JP2012528935A - コーティング装置およびコーティング方法 - Google Patents

コーティング装置およびコーティング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012528935A
JP2012528935A JP2012513530A JP2012513530A JP2012528935A JP 2012528935 A JP2012528935 A JP 2012528935A JP 2012513530 A JP2012513530 A JP 2012513530A JP 2012513530 A JP2012513530 A JP 2012513530A JP 2012528935 A JP2012528935 A JP 2012528935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shielding element
gas
shielding
activation
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012513530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5540083B2 (ja
Inventor
ティノ ハリグ
マルクス ヘーファー
アルトゥル ラウカルト
ロタール シェーファー
マルクス アルムガルト
Original Assignee
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ filed Critical フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Publication of JP2012528935A publication Critical patent/JP2012528935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5540083B2 publication Critical patent/JP5540083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4585Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/16Centrifugal pumps for displacing without appreciable compression
    • F04D17/168Pumps specially adapted to produce a vacuum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

本発明は、排気することができ、かつ基板を受容するために設けられる少なくとも1つの受容器と、少なくとも1つのガス前駆体を受容器内に導入することができる少なくとも1つのガス供給デバイスと、その端部が支持要素上の固定点に固定される少なくとも1つの加熱可能な活性化要素を含む少なくとも1つの活性化デバイスとを含むコーティング装置に関する。ガス前駆体の影響から少なくとも部分的に少なくとも固定点を保護することができる遮蔽要素が設けられる。前記遮蔽要素は第1の側および第2の側を有する長手方向の延長部を有し、前記第1の側は支持要素上に配置され、閉止要素は遮蔽要素の第2の側に配置され、前記閉止要素は少なくとも1つの出口を有する。本発明は、少なくとも1つの分離壁が遮蔽要素の内部に配置されることを特徴とし、前記壁は遮蔽要素の内部容積を第1の部分容積と第2の部分容積とに分離する。

Description

本発明は、基板を受容する(受け入れる)ことを目的とした少なくとも1つの排気可能な受容器(容器)と、それによって少なくとも1つのガス前駆体を受容器内に導入することができる少なくとも1つのガス供給デバイスと、端部が固定点において保持要素に固定される少なくとも1つの加熱可能な活性化要素を含む少なくとも1つの活性化デバイスとを含むコーティング装置であって、遮蔽要素が存在し、遮蔽要素によってガス前駆体の作用から少なくとも部分的に少なくとも固定点を保護することができ、遮蔽要素は実質的に円筒状(筒状)の設計であり、遮蔽要素の、保持要素とは逆を向く側に、少なくとも1つの出口ポートを有する閉止要素が配置されるコーティング装置に関する。本発明はさらに対応するコーティング方法に関する。
先行技術によれば、初めに言及した型のコーティング装置は熱線活性式化学蒸着法(hot wire-activated chemical vapor deposition)によって基板をコーティングすることを目的としている。堆積される層は、例えば、炭素、シリコンまたはゲルマニウムを含んでもよい。ガス前駆体は、同様に、例えば、メタン、四水素化ケイ素、モノゲルマニウム、アンモニアまたはトリメチルシランを含んでもよい。
P.A.FrigeriらによるHot Wire Chemical Vapour Deposition: Limits and Opportunities of protecting the tungsten catalyzer from silizide with a cavity,Thin Solid Films Vol. 517, Iss. 12 (2009) 3427より、特に活性化要素の相対的に低温のクランプ点において活性化要素の材料の前駆体との望ましくない反応が起こることが知られている。例えば、シラン化合物を前駆体として使用すると活性化要素上においてケイ化物相を形成する可能性がある。これらのケイ化物相は活性化要素の電気抵抗、表面性状および機械的な耐荷重能力を改変するため、わずか短期間の使用後に交換しなければならない場合がある。
