JP2012517544A - ロッド状部品の操作方法、セントラライザおよび削岩ユニット - Google Patents
ロッド状部品の操作方法、セントラライザおよび削岩ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012517544A JP2012517544A JP2011549618A JP2011549618A JP2012517544A JP 2012517544 A JP2012517544 A JP 2012517544A JP 2011549618 A JP2011549618 A JP 2011549618A JP 2011549618 A JP2011549618 A JP 2011549618A JP 2012517544 A JP2012517544 A JP 2012517544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- centralizer
- center
- rock drilling
- drilling unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005553 drilling Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 239000011435 rock Substances 0.000 title claims abstract description 61
- 238000011017 operating method Methods 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 25
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 20
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B7/00—Special methods or apparatus for drilling
- E21B7/02—Drilling rigs characterised by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B19/00—Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables
- E21B19/14—Racks, ramps, troughs or bins, for holding the lengths of rod singly or connected; Handling between storage place and borehole
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B19/00—Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables
- E21B19/24—Guiding or centralising devices for drilling rods or pipes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
【選択図】図3
Description
Claims (19)
- 掘削装置(5、17)、給送ビーム(6)および給送装置(7)を含む掘削ユニット(4、40)を用いて掘削孔(12)に関連する操作を行ない、これを用いて前記掘削装置(5、17)が給送方向(A)および逆方向(B)に前記給送ビーム(6)上を動き、
前記掘削ユニット(4、40)に属する交換装置(14)を用いてロッド(9、18)を、それぞれ該掘削ユニットの中心(K)へ導入し、また該中心(K)から離し、
該中心(K)において前記ロッド(9、18)を前記掘削装置(5、17)に接続し、
前記掘削孔(12)に向かう操作中、該掘削装置(5、17)の前部と前記給送ビーム(6)の前部との間の部分において少なくとも1つセントラライザ(16)を用いて前記ロッド(9、17)を支持し、
前記操作後、前記掘削装置(5、17)およびセントラライザ(16)を前記逆方向に交換位置(V)へ移送し、
前記給送ビーム(6)の横断方向に前記交換装置(13)を前記中心(K)へ回動させ、それによって該回動運動も前記セントラライザのガイド部材(24)に影響を与え、該セントラライザの閉鎖部材(22)を開位置に開いて前記中心(K)で前記ロッド(9、18)を受容し、または該中心(K)から該ロッドを取り除いくことを含む、掘削装置におけるロッド状部品の操作方法において、該方法は、
閉鎖位置にある間、形状固定方式で前記セントラライザの閉鎖部材(22)を固定して、該閉鎖部材(22)における前記ロッド(9、18)から加わる力の影響によって該閉鎖部材(22)が開くことを防止することを特徴とするロッド状部品の操作方法。 - 請求項1に記載の方法において、該方法は、
相互に形状固定する固定手段(37、38、39)を用いて前記セントラライザの閉鎖部材(22)を固定し、
前記形状固定を開く運動を押出しロッド(25)によって前記固定手段(37、38、39)に伝達し、該押出しロッドは、実質的にその長手方向だけに動くよう配設され、
前記押出しロッド(25)の線形運動(L)で前記閉鎖部材(22)を押圧して開き、
前記交換装置(14)が前記中心(K)から離れて回動し前記閉鎖部材(22)の形状固定が行なわれると同時に前記セントラライザの閉鎖部材(22)を閉鎖することを特徴とする操作方法。 - 請求項2に記載の方法において、前記交換装置(13)の回動機構に接続された別個の押圧面(30)によって押圧運動を前記セントラライザの押出しロッド(25)に伝えることを特徴とする操作方法。
