JP2012516672A - 定電圧源を利用した自動均等充電装置 - Google Patents

定電圧源を利用した自動均等充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012516672A
JP2012516672A JP2011547745A JP2011547745A JP2012516672A JP 2012516672 A JP2012516672 A JP 2012516672A JP 2011547745 A JP2011547745 A JP 2011547745A JP 2011547745 A JP2011547745 A JP 2011547745A JP 2012516672 A JP2012516672 A JP 2012516672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
module
voltage source
constant voltage
bidirectional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011547745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5426691B2 (ja
Inventor
ジャファン リム
サンヒュン パク
ジョンフイ リー
グンウー ムーン
ホンスン パク
チョルホ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Innovation Co Ltd
Original Assignee
SK Innovation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Innovation Co Ltd filed Critical SK Innovation Co Ltd
Publication of JP2012516672A publication Critical patent/JP2012516672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5426691B2 publication Critical patent/JP5426691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】直列連結された電池ストリングの均等充電を行う。
【解決手段】複数の電池が直列連結された電池モジュールと、M(M≧2の自然数)個の電池モジュールが直列連結された電池ストリングと、電池モジュール毎に備えられ、電池ストリングの平均電圧を出力及び維持するモジュール別定電圧源と、電池モジュールとモジュール別定電圧源との間に電池モジュール毎に備えられ、電池モジュールを構成する電池それぞれに並列電流移動経路を形成して、各電池をモジュール別定電圧源の出力と連結する両方向スイッチ部と、両方向スイッチ部を制御するマイクロプロセッサーと、を含み、電池モジュールを構成する各電池は両方向スイッチ部によってモジュール別定電圧源を共有し、マイクロプロセッサーは両方向スイッチ部を制御して電池モジュールを構成する電池とモジュール別定電圧源とを順次に連結する。
【選択図】図3

Description

本発明は、直列連結された電池ストリング(battery string)の均等充電(電荷均等化)を行うための装置に関し、詳細には、電池の電圧を測定する電圧センシング部及びアナログ−デジタルコンバータを用いることなく、簡単な回路を利用して効果的に均等充電が行われる装置に関する。
リチウムイオン電池を動力源として使用するハイブリッド自動車のように、単位電池(セル)の基本電位より高い電位が必要な場合、複数の単位電池を直列連結して使用することが一般的である。しかし、一般的な製造方法により製造された電池は、同一の正極、負極及び電解質物質を利用して同一の構造に製造されたとしても、直列連結された電池夫々の充電または放電(及び自己放電)特性に差が存在する。
従って、直列連結された電池の使用時に単位電池の電位差が存在し、これにより、直列連結された単位電池のうち一つの電池が完全に放電された場合にも、他の電池の電位に関わらず、全体電圧(直列連結された電池の全体電圧)が0となって再充電が必要となる。また、再充電時にも、夫々の電池の電位が相違することにより、一定電圧に先に達した電池の過充電問題が生じ、一部の電池の過充電が生じたにも関わらずまだ一定電圧に逹していない電池が存在するという充電効率の問題がある。
また、充放電の回数が多くなると、電池を構成する物質の劣化(degradation)が発生することにより電池の特性が変化し、このような劣化現象は、個別電池間の偏差をさらに深化させる結果に繋がる。
従って、このような問題点を解決するために、直列連結された電池の均等充電を行うための多様な均等充電装置が活発に提案されている実情である。
一例として、韓国特許公開2006−0078967号は、直列電池パックと、直列電池パックを構成する二つ以上の電池モジュールと、電池モジュールの電圧をセンシングするモニタリングモジュールと、スイッチモジュールと、モニタリングモジュール及びスイッチモジュールを制御する制御モジュールと、を含んで構成され、電池パックの充電時に電池モジュールの電圧が特定値に逹すると制御モジュールによってスイッチモジュールを制御することにより、電流が特定電圧値に達した電池モジュールをバイパスする構成を有するシステムに関するものであり、韓国特許公開2003−0096978は、複数の単位セルと、充電手段と、放電手段と、直列/並列転換スイッチと、を含んで構成され、複数の単位セルを夫々均等に放電させた後、放電された単位セルを直列/並列転換スイッチを利用して直列連結させて充電を行うシステムに関するものである。また、韓国特許公開2007−0064244号は、電池部と、電池部に連結された電界効果トランジスタ部と、電界効果トランジスタ部に連結された増幅部と、増幅部の出力信号を制御するマルチプレクサー部と、電池部の電圧信号の偏差を比較判断する比較部と、比較部の出力をデジタル信号に変換させるA/D変換部と、A/D変換部から出力された信号の入力を受け、充放電条件に該当する信号を出力するマイコン部と、マイコン部の信号に応じて動作し、電池均衡電流を供給するスイッチング部と、公知の充放電回路と、を含んで構成されたシステムに関するものである。
また、日本特許公開2008−220110号は、複数の電池セルが接続された二次電池と、二次電池の充電及び放電を制御するスイッチ素子と、電池セル電圧をそれぞれ測定し、最大の電池セル電圧を検出する測定部と、測定部の検出電圧に基づいて、スイッチ素子を制御するスイッチ素子制御部と、満充電電圧及び充電電流最大値を記憶する記憶手段と、電池セルの検出電圧に応じて充電電流値を変化させる充電電流指定値制御部と、を含んで構成されるシステムに関するものであり、日本特許公開2008−199798号は、直列接続された電池ブロック群と、互いに直列接続されるとともに導線を介して電池ブロック毎に並列接続される放電回路群と、互いに直列接続されるとともに前記放電回路に並列接続され、導線を介して電池ブロック毎に並列接続される充電回路群と、放電回路群、充電回路群、導線群を制御する充放電制御部と、を含んで構成されるシステムに関する。日本特許公開1998−032936号は、複数個の電池要素と、各電池要素の残存容量検出手段と、各電池要素の充電及び放電を行う電池要素切換手段と、各電池要素の充電及び放電を個別に制御する制御手段と、各電池要素の個別の充電及び放電を行う直流/直流変換器と、を含んで構成されるシステムに関するものである。日本特許公開2004−194410号は、二つ以上の単位セルグループと、第一のセルグループ及び第二のセルグループの各々を流れる電流の差を検出する電流差検出手段と、電流差を用いてセルグループの充放電電流を制御する充放電電流制御手段と、を含んで構成されるシステムに関するものである。
米国特許公開2007−0222416号は、電池と大地との間に接続された逆流防止用スイッチと、充電用スイッチと、電流検出用抵抗器の直列回路と、逆流防止用スイッチ及び充電用スイッチを制御し、電池の充電と開放を繰り返すようにするとともに開放時に電池の規定電圧と電池開放電圧との差電圧を検出するようにした充電制御回路と、検出された差電圧に基づいて充電定電圧値を制御する定電流・定電圧制御回路と、を含んで構成されるシステムに関するものである。