この問題を解決するため、前記先行技術では、活性化要素として使用されるワイヤのクランプ点周囲の領域を前駆体の作用から4mmの直径および90mmの長さの円筒状の高級鋼要素によって保護することを提案している。活性化要素の耐用年数はそれによって延長される。先行技術ではそのような耐用年数の延長を示すが、それにもかかわらずこれは長時間のコーティング方法時または複数の短時間のコーティング方法を次々にすばやく実施するにはなお不十分である。
したがって本発明の基となる目的は、熱線活性式化学蒸着法のためのコーティング装置の活性化要素の耐用年数を延長することである。
この目的は、本発明によれば、請求項1に記載のコーティング装置および請求項11に記載のコーティング方法によって達成される。
本発明によれば、排気可能な受容器に本質的に公知の方法でコーティングされる基板を導入することが提案される。受容器は、この場合、例えば、アルミニウム、高級鋼、セラミックおよび/またはガラスからなる。少なくとも1つのガス前駆体が少なくとも1つのガス供給デバイスを介してあらかじめ設定可能な部分圧力で受容器内に導入される。例えば、前駆体は、メタン、シラン、ゲルマニウム(Germane)、アンモニア、トリメチルシラン、酸素および/または水素を含んでもよい。
層を堆積させるため、受容器の内部空間内に配置される活性化要素(素子)は加熱される。特に、活性化要素の加熱は電子衝撃加熱または電気抵抗加熱によって行われてもよい。活性化要素は実質的に、例えば、モリブデン、ニオブ、タングステンまたはタンタルまたはこれらの金属の合金などの高融点金属を含む。加えて、活性化要素は、不可避の不純物を含むかまたは合金成分として活性化要素の特性を所望の特性に適応させるかのいずれかであるさらなる化学的要素を含んでもよい。活性化要素を、少なくともワイヤ、シリンダ、チューブまたはシートの形態で設計してもよい。場合によってはさらなる幾何学的構成を想定してもよい。
活性化要素は、さらに少なくとも1つの保持要素および/または少なくとも1つの電流給電デバイスおよび/または少なくとも1つの接点要素および/または少なくとも1つの遮蔽要素および/またはさらなる要素を含みうる活性化デバイスの一部である。
ガス前駆体の分子は活性化要素の表面で分割されるおよび/または励起される。励起および/または分割に活性化要素の表面で不均質触媒作用の影響下において行う工程を含んでもよい。活性化された分子はしたがって基板の表面上に分配され、そこで所望のコーティングを形成する。活性化要素の表面を広くするため、後者は1つまたは複数のワイヤを含んでもよい。加えて、活性化要素は、プレート、シートまたはシリンダなどのさらなる幾何学的要素を含んでもよい。
活性化要素の端部は少なくとも1つの固定点によって少なくとも1つの保持要素に固定される。固定は、例えば、クランプ、溶接またはばね張力により行われてもよい。保持要素の上昇する熱伝導率および/または上昇する熱放射のため、活性化要素は、固定点の近傍の部分に、固定点からより離れた距離にある部分と比較してより低い温度を有してもよい。この場合、活性化要素の温度は固定点においてまたはその近傍において活性化要素の材料が前駆体と化学反応を起こすような程度まで低下してもよい。例えば、タングステンを含有する活性化要素はシリコン含有前駆体とともにタングステンケイ化物(タングステンシリサイド)相を形成してもよい。
固定点および/または活性化要素を固定点の近傍の部分をガス前駆体の作用から少なくとも部分的に保護するため、本発明によれば、遮蔽要素が提案される。固定点の近傍に位置する活性化要素の部分は、本発明によれば、活性化要素の温度がコーティングに必要な解離および/または励起反応がそれ以上起こらないか、または活性化要素の材料が前駆体と化学反応を起こす限界温度を下回る活性化要素の部分表面または部分領域を意味すると理解される。これは例えば、2000℃未満、1800℃未満、1500℃未満または1300℃未満の温度であってもよい。この部分表面または部分領域の幾何学的範囲は供給される加熱力および保持要素を介して排出される熱に依拠してもよい。保持要素を介した熱排出は後者の断面および/または表面に依拠してもよい。本発明によれば、遮蔽要素内においてガス前駆体の部分圧力が遮蔽要素の外部の空間内よりも低下した場合に、ガス前駆体の作用からの少なくとも部分的な保護が想定される。部分圧力は例えば測定によりまたはシミュレーション計算により決定されてもよい。
遮蔽要素は実質的に円筒状(筒状)の幾何学的形状を有し、この場合円筒(シリンダー)の断面は多角形または丸形であってもよい。丸い断面は一定の、または部分的に可変の曲率を有してもよい。円筒の長手方向の範囲はその直径よりも小さいか、大きいか、または等しくてもよい。円筒の断面は一定または可変であってもよい(変化してもよい)。特に、本発明の目的のため、角柱、平行六面体、円錐、または立方体の数学的形状もまた円筒状であるとみなされる。
本発明の一実施形態において、円筒状に設計された遮蔽要素は、長手方向の軸が活性化要素の長手方向の軸に実質的に平行して配置されるように配置されてもよい。遮蔽要素の基部は保持要素上に実質的に気密に配置されてもよい。
