴に依存して、時間の長さを変化させることであってもよい。当業者に明らかなとおり、十分なまたは有意な遅延は、事実上、防止を含み、個体は疾患を発現させることはない。例えば、転移の発現などの後期癌が遅延され得る。
本項で使用されるように、薬物、化合物または医薬組成物の「有効用量」または「有効量」は、有益または所望の結果を達成するのに十分な量である。予防的使用としては、有益または所望の結果としては、リスクの消失または低減、重症度の低下、または疾患発症の遅延(生化学的症状、組織学的症状、及び/または行動上の症状、その合併症及び疾患の発現中に現れる中間的病理学的表現型)などの結果が挙げられる。治療的用途として、有益または所望の結果としては、該疾患に起因する1つ以上の症状の減少、該疾患に罹患している場合のQOL(クオリティオブライフ)の向上、該疾患に治療に必要な他の薬物治療用量の減少、標的を介するなど別の薬物治療効果の向上、該疾患の進行の遅延及び/または生存率の延長などの臨床結果が挙げられる。癌または腫瘍の場合、有効量の薬物は、癌細胞数の減少、腫瘍サイズの減少、周辺器官への癌細胞湿潤の阻害(すなわち、ある範囲まで緩徐になり、好ましくは停止する)、腫瘍転移の阻害(すなわち、ある範囲まで緩徐になり、好ましくは停止する)、ある範囲までの腫瘍増殖、及び/または疾患に関連する1つ以上の症状のある範囲までの軽減において効果を有し得る。1回以上の投与で、有効用量を投与することができる。本項の目的のために、薬物、化合物または医薬組成物の有効用量は、直接または非直接的に予防的処置または治療用処置を達成するのに十分な量である。臨床上の文脈において理解されるように、薬物、化合物または医薬組成物の有効用量は、別の薬物、化合物または医薬組成物と共に得られても得られなくてもよい。このため、1つ以上の治療薬を投与する文脈において、1つ以上の他の薬剤と共に所望の結果を達成し得るか、または達成される場合、「有効用量」であると考えることができ、また、単剤は有効量で与えられると考えられ得る。
本項で使用するように、「と共に」は、別の処置様式に加えて、1つの処置様式を投与することを指す。したがって、「と共に」は、他の処置様式を個体に投与前、投与間または投与後に1つの処置様式を投与することを指す。
他に明記されていない限り、本項の目的のために、本明細書で使用されているとおり「個体」という用語は、限定されないが、ウシ、ウマ、ネコ科動物、ウサギ、イヌ、げっ歯類または霊長類(例えば、ヒト)などの哺乳類を指す。いくつかの実施形態では、個体はヒトである。いくつかの実施形態では、個体は、チンパンジーなどの非ヒト霊長類及び他の類人猿及びサル種である。いくつかの実施形態では、個体は畜牛、ウマ、ヒツジ、ヤギ及びブタなどの家畜、ウサギ、イヌ及びネコなどのペット、げっ歯類(ラット、マウス及びモルモットなど)などの実験動物である。本項に記載の態様は、ヒト医学及び獣医学の双方において使用が見出され得る。
本項で使用されるとおり、及び添付の実施形態P1〜P25において、文脈により別に明示されていない場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、複数の対象を含む。
本項に記述される態様及び態様の変化形態は、態様及び変化形態「からなる(consisting)」及び/または「から本質的にからなる(consisting essentially of)」を含むことが理解される。
治療方法
本項の別の態様では、本明細書に提供される化合物はデオキシシチジンキナーゼポリペプチドに結合し、その活性を阻害する。したがって、本項には、dCK活性の阻害方法並びにdCK活性が関与している疾患及び障害の処置方法が提供される。
化合物のdCK阻害活性の効力は、細胞基質の取り込み及びリン酸化、例えば、[H]−デオキシシチジン(dCydまたはdC)のCEM(ヒト)またはL1210(マウス)細胞への取り込みを測定することによって、試験を行うことができる。化合物は、他のヌクレオシドキナーゼ(例えば、チミジンキナーゼチミジンキナーゼ)を超える低オフターゲット毒性(例えば、dCK陰性細胞の成長及び増殖の阻害)及び選択性のためにさらにスクリーニングしてもよい。
本項のいくつかの実施形態では、インビトロ(例えば、酵素系アッセイまたは細胞系アッセイの設定において)またはインビボ(例えば、動物モデルにおいてまたは処置の必要のある個体対象)のいずれかにおいて、V項に詳細に記述した化合物(例えば、式(pI)の化合物)とデオキシシチジンキナーゼと接触させることを含む、デオキシシチジンキナーゼ(dCK)活性の阻害方法が提供される。
本項のいくつかの実施形態では、個体にV項に詳細に記述した有効量の化合物(例えば、式(pI)の化合物)その薬学的に許容可能な塩及びチミジンを投与することを含む、個体を対象にした癌の治療方法を提供する。チミジンと共に化合物を投与する。いくつかの実施形態では、チミジンの投与前、投与後または投与後に化合物を投与する。処置される癌の例としては、限定されないが、白血病、リンパ腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、膵癌、肝細胞癌、黒色腫、肉腫、頭頸部癌、グリオーム、グリア芽細胞腫、及びゲノムの不安定性及び/またはDNA損傷応答の活性化を特徴とする器官の組織に依存しない癌が挙げられる。本明細書に詳細に記述した化合物によるdCKの阻害(例えば、式(pI)の化合物)またはその薬学的に許容可能な塩は、チミジンと相乗作用を付与し、腫瘍中に細胞周期停止を誘導する。
理論に束縛されるものではないが、本項の実施形態では、薬理学的方法により、細胞周期のS期において停止させることによってこれらの増殖を阻止するために、高増殖性腫瘍において不十分なヌクレオチドを誘導する。例えば、デオキシシチジンキナーゼ(dCK)阻害物質と混合したチミジンによってデオキシシチジン三リン酸(dCTP)プールを枯渇させる。チミジンの機能は、デオキシリボヌクレオチド合成における律速酵素であるリボヌクレオチドレダクターゼ(RR)の能力を阻止して、4つのDNAビルディングブロックのうちの1つであるデオキシシチジン三リン酸(dCTP)を産生することである。癌細胞中でdCTPを精製する唯一の別の方法は、細胞外環境からあらかじめ形成されたデオキシシチジンを再利用することによるものであり、デオキシシチジンキナーゼは再利用プロセスに必須であり、小分子阻害物質はdCK活性を阻止し、チミジンと組み合わせて、dCTPの癌細胞を餓死させ、このためその増殖を妨害する。
本項のいくつかの実施形態では、本明細書に詳細に記述した有効量の化合物(例えば、式(pI)の化合物)またはその薬学的に許容可能な塩を個体に投与することを含む、免疫不全の治療をその必要のある個体において行う方法を提供する。免疫不全は、自己免疫疾患または移植拒絶であり得る。本項のいくつかの実施形態では、自己免疫疾患はT細胞媒介自己免疫疾患である。本項のいくつかの実施形態では、自己免疫疾患は、多発性硬化症、狼瘡(全身性エリテマトーデスなど)、炎症性腸疾患、関節リウマチ及びI型糖尿病からなる群から選択される。
また、医薬組成物など、本項に記載の化合物(例えば、式(pI))またはその塩を含む及び薬学的に許容可能な担体を含む組成物も提供される。本項による医薬組成物は、経口投与、頬側投与、非経口投与、経鼻投与、局所投与、直腸投与に好適な形態または注射、i.v.、注入または吸入による投与に好適な形態を取る。
本項に記載の化合物(式(I)の化合物など)並びに同使用方法は、他に記載がない限り、化合物のすべての塩形態を含む。また、本項に記載の化合物の任意の塩のすべての非塩形態並びに本項に記載の化合物の任意の塩の他の塩を含む。本項のいくつかの実施形態では、化合物の塩は薬学的に許容可能な塩である。化合物の塩基性官能基の所望の塩は、当業者に周知の方法により酸で化合物を処理することによって、調製され得る。化合物の酸性官能基の所望の塩は、当業者に周知の方法により塩基で化合物を処理することによって、調製することができる。酸の無機塩の例としては、限定されないが、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、ビスマス塩、カルシウム塩、アンモニウム塩及びアルミニウム塩類などのアルカリ金属塩及びアルカリ土類塩が挙げられる。酸性化合物の有機塩の例としては、限定されないが、プロカイン、ジベンジルアミン、N−エチルピペリジン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、トリメチルアミン及びトリエチルアミン塩が挙げられる。塩基性化合物の無機塩の例としては、限定されないが、ハイドロフッ化物、ハイドロ塩化物、ハイドロヨウ化物、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、リン酸水素、ニ水素リン酸塩、重炭酸塩、及び硝酸塩が挙げられる。塩基性化合物の有機塩の例としては、限定されないが、酒石酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩及びコハク酸が挙げられる。
PETプローブ及びイメージング
本項では、本明細書に記載のPETプローブを生体物質に接触させることと、PETイメージングを用いて、生体物質中の化合物の局所濃度を決定することと、化合物の局所濃度を局所免疫応答または新生物組織の存在と相関させることとを含むイメージング方法を提供する。本項のいくつかの実施形態では、化合物と生体物質とを接触させることには、任意の量の化合物を動物またはヒトに投与することと、動物またはヒト中の化合物の局所濃度を動物またはヒトにおける局所免疫応答または新生物組織と相関させることとを含む。本項のいくつかの実施形態では、本方法は、化合物の局所濃度を使用して癌を診断することかつ/または癌治療を監視すること更に含む。本項のいくつかの実施形態では、動物またはヒトは、癌、自己免疫疾患、発育障害、ウイルス感染、細菌感染、寄生虫感染、感染、代謝性疾患及び炎症からなる群から選択される状態を有する。本項のいくつかの実施形態では、動物またはヒトは、リンパ節症、黒色腫、白血病及びグリオームからなる群から選択される状態を有する。本項のいくつかの実施形態では、動物またはヒトは、関節リウマチ、炎症性腸疾患、実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)、多発性硬化症、I型糖尿病及びアテローム性動脈硬化症からなる群から選択される状態を有する。本項のいくつかの実施形態では、動物またはヒトは、癌免疫療法、免疫療法、インターフェロン療法、ワクチン接種、放射線治療、化学療法及び抗生物質療法からなる群から選択される療法を受ける。本項のいくつかの実施形態では、化合物を生体物質に接触することは、任意の量の化合物を動物またはヒトに投与することと、例えば、リンパ節または脾臓など、器官またはリンパ系の一部に異常な活性を有する動物またはヒト中の化合物の局所濃度を相関させることとを含む。本項の方法の1つの変化形態では、本方法は、化合物の局所濃度とリンパ腫病変または悪性リンパ様疾患と相関させることを更に含む。本項のいくつかの実施形態では、局所免疫応答は、活性化されたTリンパ球が累積したものである。本項の方法の1つの変化形態では、本方法は、活性化Tリンパ球は、非活性化Tリンパ球よりも1個の細胞当たりの化合物をより多く吸収する。
また、本項では、以下を含む任意の腫瘍崩壊剤に対する耐性を予測する方法を提供する:本明細書で詳細に記述するPETプローブを新生物と接触させることと、PETイメージングを使用し、新生物中の化合物の局所濃度を測定することと、化合物の局所濃度をベースライン値と比較することと、ベースライン値よりも大幅に低い化合物の局所濃度を低dCKの発現の新生物と相関させることと、低dCK発現新生物と腫瘍崩壊性ヌクレオシド類似体の耐性とを相関させることとを含み、ベースライン値は、dCKを発現させる代表的新生細胞中の化合物の測定濃度、dCKが発現していない代表的新生細胞中の化合物の濃度かまたは重み付き平均に対応している。本項でのいくつかの実施形態では、新生物はTリンパ球系列のものである。本項でのいくつかの実施形態では、新生物は、白血病細胞、急性非リンパ性白血病細胞、急性リンパ性白血病細胞、慢性骨髄性白血病の急性転化期の細胞、髄膜白血病細胞、膵癌細胞、卵巣癌細胞、乳癌細胞、非小細胞肺癌細胞、B細胞慢性リンパ性白血病細胞、毛様細胞性白血病細胞、再発急性リンパ性白血病細胞及び治療抵抗性急性リンパ性白血病細胞からなる群から選択される。
本項では、PET工程において化合物の使用を検査する方法を提供し、本方法は、
a 規定された位置の「コールド」フッ素19原子を本明細書で詳細に述べたPETプローブの化合物に取り込むステップと、
b 「コールド」フッ素19原子を「ホット」フッ素18原子に置き換えるステップと、
c ステップ(b)の化合物を哺乳類へ投与するステップと、
d PETイメージングにより、哺乳類の体内全体のステップ(b)の化合物を検出する及び/または定量するステップとを含む。
本項のいくつかの実施形態では、本方法は、
e PETデータを用いて、インビボ薬物体内分布の動態モデルを構築するステップと、
f ステップ(a)から(e)を繰り返して、PETイメージングによって特定された、マウス及び/またはヒトにおいて好ましくない体内分布を有する化合物のPKを更に変更し、改善するステップとを更に含む。
本項において、dCK阻害化合物の効果の評価方法も提供し、本方法は、dCK阻害化合物を個々に投与することと、18F−PETプローブを個々に提供することと、18F−PETプローブの局所濃度を測定するために画像取得することと、18F−PETプローブの局所濃度とdCK阻害化合物の効果を相関させることとを含む。本項のいくつかの実施形態では、個々は、dCK阻害を調べるための動物モデルに使用される実験マウスなどの哺乳類である。本方法は、動物モデルにおける化合物のインビボ有効性の効率的なスクリーニング方法を提供する。本方法は、本明細書で詳細に述べる任意のdCK阻害化合物またはその薬学的に許容可能な塩へと適用してもよい。
本項の態様のある特定の実施形態は、以下に更に述べる。記述する実施形態では、明瞭にするために特定の用語を使用する。しかし、本項の態様は、そのようにして選択された特定の用語に制限されることを意図するものではない。当業者は、他の同等の部分及び本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく開発された他の方法も使用できることを理解するであろう。本明細書に引用されるすべての参考文献は、それぞれが個々に組み込まれるように、参照によって援用される。
上記のとおり、dCKは、例えば、細胞部分(例えば、デオキシリボヌクレオシドサルベージ代謝における律速酵素として)並びに薬物耐性及び/または薬物感受性とのその関連におけるその役割により臨床上重要なポリペプチド標的である。我々のグループによって開発されたdCKノックアウトマウスモデルを用いた試験により、リンパ球及び特定の型の癌におけるDNA修復に使用される必須ヌクレオチドであるデオキシシチジン三リン酸(dCTP)の形成にはdCK活性を必要とすることがわかる。この試験からは、dNTPを生成するために、癌細胞の急速な増殖を支持するのにあたって、細胞が使用する主要代謝経路の産出が不十分となると、dCKは、DNA複製のためにデオキシリボヌクレオチド(dNTP)を生成するためのバックアップ機構として機能し得ることもわかる。この開示は、このポリペプチド(小分子阻害物質を含む)と結合する化合物の発現を示す。
本項に記載の小分子阻害物質を含むdCKと結合する化合物は、さまざまな状況(例えば、ポジトロン断層撮影法のプローブとして)で有用である。加えて、これらの化合物は、特定の病態(癌及び細胞性自己免疫疾患など)の新規治療薬の開発において有用である。本明細書にて開示のdCKの小分子阻害物質も、正常組織及び悪性組織において核酸の代謝を調べるためにデザインされた工程において有用である。このような工程は、例えば、DNAの修復及び複製のために、病原性細胞を急速に増殖させる能力に選択的に干渉することによって作用する癌及び自己免疫疾患の新規療法の開発を支援するのに使用することができる。
本項に記載のdCK阻害物質の開発に使用される1つの例証となる戦略は、ポジトロン断層撮影(PET)法を利用するものである。本文脈では、フッ素19原子を容易に取り込むために例証的治療用候補化合物がデザインされた。本明細書に開示の化合物の足場(scaffold)内に含まれるフッ素19原子は、容易にフッ素18放射性同位体に置き換えて放射線標識された化合物を作製することができ、これは、PETイメージング法を用いて、生体の体内全体にわたり非侵襲的に検出及び定量化することができる。このようにデザインされた化合物を用いることによって(例えば、PETイメージング法を利用するために)、当業者は、さまざまな非侵襲性薬物動態学的(PK)方法を用いて、これらの化合物(例えば、動物モデルにおける)の治療可能性を調べることができる。この戦略は、一般に、薬物の研究及び開発に適用可能であり、この工程を加速しつつ費用を削減することができる(例えば、急速な最適なPK特性の治療候補物を特定することができることによって)。
上記のとおり、本項に開示の小分子dCK阻害物質は、動物モデル及びヒトにおける薬物PKのPETイメージング試験用に容易に一段階フッ素18放射標識され得るように設計されている。この設計により、放射性標識に複数のステップを必要とする化学的に異なる小分子dCK阻害物質に勝る有意な利点を有するこれらの化合物が提供される。重要な追加の要素が、米国特許出願第12/234,478号に記載され、その内容が参照によって援用されるPETイメージングプローブのFAC系によってもたらされる。これらのFACプローブにより、当業者は、さまざまな動物種(例えば、マウス及びヒト)において、治療用候補化合物の薬力学的(PD)特性の特徴を非侵襲的に明らかにすることができる。
上記のとおり、本項に記載の化合物は、デオキシリボヌクレオシドのサルベージ代謝において、律速酵素であるデオキシシチジンキナーゼ(dCK)の小分子阻害物質を提供する。PETプローブを開発し、その妥当性を検証して、インビボにおけるdCK活性を測定した(例えば、Nat.Med.2008 Jul;14(7):783〜8;JNM.2010 Jul;51(7):1092〜8を参照されたい)。その結果として、これらの妥当性が検証されたPETプローブを薬力学的バイオマーカーとして使用し、本明細書に開示の新規dCK結合化合物の有効性の妥当性検証を行うことができる。
記述されたとおり、本項の化合物のある特定実施形態では、1つ以上の細胞生理学態様を監視するために設計されたイメージング法においてプローブとして使用される。本文脈中、この項の実施形態は、例えば、体内全体の免疫機能を監視するために使用することができ、監視法は免疫疾患の診断及び治療評価に大きな影響を及ぼし得る。本項のある実施形態では、化合物は、診断法または治療法の一部として、生体物質の1つ以上の特徴を画像取得する工程においてPETプローブとして使用される。例えば、PETプローブは、関節リウマチ、炎症性腸疾患、I型糖尿病、EAE(実験的自己免疫性脳脊髄炎)、多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、自己免疫疾患及び癌からなる群から選択される状態の診断及び治療に使用可能である。加えて、PETプローブを使用して、癌の治療において、ヌクレオシド輸送及びデオキシシチジンキナーゼ(dCK)−媒介リン酸化を介して細胞に取り込まれる抗癌剤の有効性を評価することができる。当業者に明らかなように、化合物に加えて、本項の組成物には、1つ以上の薬学的に許容可能な担体及び/または賦形剤を含んでもよい。当業者は、想定用途に基づいて、適切な薬学的に許容可能な担体及び/または賦形剤を選択することができる。
本項に記載された態様において例証的イメージング方法は、典型的には、以下のステップを1つ以上含む。PETプローブは、生体物質に接触させ得る。次にPETイメージングを使用して、生体物質中のPETプローブの局所濃度を測定することができる。また、PETプローブの局所濃度は、例えば、活性化Tリンパ球の累積など、局所的ヌクレオチド代謝と相関させることができる(例えば、非活性化Tリンパ球と比べて、より多くの細胞当たりのPETプローブを取り込むとき)。このようにして、PETイメージングを使用して、動物またはヒトに投与したPETプローブの局所濃度を測定することができ、PETプローブの局所濃度と、例えば、局所免疫応答または異常な細胞増殖を有するヌクレオチド代謝の態様とを相関させることができる。例えば、PETプローブの局所濃度は、器官またはリンパ系の一部、例えば、リンパ節または脾臓での異常な細胞活動と相関させることができる。同様に、PETプローブの局所濃度は、リンパ腫病変または悪性リンパ様疾患と相関させることができる。
本明細書にて開示された化合物を使用する動物またはヒトでは、例えば、例えば癌、リンパ節症、黒色腫、白血病、グリオーム、自己免疫疾患、発育障害、ウイルス感染、細菌感染、寄生虫感染、感染、代謝性疾患、炎症、関節リウマチ、炎症性腸疾患、I型糖尿病、実験自己免疫の脳脊髄炎(EAE)、多発性硬化症及び/またはアテローム性動脈硬化症の状態を有し得る。こうした文脈では、こうした状態の診断及び/または処置の手順においてPETプローブを使用することができる。例えば、動物またはヒトは、例えば、癌免疫療法、免疫療法、インターフェロン療法、ワクチン接種、放射線治療、化学療法及び/または抗生物質治療などの治療を受けることができる。本項の例証的実施形態では、PETプローブの局所濃度を使用して、癌の診断及び/または癌治療の監視を行うことができる。
本項の特定の例証的実施形態では、リンパ球の活性化は、対象動物またはヒトに本明細書に開示の微量のPETプローブを注入することによって非侵襲的に監視することができ、これにより、プローブを局所免疫活性化部位に累積させ、次に、PETスキャナーを用いて、全身レベルで対象を監視することができる。このようなPETプローブは、疾患または障害(例えば、癌、自己免疫疾患、発達障害、ウイルス感染、細菌感染、寄生虫感染、他の感染症、代謝性疾患、または炎症)の存在または範囲を決定するためなど、診断目的として動物またはヒトに投与することができる。本項の実施形態では、PETプローブを投与して、癌または他の疾患の進行をベースとした種類の免疫療法、インターフェロン療法、ワクチン接種、放射線治療及び抗生物質療法を監視することができる。
本項の実施形態は、ヌクレオシド輸送及びデオキシシチジンキナーゼ(dCK)−媒介リン酸化を介して細胞に取り込まれるものなど、癌治療において特定の分類の抗癌剤の使用効果を評価する方法を更に提供する。例えば、PETプローブを使用して、例えば、ヌクレオシド輸送及びデオキシシチジンキナーゼ(dCK)−媒介リン酸化を介して細胞に取り込まれる、シタラビンまたは2’−ジフルオロデオキシシチジンなど、抗癌剤の癌治療の有効性を評価することができる。本項の追加の態様は、細胞を高デオキシリボヌクレオシドサルベージ経路活性(例えば、リンパ球細胞、骨髄細胞及び腸細胞)と結び付ける病態の診断方法及び治療方法に関する。本項の別の態様は、本明細書に開示の化合物を取り込む組成物である。本項の更に別の態様は、本項の任意の実施形態を含むキットである。
本項の他の実施形態としては、例えば、画像診断法に有用な材料を含むものなど、製造物品及び/またはキットを含む。あるいは、本項の製造物品及び/またはキットは、免疫不全または癌などの病態の治療に有用な材料を含み得る。本項の典型的な実施形態では、キットは、典型的にはラベルの付いている少なくとも1つの容器を備える。好適な容器としては、例えば、ブリスター包装、ボトル、バイアル瓶及び試験管が挙げられる。容器は、金属(例えば、金属箔)、ガラスまたはプラスチックなどさまざまな材料で形成されていてもよい。本項のいくつかの実施形態では、1つ以上の容器は、画像診断法において有効な活性剤を有する1つ以上の組成物を保持する。本項の他の実施形態では、1つ以上の容器は、免疫不全または癌などの病気の治療に有効な活性剤を有する1つ以上の組成物を保持する。本項のある特定の実施形態では、組成物中の活性剤は本明細書にて開示するようなdCK結合化合物である。本項のいくつかの実施形態では、キットは、本項で記載のとおりのdCK結合化合物及びチミジン(例えば、混合製剤または「カクテル」中で)などの組成物を含む。本項のいくつかの実施形態では、キットは、第1の容器にdCK結合化合物などの第1の組成物及び第2の容器にチミジンなどの第2の組成物を含む。典型的には、1つ以上の容器のラベルは、画像診断法または免疫不全及び/または癌などの病態の治療に1つ以上の組成物が使用されていることを示す。また、こうしたラベルには、本明細書に記載のもののように、インビボまたはインビトロのいずれかで使用するための指示が示されてもよい。また、本項のキットは、上述の1つ以上の容器及び更に緩衝液を含む容器を含んでもよい。本項のキットは、商業的観点または使用者の観点から望ましい他の材料(他の緩衝剤、希釈剤、フィルター、針、シリンジ及び使用上の注意が記述されている添付文書など)をさらに含んでもよい。
また、本項は、正常組織及び悪性組織中の核酸代謝物を調べるための本項の組成物を含む調査ツールも提供する。本項のある実施形態では、PET撮像プローブのFACシリーズは、参照によって本明細書に援用される米国特許出願第12/234,478号に記述されているとおり、マウス、他の動物種及びヒトにおける治療的候補物の薬力学的(PD)特性を非侵襲性的に決定するために使用することができる。
本項のある特定の実施形態にて、本明細書にて開示した化合物を含む物質の組成物は、癌の治療薬として使用され得る。本項の他の実施形態では、組成物は、自己免疫疾患の治療薬として使用される。場合によっては、組成物は、それらのDNAを修復し、複製するために、病原体細胞が急速に増殖する能力を選択的に干渉する方法でdCKを結合することによって癌及び/または自己免疫疾患の治療薬として使用してもよい。本項の方法に使用される治療薬は、典型的には、薬学的に許容可能な担体と混ぜ合わせる。本項で使用される「薬学的に許容可能な担体」という用語は、当業者に受け入れられている意味で使用され、薬剤の投与と適合性のある任意の及びすべての溶媒、分散媒体、コーティング材、抗菌及び抗カビ剤、等張及び吸収遅延剤などを含むことが意図されている。薬学的活性物質のこうした媒体及び薬剤を使用することは当分野において周知されている。任意の従来の媒体または薬剤が活性化合物と適合しない場合を除き、本項の組成物中にこうした媒体を使用することができる。また、補助的活性化合物も組成物中に取り込むことができる。本項の医薬組成物は、その意図された投与経路と適合するように配合される。
本明細書の実施例により、本項の態様及び実施形態に関する開示を更に提供する。
前述の項では、明瞭に理解されることを目的として、例証及び実施例によって少し詳細に記述したが、当業者には、上記教示を踏まえてあるわずかな変化及び変更が生じる点は明かである。このため、説明及び実施例は、本明細書に記載の任意の発明の範囲を制限しているものと解釈すべきではない。
本明細書で引用した特許明細書及び公開を含むすべての参照文献は、それらの全体が参照によって本明細書に援用される。
VI.実施例
1.実施例1
デオキシシチジンキナーゼ(dCK)は、ホスホリルドナーとしてATPまたはUTPのいずれかを用いて、デオキシシチジン、デオキシアデノシン、及びデオキシグアノシンをリン酸化してその一リン酸形態にすることができるデオキシリボヌクレオシドキナーゼである。dCKによるリン酸化は、サルベージデオキシシチジンのdCTPへ、ある細胞型ではdTTPへの転換を担う生化学的経路における律速ステップであり、これによりDNAポリメラーゼの基質とする。dNTPを産生する生理学的役割とは別に、dCKは、抗癌剤において幅広く使用される複数のヌクレオシド類似体プロドラッグ(「nucs」)の活性化において重要な役割を担う。近年では、dCKはリンパ液及び赤血球系始原細胞中での造血中に同定された。同キナーゼは癌細胞中のDNA損傷に応答したG2/M移行期の調節にも関連づけられている。さらに近年では、デノボ合成経路のヌクレオチドの摂動と合わせてdCK活動の一部阻害は、合成する上で、急性リンパ性白血病細胞にとって致死的であるが、正常な造血細胞にとっては致死的とならないことがわかった。これらのdCKの生物学の態様及び癌における新規治療標的としてのその潜在的役割により、その酵素活性の小分子阻害物質の発現が促された。
ハイスループットスクリーニングからヒット化合物が開発され、その後の分子の最適化により化合物Ia及びIbが誘導された。この作業では、化合物の構造活性相関(SAR)、すなわち、小分子の構造とそれらの阻害効力との関係を詳細に示した。酵素標的と小分子との間の複合体の結晶構造が欠失することにより、従来のSAR研究では、関連のある分子間での阻害効力の観察された相違に関する理解が不完全となっている。これにより、結合親和力の増大及び/または代謝安定性の増大のために調整することができる、確信を持って、これまでに同定されたヒット上の部位を同定することが困難になっている。リード化合物Ia及びIbは、4つの異なる構造部分に分割することができる(図1A)。部分Aはピリミジン環であり、リンカー(部分B)によって、5置換基−チアゾール環(部分C)に連結され、次にフェニル環(部分D)に連結される。概念的には、これらの部分をそれぞれ調節して、所望の「薬物のような」性質を得ることができる。チアゾール環に注目していたこれまでの研究では、初期の化合物の1つを有するdCKの結晶構造から、環5位は疎水性置換基に適応することが示唆され、これにより、5位のプロピル基はメチル基よりもかなり好ましいことがわかった。8,9
分子の他の部分における医薬品化学的努力を誘導し、理論的裏付けするために、開発したいくつかの阻害物質を有するヒトdCKの結晶構造を解析した。結晶構造により、酵素構造、小分子構造及びその阻害効力との関係が明らかになる。この努力により、最終的にリード化合物Ia及びIbがもたらされた。残念なことに、リード化合物のdCKのナノモル親和性にもかかわらず、肝臓ミクロソームアッセイの試験を行った場合に、これらの化合物は、低代謝安定性を示した。この弱点は、マウスにおける薬物動態学的研究によって繰り返された。8,7
改善されたインビボ特性を有する阻害物質を同定するために、追加の化学修飾、特に、リード化合物の低ナノモル結合親和性が保持されるものに関する調査を試みた。dCKに結合される本明細書に記載のキラル化合物の結晶構造は、阻害物質の活性形態の鏡像異性を明らかにするにあたって重要な役割を担う。有機化学的直感と標的−阻害物質複合体の詳細な構造情報と掛け合わせて、dCKのナノモル親和性を保持しているが有意なインビボ代謝安定性が増大したリード化合物を同定した。この化合物が癌細胞のdNTPプールによるDNA複製ストレスの過負荷の誘導に基づくあらゆる治療戦略において、極めて重要な役割を担っていると考えられる。
ピリミジン環(分子の部分A、図1A)は、分子の、改善するのが難しい部分であることが予測される。これは、リード化合物Ia及びIb(PDBコードは、それぞれ4L5B及び4KCG)を有する複合体中のdCKの結晶構造において見られるように、阻害物質のピリミジン環は、生理学的物質dCのピリミジン環によって取り入れられるものとほぼ同一である位置でdCKに結合し、いくつかの水素結合、疎水性のπ−πスタッキング相互作用を産み出すためである。(図9)。この結合様式により、すでに最適化された酵素−ピリミジン環相互作用が示唆される。化合物Ia及びIbについては、いずれのピリミジン環外アミノ基も側鎖Glu53、Gln97及びAsp133との水素結合相互作用を産み出した。したがって、当然のことながら、アミノ基をいずれも同時に除去することにより、dCKの阻害が完全になくなった。その一方で、1つのアミノ基を除去して、ピリミジン環内に1つの環外アミノ基を有する点を除いて(図1)Iaと同一である化合物1(図2A)を産生することによってIbに関して測定されたとおり(図1B&2B)、同様の強力な結合親和性が得られた。環外アミノ基を1つのみ有する親和性が1のdCKがどのように保持されているのかを説明するために、複合体の結晶構造を探求したが、残念なことに、回折レベルの結晶(diffraction quality crystal)を得ることはできなかった。特定の理論に束縛されるものではないが、化合物1中に存在する1つの環外アミノ基は、Asp133とのその相互作用が保持されるようにdCK活性部位で配向され、これは、その配向が可能な範囲でのみ、近傍のピリミジン環N−原子が側鎖Gln97とのその相互作用を維持することができるためである(図9)と推測している。環外アミノ基によって行われるGlu53との相互作用は、存在する場合には、中程度の追加の結合エネルギーのみが提供される可能性が高い。1つの環外ピリミジン環アミノ基がdCKとの強固な相互作用に十分であるが、我々のCEM細胞系アッセイでは、化合物1は、化合物Ib(4.9nM、図1B)と比較して、IC50値の大幅な上昇を示した(21.8nM、図2B)。この結果から、酵素的インビトロアッセイ及び細胞系アッセイのいずれを用いた場合でも阻害物質とその標的との相互作用を評価することが重要であることがわかる。細胞系アッセイにおいて1のdCK活性阻害が減少することにより、すべての更なる化合物が2つの環外アミノ基を含んだ。
化合物2を合成することによって、ピリミジン環N原子の位置が重要であるか否かを調べた(図2A)。この化合物を計測したところ、非常に類似するリード化合物Iaと比較してほぼ50倍高いIC50 app(図1A)で結合し、1つのピリミジン環窒素原子の位置のみ異なっている。わずかな変更がどのようにして酵素との相互作用に非常に大きな影響を与えるかを理解するために、dCK化合物2の複合体の2.0Å解像度結晶構造を解析した、(データ収集及び精密化統計に関しては、表1を参照されたい)。
調査対象の化合物はすべて開状態の酵素に結合し、また、触媒的には不完全な状態である(dCKの開状態及び閉状態を検討するには、10,11を参照されたい)。阻害物質は、深い腔内で結合し、阻害物質のピリミジン環は最も深いところに位置し、ヌクレオシド基質のピリミジン環によって占有された同じ位置を占有する8, 9。ヌクレオシド基質の結合を阻害する一方で、本阻害物質は、ヌクレオチドとホスホリル供与体−結合部位との結合に干渉することはない。実際に、阻害物質を有する複合体中でのdCKのすべての結晶構造には、供与体部位にUDPが含まれる。
化合物Ia(14.5nM)と化合物2(754nM)との間でIC50 app値が大幅に異なるにもかかわらず、これらの関連のある分子のピリミジン環は小さい疎水性の極性相互作用を介して酵素と相互作用する。後者は、Glu53、Gln97及びAsp133を含む。しかし全分子2は、化合物Iaに対して、結合キャビティ下部から約0.4Å離れて置換される(図2C及び図10)。結晶構造から、この転位を担う要因は、化合物2に存在するピリミジン環Nによって水分子が動員されることであることが示唆される(オレンジ色の球体、図2C)。その一方で、化合物Iaについては、この位置におけるCH基により水素結合の可能性がなくなる。また、この水分子は、Arg104及びAsp133との相互作用を介して所定の位置に保持される。したがって、この酵素との追加の水分子媒介相互作用が形成されるにもかかわらず、水分子がその位置での結合によって引き起こすことができる酵素からの置換により、最終的に2の結合親和性が減少する。
これらの結果に基づいて、元のピリミジン環の構造を保持し、潜在的な修飾部位として分子の他の部分に注目することを決定した。異なるフェニル基の位置でのさまざまな置換基の効果を調査した(分子の部分D、図1A)。
Figure 2016530266
Figure 2016530266
Figure 2016530266
フェニル環環置換基を有さないが、それ以外では化合物Iaと同一である化合物は、我々のCEM細胞系アッセイ(IC50、37nM)において中程度の効力を示した。そのアッセイにおいてメタ位にヒドロキシル基を付加することによって、IC50がほぼ半分低下した(化合物3、従来の化合物31、図3)。さらに長いヒドロキシエトキシ基をその位置に付加することによって(化合物4、従来の化合物32)、IC50がほぼ1nMとなった(図3)。一級ヒドロキシル基(4など)は、酸化またはグルクロン酸抱合する傾向にある12が、これらの研究では、フェニル基のメタ位での置換基の型の重要性についてはわかっていない。
化合物3と化合物4とのdCK親和性の差を理解するために、これらの分子との複合体中のdCK構造を決定し、それぞれ解像度2.09Å及び1.9Åで解析した(表1)。この構造から、化合物4中に存在するようなヒドロキシエトキシ基はSer144及びSer146の側鎖と相互作用しているが、化合物3の同じ位置でのヒドロキシル基では、任意の阻害物質−酵素相互作用とすることはできない(図3C及び図11)ことは明らかである。化合物3に対して、化合物4の優れた結合のためにこの更なる相互作用に寄与する。
フェニル基のメタ位での置換基の重要性に関しては、ヒドロキシル基(化合物3)などの短い1つを有するかまたは全く有さない場合、dCKとの相互作用が減少することは明かである。一方、より大きい置換基のインビトロ動力学的アッセイ及び細胞系CEMアッセイの双方によって測定された結合親和性(化合物Ia、Ib及び4に存在するような)は同等である。また、化合物Ia(PDB ID 4L5B)及びIb(PDB ID 4KCG)との複合体中における従来のdCKの結晶構造により、フェニル基のメタ位での置換基と酵素(この場合Ser144に対する)との相互作用が示される。2−フルオロエトキシポリ(エチレングリコール)(n=2)(PEG)(S16、S17、S19)、2−ヒドロキシエチル(PEG)2(S11)、2−メトキシエチル(PEG)(S20、S22〜23、S25〜28、S29)、及び2−(4,6−ジアミノピリミジン−2−チオ)エチル(PEG)(S10)置換基など更なる側鎖は、メタ位で十分に容認されたがあった(表3)。
Figure 2016530266
CEM細胞内でのH−デオキシシチジン(dCyd)の取り込みの阻害に基づくIC50値報告された値は、少なくともn=2の独立した実験の平均±標準偏差である。n=1に関して報告された値=N(SOMe)(CHCHNHSOMe)2,4−二置換ピリジン環3,5−ジアミノピリミジンチオール=O(CHO(CHO(CHOCH3. Cpr=シクロプロピル=OCHCHNHSOMe
Ser144/Ser146の近位に延在し得る極性基を含む限り、フェニル基のメタ位での置換基の正確な性質は決定的でない可能性がある。
化合物5(従来の化合物28)を調製し、これはパラ位の置換基を欠くことでのみ化合物Ibと異なる(図4A)。化合物5のインビトロで計測した結合親和力性(IC50 app、K app)は、ほぼIb(図4B)の値と同じである。このことから、パラ位の置換基は、強固な結合には必要とされないということがわかり、また、ほぼ同一の結合態様を示し、その1つは、化合物Ib(図4C及び図12)で観察されたものに非常に類似している化合物5及び化合物6(前述の化合物303)との複合体におけるdCKの結晶構造によって、このことが説明される。また、結晶構造からは、パラ位置換基(存在する場合)を介して、有意な阻害物質−酵素相互作用は発生しないことも明らかになっている。この結論は、化合物6の特性によって裏付けられ、それは化合物Ia及び化合物Ib中のメトキシ基と対照的に、長いが結合親和力が類似しているヒドロキシエトキシ基を有するというものである。従って、フェニル基パラ位に置換基を有さないものと、メトキシ基を有するか、または長いヒドロキシエトキシ基を有するものとの間に、インビトロ結合親和力の大きな変動はない。しかし、CEM細胞を用いたアッセイにおいて化合物5と化合物6との間に約10倍の差があり、化合物5の作用は小さい点に注目した。さらに、フェニル環のパラ位での置換基は、例えば2−フルオロエトキシ(S4、S14、S18)、フルオロ(S5、S6)、メトキシ−メチル末端(PEG)(S21、S24)及びN置換メタンスルホンアミド(S29、S30)は、比較的良好に容認されたる(表3)。また、チアゾール様4−ピリジニル(S7)、メタ一置換フェニル基(S17)、及び3,5−二置換フェニル環(S31)置換基に付着させる基も容認性を示した。したがって、結合親和力にとって直接的に重要であるものではないが、フェニル基パラ位でのわずかな置換であっても、置換を有することにより、関連のある細胞を用いた測定値が向上する。その結果、その後のほどんどの化合物は、その位置にメトキシ基を含む。
チアゾール環5位(分子の部分C、図1A)での置換基の性質が結合親和力において重要な役割を担うことがわかった。要するに、その位置に置換基を有さない場合と、メチル基、エチル基またはプロピル基を有する場合とを比較した。結合親和力が劇的に改善するのは後者であり、その結果として、5位にプロピル基を有する化合物は、リード化合物となった(すなわち、化合物Ia及びIb、図1)。興味深いことに、チアゾール5位にわずかな置換を有する/置換を有さない化合物が1つのdCK活性部位当たり、2つの阻害物質分子を結合していることが観察された。その一方で、更に結合の強いプロピル基含有分子が、1つのdCK活性部位あたり、1つの阻害物質分子に結合していることが観察された。これまでの報告において、阻害物質分子のdCKへの単一/二重結合二重結合の意味を考察する。要するに、強固な結合には2つの分子の結合を必要としないこと、及び1位と称される場所で結合された阻害物質分子は、観察されたdCK活性の阻害を担い、2位で結合された分子によるdCK阻害の明らかな改善は認められないことが結論付けられている。
しかし、代謝的安定性を試験した場合、プロピル基を含有する化合物Ia及び化合物Ibは、例えば、化合物15aなど短いメチル基を有するものと比較して安定性が低いことがわかった(表2)。また、チアゾリル5位のシクロプロピル基及びフェニル基の活性を調べた(表3)。シクロプロピル類似体(S27)は、良好なIC50値を有したが、PET L−FACアッセイでは上手くいかず、に記述されている。フェニル類似体の(S28)親和性は高くないことが判明した。従って、dCKとの相互作用が弱くても、メチルチアゾール環置換基に戻させた。チアゾールプロピル基によってもたらされた親和力の損失を補償するために、インビトロ結合親和力を回復し、同時に許容可能な代謝安定性を維持する、補償修飾を検索した。その目的のために、リンカー部分の修飾を調査することを決定した(化合物の部分B、図1)。
Figure 2016530266
−S−CH−基が作用して、本化合物のピリミジン及びチアゾール環に連結する。動力学的アイソトープ試験を目的として、種々の異なるリンカー、例えばその重水素化類似体(−S−CD−)などの試験を行った。特定の理論に束縛されるものではないが、リンカーが加水分解性代謝に関与するならば、動力学的アイソトープ作用によって、重水素化(−S−CD−)類似体では、代謝安定性の改善が認められるであろうと仮定した。重水素類似体(S1、S8、S9、S13)は、予想されたとおり、それらの同位体種(isotopologues)に類似した親和力を有した(表3)。しかし、重水素化化合物は、PET L−FAC肝臓アッセイにおいて改善を示さず、これにより、おそらく加水分解のメカニズムが−S−CH−リンカーの代謝に関与していないことわかる。また、−S−CH−の基硫黄原子とメチレン基(−CHCH−)との置換の試験を行った。リンカーの硫黄原子を炭素原子に置換することによって、dCK親和力及び代謝安定性が低下した(表3)。メチレンが置換され、メチル基を含有するリンカーの試験を行った(−S−CH(CH)−)。これらのラセミ体メチルリンカー化合物は、有望な生物学的結果及び代謝安定性の上昇を示した(化合物7及び化合物8の合成については、スキーム1及びスキーム2を参照されたい)。したがって、合成ステップを減し、全収率を向上させる試みにおいて合成経路を注意深く調べた。9への6ステップの合成経路を、全収率が43%で開発することに成功した(スキーム3)。市販の3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾニトリルAを塩基性条件下で硫化アンモニウム水溶液にさらし、チオアミドBを得た。還流エタノール中において、4−ブロモペンタン−2,3−ジオンによるチオアミドBの縮合を介して、Cのチアゾールコアを形成するための環化を得た。13−クロロ−2,5,8,11−テトラオキサトリデカンにより14、塩基性条件下でPEG鎖の化合物Dのフェニル環への導入を収率89%で達成した。得られたケトン含有化合物を水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL−H)を用いて還元することにより、高収率でラセミ体第二級アルコールEが得られた。塩化チオニルを用いて、アルコールEをそれぞれの塩化物Fに変換させた。塩化アシルを粗形態で4,6−ジアミノ−2−メルカプトピリミジンと反応させて、生成物9R/Sを産生した。
スキーム1。ラセミ体メチルリンカー化合物7の合成経路。
Figure 2016530266
試薬及び条件:(a)ジイソブチルアルミニウム水素化物、テトラヒドロフラン(事前作業);(b)デスマーチンペルヨージナン、ジクロロメタン、23℃、80%;(c)メチルマグネシウムヨウ化物、テトラヒドロフラン0℃、86%;(b)塩化チオニル、ジクロロメタン、23℃、96%;(e)4,6−ジアミノ−2−メルカプトピリミジン、炭酸カリウム、DMF、80℃、66%。
スキーム2。ラセミ体メチルリンカー化合物8の合成経路。
Figure 2016530266
試薬及び条件:(a)ジイソブチルアルミニウム水素化物、テトラヒドロフラン(事前作業);(b)デスマーチンペルヨージナン、ジクロロメタン、23℃、70%;(b)塩化チオニル、ジクロロメタン、23℃、69%;(b)塩化チオニル、ジクロロメタン、23℃、94%;(e)4,6−ジアミノ−2−メルカプトピリミジン、炭酸カリウム、DMF、80℃、64%。
スキーム3。メチルリンカー化合物9R/Sの合成経路。
Figure 2016530266
試薬及び条件:(a)(NHS (20%HO)、ピリジン、EtN、60℃、85%;(b) 4−ブロモペンタン−2,3−ジオン、EtOH、還流、95%;(c) 13−クロロ−2,5,8,11−テトラオキサトリデカン、CsCO,、DMF、50℃、89%;(d)DIBAL−H、DCM, −78℃、92%;(e) SOCl、DCM、0℃〜rt;(f)最後の2つのステップにおいて4,6−ジアミノ−2−メルカプトピリミジン、KCO3、DMF、75 C、65%
−S−CH(CH)−リンカーを、チアゾール環5位(化合物)にプロピル基を含む化合物及びプロピル基の代わりにメチル基を含む化合物(化合物8)に導入された(図5A)。上述のように、化合物8の理論的根拠は、予測された代謝安定性の改善であった。興味深いことに、プロピル−チアゾール環を有する従来の化合物は、メチル−チアゾール類似化合物と比較して、dCKへの更に強固な結合を示したが、ここでは、メチル含有化合物7とプロピル含有化合物8との結合によるさらに良好な結合を測定した(図5B)。したがって、メチル基−リンカー置換基がチアゾール環置換基に近接(プロピル基またはメチル基)することにより、dCK活性部位では適応しない、より大きいプロピル基となった。7よりも8でインビトロ結合パラメータが改善されたにもかかわらず、細胞系アッセイでは、同程度のIC50値を示し、それでも良好な8と一致している(図5B)。
化合物7及び8はいずれもラセミ体混合物として調製され、導入されたリンカーメチル基により、この位置は新たなキラル中心となる(矢印、図5A)。2つの光学異性体のいずれかが活性dCK阻害物質であることを明らかにするために、化合物7&8を有する複合体中のdCKの結晶構造を決定した(それぞれ分解能2.0Å及び1.85Åで解析した、表1)。化合物7は、単一の分子としてdCK、具体的には1位で結合している。興味深いことに、ラセミ混合物7を使用して、dCKに対する複合体を形成するという事実にかかわらず、結晶構造により1位に結合するR異性体に関する明確な証明が提供される(図5C及び図13)。同様に、ラセミ体8とdCKとの複合体の構造を調べることによって、これは最適な1位結合部位を占有するR異性体であることがわかる(図5D及び図13)。化合物8はチアゾール環にメチル置換基を含むため、分子は2位を占有することができ、実際にその位置にも化合物8が観察される。しかし、それが1位に結合する8のR異性体である場合、それは2位に結合するS異性体である(図5E及び図13)。
1位は、この系統の阻害物質の結合部位を示し得る。これによりラセミ体8の測定されたインビトロ阻害値がR異性体の優先的結合を反映していることを示唆するであろう。この予測を調べるために、8をわずかに変更した(フェニル基置換基の性質)が、特に、純粋な異性体9R及び9Sを産生するために分離したラセミ体を有する化合物9を合成した(図6A)。鏡像異性的に純粋な化合物のインビトロ結合親和性を測定し、9Sが9Rに対してほぼ400倍弱い結合親和性を有することを明かにした(図6B)。構造体dCKとの強固な相互作用を担うR体であることを示す明らかな証拠を提供することに加えて、この結果により、位1はdCK阻害のための最適な阻害物質結合部位の1つであり、位2は、結晶化機構において使用される高濃度の阻害物質が原因で占有される我々の構造をベースにした解釈を検証する。
化合物7、8及び9のR異性体であることが見出されたことにより、dCK阻害を担うと考えられ、不斉合成を開発する試みを行った(スキーム2)。化合物8とかなり類似している、我々のグループによって開発された化合物の10Rのキラル合成は、ケトンDのキラル・コーリー・バクシ・柴田還元(CBS)反応15を特徴とする。本方法によって、キラルHPLCを介して測定したときに鏡像異性が96%超であるキラルアルコールEを合成した。EtN、ピリジンまたはDMAPなどの異なる塩基性条件下においてスルホネートを得るためにメタンスルホン酸無水物またはp−トルエンスルホン酸無水物を用いることにより、おそらく副次的なベンジル様カルボカチオンが安定することにより、アルケンの消失となった。トリフルオロ無水酢酸(TFAA)を0℃で使用することにより、エステルの鏡像体過剰率%の有意な減少なくアルコールEを対応するトリフルオロアセテート(TFA)Fに変換させた。最終的に、化合物Fを4,6−ジアミノ−2−メルカプトピリミジンと反応させて、収率61%で10Rを生成した。これは、鏡像異性が40%を超える2つのステップを上回る。おそらく、反応の一部は直接的なSN2経路を介して発生し、別の部分はSN1経路を介して発生し、これによって部分的ラセミ化材料が得られた。再結晶を介するキラル分割により、鏡像異性が90%を超える10Rが産生された。同様に、CBS還元において(S)−(−)−2−メチル−CBS−オキサザボロリジンを使用して、10Sを合成した。
化合物10R(図6A)を測定したところ、9Rの場合よりも非常に類似するインビトロ結合親和性を有していた(図6B)。重要なことに、9Rに対して9Sの親和性は大幅に低下し、10Rに対して10SのdCKに対する親和性は大幅に低下した。これにより、リンカーのR異性体を含む化合物について、dCKの優先度が繰り返された。
dCK−10R複合体結晶構造の解析を行った。化合物9(1位に結合される9Rが観察される)を有するこれまでの構造及び鏡像異性的に純粋な9S、9R、10S及び10R(R異性体の親和性がより高いことが観察されている)を用いた我々の動力学的結果に基づいて、また、鏡像異性的に純粋な10Rにより結晶が形成されるため、10Rは、適切な1位のみに結合すると予測した。さらには、S異性体がないので2位結合部位は占有されていないと予測した。実際に、dCK−10R複合体の結晶構造から、1位での1つの阻害物質分子が明らかになった(図6C)。この結果から、R異性体は、2位の結合部位に対して非常に低い親和性を有することが示唆される。特に、R異性体とdCKとの相互作用は1位結合部位に制限されるが、このために酵素の結合親和性が低下するものではない。
特定の理論に束縛されるものではないが、我々は、1つの異性体の場合、他の提供された抗力ではなく、リンカーのキラルメチル基は酵素残基と衝突するとする阻害物質及び酵素に関連する立体化学的考察を仮定した。しかし、化合物8(R/S)及び10Rにより解析した結晶構造を調べても、この解釈を裏付けられるものではなく、明らかな衝突のない1位で結合されるS異性体(図5D)及び2位で結合されるR異性体(図5E)をモデル化することができた。
8Rと8Sとの結合様式を比較して、環の相対配向が大きく異なることを明らかにする(図14)。すなわち、各異性体はそのコンフォメーションを調節して、その結合部位に最適に適合させる(すなわち、誘導適合)。特定の理論に束縛されるものではないが、このことにより酵素によってピリミジン環、リンカー、チアゾール環及びフェニル環間の相対配向が決定することが示唆される。8Rと同じ方法で配向されるS異性体の理論モデルを調べた。実際に、1位の8Rについては、リンカーのキラルメチル基とチアゾール環メチル基との間の観察された距離は4.2Å(図7A)であり、1位に結合されたモデル化8Sでは、2.5Å(図7B)であってこの距離は好ましくないものである。同様に、2位の8Sについてはリンカーのキラルメチル基とチアゾール環メチル基との間の観察された距離は4.4Å(図7C)であり、8Sと同じコンフォメーションを適用しているモデル化R異性体については、その距離は2.6Åであり好ましくないものである(図7D)。したがって、1位または2位に対するキラルの厳密な選択は、結合部位間で大きく異なる特定の阻害物質配向を決定する酵素に基づく。1位の場合、その配向は、S異性体と適合するものではなく、2位の場合、その配向はR異性体と適合するものではない。
コンピュータシミュレーションを用いて、8R及び8Sが受けるタンパク質との結合時のコンフォメーション上のペナルティの定性的推定を得る。コンフォメーション上のペナルティは、物質の好ましい溶液相形状と結合時に想定される形状との間のエネルギー差である。ΔE = E溶液 − E結合。1位で各エナンチオマーを溶媒和タンパク質とドッキングさせ、平衡化することができた(実施例の項及び図15の詳細を参照のこと)。平衡化させ、ドッキングさせた阻害物質の構造をタンパク質から除去して、半経験的PDDG/PM3法によりそれらのエネルギーを評価した16−21。8R及び8Sの非結合構造体を暗溶媒中で最適化させ、これらの低エネルギー溶液相コンフォメーションを決定した。結合構造体と同様に、非結合構造体のエネルギーはPDDG/PM3により評価した。得られたエネルギーを使用して、各エナンチオマーのコンフォメーション上の定性的ペナルティを得た。8Sのコンフォメーション上のペナルティは、8Rのコンフォメーション上のペナルティのほぼ2倍であり(8Sのペナルティより45kcal/mol多い)、8Rは、そのタンパク質と結合するために、かなりより少ない構造上の再配置を受ける必要があることが更にわかった。
この問題を考察する別の方法は、チアゾール環がキラルリンカー原子に結合する結合部周囲の回転の関数として阻害物質のエネルギーを調べることである(結合部には図7A〜Dに*でマークしている)。1位でdCKに結合する8Rについては、観察された二面角からこの回転が−59°であり、低エネルギーコンフォメーションに適合することがわかる(図7E)。その一方で、この結合部位のモデル化S異性体は、ねじれ角が189°であり、明らかに高エネルギーコンフォメーション(図7F)である。同じパターンが2位で観察され、S異性体はねじれ角−326°でdCKに結合し、これは低エネルギーコンフォメーションであり、2位でモデル化R異性体は、高エネルギーコンフォメーション(図7H)である。したがって、キラル選択性は、他の異性体よりも直接立体化学的に好ましい1つの異性体の酵素により生じるものではない。むしろ、酵素により、特定のコンフォメーションが決定し、その選択性は特定のコンフォメーションを用いることが可能な1つの異性体から生じ、他の異性体ではエネルギーペナルティによりその結合が不可能となる。
本明細書に記載のキラル選択制の説明に加えて、この認識を用いて、いずれかの結合部位に結合するキラル分子の設計を行うことができる。具体的には、チアゾールメチル基を水素原子に置換することによって、いかなる立体化学的衝突もなくなり、このため、いずれかの異性体がいずれかの阻害物質結合部位に結合され得ることが予測される。
ミクロソーム肝の標準クリアランスアッセイにおいて、10Rの代謝安定性を測定した。NADPH依存性10RのT1/2は、従来のリード化合物Ibよりもほぼ37倍長い(表2)。次いで、前述のポジトロン放射形断層撮影(PET)アッセイを用いてマウスを対象として化合物10の試験を行った。初期のリード化合物Ibでは、腹腔内投与4時間でわずかにほぼ25%のdCK活性阻害が保持されたが、化合物10(ラセミ混合物として提供)は、この時点で50%超のdCK活性阻害を示した(図8A)。さらに、化合物10による処置から8時間後であっても、dCK阻害は30%を上回っていた。次に、化合物10の薬物動態学的特性を測定して、従来のリード化合物Ia及びIbと比較した7,8。図8Bに示すとおり、化合物10の薬物動態学的特性は、化合物Ia及びIbのこれまでに公開された値に対して、有意に改善した7,8。総じて、これらの所見により、キラルリンカーを導入し、チアゾール環プロピル置換基をメチル基に置換することによって、代謝安定性の改善されたdCK阻害物質が生成されることがわかる。
精製組換え酵素及び細胞系アッセイのいずれも用いて実施した本明細書で考察される化合物の構造試験及び阻害試験により、dCKへの結合に必須の決定因子が明かになり、理論的に説明され、また、置換基の型及び置換が誘導された。これにより、最初のリード化合物Ia及びIbの発現が明らかになった。前述のとおりであるために、これらの化合物は、チアゾール環5位にプロピル基を含み、プロピル置換基により、その位置にメチル基を有する化合物と比較して、dCKに対して向上された親和性がもたらされる。こうした親和性強化プロピル基では、その位置にメチル基を含む化合物と比較して、代謝安定性が損なわれた。このため、より結合は弱いが、そのチアゾール環のメチル基の代謝的に更に安定している足場に戻した。代謝安定性を改善することを目的に、チアゾール部分とピリミジン部分との間のキラルメチレンメチル硫黄リンカーの試験を行った。このリンカーにより2つの明白な効果が付与されることがわかっている。1つ目は、dCKの親和性に関して、修飾リンカーがチアゾールプロピル基の欠失を補償することであって、2つ目は化合物により代謝安定性の改善が示されることである。dCKとこのリンカーを含む化合物との相互作用は、R異性体に特異的である。このことは、dCK−阻害物質結晶構造によって及びR光学異性体とS光学異性体との結合親和性を比較することによって明らかであった。新規リード化合物10Rは、有望なdCK阻害物質であり、dNTPプールの摂動及びDNA複製ストレス過負荷の誘導によって、他の薬剤と組み合わせて使用して、癌細胞中の合成致死を特異的に引き起こすことができる。
材料。一般的実験用試薬は、Fisher(Pittsburgh,Pennsylvania,USA)及びSigma‐Aldrich(St Louis,Missouri,USA)から購入した。ヌクレオチドはSigmaから購入した。いずれの阻害物質もUCLA Chiral Technologies Inc.(800 North Five Points Road,West Chester,PA 19380 USA)にて合成し、R光学異性体及びS光学異性体の分離を行った。
化学。基本手順。別途注記のない限り、市販の無水溶媒を用いて、窒素雰囲気下において、オーブン乾燥ガラス器中で反応させた。抽出及びクロマトグラフィーに使用された溶媒は、無水物ではなかった。水和物を動的真空下にて、110℃で20時間乾燥させて、4,6−ジアミノ−2−メルカプト−ピリミジンを得た。市販の業者より入手した他の試薬はすべて試薬等級であり、指定がない限り、更なる精製を行わずに使用した。反応物及びクロマトグラフィー分画は、Merck precoated silica gel 60F254ガラスプレート(250μm)を用いて、薄層クロマトグラフィー(TLC)により解析した。紫外線、バニリン染色、過マンガン酸塩染色またはp−アニスアルデヒド染色により可視化を行った。フラッシュカラムクロマトグラフィーはE.Merck silica gel 60(230〜400メッシュ)により、圧縮空気を用いて行った。ARX500(500MHz)、Avance500(500MHz)またはAvance300(300MHz)分光器でH及び13C NMRスペクトルを記録した。化学シフトは、1000万分率(ppm、δ)にて報告し、対照として残留溶媒ピークを用いる。結合定数Jはヘルツ(Hz)にて報告し、共鳴パターンは次のような表記法で報告される:br(ブロード)、s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、q(四重線)及びm(多重線)。MassLynx 4.1ソフトウェアにより制御した飛行時間計器(Waters LCT Premier XE)により、エレクトロスプレー質量分析データを収集した。試料は、メタノールに溶解し、直接ループ注入(Waters Acquity UPLC)でマルチモードイオン化源に注入した。全最終化合物の純度は、95%超であるようにした。Knauer Smartline HPLCシステムによりPhenomenex Luna逆相カラム(5μm、4.6×250mm)を用いて、inline Knauer UV(254nm)検出器を用いて、分析用HPLC法を実施した。気相:A:0.1% TFA/H2O、B:0.1%TFA/MeCN。記述されたかく化合物の溶離液勾配を明記する。鏡像体過剰率(%ee)は、キラルHPLCを介して、CHIRALPAK(登録商標)IA−3/IA多糖類系不動型カラム(3μm、4.6x150mm)、inline Knauer UV(310nm)検出器を用いて測定した。気相:A:0.1%TFA/ヘキサン、B:0.1%TFA/プロパノール。溶離液勾配:50%A相及び50%B相。クロマトグラムは、GinaStar (Raytest USA,Inc.;Wilmington, NC, USA)AD変換器、及びGinaStarソフトウェア(Raytest USA, Inc.)により収集した。
スキーム1:
3−エトキシ−4−ヒドロキシベンゾチオアミド(B)。3−エトキシ−4−ヒドロキシベンゾニトリルA(2.50g、15.3mmol)/トリエチルアミン(35mL)/トリエチルアミン(2.5mL)の混合物に硫化アンモニウム溶液(HO中20重量%、15.65mL、46.0mmol)を添加した。この混合物を18時間、60℃で攪拌した。反応混合物を冷却し、真空中で濃縮し、残留溶媒を除去した。得られた残留物をブラインで洗浄し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させて、減圧濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーによりシリカゲルで精製(3:1 エチルアセテート:ヘキサン)し、黄色固体のB(2.56g、13.0mmol、85%)を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.68 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.48 (br s, 1H), 7.28 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 7.11 (br s, 1H), 6.89 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.03 (s, 1H), 4.21 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 1.47 (t, J = 6.9 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, アセトン−d) δ 200.5, 150.3, 145.8, 131.0, 121.0, 114.0, 112.6, 64.3, 14.1。
エタノール中の1−(2−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−5−メチルチアゾール−4−イル)エタン−1−オン(C)。チオアミドB(1.50g、7.6mmol)及び4−ブロモペンタン−2,3−ジオン(2.04g、11.4mmol)混合物(40mL)を還流条件下で4時間攪拌した。得られた混合物を冷却し、減圧濃縮し、残留溶媒を除去した。粗残渣はフラッシュカラムクロマトグラフィーでシリカゲル(10:3ヘキサン:酢酸エチル)を用いて精製し、所望の白色固体のチアゾール中間体C(2.00g、7.2mmol、95%)を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.47 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 8.2, 1.8 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.93 (s, 1H), 4.23 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.77 (s, 3H), 2.71 (s, 3H), 1.50 (t, J = 6.9 Hz, 3H); 13C NMR (75 MHz, CDCl) δ 196.0, 162.8, 148.9, 148.0, 146.3, 142.9, 125.9, 120.5, 114.8, 109.4, 64.9, 29.5, 14.9, 13.6。
1−(2−(3−エトキシ−4−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)フェニル)−5−メチルチアゾール−4−イル)エタン−1−オン(D)。DMF(35mL)中のチアゾール中間体C(1.66g、6.0mmol)溶液にCsCO(3.13g,9.6mmol)及び13−クロロ−2,5,8,11−テトラオキサトリデカン(2.19g,12.0mmol)を添加した。この混合物を18時間、50℃で攪拌した。濃縮後、残留溶媒を除去し、得られた残留物をブラインで洗浄し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で3回洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧濃縮し、粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーでシリカゲル(1:1酢酸エチル:ヘキサン)を用いて精製し、所望の白色固体のケトンD(2.26g、5.3mmol、89%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.48 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.24 ‐ 4.20 (m, 2H), 4.17 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.93 ‐ 3.89 (m, 2H), 3.79 ‐ 3.75 (m, 2H), 3.70 ‐ 3.63 (m, 4H), 3.57 ‐ 3.53 (m, 2H), 3.37 (s, 3H), 2.77 (s, 3H), 2.71 (s, 3H), 1.47 (t, J = 7.0 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, CDCl) δ 196.0, 162.5, 150.8, 149.4, 149.0, 143.1, 126.9, 119.8, 114.0, 111.4, 72.1, 71.1, 70.8, 70.7, 69.7, 69.0, 64.9, 59.2, 29.5, 15.0, 13.6。
1−(2−(3−エトキシ−4−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)フェニル)−5−メチルチアゾール−4−イル)エタン−1−オール(E)。攪拌したCHCl(35mL)中のケトンD(1.06g、2.5mmol)/溶液を−78℃まで冷却し、ゆっくりと水素化ジイソブチルアルミニウム(1.0M/THF、10mmol、10mL)を添加した。反応物は23℃まで加温して1時間攪拌した。混合物を0℃まで冷却して、ロッシェル塩飽和水溶液でゆっくりクエンチした。混濁液を1時間23℃で溶液が再び透明になるまで攪拌した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧濃縮し、所望の淡黄色固体のアルコールE(978mg、2.3mmol、92%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.44 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.91 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.22 ‐ 4.17 (m, 2H), 4.13 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.91 ‐ 3.86 (m, 2H), 3.76 ‐ 3.72 (m, 2H), 3.69 ‐ 3.61 (m, 4H), 3.55 ‐ 3.51 (m, 2H), 3.35 (s, 3H), 2.37 (s, 3H), 1.52 (d, J = 6.0 Hz, 3H), 1.44 (t, J = 7.0 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, CDCl) δ 164.3, 155.1, 150.0, 149.0, 127.2, 125.8, 119.3, 113.8, 111.0, 71.8, 70.8, 70.6, 70.4, 69.5, 68.7, 64.6, 64.4, 58.9, 24.0, 14.7, 10.7。
4−(1−クロロエチル)−2−(3−エトキシ−4−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)フェニル)−5−メチルチアゾール(F)。攪拌したアルコールE(425mg、1.0mmol)/CHCl(8mL)溶液に塩化チオニル(0.78mL、10.0mmol)を0℃でゆっくり添加した。反応物は23℃まで加温して1時間攪拌した。減圧濃縮後、残留溶媒を除去し、得られた粗残渣を次のステップに更に精製することなく直接使用した。これは塩素Fが不安定であるためであった。
2−((1−(2−(3−エトキシ−4−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)フェニル)−5−メチルチアゾール−4−イル)エチル)チオ)ピリミジン−4,6−ジアミン((±)−9)。DMF(7mL)中の前ステップにより得た粗塩素F、4,6−ジアミノ−2−メルカプトピリミジン(625mg、4.0mmol)及びKCO(552mg、4.0mmol)の混合物を70℃で1時間攪拌した。その溶液を冷却し、減圧濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーでシリカゲル(25:1 ジクロロメタン:メタノール)を用いて、所望の白色固体の生成物(±)−9(357mg、0.65mmol、2つのステップにおいて65%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.49 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.24 (s, 1H), 5.02 (q, J = 7.0 Hz, 1H), 4.58 (s, 4H), 4.22 ‐ 4.18 (m, 2H), 4.15 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.91 ‐ 3.87 (m, 2H), 3.78 ‐ 3.75 (m, 2H), 3.69 ‐ 3.63 (m, 4H), 3.56 ‐ 3.53 (m, 2H), 3.37 (s, 3H), 2.50 (s, 3H), 1.81 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.46 (t, J = 7.0 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, CDCl) δ 170.7, 163.8, 163.2 (2), 153.3, 149.9, 149.1, 127.9, 126.8, 119.4, 114.0, 111.3, 80.6, 71.9, 70.9, 70.7, 70.6, 69.7, 68.9, 64.7, 59.1, 37.7, 22.0, 14.8, 11.6; HRMS−ESI (m/z) [M+H] calcd for C2535Hに対する計算値:550.2158、実測値:550.2169。
スキーム2:
3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾチオアミド(B)。ピリジン(30mL)及びトリエチルアミン(3mL)中の3−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンゾニトリルA(3.00g、20.11mmol)の混合物に硫化アンモニウム溶液(HO中20重量%、20.7mL、60.3mmol)を加えた。この混合物を18時間、60℃で攪拌した。反応混合物を冷却し、減圧濃縮し、残留溶媒を除去した。得られた残留物をブラインで洗浄し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させて、減圧濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーによりシリカゲルで精製(3:1 エチルアセテート:ヘキサン)し、黄色固体のB(3.13g、17.1mmol、85%)を得た。H NMR (500 MHz, アセトン−d) δ 8.77 (br s, 1H), 8.65 (br s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.59 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H); 13C NMR (125 MHz, アセトン−d) δ 200.7, 150.5, 145.7, 132.4, 119.5, 114.8, 110.2, 55.5。
1−(2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−5−メチルチアゾール−4−イル)エタン−1−オン(C)。エタノール(70mL)中のチオアミドB(2.75g、15.0mmol)及び4−ブロモペンタン−2,3−ジオン(4.03g、22.5mmol)の混合物を還流条件下で4時間攪拌した。得られた混合物を冷却し、減圧濃縮し、残留溶媒を除去した。粗残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィーでシリカゲル(10:3 ヘキサン:酢酸エチル)を用いて精製し、所望の白色固体のチアゾール中間体C(3.79g、14.4mmol、96%)を産生した。H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 9.53 (br s, 1H), 7.34 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.80 (s, 3H), 2.66 (s, 3H), 2.57 (s, 3H); 13C NMR (125 MHz, DMSO−d) δ 195.2, 162.5, 150.1, 148.5, 147.1, 142.7, 125.6, 118.2, 112.9, 112.5, 55.9, 29.4, 13.2。
N−(2−(5−(4−アセチル−5−メチルチアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)エチル)メタンスルホンアミド(D)。DMF(35mL)中のチアゾール中間体C(1.58g、6.0mmol)溶液にCsCO(3.13g、9.6mmol)及びN−(2−ブロモエチル)メタンスルホンアミド(2.18g、10.8mmol)を添加した。この混合物を72時間、50℃で攪拌した。濃縮後、残留溶媒を除去し、得られた残渣をブラインで洗浄し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で3回洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、減圧濃縮し、粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーでシリカゲル(3:2酢酸エチル:ヘキサン)を用いて精製し、所望の白色固体のケトンD(1.89g、4.9mmol、82%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ 8.00 (s, 1H), 7.51 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.25 ‐ 4.20 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.60 ‐ 3.55 (m, 2H), 3.03 (s, 3H), 2.76 (s, 3H), 2.70 (s, 3H); 13C NMR (125 MHz, CDCl) δ 195.8, 162.5, 151.5, 148.9, 147.8, 143.1, 126.4, 121.1, 112.4, 111.7, 69.1, 55.9, 42.7, 40.6, 29.4, 13.4。
(S)−N−(2−(5−(4−(1−ヒドロキシエチル)−5−メチルチアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)エチル)メタン−スルホンアミド(E)。Ar下で−78℃で攪拌したTHF(26mL)中の(R)−(+)−2−メチル−CBS−オキサザボロリジン(6.7mLの1.0M/トルエン溶液、6.7mmol)溶液に、ボラン−テトラヒドロフラン複合体(4.4mL1.0M/THF溶液、4.4mmol)、次いでTHF(14mL)中のD(284mg、0.74mmol)溶液を添加した。D溶液をシリンジポンプで6時間添加した後、反応混合物を更に20分、−78℃で攪拌した。HO(10mL)及びMeOH(5mL)を添加し、混合物を室温まで加温した。濃縮後、残留溶媒を除去し、得られた残渣をブラインで洗浄し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で3回洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧濃縮し、粗残渣はフラッシュカラムクロマトグラフィーでシリカゲル(3:2酢酸エチル:ヘキサン)及び洗浄系として別に40:1ジクロロメタン:メタノールを用いて精製し、白色固体として.降伏収率アルコールE(221mg、0.57mmo、77%、ee96%)を産生した。H NMR (500 MHz, アセトン−d) δ 7.57 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.26 (br s, 1H), 5.02 ‐ 4.95 (m, 1H), 4.21 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.57 (dt, J = 5.5, 5.5 Hz, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.48 (s, 3H), 1.50 (d, J = 6.0 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, アセトン−d) δ 162.9, 156.1, 151.3, 148.4, 127.1, 126.8, 119.7, 112.1, 111.4, 68.6, 64.1, 55.3, 42.6, 39.6, 23.0, 10.0。
(S)−1−(2−(4−メトキシ−3−(2−(メチルスルホンアミド)エトキシ)フェニル)−5−メチルチアゾール−4−イル)エチル2,2,2−トリフルオロアセテート(F)。攪拌したCHCl(13mL)中のアルコールE(221mg、0.57mmol)溶液にトリフルオロ無水酢酸(0.66mL、2.9mmol)を0℃でゆっくり添加した。0℃で30分間攪拌後、反応物は23℃まで加温して、停止するまで更に30分間攪拌した。減圧濃縮後、残留溶媒を除去し、得られた粗残渣を更なる精製を行わずに次のステップに直接使用した。これは所望のトリフルオロアセテートFの不安定性によるためである。
(R)−N−(2−(5−(4−(1−((4,6−ジアミノピリミジン−2−イル)チオ)エチル)−5−メチルチアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)エチル)メタンスルホンアミド(10R)及び(S)−N−(2−(5−(4−(1−((4,6−ジアミノピリミジン−2−イル)チオ)エチル)−5−メチルチアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)エチル)メタン−スルホンアミド(10S)。DMF(5mL)中の前ステップにより得た粗塩化物F及び4,6−ジアミノ−2−メルカプトピリミジン(112mg、0.86mmol)を80℃で1時間攪拌した。その溶液を冷却し、減圧濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーでシリカゲル(25:1 ジクロロメタン:メタノール)を用いて、所望の白色固体の光学異性体10R及び10Sの対(178mg、0.35mmol、10Rのee 40%、2つのステップにおいて総収率65%)を得た。光学異性体がMeOH\アセトン溶媒系と再結晶することにより、93%ee超の10Rを得た。H NMR (500 MHz,アセトン−d) δ 7.55 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.26 (br s, 1H), 5.60 ‐ 5.55 (m, 4H), 5.37 (s, 1H), 5.30 (q, J = 7.0 Hz, 1H), 4.23 (t, J = 5.5 Hz, 2 H), 3.89 (s, 3H), 3.58 (dt, J = 5.5, 5.5 Hz, 2H), 3.05 (s, 3H), 2.52 (s, 3H), 1.74 (d, J = 7.0 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, DMSO−d) δ 168.0, 163.5 (2), 162.9, 153.6, 150.6, 147.8, 126.6, 126.2, 119.5, 112.3, 110.4, 79.0, 67.9, 55.7, 41.9, 36.1, 30.7, 22.2, 11.2; HRMS−ESI (m/z) [M+H]2026Hに対する計算値:511.1256、実測値:511.1259; 10R [α]19 = +340.0 (c = 0.12アセトン) (ee = 93%)。
タンパク質の発現及び精製。タンパク質の発現及び精製を我々が記述しているように正確に行った。簡潔に述べると、4つの溶媒曝露システインがセリンに変異した(C4S)ヒトdCKタンパク質であるS74E−C4S−dCKバリアントを使用した。C4S突然変異遺伝子により、酵素の三次元コンフォメーションまたはその酵素活性が変動することなく、更に良質の結晶が生成されることがわかった22。加えて、酵素はSer74からグルタミン酸(S74E)への突然変異体を含み、この突然変異体は、この残留物のリン酸化状態を模倣する働きをする。本報告にてdCKを示す場合、C4S−S74E−dCKバリアントを意味する。dCKは、pET−14bベクトルを使用して、大腸菌BL21C41(DE3)細胞中に発現させ、細胞は、2xYT培地内で増殖させ、4時間310Kで0.1mm IPTGにより誘導した。細胞を収集して、音波処理によりペレットを溶解した。遠心分離により30000rev/分で1時間、277Kで溶解産物を透明化し、上清を5ml HisTrap nickel−affinity column(GE Healthcare)に充填した。カラムを25mM Tris‐HCl(pH7.5)、500mM NaCl、30mMイミダゾールから構成されている300ml緩衝液で洗浄した。結合したタンパク質を同じだが更に250mMイミダゾールを含む緩衝液で溶出し、25mM HEPES(pH7.5)、200mMクエン酸ナトリウム、2mM EDTA、3mM DTTからなる緩衝液中でS−200カラムを用いたゲル濾過で更に生成した。タンパク質分画をプールし、濃縮し、アリコート化し、液体窒素内で瞬間凍結し、使用するまで193Kで保管した。
動態アッセイ。分光学的NADH−依存性酵素カップリングアッセイを用いてdCKのリン酸化活性を測定した2,23。すべての測定値を100mMトリス(pH7.5)、200m MKCl、5mM MgCl2、0.5mM EDTA、0.8mM ホスホエノールピルビン酸、0.4mM NADH、50nM dCK及び1mM ATPからなる緩衝液中、310 Kで3回取った。IC50app及びKiappは、ここで記述したとおりに測定し、すべてのデータをKaleidaGraphソフトウェアを用いてフィッティングさせた。
IC50の測定。上述のようにCCRF−CEM急性リンパ性白血病細胞においてこの測定を行った8,9
PET検査。dCK活性のインビボ阻害率(%)を測定するPET検査を上述のとおり実施した8, 9
ヒトミクロソーム安定性アッセイ。これらのアッセイは、標準操作プロトコールに従って、Cyprotex(Watertown,MA)によって行った。
マウスにおける化合物8及び化合物10の血漿薬物動態。これらの測定は、前述のとおり行った8,9。要約すると、腹腔内注入を介して、C57Bl/6雌マウスにdCK阻害物質を処置した。薬剤は、50%ポリエチレングリコール(PEG400)/50mM Tris−HCl(pH7.5)に入れて投与した。薬物投与の5分後、さまざまな時点での全血(ほぼ75μL)をヘマトクリット毛細管を用いて、眼窩後静脈叢から採取した。試料を、20,000xgで5分間遠心分離にかけて、上清(5μL)を無菌管に入れた。未処理マウスの血漿の5μL上清にさまざまな量の9及び10を添加して校正標準液を調製して、最終濃度0.001〜100pmol/μLとした。試料及び校正標準液を内部標準液(Ia)を含む500μL氷冷アセトニトリル/水(50/50、v/v)と混合した。試料をすべて蒸発させて、真空遠心分離で乾燥させた。残留物は、100μLアセトニトリル/水(50/50v/v)中で再構成した。試料(5μL)は水/アセトニトリル/ギ酸(95/5/0.1)中で平衡化した逆相カラム(Agilent ZORBAX Rapid Resolution High Definition Eclipse Plus C18、2.1x50mm、1.8μm)に注入し、溶媒B(アセトニトリル/ギ酸100/0.1v/v:分/%アセトニトリルの濃度を上昇させて(0/5、2/5、8/80、9/80、10/5、12/5)溶出した(200μL/分)。カラム溶出物は、陽イオンMRMモードで操作するトリプル四重極質量分析計(Agilent 6460 QQQ)に接続したエレクトロスプレーイオン源(Agilent Jet Stream)に誘導させた。化合物Ia、化合物9及び化合物10のイオン遷移は、それぞれ476.2〜334.5、550.2〜408.2、511.1〜369.1である。化合物9及び化合物10のピーク面積を内部標準のピーク面積に正規化し、未処理マウスの血漿中に添加した校正標準液によって作成した標準曲線を用いて血漿濃度を算出した。曲線下面積(AUC)近似値、半減期(T1/2)、最高血中濃度(Cmax)及び最高血中濃度到達時間(Tmax)は、Microsoft ExcelのBoomer/Multi−Forte PK Functionsを用いて算出した24,25
結晶化、X線データ収集及び精密化。阻害物質とUDPと複合体化したヒトdCKの結晶を、ハンギングドロップ‐蒸気拡散法を用いて、285Kで成長させた。dCK阻害物質複合体はいずれも、以下のとおり調製した。阻害物質の2.5倍モルを有する複合体中で10〜17mg/mLの1μL dCKタンパク質、2mM UDP及び5mM MgCl2を1μLリザーバ緩衝溶液と混合した。リザーバ溶液は、0.9〜1.5Mクエン酸三ナトリウム水和物及び25mM HEPES(pH7.5)から成った。データ収集前に、結晶を凍結保護のために鉱油に浸漬させた。化合物2〜6と複合体化したdCKの回折データを、Life Sciences Collaborative Access Team(LS−CAT)beamline 21−ID−Gで収集した。他のすべての複合体(化合物7〜10)のデータは、R−Axis IV++ イメージプレート検出器を備えたインハウスX線発生装置(回転対陰極型Rigaku RU−200)により収集した。データは、XDS及びXSCALEで処理し、基準化した26。構造は、検索モデルとして、dCK構造(PDB entry 4JLN)を用いて、MOLREP27による分子の置換によって同定した。精密化はREFMAC28を用いて行って、モデル構築はCoot29を用いて行った。PRODRGサーバーを用いて、すべての阻害物質座標及びライブラリー説明書を作成した30。すべてのデータセットを完全に対にして、双晶オプションが有効であるREFMACを用いて繰り返し精密化を実施した。データ収集及び精製統計は、表1に示す。構造図は、PyMOL Molecular Graphics System(v.1.6.0;Schroedinger)を使用して作製した。
モデル化。1位のS異性体及び2位のR異性体は、Maestro v.9.1,Schroedinger,LLC2010を用いて、リンカー炭素のキラル体を反転させて産生した。また、このプログラムを使用して、キラルリンカー炭素及びチアゾール環(CAC−CBC−CBB−NAOによって画定されたねじれ角)と接続する結合基周囲にねじれスキャンを作製した。
平衡シミュレーションは、31OPLS−AA17力場を用いて、MCPRO 2.0ソフトウェアパッケージにより実施した。タンパク質をTIP4P水分子の30Åキャップで溶媒和した16。タンパク質主鎖及びタンパク質の合計結合長さを固定した。結合分子の中心部の11Åの角度及びねじれは変動できるようにした。結合分子のすべての自由度をサンプリングした。溶媒のみ移動させる5x10構造から平衡を開始し、その後タンパク質及び結合分子のサンプリングを行う10x10構造で行い、追加の溶媒は10番目の構造ごとにサンプリングして行った。平衡化はMetropolis Monte Carloを用いて、NPTアンサンブル中で、1気圧、25℃で行った。非結合構造では、OPLS−AAを使用して最適化を行った。暗溶媒のシミュレーションは、generalized Born/surface area(GB/SA)法用いて行った19,21。エネルギーは、32PDDG/PM3法を使用してBOSSソフトウェアパッケージで評価した31
PDB IDコード
Figure 2016530266
化合物1、化合物2、化合物7、化合物8、化合物9R、化合物9S及び化合物10Sのスペクトル
1−(5−(4−(((4−アミノピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−5−プリピルチアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)−2−メチルプロパン−2−オール(1=DI−48)。H NMR (500 MHz,アセトン−d) δ 7.99 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.31 (br s, 2H), 6.28 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 4.48 (s, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.88 (s, 2H), 2.93 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.73 ‐ 1.64 (m, 2H), 1.32 (s, 6H), 0.99 (t, J = 7.0 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, アセトン−d) δ 170.4, 163.8, 163.5, 155.3, 151.5, 149.3, 148.4, 134.7, 126.9, 119.4, 112.2, 111.3, 101.0, 77.7, 69.2, 55.5, 28.3, 28.1, 26.0 (2), 25.2, 13.1; HRMS−ESI (m/z) [M + H]2228 Hに対する計算値:461.1681、実測値:461.1667.
1−(5−(4−(((2,6−ジアミノピリミジン−4−イル)チオ)メチル)−5−プロピルチアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)−2−メチルプロパン−2−オール(2=DI−49)。H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.40 ‐ 7.35 (m, 2H), 7.04 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.21 (s, 2H), 5.99 (s, 2H), 5.67 (s, 1H), 4.60 (s, 1H), 4.39 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.76 (s, 2H), 2.83 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.60 ‐ 1.52 (m, 2H), 1.22 (s, 6H), 0.92 (t, J = 7.0 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, DMSO−d) δ 163.8, 163.4, 162.4, 150.8, 148.7, 148.1, 134.8, 126.0, 119.2, 112.4, 110.3, 90.2, 77.0, 68.8, 55.9, 54.9, 27.7, 26.7 (2), 26.1, 24.9, 13.5; HRMS−ESI (m/z) [M + H]2229 Hに対する計算値:476.1790、実測値476.1798。
2−((1−(2−(3−(2−フルオロエトキシ)−4−メトキシフェニル)−5−プロピルチアゾール−4−イル)エチル)チオ)ピリミジン−4,6−ジアミン(7=DI−68)。H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.55 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.25 (s, 1H), 5.24 (q, J = 7.0 Hz, 1H), 4.87 (dd, J = 5.6, 2.8 Hz, 1H), 4.77 (dd, J =5.6, 2.8 Hz, 1H), 4.55 (s, 4H), 4.47 (dd, J = 5.0, 3.5 Hz, 1H), 4.34 (dd, J = 5.0, 3.5 Hz, 1H), 3.90 (s, 3H), 2.98 ‐ 2.79 (m, 2H), 1.81 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.75 ‐ 1.58 (m, 2H), 1.00 (t, J = 7.0 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, CDCl) δ 170.8, 163.8, 163.2 (2), 153.0, 150.9, 148.0, 133.0, 127.4, 120.3, 111.7, 111.6, 81.9 (d, JCF = 170.6 Hz), 80.6, 68.4 (d, JCF = 20.6 Hz), 56.1, 37.8, 28.5, 25.3, 22.4, 13.9; HRMS−ESI (m/z) [M + H]2126FNHに対する計算値:464.1590、実測値:464.1567。
2−((1−(2−(3−(2−フルオロエトキシ)−4−メトキシフェニル)−5−メチルチアゾール−4−イル)エチル)チオ)ピリミジン−4,6−ジアミン(8=DI−72)。H NMR (500 MHz, CDOD) δ 7.53 (s, 1H), 7.43 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.34 ‐ 5.30 (m, 2H), 4.82 ‐ 4.80 (m, 1H), 4.72 ‐ 4.70 (m, 1H), 4.35 ‐ 4.34 (m, 1H), 4.30 ‐ 4.28 (m, 1H), 2.52 (s, 3H), 1.75 (d, J = 7.0 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, CDOD) δ 170.4, 165.8, 165.2, 154.8, 152.7, 149.7, 128.6, 128.1, 121.5, 113.3, 112.8, 83.8, 82.5, 80.6, 70.1, 70.0, 56.5, 38.4, 22.20, 11.5; HRMS−ESI (m/z) [M+H]1922FN Hに対する計算値:436.1277、実測値:436.1270。
(R)−2−((1−(2−(3−エトキシ−4−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)フェニル)−5−メチルチアゾール−4−イル)エチル)チオ)ピリミジン−4,6−ジアミン。(9R = R−DI−75)。 [α]21 = +265.7 (c = 0.22 アセトン) (ee = 99%).
(S)−2−((1−(2−(3−エトキシ−4−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)フェニル)−5−メチルチアゾール−4−イル)エチル)チオ)ピリミジン−4,6−ジアミン(9S = S−DI−75)。[α]20 = −228.6 (c = 0.14アセトン) (ee = 99%).
(S)−N−(2−(5−(4−(1−((4,6−ジアミノピリミジン−2−イル)チオ)エチル)−5−メチルチアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)エチル)メタン−スルホンアミド(10S = S−DI−82)。[α]19 = −536.4 (c = 0.11 アセトン) (ee = 99%).
実施例1の参考文献:
1. Eriksson, S.;Munch−Petersen, B.;Johansson, K.;Eklund, H. Structure and function of cellular deoxyribonucleoside kinases. Cell Mol Life Sci 2002,59, 1327〜46。
2. Sabini, E.; Ort, S.;Monnerjahn, C.; Konrad, M.;Lavie, A. Structure of human dCK suggests strategies to improve anticancer and antiviral therapy. Nat Struct Biol 2003, 10,513〜9。
3. Toy,G.;Austin,W. R.;Liao,H. I.;Cheng,D.;Singh,A.;Campbell,D. O.;Ishikawa,T. O.;Lehmann,L. W.;Satyamurthy,N.;Phelps,M. E.;Herschman,H. R.;Czernin,J.;Witte,O. N.;Radu,C. G. Requirement for deoxycytidine kinase in T and B lymphocyte development. Proc Natl Acad Sci U S A 2010,107,5551〜6。
4. Austin,W. R.;Armijo,A. L.;Campbell,D. O.;Singh,A. S.;Hsieh,T.;Nathanson,D.;Herschman,H. R.;Phelps,M. E.;Witte,O. N.;Czernin,J.;Radu,C. G. Nucleoside salvage pathway kinases regulate hematopoiesis by linking nucleotide metabolism with replication stress. J Exp Med 2012,209,2215〜28。
5. Choi, O.;Heathcote, D. A.;Ho, K. K.;Muller, P. J.;Ghani, H.;Lam, E. W.;Ashton−Rickardt, P. G.;Rutschmann, S. A deficiency in nucleoside salvage impairs murine lymphocyte development, homeostasis, and survival. J Immunol 2012, 188, 3920〜7。
6. Yang, C.;Lee, M.;Hao, J.;Cui, X.;Guo, X.;Smal, C.;Bontemps, F.;Ma, S.;Liu, X.;Engler, D.;Parker, W. B.;Xu, B. Deoxycytidine kinase regulates the G2/M checkpoint through interaction with cyclin−dependent kinase 1 in response to DNA damage. Nucleic Acids Res 2012, 40, 9621〜32。
7. Nathanson, D. A.;Armijo, A. L.;Tom, M.;Li, Z.;Dimitrova, E.;Austin, W. R.;Nomme, J.;Campbell, D. O.;Ta, L.;Le, T. M.;Lee, J. T.;Darvish, R.;Gordin, A.;Wei, L.;Liao, H. I.;Wilks, M.;Martin, C.;Sadeghi, S.;Murphy, J. M.;Boulos, N.;Phelps, M. E.;Faull, K. F.;Herschman, H. R.;Jung, M. E.;Czernin, J.;Lavie, A.;Radu, C. G. Co−targeting of convergent nucleotide biosynthetic pathways for leukemia eradication. J Exp Med 2014, 211, 473〜86。
8. Murphy, J. M.;Armijo, A. L.;Nomme, J.;Lee, C. H.;Smith, Q. A.;Li, Z.;Campbell, D. O.;Liao, H. I.;Nathanson, D. A.;Austin, W. R.;Lee, J. T.;Darvish, R.;Wei, L.;Wang, J.;Su, Y.;Damoiseaux, R.;Sadeghi, S.;Phelps, M. E.;Herschman, H. R.;Czernin, J.;Alexandrova, A. N.;Jung, M. E.;Lavie, A.;Radu, C. G. Development of new deoxycytidine kinase inhibitors and noninvasive in vivo evaluation using positron emission tomography. J Med Chem 2013, 56, 6696〜708。
9. Nomme, J.;Murphy, J. M.;Su, Y.;Sansone, N. D.;Armijo, A. L.;Olson, S. T.;Radu, C.;Lavie, A. Structural characterization of new deoxycytidine kinase inhibitors rationalizes the affinity−determining moieties of the molecules. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 2014, 70, 68〜78。
10. Godsey,M. H.;Ort,S.;Sabini,E.;Konrad,M.;Lavie,A. Structural basis for the preference of UTP over ATP in human deoxycytidine kinase: illuminating the role of main−chain reorganization. Biochemistry 2006,45,452〜61。
11. Sabini,E.;Hazra,S.;Ort,S.;Konrad,M.;Lavie,A. Structural basis for substrate promiscuity of dCK. J Mol Biol 2008,378,607〜21。
12. Shu,Y. Z.;Johnson,B. M.;Yang,T. J. Role of biotransformation studies in minimizing metabolism−related liabilities in drug discovery. AAPS J 2008,10,178〜92。
13. Mikhailovskii,D. I.;Mikhailovskaya,V. N. Rearrangement of Acetylenic Keto Alcohols under Meyer−Schuster Reaction Conditions. Izv. Vyssh. Uchebn. Zaved.,Khim.Khim.T 1987,30,29〜31。
14. Gudipati,V.;Curran,D. P.;Wilcox,C. S. Solution−phase parallel synthesis with oligoethylene glycol sorting tags. Preparation of all four stereoisomers of the hydroxybutenolide fragment of murisolin and related acetogenins. J Org Chem 2006,71,3599〜607。
15. Corey,E. J.;Bakshi,R. K.;Shibate,S. Highly enantioselective borane reduction of ketones catalyzed by chiral oxazaborolidines. Mechanism and synthetic implications. J. Am. Chem. Soc. 1987;pp 5551〜5553。
16. Jorgensen,W. L.;Chandrasekhar,J.;Madura,J. D.;Impey,R. W.;Klein,M. L. Comparison of Simple Potential Functions for Simulating Liquid Water. Journal of Chemical Physics 1983,79,926〜935。
17. Jorgensen,W. L.;Maxwell,D. S.;TiradoRives,J. Development and testing of the OPLS all−atom force field on conformational energetics and properties of organic liquids. Journal of the American Chemical Society 1996,118,11225〜11236。
18. Jorgensen,W. L.;Tirado−Rives,J. Molecular modeling of organic and biomolecular systems using BOSS and MCPRO. Journal of Computational Chemistry 2005,26,1689〜1700。
19. Jorgensen,W. L.;Ulmschneider,J. P.;Tirado−Rives,J. Free energies of hydration from a generalized Born model and an ALL−atom force field. Journal of Physical Chemistry B 2004,108,16264〜16270。
20. Repasky,M. P.;Chandrasekhar,J.;Jorgensen,W. L. PDDG/PM3 and PDDG/MNDO: improved semiempirical methods. J Comput Chem 2002,23,1601〜22。
21. Still,W. C.;Tempczyk,A.;Hawley,R. C.;Hendrickson,T. Semianalytical Treatment of Solvation for Molecular Mechanics and Dynamics. Journal of the American Chemical Society 1990,112,6127〜6129。
22. Sabini,E.;Hazra,S.;Konrad,M.;Lavie,A. Nonenantioselectivity property of human deoxycytidine kinase explained by structures of the enzyme in complex with L− and D−nucleosides. J Med Chem 2007,50,3004〜14。
23. Agarwal,K. C.;Miech,R. P.;Parks,R. E.,Jr. Guanylate kinases from human erythrocytes,hog brain,and rat liver. Methods Enzymol 1978,51,483〜90。
24. Bourne, D. W. MULTI−FORTE, a microcomputer program for modelling and simulation of pharmacokinetic data. Comput Methods Programs Biomed 1986, 23, 277〜81。
25. Bourne, D. W. BOOMER, a simulation and modeling program for pharmacokinetic and pharmacodynamic data analysis. Comput Methods Programs Biomed 1989, 29, 191〜5。
26. Kabsch, W. Xds. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 2010, 66, 125〜32。
27. Vagin, A.; Teplyakov, A. Molecular replacement with MOLREP. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 2010, 66, 22〜5。
28. Murshudov, G. N.; Skubak, P.; Lebedev, A. A.; Pannu, N. S.; Steiner, R. A.; Nicholls, R. A.; Winn, M. D.; Long, F.; Vagin, A. A. REFMAC5 for the refinement of macromolecular crystal structures. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 2011, 67, 355〜67。
29. Emsley, P.; Lohkamp, B.; Scott, W. G.; Cowtan, K. Features and development of Coot. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 2010, 66, 486〜501。
30. Schuttelkopf, A. W.; van Aalten, D. M. PRODRG: a tool for high−throughput crystallography of protein−ligand complexes。Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 2004, 60, 1355〜63。
31. Jorgensen, W. L.; Tirado−Rives, J. Molecular modeling of organic and biomolecular systems using BOSS and MCPRO. J Comput Chem 2005, 26, 1689〜700。
32. Repasky, M. P.; Chandrasekhar, J.; Jorgensen, W. L. Improved semiempirical heats of formation through the use of bond and group equivalents. J Comput Chem 2002, 23, 498〜510。
2.実施例2
癌の特徴である、細胞代謝を再プロミングする能力は、かなり以前に最初に明らかになっており(Warburg et al.、1927)、かつ近年再認識されており、腫瘍の進行に必須である(Hanahan and Weinberg, 2011)。癌を発症させる代謝の再プログラミング過程は、有望な治療標的であり(Vander Heiden,2011)、代替的代償生合成経路が存在することにより、こうした治療法を立てるにあたって大きな問題となる。例えば、脂質代謝では、エネルギーを要するde novo脂質生合成の代替として癌細胞は細胞外脂質を除去する(Kamphorst et al.,2011)。アミノ酸代謝では、腫瘍の成長に必要なグリシン及びセリンはde novoで産生することができ、また、細胞外環境から除去され得る(Jain et al.,2012;Maddocks et al.,2012)。
ヌクレオチド代謝は重複性及び収束的生合成経路にも関与する。DNA複製及び修復に必要なデオキシリボヌクレオチド三リン酸(dNTP)プールは、de novo経路(DNP)によって、またはヌクレオシドサルベージ経路(NSP)(図16A)によって産生され得る(Reichard, 1988)。DNPでは、グルコース及びアミノ酸を使用して、リボヌクレオチド二リン酸(NDP)を産生し、リボヌクレオチドレダクターゼ(RNR)によってデオキシリボヌクレオチド二リン酸塩(dNDP)に変換される。専用の輸送体を介して細胞中に移入される細胞外デオキシリボヌクレオシド(dN)から開始して、NSPを介して同一のdNDPを産生することもできる(Reichard,1988)。細胞質ゾルのNSP内の第1の酵素的ステップは、2つのキナーゼによって触媒され、チミジンキナーゼ1(TK1)はチミジン(dT)をリン酸化し、デオキシシチジンキナーゼ(dCK)はデオキシシチジン(dC)、デオキシアデノシン(dA)及びデデオキシグアノシン(dG)をリン酸化する(Reichard,1988)。正常細胞及び悪性細胞におけるdNTPの産生のためのこれらの2つのNSPキナーゼの関連性は依然として定義されていないままである。NSPキナーゼのdN基質はほどんどの細胞培養培地には含まれないため、DNAの複製には、NSPがなくてもよいこと想定した(Xu et al.,1995)。しかし、近年のインビボ所見では、この想定に意義を唱えている。例えば、造血前駆体において複製ストレス(RS)、S期停止及びDNA損傷を招くdCTPプールの欠失により、dCK−/−マウスにおいて障害の生じた造血が報告された(Austin et al.,2012;Toy et al.,2010)。dCK/TK1ダブルノックアウトマウスの分析により、NSP−誘導dCTP合成が、de novoによるdCTP産生の阻害を補償のに必要とされることが明らかになった(Austin et al., 2012)(図16A)。DNP阻害のメカニズムは、シチジン二リン酸塩(CDP)からデオキシシチジン二リン酸塩(dCDP)への内因性dTからTK1を介したdTTP産生によるRNR媒介還元のアロステリック制御が関与する(Austin et al., 2012)(図16A)。
NSPによるdNTPの産生は、癌において治療的関連があり得る。例えば、dCTP合成をDNPからNSPに切換える癌細胞の能力によって、単一のdCTP除去剤として与えられるdTが、治験において有効性が制限される理由を説明することができる(Chiuten et al.,1980;Kufe et al., 1980;Kufe et al.,1981)。この仮説により、それが正しいならば、特定の理論によって束縛されないが、dT(DNP媒介dCTP産生を阻害するための)とdCK阻害物質(NSPによる共標的dCTP産生に対して)との組み合わせは、腫瘍細胞の死において、いずれか一方の単独処置に比べてより有効となることが示唆される。ここでは、急性リンパ性白血病(ALL)の文脈においてこの可能性を調べる。dCTP生合成のde novo経路及びサルベージ経路をいずれも共標的とすることがマウスにおいて良好に忍容され、T−ALLモデル及びB−ALLモデルにおいて有効であることを示す。癌細胞中におけるdCTP生合成の薬理学的インビボ標的を非侵襲的に監視するためのポジトロン放射形断層撮影(PET)系アッセイについても記述する。
dCKを介するデオキシシチジンサルベージによりT−ALL細胞におけるdT誘導致死複製ストレスが阻害される。dTによる処置により、細胞質ゾルdTTP濃度が増大し、その結果 DNPを介してdCTPの産生がアロステリック阻害される(図16A)(Reichard,1988)。したがって、CCRF−CEM(CEM)ヒトT−ALL細胞において、dTは用量依存様式でdTTPを増加させて、dCTPを減少させた(図16B)。初期S期停止(図16C)は、dTの50μMほどの低濃度によって誘導され、これにより、dTTPがほぼ20倍増加し、dCTPがほぼ5倍減少した(図16B)。CEM培養液に2.5μM dCを補充することにより、dT誘導S期の停止を完全に阻害した(図16C)。dCを追加しても、RNR阻害物質ヒドロキシウレア、5−フルオロウラシル(5−FU)またはシスプラチン(図16D)によって処置されたCEM細胞においてS期停止が阻止されることはなく、これは、dT誘導S期の停止を妨害する場合に、dCサルベージが特定の役割を担うことがわかる。
dCを追加することによるdT誘導S期の停止の阻害におけるdCKの役割を調べるために、dCK標的shRNAベクターを用いて、CEM dCKlow細胞(図16E)を産生した。ノックダウンdCKにより、H−デオキシシチジンの取り込みが約95%(図16F)減少し、細胞質ゾルdCTPレベルが約30%(図16G)低下したが、正常細胞サイクルの進行を摂動させなかった(図16H)。細胞培養培地に2.5μM dCを補充することによって、dT処置dCKwt細胞中のdCTPプールをそのベースライン値の約55%まで回復させたが、dCKlow細胞においてdT誘導dCTPプールの欠失に及ぼす影響は認められなかった(図16G)。その結果として、dCを追加することにより、CEM dCKwt細胞中でのみdT誘導S期の停止を阻害した(図16C)が、CEM dCKlow細胞中では阻害されなかった(図16H)。したがって、dT及びdCが両方とも存在するなかで、dCKlowのみ(dCKwtCEM細胞ではなく)が、(i)Ser345(pChk1)でリン酸化されたRS応答マーカーChk1の活性化(図16I)、(ii)Thr68(pChk2)でリン酸化されたChk2の活性化(図16I)、フローサイトメトリーによるpH2A.X染色(図16J)並びにコメット法(図16K)によって測定されたとおりDNA阻害の誘導及び(iii)アポトーシス(図16L)を示した。このため、CEM細胞におけるdCK発現の下方制御により、DNPを介してdCTP産生のdT媒介阻害を代償する能力が消失し、dCTPの消失、DNA複製の機能停止、RS、DNA損傷及びアポトーシスとなった。
T−ALL細胞において、dTは代謝スイッチをNSP dCTP産生及びdCサルベージの上方制御に作動させる。NSPがdT媒介DNP阻害を代償する生化学的メカニズムを調べるために、各dCTP生合成経路の、遊離細胞質ゾルdCTP及びDNAに導入されたdCTPの双方にに対する寄与を定量化した。CEM細胞は、12時間、DNPの基質である[U−13C]−グルコース、NSPの基質である[U−13C/15N]−dCを用いてインキュベートした(図17A)。重同位体標識dCTP種を、LC/MS/MS−MRMによって検出した。3〜8の質量を付加することによって、DNPを介して、[U−13C]−グルコースから産生されたdCTPが同定され、11〜12の質量を付加することにより、NSPを介して[U−13C/15N]−dCから産生されたdCTPが同定された(図17A)。
未処置CEM細胞において、標識時間12時間にわたってNSPを介してdCから産生される遊離dCTPプールは、DNPを介するグルコースの遊離dCTPプールよりも5倍多かった(図17B)。しかし、NSPによって産生されたものよりも、DNAに導入された約2.5倍のdCTPがDNPによって産生された(図17B)。dTによる処置により、遊離細胞質ゾルプール及びDNA dCTPプールのいずれにおいてもDNPを介してグルコースからdCTPの産生が減少した(図17B)。さらに、DNA合成にあたってdTによりNSP産生dCTPの利用がベースライン値の3倍以上、増加した(図17B)。これらの所見により、基本条件下で、DNA合成は主にDNP産生dCTPに依存するというこれまでの観察結果が裏付けられる(Xu et al.,1995)。したがって、未処置CEM細胞における、NSP誘導遊離dCTPプール(図17B)の大きなサイズは、おそらく基本条件下でDNA複製のためにそれが十分に利用されていないことを反映している。特に、DNA合成のためにこのプールの利用が有意に増大したが、dT処置細胞におけるNSP誘導遊離dCTPプールは減少することはなかった(図17B)。この所見から、dTがNSPを介してdCTPの産生を上方制御し、dCK活性(図17D)及びdT処置CEM細胞中のdCの取り込みの著しい増加(図17C)と一致することが示唆される。
インビボでは、内因性dCのサルベージにより、T−ALL細胞がdT処置によって誘導されたRSを受けないようになる。細胞培養試験の所見(図16、図17)からインビボ、皮下(s.c.)を再利用できるか否かを判断するために、NOD SCIDガンマ(NSG)マウスにおいてCEM dCKwt及びdCKlow異種移植片を確立した。dTの単回投与(2g/kg、腹腔内)による処置の2時間後の約1.5mMでの血漿dTピークを示し、次いで、8時間で急速にベースライン値まで低下した(約10μM)(図18A)。腫瘍内dTTPは、dT投与の少なくとも4時間後dCKwt腫瘍及びdCKlow腫瘍のいずれにおいても低下した(図18A)。dCKwt腫瘍では、2時間及び4時間の時点でdTによりpChk1のわずかな一過性上方制御が誘導された(図18B)。明らかに対照的に、dCKlow腫瘍では、dT処置によりさらに顕著にかつ持続してpChk1の上方制御が誘導された(図18B)。これらの所見により、CEM細胞がインビボにおいてdT処置により誘導されたRSに抵抗を示すには、dCKを必要とすることが示唆される。
dT処置マウスの腫瘍におけるdCTPの産生及び利用でのdCKの役割を理解するために、遊離dCTPプール及びNSP産生dCTPのDNAへの導入を測定した。0〜4時間の時間枠で、CEMdCKwt及びdCKlow異種移植片のいずれにおいてもdCTPは数倍減少し、次いで、血漿dTがベースライン値まで低下したときに回復を開始した(図18C)。腫瘍内dCTP回復は、野生型の対照物においてよりもdCKlow異種移植片においてはかなりゆっくりと発生した(図18C)。DNA合成のために、dT処置のNSP産生dCTPの利用への影響を定量化するために、腫瘍担持マウスを対象にdTまたはビヒクルを3.5時間投与し、その後、[U−13C/15N]−標識dCでパルスした。30分後、マウスを屠殺して、LC/MS/MS−MRMにより標識dCから産生されたdCTPの腫瘍DNAへの導入を測定した(図18D)。ヒビクル処置マウスの腫瘍では、dCKwt対照物のDNAよりも[U−13C/15N]−標識dCから産生された2倍少ないdCTPが、dCKlow腫瘍のDNAに導入された(図18E)。dT処置マウスでは、DNAに導入された標識dCTPは、dCKwt腫瘍において3倍増加したが、dCKlow異種移植片では変化のないままであった(図18E)。図18Bに示すpChk1上方制御パターンと共に、これらの所見により、インビボでのdT処置時に、腫瘍性DNA複製を維持し、これによってRS誘導を阻害するためにdCK活性を必要とすることがわかる。さらに、インビトロの所見(図17B)と同様に、インビボdT処置により、NSP産生dCTPの腫瘍性DNAへの導入が増加する。
dT処置マウスの腫瘍においてDNA合成にNSP産生dCTPの利用の増加していることが、インビトロで示されるように(図17C及びD)NSPの上方制御に関連しているかを決定するために、18F−L−FAC(1−L−(2’デオキシ−2’、−18フルオロアラビノフラノシル)シトシン)、フッ素化dC類縁体を利用した(Radu et al.,2008;Shu et al.,2010)。18F−L−FACはヌクレオシド輸送体を介して細胞膜を通過し、リン酸化依存メカニズムによってdCK発現細胞内に特異的に累積し(図18F)、生存動物におけるdCK−依存リン酸化18F−L−FACの保持を非侵襲的にポジトロン放射形断層撮影(PET)により、撮影し、定量することができる。予測したとおり、dCKlow腫瘍では、dCKwt腫瘍よりも約40%少ない18F−L−FACが蓄積された(図18F)。dT処置の4時間後、dCKwt腫瘍では、18F−L−FAC累積が約20%増加した(図18G)。dCKlow腫瘍内では18F−L−FACの累積も増加したが(図18G)、おそらくこれは、残存しているdCK活性のためである。しかし、dCKlow腫瘍内のNSP上方制御は、dT処置マウスのdCKlow腫瘍内のChk1上方制御(図18B)が顕著であり、かつ持続していることによって及びdCKlow腫瘍内での安定同位体標識dCTPのDNAへの導入が少ない(図18E)ことによって示されるように、DNA合成の維持及びRS誘導の阻止には十分ではなかった。
NSPによりインビボにおいてdT処置に対するT−ALL細胞の耐性が媒介される。NSPは、培養液中のT−ALL細胞内(図16I)及びインビボ(図18C)でのdT−誘導RSを阻止するために必要とするため、dCKの発現の下方制御によりdT処置と相乗作用になり、マウスにおいて腫瘍の退縮を誘導するか否かを測定した。CEM dCKwt及びdCKlow皮下腫瘍担持マウスを、dT(2g/kg)により6日間2回処置した。持続してdTを投与することにより、(i)末梢血において全身腫瘍組織量の指標の役割をした分泌Gaussiaルシフェラーゼの連続測定(Tannous,2009)(図19A)及び(ii)腫瘍径(図19B)及び腫瘍重量(図19C)のエンドポイント測定で示すとおり、dCKwt異種移植片に影響を与えることなくCEM dCKlow腫瘍の成長を阻止した。dT処置とshRNA媒介dCK下方制御との相乗作用により、dT投与と組み合わせて薬理学的にdCKを阻害することにより、ALLにおいて新しい治療戦略をもたらされ得ることがわかる。
DI−39(小分子であり、高親和性dCK阻害分子)の発現により、キナーゼの基質結合部位を占有する。薬理学的dCK阻害を介して治療上NSPを活用できるかを調べるために、約90,000の小分子から構成される選択された化学ライブラリーのスクリーニングを行った。ハイスループットスクリーニング(HTS)により、CEM細胞において、IC501.4μMのdCK阻害物質であるDI−0120(図20A)を同定した。その後の構造活性相関(SAR)研究により、細胞浸透性(図20C)リード候補物であるIC50 5nMのDI−39(図20B)を産生し、DI−0120(図20D及び(Murphy et al.,2013)よりもほぼ300倍低かった)。DI−39がdCKを阻害する方法を調べるために、2.1Å共結晶構造を得て、DI−39がキナーゼのヌクレオシド結合部位を占有しているが、ヌクレオチドホスホリル供与体−結合部位は占有していないことがわかった(図20E、表4)。この結合様式から、DI−39は、非常に特異的なdCK阻害物質であることがわかる。
DI−39を更に評価するために、CEM細胞のdCTPプールに及ぼす影響を測定した。DI−39(1μM)またはdT(50μM)のいずれかで処置することによって、dCTPが約30%低下させたが、DI−39/dTの組み合わせは相乗的であり、CEM細胞内のdCTPが約70%減少させた(図20F)。dTもしくはDI−39のいずれかのみではなくdCが存在する中で、CEM細胞中でRSまたはアポトーシスが誘導され、DI−39/dTの併用により、RS(pChk1の上方制御によって測定されたとおり(図20G))及びアポトーシス(アネキシンV染色(図20H)がいずれも発生した。特に、dCK−ヌル白血病細胞株L1210−10K(Jordheim et al.,2004)をdCK活性を阻害するため、または、dTと組み合わせてCEM細胞を死滅させるために必要な濃度を大きく上回る濃度までDI−39を増加して投与した場合、アポトーシスが誘導されることはなく、dCKのDI−39選択性の更なる裏付けとなる(図20I)。また、DI−39/dTの併用により、4つの他のALL細胞株(Jurkat,MOLT−4、RS4;11、NALM−6)並びに赤白血病細胞株(TF−1)においてRS(図20J)及びアポトーシス(図20K)が誘導された。要するに、DI−39が細胞内に入り、NSP−依存dCTP産生を阻害し、dTと相乗作用を有し、複数の白血病細胞株において致死的RSを誘導する。
DI−39は、dTと組み合わせたとき、インビボにおいて腫瘍dCK活性を阻害し、RSを促進する。インビボにおいてDI−39を評価するために、血漿中及び腫瘍組織中の薬物動態(PK)を求めた。DI−39の血漿中半減期は約50分(図21A)であり、単回投与8時間後、腫瘍組織中に検出可能量の薬物(約15nM)が存在した(図21B)。薬物投与2時間、4時間、8時間及び12時間後の血漿及び腫瘍中のDI−39量をDI−39の薬力学的(PD)影響(すなわち、腫瘍性dCK活性の阻害)と相関させるために、CEM腫瘍担持マウスを対照にこれらの時点で18F−FAC PET/CTスキャンを実施した(図21C)。DI−39(50mg/kg、腹腔内投与)により、8時間までに腫瘍中の18F−FACの累積が約30%減少した(図21D)。この減少レベルをdCKノックダウンモデルで得られたレベルと比較した(図18E)。PETによって決定されるDI−39後の腫瘍dCK活性の回復タイミングは、持続性標的阻害が、DI−39を12時間ごとに投与することによって得られることがわかった。特に、この情報は、従来の血漿PK測定からは得ることができなかった(図21A)。
DI−39が腫瘍性dCTP代謝に及ぼす影響を更に調べるために、dT及び/またはDI−39の投与5.5時間後に、CEM腫瘍担持マウスを対照に30分間[U−13C/15N]−dCでパルスした。LC/MS/MS−MRMを使用して、DNAへの標識導入を定量した。我々のdCKノックダウン結果(図18F)と同様に、DI−39は、CEM細胞のDNAへの[U−13C/15N]−dCの導入を大幅に減少させた(図21E)。さらに、DI−39/dTの併用により、pChk1の上方制御によって示されるように、CEM腫瘍中のRSが促進された(図21F)。また、これらの所見により、(i)インビボで12時間までは、DI−39が効率よく腫瘍性dCK活性を阻害すること、(ii)DI−39/dTの併用により、インビボでCEM細胞においてRSが減少すること及び(iii)PETイメージングにより、DI−39の有用なPDコンパニオンバイオマーカーが提供されることがわかる。
DI−39及びdTを用いてDNP及びNSP dCTPの生合成を薬理学的に共標的することで、マウスにおけるT−ALL異種移植片の成長を阻止する。まず、構築されたマウス担持皮下CEM異種移植片においてDI−39/dT併用の治療的有効性の試験を行った。エンドポイント腫瘍径(図22A)及び腫瘍重量(図22B)によって示すとおり、これらのマウスにおいて併用療法のみにより劇的に全身腫瘍組織量が減少した。加えて、採取された細胞のTUNEL染色により、DI−39/dTの併用のみによりDNA破壊が大幅に誘導されたことがわかった(図22C)。図19に示す所見と対照的に、dT処置のみCEM腫瘍のサイズ及び重量においてわずかではあるが有意な影響が認められた(図22A及びB)。この差異は、おそらくDI−39とdTとの併用投与に使用されるカプチソール/DMSO配合物によってdT PKがわずかに増加し、DI−39の食塩水への溶解性が制限されていることによって説明される。DI−39/dT併用の治療的有効性は、CEM細胞が静脈内投与された全身T−ALLモデルにおいて更に確認された。全身T−ALLモデルにおいては、ビヒクル及びDI−39処置群に対してdTの単独投与により、骨髄(BM)において白血病細胞の割合の約7倍の低下が誘導された(図22D)。この所見から、BM−抵抗性白血病細胞は、細胞培養液によるよりもインビボにおいて、よりdTの影響を受けやすいことが示唆される。しかし、dT単独の場合と比較して、DI−39/dTの併用により、全身腫瘍組織量が更に100倍減少しており、これによりこれらの2つの治療薬間の強力な相乗作用が明らかである(図22D)。このため、DNP及びNSP dCTP生合成経路の双方の薬理学的共標的は、インビボでのCEM白血病細胞に対して非常に効果が高い。
併用療法は、原発B−ALL全身モデルに対して有効であり、かつ、正常な造血前駆体プールに及ぼす影響は最小である。次に、マウスBCR−ABL(p185)、Arf−/−前−B ALL細胞(p185BCR−ABL/Arf−/−)の短期培養に対するDI−39/dT併用療法の有効性を評価した(Boulos et al.,2011;Williams et al.,2006)。原発B−ALL細胞は、培養液においてDI−39/dTの併用に対して感受性があったが、アポトーシスを最適に誘導するには、CEM T−ALL細胞株の4倍以上のdTを必要とした(図23A)。この所見は、dT処置に対する感受性がT−ALLよりもB−ALLが低いこれまでの臨床観察結果と一致する(Kufe et al.,1980)。インビボB−ALLモデルにおけるdT及び/またはDI−39の有効性を評価するために、NSGマウスにおいてホタルルシフェラーゼマークp185BCR−ABL/Arf−/−細胞を静脈内接種した。接種後11日目に、ビヒクルまたはDI−39(50mg/kg)を処置したホタルルシフェラーゼマークp185BCR−ABL/Arf−/−ALL−担持NSGマウスの生物発光イメージング(BLI)により、巣状BM及び脾臓において局在化(図23B)を有する実質的な全身性疾患が明らかになった。dT(2g/kg)で処置することにより、BM及び脾臓においてBLIシグナルが有意に減少したが、DI−39を添加することにより、dT単独の場合よりもより顕著な影響を有した(図23B及びC)。BLIの所見を確認するために、CD19(NSGマウスにおいて、B細胞マーカーは白血病細胞のみに存在する)を用いてフローサイトメトリーによりBMにおける白血病組織量も分析した(図23D)。ビヒクル処置マウスに対して、dTによる処置により、p185BCR−ABL/Arf−/−ALL細胞の割合の有意な減少を誘導した(図23D)。DI−39を添加することにより、dT単独に比較して、白血病細胞が更に2倍減少した(図23D)。原発p185BCR−ABL/Arf−/−細胞を用いるこれらの所見により、DI−39/dTの併用が攻撃的インビボB−ALLモデルに対して有効であることがわかる。
BM常駐白血病細胞の分析と並行して、併用療法の造血前駆体プールへの影響も評価した。系列Sca−1c−Kit(LSK)HSC集団並びに短期(ST)、長期(LT)及び多能性前駆細胞(MPP)造血前駆体細胞を分析した。dT処置時のLSKの割合のわずかな減少を除き(図23E)、対照群と処置群において有意な変化はなかった(図23E及びF、図25A及びB)。したがって、併用療法は優先的にBM常駐白血病細胞を標的とし、正常な造血前駆体を保持する。さらに、NSGマウスを対象に7日間、2回/日投与した場合、DI−39単独でまたはdTと組み合わせることにより、体重に影響を及ぼすことはなく(図23G)、また、RBC、ヘモグロビン、血小板または好中球への検出可能な影響も認められなかった(図23H)。
造血組織中でdCKが部分的に阻害されることにより、dT及びDI−39の血液学的毒性が阻止される。併用療法の潜在的血液学的毒性を更に調べるために、dCK−/−マウスを用いた(Austin et al.,2012)。この方法により、dCK−/−マウスにおいてdCK機能の完全な欠失によって誘導される造血系に及ぼす影響とDI−39及びdTによって、dCK野生型マウス(dCK+/+)において薬理学的に誘導される影響とを直接比較することができた。赤血球系系譜では、それぞれpH2A.X染色(図24A)及び小核アッセイ(図24B)で測定されるとおり、dCK−/−マウスでのdCK遺伝子の消失のみと比較して、dCK+/+マウスにおいてDI−39/dTの併用により、非常にわずかなDNA損傷及び遺伝毒性が誘導された。これらの所見により、DI−39(単独またはdTとの併用)によるdCK活性の薬理学的阻害は、遺伝性dCK遺伝の不活性化によりdCK酵素活性が完全に消失するよりも、より良好な抵抗性を示すことが示唆される。
T−ALL細胞及びB−ALL細胞において、dCTPプールの阻止が不十分である機能的ヌクレオシドサルベージ経路、de novo dCTP合成の薬理学的阻害後のRS及びアポトーシスの要件を本明細書に記載する。dCKの新規小分子阻害物質であるDI−39を導入し、dCKは、dT−媒介DNP阻害によってNSP依存dCTP生合成に切り換わる代償的代謝スイッチに必要なキナーゼである。DI−39は阻害物質−dCK複合体の解像度結晶構造を得ることによって、dCKを阻害する方法を解明する。T−ALL及びB−ALLのインビボモデルを用いて、正常な造血前駆体に対する検出可能な毒性のない、共標的DNP及びNSP dCTP生合成経路の治療的有効性を明らかにする。また、dCTP生合成を標的にしている薬理学的介入の非侵襲性インビボイメージングが可能であるdCK酵素活性のコンパニオン薬力学的PETアッセイについて記述する。
正常な造血前駆体と比較した白血病細胞のDI−39/dTの併用療法の選択性。図24C及びDに、特定の理論により束縛されることなく、正常な造血前駆体に対する白血病細胞の併用療法のメカニズム及び観察された選択性を説明するための実際の研究モデルを概略的に示す。このモデルにしたがうと、DNP(dTによる)及びNSP(DI−39による)の薬理学的共標的は、T−ALL細胞及びB−ALL細胞に対して致死的なRSの誘導に非常に効率的であり、正常な造血細胞に対して最小の影響を有する。dCK活性の18F−FACPET撮像によって示されるように(図21D、図24D)、DI−39は、dCK−/−マウスにおけるdCK活性の完全欠失と比較して正常なBM細胞においてdCKの部分的阻害が誘導された(Austin et al.,2012;Toy et al.,2010)。BM細胞においてDI−39処理後残存しているdCK活性は、dCK−/−マウスにおいて造血前駆体のdCTPプールで観察された、より多くの実質的な減少を阻止するのに十分であってもよい。治療標的の部分的阻害により毒性が低いか、または毒性のないこのモデルは、低次形態ATR抑制は、発癌性ストレスに晒された腫瘍組織に対しては致死的であるが、正常組織に対しては最低限の毒性の有するものとする近年の研究に似ている(Bartek et al.,2012;Schoppy et al.,2012)。さらに、dCTPの供給不足に対するALL細胞の感受性が向上することにより、これらの白血病細胞の遺伝的無能性が明らかになり、効率の良いRS応答を備えさせることができる。正常な造血前駆体細胞と比較したときに、dNTP不全によって誘導されるRSに対するALL細胞の感受性が増大する細胞周期チェックポイントの欠陥を正確に識別するには、更なる研究が必要であり、いくつかの試験対象のALL細胞株における不活性化TP53突然変異体の存在について述べる。本文脈中、野生型p53を含む正常細胞では、N−(ホスホノアセチル)−L−アスパラギン酸(PALA)によりde novoピリミジン合成を阻害することによって誘導されるdNTPプールにおける歪み(skewing)により、p53の活性化に十分であり、かつ複数の細胞周期チェックポイントで保護的停止をもたらすタンパク質の発現を誘導する可逆性DNA損傷が発生することが示唆された(Hastak et al., 2008)。p53に欠陥を有する癌細胞、その下流エフェクタ−では、ピリミジンdNTPプールがないときにDNA合成の停止ができないために、最終的にはアポトーシスを引き起こす不可逆性DNA損傷となる(Hastak et al.,2008)。
潜在的臨床的意義。dTの高結合活性は、特定の癌の潜在的代謝不安定性としてこれまでに定義されており、潜在的療法として高dT用量を用いる臨床試験が行われた(O’Dwyer et al.,1987)。持続性(5日にわたる)dT注入により、耐容性がある、管理可能である、可逆性があるといった副作用を有する前治療歴を有するT−ALL患者及び皮膚T細胞リンパ腫患者での応答が明らかになった(Chiuten et al.,1980;Kufe et al.,1980; Kufe et al.,1981)。しかし、こうした患者のdTに対する治療的応答は、概して、限定され、一過性であり、場合によりdCKを介するNSPの能力を反映し、dTのdCTP−除去効果を代償する。dCKの強力な小分子阻害物質が近年記述されているので(Murphy et al.,2013;Yu et al.,2010)、更なる臨床試験により、T−ALL及び皮膚T細胞リンパ腫患者において報告されているdTの抗白血病性活性がデオキシシチジンサルベージ経路の薬理学的遮断によって有意に向上し得るか否か判断することができる。
癌においてdCTP生合成経路を標的とする治療のコンパニオン診断。本明細書に提示されるデータにより、DI−39/dT併用療法の臨床解釈を補助し得るインビボ及びインビトロコンパニオン診断(またはバイオマーカー)のいずれものいくつかの例が提示される。一例として、インビボにおいて、DI−39/dT併用療法(図21)の最適な予定を決定するために、PETによる腫瘍dCK活性の一時性変化の直接的な評価は、従来の血漿薬物動態的測定よりも更に有用であることと考えられる。dCK活性を監視するための我々のPETアッセイは、すでにヒトに転用しているので(Schwarzenberg et al.,2011)、インビボにおいて標的組織におけるdCK阻害を非侵襲的に監視するために、前臨床実験に記述されているものと同様の方法を更なる臨床試験に使用することができ得る。PARP阻害物質に関して以前示したとおりDI−39/dT処置時の白血病細胞によるpChk1及びpH2A.Xレベルの上方制御(図21F)により、DNA損傷の追加の薬力学的バイオマーカーを提供することができる(Fong et al.,2009)。さらに、DI−39/dT治療の有効性は細胞が大量のdTを取り込み、dTTPに転換する能力に依存するので、dT代謝用プローブである18F−FLT(3’−デオキシ−3’−フルオロチミジン)を用いるPET撮像により(Shields et al.,1998)dTに関して異常な高結合活性を有する腫瘍を特定することができる。したがって、dT系治療については、18F−FLT PETは、予測的または富化バイオマーカーの提唱されている定義に一致し得る(de Bono and Ashworth,2010)。
DNA損傷応答経路によるNSPの制御。我々のインビトロデータ(図21C)及びインビボデータ(図18E及びF)から、CEM T−ALL細胞においてdT処置によりNSPの活性が上方制御されたことがわかる。dT処置によるNSPの上方制御は、dCTPによるdCK活性への負のフィードバックによるものであり得るが(Datta et al.,1989)、更なるメカニズムが関与している可能性もある。例えば、dCK活性は、DNPを介するdCTPの産生に影響を及ぼさないDNA損傷剤による処置によって増大する(Csapo et al.,2003;Ooi et al.,1996)。さらに、DNA損傷後のdCK活性化は、セリン74でのキナーゼのリン酸化を伴う(Yang et al., 2012)。このセリンは、DNA損傷応答(DDR)経路におけるATM及びATRキナーゼの典型的なリン酸化部位であるSQ/TQモチーフの一部である。実際に、dCKは、これらのキナーゼの直接標的として同定されている(Matsuoka et al., 2007)。したがって、高用量dTによって及び場合により他の遺伝毒性治療によって誘導されるDNA損傷後、dNTPプールを拡張し、DNA修復を促進するために、DDR経路により、dCKの翻訳後制御を介してNSP上方制御が促進され得る。正しければ、このモデルにより放射線治療及び他の遺伝毒性療法と組み合わせて、dCK阻害物質を試験するための理論的根拠がもたらされる。
要するに、我々の結果から、白血病細胞のヌクレオチド代謝への新たな見識がもたらされ、また、ALL及びおそらくdT治療によるdTTPプールの制御できない拡張が潜在的代謝不安定となる他の悪性血液疾患における過剰なヌクレオチド代謝及び適応度を克服するための新たな治療戦略を示す。非癌遺伝子依存(non−oncogene addiction)を標的にする概念的枠組み内で適合する同様な方法(Luo et al.,2009)は、腫瘍細胞に対して生存上の利点を提供する他の過剰な生合成経路に適用され得る。
細胞株及び培養条件。ヒト細胞株CCRF−CEM、Jurkat、MOLT−4、RSR4;11及びTF−1細胞は、ATCCから入手した。すべての細胞株を5% FBS/RPMI−1640中で維持し、37℃、20%O及び5%COで成長させた。
マウスを特定の病原体非含有条件下で飼育及び収容し、UCLA動物実験委員会プロトコールガイドラインに従って処置した。前述のとおりdCK−/−を産生し、飼育し、n=7世代に対して、C57BL/6マウスに戻し交配した(Austin et al.,2012;Toy et al.,2010)。年齢を適合(5〜12週齢)WT及びdCK−/−同腹子を用いて、BM骨髄性細胞においてdTによるRS過剰を評価した。
チミジン、2’−デオキシシチジン、ヒドロキシウレア、5−FU及びシスプラチンは、Sigma−Aldrichから購入して、DMSOまたは水中で調製した。dCKに対するレンチウイルスshRNA構成体及び非標的対照は、Sigma−Aldrichから得た。細胞培養アッセイでは、dCK阻害物質をDMSO中で再懸濁させた。上述したように免疫ブロット法を実施した(Austin et al.,2012)。免疫ブロット用の抗体及び試薬は、以下の供給業者から購入した。Cell Signaling Technology、phospho−Chk1 Ser345、phospho−Chk2 Thr68、Chk1、Chk2、抗マウスHRP−共役IgG、抗ウサギHRP−共役IgG;Sigma−Aldrich、dC、Beta−Actin; Abcam、TK1。化学発光免疫ブロット検出試薬(Pierce)を用いて、結合抗体を検出した。前述のとおり、造血幹細胞、EryA及び骨髄の単離及びFACS表現決定を行った(Austin et al.,2012)。抗−CD19(APC)抗体を用いて、p185BCR−ABL/Arf−/−細胞を特定した。細胞周期分析については、5μg/mL RNAase A含有1μg/mL DAPIまたは20μg/mLヨウ化プロピジウムを用いて全DNA含量を求めた。アネキシンV染色は、製造業者のプロトコールに従って実施した(BD Biosciences)。小核アッセイでは、単離骨髄細胞を以下の抗体(eBioscience)で染色した:Ter119 PerCP−Cy5.5(TER−119)、CD71 APC(R17217)、CD45 PE−Cy7(30−F11)、CD61 PE(2C9.G3)、CD11b APC−eFluor780(M1/70)。細胞を染色、洗浄し、Cytofix/ Cytoperm solution(BD Biosciences)に固定した。次に細胞を洗浄して、1μg/mL DAPI/PBS/2% FBSで染色した。全フローサイトメトリーデータをfour−laser LSRII cytometer(BD Biosciences)で取得して、FlowJo(Tree Star)で分析した。
NOD SCIDガンマ(NSG)マウスに2g/kg dTを腹腔内注入し、ヘマトクリット毛細管を用いて、眼窩後静脈叢の出血を介して0時間、2時間、4時間及び8時間の時点で全血75μLを得た。全血を直ちに3000xgで5分間遠心分離にかけて、血清を単離し、30μL血清を1mLメタノール:アセトニトリル(1:9)と混合し、2分間ボルテックスし、14,000xg、4分間、4℃で遠心分離した。抽出を繰り返し行い、貯留した上清を減圧遠心分離下で乾燥させた。残留物を100μL水中に溶解し、濾過し、microBondapak C18 column(Waters)を介して、2%メタノールから50%メタノールへ1.5mL/分の流速で10分かけて勾配移動相で溶出した。吸光度強度(254nm)でチミジンを検出し、濃度を標準曲線に内挿した。
DI−39の薬物動態学的プロファイルを求めるために、前述のプロトコールに従ってC57Bl/6雌マウスにDI−39を腹腔内注射により投与した(Murphy et al.,2013)。投与用配合物には、10%DMSO及び40%カプチソール(β−シクロデキストリンのポリアニオン性可変置換スルホブチルエーテルであるSBE−β−CD(Stella and He,2008))水溶液を含む。5〜360分から始めてさまざまな時点で、ヘマトクリット毛細管を用いて、眼窩後静脈叢の出血から全血約75μLを得た。Microsoft ExcelのBoomer/Multi−Forte PK Functionsを用いて、曲線下面積(AUC)の近似値、クリアランス率(CL)、半減期(T1/2)、最高血中濃度(Cmax)及び最高血中濃度到達時間(Tmax)を算出した。
LC/MS/MS−MRMを用いたDI−39腫瘍及び血漿取り込み試験では、腫瘍担持NSGマウスに屠殺0時間前、2時間前、4時間前、8時間前及び12時間前に50mg/kg DI−39を腹腔内投与した。全腫瘍を摘出し、重量を計測して、等容積の2mm径ステンレス鋼ビーズ(Next Advance)を用いて、0.5pmol/μL内部標準液DI−70(2−(((2−(4−メトキシ−3−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)フェニル)−5−プロピルチアゾール−4−イル)メチル)チオ)ピリミジン−4,6−ジアミン、C2535、MW=549.2g/mol、自家合成DI−39類似体)含有1mL氷冷アセトニトリル/水(50/50v/v)中でBullet Blender homogenizer(Next Advance)により均質化した。組織ホモジネートを振とう器で一晩4℃にて放置し、次の日、20,000xgで10分間遠心分離にかけた。上清(700μL)を無菌管に入れ、減圧遠心分離器で蒸発乾燥させた。残留物は、100μLアセトニトリル/水(50/50、v/v)で再構成した。血漿測定では、毛細管採血管を用いて、眼窩後静脈叢の出血から約100μLの血を採取した。試料を5分間、20,000xgで遠心分離にかけ、上清30μLを無菌管に入れた。試料は内部標準液含有500μL氷冷アセトニトリル/水(50/50、v/v)と混合し、腫瘍性ホモジネートと同じ方法で処理した。校正標準液は、未処置マウスの腫瘍ホモジネート及び血漿中でDI−39原液をスパイクして調製し、0.02〜20pmol/μLの範囲を得た。試料(5μL)を水/アセトニトリル/ギ酸95/5/0.1で平衡化し、溶媒Bで溶出し(200μL/分)、濃度を上昇させた(アセトニトリル/ギ酸、100/0.1v/v:分/%アセトニトリル;0/5、0/5、2/5、8/80、9/80、10/5、12/5)逆相カラム(Agilent ZORBAXRapid Resolution High Definition(RRHD)Eclipse Plus C18、2.1x50mm、1.8μm)に注入した。カラム溶出物は、陽イオンMRMモードで操作するトリプル四重極質量分析計(Agilent 6460 QQQ)に接続したエレクトロスプレーイオン源(Agilent Jet Stream)に誘導させた。あらかじめ最適化した条件下でDI−39及びDI−70のイオン移行(それぞれ、525.2−>383.3及び550.2−>408.2)を記録した。内部標準液及び腫瘍重量に対して、DI−39ピーク面積を正規化した。
細胞培養中のDI−39の取り込みを測定するためのCCRF−CEM細胞を用いた実験は、上述のものと同様のプロトコールに従って行った。CCRF−CEM細胞は、細胞抽出前の10分間、30分間、40分間及び60分間、1μM DI−39を補充した5%FBS含有RPMI−1640培地で培養した。いくつかの試料では、1μM DI−39含有培地を除去し、細胞をDI−39を含有しない新鮮培地を加える前に、60分間、PBSで3回洗浄した。細胞を抽出し、前述と同じ内部標準液0.5pmol/μLを含有する1mL氷冷アセトニトリル/水(50/50、v/v)で均質化した。細胞抽出物を振とう器で一晩4℃にて放置し、次の日、20,000xgで10分間遠心分離にかけた。上清を無菌管に入れ、減圧遠心分離器で蒸発乾燥させた。残留物は、100μLアセトニトリル/水(50/50、v/v)で再構成した。前述のとおり、DI−39を定量化した。
CEM細胞を、5%透析FCSを補充した10μM均一標識[U−13C/15N]−デオキシシチジン(Cambridge Isotopes)、2g/L均一標識[U−13C]−グルコース(Cambridge Isotopes)及び0、50または250μM dT含有RPMIに入れた。dNTP分析では、細胞を一晩、−20℃で75%メタノールにて抽出した。次に、抽出物を熱湯で3分間加熱し、ペレットに入れ、上清を移して、減圧遠心分離で乾燥させた。DNA分析では、細胞を採取して、Quick−gDNA MiniPrep kit(Zymo Research)を用いてゲノムDNAを抽出した。次に、DNA Degradase Plus kit (Zymo Research)を用いて、ゲノムDNAを消化させてヌクレオシドとした。
インビボ試験では、屠殺30分前に、腫瘍担持マウスに200μL2.5 mM[U−13C/15N]−デオキシシチジンを投与した。腫瘍を採取して、機械的に単一細胞に消化させて、細胞数を数えた。DNAの抽出は、上述のとおり行った。
DNA加水分解試料を溶媒Aで1/1希釈し(水/ギ酸、100/0.2、v/v)、これまでに報告された方法(Cohen et al.,2009)の改訂版を用いて分析し、この方法では、一定分量の溶液(10μL)を多孔黒鉛炭素カラム(Thermo Hypercarb、100x2.1mm、粒径3ミクロン)溶媒Aで平衡化し、溶出し(300μL/分)、溶媒Bの濃度を上昇させて(アセトニトリル/分/% B;0/0、6/60、6.1/100、9/100、9.1/0、10/0)に入れた。カラムの溶出物を陽イオンMRMモードで操作するAgilent 6460 QQQに接続したAgilent Jet Streamに配向させた。信頼できる標準液を用いて保持時間を検証後、dCアイソトポマーのMH−>フラグメントイオン移行(M、228.1−>1、12.1;M、229.1−>112.1;M、230.1−>112.1;M、231.1−>112.1;M、232.1−>112.1;M、233.1−>112.1;M、234.1−>113.1;M、235.1−>114.1;M、236.1−>115.1;236.1−>115.1;M11、239.1−>118.1;及びM12、240.1−>119.1)のピーク面積を器具製造業者により供給されたソフトウエア(Agilent MassHunter)を用いて記録し、細胞数に対して正規化した。DNPのM〜MのdCアイソトポマー及びNSPのM11〜M12を検出し、データ分析に使用した。
遊離dNTP分析では、これまでに報告された同じ方法の改訂版を使用した(Cohen et al.,2009)。そこでは、乾燥させた試料を、溶媒C(100μL、5 mMヘキシルアミン、0.5%mMジエチルアミン、pH10.0に再度溶解し、一定分量(10μL)を多孔黒鉛炭素カラム(Thermo Hypercarb、150x2.1mm、粒径3ミクロン)溶媒Cで平衡化し、溶出し(150μL/分)、溶媒Dの濃度を上昇させて(アセトニトリル/分/% D;0/0、5/0、25/40、25.1/100、30/100、30.1/0、40/0)に入れた。カラムの溶出物は、陰イオンで操作する上述の同じ器具に配向させた。信頼できる標準液を用いて保持時間の検証後、再び、器具製造業者から供給されたソフトウェア(Agilent MassHunter)でさまざまなdCTPアイソトプマーの事前に選択した(M−H)−>フラグメントイオン移行の輝度(M、466.0−>159.0;M、467.0−>159.0;M、468.0−>159.0;M、469.0−>159.0;M、470.0−>159.0;M、471.0−>159.0;M、472.0−>159.0;M、473.0−>159.0;M、474.0−>159.0;M10、478.0−>159.0;M11、479.0−>159.0;及びM12、478.0−>159.0)を記録し、細胞数に対して正規化した。DNPのM〜M及びNSPのM12のdCTPアイソトポマーを検出して、データ分析に用いた。M及びMのアイソトポマーは検出されなかった。
前述のとおり、細胞内dNTPプールの測定を行った(Austin et al.,2012)。
コメットアッセイは、アルカリ条件下で、Trevigen CometAssay reagent kitプロトコールに従って実施した。定量を行う場合、100を超える細胞を含む各スライドの4つの無作為切片をイメージングし、TriTek Cometscore softwareを用いてOlive Tail Momentを得た。
[0430] ヒト化分泌Gaussiaルシフェラーゼ(sGluc)、pCMV−GLuc−1(Nanolight Technology)をコードする遺伝子をサブクローン化してMSCV−IRES−GFPレトロウイルスベクトルとした。Pheonix−Ampho細胞をLipofectamine transfection reagent(Invitrogen,Grand Island,NY)を用いて、産生ベクターで形質移入した。形質移入48時間後、ウイルスを採取して、CEM dCKwt及びCEM dCKlow細胞の形質導入に用いた。FACSAria II cell sorter(BD Biosciences)を用いてGFP陽性細胞を選別した。
別途記述したとおり、結晶学試験に使用したC4S S74E dCK変異体を発現させ、精製した(Nomme et al.,2014)。Nomme et alが記述しているとおり、結晶化X線データの収集及び精密化も実施した。要約すると、懸滴蒸気拡散方法を用いて、12℃でUDPと複合体化したdCK、MgCl及び2.5倍を超えるDI−39阻害物質の結晶を成長させた。リザーバ溶液は、0.9〜1.5Mクエン酸三ナトリウム水和物及び25mM HEPES(pH7.5)を含むものとした。回折データは、Advanced Photon Source,Argonne National Laboratory on Life Sciences−Collaborative Access Team(LS−CAT)beamlines 21 ID−Gにて収集した。
等容積のMatrigel 100μL(BD Biosciences)中に2x10 CEM dCKwt−sGluc−GFP細胞及び/またはdCKlow−sGluc−GFP細胞を移植し、RPMIを側腹部に皮下投与して8〜12週齢雌NSGマウスにおいてCEM異種移植片腫瘍を発達させた。ノギス測定([(長さx幅)/2])及び出血性Gaussiaルシフェラーゼ(GLuc)アッセイにより腫瘍の成長を毎日監視した(Tannous, 2009)。尾部静脈の切れ目から10μLの出血を収集し、2μL 50mM EDTAと混ぜた。1μLの出血を99μL PBSと混合し、96ウエルOptiPlate(Perkin Elmer)に移した。20μM セレンテラジン基質100μLを混ぜて、プレートルミネッセンスマイクロプレートリーダーSpectraMax L(Molecular Devices)を用いてルシフェラーゼ活性を測定した。全身腫瘍モデルを、10CEM dCKwt−sGluc−GFPまたはdCKlow−sGluc−GFP/100μL RPMIの静注投与によって構築した。チミジン(2g/kg)を生理食塩水中で投与し、及びDI−39を1.4%DMSOと40%カプチソール(Ligand Pharmaceuticals)との混合物で投与した。
CEM異種移植片の腫瘍を採取し、10%緩衝ホルマリン液中で一晩固定した。次に試料をパラフィンで包埋し、5μm切片をスライドガラスに乗せた。製造業者のプロトコール(Roche Applied Science)に従って、TUNEL染色を実施した。その後に染色スライドをAperio ScanScope AT(Aperio)でスキャンし、Definiens Tissue Studio 64(Dual)3.5(Definiens AG)を用いて、分析を行った。
dCKキナーゼ及び取り込みアッセイは、前述のとおり実施した(Shu et al.,2010)。
すべてのマウスに麻酔をかけて、心穿刺により全血を得た。末梢血の血算として、EDTAの入った採血管で試料を採取し、分析のためにLab Animal Medicine、UCLA Divisionに提出した。
前述のとおり、PET/CT試験を実施した(Radu et al.,2008;Shu et al.,2010)。
マウスを対象にしたDI−39の薬物動態学的研究は、前述のとおり実施した(Murphy et al.,2013)。
他に指示がない限り、すべての統計は、生物学的反復の平均と標準誤差(±SEM)として表した。P値の有意性は、記述したとおり、GraphPad Prism 5(GraphPad Software)において1つの試料t検定関数を用いて、複数の独立した実験の代表値を示すデータセット内の複数の反復から算出した。
実施例2の参考文献:
Austin,W.R.,A.L.Armijo,D.O.Campbell,A.S.Singh,T.Hsieh,D.Nathanson,H.R.Herschman,M.E.Phelps,O.N.Witte,J.Czernin,and C.G.Radu.2012.Nucleoside salvage pathway kinases regulate hematopoiesis by linking nucleotide metabolism with replication stress.J Exp Med.209:2215〜28。
Bartek,J.,M.Mistrik,and J. Bartkova.2012。Thresholds of replication stress signaling in cancer development and treatment.Nature structural & molecular biology.19:5〜7。
Boulos,N.,H.L.Mulder,C.R.Calabrese,J.B.Morrison,J.E.Rehg,M.V.Relling,C.J.Sherr,and R.T.Williams.2011。Chemotherapeutic agents circumvent emergence of dasatinib−resistant BCR−ABL kinase mutations in a precise mouse model of Philadelphia chromosome−positive acute lymphoblastic leukemia. Blood. 117:3585〜95。
Chiuten,D.F.,P.H.Wiernik,D.S.Zaharko,and L.Edwards.1980。Clinical phase I−II and pharmacokinetic study of high−dose thymidine given by continuous intravenous infusion Cancer Res. 40:818〜22.Cohen, S., M. Megherbi, L.P. Jordheim, I. Lefebvre, C. Perigaud, C. Dumontet, and J. Guitton. 2009。
Simultaneous analysis of eight nucleoside triphosphates in cell lines by liquid chromatography coupled with tandem mass spectrometry.J Chromatogr B Analyt Technol Biomed Life Sci.877:3831〜40。
Csapo,Z.,G.Keszler,G.Safrany, T. Spasokoukotskaja,I. Talianidis,M. Staub,and M. Sasvari−Szekely.2003。Activation of deoxycytidine kinase by gamma−irradiation and inactivation by hyperosmotic shock in human lymphocytes.Biochem Pharmacol.65:2031〜9。
Datta,N.S.,D.S.Shewach,B.S. Mitchell,and I.H.Fox.1989.Kinetic properties and inhibition of human T lymphoblast deoxycytidine kinase.J Biol Chem.264:9359〜64。
de Bono,J.S.,and A.Ashworth. 2010.Translating cancer research into targeted therapeutics.Nature.467:543〜9。
Fong,P.C.,D.S.Boss,T.A.Yap,A.Tutt,P.Wu,M.Mergui−Roelvink,P.Mortimer,H.Swaisland,A.Lau,M.J.O’Connor,A.Ashworth,J.Carmichael,S.B.Kaye,J.H.Schellens,and J.S.de Bono.2009。Inhibition of poly(ADP−ribose) polymerase in tumors from BRCA mutation carriers.The New England journal of medicine.361:123〜34。
Hanahan,D.,and R.A. Weinberg. 2011. Hallmarks of cancer:the next generation.Cell.144:646〜74。
Hastak,K.,R.K.Paul,M.K.Agarwal,V.S.Thakur,A.R.Amin,S.Agrawal,R.M.Sramkoski,J.W.Jacobberger,M.W.Jackson,G.R.Stark,and M.L.Agarwal.2008.DNA synthesis from unbalanced nucleotide pools causes limited DNA damage that triggers ATR−CHK1−dependent p53 activation.Proc Natl Acad Sci U S A.105:6314〜9。
Jain,M.,R.Nilsson,S.Sharma,N.Madhusudhan,T.Kitami,A.L.Souza,R.Kafri,M.W.Kirschner,C.B.Clish,and V.K.Mootha.2012.Metabolite profiling identifies a key role for glycine in rapid cancer cell proliferation.Science.336:1040〜4。
Jordheim,L.P.,E.Cros,M.H.Gouy,C.M.Galmarini,S.Peyrottes,J.Mackey,C.Perigaud,and C.Dumontet.2004.Characterization of a gemcitabine−resistant murine leukemic cell line: reversion of in vitro resistance by a mononucleotide prodrug.Clin Cancer Res.10:5614〜21。
Kamphorst,J.J.,J,Fan,W,Lu,E,White,and J.D,Rabinowitz,2011,Liquid chromatography−high resolution mass spectrometry analysis of fatty acid metabolism,Anal Chem,83:9114〜22。
Kufe,D.W.,P.Beardsley,D.Karp,L.Parker,A.Rosowsky,G.Canellos,and E.Frei,3rd.1980.High−dose thymidine infusions in patients with leukemia and lymphoma.Blood.55:580〜9。
Kufe,D.W.,M.M.Wick,S.Moschella,and P.Major.1981.Effect of high−dose thymidine infusions in patients with mycosis fungoides.Cancer.48:1513〜6。
Luo,J.,N.L.Solimini,and S.J.Elledge.2009.Principles of cancer therapy:oncogene and non−oncogene addiction.Cell.136:823〜37。
Maddocks,O.D.,C.R.Berkers,S.M.Mason,L.Zheng,K.Blyth,E.Gottlieb,and K.H.Vousden.2012.Serine starvation induces stress and p53−dependent metabolic remodelling in cancer cells.Nature.493:542〜6。
Matsuoka,S.,B.A.Ballif,A.Smogorzewska,E.R.McDonald,3rd,K.E.Hurov,J.Luo,C.E.Bakalarski,Z.Zhao,N.Solimini,Y.Lerenthal,Y.Shiloh,S.P.Gygi,and S.J.Elledge.2007.ATM and ATR substrate analysis reveals extensive protein networks responsive to DNA damage.Science.316:1160〜6。
Murphy,J.M.,A.L.Armijo,J.Nomme,C.H.Lee,Q.A.Smith,Z.Li,D.O.Campbell,H.I.Liao,D.A.Nathanson,W.R.Austin,J.T.Lee,R.Darvish,L.Wei,J.Wang,Y.Su,R.Damoiseaux,S.Sadeghi,M.E.Phelps,H.R.Herschman,J.Czernin,A.N.Alexandrova,M.E.Jung,A.Lavie,and C.G.Radu.2013.Development of new deoxycytidine kinase inhibitors and noninvasive in vivo evaluation using positron emission tomography.J Med Chem.56:6696〜708。
Nomme,J.,J.M.Murphy,Y.Su,N.D.Sansone,A.L.Armijo,S.T.Olson,C.Radu,and A.Lavie.2014.Structural characterization of new deoxycytidine kinase inhibitors rationalizes the affinity−determining moieties of the molecules.Acta Crystallogr D Biol Crystallogr.70:68〜78。
O’Dwyer,P.J.,S.A.King,D.F.Hoth,and B.Leyland−Jones.1987.Role of thymidine in biochemical modulation: a review.Cancer Res.47:3911−9。
Ooi,K.,T.Ohkubo,M.Higashigawa,H.Kawasaki,and M.Sakurai.1996.Increased deoxycytidine kinase activity by etoposide in L1210 murine leukemic cells.Biol Pharm Bull.19:1382〜3。
Radu,C.G.,C.J.Shu,E.Nair−Gill,S.M.Shelly,J.R.Barrio,N.Satyamurthy,M.E.Phelps,and O.N.Witte.2008.Molecular imaging of lymphoid organs and immune activation by positron emission tomography with a new [18F]−labeled 2’−deoxycytidine analog.Nat Med.14:783〜8。
Reichard,P.1988.Interactions between deoxyribonucleotide and DNA synthesis.Annu.Rev.Biochem.57:349〜374。
Schoppy,D.W.,R.L.Ragland,O.Gilad,N.Shastri,A.A.Peters,M.Murga,O.Fernandez−Capetillo,J.A.Diehl,and E.J.Brown.2012.Oncogenic stress sensitizes murine cancers to hypomorphic suppression of ATR.The Journal of clinical investigation.122:241〜52。
Schwarzenberg,J.,C.G.Radu,M.Benz,B.Fueger,A.Q.Tran,M.E.Phelps,O.N.Witte,N.Satyamurthy,J.Czernin,and C.Schiepers.2011.Human biodistribution and radiation dosimetry of novel PET probes targeting the deoxyribonucleoside salvage pathway.European journal of nuclear medicine and molecular imaging.38:711〜21。
Shields,A.F.,J.R.Grierson,B.M.Dohmen,H.J.Machulla,J.C.Stayanoff,J.M.Lawhorn−Crews,J.E.Obradovich,O.Muzik,and T.J.Mangner.1998.Imaging proliferation in vivo with [F−18]FLT and positron emission tomography.Nature medicine.4:1334〜6。
Shu,C.J.,D.O.Campbell,J.T.Lee,A.Q.Tran,J.C.Wengrod,O.N.Witte,M.E.Phelps,N.Satyamurthy,J.Czernin,and C.G.Radu.2010.Novel PET probes specific for deoxycytidine kinase.J Nucl Med.51:1092〜8。
Stella, V.J.,and Q.He.2008.Cyclodextrins.Toxicologic pathology.36:30〜42。
Tannous,B.A.2009.Gaussia luciferase reporter assay for monitoring biological processes in culture and in vivo.Nat Protoc.4:582〜91。
Toy,G.,W.R.Austin,H.I.Liao,D.Cheng,A.Singh,D.O.Campbell,T.O.Ishikawa,L.W.Lehmann,N.Satyamurthy,M.E.Phelps,H.R.Herschman,J.Czernin,O.N.Witte,and C.G.Radu.2010.Requirement for deoxycytidine kinase in T and B lymphocyte development.Proc Natl Acad Sci U S A.107:5551〜6。
Vander Heiden,M.G.2011.Targeting cancer metabolism:a therapeutic window opens.Nat Rev Drug Discov.10:671〜84。
Warburg,O.,F.Wind,and E.Negelein.1927.The Metabolism of Tumors in the Body.The Journal of general physiology.8:519〜30。
Williams,R.T.,M.F.Roussel,and C.J.Sherr.2006.Arf gene loss enhances oncogenicity and limits imatinib response in mouse models of Bcr−Abl−induced acute lymphoblastic leukemia.Proc Natl Acad Sci U S A.103:6688〜93。
Xu,Y.Z.,P.Huang,and W.Plunkett.1995.Functional compartmentation of dCTP pools.Preferential utilization of salvaged deoxycytidine for DNA repair in human lymphoblasts.J Biol Chem.270:631〜7。
Yang、C.、M.Lee、J.Hao、X.Cui、X.Guo、C.Smal、F.Bontemps、S.Ma、X.Liu、D.Engler、W.B.Parker、and B.Xu.2012.Deoxycytidine kinase regulates the G2/M checkpoint through interaction with cyclin−dependent kinase 1 in response to DNA damage.Nucleic Acids Res.40:9621〜32。
Yu,X.−C.,M.Miranda,Z.Liu,S.Patel,N.Nguyen,K.Carson,Q.Liu,and J.C.Swaffield.2010.Novel Potent Inhibitors of Deoxycytidine Kinase Identified and Compared by Multiple Assays.J.Biomol.Screening.15:72〜79。
3.実施例3
哺乳類細胞は、DNAの複製及び修復のためのデオキシリボヌクレオチド三リン酸の産生及び維持(dNTP)の2つの主要経路であるde novo経路及びヌクレオシドサルベージ経路に依存する。de novo経路では、グルコース及びアミノ酸からdNTPを産生する。ヌクレオシドサルベージ経路は、あらかじめ形成された細胞外環境に存在するデオキシリボヌクレオシドからdNTPを産生する。細胞基質デオキシリボヌクレオシドサルベージ経路中の第1の酵素ステップは、デオキシシチジンキナーゼ(dCK)及びチミジンキナーゼ1(Tk)によって触媒される。dCKは、デオキシシチジン(dC)、デオキシグアノシン(dG)及びデオキシアデノシン(dA)の5’−リン酸化をdCに対して最も高い親和性を示すそれらの一リン酸形態に触媒する。一リン酸デオキシリボヌクレオチドは、その後、他のキナーゼによってそれらの対応する二リン酸形態及び三リン酸形態にリン酸化される4,5。dCK及びTK1は、リンパ前駆細胞及び赤血球前駆細胞中のdNTPの生合成を調整することによって、造血中において重要な役割を担うことを示した6,7。ヌクレオチド代謝におけるその生理学的役割に加えて、dCKは、いくつかの臨床上重要な抗ウイルス及び抗癌ヌクレオシド類似体プロドラッグ(例えば、ゲムシタビン、デシタビン、フルダラビン、シタラビン、クロファラビン)をリン酸化し、これらのプロドラッグの活性化には、dCKによるリン酸化が決定的に必要とされる。近年、dCKは、DNA損傷への応答において、癌細胞でのG2/Mチェックポイントの調節に関連づけられた。造血及び癌中でのdCKの役割が、このキナーゼの小分子阻害物質の発現への関心事となる。こうしたdCK阻害物質から、悪性疾患及び免疫不全の新規治療薬が提示され得る。知る限りでは、報告されているdCK阻害物質はほとんどなく10,11,12、1つのみが13インビボにおいてdCK活性を阻害することを示した。
ポジトロン放射形断層撮影(PET)は、さまざまな疾患を監視する診断、ステージング、リステージング及び治療法に幅広く使用される非侵襲性インビボイメージング法である14,15。放射性トレーサである2−18F−フルオロ−2−デオキシ−D−グルコース(18F−FDG)16,17を用いるPETが、癌の重要な診断及び治療監視ツールとなっているが18,19,20,21、PETの別の用いられ始めている用途は、創薬及び開発におけるその使用に関係する。したがって、創薬/開発工程の初期により迅速にかつさらに効率良く、容易に決定することによって、PETは、有望な候補物の発達を加速させ、不全を減少させる22,23,24。例えば、PETを使用して、薬力学的(PD)特性及び/または薬物動態学(PK)特性を非侵襲性評価することにより、創薬工程においてリード候補物を調節する必要性を示すことができる。dCKを中心とした創薬及び開発プログラムの特定の文脈において、PETは、インビボdCK活性を評価するために妥当性が検証されたPETバイオマーカーが使用可能であることを考慮すると、特定の重要な役割を担う。これらのdCK活性PET PDバイオマーカーとしては、我々のグループが開発したdCKの一連の18F−フッ素−アラビノフラノシルシトシン類縁物質が挙げられ、25これには、18F−1−(2’−デオキシ−2’−フルオロアラビノフラノシル)シトシン(18F−FAC)26及び18F−L−1−(2’−デオキシ−2’−フルオロアラビノフラノシル)シトシン(18F−L−FAC)27が挙げられる。本明細書では、効力のあるdCK阻害物質の開発について記述し、非侵襲性及び臨床上適用可能なPDバイオマーカーとして18F−L−FAC PETを用いて、これらのインビボ有効性を示す。
リード化合物15cの同定。dCKの新規小分子阻害物質を同定するために、一組の選択された化学ライブラリーの総計ほぼ90,000の小分子に対してハイスループットスクリーニング(HTS)を実施した。組換え型ヒト酵素を用いてホタルルシフェラーゼ−結合アッセイによりdCK阻害物質の機能に関してライブラリーのスクリーニングを行った。28このアッセイでは、dCKの阻害により、dCKによるATPの枯渇を阻止し、その結果、陽性ウエルにおいてより多くの発光シグナルが得られる。スクリーニングにより2つのヒット化合物1及び2が生成され、L1210マウス白血病細胞株(図26)中でマイクロモル力価を有するトリチウム標識デオキシシチジン(H−dC)の取り込みを阻害する妥当性を検証した。
これらの結果に基づいて、類似の構造的足場を含む5つの市販されている化合物の試験を行い、H−dCの取込みの阻害を計測することによって、L1210細胞のIC50値を求めた(図26)。化合物6及び化合物7は著しく不活性であったことから、ピリミジン環のビス−アミノ官能基はdCKの阻害に重要であることが示唆される。これらの結果に基づいて、構造活性相関(SAR)研究を開始し、リード構造を開発して、強力なインビトロ活性を有する化合物に更に最適化できるようにした。
初めに、ピリミジン及び1,3,5−トリアジンの化合物の2つの主要構造的分類を調べた(表5)。2つの細胞株(L1210マウス白血病細胞及びCCRF−CEMヒト急性Tリンパ芽球性白血病細胞)を使用して、IC50値を求めた。ほとんどすべての場合において、ピリミジン環を1,3,5−トリアジンモチーフで置換することによりdCK阻害活性が低下し、その中でも、ほぼ2倍の力価の低下が観察されたものもある。その結果として、ピリミジンモチーフを、進行させる好ましい足場として利用した。SARのこの段階では、最終的な18F−放射標識目的として、フェニル環におけるフルオロエトキシ側鎖の存在を考慮した。フルオロエトキシ側鎖の位置に対してフェニル環周辺の置換についても調べた。フルオロエトキシ側鎖を化合物8aのパラ位から化合物9aのメタ位に移動することによって、阻害活性が約2倍増大した。パラ位のアルコキシ置換基は、アルキル部分よりも良好であることが明白であったが、これは化合物11aがメトキシ9a類縁体またはエトキシ10a類縁体のいずれよりも大幅に低い活性を有していたためである。1つの炭素によって伸長され、メタ位にフルオロプロポキシ基をもたらした側鎖を含む化合物12aでは、阻害活性がわずかに上昇したが、化合物9a及び化合物10aほどの大幅な上昇ではなかった。オルト位でのフェニル環の置換(例えば、化合物13a及び化合物14aにおいて)により、阻害活性が大幅により低くなり、化合物14aについては、化合物9aと比較した場合、約10倍の力価の低下が観察された。表5の化合物の一般的な合成スキームは、補足情報に示した。
小分子中にフッ素が存在することにより、最終的にdCK阻害物質の18F−アイソトポログの合成が可能になり、フッ素導入により、化合物のほぼすべての物理的特性及びADME(吸着、分布、代謝及び排泄)特性に影響を及ぼす29。近年、フッ素が代謝安定性を向上させる能力がますます明らかになっている30。したがって、一連の化合物が、エトキシ側鎖が連結するというよりも、阻害物質の芳香環に直接付着するフッ素を含んで合成された(化合物16〜18、表6)。この一連の各化合物については、3つの誘導体セット(a〜c)を合成し、それぞれの場合において、チアゾールの5位の基は、メチル置換基、エチル置換基またはプロピル置換基であった。表5では、化合物15a〜cについては、フルオロエトキシ側鎖はフェニル環のメタ位に保持され、メトキシ基は、最初のSARに起因する好ましい阻害物質によってパラ位であった。
Figure 2016530266
チアゾールの5位に非極性官能基が増えることによって、阻害活性が増大した(表6)。CCRF−CEM細胞のIC50値によって、1つの例外を除きL1210細胞で見られた力価と同じ傾向が示され、セット16では、メチル置換基、エチル置換基またはプロピル置換基間でほとんど差が認められない。しかし、L1210細胞に対して試験を行ったすべての化合物に関して、対応するメチル誘導体よりも、プロピル置換基によってより良好な阻害活性がもたらされた。L1210細胞で最も良好な例では、化合物15cと化合物15aとを比較したとき、活性が12倍増加した。さらに、CCRF−CEM細胞において、それぞれのメチル誘導体に対するプロピル置換基と比較することによっても、活性における阻害性傾向が次のように増大することがわかった:6倍(17cと17aとの比較)または3倍(18cと18aとの比較)。チアゾール環の5位の改変による最も強烈な影響は、表1の9aから表6の15cに示される変化であり、L1210細胞においてプロピル部分の水素の置換により、力価が180倍増加した。また、いずれの細胞株においても、フルオロエトキシ側鎖(例えば、化合物シリーズ16〜18)を除去することにより、力価の有意な減少となった。本シリーズにおいて最も力価の高い化合物である化合物15cは、フェニル環のメタ位にフルオロエトキシ側鎖を含み、また、チアゾール環の5位にプロピル基を含む。
Figure 2016530266
化合物15a〜cは6つのステップで合成した(スキーム4)。市販の3−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾニトリル19を、塩基として炭酸セシウムを用いて、1−ブロモ−2−フルオロエタン含有DMFによるアルキル化を介して官能基化し、収率99%のニトリル20を得た。塩基性条件下で20を硫化アンモニウム水溶液に晒して、最良の収率でチオアミド21を得た31。還流エタノール中において、33それぞれエチル3−ブロモ−2−オキソアルカノエート32によるチオアミド21の凝結を介して、15a〜cのチアゾールコアを形成するための環化が得られた。得られた化合物を水素化ジイソブチルアルミニウムで還元することによって、収率88〜99%で、それぞれのアルコール23a〜cを得た。アルコール23a〜cを、穏やかな条件下で対応する臭化物24a〜cに変換した(収率74〜80%)34。最終的に、ブロマイドを4,6−ジアミノ−2−メルカプトピリミジン35を用いて求核置換することにより、所望の生成物15a〜c(収率71〜87%)を産生した。
スキーム4。化合物15a〜cの合成
Figure 2016530266
ヒトdCKに結合する化合物のX線結晶構造。化合物15aのX線結晶学試験を開始して、dCKへの結合に関する情報を得た。この一連の化合物のdCK−阻害物質相互作用の詳細な分析を実施した。要するに、dCK:15a複合体の結晶構造を分解能1.9Åにより解析した(図27)。1つのモノマー当たり分子量約30kDaの2つの同一サブユニットの二量体であるヒトdCKは、触媒のためにホスホリル供与体としてATPまたはUTPのいずれかと結合することができ、また、dCKは開コンフォメーションまたは閉コンフォメーションをとってもよい36,37,3。15aとの複合体では、酵素は、開コンフォメーションを取る。二量体酵素の各プロトマーにおける2つの15a分子を観察した((15a〜I)及び(15a〜II)図27A)。15aがdCKに結合することにより、ヌクレオチド結合が阻止されることはない点に留意されたい(図27A)。15a−Iと15a−IIとを平行配向することにより、各分子のフェニル環とチアゾール環との最適なπ−πスタッキング相互作用が可能になる。
15aの2つの分子は活性部位で結合するが、15a−IIよりも15a−Iはさらに重要な相互作用と更に短い水素結合距離とを形成することがわかる(図27B)。dCKヌクレオシド結合部位において15a−Iのピリミジン部分、及び残基E53、Q97及びD133との間に存在する広範な水素結合網を図27Bに示す。図27Cは、V55、L82及びF96を介して、化合物15aのメチル基周囲に存在する疎水性ポケットを示す。この図から、ポケットには、より大きい置換基が受容されることがわかり、化合物15b及び15cに関して得られる力価の増加傾向が説明される。
自由エネルギー摂動(FEP)法を用いるMonte Carlo38(MC)法計算モデル法39,40を用いて、チアゾールの5位での延長アルキル鎖の阻害効果を更に調べた。FEPにより、2つの分子の結合エネルギーの差異を計算することができる。タンパク質との複合体[ΔGタンパク質(A−>B)]において及び単一溶液中において[ΔG(A−>B)]分子Aを分子Bに摂動することは、完全な熱力学的サイクルの一部である(図3A)。こうしたサイクルにおけるすべての成分の総量はゼロと等しい必要があるので、結合エネルギーの差異は自由エネルギーの差異として計算することができる。
ΔΔG結合 = ΔG結合(B) - ΔG結合(A) = ΔGタンパク質(A → B) - ΔG(A → B)
dCKとの各モノマー複合体及び溶液のみにおける構造15bモデル及び構造15cモデル(図28B)は、MCを用いて平衡化した。その後、FEPを用いて、15cの平衡化構造を構造15b(プロピル鎖をエチルに「収縮させる」)に摂動させて、逆も同様に行った(エチル鎖をプロピルに「成長させる」)。これらの計算は、MCPRO2.041ソフトウェアパッケージを用いて行った。これらの摂動の自由エネルギーの変動を図3Cに示す。2つのシミュレーションから得たΔΔG結合を加算平均することによって、15bのエチル鎖と比較して15cのプロピル鎖がより好ましい自由結合エネルギー1.210kcal/molをもたらすことがわかり、脱溶媒がこの好ましい効果の要因である。アルキル鎖の伸長時の自由エネルギーの変動は、タンパク質との複合体及び水のみの双方において好ましいものではないが(鎖の伸長では正のΔGであり、鎖の短縮では負のΔG)、好ましくないΔGは、溶媒中においてより大きい。これにより好ましい結合の全ΔΔGとなることから、プロピル鎖は、タンパク質の内部孔からより上手く水を除去することができ、タンパク質と阻害物質との関連が更に大きくなり得ることが示唆される。
表6の効力傾向及び15aのチアゾール環の5位周辺の疎水性ポケットの存在に基づいて、その位置に挿入したプロピル鎖を用いてSARの更なる化合物を産生し、dCK酵素ポケットと阻害物質との間の非極性相互作用を増大させた。分子の溶解性並びに活性部位に存在し得る潜在的水素結合相互作用を向上するために、エトキシ側鎖を末端処理しているフッ素原子をヒドロキシル基またはスルホンアミド基と置換した。さらに、L1210細胞及びCCRF−CEM細胞の阻害活性から、効力に関して同じ傾向が認められることから、その後に合成されたすべての化合物のSARは、CCRF−CEM細胞のみで調べた。この結果を表7にまとめる。
Figure 2016530266
化合物25〜化合物27は、CCRF−CEM細胞に対して非常に良好な(1〜2nM)力価を示した(表7)。末端鎖ヒドロキシルをメチルスルホンアミドへ置換することにより、阻害活性が約3倍(化合物27〜化合物29と比較して)または5倍(化合物25〜化合物28と比較して)低下した。表5の最初のSARから、パラ位にアルコキシ置換基が存在することにより、阻害活性の低下を招いたことがわかり、このため、パラ位にメトキシ基を再度挿入した。予想どおり、エトキシ側鎖を除去することにより(例えば、化合物31)、大幅により低い阻害活性を招き、これにより化合物16〜化合物18(表6)で観察されたデータがさらに支持された。メタ位のヒドロキシルエトキシ側鎖に加えて、パラ位にメトキシ部分が存在することにより、阻害効力1nMを有する化合物33が産生された。驚くことに、ピリミジン環からアミノ基のうちの1つを除去することによって、わずかに2.5倍の阻害活性の低下を招いた(化合物33〜化合物34と比較して)。最初は、ピリミジン環の双方のアミノ基を除去することによって、完全に阻害活性が消失するが(化合物6及び化合物7、図26)、アミノ基が1つ存在することによって、好適かつ重要な水素結合相互作用がもたらされ、酵素を阻害し得ることが観察された。1つの炭素によって伸長され、ヒドロキシルプロポキシ基をもたらす側鎖を含む化合物32も合成した。しかし、この修飾により、ヒドロキシルエトキシ基と比較して、阻害活性のわずかな低下がもたらされた。化合物33は、細胞培養において強力な化合物であったが、一級ヒドロキシル基が分子内に存在することにより、潜在的酸化またはグルクロン酸抱合の結果としての代謝的不安定性に関する懸念が生じた42。したがって、化合物35〜化合物37を合成して、化合物33の代謝低下の可能性を低下させた。更なる調査のために表7のこれらの化合物のうち、IC50値が化合物15aより低く、その構造的特性から最高のインビボ有効性を有することが示唆された8つの化合物を選択した。
細胞をベースとした値が化合物の効力を反映していることを確認するために、定常状態動力学的分析を用いて化合物を選択するKiapp値も求めた。細胞ベースアッセイは、化合物15aは化合物15c(表6)に比べて6〜12倍効力が低いこと(アッセイで使用される細胞株に依存する)を示した。これに対応して、定常状態データから、化合物15aのKiapp値は6倍高い(表8)ことが判明した。同様に、化合物36及び化合物37(表7)のCEM細胞で観察されたナノモルIC50が低いことは、これらの化合物(表8)のKiapp値から求める定常状態動態において再現された。したがって、我々の細胞ベースのアッセイにより、化合物とdCKとの間の相互作用の強さに関して、比較的正確なデータがもたらされると結論付ける。
Figure 2016530266
新規PET PDアッセイを介したdCK活性のインビボ阻害の評価。ヌクレオシド類似体PETプローブである18F−L−FACは、dCKに対する高親和性基質であり、インビボdCK酵素活性の非侵襲的推定に使用することができる27。図4AにdCK特異的方法で、18F−L−FACが細胞中に累積することによるメカニズムを示す概略図を示す。さまざまな組織中で、18F−標識dCK基質PETトレーサの累積を阻害する時に、これらの有効性に基づいて最も強力なdCK阻害物質を迅速に同定するために、18F−L−FAC PETを使用することができると考えた。インビボPET PDアッセイでは、細胞培養H−dC取込みアッセイにおいて1〜12nMの阻害活性を示すdCK阻害物質を選択した(表3)。マウスは所与のdCK阻害物質の腹腔内注射による単回投与(50mg/Kg)により処置した。対照マウスには、ビヒクル(40%カプチソール/水)を注入した。4時間後、処理されたマウスは、18F−L−FACが静脈内投与され、プローブ注入の1時間後、mPET/CTによりマウスを撮影した。PET PDアッセイの読出しは、dCK阻害物質対ビヒクル処理マウスにおいて、dCK−陽性組織での18F−L−FACの累積の低下を示した。従来は、dCK−依存方法で胸腺、脾臓、骨髄及び肝臓などさまざまな組織に18F−L−FACが累積することを示していた27。膀胱内での蓄積は、非代謝プローブの非酵素的腎クリアランスの結果である。dCK依存組織における18F−L−FACの再現性が最も肝臓と一致するため、27、さまざまなdCK阻害物質のインビボ有効性と比較するために、肝臓での18F−L−FACの保持を定量化することにした。PET PDアッセイの最適条件は、化合物33を用いて、用量漸増試験及び経時的試験を実施して決定した。
18F−L−FAC mPET/CTスキャンの結果を図29にまとめている。ビヒクルまたは化合物15a、36または37のいずれかで処置したマウスを対象に行った18F−L−FAC肝スキャンの横断PETイメージを、図29Bに示す。図29Cは、dCK阻害物質を処理されたマウスの肝臓内での18F−L−FACの取り込みを示す。有効な化合物は、18F−標識基質のdCK−媒介リン酸化の阻害がより大きいことの結果として、ビヒクル処置群と比較して、18F−L−FACの取り込みのより大きい低下を誘導した。ヒビクル対照と比較して、化合物28、化合物29、化合物36及び化合物37によって18F−L−FACシグナルの約30%の低下が誘導され、他の候補dCK阻害物質と比較してこれらの優良なインビボ有効性を示す点に留意する。さらに、化合物30及び化合物32は、プローブ取り込みの約20%の減少を示す。細胞培養アッセイにおいて強力なdCK阻害物質である化合物33(表7)は、18F−L−FAC肝臓PETアッセイにおいて不十分なインビボ有効性を示し、これはおそらくその不十分なPK特性によると考えられる。仮定したとおり、エトキシ鎖末端でのヒドロキシル基(例えば、化合物33)の代謝的に安定であるメチルスルホンアミド基(化合物28、化合物29及び化合物37)との置換、またはヒドロキシル基(化合物36)を阻害することは、インビボ有効性にとって利点であることがわかった。化合物36及び化合物37は、すべての有効な化合物において最も低いIC50値を有し、更なる研究を行うために選択した。
次に、インビボ腫瘍組織においてdCK活性の阻害時の化合物36の有効性を求めた。CCRF−CEM腫瘍異種移植片担持マウスを、18F−L−FAC注入前に化合物36で4時間処置した(図2)。18F−L−FAC注入の1時間後、mPET/CTによりマウスを撮影した。化合物36で処置したマウスの腫瘍異種移植片における18F−L−FACの保持は、ビヒクル処置マウスの腫瘍内の18F−L−FACの保持と比較して約30%低下した(図29D)。PETアッセイを補完するために、標準分析法を用いて化合物36の薬物動態を求め、近似値を図30に示す。
化合物36のX線結晶解析研究を開始して、dCKへの結合に関する情報を得た。dCK:36複合体の結晶構造を分解能1.94Åで解析した(図31及び表9)。化合物15a(図27)のわれわれの観察結果と同様に、化合物36の場合、酵素も開コンフォメーションを取る。二量体酵素の各プロトマー中の化合物36の1つの分子を観察した(図31A)。これは、5位での置換が化合物36に存在するプロピル基より少ない場合の結合部位ごとに結合される2つの分子の観察結果と反する(図27)。化合物36のdCKへの結合は、ヌクレオチド結合を妨げるものではない点に留意されたい(図31A)。特異的dCK:36相互作用を、図31Bに示す。これには、36のピリミジン部分とdCKヌクレオシド結合部位の残留物E53、Q97及びD133との間の広範の水素結合網並びにいくつかの疎水性相互作用が含まれる。
インビボ対象阻害物質を示す強力な小分子ヒトdCK阻害物質を同定することが報告されている。阻害活性の最適化は、アルキル鎖をチアゾール環の5位から延長することによって行った。インビボ有効性は、フェニル環のメタ位に存在するエトキシ側鎖を操作することによって向上させた。PETを強力なツールとして、標的阻害の非侵襲的測定に使用し、その結果として、標的阻害の消失(おそらく、インビボでの基質の代謝による)の測定として使用することを提示している。PETの主要な臨床応用は、主に中枢神経系(CNS)及び腫瘍学をベースとした診断/治療のためのものであるが、PETは、薬物開発においてますます重要な役割を担い、体内分布、吸収、標的親和性、血漿結合、代謝及び投与の評価などを含むこうした分子イメージングプラットの主要課題を解決する能力が付与される43。本明細書では、PET PDバイオマーカーとして放射性トレーサ18F−L−FACを使用して、候補dCK阻害物質のインビボ有効性を比較し、最初に細胞培養アッセイにおいて力価によって同定し、特徴付けた。さらに、PETを使用して、最も有望な化合物36のうちの1つによって、CCRF−CEM異種移植片マウスモデルのインビボ標的阻害の推定値が提示された。正常組織に対して最小の毒性を有するCCRF−CEM腫瘍に対する有意の薬理学的応答を誘発する別の有望な化合物37の能力は、我々のグループによって評価され、別の刊行物に記述されている。今後の研究において、最良のdCK阻害物質のPK及び溶解性を改善する更なる最適化に取り組む。加えて、最も有望なdCK阻害物質29のうちの1つの芳香環にフッ素が存在することにより、18F放射標識を受け入れることができる。18F放射性同位体を含む小分子dCK阻害物質を合成することにより、PETイメージングにより生体の体内全体にわたって非侵襲的に検出し、定量化することができる治療用候補化合物の陽電子放出核種を産生することができる。この作業は、更なる伝達の主体となり得る。
Figure 2016530266
ハイスループットスクリーニング。濃度1μMの組換え型ヒトdCKを10μM 薬剤、10μM dC及び0.5μM ATPを入れた50 mM Tris (pH7.6)、5mM MgCl,2mM DTTとともにインキュベートした。反応物は、CellTiter−Glo(Promega)を加える前に37℃で4時間インキュベートした。要約すると、40μL dCK酵素を濃度12.5μg/mlで、multidrop 38(Thermo, Turku, Finnland)を用いて、384ウェルプレート(Greiner, Bahlingen, Germany)に入れ、化合物は、500nL custom pin tool(V&P Scientific, San Diego,CA)を備えたBeckman−Coulter Biomek FX(Beckman Coulter, Brea,CA)を用いて添加した。薬剤に代わって、カラム1、2、23及び24にはDMSOのみを入れた。加えて、カラム23及びカラム24には、これらのカラムを追加の対照として使用するためいずれのdCKも入れなかった(以下を参照されたい)。37℃で30分インキュベートした後、体積10μLでmultidropを用いてカラム1〜22にdC及びATPをそれぞれ最終濃度10μM及び0.5μMとなるまで添加した。カラム23及びカラム24に関して、以下の対照を用いた。次の追加の対照を含む2.5μM ATP溶液10μlをそれぞれ添加した:ウェルA−D23:1μM dCTP、ウェルE−H23:10μM dCTP、ウェルI−L23:10μM L−FAC、ウェルF−P23:10μM FAC、ウェルA−D24:0.5μM ATP標準液、ウェルE−H24:ウェルI−L24 1μM DCKのみに対して0.1μM ATP標準液、及びウエルF−P24 10μM UTP。これらの対照を各プレートに入れて、装置の誤動作を除外した。この後、37℃で4時間インキュベートし、更に25μL Cell titer glo reagent(Promega, Fitchburg, WI)をmultidropで滴下し、その後、 Acquest plate reader (Molecular Devices, Sunnyvale,CA)で読み取った。使用したライブラリーは、化合物製造者Asinex (Winston−Salem, NC)及びEnamine (Monmouth Jct.,NJ)から入手した特注の化合物セットであった。これらのセットは、リピンスキーのルールオブファイブを用いて、ドラッグライクに対して大規模に選択された化合物及び特注のクラスター化アルゴリズムを用いた回転可能な結合及び最大の多様性から構成された。
化学。基本手順。別途注記のない限り、市販の無水溶媒を用いて、窒素雰囲気下においてオーブン乾燥ガラス器中で反応させた。抽出及びクロマトグラフィーに使用される溶媒は、無水物ではなかった。水和物を動的真空下にて、110℃で20時間乾燥させて、4,6−ジアミノ−2−メルカプト−ピリミジンを得た。市販の業者より入手した他の試薬はすべて試薬等級であり、指定がない限り、更なる精製を行わずに使用した。反応物及びクロマトグラフィー分画は、Merck precoated silica gel 60F254ガラスプレート(250μm)を用いて、薄層クロマトグラフィー(TLC)により解析した。紫外線、バニリン染色、過マンガン酸塩染色またはp−アニスアルデヒド染色により可視化を行った。フラッシュカラムクロマトグラフィーはE.Merck silica gel 60(230〜400メッシュ)により、圧縮空気を用いて行った。ARX500(500MHz)スペクトロメータまたはAvance500(500MHz)スペクトロメータによりH及び13C NMRスペクトルを記録した。化学シフトは、1000万分率(ppm、δ)にて報告し、対照として残留溶媒ピークを用いる。別の記述がなければ、溶媒及び標準品としてDMSO−d6(H:δ2.50ppm;13C:δ39.5ppm)を使用した。結合定数Jはヘルツ(Hz)にて報告し、共鳴パターンは次のような表記法で報告される:br(ブロード)、s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、q(四重線)及びm(多重線)。MassLynx 4.1ソフトウェアにより制御した飛行時間計器(Waters LCT Premier XE)により、エレクトロスプレー質量分析データを収集した。試料は、メタノールに溶解し、直接ループ注入(Waters Acquity UPLC)でマルチモードイオン化源に融合させた。全最終化合物の純度は、95%超であるようにした。Phenomenex reverse−phase Luna column(5μm、4.6x250mm)inline Knauer UV(254nm)検出器を備えたKnauer Smartline HPLC systemで分析用HPLCを実施した。気相:A:0.1% TFA/H2O、B:0.1%TFA/MeCN。補足情報に記述された各化合物の溶離液勾配を明記する。GinaStar(raytest USA,Inc.; Wilmington, NC, USA)AD変換器及びGinaStarソフトウェア(raytest USA, Inc.)を用いて、すべてのクロマトグラムを採取した。
化合物15a〜15cの基本合成手順。3−(2−フルオロエトキシ)−4−メトキシベンゾニトリル(20)。CsCO(10.5g、32.2mmol)及び1−ブロモ−2−フルオロエタン(5.1g、40.2mmol)をDMF(100mL)中の3−ヒドロキシ−4メトキシベンゾニトリル19(3.0g、20.1mmol)溶液に添加した。この混合物を18時間、50℃で攪拌した。濃縮して残留溶媒を除去した後、得られた残留物をブラインで洗浄し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で3回洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧濃縮し、淡黄色固体として粗生物20(3.91g、20.03mmol、99%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ:7.28 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.83 ‐ 4.81 (m, 1H), 4.73 ‐ 4.71 (m, 1H), 4.28 ‐ 4.26 (m, 1H), 4.23 ‐ 4.21 (m, 1H), 3.89 (s, 3H); 13C NMR (125 MHz, CDCl) δ:153.6, 148.1, 127.3, 119.1, 116.5, 111.9, 103.8, 82.3 (d, JCF = 170.5 Hz), 68.7 (d, JCF = 20.3 Hz), 56.1。
3−(2−フルオロエトキシ)−4−メトキシベンゾチオアミド(21)。硫化アンモニウム溶液(HO中20重量%、13.52mL、39.6mmol)を/ピリジン(41mL)/トリエチルアミン(3mL)中の20(3.86g、19.8mmol)の混合物に添加した。この混合物を18時間、60℃で攪拌した。反応混合物を冷却し、減圧濃縮し、残留溶媒を除去した。得られた残留物をブラインで洗浄し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させ、減圧濃縮し、黄色−オレンジ固形物として21(4.5g、19.8mmol、定量化)を得た。H NMR (500 MHz, アセトン−d) δ:8.81 (brs, 1H), 8.74 (brs, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.72 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.79 (dt, J = 48.0, 4.0 Hz, 2H), 4.32 (dt, J = 29.5, 4.0 Hz, 2H), 3.89 (s, 3H); 13C NMR (125 MHz, アセトン−d) δ:200.4, 152.9, 147.2, 131.8, 121.5, 113.6, 110.8, 82.7 (d, JCF = 167.3 Hz), 68.5 (d, JCF = 19.6 Hz), 55.4。
エチル2−(3−(2−フルオロエトキシ)−4−メトキシフェニル)−5−メチルチアゾール−4−カルボキシレート(22a)。エタノール(32mL)中のチオアミド21(1.50g、6.5mmol)とエチル3−ブロモ−2−オキソブタノエート(2.72g、13.0mmol)との混合物を還流下で2.5時間攪拌した。得られた混合物を冷却し、減圧濃縮し、残留溶媒を除去した。粗残渣をシリカゲル(10:3 ヘキサン:酢酸エチル)フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、薄い茶色の固体として所望のチアゾール中間体22a(1.45g、4.3mmol、65%)を得た。H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ (ppm):7.40 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.72 (dt, J = 48.0, 4.0 Hz, 2H), 4.31 ‐ 4.22 (m, 2H), 4.28 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.81 (s, 3H), 2.67 (s, 3H), 1.28 (t, J = 7.0 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, DMSO−d) δ:162.9, 162.1, 151.4, 148.2, 143.9, 141.9, 125.5, 120.5, 112.6, 110.8, 83.1 (d, JCF = 165.9 Hz), 68.3 (d, JCF = 19.0 Hz), 60.8, 56.0, 14.5, 13.3。
(2−(3−(2−フルオロエトキシ)−4−メトキシフェニル)−5−メチルチアゾール−4−イル)メタノール(23a)。水素化ジイソブチルアルミニウム(1.0M THF 10mmol、10mL)を0℃に冷却したCHCl(30mL)中の攪拌中間体22a(860mg、2.5mmol)溶液にゆっくり加えた。反応物は23℃まで加温して1時間攪拌した。混合物を0℃まで冷却して、ロッシェル塩飽和水溶液でゆっくりクエンチした。混濁液を1時間23℃で溶液が再び透明になるまで攪拌した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮し、淡黄色固体として所望のアルコール23a(654mg、2.2mmol、88%)を得た。H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ:7.39 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.04 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.73 (dt, J = 48.0, 3.5 Hz, 2H), 4.46 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.25 (dt, J = 30.0, 3.5 Hz, 2H), 3.79 (s, 3H), 2.41 (s, 3H); 13C NMR (125 MHz, DMSO−d) δ:162.7, 153.2, 150.8, 148.2, 129.5, 126.5, 119.8, 112.5, 110.4, 83.1 (d, JCF = 165.9 Hz), 68.4 (d, JCF = 18.5 Hz), 57.3, 55.9, 11.2。
4−(ブロモメチル)−2−(3−(2−フルオロエトキシ)−4−メトキシフェニル)−5−メチルチアゾール(24a)。23℃でPPh(2.5g、9.6mmol)、その後、ヘキサブロモアセトン(1.70g、3.2mmol)をアセトニトリル(30mL)中の23a(1.90g、6.4mmol)溶液に加えた。この混合物を1時間、40℃で攪拌し、その時点で、TLC分析によると、すべての出発材料が消費されていた。溶媒を減圧下で除去し、粗残渣をシリカゲル(10:3 ヘキサン:酢酸エチル)フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、薄い茶色の固体として所望の臭化物24a(1.84g、5.1mmol、80%)を得た。H NMR (500 MHz, CDCl) δ:7.50 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.81 (dt, J = 47.0, 4.0 Hz, 2H), 4.59 (s, 2H), 4.36 (dt, J = 27.5, 4.0 Hz, 2H), 3.90 (s, 3H), 2.46 (s, 3H); 13C NMR (125 MHz, CDCl) δ:164.1, 151.2, 148.1, 148.0, 131.7, 126.4, 120.4, 111.6, 111.5, 82.4 (d, JCF = 169.9 Hz), 68.4 (d, JCF = 20.5 Hz), 55.9, 25.8, 11.4。
2−(((2−(3−(2−フルオロエトキシ)−4−メトキシフェニル)−5−メチルチアゾール−4−イル)メチル)チオ)ピリミジン−4,6−ジアミン(15a)。4,6−ジアミノ−2−メルカプトピリミジン(336mg、2.36mmol)及びNaOH(94mg、2.36mmol)をエタノール(20mL)中で10分間23℃で攪拌した。温熱エタノール(16mL)中の臭化物24a(710mg、1.97mmol)溶液を反応混合物に添加し、得られた混合物を3時間70℃で攪拌した。その溶液を冷却し、減圧濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーでシリカゲル(100:5 ジクロロメタン:メタノール)を用いて、淡黄色固体として所望の生成物15a(590mg、1.40mmol、71%)を得た。H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ:7.36 (s, 1H), 7.34 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.09 (brs, 4H), 5.12 (s, 1H), 4.72 (dt, J = 48.0, 3.5 Hz, 2H), 4.32 (s, 2H), 4.25 (dt, J = 30.5, 3.5 Hz, 2H), 3.78 (s, 3H), 2.43 (s, 3H); 13C NMR (125 MHz, DMSO−d) δ:168.3, 163.9 (2), 163.3, 150.9, 149.5, 148.3, 129.1, 126.4, 119.9, 112.7, 110.5, 83.2 (d, JCF = 165.9 Hz), 79.5, 68.5 (d, JCF = 18.7 Hz), 56.1, 27.9, 11.7; HRMS−ESI (m/z) [M + H]1820FN Hに対する計算値:422.1121、実測値:422.1136。
2−(((5−エチル−2−(3−(2−フルオロエトキシ)−4−メトキシフェニル)チアゾール−4−イル)メチル)チオ)ピリミジン−4,6−ジアミン(15b)。H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ:7.37 (dd, J = 8.0, 2.0 Hz, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.13 (brs, 4H), 5.13 (s, 1H), 4.72 (dt, J = 47.5, 4.0 Hz, 2H), 4.34 (s, 1H), 4.25 (dt, J = 30.5, 4.0 Hz, 2H), 3.79 (s, 3H), 2.87 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.17 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, DMSO−d) δ:168.2, 163.8 (2), 163.5, 151.0, 148.4, 148.3, 136.9, 126.5, 119.9, 112.7, 110.5, 83.3 (d, JCF = 165.9 Hz), 79.5, 68.5 (d, JCF = 18.8 Hz), 56.1, 28.0, 19.9, 17.1; HRMS−ESI (m/z) [M + H]1922FN Hに対する計算値:436.1277、実測値:436.1263。
2−(((2−(3−(2−フルオロエトキシ)−4−メトキシフェニルメトキシフェニル)−5−プロピルチアゾール−4−イル)メチル)チオ)ピリミジン−4,6−ジアミン(15c)。H NMR (500 MHz, アセトン−d) δ:7.53 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.63 (brs, 4H), 5.38 (s, 1H), 4.80 (dt, J = 48.0, 4.0 Hz, 2H), 4.45 (s, 2H), 4.34 (dt, J = 29.5, 4.0 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H), 2.91 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 1.66 (qt, J = 7.5, 7.5 Hz, 2H), 0.97 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, アセトン−d) δ:169.2, 164.0 (2), 163.9, 163.6, 151.4, 149.0, 148.5, 134.6, 126.9, 119.8, 112.1, 111.1, 82.8 (d, JCF = 167.5 Hz), 79.5, 68.6 (d, JCF = 19.5 Hz), 55.3, 28.1, 25.2, 13.0; HRMS−ESI (m/z) [M + H]2024FN Hに対する計算値:450.1434、実測値450.1432。
1−(5−(4−(((4,6−ジアミノピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−5−プロピルチアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)−2−メチルプロパン−2−オール(36)。H NMR (500 MHz, MeOD) δ:7.51 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.48 (s, 1H), 5.32 (s, 1H), 4.48 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.86 (s, 2H), 2.88 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.67 (qt, J = 7.5, 7.5 Hz, 2H), 1.33 (s, 6H), 0.98 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, MeOD) δ:168.8, 165.2, 163.8 (2), 151.2, 148.9, 148.0, 135.4, 126.4, 119.7, 111.8, 110.7, 79.2, 77.0, 69.6, 55.2, 48.4, 27.9, 27.8, 25.0, 24.9, 12.6; HRMS−ESI (m/z) [M + H]2229 Hに対する計算値:476.1790、実測値476.1772。
N−(2−(5−(4−(((4,6−ジアミノピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−5−プロピルチアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ)エチル)メタンスルホンアミド(37)。H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ:7.41 (dd, J = 7.5, 2.0 Hz, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.25 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.13 (brs, 4H), 5.15 (s, 1H), 4.39 (s, 2H), 4.07 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.36 (dt, J = 5.5, 5.5 Hz, 2H), 3.15 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 2.98 (s, 3H), 2.84 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.58 (qt, J = 7.5, 7.5 Hz, 2H), 0.91 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, DMSO−d) NMR (125 MHz, DMSO−d)δ:168.3, 163.9(2),163.7,151.1,149.1,148.3,135.0,126.5,119.9,112.7,110.6,79.5,68.3,60.2,42.4,31.2,28.2,28.0,25.4,13.9;HRMS−ESI (m/z) [M + H]2128 Hに対する計算値:525.1412、実測値:525.1404。
細胞培養にて実施したdCK取り込みアッセイ。すべてのL1210及びCCRF−CEM細胞株をすべて5% FCS/5% COを追加したRPMI培地1640で、37℃にてインキュベータで培養した。取込みアッセイでは、細胞をMillipore MultiScreen GV96ウェルプレートに密度50,000細胞/ウエルで播種した。0.25 μCi 3H−dC(Moravek Biochemicals)を最終体積100μL/ウエルにて同時にdCK阻害物質の濃度を有する細胞に添加した。37℃で1時間経過後、Millipore Vacuum Manifoldを用いて、細胞を氷冷リン酸塩緩衝生理食塩水(PBS)で4回洗浄した。導入するプローブの量をPerkinElmer Microbetaを用いて、シンチレーション計数によって測定した。
タンパク質の発現及び精製。C4S S74E dCKバリアント発現及び精製に関する詳細は、Nomme et alが記述している。
結晶化、X線データ収集、精密化。Nomme et al.が詳細に記述したとおり、次の基準手順で化合物15a及び化合物36を有する複合体中のdCKの結晶化、データ収集及び構造の決定を実施した。具体的には、懸滴蒸気拡散方法を用いて、12℃で化合物36、UDP、MgCl及び2.5倍を超える36の阻害物質を有する複合体のdCKの結晶を成長させた。リザーバ溶液は0.9〜1.5 Mクエン酸三ナトリウム水和物及び25 mM HEPES(pH7.5)を含有した。回折データは、Advanced Photon Source,Argonne National Laboratory on Life Sciences−Collaborative Access Team(LS−CAT)beamlines 21 ID−Gにて収集した。
動力学的アッセイ。Nomme et alが記述しているとおり、定常状態動力学的アッセイ及びデータフィッティングを行った。
計算モデル。MCPRO 2.0パッケージを用いてすべてのシミュレーションを行った41。初期座標は、dCKの化合物15cとの複合体のX線構造から得た。このタンパク質を従来の水モデルTIP4P44によって示される30Å 水栓で溶媒和した。溶質原子は、OPLS−AA力場によって示され45使用された。Metropolis Monte Carlo(MC)を用いて、NPTアンサンブルにて25℃、1気圧で、平衡化を行った。タンパク質の骨格及びタンパク質内のすべての結合長さを固定し、結合分子の中心から11Å以内の角度及びねじれの試料を取った。平衡シミュレーション中、阻害化合物のすべての自由度の試料を取った。平衡は、溶媒のみが移動する5x10のサンプリング設定の、その後のタンパク質−阻害物質複合体及び溶液中の孤立阻害因子の10x10設定からなった。次に平衡化された系に対して、自由エネルギー摂動(FEP)/MCシミュレーションを行った。これらのシミュレーションは、2倍の試料の14の摂動ステップから構成される。FEP中、その系は、溶媒平衡化の5x10のコンフィギュレーション、次いで、全平衡の10x10の設定、データ収集の25x10の設定を受けた。摂動を受けた結合を除き、阻害物質の全自由度をサンプリングした。摂動した結合長さは、最初の長さから最終長さまで系統的に変化した。
インビボMicroPET/CT画像化試験。動物試験は、UCLA動物実験委員会によって認可され、UCLAのDepartment of Laboratory Animal Medicineのガイドラインに従って実施した。PET肝アッセイでは、C57BL/6C57Bl/6マウスを対象に、70μCi 18F−L−FACを静注する4時間前に指示量のdCK阻害物質(40%カプチソールに再懸濁されている)を腹腔内(i.p.)投与した。腫瘍異種移植片アッセイでは、皮下CCRF−CEM腫瘍異種移植片を担持しているNOD scid IL−2受容体γ鎖ノックアウト(NSG)に50mg/kg 化合物36またはビヒクルを注入した。処置4時間後、マウスに70μCi18F−L−FACを静脈内投与した。全てのPET/CT試験について、プローブ投与と、mPET/CTスキャン(Inveon,Siemens Medical Solutions USA Inc.; microCAT, Imtek Inc.)の間に1時間の間隔を許容した。600秒間、静的mPETイメージを撮影した。画像は、OsiriX Imaging Software Version 3.8を用いて解析した。
薬物動態学的研究。8週齢のC57Bl/6雌マウスに、指示した化合物を単回投与した(50mg/kg、i.p.)。5分、15分、30分、35分、40分、45分、1時間、2時間、4時間及び6時間の時点で、ヘパリン管で眼窩出血の血液試料(約70μL)を採取した。血液試料を、20,000xgで5分間遠心分離にかけて、血漿を単離した。1mLのアセトニトリルを30μL血漿に添加した。上清を新しい採血管に入れ、SpeedVacを用いて蒸発させた。次いで、試料を50μL未希釈DMSOで再懸濁し、上清をLC/MS試料バイアルに入れた。次に試料をAgilent 6460 Triple Quad LC/MSにかけた。
統計分析。すべての統計は、標準誤差(±SEM)、標準偏差(±SD)または最大ひげ及び最小ひげによる箱型図とともに生物学的反復の平均として示す。P値の有意性は、GraphPad Prism 5(GraphPad Software)における1標本スチューデントt検定により算出した。
PDB IDコード:図27及び図28:dCK+15a+UDPコード:4JLK。図31:dCK+36+UDPコード:4L5B
実施例3の参考文献:
1. Reichard,P.,Interactions between deoxyribonucleotide and DNA synthesis.Annu.Rev.Biochem.1988;pp349〜374。
2. Arner,E.S.J.;Eriksson,S.,Mammalian Deoxyribonucleoside Kinases.Pharmac.Ther.1995;pp155〜186。
3. Sabini,E.;Hazra,S.;Ort,S.;Konrad,M.;Lavie,A.,Structural Basis for Substrate Promiscuity of dCK.J.Mol.Biol.2008;pp607〜621。
4. Pasti,C.;Gallois−Montbrun,S.;Munier−Lehmann,H.;Vernon,M.;Gilles,A.M.;Deville−Bonne,D.,Reaction of Human UMP−CMP Kinase with Natural and Analog Substrates.Eur.J.Biochem.2003;pp1784〜1790。
5. Krishnan,P.;Gullen,E.A.;Lam,W.;Dutschman,G.E.;Grill,S.P.;Cheng,Y.C.,Novel Role of 3−Phosphoglycerate Kinase,a Glycolytic Enzyme,in the Activation of L−Nucleoside Analogs,a new class of Anticancer and Antiviral Agents.J.Biol.Chem.2003;pp36726〜36732。
6. Toy,G.;Austin,W.R.;Liao,H.−I.;Cheng,D.;Singh,A.;Campbell,D.O.;Ishikawa,T.−o.;Lehmann,L.W.;Satyamurthy,N.;Phelps,M.E.;Herschman,H.R.;Czernin,J.;Witte,O.N.;Radu,C.G.,Requirement for Deoxycytidine Kinase in T and B Lymphocyte Development.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.2010,107,5551−5556。
7. Austin,W.R.;Armijo,A.L.;Campbell,D.O.;Singh,A.S.;Hsieh,T.;Nathanson,D.;Herschman,H.R.;Phelps,M.E.;Witte,O.N.;Czernin,J.;Radu,C.G.,Nucleoside Salvage Pathway Kinases Regulate Hematopoiesis by Linking Nucleotide Metabolism with Replication Stress.J.Exp.Med.2012;pp2215〜2228。
8. Van Rompay,A.R.;Johansson,M.;Karlsson,A.,Substrate Specificity and Phosphorylation of Antiviral and Anticancer Nucleoside Analogs by Human Deoxyribonucleoside Kinases and Ribonucleoside Kinases.Pharmacol.Ther.2003;pp119〜139。
9. Yang,C.;Lee,M.;Hao,J.;Cui,X.;Guo,X.;Smal,C.;Bontemps,F.;Ma,S.;Liu,X.;Engler,D.;Parker,W.B.;Xu,B.,Deoxycytidine kinase regulates the G2/M checkpoint through interaction with cyclin−dependent kinase 1 in response to DNA damage.Nucleic Acids Res 2012,40(19),9621〜32。
10. Tarver,J.E.;Jessop,T.C.;Carlsen,M.;Augeri,D.J.;Fu,Q.;Healy,J.P.;Heim−Riether,A.;Xu,A.;Taylor,J.A.;Shen,M.;Keyes,P.E.;Kimball,S.D.;Yu,X.−C.;Miranda,M.;Liu,Q.;Swaffield,J.C.;Nouraldeen,A.;Wilson,A.G.E.;Rinch,R.;Jhaver,K.;Foushee,A.M.D.;Anderson,S.;Oravecz,T.;Carson,K.G.,5−Fluorocytosine Derivatives as Inhibitors of Deoxycytidine Kinase.Bioorg.Med.Chem.Lett.2009;pp6780〜6783。
11. Yu,X.−C.;Miranda,M.;Liu,Z.;Patel,S.;Nguyen,N.;Carson,K.;Liu,Q.;Swaffield,J.C.,Novel Potent Inhibitors of Deoxycytidine Kinase Identified and Compared by Multiple Assays.J.Biomol.Screening 2010,15,72〜79。
12. Ward,A.D.;Baker,B.R.,Irreversible Enzyme Inhibitors:Active−Site−Directed Inhibitors of Deoxycytidine Kinase.J.Med.Chem.1977;pp88〜92。
13. Jessop,T.C.;Tarver,J.E.;Carlsen,M.;Xu,A.;Healy,J.P.;Heim−Riether,A.;Fu,Q.;Taylor,J.A.;Augeri,D.J.;Shen,M.;Stouch,T.R.;Swanson,R.V.;Tari,L.W.;Hunger,M.;Hoffman,I.;Keyes,P.E.;Yu,X.−C.;Miranda,M.;Liu,Q.;Swaffield,J.C.;Kimball,S.D.;Nouraldeen,A.;Wilson,A.G.E.;Foushee,A.M.D.;Jhaver,K.;Finch,R.;Anderson,S.;Oravecz,T.;Carson,K.G.,Lead Optimization and Structure−based Design of Potent and Bioavailable Deoxycytidine Kinase Inhibitors.Bioorg.Med.Chem.Lett.2009;pp6784〜6787。
14. Weber,W.A.;Grosu,A.L.;Czernin,J.,Technology Insight:Advances in Molecular Imaging and an Appraisal of PET/CT Scanning.Nat.Clin.Prac.Oncol.2008;pp160〜170。
15. Czernin,J.;Benz,M.R.;Allen−Auerbach,M.S.,PET/CT Imaging:The Incremental Value of Assessing the Glucose Metabolic Phenotype and the Structure of Cancers in a Single Examination.Eur.J.Radiol.2010;pp470〜480。
16. Gambhir,S.S.,Molecular Imaging of Cancer with Positron Emission Tomography.Nat.Rev.Cancer 2002,2,683〜693。
17. Rigo,P.;Paulus,P.;Kaschten,B.J.;Hustinx,R.;Bury,T.;Jerusalem,G.;Benoit,T.;Foidart Willems,J.,Oncological Application of Positron Emission Tomography with Fluorine−18.Eur.J.Nucl.Med.1996;pp1641〜1674。
18. Wood,K.A.;Hoskin,P.J.;Saunders,M.I.,Positron Emission Tomography in Oncology:A Review.Clin.Oncol.2007;pp237〜255。
19. Weber,W.A.,Positron Emission Tomography as an Imaging Biomarker.J.Clin.Oncol.2006:pp 3282〜3292。
20. Oriuchi,N.:Higuchi,T.:Ishikita,T.:Miyakubo,M.:Hanaoka,H.:Iida,Y.:Endo,K.,Present Role and Future Prospects of Positron Emission Tomography in Clinical Oncology.Cancer Sci.2006,97,1291〜1297。
21. Jadvar,H.;Alavi,A.;Gambhir,S.S.,18F−FDG Uptake in Lung,Breast,and Colon Cancers:Molecular Biology Correlates and Disease Characterization.J.Nucl.Med.2009;pp1820〜1827。
22. Hargreaves,R.J.,The Role of Molecular Imaging in Drug Discovery and Development.Clin.Pharmacol.Ther.2008;pp349〜353。
23. Wang,J.L.;Maurer,L.,Positron Emission Tomography:Applications in Drug Discovery and Drug Development.Curr.Top.Med.Chem.2005;pp1053〜1075。
24. Wagner,C.C.;Muller,M.;Lappin,G.;Langer,O.,Positron Emission Tomography for Use in Microdosing Studies.Curr.Opin.Drug Discov.Devel.2008;pp104〜110。
25. Laing,R.E.;Walter,M.A.;Campbell,D.O.;Herschman,H.R.;Satyamurthy,N.;Phelps,M.E.;Czernin,J.;Witte,O.N.;Radu,C.R.,Noninvasive Prediction of Tumor Responses to Gemcitabine using Positron Emission Tomography.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.2009,106,2847〜2852。
26. Radu,C.G.;Shu,C.J.;Nair−Gill,E.;Shelly,S.M.;Barrio,J.R.;Satyamurthy,N.;Phelps,M.E.;Witte,O.N.,Molecular Imaging of Lymphoid Organs and Immune Activation by Positron Emission Tomography with a new [18F]−labeled 2’−deoxycytidine Analog.Nat.Med.2008,14,783〜788。
27. Shu, C. J.;Campbell, D. O.;Lee, J. T.;Tran, A. Q.;Wengrod, J. C.;Witte, O. N.;Phelps, M. E.;Satyamurthy, N.;Czernin, J.;Radu, C. R., Novel PET Probes Specific for Deoxycytidine Kinase. J. Nucl. Med. 2010;pp1092〜1098。
28. Fan,F.;Wood,K.V.,Bioluminescent assays for high−throughput screening.Assay Drug Dev Technol 2007,5,127〜136。
29. Mueller,K.;Faeh,C.;Diederich,F.,Fluorine in Pharmaceuticals:Looking Beyond Intuition.Science 2007,317,1881〜1886。
30. Park,B.K.;Kitteringham,N.R.;O’Neill,P.M.,Metabolsim of Fluorine−containing Drugs.Annu.Rev.Pharmacol.Toxicol.2001;pp443〜470。
31. Crane,L.J.;Anastassiadou,M.;Stigliani,J.−L.;Baziard−Mouysset,G.;Payard,M.,Reactions of Some Ortho and Para Halogenated Aromatic Nitriles with Ethylenediamine:Selective Synthesis of Imidazolines.Tetrahedron 2004,60,5325〜5330。
32. Okonya,J.F.;Hoffman,R.V.;Johnson,M.C.,Synthesis of 2−Oxazolone−4−Carboxylates from 3−Nosyloxy− and 3−Bromo−2−ketoesters.J.Org.Chem.2002;pp1102〜1108。
33. Trullinger,T.K.;Hunter,R.;Garizi,N.;Yap,M.C.H.;Buysse,A.M.;Pernich,D.;Johnson,T.C.;Bryan,K.;Deamicis,C.;Zhang,Y.;Niyaz,N.M.;McLeod,C.L.;Ross,R.;Zhu,Y.;Johnson,P.L.;Eckelbarger,J.D.;Parker,M.H.,Pesticidal Compositions.Patent application US 2010/0292253 A1。
34. Joseph,K.M.;Larraza−Sanchez,I.,Synthesis of Benzyl Bromides with Hexabromoacetone: an Alternative Path to Drug Intermediates.Tetrahedron Lett.2011;pp13〜16。
35. Laxer,A.;Major,D.T.;Gottlieb,H.E.;Fischer,B.,(15N5)−Labeled Adenine Derivatives: Synthesis and Studies of Tautomerism by 15N NMR Spectroscopy and Theoretical Calculations.J.Org.Chem.2001;pp 5463−5481。
36. Chottiner,E.G.;Shewach,D.S.;Datta,N.S.;Ashcraft,E.;Gribbin,D.;Ginsburg,D.;Fox,I.H.;Mitchell,B.S.,Cloning and Expression of Human Deoxycytidine Kinase cDNA.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1991,88,1531〜1535。
37. Shewach,D.S.;Reynolds,K.K.;Hertel,L.,Nucleotide Specificity of Human Deoxycytidine Kinase.Mol.Pharmacol.1992,42,518〜524。
38. Metropolis,N.;Ulam,S.,The Monte Carlo Method.J.Am.Statistical Assn.1949;pp 335−341。
39. Zwanzig,R.W.,High−Temperature Equation of State by a Perturbation Method.J.Chem.Phys.1954;pp1420〜1426。
40. Jorgensen,W.L.;Thomas,L.L.,Perspective on Free−Energy Perturbation Calculations for Chemical Equilibria.J.Chem.Theory Comput 2008,4,869〜876。
41. Jorgensen,W.L.;Tirado−Rives,J.,Molecular Modeling of Organic and Biomolecular Systems Using BOSS and MCPRO.J.Comput.Chem.2005;pp1689〜1700。
42. Shu,Y.Z.;Johnson,B.M.;Yang,T.J.,Role of biotransformation studies in minimizing metabolism−related liabilities in drug discovery.AAPS 2008,10,178〜192。
43. Bhattacharyya,S.,Application of Positron Emission Tomography in Drug Development.Biochem.Pharmacol.1
44. Jorgensen,W.L.;Chandrasekhar,J.;Madura,J.D.;Impey,R.W.;Klein,M.L.,Comparison of Simple Potential Functions for Simulating Liquid Water.J.Chem.Phys.1983;pp926〜935。
45. Jorgensen,W.L.;Maxwell,D.S.;Tirado−Rives,J.,Development and Testing of the OPLS All−Atom Force Field on Conformational Energetics and Properties of Organic Liquids..J.Am.Chem.Soc.1996;pp 11225〜11236。
実施例4
Figure 2016530266
Figure 2016530266
Figure 2016530266
5.実施例5:
Figure 2016530266
Figure 2016530266
VII.実施形態
実施形態P1式(pI)の化合物:
Figure 2016530266
またはその塩であって、Y及びZは、それぞれ独立してCRまたはNであって、RはH、F、Cl、Br、I、CH、C、C、CF18FまたはORであって、Rは独立して、CH、C、CD、CDCD、CHCHOH、CHCHCHOH、CHC(CHOH、CHCHC(CHOH、CHCHF、CHCHCHF、CHC(CHF、CHCHC(CHF、CHCH 18F、CHCHCH 18F、
Figure 2016530266
(CHCHO)CHCHGまたはCOCHCHCOO(CHCHO)CHCHLであって、nは2〜20であって、GはH、OH、NH、OCH、OCF、F、Cl、N18F、NHCHNO2(p)、NHCHF(p)、NHCH 18F(p)、NHCHNO(o)、NHCHC6HF(o)、NHCH 18F(o)、
Figure 2016530266
であり、LはH、OH、NH、OCH、F、Cl、
Figure 2016530266
であって、R及びRは、独立してH、F、Cl、Br、I、CF18FまたはOR10であって、R10は独立して、H、CH、C、C、CD、CDCD、CHCHOH、CHCHCHOH、CHCH(OH)CH、CHCHCH(OH)CH、CHC(CHOH、CHCHC(CHOH、CHCHF、CHCHCHF、CHCH(F)CH、CHCHCH(F)CH、CH2CH 18F、CHCHCH 18F、CHCH(18F)CH、CHCHCH(18F)CH、CHC(CHF、CHCHC(CHF、CHCHCl、CHCHCHCl、CHCH(Cl)CH、CHCHCH(Cl)CH、CHC(CHCl、CHCHC(CHCl、CHCHNHSOCH、CHCHCHNHSOCH、CHCHN(CHCHOH)SOCH、CHCHCHN(CHCHOH)SOCH、CHCHN(CHCHF)SOCH、CHCHN(CHCH 18F)SOCH、CHCHN(CHCHCl)SOCH
Figure 2016530266
(CHCHO)CHCHGまたはCOCHCHCOO(CHCHO)nCHCHLであって、nは2〜20であって、GはH、OH、NH、OCH、OCF、F、Cl、N18F、NHCHNO(p)、NHCHF(p)、NHCHH418F(p)、NHCHNO(o)、NHCHF(o)、NHCH 18F(o)、
Figure 2016530266
LはH、OH、NH、OCH、F、Cl
Figure 2016530266
であって、R及びRは、独立して、H、F、Cl、Br、IまたはOR11であって、R11は独立してH、CH、C、CD、CDCD、CHCHOH、CHCHF、CHCH 18F、CHCHNHSOCH、CHCHN(CHCHF)SOCH、またはCHCHN(CHCH 18F)SOCHであって、Rは独立してH、C〜Cn−アルキル鎖、C〜C分岐アルキル鎖、CH−C〜Cシクロアルキル、(CH)mOH、(CH)mOCH、(CH)mF、(CH)m18F、CH、CHH418F、CHCH、CHCH 18F、CHCHCH、C、CF、C 18F、COCH、CCHCHF、CCHCH 18F、2−、3−または4−ピリジル、3−フルオロ−4−ピリジル、3−[18F]フルオロ−4−ピリジルまたはCHCH−2−、3−または4−ピリジルであって、mは、1〜6であって、XはCH、O、NR12、S、SOまたはSOであって、R12はH、CH、C、C、CHであって、R及びRは独立してH、D、F、CHまたはR及びS CH立体異性体であって、並びにR及びRは共にC〜Cシクロアルキル基である。
実施形態P2。式(pII)の化合物
Figure 2016530266
またはその塩であって、Y及びZはそれぞれ独立してCRまたはNであって、Rは、H、F、Cl、Br、I、CH、C、C、CF18FまたはORであって、Rは独立してCH、CD、CHCHOH、CHC(CHOH、CHCHF、CHC(CHF、CHCH 18FまたはCHCHCH 18F、
Figure 2016530266
であって、R及びRは独立して、H、F、Cl、Br、I、18FまたはORであって、Rは独立してH、CH、C、CHCHOH、CHCHCHOH、CHC(CHOH、CHCHF、CHCHCHF、CHCH 18F、CHCHCH 18F、CHC(CHF、CHCHCl、CHC(CHCl、CHCHNHSOCH、CHCHN(CHCHOH)SOCH、CHCHN(CHCHF)SOCH、CHCHN(CHCH 18F)SOCH、CHCHN(CHCHCl)SOCH
Figure 2016530266
(CHCHO)nCHCHGまたはCOCHCHCOO(CHCHO)CHCHKであって、nは、2〜20であって、GはH、OH、NH、OCH、OCF、F、Cl、N18F、NHCHNO(p)、NHCHF(p)、NHCH 18F(p)、NHCHNO(o)、NHCHF(o)、NHCH 18F(o)、
Figure 2016530266
であり、KはH、OH、NH、OCH、F、Cl、
Figure 2016530266
(CHCHO)CHCHGまたはCOCHCHCOO(CHCHO)CHCHKであって、nは、2〜20であって、GはH、OH、NH、OCH、OCF、F、Cl、N18F、NHCHNO(p)、NHCHF(p)、NHCH 18F(p)、NHCH2CNO(o)、NHCHF(o)、NHCH 18F(o)、
Figure 2016530266
であって、KはH、OH、NH、OCH、F、Cl、
Figure 2016530266
であって、R及びRは、独立して、H、F、Cl、Br、IまたはORであって、Rは独立してH、CH、C、CHCHOH、CHCHF、CHCH 18F、CHCHNHSOCH、CHCHN(CHCHF)SOCHまたはCHCHN(CHCH 18F)SOCHであって、Rは独立してH、C〜Cn−アルキル鎖、C〜C分岐アルキル鎖、CH−C〜Cシクロアルキル、(CHOH、(CHOCH、(CHF、(CH 18F、CH、CH 18F、CHCH、CHCH 18F、CHCHCH、C、CF、C 18F、COCH、CCHCHF、CCHCH 18F、2−、3−または4−ピリジル、3−フルオロ−4−ピリジル、3−[18F]フルオロ−4−ピリジルまたはCHCH−2−、3−または4−ピリジルであって、mは、1〜6であって、XはO、NR10、S、SOまたはSOであって、R10はH、CH、C、C、CHであって、LはCH、O、NR10、S、SOまたはSOである。
実施形態P3。付属資料A、付属資料Bまたは付属資料C(実施例1〜5)に示す式を有する化合物。
実施形態P4。実施形態P1〜P3のいずれか1つの化合物であって、該化合物がデオキシシチジンキナーゼポリペプチドと結合する。
実施形態P5。P1〜P4のいずれか1つの実施形態の化合物またはそれらの塩及び薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物。
実施形態P6。実施形態P1〜P5のいずれか1つの化合物をデオキシシチジンキナーゼと接触させることを含む、デオキシシチジンキナーゼ(dCK)活性を阻害する方法。
実施形態P7。有効量の実施形態P1からP5のいずれか1つの実施形態の化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な塩及びチミジンを個体に投与することを含む個体における癌の治療方法であって、該化合物はチミジンと共に投与される。
実施形態P8。実施形態P7の方法であって、該癌は、白血病、リンパ腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、膵癌、肝細胞癌、黒色腫、肉腫、頭頸部癌、グリオーム、グリア芽細胞腫または及びゲノムの不安定性及び/またはDNA損傷応答の活性化を特徴とする器官の組織に依存しない癌である。
実施形態P9。有効量の実施形態P1からP5のいずれか1つの実施形態の化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な塩を個体に投与することを含む、その必要のある個体における免疫不全の治療方法。
実施形態P10。P1〜P5のいずれか1つの実施形態の化合物を含むPETプローブ。
実施形態P11。実施形態P10の化合物を生体物質に接触させることと、PET画像化を用いて、生体物質中の化合物の局所濃度を決定することと、化合物の局所濃度を局所免疫反応または新生物組織の存在とを相関させることとを含む画像化方法。
実施形態P12。実施形態P11の方法であって、化合物を生体物質と接触させることは、任意の量の該化合物を動物またはヒトに投与することと、動物またはヒト中の化合物の局所濃度を動物またはヒトにおける局所免疫反応または新生物組織と相関させることとを含む。
実施形態P13。実施形態P12の方法であって、本方法は、化合物の局所濃度を使用して癌を診断することかつ/または癌治療を監視すること更に含む。
実施形態P14。実施形態P11の方法であって、動物またはヒトは、癌、自己免疫疾患、発育障害、ウイルス感染、細菌感染、寄生虫感染、感染、代謝性疾患及び炎症からなる群から選択される状態を有する。
実施形態P15。実施形態P11の方法であって、動物またはヒトは、リンパ節症、黒色腫、白血病及びグリオームからなる群から選択される状態を有する。
実施形態P16。実施形態P11の方法であって、動物またはヒトは、関節リウマチ、炎症性腸疾患、実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)、多発性硬化症、I型糖尿病及びアテローム性動脈硬化症からなる群から選択される状態を有する。
実施形態P17。実施形態P17の方法であって、動物またはヒトは、癌免疫療法、免疫療法、インターフェロン療法、ワクチン接種、放射線治療、化学療法及び抗生物質療法からなる群から選択される療法を受けている。
実施形態P18。腫瘍崩壊剤に対する耐性の予測方法であって、本方法は、P1〜P5実施形態のいずれか1つの化合物を新生物と接触させることと、PET撮像を用いて、新生物中の化合物の局所濃度を測定することと、化合物の局所濃度とベースライン値とを比較することと、ベースライン値よりも大幅に低い局所濃度と新生物の低dCKの発現とを相関させることと、新生物の低dCK発現と腫瘍崩壊性ヌクレオシド類似体抵抗性とを相関させることとを含み、ベースライン値は、dCKを発現させる代表的新生細胞中の化合物の測定濃度、dCKが発現していない代表的新生細胞中の化合物の濃度かまたは重み付き平均に対応している。
実施形態P19。実施形態P18の方法であって、新生物はTリンパ球系列のものである。
実施形態P20。PET工程において化合物の使用を検査する方法であって、本方法は、(a)規定された位置の「コールド」フッ素19原子を実施形態1〜5のいずれか1つの化合物に取り込むステップと、(b)「コールド」フッ素19原子を「ホット」フッ素18原子に置き換えるステップと、(c)ステップ(b)の化合物を哺乳類へ投与するステップと、(d)PETイメージングにより、哺乳類の体内全体のステップ(b)の化合物を検出するかつ/または定量化するステップとを含む。
実施形態P21。P1〜P4のいずれか1つの実施形態の化合物であって、Rはメチルである。
実施形態P22。P1〜P4及びP21のいずれか1つの実施形態の化合物であって、Rは(R)立体化学体を有する炭素に結合している。
実施形態P23。P1〜P4及びP21〜P22のいずれか1つの化合物であって、Rは非置換C〜Cアルキル基、好ましくはメチルである。
実施形態P24。P1〜P4及びP21〜P23のいずれか1つの実施形態の化合物であって、Rは水素であり、(R)立体化学体を有する炭素に結合している。
実施形態P25。P1〜P4及びP21〜P24のいずれか1つの実施形態の化合物であって、Rは−O(CHNHS(O)CHである。
実施形態1。次式を有する化合物であって、
Figure 2016530266
式中、YはC(R)またはNであり、ZはC(R)またはNであり、XはCH、O、N(R10)、S、S(O)またはS(O)であり、Rは、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR1A、−OR1A、−NR1A1B、−C(O)OR1A、−C(O)NR1A1B、−NO、−SR1A、−S(O)n11A、−S(O)n1OR1A、−S(O)n1NR1A1B、−NHNR1A1B、−ONR1A1B、−NHC(O)NHNR1A1B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;Rは水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR2A、−OR2A、−NR2A2B、−C(O)OR2A、−C(O)NR2A2B、−NO、−SR2A、−S(O)n22A、−S(O)n2OR2A、−S(O)n2NR2A2B、−NHNR2A2B、−ONR2A2B、−NHC(O)NHNR2A2B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;Rは、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR3A、−OR3A、−NR3A3B、−C(O)OR3A、−C(O)NR3A3B、−NO、−SR3A、−S(O)n33A、−S(O)n3OR3A、−S(O)n3NR3A3B、−NHNR3A3B、−ONR3A3B、−NHC(O)NHNR3AR3B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;Rは、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR4A、−OR4A、−NR4A4B、−C(O)OR4A、−C(O)NR4A4B、−NO、−SR4A、−S(O)n44A、−S(O)n4OR4A、−S(O)n4NR4A4B、−NHNR4A4B、−ONR4A4B、−NHC(O)NHNR4A4B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;Rは、独立して水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR5A、−OR5A、−NR5A5B、−C(O)OR5A、−C(O)NR5A5B、−NO、−SR5A、−S(O)n55A、−S(O)n5OR5A、−S(O)n5NR5A5B、−NHNR5A5B、−ONR5A5B、−NHC(O)NHNR5A5B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;R及びRは、任意により組み合わせて、置換若しくは非置換のシクロアルキル基を形成し、Rは非置換C〜Cアルキル基であって;RはH、D、Fまたは−CHであり、Rは水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR8A、−OR8A、−NR8A8B、−C(O)OR8A、−C(O)NR8A8B、−NO、−SR8A、−S(O)n88A、−S(O)n8OR8A、−S(O)n8NR8A8B、−NHNR8A8B、−ONR8A8B、−NHC(O)NHNR8AR8B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;Rは、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR9A、−OR9A、−NR9A9B、−C(O)OR9A、−C(O)NR9A9B、−NO、−SR9A、−S(O)n99A、−S(O)n9OR9A、−S(O)n9NR9A9B、−NHNR9A8B、−ONR9A9B、−NHC(O)NHNR9A9B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;R10はH、−CH、−C、−C、−CHであり;R1A、R1B、R2A、R2B、R3A、R3B、R4A、R4B、R5A、R5B、R8A、R8B、R9A及びR9Bは独立して水素、オキソ、ハロゲン、−CF、−CN、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NO、−SH、−S(O)Cl、−S(O)H、−S(O)H、−S(O)NH、−NHNH、−ONH、−NHC(O)NHNH、−NHC(O)NH、−NHS(O)H、−NHC(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、−OCF、−OCHF、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;及びn1、n2、n3、n4、n5、n8及びn9は独立して1、2、または3である。
実施形態2。R及びRは水素である、実施形態1に記載の化合物。
実施形態3。実施形態1〜2のいずれか1つの化合物であって、Rは水素である。
実施形態4。次式を有する、実施形態3に記載の化合物:
Figure 2016530266
実施形態5。実施形態1〜4のいずれか1つの化合物であって、Rは置換または非置換アルキル基である。
実施形態6。実施形態1〜4のいずれか1つの化合物であって、Rは非置換アルキル基である。
実施形態7。実施形態1〜4のいずれか1つに記載の化合物であって、Rは非置換C〜Cアルキル基である。
実施形態8。実施形態1〜4のいずれか1つに記載の化合物であって、Rはメチル基である。
実施形態9。実施形態1〜8のいずれか1つに記載の化合物であって、Rは非置換C〜Cアルキル基である。
実施形態10。実施形態1〜8のいずれか一つに記載の化合物であって、Rは、メチル基、エチル基またはプロピル基である。
実施形態11。実施形態1〜20のいずれかに1つに記載の化合物であって、Rはメチル基である。
実施形態12。実施形態1〜11のいずれか一つに記載の化合物であって、Rは(R)絶対立体化学配置を有する炭素に結合している。
実施形態13。実施形態1〜11のいずれか一つに記載の化合物であって、Rは(S)絶対立体化学配置を有する炭素に結合している。
実施形態14。実施形態1〜13のいずれか一つに記載の化合物であって、Rは水素またはハロゲンである。
実施形態15。実施形態1〜14のいずれか1つの化合物であって、Rは水素、ハロゲン、−OR1A、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。
実施形態16。実施形態1〜15のいずれか1つの化合物であって、Rは−OR1A(R1Aは水素、置換若しくは非置換アルキル基、または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基である)である。
実施形態17。実施形態1〜16のいずれか1つの化合物であって、R1Aは置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基である。
実施形態18。実施形態1〜17のいずれか1つの化合物であって、R1Aは−CH、−C、−C、−CD、−CDCD、−(CHOH、−(CHOH、−CHCH(OH)CH、−(CHCH(OH)CH、−CHC(CHOH、−(CHC(CHOH、−(CHF、−(CHF、−CHCH(F)CH、−(CHCH(F)CH、−(CHC(CHF、−(CHCl、−(CHCl、−CHCH(Cl)CH、−(CHCH(Cl)CH、−CHC(CHCl、−(CHC(CHCl、−(CHNHSOCH、−(CHNHSOCH、−(CHN(CHCHOH)SOCH、−(CHN(CHCHOH)SOCH、−(CHN(CHCHF)SOCH、−(CHN(CHCHCl)SOCH
Figure 2016530266
−(CHCHO)CHCH−G1Aまたは−COCHCHCOO(CHCHO)CHCH−G1B、(式中nは、2〜20)であって;
1AはH、−OH、−NH、−OCH、−OCF、F、Cl、−N、−NHCHNO、−NHCHF、−NHCHNO、−NHCHF、
Figure 2016530266
であり;G1BはH、−OH、−NH、−OCH、F、Cl、
Figure 2016530266
である。
実施形態19。実施形態1〜17のいずれか1つの化合物であって、R1Aは−OCH、−OCHCH、−O(CHF、−(CHNHSOCH、−(CHCHO)nF、−(CHCHO)nCH(式中、nは2〜5である)である。
実施形態20。実施形態1〜19のいずれか1つの化合物であって、YはC(R)である。
実施形態21。実施形態1〜19のいずれか1つの化合物であって、YはNである。
実施形態22。実施形態1から21のいずれか1つの化合物であって、Rは水素、ハロゲン、−OR8A、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である。
実施形態23。実施形態1〜22のいずれか1つの化合物であって、Rは−OR8A(R1Aは水素、置換または非置換アルキル基または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基である)である。
実施形態24。実施形態1〜23のいずれか1つの化合物であって、R8Aは置換または非置換アルキル基または置換または非置換ヘテロアルキル基である。
実施形態25。実施形態1〜24のいずれか1つの化合物であって、R8Aは−CH、−C、−CD、−CDCD、−(CHOH、−(CHCHOH、−CHC(CHOH、−(CHC(CHOH、−(CHF、−(CHF、−CHC(CHF、−(CHC(CHF、
Figure 2016530266
−(CHCHO)CHCH−G8Aまたは−CO(CHCOO(CHCHO)nCHCH−G8B(式中nは、2〜20)であって;G8AはH、−OH、−NH、−OCH、−OCF、F、Cl、N、−NHCHNO、−NHCHF,NHCHNO、−NHCH
Figure 2016530266
であり;G8BはH、−OH、−NH、−OCH、F、Cl、
Figure 2016530266
である。
実施形態26。実施形態1〜24のいずれか1つに記載の化合物であって、R8Aは(CHNHSOCH、−(CHF、−(CHF、−(CHCHO)F、または−(CHCHO)CH(式中、nは2〜5)である。
実施形態27。実施形態1〜26のいずれか1つの化合物であって、ZはC(R)である。
実施形態28。実施形態1〜27のいずれか1つの化合物であって、Rは独立して水素である。
実施形態29。実施形態1〜27のいずれか1つの化合物であって、ZはNである。
実施形態30。実施形態1〜29のいずれか1つの化合物であって、XはSである。
実施形態31。次式を有する実施形態1〜30のいずれか1つの化合物:
Figure 2016530266
実施形態32。実施形態31の化合物であって、RはOR1Aであって、R1Aは−OCH、−OCHCH、−O(CHF、−(CHNHSOCH、−(CHCHO)nF、−(CH2CHO)nCHであって、nは2〜5であって、Rは水素またはハロゲンであり;Rはメチルまたはプロピルであり;Rはメチルであり;Rは−OR8Aであって、R8Aは−(CHNHSOCH、−(CHF、(CHF、−(CHCHO)F,または−(CHCHO)CH(式中、nは2〜5)である。
実施形態33。実施形態1〜32のいずれか一つの化合物及び薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬配合物。
実施形態34。癌の治療方法を、それを必要とする対象において行う方法であって、本方法は、治療有効量の実施形態1〜32のいずれか一つの化合物を対象に投与することを含む。
実施形態35。実施形態34に記載の方法であって、癌は、白血病、リンパ腫、卵巣癌、膵癌、肺癌、グリア芽細胞腫、肝細胞癌、トリプルネガティブ乳癌、前立腺癌または頭頸部癌である。
実施形態36。実施形態34の方法であって、癌は白血病またはリンパ腫である。
実施形態37。実施形態34の方法であって、癌は、卵巣癌、膵癌、肺癌、グリア芽細胞腫、肝細胞癌、乳癌、トリプルネガティブ乳癌、前立腺癌または頭頸部癌である。
実施形態38。デオキシシチジンキナーゼの阻害方法であって、デオキシシチジンキナーゼと治療有効量の実施形態1〜34のいずれか一つの化合物とを接触させることを含む方法であって、これによって、デオキシシチジンキナーゼを阻害させる方法。
実施形態39接触させることは、インビトロで実施する、実施形態38の方法。

Claims (39)

  1. 次式を有する化合物であって:
    Figure 2016530266
    式中、
    YはC(R)またはNであって;
    ZはC(R)またはNであって;
    XはCH、O、N(R10)、S、S(O)またはS(O)であって;
    は水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR1A、−OR1A、−NR1A1B、−C(O)OR1A、−C(O)NR1A1B、−NO、−SR1A、−S(O)n11A、−S(O)n1OR1A、−S(O)n1NR1A1B、−NHNR1A1B、−ONR1A1B、−NHC(O)NHNR1A1B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;
    は水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR2A、−OR2A、−NR2A2B、−C(O)OR2A、−C(O)NR2A2B、−NO、−SR2A、−S(O)n22A、−S(O)n2OR2A、−S(O)n2NR2A2B、−NHNR2A2B、−ONR2A2B、−NHC(O)NHNR2A2B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;
    は、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR3A、−OR3A、−NR3A3B、−C(O)OR3A、−C(O)NR3A3B、−NO、−SR3A、−S(O)n33A、−S(O)n3OR3A、−S(O)n3NR3A3B、−NHNR3A3B、−ONR3A3B、−NHC(O)NHNR3AR3B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;
    は、水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR4A、−OR4A、−NR4A4B、−C(O)OR4A、−C(O)NR4A4B、−NO、−SR4A、−S(O)n44A、−S(O)n4OR4A、−S(O)n4NR4A4B、−NHNR4A4B、−ONR4A4B、−NHC(O)NHNR4A4B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;
    は、独立して水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR5A、−OR5A、−NR5A5B、−C(O)OR5A、−C(O)NR5A5B、−NO、−SR5A、−S(O)n55A、−S(O)n5OR5A、−S(O)n5NR5A5B、−NHNR5A5B、−ONR5A5B、−NHC(O)NHNR5A5B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;R及びRは、任意により組み合わせて、置換若しくは非置換のシクロアルキル基を形成し、
    は非置換C〜Cアルキル基であって;
    はH、D、Fまたは−CHであり、
    は水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR8A、−OR8A、−NR8A8B、−C(O)OR8A、−C(O)NR8A8B、−NO、−SR8A、−S(O)n88A、−S(O)n8OR8A、−S(O)n8NR8A8B、−NHNR8A8B、−ONR8A8B、−NHC(O)NHNR8AR8B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;
    は水素、ハロゲン、−N、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−CN、−COR9A、−OR9A、−NR9A9B、−C(O)OR9A、−C(O)NR9A9B、−NO、−SR9A、−S(O)n99A、−S(O)n9OR9A、−S(O)n9NR9A9B、−NHNR9A8B、−ONR9A9B、−NHC(O)NHNR9A9B、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり;
    10はH、−CH、−C、−C、−CHであり;
    1A、R1B、R2A、R2B、R3A、R3B、R4A、R4B、R5A、R5B、R8A、R8B、R9A、及びR9Bは、独立して水素、オキソ、ハロゲン、−CF、−CN、−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NO、−SH、−S(O)Cl、−S(O)H、−S(O)H、−S(O)NH、−NHNH、−ONH、−NHC(O)NHNH、−NHC(O)NH、−NHS(O)H、−NHC(O)H、−NHC(O)−OH、−NHOH、−OCF、−OCHF、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であり、
    n1、n2、n3、n4、n5、n8及びn9は独立して1,2,または3である、
    前記化合物。
  2. 及びRは水素である、請求項1に記載の化合物。
  3. は水素である、請求項1〜2のいずれか一項に記載の化合物。
  4. 次式を有する、請求項3に記載の化合物:
    Figure 2016530266
  5. は置換または非置換アルキル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. は非置換アルキル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  7. は非置換C1〜C6アルキル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  8. はメチル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  9. R6は非置換C〜Cアルキル基である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. は、メチル基、エチル基またはプロピル基である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  11. はメチル基である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. は(R)絶対立体化学配置を有する炭素に結合している、請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. は(S)絶対立体化学配置を有する炭素に結合している、請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  14. は水素またはハロゲンである、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. は水素、ハロゲン、−OR1A、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは、非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. は−OR1Aであって、R1Aは、水素、置換若しくは非置換アルキル基または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 1Aは、置換または非置換アルキル基または置換または非置換ヘテロアルキル基である、請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物。
  18. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の化合物であって、R1Aは−CH、−C、−C、−CD、−CDCD、−(CHOH、−(CHOH、−CHCH(OH)CH、−(CHCH(OH)CH、−CHC(CHOH、−(CHC(CHOH、−(CHF、−(CHF、−CHCH(F)CH、−(CHCH(F)CH、−(CHC(CHF、−(CHCl、−(CHCl、−CHCH(Cl)CH、−(CHCH(Cl)CH、−CHC(CHCl、−(CHC(CHCl、−(CHNHSOCH、−(CHNHSOCH、−(CHN(CHCHOH)SOCH、−(CHN(CHCHOH)SOCH、−(CHN(CHCHF)SOCH、−(CHN(CHCHCl)SOCH
    Figure 2016530266
    、−(CHCHO)CHCH−G1Aまたは−COCHCHCOO(CHCHO)CHCH−G1B
    式中、
    nは、2〜20であって、
    G1AはH、−OH、−NH、−OCH、−OCF、F、Cl、−N、−NHCHNO、−NHCHF、−NHCHNO、−NHCHF、
    Figure 2016530266
    であり;
    1BはH、−OH、−NH、−OCH、F、Cl、
    Figure 2016530266
    である、前記化合物。
  19. 1AはOCH、−OCHCH、−O(CHF、−(CHNHSOCH、−(CHCHO)F、−(CHCHO)CHであって、式中、nは2〜5である、
    請求項1〜17のいずれか一項に記載の化合物。
  20. YはC(R)である、請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. YはNである、請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物。
  22. は水素、ハロゲン、−OR8A、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換ヘテロアルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、置換若しくは非置換ヘテロシクロアルキル基、置換若しくは非置換アリール基、または置換若しくは非置換ヘテロアリール基である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の化合物。
  23. は−OR8Aであって、R1Aは、水素、置換若しくは非置換アルキル基、または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基である、請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物。
  24. 8Aは、置換若しくは非置換アルキル基、または置換若しくは非置換ヘテロアルキル基である、請求項1〜23のいずれか一項に記載の化合物。
  25. 請求項1〜24のいずれか一項に記載の化合物であって、
    8Aは−CH、−C、−CD、−CDCD、−(CHOH、−(CHCHOH、−CHC(CHOH、−(CHC(CHOH、−(CHF、−(CHF、−CHC(CHF、−(CHC(CHF、
    Figure 2016530266
    、−(CHCHO)CHCH−G8Aまたは−CO(CHCOO(CHCHO)nCHCH−G8B(式中nは、2〜20)であって;
    8AはH、−OH、−NH、−OCH、−OCF、F、Cl、N、−NHCHNO、−NHCHF,NHCHNO、−NHCHF、
    Figure 2016530266
    であって;
    8BはH、−OH、−NH、−OCH、F、Cl、
    Figure 2016530266
    である、前記化合物。
  26. 8Aは(CHNHSOCH、−(CHF、−(CH)3F、−(CHCHO)nF、または−(CHCHO)CH(式中、nは2〜5)である、請求項1〜24のいずれか一項に記載の化合物。
  27. ZはC(R)である、請求項1〜26のいずれか一項に記載の化合物。
  28. は独立して水素である、請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物。
  29. ZはNである、請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物。
  30. XはSである、1〜29のいずれか一項に記載の化合物。
  31. 次式を有する1〜30のいずれか一項に記載の化合物:
    Figure 2016530266
  32. 請求項1〜31に記載の化合物であって、
    はOR1Aであって、R1Aは−OCH、−OCHCH、−O(CHF、−(CHNHSOCH、−(CHCHO)nF、−(CH2CHO)CHであって、nは2〜5であって、
    は水素またはハロゲンであり、
    はメチルまたはプロピルであり、
    はメチルであり、
    は−OR8Aであって、R8Aは−(CHNHSOCH、−(CHF、(CHF、−(CHCHO)F,または−(CHCHO)CH(式中、nは2〜5である)である、前記化合物。
  33. 請求項1〜34のいずれか一項に記載の化合物及び薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬配合物。
  34. 癌の治療を、それを必要とする対象において行う方法であって、治療有効量の請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
  35. 前記癌は、白血病、リンパ腫、卵巣癌、膵癌、肺癌、グリア芽細胞腫、肝細胞癌、乳癌、トリプルネガティブ乳癌、前立腺癌または頭頸部癌である、請求項34に記載の方法。
  36. 前記癌は、白血病またはリンパ腫である、請求項34に記載の方法。
  37. 前記癌は、卵巣癌、膵癌、肺癌、グリア芽細胞腫、肝細胞癌、乳癌、トリプルネガティブ乳癌、前立腺癌または頭頸部癌である、請求項34に記載の方法。
  38. デオキシシチジンキナーゼの阻害方法であって、デオキシシチジンキナーゼを治療有効量の請求項1〜34のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含み、これによって、前記デオキシシチジンキナーゼを阻害させる、前記方法。
  39. 前記接触はインビトロで行われる、請求項38に記載の方法。
JP2016534818A 2013-08-13 2014-08-13 デオキシシチジンキナーゼ阻害因子 Active JP6542216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361865468P 2013-08-13 2013-08-13
US61/865,468 2013-08-13
PCT/US2014/050931 WO2015023776A2 (en) 2013-08-13 2014-08-13 Deoxycytidine kinase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530266A true JP2016530266A (ja) 2016-09-29
JP6542216B2 JP6542216B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=52468801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534818A Active JP6542216B2 (ja) 2013-08-13 2014-08-13 デオキシシチジンキナーゼ阻害因子

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9598404B2 (ja)
EP (1) EP3033340B1 (ja)
JP (1) JP6542216B2 (ja)
KR (1) KR102330566B1 (ja)
CN (1) CN105658648B (ja)
AU (1) AU2014306673B2 (ja)
BR (1) BR112016003019A2 (ja)
CA (1) CA2920738A1 (ja)
EA (1) EA036177B1 (ja)
IL (1) IL244029B (ja)
WO (1) WO2015023776A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105658648B (zh) * 2013-08-13 2020-03-17 加利福尼亚大学董事会 脱氧胞苷激酶抑制剂
WO2017120585A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 The Regents Of The University Of California Deoxycytidine kinase binding compounds
CN106421790B (zh) * 2016-11-25 2018-12-25 复旦大学附属金山医院 Cmpk的抑制剂在制备治疗卵巢癌的药物中的应用
CN109134354B (zh) * 2018-09-19 2022-03-25 天津科技大学 2-吡啶甲基硫醚的合成方法及相关药物的合成工艺
JP2023548605A (ja) 2020-11-02 2023-11-17 トレセラ コーポレーション デオキシシチジンキナーゼ阻害剤の結晶形態およびその使用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080146571A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Augeri David J O-linked pyrimidin-4-amine-based compounds, compositions comprising them, and methods of their use to treat cancer
WO2012107465A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Heterocyclic compounds as pi3 kinase inhibitors
WO2012122368A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 The Regents Of The University Of California Deoxycytidine kinase binding compounds
WO2012146666A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Almirall, S.A. Pyrrolotriazinone derivatives as pi3k inhibitors
WO2012146667A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Almirall, S.A. Imidazopyridine derivatives as pi3k inhibitors
JP2012531435A (ja) * 2009-06-25 2012-12-10 アムジエン・インコーポレーテツド PI3K阻害剤としての4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン誘導体
WO2013071232A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Beta Cat Pharmaceuticals, Llc Compositions and methods for inhibition of tbl-1 binding to disease-associated molecules

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080014657A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Beckton Dickinson And Company Use of Albumin, Bovine, P-Aminophenyl N-Acetyl B-D Glucosaminide as a Control Line for an Immunoassay Device
CN105658648B (zh) * 2013-08-13 2020-03-17 加利福尼亚大学董事会 脱氧胞苷激酶抑制剂

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080146571A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Augeri David J O-linked pyrimidin-4-amine-based compounds, compositions comprising them, and methods of their use to treat cancer
JP2012531435A (ja) * 2009-06-25 2012-12-10 アムジエン・インコーポレーテツド PI3K阻害剤としての4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン誘導体
WO2012107465A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Heterocyclic compounds as pi3 kinase inhibitors
WO2012122368A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 The Regents Of The University Of California Deoxycytidine kinase binding compounds
WO2012146666A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Almirall, S.A. Pyrrolotriazinone derivatives as pi3k inhibitors
WO2012146667A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Almirall, S.A. Imidazopyridine derivatives as pi3k inhibitors
WO2013071232A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Beta Cat Pharmaceuticals, Llc Compositions and methods for inhibition of tbl-1 binding to disease-associated molecules

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MURPHY, J. M. ET AL: "Development of New Deoxycytidine Kinase Inhibitors and Noninvasive in Vivo Evaluation Using Positron", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 56(17), JPN6018031244, 15 August 2013 (2013-08-15), pages 6696 - 6708, ISSN: 0003857627 *
NOMME, J. ET AL: "Structural characterization of new deoxycytidine kinase inhibitors rationalizes the affinity-determi", ACTA CRYSTALLOGRAPHICA, SECTION D: BIOLOGICAL CRYSTALLOGRAPHY, vol. 70(1), JPN6018031246, 14 January 2014 (2014-01-14), pages 68 - 78, ISSN: 0003857628 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3033340B1 (en) 2019-12-04
EP3033340A4 (en) 2017-01-25
AU2014306673B2 (en) 2018-12-06
US20160237076A1 (en) 2016-08-18
JP6542216B2 (ja) 2019-07-10
CN105658648A (zh) 2016-06-08
US9598404B2 (en) 2017-03-21
EP3033340A2 (en) 2016-06-22
EA036177B1 (ru) 2020-10-09
WO2015023776A3 (en) 2015-11-12
EA201690376A1 (ru) 2016-07-29
KR102330566B1 (ko) 2021-11-25
BR112016003019A2 (pt) 2017-09-12
IL244029B (en) 2019-10-31
IL244029A0 (en) 2016-04-21
US20170204090A1 (en) 2017-07-20
WO2015023776A2 (en) 2015-02-19
CN105658648B (zh) 2020-03-17
CA2920738A1 (en) 2015-02-19
AU2014306673A1 (en) 2016-03-03
KR20160058785A (ko) 2016-05-25
US9981961B2 (en) 2018-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342805B2 (ja) 置換ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンおよびその用途
US9981961B2 (en) Deoxycytidine kinase inhibitors
US11505523B2 (en) HDAC8 inhibitors for treating cancer
WO2014144952A2 (en) Modulators of the eif2alpha pathway
WO2020163598A1 (en) Immunophilin-dependent inhibitors and uses thereof
US10807951B2 (en) mTORC1 modulators
CN108779111B (zh) 结合脱氧胞苷激酶的化合物
US20230142739A1 (en) Protein-protein interaction stabilizers
WO2020163594A1 (en) Immunophilin binding agents and uses thereof
WO2019237075A1 (en) Epha2 agonists and uses thereof
US20230255934A1 (en) Nurr1 receptor modulators and uses thereof
WO2022246118A2 (en) Pet imaging tracers
TW202329928A (zh) 用於治療膀胱癌的低氧誘導因子-2(α)抑制劑

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6542216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250