しかしながら、上述した従来の均等充電装置は、直列連結された電池それぞれに均等充電装置を備え、各電池の充電または放電を行い、電池の電圧を個別に測定してデジタル値に変化させて、電池の電圧に基づいて充放電有無及び均等充電の条件など設定する。このような均等充電装置は非常に複雑であり、全体システムの体積が増加するため、生産性が低下し、製造コストが上昇する要因となっており、均等充電装置または制御のためのスイッチモジュールを構成する素子が高い電圧ストレスを耐えなければならないという問題点があった。
上述した問題点を解決するための本発明の目的は、直列連結された電池ストリングの均等充電を行う均等充電装置の複雑性及び体積を減らし、生産コストを低めるとともに、効率的な均等充電が可能であり、設計変更が容易な均等充電装置を提供することにある。
より詳細には、本発明の目的は、各電池の電圧をセンシングする電圧センシング部及びアナログ−デジタルコンバータを用いることなく、非常に単純な構成によって効率的な均等充電が可能な均等充電装置を提供することにある。
本発明による定電圧源を利用した自動均等充電装置(automatic charge equalization apparatus)は、複数の電池が直列連結された電池モジュールと、M(M≧2の自然数)個の前記電池モジュールが直列連結された電池ストリングと、前記電池モジュール毎に備えられ、前記電池ストリングの平均電圧を出力及び維持するモジュール別定電圧源(fine regulated voltage source)と、前記電池モジュールと前記モジュール別定電圧源との間に前記電池モジュール毎に備えられ、前記電池モジュールを構成する電池それぞれに並列電流移動経路を形成して、各電池を前記モジュール別定電圧源の出力と連結する両方向スイッチ部と、前記両方向スイッチ部を制御するマイクロプロセッサーと、を含み、前記電池モジュールを構成する各電池は、前記両方向スイッチ部によって前記モジュール別定電圧源を共有し、前記マイクロプロセッサーは、前記両方向スイッチ部を制御して前記電池モジュールを構成する電池と前記モジュール別定電圧源とを順次に連結することを特徴とする。
上述したように、本発明による自動均等充電装置は、各電池の電圧をセンシングして、その値をデジタルに変換し、電池ストリングを構成する電池から充電または放電すべき電池を選択して電池ストリングの均等充電を行うのではなく、前記電池ストリングの平均電圧を出力及び維持するモジュール別定電圧源と前記電池モジュールを構成する各電池とを前記両方向スイッチ部を利用して順次に連結(電流移動経路を形成させることを意味する)することにより、電池ストリングの均等充電を行う。
前記マイクロプロセッサーは前記電池モジュール毎の前記両方向スイッチ部を独立に制御し、前記電池モジュールを構成する複数の電池のうち最下端または最上端の電池から始めて、前記電池モジュールを構成する各電池と前記モジュール別定電圧源の出力との間に順次に電流移動経路を形成することを特徴とする。
前記モジュール別定電圧源は前記電池モジュール毎に備えられることを特徴とするため、前記電池ストリングがM(M≧2の自然数)個の電池モジュールで構成される場合、M個のモジュール別定電圧源が備えられている。また、前記モジュール別定電圧源と前記電池モジュールとの間に電流移動経路を形成する前記両方向スイッチ部も電池モジュール毎に備えられるため、電池モジュールがM個である場合、M個の両方向スイッチ部が備えられている。
前記モジュール別定電圧源は両方向DC−DCコンバータを含むことを特徴とし、前記両方向DC−DCコンバータは、前記電池ストリングの全体電圧を入力として有し、前記電池ストリングの平均電圧を出力することを特徴とする。
詳細には、前記両方向DC−DCコンバータの入力である1次巻線及び出力である2次巻線の各端に、DC−DCコンバータの動作(on/off)を制御するスイッチであるコンバータスイッチが備えられていることを特徴とし、前記コンバータスイッチはPWM(pulse width modulation)信号によって制御されることを特徴とする。
このために、前記定電圧源を利用した自動均等充電装置は、PWM(pulse width modulation)信号を生成するPWM生成器(pulse width modulation signal generator)を含み、前記コンバータスイッチは前記PWM信号によって制御され、前記PWM信号のデューティ比(duty ratio)によって前記両方向DC−DCコンバータが前記電池ストリングの平均電圧を出力及び維持することを特徴とする。
前記PWM生成器はデューティ比制御部(duty ratio controller)をさらに含み、前記デューティ比制御部は、前記モジュール別定電圧源の出力、詳細には前記両方向DC−DCコンバータの出力と前記電池ストリングの平均電圧とを比較し、前記PWM信号のデューティ比を変化させて、前記モジュール別定電圧源の出力が電池ストリングの平均電圧に維持されるようにすることにより、前記電池モジュールを構成する各電池を充電または放電させることを特徴とする。
詳細には、前記PWM生成器は前記両方向スイッチ部と前記両方向DC−DCコンバータとの間に備えられたコンデンサをさらに含み、前記コンデンサによって一定の電圧を維持しながら電池モジュールを構成する各電池に直流電流が供給されるようにする。
上述したように、前記コンデンサは前記両方向スイッチ部の後段及び前記両方向DC−DCコンバータの前段に備えられ、前記マイクロプロセッサーが前記両方向スイッチ部を制御して、並列電流移動経路が形成された一電池(両方向スイッチ部に対応する電池モジュールに属する)と前記コンデンサが並列連結される構成を有する。
k(k≧2の自然数)個の電池で構成された前記電池モジュールに対応する両方向スイッチ部は2k個の両方向スイッチを含み、前記電池モジュールを構成する一電池を基準に、前記両方向スイッチが前記一電池の負極及び正極の両端それぞれに連結されて前記並列電流移動経路が形成されることを特徴とする。
前記両方向スイッチは、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)、BJT(Bipolar Junction Transistor)、リレー(relay)、またはこれらの組合せを利用した両方向電流移動が可能なスイッチであることが好ましく、MOSFETを利用した両方向MOSFETスイッチであることがさらに好ましい。
前記モジュール別定電圧源は両方向DC−DCコンバータを含み、前記両方向DC−DCコンバータの出力が前記両方向スイッチ部を構成する複数のスイッチと並列連結されることが好ましい。詳細には、前記電池モジュールを構成する複数の電池のうち最下端または最上端の電池を基準に、前記両方向スイッチ部を構成する奇数番目の両方向スイッチの一側が並列連結されて前記両方向DC−DCコンバータの出力である第2巻線の一端と連結され、偶数番目の両方向スイッチの一側が並列連結されて前記両方向DC−DCコンバータの出力である第2巻線の他端と連結されていることを特徴とする。
好ましくは、前記両方向スイッチ部は複数の両方向MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)スイッチを含み、前記両方向MOSFETスイッチを構成するMOSFETのターンオン時に加えられるVgsは前記電池モジュールの一部である二つ以上の直列連結された電池の電位(電圧)であることを特徴とする。
前記両方向MOSFETスイッチを構成するMOSFETのゲートに電子式リレーが備えられることを特徴とし、好ましくは、前記電子式リレーは発光ダイオード及び受光素子を含み、前記発光ダイオードは両方向スイッチ部を制御するためのマイクロプロセッサーの制御信号によって発光することを特徴とする。
本発明による定電圧源を利用した自動均等充電装置は、前記電池ストリングの全体電圧を入力とし、入力された電圧より低い電圧を出力する電池ストリング定電圧源(course regulated voltage source)をさらに含み、全ての前記モジュール別定電圧源の入力は前記電池ストリング定電圧源の出力と並列連結されることを特徴とする。
前記電池ストリング定電圧源は単一のDC−DCコンバータを含み、前記DC−DCコンバータは電池ストリング全体電圧を入力とし、その出力が前記モジュール別定電圧源の入力と並列連結されることを特徴とする。
本発明の定電圧源を利用した自動均等充電装置は、定電圧源と各電池を順次に連結して均等充電を行い、各電池の電圧をセンシングするセンシング部及びアナログ−デジタルコンバータのような高価の部品が不要であるという長所がある。また、電池モジュール毎に、各電池モジュールに属する電池が両方向スイッチ部によって定電圧源を共有することにより、構成要素が画期的に減少して均等充電装置の複雑性及び体積を減らし、生産コストを低める効果がある。