本発明によれば、保持要素とは逆を向いた遮蔽要素の側に、遮蔽要素の内部空間をカバーの状態で遮蔽する閉止要素が配置される。この場合、閉止要素はそれを介して活性化要素が固定点から受容器の自由容積に達する出口ポートを有する。
本発明を発展させたものにおいて、遮蔽要素の長手方向の範囲は気相を活性化するのに必要な最低温度を有するか、または超える活性化要素の部分領域さえもが遮蔽要素の内部空間内に配置されるような程度まで拡張される。遮蔽要素の内部容積内を貫通する小量のガス前駆体がそれによって活性化されうる。そのためこの方法で反応させた分子は固定点においてまたは固定点の近傍において活性化要素とそれ以上反応を起こさない。
遮蔽要素は遮蔽要素の内部容積を第1の部分容積と第2の部分容積とに分離する少なくとも1つの隔壁を有してもよい。それにより、受容器の自由容積から固定点へのまたは活性化要素の固定点の近傍内へのガス前駆体の溢れをさらに低減することができる。
本発明のいくつかの実施形態において、遮蔽要素はその長手方向の軸に沿って可変断面(変化する断面)を有してもよい。したがって例えば活性化要素を保持要素に機械的に固定するための構造空間を囲む必要がある遮蔽要素の第1の部分容積は、固定点からさらに離れ、かつ単に活性化要素を受容するだけでよい部分容積よりも大きな嵩を有するよう設計されてもよい。それにより、固定点における前駆体の部分圧力を低減することができる。
本発明のすべての実施形態において、遮蔽要素の境界壁の内部表面がガス前駆体からの層形成物質で恒久的に汚染される状況は排除できないため、本発明の一実施形態において、遮蔽要素の部分が保持要素に分離可能に連結される機能があってもよい。遮蔽要素の分離可能な部分は、そのため、遮蔽要素の内部空間がひどく汚損し、したがってその耐用年数の終わりに到達すると特に簡単な方法で交換することができる。例えば遮蔽要素は常に活性化要素と共に取替えてもよい。
活性化要素の耐用年数のさらなる延長につながりうるガス前駆体の部分圧力のさらなる低減のため、遮蔽要素の内部容積は真空ポンプに連結可能なガス排出ポート内に出てもよい。前駆体はしたがって遮蔽要素の内部空間から迅速にかつ確実に排出されうる。
遮蔽要素の内部容積がさらに、それを介して反応性ガスおよび/または不活性ガスが導入されうるガス供給ポートを有する場合は、前駆体の排出のさらなる改良が得られる。ガス前駆体の吸収性を向上させるポンプガス流がしたがって形成されうる。さらに、前駆体がその後活性化要素の材料との反応にそれ以上利用できないよう前駆体と反応させるための反応性ガスが提供されてもよい。さらに、反応性ガスは活性化要素上に保護層を形成してもよい。コーティング装置が動作状態にある場合、遮蔽要素の内部空間内に導入される反応性ガスおよび/または不活性ガスは主にガス排出ポートを介して遮蔽要素の内部容積を出て、出口ポートを介して排気可能な受容器の自由容積内に入らないことに留意されたい。
機械的な真空ポンプの記載された用途の代わりにまたは加えて、前駆体の部分圧力は遮蔽要素の内部空間に配置される収着材によって低減されてもよい。例えばゼオライトおよび/または発泡金属(metal foam)および/またはチタン膜がこの目的のために使用されてもよい。収着材の吸収性を向上させるため、収着材の表面をリブまたはジョイントの導入により拡張してもよい。さらに、収着材の吸収性の向上は、加熱されるまたは冷却される遮蔽要素により得られてもよい。コーティング装置が動作状態にある場合、陰極スパッタまたは熱蒸着によりチタン膜を連続的にまたは周期的に一新することができる。
本発明のいくつかの実施形態において、遮蔽要素が保持要素および/または活性化要素に対して電気的に絶縁されるように配置される機能があってもよい。この場合、活性化要素と遮蔽要素との間および/または保持要素と遮蔽要素との間に印加される直流または交流電圧によりプラズマ放電が点火されうる。プラズマ放電はガス前駆体の分子を活性化要素の材料とそれ以上反応しないか、またはよりゆっくりと反応する他の化合物に変換するか、または固定点の領域内の活性化要素上に保護層を形成するために使用することができる。
本発明は、本発明の全般的な概念を限定することなく例示的な実施形態および図によって以下により詳細に説明される。
本発明によるコーティング装置の基本構成を示す。 本発明により提案される遮蔽要素の可能な実施形態の1つを示す。 本発明による遮蔽要素のさらなる実施形態を通る断面図を示す。
図1は、コーティング装置1の断面図を示す。コーティング装置1は、例えば、高級鋼、アルミニウム、ガラスまたはこれらの材料を組合わせたもので製作される受容器(容器)10を含む。受容器10は周辺環境に対して実質的に気密に密閉される。図示されない真空ポンプがポンプフランジ103を介して連結されてもよい。例えば受容器10は、10mbar未満、10−2mbar未満、または10−6mbar未満の圧力になるよう排気してもよい。
受容器10の内部に位置するのは上に基板30を保持することができる保持デバイス104である。基板30は、例えば、ガラス、シリコン、プラスチック、セラミック、金属または合金からなるものであってもよい。例えば、基板は半導体ウェーハ、ディスクまたはツール(工具)であってもよい。それは平坦な、または湾曲した表面を有していてもよい。前記材料は、この場合例としてのみ言及される。本発明は特定の基板の使用を解決の原則として教示しない。コーティング装置1が動作状態にある場合、コーティング105が基板30上に堆積される。
コーティング105の組成はガス前駆体の選択に影響される。本発明の一実施形態において、コーティング105がダイヤモンドまたはダイヤモンド状炭素を含むよう、前駆体はメタンを含んでもよい。本発明の別の実施形態において、コーティングが結晶またはアモルファスシリコンおよび/またはゲルマニウムを含むよう、前駆体は四水素化ケイ素(Monosilan)および/またはモノゲルマニウム(Monogerman)を含んでもよい。
ガス前駆体は受容器10の内部に少なくとも1つのガス供給デバイス20を介して導入される。ガス供給デバイス20はリザーバ21からガス前駆体を得る。リザーバ21から抽出された前駆体の量は調整弁22により影響される。コーティング105が複数の異なる前駆体からなる限り、リザーバ21は製造された混合ガスを含んでもよいか、またはそうでなければいずれの場合においても複合前駆体の成分を受容器10内に導入する複数のガス供給デバイスが設けられてもよい。
ガス供給デバイス20の調整弁22を介して供給される前駆体の量は調整デバイス101を介して制御される。調整デバイス101には測定器100により部分(分圧)または絶対圧力の実際値が供給される。
ガス前駆体を活性化するために少なくとも1つの活性化デバイス40を利用できる。活性化デバイスは少なくとも1つの加熱可能な活性化要素41を含む。活性化要素41は、例えば、シート、チューブまたはワイヤの形態の、1つまたは複数の触媒的に活性な表面を含む。例えば、活性化デバイス40は、いずれの場合においても触媒的に活性な表面を有する2つのワイヤ41を含んでもよい。例えば、ワイヤ41は、タングステン、ニオブ、モリブデンおよび/またはタンタルを含んでもよい。ワイヤ41は真直に伸ばされるか、または複数の曲がり106によって形成されてもよく、その結果ワイヤ41の活性表面はさらに広くなる。
活性化要素41は少なくとも1つの固定点42において少なくとも1つの保持要素43に固定される。少なくとも1つの保持要素43は活性化要素41をあらかじめ設定可能な位置に、あらかじめ設定可能な機械的張力で固定する。
活性化要素41の表面の触媒活性は室温と比較して高い温度で達成される。活性化要素41を加熱するため、図1によれば、真空気密リードスルー108によって電流源107に連結される活性化要素41の少なくとも1つの端部が設けられる。この場合、活性化要素41は抵抗加熱により加熱される。
加熱力が活性化要素の長さ全体で実質的に一定の場合、低温の保持要素43の熱伝導および/または熱放射のため、活性化要素41の温度は幾何学的中心から縁に向かって低下する。この場合固定点42の近傍において、活性化要素41の材料がガス前駆体と反応して望ましくない相、例えば炭化物および/またはケイ化物(silicide)を形成しうる温度が生じる。
ガス前駆体の活性化要素41のこの低温領域内への移入を低減するため、本発明によれば、遮蔽要素50が固定点42に設けられる。遮蔽要素50は一方の側で保持要素43に固定される。
図2は、遮蔽要素50の例示的な実施形態を示す。保持要素43の一部が図2の右部分に示される。保持要素43上に位置するのは実質的にワイヤで形成される活性化要素41の固定点42である。
固定点42は、下部境界壁110と、上部境界壁111と、端部壁55bと、2つの側壁112とで形成される箱形の筐体で囲まれる。筐体の内部空間56cを見えるようにするため、1つの側壁112のみが図2に示される。図2による例示的な実施形態において、上部境界壁111と、端部壁55bと、下部境界壁110とは、単一の金属薄板片で一体に製作される。第1の筐体はしたがって丸い角を有する矩形または立方形の水平な突出部を有する。もちろん他の構造可能性、例えば旋盤回転部分として回転可能に対称に製作されうる遮蔽要素50を採用してもまたよい。
箱形の筐体の対称軸51は活性化要素41とほぼ平行して伸びる。本発明のいくつかの実施形態において、対称軸51は活性化要素41に一致してもよい。
端部壁55b内に位置するのは、それを介して活性化要素41が固定点42から受容器10の自由容積(自由空間)内に導かれる出口ポート53である。
前駆体の分子の進入が可能な立体角要素をさらに低減するため、遮蔽要素50はさらなる箱形の筐体部品113および114を有する。筐体部品113および114は矩形の断面を有する。しかしながら当業者はこの場合においても別の幾何学的断面を選択してもよいことを認識するであろう。特に、断面は多角形または円形であってもよい。筐体部品113および114は、隔壁55aによりさらに分割され、2つの部分容積(部分空間)56aおよび56bが形成される。隔壁55aも活性化要素41の妨げのない出口を可能にするため出口ポート53を有する。筐体113は閉止要素52によって受容器10の自由容積(自由空間)に対して密閉される。閉止要素52にも出口ポート53が設けられる。
コーティング装置1が動作状態にある場合、少なくとも遮蔽要素50の部分容積56a内においてガス前駆体の触媒分解に必要な表面温度に達するよう活性化デバイス40の活性化要素41が加熱されうる。次いで部分容積56bおよび56cにおいて、活性化要素41の温度は保持要素43の温度まで低下する。前駆体の分子がポート53または54を介して容積56aに入る限り、それらは高い確率で隔壁55aまたは筐体部品113の境界表面に衝突する。この場合、分子は、再度ポート53または54のうちの1つを介して容積56aを離れるか、または同様に備えられた筐体部品113の筐体材料に吸収されるかのいずれかとなりうる。分子が活性化要素41に当たる限り、活性化要素41の温度が高いため分離されるかまたは活性化され、大半は容積56aの範囲を定める壁のコーティングとなる。活性化要素41の温度が高いためこれは容積56a内の活性化要素41の損傷を伴わない。
第1の筐体部品113の上記の動作によって、第2の筐体部品114の内部容積56b内の前駆体の部分圧力(分圧)が受容器110の自由容積に対して低下する。上述のように部分圧力のさらなる低下が次いで第2の容積56bの内部で生じる。
したがって少数の分子のみが部分容積56cに到達するため、前駆体の部分圧力は容積56cの内部において最小になる。同時に、部分容積56bおよび/または56cの内部に位置するのは、活性化要素41の、活性化要素41の損傷が起こりうる極限値未満の温度の部分である。活性化要素の前駆体との望ましくない反応がしたがってこの領域で起こりうる。低下した部分圧力のため、活性化要素41の材料の、活性化要素50の内部容積56c内の前駆体との望ましくない反応はしかしながら所望のように低下し、活性化要素41の耐用年数が増加する。
図3は、遮蔽要素50のさらなる例示的な実施形態を示す。保持要素43の詳細が再度図の右部分に示される。活性化要素41の固定点42が保持要素43上に位置する。固定点42は遮蔽要素50に囲まれ、その基本形態は例えば、円筒、平行六面体または角柱であってもよい。遮蔽要素50の内部空間56において、活性化要素41の温度は前駆体を活性化するのに適した値から保持要素43の温度まで低下する。遮蔽要素50の内部空間56内のガス前駆体の部分圧力を可能な限り低く維持するため、内部空間56は閉止要素52によって受容器10に対して密閉される。閉止要素52内に位置するのはそれを介して活性化要素が出てき得る出口ポート53である。
内部空間56は少なくとも1つの隔壁55によってさらに分割される。図3は、3つの部分容積56a、56bおよび56cを生じさせる2つの隔壁55を示す。本発明の様々な実施形態において隔壁55の数はより多くても少なくてもよい。隔壁55はしたがって図3に破線で示される。
内部空間56内の前駆体の部分圧力を低下させるため、内部空間56から出口ポート53を通って入る分子を除去するための様々な対策がとられている。例えば、真空ポンプによって内部空間56cからガス排出ポート57を介して分子を除去するための機能があってもよい。使用される真空ポンプのタイプは当業者により容積56c内部の所望の合計圧力に適応される。例えば、回転スライドポンプ、スクロールポンプ、拡散ポンプ、ターボ分子ポンプ、極低温ポンプまたは複数のポンプを組合わせたものが使用されてもよい。
ポンプ能力を増加させるため、ガス供給ポート58を介して内部空間56c内に不活性ガスおよび/または反応性ガスを導入するための機能があってもよい。特に容積56c内に前駆体の望ましくない分子を取り込み、かつ容積56cからそれらを除去するガス流を維持するため不活性ガスが提供されてもよい。加えて反応性ガスが活性化要素41の耐用年数を延ばすためさらなる作用を及ぼしうる。例えば反応性ガスは活性化要素41の低温部分上に保護層を形成することができる。さらに反応性ガスは前駆体の分子と反応し、同時にこれらを活性化要素41の材料と少なくともよりゆっくりと反応する化合物に転換することができる。
ガス供給ポート58および/またはガス排出ポート57に加えてまたは代わりに、容積56a内の部分圧力はまた、前駆体を結合する材料が遮蔽要素50の筐体壁に使用されるために低下してもよい。十分に広い表面を設けるため、この目的のため、容積56aの内部にリブ59を形成するための機能があってもよい。これらは遮蔽要素50の内壁の部分表面または表面全体を被覆してもよい。
さらに、遮蔽要素50の境界壁の少なくとも1つの部分表面を収着材またはゲッタ材の層60でコーティングするかまたは被覆するための機能があってもよい。遮蔽要素50の壁はしたがって前駆体のためのシンクを形成し、そのため前駆体の部分圧力は容積56aの内部において低下する。前駆体の、活性化要素41の低温部分との相互作用はそれによって低下し、そのため活性化要素41の耐用年数は所望の通りに延長される。
部分容積56a内において部分圧力を低下させるためのさらなる対策はとられない。しかしながら、入る分子は遮蔽要素50の内壁と反応するかまたはそこに沈殿してもよい。
ガス供給ポート58および/またはガス排出ポート57および/または収着材の層60および/または部分容積56a、56bおよび56c内のリブ59の配置は例としてのみ示される。本発明の他の実施形態では、前駆体の部分圧力を低下させるための1つまたは複数の同一のまたは異なるデバイスが単一の部分容積内に配置されるか、またはそれどころか省略されてもよい。
もちろん、遮蔽要素50に関して図2および3に示される特徴は、それによって本発明による遮蔽要素の、および本発明によるコーティング装置のさらなる実施形態を得るために組合わされてもよい。上記の説明はしたがって限定を意図するものではなく例示のためのものである。以下の特許請求の範囲は明記された特徴が本発明の少なくとも一実施形態に存在するよう理解されるべきである。これはさらなる特徴の存在を排除するものではない。特許請求の範囲において「第1の」および「第2の」特徴と規定される限り、この名称は2つの同一の特徴を、優先順位を定めることなく区別するための役割を果たす。

Claims (16)

  1. 基板(30)を受容することを目的とした少なくとも1つの排気可能な受容器(10)と、少なくとも1つのガス前駆体を前記受容器(10)内に導入することができる少なくとも1つのガス供給デバイス(20、21、22)と、端部が固定点(42)において保持要素(43)に固定される、少なくとも1つの加熱可能な活性化要素(41)を含む少なくとも1つの活性化デバイス(40)とを含むコーティング装置(1)であって、遮蔽要素(50)が存在し、遮蔽要素(50)によって前記ガス前駆体の作用から少なくとも部分的に少なくとも前記固定点(42)を保護することができ、前記遮蔽要素(50)は第1の側および第2の側に長手方向の範囲を有し、前記第1の側は前記保持要素上に配置され、前記遮蔽要素(50)の前記第2の側に、少なくとも1つの出口ポート(53)を有する閉止要素(52)が配置されるコーティング装置(1)において、少なくとも1つの隔壁(55)が前記遮蔽要素(50)の内部に配置され、前記遮蔽要素(50)の前記内部容積(56)を第1の部分容積(56a)と第2の部分容積(56b)とに分離することを特徴とするコーティング装置(1)。
  2. 前記遮蔽要素(50)は、その長手方向の軸(51)に沿って可変断面を有することを特徴とする請求項1に記載のコーティング装置(1)。
  3. 前記遮蔽要素(50)の少なくとも一部が前記保持要素(43)に分離可能に連結されることを特徴とする請求項1または2に記載のコーティング装置(1)。
  4. 前記遮蔽要素(50)は、真空ポンプに連結可能なガス排出ポート(57)を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のコーティング装置(1)。
  5. 前記遮蔽要素(50)は、それを介して反応性ガスおよび/または不活性ガスが導入されうるガス供給ポート(58)を有することを特徴とする請求項4に記載のコーティング装置(1)。
  6. 前記遮蔽要素(50)は、前記保持要素(43)から、および/または前記活性化要素(41)から電気的に絶縁されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のコーティング装置(1)。
  7. 前記遮蔽要素(50)は、その内部にリブ(59)を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のコーティング装置(1)。
  8. 前記遮蔽要素(50)に収着材(60)が設けられることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のコーティング装置(1)。
  9. 前記収着材(60)は、ゼオライトおよび/または発泡金属および/またはチタン膜を含むことを特徴とする請求項8に記載のコーティング装置(1)。
  10. 前記遮蔽要素(50)は加熱可能であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のコーティング装置(1)。
  11. 基板(30)のコーティング(105)を製作するための方法であって、前記基板を排気可能な受容器(10)内に導入し、少なくとも1つのガス前駆体が少なくとも1つのガス供給デバイス(20、21、22)を介して前記受容器(10)内に導入され、端部が固定点(42)において保持要素(43)に固定される、少なくとも1つの加熱可能な活性化要素(41)を含む少なくとも1つの活性化デバイス(40)によって活性化され、遮蔽要素(50)が存在し、遮蔽要素(50)によって少なくとも前記固定点(42)が少なくとも部分的に前記ガス前駆体の作用から保護され、前記遮蔽要素(50)は第1の側および第2の側に長手方向の範囲を有し、前記第1の側は前記保持要素上に配置され、前記遮蔽要素(50)の前記第2の側に、少なくとも1つの出口ポート(53)を有する閉止要素(52)が配置される方法において、前記遮蔽要素(50)は前記遮蔽要素(50)の内部容積(56)を第1の部分容積(56a)と第2の部分容積(56b)とに分離する少なくとも1つの隔壁(55)を有することを特徴とする方法。
  12. 前記遮蔽要素(50)は加熱される請求項11に記載の方法。
  13. 不活性ガスおよび/または反応性ガスが前記遮蔽要素(50)の前記内部容積(56)の少なくとも部分容積内に導入される請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記遮蔽要素(50)の前記内部容積(56)の少なくとも1つの部分容積が排気される請求項13に記載の方法。
  15. ガス排出部が前記遮蔽要素(50)の前記内部容積(56)の少なくとも部分容積内において点火される請求項11〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記遮蔽要素(50)の前記内部表面の少なくとも1つの部分表面に収着材が設けられる請求項11〜15のいずれか1項に記載の方法。
JP2012513530A 2009-06-02 2010-05-13 コーティング装置およびコーティング方法 Expired - Fee Related JP5540083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009023472.1 2009-06-02
DE102009023472.1A DE102009023472B4 (de) 2009-06-02 2009-06-02 Beschichtungsanlage und Beschichtungsverfahren
PCT/EP2010/056621 WO2010139541A1 (de) 2009-06-02 2010-05-13 Beschichtungsanlage und beschichtungsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012528935A true JP2012528935A (ja) 2012-11-15
JP5540083B2 JP5540083B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=42583991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513530A Expired - Fee Related JP5540083B2 (ja) 2009-06-02 2010-05-13 コーティング装置およびコーティング方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8940367B2 (ja)
EP (1) EP2438205B1 (ja)
JP (1) JP5540083B2 (ja)
KR (1) KR20120014195A (ja)
CN (1) CN102459692B (ja)
DE (1) DE102009023472B4 (ja)
WO (1) WO2010139541A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9157152B2 (en) * 2007-03-29 2015-10-13 Tokyo Electron Limited Vapor deposition system
DE102008044025A1 (de) * 2008-11-24 2010-08-05 Cemecon Ag Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten eines Substrats mittels CVD
DE102009023471B4 (de) * 2009-06-02 2012-08-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Beschichtungsanlage und -verfahren
US9719629B2 (en) * 2014-04-08 2017-08-01 Plansee Se Supporting system for a heating element and heating system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128322A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Anelva Corp 発熱体cvd装置及び、発熱体cvd装置における発熱体と電力供給機構との間の接続構造
JP3780364B2 (ja) * 2000-09-14 2006-05-31 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 発熱体cvd装置
JP2009215618A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Canon Inc 触媒cvd装置、触媒cvd装置に用いる触媒体の処理方法、及び、触媒cvd装置を用いた成膜方法
JP2009235426A (ja) * 2006-06-22 2009-10-15 Japan Advanced Institute Of Science & Technology Hokuriku 触媒化学気相堆積法における触媒体の変性防止法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2637297A (en) * 1951-11-20 1953-05-05 Atomic Energy Commission Apparatus for attaching filaments to electrodes in machines for coating with metal vapors
JPH07254566A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Fuji Electric Co Ltd 薄膜生成装置
US20070128861A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Kim Myoung S CVD apparatus for depositing polysilicon
US8838186B2 (en) * 2006-03-17 2014-09-16 Arris Enterprises, Inc. Method and system for increasing power savings in a DOCSIS device
US7727590B2 (en) * 2006-05-18 2010-06-01 California Institute Of Technology Robust filament assembly for a hot-wire chemical vapor deposition system
EP2098608A1 (en) 2008-03-05 2009-09-09 Applied Materials, Inc. Coating apparatus with rotation module
JP2009038398A (ja) * 2008-11-04 2009-02-19 Canon Anelva Corp シリコン膜及びシリコン窒化膜の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3780364B2 (ja) * 2000-09-14 2006-05-31 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 発熱体cvd装置
JP2004128322A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Anelva Corp 発熱体cvd装置及び、発熱体cvd装置における発熱体と電力供給機構との間の接続構造
JP2009235426A (ja) * 2006-06-22 2009-10-15 Japan Advanced Institute Of Science & Technology Hokuriku 触媒化学気相堆積法における触媒体の変性防止法
JP2009215618A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Canon Inc 触媒cvd装置、触媒cvd装置に用いる触媒体の処理方法、及び、触媒cvd装置を用いた成膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2438205A1 (de) 2012-04-11
DE102009023472A1 (de) 2010-12-09
JP5540083B2 (ja) 2014-07-02
KR20120014195A (ko) 2012-02-16
CN102459692B (zh) 2014-03-12
EP2438205B1 (de) 2014-10-22
CN102459692A (zh) 2012-05-16
DE102009023472B4 (de) 2014-10-23
US20120135144A1 (en) 2012-05-31
WO2010139541A1 (de) 2010-12-09
US8940367B2 (en) 2015-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540083B2 (ja) コーティング装置およびコーティング方法
JP4948021B2 (ja) 触媒体化学気相成長装置
US20130337653A1 (en) Semiconductor processing apparatus with compact free radical source
KR20100132908A (ko) 반도체 처리 장치에서 사용되는 히터용 열 차폐물
WO2015045099A1 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置および記録媒体
KR20150122659A (ko) 금속 아미드 증착 전구체 및 불활성 앰플 라이너에 의한 이들의 안정화
JP5886366B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2010504434A (ja) 真空蒸着装置用の断熱クライオパネル
JP4099270B2 (ja) 触媒化学蒸着装置
JP2001358077A (ja) 薄膜作製装置
KR20210031391A (ko) 화학 물질 승화기용 충전 용기 및 커넥터
ES2791923T3 (es) Proceso de plasma y reactor para el tratamiento termoquímico de la superficie de piezas metálicas
TW200401367A (en) Semiconductor or liquid crystal manufacturing apparatus
JP2006049544A (ja) 基板処理装置及びこれを用いた基板処理方法
KR20080079263A (ko) 차등화된 온도의 반응 챔버
JP5082595B2 (ja) 成膜装置
JP3887690B2 (ja) 発熱体cvd装置における発熱体と電力供給機構との間の接続構造
JP4809822B2 (ja) 触媒化学蒸着装置
JP2017179431A (ja) 蒸着処理装置
JP4221489B2 (ja) 発熱体cvd装置及びこれを用いた発熱体cvd方法
JP5511795B2 (ja) 気相反応装置
WO2022210351A1 (ja) 膜形成方法及び基板処理装置
JP4223132B2 (ja) 化学蒸着装置
JP5792215B2 (ja) ホットワイヤ式処理装置
JP2007044637A (ja) 水素分離膜およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5540083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140501

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees