JP2012529171A - 効率の高い発光デバイス及び斯様なデバイスを製造する方法 - Google Patents

効率の高い発光デバイス及び斯様なデバイスを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012529171A
JP2012529171A JP2012513704A JP2012513704A JP2012529171A JP 2012529171 A JP2012529171 A JP 2012529171A JP 2012513704 A JP2012513704 A JP 2012513704A JP 2012513704 A JP2012513704 A JP 2012513704A JP 2012529171 A JP2012529171 A JP 2012529171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting device
primary
light source
optical structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012513704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012529171A5 (ja
JP5555318B2 (ja
Inventor
エルノ ファンクサリ
ウィレム ヘンドリク スミッツ
パスカル ジャン ヘンリ ブロエメン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012529171A publication Critical patent/JP2012529171A/ja
Publication of JP2012529171A5 publication Critical patent/JP2012529171A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5555318B2 publication Critical patent/JP5555318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/10Refractors for light sources comprising photoluminescent material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Abstract

本発明は一次光の光源10と、光変換媒体14と、光学構造部16とを有する発光デバイス2に関する。一次光の光源が基板11上に配置される。一次光の少なくとも一部を異なる波長をもつ二次光IIへと変換するために、蛍光体14を有する光変換媒体が配置される。当該光変換媒体は遠隔蛍光体で構成されている。光変換媒体からの二次光IIの一部を入力するために光学構造部が配置され、二次光の一部を第1の面へと向かう方向ではあるが、一次光の光源10に対しては離れる方向へとリダイレクトするために当該光学構造部が構成される。一次光の光源から距離をおくよう二次光をリダイレクトする光学構造部を提供することによって、一次光の光源による二次光の吸収が実質的に減じられるか又はなくすことができる。この二次光を発光デバイスから出射させるようリダイレクトすることによって、発光効率が改善される。

Description

本発明は効率の高い発光デバイスと、斯様なデバイスを製造する方法とに関する。例えば照明アプリケーション用に斯様なデバイスが使われている。本発明は特に、発光デバイスの効力を高めることに関し、光を変換する媒体を用いて一次光の光源の光が二次光へと変換される。
照明アプリケーション及び他のアプリケーション用の、例えば発光ダイオード(LED)を有するソリッドステート光源の使用が急増している。ソリッドステート照明は、非常に効率の高い照明デバイスを提供するという将来性を持っており、斯様な照明デバイスにおいて使われる発光デバイスの効力を更に高めるよう、技術的進歩の狙いが定められる。
しばしば、斯様なアプリケーション用の照明デバイスは白色光を出力することが必要とされる。斯様な照明デバイスを得る方法の一つが、ソリッドステート光源の一次光の少なくとも一部を、蛍光体種を用いて二次光へと変換することである。斯様な蛍光体を有する波長変換物質で青色光を部分的に変換することによって白色光が得られる。例えば発光ダイオード(LED)により発された青色光が、蛍光体によって部分的に吸収され、異なる色の光、例えば黄色光を蛍光体に生じさせる。LEDにより発された青色光が、蛍光体により発された黄色光と混合され、観察者は結果として生じた青色光と黄色光の混合光を白色光として認識する。
しかしながら蛍光体種は、等方性の配光パターンを有する二次光(例えば黄色光)を発する(即ち、二次光が4π以上の立体角で発される)。これ故、二次光の少なくとも一部が一次光の光源の方向へと後方に発されて、吸収される可能性があり、これにより、発光デバイスの効力を減じる。二次光の吸収が50%程度ある。米国特許公開公報US 2009/0001399はLEDのチップと蛍光体とを使用して白色発光ダイオードの照明効力を増す方法を開示している。一次光がLEDチップにより発され、蛍光体によって二次光へと変換される。LEDチップの一次光に対しては透明で、且つ蛍光体の二次光に対しては反射する、少なくとも一つの追加層又は追加材料がLEDチップと蛍光体との間に提供されている。追加層又は追加材料が二次光の吸収を減じる。
一次光と二次光とに対する追加層又は追加材料の透過率及び反射率は、それぞれ最適ではない。これ故、発光デバイスの効力が依然として更に改善されることができる。