- 請求項3に記載の方法において、関節機構(31)を用いて前記交換装置の回動機構から前記押圧面(30)に開運動を伝え、
前記関節機構(31)を用いて前記開放運動中に前記押圧面(30)の前記方向を前記押出しロッド(25)に対して実質的に不変に保つことを特徴とする操作方法。 - 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法において、前記交換装置(14)内に位置するロッドマガジン(13)に複数のロッド(9、18)を収納し、該ロッド(9、18)を平行に並べて支持することを特徴とする操作方法。
- 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法において、とくに前記ロッド(9、18)の回転によって生成されその開放方向に前記閉鎖部材(22)にトルクを生成する傾向の力(F1)に対して形状固定を行なうことを特徴とする操作方法。
- 掘削装置(1)の給送ビーム(6)に配置可能なフレーム(19)と、
ロッド状掘削器具(9、18)が中心(K)にある間、通るように配置できる中心穴(20)と、
閉鎖位置および開位置を有する少なくとも1つの閉鎖部材(22)とを含み、それによって該閉鎖部材(22)は、閉鎖中、前記中心穴(20)の周縁で少なくとも部分的に交換穴(21)を閉じ、前記掘削器具が前記中心穴(20)から前記横断方向に逃れることを防ぐように配置され、
さらに、閉鎖力を生成して前記閉鎖部材(22)を前記閉鎖位置に維持するように配設された少なくとも1つの付勢部材(26)と、
前記力を前記閉鎖部材(22)に伝えて該閉鎖部材(22)を前記閉鎖位置から前記開位置に移送するように配設された少なくとも1つのガイド部材(24)とを含むセントラライザにおいて、
前記閉鎖部材(22)は、閉鎖位置にある間、形状固定方式の固定手段(37、38、39)を用いて固定され、それによって掘削ロッド(9)から前記閉鎖部材(22)に作用する前記力の影響による前記閉鎖部材(22)の開放が防止されることを特徴とするセントラライザ。 - 請求項7に記載のセントラライザにおいて、
前記閉鎖部材(22)は長尺状移送穴(39)を含み、
前記ガイド部材(24)は、開放運動が該ガイド部材(24)に向かうと、前記移送穴(39)に摺動するように配設された枢動ピン(37)によって前記閉鎖部材(22)と接続され、
前記枢動ピン(37)および前記移送穴(39)の相対的運動は、前記閉鎖部材(22)の形状固定を開き該閉鎖部材(22)を前記開位置に移送するように構成されていることを特徴とするセントラライザ。 - 請求項7または8に記載のセントラライザにおいて、前記ガイド部材(24)は、線形運動だけを前記閉鎖部材(22)に向けるように配設されていることを特徴とするセントラライザ。
- 請求項9に記載のセントラライザにおいて、前記ガイド部材(24)は前記フレーム(19)に支持された押出しロッド(25)であり、該押出しロッドは、前記フレーム(19)に対してその長手方向にだけ動くように配設されていることを特徴とするセントラライザ。
- 請求項7ないし10のいずれか1項に記載のセントラライザにおいて、前記フレーム(19)は、中心線が前記ガイド部材(24)と平行に配置された第1の長尺状移送穴(38)を含み、
前記閉鎖手段(22)は、中心線が曲状をなし第1の移送穴(38)を横断する方向に配設された第2の長尺状移送穴(39)を含み、
該移送穴(38、39)を通してトランスバース枢動ピン(37)が配設され、
前記枢動ピン(37)および移送穴(38、39)は、相互の形状固定を形成して前記閉鎖部材(22)を前記閉鎖位置に保つように配設され、
前記枢動ピン(37)の前記ガイド部材(24)による第1の移送穴(38)の方向への動きによって前記形状固定が開くように構成されていることを特徴とするセントラライザ。 - 請求項7ないし11のいずれか1項に記載のセントラライザにおいて、前記押出しロッド(25)の第2の端部にはロール手段(27)があることを特徴とするセントラライザ。
- 少なくとも1つの削岩ロッド(9)が接続可能な削岩機(5)と、
該削岩機(5)が支持される給送ビーム(6)と、
該削岩機(5)が該給送ビーム(6)上で給送方向(A)および逆方向(B)に動かすために用いる給送装置(7)と、
前記掘削ロッド(9)を、それぞれ削岩ユニット(4)の中心(K)へ、また該中心(K)から離すように動かすための少なくとも1つの交換装置(14)と、
前記給送ビーム(6)を横断する方向に該交換装置(14)を回動させるための回動手段と、
前記中心(K)に位置し、前記削岩機(5)の前端と前記給送ビーム(6)の前端との間に延伸する部分の前記削岩ロッド(9)を支えるための少なくとも1つのセントラライザ(16)とを含み、
該セントラライザ(16)は、フレーム(19)と、前記掘削ドリル(9)が前記中心(K)にある間に貫通するように配置される中心穴(20)と、閉鎖位置および開位置を有する少なくとも1つの閉鎖部材(22)とを含み、それによって前記閉鎖部材(22)は、閉鎖中、前記中心穴(20)の周縁で交換穴(21)を少なくとも部分的に閉じるように、かつ前記掘削ロッド(9)が前記中心穴(20)から前記横断方向に逃げるのを防止するように配置され、前記セントラライザはさらに、前記閉鎖部材(22)を前記閉鎖位置に保持に保持する閉鎖力を提供するように配設された少なくとも1つの付勢部材(26)と、前記閉鎖部材(22)に開放する力を伝えて該閉鎖部材(22)を前記閉鎖位置から前記開位置へ移送するように配設されたガイド部材(24)とを含み、
前記セントラライザ(16)は、削岩中、前記掘削機(5)および該セントラライザ(16)が前記交換位置(V)に送られると、前記給送ビーム(6)上を前記削岩機(5)とともに前記給送方向(A)に、また同様に前記逆方向(B)に動くように配設され、
前記交換装置(14)の前記交換位置(V)での回動は、前記セントラライザのガイド部材(24)に影響を与え、かつ前記閉鎖部材(22)を前記開位置に送って前記掘削ロッド(9)を前記中心(K)で受容し、または該掘削ロッドを該中心(K)から取り除くように構成された削岩ユニットにおいて、
前記セントラライザの閉鎖部材(22)は、前記閉鎖位置にある間、形状固定方式で固定され、それによって前記掘削ロッド(9)から該閉鎖部材(22)に作用する前記力の効力による前記閉鎖部材(22)の開放が防止されることを特徴とする削岩ユニット。 - 請求項13に記載の削岩ユニットにおいて、
前記セントラライザの前記ガイド部材(24)は、該セントラライザの前記フレーム(19)に支持された押出しロッド(25)であり、該押出しロッドは、前記フレーム(19)に対して実質的にその長手方向にだけ動くように配設され、
該削岩ユニット(4)は、前記交換装置(14)の回動機構に接続された別個の押圧面(30)を含み、該押圧面は、前記給送ビーム(6)に対して横断する方向に前記交換装置(14)とともに動くように配設されていることを特徴とする削岩ユニット。 - 請求項14に記載の削岩ユニットにおいて、前記交換装置(14)および押圧面(30)は、前記給送ビーム(6)の前記長手方向に見て軸方向に相互間隔をおいて配置されていることを特徴とする削岩ユニット。
- 請求項14または15に記載の削岩ユニットにおいて、前記押圧面(30)は、前記交換装置(14)の回動運動中に関節機構(31)によって前記押出しロッド(25)の長手方向に動くように配置されていることを特徴とする削岩ユニット。
- 請求項16に記載の削岩ユニットにおいて、該削岩ユニット(4)は、前記給送ビーム(6)と平行な回動ロッド(28)を含み、該回動ロッドに前記交換装置(14)が接続され、該回動ロッド(28)は、回動装置を用いてその長手方向の軸を中心に回動するように配置され、
前記押圧面(30)は、関節をなした少なくとも1つの第1のアーム(32)を用いて前記給送ビーム(6)に、また関節をなした少なくとも1つの第2のアーム(33)を用いて前記回動ロッド(28)に接続されていることを特徴とする削岩ユニット。 - 請求項14ないし17のいずれか1項に記載の削岩ユニットにおいて、前記押圧面(30)の直線運動(L)の大きさは、前記給送ビーム(6)に対する前記交換装置(14)の横断方向の動きより小さくなるように構成されていることを特徴とする削岩ユニット。
- 請求項13ないし18のいずれか1項に記載の削岩ユニットにおいて、前記交換装置(14)は、複数の掘削ロッドを平行に並んで収納できるロッドマガジン(13)を含むことを特徴とする削岩ユニット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI20095135 | 2009-02-12 | ||
FI20095135A FI121483B (fi) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | Menetelmä tankomaisten kappaleiden käsittelemiseksi, väliohjain sekä kallionporausyksikkö |
PCT/FI2010/050089 WO2010092236A1 (en) | 2009-02-12 | 2010-02-11 | Method for manipulating rodlike pieces, centralizer and rock drilling unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012517544A true JP2012517544A (ja) | 2012-08-02 |
JP5347036B2 JP5347036B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=40404637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011549618A Expired - Fee Related JP5347036B2 (ja) | 2009-02-12 | 2010-02-11 | ロッド状部品の操作方法、セントラライザおよび削岩ユニット |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2396496B1 (ja) |
JP (1) | JP5347036B2 (ja) |
CN (1) | CN102292515B (ja) |
AU (1) | AU2010212735B2 (ja) |
CA (1) | CA2748173C (ja) |
FI (1) | FI121483B (ja) |
WO (1) | WO2010092236A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201106320B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7571590B2 (ja) | 2021-02-04 | 2024-10-23 | 株式会社大林組 | 多機能削孔機 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102704869B (zh) * | 2012-06-05 | 2014-04-16 | 重庆迪马工业有限责任公司 | 一种适用于钎杆的接、卸杆装置 |
SE538306C2 (sv) * | 2012-08-30 | 2016-05-03 | Atlas Copco Rock Drills Ab | Förfarande, anordning, fordon, datorprogram och datorprogramprodukt för bultsättning |
CN103352667A (zh) * | 2013-07-03 | 2013-10-16 | 山河智能装备股份有限公司 | 一种液压钻车自动换钎机构 |
US10513925B2 (en) | 2015-01-21 | 2019-12-24 | Sandvik Intellectual Property Ab | Expendable supply system for underground drilling |
EP3181803B1 (en) * | 2015-12-18 | 2019-02-27 | Sandvik Mining and Construction Oy | Drill rod changer, rock drilling unit and method of changing drill rods |
CN109372427A (zh) * | 2018-11-16 | 2019-02-22 | 中国铁建重工集团有限公司 | 一种凿岩台车自动接杆机构及包括其的凿岩台车 |
CN109441444B (zh) * | 2018-12-25 | 2024-10-01 | 河南省耿力工程设备有限公司 | 一种台车锚杆机构 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5232722Y2 (ja) * | 1972-05-17 | 1977-07-26 | ||
JP2001220985A (ja) * | 2000-02-09 | 2001-08-17 | Mazda Earth Technologies Co Ltd | 削岩機の芯合わせ装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3967686A (en) * | 1972-12-13 | 1976-07-06 | Gosta Fogelstrom | Device for guiding a drill tool |
SE391769B (sv) * | 1973-12-21 | 1977-02-28 | Atlas Copco Ab | Forfarande vid bergborrning medelst en streng av skarvade borrstenger som fores genom ett borrstod under bortsugning av kax ur detta och anordning for genomforande av forfarandet |
SU926230A1 (ru) * | 1979-05-04 | 1982-05-07 | Пермский Государственный Проектно-Конструкторский И Экспериментальный Институт Горного Машиностроения "Пермгипрогормаш" | Устройство дл хранени и подачи буровых штанг |
FI65123C (fi) * | 1980-08-25 | 1984-03-12 | Tampella Oy Ab | Borrstoed |
FI74778C (fi) * | 1986-04-21 | 1988-03-10 | Tampella Oy Ab | Staongstyrningsanordning foer en skarvstaongsborrningsutrustning. |
US5988298A (en) | 1997-03-12 | 1999-11-23 | Ingersoll-Rand Company | Drill rod position stabilizing device |
SE526017C2 (sv) * | 2003-06-27 | 2005-06-14 | Atlas Copco Rock Drills Ab | Bergborrningsanordning |
FI121025B (fi) * | 2004-12-07 | 2010-06-15 | Sandvik Mining & Constr Oy | Menetelmä putkiporaukseen, porausyksikkö sekä adapterilaite |
-
2009
- 2009-02-12 FI FI20095135A patent/FI121483B/fi active IP Right Grant
-
2010
- 2010-02-11 WO PCT/FI2010/050089 patent/WO2010092236A1/en active Application Filing
- 2010-02-11 JP JP2011549618A patent/JP5347036B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-11 EP EP10740971.6A patent/EP2396496B1/en active Active
- 2010-02-11 CN CN201080005175.1A patent/CN102292515B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-11 AU AU2010212735A patent/AU2010212735B2/en not_active Ceased
- 2010-02-11 CA CA2748173A patent/CA2748173C/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-29 ZA ZA2011/06320A patent/ZA201106320B/en unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5232722Y2 (ja) * | 1972-05-17 | 1977-07-26 | ||
JP2001220985A (ja) * | 2000-02-09 | 2001-08-17 | Mazda Earth Technologies Co Ltd | 削岩機の芯合わせ装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7571590B2 (ja) | 2021-02-04 | 2024-10-23 | 株式会社大林組 | 多機能削孔機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2010212735B2 (en) | 2013-02-07 |
WO2010092236A1 (en) | 2010-08-19 |
AU2010212735A1 (en) | 2011-07-21 |
EP2396496B1 (en) | 2019-03-27 |
JP5347036B2 (ja) | 2013-11-20 |
CN102292515A (zh) | 2011-12-21 |
FI20095135A (fi) | 2010-08-13 |
EP2396496A4 (en) | 2017-07-12 |
FI121483B (fi) | 2010-11-30 |
CN102292515B (zh) | 2014-09-24 |
CA2748173A1 (en) | 2010-08-19 |
ZA201106320B (en) | 2012-05-30 |
EP2396496A1 (en) | 2011-12-21 |
CA2748173C (en) | 2013-09-17 |
FI20095135A0 (fi) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5347036B2 (ja) | ロッド状部品の操作方法、セントラライザおよび削岩ユニット | |
US8453542B2 (en) | Wrench for use with drilling apparatus | |
JP5329657B2 (ja) | 削岩装置、ドリルビット交換装置およびドリルビット交換方法 | |
US9428971B2 (en) | Rock drilling unit and method of changing drill rods | |
CN102066691B (zh) | 钻头仓、钻头保持器及用于更换钻岩单元中的钻头的方法 | |
JP2011506803A (ja) | 掘削およびボルティングにおける棒状部材の操作方法および装置 | |
US20190017336A1 (en) | Vertically Adjustable Breakout Wrench | |
US10294738B2 (en) | Drill rod changer, rock drilling unit and method of changing drill rods | |
NO331580B1 (no) | Krafttang med hoyt dreiemoment | |
JP5876049B2 (ja) | 出銑口掘削機のドリルロッドの保持装置及びドリルロッドの取り外し方法 | |
CN104956028A (zh) | 用于钻柱部件操纵装置的夹持器、用于操纵控制夹持器的方法、钻柱部件装置和凿岩钻机 | |
JP6389104B2 (ja) | さく孔機用ロッド着脱装置 | |
US6817271B2 (en) | Wrench for use with drilling apparatus | |
JP4660447B2 (ja) | ガイドロッド付き削孔装置 | |
ZA200604816B (en) | Holding wrench for rock drilling machine and rock drilling machine including such a holding wrench | |
RU1836554C (ru) | Бурова установка | |
KR20200119825A (ko) | 확경구멍부의 천공 장치 | |
JP6740103B2 (ja) | セントラライザ装置 | |
RU2024722C1 (ru) | Буровой станок | |
JP2009185578A (ja) | さく孔機用ロッド交換装置 | |
JPS61102992A (ja) | さく岩機用ロツドチエンジヤ | |
FI82531B (fi) | Oeverfoeringsgriptaong. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5347036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |