JP2012531305A - 多段式の油分離機 - Google Patents

多段式の油分離機 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531305A
JP2012531305A JP2012518065A JP2012518065A JP2012531305A JP 2012531305 A JP2012531305 A JP 2012531305A JP 2012518065 A JP2012518065 A JP 2012518065A JP 2012518065 A JP2012518065 A JP 2012518065A JP 2012531305 A JP2012531305 A JP 2012531305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
housing
oil separator
filter
filter elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012518065A
Other languages
English (en)
Inventor
シュナイク,エルンスト
Original Assignee
オーリコン レイボルド バキューム ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーリコン レイボルド バキューム ゲーエムベーハー filed Critical オーリコン レイボルド バキューム ゲーエムベーハー
Publication of JP2012531305A publication Critical patent/JP2012531305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/003Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions including coalescing means for the separation of liquid
    • B01D46/0031Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions including coalescing means for the separation of liquid with collecting, draining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2411Filter cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/56Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D46/62Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series
    • B01D46/64Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series arranged concentrically or coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2267/00Multiple filter elements specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2267/60Vertical arrangement

Abstract

【解決手段】改善された多段式の油分離機を提供し、特に低温技術における圧縮機に用いる油分離機を提供するために、油分離機は、ガス入口(18)及びガス出口(20)を有するハウジング(10)と、ハウジング(10)内のガス入口(18)とガス出口(20)との間にカスケード型として配置された少なくとも2つのフィルタ要素(26,28) とを備えている。

Description

本発明は、多段式の油分離機に関し、特に低温技術における圧縮機に用いる油分離機に関する。
クライオポンプでは、ヘリウムが圧縮機によって約20乃至25バールに凝縮され、その後、約1乃至8バールの圧力まで膨張させることによってヘリウムは冷却される。このために、ヘリウムは高純度を有する必要がある。凝縮は、油の一部がヘリウムに入り込む油封式スクロール圧縮機を使用することによって通常行なわれる。凝縮又は凝固を回避するために、技術的に実現可能なできる限り多くの油を分離する必要がある。
このために、油が一又は複数のフィルタユニットを通過する油分離機が従来利用されている。
米国特許第4203739号明細書
本発明は、改善された油分離機を提供することを目的とする。
本発明の油分離機は、請求項1の特徴によって定義されている。
請求項1によれば、油分離機は、多段式に構成されており、ガス入口及びガス出口を有するハウジングを備えている。少なくとも2つのフィルタ要素が、ハウジング内のガス入口とガス出口との間にカスケード型として配置されている。複数のフィルタ要素を共通のハウジング内に配置することにより、ハウジングのコストを下げることが可能になる。
分離された油をハウジングから排出するために、油通路が、少なくともカスケード型の最後のフィルタ要素とガス出口との間に設けられており、分離された油を圧縮機システムに戻すことが可能であることが好ましい。フィルタ要素を鉛直方向に配置することにより、分離された油が重力の影響を受けてフィルタ要素上を流れ落ちることが可能である。この点に関して、油通路がハウジング内にフィルタ要素の近くに形成されている場合、それによって、フィルタ要素上を流れ落ちる油が前記油通路の方向に流れることが有利である。油を受けるために、溝がハウジングに形成されることが可能であり、溝は、受けた油を樋のように油通路に向かって導く。少なくとも1本の油通路がフィルタ要素の各々の背後に設けられていることが好ましい。油通路は、油を戻すために共通通路に挿入され得る。
フィルタ要素は、共通のハウジングフランジに固定されることが可能であり、油は、ハウジングフランジを通って運ばれることにより戻され得る。この場合、フィルタ要素は、直径が異なる円筒状のカートリッジの外面によって形成されることが可能であり、少なくとも2つのフィルタカートリッジは、円筒状のカートリッジの共通する長手軸を中心に位置付けられている。この場合、2つのフィルタ要素は、共通する長手軸を中心にハウジングフランジの両側に配置されることが可能であり、つまり、フィルタカートリッジを鉛直方向に配置する際に、一方のフィルタ要素はハウジングフランジ上に直立して取り付けられ、他方のフィルタ要素はハウジングフランジから吊るされて取り付けられる。気体が円筒状のフィルタ要素を通って内部から外部へと通過する間に、気体はまず、ハウジングフランジを貫く通路を通って直径が小さい方のフィルタカートリッジの内部に導かれ、気体は、このフィルタ要素を通って流れた後、ハウジングフランジを貫く更なる通路を通って直径が大きい方のフィルタ要素の内部に導かれることが可能である。
或いは、共通する軸を中心に配置された少なくとも2つのフィルタカートリッジがハウジングフランジの同一の側に配置される場合、それにより、フィルタカートリッジが互いに挿入されることが特に有利である。直径が小さい方のフィルタカートリッジは、直径が大きい方のフィルタカートリッジ内に完全に収容されることが好ましい。ハウジング内に入った気体は、ハウジングフランジを通ってフィルタカートリッジの内部に導かれることが可能であり、気体は、ハウジングフランジの同一の側で、共通する軸に対して径方向にフィルタ要素を通って外側に向かって流れる。更に、複数の相互に挿入されたフィルタ要素をハウジングの異なる側に配置するという組み合わせを想到することが可能であり、このような組み合わせでは、気体がまず、一方のハウジングフランジ側で相互に挿入されたフィルタカートリッジを通って径方向に流れ、その後、他方のハウジングフランジ側で相互に挿入されたフィルタカートリッジを通って径方向に流れる。
多段式の油分離機を示す縦断面図である。
本発明の例示的な実施形態を、図面を参照して以下に更に詳細に説明する。
前記油分離機は、ハウジングフランジ12及びハウジング蓋14を有する略円筒状の外側のハウジング10を備えている。ハウジング蓋14は、円筒状の鐘としてハウジングフランジ12上に設けられており、ハウジングフランジ12に着脱可能に取り付けられている。略円筒状のハウジング10の一端部側がハウジングフランジ12によって形成されており、他方の対向端部側がハウジング蓋14の一部によって形成されている。略円筒状のハウジング10は長手軸16に対して回転対称に構成されている。
前記ハウジングフランジ12には、ガス入口18が長手軸16の領域に形成されている。ハウジング蓋14の一部によって形成された対向端部側には、ガス出口20が長手軸16の領域に形成されている。長手軸16は鉛直方向に向いている。
ハウジング蓋14内に、略円筒状の2つのフィルタカートリッジ22,24 がハウジングフランジ12に着脱可能に固定されている。2つのフィルタカートリッジ22,24 は共に、長手軸16に対して回転対称に構成されており、内側のフィルタカートリッジ22の直径は、外側のフィルタカートリッジ24の直径より小さい。フィルタ要素26,28 が、夫々のフィルタカートリッジ22,24 の円筒状の外面によって形成されている。フィルタカートリッジ22,24 は共に、ハウジングフランジ12に対向する端部側でカートリッジ蓋30,32 によって閉じられている。フィルタカートリッジ22,24 は共に、長手軸16の周りに環状に延びる凹部34,36 内に固定されている。内側のフィルタ要素26は内側の凹部34内に挿入され、該凹部34に接着されている。同様に、外側のフィルタ要素28は外側の凹部36内に挿入され、該凹部36に接着されている。
前記凹部34と前記凹部36との間に、ハウジングフランジ12は、その中心が長手軸16上にある連続的な環状溝38を有しており、該環状溝38は、フィルタ要素26によって分離された油を受けるべく機能する。同様に、その中心が長手軸16上にある連続的な環状溝40が、凹部36の外側に設けられており、前記環状溝40は、フィルタ要素28によって分離された油を受けるべく機能する。環状溝38,40 の各々の下端部には、油通路42,44 がハウジングフランジ12を貫いて形成されている。2本の油通路42,44 は共通通路(不図示)に挿入されており、分離されて環状溝38,40 が受けた油は、共通通路を通って圧縮機システムに戻される。
浄化されるべき気体は、ガス入口18を通ってハウジング10内の内側のフィルタカートリッジ22内に流れ込み、フィルタカートリッジ22からフィルタ要素26,28 を通って径方向の外側に流れる。その後、気体はハウジング蓋14からガス出口20に向かって導かれ、ガス出口20を通って気体は再度ハウジング10から出る。気体がフィルタ要素26,28 を通過している間、フィルタ要素26,28 は分離すべく油を捕らえる。分離された油は、重力の影響によりフィルタ要素26,28 の外面に沿って環状溝38,40 に向かって夫々流れ、環状溝38,40 を通って油通路42,44 に向かって夫々導かれる。フィルタカートリッジ22,24 は、ハウジング10の内部で圧縮機システムの高圧領域に位置付けられており、そのため、分離された油は圧力差により圧縮機システムの低圧側に向かう方向に油通路42,44 を通って戻される。

Claims (9)

  1. 多段式の油分離機であって、ガス入口(18)及びガス出口(20)を有するハウジング(10)と、該ハウジング(10)内の前記ガス入口(18)と前記ガス出口(20)との間にカスケード型として配置された少なくとも2つのフィルタ要素(26,28) とを備えていることを特徴とする油分離機。
  2. 前記ハウジング(10)は、前記カスケード型の最後のフィルタ要素(28)と前記ガス出口(20)との間に油通路(44)を有しており、該油通路は、分離された油を戻すために設けられていることを特徴とする請求項1に記載の油分離機。
  3. 前記フィルタ要素(26,28) は共に鉛直方向に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の油分離機。
  4. 前記ハウジング(10)は、前記フィルタ要素(26,28) の各々の下流側に1本の油通路(42,44) を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の油分離機。
  5. 前記フィルタ要素(26,28) は共通のハウジングフランジ(12)に取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の油分離機。
  6. 少なくとも1本の油通路(42,44) が前記ハウジングフランジ(12)を貫いて延びていることを特徴とする請求項5に記載の油分離機。
  7. 前記フィルタ要素(26,28) は、直径が異なる円筒状のカートリッジ(22,24)の外面に形成されてあり、前記円筒状のカートリッジ(22,24) の共通軸(16)を中心に設けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の油分離機。
  8. 前記フィルタ要素(26,28) の内の2つは、前記共通軸(16)を中心にハウジングフランジ(12)の両側に配置されていることを特徴とする請求項7に記載の油分離機。
  9. 前記フィルタ要素(26,28)の内の少なくとも2つは、前記共通軸(16)を中心にハウジングフランジ(12)の同一の側に配置されていることを特徴とする請求項7又は8に記載の油分離機。
JP2012518065A 2009-07-02 2010-06-18 多段式の油分離機 Pending JP2012531305A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009031420.2A DE102009031420B4 (de) 2009-07-02 2009-07-02 Mehrstufiger Ölabscheider
DE102009031420.2 2009-07-02
PCT/EP2010/058639 WO2011000720A1 (de) 2009-07-02 2010-06-18 Mehrstufiger ölabscheider

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012531305A true JP2012531305A (ja) 2012-12-10

Family

ID=43034464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012518065A Pending JP2012531305A (ja) 2009-07-02 2010-06-18 多段式の油分離機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8741015B2 (ja)
JP (1) JP2012531305A (ja)
DE (1) DE102009031420B4 (ja)
WO (1) WO2011000720A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9677507B2 (en) 2012-08-31 2017-06-13 Tokyo Roki Co., Ltd. Oil separator
KR20200081545A (ko) * 2018-12-27 2020-07-08 대우조선해양 주식회사 극저온용 오일필터 및 상기 극저온용 오일필터가 적용된 선박용 증발가스 처리 시스템
KR102301046B1 (ko) * 2021-04-05 2021-09-10 대경기술 주식회사 나이테 구조를 이용한 방사성 폐액 섬유필터장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10113793B2 (en) * 2012-02-08 2018-10-30 Quantum Design International, Inc. Cryocooler-based gas scrubber
JP6052966B2 (ja) * 2012-08-31 2016-12-27 株式会社ニッキ 気体用フィルタ装置
US9120042B2 (en) * 2013-08-30 2015-09-01 American Sterilizer Company Compact filter assembly for removing oil mist and odor from an airstream
US8968446B1 (en) * 2014-03-06 2015-03-03 UPR Products, Inc. Oil and air separation system and method
DE102015007899A1 (de) * 2014-08-04 2016-02-04 Mann + Hummel Gmbh Gehäuse, Gehäusedeckel und Verbindungsteil einer Einrichtung zur Abscheidung wenigstens eines Fluids aus Gas und Einrichtung zur Abscheidung eines Fluids
DE102016000857A1 (de) * 2016-01-28 2017-08-03 Mann + Hummel Gmbh Gehäuse, Fluidauslass-Dichtungsteil, Gehäusedeckel und Verbindungsteil einer Einrichtung zur Abscheidung wenigstens eines Fluids aus Gas und Einrichtung und Vorrichtung zur Abscheidung eines Fluids
KR101957321B1 (ko) * 2017-07-31 2019-03-12 대우조선해양 주식회사 증발가스 재액화 시스템
CN107650623A (zh) * 2017-08-08 2018-02-02 江苏昊科汽车空调有限公司 高效节能型车载空调压缩机
CN107701393A (zh) * 2017-08-08 2018-02-16 江苏盈科汽车空调有限公司 油气分离的车载空调压缩机
CN107875675B (zh) * 2017-11-28 2023-04-18 江苏科威环保技术有限公司 除油过滤器
EP4121658A4 (en) * 2020-03-16 2024-01-17 Mikropor Makina Sanayi Ve Ticaret A S COMPRESSED AIR SYSTEM
GB202207194D0 (en) 2022-05-17 2022-06-29 Walker Filtration Ltd Multi-stage coalescing filter
CN115031491A (zh) * 2022-05-31 2022-09-09 南阳市医用氧气厂 一种具有高稳定性的空分分馏塔系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114176A (en) * 1976-03-22 1977-09-24 Shinzou Shioda Oil filter
US4203739A (en) * 1977-08-27 1980-05-20 Filterwerk Mann & Hummel Gmbh Separator device for removing oil from an air stream
JPS55133215U (ja) * 1979-03-16 1980-09-20
JPH01156718U (ja) * 1988-04-19 1989-10-27
JPH01293115A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Hitachi Ltd 圧縮機用分離装置
JPH08131737A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Ogura Clutch Co Ltd オイルミスト除去装置
JP2004033853A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Kurako:Kk オイルミスト除去装置
JP2004084688A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Nippon Petroleum Refining Co Ltd シール用ガスのフィルター装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1001972B (de) * 1953-04-28 1957-02-07 Heinrich Lanz Ag Filter fuer fluessige Kohlenwasserstoffe u. dgl.
DE1001970B (de) 1954-12-21 1957-02-07 Josef Lothar Steib Verfahren und Vorrichtung zum Befestigen von Papier-, Karton-, Folienstuecken, Blaettern od. dgl., insbesondere von Bildern auf Traegerstuecken aus Karton, Papier u. dgl.
US3890123A (en) * 1969-05-19 1975-06-17 Shoketsu Kinzoku Kogyo Kk Mist separator
GB1473853A (en) 1974-02-16 1977-05-18 Domnick Hunter Eng Filters
DE2510225C2 (de) 1974-03-11 1986-09-11 Pall Corp., Glen Cove, N.Y. Vorrichtung zum Abscheiden von in Gasen schwebenden Flüssigkeiten
US4502955A (en) * 1983-04-14 1985-03-05 Racor Industries, Inc. Filter assembly
DE8501736U1 (de) * 1985-01-24 1985-08-22 Filterwerk Mann & Hummel Gmbh, 7140 Ludwigsburg Vorrichtung zum Abscheiden von Öltröpfchen aus Luft
US4692175A (en) * 1986-03-17 1987-09-08 Roanoke College Two-stage precoalescer unit
GB2202164B (en) * 1987-02-20 1991-04-03 Sartorius Gmbh Testing fluid filter apparatus
US5158585A (en) * 1988-04-13 1992-10-27 Hitachi, Ltd. Compressor unit and separator therefor
US5284997A (en) * 1992-09-14 1994-02-08 Porous Media Corporation Two step filter and process
DE4427753C2 (de) * 1994-08-05 2001-05-17 Mann & Hummel Filter Ölabscheider
US6004458A (en) * 1997-01-29 1999-12-21 H-Tech, Inc. Filter/sanitizer
US7563299B2 (en) * 2005-11-08 2009-07-21 Illinois Tool Works Inc. Filtering apparatus, filter regulator for use with spray gun and spraying system using the same
US8152887B2 (en) * 2008-12-15 2012-04-10 Mann + Hummel Gmbh Air/oil separator

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114176A (en) * 1976-03-22 1977-09-24 Shinzou Shioda Oil filter
US4203739A (en) * 1977-08-27 1980-05-20 Filterwerk Mann & Hummel Gmbh Separator device for removing oil from an air stream
JPS55133215U (ja) * 1979-03-16 1980-09-20
JPH01156718U (ja) * 1988-04-19 1989-10-27
JPH01293115A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Hitachi Ltd 圧縮機用分離装置
JPH08131737A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Ogura Clutch Co Ltd オイルミスト除去装置
JP2004033853A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Kurako:Kk オイルミスト除去装置
JP2004084688A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Nippon Petroleum Refining Co Ltd シール用ガスのフィルター装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9677507B2 (en) 2012-08-31 2017-06-13 Tokyo Roki Co., Ltd. Oil separator
KR20200081545A (ko) * 2018-12-27 2020-07-08 대우조선해양 주식회사 극저온용 오일필터 및 상기 극저온용 오일필터가 적용된 선박용 증발가스 처리 시스템
KR102211432B1 (ko) * 2018-12-27 2021-02-04 대우조선해양 주식회사 극저온용 오일필터 및 상기 극저온용 오일필터가 적용된 선박용 증발가스 처리 시스템
KR102301046B1 (ko) * 2021-04-05 2021-09-10 대경기술 주식회사 나이테 구조를 이용한 방사성 폐액 섬유필터장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011000720A1 (de) 2011-01-06
US8741015B2 (en) 2014-06-03
DE102009031420B4 (de) 2021-01-28
DE102009031420A1 (de) 2011-01-05
US20120144789A1 (en) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012531305A (ja) 多段式の油分離機
US7578863B2 (en) Multi-stage apparatus for separating liquid droplets from gases
JP6307090B2 (ja) 背面接続遠心ポンプ
KR102110370B1 (ko) 가스 정화를 위한 분리기 장치
JP4972083B2 (ja) フィルタエレメントの配置構成、ろ過方法、組立方法
US8097051B2 (en) Separator for liquids, in particular condensate, from liquid-loaded compressed gases
JP6480594B2 (ja) ガスを浄化するための遠心分離器
JP2010525224A (ja) フィルタ装置
JP2007283291A (ja) 気体から液滴を分離する多段分離装置、分離方法、および空気圧縮装置
JP6437220B2 (ja) 油分離装置及びこの油分離装置を用いたスクリュー圧縮機
ATE540214T1 (de) Verdichter für ein gasturbinentriebwerk mit radial geteilter kühlluft-entnahmekammer
JP2017518173A (ja) 遠心分離機
US9427686B2 (en) Filter device, in particular fuel filter or oil filter
KR100988331B1 (ko) 오일 분리기를 구비한 공기 정화 유닛 및 압축 공기 공급유닛
JP2011500320A (ja) 気流中における液滴分離装置
JP2010115627A (ja) 気水分離器
WO2013085766A1 (en) Bearing housing of an exhaust-gas turbocharger
JP2006233840A (ja) ミストセパレータおよび過給機
JP5270847B2 (ja) オイルセパレータ内蔵圧縮機
US10071332B2 (en) Filter insert
JP2013128894A (ja) 気液分離器
JP5547009B2 (ja) 気液分離器
CN206701023U (zh) 一种变流集结式油气分离器
US20130145734A1 (en) Drain valve apparatus and air separator thereof
JP5774334B2 (ja) 気液分離器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106