また、全体の電池ストリングを電池モジュールに分け、モジュール毎に両方向スイッチ部及びモジュール別定電圧源を備えることにより、全体の電池数が変わっても弾力的かつ容易に均等充電装置を構成することができ、長期間の使用による構成部品の劣化または損傷時にもその修理及び対処が容易であり、両方向スイッチ部を構成するために耐圧の低い低電圧の両方向スイッチを用いることができるという長所がある。さらに、2段構成の定電圧源を備える場合、小さな容量を有するDC−DCコンバータを利用して定電圧を出力することができるという長所がある。
本発明による自動均等充電装置の構成を図示した例である。 図1の本発明による自動均等充電装置の構成をより詳細に図示した一例である。 M番目の電池モジュールのn番目の電池の均等充電時における本発明による自動均等充電装置の構成の一部を図示した例である。 M番目の電池モジュールの2番目の電池の均等充電時における本発明による均等充電装置の構成の一部を図示した他の例である。 本発明による自動均等充電装置の構成を図示した他の例である。 図5の本発明による自動均等充電装置の構成をより詳細に図示した一例である。
以下、添付の図面を参照して本発明の定電圧源を利用した自動均等充電装置を詳細に説明する。以下で紹介される図面は当業者に本発明の思想が十分に伝達されるようにするための例として提供されるものである。従って、本発明は以下提示される図面に限定されず、他の形態に具体化されることもできる。また、明細書全体にわたって同一の参照番号は同一の構成要素を示す。
この際、用いられる技術用語及び科学用語において他の正義がなければ、本発明が属する技術分野にて通常の知識を有した者が通常的に理解している意味を有し、下記の説明及び添付図面において本発明の要旨を不明瞭にする可能性がある公知機能及び構成についての説明は省略する。
図1は本発明による定電圧源を利用した自動均等充電装置の構成の一例を図示したものであり、図1において、実線の太い矢印は連結経路を意味し、点線の矢印は制御信号を図示したものである。
図1に図示したように、複数の電池が直列連結された電池ストリング110、B1,1〜BM、kは、二つ以上の電池が直列連結された複数の電池モジュール111、112、113に分けられる。図1に図示された電池ストリングは総M(M≧2)個の電池モジュール111、112、113で構成された場合であり、各電池モジュール111、112、113を構成する直列連結された電池の数がk(k≧2)個である場合を図示したものである。図1において、電池ストリングを構成する一電池は、前記一電池がi(i≧1の自然数)番目のモジュールに属し、i番目のモジュールの最上端の電池を基準にj(j≧1の自然数)番目に位置する場合、Bi、jの記号を利用して表記した。また、図1において、各電池モジュール111、112、113を構成する電池の数がk個(B1、k、B2、k、BM、k)で、全て同一である場合を図示したが、電池モジュール毎に各モジュールを構成する電池の数が相違してもよい。
各電池モジュール111、112、113には、電池モジュール毎に両方向スイッチ部121、122、123が備えられる。前記両方向スイッチ部121は対応する電池モジュール111を構成する各電池B1、1〜B1、kに並列電流移動経路を形成し、前記電池ストリング110を構成する一電池(例えばB2、2)は、前記両方向スイッチ部によって電池モジュール111、112、113毎に備えられる定電圧源であるモジュール別定電圧源131、132、133と連結される。
前記マイクロプロセッサー140は前記両方向スイッチ部121、122、123を制御し、同一の電池モジュール111、112、または113に属する各電池を対応する電池モジュールのモジュール別定電圧源131、132、133と連結する。
前記マイクロプロセッサー140は電池ストリングを構成する各電池の電圧の入力を受けず、電池ストリングの平均電圧と各電池の電圧とを比較して充電または放電対象電池を選択せずに、前記電池モジュール111、112または113を構成する全ての電池を順次に連結することを特徴とする。前記順次連結は、一つの電池モジュールにおいて最上端または最下端に位置した電池を基準に電池の位置による順次連結を意味し、本発明による自動均等充電装置は、電池モジュールを構成するそれぞれの各電池を定電圧源と順次に連結して均等充電を行う。
この際、前記マイクロプロセッサー140は複数の両方向スイッチ部を独立に制御し、前記電池モジュール毎に均等充電の動作が独立に行われることを特徴とする。従って、本発明による自動均等充電装置は、電池モジュールを構成する電池の数が全て同一である場合、単一の電池モジュール111、112または113を構成する全ての電池が電池ストリングの平均電圧に均等化されるとともに、電池ストリング110を構成する全ての電池が電池ストリングの平均電圧に均等化されることを特徴とする。
上述したように、本発明による自動均等充電装置は、電池ストリング110を電池モジュールに分け、電池モジュール毎に両方向スイッチ部及びモジュール別定電圧源を備える構成を有する。これにより、前記自動均等充電装置が電池モジュール、対応する両方向スイッチ部、対応するモジュール別定電圧源で構成された複数のモジュール(図1のモジュール1、モジュール2、モジュールM)で構成されることを特徴とし、また、同一の電池モジュールに属する全ての電池は、対応する両方向スイッチ部によってモジュール別定電圧源を共有することを特徴とする。
本発明による自動均等充電装置は、電池の個別電圧を測定するセンシング部及びアナログ−デジタルコンバータの構成を用いることなく均等充電を効果的に行うことができ、電池ストリング110を構成する電池の数が変わっても、モジュール(モジュール1、モジュール2、モジュールM)を追加または除去することにより容易に装置の変換及び拡張が可能である。また、電池モジュール毎に回路が分離されているため、回路の具現化が容易であり、素子の劣化などによって発生する回路の損傷に対して効率的に対処することができ、設計柔軟性の高いという長所がある。
図2は図1に図示した一例をより詳細に図示した図面であり、図2に図示したように、k(k≧2の自然数)個の電池で構成された前記電池モジュールの対応する両方向スイッチ部121〜126は2k個の両方向スイッチを含み、前記電池モジュールを構成する一電池を基準に前記両方向スイッチが前記一電池の負極及び正極の両端にそれぞれ連結され、前記並列電流移動経路が形成されることを特徴とする。
前記両方向スイッチは、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)、BJT(Bipolar Junction Transistor)、リレー(relay)、またはこれらの組合せを利用した両方向電流移動が可能なスイッチであることが好ましく、MOSFETを利用した両方向MOSFETスイッチであることがさらに好ましい。
図2の両方向スイッチ部123に図示したように、k(k≧2の自然数)個の電池で構成された前記電池モジュール113の対応する両方向スイッチ部123は、好ましくは、2k個の両方向MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)スイッチを含む。
一電池モジュール113の対応する両方向スイッチ部123に含まれた両方向スイッチ(好ましく両方向MOSFETスイッチ)は、前記電池モジュールを構成する複数の電池のうち最下端の電池B3、kまたは最上端の電池B3、1を基準に、前記両方向スイッチ部123を構成する奇数番目の両方向スイッチの一側が並列連結されて対応するモジュール別定電圧源133の高電位(または低電位)出力と連結され、偶数番目の両方向スイッチの一側が並列連結されて同一のモジュール別定電圧源133の低電位(または高電位)出力と連結される。
詳細には、前記両方向スイッチ部123を構成する両方向スイッチは、一側が隣接して直列連結された電池間のノード(node)と連結され、他側がモジュール別定電圧源133の出力と連結されて、同一の両方向スイッチ部に属し、互いに隣接しない両方向MOSFETスイッチ同士が並列連結され、モジュール別定電圧源133の高電位出力及び低電位出力とそれぞれ連結されている。
各電池は前記両方向スイッチ部によって前記電池ストリングの平均電圧を出力及び維持する前記モジュール別定電圧源の出力と連結され、電池の充電または放電が行われることを特徴とする。
前記モジュール別定電圧源131〜136は電池ストリング全体の電圧を入力として電池ストリングの平均電圧を出力及び維持することを特徴とし、前記モジュール別定電圧源131〜136は両方向DC−DCコンバータを含む。詳細には、前記両方向DC−DCコンバータ131〜136変圧器の1次巻線(入力)は前記電池ストリング全体電圧と連結され、前記両方向DC−DCコンバータ131〜136変圧器の2次巻線(出力)は前記両方向スイッチ部121〜126によって電池モジュールの各電池と連結される。好ましくは、前記両方向DC−DCコンバータは負帰還回路が備えられた両方向DC−DCコンバータである。
図3はM番目の電池モジュール116のn番目の電池BM、nがマイクロプロセッサ140により制御された両方向スイッチ部126によってモジュール別定電圧源136と連結された場合を図示した図面である。
図3に図示したように、前記モジュール別定電圧源136は両方向DC−DCコンバータ136(1)を含み、前記両方向DC−DCコンバータ136(1)変圧器の1次巻線及び2次巻線の各端にはスイッチであるコンバータスイッチSconv1、Sconv2が備えられることが好ましく、前記コンバータスイッチSconv1、Sconv2は両方向DC−DCコンバータ136(1)の動作(on/off)を担当する。好ましくは、前記コンバータスイッチSconv1、Sconv2はMOSFET素子及びMOSFETのソース(source)端とドレーン(drain)端に連結され、MOSFETターンオン電流と反対方向の電流移動経路を提供するダイオードを含む。
本発明による定電圧源を利用した自動均等充電装置は、PWM(pulse width modulation)信号を生成するPWM生成器(pulse width modulation signal generator)180を含み、前記コンバータスイッチSconv1、Sconv2は前記PWM生成器180で生成されたPWM信号によって制御され、前記PWM信号のデューティ比(duty ratio)によって前記両方向DC−DCコンバータ136(1)が前記電池ストリングの平均電圧を出力及び維持することを特徴とする。
前記PWM生成器180は、前記両方向スイッチ部及び前記モジュール別定電圧源と同様に、電池モジュール毎に備えられることが好ましい。
より詳細には、前記PWM生成器180はデューティ比制御部(duty ratio controller、不図示)をさらに含み、前記デューティ比制御部は、前記モジュール別定電圧源136、詳細には両方向DC−DCコンバータ136(1)の出力と電池ストリングの平均電圧の入力を受け、これを比較して前記PWM信号のデューティ比を変化させることを特徴とする。
前記PWM生成器180のデューティ比制御部により制御されたPWM信号のデューティ比によって前記モジュール別定電圧源136が電池ストリングの平均電圧を出力及び維持するようになり、このような定電圧源(PWM信号のデューティ比制御により電池ストリングの平均電圧に維持されるモジュール別定電圧源の出力電圧)が前記電池モジュール116を構成する個別電池BM、nと連結され、電池の充電または放電が行われる。従って、前記個別電池BM、nが充電される場合、充電電位は電池ストリングの全体電位に影響を与え、前記個別電池BM、nが放電する場合、放電された電気的エネルギーは電池ストリングの全体電位に影響を与えるようになる。
詳細には、前記PWM生成器180は、前記両方向スイッチ部126と前記両方向DC−DCコンバータ136(1)との間に備えられたコンデンサ166及び定電圧源出力電圧センシング部176をさらに含んで構成され、前記コンデンサ166及び前記定電圧源出力電圧センシング部176によって前記モジュール別定電圧源の出力を測定し、モジュール別定電圧源の出力を前記デューティ比制御部にフィードバック(feedback)することを特徴とする。
前記電圧源出力電圧センシング部176は、負荷効果が生じることなく2次側と電気的に分離、接地分離によってモジュール別定電圧源の出力電圧値の大きさを測定する回路である。
詳細には、前記デューティ比制御部は、図4に図示したように、電池ストリング全体電圧の入力を受けて電池ストリング110の平均電圧を出力する平均電圧入力部181から電池ストリング110の平均電圧の入力を受け、前記フィードバックされたモジュール別定電圧源の出力を比較してPWM信号のデューティ比を微細調整して、前記モジュール別定電圧源の出力が電池ストリングの平均電圧に維持されるようにする。
マイクロプロセッサー140によって電池(同一の電池モジュールに属する)と対応するモジュール別定電圧源が両方向スイッチ部によって順次に連結されるが、この際、上述したように、PWM生成器180で電池ストリング平均電圧とモジュール別定電圧源の出力電圧を比較し、負帰還回路によってDC−DCコンバータ136(1)の入力側に備えられたコンバータスイッチSconv1とコンバータスイッチSconv2のデューティ比を調節して、DC−DCコンバータ136(1)の出力が全体電池ストリング110の平均電圧と同一になるようにする。これをより選択された電池BM、nは全体電池ストリング110の平均電圧と同一の定電圧源と連結され、選択された電池電圧BM、nが電池ストリングの平均電圧(定電圧源)より低いと、電池ストリング110全体のエネルギーが選択された電池BM、nに移動するようになる。反対に、選択された電池電圧BM、nが電池ストリングの平均電圧より高いと、類似の方式で動作して、過電圧である対応する電池から全体電池にエネルギーが移動するようになる。
前記モジュール別定電圧源136に備えられるDC−DCコンバータ136(1)は、図3に示すようにフライバックタイプ(flyback type)DC−DCコンバータであってもよく、他のタイプのDC−DCコンバータが用いられてもよい。
図4はM番目の電池モジュールの2番目の電池の均等充電の例を図示したものであり、容易に認識されるように、全体ではなく、電池モジュールを構成する電池の各端に備えられる両方向スイッチ、好ましくは、両方向MOSFETスイッチのうち、M番目の電池モジュールの2番目の電池BM、2の電流移動経路を形成するために制御される(スイッチが低いインピーダンス状態に制御される)両方向MOSFETスイッチのみを図示した。
図4に図示したように、前記両方向MOSFETスイッチS、Sは低電圧の両方向MOSFETスイッチであることが好ましく、マイクロプロセッサー140のON、OFF信号を受けることにより動作されるため、両方向MOSFETスイッチS、Sの入力(MOSFETのゲート)にON、OFF信号を生成できるリレー、好ましくは電子式リレーが連結されていることが好ましい。
前記電子式リレーは無接点リレー(Solid state relay)またはオプトカプラ(Optocoupler)であり、好ましくは、図4に図示したように、発光ダイオードr2及び受光素子r1を含んで構成されている。前記受光素子r1はBJT(Bipolar Junction Transistor)であることが好ましい。前記BJT(r1)は前記発光ダイオードr2の光を受光して低いインピーダンス状態(ターンオン状態)となり、前記電池ストリングの一部である二つ以上の直列連結された電池の電位が前記両方向MOSFETスイッチを構成するMOSFETのゲート(gate)に印加されるようになる。
詳細には、図4の点線の矢印で示したように、前記発光ダイオードr2は両方向スイッチ部を制御するためのマイクロプロセッサー140の制御信号によって発光するようになり、前記発光ダイオードr2の発光によってBJT(r1)がターンオンされ、両方向MOSFETスイッチを構成するMOSFETのゲートにターンオン電圧が加えられるようになる。この際、図4に図示したように、両方向MOSFETスイッチを構成するMOSFETをターンオンさせるVgs(VgsはMOSFETのソース電圧を基準としたゲート電圧である)は電池ストリングの一部である二つ以上の直列連結された電池の電位(電圧)であり、図4の場合、3個の電池が直列連結された電位がMOSFETがターンオンされる時に印加されるVgsである。
上述したように、両方向スイッチ部を構成するそれぞれの両方向MOSFETスイッチを駆動させる電源として、電池ストリングの一部電圧が使用されるのである。両方向スイッチ部を構成する両方向MOSFETスイッチは図4に示すように電池ストリング電圧の一部を電源装置として使用し、ゲートに電子式リレーが備えられ、信頼性の高いON、OFFスイッチ動作を行うことを特徴とする。
本発明による定電圧源を利用した自動均等充電装置は、図5に図示したように、モジュール別定電圧源131〜133の入力端(詳細にはDC−DCコンバータ変圧器の1次巻線側)に備えられた定電圧源である電池ストリング定電圧源150をさらに含む。
この際、前記電池ストリング定電圧源150は、電池ストリング110全体電圧を入力とし、入力された電圧より低い電圧を出力して、全てのモジュール別定電圧源131〜133の入力は前記電池ストリング定電圧源150の出力と並列連結されることを特徴とする。
図6は図5に図示した一例の連結をより詳細に図示した図面であり、図5及び図6に示すように、全体電池ストリング110を入力として2段の定電圧源131〜136及び150の構成によって電池ストリング110の平均電圧を出力することにより、二番目の段のモジュール別定電圧源131〜136の電圧ストレスを減らすことができ、低容量のDC−DCコンバータ136(1)でモジュール別定電圧源131〜136を構成することができる。
この際、前記モジュール別定電圧源131〜136は前記電池ストリング定電圧源150の出力を入力として有することを除き、上述の説明と同様に動作し、両方向スイッチ部121〜126も上述した説明と同様に動作する。
以上のように本発明を特定の事項と限定された実施例及び図面によって説明したが、これは本発明のより全体的な理解を容易にするために提供されたものにすぎず、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、本発明が属する分野にて通常の知識を有する者であれば、このような記載から多様な修正及び変形が可能である。
従って、本発明の思想は説明された実施例に限られて決まってはならず、特許請求の範囲だけでなく、特許請求の範囲と均等または等価的変形がある全てのものなどは本発明の思想の範囲に属する。
110 電池ストリング
111〜116 電池モジュール
121〜126 両方向スイッチ部
131〜136 モジュール別定電圧源
136(1) 両方向DC−DCコンバータ
140 マイクロプロセッサー
150 電池ストリング定電圧源
166 コンデンサ
176 定電圧源出力電圧センシング部
180 PWM生成器
181 平均電圧入力部

Claims (13)

  1. 複数の電池が直列連結された電池モジュールと、
    M(M≧2の自然数)個の前記電池モジュールが直列連結された電池ストリングと、
    前記電池モジュール毎に備えられ、前記電池ストリングの平均電圧を出力及び維持するモジュール別定電圧源(fine regulated voltage source)と、
    前記電池モジュールと前記モジュール別定電圧源との間に前記電池モジュール毎に備えられ、前記電池モジュールを構成する電池それぞれに並列電流移動経路を形成して、各電池を前記モジュール別定電圧源の出力と連結する両方向スイッチ部と、
    前記両方向スイッチ部を制御するマイクロプロセッサーと、を含み、
    前記電池モジュールを構成する各電池は、前記両方向スイッチ部によって前記モジュール別定電圧源を共有し、前記マイクロプロセッサーは、前記両方向スイッチ部を制御して前記電池モジュールを構成する電池と前記モジュール別定電圧源とを順次に連結する、定電圧源を利用した自動均等充電装置。
  2. 前記モジュール別定電圧源は両方向DC−DCコンバータを含み、前記両方向DC−DCコンバータは、前記電池ストリングの全体電圧を入力として有し、前記電池ストリングの平均電圧を出力及び維持することを特徴とする請求項1に記載の定電圧源を利用した自動均等充電装置。
  3. 前記両方向DC−DCコンバータの入力である1次巻線及び出力である2次巻線の各端に、DC−DCコンバータの動作(on/off)を制御するスイッチであるコンバータスイッチが備えられていることを特徴とする請求項2に記載の定電圧源を利用した自動均等充電装置。
  4. PWM(pulse width modulation)信号を生成するPWM生成器(pulse width modulation signal generator)をさらに含み、前記コンバータスイッチは前記PWM信号によって制御され、前記PWM信号のデューティ比(duty ratio)によって前記両方向DC−DCコンバータが前記電池ストリングの平均電圧を出力及び維持することを特徴とする請求項3に記載の定電圧源を利用した自動均等充電装置。
  5. 前記PWM生成器はデューティ比制御部をさらに含み、前記デューティ比制御部は、前記モジュール別定電圧源の出力と前記電池ストリングの平均電圧とを比較し、前記PWM信号のデューティ比を変化させて、前記モジュール別定電圧源の出力が電池ストリングの平均電圧に維持されるようにすることにより、前記電池モジュールを構成する各電池を充電または放電させることを特徴とする請求項4に記載の定電圧源を利用した自動均等充電装置。
  6. 前記PWM生成器は前記両方向スイッチ部と前記両方向DC−DCコンバータとの間に備えられたコンデンサをさらに含み、前記コンデンサによって一定の電圧を維持しながら電池モジュールを構成する各電池に直流電流が供給されることを特徴とする請求項5に記載の定電圧源を利用した自動均等充電装置。
  7. k(k≧2の自然数)個の電池で構成された前記電池モジュールに対応する両方向スイッチ部は2k個の両方向スイッチを含み、前記電池モジュールを構成する一電池を基準に、前記両方向スイッチが前記一電池の両端にそれぞれ連結されて前記並列電流移動経路が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の定電圧源を利用した自動均等充電装置。
  8. 前記モジュール別定電圧源は両方向DC−DCコンバータを含み、
    前記電池モジュールを構成する複数の電池のうち最下端または最上端の電池を基準に、前記両方向スイッチ部を構成する奇数番目の両方向スイッチの一側が並列連結されて前記両方向DC−DCコンバータの出力である第2巻線の一端と連結され、偶数番目の両方向スイッチの一側が並列連結されて前記両方向DC−DCコンバータの出力である第2巻線の他端と連結されていることを特徴とする請求項7に記載の定電圧源を利用した自動均等充電装置。
  9. 前記マイクロプロセッサーは前記電池モジュール毎の前記両方向スイッチ部を独立に制御し、前記電池モジュールを構成する複数の電池のうち最下端または最上端の電池から始めて、前記電池モジュールを構成する各電池と前記モジュール別定電圧源の出力との間に順次に電流移動経路を形成することを特徴とする請求項4に記載の定電圧源を利用した自動均等充電装置。
  10. 前記両方向スイッチ部は複数の両方向MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)スイッチを含み、前記両方向MOSFETスイッチを構成するMOSFETのターンオン時に加えられるVgsは前記電池モジュールの一部である二つ以上の直列連結された電池の電圧であることを特徴とする請求項1に記載の定電圧源を利用した自動均等充電装置。
  11. 前記両方向MOSFETスイッチを構成するMOSFETのゲートに電子式リレーが備えられていることを特徴とする請求項10に記載の定電圧源を利用した自動均等充電装置。
  12. 前記電子式リレーは発光ダイオード及び受光素子を含み、前記発光ダイオードは両方向スイッチ部を制御するための前記マイクロプロセッサーの制御信号によって発光することを特徴とする請求項11に記載の定電圧源を利用した自動均等充電装置。
  13. 前記電池ストリングの全体電圧を入力とし、入力された電圧より低い電圧を出力する電池ストリング定電圧源(course regulated voltage source)をさらに含み、
    全ての前記モジュール別定電圧源の入力は前記電池ストリング定電圧源の出力と並列連結されていることを特徴とする請求項1に記載の定電圧源を利用した自動均等充電装置。
JP2011547745A 2009-01-30 2009-04-17 定電圧源を利用した自動均等充電装置 Active JP5426691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0007567 2009-01-30
KR1020090007567A KR101093597B1 (ko) 2009-01-30 2009-01-30 정전압원을 이용한 자동전하균일 장치
PCT/KR2009/001999 WO2010087545A1 (en) 2009-01-30 2009-04-17 Charge equalization apparatus for series-connected battery string using regulated voltage source

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012516672A true JP2012516672A (ja) 2012-07-19
JP5426691B2 JP5426691B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=42395781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011547745A Active JP5426691B2 (ja) 2009-01-30 2009-04-17 定電圧源を利用した自動均等充電装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8723480B2 (ja)
EP (1) EP2384530B1 (ja)
JP (1) JP5426691B2 (ja)
KR (1) KR101093597B1 (ja)
CN (1) CN102273045B (ja)
WO (1) WO2010087545A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101451009B1 (ko) 2013-03-27 2014-10-15 주식회사 엘지씨엔에스 직렬 연결된 다수 개의 전지 직류 마이크로그리드 충방전 시스템
KR101470735B1 (ko) * 2013-05-15 2014-12-08 주식회사 엘지씨엔에스 직렬 연결된 다수의 2차 전지 충방전을 위한 능동 벨런스회로와 알고리즘을 구비한 2차 전지 충방전 제어장치 및 방법
CN107863469A (zh) * 2017-10-17 2018-03-30 北京普莱德新能源电池科技有限公司 一种动力电池均衡转换系统及电池包
KR101925113B1 (ko) 2014-11-21 2018-12-04 주식회사 엘지화학 복수의 배터리 유닛들을 포함하는 전지팩의 충전량을 향상시키기 위한 전지팩 충전기

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2110921B1 (en) 2008-04-14 2013-06-19 Stanley Black & Decker, Inc. Battery management system for a cordless tool
DE102009037725A1 (de) * 2009-08-17 2011-02-24 Li-Tec Battery Gmbh Energiespeichervorrichtung mit einer Energiespeichereinrichtung
DE102009054820A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Energiespeichersystem und Verfahren zu dessen Betreiben
DE102010027857A1 (de) * 2010-04-16 2011-10-20 Sb Limotive Company Ltd. Koppeleinheit und Batteriemodul mit integriertem Pulswechselrichter und erhöhter Zuverlässigkeit
JP5562894B2 (ja) * 2011-04-19 2014-07-30 株式会社日本自動車部品総合研究所 組電池の容量調節回路
US20130187468A1 (en) * 2012-01-24 2013-07-25 Google Inc. Uninterruptible power supply control in distributed power architecture
KR101476027B1 (ko) * 2012-02-08 2014-12-23 주식회사 엘지화학 배터리 팩 내의 셀 전압 밸런싱 장치 및 방법
US9543767B2 (en) * 2012-02-09 2017-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Parallel electricity-storage system and control method thereof
CN102751757A (zh) * 2012-06-29 2012-10-24 国家电网公司 一种锂离子电池组电量均衡方法及系统
DE102012213926A1 (de) * 2012-08-07 2014-02-13 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul, Batteriemanagementsystem, System zur Versorgung eines Antriebs einer zur Drehmomenterzeugung geeigneten Maschine mit elektrischer Energie und Kraftfahrzeug
DE102012214808A1 (de) 2012-08-21 2014-02-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausgleichen von Ladungsunterschieden zwischen Batteriezellen
EP2747237A3 (en) * 2012-11-28 2014-12-24 Actuant Corporation Apparatus and method for balancing cells in a plurality of batteries
JP6223171B2 (ja) * 2012-12-28 2017-11-01 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の制御システム、蓄電システム、及び電気機器
EP2757653B1 (en) * 2013-01-17 2017-06-28 Fico Triad S.A. Electronic device suitable for managing the direction of current and battery made up of modules which incorporate said device
US8901888B1 (en) 2013-07-16 2014-12-02 Christopher V. Beckman Batteries for optimizing output and charge balance with adjustable, exportable and addressable characteristics
CN104124726B (zh) * 2013-04-25 2016-08-31 财团法人工业技术研究院 充电装置与充电方法
CN103354375A (zh) * 2013-06-21 2013-10-16 徐行广 电源管理系统及其方法
CN104348199B (zh) 2013-08-01 2017-03-01 通用电气公司 电池管理系统和方法
CN103618352B (zh) * 2013-11-26 2017-01-11 山东圣阳电源股份有限公司 一种电池组功率均衡电路
US20170310126A1 (en) * 2014-01-27 2017-10-26 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Voltage regulation for battery strings
KR102237034B1 (ko) * 2014-02-18 2021-04-06 주식회사 실리콘웍스 다양한 밸런싱 동작 모드가 가능한 밸런싱 장치 및 그 방법
JP6479320B2 (ja) * 2014-02-25 2019-03-06 ラピスセミコンダクタ株式会社 電池監視システムおよび電池監視チップ
DE102014105985A1 (de) * 2014-04-29 2015-10-29 Sma Solar Technology Ag Wandlermodul zur Umwandlung elektrischer Leistung und Wechselrichter für eine Photovoltaikanlage mit mindestens zwei Wandlermodulen
US9893384B2 (en) 2014-05-18 2018-02-13 Black & Decker Inc. Transport system for convertible battery pack
CN113472027A (zh) 2014-05-18 2021-10-01 百得有限公司 电动工具系统
CN104269898B (zh) * 2014-09-24 2017-05-10 深圳市万拓存储技术有限公司 一种超级电容的充电装置
KR102305583B1 (ko) * 2014-10-23 2021-09-27 삼성전자주식회사 배터리 충방전 장치
US9827865B2 (en) 2014-12-30 2017-11-28 General Electric Company Systems and methods for recharging vehicle-mounted energy storage devices
US10300804B2 (en) 2015-04-29 2019-05-28 General Electric Company Apparatus and method for automated positioning of a vehicle
CN105140989A (zh) * 2015-08-26 2015-12-09 苏州市博得立电源科技有限公司 一种用于充电器的充电控制装置
CN105071497B (zh) * 2015-08-28 2018-01-05 中国电子科技集团公司第十八研究所 锂离子蓄电池组智能均衡模块
US9987938B2 (en) 2015-12-04 2018-06-05 General Electric Company Energy storage device, exchange apparatus, and method for exchanging an energy storage device
CN106451752B (zh) * 2016-12-01 2023-10-03 佛山科学技术学院 一种适用于ups的电池均压电路
WO2018119256A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Black & Decker Inc. Cordless power tool system
CN106786944B (zh) * 2016-12-31 2020-12-18 华为技术有限公司 一种串联电池组单体电池的采样电路、均衡电路及系统
US10992144B2 (en) * 2017-05-17 2021-04-27 Galley Power LLC Battery balancing and current control with bypass circuit for load switch
KR102150147B1 (ko) * 2017-05-24 2020-09-01 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 균등화 장치 및 방법
KR102202613B1 (ko) * 2017-09-27 2021-01-12 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 균등화 장치, 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
CN108847696B (zh) * 2018-06-19 2021-09-28 安徽师范大学 一种电池充电均衡装置及均衡方法
DE102018116480A1 (de) * 2018-07-06 2020-01-09 Ostbayerische Technische Hochschule Regensburg Batterieschaltung mit Multiplexer-Batteriemodulen
US11424492B2 (en) 2019-10-31 2022-08-23 Sion Power Corporation System and method for operating a rechargeable electrochemical cell or battery
CN116114135A (zh) * 2020-09-01 2023-05-12 赛昂能源有限公司 多路复用的电池管理系统
CN112271767A (zh) * 2020-10-12 2021-01-26 珠海格力电器股份有限公司 一种电池管理系统主动均衡拓扑电路、设备及系统
CN114156553B (zh) * 2021-12-13 2024-04-26 王贤江 一种新能源锂离子电池组管理系统及其实现方法
CN116799914B (zh) * 2023-06-29 2023-12-01 航天锂电科技(江苏)有限公司 一种基于主动均衡的锂电池组管理系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09298843A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Takashi Moriyama 電源装置
JPH1032936A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Tokyo R & D:Kk 電源装置の制御システムおよび制御方法
JP2005086867A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 充電制御システム
WO2007145460A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-21 Sk Energy Co., Ltd. Charge equalization apparatus with parallel connection of secondary windings of multiple transformers
WO2008097033A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Sk Energy Co., Ltd. Charge equalization apparatus
JP2009044802A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Pues Corp 電圧均等化制御装置
KR20090038641A (ko) * 2007-10-16 2009-04-21 에스케이에너지 주식회사 직렬 연결 배터리 스트링을 위한 2단 전하 균일 방법 및장치
KR20090111571A (ko) * 2008-04-22 2009-10-27 에스케이에너지 주식회사 직렬연결 배터리 스트링을 위한 2단 전하 균일 방법 및장치

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3869585B2 (ja) * 1999-07-30 2007-01-17 三洋電機株式会社 複数の二次電池の放電方法と組電池
DE10101542A1 (de) 2000-09-25 2002-04-11 Amita Technologies Inc Ltd Vorrichtung zum Spannungsabgleich an einer in Reihe geschalteten Akkumulatoranordnung und Verfahren dafür
KR100451637B1 (ko) 2002-06-18 2004-10-08 오세광 충전용 배터리 관리기
US7378818B2 (en) * 2002-11-25 2008-05-27 Tiax Llc Bidirectional power converter for balancing state of charge among series connected electrical energy storage units
JP3979283B2 (ja) 2002-12-10 2007-09-19 株式会社デンソー 電源装置及びその制御方法
DE102004062186A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Temic Automotive Electric Motors Gmbh Ladungsumverteilungsschaltung
KR20060078967A (ko) 2004-12-31 2006-07-05 주식회사 엠피에스 직렬 연결된 2차 조합전지의 밸런스 충전 제어 방법
DE102005014285A1 (de) * 2005-03-24 2006-10-05 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ladungsausgleich von in Reihe angeordneten einzelnen Zellen eines Energiespeichers
KR100831160B1 (ko) * 2005-04-15 2008-05-20 주식회사 엘지화학 배터리 셀의 밸런싱을 위한 스위칭 회로
CN1893216B (zh) * 2005-06-30 2010-10-27 松下电器产业株式会社 电子设备和该电子设备所用的电池组件及负载装置
KR100991084B1 (ko) 2005-12-15 2010-10-29 주식회사 엘지화학 멀티 전지 팩 시스템 및 그 제어방법, 및 이를 이용한 전지팩
US7765026B2 (en) * 2006-03-21 2010-07-27 Fragramatics Manufacturing Company, Inc. Multiple service vending machine with unitized pricing and proportionalized analog display
JP4193857B2 (ja) 2006-03-23 2008-12-10 ソニー株式会社 リチウムイオン2次電池の充電装置及び充電方法
KR100778414B1 (ko) 2006-10-12 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그의 구동 방법
KR101124800B1 (ko) * 2007-02-09 2012-03-23 한국과학기술원 전하 균일 장치
JP4713513B2 (ja) 2007-02-13 2011-06-29 プライムアースEvエナジー株式会社 充放電装置
JP2008220110A (ja) 2007-03-07 2008-09-18 Sony Corp 電池パック、充電方法および充電システム
CN201307771Y (zh) * 2007-11-22 2009-09-09 威海科益达电子有限公司 大容量锂离子电池串联组合保护均衡模块
JP5366194B2 (ja) 2009-01-16 2013-12-11 Necエナジーデバイス株式会社 二次電池パック

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09298843A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Takashi Moriyama 電源装置
JPH1032936A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Tokyo R & D:Kk 電源装置の制御システムおよび制御方法
JP2005086867A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 充電制御システム
WO2007145460A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-21 Sk Energy Co., Ltd. Charge equalization apparatus with parallel connection of secondary windings of multiple transformers
WO2008097033A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Sk Energy Co., Ltd. Charge equalization apparatus
JP2009044802A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Pues Corp 電圧均等化制御装置
KR20090038641A (ko) * 2007-10-16 2009-04-21 에스케이에너지 주식회사 직렬 연결 배터리 스트링을 위한 2단 전하 균일 방법 및장치
KR20090111571A (ko) * 2008-04-22 2009-10-27 에스케이에너지 주식회사 직렬연결 배터리 스트링을 위한 2단 전하 균일 방법 및장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101451009B1 (ko) 2013-03-27 2014-10-15 주식회사 엘지씨엔에스 직렬 연결된 다수 개의 전지 직류 마이크로그리드 충방전 시스템
KR101470735B1 (ko) * 2013-05-15 2014-12-08 주식회사 엘지씨엔에스 직렬 연결된 다수의 2차 전지 충방전을 위한 능동 벨런스회로와 알고리즘을 구비한 2차 전지 충방전 제어장치 및 방법
US9559528B2 (en) 2013-05-15 2017-01-31 Hbl Corporation Apparatus and method with active balancing circuit and active balancing algorithm for charging and discharging secondary batteries connected in series
KR101925113B1 (ko) 2014-11-21 2018-12-04 주식회사 엘지화학 복수의 배터리 유닛들을 포함하는 전지팩의 충전량을 향상시키기 위한 전지팩 충전기
CN107863469A (zh) * 2017-10-17 2018-03-30 北京普莱德新能源电池科技有限公司 一种动力电池均衡转换系统及电池包

Also Published As

Publication number Publication date
KR101093597B1 (ko) 2011-12-15
US8723480B2 (en) 2014-05-13
WO2010087545A1 (en) 2010-08-05
EP2384530A1 (en) 2011-11-09
EP2384530B1 (en) 2018-07-04
EP2384530A4 (en) 2016-01-06
US20110285352A1 (en) 2011-11-24
KR20100088382A (ko) 2010-08-09
JP5426691B2 (ja) 2014-02-26
CN102273045B (zh) 2014-04-16
CN102273045A (zh) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5426691B2 (ja) 定電圧源を利用した自動均等充電装置
JP5522804B2 (ja) 直列連結の電池ストリングのためのインテリジェント制御型均等充電装置及び方法
US8354825B2 (en) Two-stage charge equalization method and apparatus for series-connected battery string
JP5474934B2 (ja) 直列接続バッテリーストリングのための2段均等充電方法及び装置
EP2201660B1 (en) Battery management system with integration of voltage sensor and charge equalizer
JP5059876B2 (ja) 電荷均等化装置
US8716894B2 (en) Series-parallel reconfigurable cell voltage equalization circuit designed using MOSFET as switches thereof, and driver circuit thereof
JP5175937B2 (ja) 直列接続バッテリーストリングのための均等充電方法及び装置
TW201717509A (zh) 電池系統與其控制方法
JP2013078242A (ja) 電源装置
JP2015154606A (ja) 蓄電状態調整回路、蓄電状態調整システム、及び電池パック
US9166431B2 (en) Battery charge circuit
US11588185B2 (en) Management device and power supply system
US9166430B2 (en) Battery charge circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5426691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250