本願明細書では一次光の光源と、光変換媒体と、光学構造部とを有する発光デバイスが開示されている。一次光を発するよう構成された一次光の光源が(例えば一次光の光源用の担体により規定される)第1の面に配置される。一次光の光源の少なくとも一部を一次光の波長とは異なる波長をもつ二次光へと変換するために、光変換媒体が配置される。当該光変換媒体は、一次光の光源から少し離れた場所にある第2の面に配置される。光学構造部は、光変換媒体からの二次光の一部を入力するよう配置され、二次光の出射を可能にするために、二次光の一部を第1の面へと向かう方向で且つ一次光の光源からは離れる方向へとリダイレクトするよう構成される。
エリア又は部屋を照明するための、斯様な発光デバイスを有する照明デバイスも開示されている。
発光デバイスを製造する方法も開示されている。当該製造方法は、一次光を提供するための担体上に一次光の光源を提供するステップと、一次光の光源から少し離れた場所に光変換媒体を配置するステップと、を含む。光変換媒体は一次光の光源の少なくとも一部を、一次光の波長とは異なる波長をもつ二次光へと変換できる。光学構造部が、一次光の光源に面して設けられる。当該光学構造部は光変換媒体からの二次光の一部を入力するよう配置され、二次光の一部を担体に向かう方向で且つ一次光の光源から離れる方向へとリダイレクトするよう配置される。
二次光を一次光の光源から離れるようリダイレクトする目的で構成された光学構造部を設けることによって、一次光の光源による二次光の吸収は、中間層又は中間材料を必要とすることなく実質的に減じる又は除去することができる。発光デバイスの一部の構造的な形状変化が、一次光の光源から離れる二次光のリダイレクションを提供する。この二次光を直接的か、又は間接的、即ち更なるリダイレクション構造部を介するか、の何れかで発光デバイスから出射するようにリダイレクトすることによって、発光効率が改善されることができる。
光学構造部の例は、フレネルレンズ・タイプの構造である。
第1の面及び第2の面のうちの少なくとも一つは、例えば湾曲する面を有することを理解されたい。平面ではない第2の面の例が、下で更に説明されるであろうドーム形の光変換材料により提供される。
請求項2、請求項3、及び請求項14の実施例が、二次光の一部のリダイレクションを可能にする効果的な光学構造部を提供するが、一方、一次光に対する透過率及び二次光の一部に対する反射率に関する同構造部の考察とは実質的に独立している。
請求項4の実施例が製造面からは有益である。更にまた、光学構造部が光変換媒体で形成されていてもよい。
光変換媒体を有するコンポーネントによって一次光が効果的に遮られる点で、請求項5の実施例が好都合である。光変換媒体中の一次光に対する光路が全ての発光角度に対して実質的に同一であり、これにより、等しい二次光の発生を当該コンポーネント上で可能にする点で、請求項6の実施例が有益である。
請求項7の実施例は、光学構造部を提供するのに比較的容易で且つ経済的で効率的に加工されることができるコンポーネントの材料を提供する。請求項8の実施例は一次光の光源へと向かう光の量を更に減じ、結果として吸収ロスを減じる長所を提供する。
請求項9及び請求項10の実施例は、発光デバイスの効力を増すために、二次光のリダイレクトされた部分を更にリダイレクトする手段を提供する。反射部の反射率は少なくとも95%である。
国際特許公開公報WO 2008/060586は、遠隔蛍光体発光デバイスの実施例を開示しており、一次光の光源へと向かうインタフェース上で蛍光体層が粗くされていた。粗くされた蛍光体層が一次光の反射を減じることによって、即ち二次光を(リ)ダイレクトするのではなく、蛍光体層の変換効率を改善することを意図している。二次光の有意な量が依然として一次光の光源に行き当たるような二次光に関しては、粗くされた蛍光体層が二次光のランバート配光を一次光と同じく提供することだろう。
本発明の一実施例による発光デバイスを有する照明装置の概観的な例示を示す。 本発明の一実施例による発光デバイスの平面図の概観的な例示を示す。 図2の発光装置のIII〜IIIに沿った断面の概観的な例示であって、本発明によるドーム形のコンポーネントを有する発光デバイスの光源が一次光を発する様子を示す。 図3Aで発した一次光の一部が蛍光体で後方に反射されて二次光となり、光源を避けて伝播する様子を示す。 コンポーネントと光学構造部とが別の層である、発光デバイスの断面を例示する。 頭部を切り捨てた逆ピラミッド形のコンポーネントを有する、発光デバイスの断面を例示する。
図1は、例えばエリア又は空間を照らすための照明アプリケーション用に構成された照明装置1の概観的な例示である。当該照明装置1は発光デバイス2と、ダイクロイックミラー又は反射器などの反射面3とを有する。反射面3を最適に利用するために、発光デバイス2の直径Dは好ましくは小さく、点光源に近い。
図2は、照明装置1の発光デバイス2の平面図を提供している。図3A及び図3Bは、図2の線III〜IIIに沿った断面図である。
発光デバイス2は、基板11上に提供されている一次光の光源10を有する。一次光の光源10は一つ以上の発光ダイオードを有し、電流がこれらのダイオードを通じて流れることができるように構成されている。この結果、ダイオードは第1の波長をもつ一次光I(例えば360nm乃至480nm、例えば460nmの波長範囲にある青色光)を発する。ダイオードが全て単一の波長の一次光を必ずしも発するわけではないことが理解されるべきである。ハイブリッドな解決案が想定されることができ、幾つかのダイオードが第1の波長(例えば青色)の光を発し、他のダイオードが異なる波長(例えば赤色)の光を発する。(複数の)ダイオードからの一次光の結合を強化するために、例えばシリコン封入材(図示せず)がダイオード上に提供されてもよい。
発光デバイス2は、いわゆる遠隔蛍光体をもつ構成を有し、蛍光体物質14を含んでいるコンポーネント13が一次光の光源10から少し離れて配置される。換言すれば、 一次光の光源10は第1の面にあるが、蛍光体物質は第1の面から離れた第2の(湾曲した)面に規定される。一次光の光源10とコンポーネント13との間の典型的な距離は1mm乃至10mmである。蛍光体14は、光変換媒体としての能力で知られている。即ち、第1の波長をもつ発光ダイオードの一次光Iの少なくとも一部を、第1の波長とは異なる第2の波長をもつ二次光IIへと変換する能力で知られている。例えば、青色の一次光が部分的に黄色光へと変換される。青色光及び黄色光の混合物は、観察者に対して白色の輝きWを提供する。異なる変換(即ち、異なる第2の波長)も、例えば蛍光体のタイプの選択に応じて考えられる。例えば、一次光Iを白色の輝きWを提供するために混合する異なる波長をもつ二次光IIへと変換する、複数の異なる蛍光体が選択されてもよい。蛍光体のタイプ及び一次光のタイプに応じてオフ‐ホワイトの照明も得られることが理解されるべきである。
コンポーネント13はドーム形の外形を有し、一次光の光源10が当該ドームの中心に配置されている。ドーム形のコンポーネント13は、半径方向にかかわりなく等しい光路をコンポーネント13内で一次光Iに提供する。ドーム13は空気チャンバ15を規定しており、これはドーム13の屈折率と当該空気チャンバ15の屈折率との間に少なからぬ差を得るためである。しかしながらチャンバ15が、ドーム13と比較して適切な屈折率の差を有する物質で満たされてもよい。
蛍光体14は、全ての方向に均一に二次光IIを発する。これ故、発された二次光IIの一部が不可避的に、外側ではなく一次光の光源10の方向へと後方に導かれる。何らかの対策を採らないと、この二次光IIの相当な部分が一次光の光源10により吸収され、これにより、発光デバイス2の効力を減じる。二次光IIの一部の吸収は、結果として一次光の光源10の相対的な面積がより大きくなるので、より小さな発光源の方が、より多いことであろう。
図3A及び図3Bの実施例の目的は、発光デバイス2の後方へと発される二次光の一部が一次光の光源10により吸収されるのを実質的に防止することである。
このために、光学構造部16がコンポーネント13と一体化して形成される。光学構造部16は蛍光体14からの二次光IIの一部を入力するよう配置され、図3Bに示すように、二次光の一部を基板11の方へ、しかし一次光の光源10からは離れる方向へとリダイレクトするよう形成される。これ故、一次光の光源10による二次光IIの一部の吸収が実質的に防止されることができる。
更に詳細に説明すると、光学構造部16は、蛍光体14によって発生した二次光IIが基板11へ向かう方向へ、しかし一次光の光源10からは離れる方向に屈折するよう配向された、特別に設計された複数の表面17を有する。二次光IIの別の部分は、表面17で内部全反射して、空気チャンバ15に入り込むことなく、コンポーネント13を出てゆくことであろう。
図3A及び図3Bに例示したように、これらの表面17の方位は、一次光の光源10に対する角度位置に応じてコンポーネント13に沿って変化する。特に、基板11の近くで隣接する面17は互いに直交するよう配向され、一方、一次光の光源10の上では(即ちドーム天頂の近くでは)表面17は、より小さな角度を規定する。
発光デバイス2は、基板11に又は同基板上に設けられた反射器18を有する。図2から観察されることができるように、反射器18は光源10を実質的に囲んでいる。二次光IIが最終的に発光デバイス2から出力される確率を増し、これにより、発光デバイス2の発光効率を上昇させるために、光学構造部16によってリダイレクトされた二次光IIの一部が反射器18へと好ましくは導かれる。
コンポーネント13は、好ましくはプラスチック(例えばPC若しくはPMMI)又はシリコンにて作られる。これらの材料は比較的安価であり、光学構造部16を提供するために、比較的容易に型成形されることができる。代替的には、コンポーネント13はセラミック材料で作られる。
(複数の)蛍光体14が、コンポーネント13を型成形する前に加えられるか、又は後の工程で加えられる。蛍光体がコンポーネント13の外側に、即ち一次光の光源10から見て外側に、同コンポーネント上に層又はシェルを形成するようコーティングされてもよい。図2、図3A、及び図3Bの実施例のさまざまな変形例が構想されたことを理解されたい。
図4Aに概観的に例示されている一例は、コンポーネント13に取り付けられた別の層20をもつアプリケーションに関する。当該別の層20は、例えば二次光の一部の屈折によって二次光IIの一部を基板11へと向かう方向へ、しかし一次光の光源10からは離れる方向へとリダイレクトする光学構造部16を有する。
別の例は、コンポーネント13の異なる構成、即ちドーム形のコンポーネント以外の構成に関する。図4Bは、二次光を基板31へ向かう方向へと導くが、しかし上で説明したように一次光の光源30から距離をおくよう導く表面37を有する光学構造部36を具備している、頭部を切り捨てた逆ピラミッド形のコンポーネント33の概観的な例示を提供している。表面37は隣接する面37が点Aで接するように配向され、一次光の光源30の中心と点Aとの間に描かれた破線が、表面37の鋭角を実質的に等しい角度に分割する。チャンバ35が、頭部を切り捨てた逆ピラミッド形のコンポーネント33の屈折率以下の屈折率を有する空気などの物質で満たされて存在する。
開示された実施例に対する他のバリエーションが、図面、開示物、及び添付の請求項の学習から、請求された本発明を実施する際に当業者により理解されることができ且つ遂行されることができる。請求項において、単語「有する」が他のエレメント又はステップを除外することはなく、不定冠詞「a」又は「an」が複数を除外することはない。特定の手段が相互に異なる従属請求項において羅列されているという単なる事実は、これらの手段の組合せが有効に使われ得ないとは示していない。請求項中のいかなる参照符号も、本発明の範囲を限定するものとして解釈されてはならない。

Claims (14)

  1. 一次光を発するために第1の面に配置された一次光の光源と、
    前記第1の面から距離をおいた第2の面に配置された光変換部であって、少なくとも前記一次光の一部を当該一次光の波長とは異なる波長の二次光へと変換するための光変換部と、
    前記第1の面と前記第2の面との間に配置された光学構造部と、を有する、発光デバイスであって、
    前記光学構造部は、当該光変換部からの前記二次光の一部が入力され、前記二次光の透過を可能にするために、前記二次光の一部を、前記第1の面へと向かう方向で且つ前記一次光の光源からは離れる方向へとリダイレクトする、発光デバイス。
  2. 前記光学構造部が屈折構造を有することを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  3. 前記一次光の光源を少なくとも部分的に囲んでいるエリアを規定している前記第1の面へと向かう方向に前記二次光の一部がリダイレクトされるよう配向された複数の表面を前記光学構造部が有することを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  4. 前記光変換部と前記光学構造部とが一体化された立体を形成することを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  5. 前記光変換部が、前記一次光の光源を少なくとも部分的に囲んでいるコンポーネントに含まれていることを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  6. 前記コンポーネントがドーム形のコンポーネントであることを特徴とする、請求項5に記載の発光デバイス。
  7. 前記コンポーネントがプラスチックか、セラミック材料か、又はシリコン材料を有することを特徴とする、請求項5に記載の発光デバイス。
  8. 前記一次光の光源と前記光変換部との間にエアギャップを規定しているスペースを更に有する、請求項1に記載の発光デバイス。
  9. 前記光学構造部によってリダイレクトされた前記二次光の一部を入力するための反射器を更に有する、請求項1に記載の発光デバイス。
  10. 前記反射器が、前記一次光の光源を少なくとも部分的に囲んでいる前記第1の面内に実質的に配置されているか、又は当該面と平行に配置されていることを特徴とする、請求項8に記載の発光デバイス。
  11. 前記一次光の光源が、前記一次光を生成するための1個以上の発光ダイオードを有することを特徴とし、前記光変換部が、前記二次光を生成するための少なくとも一つの蛍光体成分を有することを特徴とする、請求項1に記載の発光デバイス。
  12. エリア又は部屋を照らすための照明装置であって、請求項1乃至11の一つ以上に記載の発光デバイスと、当該発光デバイスを少なくとも部分的に封入している部材と、を有し、前記発光デバイスにより発された光を反射するための少なくとも一つの反射面を当該部材が有することを特徴とする、照明装置。
  13. 発光デバイスを製造する方法であって、
    一次光を提供するための一次光の光源を担体上に提供するステップと、
    少なくとも前記一次光の一部を当該一次光の波長とは異なる波長をもつ二次光に変換できる光変換部を前記担体から距離をおいて配置するステップと、
    光学構造部を前記一次光の光源に面して提供するステップと、
    を含み、前記光学構造部は、前記光変換部からの前記二次光の一部が入力され、前記二次光の一部を、前記担体へと向かう方向で且つ前記一次光の光源からは離れる方向へとリダイレクトするために配置されていることを特徴とする、方法。
  14. 前記光学構造部をコンポーネント中に設けるステップを更に含む請求項13に記載の方法であって、複数の表面を設けるよう前記コンポーネントを加工することによって前記光学構造部が得られ、前記一次光の光源を少なくとも部分的に囲んでいるエリアを規定している第1の面へと向かう方向に前記二次光の一部がリダイレクトされるよう当該複数の表面が配向されていることを特徴とする、方法。
JP2012513704A 2009-06-04 2010-05-27 効率の高い発光デバイス及び斯様なデバイスを製造する方法 Active JP5555318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09161945 2009-06-04
EP09161945.2 2009-06-04
PCT/IB2010/052365 WO2010143093A1 (en) 2009-06-04 2010-05-27 Efficient light emitting device and method for manufacturing such a device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012529171A true JP2012529171A (ja) 2012-11-15
JP2012529171A5 JP2012529171A5 (ja) 2013-07-11
JP5555318B2 JP5555318B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=42563021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513704A Active JP5555318B2 (ja) 2009-06-04 2010-05-27 効率の高い発光デバイス及び斯様なデバイスを製造する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8690395B2 (ja)
EP (1) EP2438630B1 (ja)
JP (1) JP5555318B2 (ja)
KR (2) KR101877695B1 (ja)
CN (1) CN102460747B (ja)
BR (1) BRPI1009040A2 (ja)
RU (1) RU2525620C2 (ja)
TW (1) TWI570964B (ja)
WO (1) WO2010143093A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018128617A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 信越化学工業株式会社 波長変換部材及びled発光装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6104174B2 (ja) 2010-12-29 2017-03-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー リモート蛍光体led構造
RU2452059C1 (ru) * 2011-01-13 2012-05-27 Закрытое Акционерное Общество "Научно-Производственная Коммерческая Фирма "Элтан Лтд" Светодиодный источник белого света с удаленным фотолюминесцентным отражающим конвертером
TW201327926A (zh) * 2011-12-30 2013-07-01 Ind Tech Res Inst 光轉換結構和其應用之發光二極體的封裝結構
EP2856005B1 (en) * 2012-06-05 2015-11-18 Koninklijke Philips N.V. Lighting device having a remote wave length converting layer
DE102013223947A1 (de) * 2013-11-22 2015-05-28 Osram Gmbh Beleuchtungseinrichtung
KR20170003182A (ko) * 2015-06-30 2017-01-09 서울반도체 주식회사 발광 다이오드
EP3356875B1 (en) * 2015-09-29 2021-04-14 Signify Holding B.V. Led module with output lens

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237264A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Kyocera Corp 発光装置および照明装置
JP2008053702A (ja) * 2006-07-26 2008-03-06 Kyocera Corp 発光装置および照明装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3268888B2 (ja) * 1992-05-27 2002-03-25 株式会社デンソー 光量検出装置
RU2219622C1 (ru) * 2002-10-25 2003-12-20 Закрытое акционерное общество "Светлана-Оптоэлектроника" Полупроводниковый источник белого света
JP2005003702A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Konica Minolta Business Technologies Inc トナー補給装置
US7837348B2 (en) 2004-05-05 2010-11-23 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting system using multiple colored light emitting sources and diffuser element
JP5301153B2 (ja) * 2004-05-05 2013-09-25 レンゼラー ポリテクニック インスティテュート 固体発光体およびダウンコンバージョン材料を用いる高効率光源
US8860051B2 (en) 2006-11-15 2014-10-14 The Regents Of The University Of California Textured phosphor conversion layer light emitting diode
WO2006067885A1 (ja) 2004-12-24 2006-06-29 Kyocera Corporation 発光装置および照明装置
JP2006286701A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光装置
KR100665219B1 (ko) * 2005-07-14 2007-01-09 삼성전기주식회사 파장변환형 발광다이오드 패키지
TWI260801B (en) * 2005-08-26 2006-08-21 Luminoso Photoelectric Technol White light emitting device
TW200733424A (en) * 2005-11-04 2007-09-01 Univ California High light extraction efficiency light emitting diode (LED)
US7503676B2 (en) * 2006-07-26 2009-03-17 Kyocera Corporation Light-emitting device and illuminating apparatus
TWI326924B (en) * 2007-04-03 2010-07-01 Ching Wu Wang White light emitting device with phosphor composition and forming method of the phosphor
JP2010532104A (ja) 2007-06-27 2010-09-30 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 高効率白色発光ダイオードのための光学設計
RU82035U1 (ru) * 2008-08-28 2009-04-10 Юрий Андреевич Сазонов Устройство для измерения толщины движущейся пленки (варианты)
US8168998B2 (en) 2009-06-09 2012-05-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED with remote phosphor layer and reflective submount

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237264A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Kyocera Corp 発光装置および照明装置
JP2008053702A (ja) * 2006-07-26 2008-03-06 Kyocera Corp 発光装置および照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018128617A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 信越化学工業株式会社 波長変換部材及びled発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2438630B1 (en) 2019-05-08
TWI570964B (zh) 2017-02-11
KR20120027047A (ko) 2012-03-20
TW201104932A (en) 2011-02-01
RU2011153969A (ru) 2013-07-20
KR20170085084A (ko) 2017-07-21
EP2438630A1 (en) 2012-04-11
KR101877695B1 (ko) 2018-07-12
RU2525620C2 (ru) 2014-08-20
KR101749220B1 (ko) 2017-06-20
BRPI1009040A2 (pt) 2016-08-23
CN102460747A (zh) 2012-05-16
JP5555318B2 (ja) 2014-07-23
US20120087106A1 (en) 2012-04-12
US8690395B2 (en) 2014-04-08
CN102460747B (zh) 2015-04-15
WO2010143093A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11125926B2 (en) Planar remote phosphor illumination apparatus
JP5555318B2 (ja) 効率の高い発光デバイス及び斯様なデバイスを製造する方法
US8328406B2 (en) Low-profile illumination device
TWI418731B (zh) Led燈具
US7845808B2 (en) Illuminating device
JP5047162B2 (ja) 発光装置
JP2010192439A (ja) 発光装置及びその導光部材
JP6507035B2 (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
US8157411B2 (en) Illuminating device
TWI408307B (zh) Led燈具
US10125950B2 (en) Optical module
JP2008300298A (ja) 面照明光源装置及び面照明装置
US10066793B2 (en) LED luminaire
JP2007180288A (ja) 発光装置及び照明装置
JP5057818B2 (ja) 発光装置
JP2009158634A (ja) 発光装置
JP2009289509A (ja) 照明装置
WO2023242116A1 (en) Lighting arrangement with rod-shaped light guide element
KR101878270B1 (ko) 광여기 판을 포함하는 조명 장치 및 광여기 테이프
TW201607084A (zh) 發光二極體封裝結構
JP2009158638A (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5555318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250