JP2012516329A - Pi3k阻害剤としてのヘテロアリールおよびその使用 - Google Patents

Pi3k阻害剤としてのヘテロアリールおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2012516329A
JP2012516329A JP2011547974A JP2011547974A JP2012516329A JP 2012516329 A JP2012516329 A JP 2012516329A JP 2011547974 A JP2011547974 A JP 2011547974A JP 2011547974 A JP2011547974 A JP 2011547974A JP 2012516329 A JP2012516329 A JP 2012516329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
group
membered
nitrogen
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011547974A
Other languages
English (en)
Inventor
浩 坂野
雅朗 広瀬
倉澤  修
スティーブン ピー. ラングストン,
尋丈 水谷
チャン シー,
イラチェ ヴィシアーズ,
トリシア ジェイ. ボス,
シュテファン ヴィスコシル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Millennium Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Millennium Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Millennium Pharmaceuticals Inc filed Critical Millennium Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2012516329A publication Critical patent/JP2012516329A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D419/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D419/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、式(IA)または(IB)の化合物を提供し、
Figure 2012516329

式中、R、R、G、およびHYは、本明細書に記載されるとおりである。この化合物は、PI3Kおよび/またはmTorの阻害剤であり、したがって、増殖性障害、炎症性障害、または心血管障害を治療するのに有用である。本発明は、PI3K酵素の阻害剤として有用な化合物を提供し、したがって、本発明化合物は、PI3Kが介在する腫瘍および/または癌細胞の成長のような、増殖性障害、炎症性障害、または心血管障害の処置に有用である。

Description

ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)は、イノシトール環の3’位でホスファチジルイノシトールをリン酸化する脂質キナーゼファミリーである。PI3Kは、クラスIA、IB、II、IIIといったいくつかのクラスの遺伝子で構成されており、これらのクラスのうちいくつかは、数種類のアイソフォームを含んでいる(非特許文献1にまとめられている)。このファミリーが複雑であることに加え、PI3Kが、触媒ドメインと制御ドメインとを含むヘテロダイマーとして機能するという事実がある。PI3Kファミリーは、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ様キナーゼ(PIKK)として知られる脂質およびセリン/スレオニンタンパク質キナーゼの大きなグループと構造的に関連しており、このグループには、DNA−PK、ATM、ATR、mTOR、TRRAP、およびSMG1も含まれる。
PI3Kは、受容体チロシンキナーゼが介在する種々の細胞分裂誘起性シグナルの活性化された下流物質であり、その後、細胞生存率の増加、細胞周期の進行、細胞の成長、細胞の代謝、細胞の移動および血管形成を含め、種々の生物学的結果を刺激する(Cantley、Science 296:1655−57(2002);Hennessyら、Nature Reviews Drug Discovery 4:988−1004(2005);Engelmanら、Nature Review Genetics 7:606−619(2006)にまとめられている)。したがって、PI3Kの過剰な活性化は、癌、炎症および心疾患を含め、多くの過剰増殖性障害、炎症性障害、または心血管障害と関係がある。
PI3K自体を活性化する変異(Hennessyら、Nature Reviews Drug Discovery 4:988−1004(2005);Baderら、Nature Reviews Cancer 5:921−9(2005)にまとめられている);RASを活性化する変異(Downward Nature Reviews Cancer 3:11−22(2003)にまとめられている)、上流の受容体チロシンキナーゼを活性化する変異(Zwickら、Trends in Molecular Medicine 8:17−23(2002)にまとめられている)、および腫瘍抑制因子PTENを不活性化する変異(Cullyら、Nature Reviews Cancer 6:184−92(2006)にまとめられている)を含め、構造的なPI3Kシグナル伝達を導く多くの遺伝子異常が存在する。これらの遺伝子クラスそれぞれにおける変異は、発癌性であることがわかっており、種々の癌でよくみられるものである。
本発明で定義されている分子は、PI3Kの活性を阻害し、したがって、増殖性障害、炎症性障害、または心血管障害の治療に有用な場合がある。PI3K経路の変異が増殖性障害に関係があり、本発明で定義されている分子が、治療上の利点を有し得る症例としては、多様な系統に由来する良性および悪性の腫瘍ならびに癌が挙げられ、限定されないが、結腸に由来するもの(Samuelsら、Science 304:554(2004);Karakasら、British Journal of Cancer 94:455−59(2006)にまとめられている)、肝臓に由来するもの(Karakasら、British Journal of Cancer 94:455−59(2006)にまとめられている)、腸に由来するもの(Hennessyら、Nature Reviews Drug Discovery 4:988−1004(2005)にまとめられている)、胃に由来するもの(Samuelsら、Science 304:554(2004);Karakasら、British Journal of Cancer 94:455−59(2006)にまとめられている)、食道に由来するもの(Phillipsら、International Journal of Cancer 118:2644−6(2006));膵臓に由来するもの(Downward Nature Reviews Cancer 3:11−22(2003)にまとめられている);皮膚に由来するもの(Hennessyら、Nature Reviews Drug Discovery 4:988−1004(2005)にまとめられている)、前立腺に由来するもの(Hennessyら、Nature Reviews Drug Discovery 4:988−1004(2005)にまとめられている)、肺に由来するもの(Samuelsら、Science 304:554(2004);Karakasら、British Journal of Cancer 94:455−59(2006)にまとめられている)、乳房に由来するもの(Samuelsら、Science 304:554(2004);Isakoffら、Can Res 65:10992−1000(2005);Karakasら、British Journal of Cancer 94:455−59(2006)にまとめられている)、子宮内膜に由来するもの(Odaら、Can Res 65:10669−73(2005);Hennessyら、Nature Reviews Drug Discovery 4:988−1004(2005)にまとめられている)、頸部に由来するもの(Hennessyら、Nature Reviews Drug Discovery 4:988−1004(2005)にまとめられている);卵巣に由来するもの(Shayestehら、Nature Genetics 21:99−102(1999);Karakasら、British Journal of Cancer 94:455−59(2006)にまとめられている)、睾丸に由来するもの(Moulら、Genes Chromosomes Cancer 5:109−18(1992);Di Vizioら、Oncogene 24:1882−94(2005)にまとめられている)、血液の細胞に由来するもの(Karakasら、British Journal of Cancer 94:455−59(2006);Hennessyら、Nature Reviews Drug Discovery 4:988−1004(2005)にまとめられている)、膵臓に由来するもの(Downward Nature Reviews Cancer 3:11−22(2003)にまとめられている)、甲状腺に由来するもの(Downward Nature Reviews Cancer 3:11−22(2003);Hennessyら、Nature Reviews Drug Discovery 4:988−1004(2005)にまとめられている);脳に由来するもの(Samuelsら、Science 304:554(2004);Karakasら、British Journal of Cancer 94:455−59(2006)にまとめられている)、膀胱に由来するもの(Lopez−Knowlesら、Cancer Research 66:7401−7404(2006);Hennessyら、Nature Reviews Drug Discovery 4:988−1004(2005)にまとめられている);腎臓に由来するもの(Downward Nature Reviews Cancer 3:11−22(2003)にまとめられている)、頭部および頸部に由来するもの(Engelmanら、Nature Reviews Genetics 7:606−619(2006)にまとめられている)。
異常なPI3K経路シグナル伝達を伴い、本発明で定義されている分子が治療上の利点を有し得る他の種類の障害としては、炎症性疾患および心血管疾患が挙げられ、限定されないが、アレルギー/アナフィラキシー(Rommelら、Nature Reviews Immunology 7:191−201(2007)にまとめられている)、急性炎症および慢性炎症(Ruckleら、Nature Reviews Drug Discovery 5:903−12(2006)にまとめられており;Rommelら、Nature Reviews Immunology 7:191−201(2007)にまとめられている)、関節リウマチ(Rommelら、Nature Reviews Immunology 7:191−201(2007)にまとめられている);自己免疫障害(Ruckleら、Nature Reviews Drug Discovery 5:903−12(2006)にまとめられている)、血栓症(Jacksonら、Nature Medicine 11:507−14(2005)にまとめられており;Ruckleら、Nature Reviews Drug Discovery 5:903−12(2006)にまとめられている)、高血圧(Ruckleら、Nature Reviews Drug Discovery 5:903−12(2006)にまとめられている)、心臓肥大(Proudら、Cardiovascular Research 63:403−13(2004)にまとめられている)、心不全(Mocanuら、British Journal of Pharmacology 150:833−8(2007)にまとめられている)。
明らかに、良好な治療特性(特に、増殖性障害、炎症性障害、または心血管障害を治療するために良好な治療特性)を有する新規PI3K阻害剤を提供することが有益であろう。
Engelmanら、Nature Review Genetics 7:606−619(2006)
(1.本発明の化合物の一般的な記述)
本発明は、PI3Kおよび/またはmTORの阻害剤であり、したがって、増殖性障害、炎症性障害、または心血管障害の治療に有用な化合物を提供する。本発明の化合物は、[1]式I−AおよびI−Bによってあらわされるか、
Figure 2012516329
またはその医薬的に許容され得る塩であり、式中、
は、NまたはCRであり、Rは、H、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R3a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR3a−、−N(R3a)C(O)−、−N(R3a)CO−、−S(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)−、−OC(O)N(R3a)−、−N(R3a)C(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)N(R3a)−、または−OC(O)−から選択され;
3aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、CY、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORであり、ここで、
CYは、
Figure 2012516329
であり、式中
、X、Xは、それぞれ独立して、N、O、S、またはCRであり、ただし、X、XまたはXのうち、1個だけは、OまたはSであってもよく、
は、−N=または−NR4’−であり、
それぞれ存在するRおよびR’は、独立して、H、−Z−R、場合により置換されたC1〜6脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、
は、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR4a−、または−S(O)NR4a−から選択され、
4aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するRは、独立して、水素、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
は、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R7a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR7a−、−N(R7a)C(O)−、−N(R7a)CO−、−S(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)−、−OC(O)N(R7a)−、−N(R7a)C(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)N(R7a)−、または−OC(O)−から選択され、
7aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、
は、ハロゲン、−W−R、または−Rであり、ここで、
Wは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R2a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR2a−、−N(R2a)C(O)−、−N(R2a)CO−、−S(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)−、−OC(O)N(R2a)−、−N(R2a)C(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)N(R2a)−、または−OC(O)−から選択され、
2aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
HYは、場合により置換された窒素含有ヘテロアリール基であり、ただし、場合により置換された窒素含有ヘテロアリール基は、3−イソオキサゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、5−ピリミジニル、2−ピリミジニル、5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール基、またはピラジニル基以外の基であり、
ただし、
i)Rが、場合により置換されたチアゾリル基であり、HYが、場合により置換されたチアゾリル基である場合、HYの場合により置換されたチアゾリル基は、
Figure 2012516329
によってあらわされる基であり、
ここで、Rは、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基、あるいはこれらの塩であり(
Figure 2012516329
Figure 2012516329
を除く);
ii)式I−Bの化合物の場合、この化合物は、4−チアゾールカルボキサミド,2−(4−アセチル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N,N−ジエチル−5−フェニル−;1H−1,2,3−トリアゾール−4−酢酸,1−[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]−5−フェニル−2−チアゾリル]−5−メチル−a−オキソ−,エチルエステル;4−チアゾールカルボキサミド,2−[4−(1,2−ジオキソプロピル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−N,N−ジエチル−5−フェニル−以外であり;
ただし、式I−Bの化合物の場合、GがNであり、Rが、場合により置換された1H−インダゾール−3−イルであり、RがCON(Rである場合、Rは、置換されていないフェニルまたは3−ピリジル以外の基であり;
iii)GがCR3’である式I−Aの化合物の場合、
a)Rが−CON(Rである場合、Rは、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
b)この化合物は、4−[5−[3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−メチル−2−チエニル]−ピリジン;または、4−[5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル]−ピリジン以外であり;
iv)Rが−CON(Rである式I−Aの化合物の場合、Rは、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、ただし、化合物は、2−チオフェンカルボキサミド,5−ジベンゾ[b,f][1,4]オキサアゼピン−11−イル−N−ヒドロキシ−3−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル)−N−ヒドロキシ−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−(4−ピリジニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[2’−(アミノスルホニル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]−4−(4−メトキシフェニル)−2−(1H−ピロール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ニトロフェニル)−2−(4−ピリジニル)−N−(3−トリフルオロメチル)フェニル]−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ブロモフェニル)−N−(1−メチルエチル)−2−(2−プロピル−4−ピリジニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−4−フェニル−N−(フェニルメチル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル)−4−フェニル−N−(フェニルメチル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[(1S,2S)−2−(フェニルメトキシ)シクロペンチル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−(フェニルメチル)−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−(3−メトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[1−(フェニルメチル)−3−ピロリジニル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(1S,2R)−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]−3−[1−(3−エチニルフェニル)シクロプロピル]アミノ]−2−ヒドロキシプロピル]−4−フェニル−2−(1H−ピロール−1−イル)−;4−チアゾールカルボキサミド,2−(4−アセチル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N,N−ジエチル−5−フェニル−;3−チオフェンカルボキサミド,N−[1−(アミノエチル)−2−フェニルエチル]−2−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−,塩酸塩;3−チオフェンカルボキサミド,N−[1−(アミノエチル)−2−フェニルエチル]−2−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−;カルバミン酸,N−[2−[[[2−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−チエニル]カルボニル]アミノ−3−フェニルプロピル]−,1,1−ジメチルエチルエステル;3−チオフェンカルボキサミド,N−メチル,2,5−ジ−4−ピリジニル−;3−チオフェンカルボキサミド,2,5−ジ−4−ピリジニル−;1H−1,2,3−トリアゾール−4−酢酸,1−[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]−5−フェニル−2−チアゾリル]−5−メチル−a−オキソ−,エチルエステル;4−チアゾールカルボキサミド,2−[4−(1,2−ジオキソプロピル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−N,N−ジエチル−5−フェニル−以外であり;式I−Bの化合物の場合、GがNであり、Rが、置換されているか、または置換されていないフェニルまたはピリジルであり、HYが、置換されているか、または置換されていない1H−インダゾール−3−イルであるとき、Rは、CON(R以外であり;
式I−AまたはI−Bの化合物の場合、化合物は、3−チオフェンカルボン酸−2−(アセチルアミノ)−5−[7−(4−クロロフェニル)−1,7−ジヒドロ−2−(トリフルオロメチル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル]−4−メチル−エチルエステル;3−チオフェンカルボン酸−2−(アセチルアミノ)−5−[7−(4−クロロフェニル)−1,7−ジヒドロ−2−(トリフルオロメチル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル]−4−メチル−,エチルエステル;5−チアゾールアセトアミド,N−[[(2S)−4−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]−2−モルホリニル]メチル]−4−メチル−2−(5−メチル−3−イソオキサゾリル)−;5−チアゾールアセトアミド,N−[[(2S)−4−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]−2−モルホリニル]メチル]−4−メチル−2−(5−メチル−3−イソオキサゾリル)−;ベンゼンカルボキシイミドアミド,4−クロロ−N−[[[[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]アミノ]カルボニル]オキシ]−;ベンゼンカルボキシイミドアミド,N−[[[[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]アミノ]カルボニル]オキシ]−4−(トリフルオロメチル)−;ベンゼンカルボキシイミドアミド,4−(1,1−ジメチルエチル)−N−[[[[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]アミノ]カルボニル]オキシ]−;尿素,N−(4−クロロフェニル)−N’−[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]−;または、尿素,N−[4−(1−メチルエチル)フェニル]−N’−[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]−以外であり;
iii)式I−AまたはI−Bの化合物の場合、
a)RがNHCORであり、GがCRであり、RまたはRがBrである場合、HYは、場合により置換された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル基以外であり;GがCRであり、RがNHCO(Rであり、RまたはRがCONHである場合、HYは、場合により置換された4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イルまたは4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル基以外であり、RがNHCORであり、GがCRであり、RまたはRがMeである場合、HYは、
Figure 2012516329
または
Figure 2012516329
から選択される場合により置換された基以外であり、ここで、環Aは、場合により置換された縮合チアジアジン−3−イル、チアジアゾール−3−イル、またはベンゾ基であり;
b)化合物は、RまたはRがBrであり、Rが−NHCORであり、HYが、場合により置換された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イルである化合物以外であり;
c)化合物は、1H−ベンゾイミダゾール,2,2’−[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジチオフェン−2,6−ジイルビス(4−ヘキシル−5,2−チオフェンジイル)]ビス−;イミダゾ[1,2−b]ピリダジン,8−(1−エチルプロピル)−2,6−ジメチル−3−[3−メチル−5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル以外であり;
d)化合物は、Rが、−NHCON(R、−NHCOR、またはNHCOORであり、Rが、−CN、−COOR、OR、または−CONR2aである化合物以外であり;
e)化合物は、アセトアミド,N−[5−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−3−シアノ−4−メチル−2−チエニル]−以外であり;
f)化合物は、2−ブテン酸,4−[[4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−3−シアノ−2−チエニル]アミノ]−4−オキソ−;または3−チオフェンカルボン酸,4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−2−[(3−カルボキシ−1−オキソ−2−プロペン−1−イル)アミノ]−,3−エチルエステル;2−ブテン酸,4−[[4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−3−シアノ−2−チエニル]アミノ]−4−オキソ−;3−チオフェンカルボン酸,4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−2−[(3−カルボキシ−1−オキソ−2−プロペン−1−イル)アミノ]−,3−エチルエステル以外であり;
g)化合物は、−ベンゾイミダゾール,2,2’−(3,4−ジメチル−2,5−チオフェンジイル)ビス[5−ブトキシ−4,6−ジクロロ−;1H−ベンゾイミダゾール6−カルボニトリル,2−[5−(6−ドデシル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3,4−ジエトキシ−2−チエニル]−;または1H−ベンゾイミダゾール,2,2’−[3,4−ビス(フェニルメチル)−2,5−チオフェンジイル]ビス[5−(フェニルメチル)−以外であり;
h)化合物は、7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン,4−[4−メチル−5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル]−N−[4−[2−(1−ピロリジニル)エトキシ]フェニル]−以外であり;
i)化合物は、チオフェン,2,5−ビス(2−ベンゾイミダゾリル)−3,4−ジブロモ−以外であり;
j)化合物は、トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド,N−[3−[2−(ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−5−(8−キノリニル)−2−チエニル]−;または、トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド,N−[3−[2−(ジメチルアミノ)アセチル]−5−(8−キノリニル)−2−チエニル]−以外であり;
k)チオフェン,2,5−ビス(2−ベンゾイミダゾリル)−3,4−ジブロモ−;
l)化合物は、アセトアミド(Acetemide),N−[5−(4−アセチル−5−[4−[(2,4−ジクロロフェニル)メトキシ]−3−メトキシフェニル]−4,5−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−3−シアノ−4−メチル−2−チエニル]−;ブタンアミド,N−[3−シアノ−5−[3−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−4−メチル−2−チエニル]−2−エチル−;アセトアミド,2−ブロモ−N−[3−(2−クロロベンゾイル)−5−(4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−オキサゾリル)−2−チエニル;アセトアミド,2−アミノ−N−[3−(2−クロロベンゾイル)−5−(4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−オキサゾリル)−2−チエニル]−以外である。
また、本発明は、[2]RがCYであり、CYが
Figure 2012516329
である[1]の化合物を提供する。
また、本発明は、[3]Rが、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである、[1]の化合物を提供する。
また、[4]HYが、
Figure 2012516329
から選択され、
式中、R10は、−R10b、−V−R10c、−T−R10b、または−V−T−R10bであり、式中、
は、−NR10a−、−NR10a−C(O)−、−NR10a−C(S)−、−NR10a−C(NR10a)−、NR10aC(O)OR10a−、NR10aC(O)NR10a−、NR1aC(O)SR10a−、NR1aC(S)OR10a−、NR10aC(S)NR10a−、NR10aC(S)SR10a−、−NR10aC(NR10a)OR10a−、−NR10aC(NR10a)NR10a−、−NR10aS(O)−、−NR10aS(O)NR10a−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR10a−、C(O)NR10aO−、−SO−、または−SONR10a−であり;
それぞれ存在するR10aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R10a)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R10a)−、−S(O)N(R10a)−、−OC(O)N(R10a)−、−N(R10a)C(O)−、−N(R10a)SO−、−N(R10a)C(O)O−、−NR10aC(O)N(R10a)−、−N(R10a)S(O)N(R10a)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R10a)−O−で中断しているか、あるいは、Tは、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を形成し;
それぞれ存在するR10bは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−N(R10a、−OR10a、−SR10a、−S(O)10a、−C(O)R10a、−C(O)OR10a、−C(O)N(R10a、−S(O)N(R10a、−OC(O)N(R10a、−N(R10a)C(O)R10a、−N(R10a)SO10a、−N(R10a)C(O)OR10a、−N(R10a)C(O)N(R10a、または−N(R10a)SON(R10aであるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR10cは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であるか、あるいは、
10aおよびR10cと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し、
それぞれ存在するX、X、およびXは、独立して、NまたはCR10であるか、
または、Y、R11、R10、X、X、およびXから選択される2個の隣接する基が一緒になって、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基を形成し、
それぞれ存在するR11は、独立して、水素、−C(O)R11a−、−CO11a−、−C(O)NR11a−、C(O)NR11aO−、−SO11a−、−SONR11a−、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは
硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR11aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
Yは、NまたはCR10である、[1]または[2]の化合物が提供される。
また、本発明は、[5]HYが、
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている[4]の化合物を提供する。
また、本発明は、[6]HYが、
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている[5]の化合物を提供する。
また、本発明は、[7]HYが、
Figure 2012516329
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている[5]の化合物を提供する。
また、本発明は、[8]HYが、
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている[7]の化合物を提供する。
また、本発明は、[9]HYが、
Figure 2012516329
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている[1]または[2]の化合物を提供する。
また、本発明は、[10]HYが
Figure 2012516329
から選択される[9]の化合物を提供する。
また、本発明は、[11]GがCRである、[1]〜[10]のいずれか1つの化合物を提供する。
また、本発明は、[12]GがCHである、[1]〜[10]のいずれか1つの化合物を提供する。
また、本発明は、[13]GがNである、[1]〜[10]のいずれか1つの化合物を提供する。
また、本発明は、[14]Rが、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは、1〜4の独立して存在するR12で場合により置換され、R12が、−R12a、−T−R12d、または−V−T−R12dであり、
それぞれ存在するR9aは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−R12c、−N(R12b、−OR12b、−SR12c、−S(O)12c、−C(O)R12b、−C(O)OR12b、−C(O)N(R12b、−S(O)N(R12b、−OC(O)N(R12b、−N(R12e)C(O)R12b、−N(R12e)SO12c、−N(R12e)C(O)OR12b、−N(R12e)C(O)N(R12b、または−N(R12e)SON(R12bであるか、または、2個存在するR12bと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
それぞれ存在するR12bは、独立して、水素であるか、あるいは、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12cは、独立して、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12dは、独立して、水素であるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12eは、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜6脂肪族基であり;
それぞれ存在するVは、独立して、−N(R12e)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R12e)−、−S(O)N(R12e)−、−OC(O)N(R12e)−、−N(R12e)C(O)−、−N(R12e)SO−、−N(R12e)C(O)O−、−NR12eC(O)N(R12e)−、−N(R12e)SON(R12e)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R12e)−O−であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R13)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R13)−、−S(O)N(R13)−、−OC(O)N(R13)−、−N(R13)C(O)−、−N(R13)SO−、−N(R13)C(O)O−、−NR13C(O)N(R13)−、−N(R13)S(O)N(R13)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R13)−O−で中断されているか、あるいは、Tまたはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成し、R13は、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族基である、[1]〜[10]のいずれか1つの化合物を提供する。
また、本発明は、[15]Rが、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、[14]の化合物を提供する。
また、本発明は、[16]Rが、1〜3の独立して存在するハロゲン、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、[15]の化合物を提供する。
また、本発明は、[17]Rがハロゲンである[16]の化合物を提供する。
また、本発明は、[18]RがCYである場合、XがNであり、GがNR4’であり、XおよびXがCRである、[1]〜[10]のいずれか1つの化合物を提供する。
また、本発明は、[19]XがCHである[18]の化合物を提供する。
また、本発明は、[20]RがCYである場合、XおよびXがNであり、GがNR4’であり、XがCRである、[1]〜[10]のいずれか1つの化合物を提供する。
また、本発明は、[21]RがHまたはNHである、[1]〜[10]のいずれか1つの化合物を提供する。
また、本発明は、[22]R、R、HYの1個以上、またはすべてが、以下のものから選択され:
a.RがCYであり、CYが
Figure 2012516329
であり;
b.Rが、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは1〜4の独立して存在するR12で場合により置換され、R12が、−R12a、−T−R12d、または−V−T−R12dであり、
それぞれ存在するR9aは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−R12c、−N(R12b、−OR12b、−SR12c、−S(O)12c、−C(O)R12b、−C(O)OR12b、−C(O)N(R12b、−S(O)N(R12b、−OC(O)N(R12b、−N(R12e)C(O)R12b、−N(R12e)SO12c、−N(R12e)C(O)OR12b、−N(R12e)C(O)N(R12b、または−N(R12e)SON(R12bであるか、あるいは、2個存在するR12bと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
それぞれ存在するR12bは、独立して、水素であるか、あるいは、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12cは、独立して、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12dは、独立して、水素であるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12eは、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜6脂肪族基であり;
それぞれ存在するVは、独立して、−N(R12e)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R12e)−、−S(O)N(R12e)−、−OC(O)N(R12e)−、−N(R12e)C(O)−、−N(R12e)SO−、−N(R12e)C(O)O−、−NR12eC(O)N(R12e)−、−N(R12e)SON(R12e)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R12e)−O−であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R13)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R13)−、−S(O)N(R13)−、−OC(O)N(R13)−、−N(R13)C(O)−、−N(R13)SO−、−N(R13)C(O)O−、−NR13C(O)N(R13)−、−N(R13)S(O)N(R13)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R13)−O−で中断されているか、あるいは、Tまたはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成し、R13は、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族基であり;
c.HYは、
Figure 2012516329
から選択され、
式中、R10は、−R10b、−V−R10c、−T−R10b、または−V−T−R10bであり、
は、−NR10a−、−NR10a−C(O)−、−NR10a−C(S)−、−NR10a−C(NR10a)−、NR10aC(O)OR10a−、NR10aC(O)NR10a−、NR1aC(O)SR10a−、NR1aC(S)OR10a−、NR10aC(S)NR10a−、NR10aC(S)SR10a−、−NR10aC(NR10a)OR10a−、−NR10aC(NR10a)NR10a−、−NR10aS(O)−、−NR10aS(O)NR10a−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR10a−、C(O)NR10aO−、−SO−、または−SONR10a−であり;
それぞれ存在するR10aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R10a)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R10a)−、−S(O)N(R10a)−、−OC(O)N(R10a)−、−N(R10a)C(O)−、−N(R10a)SO−、−N(R10a)C(O)O−、−NR10aC(O)N(R10a)−、−N(R10a)S(O)N(R10a)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R10a)−O−で中断されているか、あるいは、Tは、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を形成し;
それぞれ存在するR10bは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−N(R10a、−OR10a、−SR10a、−S(O)10a、−C(O)R10a、−C(O)OR10a、−C(O)N(R10a、−S(O)N(R10a、−OC(O)N(R10a、−N(R10a)C(O)R10a、−N(R10a)SO10a、−N(R10a)C(O)OR10a、−N(R10a)C(O)N(R10a、または−N(R10a)SON(R10aであるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR10cは、独立して、水素であるか、あるいはC1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であるか、あるいは、
10aおよびR10cと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し、
それぞれ存在するX、X、およびXは、独立して、NまたはCR10であるか、
または、Y、R11、R10、X、X、およびXから選択される2個の隣接する基が一緒になって、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基を形成し、
それぞれ存在するR11は、独立して、水素、−C(O)R11a−、−CO11a−、−C(O)NR11a−、C(O)NR11aO−、−SO11a−、−SONR11a−であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR11aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
Yは、NまたはCR10である、[1]の化合物を提供する。
また、本発明は、[23]HYが、
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、[22]の化合物を提供する。
また、本発明は、[24]HYが、
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、[23]の化合物を提供する。
また、本発明は、[25]HYが、
Figure 2012516329
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、[24]の化合物を提供する。
また、本発明は、[26]HYが、
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、[25]の化合物を提供する。
また、本発明は、[27]Rが、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、[22]、[23]、[24]、[25]または[26]の化合物を提供する。
また、本発明は、[28]Rが、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、[22]、[23]、[24]、[25]または[26]の化合物を提供する。
また、本発明は、[29]I−Aの化合物の場合、GがCRであり、HYが、場合により置換された6員環の窒素含有ヘテロアリール基であり、Rが、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである、[1]の化合物を提供する。
また、本発明は、[30]
がCHであり;
HYが
Figure 2012516329
であり;
が、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORであり、
がC1〜6アルキルであり、
が、ハロゲンで場合により置換されたC6〜18アリール基である、[29]の化合物を提供する。
また、本発明は、[31]
がCHであり;
HYが
Figure 2012516329
であり、ここで、R11がC1〜6アルキルカルボニルであり、
が−NHCORであり、RがC1〜6アルキルであり、
が、ハロゲンで場合により置換されたC6〜18アリール基である、[30]の化合物を提供する。
また、本発明は、[32]式I−Aの化合物の場合、GがCRであり、HYが、場合により置換された二環または多環の窒素含有ヘテロアリール基であり、Rが、CY、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである、[1]の化合物を提供する。
また、本発明は、[33]HYが、
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、[32]の化合物を提供する。
また、本発明は、[34]HYが、
Figure 2012516329
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、[33]の化合物を提供する。
また、本発明は、[35]RがCYであり、CYが
Figure 2012516329
であり、Rが、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、[34]の化合物を提供する。
また、本発明は、[36]Rが、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、[35]の化合物を提供する。
また、本発明は、[37]XがNであり、XおよびXがCHである、[35]の化合物を提供する。
また、本発明は、[38]XおよびXがNであり、XがCHである、[35]の化合物を提供する。
また、本発明は、[39]式I−Aの化合物の場合、GがNであり、HYが、場合により置換された窒素含有ヘテロアリール基であり、Rが、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである、[1]の化合物を提供する。
また、本発明は、[40]Rが−NHSOであり、RがC1〜6アルキルである、[39]の化合物を提供する。
また、本発明は、[41]RがCYであり、CYが
Figure 2012516329
であり、Rが、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、[40]の化合物を提供する。
また、本発明は、[42]Rが、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、[40]の化合物を提供する。
また、本発明は、[43]XがNであり、XおよびXがCHである、[42]の化合物を提供する。
また、本発明は、[44]XおよびXがNであり、XがCHである、[42]の化合物を提供する。
また、本発明は、[45]式I−Bであらわされる、[1]の化合物を提供する。
また、本発明は、[46]GがCHである、[45]の化合物を提供する。
また、本発明は、[47]式IIIを有し、
Figure 2012516329
式中、R10dは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4アルキルであり、R10eはR10である、[1]の化合物を提供する。
また、本発明は、[48]R10eが−V−R10cまたはハロゲンである、[47]の化合物を提供する。
また、本発明は、[49]R10dが、水素、またはC1〜6アルキル、例えば、メチルであり、R10eは、H、ヒドロキシ、C1〜6アルキルであるか、ヒドロキシ、C1〜6アルキル−カルボニルアミノ、アミノ−C1〜6アルキル−カルボニルアミノから選択される基で場合により置換されたC1〜6アルコキシ、C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンで場合により置換されたC1〜6アルキルで場合により置換された、4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルオキシ、ヒドロキシルによって場合により置換されたC1〜6アルキル−カルボニルから選択される基によって場合により置換された、4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシであり、RがHであり、R4’がHである、[47]の化合物を提供する。
また、本発明は、[50]XがNであり、XおよびXがHである、[47]、[48]または[49]の化合物を提供する。
また、本発明は、[51]XおよびXがNであり、XがHである、[47]、[48]または[49]の化合物を提供する。
また、本発明は、[52]Rが、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、[47]、[48]または[49]の化合物を提供する。
また、本発明は、[53]Rが、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、[47]、[48]または[49]の化合物を提供する。
また、本発明は、[54][1]の化合物
Figure 2012516329
またはその医薬的に許容され得る塩を提供し、式中、
は、NまたはCRであり、Rは、H、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R3a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR3a−、−N(R3a)C(O)−、−N(R3a)CO−、−S(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)−、−OC(O)N(R3a)−、−N(R3a)C(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)N(R3a)−、または−OC(O)−から選択され;
3aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、CY、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORであり、ここで、
CYは、
Figure 2012516329
であり、
、X、Xは、それぞれ独立して、N、O、S、またはCRであり、ただし、X、XまたはXのうち、1個だけは、OまたはSであってもよく、
は、−N=または−NR4’−であり、
それぞれ存在するRまたはR4’は、独立して、H、−Z−R、場合により置換されたC1〜6脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、
は、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR4a−、または−S(O)NR4a−から選択され、
4aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するRは、独立して、水素、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
が、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R7a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR7a−、−N(R7a)C(O)−、−N(R7a)CO−、−S(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)−、−OC(O)N(R7a)−、−N(R7a)C(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)N(R7a)−、または−OC(O)−から選択され、
7aは、水素であるか、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、
は、ハロゲン、−W−R、または−Rであり、
Wは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R2a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR2a−、−N(R2a)C(O)−、−N(R2a)CO−、−S(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)−、−OC(O)N(R2a)−、−N(R2a)C(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)N(R2a)−、または−OC(O)−から選択され、
2aは、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
HYは、
Figure 2012516329
から選択され、
各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている。
また、本発明は、[55]HYが、
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、[54]の化合物を提供する。
また、本発明は、[56]RがCYであり、CYが
Figure 2012516329
である、[54]の化合物を提供する。
また、本発明は、[57]Rが、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである、[54]の化合物を提供する。
また、本発明は、[58]GがCRである、[54]、[55]、[56]または[57]の化合物を提供する。
また、本発明は、[59]GがNである、[54]、[55]、[56]または[57]の化合物を提供する。
また、本発明は、[60]Rが、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは、1〜4の独立して存在するR12で場合により置換され、R12が、−R12a、−T−R12d、または−V−T−R12dであり、
それぞれ存在するR9aは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−R12c、−N(R12b、−OR12b、−SR12c、−S(O)12c、−C(O)R12b、−C(O)OR12b、−C(O)N(R12b、−S(O)N(R12b、−OC(O)N(R12b、−N(R12e)C(O)R12b、−N(R12e)SO12c、−N(R12e)C(O)OR12b、−N(R12e)C(O)N(R12b、または−N(R12e)SON(R12bであるか、あるいは2個存在するR12bと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
それぞれ存在するR12bは、独立して、水素であるか、あるいは、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12cは、独立して、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12dは、独立して、水素であるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12eは、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜6脂肪族基であり;
それぞれ存在するVは、独立して、−N(R12e)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R12e)−、−S(O)N(R12e)−、−OC(O)N(R12e)−、−N(R12e)C(O)−、−N(R12e)SO−、−N(R12e)C(O)O−、−NR12eC(O)N(R12e)−、−N(R12e)SON(R12e)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R12e)−O−であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R13)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R13)−、−S(O)N(R13)−、−OC(O)N(R13)−、−N(R13)C(O)−、−N(R13)SO−、−N(R13)C(O)O−、−NR13C(O)N(R13)−、−N(R13)S(O)N(R13)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R13)−O−で中断されているか、あるいは、Tまたはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成し、R13は、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族基である、[54]、[55]、[56]または[57]の化合物を提供する。
また、本発明は、[61]Rが、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、[54]〜[60]のいずれか1つの化合物を提供する。
また、本発明は、[62]Rが、1〜3の独立して存在するハロゲン、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、[54]〜[60]のいずれか1つの化合物を提供する。
また、本発明は、[63]Rがハロゲンである、[62]の化合物を提供する。
また、本発明は、[64]RがCYである場合、XがNであり、GがNRであり、XおよびXがCRである、[54]〜[63]のいずれか1つの化合物を提供する。
また、本発明は、[65]RがCYである場合、XおよびXがNであり、GがNRであり、XがCRである、[54]〜[63]のいずれか1つの化合物を提供する。
また、本発明は、[66]RがHまたはNHである、[54]〜[65]のいずれか1つの化合物を提供する。
また、本発明は、[67]、式I−A−iであらわされる[1]の化合物
Figure 2012516329
またはその医薬的に許容され得る塩を提供し、式中、
HYが、場合により置換された窒素含有芳香族ヘテロ環基であり(3−イソオキサゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、5−ピリミジル基、2−ピリミジル基、およびピラジニル基を除外する)、
は、ハロゲン原子であるか、または、炭素原子、窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基であり、
は、(1)−CON(Rであり、Rは、H、−Z−R、場合により置換されたC1〜6脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR4a−、または−S(O)NR4a−から選択され、R4aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、Rは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
(2)炭素原子以外に窒素原子を2〜4個含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であるか、あるいは、
(3)炭素原子以外に窒素原子を1〜3個含み、1個の酸素原子または硫黄原子をさらに含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であり、
ただし、Rが、場合により置換されたチアゾリル基であり、HYが、場合により置換されたチアゾリル基である場合、HYの場合により置換されたチアゾリル基は、
Figure 2012516329
によってあらわされる基であり、
ここで、Rは、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基であり(
Figure 2012516329
を除く);
さらに、ただし、この化合物は、5−チアゾールカルボキサミド,N−[2’−(アミノスルホニル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]−4−(4−メトキシフェニル)−2−(1H−ピロール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ニトロフェニル)−2−(4−ピリジニル)−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ブロモフェニル)−N−(1−メチルエチル)−2−(2−プロピル−4−ピリジニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[(1S,2S)−2−(フェニルメトキシ)シクロペンチル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−(フェニルメチル)−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−(3−メトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[1−(フェニルメチル)−3−ピロリジニル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(1S,2R)−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]−3−[[1−(3−エチニルフェニル)シクロプロピル]アミノ]−2−ヒドロキシプロピル]−4−フェニル−2−(1H−ピロール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−N,N−ジメチル−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−N−エチル−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,N−シクロプロピル−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−N,4−ジフェニル−;5−チアゾールカルボン酸,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−,2−(2−チエニルカルボニル)ヒドラジド;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−N−4−ピリミジニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−N−(3−メトキシフェニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−N−2−チアゾリル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−N−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル−;5−チアゾールカルボン酸,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−,2−(3−メチルベンゾイル)ヒドラジド;または、5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−N−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−4−ピリミジニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−以外である。
また、本発明は、[68]Rが−CON(Rである場合、両方存在するRが水素である、[67]の化合物を提供する。
本発明は、[69]式I−A−iiによってあらわされる[1]の化合物
Figure 2012516329
またはその医薬的に許容され得る塩を提供し、式中、
HYは、場合により置換された窒素含有芳香族ヘテロ環基であり(3−イソオキサゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、5−ピリミジル基、2−ピリミジル基、およびピラジニル基を除外する)、
は、ハロゲン原子であるか、または、炭素原子、窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基であり、
は、(1)炭素原子以外に窒素原子を2〜4個含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であるか、または、(2)炭素原子以外に窒素原子を1〜3個含み、1個の酸素原子もしくは硫黄原子をさらに含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であり、
ただし、Rが、場合により置換されたチアゾリル基であり、Rが、場合により置換されたチアゾリル基である場合、Rの場合により置換されたチアゾリル基は、
Figure 2012516329
によってあらわされる基であり、
式中、Rは、水素原子、アルキル基、またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基、あるいはこれらの塩である(
Figure 2012516329
Figure 2012516329
を除く)。
本発明は、[70]a)炭素原子を介して結合する、場合により置換された基は、シアノ、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合した、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または場合により置換されたカルバモイル基から選択され;
b)窒素原子を介して結合する、場合により置換された基は、
i)アミノ;
ii)一置換アミノまたは二置換アミノ、ここで、アミノは、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または場合により置換されたカルバモイル基で置換されており、
iii)窒素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基
から選択され;
c)酸素原子を介して結合する、場合により置換された基は、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または、場合により置換されたカルバモイル基、によって場合により置換されたヒドロキシから選択され、
d)硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基は、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または、場合により置換されたカルバモイル基、によって場合により置換されたメルカプトから選択される、[68]、[69]または[70]の化合物を提供する。
本発明は、[71]HYが、(i)
Figure 2012516329
によってあらわされる、場合により置換された基であり、
式中、Aは環状基であり、Xは、CHまたはNであるか、あるいは、
(ii)ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、イソチアゾリル基、またはピリダジニル基であり、それぞれ、場合により置換されている、[67]、[68]、[69]または[70]の化合物を提供する。
本発明は、[72]HYが、(i)
Figure 2012516329
によってあらわされる、場合により置換された基であるか、または
(ii)
Figure 2012516329
によってあらわされる基であり、
式中、RおよびRは、それぞれ、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素基、または(iii)場合により置換されたヘテロ環基である、[67]、[68]、[69]または[70]の化合物を提供する。
本発明は、[73]Rが、(i)ハロゲン原子、(ii)場合により置換されたヒドロキシ基、(iii)場合により置換された炭化水素基、(iv)場合により置換されたヘテロ環基、(v)場合により置換されたアミノ基、(vi)場合により置換されたチオール基、または(vii)アシル基である、[67]、[68]、[69]、[70]、[71]または[72]の化合物を提供する。
本発明は、[74]Rが、場合により置換されたトリアゾリル基である、[67]、[68]、[69]、[70]、[71]または[72]の化合物を提供する。
本発明は、[75]HYは、以下のものから選択され:
(i)(1)ヒドロキシ、(2)C1〜6アルキル、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルコキシ、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシから選択される置換基(複数可)で場合により置換された、炭素原子および窒素原子以外に、酸素原子および硫黄原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を場合により含有する、8〜10員環の窒素含有芳香族縮合ヘテロ環基、あるいは、
(ii)(1)ハロゲン原子、(2)C1〜6アルキル、(3)C6〜18アリールチオ、および4〜7員環の単環芳香族ヘテロ環基、または、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、単環非芳香族ヘテロ環基から選択される置換基(複数可)によって場合により置換された、C1〜8アルキル−カルボニルアミノ、(4)C3〜8シクロアルキル−カルボニルアミノ、(5)ハロゲン原子、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、アミノおよびモノ−もしくはジ−C1〜6アルキルアミノから選択される置換基(複数可)によって場合により置換された、C6〜18アリール−カルボニルアミノ、(6)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニルアミノ、ならびに(7)単環ヘテロシクリルが、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルで場合により置換された、4〜7員環の単環ヘテロシクリル−カルボニルアミノから選択される置換基(複数可)で場合により置換された、4−ピリジル基またはピラゾリル基であり、
ここで、Rは、以下のもの
(i)C1〜8アルキル基、
(ii)C2〜8アルケニル基、
(iii)C3〜8シクロアルキル基、
(iv)C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、またはC6〜18アリール−C1〜4アルキルで場合により置換されたヒドロキシル基、
(v)ハロゲン原子、場合によりハロゲン化されたC1〜8アルキルまたはC1〜8アルコキシで場合により置換されたC6〜18アリール基、
(vi)C6〜18アリール−C1〜4アルキル基、
(vii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の芳香族単環ヘテロ環基、あるいは
(viii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の非芳香族ヘテロ環基;
から選択され、
は、2〜4個の窒素原子を含み、炭素原子を介して結合しており、C1〜8アルキルによって場合により置換された、5員環の芳香族ヘテロ環基である、[67]、[68]、[69]、[70]、[71]または[72]の化合物を提供する。
本発明は、[76]式II−A−iiを有する[1]の化合物
Figure 2012516329
またはその医薬的に許容され得る塩を提供し、式中、
は、(i)ハロゲン原子、(ii)場合により置換されたヒドロキシ基、(iii)場合により置換された炭化水素基、(iv)場合により置換されたヘテロ環基、(v)場合により置換されたアミノ基、(vi)場合により置換されたチオール基、または(vii)アシル基であり、
10dは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4アルキルであり、
10eは、H、ヒドロキシ、C1〜6アルキルであるか、ヒドロキシ、C1〜6アルキル−カルボニルアミノおよびアミノ−C1〜6アルキル−カルボニルアミノから選択される基で場合により置換されたC1〜6アルコキシ、C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ、ハロゲンによって場合により置換されたC1〜6アルキルで場合により置換された炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、ならびに炭素原子以外の環構成原子として酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルオキシ、およびヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルキル−カルボニルから選択される基によって場合により置換された4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシである。
本発明は、[77]Rが、場合により置換されたフェニル基である、[76]の化合物を提供する。
本発明は、[78]式I−B−iを有する[1]の化合物
Figure 2012516329
またはその医薬的に許容され得る塩を提供し、式中、
HYは、場合により置換された窒素含有芳香族ヘテロ環基であり(3−イソオキサゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、5−ピリミジル基、2−ピリミジル基、およびピラジニル基を除外する)、
は、ハロゲン原子であるか、または、炭素原子、窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基であり、
は、(1)CON(Rであり、Rは、H、または場合により置換されたC〜C脂肪族であるか、あるいは、(2)炭素原子以外に2〜4個の窒素原子を含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基;(2)炭素原子以外に2〜4個の窒素原子を含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基;あるいは、(3)炭素原子以外に1〜3個の窒素原子を含み、1個の酸素原子または硫黄原子をさらに含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であり、
ただし、式I’の化合物は、4−チアゾールカルボキサミド,2−(4−アセチル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N,N−ジエチル−5−フェニル−;1H−1,2,3−トリアゾール−4−酢酸,1−[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]−5−フェニル−2−チアゾリル]−5−メチル−a−オキソ−,エチルエステル;4−チアゾールカルボキサミド,2−[4−(1,2−ジオキソプロピル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−N,N−ジエチル−5−フェニル以外であり;
さらに、ただし、Rが、場合により置換された1H−インダゾール−3−イルであり、RがCON(Rである場合、Rは、置換されていないフェニルまたは3−ピリジル以外の基である。
本発明は、[79]Rが−CON(Rである場合、それぞれ存在するRは水素である、[78]の化合物を提供する。
本発明は、[80]a)炭素原子を介して結合する、場合により置換された基は、シアノ、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または場合により置換されたカルバモイル基から選択され;
b)窒素原子を介して結合する、場合により置換された基は、
i)アミノ;
ii)モノ−またはジ−置換アミノであって、ここで、アミノは、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または場合により置換されたカルバモイル基で置換されており、
iii)窒素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基
から選択され;
c)酸素原子を介して結合する、場合により置換された基は、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または、場合により置換されたカルバモイル基、によって場合により置換されたヒドロキシから選択され、
d)硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基は、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または、場合により置換されたカルバモイル基、によって場合により置換されたメルカプトから選択される、[79]または[80]の化合物を提供する。
本発明は、[81]HYが、(i)
Figure 2012516329
によってあらわされる、場合により置換された基であり、
式中、Aは環状基であり、Xは、CHまたはNであるか、あるいは、
(ii)ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、イソチアゾリル基、またはピリダジニル基であり、それぞれ、場合により置換されている、[79]または[80]の化合物を提供する。
本発明は、[82]HYが、(i)
Figure 2012516329
Figure 2012516329
によってあらわされる、場合により置換された基であるか、あるいは
(ii)
Figure 2012516329
によってあらわされる基であり、
式中、RおよびRは、それぞれ、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素基、または(iii)場合により置換されたヘテロ環基である、[79]または[80]の化合物を提供する。
本発明は、[83]Rが、(i)ハロゲン原子、(ii)場合により置換されたヒドロキシ基、(iii)場合により置換された炭化水素基、(iv)場合により置換されたヘテロ環基、(v)場合により置換されたアミノ基、(vi)場合により置換されたチオール基、または(vii)アシル基である、[78]、[79]、[80]、[81]または[82]の化合物を提供する。
本発明は、[84]Rが、場合により置換されたトリアゾリル基である、[78]、[79]、[80]、[81]または[82]の化合物を提供する。
本発明は、[85]HYは、以下のものから選択され:
(i)(1)ヒドロキシ、(2)C1〜6アルキル、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルコキシ、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシから選択される置換基(複数可)で場合により置換された、炭素原子および窒素原子以外に、酸素原子および硫黄原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を場合により含有する、8〜10員環の窒素含有芳香族縮合ヘテロ環基、あるいは、
(ii)(1)ハロゲン原子、(2)C1〜6アルキル、(3)C6〜18アリールチオ、および4〜7員環の単環芳香族ヘテロ環基、または、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、単環非芳香族ヘテロ環基から選択される置換基(複数可)によって場合により置換された、C1〜8アルキル−カルボニルアミノ、(4)C3〜8シクロアルキル−カルボニルアミノ、(5)ハロゲン原子、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、アミノおよびモノ−もしくはジ−C1〜6アルキルアミノから選択される置換基(複数可)によって場合により置換された、C6〜18アリール−カルボニルアミノ、(6)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニルアミノ、ならびに(7)単環ヘテロシクリルが、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルで場合により置換された、4〜7員環の単環ヘテロシクリル−カルボニルアミノから選択される置換基(複数可)で場合により置換された、4−ピリジル基またはピラゾリル基であり、
ここで、Rは、以下のもの
(i)C1〜8アルキル基、
(ii)C2〜8アルケニル基、
(iii)C3〜8シクロアルキル基、
(iv)C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、またはC6〜18アリール−C1〜4アルキルで場合により置換されたヒドロキシル基、
(v)ハロゲン原子、場合によりハロゲン化されたC1〜8アルキルまたはC1〜8アルコキシで場合により置換されたC6〜18アリール基、
(vi)C6〜18アリール−C1〜4アルキル基、
(vii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の芳香族単環ヘテロ環基、あるいは
(viii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の非芳香族ヘテロ環基;
から選択され、
は、2〜4個の窒素原子を含み、炭素原子を介して結合しており、C1〜8アルキルによって場合により置換された、5員環の芳香族ヘテロ環基である、[79]の化合物を提供する。
本発明は、[86]式II−Aを有する[1]の化合物
Figure 2012516329
またはその医薬的に許容され得る塩を提供し、式中、
は、CYは、
Figure 2012516329
であり;
は、H、ハロゲン、−W−R、または−Rであり、
Wは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R2a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR2a−、−N(R2a)C(O)−、−N(R2a)CO−、−S(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)−、−OC(O)N(R2a)−、−N(R2a)C(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)N(R2a)−、または−OC(O)−から選択され、
2aは、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、H、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R3a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR3a−、−N(R3a)C(O)−、−N(R3a)CO−、−S(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)−、−OC(O)N(R3a)−、−N(R3a)C(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)N(R3a)−、または−OC(O)−から選択され;
3aは、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する、5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するRおよびR4’は、独立して、H、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、
Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R4a)−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR4a−、−N(R4a)C(O)−、−N(R4a)CO−、−S(O)NR4a−、−N(R4a)S(O)−、−OC(O)N(R4a)−、−N(R4a)C(O)NR4a−、−N(R4a)S(O)N(R4a)−、または−OC(O)−から選択され、
4aは、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
、X、Xは、それぞれ独立して、NまたはCRであり、それぞれ存在するRは、独立して、水素、−CN、ハロゲン、−Z−R、場合により置換されたC1〜6脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、
は、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R7a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR7a−、−N(R7a)C(O)−、−N(R7a)CO−、−S(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)−、−OC(O)N(R7a)−、−N(R7a)C(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)N(R7a)−、または−OC(O)−から選択され;
7aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、
、X、およびXは、それぞれ独立してR10であり、
10は、−R10b、−V−R10c、−T−R10b、または−V−T−R10bであり、ここで、
は、−NR10a−、−NR10a−C(O)−、−NR10a−C(S)−、−NR10a−C(NR10a)−、NR10aC(O)O−、NR10aC(O)NR10a−、NR10aC(O)S−、NR10aC(S)O−、NR10aC(S)NR10a−、NR10aC(S)S−、−NR10aC(NR10a)O−、−NR10aC(NR10a)NR10a−、−NR10aS(O)−、−NR10aS(O)NR10a−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR10a−、C(O)NR10aO−、−SO−、または−SONR10a−であり;
それぞれ存在するR10aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R10a)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R1a)−、−S(O)N(R10a)−、−OC(O)N(R10a)−、−N(R10a)C(O)−、−N(R10a)SO−、−N(R10a)C(O)O−、−NR10aC(O)N(R10a)−、−N(R10a)S(O)N(R10a)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R10a)−O−で中断しているか、あるいは、Tは、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を形成し;
それぞれ存在するR10bは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−N(R10a、−OR10a、−SR10a、−S(O)10a、−C(O)R10a、−C(O)OR10a、−C(O)N(R10a、−S(O)N(R10a、−OC(O)N(R10a、−N(R10a)C(O)R10a、−N(R10a)SO10a、−N(R10a)C(O)OR10a、−N(R10a)C(O)N(R10a、または−N(R10a)SON(R10aであるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR10cは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であるか、あるいは、
10aおよびR10cと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
ただし、
が−CONHRである場合、Rは、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
式Iの化合物は、4−[5−[3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−メチル−2−チエニル]−ピリジン;または4−[5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル]−ピリジン以外である。
本発明は、[87]1個以上の置換基が、以下のもの:
(a)Rは、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであるか;あるいは
(b)R10は−V−R10cである
から選択される、[86]の化合物を提供する。
本発明は、[88]化合物が
Figure 2012516329
によってあらわされる[87]の化合物を提供する。
本発明は、[89]XがNであり、XおよびXは、それぞれCR10である、[88]の化合物を提供する。
本発明は、[90]XはNであり、XおよびXは、それぞれCR10である、[88]の化合物を提供する。
本発明は、[91]X、X、およびXがそれぞれCR10である、[88]の化合物を提供する。
本発明は、[92]Rが、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは、1〜4の独立して存在するRで場合により置換され、Rが、−R9a、−T−R9d、または−V−T−R9dであり、
それぞれ存在するR9aは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−R9c、−N(R9b、−OR9b、−SR9c、−S(O)9c、−C(O)R9b、−C(O)OR9b、−C(O)N(R9b、−S(O)N(R9b、−OC(O)N(R9b、−N(R9e)C(O)R9b、−N(R9e)SO9c、−N(R9e)C(O)OR9b、−N(R9e)C(O)N(R9b、または−N(R9e)SON(R9bであるか、あるいは、2個存在するR9bと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
それぞれ存在するR9bは、独立して、水素であるか、あるいは、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR9cは、独立して、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR9dは、独立して、水素であるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR9eは、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜6脂肪族基であり;
それぞれ存在するVは、独立して、−N(R9e)−、−O−、−S−、−S(O)−、
−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R9e)−、−S(O)N(R9e)−、−OC(O)N(R9e)−、−N(R9e)C(O)−、−N(R9e)SO−、−N(R9e)C(O)O−、−NR9eC(O)N(R9e)−、−N(R9e)SON(R9e)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R9e)−O−であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R7a)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R7a)−、−S(O)N(R7a)−、−OC(O)N(R7a)−、−N(R7a)C(O)−、−N(R7a)SO−、−N(R7a)C(O)O−、−NR7aC(O)N(R7a)−、−N(R7a)S(O)N(R7a)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R7a)−O−で中断されているか、あるいは、Tまたはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成する、[86]の化合物を提供する。
本発明は、[93]Rが、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、[92]の化合物を提供する。
本発明は、[94]化合物が、式I−A−iiiの構造を有する、[86]の化合物を提供する。
Figure 2012516329
本発明は、[95]R10が−V−R10cであり、Vは、−NR10aCO−、または−N(R10aであり、
は、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、[94]の化合物を提供する。
本発明は、[96]XがNであり、XおよびXがそれぞれCRである、[95]の化合物を提供する。
本発明は、[97]XがNであり、XがNであり、XがCRである、[95]の化合物を提供する。
本発明は、[98]化合物が、式I−A−ivの構造を有する、[86]の化合物を提供する。
Figure 2012516329
本発明は、[99]Rが−V−R10cであり、Vが、−NR10aCO−、または−N(R10aであり;
は、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、−CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、[98]の化合物を提供する。
本発明は、[100]XがNであり、XおよびXがそれぞれCRである、[99]の化合物を提供する。
本発明は、[101]XがNであり、XがNであり、XがCRである、[99]の化合物を提供する。
本発明は、[102]請求項1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の化合物と、医薬的に許容され得るキャリアとを含む、組成物を提供する。
本発明は、[103]請求項1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の治療に有効量の化合物を患者に投与することを含む、該患者において増殖性障害を処置する方法を提供する。
本発明は、[104]増殖性障害が、乳癌、膀胱癌、結腸癌、神経膠腫、膠芽細胞腫、肺癌、肝細胞癌、胃癌、黒色腫、甲状腺癌、子宮内膜癌、腎癌、子宮頸癌(cervical cancer)、膵癌、食道癌、前立腺癌、脳癌、または卵巣癌である、[103]の方法を提供する。
本発明は、[105]請求項1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の治療に有効量の化合物を患者に投与することを含む、該患者において炎症性障害または心血管障害を処置する方法を提供する。
本発明は、[106]炎症性障害または心血管障害が、アレルギー/アナフィラキシー、急性炎症および慢性炎症、関節リウマチ;自己免疫障害、血栓症、高血圧、心臓肥大、ならびに心不全から選択される、[105]の方法を提供する。
本発明は、[107]患者においてP13KまたはmTorの活性を阻害するのに有効な量の請求項1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の化合物を含む組成物を投与することを含む、患者において、P13KまたはmTorの活性を阻害する方法を提供する。
(2.本発明の化合物の詳細な記載)
本発明の化合物は、上の式I−AおよびI−Bで一般的に記載されているものを含み、さらに、本明細書に開示されている分類、副分類、種類によって示されている。本明細書で使用される場合、他の意味であると記載されていない限り、以下の定義を適用すべきである。
本明細書に記載されているように、本発明の化合物は、例えば、上に一般的に示されているもの、または本発明の特定の分類、副分類、種類によって例示されているもののような、1個以上の置換基で場合により置換されていてもよい。句「場合により置換された」は、句「置換されているか、または置換されていない」と相互に交換可能に使用されることが理解されるであろう。一般的に、用語「置換された」は、その前に用語「場合により」がついているかどうかにかかわらず、指定部分の水素ラジカルが、特定の置換基のラジカルと置き換わっていることを意味するが、ただし、この置換によって、安定な化合物または化学的に実現可能な化合物が生じる場合に限る。用語「置換可能な」は、所定の原子について述べるときに使用する場合、その原子に結合しているのが水素ラジカルであり、水素原子を、適切な置換基のラジカルと置き換えることができることを意味する。他の意味であると示されていない限り、「場合により置換された」基は、その基のそれぞれの置換可能な位置に置換基を有していてもよく、任意の所与の構造内の1箇所より多くの位置が、特定の基から選択される1つより多くの置換基で置換可能である場合には、その置換基は、すべての位置で同じであってもよく、異なっていてもよい。本発明に包含される置換基の組み合わせは、好ましくは、安定な化合物または化学的に実現可能な化合物を生成する組み合わせである。
安定な化合物または化学的に実現可能な化合物は、水分または他の化学反応条件が存在しない状態で約−80℃〜約+40℃の温度に少なくとも1週間保持したときに、化学構造が実質的に変わらない化合物であるか、または、患者に対し、治療目的または予防目的で投与するのに有用なほど十分に長く完全性を維持する化合物である。
句「1個以上の置換基」は、本明細書で使用される場合、安定であること、および化学的に実現可能であること、という上述の条件を満たす限りにおいて、1個から、利用可能な結合部位の数に基づいて可能な最大置換基数に等しい数の置換基を指す。
本明細書で使用される場合、用語「独立して選択される」は、1個の化合物において所与の変数が複数ある場合に、同じ変数または異なる変数を選択してもよいことを意味する。本明細書で使用される場合、「窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜7員環の飽和、部分的に不飽和、もしくは芳香族の単環、または、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜5個のヘテロ原子を有する8〜10員環の部分的に不飽和、もしくは芳香族の二環系」は、脂環式環、ヘテロ環、アリール環、ヘテロアリール環を含む。
本明細書で使用される場合、用語「芳香族」は、以下に一般的に記載され、さらに本明細書に記載されるようなアリール基およびヘテロアリール基を含む。
用語「脂肪族」または「脂肪族基」は、本明細書で使用される場合、場合により置換された直鎖または分枝鎖のC1〜12炭化水素、または完全に飽和であるか、または、1個以上の不飽和単位を含むが、芳香族ではない環状C1〜12炭化水素(本明細書では、「炭素環」、「脂環式」、「シクロアルキル」、または「シクロアルケニル」とも呼ぶ)を意味する。例えば、適切な脂肪族基としては、場合により置換された直鎖、分枝鎖、または環状のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、およびこれらのハイブリッドが挙げられ、例えば、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキル、または(シクロアルキル)アルケニルが挙げられる。他の意味であると明記されていない限り、種々の実施形態では、脂肪族基は、1〜12個、1〜10個、1〜8個、1〜6個、1〜4個、1〜3個、または1〜2個の炭素原子を有する。
用語「アルキル」は、単独で使用されるか、またはもっと大きな部分の一部として使用され、1〜12個、1〜10個、1〜8個、1〜6個、1〜4個、1〜3個、または1〜2個の炭素原子を有する、場合により置換された直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。
用語「アルケニル」は、単独で使用されるか、またはもっと大きな部分の一部として使用され、少なくとも1つの二重結合を有し、2〜12個、2〜10個、2〜8個、2〜6個、2〜4個、または2〜3個の炭素原子を有する、場合により置換された直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。
用語「アルキニル」は、単独で使用されるか、またはもっと大きな部分の一部として使用され、少なくとも1つの三重結合を有し、2〜12個、2〜10個、2〜8個、2〜6個、2〜4個、または2〜3個の炭素原子を有する、場合により置換された直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。
用語「脂環式」、「炭素環」、「カルボシクリル」、「カルボシクロ」、または「炭素環の」は、単独で使用されるか、またはもっと大きな部分の一部として使用され、3〜約14個の環炭素原子を有する、場合により置換された飽和または部分的に不飽和の環状脂肪族環系を指す。ある実施形態では、脂環式基は、3〜10個、3〜8個、3〜7個、または3〜6個の環炭素原子を有する、場合により置換された単環炭化水素である。脂環式基としては、限定されないが、場合により置換されたシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、シクロオクチル、シクロオクテニル、またはシクロオクタジエニルが挙げられる。用語「脂環式」、「炭素環」、「カルボシクリル」、「カルボシクロ」、または「炭素環の」は、6〜12個、6〜10個、または6〜8個の環炭素原子を有する、場合により置換された、架橋しているか、または縮合している二環も含み、ここで、二環系の任意の個々の環は、3〜8個の環炭素原子を有する。
用語「シクロアルキル」は、約3〜約10個の環炭素原子を有する、場合により置換された飽和環系を指す。例示的な単環シクロアルキル環としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルが挙げられる。
用語「シクロアルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含み、約3個〜約10個の炭素原子を有する、場合により置換された非芳香族の単環式環系または多環式環系を指す。例示的な単環シクロアルケニル環としては、シクロペンチル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルが挙げられる。
用語「ハロ脂肪族」、「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」、および「ハロアルコキシ」は、場合によっては、1個以上のハロゲン原子で置換されている脂肪族基、アルキル基、アルケニル基またはアルコキシ基を指す。本明細書で使用される場合、用語「ハロゲン」または「ハロ」は、F、Cl、BrまたはIを意味する。用語「フッ化脂肪族」は、ハロゲンがフルオロであるハロ脂肪族を指し、ペルフッ素化脂肪族基を含む。フッ化脂肪族基の例としては、限定されないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2−フルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1,1,2−トリフルオロエチル、1,2,2−トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチルが挙げられる。
用語「ヘテロ原子」は、酸素、硫黄、窒素、リン、またはケイ素のうち1つ以上を指す(窒素、硫黄、リンもしくはケイ素の任意の酸化形態;任意の塩基性窒素の四級化形態、または;ヘテロ環の置換可能な窒素、例えば、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルにおけるような)、NH(ピロリジニルにおけるような)またはNR(N−置換されたピロリジニルにおけるような)を含む)。
用語「アリール」および「アラ−」は、単独で使用されるか、またはもっと大きな部分の一部として使用され、例えば、「アラルキル」、「アラルコキシ」、または「アリールオキシアルキル」は、1〜3個の芳香族環を含む、場合により置換されたC6〜14芳香族炭化水素部分を指す。好ましくは、アリール基は、C6〜10アリール基である。アリール基としては、限定されないが、場合により置換されたフェニル、ナフチルまたはアントラセニルが挙げられる。用語「アリール」および「アラ−」は、本明細書で使用される場合、アリール環が、1個以上の脂環式環と縮合し、テトラヒドロナフチル環、インデニル環またはインダニル環のような場合により置換された環状構造を形成している基も含む。用語「アリール」は、用語「アリール基」、「アリール環」、「芳香族環」と相互に交換可能に使用されてもよい。
「アラルキル」または「アリールアルキル」基は、アルキル基に共有結合したアリール基を含み、いずれも、独立して、場合により置換されている。好ましくは、アラルキル基は、C6〜10アリールC1〜6アルキルであり、限定されないが、ベンジル、フェネチル、ナフチルメチルが挙げられる。
用語「ヘテロアリール」および「ヘテロアラ−」は、単独で使用されるか、またはもっと大きな部分の一部として使用され、例えば、「ヘテロアラルキル」または「ヘテロアラルコキシ」は、5〜14個の環原子、好ましくは、5〜10個、さらに好ましくは、5個、6個、9個、または10個の環原子を有し;環状の面に共有する6個、10個、または14個のπ電子を有し;炭素原子に加え、1〜5個のヘテロ原子を有する基を指す。ヘテロアリール基は、単環、二環、三環、または多環であってもよく、好ましくは、単環、二環、または三環、さらに好ましくは、単環または二環であってもよい。用語「ヘテロ原子」は、窒素、酸素または硫黄を指し、窒素または硫黄の任意の酸化形態、塩基性窒素の任意の四級化形態を含む。例えば、ヘテロアリールの窒素原子は、塩基性窒素原子であってもよく、さらに、場合により、対応するN−オキシドへと酸化されていてもよい。ヘテロアリールがヒドロキシ基で置換されている場合、対応する互変異性体も含む。用語「ヘテロアリール」および「ヘテロアラ−」は、本明細書で使用される場合、ヘテロ芳香族環が、1個以上のアリール、脂環式環、またはヘテロ脂環式環に縮合している基も含む。ヘテロアリール基の非限定的な例としては、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、プテリジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H−キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、ピリド[2,3−b]−1,4−オキサジン−3(4H)−オンが挙げられる。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」、または「ヘテロ芳香族」と相互に交換可能に使用されてもよく、これらの用語のいずれも、場合により置換された環を含む。用語「ヘテロアラルキル」は、ヘテロアリールで置換されたアルキル基を指し、アルキル部分およびヘテロアリール部分は、独立して、場合により置換されている。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロ環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロ環ラジカル」、および「ヘテロ環式環」は、相互に交換可能に使用され、3〜10員環、好ましくは、3〜7員環、4〜7員環、または4〜10員環のヘテロ環を指し、例えば、安定な3〜8員環の単環ヘテロ環部分または7〜10員環の二環ヘテロ環部分を指し、これらは、飽和、または部分的に不飽和であり、上に定義されるように、炭素原子に加え、1個以上、好ましくは、1〜4個のヘテロ原子を有する。ヘテロ環の環原子について述べるときに使用する場合、用語「窒素」は、置換された窒素を含む。一例として、酸素、硫黄または窒素から選択されるヘテロ原子を0〜3個有する、飽和または部分的に不飽和な環において、窒素は、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルにおけるような)、NH(ピロリジニルにおけるような)またはNR(N−置換されたピロリジニルにおけるような)であってもよい。
ヘテロ環式環は、安定な構造を生じるように任意のヘテロ原子または炭素原子でペンダント基に結合していてもよく、任意の環原子が、場合により置換されていてもよい。このような任意の飽和または部分的に不飽和のヘテロ環基の例としては、限定されないが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピペリジニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサアゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、チアモルホリニルが挙げられる。ヘテロシクリル基は、単環、二環、三環、または多環であってもよく、好ましくは、単環、二環、または三環、さらに好ましくは、単環または二環であってもよい。用語「ヘテロシクリルアルキル」は、ヘテロシクリルで置換されたアルキル基を指し、アルキル部分およびヘテロシクリル部分は、独立して、場合により置換されている。さらに、ヘテロ環式環は、ヘテロ環式環が1個以上のアリール環に縮合した基も含む。
本明細書で使用される場合、用語「部分的に不飽和」は、環原子の間に少なくとも1つの二重結合または三重結合を含む環部分を指す。用語「部分的に不飽和」は、複数の不飽和部を有する環を包含することを意図しているが、本明細書に定義されているように、芳香族(例えば、アリールまたはヘテロアリール)部分を含むことを意図していない。
用語「アルキレン」は、二価のアルキル基を指す。「アルキレン鎖」は、ポリメチレン基(すなわち、−(CH−)であり、ここで、nは、正の整数、好ましくは、1〜6、1〜4、1〜3、1〜2、または2〜3である。場合により置換されたアルキレン鎖は、1個以上のメチレン水素原子が、場合により、置換基と置き換わっているポリメチレン基である。適切な置換基としては、置換された脂肪族基について以下に記載したものが挙げられ、さらに、本明細書に記載されているものが挙げられる。アルキレン基の2個の置換基が一緒になって環系を形成していてもよいことが理解されるであろう。特定の実施形態では、2個の置換基が一緒になって、3〜7員環の環を形成していてもよい。この置換基は、同じ原子であってもよく、異なる原子であってもよい。
また、アルキレン鎖は、場合により、官能基で中断されていてもよい。アルキレン鎖は、内部のメチレン単位が官能基で中断されている場合、官能基で「中断されて」いる。適切な「中断する官能基」の例を、本明細書および特許請求の範囲で記載している。
明確にするために、本明細書に記載するすべての二価の基(例えば、上述のアルキレン鎖リンカーを含む)は、左側から右側に読むことが意図されており、変数が存在する式または構造は、対応して左側から右側に読む。
アリール(アラルキル、アラルコキシ、アリールオキシアルキルなどを含む)基またはヘテロアリール(ヘテロアラルキル、およびヘテロアリールアルコキシなどを含む)基は、1個以上の置換基を含んでいてもよく、したがって、「場合により置換されて」いてもよい。上に定義され、本明細書で定義されている置換基に加え、アリール基またはヘテロアリール基の不飽和炭素原子上にある適切な置換基も含まれ、一般的に、−ハロ、−NO、−CN、−R、−C(R)=C(R、−C≡C−R、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−SO、−SON(R、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(S)R、−NRC(O)N(R、−NRC(S)N(R、−N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−R、−NRCO、−NRSO、−NRSON(R、−O−C(O)R、−O−CO、−OC(O)N(R、−C(O)R、−C(S)R、−CO、−C(O)−C(O)R、−C(O)N(R、−C(S)N(R2、−C(O)N(R)−OR、−C(O)N(R)C(=NR)−N(R、−N(R)C(=NR)−N(R)−C(O)R、−C(=NR)−N(R、−C(=NR)−OR、−N(R)−N(R、−C(=NR)−N(R)−OR、−C(R)=N−OR、−P(O)(R、−P(O)(OR、−O−P(O)−OR、−P(O)(NR)−N(Rから選択され、ここで、Rは、独立して、水素であるか、あるいは場合により置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリール、脂環式、またはヘテロシクリル基であるか、あるいは、2個の独立して存在するRと、これらの間にある原子とが一緒になって、場合により置換された5〜7員環のアリール、ヘテロアリール、脂環式、またはヘテロシクリル環を形成する。各Rは、場合により置換された脂肪族、アリール、ヘテロアリール、脂環式、またはヘテロシクリル基である。
脂肪族基またはヘテロ脂肪族基、または非芳香族炭素環(non−aromatic carbycyclic)またはヘテロ環式環は、1個以上の置換基を含んでいてもよく、したがって、「場合により置換されて」いてもよい。上に違う意味で定義され、本明細書に定義されている場合を除き、脂肪族基またはヘテロ脂肪族基の飽和炭素上にある適切な置換基、あるいは非芳香族炭素環またはヘテロ環式環上にある適切な置換基は、アリール基またはヘテロアリール基の不飽和炭素について上に列挙したものから選択され、さらに、以下のものを含む:=O、=S、=C(R、=N−N(R、=N−OR、=N−NHC(O)R、=N−NHCO=N−NHSOまたは=N−R、ここで、Rは、上に定義され、各Rは、独立して、水素または場合により置換されたC1〜6脂肪族基から選択される。
上に定義され、本明細書で定義されている置換基に加え、非芳香族ヘテロ環式環の窒素上にある任意の置換基としては、以下のものが挙げられ、一般的に、−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−S(O)、−S(O)N(R、−C(S)N(R、−C(=NH)−N(R、または−N(R)S(O)から選択され;各Rは、上に定義される。ヘテロアリール環または非芳香族ヘテロ環式環の環窒素原子は、酸化され、対応するN−ヒドロキシ化合物またはN−オキシド化合物を形成してもよい。このような酸化した環窒素原子を有するヘテロアリールの非限定的な例は、N−オキシドピリジルである。
上に詳細に記載したように、ある実施形態では、2個の独立して存在するR(または本明細書および特許請求の範囲に同様に定義される任意の他の変数)と、これらの間にある原子とが一緒になって、3〜13員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する、3〜12員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、単環または二環を形成する。
2個の独立して存在するR(または本明細書および特許請求の範囲に同様に定義される任意の他の変数)と、これらの間にある原子とが一緒になって形成される例示的な環としては、限定されないが、以下のものが挙げられる。a)同じ原子に結合している2個の独立して存在するR(または本明細書および特許請求の範囲に同様に定義される任意の他の変数)と、当該原子とが一緒になって、環、例えば、N(Rを形成し、存在するR両方と、窒素原子とで、ピペリジン−1−イル基、ピペラジン−1−イル基、またはモルホリン−4−イル基を形成する;b)異なる原子に結合している2個の独立して存在するR(または本明細書および特許請求の範囲に同様に定義される任意の他の変数)と、これらの両方の当該原子とが一緒になって、環、例えば、フェニル基が、2個の存在するORで置換されている環
Figure 2012516329
を形成し、これらの2個の存在するRと、これらが結合している酸素原子とで、縮合6員環酸素含有環
Figure 2012516329
を形成する。2個の独立して存在するR(または本明細書および特許請求の範囲に同様に定義される任意の他の変数)と、これらの間にある原子とでさまざまな他の環(例えば、スピロ環および架橋した環)を形成してもよく、上に詳細に記載した例が、限定することを意図していないことが理解されるであろう。
他の意味であると述べられていない限り、本明細書に記載の構造は、その構造のあらゆる異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、幾何異性体(または配座異性体))形態;例えば、各不斉中心についてR配置およびS配置、(Z)型および(E)型の二重結合異性体、ならびに(Z)型および(E)型の配座異性体を含むことも意味している。したがって、本発明の化合物の1種類の立体化学異性体、およびエナンチオマー、ジアステレオマー、幾何異性体(または配座異性体))の混合物は、本発明の範囲内である。他の意味であると述べられていない限り、本発明の化合物のあらゆる互変異性体形態は、本発明の範囲内である。さらに、他の意味であると述べられていない限り、本明細書に示されている構造は、1個以上の同位体を豊富に含む原子が存在することのみが異なる化合物を含むことも意味している。例えば、水素が重水素または三重水素と置き換わっているか、または、炭素が13C−または14C−を豊富に含む炭素と置き換わっていることを除いて本発明の構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。このような化合物は、例えば、生物学的アッセイにおける分析ツールまたはプローブとして有用である。
開示されている化合物が、少なくとも1個のキラル中心を有する場合、本発明は、対応する光学異性体を含まない阻害物の1種類のエナンチオマー、阻害剤のラセミ混合物、あるエナンチオマーを対応する光学異性体と比べて豊富に含む混合物を包含することが理解されるべきである。混合物が、あるエナンチオマーをその光学異性体と比べて豊富に含む場合、この混合物は、例えば、鏡像体過剰率が、少なくとも50%、75%、90%、95%、99%、または99.5%である。
本発明のエナンチオマーを、当業者に知られている方法によって分割してもよく、例えば、ジアステレオマー塩を生成させ、これを例えば結晶化によって分離してもよく;ジアステレオマー誘導体または錯体を生成させ、これを例えば結晶化、気−液クロマトグラフィーまたは液体クロマトグラフィーによって分離してもよく;あるエナンチオマーと、エナンチオマー特異的な試薬とを選択的に反応させてもよく(例えば、酵素によるエステル化);または、例えば、キラル支持体(例えば、キラルリガンドが結合したシリカ)を用いるか、またはキラル溶媒存在下、キラル環境での気−液クロマトグラフィーまたは液体クロマトグラフィーによって分離してもよい。望ましいエナンチオマーが、上述のいずれかの分離手順によって別の化学物質に変換されたら、望ましいエナンチオマー形態を遊離させるのに、さらなる工程が必要となる。あるいは、光学的に活性な試薬、基質、触媒もしくは溶媒を用いる不斉合成によって、または、不斉変換によってあるエナンチオマーを他のエナンチオマーに変換することによって、特定のエナンチオマーを合成してもよい。
開示されている化合物が、少なくとも2個のキラル中心を有している場合、本発明は、他のジアステレオマーを含まないジアステレオマー、他のジアステレオマー対を含まないジアステレオマー対、ジアステレオマー混合物、ジアステレオマー対の混合物、あるジアステレオマーを他のジアステレオマーと比べて豊富に含む混合物、あるジアステレオマー対を他のジアステレオマー対と比べて豊富に含む混合物を包含する。混合物が、あるジアステレオマーまたはジアステレオマー対を他のジアステレオマーまたはジアステレオマー対と比べて豊富に含む場合、この混合物は、示されているか、または参照されているジアステレオマーまたはジアステレオマー対を、その化合物の他のジアステレオマーまたはジアステレオマー対と比べて、少なくとも50%、75%、90%、95%、99%または99.5%のモル過剰率で豊富に含む。
ジアステレオマー対を、当業者に知られている方法、例えば、クロマトグラフィーまたは結晶化によって分離してもよく、それぞれの対に含まれる個々のエナンチオマーを、上述のように分離してもよい。本明細書に開示されている化合物を調製するのに使用される前駆体のジアステレオマー対をクロマトグラフィーによって分離する特定的な手順は、本明細書の実施例に与えられている。
一般的に、本発明の化合物は、式(I−A)または(I−B)によってあらわされるか、
Figure 2012516329
またはその医薬的に許容され得る塩であり、式中、
は、NまたはCRであり、Rは、H、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R3a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR3a−、−N(R3a)C(O)−、−N(R3a)CO−、−S(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)−、−OC(O)N(R3a)−、−N(R3a)C(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)N(R3a)−、または−OC(O)−から選択され;
3aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、CY、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORであり、ここで、
CYは、
Figure 2012516329
であり;
、X、およびXは、それぞれ独立して、N、O、S、またはCRであり、ただし、X、XまたはXのうち、1個だけは、OまたはSであってもよく、
は、−N=または−NR4’−であり、
それぞれ存在するRおよびR4’は、独立して、H、−Z−R、場合により置換されたC1〜6脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、
は、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR4a−、または−S(O)NR4a−から選択され、
4aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するRは、独立して、水素、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
は、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R7a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR7a−、−N(R7a)C(O)−、−N(R7a)CO−、−S(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)−、−OC(O)N(R7a)−、−N(R7a)C(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)N(R7a)−、または−OC(O)−から選択され、
7aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、
は、ハロゲン、−W−R、または−Rであり、ここで、
Wは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R2a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR2a−、−N(R2a)C(O)−、−N(R2a)CO−、−S(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)−、−OC(O)N(R2a)−、−N(R2a)C(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)N(R2a)−、または−OC(O)−から選択され、
2aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
HYは、場合により置換された窒素含有ヘテロアリール基であり、ただし、この場合により置換された窒素含有ヘテロアリール基は、3−イソオキサゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、5−ピリミジニル、2−ピリミジニル、5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール基、またはピラジニル基以外の基であり、
ただし、
i)Rが、場合により置換されたチアゾリル基であり、HYが、場合により置換されたチアゾリル基である場合、HYの場合により置換されたチアゾリル基は、
Figure 2012516329
によってあらわされる基であり、
ここで、Rは、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基、またはこれらの塩であり(
Figure 2012516329
を除く);
ii)式I−Bの化合物の場合、この化合物は、4−チアゾールカルボキサミド,2−(4−アセチル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N,N−ジエチル−5−フェニル−;1H−1,2,3−トリアゾール−4−酢酸,1−[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]−5−フェニル−2−チアゾリル]−5−メチル−a−オキソ−,エチルエステル;4−チアゾールカルボキサミド,2−[4−(1,2−ジオキソプロピル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−N,N−ジエチル−5−フェニル−以外であり;
ただし、式I−Bの化合物の場合、GがNであり、Rが、場合により置換された1H−インダゾール−3−イルであり、RがCON(Rである場合、Rは、置換されていないフェニルまたは3−ピリジル以外の基であり;
iii)GがCRである式I−Aの化合物の場合、
a)Rが−CON(Rである場合、Rは、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
b)この化合物は、4−[5−[3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−メチル−2−チエニル]−ピリジン;または、4−[5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル]−ピリジン以外であり;
v)Rが−CON(Rである式I−Aの化合物の場合、Rは、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、ただし、化合物は、2−チオフェンカルボキサミド,5−ジベンゾ[b,f][1,4]オキサアゼピン−11−イル−N−ヒドロキシ−3−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル)−N−ヒドロキシ−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−(4−ピリジニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[2’−(アミノスルホニル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]−4−(4−メトキシフェニル)−2−(1H−ピロール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ニトロフェニル)−2−(4−ピリジニル)−N−(3−トリフルオロメチル)フェニル]−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ブロモフェニル)−N−(1−メチルエチル)−2−(2−プロピル−4−ピリジニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−4−フェニル−N−(フェニルメチル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル)−4−フェニル−N−(フェニルメチル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[(1S,2S)−2−(フェニルメトキシ)シクロペンチル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−(フェニルメチル)−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−(3−メトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[1−(フェニルメチル)−3−ピロリジニル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(1H−ベンゾイミダゾール1−イル)4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(1S,2R)−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]−3−[1−(3−エチニルフェニル)シクロプロピル]アミノ]−2−ヒドロキシプロピル]−4−フェニル−2−(1H−ピロール−1−イル)−;4−チアゾールカルボキサミド,2−(4−アセチル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N,N−ジエチル−5−フェニル−;3−チオフェンカルボキサミド,N−[1−(アミノエチル)−2−フェニルエチル]−2−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−,塩酸塩;3−チオフェンカルボキサミド,N−[1−(アミノエチル)−2−フェニルエチル]−2−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−;カルバミン酸,N−[2−[[[2−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−チエニル]カルボニル]アミノ−3−フェニルプロピル]−,1,1−ジメチルエチルエステル;3−チオフェンカルボキサミド,N−メチル,2,5−ジ−4−ピリジニル−;3−チオフェンカルボキサミド,2,5−ジ−4−ピリジニル−;1H−1,2,3−トリアゾール−4−酢酸,1−[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]−5−フェニル−2−チアゾリル]−5−メチル−a−オキソ−,エチルエステル;4−チアゾールカルボキサミド,2−[4−(1,2−ジオキソプロピル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−N,N−ジエチル−5−フェニル−以外であり;式I−Bの化合物の場合、GがNであり、Rが、置換されているか、または置換されていないフェニルまたはピリジルであり、HYが、置換されているか、または置換されていない1H−インダゾール−3−イルであるとき、Rは、CON(R以外であり;
式I−AまたはI−Bの化合物の場合、化合物は、3−チオフェンカルボン酸−2−(アセチルアミノ)−5−[7−(4−クロロフェニル)−1,7−ジヒドロ−2−(トリフルオロメチル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル]−4−メチル−エチルエステル;3−チオフェンカルボン酸−2−(アセチルアミノ)−5−[7−(4−クロロフェニル)−1,7−ジヒドロ−2−(トリフルオロメチル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル]−4−メチル−,エチルエステル;5−チアゾールアセトアミド,N−[[(2S)−4−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]−2−モルホリニル]メチル]−4−メチル−2−(5−メチル−3−イソオキサゾリル)−;5−チアゾールアセトアミド,N−[[(2S)−4−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]−2−モルホリニル]メチル]−4−メチル−2−(5−メチル−3−イソオキサゾリル)−;ベンゼンカルボキシイミドアミド,4−クロロ−N−[[[[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]アミノ]カルボニル]オキシ]−;ベンゼンカルボキシイミドアミド,N−[[[[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]アミノ]カルボニル]オキシ]−4−(トリフルオロメチル)−;ベンゼンカルボキシイミドアミド,4−(1,1−ジメチルエチル)−N−[[[[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]アミノ]カルボニル]オキシ]−;尿素,N−(4−クロロフェニル)−N’−[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]−;または、尿素,N−[4−(1−メチルエチル)フェニル]−N’−[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]−以外であり;
iv)式I−AまたはI−Bの化合物の場合、
a)RがNHCO(Rであり、GがCRであり、RまたはRがBrである場合、HYは、場合により置換された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル基以外であり;GがCRであり、Rが−NHCORであり、RまたはRがCONHである場合、HYは、場合により置換された4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イルまたは4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル基以外であり、RがNHCORであり、GがCRであり、RまたはRがMeである場合、HYは、
Figure 2012516329
または
Figure 2012516329
から選択される場合により置換された基以外であり、ここで、環Aは、場合により置換された縮合チアジアジン−3−イル、チアジアゾール−3−イル、またはベンゾ基であり;
b)化合物は、RまたはRがBrであり、Rが−NHCORであり、HYが、場合により置換された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イルである化合物以外であり;
c)化合物は、1H−ベンゾイミダゾール,2,2’−[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジチオフェン−2,6−ジイルビス(4−ヘキシル−5,2−チオフェンジイル)]ビス−;イミダゾ[1,2−b]ピリダジン,8−(1−エチルプロピル)−2,6−ジメチル−3−[3−メチル−5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル以外であり;
d)化合物は、Rが、−NHCON(R、−NHCOR、またはNHCOORであり、Rが、−CN、−COOR、OR、または−CONR2aである化合物以外であり;
e)化合物は、アセトアミド,N−[5−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−3−シアノ−4−メチル−2−チエニル]−以外であり;
f)化合物は、2−ブテン酸,4−[[4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−3−シアノ−2−チエニル]アミノ]−4−オキソ−;または3−チオフェンカルボン酸,4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−2−[(3−カルボキシ−1−オキソ−2−プロペン−1−イル)アミノ]−,3−エチルエステル;2−ブテン酸,4−[[4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−3−シアノ−2−チエニル]アミノ]−4−オキソ−;3−チオフェンカルボン酸,4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−2−[(3−カルボキシ−1−オキソ−2−プロペン−1−イル)アミノ]−,3−エチルエステル以外であり;
g)化合物は、−ベンゾイミダゾール,2,2’−(3,4−ジメチル−2,5−チオフェンジイル)ビス[5−ブトキシ−4,6−ジクロロ−;1H−ベンゾイミダゾール−6−カルボニトリル,2−[5−(6−ドデシル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3,4−ジエトキシ−2−チエニル]−;または1H−ベンゾイミダゾール,2,2’−[3,4−ビス(フェニルメチル)−2,5−チオフェンジイル]ビス[5−(フェニルメチル)−以外であり;
h)化合物は、7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン,4−[4−メチル−5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル]−N−[4−[2−(1−ピロリジニル)エトキシ]フェニル]−以外であり;
i)化合物は、チオフェン,2,5−ビス(2−ベンゾイミダゾリル)−3,4−ジブロモ−以外であり;
j)化合物は、トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド,N−[3−[2−(ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−5−(8−キノリニル)−2−チエニル]−;または、トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド,N−[3−[2−(ジメチルアミノ)アセチル]−5−(8−キノリニル)−2−チエニル]−以外であり;
k)チオフェン,2,5−ビス(2−ベンゾイミダゾリル)−3,4−ジブロモ−;
l)化合物は、アセトアミド,N−[5−(4−アセチル−5−[4−[(2,4−ジクロロフェニル)メトキシ]−3−メトキシフェニル]−4,5−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−3−シアノ−4−メチル−2−チエニル]−;ブタンアミド,N−[3−シアノ−5−[3−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−4−メチル−2−チエニル]−2−エチル−;アセトアミド,2−ブロモ−N−[3−(2−クロロベンゾイル)−5−(4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−オキサゾリル)−2−チエニル;およびアセトアミド,2−アミノ−N−[3−(2−クロロベンゾイル)−5−(4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−オキサゾリル)−2−チエニル]−以外である。
本発明のある実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、RはCYであり、CYは
Figure 2012516329
である。
他の実施形態では、Rは、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである。
ある実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、HYは、
Figure 2012516329
から選択され、
式中、R10は、−R10b、−V−R10c、−T−R10b、または−V−T−R10bであり、式中、
は、−NR10a−、−NR10a−C(O)−、−NR10a−C(S)−、−NR10a−C(NR10a)−、NR10aC(O)OR10a−、NR10aC(O)NR10a−、NR1aC(O)SR10a−、NR1aC(S)OR10a−、NR10aC(S)NR10a−、NR10aC(S)SR10a−、−NR10aC(NR10a)OR10a−、−NR10aC(NR10a)NR10a−、−NR10aS(O)−、−NR10aS(O)NR10a−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR10a−、C(O)NR10aO−、−SO−、または−SONR10a−であり;
それぞれ存在するR10aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R10a)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R10a)−、−S(O)N(R10a)−、−OC(O)N(R10a)−、−N(R10a)C(O)−、−N(R10a)SO−、−N(R10a)C(O)O−、−NR10aC(O)N(R10a)−、−N(R10a)S(O)N(R10a)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R10a)−O−で中断しているか、あるいは、Tは、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を形成し;
それぞれ存在するR10bは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−N(R10a、−OR10a、−SR10a、−S(O)10a、−C(O)R10a、−C(O)OR10a、−C(O)N(R10a、−S(O)N(R10a、−OC(O)N(R10a、−N(R10a)C(O)R10a、−N(R10a)SO10a、−N(R10a)C(O)OR10a、−N(R10a)C(O)N(R10a、または−N(R10a)SON(R10aであるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR10cは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であるか、あるいは、
10aおよびR10cと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し、
それぞれ存在するX、X、およびXは、独立して、NまたはCR10であるか、
あるいは、Y、R11、R10、X、X、およびXから選択される2個の隣接する基が一緒になって、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基を形成し、
それぞれ存在するR11は、独立して、水素、−C(O)R11a−、−CO11a−、−C(O)NR11a−、C(O)NR11aO−、−SO11a−、−SONR11a−、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR11aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
Yは、NまたはCR10である。
他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、HYは、
Figure 2012516329
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、HYは、
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、HYは、
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、HYは、
Figure 2012516329
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、HYは、
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、HYは、
Figure 2012516329
から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている。
ある実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、GはCRである。特定の実施形態では、GはCHである。
他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、GはNである。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、Rは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは1〜4の独立して存在するR12で場合により置換され、R12が、−R12a、−T−R12d、または−V−T−R12dであり;
それぞれ存在するR9aは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−R12c、−N(R12b、−OR12b、−SR12c、−S(O)12c、−C(O)R12b、−C(O)OR12b、−C(O)N(R12b、−S(O)N(R12b、−OC(O)N(R12b、−N(R12e)C(O)R12b、−N(R12e)SO12c、−N(R12e)C(O)OR12b、−N(R12e)C(O)N(R12b、または−N(R12e)SON(R12bであるか、あるいは、2個存在するR12bと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
それぞれ存在するR12bは、独立して、水素であるか、あるいは、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12cは、独立して、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12dは、独立して、水素であるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12eは、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜6脂肪族基であり;
それぞれ存在するVは、独立して、−N(R12e)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R12e)−、−S(O)N(R12e)−、−OC(O)N(R12e)−、−N(R12e)C(O)−、−N(R12e)SO−、−N(R12e)C(O)O−、−NR12eC(O)N(R12e)−、−N(R12e)SON(R12e)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R12e)−O−であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R13)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R13)−、−S(O)N(R13)−、−OC(O)N(R13)−、−N(R13)C(O)−、−N(R13)SO−、−N(R13)C(O)O−、−NR13C(O)N(R13)−、−N(R13)S(O)N(R13)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R13)−O−で中断されているか、あるいは、Tまたはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成し、R13は、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族基である。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、Rは、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、Rは、ハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hの1〜3の独立した場合で置換されたフェニル基である。特定の実施形態では、Rは、ハロゲンで置換されたフェニル基である。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、RはCYであり、XはNであり、GはNR4’であり、XおよびXはCRである。特定の実施形態では、XはCHである。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、RはCYであり、XおよびXはNであり、GはNR4’であり、XはCRである。特定の実施形態では、Rは、HまたはNHである。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、R、R、HYの1個以上、またはすべてが、以下のものから選択され:
a.RがCYであり、CYが
Figure 2012516329
であり;
b.Rが、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは1〜4の独立して存在するR12で場合により置換され、R12が、−R12a、−T−R12d、または−V−T−R12dであり、
それぞれ存在するR9aは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−R12c、−N(R12b、−OR12b、−SR12c、−S(O)12c、−C(O)R12b、−C(O)OR12b、−C(O)N(R12b、−S(O)N(R12b、−OC(O)N(R12b、−N(R12e)C(O)R12b、−N(R12e)SO12c、−N(R12e)C(O)OR12b、−N(R12e)C(O)N(R12b、または−N(R12e)SON(R12bであるか、あるいは、2個存在するR12bと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
それぞれ存在するR12bは、独立して、水素であるか、あるいは、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12cは、独立して、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12dは、独立して、水素であるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12eは、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜6脂肪族基であり;
それぞれ存在するVは、独立して、−N(R12e)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R12e)−、−S(O)N(R12e)−、−OC(O)N(R12e)−、−N(R12e)C(O)−、−N(R12e)SO−、−N(R12e)C(O)O−、−NR12eC(O)N(R12e)−、−N(R12e)SON(R12e)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R12e)−O−であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R13)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R13)−、−S(O)N(R13)−、−OC(O)N(R13)−、−N(R13)C(O)−、−N(R13)SO−、−N(R13)C(O)O−、−NR13C(O)N(R13)−、−N(R13)S(O)N(R13)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R13)−O−で中断されているか、あるいは、Tまたはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成し、R13は、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族基であり;
c.HYは、
Figure 2012516329
から選択され、
式中、R10は、−R10b、−V−R10c、−T−R10b、または−V−T−R10bであり、
は、−NR10a−、−NR10a−C(O)−、−NR10a−C(S)−、−NR10a−C(NR10a)−、NR10aC(O)OR10a−、NR10aC(O)NR10a−、NR1aC(O)SR10a−、NR1aC(S)OR10a−、NR10aC(S)NR10a−、NR10aC(S)SR10a−、−NR10aC(NR10a)OR10a−、−NR10aC(NR10a)NR10a−、−NR10aS(O)−、−NR10aS(O)NR10a−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR10a−、C(O)NR10aO−、−SO−、または−SONR10a−であり;
それぞれ存在するR10aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R10a)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R10a)−、−S(O)N(R10a)−、−OC(O)N(R10a)−、−N(R10a)C(O)−、−N(R10a)SO−、−N(R10a)C(O)O−、−NR10aC(O)N(R10a)−、−N(R10a)S(O)N(R10a)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R10a)−O−で中断されているか、あるいは、Tは、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を形成し;
それぞれ存在するR10bは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−N(R10a、−OR10a、−SR10a、−S(O)10a、−C(O)R10a、−C(O)OR10a、−C(O)N(R10a、−S(O)N(R10a、−OC(O)N(R10a、−N(R10a)C(O)R10a、−N(R10a)SO10a、−N(R10a)C(O)OR10a、−N(R10a)C(O)N(R10a、または−N(R10a)SON(R10aであるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR10cは、独立して、水素であるか、あるいはC1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であるか、あるいは、
10aおよびR10cと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し、
それぞれ存在するX、X、およびXは、独立して、NまたはCR10であるか、
あるいは、Y、R11、R10、X、X、およびXから選択される2個の隣接する基が一緒になって、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基を形成し、
それぞれ存在するR11は、独立して、水素、−C(O)R11a−、−CO11a−、−C(O)NR11a−、C(O)NR11aO−、−SO11a−、−SONR11a−であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR11aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
Yは、NまたはCR10である。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)またはその部分集合の場合、GはCRであり、HYは、場合により置換された6員環の窒素含有ヘテロアリール基であり、Rは、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである。
特定の実施形態では、GはCHであり;
HYは
Figure 2012516329
であり;
が、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORであり、
が、C1〜6アルキルであり、
が、ハロゲンで場合により置換されたC6〜18アリール基である。
他の実施形態では、
は、CHであり;
HYは、
Figure 2012516329
であり、R11は、C1〜6アルキルカルボニル(arkylcarbonyl)であり、
は、−NHCORであり、Rは、C1〜6アルキルであり、
は、ハロゲンで場合により置換されたC6〜18アリール基である。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)、またはこれらの部分集合の場合、GはCRであり、HYは、場合により置換された二環または多環の窒素含有ヘテロアリール基であり、Rは、CY、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである。
さらに他の実施形態では、化合物(I−A)または(I−B)の場合、GはNであり、HYは、場合により置換された窒素含有ヘテロアリール基であり、Rは、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである。
他の実施形態では、GがCHである式(I−B)の化合物が提供される。
特定の他の実施形態では、RはCYであり、CYは
Figure 2012516329
であり、Rは、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである。
さらに他の実施形態では、Rは、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である。
さらに他の実施形態では、XはNであり、XおよびXはCHである。さらに他の実施形態では、XおよびXはNであり、XはCHである。
さらに他の実施形態では、式II−A−Iの化合物
Figure 2012516329
が提供され、式中、R10dは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4アルキルであり、R10eはR10である。
ある実施形態では、化合物II−A−iの場合、R10eは、−V−R10c、またはハロゲンである。他の実施形態では、化合物II−A−iの場合、XはNであり、XおよびXはHである。他の実施形態では、XおよびXはNであり、XはHである。
化合物II−A−iのさらに他の実施形態では、Rは、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである。
さらに他の実施形態では、化合物II−A−iの場合、Rは、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である。
さらに他の実施形態では、式IAまたはIBの化合物
Figure 2012516329
またはその医薬的に許容され得る塩が提供され、式中、
は、NまたはCRであり、Rは、H、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R3a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR3a−、−N(R3a)C(O)−、−N(R3a)CO−、−S(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)−、−OC(O)N(R3a)−、−N(R3a)C(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)N(R3a)−、または−OC(O)−から選択され;
3aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、CY、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORであり、ここで、
CYは、
Figure 2012516329
であり、
、X、およびXは、それぞれ独立して、N、O、S、またはCRであり、ただし、X、XまたはXのうち、1個だけは、OまたはSであってもよく、
は、−N=または−NR4’−であり、
それぞれ存在するRおよびR4’は、独立して、H、−Z−R、場合により置換されたC1〜6脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、
は、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR4a−、または−S(O)NR4a−から選択され、
4aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するRは、独立して、水素、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
が、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R7a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR7a−、−N(R7a)C(O)−、−N(R7a)CO−、−S(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)−、−OC(O)N(R7a)−、−N(R7a)C(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)N(R7a)−、または−OC(O)−から選択され、
7aは、水素であるか、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、
は、ハロゲン、−W−R、または−Rであり、
Wは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R2a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR2a−、−N(R2a)C(O)−、−N(R2a)CO−、−S(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)−、−OC(O)N(R2a)−、−N(R2a)C(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)N(R2a)−、または−OC(O)−から選択され、
2aは、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
HYは、
Figure 2012516329
から選択され、
各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている。
ある実施形態では、RはCYであり、CYは
Figure 2012516329
である。他の実施形態では、Rは、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである。さらに他の実施形態では、GはCRである。さらに他の実施形態では、GはNである。
さらに他の実施形態では、Rは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは1〜4の独立して存在するR12で場合により置換され、R12が、−R12a、−T−R12d、または−V−T−R12dであり、
それぞれ存在するR9aは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−R12c、−N(R12b、−OR12b、−SR12c、−S(O)12c、−C(O)R12b、−C(O)OR12b、−C(O)N(R12b、−S(O)N(R12b、−OC(O)N(R12b、−N(R12e)C(O)R12b、−N(R12e)SO12c、−N(R12e)C(O)OR12b、−N(R12e)C(O)N(R12b、または−N(R12e)SON(R12bであるか、あるいは2個存在するR12bと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;それぞれ存在するR12bは、独立して、水素であるか、あるいは、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;それぞれ存在するR12cは、独立して、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12dは、独立して、水素であるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR12eは、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜6脂肪族基であり;
それぞれ存在するVは、独立して、−N(R12e)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R12e)−、−S(O)N(R12e)−、−OC(O)N(R12e)−、−N(R12e)C(O)−、−N(R12e)SO−、−N(R12e)C(O)O−、−NR12eC(O)N(R12e)−、−N(R12e)SON(R12e)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R12e)−O−であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R13)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R13)−、−S(O)N(R13)−、−OC(O)N(R13)−、−N(R13)C(O)−、−N(R13)SO−、−N(R13)C(O)O−、−NR13C(O)N(R13)−、−N(R13)S(O)N(R13)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R13)−O−で中断されているか、あるいは、Tまたはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成し、R13は、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族基である。
さらに他の実施形態では、Rは、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである。さらに他の実施形態では、Rは、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である。
上の一般的な記述で述べられているように、特定の実施形態では、式II−Aの化合物
Figure 2012516329
またはその医薬的に許容され得る塩が提供され、式中、
は、CYは、
Figure 2012516329
であり;
は、H、ハロゲン、−W−R、または−Rであり、
Wは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R2a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR2a−、−N(R2a)C(O)−、−N(R2a)CO−、−S(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)−、−OC(O)N(R2a)−、−N(R2a)C(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)N(R2a)−、または−OC(O)−から選択され、
2aは、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、H、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R3a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR3a−、−N(R3a)C(O)−、−N(R3a)CO−、−S(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)−、−OC(O)N(R3a)−、−N(R3a)C(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)N(R3a)−、または−OC(O)−から選択され;
3aは、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する、5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するRおよびR4’は、H、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、
Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R4a)−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR4a−、−N(R4a)C(O)−、−N(R4a)CO−、−S(O)NR4a−、−N(R4a)S(O)−、−OC(O)N(R4a)−、−N(R4a)C(O)NR4a−、−N(R4a)S(O)N(R4a)−、または−OC(O)−から選択され、
4aは、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
、X、およびXは、それぞれ独立して、NまたはCRであり、それぞれ存在するRは、独立して、水素、−CN、ハロゲン、−Z−R、場合により置換されたC1〜6脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、
は、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R7a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR7a−、−N(R7a)C(O)−、−N(R7a)CO−、−S(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)−、−OC(O)N(R7a)−、−N(R7a)C(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)N(R7a)−、または−OC(O)−から選択され;
7aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、
、X、およびXは、それぞれ独立してR10であり、
10は、−R10b、−V−R10c、−T−R10b、または−V−T−R10bであり、ここで、
は、−NR10a−、−NR10a−C(O)−、−NR10a−C(S)−、−NR10a−C(NR10a)−、NR10aC(O)O−、NR10aC(O)NR10a−、NR10aC(O)S−、NR10aC(S)O−、NR10aC(S)NR10a−、NR10aC(S)S−、−NR10aC(NR10a)O−、−NR10aC(NR10a)NR10a−、−NR10aS(O)−、−NR10aS(O)NR10a−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR10a−、C(O)NR10aO−、−SO−、または−SONR10a−であり;
それぞれ存在するR10aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R10a)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R1a)−、−S(O)N(R10a)−、−OC(O)N(R10a)−、−N(R10a)C(O)−、−N(R10a)SO−、−N(R10a)C(O)O−、−NR10aC(O)N(R10a)−、−N(R10a)S(O)N(R10a)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R10a)−O−で中断しているか、あるいは、Tは、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を形成し;
それぞれ存在するR10bは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−N(R10a、−OR10a、−SR10a、−S(O)10a、−C(O)R10a、−C(O)OR10a、−C(O)N(R10a、−S(O)N(R10a、−OC(O)N(R10a、−N(R10a)C(O)R10a、−N(R10a)SO10a、−N(R10a)C(O)OR10a、−N(R10a)C(O)N(R10a、または−N(R10a)SON(R10aであるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR10cは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であるか、あるいは、
10aおよびR10cと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
ただし、
a)Rが−CONHRである場合、Rは、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
b)式Iの化合物は、4−[5−[3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−メチル−2−チエニル]−ピリジン;または4−[5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル]−ピリジン以外である。
特定の実施形態では、一般式II−Aの場合、1個以上の置換基は、以下のもの:
(a)Rは、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであるか;あるいは
(b)R10は−V−R10cである
から選択される。
他の実施形態では、一般式II−Aの場合、化合物は、
Figure 2012516329
Figure 2012516329
であらわされる。
さらに他の実施形態では、一般式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物の場合、XはNであり、XおよびXは、それぞれCR10である。さらに他の実施形態では、XはNであり、XおよびXは、それぞれCR10である。さらに他の実施形態では、X、X、およびXは、それぞれCR10である。さらなる実施形態では、R10は、水素、ハロゲン、またはC1〜6アルキル基である。
他の実施形態では、一般式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物の場合、R10は、−V−R10cまたは−V−T−R10bであり、
は、−NR10a−、−NR10a−C(O)−、−NR10a−C(NR10a)−、NR10aC(O)O−、または−NR10aS(O)−であり;
それぞれ存在するR10aは、独立して、水素、C1〜6アルキル基、または3〜10員環のシクロアルキル基であり;
は、C〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R10a)−または−O−で中断されており;
それぞれ存在するR10bは、独立して、水素、ハロゲン、−N(R10a、−N(R10a)C(O)R10aであり;
それぞれ存在するR10cは、独立して、水素であるか、または、ハロゲンもしくはヒドロキシルで場合により置換されたC1〜6アルキル基、または、C1〜6アルキルもしくはC1〜6アルキルオキシで場合により置換された6〜10員環のアリール基である。
他の実施形態では、一般式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物の場合、Rは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは1〜4の独立して存在するRで場合により置換され、Rが、−R9a、−T−R9d、または−V−T−R9dであり:
それぞれ存在するR9aは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−R9c、−N(R9b、−OR9b、−SR9c、−S(O)9c、−C(O)R9b、−C(O)OR9b、−C(O)N(R9b、−S(O)N(R9b、−OC(O)N(R9b、−N(R9e)C(O)R9b、−N(R9e)SO9c、−N(R9e)C(O)OR9b、−N(R9e)C(O)N(R9b、または−N(R9e)SON(R9bであるか、あるいは、2個存在するR9bと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
それぞれ存在するR9bは、独立して、水素であるか、あるいは、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR9cは、独立して、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、もしくは窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR9dは、独立して、水素であるか、あるいは、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR9eは、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜6脂肪族基であり;
それぞれ存在するVは、独立して、−N(R9e)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R9e)−、−S(O)N(R9e)−、−OC(O)N(R9e)−、−N(R9e)C(O)−、−N(R9e)SO−、−N(R9e)C(O)O−、−NR9eC(O)N(R9e)−、−N(R9e)SON(R9e)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R9e)−O−であり;
は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は、場合により、−N(R7a)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R7a)−、−S(O)N(R7a)−、−OC(O)N(R7a)−、−N(R7a)C(O)−、−N(R7a)SO−、−N(R7a)C(O)O−、−NR7aC(O)N(R7a)−、−N(R7a)S(O)N(R7a)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R7a)−O−で中断されているか、あるいは、Tまたはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式環またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成する。
一般式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物のさらに他の実施形態では、Rは、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である。一般式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物のさらに他の実施形態では、Rは、1〜3の独立して存在するハロで置換されたフェニル基である。
さらに他の実施形態では、一般式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物、およびこれらの部分集合の場合、Rは、HまたはCNである。
他の実施形態では、一般式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物の場合、Rは、H、または−Z−Rであり、ZはC1〜3アルキレン鎖であり、Rは6〜10員環のアリール基である。
他の実施形態では、一般式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物の場合、Rは、独立して、水素、ハロゲン、またはC1〜6アルキル基、または−Z−Rであり、
は、C1〜3アルキレン鎖、または−CO−から選択され、
は、C1〜6アルキル基、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル基、または6〜10員環のアリール基から選択され、それぞれ、ハロゲンで場合により置換されている。
他の実施形態では、化合物は、式I−A−iiiの構造を有する。
Figure 2012516329
ある実施形態では、式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物の場合、
10は−V−R10cであり、Vは、−NR10aCO−、−N(R10aまたは−NR10aC(NR10a)NR10a−であり、
は、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、−CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である。
好ましいR10aは、独立して、水素、C1〜6アルキル基、または3〜10員環のシクロアルキル基であり、特に水素であり、好ましいR10cは、独立して、水素であるか、ハロゲンもしくはヒドロキシルで場合により置換されたC1〜6アルキル基、またはC1〜6アルキルもしくはC1〜6アルキルオキシで場合により置換された6〜10員環のアリール基である。
好ましいRは、1〜3の独立して存在するハロで場合により置換されたフェニル基である。
式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物のある実施形態では、XはNであり、XおよびXは、それぞれCR10である。
他の実施形態では、式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物の場合、XはNであり、XはNであり、XはCR10である。
他の実施形態では、式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物の場合、R10は、水素、ハロゲンまたはC1〜6アルキル基である。
他の実施形態では、式II−A、II−A−a、II−A−b、II−A−c、II−A−d、II−A−e、またはII−A−fの化合物の場合、それぞれの上に述べた記号の好ましい基の任意の組み合わせを用いる。
さらに他の実施形態では、上の一般的な記述で記載したように、本発明は、式(I−A−i)、(I−A−ii)、(II−A−ii)、(I−B−i)であらわされる化合物を提供し、これらの化合物に関するさらなる記載は、以下に直接与えられる。
本明細書で「炭素原子を介して結合した、場合により置換された基」とは、シアノ、場合により置換されたアルキル基(好ましくは、C1〜20アルキル基、特に好ましくは、C1〜8アルキル基)、場合により置換されたアルケニル基(好ましくは、C2〜8アルケニル基)、場合により置換されたアルキニル基(好ましくは、C2〜8アルキニル基)、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基(好ましくは、C6〜18アリール基)、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロ環基(炭素原子を介して結合した、ヘテロ環基)、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、場合により置換されたカルバモイル基などを用いてもよい。
上述の「場合により置換されたC1〜20アルキル基」の「C1〜20アルキル基」の例としては、C1〜8アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、ヘプチル、オクチルなどが挙げられる。
上述の「場合により置換されたアルキル基」の「アルキル基」は、置換可能な位置に1個以上(好ましくは、1〜5個、さらに好ましくは、1〜3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基は、任意の置換可能な位置で、1個から、利用可能な最大置換基数であってもよく、置換基は、以下からなる置換基群から選択される。
(1)ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素);
(2)シアノ;
(3)ニトロ;
(4)ヒドロキシ;
(5)ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)およびC1〜6アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシなど)から選択される1〜3個の置換基を場合により有する、C1〜6アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシなど);
(6)1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)を場合により有する、C2〜6アルケニルオキシ(例えば、エテニルオキシ、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、ヘキセニルオキシなど);
(7)1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)を場合により有する、C2〜6アルキニルオキシ(例えば、エチニルオキシ、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、ヘキシニルオキシなど);
(8)1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)を場合により有する、C3〜8シクロアルキルオキシ(例えば、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ);
(9)1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)を場合により有する、C3〜8シクロアルケニルオキシ(例えば、シクロプロペニルオキシ、シクロブテニルオキシ、シクロペンテニルオキシ、シクロヘキセニルオキシなど);
(10)1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)を場合により有する、C6〜14アリールオキシ(例えば、フェニルオキシ、1−ナフチルオキシ、2−ナフチルオキシなど);
(11)1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)を場合により有する、C3〜8シクロアルキル−C1〜6アルコキシ(例えば、シクロプロピルメチルオキシ、シクロプロピルエチルオキシ、シクロブチルメチルオキシ、シクロペンチルメチルオキシ、シクロヘキシルメチルオキシ、シクロヘキシルエチルオキシなど);
(12)1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)を場合により有する、C3〜8シクロアルケニル−C1〜6アルコキシ(例えば、シクロペンテニルメチルオキシ、シクロヘキセニルメチルオキシ、シクロヘキセニルエチルオキシ、シクロヘキセニルプロピルオキシなど);
(13)1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)を場合により有する、C6〜14アリール−C1〜6アルコキシ(例えば、フェニルメチルオキシ、フェニルエチルオキシなど);
(14)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ;
(15)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、モルホリニルエチルオキシ、ピペリジニルエチルオキシなど);
(16)C1〜6アルキル−アミノスルホニル(例えば、メチルアミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニルなど);
(17)ジ−C1〜6アルキル−アミノスルホニル(例えば、ジメチルアミノスルホニル、ジエチルアミノスルホニル、ジプロピルアミノスルホニルなど);
(18)C1〜6アルキル−アミノカルボニル(例えば、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、プロピルアミノカルボニルなど);
(19)ジ−C1〜6アルキル−アミノカルボニル(例えば、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、ジプロピルアミノカルボニルなど);
(20)ホルミル;
(21)C1〜6アルキル−カルボニル(例えば、アセチル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニルなど);
(22)C2〜6アルケニル−カルボニル(例えば、エテニルカルボニル、プロペニルカルボニル、ブテニルカルボニル、ペンテニルカルボニル、ヘキセニルカルボニルなど);
(23)C2〜6アルキニル−カルボニル(例えば、エチニルカルボニル、プロピニルカルボニル、ブチニルカルボニル、ペンチニルカルボニル、ヘキシニルカルボニルなど);
(24)C3〜8シクロアルキル−カルボニル(例えば、シクロプロピルカルボニル、シクロブチルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニルなど);
(25)C3〜6シクロアルケニル−カルボニル(例えば、シクロプロペニルカルボニル、シクロブテニルカルボニル、シクロペンテニルカルボニル、シクロヘキセニルカルボニルなど);
(26)C6〜14アリール−カルボニル(例えば、ベンゾイル、1−ナフチルカルボニル、2−ナフチルカルボニルなど);
(27)C3〜8シクロアルキル−C1〜6アルキル−カルボニル(例えば、シクロプロピルメチルカルボニル、シクロプロピルエチルカルボニル、シクロブチルメチルカルボニル、シクロペンチルメチルカルボニル、シクロヘキシルメチルカルボニル、シクロヘキシルエチルカルボニルなど);
(28)C3〜6シクロアルケニル−C1〜6アルキル−カルボニル(例えば、シクロペンテニルメチルカルボニル、シクロヘキセニルメチルカルボニル、シクロヘキセニルエチルカルボニル、シクロヘキセニルプロピルカルボニルなど);
(29)C6〜14アリール−C1〜6アルキル−カルボニル(例えば、ベンジルカルボニル、フェニルエチルカルボニルなど);
(30)炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−カルボニル(例えば、フリルカルボニル、チエニルカルボニル、ピロリルカルボニル、オキサゾリルカルボニル、イソオキサゾリルカルボニル、チアゾリルカルボニル、イソチアゾリルカルボニル、イミダゾリルカルボニル、ピリジルカルボニル、ピラゾリルカルボニルなど);
(31)炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、8〜12員環の縮合芳香族ヘテロシクリル−カルボニル(例えば、ベンゾフリルカルボニル、イソベンゾフリルカルボニル、ベンゾチエニルカルボニル、イソベンゾチエニルカルボニル、インドリルカルボニル、イソインドリルカルボニル、1H−インダゾリルカルボニル、ベンゾイミダゾリルカルボニル、ベンゾオキサゾリルカルボニルなど);
(32)炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)非芳香族ヘテロシクリル−カルボニル(例えば、オキシラニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、オキセタニルカルボニル、チエタニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、テトラヒドロフリルカルボニル、チオラニルカルボニル、ピペリジニルカルボニルなど);
(33)C1〜6アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニルなど);
(34)C2〜6アルケニルスルホニル(例えば、エテニルスルホニル、プロペニルスルホニルなど);
(35)C2〜6アルキニルスルホニル(例えば、エチニルスルホニル、プロピニルスルホニル、ブチニルスルホニル、ペンチニルスルホニル、ヘキシニルスルホニルなど);
(36)C3〜8シクロアルキルスルホニル(例えば、シクロプロピルスルホニル、シクロブチルスルホニルなど);
(37)C3〜6シクロアルケニルスルホニル(例えば、シクロプロペニルスルホニル、シクロブテニルスルホニルなど);
(38)C6〜10アリールスルホニル(例えば、フェニルスルホニルなど);
(39)C3〜8シクロアルキル−C1〜6アルキル−スルホニル(例えば、シクロプロピルメチルスルホニルなど);
(40)C3〜6シクロアルケニル−C1〜6アルキル−スルホニル(例えば、シクロペンテニルメチルスルホニルなど);
(41)C6〜14アリール−C1〜6アルキル−スルホニル(例えば、ベンジルスルホニルなど);
(42)炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−スルホニル(例えば、フリルスルホニル、チエニルスルホニル、ピリジルスルホニルなど);
(43)炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、8〜12員環の縮合芳香族ヘテロシクリル−スルホニル(例えば、ベンゾフリルスルホニル、イソベンゾフリルスルホニルなど);
(44)炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)非芳香族ヘテロシクリル−スルホニル(例えば、オキシラニルスルホニル、アゼチジニルスルホニルなど);
(45)アミノ;
(46)モノ−C1〜6アルキルアミノ(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、tert−ブチルアミノなど);
(47)ジ−C1〜6アルキルアミノ(例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブチルアミノ、ジイソブチルアミノ、ジ−tert−ブチルアミノなど);
(48)1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)を場合により有する、モノ(C1〜6アルキル−カルボニル)アミノ(例えば、アセチルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、tert−ブチルカルボニルアミノなど);
(49)モノ(C6〜14アリールチオ(例えば、フェニルチオ)−C1〜8アルキル−カルボニル)アミノ(例えば、C1〜6アルキル−カルボニルアミノ基、(例えば、アセチルアミノ、エチルカルボニルアミノなど);フェニルチオエチルカルボニルアミノなど);
(50)モノ(ヘテロシクリル−C1〜8アルキル−カルボニル)アミノ(ヘテロシクリルは、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロ環、または単環非芳香族ヘテロ環(例えば、モルホリニル)である)(例えば、モルホリニルエチルカルボニルアミノなど);
(51)モノ(C3〜6シクロアルキル−カルボニル)アミノ(例えば、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロブチルカルボニルアミノ、シクロペンチルカルボニルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノなど);
(52)1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)を場合により有する、モノ(C6〜14アリール−カルボニル)アミノ(例えば、ベンゾイルアミノなど);
(53)モノ(5〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−カルボニル)アミノ(5〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリルは、炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む)(例えば、フリルカルボニルアミノ、チエニルカルボニルアミノ、ピローリルカルボニルアミノ、オキサゾリルカルボニルアミノ、イソオキサゾリルカルボニルアミノ、チアゾリルカルボニルアミノ、イソチアゾリルカルボニルアミノ、イミダゾリルカルボニルアミノ、ピリジルカルボニルアミノ、ピラゾリルカルボニルアミノなど);
(54)モノ(8〜12員環縮合芳香族ヘテロシクリル−カルボニル)アミノ(8〜12員環縮合芳香族ヘテロシクリルは、炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む)(例えば、ベンゾフリルカルボニルアミノ、イソベンゾフリルカルボニルアミノ、ベンゾチエニルカルボニルアミノ、イソベンゾチエニルカルボニルアミノなど);
(55)モノ(非芳香族ヘテロシクリル−カルボニル)アミノ(非芳香族ヘテロシクリルは、炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)非芳香族ヘテロ環である)(例えば、オキシラニルカルボニルアミノ、アゼチジニルカルボニルアミノ、オキセタニルカルボニルアミノなど);
(56)チオール;
(57)C1〜6アルキルスルファニル(例えば、メチルスルファニル、エチルスルファニルなど);
(58)C2〜6アルケニルスルファニル(例えば、エテニルスルファニル、プロペニルスルファニルなど);
(59)C2〜6アルキニルスルファニル(例えば、エチニルスルファニル、プロピニルスルファニル、ブチニルスルファニル、ペンチニルスルファニル、ヘキシニルスルファニルなど);
(60)C3〜8シクロアルキルスルファニル(例えば、シクロプロピルスルファニル、シクロブチルスルファニルなど);
(61)C3〜6シクロアルケニルスルファニル(例えば、シクロプロペニルスルファニル、シクロブテニルスルファニルなど);
(62)C6〜14アリールスルファニル(例えば、フェニルスルファニルなど);
(63)C3〜8シクロアルキル−C1〜6アルキル−スルファニル(例えば、シクロプロピルメチルスルファニルなど);
(64)C3〜6シクロアルケニル−C1〜6アルキル−スルファニル(例えば、シクロペンテニルメチルスルファニルなど);
(65)1〜3個のC1〜4アルキル(例えば、メチル、エチルなど)を場合により有し、炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロ環基(例えば、フリル、チエニル、ピローリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピラゾリルなど);
(66)炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、8〜12員環の縮合芳香族ヘテロ環基(例えば、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、イソベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、1H−インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリルなど);
(67)炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、チオラニル、ピペリジニルなど);
(68)炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−オキシ(例えば、フリルオキシ、チエニルオキシ、ピローリルオキシ、オキサゾリルオキシ、イソオキサゾリルオキシ、チアゾリルオキシ、イソチアゾリルオキシ、イミダゾリルオキシ、ピリジルオキシ、ピラゾリルオキシなど);
(69)炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、8〜12員環の縮合芳香族ヘテロシクリル−オキシ(例えば、ベンゾフリルオキシ、イソベンゾフリルオキシ、ベンゾチエニルオキシ、イソベンゾチエニルオキシ、インドリルオキシ、イソインドリルオキシ、1H−インダゾリルオキシ、ベンゾイミダゾリルオキシ、ベンゾオキサゾリルオキシなど);
(70)炭素原子以外の環構成原子として、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、5員環または7員環の非芳香族ヘテロシクリル−オキシ(例えば、オキシラニルオキシ、アゼチジニルオキシ、オキセタニルオキシ、チエタニルオキシ、ピロリジニルオキシ、テトラヒドロフリルオキシ、チオラニルオキシ、ピペリジニルオキシなど);
(71)オキソ;
(72)C1〜6アルキルスルフィニル(例えば、メチルスルフィニル、エチルスルフィニルなど);
(73)C2〜6アルケニルスルフィニル(例えば、エテニルスルフィニル、プロペニルスルフィニルなど);
(74)C2〜6アルキニルスルフィニル(例えば、エチニルスルフィニル、プロピニルスルフィニル、ブチニルスルフィニル、ペンチニルスルフィニル、ヘキシニルスルフィニルなど);
(75)C3〜8シクロアルキルスルフィニル(例えば、シクロプロピルスルフィニル、シクロブチルスルフィニルなど);
(76)C3〜6シクロアルケニルスルフィニル(例えば、シクロプロペニルスルフィニル、シクロブテニルスルフィニルなど);
(77)C6〜14アリールスルフィニル(例えば、フェニルスルフィニルなど);
(78)C3〜8シクロアルキル−C1〜6アルキル−スルフィニル(例えば、シクロプロピルメチルスルフィニルなど);
(79)C3〜6シクロアルケニル−C1〜6アルキル−スルフィニル(例えば、シクロペンテニルメチルスルフィニルなど);
(80)C1〜6アルキルまたはC6〜14アリール−C1〜4アルキル−カルボニルで置換された、アミノチオカルボニル(例えば、メチルアミノチオカルボニル、エチルアミノチオカルボニル、プロピルアミノチオカルボニル、ベンジルカルボニルアミノチオカルボニルなど);
(81)ジ−C1〜6アルキル−アミノチオカルボニル(例えば、ジメチルアミノチオカルボニル、ジエチルアミノチオカルボニル、ジプロピルアミノチオカルボニルなど);
(82)カルボキシ;
(83)C1〜6アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニルなど);
(84)C2〜6アルケニルオキシ−カルボニル(例えば、エテニルオキシカルボニル、プロペニルオキシカルボニル、ブテニルオキシカルボニル、ペンテニルオキシカルボニル、ヘキセニルオキシカルボニルなど);
(85)C2〜6アルキニルオキシ−カルボニル(例えば、エチニルオキシカルボニル、プロピニルオキシカルボニル、ブチニルオキシカルボニル、ペンチニルオキシカルボニル、ヘキシニルオキシカルボニルなど);
(86)C3〜8シクロアルキル−オキシ−カルボニル(例えば、シクロプロピルオキシカルボニル、シクロブチルオキシカルボニル、シクロペンチルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニルなど);
(87)C3〜6シクロアルケニルオキシ−カルボニル(例えば、シクロプロペニルオキシカルボニル、シクロブテニルオキシカルボニル、シクロペンテニルオキシカルボニル、シクロヘキセニルオキシカルボニルなど);
(88)C6〜14アリールオキシ−カルボニル(例えば、フェニルオキシカルボニル、1−ナフチルオキシカルボニル、2−ナフチルオキシカルボニルなど);
(89)C3〜8シクロアルキル−C1〜6アルコキシ−カルボニル(例えば、シクロプロピルメチルオキシカルボニル、シクロプロピルエチルオキシカルボニル、シクロブチルメチルオキシカルボニル、シクロペンチルメチルオキシカルボニル、シクロヘキシルメチルオキシカルボニル、シクロヘキシルエチルオキシカルボニルなど);
(90)C3〜6シクロアルケニル−C1〜6アルコキシ−カルボニル(例えば、シクロペンテニルメチルオキシカルボニル、シクロヘキセニルメチルオキシカルボニル、シクロヘキセニルエチルオキシカルボニル、シクロヘキセニルプロピルオキシカルボニルなど);
(91)C6〜14アリール−C1〜6アルコキシ−カルボニル(例えば、フェニルメチルオキシカルボニル、フェニルエチルオキシカルボニルなど)
(以下、置換基Xと省略する)。2個以上の置換基が存在する場合、置換基は同じであっても異なっていてもよく、好ましい置換基の数は、1〜5であり、さらに好ましくは、1〜3である。
上述の「場合により置換されたC2〜8アルケニル基」の「C2〜8アルケニル基」の例としては、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−ヘキセニル、3−ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−ヘプテニル、1−オクテニルなどが挙げられる。
上述の「場合により置換されたアルケニル基」の「アルケニル基」の例は、置換可能な位置に1個以上(好ましくは、1〜5個、さらに好ましくは、1〜3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基の例としては、置換基Xから選択される置換基が挙げられる。置換基の数が2個以上である場合、それぞれの置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
上述の「場合により置換されたC2〜8アルキニル基」の「C2〜8アルキニル基」の例としては、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−ヘプチニル、1−オクチニルなどが挙げられる。
上述の「場合により置換されたアルキニル基」の「アルキニル基」は、置換可能な位置に1個以上(好ましくは、1〜5個、さらに好ましくは、1〜3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基の例としては、置換基Xから選択される置換基が挙げられる。置換基の数が2個以上である場合、それぞれの置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
上述の「場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基」の「C1〜8アルキル−カルボニル基」の例としては、アセチル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、ブチルカルボニル、イソブチルカルボニル、sec−ブチルカルボニル、tert−ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、イソペンチルカルボニル、ネオペンチルカルボニル、1−エチルプロピルカルボニル、ヘキシルカルボニル、イソヘキシルカルボニル、1,1−ジメチルブチルカルボニル、2,2−ジメチルブチルカルボニル、3,3−ジメチルブチルカルボニル、2−エチルブチルカルボニル、ヘプチルカルボニル、オクチルカルボニルなどが挙げられる。
上述の「場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基」の「C1〜8アルキル−カルボニル基」は、置換可能な位置に1個以上(好ましくは、1〜5個、さらに好ましくは、1〜3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基の例としては、置換基Xから選択される置換基が挙げられる。置換基の数が2個以上である場合、それぞれの置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
上述の「場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基」の「C3〜8シクロアルキル基」の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどが挙げられる。
上述の「場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基」の「C3〜8シクロアルキル基」は、置換可能な位置に1個以上(好ましくは、1〜5個、さらに好ましくは、1〜3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基の例としては、置換基Xから選択される置換基が挙げられる。置換基の数が2個以上である場合、それぞれの置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
上述の「場合により置換されたC6〜18アリール基」の「C6〜18アリール基」の例としては、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、アセナフチレニル、ビフェニルイルなどが挙げられ、フェニルが好ましい。
上述の「場合により置換されたアリール基」の「アリール基」は、置換可能な位置に1個以上(好ましくは、1〜5個、さらに好ましくは、1〜3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基の例としては、置換基Xから選択される置換基が挙げられる。置換基の数が2個以上である場合、それぞれの置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
上述の「場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基」の「C6〜18アリール−C1〜4アルキル基」の例としては、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、ナフチルメチル、ビフェニルイルメチルなどが挙げられる。
上述の「場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基」の「C6〜18アリール−C1〜4アルキル基」は、置換可能な位置に1個以上(好ましくは、1〜5個、さらに好ましくは、1〜3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基の例としては、置換基Xから選択される置換基が挙げられる。置換基の数が2個以上である場合、それぞれの置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
上述の「場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基」の「C6〜18アリール−カルボニル基」の例としては、フェニルカルボニル、ナフチルカルボニル、アントリルカルボニル、フェナントリルカルボニル、アセナフチレニルカルボニル、ビフェニルイルカルボニルなどが挙げられる。
上述の「場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基」の「C6〜18アリール−カルボニル基」は、置換可能な位置に1個以上(好ましくは、1〜5個、さらに好ましくは、1〜3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基の例としては、置換基Xから選択される置換基が挙げられる。置換基の数が2個以上である場合、それぞれの置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
上述の「場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基」の「C6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基」の例としては、ベンジルカルボニル、フェネチルカルボニル、フェニルプロピルカルボニル、ナフチルメチルカルボニル、ビフェニルイルメチルカルボニルなどが挙げられる。
上述の「場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基」の「C6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基」は、置換可能な位置に1個以上(好ましくは、1〜5個、さらに好ましくは、1〜3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基の例としては、置換基Xから選択される置換基が挙げられる。置換基の数が2個以上である場合、それぞれの置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
上述の「場合により置換されたヘテロ環基」の「ヘテロ基」の例としては、芳香族ヘテロ環基および非芳香族ヘテロ環基が挙げられる。
芳香族ヘテロ環基の例としては、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロ環基、ならびに8〜12員環の縮合芳香族ヘテロ環基が挙げられる。縮合芳香族ヘテロ環基の例としては、環が、このような4〜7員環の単環芳香族ヘテロ環基に対応し、1個または2個の環が、1個または2個の窒素原子を含む5員環または6員環の芳香族ヘテロ環、1個の硫黄原子を含む5員環芳香族ヘテロ環などから選択され、ベンゼン環が縮合している縮合環から誘導される基が挙げられる。
芳香族ヘテロ環基の好ましい例としては、単環芳香族ヘテロ環基、例えば、フリル(例えば、2−フリル、3−フリル)、チエニル(例えば、2−チエニル、3−チエニル)、ピリジル(例えば、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル)、ピリミジニル(例えば、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル)、ピリダジニル(例えば、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル)、ピラジニル(例えば、2−ピラジニル)、ピロリル(例えば、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル)、イミダゾリル(例えば、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル)、ピラゾリル(例えば、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル)、チアゾリル(例えば、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル)、イソチアゾリル(例えば、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル)、オキサゾリル(例えば、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル)、イソオキサゾリル(例えば、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル)、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)、チアジアゾリル(例えば、1,3,4−チアジアゾール−2−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−2−イル、1,2,3−トリアゾール−4−イル)、テトラゾリル(例えば、テトラゾール−1−イル、テトラゾール−5−イル)、トリアジニル(例えば、1,2,4−トリアジン−1−イル、1,2,4−トリアジン−3−イル)など;縮合芳香族ヘテロ環基、例えば、キノリル(例えば、2−キノリル、3−キノリル、4−キノリル、6−キノリル)、イソキノリル(例えば、3−イソキノリル)、キナゾリル(例えば、2−キナゾリル、4−キナゾリル)、キノキサリル(例えば、2−キノキサリル、6−キノキサリル)、ベンゾフリル(例えば、2−ベンゾフリル3−ベンゾフリル)、ベンゾチエニル(例えば、2−ベンゾチエニル、3−ベンゾチエニル)、ベンゾオキサゾリル(例えば、2−ベンゾオキサゾリル)、ベンゾイソオキサゾリル(例えば、7−ベンゾイソオキサゾリル)、ベンゾチアゾリル(例えば、2−ベンゾチアゾリル)、ベンゾイミダゾリル(例えば、ベンゾイミダゾール−1−イル、ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾイミダゾール−5−イル)、ベンゾトリアゾリル(例えば、1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル)、インドリル(例えば、インドール−1−イル、インドール−2−イル、インドール−3−イル、インドール−5−イル)、インダゾリル(例えば、1H−インダゾール−3−イル)、ピロロピラジニル(例えば、1H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−2−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−6−イル)、ピロロピリミジニル(例えば、1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル、1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)、イミダゾピリジニル(例えば、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル、1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル、2H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)、イミダゾピラジニル(例えば、1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−2−イル)、ピラゾロピリジニル(例えば、1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)、ピラゾロチエニル(例えば、2H−ピラゾロ[3,4−b]チオフェン−2−イル)、ピラゾロトリアジニル(例えば、ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン−3−イル)などが挙げられる。
非芳香族ヘテロ環基の例としては、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロ環基、ならびに8〜12員環の縮合非芳香族ヘテロ環基が挙げられる。縮合非芳香族ヘテロ環基の例としては、環が、このような4〜7員環の単環非芳香族ヘテロ環基に対応し、1個または2個の環が、1個または2個の窒素原子を含む5員環または6員環のヘテロ環、1個の硫黄原子を含む5員環ヘテロ環などから選択され、ベンゼン環が縮合している縮合環から誘導される基が挙げられる。
非芳香族ヘテロ環基の好ましい例としては、単環非芳香族ヘテロ環基、例えば、オキセタニル(例えば、2−オキセタニル、3−オキセタニル)、ピロリジニル(例えば、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル)、ピペリジニル(例えば、ピペリジノ、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル)、モルホリニル(例えば、モルホリノ)、チオモルホリニル(例えば、チオモルホリノ)、ピペラジニル(例えば、1−ピペラジニル、2−ピペラジニル、3−ピペラジニル)、ヘキサメチレンイミニル(例えば、ヘキサメチレンイミン−1−イル)、オキサゾリジニル(例えば、オキサゾリジン−2−イル)、チアゾリジニル(例えば、チアゾリジン−2−イル)、イミダゾリジニル(例えば、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−3−イル)、オキサゾリニル(例えば、オキサゾリン−2−イル)、チアゾリニル(例えば、チアゾリン−2−イル)、イミダゾリニル(例えば、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−3−イル)、ジオキソリル(例えば、1,3−ジオキソール−4−イル)、ジオキソラニル(例えば、1,3−ジオキソラン−4−イル)、ジヒドロオキサジアゾリル(例えば、4,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)、2−チオキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル、ピラニル(例えば、4−ピラニル)、テトラヒドロピラニル(例えば、2−テトラヒドロピラニル、3−テトラヒドロピラニル、4−テトラヒドロピラニル)、チオピラニル(例えば、4−チオピラニル)、テトラヒドロチオピラニル(例えば、2−テトラヒドロチオピラニル、3−テトラヒドロチオピラニル、4−テトラヒドロチオピラニル)、1−オキシドテトラヒドロチオピラニル(例えば、1−オキシドテトラヒドロチオピラン−4−イル)、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル(例えば、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラン−4−イル)、テトラヒドロフリル(例えば、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イル)、ピラゾリジニル(例えば、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル)、ピラゾリニル(例えば、ピラゾリン−1−イル)、テトラヒドロピリミジニル(例えば、テトラヒドロピリミジン−1−イル)、ジヒドロトリアゾリル(例えば、2,3−ジヒドロ−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)、テトラヒドロトリアゾリル(例えば、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)など;縮合非芳香族ヘテロ環基、例えば、ジヒドロインドリル(例えば、2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)、ジヒドロイソインドリル(例えば、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)、ジヒドロベンゾフラニル(例えば、2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)、ジヒドロベンゾジオキシニル(例えば、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル)、ジヒドロベンゾジオキセピニル(例えば、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピニル)、テトラヒドロベンゾフラニル(例えば、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾフラン−3−イル)、クロメニル(例えば、4H−クロメン−2−イル、2H−クロメン−3−イル)、ジヒドロキノリニル(例えば、1,2−ジヒドロキノリン−4−イル)、テトラヒドロキノリニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル)、ジヒドロイソキノリニル(例えば、1,2−ジヒドロイソキノリン−4−イル)、テトラヒドロイソキノリニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−イル)、ジヒドロフタラジニル(例えば、1,4−ジヒドロフタラジン−4−イル)などが挙げられる。
上述の「場合により置換されたヘテロ環基」の「ヘテロ環基」は、置換可能な位置に1個以上(好ましくは、1〜5個、さらに好ましくは、1〜3個)の置換基を有していてもよい。このような置換基の例としては、置換基Xから選択される置換基が挙げられる。置換基の数が2個以上である場合、それぞれの置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
上述の「場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基」の例としては、C1〜4アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル)が、上述の「場合により置換されたヘテロ環基」で置換された基が挙げられる。
上述の「場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基」の例としては、カルボニルが上述の「場合により置換されたヘテロ環基」に結合している基が挙げられる。
上述の「場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基」の例としては、カルボニルが、上述の「場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基」に結合している基が挙げられる。
上述の「場合により置換されたカルバモイル基」の「カルバモイル基」は、1個または2個の置換基を有していてもよい。このような置換基の例としては、上述の場合により置換されたC1〜8アルキル基、場合により置換されたC2〜8アルケニル基、場合により置換されたC2〜8アルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロ環基(炭素結合を介して結合したヘテロ環基)、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、および場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基が挙げられる。置換基の数が2個以上である場合、それぞれの置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
「窒素原子を介して結合した、場合により置換された基」の例としては、以下のものが挙げられる。
(i)アミノ、
(ii)上述の「炭素原子を介して結合した、場合により置換された基」によって一置換されたアミノ、
(iii)上述の「炭素原子を介して結合した、場合により置換された基」、好ましくは、C1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルなど)によって二置換されたアミノ、
(iv)上述の場合により置換されたヘテロ環基(窒素原子を介して結合したヘテロ環基)など。
「酸素原子を介して結合した、場合により置換された基」の例としては、上述の「炭素原子を介して結合した、場合により置換された基」で場合により置換されたヒドロキシが挙げられる。
「硫黄原子を介して結合した、場合により置換された基」の例としては、上述の「炭素原子を介して結合した、場合により置換された基」で場合により置換されたメルカプトが挙げられる。硫黄原子は、酸化されていてもよい。
HYは、場合により置換された窒素含有芳香族ヘテロ環基である(3−イソオキサゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、5−ピリミジル基、2−ピリミジル基、およびピラジニル基を除外する)。
「窒素含有芳香族ヘテロ環基」の例としては、環構成原子として、炭素原子と、1〜4個の窒素原子と、さらに、場合により、酸素原子および硫黄原子から選択される1個または2個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環窒素含有芳香族ヘテロ環基、および8〜12員環の縮合窒素含有芳香族ヘテロ環基が挙げられる。縮合窒素含有芳香族ヘテロ環基の例としては、環が、このような4〜7員環の単環窒素含有芳香族ヘテロ環基に対応し、1個または2個の環が、1個または2個の窒素原子を含む5員環または6員環の芳香族ヘテロ環、1個の硫黄原子を含5員環芳香族ヘテロ環などから選択され、ベンゼン環が縮合している縮合環から誘導される基などが挙げられる。
窒素含有芳香族ヘテロ環基の好ましい例としては、単環窒素含有芳香族ヘテロ環基、例えば、ピリジル(例えば、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル)、ピリミジニル(例えば、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル)、ピリダジニル(例えば、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル)、ピラジニル(例えば、2−ピラジニル)、ピロリル(例えば、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル)、イミダゾリル(例えば、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル)、ピラゾリル(例えば、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル)、チアゾリル(例えば、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル)、イソチアゾリル(例えば、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル)、オキサゾリル(例えば、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル)、イソオキサゾリル(例えば、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル)、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)、チアジアゾリル(例えば、1,3,4−チアジアゾール−2−イル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−2−イル、1,2,3−トリアゾール−4−イル)、テトラゾリル(例えば、テトラゾール−1−イル、テトラゾール−5−イル)、トリアジニル(例えば、1,2,4−トリアジン−1−イル、1,2,4−トリアジン−3−イル)など;縮合窒素含有芳香族ヘテロ環基、例えば、キノリル(例えば、2−キノリル、3−キノリル、4−キノリル、6−キノリル)、イソキノリル(例えば、3−イソキノリル)、キナゾリル(例えば、2−キナゾリル、4−キナゾリル)、キノキサリル(例えば、2−キノキサリル、6−キノキサリル)、ベンゾオキサゾリル(例えば、2−ベンゾオキサゾリル)、ベンゾイソオキサゾリル(例えば、7−ベンゾイソオキサゾリル)、ベンゾチアゾリル(例えば、2−ベンゾチアゾリル)、ベンゾイミダゾリル(例えば、ベンゾイミダゾール−1−イル、ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾイミダゾール−5−イル)、ベンゾトリアゾリル(例えば、1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル)、インドリル(例えば、インドール−1−イル、インドール−2−イル、インドール−3−イル、インドール−5−イル)、インダゾリル(例えば、1H−インダゾール−3−イル)、ピロロピラジニル(例えば、1H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−2−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−6−イル)、ピロロピリミジニル(例えば、1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル、1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル)、イミダゾピリジニル(例えば、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル、1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル、2H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)、イミダゾピラジニル(例えば、1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−2−イル)、ピラゾロピリジニル(例えば、1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル)、テトラヒドロピラゾロピリジル、ピラゾロチエニル(例えば、2H−ピラゾロ[3,4−b]チオフェン−2−イル)、ピラゾロトリアジニル(例えば、ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン−3−イル)などが挙げられる。
「窒素含有芳香族ヘテロ環基」の置換基の好ましい例として、以下からなる置換基群から選択される基
(1)ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素);
(2)シアノ;
(3)ニトロ;
(4)場合により置換された炭化水素基;
(5)場合により置換されたヘテロ環基;
(6)ホルミル基;
(7)場合により置換された炭化水素−カルボニル基;
(8)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基;
(9)場合により置換されたヒドロキシ基、特定的には、場合により置換された炭化水素基および場合により置換されたヘテロ環基から選択される基によって場合により置換されたヒドロキシ基;
(10)場合により置換されたアミノ基、特定的には、場合により置換された炭化水素基、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換された炭化水素−カルボニル基および場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基から選択される1個または2個の基によって場合により置換されたアミノ基;
(11)場合により置換されたカルバモイル基、特定的には、場合により置換された炭化水素基、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換された炭化水素−カルボニル基および場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基から選択される1個または2個の基によって場合により置換されたカルバモイル基;
(12)場合により置換されたスルホニル基、特定的には、場合により置換された炭化水素基および場合により置換されたヘテロ環基から選択される基によって場合により置換されたスルホニル基;
(13)場合により置換されたスルファモイル基、特定的には、場合により置換された炭化水素基および場合により置換されたヘテロ環基から選択される基によって場合により置換されたスルファモイル基;
(14)場合によりエステル化されたカルボキシル基、特定的には、場合により置換された炭化水素基および場合により置換されたヘテロ環基から選択される基によって場合によりエステル化されたカルボキシル基、好ましくは、場合により置換されたアルコキシカルボニル基、特に好ましくは、C1〜8アルキル(例えば、メチル、エチルなどのようなC1〜6アルキル)によって場合によりエステル化されたカルボキシル基(以下、置換基Yと省略する)を使用してもよい。特定的には、上述の置換基Xから選択される基を使用してもよい。
置換基Yの説明において、「場合により置換された炭化水素基」として、場合により置換されたアルキル基(好ましくは、C1〜20アルキル基、特に好ましくは、C1〜8アルキル基)、場合により置換されたアルケニル基(好ましくは、C2〜8アルケニル基)、場合により置換されたアルキニル基(好ましくは、C2〜8アルキニル基)、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基(好ましくは、C6〜18アリール基)、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基など(これらは、「炭素原子を介して結合した、場合により置換された基」として例示される)を用いてもよい。
置換基Yの説明において、「場合により置換されたヘテロ環基」として、「炭素原子を介して結合した、場合により置換された基」として例示される、場合により置換されたヘテロ環基と類似の基を用いてもよい。
置換基Yの説明において、「場合により置換された炭化水素−カルボニル基」の「場合により置換された炭化水素」として、上述の「場合により置換された炭化水素基」と類似の基を用いてもよい。
置換基Yの説明において、「場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基」の「場合により置換されたヘテロシクリル」として、「炭素原子を介して結合した、場合により置換された基」として例示される、場合により置換されたヘテロ環基と類似の基を用いてもよい。
置換基Yの説明において、「場合により置換されたカルバモイル基」として、「炭素原子を介して結合した、場合により置換された基」として例示される、場合により置換されたカルバモイル基と類似の基を用いてもよい。
これらの中で、「窒素含有芳香族ヘテロ環基」の置換基として、ハロゲン原子、場合により置換された炭化水素基、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヒドロキシ基、場合により置換されたアミノ基などが好ましい。単環窒素含有芳香族ヘテロ環基(例えば、4−ピリジル、ピリミジル、ピラゾリル、特に、4−ピリジル)の置換基として、特に好ましいのは、場合により置換されたアミノ基であり、特に、(1)C6〜18アリールチオ(例えば、フェニルチオ)、C6〜18アリールオキシ(例えば、フェノキシ)、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロ環基(例えば、チエニル)、ならびに炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、単環非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル)から選択される置換基で場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニルアミノ(例えば、C1〜6アルキル−カルボニルアミノ、例えば、アセチルアミノ、フェノキシアセチルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ、tert−ブチルカルボニルアミノなど;フェニルチオエチルカルボニルアミノ;チエニルメチルカルボニル、モルホリニルエチルカルボニルアミノなど)、(2)C3〜8シクロアルキル−カルボニルアミノ(例えば、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロペンチル、シクロヘキシルカルボニルアミノ)、(3)ハロゲン原子、C1〜6アルコキシ、アミノ、およびモノ−C1〜6アルキルアミノまたはジ−C1〜6アルキルアミノから選択される置換基で場合により置換された、C6〜18アリール−カルボニルアミノ(例えば、フルオロフェニルカルボニル、クロロフェニルカルボニル、ジフルオロフェニルカルボニル、メトキシフェニルカルボニル、ジメチルアミノフェニルカルボニルアミノ)、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニルアミノ(例えば、ベンジルカルボニルアミノ)、(5)単環ヘテロシクリルが、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルで場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環ヘテロシクリル(例えば、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、ピリジル)−カルボニルアミノ(例えば、フリルカルボニルアミノ、メチルイソオキサゾリル)である。
さらに特定的には、HYの好ましい例としては、
(i)
Figure 2012516329
によってあらわされる基(式中、Aは環状基であり、Xは、CHまたはNであり、上述の置換基、特に、(1)ヒドロキシ、(2)C1〜6アルキル、例えば、メチル、エチルなど、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルコキシ、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、ベンジルオキシ)、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、モルホリニルエチルオキシ、ピペリジニルエチルオキシ)などによって場合により置換されている)、または
(ii)4−ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、イソチアゾリル基、またはピリダジニル基、特に、4−ピリジル基など(これらは、上述の置換基、特に、(1)ハロゲン原子(例えば、塩素原子)、(2)C1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル)、(3)C6〜18アリールチオ(例えば、フェニルチオ)、C6〜18アリールオキシ(例えば、フェノキシ)、ならびに炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロ環基(例えば、チエニル)または単環非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル)から選択される置換基によって場合により置換された、C1〜8アルキル−カルボニルアミノ(例えば、C1〜6アルキル−カルボニルアミノ、例えば、アセチルアミノ、フェノキシアセチルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ、tert−ブチルカルボニルアミノなど;フェニルチオエチルカルボニルアミノ;チエニルメチルカルボニル、モルホリニルエチルカルボニルアミノなど)、(4)C3〜8シクロアルキル−カルボニルアミノ(例えば、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロペンチルカルボニルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノ)、(5)ハロゲン原子、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、アミノ、およびモノ−C1〜6アルキルアミノまたはジ−C1〜6アルキルアミノから選択される置換基によって場合により置換された、C6〜18アリール−カルボニルアミノ(例えば、フルオロフェニルカルボニルアミノ、クロロフェニルカルボニルアミノ、ジフルオロフェニルカルボニルアミノ、メチルフェニルカルボニルアミノ、メトキシフェニルカルボニルアミノ、ジメチルアミノフェニルカルボニルアミノ)、(6)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニルアミノ(例えば、ベンジルカルボニルアミノ)、ならびに(7)単環ヘテロシクリルが、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルで場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環ヘテロシクリル(例えば、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、ピリジル)−カルボニルアミノ(例えば、フリルカルボニルアミノ、メチルイソオキサゾリルカルボニルアミノ)によって場合により置換されている)が挙げられる。
Aの環状基として、環状炭化水素またはヘテロ環を用いてもよい。
環状炭化水素として、C6〜18環状炭化水素(例えば、ベンゼン、ナフタレンなど)、C3〜8シクロアルカン(例えば、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタンなど)を用いる。
ヘテロ環として、炭素原子を介して結合した基として例示されているヘテロ環基に対応する環を用いてもよい。
HYとして、(1)C6〜18アリールチオ(例えば、フェニルチオ)、C6〜18アリールオキシ(例えば、フェノキシ)、ならびに炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロ環基(例えば、チエニル)または単環非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル)から選択される置換基で場合により置換された、C1〜8アルキル−カルボニルアミノ(例えば、C1〜6アルキル−カルボニルアミノ、例えば、アセチルアミノ、フェノキシアセチルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ、tert−ブチルカルボニルアミノなど;フェニルチオエチルカルボニルアミノ;チエニルメチルカルボニル、モルホリニルエチルカルボニルアミノなど)、(2)C3〜8シクロアルキル−カルボニルアミノ(例えば、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロペンチルカルボニルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノ)、(3)ハロゲン原子、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、アミノ、およびモノ−C1〜6アルキルアミノまたはジ−C1〜6アルキルアミノから選択される置換基で場合により置換された、C6〜18アリール−カルボニルアミノ(例えば、フルオロフェニルカルボニルアミノ、クロロフェニルカルボニルアミノ、ジフルオロフェニルカルボニルアミノ、メチルフェニルカルボニルアミノ、メトキシフェニルカルボニルアミノ、ジメチルアミノフェニルカルボニルアミノ)、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニルアミノ(例えば、ベンジルカルボニルアミノ)、ならびに(5)単環ヘテロシクリルが、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルで場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環ヘテロシクリル(例えば、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、ピリジル)−カルボニルアミノ(例えば、フリルカルボニルアミノ、メチルイソオキサゾリルカルボニルアミノ)から選択される置換基で場合により置換されている、4−ピリジル基、4−ピリミジル基、ピラゾリル基、またはチアゾリル基、特に、4−ピリジル基が好ましい。
特に、HYとして、
(i)上述の置換基、特に、(1)ヒドロキシ、(2)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、アミノによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−カルボニル−アミノまたはC1〜6アルキルカルボニルアミノによって場合により置換された、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルコキシ、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、ベンジルオキシ)、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、ハロゲンで場合により置換されたC1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子など(例えば、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、モルホリニルエチルオキシ、ピペリジニルエチルオキシ)、ならびに、(7)ハロゲン、(8)C2〜6アルケニル、(9)C3〜8シクロアルキル、(10)C1〜6アルコキシまたはハロゲンによって場合により置換されたC6〜18アリール、(11)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル、(12)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリルによって場合により置換された、
Figure 2012516329
によってあらわされる基、特に、
Figure 2012516329
によってあらわされる基、
(ii)上述の置換基、特に、(1)ヒドロキシ、(2)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、アミノによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−カルボニル−アミノまたはC1〜6アルキルカルボニルアミノによって場合により置換された、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルコキシ、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、ベンジルオキシ)、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、ハロゲンで場合により置換されたC1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子など(例えば、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、モルホリニルエチルオキシ、ピペリジニルエチルオキシ)、ならびに、(7)ハロゲン、(8)C2〜6アルケニル、(9)C3〜8シクロアルキル、(10)C1〜6アルコキシまたはハロゲンによって場合により置換されたC6〜18アリール、(11)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル、(12)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリルによって場合により置換された、
Figure 2012516329
によってあらわされる基、または
(iii)
Figure 2012516329
によってあらわされる基
〔式中、RおよびRは、それぞれ、水素原子、アルキル基(例えば、上述のC1〜20アルキル基、好ましくは、上述のC1〜6アルキル基)またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基であり、
Rdは、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素基、または(iii)場合により置換されたヘテロ環基、特に、
Figure 2012516329
によってあらわされる基である〕
などが好ましい。
またはRのアルキル基として、C1〜20アルキル基、好ましくは、C1〜8アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、ヘプチル、オクチルなどを用いてもよい。これらのうち、メチル、エチル、プロピルなどのようなC1〜6アルキル基が好ましい。
またはRのハロゲン原子として、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、およびヨウ素原子を用いてもよい。これらのうち、塩素原子が好ましい。
の「場合により置換された炭化水素−カルボニル基」として、上述の置換基Yの「場合により置換された炭化水素−カルボニル基」と類似の基を用いてもよい。
の「場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基」として、上述の置換基Yの「場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基」と類似の基を用いてもよい。
の「場合により置換されたカルバモイル基」として、「炭素原子を介して結合した、場合により置換された基」として例示した、「場合により置換されたカルバモイル基」と類似の基を用いてもよい。
の「場合により置換されたアルコキシカルボニル基」として、上述の置換基Xなどから選択される置換基によって場合により置換された、C1〜8アルコキシカルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニルなど)を用いてもよい。
の「場合により置換された炭化水素−スルホニル基」の「場合により置換された炭化水素」として、上述の置換基Yの「場合により置換された炭化水素基」と類似の基を用いてもよい。
の「場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基」の「場合により置換されたヘテロシクリル」として、上述の置換基Yの「場合により置換されたヘテロ環基」と類似の基を用いてもよい。
の「場合により置換されたスルファモイル基」として、上述の置換基Yの「場合により置換されたスルファモイル基」と類似の基を用いてもよい。
の「場合により置換された炭化水素基」として、上述の置換基Yの「場合により置換された炭化水素基」と類似の基を用いてもよい。
の「場合により置換されたヘテロ環基」として、上述の置換基Yの「場合により置換されたヘテロ環基」と類似の基を用いてもよい。
の「場合により置換された炭化水素基」として、上述の置換基Yの「場合により置換された炭化水素基」と類似の基を用いてもよい。
の「場合により置換されたヘテロ環基」として、上述の置換基Yの「場合により置換されたヘテロ環基」と類似の基を用いてもよい。
として、水素原子、ハロゲン原子(例えば、塩素原子)、C1〜6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピルなど)が好ましい。
として、(1)水素原子、(2)C6〜18アリールチオ(例えば、フェニルチオ)、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロ環基または単環非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル)から選択される置換基によって場合により置換された、C1〜8アルキル−カルボニル基(例えば、C1〜6アルキル−カルボニル基、例えば、アセチル、エチルカルボニルなど)など、(3)C3〜8シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)などが好ましい。
またはRとして、水素原子、C1〜6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピルなど)などが好ましい。
それに加え、HYの好ましい例としては、以下のものが挙げられる。
(i)炭素原子および窒素原子以外に、酸素原子および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含み、(1)ヒドロキシ、(2)C1〜6アルキル、例えば、メチルなど、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルコキシ、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、ベンジルオキシ)、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、モルホリニルエチルオキシ、ピペリジニルエチルオキシ)から選択された置換基によって置換された、8〜10員環の窒素含有芳香族縮合ヘテロ環基、
(ii)(1)ハロゲン原子(例えば、塩素原子)、(2)C1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル)、(3)C6〜18アリールチオ(例えば、フェニルチオ)、C6〜18アリールオキシ(例えば、フェノキシ)、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロ環基(例えば、チエニル)または単環非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル)から選択される置換基で場合により置換された、C1〜8アルキル−カルボニルアミノ(例えば、C1〜6アルキル−カルボニルアミノ、例えば、アセチルアミノ、フェノキシアセチルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ、tert−ブチルカルボニルアミノなど;フェニルチオエチルカルボニルアミノ;チエニルメチルカルボニル、モルホリニルエチルカルボニルアミノなど)、(4)C3〜8シクロアルキル−カルボニルアミノ(例えば、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロペンチルカルボニルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノ)、(5)ハロゲン原子、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、アミノ、およびモノ−C1〜6アルキルアミノまたはジ−C1〜6アルキルアミノから選択される置換基で場合により置換された、C6〜18アリール−カルボニルアミノ(例えば、フルオロフェニルカルボニルアミノ、クロロフェニルカルボニルアミノ、ジフルオロフェニルカルボニルアミノ、メチルフェニルカルボニルアミノ、メトキシフェニルカルボニルアミノ、ジメチルアミノフェニルカルボニルアミノ)、(6)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニルアミノ(例えば、ベンジルカルボニルアミノ)、ならびに(7)単環ヘテロシクリルが、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルで場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環ヘテロシクリル(例えば、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、ピリジル)−カルボニルアミノ(例えば、フリルカルボニルアミノ、メチルイソオキサゾリルカルボニルアミノ)などから選択される置換基によって場合により置換された、4−ピリジル基またはピラゾリル基、特に、4−ピリジル基。
は、ハロゲン原子、または、炭素原子、窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子を介して結合した、上述の場合により置換された基である。特に、(i)ハロゲン原子、(ii)場合により置換されたヒドロキシ基、(iii)場合により置換された炭化水素基、(iv)場合により置換されたヘテロ環基、(v)場合により置換されたアミノ基、(vi)場合により置換されたチオール基、または(vii)アシル基が好ましい。
ハロゲン原子として、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子が用いられる。
「場合により置換されたヒドロキシ基」として、上述の置換基Yの「場合により置換されたヒドロキシ基」と類似の基が用いられる。
「場合により置換された炭化水素基」として、上述の置換基Yの「場合により置換された炭化水素基」と類似の基が用いられる。
「場合により置換されたヘテロ環基」として、上述の置換基Yの「場合により置換されたヘテロ環基」と類似の基が用いられる。
「場合により置換されたアミノ基」として、上述の置換基Yの「場合により置換されたアミノ基」と類似の基が用いられる。
「場合により置換されたチオール基」として、上述の置換基Yの「場合により置換された炭化水素基」によって場合により置換されたチオール基、または上述の置換基Yの「場合により置換されたヘテロ環基」によって場合により置換されたチオール基が用いられる。
「アシル基」として、「ホルミル基」、上述の置換基Yの「場合により置換された炭化水素−カルボニル基」、「場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基」、「場合により置換されたカルバモイル基」、「場合により置換されたスルホニル基」、「場合により置換されたスルファモイル基」、「場合によりエステル化されたカルボキシル基」などが用いられる。
として、場合により置換された炭化水素基、場合により置換されたヘテロ環基などが好ましい。例えば、
(i)C1〜8アルキル基(好ましくは、C1〜6アルキル基)(例えば、tert−ブチル基)、
(ii)C2〜8アルケニル基(例えば、C2〜6アルケニル基、例えば、プロペニル基など)、
(iii)C3〜8シクロアルキル基(例えば、シクロヘキシル基)、
(iv)C1〜8アルキル(好ましくは、C1〜6アルキル)、C2〜8アルケニル(好ましくは、C2〜6アルケニル)またはC6〜18アリール−C1〜4アルキル(好ましくは、フェニル−C1〜4アルキル)によって場合により置換された、ヒドロキシ基(例えば、エチルオキシ基、プロピルオキシ基、プロペニルオキシ基、ベンジルオキシ基)、
(v)ハロゲン原子、場合によりハロゲン化されたC1〜8アルキル(好ましくは、場合によりハロゲン化されたC1〜6アルキル)またはC1〜8アルコキシ(好ましくは、C1〜6アルコキシ)によって場合により置換された、C6〜18アリール基(好ましくは、フェニル基)(例えば、フェニル基、トリフルオロメチルフェニル基、フルオロフェニル基、ジフルオロフェニル基、メトキシフェニル基、クロロフェニル基)、
(vi)C6〜18アリール−C1〜4アルキル基(好ましくは、フェニル−C1〜4アルキル基)(例えば、ベンジル基)、
(vii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)芳香族単環ヘテロ環基(例えば、チエニル基、フリル基)、
(vii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル基)などが、好ましくは用いられる。これらの中で、ハロゲン原子、場合によりハロゲン化されたC1〜8アルキルまたはC1〜8アルコキシで場合により置換された、C6〜18アリール基(例えば、フェニル基、トリフルオロメチルフェニル基、フルオロフェニル基、ジフルオロフェニル基、メトキシフェニル基、クロロフェニル基)などが好ましい。
は、(1)CON(R)R’(RおよびR’は、水素であるか、または場合により置換されたC〜C脂肪族である)、または(2)炭素原子以外に窒素原子を2〜4個含み、炭素原子を介して結合した、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基;(2)炭素原子以外に窒素原子を2〜4個含み、炭素原子を介して結合した、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基、または(3)炭素原子以外に窒素原子を1〜3個含み、さらに1個の酸素原子または硫黄原子を含み、炭素原子を介して結合した、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基である。
として、(1)炭素原子以外に窒素原子を2〜4個含み、炭素原子を介して結合した、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基、または(2)炭素原子以外に窒素原子を1〜3個含み、さらに1個の酸素原子または硫黄原子を含み、炭素原子を介して結合した、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基が好ましい。
しかし、Rが場合により置換されたチアゾリル基であり、HYが場合により置換されたチアゾリル基である場合、HYの場合により置換されたチアゾリル基は、
Figure 2012516329
によってあらわされる基であり、式中、Rは、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基である。
「炭素原子以外に窒素原子を2〜4個含み、炭素原子を介して結合した、5員環の芳香族ヘテロ環基」の例としては、イミダゾリル(例えば、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル)、ピラゾリル(例えば、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル)、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−2−イル、1,2,3−トリアゾール−4−イル)、テトラゾリル(例えば、テトラゾール−1−イル、テトラゾール−5−イル)などが挙げられる。特に、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−2−イル、1,2,3−トリアゾール−4−イル)が好ましい。
「炭素原子以外に窒素原子を2〜4個含み、炭素原子を介して結合した、5員環の芳香族ヘテロ環基」の置換基として、上述の置換基Xから選択される基が用いられる。特に、C1〜8アルキル(好ましくは、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど)などが好ましい。
「炭素原子以外に窒素原子を1〜3個含み、さらに1個の酸素原子または硫黄原子を含み、炭素原子を介して結合した、5員環の芳香族ヘテロ環基」として、チアゾリル(例えば、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル)、イソチアゾリル(例えば、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル)、オキサゾリル(例えば、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル)、イソオキサゾリル(例えば、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル)、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)、チアジアゾリル(例えば、1,3,4−チアジアゾール−2−イル)などが用いられる。
「炭素原子以外に窒素原子を1〜3個含み、さらに1個の酸素原子または硫黄原子を含み、炭素原子を介して結合した、5員環の芳香族ヘテロ環基」の置換基として、上述の置換基Xから選択される基が用いられる。特に、C1〜8アルキル(好ましくは、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど)などが好ましい。
として、C1〜8アルキル(好ましくは、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど)などによって場合により置換された、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,3−トリアゾル−1−イル、1,2,3−トリアゾール−2−イル、1,2,3−トリアゾール−4−イル)などが好ましい。
およびR’は、それぞれ、水素、−Z−R、場合により置換されたC1〜6脂肪族、または、場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、ここで、Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR4a−、または−S(O)NR4a−から選択され、R4aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、Rは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基である。
「場合により置換されたC1〜6脂肪族基」の例としては、C1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル)、C2〜6アルケニル基(例えば、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−ヘキセニル、3−ヘキセニル、5−ヘキセニル)またはC2〜6アルキニル基(例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル)が挙げられ、これらはそれぞれ、上述の置換基Xから選択される基によって場合により置換されている。
「場合により置換された3〜10員環の脂環式基」の例としては、上述の置換基Xから選択される基によって場合により置換された、C3〜10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル)が挙げられる。
「場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖」の例としては、それぞれが上述の置換基Xから選択される基によって場合により置換された、メチレン、エチレンまたはプロピレンが挙げられる。
「場合により置換されたC1〜4脂肪族基」の例としては、それぞれが上述の置換基Xから選択される基によって場合により置換された、C1〜4アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル)、C2〜4アルケニル基(例えば、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル)またはC2〜4アルキニル基(例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル)が挙げられる。
「窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜10員環のヘテロシクリル基」の例としては、それぞれが上述の置換基Xから選択される基によって場合により(ptionally)置換された、上述の炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロ環基、あるいは、環が、このような4〜7員環の単環非芳香族ヘテロ環基に対応し、1個もしくは2個の環が、1個または2個の窒素原子を含む5員環または6員環のヘテロ環、1個の硫黄原子を含む5員環ヘテロ環などから選択され、ベンゼン環が縮合している縮合環から誘導される縮合非芳香族ヘテロ環基が挙げられる。
「場合により置換された6〜10員環のアリール基」の例としては、それぞれが上述の置換基Xから選択される基によって場合により置換された、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、アセナフチレニル、ビフェニルイルなど、特に、フェニルが挙げられる。
「窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する、場合により置換された5〜10員環のヘテロアリール基」の例としては、それぞれが上述の置換基Xから選択される基によって場合により置換された、上述の炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロ環基、あるいは、上述の環が、このような4〜7員環の単環芳香族ヘテロ環基に対応し、1個または2個の環が、1個もしくは2個の窒素原子を含む5員環または6員環の芳香族ヘテロ環、1個の硫黄原子を含む5員環芳香族ヘテロ環から選択され、ベンゼン環が縮合している縮合環から誘導される縮合芳香族ヘテロ環基が挙げられる。
およびR’として、水素が好ましい。
4aとして、水素またはC1〜4アルキルが好ましい。
は、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4アルキルである。
「C1〜4アルキル」の置換基として、上述の置換基Xから選択される基が用いられる。
10dとして、水素またはC1〜6アルキル(例えば、メチルなど)が好ましい。
10eは、H、ヒドロキシ、C1〜6アルキルであるか、ヒドロキシ、C1〜6アルキル−カルボニルアミノおよびアミノ−C1〜6アルキル−カルボニルアミノから選択される基によって場合により置換されたC1〜6アルコキシ、C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含み、ハロゲンによって場合により置換されたC1〜6アルキルによって場合により置換された4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、ならびに炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含み、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルオキシ、およびヒドロキシルで場合により置換されたC1〜6アルキル−カルボニルから選択される基で場合により置換された4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシである。
化合物(I−A−i)、(I−A−ii)、(II−A−ii)または(I−B−i)の場合、それぞれの上に述べた記号(symbnol)の好ましい基の任意の組み合わせを好ましくは用いる。
化合物(I−A−i)、(I−A−ii)または(I−B−i)として、以下の化合物が好ましい。
(i)化合物(I−A−i)、(I−A−ii)または(I−B−i)、特に、(I−A−i)または(I−A−ii)、ここで、
HYは、(i)
Figure 2012516329
によってあらわされる、場合により置換された基であり、
Aは環状基であり、Xは、CHまたはNであるか、あるいは、
(ii)ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、イソチアゾリル基、またはピリダジニル基であり、それぞれ、場合により置換されており;
は、置換基Xから選択される置換基で場合により置換された、場合により置換されたアリール基、置換基Xから選択される置換基で場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロ環基、あるいは環が、このような4〜7員環の単環芳香族ヘテロ環基に対応し、1個または2個の環が、1個もしくは2個の窒素原子を含む5員環または6員環の芳香族ヘテロ環、1個の硫黄原子を含む5員環芳香族ヘテロ環などから選択され、ベンゼン環が縮合している縮合環から誘導される基であり、
は、(1)炭素原子以外に窒素原子を2〜4個含み、炭素原子を介して結合した、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基、あるいは(2)炭素原子以外に窒素原子を1〜3個含み、さらに1個の酸素原子または硫黄原子を含む、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基である。
(ii)化合物(I−A−i)、(I−A−ii)または(I−B−i)、特に、(I−A−i)または(I−A−ii)、ここで、
HYは、上述の置換基、特に、(1)ヒドロキシ、(2)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、アミノによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−カルボニル−アミノまたはC1〜6アルキルカルボニルアミノによって場合により置換された、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルコキシ、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、ベンジルオキシ)、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、ハロゲンで場合により置換されたC1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、窒素原子など(例えば、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、モルホリニルエチルオキシ、ピペリジニルエチルオキシ)、ならびに、(7)ハロゲン、(8)C2〜6アルケニル、(9)C3〜8シクロアルキル、(10)C1〜6アルコキシまたはハロゲンによって場合により置換されたC6〜18アリール、(11)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル、(12)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、これらがC1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリルによって場合により置換された、
Figure 2012516329
によってあらわされる基、特に、
Figure 2012516329
によってあらわされる基、
(ii)上述の置換基、特に、(1)ヒドロキシ、(2)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、アミノによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−カルボニル−アミノまたはC1〜6アルキルカルボニルアミノによって場合により置換された、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルコキシ、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、ベンジルオキシ)、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、ハロゲンで場合により置換されたC1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、窒素原子など(例えば、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、モルホリニルエチルオキシ、ピペリジニルエチルオキシ)、ならびに、(7)ハロゲン、(8)C2〜6アルケニル、(9)C3〜8シクロアルキル、(10)C1〜6アルコキシまたはハロゲンによって場合により置換されたC6〜18アリール、(11)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル、(12)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、これらがC1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリルによって場合により置換された、
Figure 2012516329
によってあらわされる基、あるいは
(iii)
Figure 2012516329
によってあらわされる基
〔式中、Rは、水素原子、ハロゲン原子(例えば、塩素原子)、C1〜6アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピルなどであり、
は、(1)水素原子、(2)C6〜18アリールチオ(例えば、フェニルチオ)、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロ環基または単環非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル)から選択される置換基によって場合により置換された、C1〜8アルキル−カルボニル基(例えば、C1〜6アルキル−カルボニル基、例えば、アセチル、エチルカルボニルなど)など、(3)C3〜8シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)などであり、
は、水素原子、C1〜6アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピルなどであり、
は、(i)水素原子、(ii)C1〜6アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピルなど、または(iii)
Figure 2012516329
によってあらわされる、場合により置換されたヘテロ環基であり、特に、
、RおよびRは、上に定義されるとおりであり、Rは、水素原子、C1〜6アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピルなどであり、特に、HYは、
(i)上述の置換基、特に、(1)ヒドロキシ、(2)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、アミノによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−カルボニル−アミノまたはC1〜6アルキルカルボニルアミノによって場合により置換された、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルコキシ、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、ベンジルオキシ)、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、ハロゲンで場合により置換されたC1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子など(例えば、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ(例えば、モルホリニルエチルオキシ、ピペリジニルエチルオキシ)、ならびに、(7)ハロゲン、(8)C2〜6アルケニル、(9)C3〜8シクロアルキル、(10)C1〜6アルコキシまたはハロゲンによって場合により置換されたC6〜18アリール、(11)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロシクリル、(12)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルによって場合により置換された、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環非芳香族ヘテロシクリルによって場合により置換された
Figure 2012516329
によってあらわされる基、あるいは
(iii)
Figure 2012516329
によってあらわされる基であり、
ここで、Rは、水素原子、ハロゲン原子(例えば、塩素原子)、C1〜6アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピルなどであり、
は、(1)水素原子、(2)C6〜18アリールチオ(例えば、フェニルチオ)、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)単環芳香族ヘテロ環基または単環非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル)から選択される置換基によって場合により置換された、C1〜8アルキル−カルボニル基(例えば、C1〜6アルキル−カルボニル基、例えば、アセチル、エチルカルボニルなど)など、(3)C3〜8シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)などであり、
は、水素原子、C1〜6アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピルなどであり、
は、(i)水素原子、(ii)C1〜6アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピルなど、または(iii)
Figure 2012516329
によってあらわされる、場合により置換されたヘテロ環基であり、特に、
、R、Rは、上に定義されるとおりであり、Rは、水素原子、C1〜6アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピルなどであり、
は、
(i)C1〜8アルキル基(好ましくは、C1〜6アルキル基)(例えば、tert−ブチル基)、
(ii)C2〜8アルケニル基(例えば、C2〜6アルケニル基、例えば、プロペニル基など)、
(iii)C3〜8シクロアルキル基(例えば、シクロヘキシル基)、
(iv)C1〜8アルキル(好ましくは、C1〜6アルキル)、C2〜8アルケニル(好ましくは、C2〜6アルケニル)またはC6〜18アリール−C1〜4アルキル(好ましくは、フェニル−C1〜4アルキル)によって場合により置換された、ヒドロキシ基(例えば、エチルオキシ基、プロピルオキシ基、プロペニルオキシ基、ベンジルオキシ基)、
(v)ハロゲン原子、場合によりハロゲン化されたC1〜8アルキル(好ましくは、場合によりハロゲン化されたC1〜6アルキル)またはC1〜8アルコキシ(好ましくは、C1〜6アルコキシ)によって場合により置換された、C6〜18アリール基(好ましくは、フェニル基)(例えば、フェニル基、トリフルオロメチルフェニル基、フルオロフェニル基、ジフルオロフェニル基、メトキシフェニル基、クロロフェニル基)、
(vi)C6〜18アリール−C1〜4アルキル基(好ましくは、フェニル−C1〜4アルキル基)(例えば、ベンジル基)、
(vii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜3個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)芳香族単環ヘテロ環基(例えば、チエニル基、フリル基)、あるいは
(vii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択されるヘテロ原子を1〜3個含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル基)などが好ましくは用いられる。これらの中で、ハロゲン原子、場合によりハロゲン化されたC1〜8アルキル、またはC1〜8アルコキシによって場合により置換されたC6〜18アリール基(例えば、フェニル基、トリフルオロメチルフェニル基、フルオロフェニル基、ジフルオロフェニル基、メトキシフェニル基、クロロフェニル基)、特に、
(i)ハロゲン原子、場合によりハロゲン化されたC1〜8アルキル(好ましくは、場合によりハロゲン化されたC1〜6アルキル)またはC1〜8アルコキシ(好ましくは、C1〜6アルコキシ)によって場合により置換された、C6〜18アリール基(好ましくは、フェニル基)(例えば、フェニル基、トリフルオロメチルフェニル基、フルオロフェニル基、ジフルオロフェニル基、メトキシフェニル基、クロロフェニル基)、あるいは
(ii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の(好ましくは、5員環または6員環の)芳香族単環ヘテロ環基(例えば、チエニル基、フリル基)であり、
は、C1〜8アルキル(好ましくは、C1〜6アルキル、例えば、メチルなど)によって場合により置換された、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−2−イル、1,2,3−トリアゾール−4−イル)である。
上述の化合物について、それぞれの上に述べた記号(symbnol)の好ましい基の任意の組み合わせを好ましくは用いる。
式(IA)、(IB)、(I−A−i)、(I−A−ii)、(I−A−iii)、(I−A−iv)、(I−B−i)、(II−A)、(II−A−i)、(II−A−ii)によってあらわされる化合物の塩として、例えば、金属塩、アンモニウム塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性アミノ酸または酸性アミノ酸との塩などを述べることができる。金属塩の好ましい例として、アルカリ金属塩、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩など;アルカリ土類金属塩、例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩など;アルミニウム塩などを述べることができる。有機塩基との塩の好ましい例として、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、2,6−ルチジン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン[トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン]、t−ブチルアミン、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミンなどとの塩を述べることができる。無機酸との塩の好ましい例として、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸などとの塩を述べることができる。有機酸との塩の好ましい例として、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などとの塩を述べることができる。塩基性アミノ酸との塩の好ましい例として、アルギニン、リジン、オルニチンなどとの塩を述べることができる。酸性アミノ酸との塩の好ましい例として、アスパラギン酸、グルタミン酸などとの塩を述べることができる。
これらの中で、医薬的に許容され得る塩が好ましい。例えば、ある化合物が酸性官能基を有している場合、無機塩基との塩、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩など)など、アンモニウム塩などを述べることができる。ある化合物が塩基性官能基を有している場合、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸など)との塩、および有機酸(例えば、酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸など)との塩を述べることができる。
(4 一般的な合成方法および中間体)
本発明の化合物は、当業者に既知の方法によって、ならびに/または以下に示すスキームおよび以下の合成例を参照して調製することができる。例示的な合成経路を以下のスキーム1〜52および実施例に記載する。
以下に定義する方法では、Xは、ハロゲン(Br、IまたはCl)をあらわし、PはHy自体をあらわすか、または一般的に知られている方法を適用することによってHyに変換可能な置換基であり、Wは、R自体であるか、または、一般的に知られている方法を適用することによってRに変換可能な置換基であり、Qは、R自体であるか、または、一般的に知られている方法を適用することによってRに変換可能な置換基である。
以下に述べる反応の溶媒の例としては、限定されないが、ハロゲン化された炭化水素(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタンなど)、芳香族炭化水素(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレンなど)、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、tert−ブタノール、フェノールなど)、エーテル(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、DMEなど)、アセトン、アセトニトリル、酢酸エチル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド,1−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホラミド、水またはこれらの混合物などが挙げられる。
当業者は、述べられているそれぞれの反応について、溶媒、試薬、触媒、反応温度および時間の変更を含む反応条件の多くの変更が可能であることを理解するであろう。合成工程の順序を変えること、および代替的な合成経路も可能である。
多くの場合に、標的化合物を調製するために、市販のチオフェン/チアゾール類似体から合成を始めてもよい。ある場合には、特定的に官能化されたチオフェン/チアゾール類似体は、スキーム1〜4に記載の手順によって調製することができる。
スキーム1:2−アミノチオフェンを合成する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム1は、式vの化合物を調製するための手順を示す。
ニトリルiと、2,5−ジヒドロキシ−1,4−ジチアンとの縮合は、報告されている手順を用いて達成することができる(C.E.Stephensら、Bioorg.Med.Chem.,2001、9、1123−1132、方法A)。次いで、アミノチオフェンiiを適切な保護基(例えば、Boc)を用い、標準的な条件(例えば、Boc無水物、DMAP、ジオキサン)で保護する(方法B)。保護されたチオフェンiiiのハロゲン化は、適切な試薬(例えば、DCM中、NBS)を用いて達成され、式ivのハロゲン化物を得て(方法C)、これを、以下に記載する一般的に知られている官能基変換反応を組み合わせることによって、式vの化合物に変換することができる。
または、逆になった形のチオフェン類似体viも、以下に記載する官能基変換反応を用いて調製することができる。
スキーム2:4−ヒドロキシルチオフェンを合成する一般的な方法
Figure 2012516329
適切に官能化された4−ヒドロキシルチオフェンを、公開されている手順、例えば、M.D.Mullicanら、J.Med.Chem.、1991、34、2186−2194にしたがって調製することができる。例えば、スキーム2は、式xの4−ヒドロキシチオフェンを調製する一般的な手順を記載している。適切な酸(例えば、エタノール中、HCl)存在下、β−ケトエステルviiをチオール(例えば、チオグリコール酸メチル)viiiで処理し(方法D)、ジチオ−ケタールixを得て、次いで、これを適切な溶媒(例えば、エタノール)中、適切な塩基(ナトリウムエトキシドのような)で処理し、式xの4−ヒドロキシチオフェンを得る(方法E)。これらの4−ヒドロキシチオフェンを、以下に記載の手順にしたがって標的化合物vへと変換することができる。
スキーム3:置換されたチアゾールを合成する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム3は、式xiiiおよびxviの化合物を合成する一般的な経路を示す。適切な溶媒(例えば、イソプロパノール)中、チオアミドxiまたはチオウレア(P=NHRの場合)を、α−ハロゲン化カルボニル化合物xiiを用いて高温で処理し、チアゾールxiiiを得る(方法F)。P=NHの場合、得られた2−アミノチアゾールxiiiに、Sandmeyer反応を行い、2−ハロチアゾールxxxi(P=X)を得て、これを以下に記載するさらなる官能基変換反応に使用することができる。xiiiから化合物xivへの変換反応は、例えば、以下に示す一般的に知られている官能基変換反応を組み合わせることによって実施することができる。α−ハロゲン化カルボニル化合物(すなわち、xv)を適切に選択すると、以下に記載する十分に知られた有機官能基変換反応を用い、逆の形のチアゾール類似体xviおよびxviiも調製することができる。
スキーム4:4−ヒドロキシチアゾールを調製する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム4に示されるように、Rzasa、R.M.ら、Bioorg.Med.Chem.2007、15、6574に報告されているのと類似した様式で、チオアミドxiとα−ハロゲン化エステルとを縮合させ、4−ヒドロキシチアゾール誘導体xviiiを得てもよい。適切な溶媒(例えば、エタノール)中、適切な塩基(ピリジンのような)の存在下、高温で反応を行ってもよい(方法G)。
スキーム5〜19は、チオフェン/チアゾール中心コア骨格上にある塩基性官能基変換反応の手順を記載している。
スキーム5〜8では、Hy基を導入するための一般的な官能基変換手順を記載している。
スキーム5:Hyを3−シアノチオフェンに導入
Figure 2012516329
スキーム5は、既知の官能基変換反応によってHyを3−シアノチオフェン類似体に導入する手順を記載している。スキーム5に示されているように、式xixのスルホン(Mansanetら、WO2005070916に与えられている合成例)を、適切な溶媒(例えば、THF)中、高温でアミン(好ましくは、例えばR’基を後で脱保護してもよい、例えば、2,4−ジメトキシベンジルアミン)を用いて処理し(方法H)、xxを得る。R’基の脱保護は、標準的な手順を用いて行われ、ジメトキシベンジル基の場合、DCM中、酸(例えば、TFA)を用いて行われ、アミンxxiを得る(方法I)。次いで、アミンxxiに、適切な試薬(例えば、ACN中、ヨウ化メチレンおよび亜硝酸アミル)を用いてSandmeyer反応を行う(方法J)。得られたハロゲン化チオフェンxxiiを、適切な溶媒(例えば、ジオキサン)中、適切な条件下(例えば、Pd(PPh、CuI、LiCl)、高温でアリールスタンナンとカップリングさせ、式xxiiiの化合物を得てもよい(方法K)。または、このようなカップリング反応(例えば、Pd(PPh、NaCO、DME/水、高温、またはマイクロ波照射)に、ボロン酸またはエステルを用いてもよい(方法L)。xxiiiから化合物xxivへの変換反応は、例えば、以下に示す一般的に知られている官能基変換反応を組み合わせることによって実施されてもよい。
スキーム6:2位が置換されていないチオフェンにHyを導入する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム6は、チオフェンコアの置換されていない2位にHyを導入する一般的な経路を示す。2位が置換されていないチオフェンxxvを、適切な塩基(例えば、THF中、n−BuLi)を用いて低温で処理し、リチオ化された(lithiated)チオフェン中間体xxviを製造してもよい(方法M)。この中間体有機リチウム種を、適切な溶媒(例えば、THF)中、ハロゲン分子(例えば、ヨウ素)でクエンチし、式xxviiのハロゲン化化合物を得てもよい(方法N)。ハロゲン化物xxviiを、適切な条件(例えば、Pd(PPh、CuI、LiCl)下、適切な溶媒(例えば、ジオキサン)中、高温でアリールスタンナンとカップリングさせ、式xxviiiの化合物を得てもよく(方法K)、または、DME−水混合物中、ボロン酸またはエステルを、適切な触媒(例えば、Pd(PPh)を用い、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウム)存在下、高温でカップリングさせ(方法L)、式xxviiiの化合物を得てもよい。または、リチウム中間体xxviを、適切なハロゲン化スズ(例えば、塩化トリブチルスズ)でクエンチすることによって、スタンナンへと変換してもよい(方法O)。次いで、スタンナンxxixを、適切な条件(例えば、Pd(PPh、CuI、LiCl)を用い、適切な溶媒(例えば、ジオキサン)中、高温でハロゲン化アリール、アリールトリフラート、またはアリールメシラートとカップリングさせ、式xxviiiの化合物を得る(方法K)。xxviiiから化合物vへの変換反応は、例えば、以下に示す一般的に知られている官能基変換反応を組み合わせることによって行われてもよい。
スキーム7:チアゾールコアの2位にHyを導入する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム7は、チアゾールコア骨格の2位にHyを導入する一般的な経路を示す。ハロゲン化チアゾールxxxi(スキーム3に記載した手順によって入手することができる)を、標準的なSuzuki条件(例えば、Pd(PPh、NaCO、DME/水、高温またはマイクロ波照射)で適切なパートナー(例えば、ボロン酸、スタンナンなど)とカップリングさせるか(方法L)、または、標準的なStille条件(例えば、Pd(PPh、CuI、LiCl、ジオキサン、高温)でカップリングさせ(方法K)、式xiiiの化合物を得てもよい。xiiiから化合物xivへの変換反応は、例えば、以下に示す一般的に知られている官能基変換反応を組み合わせることによって行われてもよい。
スキーム8:置換されている2,4−二置換チアゾールに対して、段階的にカップリングする代替法
Figure 2012516329
スキーム8に示されているように、スキーム7に記載のクロスカップリング反応を、2,4−ジハロゲン化チアゾール誘導体xxxiiに対して位置選択的に適用することができる。したがって、段階的なパラジウムを用いたStille/Suzukiクロスカップリング反応によって、適切に官能化されたチアゾール誘導体xiiiを得る。例えば、2,4−ジハロチアゾールxxxiiを、標準的なStille条件(例えば、Pd(PPh、CuI、LiCl、ジオキサン、高温)でスタンナンで処理し(方法K)、中間体xxxiiiを得て、次いで、これを標準的なSuzuki条件(例えば、Pd(PPh、NaCO、DME/水、高温またはマイクロ波照射)によって有機ボロン酸で処理し(方法L)、式xiiiの化合物を得る。
スキーム9〜21は、R基およびR基を導入する方法を記載する。
スキーム9:4−アルコキシチアゾール誘導体を調製するための一般的な合成方法
Figure 2012516329
スキーム4で得られた4−ヒドロキシチアゾール誘導体による従来のアルキル化方法によって、4−アルコキシチアゾールを得てもよい。スキーム9に示されているように、4−ヒドロキシチアゾールxviiiを、適切な溶媒(例えば、DMF)中、適切な塩基(例えば、炭酸カリウム)を用い、高温でハロゲン化アルキルを用いて処理し、式xxxivの化合物を得てもよい(方法P)。
スキーム10:チオフェン/チアゾールをハロゲン化する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム10は、チオフェン/チアゾールコアの置換されていない4位にハロゲン官能基を導入するための一般的な経路を示す。チオフェン/チアゾールのハロゲン化は、文献に報告されているのと類似の方法で達成することができる(Takamiら、Tetrahedron 2004、60、6155)。例えば、xxxvを、適切な溶媒(例えば、DCM)中、一般的に知られているハロゲン化試薬(例えば、臭素またはN−ブロモスクシンイミド)を用いて高温で処理し、式xxxviの化合物を得る(方法C)。ハロゲン化チアゾールxxxviを以下に示すさらなる官能基変換に使用してもよい。
スキーム11:4−アミノチアゾールを調製する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム11は、スキーム10に記載の手順で調製することが可能な4−ハロゲン化チアゾールxxxiiiから、4−アミノチアゾール誘導体xxxviiを合成する一般的な方法を示す。ハロゲン基をアミンで置き換えることは、文献に報告されているのと類似の様式で達成することができる(J.Med.Chem 2006、49、5769)。適切な溶媒(例えば、DMF)中、xxxiiiをアミンを用いて高温で処理すると、アミンxxxviiにすることができる(方法Q)。必要な場合、塩基(例えば、炭酸ナトリウム)を加えてもよい。
スキーム12:4−ハロゲン化チオフェン/チアゾールに炭素官能基を導入する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム12に示されているように、スキーム8または10に記載した手順によって調製することができる4−ハロゲン化チオフェン/チアゾールxxxviから、よく知られているクロスカップリング技術によって炭素官能基を導入することができる。例えば、4−ハロゲン化チオフェン/チアゾールxxxviから、パラジウム触媒(例えば、Pd(PPh)存在下、有機ボロン酸試薬または有機スズ試薬と反応させることによってxxxixを得てもよい。適切な溶媒(例えば、DME/水)中、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウム)を用い、高温でSuzukiカップリングを行ってもよく(方法L)、一方、適切な溶媒(例えば、ジオキサン)中、Stilleカップリング反応に、LiClとともに共触媒CuIを高温で用いてもよい(方法K)。
スキーム13:硫黄官能基を導入する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム13で示されているように、Rossignolら、US2009036467に記載されているのと類似の様式によって、4−ハロゲン化チアゾールxxxiiiに硫黄官能基を導入することができる。適切な溶媒(例えば、DMF)中、銅触媒(CuIのような)存在下、適切な塩基(例えば、水酸化ナトリウム)を用い、高温でxxxiiiをチオールで処理し、式xlのチオエーテルを得る(方法R)。
スキーム14:4−ハロゲン化チオフェン/チアゾールをPd触媒によってアミノ化/アミド化する一般的な方法
Figure 2012516329
スキーム14に示されているように、よく知られているパラジウム触媒によるアミノ化/アミド化反応(いわゆるBuchwaldカップリング)によって、4−ハロゲン化チオフェン/チアゾールxxxviにアミン官能基またはアミド官能基を導入することができる。例えば、ハロゲン化物xxxviを、適切なPd触媒(例えば、Pddba/BINAP)を用い、適切な溶媒/塩基の組み合わせ(例えば、トルエン中、NaOtBu)を用い、アミンで高温で処理し、またはマイクロ波を照射して処理し、式xliのアミンを得てもよい(方法S)。また、アミドとのカップリングは、適切なPd触媒(例えば、Pddba/XantPhos)を用い、適切な溶媒/塩基の組み合わせ(例えば、ジオキサン中、CsCOのような)を用い、高温でまたはマイクロ波を照射して行われ、式xliiのアミドを得てもよい(方法T)。
スキーム15:チオフェン/チアゾール誘導体の4−ヒドロキシル基を官能化する一般的な方法
Figure 2012516329
スキーム15で示されているように、4−ヒドロキシチアゾールまたはチオフェンxliiiを、トリフラートxlivを経て、種々の官能化されたチアゾール/チオフェン誘導体に変換することができる。例えば、DCM中、トリフルオロメタンスルホン酸無水物を用い、ピリジンを塩基として用い、例えば、化合物xliiiをトリフラートxlivに変換することができる(方法U)。次いで、トリフラートxlivに対し、スキーム11〜14中の類似ハロゲン化物について記載されているのと類似の条件下でアミン、ボロン酸エステル、スタンナン、またはチオールとのカップリング反応を行い(類似の文献例としては、Rzasa、R.ら、Bioorg.Med.Chem.2007、15、6574;Langille、N.F.、Org.Lett.2002、4、2485)、式xlvの化合物を得てもよい。
スキーム16:チオフェン/チアゾールの3位をハロゲン化する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム16は、チオフェン/チアゾールコア骨格の置換されていない5位にハロゲン官能基を導入する一般的な経路を示す。5位が置換されていないチアゾール/チオフェンのハロゲン化は、文献に報告されているのと類似の様式で行うことができる(Haelmmerleら、Synlett 2007、2975)。例えば、xlviを、適切な溶媒(例えば、DCM)中、一般的に知られているハロゲン化試薬(例えば、臭素またはN−ブロモスクシンイミド)を用いて処理し、式xlviiの化合物を得る(方法C)。得られたハロゲン化チオフェン/チアゾールxlviiを、スキーム11〜14に記載されているようなさらなる官能基変換反応に用いてもよい。
スキーム17:カルボキサミドを合成する一般的な経路
Figure 2012516329
上のスキーム17は、式xlixのアミド化合物を調製する一般的な経路を示す。スキーム17に示されているように、酸xlviiiを、標準的なカップリング条件(例えば、DCM中、EDCIおよびHOBt)を用いてアミンで処理し、アミドxlixを得る(方法V)。アンモニアをアミン源として用いる場合、得られた一級アミド誘導体Iは、以下に示すようなアゾールを構築するのに非常な有用な中間体となり得る。
スキーム18:Curtius転位によって5−アミノチオフェン/チアゾールを合成する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム18に示されているように、チオフェン/チアゾールカルボン酸類似体xlviiiのCurtius転位によって、5−アミノチオフェン/チアゾールliiを調製することができる。スキーム18に示されているように、酸xlviiiを、適切な溶媒(例えば、t−BuOH)中、塩基(TEAのような)存在下、高温でアジド(例えば、DPPA)を用いて処理し、中間体であるBoc保護されたアミンliを得て(方法W)、これを標準的な脱保護条件(例えば、DCM中、TFA)を用い、脱保護してアミンliiにする(方法I)。次いで、アミンliiを、標準的な条件を用いて、アミド、スルホンアミド、尿素、カルバメートliiiなどに変換することができる。
スキーム19:5−シアノチオフェン/チアゾールを合成する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム19に示されているように、アミドl(スキーム17に記載した手順によって調製することができる)を、塩化ホスホリルまたは類似の試薬で処理し、式livの5−シアノチオフェン/チアゾールを生成する(方法X)。
スキーム20:チオアミドを合成する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム20に示されているように、アミドl(スキーム17に記載した手順によって調製することができる)を、適切な溶媒(例えば、トルエン)中、適切な試薬(例えば、Lawesson試薬またはP)を用いて高温で処理し、式lvのチオアミドを得る(方法Y)。
スキーム21:チオアミドを合成するための代替経路
Figure 2012516329
スキーム21に示されているように、5−シアノチアゾール/チオフェンliv(スキーム19に記載した手順によって調製することができる)を、適切な溶媒(例えば、メタノール)中、適切な試薬(例えば、硫化アンモニウム)で処理し、式lvのチオアミドを得る(方法Z)。
スキーム22〜40では、Rとして代表的なアゾールを構築する一般的な手順を記載している。スキーム22〜24は、Rとして1,2,4−トリアゾリル基を生成することについて説明している。
スキーム22:1,2,4−トリアゾリルを構築する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム22に示されているように、アミドl(スキーム17に記載した手順によって調製することができる)を、ジメチルホルムアミド−ジメチルアセタール(例えば、DMFDMA)を用いて高温またはマイクロ波を照射して処理し(方法AA)、中間体アミジンlviを得て、これを、酢酸中、ヒドラジンまたは置換ヒドラジンを用い、高温またはマイクロ波を照射して1,2,4−トリアゾールlviiに変換してもよい(方法AB)。
スキーム23:5−ハロゲン化1,2,4−トリアゾリルを構築する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム23に示されているように、1,2,4−トリアゾールlvii(スキーム22に記載した手順によって調製することができる)を、適切な溶媒(例えば、テトラクロロメタン)中、適切なハロゲン化剤(NBSのような)で処理し、式lviiiの化合物を得る(方法C)。
スキーム24:5−アミノ−1,2,4−トリアゾリルを構築する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム24に示されているように、例えば、適切な溶媒(例えば、DCM)中、中間体の酸ハロゲン化物を経て、酸xlviiiをシアナミドとカップリングし、アシルシアナミドlixにし(方法AC)、次に、適切な条件(例えば、酢酸、高温)でヒドラジンを用いて処理し、式lxの化合物を得る(方法AD)。
スキーム25〜33は、Rとして2−イミダゾリル基を生成することについて説明している。
スキーム25:2−イミダゾリルを構築するための一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム25で示されているように、酸xlviiiを、標準的なカップリング条件(例えば、DCM中、EDCIおよびHOBt)を用い、Boc保護されたエチレンジアミンで処理する(方法V)。保護基を、適切な酸(例えば、DCM中、TFA)を用いて除去し、アミドlxiを得る(方法I)。lxiの環化は、適切な条件(例えば、POCl)を用いて達成され(方法AE)、ジヒドロイミダゾールlxiiを生成する。ジヒドロイミダゾールlxiiを、適切な酸化方法(例えば、Magtrieveとともに加熱する方法)を用い、イミダゾールlxiiiへと酸化してもよい(方法AF)。
スキーム26:2−イミダゾリルを構築するための代替経路
Figure 2012516329
上のスキーム26は、式lxiiiのイミダゾールを調製する代替経路を示す。スキーム26で示されているように、酸xlviiiを、標準的なカップリング条件(例えば、DCM中、EDCIおよびHOBt)を用いてアミンで処理し、アミドlxvを得る(方法V)。イミダゾールへの環化は、ジオキサン中、五塩化リンおよびHClで処理し、塩化カルボイミドイル中間体lxviを得て、次いで、これをアミノアセトアルデヒドジメチルアセタールで処理した後、ジオキサン中、HClを用い、高温で処理することを含む3工程のワンポットプロセスを経て達成され、lxiiiを与える(方法AG)。R’=アリル、ベンジルまたは置換ベンジルである場合、これらを保護基として役立たせることもできる。
スキーム27:2−イミダゾリルを合成する代替経路
Figure 2012516329
スキーム27に示されているように、アルデヒドlxviiを、溶媒(メタノール)中、適切な酸(例えば、酢酸)を用い、適切なアンモニア源(例えば、酢酸アンモニウム)を用いてジカルボニル化合物(例えば、ジケトン、ケトアルデヒドまたはグリオキサール)と縮合させ、イミダゾールlxiiiを得る(方法AH)。
スキーム28:置換された2−イミダゾリルを構築する代替方法
Figure 2012516329
スキーム28に示されているように、式lxviiのアルデヒドを、適切な溶媒(例えば、メタノールおよび水)中、適切な条件(例えば、水酸化アンモニウム、酢酸ナトリウム)でα,α−ジハロ−ケトンを用いて処理し、式lxiiiのイミダゾールを得てもよい(方法AI)。
スキーム29:置換された2−イミダゾリルを構築する代替方法
Figure 2012516329
スキーム29に示されているように、ニトリルliv(スキーム19に記載した手順によって調製することができる)を、適切な溶媒混合物(例えば、THF/エーテル/ヘキサン)中、LiHMDSで処理し、式lxviiiのアミジン(方法AJ)を得て、適切な溶媒(例えば、DCM)中、適切な塩基(例えば、炭酸カリウム)存在下、高温でハロケトンを用いて処理し、一般式lxiiiのイミダゾールを得てもよい(方法AK)。
スキーム30:置換された2−イミダゾリルを構築する代替方法
Figure 2012516329
スキーム30に示されているように、チオアミドlv(スキーム20または21に記載した手順によって調製することができる)を、ヨウ化メチルで処理し、イミドチオエート中間体lxixを得て(方法AL)、次いで、酢酸のような適切な溶媒中、場合により置換されたアミノアセトアルデヒドジメチルアセタールを用いて高温で処理し、中間体アミジンlxxを得る(方法AM)。次いで、アミジンlxxを酸(例えば、HCl水溶液)および適切な共溶媒(エタノールのような)を用いて高温で処理し、式lxiiiのイミダゾールを得る(方法AN)。
スキーム31:置換された2−イミダゾリルを構築する代替方法
Figure 2012516329

スキーム31に示されているように、アミドl(スキーム17に記載した手順によって調製することができる)を、DCM中、アルキル化剤(例えば、Meerwein試薬)で処理し(方法AO)、イミノエステルlxxiを得て、次いで、これを適切な条件(例えば、エタノール、高温)を用いてジアミンで処理する(方法AP)。次いで、生成したジヒドロイミダゾールlxiiを、スキーム25で記載した方法AFと同じ様式で酸化してもよく、または、Rが適切な脱離基である場合、塩基(例えば、DCM中、DBU)を用いて脱離を行ってもよい(方法AQ)。
スキーム32:置換された4(5)−イミダゾリルを構築する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム32に示されているように、適切な合成順序を用いて、例えば、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンとのカップリング、次いで、適切な溶媒(THFのような)中、得られたWeinrebアミドをアルキルリチウムまたはGrignard試薬で処理することを経て、酸xlviiiをケトンlxxiiに変換する(方法AR)。次いで、適切な溶媒(DCMのような)中、ケトンlxxiiを適切な試薬(例えば、臭素またはNBS)でハロゲン化し(方法C)、α−ハロゲン化ケトンlxxiii(X=ハロゲン)を得る。または、ケトンlxxiiを、適切な条件(例えば、アセトニトリル中で加熱する)を用い、適切な酸化スルホニル化剤(ヒドロキシ(トシルオキシ)ヨードベンゼンのような)で処理し(方法AS)、式lxxiiiのスルホニルエステル(X=OSOR)を得る。lxxiiiを、適切な溶媒(例えば、THF−水混合物)中、適切な塩基(炭酸カリウムのような)存在下、アミジン試薬を用いて高温でまたはマイクロ波を照射して処理すると、最終的なイミダゾールlxxivが得られる(方法AT)。または、化合物lxxiiiを、マイクロ波を照射し、大過剰のアミド(例えば、ホルムアミド)で処理し、イミダゾールlxxivを得てもよい(方法AU)。
スキーム33:置換された4(5)−イミダゾリルを構築する代替方法
Figure 2012516329
スキーム33に示されているように、ニトリルliv(スキーム19に記載した手順によって調製することができる)を、適切な溶媒(例えば、THF)中、適切な塩基(例えば、tOBuK)存在下、イソシアネートで処理し、式lxxivのイミダゾールを得る(方法AV)。
スキーム34および35は、ピラゾリル基を導入するための手順を記載している。
スキーム34:3(5)−ピラゾリルを構築する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム34に示されているように、ケトンlxxii(スキーム32に記載した手順によって調製することができる)を、DMFDMAで処理し、中間体エナミンを得た(方法AA)後、適切な溶媒(例えば、酢酸)中、置換ヒドラジンまたはヒドラジン水和物と反応させ、ピラゾールlxxvを得る(方法AB)。
スキーム35:4−ピラゾリルを導入する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム35に示されているように、スキーム16に記載した手順によって調製することができるハロゲン化物xlviiを、適切な溶媒(ジオキサン−水混合物のような)中、適切な触媒(例えば、Pd(PPh)存在下、塩基(例えば、炭酸セシウム)を用い、高温でピロールボロン酸またはエステルlxxviを用いて処理し、式lxxviiのピラゾールを得る(方法L)。
スキーム36:1,2,3−トリアゾリルを構築する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム36に示されているように、アルキンlxxviii(ハロゲン化物xlviiおよび適切なアルキン誘導体の既知のStilleカップリング反応またはSonogashiraカップリング反応によって調製することができる)を、適切な溶媒(例えば、ジオキサン)中、無機または有機のアジドを用いて高温で処理し、式lxxixのトリアゾールを得る(方法AW)。
スキーム37:テトラゾリルを構築する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム37に示されているように、アミドl(スキーム17に記載した手順によって調製することができる)を、適切な溶媒(例えば、アセトニトリル)中、適切なLewis酸(例えば、四塩化ケイ素)を用い、アジド源(例えば、ナトリウムアジド)で処理し、テトラゾールlxxxを得る(方法AX)。
スキーム38:2−チアゾリルを構築する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム38に示されているように、チオアミドlv(スキーム20または21に記載した手順によって調製することができる)を、置換されたブロモアセトアルデヒドジメチルアセタールで処理し、式lxxxiのチアゾールを得る(方法AY)。
スキーム39:4−オキサゾリルを構築する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム39に示されているように、α−ハロゲン化ケトンlxxiii(スキーム32に記載した手順によって調製することができる)を、ホルムアミドを用いて高温でまたはマイクロ波を照射して処理し、最終的な4−オキサゾールlxxxiiを得る(方法AZ)。
スキーム40:1,3,4−チアジアゾリルを構築する一般的な経路
Figure 2012516329
スキーム40に示されているように、酸xlviiiを、標準的なカップリング条件(例えば、EDCI、HOBt、DMF、高温)を用い、アシルヒドラジンとカップリングし、中間体lxxxiiiを得て(方法V)、これを適切な条件(例えば、トルエン中、還流下)を用いてLawesson試薬で処理し、チアジアゾールlxxxivを得る(方法BA)。
スキーム41〜43は、Hy上の官能基を変換する一般的な手順を記載している。
スキーム41:2−フルオロピリジルにアミノ基を導入する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム41は、2−フルオロピリジルを2−置換アミノピリジルに変換し、式lxxxviの化合物を得る一般的な経路を示す。スキーム41に示されているように、化合物lxxxvを、高温でまたはマイクロ波を照射してアミンで処理し、2−アミノピリジンlxxxviを得てもよい(方法BB)。
スキーム42:Buchwald反応によって2−アシルアミノピリジンを導入する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム42は、Buchwald反応によって2−ハロピリジルを2−アシルアミノピリジルに変換し、式lxxxviiiの化合物を得る一般的な経路を示す。スキーム42に示されているように、化合物lxxxviiを、適切な溶媒(例えば、ジオキサン)中、適切な触媒(例えば、Pddba、XantPhos)、塩基(炭酸セシウムのような)存在下、アミドまたはカルボキサミドを用いて高温でまたはマイクロ波を照射して処理し、アシルアミノピリジンlxxxviiiを得てもよい(方法T)。
スキーム43:2−アミノピリミジルチオフェン/チアゾールを合成する一般的な方法
Figure 2012516329
スキーム43に示されているように、化合物lxxxixを、ジオキサン中、適切な条件(例えば、Pd(PPh、CuI、LiCl)下、高温でスタンナンとカップリングし、化合物xcを得てもよい(方法K)。チオエーテルxcをスルホンxciに酸化することは、適切な酸化剤(例えば、DCM中、mCPBA)を用いて達成することができる(方法BC)。スルホンxciのメタンスルホニル基を、適切な溶媒(例えば、THF)中、アミンで処理して置き換え、2−アミノピリミジンxciiを得てもよい(方法H)。
スキーム44〜52は、Hyのビルディングブロックを合成する手順を記載している。
スキーム44:イミダゾ[1,2−a]ピリジンビルディングブロックを合成する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム44は、イミダゾ(midazo)[1,2−a]ピリジンxcivを合成する一般的な方法を示す。スキーム44に示されているように、2−アミノピリジンxciiiを、適切な溶媒(例えば、エタノール)中、高温でα−ハロゲン化 β−ケトエステルと縮合させて中間体のエステルを得て、これを標準的な条件(例えば、THF中、水性水酸化ナトリウム)を用いて加水分解した後、酸で後処理して、酸xciv(方法BD)を得る。
スキーム45:イミダゾ[1,2−b]ピリダジンビルディングブロックを合成する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム45は、イミダゾ[1,2−b]ピリダジンxcviを合成する一般的な方法を示す。スキーム45に示されているように、2−アミノピリダジンxcvを、適切な溶媒(例えば、エタノール)中、高温でα−ハロゲン化 β−ケトエステルと縮合させて中間体のエステルを得て、これを標準的な条件(例えば、THF中、水性水酸化ナトリウム)を用いて加水分解した後、酸で後処理して、酸xcvi(方法BD)を得る。
スキーム46:イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾールビルディングブロックを合成する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム46は、イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾールxcviiiを合成する一般的な方法を示す。スキーム46に示されているように、2−アミノチアゾールxcviiを、適切な溶媒(例えば、エタノール)中、高温でα−ハロゲン化 β−ケトエステルと縮合させて中間体のエステルを得て、これを標準的な条件(例えば、THF中、水性水酸化ナトリウム)を用いて加水分解した後、酸で後処理して、酸xcviiiを得る(方法BD)。
スキーム47:ピラゾロ[1,5−a]ピリジンビルディングブロックを合成する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム47は、ピラゾロ[1,5−a]ピリジンciを合成する一般的な方法を示す。スキーム47に示されているように、ピリジンxcixを、適切な条件(例えば、溶媒としてトルエンまたは酢酸エチル)を用い、適切な試剤(例えば、O−(メシチルスルホニル)ヒドロキシルアミン)でN−アミノ化する(方法BE)。次いで、得られたN−アミノピリジニウム塩cを、適切な溶媒(例えば、DMF)中、適切な塩基(例えば、炭酸カリウム)を用いてアルキニルカルボン酸エステルと縮合させて中間体のエステルを得て、これを標準的な条件(例えば、THF中、水性水酸化ナトリウム)を用いて加水分解した後、酸で後処理して、酸ciを得る(方法BF)。
スキーム48:ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールビルディングブロックを合成する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム48は、ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールcvを合成する一般的な方法を示す。スキーム48に示されているように、2−メチルチアゾールciiを、適切な条件(例えば、溶媒としてトルエンまたは酢酸エチル)を用い、適切な試剤(例えば、O−(メシチルスルホニル)ヒドロキシルアミン)でN−アミノ化する(方法BE)。次いで、得られたN−アミノチアゾリウム塩ciiiを、高温で無水酢酸および酢酸カリウムを用いて縮合させ、メチルケトン中間体civを得て(方法BG)、メチルケトンをカルボン酸にする周知の官能基変換によってカルボン酸cv部分に変換してもよい。
スキーム49:ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール誘導体を合成する代替方法
Figure 2012516329
上のスキーム49は、ピラゾロピリジンcviiを合成する代替方法を示す。スキーム49に示されているように、ハロゲン化物lxxxix(スキーム3、5、6に記載した手順によって調製することができる)を、適切な溶媒(ジオキサンなど)中、適切な触媒(例えば、LiClとともに、Pd(PPh、CuI)存在下、高温でアルキニルスタンナンを用いて処理し、式cviのアルキンを得る(方法BH)。次いで、アルキンcviを、適切な溶媒(例えば、DMF)中、塩基(炭酸カリウムのような)を用い、N−アミノピリジニウム塩とカップリングさせ、式cviiの化合物を得る(方法BF)。
スキーム50:イミダゾ[1,2−a]ピリジンビルディングブロックを合成する代替方法
Figure 2012516329
上のスキーム50は、イミダゾロピリジンcxiを合成する代替方法を示す。スキーム50に示されているように、2−メチルチアゾールcviiiを、適切な試薬(例えば、n−BuLi)を用いて脱プロトンし、次いで、適切な溶媒(例えば、THF)中、Weinrebアミドで処理し、ケトンcixを得る(方法BI)。ケトンのハロゲン化は、標準的な条件(例えば、DCM中、NBS)を用いて達成され(方法C)、次いで、得られたハロケトンcxを、適切な溶媒(例えば、エタノール)中、高温でアミノピリジンを用いて処理し、式cxiの化合物を得る(方法BD)。
スキーム51:二環ラクタムビルディングブロックを合成する一般的な方法
Figure 2012516329
上のスキーム51は、二環ラクタムビルディングブロックcxviiおよびcxviiiを合成する一般的な方法を示す。スキーム51に示されているように、置換された2−クロロ−4−フルオロピリジンを、適切な溶媒(ジオキサンのような)中、塩基(例えば、炭酸セシウム)存在下、例えば、BocNH、Pddbaおよび適切な配位子(例えば、X−Phos)を用いてアミド化し、Boc−保護された2−アミノピリジンcxiiiを得てもよい(方法T)。例えば、THF中、n−BuLi/TMEDAを用いて、低温で化合物cxiiiを脱プロトンしてもよく(方法M)、次いで、ハロゲン分子(例えば、THF中、ヨウ素)を用いてクエンチし(方法N)、ハロゲン化化合物cxivを得てもよい。化合物cxivを、適切な溶媒(例えば、DMF−水混合物)中、適切なPd触媒(例えば、ジ−μ−クロロビス[5−ヒドロキシ−2−[1−(ヒドロキシイミノ−κN)エチル]フェニル−κC]パラジウム(II)ダイマーを用い、適切な塩基(N,N−ジイソプロピルエチルアミンのような)を用い、ジエトキシプロペンとカップリングさせ(方法BJ)、式cxvのラクタムを得てもよい。フルオロcxvをヒドロキシル類似体cxviに変換することは、標準的な手順(例えば、塩基(例えば、水素化ナトリウム)存在下、高温でベンジルアルコールを用いた処理、次いで、例えば、適切な溶媒(例えば、エタノール)中、Pd/C触媒を用いる水素化を用いる、脱ベンジル化)を用いて行われてもよい(方法BK)。適切な条件(例えば、DCM中、塩基としてピリジン)を用い、cxviを適切な試薬(例えば、トリフルオロメタンスルホン酸無水物)で処理することによって、トリフラートcxviiを生成してもよい(方法U)。トリフラートcxviiを、標準的なStille条件を用いてスキーム6で得られたスタンナンxxixとカップリングさせてもよい(方法K)。または、トリフラートcxviiを、適切な方法(例えば、適切な溶媒(THFのような)中、ヘキサメチルジスタンナン、Pd(PPhとともに加熱)を用いてスタンナンcxviiiに変換してもよい(方法BL)。次いで、スタンナンcxviiiを、標準的なStille条件を用いてスキーム3、5、6に記載した手順によって調製することができるチオフェン/チアゾールハロゲン化物lxxxixとカップリングさせてもよい(方法K)。
スキーム52:二環ラクタムビルディングブロックを合成する代替方法
Figure 2012516329
上のスキーム52は、二環ラクタムビルディングブロックcxxiiiを合成する代替方法を示す。スキーム52に示されているように、化合物cxixを、適切な試薬(例えば、THF中、n−BuLi)を用い、低温で脱プロトンしてもよく(方法M)、次いで、DMFで処理し、カルボアルデヒドcxxを得てもよい(方法BM)。次いで、cxxのアルデヒド基を、適切な溶媒(例えば、THF)中、t−ブチルアセテートおよびLDAから生成したエノレートを用いて低温で処理し(方法BN)、中間体のβ−ヒドロキシエステルcxxiを生成させ、酸(例えば、HCl水溶液)を用い、高温で環化してラクタムcxxiiにしてもよい(方法BO)。ハロゲン化物cxxiiを、標準的なStille条件を用いてスキーム6で得られたスタンナンxxixとカップリングさせてもよい(方法K)。または、ハロゲン化アリールcxxiiをスタンナンcxxiiiに変換することは、適切な溶媒(THFのような)中、ヘキサメチルジスタンナン、Pd(PPhを用いて行われてもよい(方法BL)。次いで、スタンナンcxviiiを、標準的なStille条件を用いてスキーム3、5、6に記載した手順によって調製することができるチオフェン/チアゾールハロゲン化物lxxxixとカップリングさせてもよい(方法K)。
(5.使用、配合および投与)
上述のように、本発明は、PI3K酵素の阻害剤として有用な化合物を提供し、したがって、本発明化合物は、PI3Kが介在する腫瘍および/または癌細胞の成長のような、増殖性障害、炎症性障害、または心血管障害の処置に有用である。特に、この化合物は、限定されないが、肺および気管支、前立腺、乳房、膵臓、結腸および直腸、甲状腺、肝臓および肝内胆管、肝細胞、胃の癌、神経膠腫/膠芽細胞腫、子宮内膜、黒色腫、腎臓、および腎盂、膀胱、子宮体部、子宮頸部、卵巣の癌、多発性骨髄腫、食道、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ性白血病、骨髄性白血病、脳、口腔、および咽頭、小腸の癌、非ホジキンリンパ腫、結腸絨毛腺腫を含む、被験体の癌を処置するのに有用である。
ある実施形態では、本発明の化合物は、乳癌、膀胱癌、結腸癌、神経膠腫、膠芽細胞腫、肺癌、肝細胞癌、胃癌、黒色腫、甲状腺癌、子宮内膜癌、腎癌、子宮頸癌、膵癌、食道癌、前立腺癌、脳癌、または卵巣癌を処置するのに適している。
他の実施形態では、本発明の化合物は、炎症性障害および心血管障害(限定されないが、アレルギー/アナフィラキシー、急性炎症および慢性炎症、関節リウマチを含む);自己免疫障害、血栓症、高血圧、心臓肥大、および心不全を処置するのに適している。
したがって、本発明の別の局面では、本明細書に記載されているような任意の化合物を含み、場合により、医薬的に許容され得るキャリア、アジュバントまたはビヒクルを含む、医薬組成物が提供される。特定の実施形態では、これらの組成物は、場合により、1つ以上のさらなる治療薬剤をさらに含む。
また、本発明の特定の化合物が、処置のために遊離形態で存在していてもよく、または適切な場合には、その化合物の医薬的に許容され得る誘導体として存在していてもよいことが理解されるであろう。本発明によれば、医薬的に許容され得る誘導体としては、限定されないが、医薬的に許容され得るプロドラッグ、塩、エステル、このようなエステルの塩、または、必要な患者に投与すると、本明細書で他の方法で記載されているような化合物、またはその代謝物もしくは残渣を直接的または間接的に与えることが可能な任意の他の付加物もしくは誘導体が挙げられる。
本明細書で使用される場合、用語「医薬的に許容され得る塩」は、過度な毒性、刺激、アレルギー反応などを与えることなく、合理的な利益/リスク比が性能に見合っており、ヒトおよび低級動物の組織と接触させて使用するのに適した、妥当な医師の判断の範囲内にある塩を指す。「医薬的に許容され得る塩」は、受容者に投与すると、本発明の化合物またはその阻害剤として活性な代謝物もしくは残渣を直接的にまたは間接的にのいずれかで与えることが可能な、任意の毒性のない本発明の化合物の塩、または本発明の化合物のエステルの塩を意味する。本明細書で使用される場合、用語「その阻害剤として活性な代謝物もしくは残渣」は、その代謝物もしくは残渣も、PI3Kの阻害剤であることを意味する。
医薬的に許容され得る塩は、当該技術分野でよく知られている。例えば、S.M.Bergeらは、J.Pharmaceutical Sciences、1977、66、1−19(本明細書に参考として組み込まれる)において、医薬的に許容され得る塩を詳細に記載している。本発明の化合物の医薬的に許容され得る塩は、適切な無機および有機の酸および塩基から誘導される塩を含む。医薬的に許容され得る、毒性がない酸付加塩の例は、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、および過塩素酸)または有機酸(例えば、酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸またはマロン酸)を用いて形成するか、あるいはまたはイオン交換のような当該技術分野で使用される他の方法を用いることによって生成するアミノ基の塩である。他の医薬的に許容され得る塩としては、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホネート、安息香酸塩、硫酸水素塩、ホウ酸塩、ブタン酸塩、カンホレート、ショウノウスルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが挙げられる。適切な塩基から誘導される塩としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、およびN(C1〜4アルキル)塩が挙げられる。また、本発明は、本明細書に開示されている化合物の任意の塩基性窒素含有基が四級化したものも包含する。水または油に可溶性または分散性の生成物は、このような四級化によって得てもよい。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの塩が挙げられる。さらなる医薬的に許容され得る塩としては、適切な場合、毒性のないアンモニウム、四級アンモニウム、ならびに例えば、ハロゲン化物イオン、水酸化物イオン、カルボン酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、低級アルキルスルホン酸イオン、およびアリールスルホン酸イオンのような対イオンを用いて形成するアミンカチオンが挙げられる。
上述のように、本発明の医薬的に許容され得る組成物は、医薬的に許容され得るキャリア、アジュバントまたはビヒクルをさらに含み、本明細書で使用される場合、望ましい特定の投薬形態に合うように、溶媒、希釈剤、または他の液体ビヒクル、分散助剤または懸濁助剤、表面活性剤、等張化剤、増粘剤または乳化剤、防腐剤、固形バインダー、滑沢剤などの任意のものか、すべてを含む。Remington’s Pharmaceutical Sciences、Sixteenth Edition、E.W.Martin(Mack Publishing Co.、Easton、Pa.、1980)は、医薬的に許容され得る組成物を配合するのに用いられる種々のキャリアと、これらを調製する既知の技術とを開示している。任意の従来のキャリア媒体が、本発明の化合物と適合しない場合(例えば、任意の望ましくない生物学的影響を与えるか、または、医薬的に許容され得る組成物の任意の他の成分(複数可)と他の有害な様式で相互作用する)を除き、従来のキャリア媒体の使用は、本発明の範囲内であると想定される。医薬的に許容され得るキャリアとして役立つと思われる材料のいくつかの例としては、限定されないが、イオン交換剤、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン)、バッファー基質、例えば、ホスフェート、グリシン、ソルビン酸、またはソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質、例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、羊毛脂、糖類、例えば、ラクトース、グルコース、およびショ糖;デンプン、例えば、トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプン;セルロースおよびセルロース誘導体、例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、および酢酸セルロース;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;賦形剤、例えば、ココアバター、および坐剤用ワックス;油、例えば、ピーナッツ油、綿実油;ベニバナ油;ゴマ油;オリーブ油;トウモロコシ油および大豆油;グリコール;例えば、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコール;エステル、例えば、オレイン酸エチル、およびラウリン酸エチル;寒天;緩衝剤、例えば、水酸化マグネシウム、および水酸化アルミニウム;アルギン酸;発熱物質を含まない水;等張性食塩水;Ringer溶液;エチルアルコール、およびリン酸緩衝化溶液、ならびに他の毒性のない適合性の滑沢剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、およびステアリン酸マグネシウム、ならびに着色剤、離型剤(releasing agent)、コーティング剤、甘味剤、香味剤、香料、防腐剤、および酸化防止剤が、配合者の判断によって組成物に存在していてもよい。
さらに別の局面では、有効量の化合物、または医薬組成物を、処置を必要とする被験体に投与することを含む、増殖性障害、炎症性障害または心血管障害を処置する方法が提供される。本発明の特定の実施形態では、化合物または医薬組成物の「有効量」は、増殖性障害、炎症性障害、または心血管障害を処置するのに有効な量、または、癌を処置するのに有効な量である。他の実施形態では、ある化合物の「有効量」は、PI3Kの結合を阻害し、成長因子、チロシンキナーゼ受容体、タンパク質セリン/スレオニンキナーゼ、Gタンパク質共役受容体、およびリン脂質キナーゼ、およびホスファターゼの異常な活性を引き起こしてしまう、得られるシグナル伝達カスケードをブロックする量である。
本発明の方法によれば、疾患を処置するのに有効な任意の量および任意の投与経路を用い、化合物および組成物を投与してもよい。必要な実際の量は、被験体の種、年齢、および全体的な状態、感染の重篤度、特定の薬剤、薬剤の投与態様などに依存して、被験体ごとに変わるだろう。本発明の化合物は、好ましくは、投与しやすく、投薬量を均一にしやすいように、単位投薬形態で配合される。「単位投薬形態」との表現は、本明細書で使用される場合、処置される患者に適した薬剤の物理的に別個の単位を指す。しかし、本発明の化合物および組成物の1日の合計使用量が、妥当な医師の判断の範囲内で主治医によって決定されるだろうことが理解されるだろう。任意の特定の患者または有機体に特定の有効な投薬量は、処置される疾患および疾患の重篤度;使用される特定の化合物の活性;使用される特定の組成物;患者の年齢、体重、全体的な健康、性別、および食事;投与時間、投与経路、および使用する特定の化合物の排泄速度;処置期間;使用される特定の化合物と組み合わせて、または同時に用いられる薬物などの医薬分野でよく知られている因子を含む種々の因子に依存して変わるだろう。用語「患者」は、本明細書で使用される場合、動物、好ましくは、哺乳動物、そして最も好ましくは、ヒトを意味する。
本発明の医薬的に許容され得る組成物は、処置される感染の重篤度に依存して、ヒトおよび他の動物に、経口、直腸、非経口、槽内、膣内、腹腔内、局所(粉末、軟膏、または液滴として)、口腔内(経口または経鼻スプレーとして)などで投与することができる。特定の実施形態では、望ましい治療効果を得るために、本発明の化合物を、1日あたり、被験体の体重の約0.01mg/kg〜約50mg/kg、および好ましくは、約1mg/kg〜約25mg/kgの投薬濃度で、経口または非経口によって1日に1回以上投与してもよい。
経口投与のための液体投薬形態としては、限定されないが、医薬的に許容され得るエマルション、マイクロエマルション、溶液、懸濁物、シロップ、およびエリキシル剤が挙げられる。活性化合物に加え、液体投薬形態は、当該技術分野で一般的に使用されている不活性希釈剤(例えば、水または他の溶媒)、可溶化剤および乳化剤(例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、およびソルビタン脂肪酸エステル、ならびにこれらの混合物を含んでいてもよい。不活性希釈剤以外に、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、甘味剤、香味剤、および香料のようなアジュバントを含んでいてもよい。
注射可能な製剤、例えば、注射可能な滅菌水系懸濁物または油系懸濁物は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を用いて、既知の技術にしたがって配合されてもよい。また、注射可能な滅菌製剤は、毒性のない非経口で許容され得る希釈剤または溶媒の注射可能な滅菌溶液、懸濁物またはエマルションであってもよい(例えば、1,3−ブタンジオール溶液のような)。中でも、使用可能な許容され得るビヒクルおよび溶媒は、水、Ringer溶液、米国薬局方の塩化ナトリウム溶液および等張性塩化ナトリウム溶液である。それに加え、滅菌の固定化油は、溶媒または懸濁媒体として従来から使用されている。この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無菌の固定化油を使用してもよい。それに加え、オレイン酸のような脂肪酸を、注射可能な製剤で使用する。
注射可能な配合物を、例えば、菌を保持するフィルターを介する濾過によって、または滅菌水または他の注射可能な滅菌媒体に使用前に溶解または分散させることができる滅菌固体組成物の形態で滅菌剤を組み込むことによって滅菌してもよい。
本発明の化合物の効果を長持ちさせるために、化合物が皮下注射または筋肉内注射から吸収されるのを遅らせることが望ましいことも多い。このことは、水溶性が低い結晶性材料またはアモルファス材料の液体懸濁物を使用することによって達成されてもよい。化合物の吸収速度は、化合物の溶解速度に依存し、ひいては結晶の大きさおよび結晶形態に依存する場合がある。または、非経口で投与される化合物形態の吸収を遅らせることは、オイルビヒクルに化合物を溶解させるか、または懸濁させることによって達成される。注射可能なデポー形態は、生分解性ポリマー(例えば、ポリラクチド−ポリグリコリド)で化合物をマイクロカプセル化したマトリックスを形成することによって作られる。ポリマーに対する化合物の比率、および使用する特定のポリマーの性質に依存して、化合物の放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)およびポリ(酸無水物)が挙げられる。また、注射用デポー処方物は、身体組織に適合性のリポソームまたはマイクロエマルションで化合物を包むことによっても調製される。
直腸投与または膣投与のための組成物は、好ましくは、本発明の化合物と、周囲温度では固体であるが、体温では液体であり、したがって、直腸または膣腔では溶融し、活性化合物を放出するような、適切な非刺激性賦形剤またはキャリア(例えば、ココアバター、ポリエチレングリコールまたは坐剤用ワックス)とを混合することによって調製することができる坐剤である。
経口投与のための固体投薬形態としては、カプセル、錠剤、丸薬、粉末、および顆粒が挙げられる。このような固体投薬形態では、活性化合物を、少なくとも1つの不活性な医薬的に許容され得る賦形剤またはキャリア、例えば、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウム、および/またはa)フィラーまたは増量剤、例えば、デンプン、ラクトース、ショ糖、グルコース、マンニトール、およびケイ酸、b)バインダー、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、ショ糖、およびアカシア、c)保湿剤、例えば、グリセロール、d)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプンまたはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のシリケート、および炭酸ナトリウム、e)溶液保持剤、例えば、パラフィン、f)吸収促進剤、例えば、四級アンモニウム化合物、g)湿潤剤、例えば、セチルアルコールおよびグリセロールモノステアレート、h)吸収剤、例えば、カオリン、およびベントナイトクレー、ならびにi)滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、ならびにこれらの混合物と混合する。カプセル、錠剤、および丸薬の場合、投薬形態は、緩衝剤を含んでいてもよい。
また、同様の種類の固体組成物を、このような賦形剤をラクトースまたは乳糖として用い、さらに高分子量ポリエチレングリコールなどを用い、軟質および硬質の充填されたゼラチンカプセルのフィラーとして用いてもよい。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬、および顆粒の固体投薬形態は、腸溶性コーティングおよび医薬配合分野でよく知られている他のコーティングのようなコーティングおよびシェルを有する状態で調製することができる。上述の固体投薬形態は、場合により、乳白剤を含んでいてもよく、また、腸管の特定の部分で、場合により遅延様式で活性成分(複数可)のみを放出するか、または優先的に放出するような組成物であってもよい。使用可能な包み込み組成物の例としては、ポリマー基質およびワックスが挙げられる。同様の種類の固体組成物を、ラクトースまたは乳糖、さらに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を用い、軟質および硬質の充填されたゼラチンカプセルのフィラーとして用いてもよい。
また、活性化合物は、上述のような1つ以上の賦形剤でマイクロカプセル化された形態であってもよい。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬、および顆粒の固体投薬形態は、腸溶性コーティング、放出制御性コーティングおよび医薬配合分野でよく知られている他のコーティングのようなコーティングおよびシェルを有する状態で調製することができる。固体投薬形態では、活性化合物を、ショ糖、ラクトースまたはデンプンのような少なくとも1つの不活性希釈剤と混合してもよい。また、このような投薬形態は、通常の実施として、不活性希釈剤以外のさらなる基質、例えば、錠剤化する際の滑沢剤および他の錠剤化助剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムおよび微晶質セルロースを含んでいてもよい。カプセル、錠剤、および丸薬の場合、投薬形態は、緩衝剤を含んでいてもよい。上述の投薬形態は、場合により、乳白剤を含んでいてもよく、また、腸管の特定の部分で、場合により遅延様式で活性成分(複数可)のみを放出するか、または優先的に放出するような組成物であってもよい。使用可能な包み込み組成物の例としては、ポリマー基質およびワックスが挙げられる。
本発明の化合物の局所投与または経皮投与のための投薬形態としては、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤またはパッチが挙げられる。必要な場合には、活性成分を、医薬的に許容され得るキャリアおよび任意の必要な防腐剤またはバッファーと滅菌状態で混合する。眼用配合物、点耳薬、および点眼薬も、本発明の範囲であると想定される。さらに、本発明は、化合物を身体に制御して送達するというさらなる利点を与える、経皮パッチの使用を想定している。このような投薬形態は、化合物を適切な媒体に溶解させるか、分散させることによって作製することができる。また、皮膚を通る化合物の流れを増やすために、吸収促進剤を使用してもよい。速度制御膜を与えるか、または化合物をポリマーマトリックスまたはゲルに分散させることのいずれかによって、速度を制御することができる。
ある障害、疾患または症状を処置する単剤治療を適用する際に、1種類以上の本発明の化合物を用いてもよいが、これらを組み合わせ治療で用いてもよく、この場合には、本発明の化合物または組成物(治療薬剤)の使用を、同じ種類および/または他の種類の障害、症状、および疾患を治療する1つ以上の他の治療薬剤の使用と組み合わせる。組み合わせ治療は、治療薬剤を同時に、または逐次投与することを含む。または、治療薬剤を、患者に投与する1種類の組成物に組み込んでもよい。
ある実施形態では、本発明の化合物を、他の治療薬剤(例えば、他のPI3K阻害剤)と組み合わせて使用する。ある実施形態では、本発明の化合物を、細胞毒性薬、放射線治療、および免疫治療からなる群から選択される治療薬剤と組み合わせて投与する。本発明の範囲内にありつつ、他の組み合わせを行ってもよいことが理解される。
本発明の別の局面は、生物学的サンプルまたは患者においてPI3K活性を阻害することに関し、この方法は、患者に式Iの化合物またはこの化合物を含む組成物を投与すること、または上述の生物学的サンプルと、式Iの化合物またはこの化合物を含む組成物とを接触させることを含む。用語「生物学的サンプル」は、本明細書で使用される場合、一般的に、in vivo、in vitro、およびex vivoでの材料を含み、さらに、限定されないが、細胞培養物またはその抽出物;哺乳動物から得た生検材料またはその抽出物;および血液、唾液、尿、糞便、精液、涙、または他の体液またはその抽出物が挙げられる。
本発明のさらに別の局面は、1個のパッケージに別個の容器を含み、本発明の医薬化合物、組成物および/またはこれらの塩を、医薬的に許容され得るキャリアと組み合わせて使用し、PI3Kキナーゼが何らかの役割をする障害、症状、および疾患を処置するようなキットを提供することである。
表1
以下の表1は、一般式I−AおよびI−Bの化合物によってあらわされる特定の化合物を示す。
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
(実験手順)
(定義)
AcOH 酢酸
ACN アセトニトリル
ATP アデノシン三リン酸
br ブロードな
BCA ビシンコニン酸
BSA ウシ血清アルブミン
BOC tert−ブトキシカルボニル
BuLi ブチルリチウム
m−CPBA m−クロロ過安息香酸
d 二重線
dd 二重線の二重線
DCE ジクロロエタン
DCM ジクロロメタン
DDQ 2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMAP N,N−ジメチルアミノピリジン
DME 1,2−ジメトキシエタン
DMEM ダルベッコ変法イーグル培地(Dulbecco’s Modified Eagle’s Medium)
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMFDMA N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール
DMSO ジメチルスルホキシド
DPPA ジフェニルホスホリルアジド
DTT ジチオトレイトール
dppf ジフェニルホスフィノフェロセン
EDCI N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩
EDTA エチレンジアミン四酢酸
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
FA ギ酸
FBS ウシ胎児血清
J カップリング定数
h 時間
Hz ヘルツ
HATU N,N,N’,N’−テトラメチル−o−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HBTU o−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HEPES N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−N’−(2−エタンスルホン酸)
HOBT 1−ヒドロキシベンズトリアゾール水和物
HRMS 高分解能質量スペクトル
LAH 水素化リチウムアルミニウム
LCMS 液体クロマトグラフィー質量スペクトル
LDA リチウムジイソプロピルアミド
LiHMDS リチウムビス(トリメチルシリル)アミド
m 多重線
m/z 質量電荷比
Me メチル
MeOH メタノール
min 分
MS 質量スペクトル
MTT メチルチアゾールテトラゾリウム
MWI マイクロ波照射
NBS N−ブロモスクシンイミド
PBS リン酸緩衝化食塩水
PKA cAMP依存性タンパク質キナーゼ
rt 室温
s 一重線
t 三重線
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
TFFA 無水トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TMB 3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン
TMEDA テトラメチルエチレンジアミン
q 四重線
WST (4−[3−(4−ヨードフェニル)−2−(4−ニトロフェニル)−2H−5−テトラゾリオ]−1,3−ベンゼンジスルホン酸ナトリウム塩)。
実施例1A〜87−A、126−B〜164−B、1−C〜73−C、1−D〜3−D、1−E、2−E、4−E〜7−E、および1−F〜6−Fでは、以下の分析方法を用いた。
LCMSスペクトル(sectra)は、Hewlett−Packard HP1100で、以下の勾配を用いてPhenominex Luna 5μm C18 50×4.6mmカラムで実施した。
−ギ酸法(FA):0から100%の0.1%ギ酸水溶液を含むアセトニトリル(2.5ml/分で3分間実施)。
−酢酸アンモニウム法(AA):0から100%の10mM 酢酸アンモニウム水溶液を含むアセトニトリル(2.5ml/分で3分間実施)。
NMRスペクトルは、内部標準としてテトラメチルシランを用い、測定用の5mm QNPプローブを取り付けた300MHz Bruker Avance分光計および5mm QNPプローブを取り付けた400MHz Bruker Avance II分光計を用いたプロトンNMRで示され、δ値は、ppmであらわされている。
実施例1−B〜125−B、および3−Eでは、以下の分析方法を用いた。
LC/MS分析は、Waters LC−MSシステムを用いて行った。
カラム:CAPCELL PAK C18 UG120、S−3μM、1.5×35mm(Shiseido Co.,Ltd.)
溶媒:溶液A;0.05%トリフルオロ酢酸を含有する水、溶液B:0.04%トリフルオロ酢酸を含有するアセトニトリル
勾配サイクル:0.00分(溶液A/溶液B=90/10)、2.00分(溶液A/溶液B=5/95)、2.75分(溶液A/溶液B=5/95)、2.76分(溶液A/溶液B=90/10)、3.60分(溶液A/溶液B=90/10)
流速:0.5mL/分、検出方法:UV 220nm
MS条件:イオン化法:ESI
大スケール分取HPLCでの精製は、以下の条件で行った。
装置:Gilson Inc.逆相大スケール分取精製システムGX−281
カラム:CombiPrep C18 RS S−5μm、50×30mm(YMC)
溶媒:溶液A;10%炭酸水素アンモニウム水溶液、溶液B;アセトニトリル
勾配サイクル:0.00分(溶液A/溶液B=95/5)、0.30分(溶液A/溶液B=95/5)、3.50分(溶液A/溶液B=0/100)、5.50分(溶液A/溶液B=0/100)、5.60分(溶液A/溶液B=95/5)、6.60分(溶液A/溶液B=95/5)
流速:50mL/分、検出方法:UV 220nm
カラムクロマトグラフィーによる溶出は、TLC(薄層クロマトグラフィー)による観察で行った。TLCで観察する場合、Merck製のKieselgel 60 F254プレートまたはFuji Silysia Chemical Ltd.製のNH TLCプレート、または、これらの同等な製品をTLCプレートとして用い、カラムクロマトグラフィーで溶出溶媒として使用した溶媒を溶出液として用いた。検出のために、UV検出器を使用した。カラム用シリカゲルとして、Merck製Kieselgel 60 F254(70〜230メッシュ)、またはFuji Silysia Chemical Ltd.製CHROMATOREX NH DM1020(塩基性シリカゲル、100〜200メッシュ)、またはこれらの同等な製品を用いた。シリカゲルクロマトグラフィー中の溶媒比率は、混合溶媒の容積比を示している。他の意味であると明記されていない限り、%は、重量%を意味する。
NMRスペクトルは、内部標準としてテトラメチルシランを用い、測定のためにVARIAN Gemini−200(200MHz分光計)またはGemini−300(300MHz分光計)またはBRUKER AVANCE300(300MHz分光計)を用い、プロトンNMRによって示され;δ値はppmであらわされている。
以下の実施例に記載されている遺伝子操作方法は、Maniatisら、Molecular Cloning、Cold Spring Harbor Laboratory、1989に記載されている方法および添付の試薬プロトコルに基づいている。
(実施例1−A:N−(4−(3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−2−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(32−A)の合成)
Figure 2012516329
工程1:3−アミノ−4−シアノ−5−(メチルスルファニル)チオフェン−2−カルボン酸エチル
MeOH(600mL)中、[ビス(メチルスルファニル)メチレン]マロノニトリル(40g、230mmol)、チオグリコール酸エチル(29g、230mmol)およびTEA(24mL、173mmol)の混合物を還流状態で2時間撹拌した。反応混合物を一晩かけて冷却し、沈殿を濾別し、冷MeOHで洗浄し(50mL×3回)、3−アミノ−4−シアノ−5−(メチルスルファニル)チオフェン−2−カルボン酸エチルを得た(52.4g、99%)。LCMS:(FA)ES+ 275。
工程2:4−シアノ−3−ヨード−5−(メチルスルファニル)チオフェン−2−カルボン酸エチル
アルゴン雰囲気下、3−アミノ−4−シアノ−5−(メチルスルファニル)チオフェン−2−カルボン酸エチル(10g、41.3mmol)をアセトニトリル(50mL)に溶解させた。ジヨードメタン(11.6mL、0.144mol)を加え、混合物を40℃で加熱した。亜硝酸イソアミル(12.1g、0.103mol)を加え、反応物を室温まで冷却し、2時間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、ヘキサン(50mL)で希釈し、沈殿を濾別し、10:1 ヘキサン−アセトニトリル混合物(10mL)、3:1 ヘキサン−エーテル(10mL)、およびヘキサン(10mL)で洗浄した。沈殿を乾燥させ、4−シアノ−3−ヨード−5−(メチルスルファニル)チオフェン−2−カルボン酸エチルを得た(6.90g、45%)。LCMS:(FA)ES+ 354。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 4.38 (q, 2H), 2.70 (s, 3H), 1.40 (t, 3H).
工程3:4−シアノ−3−ヨード−5−(メチルスルホニル)チオフェン−2−カルボン酸エチル
4−シアノ−3−ヨード−5−(メチルスルファニル)チオフェン−2−カルボン酸エチル(7.2g、20.4mmol)をDCM(200mL)およびTHF(100mL)に溶解させ、m−CPBA(9.14g、40.8mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。亜硫酸ナトリウム(5.14g、40.8mmol)を加え、10分間撹拌した後、炭酸カリウム(8.45、61.2mmol)を加えた。この懸濁物を室温で1時間撹拌し、セライト濾過し、DCMで洗浄し、溶媒を蒸発させ、3−ヨード−4−シアノ−5−(メチルスルホニル)チオフェン−2−カルボン酸エチルを得た(6.80g、78%)。LCMS:(FA)ES+ 386。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 4.45 (q, 2H), 3.38 (s, 3H), 1.43 (t, 3H).
工程4:4−シアノ−5−[(2,4−ジメトキシベンジル)アミノ]−3−ヨードチオフェン−2−カルボン酸エチル
4−シアノ−3−ヨード−5−(メチルスルホニル)チオフェン−2−カルボン酸エチル(5.60g、0.0145mol)および2,4−ジメトキシベンジルアミン(3.51mL、0.0234mol)をテトラヒドロフラン(100mL)中で混合し、60℃で3日間撹拌した。反応物を減圧下で濃縮し、ジクロロメタンおよびヘキサンで希釈し、得られた沈殿を濾過し、表題化合物(5.56、81%)を黄色固体として得た。LCMS:(FA)ES、473。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ: 9.05 (s, 1H) 7.10 (d, 1H, J = 8.57Hz), 6.60-6.50 (m, 2H), 4.30 (s, 2H), 4.22-4.14 (m, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 1.26-1.21 (m, 3H).
工程5:4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[(2,4−ジメトキシベンジル)アミノ]チオフェン−2−カルボン酸エチル
4−シアノ−5−[(2,4−ジメトキシベンジル)アミノ]−3−ヨードチオフェン−2−カルボン酸エチル(3.18g、0.00673mol)、2,4−ジクロロフェニルボロン酸(2.72g、0.0143mol)、Pd(dba)(0.33g、0.00036mol)、PtBu.BF(0.21g、0.00072mmol)、および炭酸ナトリウム(2.42g、0.0228mol)を、1,2−ジメトキシエタン(250mL)および水(80mL)中で懸濁させた。懸濁物にアルゴンを流し、反応混合物を還流状態で7時間加熱した。反応混合物を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(2.92g、88%)。LCMS:(FA)ES、491。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ: 9.05 (bs, 1H) 7.75 (d, 1H, J = 2.00Hz), 7.52-7.48 (m, 1H), 7.40 (d, 1H, J = 8.28Hz), 7.19 (d, 1H, J = 8.53Hz), 6.62-6.53 (m, 2H), 4.35 (bs, 2H), 4.04-3.92 (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 1.01-0.96 (m, 3H).
工程6:5−アミノ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボン酸エチル
4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[(2,4−ジメトキシベンジル)アミノ]チオフェン−2−カルボン酸エチル(4.70g、0.00956mol)をジクロロメタン(100mL)に溶解させた。トリフルオロ酢酸(25mL)を加え、この溶液を室温で10分間撹拌した。反応物を減圧下で濃縮し、酢酸エチルで希釈し、濾過した。濾液を飽和炭酸水素ナトリウムおよび塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を黄色固体として得た(2.92g、90%)。LCMS:(FA)ES、341。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ: 8.17 (s, 2H) 7.75 (d, 1H, J = 2.00Hz), 7.52-7.48 (m, 1H), 7.39 (d, 1H, J = 8.28Hz), 4.05-3.92 (m, 2H), 1.02-0.96 (m, 3H).
工程7:4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨードチオフェン−2−カルボン酸エチル
アルゴン雰囲気下、5−アミノ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボン酸エチル(2.92g、0.00856mol)のアセトニトリル(10mL)懸濁物に、ジヨードメタン(2.41mL、0.0300mol)を加え、38℃で加熱した。亜硝酸イソアミル(2.61g、0.0214mol)を滴下し、反応混合物を室温まで冷却し、1時間撹拌した。反応物を減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を橙色固体として得た(1.44g、37%)。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ: 7.53 (d, 1H, J = 2.00Hz), 7.38-7.34 (m, 1H), 7.21 (d,1H, J = 8.28Hz), 4.25-4.15 (m, 2H), 1.21-1.16 (m, 3H).
工程8:4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チオフェン−2−カルボン酸エチル
1,2−ジメトキシエタン(20mL)および水(10mL)中、4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨードチオフェン−2−カルボン酸エチル(1.81g、0.00400mol)、2−フルオロ−4−ピリジニルボロン酸(1.13g、0.00801mol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.231g、0.0002mol)、および炭酸ナトリウム(1.27g、0.0120mol)の混合物にマイクロ波を照射し、140℃で15分間加熱した。反応混合物をEtOAcおよび飽和NaHCOで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで2回抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、褐色油状物になるまで減圧下で濃縮した。残渣を24g Analogix シリカゲルカラムにのせ、ヘキサン(3分間)から50% EtOAcのヘキサン溶液(25分間の勾配)で溶出させた。適切なフラクションを白色固体になるまで濃縮した(1.25g、74%)。LCMS:(FA)ES、421、423。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 8.42 (d, J = 5.28 Hz, 1H), 7.65 (td, J = 5.27, 1.51, 1.51 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 2.00 Hz, 1H), 7.45-7.34 (m, 1H), 7.29 (d, J = 8.26 Hz, 1H), 4.34-4.17 (m, 1H), 1.21 (t, J = 7.14, 7.14 Hz, 1H).
工程9:4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チオフェン−2−カルボキサミド
4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チオフェン−2−カルボン酸エチル(2.33g、0.00553mol)をアセトニトリル(100mL)に溶解させ、1M 水酸化ナトリウム水溶液(42mL、0.0420mol)を加えた。この混合物を室温で一晩撹拌した。この混合物を濃縮し、残渣を1N HClで酸性にした。固体を集め、乾燥させ、精製することなく次の工程で使用した。上の固体を塩化メチレン(248mL)に溶解させ、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.29g、0.0120mol)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.694g、0.01106mol)を加えた。この混合物を室温で15分間撹拌し、33%水酸化アンモニウム(20.0mL、0.231mol)を加えた。撹拌を2時間続けた。混合物をDCMで希釈し、水、および塩水で洗浄した。有機層を乾燥させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(80g)によって、30分間かけてヘキサンから、60%EtOAcのヘキサン溶液で溶出して、精製した。生成物を白色固体として得た(1.18g、55%)。LCMS:(FA)ES、392、394。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 8.50 (d, J = 5.27 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 1.79 Hz, 1H), 7.79 (td, J = 5.21, 1.52, 1.52 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.63-7.55 (m, 2H), 7.42 (bs, 1H).
工程10:4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル
1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルメタンアミン(5.50g、0.045mol)中、4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(0.90g、0.0022mol)の混合物を85℃で一晩撹拌した。この混合物を乾固するまで蒸発させ、残渣を酢酸(14mL、0.2mol)に溶解させ、ヒドラジン水和物(1.4mL、0.02mol)を加えた。この混合物を85℃で5時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を水に懸濁させた。沈殿を集め、乾燥機で乾燥させて生成物を得た(0.86g、90%)。LCMS:(FA)ES、416、418。1H NMR (400MHz, d4-Methanol) δ 8.42 (s, 1H), 8.41 (d, J = 5.21 Hz, 1H), 7.81 (td, J = 5.33, 1.58, 1.58 Hz, 1H), 7.63 (t, J = 1.18, 1.18 Hz, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.48-7.46 (m, 2H).
工程11:2−(2−アミノピリジン−4−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル
4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.600g、0.00144mol)、7M アンモニアのメタノール溶液(40mL、0.280mol)の混合物に150℃で8時間マイクロ波を照射した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲル(40g)の、30分間かけてDCMから6% MeOHのDCM溶液の勾配で、カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を黄色固体として得た(0.26g、44%)。LCMS:(FA)ES、413、415。1H NMR (400MHz, d4-Methanol) δ 8.40 (s, 1H), 8.05 (dd, J = 5.16, 1.10 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 1.54, 0.76 Hz, 1H), 7.46-7.42 (m, 2H), 7.03-7.00 (m, 2H)
工程12:N−(4−(3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−2−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(32−A)
ピリジン(0.39mL、4.8mmol)および塩化メチレン(10mL)中、2−(2−アミノピリジン−4−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.100g、0.24mmol)の混合物に、塩化シクロプロパンカルボニル(0.050mL、0.54mmol)を0℃で加えた。この混合物を0℃で2時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5mL)を加え、混合物を15分間激しく撹拌した。混合物をDCMで抽出し、乾燥し、濾過し、蒸発させ、残渣をシリカゲル(40g)、DCMから3% MeOHのDCM溶液を用い、30分間かけてカラムクロマトグラフィーで精製し、生成物を得た(0.041g、36%)。LCMS:(FA)ES、481、483。1H NMR (400MHz, d4-Methanol) δ 8.49-8.42 (m, 2H), 8.40 (s, 1H), 7.66 (dd, J = 5.58, 1.76 Hz, 1H), 7.62 (t, J = 1.16, 1.16 Hz, 1H), 7.46-7.44 (m, 2H), 1.99-1.87 (m, 1H), 1.11-1.03 (m, 2H), 1.00-0.94 (m, 2H)
以下の表の化合物を、実施例1−Aの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
Figure 2012516329
(実施例2−A:4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−(メチルアミノ)ピリジン−4−イル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(化合物37−A)の合成)
Figure 2012516329
4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.100g、0.000240mol)、および1M メチルアミンのメタノール溶液(4mL、0.004mol)0.000163mol)の溶液を80℃で5時間加熱した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(12g)で、20分間かけてDCMから、5% MeOHのDCM溶液で溶出して精製し、表題化合物を得た(0.045g、44%)。LCMS:(FA)ES、427、429。1H NMR (400MHz, d4-Methanol) δ 8.38 (s, 1H), 8.12-8.07 (m, 1H), 7.60 (dd, J = 1.56, 0.77 Hz, 1H), 7.44-7.42 (m, 2H), 6.94 (dd, J = 4.67, 1.66 Hz, 1H), 6.93 (s, 1H), 2.92 (s, 3H).
以下の表の化合物を、実施例2−Aの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例3−A:4−(3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−2−イル)ピリジン−2−イルカルバミン酸tert−ブチル(化合物26−A)の合成)
Figure 2012516329
工程1:4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨードチオフェン−2−カルボン酸
4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨードチオフェン−2−カルボン酸エチル(1.44g、0.00318mol)をテトラヒドロフラン(20mL)および水(10mL)に溶解させ、この溶液に、1.00M 水酸化ナトリウム水溶液(16mL)を加えた。この溶液を一晩撹拌した。反応物を1N HCl溶液(18mL)でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、未精製の表題化合物(1.50g、100%)を得て、これを次の反応で直接使用した。LCMS:(FA)ES、422。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ: 7.68 (d, 1H, J = 2.0Hz), 7.46-7.34 (m, 2H).
工程2:4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨードチオフェン−2−カルボキシルアミド
4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨードチオフェン−2−カルボン酸(1.30g、0.00306mol)をジクロロメタン(30mL)に溶解させた。この溶液に、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.27g、0.00661mol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.880g、0.00651mol)を加え、反応物を30分間撹拌した。この溶液に水酸化アンモニウム(5.97mL、30%水溶液、0.153mol)を加え、二相混合物を2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(1.21g、89%).LCMS:(FA)ES、423。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ: 7.79 (d, 1H, J = 2.0Hz), 7.68 (bs, 1H), 7.57-7.45 (m, 2H), 7.30 (bs, 1H).
工程3:4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヨード−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル
4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨードチオフェン−2−カルボキシルアミド(1.33g、0.00314mol)、および1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルメタンアミン(10.0mL、0.0753mol)の混合物にマイクロ波を120℃で30分間照射した(300ワット)。反応物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸(1.0mL、0.18mol)およびヒドラジン水和物(0.69mL、0.014mol)に溶解させ、マイクロ波を120℃で15分間照射した(300ワット)。溶媒を減圧下で除去し、残渣をトルエンで共沸させた。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(1.25g、85%)。LCMS:(FA)ES、447。1H NMR (400MHz, d4-methanol) δ: 8.35 (s, 1H) 7.60 (d, 1H, J = 2.0Hz), 7.45-7.35 (m, 2H).
工程4:4−(3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−2−イル)ピリジン−2−イルカルババミン酸tert−ブチル
4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヨード−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.180g、0.0004mol)、[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]カルバミン酸tert−ブチル(0.285g、0.0008mol)、塩化リチウム(0.051g、0.0012mol)、ヨウ化銅(I)(0.023g、0.00012mol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.046g、0.00004mol)の混合物をジオキサン(20mL)に溶解させ、アルゴン雰囲気下、加熱して3時間還流させた。溶媒を除去し、残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーを用い、20%酢酸エチルのヘキサン溶液から、酢酸エチルの溶出液で精製し、表題化合物を得た(0.270g、40%)。LCMS:(FA)ES、513、515。1H NMR (400MHz, d4-methanol) δ: 8.39 (s, 1H), 8.38 (d, J = 6.31 Hz, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.55-7.50 (m, 1H), 7.47 (dd, J = 5.28, 1.56 Hz, 1H), 7.39-7.35 (m, 2H), 1.54 (s, 9H).
以下の表の化合物を、実施例3−Aの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例4−A:4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−[2−(メチルアミノ)ピリミジン−4−イル]−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(化合物12−A)の合成)
Figure 2012516329
工程1:4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−[2−(メチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル
4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヨード−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.140g、0.313mmol)、塩化リチウム(0.0398g、0.939mmol)、ヨウ化銅(I)(0.0179g、0.0939mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.0362g、0.0313mmol)を、100mL丸底フラスコ中、アルゴン雰囲気下で合わせた。1,4−ジオキサン(8.75mL、0.112mol)を加えた後、4−トリブチルスタンニル−2−チオメチルピリミジン(0.194g、0.470mmol)を加えた。この溶液を加熱し、2時間還流させた。この溶媒を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーを用い、20%酢酸エチルのヘキサン溶液から、酢酸エチルの溶出液で精製し、表題化合物を得た(0.066g、47%)。LCMS:(FA)ES、445、447。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ: 8.67 (d, J = 5.21 Hz, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.86 (d, J = 5.20 Hz, 1H), 7.60-7.55 (m, 1H), 7.44-7.34 (m, 2H), 2.66 (s, 3H).
工程2:4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−[2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル]−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル
4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−[2−(メチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.0660g、0.148mmol)を塩化メチレン(5.5mL、0.086mol)およびテトラヒドロフラン(3.3mL、0.041mol)に溶解させ、m−クロロ過安息香酸(0.0996g、0.444mmol)を加えた。この混合物を室温で4時間撹拌した。この溶媒を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーを用い、40%酢酸エチルのヘキサン溶液から、酢酸エチルの溶出液で精製し、表題化合物を得た(0.047g、66%)。LCMS:(FA)ES、477、479。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ: 10.75 (bs, 1H), 9.08 (d, J = 5.32 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 5.32 Hz, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.59 (d, J = 1.94 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 8.22, 2.00 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.22 Hz, 1H), 3.48 (s, 3H).
工程3:4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−[2−(メチルアミノ)ピリミジン−4−イル]−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル
4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−[2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル]−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.047g、0.10mmol)を、2.0M メチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(1.74mL、0.00349mol)に溶解させ、この混合物を室温で1時間撹拌した。この溶媒を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーを用い、30%酢酸エチルのヘキサン溶液から、酢酸エチルの溶出液で精製し、表題化合物を得た(0.037g、81%)。LCMS:(FA)ES、428、430。1H NMR (400MHz, d4-methanol) δ: 8.07-8.01 (m, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.24-7.21 (m, 1H), 7.09-7.02 (m, 2H), 6.97 (d, J = 5.04 Hz, 1H), 2.62 (s, 3H).
以下の表の化合物を、実施例4−Aの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例5−A:N−{4−[3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物34−A))
Figure 2012516329
工程1:4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨードチオフェン−2−カルボン酸
4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨードチオフェン−2−カルボン酸エチル(1.26g、0.00279mol)のテトラヒドロフラン(20mL、0.3mol)溶液に、水(9.2mL、0.51mol)および1M NaOH(19.5mL、0.0195mol)を加え、この溶液を室温で2日間撹拌した。混合物を1M HCl(20mL)で酸性にし、EtOAcで抽出した(100mL×3回)。有機抽出物を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて生成物を得た(1.17g、99%)。LCMS:(FA)ES、424、426。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ: 7.62-7.60 (m, 1H) 7.45-7.41 (m, 1H), 7.36-7.33 (m, 1H).
工程2:N−(2−アミノエチル)−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨードチオフェン−2−カルボキサミド
塩化メチレン(40mL、0.6mol)中、4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨードチオフェン−2−カルボン酸(1.17g、0.00276mol)、N−(2−アミノエチル)(tert−ブトキシ)カルボキサミド(0.690mL、0.00414mol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.06g、0.00552mol)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.746g、0.00552mol)の混合物を室温で一晩撹拌した。この混合物を水で洗浄し(20mL×2回)、MgSOで乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーを用い、30%酢酸エチルのヘキサン溶液から、酢酸エチルの溶出液で精製し、中間体を得た(1.40g、90%)。LCMS:(FA)ES、566、568。このBoc−保護された物質を1,4−ジオキサン(40mL、0.5mol)、4.00M HCl ジオキサン溶液(8.00mL、0.032mol)に溶解させ、この混合物を室温で30分間撹拌した。溶媒を乾固するまで蒸発させ、残渣をDCM(100mL)に溶解させた。水酸化ナトリウム(7.2g、0.18mol)の水10ml溶液を加え、混合物を10分間激しく撹拌した。有機層を分離し、水相をDCMで2回抽出した。DCM層を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて遊離塩基を得た(1.16g、90%)。LCMS:(FA)ES、466、468。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ: 7.80-7.78 (m, 1H) 7.57-7.53 (m, 1H), 7.51-7.48 (m, 1H), 3.72-3.63 (m, 1H), 3.51-3.43 (m, 1H), 3.07-3.02 (m, 2H).
工程3:4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ヨードチオフェン−3−カルボニトリル
トルエン(20mL、0.19mol)中、N−(2−アミノエチル)−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨードチオフェン−2−カルボキサミド(1.16g、0.00249mol)の混合物に、加圧容器中で塩化ホスホリル(2.0mL、0.022mol)を加え、この混合物を120℃で3時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣を水で希釈し、1N NaOH(10mL)で処理し、DCMで抽出した(50mL×5回)。DCM層を合わせ、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して生成物を得た(1.00g、89%)。LCMS:(FA)ES、448、450。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ: 7.81-7.78 (m, 1H) 7.56-7.52 (m, 1H), 7.50-7.47 (m, 1H), 3.67-3.59 (m, 2H), 3.25-3.17 (m, 2H).
工程4:2−[4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨード−2−チエニル]−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ヨードチオフェン−3−カルボニトリル(0.859g、1.92mmol)のDCM(18.6mL、290mmol)溶液に、0℃で、トリエチルアミン(0.313mL、2.24mmol)を加えた後、ジ−tert−ブチルジカーボネート(0.489g、2.24mmol)を加えた。この混合物を室温で3日間撹拌した。水(10mL)およびDCM(100mL)を加え、有機層を分離し、水層をDCMで抽出した(50mL×2回)。有機層を合わせ、飽和NaHCO(10mL)、および塩水(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーを用い、5%から55%酢酸エチルのヘキサン溶液の溶出液で精製し、生成物を得た(0.615g、58%)。LCMS:(FA)ES、548、550。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ: 7.78-7.76 (m, 1H) 7.55-7.51 (m, 1H), 7.35-7.31 (m, 1H), 3.77-3.63 (m, 4H), 1.24 (s, 9H).
工程5:2−[4−シアノ−5−{2−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]ピリジン−4−イル}−3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
2−[4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨード−2−チエニル]−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(0.500g、0.912mmol)、N−[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]シクロプロパンカルボキサミド(0.445g、1.37mmol)、塩化リチウム(0.116g、2.74mmol)、ヨウ化銅(I)(0.0521g、0.274mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.105g、0.0912mmol)を100mL丸底フラスコ中、アルゴン雰囲気下で合わせ、1,4−ジオキサン(45.3mL、0.580mol)を加えた。この溶液を加熱して2時間還流させた。反応物を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーを用い、10%から70%酢酸エチルのヘキサン溶液の溶出液で精製し、生成物を得た(0.315g、59%)。LCMS:(FA)ES、582、584。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 8.62-8.58 (m, 1H) 8.41-8.38 (m, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.54-7.50 (m, 1H), 7.50-7.48 (m, 1H), 7.40-7.37 (m, 1H), 7.33-7.29 (m, 1H), 3.96-3.73 (m, 4H), 1.56-1.54 (m, 1H), 1.32 (s, 9H), 1.17-1.11 (m, 2H), 0.95-0.88 (m, 2H).
工程6:N−{4−[3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}シクロプロパンカルボキサミド
2−[4−シアノ−5−{2−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]ピリジン−4−イル}−3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(0.315g、0.541mmol)の1,4−ジオキサン(4.00mL、51.2mmol)溶液に、4.00M 塩酸の1,4−ジオキサン溶液(1.35mL、5.41mmol)を加え、室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をDCM(50mL)で希釈し、1M NaOH(5mL)で洗浄した。層を分離し、水相をDCMで抽出した(50mL×3回)。有機抽出物を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーを用い、5%から80%酢酸エチルのヘキサン溶液の溶出液で精製し、生成物を得た(0.197g、76%)。LCMS:(FA)ES、482、484。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 8.66-8.64 (m, 1H) 8.41-8.38 (m, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.61-7.59 (m, 1H), 7.48-7.45 (m, 1H), 7.44-7.41 (m, 1H), 7.37-7.34 (m, 1H), 3.97-3.68 (m, 2H), 3.60-3.25 (m, 2H), 1.57-1.52 (m, 1H), 1.17-1.11 (m, 2H), 0.95-0.88 (m, 2H).
工程7:N−{4−[3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}シクロプロパンカルボキサミド
N−{4−[3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}シクロプロパンカルボキサミド(0.0650g、0.135mmol)、およびMagtrieve(0.143g、1.70mmol)の混合物をトルエン(5mL)に溶解させ、120℃で4時間加熱した。この混合物を室温まで冷却し、DCM(10mL)で希釈し、セライトパッドで濾過した。固体残渣を1%アンモニア、9%メタノールのDCM混合液(10mL)で洗浄し、濾液から溶媒を蒸発させた。残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーを用い、10%から70%酢酸エチルのヘキサン溶液の溶出液で精製し、生成物を得た(0.027g、47%)。LCMS:(FA)ES、480、482。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ: 11.88 (s, 1H) 11.11 (m, 1H), 8.57-8.55 (m, 1H), 8.53-8.50 (m, 1H), 7.85-7.84 (m, 1H), 7.58-7.56 (m, 2H), 7.54-7.52 (m, 1H), 7.17-7.16 (m, 1H), 7.00-6.98 (m, 1H), 2.08-2.00 (m, 1H), 0.87-0.81 (m, 4H).
以下の表の化合物を、実施例5−Aの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例6−A:N−{4−[5−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)−3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(化合物19−A)の合成)
Figure 2012516329
工程1:5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボン酸エチル
臭化銅(II)(9.75g、0.0437mol)をアセトニトリル(194mL、3.72mol)に溶解させた。この溶液に、50℃まで加温しつつ、ゆっくりと亜硝酸tert−ブチル(6.97mL、0.0586mol)を加えた。50℃での加熱を30分間続け、5−アミノ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボン酸エチル(10.0g、0.0293mol)のアセトニトリル(260mL、5.1mol)溶液を加えた。反応混合物を80℃で30分間加熱した。溶媒を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーに固体でのせ、ヘキサンから、25%EAのヘキサン溶液の溶出液で30分かけて精製し、生成物を得た(8.8g、74%)。LCMS:(FA)ES、404、406、408。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 7.53 (d, J = 2.01 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 8.27, 2.03 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.27 Hz, 1H), 4.21 (dq, J = 7.14, 7.10, 7.10, 3.46 Hz, 2H), 1.19 (t, J = 7.13, 7.13 Hz, 3H).
工程2:5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボン酸
5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボン酸エチル(4.60g、0.0114mol)をテトラヒドロフラン(100mL)および水(20mL)に溶解させ、1.00M 水酸化ナトリウム水溶液(34.1mL、0.0341mol)を加えた。この混合物を室温で一晩撹拌した。反応物に1N HCl(36mL)を加えてクエンチし、EAで抽出し(3回)、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて生成物を得て、これをさらに精製することなく使用した(4.28g、100%)。LCMS:(FA)ES、374、376、378。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 7.52 (d, J = 1.99 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 8.28, 2.02 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 8.27 Hz, 1H).
工程3:N−ベンジル−5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボキサミド
5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボン酸(0.623g、1.65mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.253g、1.65mmol)、およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.570g、2.97mmol)をDCM(30mL)に溶解させ、混合物を室温で5分間撹拌した。N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.460mL、2.64mmol)を加えた後、ベンジルアミン(0.216mL、1.98mmol)を加え、この溶液を室温で一晩撹拌した。混合物を水でクエンチし、DCMで抽出し(50mL×3回)、水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーを用い、10〜25%EAのヘキサン溶液の溶出液で精製し、生成物を得た(0.574g、74%)。LCMS:(FA)ES、465、467、469。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 7.46 (d, J = 2.00 Hz, 1H), 7.32-7.27 (m, 4H), 7.26-7.23 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 6.99-6.96 (m, 2H), 5.38 (bs, 1H), 4.36 (d, J = 5.52 Hz, 2H).
工程4:5−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−3−カルボニトリル
N−ベンジル−5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(0.180g、0.386mmol)をDCM(2mL)に溶解させ、五塩化リン(0.0884g、0.425mmol)および4.00M 塩酸の1,4−ジオキサン溶液(0.050mL、0.20mmol)を加えた。この混合物を密閉バイアル中で60℃で2時間加熱した。室温まで冷却した後、アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(0.252mL、2.32mmol)をゆっくりと加えた。混合物を60℃でさらに1時間加熱した。室温まで冷却した後、4.00M 塩酸の1,4−ジオキサン溶液(1.0mL、4.0mmol)を加え、混合物を60℃で2時間加熱し、室温で一晩おいた。溶媒を濃縮し、残渣をEAで希釈し、飽和NaHCO、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーを用い、10〜25%EAのヘキサン溶液の溶出液で精製し、生成物を得た(0.110g、58%)。LCMS:(FA)ES、488、490、492。1H NMR (300 MHz, d1-chloroform) δ: 7.28 (d, J = 2.07 Hz, 1H), 7.26-7.15 (m, 5H), 7.11-7.08 (d, J = 8.29 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.73-6.70 (dd, J = 6.97 Hz, 1.66 Hz, 2H). 4.85-4.70 (m, 2 H).
工程5:N−{4−[5−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)−3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}アセトアミド
5−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−3−カルボニトリル(107mg、0.219mmol)、N−[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]アセトアミド(85.0mg、0.284mmol)、塩化リチウム(30.0mg、0.708mmol)、ヨウ化銅(I)(4.70mg、0.0247mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(24.7mg、0.0214mmol)を、アルゴン雰囲気下、1,4−ジオキサン(3.0mL)に溶解した。混合物を90℃で4時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣を、シリカゲルISCOクロマトグラフィーを用い、1〜2% MeOHのDCM溶液の溶出液で精製し、生成物を得た(0.071g、60%)。LCMS:(FA)ES 544、546。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 8.59 (s, 1H), 8.40 (d, J = 5.27 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.52 (dd, J = 5.27 Hz , 1.76 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 2.00 Hz , 1H), 7.27-7.16 (m, 6H), 6.87 (d, 1H), 6.77-6.75 (d, J = 6.27 Hz , 2H), 4.90-4.78 (m, 2H), 2.25 (s, 3H).
(実施例7−A:N−{4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(62−A)の合成)
Figure 2012516329
工程1、3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボン酸の調製
トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(1.33g、1.45mmol)およびトリ−tert−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(0.84g、2.90mmol)の1,2−ジメトキシエタン(247mL)溶液に、水(83.5mL)を加え、次いで、混合物をアルゴン雰囲気下で10分間超音波処理した。この混合物に、炭酸ナトリウム(18.4g、174mmol)、2,4−ジクロロフェニルボロン酸(22.1g、116mmol)、および3−ブロモチオフェン−2−カルボン酸(12.0g、58.0mmol)を室温で加えた。得られた混合物を80℃で30分間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物をセライトパッドで濾過し、固体残渣をEtOAc(200mL)および水(200mL)で洗浄した。濾液を蒸発させて有機溶媒を除去し、残った水溶液を1N NaOH溶液(300mL)で塩基性にし、水(300mL)で希釈した。この層をDCMで洗浄した(300mL×3回)。DCM層を合わせ、0.5N NaOH(400mL)で抽出した。すべての水層を合わせ、濃HClを加えてpHが1〜2になるまで酸性にし、得られた懸濁物をEtOAcで抽出した(800mL×4回)。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた着色固体をEtOAcおよびDCMで洗浄し、生成物10.2gをオフホワイト色固体として得た。洗浄液を減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO、0〜15% EtOAcのDCM溶液で溶出)にかけ、生成物をさらに3.5g得た。固体を合わせ、表題化合物を13.7g得た(収率82%)。LC/MS(FA)ES+ 225。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ: 12.97 (br s, 1H), 7.91 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 2.2 Hz, 1 H), 7.44 (dd, J = 2.2, 8.3 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 5.3 Hz, 1H).
工程2、N−アリル−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボキサミドの調製
3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボン酸(9.65g、35.3mmol)のDCM(290mL)溶液を撹拌し、これにHOBT(4.77g、35.3mmol)、およびEDCI(10.8g、56.5mmol)を室温で加え、混合物を30分間撹拌した。この溶液に、2−プロペン−1−アミン(10.6mL、141mmol)を加え、次いで、得られた混合物を5時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、飽和NHCl(200mL)を残渣に加えた。混合物をEtOAcで抽出した(200mL×3回)。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、20% EtOAcのヘキサン溶液で溶出)で精製し、生成物(2)を11.3g得た(収率91%)。LC/MS(FA)ES+ 314。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ: 7.96-8.07 (br t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 2.3, 8.3 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 5.69-5.80 (m, 1H), 4.98-5.06 (m, 2H), 3.68-3.74 (m, 2H).
工程3、1−アリル−2−[3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾールの調製
N−アリル−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(8.60g、27.5mmol)のDCM(309mL、4820mmol)溶液に、五塩化リン(6.54g、31.4mmol)、および4M 塩酸の1,4−ジオキサン溶液(0.51mL、2.00mmol)を加え、混合物を2時間60℃に加熱した。反応物を室温まで冷却し、アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(33.9mL、311mmol)をゆっくりと加えた。得られた混合物を60℃で2.5時間加熱した。この反応混合物に、4M 塩酸の1,4−ジオキサン(200mL、783mmol)溶液を加え、混合物を60℃で一晩撹拌した。室温まで冷却した後、懸濁物をセライトパッドで濾過し、固体残渣を1,4−ジオキサンで洗浄した。濾液を蒸発させ、得られた残渣を水(300mL)に溶解させ、EtOAcで抽出した(150mL×2回)。水層に固体NaHCOを加えてpHが9になるまで塩基性にし、水層をEtOAcで抽出した(300mL×3回)。すべての有機物を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、8〜25% EtOAcのDCM溶液で溶出)で精製し、未精製の生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、45% MeCN:50% DCM:5% EtOAcで溶出)で精製し、生成物7.12gを得た(76%)。LC/MS(FA)、ES+ 337。1H NMR (400 MHz, d6 DMSO) δ: 7.80 (d, J = 5.3 Hz, 1H,), 7.68 (d, J = 2.0 Hz, 1H,), 7.35 (dd, J = 2.0, 8.3 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 5.47-5.58 (m, 1H), 4.98-5.02 (m, 1H), 4.75- 4.82 (m, 1H), 4.19-4.23 (m, 2H).
工程4、1−アリル−2−[3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨード−2−チエニル]−1H−イミダゾールの調製
1−アリル−2−[3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾール(2.50g、7.46mmol)のTHF(80.0mL)溶液を−78℃まで冷却し、2.50M n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(3.28mL、8.20mmol)を滴下し、混合物を30分間撹拌した。この溶液に、ヨウ素(2.84g、11.2mmol)のTHF(10.0mL)溶液を滴下し、得られた溶液を−78℃で15分間撹拌した。反応混合物に飽和硫酸水素ナトリウム溶液(200mL)を加えてクエンチし、得られた混合物を撹拌しつつ、30分かけて室温まで加温した。混合物をEtOAcで抽出し(250mL×3回)、有機層を合わせ、塩水(200mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、1〜6% EtOAcのヘキサン溶液で溶出)で精製し、未精製の生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、2% MeOHのDCM溶液で溶出)でさらに精製し、生成物2.57gを得た(71%)。LC/MS(FA)、ES+ 462。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ: 7.30 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.09 (s, 1H), 6.97 (dd, J = 2.2, 8.2 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.60 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 5.10-5.21 (m, 1H), 4.60-4.65 (m, 1H), 4.35- 4.41 (m, 1H), 3.80-3.85 (m, 2H).
工程5、N−{4−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}アセトアミドの調製
1−アリル−2−[3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ヨード−2−チエニル]−1H−イミダゾール(4)(2.00g、4.34mmol)、N−[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]アセトアミド(2.59g、8.67mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.25g、0.22mmol)、CuI(0.25g、1.30mmol)、およびLiCl(0.55g、13.0mmol)を、還流凝縮器を取り付けた丸底フラスコに秤量し、フラスコにアルゴンを流した。この混合物に1,4−ジオキサン(100mL)を加え、得られた懸濁物を90℃で5時間撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。この固体残渣にEtOAcおよびDCMを加え、次いで、懸濁物をセライトパッドで濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、45% CHCN:50% DCM:5% MeOHで溶出)で精製し、未精製の生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、4〜7% MeOHのDCM溶液で溶出)でさらに精製し、生成物1.03gを得た(51%)。LC/MS(FA)ES+ 471。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ: 10.6 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.36 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.73 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 1.8, 5.3 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 2.2, 8.3 Hz, 1H), 7.19-7.23 (m, 2H), 7.03 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 5.54-5.65 (m, 1H), 5.02-5.07 (m, 1H), 4.79-4.86 (m, 1H), 4.28-4.32 (m, 2H), 2.12 (s, 3H).
工程6、N−{4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(62−A)の調製
N−{4−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(750mg、1.60mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(92.0mg、0.08mmol)のDCM(12.0mL)溶液に、酢酸(3.95mL、69.5mmol)、およびフェニルシラン(1.00mL、8.15mmol)を加え、混合物を40℃で24時間撹拌した。反応混合物を蒸発させて揮発物質を除去し、DCMを加えた。この溶液に、飽和NaHCOを加え、得られた混合物を30分間撹拌した。混合物をDCMで抽出し(100mL×3回)、DCM層を合わせ、塩水で洗浄した。有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、3〜6% MeOHのDCM溶液で溶出)で部分的に精製して未精製の生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、100% EtOAcで溶出)でさらに精製し、生成物589mgを得た(84%)。LC/MS(FA)ES+ 431。1H NMR (400 MHz, d6 DMSO) δ: 11.8-11.9 (br s, 1H), 10.6 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.32 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.45-7.49 (m, 2H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.90-7.15 (br s, 2H), 2.12 (s, 3H).
以下の表の化合物を、実施例7−Aの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例8−A:4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]−2−メチルピリジン(66−A)の合成)
Figure 2012516329
工程1、1−アリル−2−[3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(トリブチルスタンニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾールの調製
1−アリル−2−[3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾール(3.40g、10.1mmol)のTHF(80mL)溶液を撹拌し、2.50M n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(4.46mL、11.2mmol)を−78℃で滴下し、得られた溶液を30分間撹拌した。この冷たい溶液に塩化トリブチルスズ(3.44mL、12.7mmol)のTHF(40.0mL)溶液を滴下し、次いで、得られた混合物を−78℃で1時間撹拌した。反応混合物に水(150ml)を加えてクエンチし、得られた混合物をEtOAcで抽出した(200ml×3回)。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、NaSOを用いて乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、0〜20% EtOAcのヘキサン溶液で溶出)で精製し、生成物3.5gを黄色がかった油状物として得た(71%)。LC/MS(FA)ES+ 625。1H NMR (400 MHz, d6 DMSO) δ: 7.67 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 2.0, 8.3 Hz, 1H), 7.24 (t, J = 10.5 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 5.46-5.57 (m, 1H), 4.98 (dd, J = 1.5, 10.2 Hz, 1H), 4.79 (dd, J = 1.5, 17.1 Hz, 1H), 4.18-4.22 (m, 2H), 1.44-1.68 (m, 6H), 1.25-1.36 (m, 6H), 1.04-1.23 (m, 6H), 0.82-0.89 (m, 9H).
工程2、4−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−2−メチルピリジンの調製
1−アリル−2−[3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(トリブチルスタンニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾール(300mg、0.48mmol)、および4−ブロモ−2−ピコリン(68.9mg、0.40mmol)のDMF(10.0mL)溶液に、アルゴン雰囲気下、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(14.1mg、0.02mmol)を加え、次いで、この混合物を90℃で1時間加熱した。室温まで冷却した後、溶媒を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、3〜5% MeOHのDCM溶液で溶出)で精製し、生成物121mgを得た(67%)。LC/MS(AA)ES+ 428。1H NMR (400 MHz, d6 DMSO) δ: 8.48 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.72 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.60 (br s, 1H), 7.50-7.53 (m, 1H), 7.41 (dd, J = 2.1, 8.4 Hz, 1H), 7.18-7.21 (m, 2H), 7.03 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 5.53-5.64 (m, 1H), 5.04 (dd, J = 1.3, 10.3 Hz, 1H), 4.82 (dd, J = 1.3, 17.1 Hz, 1H), 4.26-4.31 (m, 2H), 2.51 (s, 3H).
工程3、4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]−2−メチルピリジン(66−A)の調製
4−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−2−メチルピリジン(115mg、0.26mmol)のDCM(10.0mL)溶液に、フェニルシラン(0.16mL、1.28mmol)、酢酸(0.66mL、11.5mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(14.8mg、0.01mmol)を室温で加え、次いで、この混合物を40℃で2時間撹拌した。室温まで冷却した後、溶媒を減圧下で蒸発させ、残った酢酸を飽和NaHCO(50mL)を加えることによってクエンチした。混合物をDCMで抽出し(70mL×3回)、DCM層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、3〜5% MeOHのDCM溶液で溶出)で精製し、未精製の生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、100% EtOAcで溶出)でさらに精製し、生成物51mgを得た(収率49%)。LC/MS(FA)ES+ 388。1H NMR (400 MHz, d6 DMSO) δ: 11.7 (br s, 1H), 8.46 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.72 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.57 (br s, 1H), 7.46-7.50 (m, 2H), 7.41 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.10 (br s, 1H), 6.95 (br s, 1H), 2.49 (s, 3H).
以下の表の化合物を、実施例8−Aの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例9−A:N−{4−[3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(70−Aおよび73−A)の合成)
Figure 2012516329
工程1:4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−5−ホルミルチオフェン−3−カルボニトリルの調製
乾燥したフラスコに、4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)−N−メトキシ−N−メチルチオフェン−2−カルボキサミド(1.511g、3.463mmol)、およびテトラヒドロフラン(91mmol、91mmol)を加えた。この混合物を−78℃まで冷却し、ヘキサン中の水素化ジイソブチルアルミニウム(17.3mmol、17.3mmol)を加えた。この混合物を同じ温度で1時間撹拌し、次いで、15分かけて0℃まで温度を上げた。反応物を塩化アンモニウム溶液でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出した。有機層を集め、乾燥させた。蒸発させた後、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た(0.97g、67%.0)。LC/MS(FA)ES+ 377、379。
工程2:4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−エチニル−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボニトリルの調製
4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−5−ホルミルチオフェン−3−カルボニトリル(200.0mg、0.5302mmol)の乾燥MeOH(12mL、3.0×10mmol)溶液を撹拌し、これに炭酸カリウム(161mg、1.17mmol)、および1−ジアゾ−2−オキソプロピルホスホン酸ジメチル(132mg、0.689mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。この混合物を炭酸水素ナトリウム溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して表題化合物を得た。LC/MS(A)ES+ 373、375。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 8.39 ( 1 H, d, J = 5.29 Hz), 7.61 ( 2 H, ddd, J = 6.19, 3.83, 1.68 Hz), 7.45-7.31 ( 3 H, m), 3.49 ( 1 H, s)
工程3および4:4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−5−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)チオフェン−3−カルボニトリルの調製
37%ホルムアルデヒド水溶液(37:63、ホルムアルデヒド:水、0.0604mL、0.811mmol)、AcOH(0.0069mL、0.12mmol)、および1,4−ジオキサン(0.0604mL、0.774mmol)を15分間撹拌した後、ナトリウムアジド(0.0079g、0.12mmol)を加え、次いで、4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−エチニル−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.030g、0.080mmol)を加えた。混合物をさらに10分間撹拌した。アスコルビン酸ナトリウム(0.0032g、0.016mmol)を加え、次いで、硫酸銅(II)(0.00064g、0.0040mmol)を加えた。混合物を一晩撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ、蒸発させて未精製の中間体を得て、これをカラムクロマトグラフィーで精製し、2つの異性体の混合物を得た。
MeOH中の上述の中間体(1.0mL、25mmol)に、ナトリウムテトラヒドロボレート(3.04mg、0.0804mmol)を加え、混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を水(0.5ml)および1N HCl(0.5ml)に溶解させた。沈殿を集め、風乾させ、表題化合物を得た(33mg、89%)。LC/MS(FA)ES+ 416、418。1H NMR (400MHz, d4-methanol) δ: 8.40 ( 1 H, d, J = 5.33 Hz), 7.79 ( 2 H, m), 7.57 ( 2 H, m), 7.50 ( 1 H, d, J = 8.26 Hz), 7.11 ( 1 H, s)
工程5:2−(2−アミノピリジン−4−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(70−A)の調製
4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−5−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.103g、0.247mmol)、2,4−ジメトキシベンジルアミン(0.247g、1.48mmol)、およびDIPEA(0.0959g、0.742mmol)の1−ブタノール(15g、2.0×10mmol)溶液に170℃でマイクロ波を2時間照射した。混合物を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して望ましい中間体を得た。LC/MS(FA)ES+ 563、565。DCM中のこの中間体(5.9mL、93mmol)にTFA(2mL、20mmol)を加え、混合物を10分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、MeOH中の残渣を炭酸水素ナトリウムおよび水で処理した。この混合物を濃縮し、混合物をカラムクロマトグラフィーで精製して表題化合物を得た(48mg、47.0%)。LC/MS(FA)ES+ 413、415。1H NMR (400MHz, d4-methanol) δ: 8.03 ( 1 H, d, J = 6.26 Hz), 7.74 ( 1 H, d, J = 1.93 Hz), 7.54 ( 1 H, dd, J = 8.27, 1.97 Hz), 7.46 ( 1 H, d, J = 8.26 Hz), 7.05 ( 1 H, s), 7.01 ( 2 H, m).
工程6:N−{4−[3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(73−A)の調製
2−(2−アミノピリジン−4−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.048g、0.12mmol)のDCM(4mL、60mmol)溶液に、ピリジン(0.470mL、5.81mmol)、および無水酢酸(329μL、3.48mmol)を加え、この混合物を室温で一晩撹拌した。この混合物を濃縮し、残渣をMeOH(2.0mL、49mmol)および水(0.3mL、20mmol)に溶解させた。上述の混合物に炭酸水素ナトリウム(0.5g、6mmol)を加えた。この混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をEtOAcおよびMeOHに溶解させた。固体を濾別した。有機溶液を乾固するまで蒸発させ、カラムクロマトグラフィーで精製し、次いで、HPLCでさらに精製し、純粋な表題化合物(27mg、52%)を得た。LC/MS (FA)ES+ 455、457;ES− 453、455。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.59 ( 1 H, d, J = 0.75 Hz), 8.51 ( 1 H, d, J = 5.29 Hz), 7.93 ( 1 H, d, J = 1.09 Hz), 7.54 ( 1 H, dd, J = 5.25, 1.76 Hz), 7.23 ( 1 H, s), 7.64 ( 2 H, d, J = 1.92 Hz), 10.80 ( 1 H, s), 2.13 ( 3 H, s), 2.07 ( 1 H, s)
(実施例10−A:N−(4−{3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[1−(4−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−チエニル}ピリジン−2−イル)アセトアミド(72−A)の合成)
Figure 2012516329
工程1:N−(4−ブロモピリジン−2−イル)−N−(4−メトキシベンジル)アセトアミド
20mLバイアルに、水素化ナトリウム(0.196g、7.76mmol)を入れ、これに、乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(5.0mL、64mmol)を加え、氷浴で冷却した。N−(4−ブロモピリジン−2−イル)アセトアミド(1.50g、7.00mmol)を約3分間かけて滴下した。懸濁物を同じ温度で15分間撹拌すると、透明溶液になった。4−メトキシベンジルブロミド(1.55g、7.70mmol)をシリンジで滴下し、乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL、26mmol)ですすいだ。この混合物を室温で17時間撹拌した。混合物を氷で冷却した飽和NaHCO(80mL)に注ぎ、EtOAcで抽出し(100mL×2回)、水、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発させ、未精製物を得た。EtOAc/ヘキサン(1/9から7/3)を用いたクロマトグラフによって、油状生成物を得た(1.80g、収率76.7%)。LCMS:(AA)ES、335、337。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 8.28-8.30 (d, J = 5.27 Hz, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.31-7.33 (dd, J = 5.52, 1.51 Hz, 1H), 7.13-7.15 (d, J = 8.78 Hz, 2H), 6.80-6.82 (d, J = 8.78 Hz, 2H), 5.05 (s, 2H), 3.77 (s, 3H), 2.12 (s, 3H).
工程2:N−(4−メトキシベンジル)−N−[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]アセトアミド
乾燥1,4−ジオキサン(45mL、580mmol)中、N−(4−ブロモピリジン−2−イル)−N−(4−メトキシベンジル)アセトアミド(1.79g、5.34mmol)、ヘキサメチルジチン(2.10g、6.41mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.308g、0.267mmol)の混合物を、N下、3時間95℃に加熱した(ヒートブロック)。この混合物をロータリーエバポレーターで蒸発させ、残渣をシリカカラムでEtOAc/ヘキサン(1/9から5/5)を用いて精製し、油状生成物を得た(1.82g、81.3%)。LCMS:(AA)ES、417、419、421。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 8.40-8.41 (d, J = 5.52 Hz, 1H), 7.21-7.32 (m, 1H), 7.13-7.15 (d, J = 8.78 Hz, 2H), 6.99-7.02 (m, 1H), 6.77-6.80 (d, J = 8.78 Hz, 2H), 4.98 (s, 2H), 3.76 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 0.21-0.36 (m, 9H).
工程3:N−{4−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}−N−(4−メトキシベンジル)アセトアミド
乾燥1,4−ジオキサン(50mL、600mmol)中、5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.840g、1.91mmol)、N−(4−メトキシベンジル)−N−[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]アセトアミド(0.992g、2.37mmol)、塩化リチウム(0.232g、5.46mmol)、ヨウ化銅(I)(0.104g、0.546mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.210g、0.182mmol)の混合物をN下で加熱し、1時間環流させた。この混合物を室温まで冷却し、ロータリーエバポレーターで蒸発させた。残渣を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、DCMで抽出し(150mL×2回)、水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発させて褐色固体を得た。この固体をEtOAc/DCM(50mL/15mL)中で加熱して15分間環流させ、室温まで冷却し、濾過し、少量のEtOAcで洗浄した。濾液をシリカカラムで溶媒Aとしてヘキサンを用い、溶媒Bとしてヘキサン:濃NHOH水溶液:MeOH:DCM(67%:0.5%:10.5%:22%)を用いて精製し(A/Bは、5分間で100/0から0/100、次いで100% Bで10分間)、固体生成物を得た(1.32g、LCMSにより、75%純粋、収率84.2%)。LCMS:(AA)ES、614、616。この生成物をさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程4:N−{4−[3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}−N−(4−メトキシベンジル)アセトアミド
N−{4−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}−N−(4−メトキシベンジル)アセトアミド(1.32g、1.61mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(93.1mg、0.0805mmol)を酢酸(15mL、260mmol)および塩化メチレン(30mL、500mmol)に溶かし、この溶液に、N雰囲気下、フェニルシラン(1.10mL、8.92mmol)を滴下した。この混合物を40℃で2時間撹拌した。溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、次いで、残渣を高減圧下で乾燥させて残渣を得た。この残渣をシリカカラムで、7N NH3−MeOH/DCM(1/99、約1L)、次いで、EtOAc/DCM(30/70から60/40)を用いて精製し、不純物を含む生成物を得た。EtOAc/DCM(30/70から80/20)を用いる第2のクロマトグラフによって、純粋な生成物を得た(0.469g、収率50.7%)。LCMS:(AA)ES、574、576;ES、572、574。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 8.60-8.62 (d, J = 5.27 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 2.00 Hz, 1H), 7.63 (s, br, 1H), 7.55-7.57 (dd, J = 5.27, 1.76 Hz, 1H), 7.50-7.52 (dd, J = 8.28, 2.01 Hz, 1H), 7.40-7.42 (d, J = 8.28 Hz, 1H). 7.18-7.20 (d, J = 8.78 Hz, 2H), 7.07 (m, 2H), 6.80-6.82 (d, J = 8.78 Hz, 2H), 5.14 (s, 2H), 3.76 (s, 3H), 2.19 (s, 3H).
工程5:N−(4−{3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[1−(4−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−チエニル}ピリジン−2−イル)−N−(4−メトキシベンジル)アセトアミド
N−{4−[3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}−N−(4−メトキシベンジル)アセトアミド(60.0mg、0.104mmol)の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(5.0mL、64mmol)溶液に、水素化ナトリウム(3.96mg、0.157mmol)を加えた。得られた赤褐色溶液を室温で10分間撹拌した。4−フルオロベンジルブロミド(32.6mg、0.172mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液(10mL)でクエンチし、水で希釈し、DCMで抽出し(25mL×4回)、水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターによって未精製の残渣を得た。シリカカラムで、DCM/EtOAc(30/70から0/100)を用いたクロマトグラフによって、固体生成物を得た(0.055g、収率77.1%)。LCMS:(AA)ES、682、684。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 8.60-8.62 (d, J = 5.02 Hz, 1H), 7.63 (s, br, 1H), 7.51-7.53 (m, 1H), 7.34 (m, 1H), 7.14-7.26 (m, 5H), 6.92-6.97 (m, 2H), 6.80-6.86 (m, 3H), 6.70-6.73 (m, 2H), 5.14 (m, 2H), 4.71-4.84 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 2.19 (s, 3H).
工程6:N−(4−{3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[1−(4−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−チエニル}ピリジン−2−イル)アセトアミド(72−A)
[A]N−(4−{3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[1−(4−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−チエニル}ピリジン−2−イル)−N−(4−メトキシベンジル)アセトアミド(55.0mg、0.0806mmol)の酢酸(1.0mL、18mmol)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸(0.10mL、1.1mmol)を加え、混合物を室温で20時間撹拌した。塩化メチレン(2.0mL、31mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸(0.10mL、1.1mmol)を加え、混合物を室温で20時間撹拌した。混合物をロータリーエバポレーターで蒸発させ、トルエンで2回共沸させ、高減圧下で乾燥させた。残渣を飽和NaHCO水溶液を用いてpH約8まで中和し、EtOAcで抽出した。EtOAc溶液をNaSOで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発させて未精製の残渣を得た。シリカカラムで、MeOH/DCM(0/100から2/98)を用いたクロマトグラフによって、固体生成物を得た。この生成物を少量のアセトニトリルおよび約5mLの水に溶解させ、ドライアイスで凍結させ、凍結乾燥して粉末生成物を得た(20mg、収率44.1%)。LCMS:(AA)ES、562、564;FS、560、562。1H NMR (400 MHz, d4-methanol) δ: 8.62 (s, 1H), 8.47-8.48 (d, J = 5.27 Hz, 1H), 7.53-7.55 (dd, J = 5.27, 1.76 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 2.01 Hz, 1H), 7.33-7.36 (dd, J = 8.28, 2.01 Hz, 1H), 7.26-7.27 (d, J = 8.28 Hz, 1H), 7.16-7.19 (dd, J = 7.28, 1.51 Hz, 2H), 6.98-7.02 (m, 2H), 6.83-6.86 (m, 2H), 4.98 (s, 2H), 2.21 (s, 3H).
以下の表の化合物を、実施例10−Aの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例11−A:N−{4−[5−(5−ブロモ−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(74−A)の合成)
Figure 2012516329
N−(4−(3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオフェン−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(0.0700g、0.154mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(33.1mg、0.186mmol)の四塩化炭素(2.5mL、26mmol)懸濁物を、蓋をしたバイアル中で2.5時間85℃に加熱した。この懸濁物に乾燥アセトニトリル(6.0mL、110mmol)を加え、この混合物を85℃でさらに2時間加熱した(透明溶液に変化した)。この混合物を室温まで冷却し、ロータリーエバポレーターで蒸発させた。残渣を乾燥状態でシリカカラムにのせ、MeOH/DCM(0/100から5/95)で溶出させて固体生成物を得た(66.0mg、収率80.4%)。LCMS:(FA)ES、533、535、537、ES 531、533、535。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 8.65 (s, 1H), 8.42 (d, J = 5.02 Hz, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.61 (d, J = 2.01Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 5.27, 1.76 Hz, 1H), 7.43-7.45 (dd, J = 8.28, 2.01 Hz, 1H), 7.37-7.39 (d, J = 8.28 Hz, 1H ), 2.26 (s, 3H).
(実施例:12−A:N−(4−(3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−ピラゾール−5−イル)チオフェン−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(76−A)の合成)
Figure 2012516329
工程1:4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−5−イル)チオフェン−3−カルボニトリルの調製
[A]5−アセチル−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.407g、1.04mmol)の1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルメタンアミン(5.53mL、41.6mmol)溶液にマイクロ波を120℃で20分間照射した。溶媒を除去し、残渣をAcOH(21mL、370mmol)に溶解させた。上述の混合物にヒドラジン水和物(3mL、60mmol)を加え、次いで、90℃で10分間加熱した。この混合物を濃縮し、残渣を水に懸濁させた。沈殿を集め、風乾させ、表題化合物を黄色粉末として得た(0.34g、79%)。LC/MS(FA)ES+ 415、417。1H NMR (400MHz, d4-methanol) δ: 8.45 ( 1 H, d, J = 5.33 Hz), 7.85 ( 1 H, td, J = 5.32, 1.57, 1.57 Hz), 7.80 ( 1 H, d, J = 1.99 Hz), 7.54 ( 1 H, d, J = 8.24 Hz), 7.60 ( 1 H, dd, J = 8.27, 2.04 Hz), 7.63 ( 2 H, d, J = 2.47 Hz), 5.69 ( 1 H, d, J = 2.44 Hz)
工程2:2−(2−アミノピリジン−4−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−ピラゾール−5−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(79−A)の調製
4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−5−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.372g、0.903mmol)、2,4−ジメトキシベンジルアミン(821mg、4.91mmol)、およびDIPEA(317mg、2.46mmol)に、1−ブタノール(3.74mL、40.9mmol)中、窒素下、マイクロ波を160℃で2時間照射した。溶媒を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して中間体を得て、これを次の工程に用いた。LC/MS(FA)ES+ 562、564。上述の中間体をDCM(26mL、4.0×10mmol)およびTFA(8.5mL、110mmol)に溶解させた。この混合物を室温で30分間撹拌した。この混合物を濃縮し、残渣を水酸化アンモニウムで塩基性にした。溶媒を蒸発させ、この混合物をカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た(0.375g、100%)。LC/MS(FA)ES+ 412、414。1H NMR (400MHz, d4-methanol) δ: 8.00 ( 1 H, d, J = 6.62 Hz), 7.77 ( 1 H, d, J = 2.01 Hz), 7.59 ( 1 H, d, J = 2.45 Hz), 7.56 ( 1 H, dd, J = 8.26, 2.02 Hz), 7.49 ( 1 H, d, J = 8.27 Hz), 7.38 ( 1 H, d, J = 1.59 Hz), 7.24 ( 1 H, dd, J = 6.64, 1.77 Hz), 5.58 ( 1 H, d, J = 2.38 Hz).
工程3:N−(4−(3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−ピラゾール−5−イル)チオフェン−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(76−A)の調製
DCM(0.2mL、3mmol)中、2−(2−アミノピリジン−4−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−ピラゾール−5−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.10g、0.12mmol)、およびピリジン(0.3923mL、4.851mmol)の混合物に、0℃で無水酢酸(0.114mL、1.21mmol)を加えた。2時間後に氷浴をはずし、撹拌を室温で一晩続けた。溶媒を蒸発させ、残渣を、MeOH(5mL、100mmol)および炭酸水素ナトリウム(0.6112g、7.276mmol)を含む水(1g、60mmol)中で撹拌した。この混合物を濃縮し、残渣をEtOAcで集めた。混合物を塩水で洗浄し、乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た(0.024g、41%)。LC/MS(FA)ES+ 454、456。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ: 13.28 ( 1 H, s), 10.78 ( 1 H, s), 8.58 ( 1 H, s), 8.50 ( 1 H, dd, J = 5.27, 0.63 Hz), 7.93 ( 1 H, d, J = 1.71 Hz), 7.71 ( 1 H, d, J = 2.37 Hz), 7.63 ( 2 H, dd, J = 5.25, 1.77 Hz), 7.53 ( 1 H, dd, J = 5.25, 1.77 Hz), 5.49 ( 1 H, d, J = 2.38 Hz), 2.13 ( 3 H, s).
以下の表の化合物を、実施例12−Aの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例13−A:N−(4−(3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−5−イル)チオフェン−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(77−A)の合成)
Figure 2012516329
工程1:4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)−N−メトキシ−N−メチルチオフェン−2−カルボキサミドの調製
塩化チオニル(6.2mL、85mmol)を、トルエン(22mL、210mmol)中の4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チオフェン−2−カルボン酸(2.94g、7.48mmol)の混合物に加え、この混合物を90℃で1時間加熱した。反応混合物を蒸発させ、残渣をトルエンと共に2回蒸発させ、粘性油状物にした。DCM中の油状物(20g、200mmol)を、氷浴の中で、DCM(100mL、2000mmol)中のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.92g、29.9mmol)、およびTEA(7.0mL、5.0E1mmol)の混合物に加えた。2時間後、混合物を水および塩水で洗浄した。DCM層を集め、乾燥させ、減圧下で蒸発させ、未精製の中間体を得て、これをカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た(2.41g、73.9%)。LCMS:(FA)ES、436、438。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ: 8.41 ( 1 H, d, J = 5.26 Hz), 7.72-7.63 ( 1 H, m), 7.54 ( 1 H, d, J = 1.96 Hz), 7.39 ( 2 H, dd, J = 7.70, 1.99 Hz), 7.29 ( 1 H, d, J = 8.26 Hz), 3.76 ( 3 H, s), 3.27 ( 3 H, s)
工程2:5−アセチル−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボニトリルの調製
フレームドライしたフラスコに、アルゴン下、4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)−N−メトキシ−N−メチルチオフェン−2−カルボキサミド(1.45g、3.32mmol)、およびテトラヒドロフラン(90mL、1000mmol)を入れた。この溶液を−78℃まで冷却し、メチルリチウム(4.653mmol、4.653mmol)のジエチルエーテル(1.6M)溶液を加えた。加えた後、混合物をこの温度に30分間保った。この混合物を塩化アンモニウム溶液でクエンチした。混合物をEtOAcで抽出し、有機層を集め、NaSOで乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。表題化合物を白色固体として集めた(0.93g、71.5%)。LCMS:(FA)ES 391、393。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform ) δ: 8.43 ( 1 H, d, J = 5.28 Hz), 7.67-7.62 ( 2 H, m), 7.48 ( 1 H, dd, J = 8.24, 2.01 Hz), 7.38 ( 1 H, s), 7.35 ( 1 H, d, J = 8.24 Hz), 2.13 ( 3 H, s).
工程3:2−(4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チオフェン−2−イル)−2−オキソエチル4−メチルベンゼンスルホネートの調製
ACN(20mL、400mmol)中、5−アセチル−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(0.48g、1.2mmol)、および[ヒドロキシ(トシルオキシ)ヨード]ベンゼン(0.819g、2.09mmol)の混合物を90℃で一晩加熱した。この混合物を室温まで冷却した。溶媒を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た(0.31g、45%)。1H NMR (300 MHz, d1-chloroform ) δ: 8.44 ( 1 H, d, J = 5.27 Hz), 7.69 ( 2 H, d, J = 8.34 Hz), 7.62 ( 2 H, ddd, J = 6.91, 3.43, 1.72 Hz), 7.47 ( 1 H, dd, J = 8.25, 2.02 Hz), 7.39-7.33 ( 3 H, m), 7.30 ( 1 H, d J = 5.79), 4.47 ( 2 H, s), 2.47 ( 3 H, s)
工程4:4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−5−(1H−イミダゾール−5−イル)チオフェン−3−カルボニトリルの調製
ホルムアミド(140mL、3510mmol)中、2−(4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(2−フルオロピリジン−4−イル)チオフェン−2−イル)−2−オキソエチル4−メチルベンゼンスルホネート(0.42g、0.75mmol)を、真の溶液になるまで加熱し、次いで、170℃で1時間照射した。反応混合物を濃縮して溶媒の一部を除去し、残渣を水とEtOAcとに分配した。有機層を分離し、塩水で洗浄し、次いで乾燥させた。溶媒を蒸発させた後、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、わずかに不純物を含む表題化合物を得た(95mg、30.5%)。LCMS:(FA)ES 415、417。
工程5:2−(2−アミノピリジン−4−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−5−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(80−A)の調製
1−ブタノール(4.2mL、46mmol)中、4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−5−(1H−イミダゾール−5−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(45.0mg、0.108mmol)、2,4−ジメトキシベンジルアミン(145mg、0.867mmol)、およびDIPEA(42.0mg、0.325mmol)の混合物に、マイクロ波を160℃で3時間照射した。溶媒をエバポレーションによって除去し、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、少量の不純物を含む望ましい中間体を得た。LC/MS(FA)ES+ 562、564;ES− 560−562。
DCM中の上述の中間体(1.3mL、21mmol)に、室温でTFA(0.48mL、6.2mmol)を加えた。この混合物を1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をHPLCで精製し、表題化合物を白色粉末として得た(16.7mg、2工程で27.4%)。LC/MS(FA)ES+ 412、414;ES− 410,412。1H NMR (400MHz, d4-methanol) δ: 8.08 ( 1 H, d, J = 5.6 Hz), 7.78 ( 2 H, dd, J = 16, 2 Hz), 7.61 (1H, dd, J = 8.4, 2 Hz), 7.52 ( 1 H, d, J = 8 Hz), 7.11-7.04 ( 2 H, m), 6.42 ( 1 H, s).
工程6:N−(4−(3−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−5−イル)チオフェン−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(77−A)の調製
2−(2−アミノピリジン−4−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−5−イル)チオフェン−3−カルボニトリル(16.3mg、0.0395mmol)をピリジン(130.5mg、1.650mmol)およびDCM(1.0mL、16mmol)に溶解させ、この溶液に無水酢酸(108.2mg、1.060mmol)を加えた。この混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をMeOH(4mL、90mmol)に溶解させた。炭酸水素ナトリウム(0.5g、6mmol)を加え、次いで水を加えた。混合物を30分間撹拌した。この混合物を濃縮し、残渣をEtOAcに溶解させた。有機相を水で洗浄し、有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。未精製の生成物をエバポレーションによって得て、カラムクロマトグラフィーで精製し、純粋な表題化合物を黄色固体として得た(12.4mg、69.4%)。LC/MS(AA)ES+ 454、456;ES− 452,454。1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ: 12.63-12.07 ( 1 H, br), 10.79-10.74 ( 1 H, s), 8.57 ( 1 H, s), 8. .48 ( 1 H, d, J = 5.2 Hz), 7.94 ( 1 H, d, J = 1.89 Hz), 7.74 ( 1 H, d, J = 0.92 Hz), 7.62 ( 1 H, s), 7.64 ( 1 H, d, J = 1.98 Hz), 7.51 ( 1 H, dd, J = 5.3, 1.7 Hz), 6.30 ( 1 H, d, J = 0.94 Hz), 2.13 ( 3 H, s)
(実施例14−A:2−[5−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル(75−A)の合成)
Figure 2012516329
工程1:エチル5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボキシイミドエートの合成
5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(実施例3−Aに示したヨウ化物中間体と類似の方式で調製;0.500g、1.33mmol)のジクロロメタン(28mL)溶液に、0℃で、トリエチルオキソニウムヘキサフルオロホスフェート(2.31g、9.31mmol)を加えた。この混合物を室温までゆっくりと加温し、16時間撹拌した。この溶液を0℃で1M 炭酸ナトリウム溶液に注ぎ、次いで、層を分離し、水層をジクロロメタンで3回抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(0.558g、104%)。LCMS:(FA)ES、405。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ: 7.60-7.57 (m, 1H), 7.43-7.38 (m, 1H), 7.29-7.25 (m, 1H), 4.30-4.22 (m, 2H), 1.40-1.37 (m, 3H).
工程2:2−[5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチルの合成
エチル5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)チオフェン−2−カルボキシイミドエート(0.548g、1.36mmol)のエタノール(26mL)溶液に、2,3−ジアミノプロパン酸メチル二塩酸塩(0.313g、1.64mmol)を加えた。この溶液を80℃で4時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(0.222g、36%)。LCMS:(FA)ES+ 460。1H NMR (400MHz, d4-methanol) δ 7.70 (s, 1H), 7.55-7.43 (m, 2H), 3.76-3.66 (m, 4H), 1.36-1.26 (m, 3H).
工程3:2−[5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチルの合成
2−[5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル(0.341g、0.743mmol)、四塩化炭素(12.1mL、126mmol)、アセトニトリル(18.3mL、351mmol)、およびピリジン(12mL、150mmol)の混合物に、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.442mL、2.96mmol)をゆっくりと加えた。この溶液を室温で16時間撹拌した。この混合物を蒸発させ、次いで、残渣をジクロロメタンおよび0.5N HCl水溶液で希釈した。層を分離し、次いで有機抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(0.226g、67%)。LCMS:(FA)ES、458。1H NMR (400MHz, d4-Methanol) δ: 7.70-7.67 (m, 2H), 7.53-7.43 (m, 2H), 3.85 (s, 3H).
工程4:2−[5−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチルの合成(75−A)
2−[5−ブロモ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル(0.216g、0.472mmol)、N−[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]アセトアミド(0.170g、0.567mmol)、塩化リチウム(0.0601g、1.42mmol)、ヨウ化銅(I)(0.0270g、0.142mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.0273g、0.0236mmol)を、アルゴン雰囲気下、ジオキサン(10mL)と合わせた。この溶液を110℃で3時間加熱した。溶媒を蒸発させ、カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(0.0250g、10%)。LCMS:(FA)ES+ 513。1H NMR (300MHz, d6-DMSO) δ 8.59-8.57 (m, 1H), 8.54-8.50 (m, 1H), 7.88-7.82 (m, 2H), 7.61-7.58 (m, 2H), 7.56-7.52 (m, 1H), 3.75 (s, 3H), 2.13 (s, 3H).
(実施例1−B:N−{4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミドの製造)
Figure 2012516329
(i)2−アミノピリジン−4−カルボチオアミドの製造
2−アミノピリジン−4−カルボニトリル(6.0g、50mmol)、O,O’−ジエチルジチオホスフェート(11mL、60mmol)、テトラヒドロフラン(25mL)、および水(25mL)の混合物を60℃で4時間撹拌した。この反応混合物に、O,O’−ジエチルジチオホスフェート(2.8mL、15mmol)を加え、混合物を60℃で1日間撹拌した。この反応混合物に、炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄して表題化合物を黄色固体として得た(6.2g、81%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 6.12 (2H, s), 6.73 (1H, dd, J = 1.7, 5.3 Hz), 6.77 - 6.81 (1H, m), 7.92 (1H, dd, J = 0.6, 5.3 Hz), 9.53 (1H, br s), 9.95 (1H, br s).
(ii)N−(4−カルバモチオイルピリジン−2−イル)アセトアミドの製造
上で得られた2−アミノピリジン−4−カルボチオアミド(2.1g、18mmol)、無水酢酸(1.5mL、16mmol)、およびピリジン(20mL)の混合物を室温で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(2.1g、76%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.11 (3H, s), 7.29 (1H, dd, J = 1.6, 5.2 Hz), 8.33 (1H, d, J = 5.2 Hz), 8.36 - 8.42 (1H, m), 9.72 (1H, br s), 10.13 (1H, br s), 10.60 (1H, s).
(iii)2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上で得られたN−(4−カルバモチオイルピリジン−2−イル)アセトアミド(980mg、5.0mmol)、K.Tanemuraら;Chemical Communications;4;2004;470−471に記載の方法によって製造された2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(1.4g、5.3mmol)、およびアセトニトリル(20mL)の混合物を80℃で4時間撹拌した。反応混合物に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、続けて、酢酸エチルおよびテトラヒドロフランを加え、不溶性物質を濾別した。濾液を酢酸エチル/テトラヒドロフラン混合溶媒で抽出した。有機層を合わせ、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=50/50→100/0)で精製し、得られた未精製の生成物を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(910mg、49%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.24 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.14 (3H, s), 4.27 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.46 - 7.53 (3H, m), 7.69 (1H, dd, J = 1.7, 5.1 Hz), 7.75 - 7.84 (2H, m), 8.48 (1H, d, J = 5.1 Hz), 8.71 - 8.75 (1H, m), 10.77 (1H, s).
(iv)2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で得られた2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(740mg、2.0mmol)、1N 水酸化ナトリウム水溶液(2.4mL)、メタノール(10mL)、およびテトラヒドロフラン(10mL)の混合物を室温で1日間撹拌した。この反応混合物に1N 塩酸(2.4mL)および水を加え、得られた沈殿を濾過によって集め、水で洗浄し、乾燥して表題化合物を無色固体として得た(670mg、99%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.14 (3H, s), 7.44 - 7.53 (3H, m), 7.67 (1H, dd, J = 1.7, 5.2 Hz), 7.76 - 7.85 (2H, m), 8.47 (1H, dd, J = 0.8, 5.2 Hz), 8.69 - 8.73 (1H, m), 10.75 (1H, s).
(v)2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で得られた2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(670mg、2.0mmol)、塩化アンモニウム(320mg、6.0mmol)、トリエチルアミン(0.84mL、6.0mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(580mg、3.0mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(410mg、3.0mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)の混合物を室温で1日間撹拌した。この反応混合物に水を加え、得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させた。得られた未精製の生成物を、温水浴中、90℃でN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に懸濁させた。水(20mL)を加え、混合物を室温で撹拌した。沈殿を濾過によって集め、水で洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(540mg、80%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.14 (3H, s), 7.41 - 7.55 (3H, m), 7.65 (1H, dd, J = 1.6, 5.2 Hz), 7.78 - 7.85 (2H, m), 7.87 (1H, br s), 7.96 (1H, br s), 8.47 (1H, dd, J = 0.8, 5.2 Hz), 8.68 - 8.73 (1H, m), 10.75 (1H, s).
(vi)N−{4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミドの製造
上で得られた2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(630mg、1.9mmol)をN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10mL)に懸濁させ、混合物を100℃で4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣にヒドラジン一水和物(0.45mL、9.3mmol)および酢酸(10mL)を加え、混合物を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、沈殿を濾過によって集めた。得られた固体を水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させた。得られた未精製の生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル=0/100→50/50)で精製し、水で洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(360mg、53%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.14 (3H, s), 7.38 - 7.50 (3H, m), 7.67 (1H, dd, J = 1.6, 5.2 Hz), 7.80 - 7.90 (2H, m), 8.47 (1H, dd, J = 0.7, 5.2 Hz), 8.70 (1H, s), 8.71 - 8.74 (1H, m), 10.73 (1H, s), 14.37 (1H, s).
(実施例2−B:4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−アミンの製造)
Figure 2012516329
実施例1−B(vi)で製造したN−{4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(250mg、0.70mmol)、1N 水酸化ナトリウム水溶液(3.5mL)、メタノール(5mL)、およびテトラヒドロフラン(5mL)の混合物を60℃で3時間撹拌した。この反応混合物に1N 水酸化ナトリウム水溶液(3.5mL)を加え、混合物を60℃で1時間撹拌した。反応混合物を1N 塩酸で中和し、減圧下で濃縮した。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(130mg、58%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.38 (1H, dd, J = 1.7, 6.6 Hz), 7.41 - 7.50 (3H, m), 7.60 (1H, s), 7.78 - 7.91 (2H, m), 8.15 (2H, br s), 8.09 (1H, d, J = 6.6 Hz), 8.71 (1H, br s), 14.51 (1H, br s).
(実施例3−B:N−{4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}シクロプロパンカルボキサミドの製造)
Figure 2012516329
実施例2−Bで製造した4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−アミン(150mg、0.47mmol)、塩化シクロプロパンカルボニル(0.13mL、1.40mmol)、およびピリジン(5mL)の混合物を室温で6時間撹拌した。この反応混合物に塩化シクロプロパンカルボニル(0.085mL、0.94mmol)を加え、混合物を室温で1日間撹拌した。この反応混合物に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=20/80→100/0)で精製し、この未精製の生成物に、1N 水酸化ナトリウム水溶液(0.5mL)、メタノール(5mL)、およびテトラヒドロフラン(10mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水を加えた。1N 塩酸で中和した後、得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を淡黄色固体として得た(145mg、80%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 0.79 - 0.93 (4H, m), 2.00 - 2.12 (1H, m), 7.38 - 7.49 (3H, m), 7.67 (1H, dd, J = 1.6, 5.2 Hz), 7.80 - 7.90 (2H, m), 8.47 (1H, dd, J = 0.8, 5.2 Hz), 8.63 (1H, s), 8.73 - 8.76 (1H, m), 11.05 (1H, s), 14.36 (1H, br s).
(実施例4−B:3−モルホリン−4−イル−N−{4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}プロパンアミドの製造)
Figure 2012516329
(i)N−(4−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミドの製造
実施例1−B(vi)で製造されたN−{4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(65mg、0.18mmol)のテトラヒドロフラン(3.0mL)溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(41mg、0.22mmol)、および3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(140mg、1.7mmol)を加え、この混合物を加熱して3時間還流させた。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(40mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)で洗浄した。水層を酢酸エチル(40mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=20/80→100/0)で精製し、表題化合物を白色固体として得た(71.0mg、88%)。
1H-NMR (CDCl3, 300 MHz) δ 1.54 - 1.84 (3H, m), 1.89 - 2.18 (3H, m), 2.24 (3H, s), 3.60 - 3.85 (1H, m), 3.98 - 4.11 (1H, m), 5.48 (1H, dd, J = 3.4, 8.1 Hz), 7.32 - 7.47 (3H, m), 7.72 (1H, dd, J = 1.6 Hz, 5.2 Hz), 7.82 - 7.99 (2H, m), 8.28 (1H, s), 8.35 (1H, d, J = 5.2 Hz), 8.79 (2H, br s).
(ii)4−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−アミンの製造
テトラヒドロフラン/メタノール(1:1)混合溶媒(88mL)中、上述と同じ様式で調製したN−(4−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミド(2.0g、4.4mmol)に、1N 水酸化ナトリウム水溶液(44mL、44.0mmol)を加え、混合物を60℃で3時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、酢酸エチル(300mL)および水(150mL)で希釈した。水層を分離し、酢酸エチル(200mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた固体をジエチルエーテル(25mL)およびヘキサン(25mL)で洗浄し、表題化合物を淡黄色固体として得た(1.6g、87%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.47 - 1.70 (3H, m), 1.88 - 2.10 (3H, m), 3.59 - 3.72 (1H, m), 3.84 - 4.01 (1H, m), 5.61 (1H, dd, J = 3.3 Hz, 8.4 Hz), 6.26 (2H, s), 7.03 (1H, dd, J = 1.5 Hz, 5.1 Hz), 7.08 (1H, d, J = 0.9 Hz), 7.38 - 7.49 (3H, m), 7.77 - 7.87 (2H, m), 8.06 (1H, d, J = 5.1 Hz), 8.82 (1H, s).
(iii)N−(4−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)プロパ−2−エンアミドの製造
上の工程で製造された4−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−アミン(680mg、1.7mmol)のテトラヒドロフラン(17mL)溶液に、−78℃でトリエチルアミン(190mg、1.9mmol)、プロパ−2−エノイルクロリド(770mg、8.5mmol)を加え、混合物を同じ温度で2時間撹拌した。反応混合物を0℃まで加温し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)を加え、混合物を室温で12時間撹拌した。この反応混合物に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)をさらに加え、混合物を室温で3時間撹拌した。水層を酢酸エチルで抽出し(100mL×2回)、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=20/80→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(400mg、51%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.45 - 1.74 (3H, m), 1.84 - 2.15 (3H, m), 3.62 - 3.72 (1H, m), 3.85 - 3.96 (1H, m),5.62 (1H, dd, J = 3.3 Hz, 8.4 Hz), 5.76 - 5.92 (1H, m), 6.36 (1H, dd, J = 1.9, 17.0 Hz), 6.55 - 6.74 (1H, m), 7.38 - 7.53 (3H, m), 7.67 - 7.77 (1H, m), 7.82 - 7.93 (2H, m), 8.47 - 8.55 (1H, m), 8.82 - 8.93 (2H, m), 11.0 (1H, s).
(iv)3−モルホリン−4−イル−N−{4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}プロパンアミドの製造
上で製造されたN−(4−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)プロパ−2−エンアミド(70mg、0.15mmol)のテトラヒドロフラン(1.5mL)溶液にモルホリン(140mg、1.50mmol)を加え、この混合物を還流状態で2時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。得られた残渣をトリフルオロ酢酸(1.5mL)に溶解させ、混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をテトラヒドロフラン(5.0mL)および水(10mL)で希釈し、25%アンモニア水溶液(5.0mL)を加えた。水層を酢酸エチルで抽出し(30mL×2回)、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル=0/100→10/90)で精製し、表題化合物を白色固体として得た(50mg、72%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.37 - 2.46 (4H, m), 2.57 - 2.70 (4H, m), 3.51 - 3.67 (4H, m), 7.35 - 7.53 (3H, m), 7.68 (1H, dd, J = 1.6, 5.2 Hz), 7.78 - 7.92 (2H, m), 8.41 - 8.53 (1H, m), 8.66 (1H, s), 8.76 (1H, d, J = 0.9 Hz), 10.92 (1H, s), 14.34 (1H, br s).
(実施例5−B:3−[(2S)−2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル]−N−{4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}プロパンアミドの製造)
Figure 2012516329
実施例4−B(iii)で調製されたN−(4−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)プロパ−2−エンアミド(92mg、0.2mmol)のテトラヒドロフラン(2.0mL)溶液に、(2S)−2−(メトキシメチル)ピロリジン(120mg、1.0mmol)を加え、この混合物を還流状態で14時間加熱した。反応溶液を室温まで冷却し、酢酸エチル(30mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)で希釈した。水層を分離し、酢酸エチル(40mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を濃縮した。得られた残渣をトリフルオロ酢酸(4.0mL)に溶解させ、混合物を室温で3時間撹拌した。トリフルオロ酢酸を減圧下で蒸発させ、残渣を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)で洗浄した。水層を分離し、酢酸エチル(30mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル=0/100→50/50)で精製し、表題化合物を淡黄色固体として得た(60mg、62%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.43 - 1.55 (1H, m), 1.61 - 1.72(2H, m), 1.79 - 1.90 (1H, m), 2.14 - 2.30 (1H, m), 2.53 - 2.76 (4H, m), 3.13 - 3.25 (6H, m), 3.40 - 3.44 (1H, m), 7.32 - 7.56 (3H, m), 7.67 (1H, dd, J = 1.5, 5.1 Hz), 7.77 - 8.02 (2H, m), 8.31 - 8.55 (1H, m), 8.60 - 8.70 (1H, m), 8.74 (1H, d, J = 0.8 Hz), 10.95 (1H, s), 14.36 (1H, br s).
(実施例6−B:3−[(2R)−2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル]−N−{4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}プロパンアミドの製造)
Figure 2012516329
実施例5−Bと同じ様式で、ただし、(2R)−2−(メトキシメチル)ピロリジン(120mg、1.0mmol)を用い、実施例4−B(iii)で調製されたN−(4−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)プロパ−2−エンアミド(91.6mg、0.2mmol)から表題化合物(73mg、74%)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.39 - 1.57 (1H, m), 1.57 - 1.74(2H, m), 1.76 - 1.96 (1H, m), 2.11 - 2.30 (1H, m), 2.53 - 2.68 (4H, m), 3.04 - 3.27 (6H, m), 3.35 - 3.46 (1H, m), 7.33 - 7.57 (3H, m), 7.67 (1H, dd, J = 1.7, 5.1 Hz), 7.76 - 8.01 (2H, m), 8.47 (1H, dd, J = 0.8, 5.1 Hz), 8.66 - 8.69 (1H, m), 8.75 (1H, d, J = 0.8 Hz), 10.95 (1H, s), 14.37 (1H, br s).
(実施例7−B:3−(フェニルスルファニル)−N−{4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}プロパンアミドの製造)
Figure 2012516329
実施例4−B(iii)で調製されたN−(4−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)プロパ−2−エンアミド(92mg、0.2mmol)のテトラヒドロフラン(2.0mL)溶液に、トリエチルアミン(30mg、0.3mmol)およびチオフェノール(29mg、0.26mmol)を加え、混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(25mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(25mL)で洗浄した。水層を酢酸エチル(25mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をトリフルオロ酢酸(8.0mL)に溶解させ、混合物を室温で6時間撹拌した。トリフルオロ酢酸を減圧下で蒸発させ、残渣を酢酸エチル(40mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)で洗浄した。水層を分離し、酢酸エチル(40mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=50/50→100/0)で精製し、表題化合物を白色固体として得た(69mg、71%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.81 (2H, t, 7.1 Hz), 3.26 (2H, t, J = 7.1 Hz), 7.15 - 7.25 (1H, m), 7.27 - 7.39 (4H, m), 7.40 - 7.50 (3H, m), 7.68 (1H, dd, J = 1.6, 5.2 Hz), 7.81 - 7.96 (2H, m), 8.39 - 8.56 (1H, m), 8.60 - 8.68 (1H, m), 8.71 - 8.82 (1H, m), 10.81 (1H, s), 14.33 (1H, s).
(実施例8−B:N−{4−[4−エトキシ−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミドの製造)
Figure 2012516329
(i)2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−ヒドロキシ−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例1−B(ii)と同じ様式で製造されたN−(4−カルバモチオイルピリジン−2−イル)アセトアミド(15g、77mmol)の2−プロパノール(136mL)懸濁物に、2−クロロ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチルを加え、この混合物を90℃で加熱しつつ12時間撹拌した。反応溶液に臭化テトラブチルアンモニウム(1,2g、3.9mmol)を加え、この混合物を同じ温度で加熱しつつ、さらに10時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)を加えた。得られた固体を濾過によって集め、水(200mL)、エタノール(100mL)、およびジエチルエーテル(100mL×2回)で洗浄した。得られた未精製の生成物を無水酢酸(150mL)に懸濁させ、濃硫酸(0.05mL)を加え、この混合物を還流状態で120℃で2時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、無水酢酸を減圧下で蒸発させた。残渣をメタノール(50mL)に懸濁させ、撹拌した後、メタノールを減圧下で蒸発させた。得られた残渣をテトラヒドロフラン(300mL)に懸濁させ、25%アンモニア水溶液(150mL)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物にメタノール(100mL)を加え、混合物を室温でさらに30分間撹拌した。得られた固体を濾過によって集め、水(100mL)およびジエチルエーテル(100mL)で洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(7.4g、31%)。濾液と洗浄溶液を合わせ、減圧下で濃縮し、得られた黄色固体をを濾過によって集め、水(500mL)、エタノール(100mL)、およびジエチルエーテル(200mL)で洗浄し、表題化合物の第2の塊(crop)(2.9g、12%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.22 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.12 (3H, s), 4.11 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.45 (1H, br s), 7.48 (1H, dd, J = 1.6 Hz, 5.2 Hz), 8.30 - 8.44 (1H, m), 8.53 - 8.62 (1H, m), 10.64 (1H, s).
(ii)2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−エトキシ−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上で製造された2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−ヒドロキシ−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(11g、34mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(350mL)溶液に、炭酸カリウム(24g、170mmol)、およびヨードエタン(15.8g、103mmol)を加え、混合物を50℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(400mL)を加え、混合物を0℃まで冷却した。得られた固体を濾過によって集め、水(1.0L)およびジエチルエーテル(100mL)で洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(8.8g、77%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.28 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.39 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.13 (3H, s), 4.25 (2H, q, J = 7.2 Hz), 4.56 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.66 (1H, dd, J = 1.7 Hz, 5.2 Hz), 8.46 (1H, dd, J = 0.8 Hz, 5.2 Hz), 8.60 - 8.69 (1H, m), 10.76 (1H, s).
(iii)2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−エトキシ−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
テトラヒドロフラン/メタノール(1:1)混合溶媒(240mL)中、上で製造された2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−エトキシ−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(8.8g、26mmol)に、1N 水酸化ナトリウム水溶液(29mL、29mmol)を加え、混合物を40℃で3時間撹拌した。1N 水酸化ナトリウム水溶液(2.7mL、2.7mmol)をさらに加え、混合物を40℃で7時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、テトラヒドロフランおよびメタノールを蒸発させ、残渣が約120mLになるまで濃縮した。残渣を水(300mL)で希釈し、1N 塩酸(30mL)を加えた。得られた白色固体を濾過によって集め、水(100mL)およびジエチルエーテル(100mL×2回)で洗浄した。乾燥した後、得られた白色固体を無水酢酸(100mL)に懸濁させ、濃硫酸(0.05mL)を加え、混合物を100℃で5時間撹拌した。無水酢酸(25mL)および濃硫酸(1.0mL)をさらに加え、混合物を30分間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、無水酢酸を減圧下で蒸発させた。残渣をメタノールに懸濁させ、撹拌した後、メタノールを減圧下で蒸発させた。得られた残渣をテトラヒドロフラン/メタノール(3:7)混合溶媒(500mL)に溶解させ、25%アンモニア水溶液(150mL)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。減圧下で、テトラヒドロフランおよびメタノールを蒸発させ、水(300mL)を加え、混合物を1N 塩酸(30mL)を用いてpHが5になるまで中和した。得られた固体を濾過によって集め、水(100mL)およびジエチルエーテル(50mL×2回)で洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(7.5g、93%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.39 (3H, t, J = 7.0 Hz), 2.13 (3H, s), 4.54 (2H, q, J = 7.0 Hz), 7.59 (1H, dd, J = 1.6, 5.2 Hz), 8.45 (1H, dd, J = 0.8, 5.2 Hz), 8.59 - 8.68 (1H, m), 10.75 (1H, s), 13.04 (1H, br s).
(iv)2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−エトキシ−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−エトキシ−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(7.5g、24mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(240mL)溶液に、トリエチルアミン(10mL、73mmol)、塩化アンモニウム(3.9g、73mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(5.0g、36mmol)、およびN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(7.0g、37mmol)を加え、この混合物を室温で2.5日間撹拌した。減圧下で溶媒を蒸発させ、残渣を水(200mL)で希釈した。得られた固体を濾過によって集め、水(100mL)およびジエチルエーテル(100mL)で洗浄し、淡黄色固体を得た。得られた固体を水(300mL)およびジエチルエーテル(100mL)で洗浄し、表題化合物を淡黄色固体として得た(7.0g、94%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.43 (3H, t, J = 7.0 Hz), 2.13 (3H, s), 4.59 (2H, q, J = 7.0 Hz), 7.04 (1H, br s), 7.57 (1H, dd, J = 1.7, 5.1 Hz), 7.82 (1H, br s), 8.39 - 8.50 (1H, m), 8.63 (1H, d, J = 5.1 Hz), 10.73 (1H, s).
(v)N−{4−[4−エトキシ−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミドの製造
上で製造された2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−エトキシ−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(7.0g、23mmol)をN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(250mL)に懸濁させ、混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を酢酸(260mL)に懸濁させ、氷で冷却しながらヒドラジン一水和物(5.7g、110mmol)を加え、混合物を90℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸を減圧下で蒸発させた。得られた残渣をジエチルエーテル(100mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(1.2L)に懸濁させた。得られた固体を濾過によって集め、水(500mL)およびジエチルエーテル(200mL)で洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(7.2g、96%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.42 (3H, t, J = 7.0 Hz), 2.13 (3H, s), 4.56 (2H, q, J = 7.0 Hz), 7.59 (1H, dd, J = 1.6 Hz, 5.2 Hz), 8.21 - 8.53 (2H, m), 8.57 - 8.72 (1H, m), 10.72 (1H, s), 14.04 (1H, br s).
(実施例9−B:N−{6−メチル−4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミドの製造)
Figure 2012516329
(i)2−クロロ−6−メチルピリジン−4−カルボキサミドの製造
2−クロロ−6−メチルピリジン−4−カルボン酸(9.6g、56mmol)、塩化アンモニウム(8.9g、170mmol)、トリエチルアミン(23mL、170mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(13g、67mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(9.1g、67mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)の混合物を室温で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を淡褐色固体として得た(5.6g、59%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.51 (3H, s), 7.64 - 7.67 (2H, m), 7.81 (1H, br s), 8.25 (1H, br s).
(ii)2−クロロ−6−メチルピリジン−4−カルボニトリルの製造
上で得られた2−クロロ−6−メチルピリジン−4−カルボキサミド(5.1g、30mmol)、ピリジン(7.3mL、90mmol)、およびテトラヒドロフラン(50mL)の混合物に、氷で冷却しながら無水トリフルオロ酢酸(6.4mL、45mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を滴下し、この混合物を氷で冷却しつつ0.5時間撹拌し、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=5/95→10/90)で精製した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、表題化合物を無色固体として得た(4.3g、95%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.52 (3H, s), 7.81 (1H, s), 7.94 (1H, s).
(iii)2−[(4−メトキシベンジル)アミノ]−6−メチルピリジン−4−カルボニトリルの製造
上で得られた2−クロロ−6−メチルピリジン−4−カルボニトリル(1.5g、10mmol)、4−メトキシベンジルアミン(2.7g、20mmol)、炭酸カリウム(2.1g、15mmol)、ヨウ化カリウム(830mg、5.0mmol)、および1−メチル−2−ピロリドン(20mL)の混合物を100℃で1日間撹拌した。この反応混合物に水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=10/90→20/80)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮し、表題化合物を無色固体として得た(1.4g、56%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.30 (3H, s), 3.72 (3H, s), 4.39 (2H, d, J = 5.9 Hz), 6.62 (1H, s), 6.67 (1H, s), 6.88 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.26 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.43 (1H, t, J = 5.9 Hz).
(iv)2−アミノ−6−メチルピリジン−4−カルボチオアミドの製造
上で得られた2−[(4−メトキシベンジル)アミノ]−6−メチルピリジン−4−カルボニトリル(1.3g、5.2mmol)、およびトリフルオロ酢酸(5mL)の混合物を80℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水、テトラヒドロフラン、および酢酸エチルを加え、混合物を撹拌した。8N 水酸化ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルとテトラヒドロフランの混合溶媒で抽出した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、2−アミノ−6−メチルピリジン−4−カルボニトリルの未精製の生成物(762mg)を得た。
上で得られた2−アミノ−6−メチルピリジン−4−カルボニトリル(740mg)、O,O’−ジエチルジチオホスフェート(1.5mL、7.8mmol)、テトラヒドロフラン(5mL)、および水(5mL)を60℃で8時間撹拌した。この反応混合物に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を淡黄色固体として得た(770mg、89%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.25 (3H, s), 6.04 (2H, s), 6.58 (1H, s), 6.60 (1H, s), 9.48 (1H, br s), 9.90 (1H, br s).
(v)N−(4−カルバモチオイル−6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミドの製造
上で得られた2−アミノ−6−メチルピリジン−4−カルボチオアミド(740mg、4.4mmol)、無水酢酸(0.62mL、6.6mmol)、およびピリジン(10mL)の混合物を室温で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を淡黄色から橙色の固体として得た(860mg、93%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.08 (3H, s), 2.43 (3H, s), 7.16 (1H, d, J = 0.9 Hz), 8.19 (1H, s), 9.67 (1H, br s), 10.09 (1H, br s), 10.56 (1H, s).
(vi)2−[2−(アセチルアミノ)−6−メチルピリジン−4−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上で得られたN−(4−カルバモチオイル−6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド(840mg、4.0mmol)、2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(1.3g、4.8mmol)、およびアセトニトリル(30mL)の混合物を80℃で1日間撹拌した。この反応混合物に、炭酸水素ナトリウム水溶液、酢酸エチル、およびテトラヒドロフランを加え、不溶性物質を濾別した。濾液を酢酸エチルとテトラヒドロフランの混合溶媒で抽出した。有機層を合わせ、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=50/50→100/0)で精製した。得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(890mg、58%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.24 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.11 (3H, s), 2.50 (3H, s), 4.26 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.46 - 7.53 (3H, m), 7.59 (1H, d, J = 0.9 Hz), 7.74 - 7.83 (2H, m), 8.53 - 8.56 (1H, m), 10.72 (1H, s).
(vii)2−[2−(アセチルアミノ)−6−メチルピリジン−4−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で得られた2−[2−(アセチルアミノ)−6−メチルピリジン−4−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(760mg、2.0mmol)、1N 水酸化ナトリウム水溶液(2.2mL)、メタノール(10mL)、およびテトラヒドロフラン(10mL)の混合物を40℃で3時間撹拌した。この反応混合物に1N 塩酸(2.2mL)および水を加え、得られた沈殿を濾過によって集め、続けて、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(650mg、93%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.11 (3H, s), 2.50 (3H, s), 7.43 - 7.50 (3H, m), 7.56 (1H, d, J = 0.9 Hz), 7.76 - 7.84 (2H, m), 8.53 (1H, s), 10.71 (1H, s), 13.65 (1H, br s).
(viii)2−[2−(アセチルアミノ)−6−メチルピリジン−4−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で得られた2−[2−(アセチルアミノ)−6−メチルピリジン−4−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(650mg、1.9mmol)、塩化アンモニウム(320mg、6.0mmol)、トリエチルアミン(0.84mL、6.0mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(580mg、3.0mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(410mg、3.0mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)の混合物を室温で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、続けて、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(610mg、93%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.12 (3H, s), 2.51 (3H, s), 7.41 - 7.54 (3H, m), 7.55 (1H, d, J = 0.9 Hz), 7.78 - 7.85 (2H, m), 7.87 (1H, br s), 7.95 (1H, br s), 8.52 (1H, s), 10.70 (1H, s).
(ix)N−{6−メチル−4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミドの製造
上で得られた2−[2−(アセチルアミノ)−6−メチルピリジン−4−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(560mg、1.6mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10mL)の混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣にヒドラジン一水和物(0.39mL、8.0mmol)、および酢酸(10mL)を加え、混合物を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させた。得られた未精製の生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル=0/100→50/50)で精製し、未精製の生成物をエタノールおよび水で処理した。得られた固体を濾過によって集め、続けて、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(220mg、36%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.12 (3H, s), 2.51 (3H, s), 7.38 - 7.49 (3H, m), 7.55 - 7.59 (1H, m), 7.79 - 7.88 (2H, m), 8.54 (1H, s), 8.66 (1H, s), 10.68 (1H, s), 14.37 (1H, br s).
(実施例10−B:2−クロロ−4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−フェニル−2−ピリジン−4−イル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
ピリジン−4−カルボチオアミド(2.9g、21mmol)のエタノール(150mL)懸濁物に、2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(5.9g、22mmol)を加え、この混合物を還流状態で8時間加熱した。反応溶液を室温まで冷却し、固体を濾過によって集め、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、酢酸エチル(250mL)に懸濁させ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した(150mL×2回)。水層を合わせ、酢酸エチルで抽出した(100mL×2回)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をジエチルエーテルで洗浄し、濾過によって集め、表題化合物を無色固体として得た(3.7g、57%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.24 (3H, t, J = 7.2 Hz), 4.27 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.47 - 7.52 (3H, m), 7.79 - 7.82 (2H, m), 8.00 - 8.02 (2H, m), 8.77 - 8.79 (2H, m).
(ii)2−(1−オキシドピリジン−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上で製造された4−フェニル−2−ピリジン−4−イル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(2.6g、8.5mmol)のアセトニトリル(300mL)懸濁物に、m−クロロ過安息香酸(水を含む、約70%、3.9g、約16.0mmol)を加え、混合物を室温で2日間撹拌した。反応溶液が約100mLになるまで減圧下で濃縮し、得られた懸濁物を酢酸エチル(300mL)で希釈し、続けて、飽和亜硫酸水素ナトリウム水溶液(150mL×2)および飽和炭酸ナトリウム水溶液(150mL×2)で洗浄した。水層を合わせ、酢酸エチルで抽出した(200mL×2回)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた固体を酢酸エチルで洗浄し、濾過によって集め、表題化合物を黄色固体として得た(2.0g、72%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.23 (3H, t, J = 6.9 Hz), 4.26 (2H, q, J = 6.9 Hz), 7.46 - 7.51 (3H, m), 7.76 - 7.82 (2H, m), 8.03 - 8.07 (2H, m), 8.31 - 8.35 (2H, m).
(iii)2−(2−クロロピリジン−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上で製造された2−(1−オキシドピリジン−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(1.8g、5.6mmol)をオキシ塩化リン(31g)に懸濁させ、この混合物を還流状態で4時間加熱した。得られた溶液を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をテトラヒドロフラン(100mL)に溶解させ、得られた溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)を加え、混合物を室温ではげしく1時間撹拌した。酢酸エチル(150mL)を加え、水層を分離した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)で洗浄した。水層を合わせ、酢酸エチルで抽出した(100mL×2回)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物を黄色固体として得た(1.9g、100%)。
1H-NMR (CDCl3, 300 MHz) δ 1.24 (3H, t, J = 7.2 Hz), 4.28 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.48 - 7.52 (3H, m), 7.80 - 7.83 (2H, m), 8.05 (1H, dd, J = 1.5, 5.3 Hz), 8.09 - 8.16 (1H, m), 8.61 (1H, dd, J = 0.7, 5.3 Hz).
(iv)2−(2−クロロピリジン−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された2−(2−クロロピリジン−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(540mg、1.6mmol)をテトラヒドロフラン(20mL)およびメタノール(20mL)に溶かし、この溶液に、水(20mL)および8N 水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を加え、混合物を還流状態で90分間加熱した。反応溶液を0℃まで冷却し、6N 塩酸(1.5mL)を加え、溶液のpHを約5.0に調節した。得られた固体を濾過によって集め、水、エタノール、およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物(260mg、52%)を淡黄色固体として得た。濾液を酢酸エチルで抽出し(100mL×2回)、有機層を飽和塩化アンモニウム(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物の第2の塊(260mg)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.43 - 7.53 (3H, m), 7.77 - 7.88 (2H, m), 8.02 (1H, dd, J = 1.5, 5.3 Hz), 8.09 (1H, dd, J = 0.6, 1.5 Hz), 8.60 (1H, dd, J = 0.6, 5.3 Hz), 13.76 (1H, br s).
(v)2−(2−クロロピリジン−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(2−クロロピリジン−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(480mg、1.5mmol)のトルエン(50mL)懸濁物に、塩化チオニル(5.0mL、68mmol)を加え、この混合物を還流状態で8時間加熱した。得られた溶液を室温まで冷却し、減圧下で濃縮し、得られた残渣をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解させた。25%アンモニア水溶液(50mL)を加え、混合物を90分間はげしく撹拌した。水層を分離し、有機層を酢酸エチル(150mL)で希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)で洗浄した。水層を合わせ、酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、活性炭で脱色し、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた固体を酢酸エチルから再結晶化させ、表題化合物を淡黄色固体として得た(250mg、53%)。母液を濃縮し、表題化合物の第2の塊(220mg、46%)を得た(合計収率99%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.40 - 7.57 (3H, m), 7.78 - 7.88 (2H, m), 7.88 - 8.05 (3H, m), 8.08 (1H, d, J = 0.6 Hz), 8.59 (1H, dd, J = 0.6, 5.1 Hz).
(vi)2−クロロ−4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジンの製造
上で得られた2−(2−クロロピリジン−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(370mg、1.2mmol)をN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10mL)に懸濁させ、混合物を120℃で3時間撹拌した。得られた溶液を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。得られた固体を酢酸(50mL)に懸濁させ、ヒドラジン一水和物(2mL、41mmol)を加え、混合物を100℃で8時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)で希釈し、酢酸エチル−メタノール(9:1、50mL×2回)の混合溶媒で抽出した。有機層を合わせ、飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=80/20→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(130mg、33%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.38 - 7.50 (3H, m), 7.82 - 7.91 (2H, m), 8.01 (1H, dd, J = 1.5, 5.3 Hz), 8.06 - 8.11 (1H, m), 8.58 (1H, dd, J = 0.6, 5.3 Hz), 8.67 (1H, s), 14.39 (1H, br s).
(実施例11−B:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルの製造
1−アミノピリジニウムヨージド(125g、0.56mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.2L)懸濁物に、2−ブチン酸エチル(54.0g、0.48mmol)および炭酸カリウム(79g、0.56mmol)を加え、混合物を室温で3日間撹拌した。反応混合物を水(500mL)、酢酸エチル(500mL)、およびヘキサン(500mL)で希釈し、沈殿した固体を濾過によって集め、水(500mL)で洗浄した。濾液を酢酸エチル/ヘキサン(1:1)混合溶媒(1.5L×2回)で抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を濃縮することによって得られた残渣と、上の濾過によって集めた固体とを合わせ、ジエチルエーテル(25mL)およびヘキサン(25mL)で洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た(36.0g、37%)。洗浄溶液を濃縮し、得られた残渣をジエチルエーテル(10mL)およびヘキサン(10mL)で洗浄し、乾燥させ、表題化合物の第2の塊(11.0g、11%)を白色固体として得た。第2の塊の洗浄溶液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルおよび活性炭を用いての2層のパッドで精製し(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/1)、ジエチルエーテル(5.0mL)およびヘキサン(5.0mL)で洗浄し、乾燥させ、表題化合物の第3の塊(6.5g、7%)を白色固体として得た(合計収率55%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.35 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.57 (3H, s), 4.30 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.09 (1H, dt, J = 1.5, 6.9 Hz), 7.49 - 7.61 (1H, m), 8.00 (1H, td, J = 1.3 Hz), 8.75 (1H, td, J = 1.0, 6.9 Hz).
(ii)2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸の製造
上で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸エチル(52g、260mmol)をテトラヒドロフラン(300mL)およびメタノール(200mL)に溶かし、この溶液に8N 水酸化ナトリウム水溶液(100mL、800mmol)を加え、混合物を70℃で3.5時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、テトラヒドロフランおよびメタノールを減圧下で蒸発させ、混合物が約150mLになるまで濃縮した。残渣に6N 塩酸(130mL、780mmol)および1N 塩酸(20.0mL、20.0mmol)を加え、混合物を水(500mL)で希釈した。得られた白色沈殿を濾過によって集め、水(600mL)、エタノール(300mL)、およびジエチルエーテル(300mL)で洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た(43g、96%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.57 (3H, s), 6.94 - 7.16 (1H, m), 7.50 (1H, ddd, J= 1.1, 6.9, 8.8 Hz), 8.01 (1H, td, J= 1.3, 8.8 Hz), 8.72 (1H, td, J = 1.1, 6.9 Hz), 12.31 (1H, br s).
(iii)2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキサミドの製造
上で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸(41g、230mmol)のトルエン(500mL)懸濁物に、塩化チオニル(150g、1.2mol)を滴下し、この混合物を還流状態で2時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、トルエンおよび塩化チオニルを減圧下で蒸発させた。得られた固体をテトラヒドロフラン(400mL)に溶解させ、25%アンモニア水溶液(180mL)を氷で冷却しながら徐々に加え、混合物を室温で12時間撹拌した。得られた黄色固体を濾過によって集め、水(100mL)で洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(38g、89%)。濾液および洗浄溶液を酢酸エチルで抽出し(300mL×2回)、酢酸エチル(200mL)とテトラヒドロフラン(100mL)の混合溶媒で抽出し、抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を濃縮し、表題化合物の第2の塊(2.7g、6.0%)を黄色固体として得た(合計収率95%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.56 (3H, s), 6.96 (1H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.09 (2H, br s), 7.38 (1H, ddd, J = 1.2, 6.9, 9.0 Hz), 7.96 (1H, td, J = 1.2, 9.0 Hz), 8.64 (1H, td, J = 1.2, 6.9 Hz)
(iv)2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリルの製造
上で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキサミド(41g、233mmol)をオキシ塩化リン(270g、1.8mol)に懸濁させ、混合物を還流状態で80℃で2時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、オキシ塩化リンを減圧下で蒸発させた。得られた残渣をトルエン(100mL)および氷冷した飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)で希釈した。次いで、酢酸エチル(200mL)および1N 水酸化ナトリウム水溶液(1.00L)を加え、混合物を撹拌した。水層を分離し、酢酸エチル(300mL)とテトラヒドロフラン(100mL)の混合溶媒で3回抽出した。有機層を集め、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、活性炭で脱色した。不溶性物質を濾別し、濾液を濃縮し、表題化合物を白色固体として得た(35g、95%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.50 (3H, s), 7.15 (1H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.59 (1H, ddd, J = 1.2, 6.9, 8.8 Hz), 7.81 (1H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.83 (1H, td, J = 1.2, 6.9 Hz, 1H).
(v)2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド塩酸塩の製造
上で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリル(34.9g、220mmol)のメタノール(300mL)溶液に、4N 塩酸の酢酸エチル溶液(150mL、600mmol)およびO,O’−ジエチルジチオホスフェート(250g、1.3mol)を加え、混合物を60℃で75分間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(50mL)で希釈し、室温まで冷却した。ジイソプロピルエーテル(350mL)を加え、混合物を0℃で1時間撹拌した。得られた黄色固体を濾過によって集め、ジエチルエーテル(150mL)で洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(39g、77%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.57 (3H, s), 6.99 (1H, dt, J = 1.4, 6.9 Hz), 7.42 (1H, ddd, J = 1.1, 6.9, 9.0 Hz), 8.24 (1H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.65 (1H, td, J= 1.1, 6.9 Hz), 8.74 (1H, br s).
(vi)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上と同じ様式で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド(400mg、2.1mmol)、2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(569mg、2.1mmol)、およびエタノール(10mL)の混合物を80℃で4時間撹拌した。この反応混合物に、炭酸水素ナトリウム水溶液、酢酸エチル、およびテトラヒドロフランを加え、不溶性物質を濾別した。濾液を酢酸エチルとテトラヒドロフランの混合溶媒で抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=20/80→100/0)で精製し、粗精製された生成物をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を淡黄色固体として得た(273mg、36%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.24 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.71 (3H, s), 4.25 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.12 (1H, dt, J = 1.2, 6.8 Hz), 7.45 - 7.55 (3H, m), 7.59 (1H, ddd, J = 1.2, 6.8, 8.9 Hz), 7.80 - 7.89 (2H, m), 8.36 (1H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.80 (1H, td, J = 1.2, 6.8 Hz).
(vii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(250mg、0.7mmol)、1N 水酸化ナトリウム水溶液(2mL)、メタノール(5mL)、およびテトラヒドロフラン(5mL)の混合物を60℃で1時間撹拌した。反応混合物が約1/2の容積になるまで減圧下で濃縮し、1N 塩酸(2mL)および水を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を淡黄色固体として得た(230mg、98%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.11 (1H, dt, J = 1.2, 6.8 Hz), 7.42 - 7.53 (3H, m), 7.57 (1H, ddd, J = 1.2, 6.8, 8.9 Hz), 7.83 - 7.92 (2H, m), 8.35 (1H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.79 (1H, td, J = 1.2, 6.8 Hz), 13.24 (1H, br s).
(viii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(230mg、0.69mmol)、塩化アンモニウム(110mg、2.1mmol)、トリエチルアミン(0.29mL、2.1mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(200mg、1.1mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(140mg、1.1mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物を室温で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(210mg、93%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.09 (1H, dt, J = 1.2, 6.8 Hz), 7.40 - 7.60 (4H, m), 7.68 (2H, br s), 7.83 - 7.90 (2H, m), 8.35 (1H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.78 (1H, td, J = 1.2, 6.8 Hz).
(ix)2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンp−トルエンスルホネートの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(200mg、0.6mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(5mL)の混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣にヒドラジン一水和物(0.29mL、6.0mmol)、および酢酸(10mL)を加え、混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液およびジエチルエーテルを加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンを淡黄色固体として得た(210mg、98%)。得られた2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(90mg、0.25mmol)、およびp−トルエンスルホン酸一水和物(57mg、0.3mmol)を加熱することによってエタノール(6mL)に溶解させ、混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をエタノールおよび酢酸エチルから結晶化させ、表題化合物を淡橙色固体として得た(93mg、70%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.29 (3H, s), 2.73 (3H, s), 7.05 - 7.15 (3H, m), 7.36 - 7.51 (5H, m), 7.55 (1H, ddd, J = 1.0, 6.8, 8.8 Hz), 7.87 - 7.94 (2H, m), 8.38 (1H, td, J = 1.0, 8.8 Hz), 8.62 (1H, s), 8.78 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(実施例12−B:3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
市販のピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド(580mg、3.3mmol)のエタノール(20mL)懸濁物に、2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(1.0g、3.7mmol)を加え、この混合物を還流状態で11時間加熱した。反応溶液を室温まで冷却し、得られた固体を濾過によって集め、メタノールで洗浄した。濾液および洗浄溶液を集め、減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチル(100mL)に懸濁させた。得られた懸濁物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し(50mL×2回)、集めた水層を酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を集め、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=5/95→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(360mg、31%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.23 (3H, t, J = 7.1 Hz), 4.24 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.17 (1H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.44 - 7.53 (3H, m), 7.62 (1H, ddd, 1.2, 6.9, 8.9 Hz), 7.78 - 7.88 (2H, m), 8.33 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.77 (1H, s), 8.90 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(ii)2−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された2−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの熱メタノール(20mL)溶液に、1N 水酸化ナトリウム水溶液(5mL)を加え、混合物を還流状態で30分間加熱した。反応溶液を0℃まで冷却し、6N 塩酸(1mL)を加え、溶液のpHを約5.0に調節した。得られた固体を濾過によって集め、メタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物(192mg、58%)を得た。濾液および洗浄溶液を合わせ、減圧下で濃縮し、表題化合物の第2の塊(110mg、わずかな量の塩化ナトリウムを含む)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.16 (1H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.42 - 7.52 (3H, m), 7.60 (1H, ddd, 1.2, 6.9, 8.9 Hz), 7.80 - 7.90 (2H, m), 8.33 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.73 (1H, s), 8.89 (1H, d, J = 6.9 Hz), 13.25 (1H, br s).
(iii)2−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(263mg、0.82mmol)のトルエン(50mL)懸濁物に、塩化チオニル(3mL、41mol)を加え、この混合物を還流状態で2時間加熱した。得られた溶液を室温まで冷却し、減圧下で濃縮し、得られた残渣を酸塩化物として次の反応で使用した。
上で製造された酸塩化物をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解させ、25%アンモニア水溶液(30mL)を加え、混合物をはげしく1時間撹拌した。水層を分離し、酢酸エチルで抽出した(50mL×2回)。有機層を集め、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物を黄色固体として得た(260mg、99%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.15 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.38 - 7.54 (3H, m), 7.59 (1H, ddd, 0.9, 6.9, 8.8 Hz), 7.69 (2H, br s), 7.82 - 7.91 (2H, m), 8.35 (1H, ddd, J = 0.9, 1.3, 8.8 Hz), 8.67 (1H, s), 8.88 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iv)3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された2−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(200mg、0.62mmol)をN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20mL)に懸濁させ、この混合物を還流状態で1時間加熱した。得られた溶液を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸(10mL)に懸濁させ、ヒドラジン一水和物(0.5mL)を加え、混合物を100℃で30分間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、酢酸を減圧下で蒸発させた。得られた残渣に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)、テトラヒドロフラン(20mL)、および酢酸エチル(50mL)を加え、混合物をはげしく15分間撹拌した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を集め、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をテトラヒドロフラン、酢酸エチル、およびジエチルエーテルから結晶化させ、表題化合物を無色固体として得た(160mg、74%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.14 (1H, dt, J = 1.2, 6.8 Hz), 7.36 - 7.50 (3H, m), 7.59 (1H, ddd, J = 1.2, 6.8, 8.8 Hz), 7.84 - 7.97 (2H, m), 8.37 (1H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.61 (1H, s), 8.69 (1H, s), 8.88 (1H, d, J = 6.8 Hz), 14.25 (1H, br s).
(実施例13−B:3−[4−(3−フルオロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−ヒドロキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例11−B(v)で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド塩酸塩(3.0g、13mmol)、およびクロロマロン酸ジメチル(6.6g、40mmol)の2−プロパノール(40mL)懸濁物を90℃で7時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、沈殿した固体を濾過によって集め、酢酸エチルおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(3.1g、82%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.64 (3H, s), 3.73 (3H, s), 7.11 (1H, dt, J = 1.3, 6.8 Hz), 7.58 (1H, ddd, J = 1.3, 6.8, 8.8 Hz), 8.36 (1H, td, J = 1.3, 8.8 Hz), 8.76 (1H, td, J = 1.3, 6.8 Hz), 11.78 (1H, s).
(ii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
上で製造された4−ヒドロキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(2.0g、6.9mmol)のピリジン(150mL)溶液に、無水トリフルオロメタンスルホン酸(9.4g、33mmol)を0℃で加え、混合物を室温で4時間撹拌した。反応溶液を0℃まで冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(500mL)および酢酸エチル(500mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(2.8g、94%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.67 (3H, s) 3.89 (3H, s) 7.21 (1H, dt, J = 1.2, 6.8 Hz) 7.71 (1H, ddd, J = 1.2, 6.8, 8.8 Hz), 8.18 (1H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.87 (1H, td, J = 1.2, 6.8 Hz).
(iii)4−(3−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(350mg、0.83mmol)、(3−フルオロフェニル)ボロン酸(480mg、3.4mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(75mg、0.092mmol)、および炭酸セシウム(700mg、2.2mmol)を1,2−ジメトキシエタン(30mL)に懸濁させ、水(2mL)を加え、混合物を80℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、水(50mL)を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した(50mL×2回)。有機層を集め、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別し、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、表題化合物を褐色固体として得た(127mg、42%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.65 (3H, s), 3.73 (3H, s), 7.00 - 7.85 (6H, m), 8.41 - 8.53 (1H, m), 8.88 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(iv)4−(3−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で精製された4−(3−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(120mg、0.27mmol)をメタノール(15mL)およびテトラヒドロフラン(25mL)に溶かし、この溶液に、8N 水酸化ナトリウム水溶液(6mL)を加え、混合物を70℃で1時間撹拌した。反応溶液を0℃まで冷却し、6N 塩酸を加え、溶液のpHを約3.0まで調節し、反応溶液を酢酸エチルで抽出した(100mL×2回)。有機層を集め、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別し、濾液を濃縮し、表題化合物を黄色固体として得た(105mg、91%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.76 (3H, s), 7.02 - 7.78 (6H, m), 8.43 - 8.51 (1H, m), 8.87 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(v)4−(3−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−(3−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(120mg、0.34mmol)、塩化アンモニウム(4.0g、75mmol)、トリエチルアミン(3mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(100mg、0.74mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(450mg、2.3mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)の混合物を室温で10時間撹拌した。この反応溶液に水(100mL)および酢酸エチル(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、表題化合物を褐色固体として得た(76mg、63%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.76 (3H, s), 7.02 - 7.38 (4H, m), 7.46 - 7.84 (4H, m), 8.47 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.88 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(vi)3−[4−(3−フルオロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された4−(3−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(75mg、0.21mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(7mL)溶液を、90℃で加熱しつつ1時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、溶媒を蒸発させ、残渣をヘキサン(5mL)およびジエチルエーテル(2mL)で洗浄した。溶媒を除去した。得られた残渣を酢酸(10mL)に溶解させ、ヒドラジン一水和物(0.3mL)を加え、混合物を80℃で加熱しつつ1時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)および酢酸エチル(50mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチル(2mL)およびジエチルエーテル(10mL)で洗浄し、表題化合物を褐色固体として得た(43mg、54%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.73 (3H, s), 7.09 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.19 - 7.30 (1H, m), 7.42 - 7.63 (2H, m), 7.76 - 7.92 (2H, m), 8.37 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.61 (1H, s), 8.78 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(実施例14−B:3−[4−エトキシ−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−ヒドロキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルおよび4−エトキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例11−B(v)で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド塩酸塩(1.7g、7.5mmol)、およびクロロマロン酸ジエチル(2.0g、11mmol)の2−プロパノール(25mL)懸濁物を加熱しつつ、90℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、沈殿した固体を濾過によって集め、乾燥させ、4−ヒドロキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルを黄色固体として得た(1.45g、64%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.27 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.65 (3H, s), 4.23 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.12 (1H, dt, J = 1.3, 6.8 Hz), 7.51 - 7.65 (1H, m), 8.36 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.79 (1H, d, J = 6.8 Hz), 11.76 (1H, s).
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)および酢酸エチル(100mL)を濾液に加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別し、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、4−エトキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルを黄色固体として得た(200mg、32%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.27 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.42 (3H, t, J = 6.9 Hz), 2.65 (3H, s), 4.23 (2H, q, J = 7.1 Hz), 4.61 (2H, q, J = 6.9 Hz), 7.12 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.55 - 7.69 (1H, m), 8.32 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.79 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(ii)4−エトキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−エトキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(500mg、0.27mmol)、メタノール(10mL)、テトラヒドロフラン(10mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(5mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(435mg、95%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.41 (3H, t, J = 7.0 Hz), 2.65 (3H, s), 4.59 (2H, q, J = 7.0 Hz), 7.12 (1H, dt, J = 1.0, 6.8 Hz), 7.59 (1H, ddd, J = 1.0, 6.8, 8.7 Hz), 8.29 (1H, d, J = 8.7 Hz), 8.80 (1H, d, J = 6.8 Hz), 12.54 (1H, s).
(iii)4−エトキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−エトキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(400mg、1.3mmol)、塩化アンモニウム(2.5g、47mmol)、トリエチルアミン(3mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(250mg、1.9mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.2g、6.3mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(390mg、98%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.42 - 1.49 (3H, m), 2.65 (3H, s), 4.63 (2H, q, J = 7.0 Hz), 6.87 (1H, s), 7.11 (1H, dt, J = 1.3, 6.8 Hz) 7.50 - 7.63 (2H, m), 8.25 - 8.35 (1H, m), 8.79 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(iv)3−[4−エトキシ−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された4−エトキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(200mg、0.66mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(45mL)、酢酸(50mL)、およびヒドラジン一水和物(0.5mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(145mg、67%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.46 (3H, t, J = 7.0 Hz), 2.68 (3H, s), 4.62 (2H, q, J = 7.0 Hz), 7.10 (1H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.57 (1H, ddd, J = 1.2, 6.9, 8.9 Hz), 8.19 (1H, s), 8.28 - 8.38 (1H, m), 8.78 (1H, d, J = 6.9 Hz), 13.83 (1H, s).
(実施例15−B:2−メチル−3−[4−チオフェン−3−イル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例14−B(i)で製造された4−ヒドロキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(1.4g、4.7mmol)、ピリジン(30mL)、および無水トリフルオロメタンスルホン酸(3.3g、12mmol)を出発物質として用い、実施例13−B(ii)と同じ様式で、表題化合物(1.1g、53%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.33 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.68 (3H, s), 4.37 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.21 (1H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.72 (1H, ddd, J = 1.2, 6.9, 8.9 Hz), 8.16 - 8.21 (1H, m), 8.86 - 8.89 (1H, m).
(ii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−チオフェン−3−イル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(170mg、0.39mmol)、チオフェン−3−イルボロン酸(100mg、0.78mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(52mg、0.092mmol)、炭酸セシウム(450mg、2.15mmol)、水(0.5mL)、および1,2−ジメトキシエタン(10mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iii)と同じ様式で、表題化合物(121mg、83%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.31 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.71 (3H, s), 4.32 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.14 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.58 - 7.68 (2H, m), 7.86 (1H, dd, J = 1.2, 5.1 Hz), 8.43 (1H, d, J = 8.7 Hz), 8.48 (1H, dd, J = 1.2, 3.0 Hz), 8.82 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−チオフェン−3−イル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−チオフェン−3−イル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(150mg、0.27mmol)、メタノール(5mL)、テトラヒドロフラン(5mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(139mg、99%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.71 (3H, s), 7.11 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.48 - 7.63 (2H, m), 7.94 (1H, d, J = 5.1 Hz), 8.42 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.56 (1H, s), 8.79 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iv)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−チオフェン−3−イル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−チオフェン−3−イル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(110mg、0.32mmol)、塩化アンモニウム(1.2g、22mmol)、トリエチルアミン(1.5mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(52mg、0.38mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(400mg、2.1mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(25mL)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(95mg、87%)を褐色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.10 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.53 - 7.97 (5H, m), 8.22 (1H, dd, J = 1.3, 3.0 Hz), 8.40 (1H, dd, J = 1.3, 8.9 Hz), 8.79 (1H, d, J = 6.9 Hz).
v)2−メチル−3−[4−チオフェン−3−イル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−チオフェン−3−イル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(90mg、0.26mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(15mL)、酢酸(15mL)、およびヒドラジン一水和物(0.2mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(71mg、74%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.73 (3H, s), 7.09 (1H, dt, J = 1.4, 6.8 Hz), 7.53 - 7.62 (2H, m), 7.91 (1H, d, J = 5.1 Hz), 8.40 - 8.46 (1H, m), 8.60 - 8.68 (2H, m), 8.78 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(実施例16−B:3−[4−ベンジル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−ベンジル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例15(i)で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(450mg、1.1mmol)、2−ベンジル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1.0g、4.6mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(70mg、0.086mmol)、炭酸セシウム(670mg、2.1mmol)、水(5mL)、および1,2−ジメトキシエタン(30mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iii)と同じ様式で、表題化合物(174mg、43%)を褐色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.32 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.65 (3H, s), 4.34 (2H, q, J = 7.1 Hz), 4.46 - 4.55 (2H, m), 7.05 - 7.42 (6H, m), 7.57 (1H, ddd, J = 1.1, 6.8, 8.9 Hz), 8.24 - 8.33 (1H, m), 8.78 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(ii)4−ベンジル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−ベンジル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(150mg、0.41mmol)、メタノール(10mL)、テトラヒドロフラン(15mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(92mg、64%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.63 (3H, s), 4.52 (2H, s), 7.00 - 7.23 (2H, m), 7.23 - 7.44 (4H, m), 7.47 - 7.58 (1H, m), 8.23 - 8.31 (1H, m), 8.67 - 8.81 (1H, m).
(iii)4−ベンジル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−ベンジル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(90mg、0.26mmol)、塩化アンモニウム(300mg、5.6mmol)、トリエチルアミン(2mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール (70mg、0.5mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(250mg、1.3mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(25mL)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(88mg、98%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.64 (3H, s), 4.48 (2H, s), 7.04 - 7.42 (6H, m), 7.44 - 7.75 (3H, m), 8.20 - 8.26 (1H, m), 8.69 - 8.79 (1H, m).
(iv)3−[4−ベンジル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された4−ベンジル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(85mg、0.73mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(25mL)、酢酸(25mL)、およびヒドラジン一水和物(0.4mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(63mg、69%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.67 (3H, s), 4.66 (2H, s), 7.05 (1H, dt, J = 1.4, 6.9 Hz), 7.14 - 7.21 (1H, m), 7.24 - 7.32 (2H, m), 7.39 - 7.44 (2H, m), 7.47 - 7.55 (1H, m), 8.28 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.67 - 8.80 (2H, m), 14.30 (1H, s).
(実施例17−B:3−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(4−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例15−B(i)で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(500mg、1.2mmol)、(4−フルオロフェニル)ボロン酸(480mg、3.4mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(75mg、0.091mmol)、炭酸セシウム(700mg、2.2mmol)、水(2mL)、および1,2−ジメトキシエタン(30mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iii)と同じ様式で、表題化合物(310mg、73%)を褐色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.25 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.69 - 2.72 (3H, s), 4.26 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.09 - 7.39 (3H, m), 7.60 (1H, ddd, J = 1.1, 7.2, 8.7 Hz), 7.79 - 8.00 (2H, m), 8.32 - 8.40 (1H, m), 8.75 - 8.85 (1H, m).
(ii)4−(4−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−(4−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(150mg、0.39mmol)、メタノール(15mL)、テトラヒドロフラン(15mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(105mg、76%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.05 - 7.40 (3H, m), 7.52 - 7.64 (1H, m), 7.79 - 7.98 (2H, m), 8.35 (1H, d, J = 8.6 Hz), 8.80 (1H, d, J = 6.9 Hz), 13.29 (1H, s).
(iii)4−(4−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−(4−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(120mg、0.34mmol)、塩化アンモニウム(1.5g、28mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)、トリエチルアミン(3mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(50mg、0.37mmol)、およびN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.0g、5.0mmol)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(101mg、84%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3H, s), 7.10 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.27 - 7.39 (2H, m), 7.51 - 7.61 (1H, m), 7.73 (2H, s), 7.88 - 7.95 (2H, m), 8.34 (1H, d, J = 8.6 Hz), 8.79 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iv)3−[4−(4−フルオロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された4−(4−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(100mg、0.73mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(15mL)、酢酸(25mL)、およびヒドラジン一水和物(0.4mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(73mg、68%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.72 (3H, s), 7.09 (1H, dt, J = 1.4, 6.8 Hz), 7.23 - 7.34 (2H, m), 7.55 (1H, ddd, J = 1.1, 7.0, 8.9 Hz), 7.94 - 8.05 (2H, m), 8.32 - 8.41 (1H, m), 8.61 (1H, s), 8.75 - 8.81 (1H, m).
(実施例18−B:3−[4−フラン−3−イル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−フラン−3−イル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例13−B(ii)で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(300mg、0.71mmol)、フラン−3−イルボロン酸(160mg、1.4mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(70mg、0.086mmol)、炭酸セシウム(830mg、2.6mmol)、1,2−ジメトキシエタン(20mL)、および水(0.5mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iii)と同じ様式で、表題化合物(225mg、93%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 3.87 (3H, s), 7.14 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.31 (1H, dd, J = 0.8, 1.9 Hz), 7.62 (1H, ddd, J = 1.1, 7.0, 8.9 Hz), 7.84 (1H, t, J = 1.8 Hz), 8.43 - 8.49 (1H, m), 8.70 - 8.72 (1H, m), 8.81 (1H, d, J = 7.0 Hz).
(ii)4−フラン−3−イル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−フラン−3−イル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(220mg、1.5mmol)、メタノール(15mL)、テトラヒドロフラン(15mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(1.5mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(192mg、91%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.12 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.32 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.54 - 7.66 (1H, m), 7.80 (1H, t, J = 1.9 Hz), 8.44 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.70 - 8.72 (1H, m), 8.79 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iii)4−フラン−3−イル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−フラン−3−イル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(200mg、0.61mmol)、塩化アンモニウム(2.1g、39mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(35mL)、トリエチルアミン(3.0mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(50mg、0.37mmol)、およびN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.5g、7.8mmol)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(183mg、92%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.05 - 7.16 (2H, m), 7.57 (1H, ddd, J = 1.0, 6.9, 8.9 Hz), 7.64 - 7.89 (3H, m), 8.37 - 8.44 (1H, m), 8.45 - 8.50 (1H, m), 8.78 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iv)3−[4−フラン−3−イル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された4−フラン−3−イル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(180mg、0.55mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(15mL)、酢酸(25mL)、およびヒドラジン一水和物(0.5mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(143mg、74%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.72 (3H, s), 7.07 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.40 (1H, d, J = 1.3 Hz), 7.55 (1H, ddd, J = 1.1, 6.8, 8.9 Hz), 7.75 (1H, t, J = 1.8 Hz), 8.37 (1H, d, J = 1.3 Hz), 8.39 - 8.50 (1H, m), 8.76 (1H, d, J = 6.8 Hz), 9.06 (1H, s).
(実施例19−B:3−[4−シクロヘキシル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−シクロヘキサ−1−エン−1−イル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例15(i)で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(220mg、0.5mmol)、2−シクロヘキサ−1−エン−1−イル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(620mg、3.0mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(72mg、0.088mmol)、炭酸セシウム(620mg、1.9mmol)、水(0.5mL)、および1,2−ジメトキシエタン(15mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iii)と同じ様式で、表題化合物(176mg、95%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.25 - 1.34 (3H, m), 1.48 - 2.29 (8H, m), 2.67 (3H, s), 4.21 - 4.30 (2H, m), 6.21 - 6.48 (1H, m), 7.11 (1H, dt, J = 1.4, 6.9 Hz), 7.55 - 7.63 (1H, m), 8.32 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.79 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(ii)4−シクロヘキシル−2−(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上で製造された4−シクロヘキサ−1−エン−1−イル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(150mg、6.5mmol)のメタノール(10mL)−テトラヒドロフラン(5mL)溶液に、10%パラジウム−炭素粉末(350mg)を加え、水素雰囲気下(1atm)、混合物を室温で5時間撹拌した。パラジウム−炭素粉末を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を灰色固体として得た(150mg、99%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.22 - 2.02 (17H, m), 2.42 (3H, s), 2.95 - 3.04 (2H, m), 3.49 - 3.64 (1H, m), 4.04 (2H, t, J = 5.9 Hz), 4.27 (2H, q, J = 7.2 Hz).
(iii)4−シクロヘキシル−2−(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−シクロヘキシル−2−(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(160mg、0.4mmol)、メタノール(5mL)、テトラヒドロフラン(20mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を出発物質として用い、実施例13(iv)と同じ様式で、表題化合物を黄色固体として得た(115mg、80%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.19 - 2.04 (14H, m), 2.40 (3H, s), 2.93 - 3.02 (2H, m), 3.54 - 3.68 (1H, m), 3.97 - 4.08 (2H, m), 12.92 (1H, s).
(iv)4−シクロヘキシル−2−(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−シクロヘキシル−2−(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(105mg、0.3mmol)、塩化アンモニウム(500mg、9.3mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)、トリエチルアミン(3mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(70mg、0.5mmol)、およびN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.0g、5.2mmol)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(65mg、62%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.22 - 2.01 (14H, m), 2.40 (3H, s), 2.94 - 3.02 (2H, m), 3.41 - 3.52 (1H, m), 4.00 - 4.07 (2H, m), 7.36 - 7.49 (2H, m).
(v)3−[4−シクロヘキシル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された4−シクロヘキシル−2−(2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(65mg、0.19mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20mL)、酢酸(15mL)、およびヒドラジン一水和物(0.4mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(61mg、88%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.21 - 2.04 (14H, m), 2.42 (3H, s), 3.00 (2H, t, J = 6.2 Hz), 3.65 - 3.80 (1H, m), 4.00 - 4.10 (2H, m), 8.61 (1H, s).
(実施例20−B:3−[4−シクロヘキシル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−クロロ−3−シクロヘキシル−3−オキソプロパン酸エチルの製造
3−シクロヘキシル−3−オキソプロパン酸エチル(1.0g、5.0mmol)のジエチルエーテル(15mL)溶液に、塩化スルフリル(750mg、5.5mmol)を0℃で加え、混合物を室温で1時間撹拌した。この反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(150mL)および酢酸エチル(150mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を飽和塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物(870mg、60%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.08 - 1.34 (8H, m), 1.54 - 1.89 (5H, m), 2.67 - 2.79 (1H, m), 4.21 (2H, q, J = 7.0 Hz), 5.81 (1H, s).
(ii)4−シクロヘキシル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例11(v)で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド塩酸塩(300mg、1.3mmol)、上で製造された2−クロロ−3−シクロヘキシル−3−オキソプロパン酸エチル(870mg、3.7mmol)、および2−プロパノール(50mL)を出発物質として用い、実施例11−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(455mg、74%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.13 - 1.92 (13H, m), 2.67 (3H, s), 3.57 - 3.67 (1H, m), 4.30 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.11 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.61 (1H, ddd, J = 1.1, 7.2, 8.7 Hz), 8.33 - 8.39 (1H, m), 8.76 - 8.81 (1H, m).
(iii)4−シクロヘキシル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−シクロヘキシル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(350mg、0.95mmol)、メタノール(10mL)、テトラヒドロフラン(25mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(275mg、85%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.35 (10H, s), 2.65 (3H, s), 3.62 - 3.78 (1H, m), 7.08 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.53 - 7.61 (1H, m), 8.31 - 8.38 (1H, m), 8.75 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(iv)4−シクロヘキシル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−シクロヘキシル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(250mg、0.73mmol)、塩化アンモニウム(1.6g、19mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(25mL)、トリエチルアミン(5mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(100mg、0.73mmol)、およびN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.0g、10mmol)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(215mg、86%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.27 - 1.47 (3H, m), 1.66 - 1.94 (7H, m), 2.65 (3H, s), 3.62 - 3.78 (1H, m), 7.08 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.53 - 7.61 (3H, m), 8.31 - 8.38 (1H, m), 8.75 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(v)3−[4−シクロヘキシル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
4−シクロヘキシル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(200mg、0.6mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(15mL)、酢酸(25mL)、およびヒドラジン一水和物(0.3mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(146mg、68%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.28 - 1.50 (3H, m), 1.66 - 1.94 (7H, m), 2.66 - 2.71 (3H, s), 3.71 - 3.86 (1H, m), 7.06 (1H, dt, J = 1.4, 6.8 Hz), 7.55 (1H, ddd, J = 1.0, 6.8, 8.9 Hz), 8.31 - 8.40 (1H, m), 8.62 (1H, s), 8.74 (1H, d, J = 7.0 Hz).
(実施例21−B:3−[4−tert−ブチル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−クロロ−4,4−ジメチル−3−オキソペンタン酸メチルの製造
4,4−ジメチル−3−オキソペンタン酸(1.0g、6.3mmol)、塩化スルフリル(940mg、7.0mmol)、およびジエチルエーテル(20mL)を出発物質として用い、実施例20−B(i)と同じ様式で、表題化合物(980mg、80%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.18 (9H, s), 3.71 (3H, s), 6.08 (1H, s).
(ii)4−tert−ブチル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例11−B(v)で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド塩酸塩(300mg、1.3mmol)、上で製造された2−クロロ−4,4−ジメチル−3−オキソペンタン酸メチル(950mg、4.9mmol)、および2−プロパノール(25mL)を出発物質として用い、実施例11−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(330mg、76%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.54 (9H, s), 2.66 (3H, s), 3.83 (3H, s), 7.11 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.55 - 7.66 (1H, m), 8.34 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.79 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iii)4−tert−ブチル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−tert−ブチル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(320mg、0.41mmol)、メタノール(15mL)、テトラヒドロフラン(20mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(3mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(271mg、88%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.54 (9H, s), 2.66 (3H, s), 7.08 (1H, dt, J = 1.3, 6.8 Hz), 7.56 (1H, ddd, J = 1.1, 6.8, 8.9 Hz), 8.33 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.77 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(iv)4−tert−ブチル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−tert−ブチル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(250mg、0.79mmol)、塩化アンモニウム(1.5g、28mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)、トリエチルアミン(4mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(50mg、0.37mmol)、およびN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.5g、7.8mmol)を出発物質として用い、実施例13(v)と同じ様式で、表題化合物(240mg、96%)を褐色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.47 (9H, s), 2.64 (3H, s), 7.05 (1H, dt, J = 1.4, 6.8 Hz), 7.53 (1H, ddd, J = 1.0, 6.8, 8.9 Hz), 7.66 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.26 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.74 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(v)3−[4−tert−ブチル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
4−tert−ブチル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(230mg、0.73mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(25mL)、酢酸(25mL)、およびヒドラジン一水和物(0.5mL)を出発物質として用い、実施例13(vi)と同じ様式で、表題化合物(210mg、85%)を褐色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.48 (9H, s), 2.66 (3H, s), 7.05 (1H, dt, J = 1.4, 6.8 Hz), 7.53 (1H, ddd, J = 1.0, 6.8, 8.9 Hz), 8.32 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.62 (1H, s), 8.74 (1H, d, J = 6.8 Hz), 14.18 (1H, s).
(実施例22−B:3−[4−(2−フルオロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンモノアセテートの製造)
Figure 2012516329
(i)2−クロロ−3−(2−フルオロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチルの製造
3−(2−フルオロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(1.0g、4.75mmol)、塩化スルフリル(771mg、5.7mmol)、およびジエチルエーテル(50mL)を出発物質として用い、実施例20−B(i)と同じ様式で、表題化合物(1.13g、97%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.11 - 1.22 (3H, m), 4.06 - 4.20 (2H, m), 6.28 (1H, d, J = 0.8 Hz), 7.30 - 7.48 (2H, m), 7.64 - 8.03 (2H, m).
(ii)4−(2−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例11−B(v)で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド塩酸塩(300mg、1.3mmol)、上で製造された2−クロロ−3−(2−フルオロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(1.0g、4.09mmol)、および2−プロパノール(25mL)を出発物質として用い、実施例11(vi)と同じ様式で、表題化合物(341mg、68%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.18 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.70 (3H, s), 4.21 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.12 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.28 - 7.40 (2H, m), 7.49 - 7.62 (2H, m), 7.67 - 7.71 (1H, m), 8.27 - 8.37 (1H, m), 8.81 (1H, d, J = 7.0 Hz).
(iii)4−(2−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−(2−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(340mg、0.89mmol)、メタノール(15mL)、テトラヒドロフラン(20mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(312mg、99%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.11 (1H, dt, J = 1.4, 6.9 Hz), 7.27 - 7.38 (2H, m), 7.48 - 7.62 (2H, m), 7.65 - 7.69 (1H, m), 8.31 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.80 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iv)4−(2−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−(2−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(300mg、0.85mmol)、塩化アンモニウム(1.5g、28mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(40mL)、トリエチルアミン(6mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(70mg、0.52mmol)、およびN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.0g、5.2mmol)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(290mg、97%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s) 7.09 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.24 - 7.42 (2H, m), 7.44 - 7.59 (4H, m), 7.68 - 7.77 (1H, m), 8.29 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.78 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(v)3−[4−(2−フルオロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンアセテートの製造
上で製造された4−(2−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(290mg、0.73mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(30mL)、酢酸(40mL)、およびヒドラジン一水和物(0.5mL)を出発物質として用い、実施例13(vi)と同じ様式で、表題化合物(221mg、62%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.90 (3H, s), 2.72 (3H, s), 7.08 (1H, dt, J = 1.4, 6.8 Hz), 7.21 - 7.35 (2H, m), 7.44 - 7.56 (2H, m), 7.65 - 7.75 (1H, m), 8.23 - 8.37 (1H, m), 8.54 (1H, s), 8.77 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(実施例23−B:3−[4−(2−メトキシフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−クロロ−3−(2−メトキシフェニル)−3−オキソプロパン酸エチルの製造
3−(2−メトキシフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(1.7g、7.4mmol)、塩化スルフリル(1.2g、8.9mmol)、およびジエチルエーテル(100mL)を出発物質として用い、実施例20(i)と同じ様式で、表題化合物(1.8g、97%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.11 - 1.23 (3H, m), 3.87 (3H, s), 4.17 (2H, q, J = 7.0 Hz), 6.07 (1H, s), 7.11 (1H, t, J = 7.5 Hz), 7.23 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.59 - 7.72 (1H, m), 7.80 (1H, dd, J = 1.8, 7.7 Hz).
(ii)4−(2−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例11−B(v)で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド塩酸塩(300mg、1.3mmol)、上で製造された2−クロロ−3−(2−メトキシフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(600mg、2.3mmol)、および2−プロパノール(40mL)を出発物質として用い、実施例11−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(1.8g、71%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.07 - 1.15 (3H, m), 2.70 (3H, s), 3.74 (3H, s), 4.15 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.02 - 7.17 (3H, m), 7.40 - 7.60 (3H, m), 8.23 - 8.34 (1H, m), 8.77 - 8.83 (1H, m).
(iii)4−(2−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−(2−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(320mg、0.81mmol)、メタノール(15mL)、テトラヒドロフラン(20mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(296mg、99%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3H, s), 3.74 (3H, s), 6.99 - 7.15 (3H, m), 7.37 - 7.47 (2H, m), 7.48 - 7.57 (1H, m), 8.28 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.78 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(iv)4−(2−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−(2−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(300mg、0.82mmol)、塩化アンモニウム(1.5g、28mmol)、トリエチルアミン(6mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(70mg、0.52mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.0g、5.2mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(285mg、95%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3H, s), 3.77 (3H, s), 6.86 - 7.23 (4H, m), 7.31 - 7.70 (4H, m), 8.26 (1H, d, J = 8.7 Hz), 8.71 - 8.80 (1H, m).
(v)3−[4−(2−メトキシフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された4−(2−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(200mg、0.55mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(25mL)、酢酸(40mL)、およびヒドラジン一水和物(0.5mL)を出発物質として用い、実施例13(vi)と同じ様式で、表題化合物(145mg、68%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.71 (3H, s), 3.52 (3H, s), 6.97 - 7.11 (3H, m), 7.35 - 7.55 (3H, m), 8.24 - 8.34 (1H, m), 8.45 (1H, s), 8.72 - 8.79 (1H, m).
(実施例24−B:2−メチル−3−{5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−クロロ−3−オキソ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン酸エチルの製造
3−オキソ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン酸エチル(1.0g、3.8mmol)、塩化スルフリル(620mg、4.9mmol)、およびジエチルエーテル(50mL)を出発物質として用い、実施例20−B(i)と同じ様式で、表題化合物(720mg、64%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.01 - 1.11 (3H, m), 4.08 (2H, q, J = 7.1 Hz), 6.60 (1H, s), 7.60 - 7.99 (4H, m).
(ii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例11−B(v)で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド塩酸塩(100mg、0.44mmol)、上で製造された2−クロロ−3−オキソ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン酸エチル(250mg、0.85mmol)、および2−プロパノール(25mL)を出発物質として用い、実施例11−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(158mg、84%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.04 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.70 (3H, s), 4.10 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.08 - 7.15 (1H, m), 7.50 - 7.64 (2H, m), 7.69 - 7.92 (3H, m), 8.24 (1H, dt, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.81 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(iii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(140mg、1.5mmol)、メタノール(5mL)、テトラヒドロフラン(15mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(2mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(130mg、99%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.68 (3H, s), 7.03 - 7.13 (1H, m), 7.46 - 7.77 (4H, m), 7.81 - 7.90 (1H, m), 8.19 - 8.28 (1H, m), 8.78 (1H, d, J = 7.0 Hz).
(iv)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(130mg、0.32mmol)、塩化アンモニウム(2.0g、37mmol)、トリエチルアミン(5.0mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(80mg、0.59mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.5g、13mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(105mg、81%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3H, s), 6.96 - 7.21 (2H, m), 7.37 - 7.62 (3H, m), 7.65 - 7.81 (2H, m), 7.84 - 7.92 (1H, m), 8.16 - 8.27 (1H, m), 8.77 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(v)2−メチル−3−{5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(105mg、0.82mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(15mL)、酢酸(20mL)、およびヒドラジン一水和物(0.4mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(72mg、65%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.71 (3H, s), 7.06 (1H, dt, J = 1.3, 6.8 Hz), 7.42 - 7.62 (2H, m), 7.63 - 7.77 (2H, m), 7.81 - 7.92 (1H, m), 8.19 - 8.31 (1H, m), 8.49 (1H, s), 8.76 (1H, d, J = 6.8 Hz), 14.08 (1H, s).
(実施例25−B:2−メチル−3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−クロロ−3−オキソ−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)プロパン酸エチルの製造
3−オキソ−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)プロパン酸エチル(1.0g、5.0mmol)、塩化スルフリル(810mg、6.0mmol)、およびジエチルエーテル(50mL)を出発物質として用い、実施例20−B(i)と同じ様式で、表題化合物(1.0g、85%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.16 - 1.25 (3H, m), 1.39 - 1.60 (2H, m), 1.66 - 1.84 (2H, m), 2.95 - 3.10 (1H, m), 3.31 - 3.41 (2H, m), 3.79 - 3.91 (2H, m), 4.22 (2H, q, J = 7.1 Hz), 5.85 (1H, s).
(ii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例11−B(v)で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド塩酸塩(400mg、1.8mmol)、上で製造された2−クロロ−3−オキソ−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)プロパン酸エチル(1.0g、4.3mmol)、および2−プロパノール(40mL)を出発物質として用い、実施例11−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(530mg、81%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.32 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.75 (2H, d, J = 14.7 Hz), 1.93 - 2.12 (2H, m), 2.67 (3H, s), 3.43 - 3.55 (2H, m), 3.81 - 3.96 (1H, m), 3.96 - 4.07 (2H, m), 4.31 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.12 (1H, dt, J = 1.3, 7.0 Hz), 7.63 (1H, ddd, J = 1.3, 7.0, 8.9 Hz), 8.33 - 8.42 (1H, m), 8.79 (1H, d, J = 7.0 Hz).
(iii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(500mg、1.5mmol)、メタノール(20mL)、テトラヒドロフラン(20mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(2mL)を出発物質として用い、実施例13(iv)と同じ様式で、表題化合物(431mg、93%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.68 - 1.80 (2H, m), 1.94 - 2.11 (2H, m), 2.67 (3H, s), 3.40 - 3.53 (2H, m), 3.83 - 4.05 (3H, m), 7.11 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.55 - 7.66 (1H, m), 8.37 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.78 (1H, d, J = 6.9 Hz), 13.20 (1H, s).
(iv)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(400mg、1.2mmol)、塩化アンモニウム(1.0g、19mmol)、トリエチルアミン(4.0mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(150mg、1.7mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(850mg、4.4mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(70mL)を出発物質として用い、実施例13(v)と同じ様式で、表題化合物(347mg、87%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.69 - 1.80 (2H, m), 1.95 - 2.05 (2H, m), 2.67 (3H, s), 3.40 - 3.50 (2H, m), 3.72 - 3.88 (1H, m), 3.92 - 4.01 (2H, m), 7.09 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.45 - 7.70 (3H, m), 8.33 (1H, d, J = 8.7 Hz), 8.77 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(v)2−メチル−3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(300mg、0.82mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20mL)、酢酸(30mL)、およびヒドラジン一水和物(0.3mL)を出発物質として用い、実施例13(vi)と同じ様式で、表題化合物(221mg、69%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.78 (2H, d, J = 11.0 Hz), 2.00 - 2.16 (2H, m), 2.69 (3H, s), 3.49 (2H, t, J = 11.0 Hz), 3.94 - 4.12 (3H, m), 7.07 (1H, dt, J = 1.2, 6.8 Hz), 7.57 (1H, ddd, J = 1.2, 6.8, 8.8 Hz), 8.29 - 8.41 (1H, m), 8.66 (1H, s), 8.76 (1H, d, J = 6.8 Hz), 14.27 (1H, s).
(実施例26−B:3−[4−(2−クロロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−クロロ−3−(2−クロロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチルの製造
3−(2−クロロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(1.0g、5.0mmol)、塩化スルフリル(810mg、6.0mmol)、およびジエチルエーテル(50mL)を出発物質として用い、実施例20(i)と同じ様式で、表題化合物(1.0g、85%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.22 - 1.31 (3H, m), 4.17 - 4.27 (2H, m), 6.47 (1H, s) 7.35 - 7.94 (4H, m).
(ii)4−(2−クロロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例11(v)で製造された2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド塩酸塩(300mg、1.3mmol)、上で製造された2−クロロ−3−(2−クロロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(1.0g、3.9mmol)、および2−プロパノール(20mL)を出発物質として用い、実施例11−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(475mg、91%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.12 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.71 (3H, s), 4.16 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.12 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.41 - 7.65 (5H, m), 8.24 - 8.34 (1H, m), 8.81 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iii)4−(2−クロロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−(2−クロロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(400mg、1.0mmol)、メタノール(10mL)、テトラヒドロフラン(20mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(355mg、96%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.09 (1H, dt, J = 1.3, 6.8 Hz), 7.38 - 7.61 (5H, m), 8.23 - 8.32 (1H, m), 8.78 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(iv)4−(2−クロロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−(2−クロロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(350mg、0.94mmol)、塩化アンモニウム(3.0g、56mmol)、トリエチルアミン(4.5mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(70mg、0.52mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.0g、10mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(341mg、97%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.06 - 7.20 (2H, m), 7.43 - 7.64 (6H, m), 8.26 (1H, d, J = 8.7 Hz), 8.78 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(v)3−[4−(2−クロロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された4−(2−クロロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(340mg、0.92mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20mL)、酢酸(25mL)、およびヒドラジン一水和物(0.7mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(322mg、89%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.72 (3H, s), 7.05 (1H, dt, J = 1.5, 6.8 Hz), 7.38 - 7.61 (5H, m), 8.25 - 8.31 (1H, m), 8.33 (1H, s), 8.76 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(実施例27−B:2−メチル−3−[4−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例13−B(i)で製造された4−ヒドロキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(1.0g、3.5mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)に溶解させ、炭酸カリウム(3.2g、9.7mmol)、および3−ブロモプロパ−1−エン(2.8g、23mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。反応溶液に水(100mL)および酢酸エチル(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を水(100mL×3回)および飽和塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=100/0→0/100)で精製し、表題化合物(760mg、67%)を褐色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.66 (3H, s), 3.76 (3H, s), 5.10 (2H, td, J = 1.5, 5.1 Hz), 5.30 (1H, ddd, J = 1.5, 3.2, 10.5 Hz), 5.50 (1H, ddd, J = 1.5, 3.2, 17.2 Hz), 6.08 - 6.22 (1H, m), 7.14 (1H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.62 (1H, ddd, J = 1.2, 6.9, 8.8 Hz), 8.25 - 8.38 (1H, m), 8.81 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(ii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上に製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(670mg、2.0mmol)、メタノール(10mL)、テトラヒドロフラン(30mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(1.5mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(610mg、95%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.65 (3H, s), 5.08 (2H, td, J = 1.5, 5.3 Hz), 5.29 (1H, ddd, J = 1.5, 3.2, 10.5 Hz), 5.50 (1H, ddd, J = 1.5, 3.2, 17.2 Hz), 6.11 - 6.17 (1H, m), 7.12 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.54 - 7.66 (1H, m), 8.30 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.79 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(600mg、1.9mmol)、塩化アンモニウム(2.0g、37mmol)、トリエチルアミン(3.5mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(40mg、0.3mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.1g、11mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)を出発物質として用い、実施例13(v)と同じ様式で、表題化合物(415mg、69%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.65 (3H, s), 5.12 (2H, td, J = 1.3, 5.7 Hz), 5.28 - 5.39 (1H, m), 5.41 - 5.53 (1H, m), 6.09 - 6.30 (1H, m), 6.88 (1H, s), 7.11 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.50 - 7.65 (2H, m), 8.31 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.78 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iv)2−メチル−3−[4−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(400mg、0.55mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20mL)、酢酸(30mL)、およびヒドラジン一水和物(0.4mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(277mg、68%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.68 (3H, s), 5.10 (2H, td, J = 1.5, 5.3 Hz), 5.28 (1H, ddd, J = 1.5, 3.2, 10.6 Hz), 5.50 (1H, ddd, J = 1.5, 3.2 17.3 Hz), 6.12 - 6.24 (1H, m), 7.05 - 7.15 (1H, m), 7.57 (1H, ddd, J = 1.1, 6.9, 9.0 Hz), 8.24 - 8.35 (2H, m), 8.78 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(実施例28−B:2−メチル−3−[4−プロポキシ−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
実施例27で製造された2−メチル−3−[4−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(70mg、0.55mmol)のエタノール(15mL)−テトラヒドロフラン(15mL)溶液に、10%パラジウム/炭素(73mg)を加え、水素雰囲気下(1atm)、混合物を室温で5時間撹拌した。パラジウム/炭素を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(43mg、61%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.03 (3H, t, J = 7.5 Hz), 1.75 - 1.94 (2H, m), 2.68 (3H, s), 4.51 (2H, t, J = 6.6 Hz), 7.04 - 7.11 (1H, m), 7.50 - 7.63 (1H, m), 8.18 (1H, s), 8.29 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.77 (1H, d, J = 7.0 Hz).
(実施例29−B:3−[4−(ベンジルオキシ)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(ベンジルオキシ)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例13−B(i)で製造された4−ヒドロキシ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(800mg、2.5mmol)、炭酸カリウム(1.9g、5.9mmol)、臭化ベンジル(2.8g、12mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)を出発物質として用い、実施例27−B(i)と同じ様式で、表題化合物(560mg、60%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.64 (3H, s), 3.77 (3H, s), 5.67 (2H, s), 7.14 (1H, dt, J = 1.3, 6.8 Hz), 7.30 - 7.45 (3H, m), 7.49 - 7.64 (3H, m), 8.24 - 8.30 (1H, m), 8.80 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(ii)4−(ベンジルオキシ)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−(ベンジルオキシ)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(560mg、1.5mmol)、メタノール(15mL)、テトラヒドロフラン(25mL)、および8N 水酸化ナトリウム水溶液(1.5mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(515mg、96%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.64 (3H, s), 5.63 (2H, s), 7.11 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.28 - 7.45 (3H, m), 7.50 - 7.62 (3H, m), 8.21 - 8.29 (1H, m), 8.78 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iii)4−(ベンジルオキシ)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−(ベンジルオキシ)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(500mg、1.4mmol)、塩化アンモニウム(2.0g、37mmol)、トリエチルアミン(5.3mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(80mg、0.6mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.5g、13mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(430mg、86%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.63 (3H, s), 5.67 (2H, s), 6.93 (1H, s), 7.10 (1H, dt, J = 1.4, 6.8 Hz), 7.30 - 7.45 (3H, m), 7.49 - 7.62 (4H, m), 8.21 - 8.29 (1H, m), 8.77 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(iv)3−[4−(ベンジルオキシ)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された4−(ベンジルオキシ)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(300mg、0.82mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(25mL)、酢酸(50mL)、およびヒドラジン一水和物(0.5mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(249mg、79%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.65 (3H, s), 5.66 (2H, s), 7.08 (1H, dt, J = 1.2, 6.8 Hz), 7.25 - 7.45 (3H, m), 7.49 - 7.63 (3H, m), 8.19 - 8.35 (2H, m), 8.76 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(実施例30−B:5−(ベンジルオキシ)−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンp−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(ベンジルオキシ)ピリジンの製造
4−クロロピリジン塩酸塩(15.0g、100mmol)に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、4−クロロピリジンを得た。水素化ナトリウム(油中60%、4.20g、105mmol)のジメチルスルホキシド(20mL)懸濁物に、氷で冷却しつつベンジルアルコール(11.3g、105mmol)を滴下した。この混合物を室温で1時間撹拌し、上で製造された4−クロロピリジンを加え、混合物を室温で1日間撹拌した。反応混合物に水を加え、混合物をジエチルエーテルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=10/90→70/30)で精製した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、表題化合物を淡黄色固体として得た(10g、55%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 5.19 (2H, s), 7.00 - 7.07 (2H, m), 7.31 - 7.51 (5H, m), 8.36 - 8.43 (2H, m).
(ii)5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルの製造
エチル (1E)−N−{[(2,4,6−トリメチルフェニル)スルホニル]オキシ}エタンイミデート(11g、37mmol)の1,2−ジメトキシエタン(15mL)溶液に、氷で冷却しつつ、過塩素酸(5mL)をゆっくりと滴下した。混合物を氷で冷却しつつ0.5時間撹拌し、水(20mL)を加えた。水(10mL)をさらに加え、混合物を撹拌した。得られた沈殿を濾過によって集め、水で洗浄した。得られた白色固体を酢酸エチルに溶解させた。水層を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、得られた溶液を、氷で冷却しつつ、上で製造された4−(ベンジルオキシ)ピリジン(5.6g、30mmol)の酢酸エチル(30mL)溶液に滴下した。室温で1日間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルおよびジエチルエーテルを加えた。分離した油を酢酸エチル/ジエチルエーテルおよびジエチルエーテルで洗浄し、減圧下で濃縮した。得られた残渣のN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)溶液に、炭酸カリウム(5.0g、36mmol)および2−ブチン酸エチル(3.4g、30mmol)を加え、混合物を室温で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=10/90→50/50)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物(1.5g、16%)を無色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.33 (3H, t, J = 7.0 Hz), 2.50 (3H, s), 4.26 (2H, q, J = 7.0 Hz), 5.26 (2H, s), 6.82 (1H, dd, J = 2.8, 7.6 Hz), 7.32 - 7.47 (4H, m), 7.47 - 7.54 (2H, m), 8.61 (1H, d, J = 7.6 Hz).
(iii)5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸の製造
上で製造された5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸エチル(1.6g、5.2mmol)、1N 水酸化ナトリウム水溶液(10mL)、メタノール(20mL)、およびテトラヒドロフラン(10mL)の混合物を70℃で1日間撹拌した。この反応混合物に1N 水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を加え、この混合物を70℃で2時間撹拌した。この反応混合物に8N 水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を加え、混合物を70℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水および6N 塩酸(2.7mL)を加え、得られた沈殿を濾過によって集め、水で洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(1.4g、99%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.50 (3H, s), 5.22 (2H, s), 6.79 (1H, dd, J = 2.8, 7.5 Hz), 7.32 - 7.47 (4H, m), 7.47 - 7.55 (2H, m), 8.59 (1H, d, J = 7.5 Hz), 12.20 (1H, br s).
(iv)5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキサミドの製造
上で調製された5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸(1.4g、5.0mmol)、塩化チオニル(1.1mL、15mmol)およびトルエン(10mL)の混合物を100℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣にトルエンを加え、混合物を減圧下で再び濃縮した。得られた残渣をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解させ、濃アンモニア水溶液(5mL)およびテトラヒドロフラン(20mL)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物に水および酢酸エチルを加え、得られた沈殿を濾過によって集め、水および酢酸エチルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(917mg、65%)。濾液を酢酸エチルおよびテトラヒドロフランの混合溶媒で抽出し、有機層を集め、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物の第2の塊(490mg、35%)を淡褐色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.51 (3H, s), 5.21 (2H, s), 6.70 (1H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 6.96 (2H, br s), 7.32 - 7.47 (4H, m), 7.46 - 7.55 (2H, m), 8.51 (1H, d, J = 7.6 Hz).
(v)5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリルの製造
上で調製された5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキサミド(1.3g、4.8mmol)、ピリジン(1.2mL、14mmol)およびテトラヒドロフラン(20mL)の混合物に、氷で冷却しつつ、無水トリフルオロ酢酸(1.0mL、7.2mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を滴下し、この混合物を氷で冷却しつつ0.5時間撹拌した。トリエチルアミン(2.0mL、14mmol)を加え、この混合物を室温で0.5時間撹拌した。無水トリフルオロ酢酸(1.0mL、7.2mmol)を室温で滴下し、混合物を室温で0.5時間撹拌し、減圧下で濃縮した。得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=20/80→100/0)で精製した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテル/ヘキサンで洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(1.0g、79%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.44 (3H, s), 5.28 (2H, s), 6.86 (1H, dd, J = 2.5, 7.8 Hz), 7.26 (1H, d, J = 2.5 Hz), 7.33 - 7.53 (5H, m), 8.68 (1H, d, J = 7.8 Hz).
(vi)5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミドの製造
上で製造された5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリル(950mg、3.6mmol)、O,O’−ジエチルジチオホスフェート(1.3mL、7.2mmol)、4N 塩酸/酢酸エチル(12mL)、およびメタノール(4mL)の混合物を50℃で3時間撹拌した。この反応混合物にメタノール(8mL)を加え、混合物を2時間撹拌した。この反応混合物にO,O’−ジエチルジチオホスフェート(0.67mL、3.6mmol)およびメタノール(6mL)を加え、混合物を4時間撹拌した。この反応混合物に炭酸水素ナトリウム水溶液およびジエチルエーテルを加え、得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を淡褐色固体として得た(1.0g、95%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.53 (3H, s), 5.19 (2H, s), 6.76 (1H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.32 - 7.46 (3H, m), 7.47 - 7.54 (2H, m), 7.86 (1H, d, J = 2.7 Hz), 8.47 (1H, br s), 8.54 (1H, d, J = 7.6 Hz), 9.28 (1H, br s).
(vii)2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上で製造された5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド(950mg、3.2mmol)、2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(1.30g、4.8mmol)、およびエタノール(50mL)の混合物を80℃で1日間撹拌した。この反応混合物に炭酸水素ナトリウム水溶液、酢酸エチル、およびテトラヒドロフランを加え、不溶性物質を濾別した。濾液を酢酸エチルとテトラヒドロフランの混合溶媒で抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=50/50→100/0)で精製した。未精製の生成物をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を淡黄色固体として得た(800mg、54%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.24 (3H, t, J = 7.0 Hz), 2.63 (3H, s), 4.24 (2H, q, J = 7.0 Hz), 5.28 (2H, s), 6.86 (1H, dd, J = 2.7, 7.5 Hz), 7.28 - 7.34 (3H, m), 7.41 - 7.56 (5H, m), 7.77 (1H, d, J = 2.7 Hz), 7.82 - 7.90 (2H, m), 8.68 (1H, d, J = 7.5 Hz).
(viii)2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(770mg、1.6mmol)、1N 水酸化ナトリウム水溶液(4mL)、メタノール(10mL)、およびテトラヒドロフラン(20mL)の混合物を60℃で1時間撹拌した。この反応混合物に1N 塩酸(4mL)および水を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(725mg)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.63 (3H, s), 5.29 (2H, s), 6.85 (1H, dd, J = 2.6, 7.6 Hz), 7.28 - 7.36 (3H, m), 7.41 - 7.55 (5H, m), 7.78 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.87 - 7.95 (2H, m), 8.66 (1H, d, J = 7.6 Hz), 13.17 (1H, br s).
(ix)2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(660mg、1.5mmol)、塩化アンモニウム(240mg、4.5mmol)、トリエチルアミン(0.75mL、5.4mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(440mg、2.3mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(311mg、2.3mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)の混合物を室温で1日間撹拌した。この反応混合物に塩化アンモニウム(558mg、10.5mmol)、トリエチルアミン(1.8mL、13mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(440mg、2.3mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(310mg、2.3mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)を加え、混合物を室温で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を淡黄色固体として得た(630mg、95%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.63 (3H, s), 5.31 (2H, s), 6.84 (1H, dd, J = 2.6, 7.6 Hz), 7.28 - 7.56 (8H, m), 7.64 (2H, br s), 7.75 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.82 - 7.89 (2H, m), 8.65 (1H, d, J = 7.6 Hz).
(x)5−(ベンジルオキシ)−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(590mg、1.3mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20mL)の混合物を100℃で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣にトルエンを加え、混合物を減圧下で再び濃縮した。得られた残渣にヒドラジン一水和物(0.33mL、6.7mmol)および酢酸(20mL)を加え、混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液およびジエチルエーテルを加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を淡褐色固体として得た(566mg、91%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.65 (3H, s), 5.31 (2H, s), 6.83 (1H, dd, J = 2.6, 7.6 Hz), 7.30 - 7.56 (8H, m), 7.80 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.90 - 7.97 (2H, m), 8.55 (1H, s), 8.65 (1H, d, J = 7.6 Hz), 14.17 (1H, br s).
(xi)5−(ベンジルオキシ)−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンp−トルエンスルホネートの製造
上で製造された5−(ベンジルオキシ)−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(100mg、0.22mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(49mg、0.26mmol)、およびエタノール(40mL)の混合物を加熱することによって溶解させ、減圧下で濃縮した。得られた残渣をエタノールおよび酢酸エチルから結晶化させ、表題化合物(90mg、66%)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.29 (3H, s), 2.65 (3H, s), 5.31 (2H, s), 6.83 (1H, dd, J = 2.6, 7.6 Hz), 7.11 (2H, d, J = 7.7 Hz), 7.30 - 7.53 (10H, m), 7.80 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.86 - 7.95 (2H, m), 8.61 (1H, s), 8.65 (1H, d, J = 7.6 Hz).
(実施例31−B:2−メチル−5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンジ−p−トルエンスルホネートの製造
Figure 2012516329
(i)2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オールの製造
実施例30−B(x)で製造された5−(ベンジルオキシ)−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(440mg、0.94mmol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(0.17mL、1.9mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(38mg、0.2mmol)、およびテトラヒドロフラン(10mL)の混合物を60℃で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=30/70→100/0)で精製した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、5−(ベンジルオキシ)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンを無色固体として得た(430mg、84%)。
上で製造された5−(ベンジルオキシ)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(410mg、0.75mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)/エタノール(30mL)溶液に、10%パラジウム−炭素(水で50%濡れた状態、80mg)を加えた。この混合物を、水素雰囲気下(1atm)、室温で3時間撹拌し、10%パラジウム−炭素を濾別した。濾液に、10%パラジウム−炭素(水で50%濡れた状態、120mg)を加え、混合物を水素雰囲気下(1atm)、室温で14時間撹拌した。10%パラジウム−炭素を濾別した。濾液に10%パラジウム−炭素(水で50%濡れた状態、120mg)を加え、混合物を水素雰囲気下(1atm)、室温で3時間撹拌した。10%パラジウム−炭素を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=50/50→100/0)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(273mg、79%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.48 - 1.77 (3H, m), 1.86 - 2.17 (3H, m), 2.64 (3H, s), 3.55 - 3.73 (1H, m), 3.89 - 3.98 (1H, m), 5.59 (1H, dd, J = 3.0, 8.9 Hz), 6.63 (1H, dd, J = 2.6, 7.5 Hz), 7.36 - 7.51 (3H, m), 7.65 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.88 - 7.96 (2H, m), 8.57 (1H, d, J = 7.5 Hz), 8.77 (1H, s), 10.78 (1H, s).
(ii)2−メチル−5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンジ−p−トルエンスルホネートの製造
上で製造された2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(60mg、0.13mmol)、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(48g、0.26mmol)、炭酸カリウム(72mg、0.52mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)の混合物を室温で1時間撹拌し、60℃で5時間撹拌した。この反応混合物に水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=50/50→100/0)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣に1N 塩酸(2mL)、メタノール(2mL)、およびテトラヒドロフラン(2mL)を加え、混合物を室温で1時間撹拌し、60℃で2時間撹拌した。この反応混合物に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、2−メチル−5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(55mg、87%)を無色固体として得た。
上で製造された2−メチル−5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(55mg、0.11mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(46mg、0.24mmol)、およびエタノール(80mL)の混合物を加熱することによって溶解させ、減圧下で濃縮した。得られた残渣をエタノールおよび酢酸エチルから結晶化させ、表題化合物を黄色固体として得た(73mg、78%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.28 (6H, s), 2.69 (3H, s), 3.14 - 3.35 (2H, m), 3.51 - 3.62 (2H, m), 3.62 - 4.09 (6H, m), 4.52 - 4.61 (2H, m), 6.83 (1H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.11 (4H, d, J = 7.7 Hz), 7.39 - 7.50 (7H, m), 7.75 (1H, d, J = 2.7 Hz), 7.88 - 7.99 (2H, m), 8.63 (1H, br s), 8.72 (1H, d, J = 7.6 Hz), 9.85 (1H, br s).
(実施例32−B:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジンジ−p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
実施例31−B(i)で製造された2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(60mg、0.13mmol)、1−(2−クロロエチル)ピペリジン塩酸塩(48mg、0.26mmol)、炭酸カリウム(72mg、0.52mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)の混合物を60℃で5時間撹拌した。この反応混合物に水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=40/60→100/0)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣に1N 塩酸(2mL)、メタノール(2mL)、およびテトラヒドロフラン(2mL)を加え、混合物を60℃で2時間撹拌した。この反応混合物に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(57mg、90%)を無色固体として得た。
上で製造された2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(57mg、0.12mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(49mg、0.26mmol)、およびエタノール(10mL)の混合物を加熱することによって溶解させ、減圧下で濃縮した。得られた残渣をエタノールおよび酢酸エチルから結晶化させ、表題化合物を黄色固体として得た(85mg、87%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.29 - 1.50 (1H, m), 1.56 - 1.93 (5H, m), 2.28 (6H, s), 2.68 (3H, s), 2.96 - 3.14 (2H, m), 3.49 - 3.67 (4H, m), 4.54 (2H, t, J = 4.4 Hz), 6.83 (1H, dd, J = 2.6, 7.6 Hz), 7.11 (4H, d, J = 7.9 Hz), 7.36 - 7.53 (7H, m), 7.74 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.89 - 7.98 (2H, m), 8.62 (1H, s), 8.71 (1H, d, J = 7.6 Hz), 9.26 (1H, br s).
(実施例33−B:2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エタノールの製造)
Figure 2012516329
実施例31−B(i)で製造された2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(73mg、0.16mmol)、(2−ヨードエチル)ベンゾエート(88mg、0.32mmol)、炭酸カリウム(44mg、0.32mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)の混合物を60℃で4時間撹拌した。この反応混合物に水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=30/70→100/0)で精製した。得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣に1N 塩酸(2mL)、メタノール(2mL)、およびテトラヒドロフラン(2mL)を加え、混合物を60℃で1時間撹拌した。この反応混合物にメタノール(1mL)およびテトラヒドロフラン(1mL)を加え、混合物を60℃で2時間撹拌した。この反応混合物に2N 水酸化ナトリウム水溶液(2mL)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物に水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(54mg、81%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.66 (3H, s), 3.81 (2H, q, J = 4.8 Hz), 4.17 (2H, t, J = 4.8 Hz), 4.98 (1H, t, J = 4.8 Hz), 6.78 (1H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.34 - 7.49 (3H, m), 7.73 (1H, d, J = 2.7 Hz), 7.91 - 7.99 (2H, m), 8.58 (1H, s), 8.64 (1H, d, J = 7.6 Hz), 14.24 (1H, br s).
(実施例34−B:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オールの製造)
Figure 2012516329
実施例30(x)で製造された5−(ベンジルオキシ)−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(220mg、0.47mmol)をテトラヒドロフラン(20mL)およびメタノール(10mL)に溶かし、この溶液に、10%パラジウム−炭素(水で50%濡れた状態、110mg)を加えた。水素雰囲気下(1atm)、混合物を室温で31時間撹拌し、10%パラジウム−炭素を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=50/50→100/0)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をテトラヒドロフラン/酢酸エチルで洗浄した。得られた未精製の生成物をエタノールに溶解させ、減圧下で濃縮した。得られた残渣をエタノールおよび酢酸エチルから結晶化させ、表題化合物を淡黄色から褐色の固体として得た(68mg、38%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.64 (3H, s), 6.63 (1H, dd, J = 2.5, 7.5 Hz), 7.31 - 7.51 (3H, m), 7.65 (1H, d, J = 2.5 Hz), 7.81 - 8.03 (2H, m), 8.57 (1H, d, J = 7.5 Hz), 8.63 (1H, br s), 10.79 (1H, br s), 14.23 (1H, br s).
(実施例35−B:6−メチル−7−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールアセテートの製造)
Figure 2012516329
(i)3−アミノ−2−メチル−1,3−チアゾール−3−イウム2,4,6−トリメチルベンゼンスルホネートの製造
エチル(1E)−N−{[(2,4,6−トリメチルフェニル)スルホニル]オキシ}エタンイミデート(19g、67mmol)の1,4−ジオキサン(20mL)溶液を氷冷し、撹拌しつつ、内温が10℃を超えないように過塩素酸(8mL)をゆっくりと滴下した。20分間撹拌した後、この反応系に水(80mL)を加え、得られた固体を濾過によって集め、水で洗浄した。得られた固体を、氷で冷却しつつ、酢酸エチル(80mL)と無水硫酸マグネシウム(20g)の懸濁物に加え、混合物を10分間撹拌した。不溶性物質を濾別し、トルエン(100mL)で洗浄した。得られた濾液を精製することなく、2−[(アミノオキシ)スルホニル]−1,3,5−トリメチルベンゼンの酢酸エチル−トルエン溶液として次の反応で使用した。
2−メチル−1,3−チアゾール(6.6g、67mmol)のトルエン(60mL)溶液に、氷で冷却しつつ、上で得られた2−[(アミノオキシ)スルホニル]−1,3,5−トリメチルベンゼンの酢酸エチル−トルエン溶液を加え、混合物を2時間撹拌した。この反応系にジイソプロピルエーテル(200mL)を加え、得られた固体を濾過によって集め、表題化合物を白色固体として得た(13g、63%)。濾液が約100mLになるまで減圧下で濃縮し、ジイソプロピルエーテル(100mL)を加え、得られた固体を濾過によって集め、表題化合物(3.8g、18%)を白色固体として得た(合計収率81%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.17 (3H, s), 2.49 (6H, s), 2.83 (3H, s), 6.74 (2H, s), 7.46 (2H, br s), 8.03 (1H, d, J = 3.9 Hz), 8.19 (1H, d, J = 3.9 Hz).
(ii)1−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)エタノンの製造
上で製造された3−アミノ−2−メチル−1,3−チアゾール−3−イウム2,4,6−トリメチルベンゼンスルホネート(17g、54mmol)、酢酸カリウム(16g、160mmol)、および無水酢酸(70mL、740mmol)の混合物を140℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、2M 炭酸カリウム水溶液(400mL)を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=2/98→100/0)で精製し、表題化合物を橙色固体として得た(4.8g、50%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.51 (3H, s), 2.65 (3H, s), 7.00 (1H, d, J = 3.9 Hz), 7.76 (1H, d, J = 3.9 Hz).
(iii)6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造
上で製造された1−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)エタノン(2.8g、16mmol)を濃塩酸(28mL)に加え、この混合物を100℃で4日間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、過剰量の炭酸カリウム水溶液で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=2/98→50/50)で精製し、表題化合物を黄色液体として得た(1.3g、61%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.41 (3H, s), 6.51 (1H, s), 6.72 (1H, d, J = 4.2 Hz), 7.66 (1H, d, J = 4.2 Hz).
(iv)6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−カルボアルデヒドの製造
上で製造された6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール(1.3g、9.5mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、撹拌しながらN−(クロロメチリデン)−N−メチルメタンアミニウムクロリド(1.8g、14mmol)を加え、混合物を30分間撹拌した。この反応溶液を、過剰量の炭酸水素ナトリウム水溶液に加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣にヘキサンを加え、得られた固体を濾過によって集め、表題化合物を白色固体として得た(1.2g、79%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.64 (3H, s), 7.06 (1H, d, J = 4.2 Hz), 7.78 (1H, d, J = 3.9 Hz), 9.92 (1H, s).
(v)6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−カルボニトリルの製造
上で製造された6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−カルボアルデヒド(170mg、1.0mmol)、および塩酸ヒドロキシルアミン(83mg、1.2mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)懸濁物を80℃で30分間撹拌した。反応溶液にトリエチルアミン(0.7mL、5mmol)および2−クロロ−1,3−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−3−イウムクロリド(250mg、1.5mmol)を加え、混合物をさらに30分間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、過剰量の炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=2/98→100/0)で精製し、表題化合物を白色固体として得た(80mg、49%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.53 (3H, s), 6.99 (1H, d, J = 4.2 Hz), 7.77 (1H, d, J = 4.2 Hz).
(vi)6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−カルボチオアミドの製造
上で製造された6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−カルボニトリル(470mg、2.9mmol)、O,O’−ジエチルジチオホスフェート(640mg、3.4mmol)、および4N 塩酸/酢酸エチル溶液(5mL)の混合物を室温で30分間撹拌した。反応溶液にメタノール(5mL)を加え、混合物を50℃まで加熱し、30分間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、過剰量の炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣にヘキサンを加え、得られた固体を濾過によって集め、表題化合物を灰色固体として得た(530mg、94%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.56 (3H, s), 7.39 (1H, d, J = 4.2 Hz), 8.04 (1H, br s), 8.19 (1H, d, J = 4.2 Hz), 9.34 (1H, br s).
(vii)2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上で製造された6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−カルボチオアミド(570mg、2.9mmol)、別個に製造された2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(860mg、3.2mmol)をエタノール(10mL)に加え、混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣にヘキサンを加え、得られた固体を濾過によって集め、表題化合物を黄色固体として得た(670mg、63%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.24 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.63 (3H, s), 4.25 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.45 - 7.54 (4H, m), 7.83 - 7.87 (2H, m), 8.33 (1H, d, J = 4.2 Hz).
(viii)2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(780mg、2.1mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、メタノール(5mL)および1N 水酸化ナトリウム水溶液(2.4mL)を加え、混合物を60℃で2時間撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮し、残渣に蒸留水(10mL)および1N 塩酸(2.5mL)を加え、混合物を減圧下で濃縮した。残渣にエタノールを加え、得られた固体を濾過によって集め、表題化合物(520mg)を黄色固体として得た。得られた化合物をさらに精製することなく、次の反応で使用した。
(ix)2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(85mg、0.25mmol)、塩化アンモニウム(27mg、0.5mmol)、およびトリエチルアミン(51mg、0.5mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)懸濁物を室温で10分間撹拌した。反応溶液に1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(51mg、0.38mmol)およびN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(72mg、0.38mmol)を加え、混合物を室温でさらに1日間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の混合溶液に加え、得られた固体を濾過によって集め、表題化合物を白色固体として得た(10mg、10%)。
濾液から有機層を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物(79mg)を白色固体として得た。得られた化合物は、少量の不純物を含んでいたが、さらに精製することなく次の反応で使用した。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.61 (3H, s), 7.44 - 7.52 (4H, m), 7.69 (2H, br s), 7.84 - 7.87 (2H, m), 8.32 (1H, d, J = 4.2 Hz).
(x)6−メチル−7−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールアセテートの製造
上で製造された2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(79mg、約0.23mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(2mL)懸濁物を90℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣にヒドラジン一水和物(0.017mL、0.35mmol)および酢酸(2mL)を加え、混合物を90℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、得られた固体を濾過によって集め、酢酸エチルで洗浄し、表題化合物を白色固体として得た(27.8mg、33%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.91 (3H, s), 2.64 (3H, s), 7.39 - 7.52 (4H, m), 7.94 (2H, br s), 8.31 (1H, d, J = 4.2 Hz), 8.66 (1H, br s), 11.95 (1H, br s), 14.28 (1H, br s).
(実施例36−B:6−メチル−7−[5−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールアセテートの製造)
Figure 2012516329
実施例35−B(ix)と同じ様式で製造された2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(79mg、約0.23mmol)をN,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタール(2mL)に懸濁させ、混合物を90℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣にヒドラジン一水和物(0.017mL、0.35mmol)および酢酸(2mL)を加え、混合物を90℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、得られた固体を濾過によって集め、酢酸エチルで洗浄し、表題化合物を白色固体として得た(72mg、70%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.91 (3H, s), 2.39 (3H, s), 2.64 (3H, s), 7.39 - 7.51 (4H, m), 7.97 - 8.00 (2H, m), 8.31 (1H, d, J = 4.2 Hz), 11.92 (1H, br s), 13.82 (1H, br s).
(実施例37−B:6−メチル−7−[4−フェニル−5−(1H−テトラゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造)
Figure 2012516329
(i)2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボニトリルの製造
実施例35−B(ix)と同じ様式で製造された2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(270mg、0.80mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)懸濁物に、Burgess試薬(230mg、0.96mmol)を加え、混合物を30分間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(100mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)に加えた。得られた固体を濾過によって集め、水で洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(110mg、42%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.64 (3H, s), 7.57 - 7.65 (4H, m), 8.15 - 8.17 (2H, m), 8.39 (1H, d, J = 4.2 Hz).
(ii)6−メチル−7−[4−フェニル−5−(1H−テトラゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造
上で製造された2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボニトリル(108mg、0.335mmol)、ナトリウムアジド(87mg、1.3mmol)、および塩化アンモニウム(72mg、1.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)懸濁物を120℃で1日間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、ナトリウムアジド(100mg、1.5mmol)、および塩化アンモニウム(80mg、1.5mmol)を加え、混合物を120℃で4時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣にN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)、ナトリウムアジド(200mg、3.1mmol)、および塩化アンモニウム(160mg、3.0mmol)を加え、混合物を140℃で3時間撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮し、水(約5mL)を加え、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、水(5mL)、酢酸エチル(5mL)、および0.1N 塩酸(3mL)を加えた。得られた固体を濾過によって集め、水および酢酸エチルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を得た(67mg、55%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.65 (3H, s), 7.43 - 7.49 (3H, m), 7.54 (1H, d, J = 4.2 Hz), 7.74 - 7.76 (2H, m), 8.34 (1H, d, J = 4.2 Hz).
(実施例38−B:7−[4−(ベンジルオキシ)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造)
Figure 2012516329
(i)ブロモマロン酸ジベンジルの製造
マロン酸ジベンジル(10.0g、35.0mmol)のジエチルエーテル(20mL)溶液に、酢酸アンモニウム(270mg、3.5mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(6.9g、39mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)および酢酸エチル(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を飽和炭酸カリウム水溶液(100mL)および飽和塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=0/100→50/50)で精製し、表題化合物を褐色油状物として得た(3.8g、29%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 5.23 (4H, s), 5.76 (1H, s), 7.27 - 7.42 (10H, m).
(ii)4−ヒドロキシ−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸ベンジル臭化水素酸塩の製造
実施例35−B(vi)で製造された6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−カルボチオアミド(600mg、3.0mmol)、および上で製造されたブロモマロン酸ジベンジル(980mg、2.7mmol)の2−プロパノール(300mL)懸濁物を80℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、沈殿した固体を濾過によって集め、酢酸エチルおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(570mg、61%)。この化合物をさらに精製することなく次の反応で使用した。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.60 (3H, m), 5.26 (2H, m), 7.22 - 7.64 (6H, m), 8.27 - 8.42 (1H, m), 11.95 (1H, s).
(iii)4−(ベンジルオキシ)−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸ベンジルの製造
上で製造された4−ヒドロキシ−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸ベンジル臭化水素酸塩(300mg、0.66mmol)、および臭化ベンジル(120mg、0.70mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)溶液に炭酸カリウム(600mg、4.3mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。反応溶液を水(50mL)で希釈し、混合物を酢酸エチル(150mL)で抽出した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=0/100→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(240mg、78%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.57 (3H, s), 5.27 (2H, s), 5.64 (2H, s), 7.30 - 7.44 (8H, m), 7.47 - 7.55 (2H, m), 7.57 (1H, d, J = 4.1 Hz), 8.35 (1H, d, J = 4.1 Hz).
(iv)4−(ベンジルオキシ)−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−(ベンジルオキシ)−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸ベンジル(300mg、0.65mmol)のエタノール(8mL)−テトラヒドロフラン(10mL)溶液に、水酸化ナトリウム(940mg、23.5mmol)および水(4mL)を加え、混合物を80℃で3時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、混合物を6N 塩酸でpHが約3.0になるまで酸性にし、酢酸エチルで抽出した(100mL×2回)。有機層を集め、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を濃縮し、表題化合物を黄色固体として得た(220mg、89%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.56 (3H, s), 5.61 (2H, s), 7.28 - 7.62 (6H, m), 8.33 (1H, d, J = 3.9 Hz), 12.65 (1H, s).
(v)4−(ベンジルオキシ)−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−(ベンジルオキシ)−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(200mg、0.54mmol)のトルエン(8mL)懸濁物に、塩化チオニル(0.5mL、6.9mmol)を加え、この混合物を還流状態で2時間加熱した。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた残渣をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解させた。25%アンモニア水溶液(2mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)で希釈し、酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(130mg、61%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.55 (3H, s), 5.64 (2H, s), 7.31 - 7.46 (4H, m), 7.51 - 7.63 (4H, m), 8.32 (1H, d, J = 4.1 Hz).
(vi)7−[4−(ベンジルオキシ)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造
上で製造された4−(ベンジルオキシ)−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(100mg、0.27mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(5mL)溶液を85℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、溶媒を蒸発させた。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、溶媒を除去し、残渣を乾燥させた。得られた固体を酢酸(5mL)に溶解させ、ヒドラジン一水和物(0.2mL)を加え、混合物を80℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)および酢酸エチル(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(52mg、49%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.58 (3H, s), 5.63 (2H, s), 7.26 - 7.42 (3H, m), 7.50 - 7.63 (3H, m), 8.24 (1H, s), 8.31 (1H, d, J = 4.1 Hz).
(実施例39−B:7−[4−(3,4−ジフルオロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造)
Figure 2012516329
(i)2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸ベンジルの製造
実施例38−B(ii)で製造された4−ヒドロキシ−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸ベンジル臭化水素酸塩(1.0g、2.2mmol)のピリジン(20mL)溶液に、無水トリフルオロメタンスルホン酸(1.5mL、8.9mmol)を0℃で加え、混合物を室温で1時間撹拌した。反応溶液を0℃まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(500mL)および酢酸エチル(500mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(1.0g、90%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.58 (3H, s), 5.39 (2H, s), 7.36 - 7.51 (5H, m), 7.60 (1H, d, J = 3.9 Hz), 8.39 (1H, d, J = 3.9 Hz).
(ii)4−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸ベンジルの製造
上で製造された2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸ベンジル(430mg、0.85mmol)、(3,4−ジフルオロフェニル)ボロン酸(220mg、1.4mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(45mg、0.055mmol)、および炭酸セシウム(850mg、2.6mmol)を1,2−ジメトキシエタン(15mL)に懸濁させ、水(2mL)を加え、混合物を80℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、水(50mL)を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した(50mL×2回)。有機層を集め、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)にかけ、表題化合物を褐色固体として得た(200mg、51%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.61 (3H, s), 5.41 (2H, s), 7.35 - 7.44 (5H, m), 7.45 - 7.62 (2H, m), 7.75 - 7.88 (1H, m), 7.99 - 8.07 (1H, m), 8.33 (1H, d, J = 4.1 Hz).
(iii)4−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸ベンジル(130mg、0.27mmol)のメタノール(5mL)−テトラヒドロフラン(5mL)溶液に、8N 水酸化ナトリウム水溶液(1.5mL)を加え、混合物を70℃で1時間撹拌した。反応溶液を0℃まで冷却し、1N 塩酸(10mL)を加えた。沈殿した固体を濾過によって集め、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(102mg、97%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.61 (3H, s), 7.46 - 7.61 (2H, m), 7.78 - 7.86 (1H, m), 7.98 - 8.07 (1H, m), 8.33 (1H, d, J = 4.1 Hz).
(iv)4−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(70mg、0.19mmol)のトルエン(5mL)懸濁物に、塩化チオニル(1.0mL、14mmol)を加え、この混合物を還流状態で1時間加熱した。溶媒を蒸発させ、得られた残渣をテトラヒドロフラン(7mL)に溶解させた。25% アンモニア水溶液(3mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。反応溶液を水(50mL)で希釈し、混合物を酢酸エチルで抽出した(50mL×2)。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(52mg、74%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.62 (3H, s), 7.52 (1H, d, J = 4.1 Hz), 7.53 - 7.65 (1H, m), 7.68 - 7.97 (4H, m), 8.33 (1H, d, J = 4.1 Hz).
(v)7−[4−(3,4−ジフルオロフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造
上で製造された4−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(50mg、0.13mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(5mL)溶液を90℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、溶媒を蒸発させた。残渣をヘキサン(5mL)およびジエチルエーテル(2mL)で洗浄し、乾燥させた。得られた残渣を酢酸(10mL)に溶解させ、ヒドラジン一水和物(0.3mL)を加え、混合物を80℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)および酢酸エチル(50mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチル(2mL)およびジエチルエーテル(10mL)で洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(32mg、60%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.64 (3H, s), 7.45 - 7.62 (2H, m), 7.88 - 7.97 (1H, m), 8.14 - 8.24 (1H, m), 8.32 (1H, d, J = 4.1 Hz), 8.63 (1H, s)
(実施例40−B:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸の製造
ピリジン−2−アミン(10g、106mmol)、2−クロロ−3−オキソブタン酸エチル(16g、97mmol)、およびエタノール(200mL)の混合物を80℃で2日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣に8N 水酸化ナトリウム水溶液(25mL)、水(75mL)、およびエタノール(200mL)を加え、混合物を70℃で1時間撹拌した。氷で冷却しつつ、反応混合物に6N 塩酸(34mL)を滴下した。得られた沈殿を濾過によって集め、水、エタノール、およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を淡桃色固体として得た(7.6g、44%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.60 (3H, s), 7.14 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.50 (1H, ddd, J = 1.3, 7.0, 8.7 Hz), 7.65 (1H, td, J = 1.0, 9.0 Hz), 9.27 (1H, td, J = 1.1, 7.0 Hz), 13.04 (1H, br s).
(ii)2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボキサミドの製造
上で製造された2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(7.1g、40mmol)、塩化チオニル(30mL、410mmol)、およびトルエン(50mL)の混合物を100℃で1日間撹拌し、反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣のテトラヒドロフラン(50mL)懸濁物を25% アンモニア水溶液(50mL)に加え、混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物に水を加え、混合物を酢酸エチルとテトラヒドロフランの混合溶媒で抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物を無色固体として得た(6.86g、98%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.58 (3H, s), 7.02 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.24 - 7.52 (2H, m), 7.39 (1H, ddd, J = 1.3, 6.8, 8.9 Hz), 7.57 (1H, td, J = 1.1, 8.9 Hz), 9.16 (1H, td, J = 1.1, 7.0 Hz).
(iii)2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボニトリルの製造
上で製造された2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボキサミド(3.50g、20mmol)、ピリジン(4.85mL、60mmol)、およびテトラヒドロフラン(50mL)の混合物に、氷で冷却しつつ、無水トリフルオロ酢酸(4.24mL、30mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を滴下した。混合物を室温で1時間撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を淡褐色固体として得た(2.5g、80%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.49 (3H, s), 7.19 (1H, dt, J = 1.1, 6.8 Hz), 7.56 (1H, ddd, J = 1.2, 7.0, 9.0 Hz), 7.73 (1H, td, J = 1.1, 9.0 Hz), 8.59 (1H, td, J = 1.1, 6.8 Hz).
(iv)2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボチオアミドの製造
上で製造された2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボニトリル(2.76g、18mmol)、O,O’−ジエチルジチオホスフェート(3.9mL、21mmol)、4N 塩酸の酢酸エチル溶液(30mL)、およびメタノール(30mL)の混合物を60℃で5時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、酢酸エチル、およびテトラヒドロフランを加え、得られた沈殿を濾過によって集めた。得られた固体を水および酢酸エチルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を淡黄色固体として得た(805mg、24%)。濾液を酢酸エチルとテトラヒドロフランの混合溶媒で抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を淡黄色固体として得た(1.9g、55%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.52 (3H, s), 7.03 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.39 (1H, ddd, J = 1.3, 6.8, 8.9 Hz), 7.56 (1H, td, J = 1.1, 9.1 Hz), 9.10 (1H, br s), 9.40 (1H, td, J = 1.2, 7.0 Hz), 9.78 (1H, br s).
(iv)2−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル臭化水素酸塩の製造
上で製造された2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボチオアミド(2.5g、13mmol)、2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(3.5g、13mmol)、およびエタノール(50mL)の混合物を80℃で5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、酢酸エチルを加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、酢酸エチルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(3.0g、51%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.25 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.80 (3H, s), 4.29 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.44 - 7.59 (4H, m), 7.79 - 8.02 (4H, m), 9.84 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(v)2−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された2−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル臭化水素酸塩(2.7g、6.0mmol)、8N 水酸化ナトリウム水溶液(3mL)、水(9mL)、メタノール(20mL)、およびテトラヒドロフラン(20mL)の混合物を60℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、6N 塩酸(4mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびエタノールで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(1.6g、81%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.71 (3H, s), 7.23 (1H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.46 - 7.58 (4H, m), 7.73 (1H, d, J = 8.9 Hz), 7.83 - 7.92 (2H, m), 9.77 (1H, d, J = 6.8 Hz), 13.41 (1H, br s).
(vi)2−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド塩酸塩の製造
上で製造された2−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(1.6g、4.9mmol)、塩化アンモニウム(1.6g、30mmol)、トリエチルアミン(4.2mL、30mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.2g、6.0mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(810mg、6.0mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)の混合物を室温で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水、酢酸エチル、およびテトラヒドロフランを加え、得られた沈殿を濾過によって集め、水、テトラヒドロフラン、および酢酸エチルで洗浄し、乾燥させ、2−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(665mg、41%)を無色固体として得た。濾液を酢酸エチルとテトラヒドロフランの混合溶媒で抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄し、2−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの未精製の生成物(1.1g)を黄色固体として得た。上で製造された2−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(200mg、0.60mmol)を、4N 塩酸の酢酸エチル溶液(0.3mL)およびメタノール(10mL)に溶解させ、混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール/酢酸エチルで洗浄し、表題化合物を灰色固体として得た(185mg、83%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.81 (3H, s), 7.44 - 7.64 (4H, m), 7.84 - 8.05 (6H, m), 9.87 (1H, d, J = 7.0 Hz).
(vii)2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン塩酸塩の製造
上で製造された2−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(670mg、2.0mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20mL)の混合物を120℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルで洗浄して固体(628mg)を得た。得られた固体(312mg)に、ヒドラジン一水和物(0.4mL、8.0mmol)および酢酸(20mL)を加え、混合物を100℃で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびエタノールを加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびエタノールで洗浄し、乾燥させた。得られた未精製の生成物(254mg)、4N 塩酸の酢酸エチル溶液(0.3mL)、およびメタノール(30mL)の混合物を加熱することによって溶解させ、混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール/酢酸エチルで洗浄し、表題化合物を淡褐色固体として得た(143mg、36%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.83 (3H, s), 7.40 - 7.62 (4H, m), 7.85 - 8.02 (4H, m), 8.70 (1H, s), 9.91 (1H, d, J = 7.0 Hz).
(実施例41−B:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの製造)
Figure 2012516329
(i)6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボン酸エチルの製造
6−クロロピリダジン−3−アミン(5.3g、41mmol)、2−クロロ−3−オキソブタン酸エチル(6.7g、41mmol)、およびエタノール(50mL)の混合物を還流状態で2日間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および酢酸エチルを加え、不溶性物質を濾別した。濾液を酢酸エチルで抽出し、集めた有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルおよびジイソプロピルエーテルを加え、不溶性物質を濾別した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=50/50→100/0)で精製し、酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(3.2g、32%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.35 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.63 (3H, s), 4.37 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.59 (1H, d, J = 9.4 Hz), 8.25 (1H, d, J = 9.4 Hz).
(ii)6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミドの製造
上で製造された6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボン酸エチル(2.4g、10mmol)、8N 水酸化ナトリウム水溶液(2mL)、およびメタノール(50mL)の混合物を70℃で1.5時間撹拌した。この反応混合物に6N 塩酸(2.6mL)を加え、得られた沈殿を濾過によって集め、エタノールで洗浄し、乾燥させた。得られた固体に塩化チオニル(3.7mL、50mmol)およびトルエン(20mL)を加え、混合物を80℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣にトルエンを加え、混合物を減圧下で再び濃縮した。得られた残渣のテトラヒドロフラン(20mL)懸濁物を25% アンモニア水溶液(20mL)に加え、混合物を室温で1時間撹拌した。得られた沈殿を濾過によって集め、水および酢酸エチルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(1.0g、49%)。濾液を酢酸エチルとテトラヒドロフランの混合溶媒で抽出し、集めた有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物を無色固体として得た(0.5g、23%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.65 (3H, s), 7.55 (1H, d, J = 9.4 Hz), 7.82 (1H, br s), 7.95 (1H, br s), 8.27 (1H, d, J = 9.4 Hz).。
(iii)6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリルの製造
上で製造された6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド(1.5g、7.0mmol)、ピリジン(1.7mL、21mmol)、およびテトラヒドロフラン(20mL)の混合物に、無水トリフルオロ酢酸(1.5mL、11mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を氷で冷却しつつ滴下し、混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=50/50→100/0)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(887mg、66%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.54 (3H, s), 7.68 (1H, d, J = 9.6 Hz), 8.34 (1H, d, J = 9.6 Hz).
(iv)6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボチオアミドの製造
上で製造された6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(830mg、4.3mmol)、O,O’−ジエチルジチオホスフェート(1.0mL、5.2mmol)、4N 塩酸の酢酸エチル溶液(10mL)、およびメタノール(10mL)の混合物を60℃で1日間撹拌した。この反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(766mg、79%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.53 (1H, d, J = 9.4 Hz), 8.25 (1H, d, J = 9.4 Hz), 9.55 (1H, br s), 10.13 (1H, br s).
(v)2−(6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上で製造された6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボチオアミド(725mg、3.2mmol)、2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(868mg、3.2mmol)、およびエタノール(20mL)の混合物を80℃で5時間撹拌した。この反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、酢酸エチル、およびテトラヒドロフランを加え、不溶性物質を濾別した。濾液を酢酸エチルとテトラヒドロフランの混合溶媒で抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル=0/100→100/0)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(564mg、44%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.26 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.86 (3H, s), 4.29 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.45 - 7.55 (3H, m), 7.64 (1H, d, J = 9.4 Hz), 7.80 - 7.90 (2H, m), 8.37 (1H, d, J = 9.3 Hz).
(vi)2−(6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド塩酸塩の製造
上で製造された2−(6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(520mg、1.3mmol)、1N 水酸化ナトリウム水溶液(1.6mL)、エタノール(5mL)、およびテトラヒドロフラン(10mL)の混合物を50℃で3時間撹拌した。この反応混合物に1N 塩酸(1.6mL)および水を加え、得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させた。得られた2−(6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(408mg)に、塩化アンモニウム(346mg、6.5mmol)、トリエチルアミン(0.9mL、6.5mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(383mg、2.0mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(270mg、2.0mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)を加え、混合物を室温で3日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水および酢酸エチルを加え、得られた沈殿を濾過によって集め、水および酢酸エチルで洗浄し、乾燥させた。得られた未精製の生成物(379mg)に、4N 塩酸の酢酸エチル溶液(0.5mL)およびメタノール(10mL)を加え、混合物を加熱し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノールで洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(294mg、56%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.91 (3H, s), 7.40 - 7.56 (3H, m), 7.61 (1H, d, J = 9.4 Hz), 7.72 - 8.00 (4H, m), 8.36 (1H, d, J = 9.4 Hz).
(vii)2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド塩酸塩(162mg、0.40mmol)、およびトリエチルアミン(0.28mL、2mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)溶液に、10%パラジウム−炭素(水で50%濡れた状態、50mg)を加えた。水素雰囲気下(1atm)、混合物を室温で1日間撹拌し、10%パラジウム−炭素を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を水および酢酸エチルで洗浄し、表題化合物を灰色固体として得た(144mg、定量的)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.92 (3H, s), 7.39 - 7.55 (4H, m), 7.69 - 7.94 (4H, m), 8.29 (1H, dd, J = 1.5, 9.1 Hz), 8.86 (1H, dd, J = 1.6, 4.6 Hz).
(viii)2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの製造
上で製造された2−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(124mg、0.37mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10mL)の混合物を120℃で4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチル/ジエチルエーテルで洗浄した。得られた固体にヒドラジン一水和物(0.18mL、3.7mmol)および酢酸(10mL)を加え、混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水および酢酸エチルで洗浄し、乾燥させた。得られた未精製の生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル=20/80→100/0)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣に水を加え、沈殿を濾過によって集め、水、エタノール、および酢酸エチルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(93mg、71%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.94 (3H, s), 7.36 - 7.51 (4H, m), 7.92 - 8.00 (2H, m), 8.29 (1H, dd, J = 1.6, 9.2 Hz), 8.61 (1H, br s), 8.86 (1H, dd, J = 1.6, 4.6 Hz), 14.31 (1H, br s).
(実施例42−B:6−メチル−5−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾールp−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
1,3−チアゾール−2−アミン(10g、100mmol)、2−クロロ−3−オキソブタン酸エチル(16g、100mmol)、およびエタノール(100mL)の混合物を80℃で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=20/80→50/50)で精製し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(5.5g、26%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.34 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.51 (3H, s), 4.33 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.44 (1H, d, J = 4.3 Hz), 8.08 (1H, d, J = 4.3 Hz).
(ii)6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−カルボン酸エチル(2.1g、10mmol)、8N 水酸化ナトリウム水溶液(2mL)、およびメタノール(10mL)を室温で1日間撹拌した。この反応混合物に6N 塩酸(2.6mL)を加え、混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣にトルエンを加え、混合物を減圧下で再び濃縮した。得られた固体に塩化チオニル(3.7mL、50mmol)、およびトルエン(30mL)を加え、混合物を100℃で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣にトルエンを加え、混合物を減圧下で再び濃縮した。得られた残渣のテトラヒドロフラン(20mL)懸濁物に、25% アンモニア水溶液(10mL)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣にテトラヒドロフランを加え、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル=0/100→20/80)で精製した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、表題化合物を褐色固体として得た(588mg、32%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.48 (3H, s), 7.24 (2H, br s), 7.31 (1H, d, J = 4.3 Hz), 8.11 (1H, d, J = 4.3 Hz).
(iii)6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−カルボニトリルの製造
上で製造された6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−カルボキサミド(544mg、3.0mmol)、ピリジン(0.7mL、9.0mmol)、およびテトラヒドロフラン(10mL)の混合物に、氷で冷却しつつ、無水トリフルオロ酢酸(0.6mL、4.5mmol)を滴下した。室温で1日間撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=30/70→50/50)で精製した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、表題化合物を淡褐色固体として得た(433mg、86%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.40 (3H, s), 7.51 (1H, d, J = 4.5 Hz), 8.17 (1H, d, J = 4.5 Hz).
(iv)2−(6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上で製造された6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−カルボニトリル(408mg、2.5mmol)、O,O’−ジエチルジチオホスフェート(0.6mL、3.0mmol)、4N 塩酸の酢酸エチル溶液(5mL)、およびメタノール(5mL)の混合物を50℃で2時間撹拌した。この反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させた。6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−カルボチオアミドの未精製の生成物が得られ、これに、2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(542mg、2.0mmol)およびエタノール(10mL)を加え、混合物を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=50/50→100/0)で精製した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、表題化合物を無色固体として得た(115mg、12%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.24 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.59 (3H, s), 4.26 (2H, q, J = 7.2 Hz), 7.46 - 7.53 (4H, m), 7.81 - 7.89 (2H, m), 8.45 (1H, d, J = 4.5 Hz).
(v)2−(6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された2−(6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(111mg、0.30mmol)、1N 水酸化ナトリウム水溶液(1mL)、メタノール(5mL)、およびテトラヒドロフラン(5mL)の混合物を室温で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、水および1N 塩酸(1mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を淡褐色固体として得た(80mg、78%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.59 (3H, s), 7.44 - 7.53 (4H, m), 7.82 - 7.90 (2H, m), 8.45 (1H, d, J = 4.5 Hz), 13.39 (1H, br s).
(vi)2−(6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(60mg、0.18mmol)、塩化アンモニウム(53mg、1.0mmol)、トリエチルアミン(0.14mL、1.0mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(77mg、0.4mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(54mg、0.4mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を室温で3日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水およびジエチルエーテルを加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(56mg、94%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.58 (3H, s), 7.41 - 7.55 (4H, m), 7.75 (2H, s), 7.82 - 7.90 (2H, m), 8.49 (1H, d, J = 4.3 Hz).
(vii)6−メチル−5−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾールp−トルエンスルホネートの製造
上で製造された2−(6−メチルイミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−5−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(150mg、0.44mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10mL)の混合物を100℃で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジエチルエーテルで洗浄した。得られた固体に、ヒドラジン一水和物(0.22mL、4.4mmol)および酢酸(10mL)を加え、混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびジエチルエーテルを加え、混合物を撹拌した。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、6−メチル−5−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール(123mg、77%)を淡黄色固体として得た。
上で製造された6−メチル−5−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール(51mg、0.14mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(32mg、0.17mmol)、およびエタノール(40mL)の混合物を加熱することによって溶解させ、減圧下で濃縮した。得られた残渣をエタノールから結晶化させ、表題化合物(72mg、96%)を淡桃色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.29 (3H, s), 2.63 (3H, s), 7.11 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.38 - 7.51 (5H, m), 7.53 (1H, d, J = 4.5 Hz), 7.87 - 7.95 (2H, m), 8.55 (1H, d, J = 4.3 Hz), 8.65 (1H, s).
(実施例43−B:4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンp−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボニトリルの製造
4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(3.1g、20mmol)、シアン化亜鉛(1.4g、12mmol)、亜鉛(130mg、2.0mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(370mg、0.40mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(440mg、0.80mmol)、およびN,N−ジメチルアセトアミド(20mL)の混合物を、アルゴン雰囲気下、120℃で1.5時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=20/80→100/0)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を赤褐色固体として得た(2.60g、91%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 6.65 (1H, dd, J = 1.7, 3.4 Hz), 7.56 (1H, d, J = 4.9 Hz), 7.81 - 7.87 (1H, m), 8.41 (1H, d, J = 4.9 Hz), 12.38 (1H, br s).
(ii)1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボチオアミドの製造
上で製造された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボニトリル(1.0g、7.0mmol)、O,O’−ジエチルジチオホスフェート(1.6mL、8.4mmol)、4N 塩酸の酢酸エチル溶液(15mL)、およびメタノール(15mL)の混合物を50℃で3.5時間撹拌し、60℃で4.5時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(751mg、61%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 6.67 (1H, dd, J = 1.7, 3.4 Hz), 7.18 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.55 (1H, dd, J = 2.5, 3.2 Hz), 8.24 (1H, d, J = 4.9 Hz), 9.58 (1H, br s), 10.11 (1H, br s), 11.82 (1H, br s).
(iii)4−フェニル−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボチオアミド(710mg、4.0mmol)、2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(1.2g、4.4mmol)、およびエタノール(20mL)の混合物を80℃で1日間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および水を加え、得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させた。得られた固体に、1N 水酸化ナトリウム水溶液(4.5mL)、メタノール(10mL)、およびテトラヒドロフラン(10mL)を加え、混合物を60℃で2時間撹拌した。反応混合物に水を加え、不溶性物質を濾別し、濾液に1N 塩酸(4.5mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(678mg、53%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.08 (1H, dd, J = 1.9, 3.4 Hz), 7.44 - 7.56 (3H, m), 7.70 - 7.76 (2H, m), 7.84 - 7.93 (2H, m), 8.38 (1H, d, J = 4.9 Hz), 12.09 (1H, br s), 13.59 (1H, br s).
(iv)4−フェニル−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−フェニル−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(640mg、2.0mmol)、塩化アンモニウム(320mg、6.0mmol)、トリエチルアミン(0.84mL、6.0mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(580mg、3.0mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(410mg、3.0mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)の混合物を室温で6時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水、酢酸エチル、およびジエチルエーテルを加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(507mg、79%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.11 (1H, dd, J = 1.9, 3.4 Hz), 7.38 - 7.58 (3H, m), 7.69 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.71 - 7.76 (1H, m), 7.81 - 8.09 (4H, m), 8.38 (1H, d, J = 5.1 Hz), 12.07 (1H, br s).
(v)4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンの製造
上で製造された4−フェニル−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(320mg、1.0mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20mL)の混合物を100℃で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣にヒドラジン一水和物(0.49mL、10mmol)および酢酸(10mL)を加え、混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル=0/100→100/0)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(244mg、71%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.13 (1H, dd, J = 1.9, 3.4 Hz), 7.39 - 7.52 (3H, m), 7.68 - 7.75 (2H, m), 7.85 - 8.01 (2H, m), 8.38 (1H, d, J = 5.1 Hz), 8.71 (1H, br s), 12.04 (1H, br s), 14.38 (1H, br s).
(vi)4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン p−トルエンスルホネートの製造
上で製造された4−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(69mg、0.20mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(46mg、0.24mmol)、およびエタノール(5mL)の混合物を加熱することによって溶解させ、混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をエタノールおよび酢酸エチルから結晶化させ、表題化合物を黄色固体として得た(88mg、85%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.29 (3H, s), 7.11 (2H, d, J = 7.7 Hz), 7.15 (1H, dd, J = 1.9, 3.4 Hz), 7.39 - 7.52 (5H, m), 7.71 - 7.77 (2H, m), 7.88 - 7.95 (2H, m), 8.39 (1H, d, J = 5.3 Hz), 8.68 (1H, s), 12.11 (1H, br s).
(実施例44−B:7−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)7−クロロチエノ[3,2−b]ピリジンの製造
チエノ[3,2−b]ピリジン−7−オール(3.8g、25mmol)、オキシ塩化リン(18g、120mmol)の混合物を105℃で2時間撹拌した。反応混合物を氷水に加え、8N 水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にした。酢酸エチルを加え、不溶性物質を濾別し、濾液を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=10/90→30/70)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮し、表題化合物を淡黄色固体として得た(2.8g、66%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.59 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.69 (1H, d, J = 5.5 Hz), 8.28 (1H, d, J = 5.5 Hz), 8.67 (1H, d, J = 5.1 Hz).
(ii)チエノ[3,2−b]ピリジン−7−カルボニトリルの製造
上で製造された7−クロロチエノ[3,2−b]ピリジン(1.7g、10mmol)、シアン化亜鉛(0.71g、6.0mmol)、亜鉛(65mg、1.0mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(180mg、0.20mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(220mg、0.40mmol)、N,N−ジメチルアセトアミド(10mL)の混合物を、アルゴン雰囲気下、120℃で2時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=5/95→50/50)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をヘキサンで洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(1.1g、72%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.77 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.95 (1H, d, J = 4.7 Hz), 8.40 (1H, d, J = 5.5 Hz), 8.91 (1H, d, J = 4.7 Hz).
(iii)チエノ[3,2−b]ピリジン−7−カルボチオアミドの製造
上で製造されたチエノ[3,2−b]ピリジン−7−カルボニトリル(800mg、5.0mmol)、O,O’−ジエチルジチオホスフェート(1.4mL、7.5mmol)、4N 塩酸の酢酸エチル溶液(10mL)、メタノール(2mL)の混合物を室温で15分間撹拌し、50℃で2時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(715mg、74%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.49 (1H, d, J = 4.9 Hz), 7.59 (1H, d, J = 5.7 Hz), 8.20 (1H, d, J = 5.7 Hz), 8.77 (1H, d, J = 4.9 Hz), 9.92 (1H, br s), 10.34 (1H, br s).
(iv)4−フェニル−2−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上で製造されたチエノ[3,2−b]ピリジン−7−カルボチオアミド(680mg、3.5mmol)、2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(950mg、3.5mmol)、エタノール(10mL)の混合物を80℃で2時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および酢酸エチルを加え、不溶性物質を濾別し、濾液を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=20/80→100/0)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル/ヘキサンで洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(510mg、40%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.28 (3H, t, J = 7.1 Hz), 4.32 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.51 - 7.60 (3H, m), 7.69 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.92 - 8.02 (2H, m), 8.06 (1H, d, J = 4.9 Hz), 8.30 (1H, dd, J = 0.4, 5.7 Hz), 8.87 (1H, d, J = 4.9 Hz).
(v)4−フェニル−2−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された4−フェニル−2−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(480mg、1.3mmol)、1N 水酸化ナトリウム水溶液(3mL)、メタノール(5mL)、テトラヒドロフラン(5mL)の混合物を60℃で1時間撹拌した。反応混合物が約半分の容積になるまで減圧下で濃縮し、1N 塩酸(3mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を淡黄色から白色の固体として得た(433mg、98%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.47 - 7.59 (3H, m), 7.68 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.94 - 8.06 (3H, m), 8.29 (1H, d, J = 5.7 Hz), 8.86 (1H, d, J = 4.9 Hz), 13.81 (1H, br s).
(vi)4−フェニル−2−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された4−フェニル−2−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(380mg、1.1mmol)、塩化アンモニウム(180mg、3.4mmol)、トリエチルアミン(0.5mL、3.4mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(330mg、1.7mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(230mg、1.7mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物を室温で1日間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に水を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を無色固体として得た(348mg、91%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.45 - 7.60 (3H, m), 7.69 (1H, d, J = 5.7 Hz), 7.94 - 8.03 (4H, m), 8.17 (1H, br s), 8.31 (1H, d, J = 5.7 Hz), 8.86 (1H, d, J = 4.9 Hz).
(vii)7−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン p−トルエンスルホネートの製造
上で製造された4−フェニル−2−チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(300mg、0.90mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10mL)の混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジエチルエーテルで洗浄した。得られた固体にヒドラジン一水和物(0.4mL、9.0mmol)および酢酸(10mL)を加え、混合物を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびジエチルエーテルを加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、7−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン(301mg、93%)を淡黄色固体として得た。
上で製造された7−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン(110mg、0.30mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(68mg、0.36mmol)、エタノール(25mL)の混合物を加熱することによって溶解させ、混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をエタノールから結晶化させ、表題化合物を黄色固体として得た(132mg、82%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.29 (3H, s), 7.11 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.42 - 7.55 (5H, m), 7.71 (1H, d, J = 5.7 Hz), 8.00 - 8.10 (3H, m), 8.37 (1H, d, J = 5.7 Hz), 8.74 (1H, s), 8.90 (1H, d, J = 5.1 Hz).
(実施例45−B:3−[2−(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル]−4H−1,2,4−トリアゾールの製造
Figure 2012516329
(i)1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドの製造
1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(2.0g、13mmol)のトルエン(50mL)懸濁物に塩化チオニル(5mL、69mmol)を加え、この混合物を還流状態で2時間加熱した。溶媒を蒸発させ、得られた残渣をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解させた。25% アンモニア水溶液(15mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。反応溶液に酢酸エチル(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル=0/100→20/80)で精製し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルで磨砕し、表題化合物を無色固体として得た(1.7g、86%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.34 (3H, t, J = 7.4 Hz), 2.29 (3H, s), 4.03 (2H, q, J = 7.4 Hz), 6.82 (1H, s), 7.24 (1H, s), 8.09 (1H, s).
(ii)1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボチオアミドの製造
上で製造された1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(1.7g、11mmol)のトルエン(80mL)懸濁物に、Lawesson試薬(7.0g、17mmol)を加え、混合物を還流状態で1.5時間加熱した。反応溶液を室温まで冷却し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=0/100→20/80)で精製し、表題化合物を黄色油状物として得た(445mg、24%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.27 - 1.38 (3H, m), 2.40 (3H, s), 3.97 - 4.08 (2H, m), 8.09 (1H, s), 8.69 (1H, s), 9.16 (1H, s).
(iii)2−(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボチオアミド(230mg、1.3mmol)、2−ブロモ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(1.7g、6.3mmol)の2−プロパノール(30mL)溶液を80℃で2時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)および酢酸エチル(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解させた。メタノール(5mL)および1N 水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)を加え、混合物を70℃で1時間撹拌した。反応溶液を0℃まで冷却し、1N 塩酸(1.9mL)を加え、混合物を酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルおよびジイソプロピルエーテルで磨砕し、表題化合物を白色固体として得た(190mg、46%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.39 (3H, t, J = 7.4 Hz), 2.45 (3H, s), 4.12 (2H, q, J = 7.4 Hz), 7.35 - 7.50 (3H, m), 7.71 - 7.85 (2H, m), 8.42 (1H, s), 13.23 (1H, s).
(iv)2−(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(160mg、13mmol)のトルエン(25mL)懸濁物に塩化チオニル(1.5mL、21mmol)を加え、この混合物を還流状態で1時間加熱した。溶媒を蒸発させ、得られた残渣をテトラヒドロフラン(25mL)に溶解させた。25% アンモニア水溶液(2.5mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。反応溶液に酢酸エチル(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た(155mg、97%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.35 - 1.45 (3H, m), 2.46 (3H, s), 4.12 (2H, q, J = 7.4 Hz), 7.38 - 7.50 (3H, m), 7.61 - 7.73 (2H, m), 7.74 - 7.82 (2H, m), 8.37 (1H, s).
(v)3−[2−(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル]−4H−1,2,4−トリアゾールの製造
上で製造された2−(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(130mg、0.41mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20mL)溶液を100℃で加熱しつつ1時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、溶媒を蒸発させ、残渣をヘキサン(5mL)およびジエチルエーテル(2mL)で洗浄した。得られた残渣を酢酸(10mL)に溶解させ、ヒドラジン一水和物(0.4mL)を加え、混合物を80℃で加熱しつつ1時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(150mL)および酢酸エチル(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチル(2mL)およびジイソプロピルエーテル(10mL)で洗浄し、表題化合物を白色固体として得た(105mg、75%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.40 (3H, t, J = 7.3 Hz), 2.48 (3H, s), 4.13 (2H, q, J = 7.3 Hz), 7.33 - 7.46 (3H, m), 7.78 - 7.86 (2H, m), 8.38 (1H, s), 8.57 (1H, s).
(実施例46−B:2−メチル−3−{4−[(1E)−プロパ−1−エン−1−イル]−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−プロパ−2−エン−1−イル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例13−B(ii)で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(1.5g、3.6mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−プロパ−2−エン−1−イル−1,3,2−ジオキサボロラン(897mg、5.3mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(180mg、0.22mmol)、炭酸セシウム(3.5g、11mmol)、1,2−ジメトキシエタン(50mL)、水(3mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iii)と同じ様式で、表題化合物(815mg、73%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.68 (3H, s), 3.84 (3H, s) 3.93 (2H, dt, J = 1.5, 6.6 Hz), 5.02 - 5.24 (2H, m), 5.99 - 6.21 (1H, m), 7.12 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.59 (1H, ddd, J = 1.1, 6.9, 8.9 Hz), 8.30 - 8.40 (1H, m), 8.71 - 8.84 (1H, m).
(ii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−[(1E)−プロパ−1−エン−1−イル]−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−プロパ−2−エン−1−イル−1,3−チアゾール−5−カルボキシレート(800mg、2.6mmol)、メタノール(15mL)、テトラヒドロフラン(15mL)、8N 水酸化ナトリウム水溶液(1.5mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(470mg、62%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.98 (3H, dd, J = 1.7, 6.8 Hz), 2.67 (3H, s), 6.97 - 7.36 (3H, m), 7.60 (1H, ddd, J = 1.0, 6.8, 8.9 Hz), 8.34 - 8.48 (1H, m), 8.73 - 8.84 (1H, m).
(iii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−[(1E)−プロパ−1−エン−1−イル]−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−[(1E)−プロパ−1−エン−1−イル]−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(400mg、1.3mmol)、塩化アンモニウム(2.0g、37mmol)、トリエチルアミン(4.0mL)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(100mg、0.74mmol)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(750mg、3.9mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(383mg、96%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.95 (3H, dd, J = 1.5, 6.8 Hz), 2.69 (3H, s), 6.85 - 7.00 (1H, m), 7.04 - 7.26 (2H, m), 7.42 - 7.73 (2H, m), 7.95 (1H, s), 8.33 - 8.42 (1H, m), 8.71 - 8.82 (1H, m).
(iv)2−メチル−3−{4−[(1E)−プロパ−1−エン−1−イル]−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−[(1E)−プロパ−1−エン−1−イル]−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(150mg、0.50mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20mL)、酢酸(20mL)、ヒドラジン一水和物(0.3mL)を出発物質として用い、実施例13(vi)と同じ様式で、表題化合物(78mg、48%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.98 (3H, dd, J = 1.7, 6.9 Hz), 2.71 (3H, s), 6.91 (1H, dd, J = 6.9, 15.4 Hz), 7.08 (1H, dt, J = 1.4, 6.8 Hz), 7.48 - 7.60 (2H, m), 8.41 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.65 (1H, s), 8.77 (1H, d, J = 7.0 Hz).
(実施例47−B:N−{4−[4−エトキシ−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}−2−メトキシアセトアミド)
Figure 2012516329
(i)N−(4−{4−エトキシ−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミドの製造
実施例8−B(v)で製造されたN−{4−[4−エトキシ−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(6.2g、19mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(4.3g、23mmol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(7.9g、94mmol)、テトラヒドロフラン(188mL)を出発物質として用い、実施例4−B(i)と同じ様式で、表題化合物(4.7g、60%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.40 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.50 - 1.80 (3H, m), 1.89 - 2.15 (3H, m), 2.13 (3H, s), 3.60 - 3.78 (1H, m), 3.90 - 4.03 (1H, m), 4.54 (2H, q, J = 7.1 Hz), 5.60 (1H, dd, J = 2.6 Hz, 9.4 Hz), 7.58 (1H, dd, J = 1.6 Hz, 5.2 Hz), 8.31 - 8.55 (1H, m), 8.64 (1H, d, J = 0.8 Hz), 8.78 (1H, s), 10.70 (1H, s).
(ii)4−{4−エトキシ−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−アミンの製造
テトラヒドロフラン/メタノール(1:1)の混合溶媒(224mL)中、上で製造されたN−(4−{4−エトキシ−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミド(4.6g、11mmol)に、8N 水酸化ナトリウム水溶液(19mL、152mmol)を加え、混合物を80℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、酢酸エチル(500mL)および水(300mL)で希釈した。水層を分離し、酢酸エチルで抽出し(300mL×2回)、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾別し、濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物を黄色固体として得た(4.1g、98%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.39 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.53 - 1.78 (3H, m), 1.90 - 2.19 (3H, m), 3.59 - 3.74 (1H, m), 3.92 - 4.01 (1H, m), 4.52 (2H, q, J = 7.0 Hz), 5.99 (1H, dd, J = 2.6 Hz, 9.4 Hz), 6.23 (2H, s), 6.88 - 7.06 (2H, m), 8.03 (1H, dd, J = 0.8, 5.3 Hz), 8.76 (1H, s).
(iii)N−{4−[4−エトキシ−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}−2−メトキシアセトアミドの製造
上で製造された4−{4−エトキシ−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−アミン(110mg、0.3mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(2mL)溶液に、塩化メトキシアセチル(160mg、1.4mmol)を加え、混合物を40℃で60時間撹拌した。反応混合物を2%炭酸水素ナトリウム水溶液(5.0mL)および酢酸エチル(10.0mL)で希釈し、有機層をPresep Tube(Wako Pure Chemical Industries,Ltd.)で脱水し、濃縮した。得られた残渣を1N メタンスルホン酸のアセトニトリル溶液(5.0mL、5.0mmol)に溶解させ、混合物を室温で16時間撹拌した。反応溶液に1N ジイソプロピルアミンのアセトニトリル溶液(5.0mL、5.0mmol)を加えることによって中和した。水(2.0mL)およびジメチルスルホキシド(5.0mL)を加え、混合物を分取HPLCで精製し、表題化合物を黄色固体として得た(71.2mg、収率66%)。LC−MS 361.15(ESI+)。
実施例48−B〜71−Bは、それぞれ、実施例47−B(iii)と同じ様式で、実施例47−B(ii)で製造された4−{4−エトキシ−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−アミンおよび対応する酸塩化物を出発物質として用いて製造された。
実施例48−B〜71−Bの構造式、名称、LC−MSで検出されたm/z値、収量および収率(%)を、表2−1〜表2−8にまとめて示している。
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
(実施例72−B:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メトキシ}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
実施例31−B(i)で得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(100mg、0.22mmol)、5−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(64mg、0.33mmol)、炭酸カリウム(60mg、0.44mmol)、DMF(4mL)の混合物を60℃で2時間撹拌した。反応混合物に水(100mL)およびEtOAc(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をMeOH(5mL)およびTHF(30mL)に溶解させ、6N 塩酸(3mL)を加え、混合物を70℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、混合物を減圧下で濃縮した。残渣にEtOAc(50mL)、THF(50mL)、8N 水酸化ナトリウム水溶液(3mL)、水(30mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾過によって除去した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcから結晶化させ、表題化合物を白色固体として得た(107mg、92%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.67 (3H, s), 5.51 (2H, s), 6.88 (1H, dd, J = 2.6, 7.6, Hz), 7.31 - 7.53 (3H, m), 7.80 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.84 - 7.98 (3H, m), 8.21 (1H, d, J = 8.1 Hz), 8.52 - 8.64 (1H, m), 8.70 (1H, d, J = 7.7 Hz), 8.92 (1H, s), 13.99 (1H, br s).
(実施例73−B:2,2−ジメチル−N−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]プロパンアミドの製造)
Figure 2012516329
(i)2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エタンアミン二塩酸塩の製造
実施例31−B(i)で得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(150mg、0.33mmol)、2−(BOC−アミノ)エチルブロミド(103mg、0.46mmol)、炭酸カリウム(90mg、0.65mmol)、DMF(5mL)の混合物を60℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)およびEtOAc(50mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をMeOH(15mL)およびTHF(10mL)に溶解させ、6N 塩酸(1.5mL)を加えた。混合物を70℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た(132mg、79%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 3.27 - 3.39 (2H, m), 4.34 - 4.39 (2H, m), 6.80 (1H, dd, J = 2.7, 7.5 Hz), 7.37 - 7.50 (3H, m), 7.73 (1H, d, J = 2.7 Hz), 7.87 - 7.97 (2H, m), 8.14 (3H, br s), 8.62 (1H, s), 8.71 (1H, d, J = 7.6 Hz).
(ii)2,2−ジメチル−N−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]プロパンアミドの製造
上で得られた2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エタンアミン二塩酸塩(130mg、0.27mmol)をTEA(430mg、4.3mmol)およびTHF(5mL)に溶かし、この溶液に、0℃で2,2−ジメチルプロパノイルクロリド(76mg、0.51mmol)を加え、混合物を0℃で1時間撹拌した。この反応混合物に、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(50mL)およびEtOAc(50mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。
残渣をEtOAcおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た(120mg、90%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.09 (9H, s), 2.66 (3H, s), 3.51 (2H, q, J = 5.8 Hz), 4.16 (2H, t, J = 5.8 Hz), 6.75 (1H, dd, J = 2.7, 7.5 Hz), 7.31 - 7.48 (3H, m), 7.74 (2H, d, J = 2.7 Hz), 7.99 - 8.08 (2H, m), 8.43 (1H, s), 8.64 (1H, d, J = 7.5 Hz).
実施例74−B:3−[4−(2−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造
Figure 2012516329
(i)2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−(2−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
実施例30−B(vi)で得られた5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド(820mg、2.8mmol)、実施例22−B(i)で得られた2−クロロ−3−(2−フルオロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(3.1g、13mmol)の2−プロパノール(50mL)懸濁物を90℃で7時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、沈殿した固体を濾過によって集めた。固体をEtOAcおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(1.0g、75%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.13 - 1.21 (3H, m), 2.62 (3H, s), 4.20 (2H, q, J = 7.2 Hz), 5.25 (2H, s), 6.86 (1H, dd, J = 2.8, 7.4 Hz), 7.22 - 7.61 (8H, m), 7.67 - 7.77 (2H, m), 8.67 (1H, d, J = 7.4 Hz).
(ii)2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−(2−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で得られた2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−(2−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(1.0g、2.1mmol)をMeOH(10mL)およびTHF(25mL)に溶解させ、この溶液に8N 水酸化ナトリウム水溶液(2.5mL)を加え、混合物を70℃で1時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、1N 塩酸を加え、溶液のpHを約3.0に調節し、反応混合物をTHFとEtOAcの1:1混合物で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を濃縮し、表題化合物を黄色固体として得た(810mg、86%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.59 (3H, s), 5.21 (2H, s), 6.77 (1H, dd, J = 2.8, 7.6 Hz), 7.19 - 7.33 (5H, m), 7.37 - 7.52 (3H, m), 7.58 - 7.68 (1H, m), 7.72 (1H, d, J = 2.6 Hz), 8.59 (1H, d, J = 7.6 Hz).
(iii)2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−(2−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で得られた2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−(2−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(750mg、1.6mmol)、TEA(3.2mL)、塩化アンモニウム(1.5g、28mmol)、HOBT(150mg、1.1mmol)、EDCI(2.5g、13mmol)、DMF(50mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。この反応混合物に水(200mL)およびEtOAc(200mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(520mg、69%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.62 (3H, s), 5.26 (2H, s), 6.83 (1H, dd, J = 2.8, 7.6 Hz), 7.26 - 7.56 (10H, m), 7.69 - 7.78 (2H, m), 8.65 (1H, d, J = 7.6 Hz).
(iv)5−(ベンジルオキシ)−3−[4−(2−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−(2−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(500mg、1.1mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(50mL)懸濁物を90℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を蒸発させ、残渣をジイソプロピルエーテル(5mL)で洗浄した。残渣をAcOH(50mL)に溶解させ、次いで、ヒドラジン一水和物(0.5mL)を加えた。混合物を90℃で1時間撹拌し、次いで、反応混合物を室温まで冷却した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣に炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(150mL)およびEtOAc(100mL)を加え、次いで、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た(395mg、75%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.65 (3H, s), 5.25 (2H, s), 6.81 (1H, dd, J = 2.6, 7.4 Hz), 7.23 - 7.59 (8H, m), 7.67 - 7.80 (2H, m), 8.51 (1H, s), 8.64 (1H, d, J = 7.6 Hz), 14.08 (1H, s).
(v)5−(ベンジルオキシ)−3−{4−(2−フルオロフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた5−(ベンジルオキシ)−3−[4−(2−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(395mg、0.82mmol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(344mg、4.1mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(78mg、0.41mmol)、THF(30mL)の混合物を70℃で17時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た(412mg、88%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.42 - 1.63 (3H, m), 1.84 - 2.06 (3H, m), 2.64 (3H, s), 3.36 - 3.96 (2H, m), 5.25 (2H, s), 5.56 (1H, dd, J = 3.2, 8.3 Hz), 6.82 (1H, dd, J = 2.7, 7.5 Hz), 7.22 - 7.58 (8H, m), 7.68 - 7.82 (2H, m), 8.64 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.69 (1H, s).
(vi)3−{4−(2−フルオロフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オールの製造
上で得られた5−(ベンジルオキシ)−3−{4−(2−フルオロフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(400mg、0.71mmol)をTHF(15mL)およびEtOH(3mL)に溶解させ、この溶液に10%パラジウム−炭素(水で50%湿った状態、120mg)を加えた。混合物を水素雰囲気下(1atm)、室温で49時間撹拌し、次いで、10%パラジウム−炭素を濾過によって除去した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=50/50→100/0)で精製し、表題化合物(321mg、96%)を褐色シロップ状物として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.40 - 1.73 (3H, m), 1.80 - 2.04 (3H, m), 2.63 (3H, s), 3.54 - 3.72 (1H, m), 3.82 - 3.94 (1H, m), 5.55 (1H, dd, J = 3.3, 8.0 Hz), 6.61 (1H, dd, J = 2.7, 7.5 Hz), 7.19 - 7.37 (2H, m), 7.44 - 7.53 (1H, m), 7.56 (1H, s), 7.68 (1H, dt, J = 1.8, 7.5 Hz), 8.56 (1H, d, J = 7.4 Hz), 8.67 (1H, s), 10.81 (1H, br s).
(vii)3−[4−(2−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた3−{4−(2−フルオロフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(150mg、0.31mmol)、2−(4−モルホリン)エチルブロミド(122mg、0.63mmol)、炭酸カリウム(130mg、0.94mmol)、DMF(10mL)を50℃で1時間撹拌した。混合物を室温まで冷却した。この反応混合物に水(100mL)およびEtOAc(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/EtOAc=0/100→5/95)で精製し、3−{4−(2−フルオロフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチル−5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(181mg、97%)を白色固体として得た。
上で得られた3−{4−(2−フルオロフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチル−5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(180mg、0.31mmol)をMeOH(5mL)およびTHF(2mL)に溶解させ、この溶液に、2N 塩酸(2.5mL)を加え、混合物を70℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を蒸発させた。残渣にEtOAc(50mL)、THF(50mL)、8N 水酸化ナトリウム水溶液(2mL)、水(30mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た(141mg、92%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.42 - 2.47 (4H, m), 2.65 (3H, s), 2.74 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.51 - 3.60 (4H, m), 4.22 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.77 (1H, dd, J = 2.8, 7.6 Hz), 7.16 - 7.38 (2H, m), 7.40 - 7.58 (1H, m), 7.60 - 7.82 (2H, m), 8.37 - 8.78 (2H, m), 14.14 (1H, br s).
(viii)3−[4−(2−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造
上で得られた3−[4−(2−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(138mg、0.27mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(114mg、0.60mmol)、EtOH(1.5mL)、THF(5mL)の混合物を加熱して透明溶液を得て、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をEtOHから結晶化させ、表題化合物を淡黄色固体として得た(181mg、78%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.28 (6H, s), 2.68 (3H, s), 3.11 - 3.32 (2H, m), 3.47 - 3.78 (6H, m), 3.93 - 4.05 (2H, m), 4.45 - 4.59 (2H, m), 6.83 (1H, dd, J = 2.7, 7.5 Hz), 7.11 (5H, d, J = 7.9 Hz), 7.20 - 7.35 (2H, m), 7.43 - 7.55 (6H, m), 7.61 - 7.76 (2H, m), 8.54 (1H, s), 8.72 (1H, d, J = 7.6 Hz), 9.81 (1H, br s).
(実施例75−B:2−[2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]アニリンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−クロロ−3−(2−ニトロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチルの製造
3−(2−ニトロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(2.0g、8.4mmol)のジエチルエーテル(50mL)溶液に、塩化スルフリル(1.37g、10mmol)を0℃で加え、混合物を室温で3時間撹拌した。この反応混合物に水(200mL)およびEtOAc(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物を無色油状物として得た(1.7g、75%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.13 - 1.27 (3H, m), 4.00 - 4.14 (2H, m), 4.99 (1H, s), 7.27 - 7.90 (4H, m).
(ii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(2−ニトロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
実施例11−B(v)で得られた2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド塩酸塩(1.2g、5.2mmol)、上で得られた2−クロロ−3−(2−ニトロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(1.7g、8.4mmol)、2−プロパノール(20mL)の混合物を80℃で4時間撹拌した。この反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、EtOAc、THFを加えた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液をEtOAcとTHFの1:1混合物で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣にMeOH(10mL)、THF(25mL)、8N 水酸化ナトリウム水溶液(2.5mL)を加え、混合物を70℃で1時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、6N 塩酸を加え、溶液のpHを約3.0に調節した。得られた沈殿を濾過によって集め、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(620mg、31%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3H, s), 7.11 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.55 (1H, ddd, J = 1.1, 7.0, 8.9 Hz), 7.69 - 7.89 (3H, m), 8.13 (1H, dd, J = 0.9, 8.1 Hz), 8.21 (1H, dt, J = 1.3, 8.8 Hz), 8.77 - 8.83 (1H, m), 13.36 (1H, br s).
(iii)2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(2−ニトロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で製造された2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(2−ニトロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(600mg、1.6mmol)、TEA(4.2mL)、塩化アンモニウム(2.5g、47mmol)、HOBT(170mg、1.3mmol)、EDCI(1.1g、5.7mmol)、DMF(200mL)を室温で14時間撹拌した。この反応混合物に水(200mL)およびEtOAc(200mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を水および塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(592mg、99%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.66 (3H, s), 7.09 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.47 - 7.85 (5H, m), 7.95 (1H, s), 8.04 - 8.19 (2H, m), 8.78 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iv)2−メチル−3−[4−(2−ニトロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−(2−ニトロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(500mg、1.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(25mL)懸濁物を90℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を蒸発させた。残渣をジイソプロピルエーテル(5mL)で洗浄し、次いで、溶媒を除去した。残渣をAcOH(25mL)に溶解させ、ヒドラジン一水和物(0.5mL)を加えた。混合物を90℃で1時間撹拌し、次いで、室温まで冷却した。この混合物を減圧下で濃縮し、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(150mL)およびEtOAc(100mL)に懸濁させた。混合物を30分間撹拌し、有機層を塩水で洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た(363mg、68%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.08 (1H, dt, J = 1.4, 6.9, Hz), 7.51 (1H, ddd, J = 1.0, 6.9, 8.9 Hz), 7.65 - 7.85 (3H, m), 8.10 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.16 - 8.23 (1H, m), 8.55 (1H, br s), 8.77 (1H, d, J = 7.0 Hz), 14.21 (1H, br s).
(v)2−[2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]アニリンの製造
上で得られた2−メチル−3−[4−(2−ニトロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(500mg、1.3mmol)のTHF(30mL)溶液に、EtOH(10mL)、還元鉄(2.2g、39mmol)、1N 塩酸(3mL)を加え、混合物を80℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶性物質を濾過によって除去した。濾液にEtOAc(100mL)、1N 水酸化ナトリウム水溶液(5mL)、水(50mL)を加えた。混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=50/50→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(302mg、93%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.72 (3H, s), 5.25 (2H, br s), 6.55 (1H, t, J = 7.7 Hz), 6.78 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.99 - 7.15 (2H, m), 7.21 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.52 (1H, t, J = 7.7 Hz), 8.28 (1H, d, J = 9.6 Hz), 8.50 (1H, br s), 8.70 - 8.83 (1H, m), 14.02 (1H, br s).
(実施例76−B:N−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]アセトアミドの製造)
Figure 2012516329
実施例73−B(i)で得られた2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エタンアミン二塩酸塩(100mg、0.20mmol)、TEA(0.75mL)のTHF(10mL)懸濁物に、0℃で無水酢酸(0.5mL、5.3mmol)を加え、混合物を0℃で1時間撹拌した。この反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)およびEtOAc(50mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た(33mg、35%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.84 (3H, s), 2.67 (3H, s), 3.44 - 3.55 (2H, m), 4.11 - 4.23 (2H, m), 6.77 (1H, dd, J = 2.8, 7.7 Hz), 7.35 - 7.51 (3H, m), 7.72 (1H, s), 7.87 - 8.00 (2H, m), 8.16 (1H, s), 8.64-8.68 (2H, m).
(実施例77−B:2−アミノ−2−メチル−N−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]プロパンアミドの製造)
Figure 2012516329
実施例73−B(i)で得られた2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エタンアミン二塩酸塩(100mg、0.20mmol)、TEA(1.5mL)、2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−メチルプロパン酸(75mg、0.37mmol)、HOBT(50mg、0.37mmol)、EDCI(210mg、1.1mmol)、DMF(20mL)の混合物を室温で14時間撹拌した。この反応混合物に水(200mL)およびEtOAc(200mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を水および塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。上述の残渣をMeOH(10mL)およびTHF(15mL)に溶かし、この溶液に6N 塩酸(3mL)を加え、混合物を70℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、溶媒を蒸発させた。この反応混合物にEtOAc(100mL)、8N 水酸化ナトリウム水溶液(3mL)、水(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た(46mg、45%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.19 (6H, s), 2.66 (3H, s), 3.32 (2H, br s), 3.47 - 3.59 (2H, m), 4.12 - 4.23 (2H, m), 6.77 (1H, dd, J = 2.8, 7.4 Hz), 7.35 - 7.49 (3H, m), 7.72 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.94 (2H, dd, J = 1.5, 8.1 Hz), 8.16 (1H, br s), 8.58 (1H, s), 8.65 (1H, d, J = 7.6 Hz).
(実施例78−B:1−メチル−N−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]−1H−イミダゾール−4−カルボキサミドの製造)
Figure 2012516329
実施例73−B(i)で得られた2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エタンアミン二塩酸塩(100mg、0.20mmol)、TEA(1.5mL)、1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(120mg、0.95mmol)、HOBT(220mg、1.6mmol)、EDCI(350mg、1.8mmol)、DMF(10mL)の混合物を室温で14時間撹拌した。この反応混合物に水(200mL)およびEtOAc(200mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を水および塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を黄色固体として得た(31mg、29%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.66 (3H, s), 3.52 - 3.75 (5H, m), 4.19 - 4.32 (2H, m), 6.78 (1H, dd, J = 2.8, 7.7 Hz), 7.27 - 7.44 (3H, m), 7.61 - 7.71 (2H, m), 7.74 - 7.81 (1H, m), 7.89 - 8.00 (2H, m), 8.09 - 8.18 (1H, m), 8.53 - 8.62 (1H, m), 8.64 (1H, d, J = 7.7 Hz).
(実施例79−B:3−[4−(2−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)3−{4−(2−フルオロフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチル−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例74−B(vi)で得られた3−{4−(2−フルオロフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(100mg、0.20mmol)、1−(2−クロロエチル)ピペリジン塩酸塩(112mg、0.61mmol)、炭酸カリウム(260mg、1.9mmol)、DMF(10mL)の混合物を50℃で1時間撹拌した。混合物を室温まで冷却した。この反応混合物に水(100mL)およびEtOAc(100mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/EtOAc=0/100→5/95)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(112mg、95%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.31 - 1.69 (9H, m), 1.69 - 2.11 (3H, m), 2.32 - 2.47 (4H, m), 2.66 (3H, s), 2.68 - 2.76 (2H, m), 3.55 - 3.70 (1H, m), 3.81 - 3.95 (1H, m), 4.20 (2H, t, J = 6.2 Hz), 5.51 - 5.61 (1H, m), 6.76 (1H, dd, J = 2.7, 7.5 Hz), 7.18 - 7.35 (2H, m), 7.41 - 7.56 (1H, m), 7.66 - 7.80 (2H, m), 8.63 (1H, d, J = 7.5 Hz), 8.69 (1H, s).
(ii)3−[4−(2−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン p−トルエンスルホネートの製造
上で得られた3−{4−(2−フルオロフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチル−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(110mg、0.19mmol)をEtOH(5mL)およびTHF(15mL)に溶解させ、この溶液に6N 塩酸(1.5mL)を加え、混合物を70℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を蒸発させた。残渣にEtOAc(50mL)、THF(30mL)、8N 水酸化ナトリウム水溶液(1mL)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(300mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥させ、3−[4−(2−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(81mg、86%)を白色固体(solidm)として得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
上で得られた3−[4−(2−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(40mg、0.079mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(33mg、0.17mmol)、EtOH(1.5mL)の混合物を加熱して透明溶液を得た。この溶液を室温まで冷却し、得られた沈殿を濾過によって集め、表題化合物を淡黄色固体として得た(41mg、76%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.24 - 1.94 (6H, m), 2.28 (3H, s), 2.68 (3H, s), 2.91 - 3.11 (2H, m), 3.47 - 3.65 (4,H, m) 4.49 (2H, br s), 6.83 (1H, dd, J = 2.6, 7.6, Hz), 7.04 - 7.17 (2H, m), 7.20 - 7.35 (2H, m), 7.44 - 7.58 (3H, m), 7.62 - 7.81 (2H, m), 8.57 (1H, s), 8.72 (1H, d, J = 7.6 Hz), 9.22 (1H, br s), 14.15 (1H, br s).
(実施例81−B:3−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例13−B(ii)で得られた2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(500mg、1.2mmol)、2,6−ジフルオロフェニルボロン酸(375mg、2.4mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(97mg、0.12mmol)、炭酸セシウム(1.2g、3.6mmol)のDME(20mL)混合物に水(1mL)を加え、混合物を80℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、水(100mL)を加えた。水系混合物をEtOAcで抽出し(100mL×2回)、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(147mg、32%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.72 (3H, s), 3.76 (3H, s), 7.03 - 7.19 (1H, m), 7.20 - 7.36 (2H, m), 7.52 - 7.69 (2H, m), 8.23 - 8.33 (1H, m), 8.76 - 8.87 (1H, m).
(ii)4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で得られた4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(140mg、0.36mmol)、MeOH(5mL)、THF(20mL)、8N 水酸化ナトリウム水溶液(1.5mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(125mg、93%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 6.99 - 7.35 (3H, m), 7.45 - 7.72 (2H, m), 8.26 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.80 (1H, d, J = 6.8 Hz), 13.34 (1H, s).
(iii)4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で得られた4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(120mg、11mmol)、塩化アンモニウム(560mg、21mmol)、TEA(3mL)、HOBT(130mg、0.96mmol)、EDCI(350mg、1.8mmol)、DMF(20mL)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(105mg、88%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.09 (1H, dt, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.16 - 7.33 (2H, m), 7.41 - 7.83 (4H, m), 8.20 - 8.29 (1H, m), 8.79 (1H, d, J = 6.9 Hz).
(iv)3−[4−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた4−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(100mg、0.27mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20mL)、AcOH(25mL)、ヒドラジン一水和物(0.4mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物(70mg、66%)を褐色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.05 (1H, dt, J = 1.3, 6.8 Hz), 7.13 - 7.26 (2H, m), 7.44 - 7.58 (2H, m), 8.17 (1H, s), 8.25 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.75 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(実施例82−B:2−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イルトリフルオロメタンスルホネートの製造
実施例31−B(i)で得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(300mg、0.65mmol)のピリジン(15mL)溶液に、無水トリフルオロメタンスルホン酸(280mg、1.0mmol)を0℃で加え、混合物を50℃で4時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、次いで、水(200mL)およびEtOAc(200mL)を加えた。混合物を30分間撹拌し、次いで、有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(303mg、78%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.50 - 1.81 (3H, m), 1.87 - 2.14 (3H, m), 2.74 (3H, s), 3.60 - 3.75 (1H, m), 3.88 - 3.99 (1H, m), 5.61 (1H, dd, J = 2.9, 8.8 Hz), 7.27 - 7.49 (3H, m), 7.90 - 7.99 (2H, m), 8.50 (1H, d, J = 2.6 Hz), 8.58 (1H, dd, J = 1.8, 5.8 Hz), 8.82 (1H, s), 9.03 (1H, d, J = 7.6 Hz).
(ii)2−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
DME(15mL)中、上で得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イルトリフルオロメタンスルホネート(150mg、0.25mmol)、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(106mg、0.51mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(41mg、0.052mmol)、炭酸セシウム(248mg、0.76mmol)の混合物に、水(3mL)を加え、混合物を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)を加え、混合物をEtOAcで抽出した(100mL×2回)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾過によって除去した。濾液を濃縮した。残渣をTHF(25mL)に溶解させ、次いでEtOH(5mL)および2N 塩酸(3mL)を加えた。この混合物を70℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した。この反応混合物にEtOAc(200mL)、1N 水酸化ナトリウム水溶液(10mL)、水(100mL)を加え、混合物を1時間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcから結晶化させ、表題化合物を黄色固体として得た(77mg、69%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.71 (3H, s), 3.92 (3H, s), 7.30 (1H, dd, J = 1.9, 7.2, Hz), 7.32 - 7.59 (3H, m), 7.83 - 8.07 (3H, m), 8.24 - 8.47 (2H, m), 8.62 (1H, br s), 8.75 (1H, d, J = 7.2 Hz), 14.27 (1H, br s).
(実施例83−B:2−メチル−5−モルホリン−4−イル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−メチル−5−モルホリン−4−イル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例82−B(i)で得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イルトリフルオロメタンスルホネート(150mg、0.25mmol)、モルホリン(501mg、5.73mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(45mg、0.049mmol)、(R)−BINAP(50mg、0.080mmol)、炭酸セシウム(720mg、2.21mmol)のトルエン(30mL)懸濁物を110℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、水(150mL)を加えた。混合物をEtOAcで抽出した(150mL×2回)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾過によって除去した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=10/90→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(75mg、56%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.47 - 1.78 (3H, m), 1.86 - 2.17 (3H, m), 2.64 (3H, s), 3.21 - 3.36 (4H, m), 3.59 - 3.72 (1H, m), 3.75 - 3.85 (4H, m), 3.88 - 4.00 (1H, m), 5.60 (1H, dd, J = 3.0, 8.8 Hz), 6.96 (1H, dd, J = 2.5, 7.7 Hz), 7.32 - 7.50 (3H, m), 7.54 (1H, d, J = 2.5 Hz), 7.88 - 8.03 (2H, m), 8.54 (1H, d, J = 7.7 Hz), 8.79 (1H, s).
(ii)2−メチル−5−モルホリン−4−イル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた2−メチル−5−モルホリン−4−イル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(75mg、0.14mmol)のTHF(25mL)溶液に、EtOH(5mL)および4N 塩酸のEtOAc 溶液(3mL)を加え、混合物を70℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した。この反応混合物にEtOAc(200mL)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)、1N 水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を2−プロパノールから結晶化させ、表題化合物を白色固体として得た(48mg、76%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.64 (3H, s), 3.40 - 3.48 (4H, m), 3.73 - 3.87 (4H, m), 6.96 (1H, dd, J = 2.6, 2.6 Hz), 7.31 - 7.62 (4H, m), 7.88 - 8.04 (2H, m), 8.54 (1H, d, J = 7.7 Hz), 8.66 (1H, s), 14.25 (1H, s).
(実施例84−B:3−[4−(2−エトキシ−6−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(2−エトキシ−6−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例13−B(ii)で得られた2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(306mg、0.72mmol)、(2−エトキシ−6−フルオロフェニル)ボロン酸(262mg、1.4mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(80mg、0.098mmol)、炭酸セシウム(850mg、2.6mmol)のDME(20mL)懸濁物に水(2mL)を加え、混合物を90℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(200mL)を加え、混合物をEtOAcで抽出した(100mL×2回)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=50/50→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(295mg、100%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.07 - 1.23 (3H, m), 2.70 (3H, s), 3.72 (3H, s), 3.97 - 4.13 (2H, m), 6.85 - 7.61 (5H, m), 8.29 (1H, d, J = 8.9 Hz), 8.80 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(ii)4−(2−エトキシ−6−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で得られた4−(2−エトキシ−6−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(295mg、0.72mmol)、MeOH(5mL)、THF(25mL)、8N 水酸化ナトリウム水溶液(2mL)を出発物質として用い、実施例13−B(iv)と同じ様式で、表題化合物(281mg、98%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.11 - 1.26 (3H, m), 2.69 (3H, s), 3.94 - 4.16 (2H, m), 6.81 - 7.01 (2H, m), 7.04 - 7.18 (1H, m), 7.35 - 7.67 (2H, m), 8.13 - 8.36 (1H, m), 8.78 (1H, d, J = 7.0 Hz), 13.04 (1H, br s).
(iii)4−(2−エトキシ−6−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で得られた4−(2−エトキシ−6−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(280mg、0.70mmol)、塩化アンモニウム(1.4g、26mmol)、TEA(2mL)、HOBT(150mg、1.1mmol)、EDCI(720mg、3.6mmol)、DMF(5mL)を出発物質として用い、実施例13−B(v)と同じ様式で、表題化合物(277mg、99%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.16 - 1.28 (3H, m), 2.69 (3H, s), 3.91 - 4.14 (2H, m), 6.80 - 7.13 (4H, m), 7.33 - 7.59 (3H, m), 8.13 - 8.34 (1H, m), 8.77 (1H, d, J = 6.8 Hz).
(iv)3−[4−(2−エトキシ−6−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で製造された4−(2−エトキシ−6−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(270mg、0.68mmol)、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(15mL)、AcOH(25mL)、ヒドラジン一水和物(0.4mL)を出発物質として用い、実施例13−B(vi)と同じ様式で、表題化合物を淡黄色固体として得た(147mg、51%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ0.86 - 1.05 (3H, m), 2.72 (3H, s), 3.80 - 4.09 (2H, m), 6.83 - 6.97 (2H, m), 7.01 - 7.11 (1H, m), 7.33 - 7.55 (2H, m), 8.20 - 8.34 (1H, m), 8.52 (1H, br s), 8.76 (1H, d, J = 7.0 Hz), 14.07 (1H, s).
(実施例85−B:2−メチル−5−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(3−クロロプロピル)モルホリンの製造
モルホリン(2.00g、23.0mmol)のトルエン(200mL)溶液に、1−ブロモ−3−クロロプロパン(4.55mL、45.9mmol)を加え、この混合物を70℃で4時間撹拌した。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=70/30→100/0)で精製し、表題化合物を無色油状物として得た(1.27g、68%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.95 (2 H, quin, J = 6.6 Hz), 2.34 - 2.55 (6 H, m), 3.61 (2 H, t, J = 6.6 Hz), 3.66 - 3.77 (4 H, m).
(ii)2−メチル−5−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例31−B−(i)で得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(100mg、0.218mmol)、炭酸カリウム(60.3mg、0.436mmol)のDMF(4mL)懸濁物に、上で得られた4−(3−クロロプロピル)モルホリン(71.3mg、0.436mmol)を加え、この混合物を60℃で5時間撹拌した。この反応混合物に、EtOAc(20mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(15mL)を加えた。有機層を分離し、次いで、水層をEtOAc(5mL)で抽出した。有機層を合わせ、塩水(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=30/70→60/40)で精製し、表題化合物を無色固体として得た(128mg、定量的)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.51 - 1.62 (2 H, m), 1.79 - 2.12 (6 H, m), 2.28 - 2.41 (2H, m), 2.30 - 2.40 (1 H, m), 2.45 (2 H, t, J = 7.0 Hz), 2.66 (3 H, s), 3.48 - 3.61 (6 H, m), 3.84 - 4.01 (1 H, m), 4.19 (2 H, t, J = 6.5 Hz), 5.60 (1 H, dd, J = 3.0, 8.9 Hz), 6.75 (1 H, dd, J = 2.7, 7.7 Hz), 7.30 - 7.53 (3 H, m), 7.74 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.85 - 8.03 (2 H, m), 8.63 (1 H, d, J = 7.7 Hz), 8.79 (1 H, s).
(iii)2−メチル−5−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた2−メチル−5−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(128mg、0.218mmol)をTHF(3mL)およびMeOH(1mL)に溶かし、この溶液に3N 塩酸(1mL)を加え、混合物を60℃で1時間撹拌した。この反応混合物にEtOAcとTHFの3:1混合物(20mL)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(15mL)を加え、次いで、有機層を分離した。有機層を減圧下で濃縮し、残渣をEtOAc(5mL)で洗浄し、表題化合物を淡黄色固体として得た(86mg、79%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.91 - 2.03 (2 H, m), 2.33 - 2.40 (4 H, m), 2.45 (2 H, t, J = 7.2 Hz), 2.66 (3 H, s), 3.49 - 3.58 (4 H, m), 4.19 (2 H, t, J = 6.5 Hz), 6.76 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.36 - 7.48 (3 H, m), 7.74 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.89 - 8.00 (2 H, m), 8.61 (1 H, br s), 8.63 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 14.25 (1 H, br s).
(iv)2−メチル−5−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン p−トルエンスルホネートの製造
上で得られた2−メチル−5−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(85.8mg、0.171mmol)のEtOH(10mL)懸濁物に、p−トルエンスルホン酸一水和物(71.6mg、0.376mmol)のEtOH(2mL)溶液を加え、次いで、得られた混合物を減圧下で濃縮した。残渣をEtOH(2mL)およびEtOAc(6mL)から結晶化させ、表題化合物を淡黄色固体として得た(106mg、92%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.17 - 2.26 (2 H, m), 2.27 (3 H, s), 2.67 (3 H, s), 2.95 - 3.21 (2 H, m), 3.35 - 3.41 (2 H, m), 3.42 - 3.56 (2 H, m), 3.56 - 3.75 (2 H, m), 3.93 - 4.08 (2 H, m), 4.19 - 4.36 (2 H, m), 6.76 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.11 (2 H, d, J = 7.9 Hz), 7.30 - 7.54 (5 H, m), 7.71 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.90 - 8.02 (2 H, m), 8.58 - 8.74 (2 H, m), 9.51 (1 H, br s), 14.27 (1 H, br s).p−トルエンスルホン酸に由来する酸性プロトンが、強度1Hで観察された。
(実施例86−B:5−[2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)1−(2−クロロエチル)−4,4−ジフルオロピペリジンの製造
4,4−ジフルオロピペリジン(1.00g、6.35mmol)のアセトン(15mL)溶液に、炭酸カリウム(2.19g、15.9mmol)、1−ブロモ−2−クロロエタン(635μL、7.62mmol)を加え、混合物を50℃で8時間撹拌した。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=0/100→30/70)で精製し、表題化合物を淡黄色油状物として得た(188mg、16%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.92 - 2.09 (4 H, m), 2.58 - 2.68 (4 H, m), 2.78 (2 H, t, J = 6.9 Hz), 3.57 (2 H, t, J = 6.9 Hz).
(ii)5−[2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例31−B−(i)で得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(100mg、0.218mmol)、炭酸カリウム(75.3mg、0.545mmol)、上で得られた1−(2−クロロエチル)−4,4−ジフルオロピペリジン(80.0mg、0.436mmol)を用い、85−B(ii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→50/50)で精製し、純粋な表題化合物を無色固体として得た(120mg、91%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.50 - 1.62 (2 H, m), 1.62 - 1.76 (1 H, m), 1.82 - 2.14 (7 H, m), 2.58 - 2.69 (4 H, m), 2.66 (3 H, s), 2.87 (2 H, t, J = 5.9 Hz), 3.61 - 3.73 (1 H, m), 3.84 - 4.04 (1 H, m), 4.27 (2 H, t, J = 5.9 Hz), 5.60 (1 H, dd, J = 3.0, 8.9 Hz), 6.77 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.26 - 7.54 (3 H, m), 7.76 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.90 - 8.04 (2 H, m), 8.64 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 8.80 (1 H, s).
(iii)5−[2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた5−[2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(120mg、0.198mmol)を用い、85−B(iii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物をEtOAc(3mL)で洗浄することによって精製し、純粋な表題化合物を無色固体として得た(89mg、86%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.83 - 2.05 (4 H, m), 2.60 - 2.66 (4 H, m), 2.66 (3 H, s), 2.87 (2 H, t, J = 5.9 Hz), 4.28 (2 H, t, J = 5.9 Hz), 6.77 (1 H, dd, J = 2.7, 7.5 Hz), 7.35 - 7.52 (3 H, m), 7.75 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.91 - 8.06 (2 H, m), 8.52 (1 H, br s), 8.63 (1 H, d, J = 7.6 Hz).トリアゾールの酸性プロトンはなし。
(iv)5−[2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造
5−[2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(87.8mg、0.168mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(70.3mg、0.370mmol)を用い、85−B(iv)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物をEtOH(4mL)で洗浄することによって精製し、純粋な表題化合物を黄色固体として得た(100mg、69%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.20 - 2.50 (4 H, m), 2.29 (6 H, s), 2.69 (3 H, s), 3.18 - 3.39 (2 H, m), 3.74 (4 H, br s), 4.47 - 4.66 (2 H, m), 6.84 (1 H, dd, J = 2.6, 7.5 Hz), 7.11 (4 H, d, J = 7.9 Hz), 7.33 - 7.55 (7 H, m), 7.75 (1 H, d, J = 2.6 Hz), 7.87 - 8.01 (2 H, m), 8.63 (1 H, br s), 8.73 (1 H, d, J = 7.5 Hz), 9.75 (1 H, br s), 14.28 (1 H, br s).p−トルエンスルホン酸の酸性プロトンは、強度1Hで観察された。
(実施例87−B:5−[2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)1−(2−クロロエチル)−4−フルオロピペリジンの製造
4−フルオロピペリジン塩酸塩(1.00g、7.16mmol)、1−ブロモ−2−クロロエタン(717μL、8.60mmol)を用い、86−B(i)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=10/90→40/60)で精製し、純粋な表題化合物を淡黄色油状物として得た(250mg、21%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.80 - 2.02 (4 H, m), 2.41 - 2.54 (2 H, m), 2.57 - 2.69 (2 H, m), 2.73 (2 H, t, J = 7.1 Hz), 3.58 (2 H, t, J = 7.1 Hz), 4.56 - 4.81 (1 H, m).
(ii)5−[2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた1−(2−クロロエチル)−4−フルオロピペリジン(72.2mg、0.436mmol)、実施例31−B−(i)で得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(100mg、0.218mmol)、炭酸カリウム(75.3mg、0.545mmol)を用い、85−B(ii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物を、塩基性シリカゲルパッドを用いた単純な濾過によって粗精製し、さらに精製することなく使用した(淡黄色油状物)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.48 - 2.15 (10 H, m), 2.30 - 2.58 (4 H, m), 2.66 (3 H, s), 2.78 (2 H, t, J = 6.0 Hz), 3.54 - 3.75 (1 H, m), 3.87 - 4.00 (1 H, m), 4.26 (2 H, t, J = 6.0 Hz), 4.48 - 4.86 (1 H, m), 5.60 (1 H, dd, J = 2.8, 8.9 Hz), 6.77 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.35 - 7.51 (3 H, m), 7.77 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.90 - 8.03 (2 H, m), 8.63 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 8.80 (1 H, s).
(iii)5−[2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた5−[2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンを用い、85−B(iii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物をEtOAc(5mL)で洗浄することによって精製し、純粋な表題化合物を無色固体として得た(89mg、81%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.60 - 1.95 (4 H, m), 2.37 - 2.46 (2 H, m), 2.60 - 2.70 (2 H, m), 2.66 (3 H, s), 2.79 (2 H, t, J = 5.9 Hz), 4.26 (2 H, t, J = 5.9 Hz), 4.50 - 4.84 (1 H, m), 6.76 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.32 - 7.48 (3 H, m), 7.76 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.94 - 8.10 (2 H, m), 8.50 (1 H, br s), 8.63 (1 H, d, J = 7.6 Hz).トリアゾールの酸性プロトンは観察されなかった。
(iv)5−[2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造
5−[2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(89.3mg、0.177mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(74.1mg、0.389mmol)から、85−B(iv)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物をEtOH(1mL)およびEtOAc(4mL)から結晶化させ、純粋な表題化合物を黄色固体として得た(137mg、91%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.05 - 2.17 (2 H, m), 2.21 - 2.36 (2 H, m), 2.29 (6 H, s), 2.69 (3 H, s), 3.50 - 3.74 (6 H, m), 4.49 - 4.61 (2 H, m), 4.87 - 5.12 (1 H, m), 6.80 - 6.89 (1 H, m), 7.11 (4 H, d, J = 7.7 Hz), 7.36 - 7.53 (7 H, m), 7.72 - 7.77 (1 H, m), 7.88 - 8.01 (2 H, m), 8.64 (1 H, br s), 8.73 (1 H, d, J = 7.4 Hz), 9.45 (1 H, br s), 14.24 (1 H, br s).p−トルエンスルホン酸の酸性プロトンは、強度1Hで観察された。
(実施例88−B:2−メチル−5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンジ−p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)5−(2−クロロエトキシ)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
1−ブロモ−2−クロロエタン(163μL、1.96mmol)、実施例31−B−(i)で得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(300mg、0.654mmol)、炭酸セシウム(639mg、1.96mmol)から、85−B(ii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物を、シリカゲルパッド(5g)を用いた単純な濾過によって粗精製し、次いで、ジエチルエーテル(20mL)で洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(319mg、93%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.49 - 1.74 (3 H, m), 1.89 - 2.12 (3 H, m), 2.67 (3 H, s), 3.60 - 3.72 (1 H, m), 3.89 - 3.99 (1 H, m), 4.05 (2 H, t, J = 5.2 Hz), 4.44 (2 H, t, J = 5.2 Hz), 5.60 (1 H, dd, J = 2.9, 8.8 Hz), 6.82 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.39 - 7.50 (3 H, m), 7.73 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.91 - 7.99 (2 H, m), 8.67 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 8.80 (1 H, s).
(ii)2−メチル−5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた5−(2−クロロエトキシ)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(77.0mg、0.148mmol)のDMF(2mL)溶液に、TEA(183μL、1.33mmol)、1−メチルピペラジン(148μL、1.33mmol)を加え、混合物を90℃で18時間撹拌した。この混合物に、EtOAc(20mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(15mL)を加え、次いで、有機層を分離した。有機層を塩水(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=80/20→100/0)で精製し、未精製の表題化合物を淡黄色シロップ状物として得た。この未精製の生成物をさらに精製することなく、次の工程で使用した。
(iii)2−メチル−5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた2−メチル−5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンから、85−B(iii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物をEtOAc(4mL)によって洗浄することによって精製し、純粋な表題化合物を無色固体として得た(33mg、64%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.14 (3 H, s), 2.25 - 2.38 (4 H, m), 2.41 - 2.50 (4 H, m), 2.66 (3 H, s), 2.77 (2 H, t, J = 5.9 Hz), 4.25 (2 H, t, J = 5.9 Hz), 6.76 (1 H, dd, J = 2.7, 7.4 Hz), 7.35 - 7.47 (3 H, m), 7.76 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.92 - 8.04 (2 H, m), 8.56 (1 H, s), 8.63 (1 H, d, J = 7.4 Hz), 14.24 (1 H, br s).
(iv)2−メチル−5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造
2−メチル−5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(32.5mg、0.0649mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(27.2mg、0.143mmol)から、85−B(iv)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。反応混合物にEtOAcを加えた後、得られた沈殿を濾過によって集めることによって、表題化合物(48mg、87%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.29 (6 H, s), 2.67 (3 H, s), 2.80 (3 H, br s), 2.92 - 3.54 (10 H, m), 4.34 (2 H, br s), 6.78 (1 H, dd, J = 2.7, 7.5 Hz), 7.11 (4 H, d, J = 7.7 Hz), 7.35 - 7.54 (7 H, m), 7.72 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.85 - 8.01 (2 H, m), 8.63 (1 H, br s), 8.67 (1 H, d, J = 7.5 Hz), 9.37 (1 H, br s), 14.24 (1 H, br s).p−トルエンスルホン酸の酸性プロトンは、強度1Hで観察された。
(実施例89−B:2−メチル−5−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)2−メチル−5−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
88−B(i)で得られた5−(2−クロロエトキシ)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(120.0mg、0.230mmol)、1−(メチルスルホニル)ピペラジン(75.7mg、0.461mmol)、塩基としてのTEAの代わりに炭酸カリウム(63.7mg、0.461mmol)、添加剤としてのヨウ化ナトリウム(69.1mg、0.461mmol)から、88−B(ii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。抽出した後、未精製の表題化合物を黄色油状物として得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
(ii)2−メチル−5−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた2−メチル−5−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンから、85−B(iii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物をEtOAc(5mL)で洗浄することによって精製し、純粋な表題化合物を無色固体として得た(111mg、85%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.57 - 2.65 (4 H, m), 2.67 (3 H, s), 2.81 - 2.90 (2 H, m), 2.87 (3 H, s), 3.05 - 3.16 (4 H, m), 4.28 (2 H, t, J = 5.7 Hz), 6.77 (1 H, dd, J = 2.6, 7.6 Hz), 7.37 - 7.48 (3 H, m), 7.74 (1 H, d, J = 2.6 Hz), 7.88 - 8.04 (2 H, m), 8.56 (1 H, s), 8.63 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 14.25 (1 H, br s).
(iii)2−メチル−5−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造
2−メチル−5−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(45.3mg、0.0802mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(33.6mg、0.176mmol)から、85−B(iv)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。EtOH(1mL)およびEtOAc(3mL)から結晶化させることによって、純粋な表題化合物(62mg、85%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.29 (6 H, s), 2.41 - 2.46 (2 H, m), 2.69 (3 H, s), 3.03 (3 H, s), 3.08 - 3.23 (4 H, m), 3.72 (4 H, br s), 4.57 (2 H, br s), 6.83 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.11 (4 H, d, J = 7.7 Hz), 7.38 - 7.51 (7 H, m), 7.74 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.89-7.99 (2 H, m), 8.56 - 8.69 (1 H, m), 8.73 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 14.24 (1 H, br s).
(実施例90−B:4−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]ピペラジン−2−オン p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)4−{2−[(2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)オキシ]エチル}ピペラジン−2−オンの製造
5−(2−クロロエトキシ)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(78.0mg、0.150mmol)、88−B(i)で得られたピペラジン−2−オン(29.9mg、0.299mmol)、塩基としてのTEAの代わりに炭酸カリウム(41.3mg、0.299mmol)、添加剤としてのヨウ化ナトリウム(44.8mg、0.299mmol)から、88−B(ii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。抽出した後、未精製の生成物をEtOAc(5mL)で洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(66mg、75%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.47 - 1.75 (3 H, m), 1.91 - 2.15 (3 H, m), 2.67 (3 H, s), 2.70 - 2.75 (2 H, m), 2.86 (2 H, t, J = 5.6 Hz), 3.08 (2 H, s), 3.11 - 3.19 (2 H, m), 3.61 - 3.73 (1 H, m), 3.88 - 3.99 (1 H, m), 4.29 (2 H, t, J = 5.6 Hz), 5.60 (1 H, dd, J = 2.8, 8.7 Hz), 6.78 (1 H, dd, J = 2.8, 7.6 Hz), 7.37 - 7.48 (3 H, m), 7.73 - 7.78 (2 H, m), 7.93 - 7.98 (2 H, m), 8.65 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 8.80 (1 H, s).
(ii)4−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]ピペラジン−2−オンの製造
上で得られた4−{2−[(2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)オキシ]エチル}ピペラジン−2−オン(65.0mg、0.111mmol)から、85−B(iii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物をEtOAc(5mL)で洗浄することによって精製し、純粋な表題化合物を無色固体として得た(38mg、68%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.64 - 2.75 (2 H, m), 2.67 (3 H, s), 2.86 (2 H, t, J = 5.6 Hz), 3.08 (2 H, s), 3.11 - 3.21 (2 H, m), 4.30 (2 H, t, J = 5.6 Hz), 6.78 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.29 - 7.54 (3 H, m), 7.75 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.75 (1 H, br s), 7.85 - 8.05 (2 H, m), 8.64 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 8.64 (1H, br s), 14.24 (1 H, br s).
(iii)4−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]ピペラジン−2−オン p−トルエンスルホネートの製造
4−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]ピペラジン−2−オン(38.0mg、0.0759mmol)、p−トルエンスルホン酸(31.8mg、0.167mmol)から、85−B(iv)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。EtOH(8mL)およびEtOAc(2mL)から結晶化させ、純粋な表題化合物(35mg、68%)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.25 - 2.30 (2 H, m), 2.29 (3 H, s), 2.41 - 2.46 (2 H, m), 2.54 - 2.59 (2 H, m), 2.68 (3 H, s), 2.70 - 2.75 (2 H, m), 4.18 - 4.64 (2 H, m), 6.78 - 6.84 (1 H, m), 7.11 (2 H, d, J = 7.7 Hz), 7.37 - 7.51 (5 H, m), 7.75 (1 H, d, J = 2.8 Hz), 7.88 - 8.04 (2 H, m), 8.53 - 8.76 (2 H, m), 14.26 (1 H, br s).ラクタムプロトンは観察されなかった。
(実施例91−B:1−メチル−4−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]ピペラジン−2−オン塩酸塩の製造)
Figure 2012516329
(i)4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−2−オンの製造
ピペラジン−2−オン(2.00g、20.0mmol)をEtOAc(50mL)および水(50mL)に懸濁させ、この懸濁物に炭酸ナトリウム(6.36g、60.0mmol)および95%クロロギ酸ベンジル(3.59mL、24.0mmol)を加え、混合物を室温で3日間撹拌した。混合物にEtOAc(50mL)および水(20mL)を加え、次いで、有機層を分離した。水層をEtOAcで抽出した(30mL×2回)。有機層を合わせ、塩水(20mL)で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をジエチルエーテル(50mL)で洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(3.98g、85%)。
1H-NMR (CDCl3, 300 MHz) δ 3.41 (2 H, br s), 3.71 (2 H, t, J = 5.4 Hz), 4.18 (2 H, s), 5.16 (2 H, s), 6.02 (1 H, br s), 7.30 - 7.42 (5 H, m).
(ii)4−メチル−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸ベンジルの製造
上で得られた4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−2−オン(3.98g、17.0mmol)のDMF(50mL)溶液に、60%水素化ナトリウム(815mg、20.4mmol)を加え、混合物を0℃で10分間撹拌した。この混合物にヨードメタン(3.17mL、51.0mmol)を加え、混合物を室温で4.5時間撹拌した。この混合物にEtOAc(100mL)および水(50mL)を加え、有機層を分離した。水層をEtOAcで抽出した(20mL×4回)。有機層を合わせ、塩水(15mL)で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→60/40)で精製し、表題化合物を淡黄色油状物として得た(3.59g、85%)。
1H-NMR (CDCl3, 300 MHz) δ 3.00 (3 H, s), 3.29 - 3.45 (2 H, m), 3.73 (2 H, t, J = 5.4 Hz), 4.15 (2 H, s), 5.15 (2 H, s), 7.29 - 7.43 (5 H, m).
(iii)1−メチルピペラジン−2−オンの製造
4−メチル−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸ベンジル(3.59g、14.5mmol)をTHF(30mL)およびEtOH(10mL)に溶解させ、この溶液に10%パラジウム−炭素(1.54g、1.45mmol)を加え、水素雰囲気下(1atm)、混合物を室温で4時間撹拌した。混合物をセライトパッドで濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物を淡黄色油状物として得た(1.61g、97%)。
1H-NMR (CDCl3, 300 MHz) δ 1.88 (1 H, br s), 2.97 (3 H, s), 3.08 (2 H, t, J = 5.4 Hz), 3.32 (2 H, t, J = 5.4 Hz), 3.51 (2 H, s).
(iv)1−メチル−4−{2−[(2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)オキシ]エチル}ピペラジン−2−オンの製造
実施例88−B(i)で得られた5−(2−クロロエトキシ)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(236mg、0.453mmol)、上で得られた1−メチルピペラジン−2−オン(129mg、1.13mmol)、塩基としてのTEAの代わりに炭酸カリウム(156mg、1.13mmol)、添加剤としてのヨウ化ナトリウム(169mg、1.13mmol)から、88−B(ii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。抽出した後、未精製の生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/EtOAc=0/100→10/90)で精製し、表題化合物を黄色シロップ状物として得た。この未精製の生成物をさらに精製することなく次の工程で使用した。
(v)1−メチル−4−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]ピペラジン−2−オン塩酸塩の製造
上で得られた1−メチル−4−{2−[(2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)オキシ]エチル}ピペラジン−2−オンをTHF(6mL)およびMeOH(2mL)に懸濁させ、この懸濁物に2M 塩酸(2mL)を加え、混合物を60℃で1時間撹拌した。この混合物にEtOAc(5mL)を加え、得られた沈殿を濾過によって集め、表題化合物を黄色固体として得た(217mg、87%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.68 (3 H, s), 2.90 (3 H, s), 3.39 - 3.79 (4 H, m), 3.70 (2 H, br s), 3.98 (2 H, br s), 4.55 - 4.66 (2 H, m), 6.84 (1 H, dd, J = 2.7, 7.5 Hz), 7.35 - 7.51 (3 H, m), 7.74 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.88 - 7.99 (2 H, m), 8.62 (1 H, br s), 8.72 (1 H, d, J = 7.5 Hz), 14.34 (1 H, br s).
(実施例92−B:5−[2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)5−[2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例88−B(i)で得られた5−(2−クロロエトキシ)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.192mmol)、上で得られた1−アセチルピペラジン(49.2mg、0.384mmol)、塩基としてのTEAの代わりに炭酸カリウム(53.1mg、0.384mmol)、添加剤としてのヨウ化ナトリウム(57.6mg、0.384mmol)から、88−B(ii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。抽出した後、未精製の生成物をさらに精製することなく次の工程で使用した。
(ii)5−[2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた5−[2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンから、85−B(iii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/EtOAc=0/100→20/80)で精製し、純粋な表題化合物を無色固体として得た(63mg、62%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.98 (3 H, s), 2.41 - 2.47 (4 H, m), 2.66 (3 H, s), 2.82 (2 H, t, J = 5.9 Hz), 3.38 - 3.49 (4 H, m), 4.29 (2 H, t, J = 5.9 Hz), 6.77 (1 H, dd, J = 2.6, 7.6 Hz), 7.34 - 7.49 (3 H, m), 7.76 (1 H, d, J = 2.6 Hz), 7.95 - 8.04 (2 H, m), 8.52 (1 H, s), 8.63 (1 H, d, J = 7.6 Hz).トリアゾールの酸性プロトンは観察されなかった。
(iii)5−[2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造
上で得られた5−[2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(63.1mg、0.119mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(50.0mg、0.263mmol)から、85−B(iv)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。EtOH(1mL)およびEtOAc(4mL)から結晶化させることによって、純粋な表題化合物(70mg、67%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.05 (3 H, s), 2.28 (6 H, s), 2.69 (3 H, s), 2.86 - 3.32 (4 H, m), 3.33 - 3.54 (2 H, m), 3.73 - 3.88 (2 H, m), 3.95 - 4.12 (1 H, m), 4.36 - 4.51 (1 H, m), 4.52 - 4.64 (2 H, m), 6.83 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.11 (4 H, d, J = 7.9 Hz), 7.33 - 7.56 (7 H, m), 7.74 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.85 - 8.03 (2 H, m), 8.64 (1 H, br s), 8.73 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 9.84 (1 H, br s), 14.32 (1 H, br s).p−トルエンスルホン酸の酸性プロトンは、強度1Hで観察された。
(実施例93−B:1−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]ピペリジン−4−オール ジ−p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)1−{2−[(2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)オキシ]エチル}ピペリジン−4−オールの製造
実施例88−B(i)で得られた5−(2−クロロエトキシ)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.192mmol)、4−ヒドロキシピペラジン(38.8mg、0.384mmol)、塩基としてのTEAの代わりに炭酸カリウム(53.1mg、0.384mmol)、添加剤としてのヨウ化ナトリウム(57.6mg、0.384mmol)から、88−B(ii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。抽出した後、未精製の表題生成物をさらに精製することなく次の工程で使用した。
(ii)1−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]ピペリジン−4−オールの製造
上で得られた1−{2−[(2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)オキシ]エチル}ピペリジン−4−オールから、85−B(iii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。この未精製の生成物をEtOAc(5mL)で洗浄することによって精製し、純粋な表題化合物を無色固体として得た(80mg、82%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.30 - 1.48 (2 H, m), 1.63 - 1.78 (2 H, m), 2.08 - 2.23 (2 H, m), 2.66 (3 H, s), 2.70 - 2.86 (4 H, m), 3.40 - 3.50 (1 H, m), 4.24 (2 H, t, J = 6.0 Hz), 4.55 (1 H, br s), 6.76 (1 H, dd, J = 2.6, 7.5 Hz), 7.36 - 7.49 (3 H, m), 7.77 (1 H, d, J = 2.6 Hz), 7.88 - 8.04 (2 H, m), 8.58 (1 H, s), 8.63 (1 H, d, J = 7.5 Hz), 14.24 (1 H, br s).
(iii)1−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]ピペリジン−4−オール ジ−p−トルエンスルホネートの製造
上で得られた1−[2−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)エチル]ピペリジン−4−オール(78.8mg、0.157mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(65.7mg、0.345mmol)から、85−B(iv)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。EtOH(4mL)およびアセトン(4mL)で洗浄することによって、純粋な表題化合物(85mg、64%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.52 - 2.05 (4 H, m), 2.28 (6 H, s), 2.68 (3 H, s), 3.03 - 3.48 (4 H, m), 3.50 - 3.62 (2 H, m), 3.94 (1 H, br s), 4.44 - 4.62 (2 H, m), 6.83 (1 H, td, J = 2.4, 7.6 Hz), 7.11 (4 H, d, J = 7.7 Hz), 7.34 - 7.55 (7 H, m), 7.74 (1 H, t, J = 2.4 Hz), 7.83 - 8.07 (2 H, m), 8.63 (1 H, br s), 8.72 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 9.29 (1 H, br s), 14.27 (1 H, br s).p−トルエンスルホン酸の酸性プロトンは、強度1Hで観察された。OHのプロトンは観察されなかった。
(実施例94−B:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造)
Figure 2012516329
(i)1−[(tert−ブトキシカルボニル)オキシ]ピペリジン−4−イル メタンスルホネートの製造
1−[(tert−ブトキシカルボニル)オキシ]ピペリジン−4−オール(10.0g、49.7mmol)のTHF(200mL)溶液に、TEA(20.7mL、149mmol)および塩化メタンスルホニル(7.69mL、99.4mmol)を0℃で加えた。混合物を同じ温度で2.5時間撹拌した。この混合物にEtOAc(100mL)および水(100mL)を加え、次いで、有機層を分離した。水層をEtOAc(50mL)で抽出し、有機層を合わせ、塩水(30mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、次いで、不溶性物質を濾過によって除去した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→50/50)で精製した。適切なフラクションを濃縮すると未精製の生成物が得られ、これをジエチルエーテルとヘキサンの1:1混合物(50mL)で洗浄し、表題化合物を淡黄色固体として得た(12.9g、92%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.46 (9 H, s), 1.74 - 1.89 (2 H, m), 1.90 - 2.04 (2 H, m), 3.04 (3 H, s), 3.30 (2 H, ddd, J = 3.8, 8.1, 13.7 Hz), 3.71 (2 H, ddd, J = 4.0, 6.9, 13.7 Hz), 4.88 (1 H, tt, J = 3.7, 7.7 Hz).
(ii)tert−ブチル 4−[(2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)オキシ]ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
実施例31−B−(i)で得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(490mg、1.07mmol)、炭酸カリウム(444mg、3.21mmol)、上で得られた1−[(tert−ブトキシカルボニル)オキシ]ピペリジン−4−イルメタンスルホネート(897mg、3.21mmol)から、85−B(ii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。未精製の生成物を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→50/50)で精製し、純粋な表題化合物を淡黄色固体として得た(630mg、92%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.43 (9 H, s), 1.50 - 1.79 (5 H, m), 1.86 - 2.16 (5 H, m), 2.65 (3 H, s), 3.06 - 3.22 (2 H, m), 3.60 - 3.72 (1 H, m), 3.72 - 3.85 (2 H, m), 3.88 - 3.99 (1 H, m), 4.63 - 4.77 (1 H, m), 5.60 (1 H, dd, J = 2.8, 8.9 Hz), 6.77 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.36 - 7.49 (3 H, m), 7.86 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.91 - 8.00 (2 H, m), 8.65 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 8.80 (1 H, s).
(iii)2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られたtert−ブチル 4−[(2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)オキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(630mg、0.982mmol)のTFA(10mL)溶液を室温で2時間撹拌し、次いで、混合物を減圧下で濃縮した。この残渣にTHFとEtOAcの1:1混合物(30mL)を加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)を加えた。有機層を分離し、水層をTHFとEtOAcの1:1混合物(10mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで、不溶性物質を濾過によって除去した。濾液を濃縮すると未精製の生成物が得られ、これをEtOAc(5mL)で洗浄し、表題化合物を淡黄色固体として得た(383mg、85%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.82 - 2.01 (2 H, m), 2.11 - 2.34 (2 H, m), 2.66 (3 H, s), 3.00 - 3.17 (2 H, m), 3.27 - 3.31 (2 H, m), 4.74 - 4.90 (1 H, m), 6.80 (1 H, dd, J = 2.8, 7.6 Hz), 7.35 - 7.54 (3 H, m), 7.84 (1 H, d, J = 2.8 Hz), 7.90 - 8.01 (2 H, m), 8.63 (1 H, br s), 8.69 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 14.32 (1 H, br s).NHのプロトンは観察されなかった。
(iv)2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン ジ−p−トルエンスルホネートの製造
上で得られた2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(79.0mg、0.173mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(72.4mg、0.381mmol)から、85−B(iv)に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。EtOH(5mL)およびEtOAc(5mL)から結晶化させることによって、純粋な表題化合物(67mg、49%)を無色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.89 - 2.05 (2 H, m), 2.17 - 2.26 (2 H, m), 2.29 (6 H, s), 2.66 (3 H, s), 3.01 - 3.22 (2 H, m), 3.24 - 3.39 (2 H, m), 4.79 - 4.98 (1 H, m), 6.81 (1 H, dd, J = 2.7, 7.5 Hz), 7.11 (4 H, d, J = 7.9 Hz), 7.32 - 7.59 (7 H, m), 7.83 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.88 - 8.02 (2 H, m), 8.62 (1 H, br s), 8.69 (1 H, d, J = 7.5 Hz), 8.80 (2 H, br s), 14.27 (1 H, br s).
(実施例95−B:5−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)オキシ]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
85−B(iii)で得られた2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(100mg、0.219mmol)のDMF(3mL)溶液に、塩化アセチル(31.2μL、0.438mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。この混合物に、MeOH(1mL)および炭酸カリウム(90.8mg、0.657mmol)を加え、次いで、混合物を同じ温度でさらに1.5時間撹拌した。この混合物に、THFとEtOAcの1:1混合物(20mL)を加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(15mL)を加え、次いで、有機層を分離した。水層をTHFとEtOAcの1:1混合物で抽出し(5mL×4回)、有機層を合わせ、塩水(5mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで、不溶性物質を濾過によって除去した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/EtOAc=0/100→15/85)で精製した。適切なフラクションを濃縮すると未精製の生成物が得られ、これをTHF(1mL)およびEtOAc(5mL)から結晶化させ、表題化合物を無色固体として得た(47mg、43%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.51 - 1.81 (2 H, m), 2.00 - 2.19 (2 H, m), 2.05 (3 H, s), 2.65 (3 H, s), 3.11 - 3.22 (1 H, m), 3.30 - 3.40 (1 H, m), 3.72 - 3.83 (1 H, m), 3.95 - 4.07 (1 H, m), 4.71 - 4.84 (1 H, m), 6.78 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 7.35 - 7.49 (3 H, m), 7.87 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.93 - 8.03 (2 H, m), 8.54 (1 H, br s), 8.65 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 14.25 (1 H, br s).
(実施例96−B:2−[4−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}オキシ)ピペリジン−1−イル]−2−オキソエタノールの製造)
Figure 2012516329
85−B0(iii)で得られた2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(120mg、0.262mmol)、塩化アセトキシアセチル(56.4μL、0.524mmol)から、85−B1に記載されたのと類似した様式にしたがって、表題化合物を調製した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製(MeOH/EtOAc=0/100→15/85)の後、EtOAc(5mL)およびTHF(1mL)から結晶化させることによって、純粋な表題化合物(62mg、46%)を無色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.57 - 1.82 (2 H, m), 2.02 - 2.18 (2 H, m), 2.66 (3 H, s), 3.18 - 3.29 (2 H, m), 3.60 - 3.75 (1 H, m), 3.93 - 4.06 (1 H, m), 4.14 (2 H, d, J = 5.4 Hz), 4.57 (1 H, t, J = 5.4 Hz), 4.73 - 4.84 (1 H, m), 6.78 (1 H, dd, J = 7.6, 2.7 Hz), 7.35 - 7.48 (3 H, m), 7.87 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.91 - 8.01 (2 H, m), 8.56 (1 H, br s), 8.65 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 14.25 (1 H, br s).
(実施例97−B:3−[4−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例13−B(ii)で得られた2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(100mg、0.237mmol)、2,4−ジフルオロフェニルボロン酸(56.2mg、0.356mmol)、炭酸セシウム(154mg、0.474mmol)をDME(5mL)および水(1mL)に懸濁させ、この懸濁物に、アルゴン雰囲気下、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドのジクロロメタン錯体(1:1)(19.4mg、0.0237mmol)を加え、混合物を80℃で撹拌した。この混合物に、EtOAc(20mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(15mL)を加え、次いで、有機層を分離した。水層をEtOAc(5mL)で抽出し、有機層を合わせ、塩水(5mL)で洗浄した。有機層を分離し、次いで、シリカゲルパッド(3g)で濾過した。濾液を濃縮した後、残渣をEtOAc(2mL)で洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(79mg、87%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.71 (3 H, s), 3.77 (3 H, s), 7.13 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.25 (1 H, ddt, J = 0.8, 2.5, 8.5 Hz), 7.40 (1 H, ddd, J = 2.5, 9.5, 10.5 Hz), 7.59 (1 H, ddd, J = 1.2, 6.9, 8.8 Hz), 7.77 (1 H, td, J = 6.7, 8.5 Hz), 8.32 (1 H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.82 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz).
(ii)4−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
上で得られた4−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(250mg、0.649mmol)をTHF(5mL)およびMeOH(5mL)に懸濁させ、この懸濁物に2N 水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を加え、混合物を60℃で2時間撹拌した。この混合物に、EtOAcとTHFの2:1混合物(60mL)を加え、1N 塩酸を加えた。有機層を分離し、水層をEtOAcとTHFの2:1混合物(10mL)で抽出した。有機層を合わせ、塩水(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物を淡黄色固体として得た(225mg、93%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3 H, s), 7.11 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.17 - 7.27 (1 H, m), 7.37 (1 H, dt, J = 2.5, 10.0 Hz), 7.56 (1 H, ddd, J = 1.0, 6.9, 8.8 Hz), 7.68 - 7.78 (1 H, m), 8.30 (1 H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.80 (1 H, ddd, J = 1.0, 1.2, 6.9 Hz), 13.28 (1 H, br s).
(iii)4−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で得られた4−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(220mg、0.592mmol)、塩化アンモニウム(126mg、2.37mmol)、EDCI(226mg、1.18mmol)、HOBT(160mg、1.18mmol)のDMF(3mL)懸濁物を撹拌し、これにTEA(329μL、2.37mL)を加え、混合物を室温で3時間撹拌した。この混合物に、THFとEtOAcの1:1混合物(20mL)を加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(15mL)を加えた。有機層を分離し、次いで、塩水(5mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、不溶性物質を濾過によって除去した。濾液を濃縮すると、表題化合物の淡黄色固体(182mg、76%)が、DMFの0.5当量の付加物として得られた。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3 H, s), 7.09 (1 H, dt, J = 1.4, 6.9 Hz), 7.18 - 7.27 (1 H, m), 7.35 (1 H, ddd, J = 2.7, 9.6, 10.5 Hz), 7.55 (2 H, br s), 7.55 (1 H, ddd, J = 1.0, 6.9, 8.9 Hz), 7.77 (1 H, dt, J = 6.7, 8.5 Hz), 8.29 (1 H, ddd, J = 1.0, 1.4, 8.9 Hz), 8.78 (1 H, td, J = 1.0, 6.9 Hz).
(iv)3−[4−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた4−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(180mg、0.442mmol、0.5当量のDMF付加物)の1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルメタンアミン(3mL)懸濁物を100℃で1時間撹拌し、次いで、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をAcOH(3mL)に溶解させ、次いで、ヒドラジン一水和物(108μL、2.21mmol)を加えた。得られた混合物を100℃で1時間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。この残渣にEtOAcとTHFの1:1混合物(20mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(15mL)を加え、次いで、有機層を分離し、これを塩水(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をTHF(3mL)およびヘキサン(6mL)から結晶化させ、表題化合物を黄色固体として得た(147mg、84%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.72 (3 H, s), 7.08 (1 H, dt, J = 1.4, 6.9 Hz), 7.15 - 7.25 (1 H, m), 7.31 (1 H, ddd, J = 2.4, 9.7, 10.3 Hz), 7.52 (1 H, ddd, J = 1.0, 6.9, 8.8 Hz), 7.75 (1 H, dt, J = 6.7, 8.5 Hz), 8.30 (1 H, ddd, J = 1.0, 1.4, 8.8 Hz), 8.52 (1 H, br s), 8.77 (1 H, td, J = 1.0, 6.9 Hz), 14.15 (1 H, br s).
(実施例98−B:3−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
実施例97−B(i)および(ii)に記載したのと類似した様式にしたがって、実施例13−B(ii)で得られた2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(236mg、0.561mmol)と2,3−ジフルオロベンゼンボロン酸(133mg、0.842mmol)とのSuzukiカップリング反応、次いで、標準的なエステル加水分解手順によって、表題化合物(193mg、93%)を無色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3 H, s), 7.11 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.33 (1 H, m,), 7.45 - 7.62 (3 H, m), 8.30 (1 H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.80 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz), 13.40 (1 H, br s).
(ii)4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
実施例97−B(iii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(191mg、0.514mmol)を用い、表題化合物(134mg、70%)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3 H, s), 7.10 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.28 - 7.39 (1 H, m), 7.46 - 7.75 (5 H, m), 8.29 (1 H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.79 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz).
(iii)3−[4−(2,3−ジフルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例97−B(iv)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(130mg、0.351mmol)を用い、表題化合物(96mg、69%)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.73 (3 H, s), 7.08 (1 H, dt, J = 1.2, 6.8 Hz), 7.27 - 7.39 (1 H, m), 7.45 - 7.59 (3 H, m), 8.31 (1 H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.56 (1 H, s), 8.78 (1 H, td, J = 1.2, 6.8 Hz), 14.21 (1 H, br s).
(実施例99−B:3−[4−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(2,4−ジメトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
実施例97−B(i)および(ii)に記載したのと類似した様式にしたがって、実施例13−B(ii)で得られた2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(236mg、0.561mmol)と2,4−ジメトキシベンゼンボロン酸(153mg、0.842mmol)とのSuzukiカップリング反応、次いで、標準的なエステル加水分解手順によって、表題化合物(205mg、92%)を無色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.68 (3 H, s), 3.73 (3 H, s), 3.84 (3 H, s), 6.58 - 6.68 (2 H, m), 7.08 (1 H, dt, J = 1.2, 7.0 Hz), 7.39 (1 H, d, J = 8.3 Hz), 7.53 (1 H, ddd, J = 1.2, 7.0, 8.7 Hz), 8.29 (1 H, td, J = 1.2, 8.7 Hz), 8.77 (1 H, d, J = 7.0 Hz), 12.77 (1 H, br s).
(ii)3−[4−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例97−B(iii)および(iv)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2,4−ジメトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸を用い、表題化合物(131mg、61%)を淡黄色固体として得た。
未精製の化合物をTHF(8mL)およびヘキサン(4mL)から結晶化させることによって、純粋な表題化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.71 (3 H, s), 3.50 (3 H, s), 3.83 (3 H, s), 6.58 - 6.66 (2 H, m), 7.05 (1 H, dt, J = 1.2, 6.8 Hz), 7.43 (1 H, d, J = 8.1 Hz), 7.49 (1 H, ddd, J = 1.2, 6.8, 8.9 Hz), 8.29 (1 H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.43 (1 H, br s), 8.75 (1 H, td, J = 1.2, 6.8 Hz), 13.98 (1 H, br s).
(実施例100−B:3−[4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例97−B(i)に記載したのと類似した様式にしたがって、実施例13−B(ii)で得られた2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(97.3mg、0.231mmol)と(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)ボロン酸(78.5mg、0.462mmol)とを用いたSuzukiカップリングによって、表題化合物(86mg、93%)を黄色固体として得た。塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製(EtOAc/ヘキサン=0/100→30/70)によって、純粋な表題化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3 H, s), 3.72 (3 H, s), 3.76 (3 H, s), 6.85 - 7.04 (2 H, m), 7.11 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.43 - 7.60 (2 H, m), 8.25 (1 H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.80 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz).
(ii)4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
実施例97−B(ii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(161mg、0.405mmol)を用いる標準的なエステル加水分解反応によって、表題化合物(129mg、83%)を淡青色固体として得た。未精製の化合物をEtOAc(5mL)で洗浄することによって、純粋な表題化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3 H, s), 3.76 (3 H, s), 6.87 - 7.01 (2 H, m), 7.09 (1 H, dt, J = 1.1, 6.9 Hz), 7.46 (1 H, dt, J = 7.0, 8.4 Hz), 7.53 (1 H, ddd, J = 1.1, 6.9, 8.9 Hz), 8.24 (1 H, td, J = 1.1, 8.9 Hz), 8.78 (1 H, td, J = 1.1, 6.8 Hz), 13.05 (1 H, br s).
(iii)4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
実施例97−B(iii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(128mg、0.334mmol)を用いた標準的なアミド化反応によって、表題化合物(93mg、73%)を淡橙色固体として得た。未精製の化合物をジエチルエーテル(5mL)で洗浄することによって、純粋な表題化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3 H, s), 3.77 (3 H, s), 6.88 - 7.03 (3 H, m), 7.07 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.42 - 7.57 (3 H, m), 8.21 (1 H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.77 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz).
(iv)3−[4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例97−B(iv)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(91mg、0.238mmol)を用い、表題化合物(65mg、67%)を黄色固体として得た。未精製の化合物をTHF(9mL)およびヘキサン(6mL)から結晶化させることによって、純粋な表題化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.71 (3 H, s), 3.66 (3 H, s), 6.83 - 6.99 (2 H, m), 7.06 (1 H, dt, J = 1.2, 6.8 Hz), 7.38 - 7.55 (2 H, m), 8.24 (1 H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.48 (1 H, br s), 8.76 (1 H, td, J = 1.2, 6.8 Hz), 14.08 (1 H, br s).
(実施例101−B:3−[4−(2,6−ジメチルフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例97−B(i)に記載したのと類似した様式にしたがって、実施例13−B(ii)で得られた2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル189mg、0.449mmol)と2,6−ジメチルフェニルボロン酸(135mg、0.898mmol)とを用いたSuzukiカップリング反応によって、表題化合物を黄色固体として得た。未精製の化合物をさらに精製することなく、次の工程で使用した。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.03 (6 H, s), 2.70 (3 H, s), 3.69 (3 H, s), 7.10 (1 H, td, J = 1.3, 6.9 Hz), 7.12 - 7.16 (2 H, m), 7.24 (1 H, dd, J = 6.6, 8.4 Hz), 7.54 (1 H, ddd, J = 1.3, 6.9, 8.8 Hz), 8.24 (1 H, td, J = 1.3, 8.8 Hz), 8.80 (1 H, td, J = 1.3, 6.9 Hz).
(ii)4−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
実施例97−B(ii)および(iii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルを用い、標準的なエステル加水分解反応の後、アミド化反応によって、表題化合物(64mg、71%)を褐色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.09 (6 H, s), 2.69 (3 H, s), 5.88 (1 H, br s), 7.08 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.19 - 7.27 (2 H, m), 7.32 (1 H, dd, J = 6.3, 8.4 Hz), 7.51 (1 H, br s), 7.51 (1 H, ddd, J = 1.2, 6.9, 8.9 Hz), 8.22 (1 H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.78 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz).
(iii)3−[4−(2,6−ジメチルフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例97−B(iv)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(62.0mg、0.171mmol)を用い、表題化合物(58mg、88%)を黄色固体として得た。アセトンおよびヘキサンから結晶化させることによって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.02 (6 H, s), 2.72 (3 H, s), 7.06 (1 H, dt, J = 1.2, 6.8 Hz), 7.08 - 7.15 (2 H, m), 7.21 (1 H, dd, J = 6.1, 8.3 Hz), 7.44 - 7.54 (1 H, m), 8.24 (1 H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.51 (1 H, br s), 8.76 (1 H, td, J = 1.2, 6.8 Hz), 14.05 (1 H, br s).
(実施例102−B:3−[4−(2,6−ジメトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(2,6−ジメトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例97−B(i)に記載したのと類似した様式にしたがって、実施例13−B(ii)で得られた2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(200mg、0.475mmol)と2,6−ジメトキシフェニルボロン酸(173mg、0.949mmol)とを用いたSuzukiカップリング反応によって、表題化合物(174mg、89%)を灰色固体として得た。未精製の生成物をEtOAc(5mL)で洗浄することによって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3 H, s), 3.67 (3 H, s), 3.68 (6 H, s), 6.76 (2 H, d, J = 8.5 Hz), 7.09 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.39 (1 H, t, J = 8.5 Hz), 7.53 (1 H, ddd, J = 1.2, 6.9, 8.9 Hz), 8.24 (1 H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.78 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz)
(ii)4−(2,6−ジメトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
実施例97−B(ii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2,6−ジメトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(172mg、0.420mmol)を用いる標準的なエステル加水分解反応によって、表題化合物(144mg、87%)を淡黄色固体として得た。未精製の生成物をEtOAc(5mL)で洗浄することによって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.68 (3 H, s), 3.68 (6 H, s), 6.74 (2 H, d, J = 8.5 Hz), 7.07 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.36 (1 H, t, J = 8.5 Hz), 7.50 (1 H, ddd, J = 1.2, 6.9, 8.9 Hz), 8.22 (1 H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.76 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz), 12.76 (1 H, br s).
(iii)4−(2,6−ジメトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
実施例97−B(iii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2,6−ジメトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(142mg、0.359mmol)を用いた標準的なアミド化反応によって、表題化合物(113mg、80%)を淡黄色固体として得た。未精製の生成物をEtOAc(5mL)で洗浄することによって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.67 (3 H, s), 3.73 (6 H, s), 5.99 (1 H, br s), 6.83 (2 H, d, J = 8.5 Hz), 7.06 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.31 - 7.58 (3 H, m), 8.20 (1 H, dt, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.76 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz).
(iv)3−[4−(2,6−ジメトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例97−B(iv)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2,6−ジメトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(111mg、0.281mmol)を用い、表題化合物(87mg、74%)を黄色固体として得た。未精製の生成物をEtOAc(5mL)で洗浄することによって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.71 (3 H, s), 3.60 (6 H, s), 6.73 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.04 (1 H, dt, J = 1.1, 6.8 Hz), 7.35 (1 H, t, J = 8.4 Hz), 7.47 (1 H, ddd, J = 1.1, 6.8, 8.9 Hz), 8.23 (1 H, td, J = 1.1, 8.9 Hz), 8.42 (1 H, br s), 8.74 (1 H, td, J = 1.1, 6.8 Hz), 13.94 (1 H, br s).
(実施例103−B:3−[4−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例97−B(i)に記載したのと類似した様式にしたがって、実施例13−B(ii)で得られた2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(300mg、0.712mmol)と2−クロロ−6−メトキシフェニルボロン酸(265mg、1.42mmol)とのSuzukiカップリング反応によって、表題化合物(226mg、76%)を淡黄色固体として得た。塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製(EtOAc/ヘキサン=10/90→40/60)によって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3 H, s), 3.70 (3 H, s), 3.72 (3 H, s), 7.06 - 7.22 (3 H, m), 7.47 (1 H, t, J = 8.1 Hz), 7.55 (1 H, ddd, J = 1.2, 6.9, 8.9 Hz), 8.25 (1 H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.80 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz).
(ii)4−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
実施例97−B(ii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(172mg、0.420mmol)を用いた標準的なエステル加水分解反応によって、表題化合物を淡黄色固体として得た。未精製の生成物を次の工程で使用した。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3 H, s), 3.73 (3 H, s), 7.05 - 7.20 (3 H, m), 7.44 (1 H, t, J = 8.2 Hz), 7.53 (1 H, ddd, J = 1.1, 6.9, 8.9 Hz), 8.24 (1 H, td, J = 1.1, 8.9 Hz), 8.79 (1 H, td, J = 1.1, 6.9 Hz), 12.97 (1 H, br s).
(iii)4−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
実施例97−B(iii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸を用いた標準的なアミド化反応によって、表題化合物(147mg、69%)を無色固体として得た。未精製の生成物をEtOAcとジエチルエーテルの1:1混合物(10mL)で洗浄することによって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3 H, s), 3.75 (3 H, s), 6.66 (1 H, br s), 7.07 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.12 - 7.25 (2 H, m), 7.30 - 7.61 (3 H, m), 8.21 (1 H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.77 (1 H, td, J = 1.2, 6.8 Hz).
(iv)3−[4−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例97−B(iv)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(145mg、0.364mmol)を用い、表題化合物(94mg、61%)を黄色固体として得た。EtOAc(5mL)およびTHF(1mL)から結晶化させることによって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.72 (3 H, s), 3.64 (3 H, s), 7.01 - 7.18 (3 H, m), 7.43 (1 H, t, J = 8.2 Hz), 7.49 (1 H, ddd, J = 1.1, 6.9, 8.9 Hz), 8.24 (1 H, td, J = 1.1, 8.9 Hz), 8.48 (1 H, br s), 8.76 (1 H, td, J = 1.1, 6.9 Hz), 14.05 (1 H, br s).
(実施例104−B:3−[4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
実施例97−B(i)に記載したのと類似した様式にしたがって、実施例13−B(ii)で得られた2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(1.00g、2.37mmol)と2−クロロ−6−フルオロフェニルボロン酸(828mg、4.75mmol)とを用いたSuzukiカップリング反応によって、表題化合物(315mg、33%)を黄色固体として得た。未精製の生成物をEtOAc(5mL)で洗浄することによって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.71 (3 H, s), 3.75 (3 H, s), 7.13 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.39 (1 H, dt, J = 1.2, 8.9 Hz), 7.47 - 7.65 (3 H, m), 8.27 (1 H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.82 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz).
(ii)4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
実施例97−B(ii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(313mg、0.779mmol)を用いた標準的なエステル加水分解反応によって、表題化合物(237mg、78%)を淡黄色固体として得た。未精製の生成物をEtOAc(10mL)で洗浄することによって、純粋な表題化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3 H, s), 7.11 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.32 - 7.42 (1 H, m), 7.44 - 7.51 (1 H, m), 7.51 - 7.62 (2 H, m), 8.26 (1 H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.80 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz), 13.35 (1 H, br s).
(iii)4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
実施例97−B(iii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(235mg、0.606mmol)を用いた標準的なアミド化反応によって、表題化合物(124mg、53%)を褐色固体として得た。未精製の生成物をEtOAc(3mL)で洗浄することによって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3 H, s), 7.09 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.33 (1 H, dt, J = 1.2, 8.8 Hz), 7.40 - 7.62 (5 H, m), 8.23 (1 H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.79 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz).
(iv)3−[4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例97−B(iv)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(122mg、0.315mmol)を用い、表題化合物(92mg、71%)を淡黄色固体として得た。未精製の生成物をEtOAc(5mL)で洗浄することによって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.73 (3 H, s), 7.07 (1 H, dt, J = 1.2, 6.8 Hz), 7.34 (1 H, dt, J = 1.2, 8.8 Hz), 7.42 - 7.59 (3 H, m), 8.26 (1 H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.53 (1 H, br s), 8.77 (1 H, td, J = 1.2, 6.8 Hz), 14.17 (1 H, br s).
(実施例105−B:3−[4−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)4−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
実施例97−B(i)および(ii)に記載したのと類似した様式にしたがって、実施例13−B(ii)で得られた2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(339mg、0.805mmol)と2,3−ジフルオロ−6−メトキシフェニルボロン酸(303mg、1.61mmol)とを用いたSuzukiカップリング反応の後、標準的なエステル加水分解反応によって、表題化合物(237mg、78%)を褐色固体として得た。未精製の生成物をEtOAc(10mL)で洗浄することによって、純粋な表題化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3 H, s), 3.75 (3 H, s), 6.96 (1 H, ddd, J = 2.1, 3.7, 9.3 Hz), 7.10 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.43 - 7.63 (2 H, m), 8.24 (1 H, td, J = 1.2, 8.9 Hz), 8.79 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz), 13.21 (1 H, br s).
(ii)4−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
実施例97−B(iii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(173mg、0.431mmol)を用いた標準的なアミド化反応によって、表題化合物(102mg、59%)を褐色固体として得た。未精製の生成物をEtOAc(5mL)で洗浄することによって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3 H, s), 3.74 (3 H, s), 6.95 (1 H, ddd, J = 2.0, 3.8, 9.3 Hz), 7.08 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.37 (2 H, br s), 7.44 - 7.58 (2 H, m), 8.22 (1 H, td, J = 1.2, 8.8 Hz), 8.78 (1 H, td, J = 1.2, 6.9 Hz).
(iii)3−[4−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例97−B(iv)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた4−(2,3−ジフルオロ−6−メトキシフェニル)−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(100mg、0.250mmol)を用い、表題化合物(58mg、55%)を黄色固体として得た。EtOAc(1mL)およびジエチルエーテル(1mL)から結晶化させることによって、純粋な化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.72 (3 H, s), 3.65 (3 H, s), 6.94 (1 H, ddd, J = 1.8, 3.7, 9.4 Hz), 7.07 (1 H, dt, J = 1.2, 6.9 Hz), 7.42 - 7.56 (2 H, m), 8.25 (1 H, d, J = 8.9 Hz), 8.55 (1 H, s), 8.77 (1 H, d, J = 6.9 Hz), 14.14 (1 H, s).
(実施例106−B:3−[4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボチオアミド塩酸塩(3.45g、10.3mmol)のDMF(100mL)懸濁物に、94%クロロマロン酸ジメチル(2.79mL、20.6mmol)を加え、混合物を100℃で7.5時間撹拌した。反応混合物を50℃まで冷却し、次いで、水(100mL)を滴下した。得られた沈殿を濾過によって集め、次いで、EtOH(20mL)およびジエチルエーテル(20mL)で洗浄し、2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−ヒドロキシ−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルを橙色固体として得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.59 (3 H, s), 3.75 (3 H, s), 5.27 (2 H, s), 6.87 (1 H, dd, J = 2.6, 7.6 Hz), 7.32 - 7.51 (3 H, m), 7.52 - 7.64 (2 H, m), 7.88 (1 H, d, J = 2.6 Hz), 8.67 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 11.79 (1 H, br s).
上で得られた2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−ヒドロキシ−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルのピリジン(100mL)懸濁物に、無水トリフルオロメタンスルホン酸(3.46mL、20.6mmol)を加え、混合物を50℃で3時間撹拌した。この混合物を減圧下で容積が半分になるまで濃縮し、次いで、EtOAcとTHFの2:1混合物(150mL)を加え、飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を加えた。有機層を分離し、水層をEtOAcとTHFの2:1混合物(30mL)で抽出した。有機層を合わせ、塩水(20mL)で洗浄し、次いで、シリカゲルパッド(100g)で濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をEtOAc(20mL)で洗浄し(wased)、表題化合物を赤色固体として得た(2.51g、46%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.62 (3 H, s), 3.89 (3 H, s), 5.26 (2 H, s), 6.96 (1 H, dd, J = 2.6, 7.6 Hz), 7.35 - 7.48 (3 H, m), 7.48 - 7.55 (2 H, m), 7.63 (1 H, d, J = 2.6 Hz), 8.76 (1 H, d, J = 7.6 Hz).
(ii)2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
実施例97−B(i)および(ii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル(3.21g、6.09mmol)と(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)ボロン酸(2.07g、12.2mmol)とを用いたSuzukiカップリング反応の後、標準的なエステル加水分解反応によって、表題化合物(2.19g、73%)を淡紫色固体として得た。未精製の生成物を洗浄することによって純粋な表題化合物を得て、酸で処理した後、水(30mL)、MeOH(30mL)、EtOAc(30mL)を用いて反応混合物から沈殿させた。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.61 (3 H, s), 3.78 (3 H, s), 5.19 (2 H, s), 6.83 (1 H, dd, J = 2.6, 7.6 Hz), 6.95 (1 H, t, J = 8.7 Hz), 7.02 (1 H, d, J = 8.7 Hz), 7.19 - 7.34 (3 H, m), 7.35 - 7.42 (2 H, m), 7.48 (1 H, dt, J = 6.9, 8.7 Hz), 7.67 (1 H, d, J = 2.6 Hz), 8.65 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 13.03 (1 H, br s).
(iii)2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
実施例97−B(iii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(2.33g、4.76mmol)を用いた標準的なアミド化反応によって、表題化合物(2.09g、89%)を黄色固体として得た。未精製の生成物を洗浄することによって純粋な表題化合物を得て、これを水で処理した後、水(50mL)およびEtOAc(20mL)を用いて反応混合物から沈殿させた。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.61 (3 H, s), 3.79 (3 H, s), 5.18 (2 H, s), 6.81 (1 H, dd, J = 7.6, 2.7 Hz), 6.90 - 7.10 (1 H, m), 6.97 (1 H, t, J = 8.6 Hz), 7.03 (1 H, d, J = 8.6 Hz), 7.21 - 7.35 (3 H, m), 7.35 - 7.56 (3 H, m), 7.49 (1 H, dt, J = 6.9, 8.6 Hz), 7.66 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 8.64 (1 H, d, J = 7.6 Hz).
(iv)5−(ベンジルオキシ)−3−[4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例97−B(iv)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた2−[5−(ベンジルオキシ)−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル]−4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(1.87g、3.83mmol)を用い表題化合物を淡黄色固体として得た。未精製の化合物をさらに精製することなく、次の工程で使用した。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.64 (3 H, s), 3.68 (3 H, s), 5.19 (2 H, s), 6.79 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 6.92 (1 H, t, J = 8.4 Hz), 6.99 (1 H, d, J = 8.4 Hz), 7.19 - 7.36 (3 H, m), 7.36 - 7.52 (3 H, m), 7.68 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 8.50 (1 H, br s), 8.62 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 14.04 (1 H, br s).
(v)5−(ベンジルオキシ)−3−{4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
上で得られた5−(ベンジルオキシ)−3−[4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンのTHF(50mL)溶液に、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(1.05mL、11.5mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(364mg、1.92mmol)を加え、混合物を70℃で1.5時間撹拌した。この混合物に、EtOAc(50mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)を加えた。有機層を分離し、水層をEtOAc(30mL)で抽出した。有機層を合わせ、塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=40/60→70/30)で精製し、表題化合物を淡黄色固体として得た(1.68g、73%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.43 - 1.70 (3 H, m), 1.80 - 2.00 (3 H, m), 2.64 (3 H, s), 3.56 - 3.66 (1 H, m), 3.68 (3 H, s), 3.80 - 3.92 (1 H, m), 5.20 (2 H, s), 5.54 (1 H, dd, J = 3.4, 7.9 Hz), 6.80 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 6.92 (1 H, t, J = 8.6 Hz), 6.99 (1 H, d, J = 8.6 Hz), 7.22 - 7.34 (3 H, m), 7.38 - 7.52 (3 H, m), 7.68 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 8.63 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 8.64 (1 H, s).
(vi)3−{4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オールの製造
上で得られた5−(ベンジルオキシ)−3−{4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(1.65g、2.77mmol)をTHF(60mL)およびEtOH(20mL)に溶かし、この溶液に10%パラジウム−炭素(884mg、0.831mmol)を加え、この混合物を水素雰囲気下(1atm)、室温で2.5時間撹拌した。混合物をセライトパッドで濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAc(10mL)から結晶化させ、表題化合物を淡黄色固体として得た(1.30g、93%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.43 - 1.69 (3 H, m), 1.78 - 1.97 (3 H, m), 2.63 (3 H, s), 3.55 - 3.65 (1 H, m), 3.66 (3 H, s), 3.79 - 3.89 (1 H, m), 5.53 (1 H, dd, J = 3.5, 7.6 Hz), 6.60 (1 H, dd, J = 2.6, 7.5 Hz), 6.89 (1 H, t, J = 8.5 Hz), 6.95 (1 H, d, J = 8.5 Hz), 7.44 (1 H, dt, J = 7.0, 8.5 Hz), 7.53 (1 H, d, J = 2.6 Hz), 8.55 (1 H, d, J = 7.5 Hz), 8.61 (1 H, s), 10.70 (1 H, s).
(vii)3−[4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例85−B(ii)および(iii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた3−{4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(150mg、0.296mmol)、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(110mg、0.592mmol)を用い、標準的なアルキル化反応の後、2N 塩酸(2mL)のTHF(6mL)およびMeOH(2mL)溶液を用い、標準的な様式でTHP基を脱保護することによって、表題化合物(110mg、69%)を無色固体として得た。THF(2mL)およびAcOEt(4mL)から結晶化させることによって、純粋な表題化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.41 - 2.48 (4 H, m), 2.65 (3 H, s), 2.73 (2 H, t, J = 5.8 Hz), 3.50 - 3.59 (4 H, m), 3.67 (3 H, s), 4.19 (2 H, t, J = 5.8 Hz), 6.75 (1 H, dd, J = 2.8, 7.6 Hz), 6.87 (1 H, t, J = 8.5 Hz), 6.96 (1 H, d, J = 8.5 Hz), 7.43 (1 H, dt, J = 6.9, 8.5 Hz), 7.59 (1 H, d, J = 2.8 Hz), 8.49 (1 H, br s), 8.62 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 14.06 (1 H, br s).
(実施例107−B:3−[4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)5−(2−クロロエトキシ)−3−{4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
85−B(ii)に記載したのと類似した様式にしたがって、1−ブロモ−2−クロロエタン(329μL、3.95mmol)、実施例86−B(vi)で得られた3−{4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール、炭酸セシウム(1.29g、3.95mmol)を用い、標準的なアルキル化反応によって、表題化合物(429mg、95%)を淡黄色アモルファス固体として得た。未精製の生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=30/70→70/30)で精製した。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.43 - 1.70 (3 H, m), 1.80 - 2.02 (3 H, m), 2.66 (3 H, s), 3.55 - 3.66 (1 H, m), 3.68 (3 H, s), 3.80 - 3.91 (1 H, m), 4.01 (2 H, t, J = 5.3 Hz), 4.36 (2 H, t, J = 5.3 Hz), 5.53 (1 H, dd, J = 3.5, 7.8 Hz), 6.81 (1 H, dd, J = 2.8, 7.6 Hz), 6.88 (1 H, t, J = 8.6 Hz), 6.96 (1 H, d, J = 8.6 Hz), 7.44 (1 H, dt, J = 6.9, 8.6 Hz), 7.57 (1 H, d, J = 2.8 Hz), 8.64 (1 H, s), 8.66 (1 H, d, J = 7.6 Hz).
(ii)3−[4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造
実施例88−B(ii)および(iii)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた5−(2−クロロエトキシ)−3−{4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(213mg、0.374mmol)、1−メチルピペラジン(83.4μL、0.749mmol)、炭酸カリウム(104mg、0.749mmol)、ヨウ化ナトリウム(112mg、0.749mmol)を用い、標準的なアルキル化反応の後、2N 塩酸(2mL)のTHF(6mL)およびMeOH(2mL)溶液を用い、標準的な様式でTHP基を脱保護することによって、表題化合物(104mg、50%)を無色固体として得た。EtOH(6mL)およびヘキサン(2mL)から結晶化させることによって、純粋な表題化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.14 (3 H, s), 2.28 (4 H, br s), 2.46 (4 H, br s), 2.65 (3 H, s), 2.72 (2 H, t, J = 5.9 Hz), 3.67 (3 H, s), 4.16 (2 H, t, J = 5.9 Hz), 6.75 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 6.87 (1 H, t, J = 8.5 Hz), 6.95 (1 H, d, J = 8.5 Hz), 7.43 (1 H, dt, J = 6.9, 8.5 Hz), 7.58 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 8.48 (1 H, s), 8.61 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 14.05 (1 H, br s).
(実施例108−B:3−[4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチル−5−{2−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}ピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
実施例88−B(ii)および(iii)に記載したのと類似した様式にしたがって、実施例86−B(i)で得られた5−(2−クロロエトキシ)−3−{4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(215mg、0.378mmol)、1−メタンスルホニルピペラジン(124mg、0.756mmol)、炭酸カリウム(104mg、0.756mmol)、ヨウ化ナトリウム(113mg、0.756mmol)を用い、標準的なアルキル化反応の後、2N 塩酸(2mL)のTHF(6mL)およびMeOH(2mL)溶液を用い、標準的な様式でTHP基を脱保護することによって、表題化合物(162mg、70%)を無色固体として得た。THF(2mL)およびEtOAc(4mL)から結晶化させることによって、純粋な表題化合物を得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.54 -2.61 (4 H, m), 2.65 (3 H, s), 2.80 (2 H, t, J = 5.8 Hz), 2.86 (3 H, s), 3.04 - 3.12 (4 H, m), 3.67 (3 H, s), 4.20 (2 H, t, J = 5.8 Hz), 6.76 (1 H, dd, J = 2.6, 7.6 Hz), 6.88 (1 H, t, J = 8.5 Hz), 6.96 (1 H, d, J = 8.5 Hz), 7.43 (1 H, dt, J = 6.9, 8.5 Hz), 7.58 (1 H, d, J = 2.6 Hz), 8.48 (1 H, br s), 8.62 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 14.05 (1 H, br s).
(実施例109−B:5−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)オキシ]−3−[4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
実施例86−B(vi)で得られた3−{4−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール(250mg、0.494mmol)のDMF(4mL)溶液を撹拌し、これに炭酸カリウム(272mg、1.97mmol)、実施例85−B(i)で得られた1−[(tert−ブトキシカルボニル)オキシ]ピペリジン−4−イルメタンスルホネート(550mg、1.97mmol)を加え、混合物を80℃で4.5時間撹拌した。この混合物に、THFとEtOAcの1:1混合物(20mL)を加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(15mL)を加えた。有機層を分離し、水層をTHFとEtOAcの1:1混合物(5mL)で抽出した。有機層を合わせ、塩水(5mL)で洗浄し、次いで、塩基性シリカゲルパッド(3g)で濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。
残渣をTFA(10mL)に溶解させ、混合物を室温で2時間撹拌した。この混合物を減圧下で濃縮した。この残渣にTHFとEtOAcの1:1混合物(20mL)を加え、飽和炭酸ナトリウム水溶液(15mL)を加えた。有機層を分離し、水層をTHFとEtOAcの1:1混合物で抽出した(5mL×4回)。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。
上述の残渣のDMF(3mL)溶液に、塩化アセチル(318μL、4.44mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。この混合物に、MeOH(3mL)および炭酸カリウム(820mg、5.72mmol)を加え、混合物を室温で13時間撹拌した。この混合物に、THFとEtOAcの1:1混合物(20mL)を加え、飽和炭酸ナトリウム水溶液(15mL)を加えた。有機層を分離し、水層をTHFとEtOAcの1:1混合物で抽出した(5mL×2回)。有機層を合わせ、塩水(5mL)で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/AcOEt=0/100→10/90)で精製した。適切なフラクションを濃縮すると、未精製の化合物が得られ、これをTHF(2mL)およびEtOAc(4mL)から結晶化させ、純粋な表題化合物を無色固体として得た(104mg、38%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.49 - 1.76 (2 H, m), 1.90 - 2.10 (2 H, m), 2.03 (3 H, s), 2.65 (3 H, s), 3.06 - 3.18 (1 H, m), 3.21 - 3.29 (1 H, m), 3.59 - 3.75 (1 H, m), 3.64 (3 H, s), 3.83 - 3.95 (1 H, m), 4.60 - 4.72 (1 H, m), 6.80 (1 H, dd, J = 2.7, 7.6 Hz), 6.89 (1 H, t, J = 8.5 Hz), 6.95 (1 H, d, J = 8.5 Hz), 7.43 (1 H, dt, J = 7.0, 8.5 Hz), 7.69 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 8.49 (1 H, br s), 8.65 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 14.05 (1 H, br s).
(実施例110−B:6−メチル−7−[4−フェニル−5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造)
Figure 2012516329
(i)N−メトキシ−N−メチル−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
実施例35−B(viii)で得られた2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(1.53g、4.5mmol)、TEA(1.9mL)、N,O−ジメチルアミン塩酸塩(1.32g、13.5mmol)、HOBT(912mg、6.75mmol)、EDCI(1.30g、6.75mmol)、DMF(45mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、反応混合物に水(50mL)を加えた。水層をEtOAcで抽出し(50mL×2回)、有機層を合わせ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(1.43g、83%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.63 (3H, s), 3.23 (3H, s), 3.61 (3H, s), 7.35 - 7.58 (4H, m), 7.67 - 7.87 (2H, m), 8.33 (1H, d, J = 4.2 Hz)
(ii)1−[2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル]エタノンの製造
上で得られたN−メトキシ−N−メチル−2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(1.15g、3.0mmol)のTHF(20mL)溶液に、2M メチルマグネシウムブロミドのTHF溶液(7.2mL、7.2mmol)を0℃で加え、反応混合物を同じ温度で2時間撹拌し、次いで、室温で1時間撹拌した。この反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)およびEtOAc(50mL)を加え、水層をEtOAc(50mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物を黄色固体として得た(1.02g、99%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.19 (3H, s), 2.62 (3H, s), 7.47 - 7.61 (4H, m), 7.63 - 7.82 (2H, m), 8.32 (1H, d, J = 4.2 Hz).
(iii)6−メチル−7−[4−フェニル−5−(1H−ピラゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造
実施例110−B(ii)と類似の様式で得られた1−[2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル]エタノン(170mg、0.5mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10mL)溶液を90℃で4時間還流させた。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を蒸発させた。残渣をEtOH(5mL)に懸濁させ、次いで、ヒドラジン一水和物(50mg、1.0mmol)を加えた。混合物を80℃で5時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、次いで、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=30/70→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(143mg、79%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.63 (3H, s), 6.05 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.38 - 7.53 (4H, m), 7.66 - 7.79 (3H, m), 8.29 (1H, d, J = 4.2 Hz), 13.08 (1H, br s).
(実施例111−B:2’−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4’−フェニル−2,5’−ビ−1,3−チアゾールの製造)
Figure 2012516329
(i)2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
実施例35−B(viii)で得られた2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(1.70g、5.0mmol)、TEA(2.1mL)、塩化アンモニウム(803mg、15.0mmol)、HOBT(1.01g、7.5mmol)、EDCI(1.44g、7.5mmol)、DMF(50mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を白色固体として得た(1.54g、90%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.62 (3H, s), 7.37 - 7.56 (4H, m), 7.68 (2H, br s), 7.81 - 7.90 (2H, m), 8.31 (1H, d, J = 4.0 Hz).
(ii)2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボチオアミドの製造
上で得られた2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(340mg、1.0mmol)のDME(10mL)懸濁物に、2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−2,4−ジチオキソ−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン(485mg、1.2mmol)を加え、混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、EtOAc(15mL)および1N 塩酸(15mL)を加え、次いで、得られた懸濁物を濾過した。残渣を水(5mL)およびEtOAc(5mL)で洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(172mg、48%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.60 (3H, s), 7.33 - 7.58 (4H, m), 7.74 - 7.89 (2H, m), 8.31 (1H, d, J = 4.2 Hz), 9.22 (1H, br s), 10.02 (1H, br s)
(iii)2’−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4’−フェニル−2,5’−ビ−1,3−チアゾールの製造
上で得られた2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボチオアミド(142mg、0.42mmol)のAcOH(4mL)溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(3.8mg、0.02mmol)およびブロモアセトアルデヒドジメチルアセタール(70μL)を加え、反応混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、溶媒を蒸発させた。残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(40mL)を加え、混合物をEtOAcで抽出した(40mL×2回)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(83.2mg、54%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.64 (3H, s), 7.51 (1H, d, J = 4.2 Hz), 7.53 - 7.60 (3H, m), 7.63 (1H, d, J = 3.2 Hz), 7.65 - 7.71 (2H, m), 7.84 (1H, d, J = 3.2 Hz), 8.32 (1H, d, J = 4.0 Hz).
(実施例112−B:7−[5−(1H−イミダゾール−2−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル]−6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造)
Figure 2012516329
実施例111−B(ii)と類似の様式で得られた2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボチオアミド(223mg、0.6mmol)のアセトン(12mL)懸濁物に、ヨードメタン(75μL、1.2mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をAcOH(12mL)に懸濁させた。残渣にアミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(100μL、0.9mmol)を加え、混合物を90℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、濃縮し、残渣をTHF(12mL)に溶解させた。この溶液に6N 塩酸(400μL、2.4mmol)を加え、混合物を70℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)およびEtOAc(50mL)を加えた。水層をEtOAc(50mL)で抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(133mg、61%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.63 (3H, s), 7.05 - 7.15 (1H, m), 7.20 - 7.31 (1H, m), 7.34 - 7.46 (3H, m), 7.52 (1H, d, J = 4.0 Hz), 7.63 - 7.76 (2H, m), 8.32 (1H, d, J = 4.2 Hz), 12.30 (1H, br s)
(実施例113−B:6−メチル−7−[5−(1,3−オキサゾール−4−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造)
Figure 2012516329
実施例110−B(ii)と類似の様式で得られた1−[2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル]エタノン(136mg、0.4mmol)のAcOH(12ml)溶液に、0.9N 臭素のAcOH溶液(250μL、0.225mmol)を40℃で加え、混合物を同じ温度で3時間撹拌した。この混合物に、0.9N 臭素のAcOH溶液(250μL、0.225mmol)を加え、混合物を同じ温度でさらに1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、混合物を減圧下で濃縮した。この残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)およびEtOAc(50mL)を加え、水層をEtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質(Insoluble materias)を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。この残渣にホルムアミド(4mL)を加え、混合物を180℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)およびEtOAc(50mL)を加えた。水層をEtOAc(50mL)で抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=30/70→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(37.8mg、26%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.63 (3H, s), 7.37 - 7.58 (4H, m), 7.68 - 7,79 (2H, m), 8.08 (1H, d, J = 1.0 Hz), 8.31 (1H, d, J = 4.0 Hz), 8.54 (1H, d, J = 1.0 Hz).
(実施例114−B:{4−[4−エトキシ−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}カルバミン酸エチルの製造)
Figure 2012516329
(i)(4−{4−エトキシ−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)カルバミン酸エチルの製造
実施例47−B(ii)と類似の様式で得られた4−{4−エトキシ−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−アミン(100mg、0.268mmol)のピリジン(2.7mL)溶液に、クロロギ酸エチル(100μL、1.08mmol)を0℃で加え、混合物を3時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、混合物を1時間撹拌した。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(99.1mg、83%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.27 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.40 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.49 - 1.79 (3H, m), 1.87 - 2.24 (3H, m), 3.60 - 3.78 (1H, m), 3.88 - 4.05 (1H, m), 4.19 (2H, q, J = 7.0 Hz), 4.54 (2H, q, J = 7.0 Hz), 5.60 (1H, dd, J = 2.6, 9.4 Hz), 7.46 - 7.63 (1H, m), 8.24 - 8.51 (2H, m), 8.79 (1H, s), 10.36 (1H, s).
(ii){4−[4−エトキシ−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}カルバミン酸エチルの製造
上で得られた(4−{4−エトキシ−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)カルバミン酸エチル(99.0mg、0.222mmol)のTFA(4mL)溶液を室温で15時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)およびEtOAc(15mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、次いで水、EtOH、ジエチルエーテルで順に洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(99.1mg、83%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.27 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.42 (3H, t, J = 7.1 Hz), 4.19 (2H, q, J = 7.0 Hz), 4.56 (2H, q, J = 7.1 Hz), 7.54 (1H, dd, J = 1.6, 5.2 Hz), 8.31 - 8.48 (3H, m), 10.37 (1H, s), 14.04 (1H, br s).
(実施例115−B:N−{4−[4−エトキシ−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}−N’−エチルウレアの製造)
Figure 2012516329
実施例47−B(ii)に記載されるのと類似の様式で得られた4−{4−エトキシ−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−アミン(100mg、0.268mmol)のDMF(2mL)溶液に、イソシアン酸エチル(36μL、0.457mmol)を加え、混合物を室温で15時間撹拌した。この反応混合物に、イソシアン酸エチル(100μL、1.27mmol)を再び加え、混合物を80℃で24時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)およびEtOAc(40mL)を加えた。水層をEtOAc(40mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→100/0)で精製し、黄色固体を得た。
得られた黄色固体をTFA(4mL)に溶解させ、室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(8mL)およびEtOAc(3mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水、EtOH、ジエチルエーテルで順に洗浄し、表題化合物を黄色固体として得た(34.0mg、29%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.10 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.29 - 1.57 (3H, m), 3.11 - 3.28 (2H, m), 4.52 (1.2H, q, J = 7.0 Hz), 4.62 (0.8H, q, J = 6.9 Hz), 7.29 - 7.50 (1H, m), 7.67 - 7.90 (1H, m), 8.03 (1H, br s), 8.08 (0.4H, br s), 8.19 - 8.44 (1H, m), 8.63 (0.6H, br s), 9.18 - 9.47 (1H, m), 13.95 (0.6H, br s), 14.17 (0.4H, br s).
(実施例116−B:6−ブロモ−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−メチル−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
エタンチオアミド(80.0g、1.06mol)のEtOH(600mL)溶液に、2−クロロ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(141.5g、0.64mol)(M.Altuna−Urquijoら;Tetrahedron;65;2009;975−984に公開されている手順によって調製した)を加え、混合物を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を50℃まで冷却し、8N 水酸化ナトリウム水溶液(120mL)を加え、混合物を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を50℃まで冷却し、8N 水酸化ナトリウム水溶液(240mL)を加え、混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、次いで、6N 塩酸(400mL)を加えることによって中和した。混合物を室温で12時間撹拌し、得られた沈殿を濾過によって集め、水、EtOH、ジエチルエーテルで順に洗浄し、表題化合物を白色固体として得た(105.6g、75%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.70 (3H, s), 7.30 - 7.50 (3H, m), 7.59 (2H, m), 13.22 (1H, br s).
(ii)2−メチル−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で得られた2−メチル−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(104.6g、0.48mol)、TEA(200mL)、塩化アンモニウム(76.1g、1.43mol)、HOBT(103.5g、0.77mol)、EDCI(146.8g、0.77mol)、DMF(1.0L)の混合物を40℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、不溶性物質を濾過によって除去した。濾液を減圧下で濃縮し、次いで、水(1.6L)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(400mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水、EtOH、ジエチルエーテルで順に洗浄し、表題化合物を淡褐色固体として得た(64.7g、61%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.69 (3H, s), 7.30 - 7.51 (3H, m), 7.64 (2H, br s), 7.67 - 7.75 (2H, m).
(iii)3−(2−メチル−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)−1H−1,2,4−トリアゾールの製造
上で得られた2−メチル−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(82.0g、0.377mol)をN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(97.4mL、1.13mmol)およびトルエン(1.8L)に懸濁させ、50℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、活性炭で脱色した。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。
残渣をAcOH(900mL)に懸濁させ、次いで、ヒドラジン一水和物(84mL)を加えた。混合物を90℃で2時間撹拌し、次いで、室温まで冷却した。得られた沈殿を濾過によって集め、EtOAc、ジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を白色固体として得た(62.4g、68%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.71 (3H, s), 7.20 - 7.53 (3H. m), 7.54 - 7.92 (2H, m), 8.55 (1H, s), 14.15 (1H, br s).
(iv)3−(2−メチル−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾールの製造
上で得られた3−(2−メチル−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(85.0g、0.351mol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(63.8g、0.702mol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(80.0g、0.423mol)、THF(2.1L)の混合物を90℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、溶媒を蒸発させた。この残渣にEtOAc(1.0L)および1N 水酸化ナトリウム水溶液(600mL)を加えた。水層をEtOAcで抽出し、有機層を合わせ、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルパッドで精製した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、残渣をジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を淡黄色固体として得た(61.2g、57%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.45 - 1.77 (3H, m), 1.83 - 2.14 (3H, m), 2.71 (3H, s), 3.54 - 3.73 (1H, m), 3.80 - 3.98 (1H, m), 5.57 (1H, J = 3.1, 8.6 Hz, d), 7.21 - 7.48 (3H, m), 7.63 - 7.87 (2H, m), 8.76 (1H, s).
(v)1−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトンの製造
3−(2−メチル−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール(32.6g、100mmol)のTHF(1.8L)溶液に、1.6M n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(150mL、240mmol)を−78℃で1時間かけて滴下し、混合物を同じ温度で1時間撹拌した。この反応混合物に、N−メトキシ−N−メチルアセトアミド(10.3g、100mmol)のTHF(600mL)溶液を−78℃で3時間かけて滴下した。加えた後、混合物を同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物にAcOH(13.8mL)を加えて中和し、混合物を室温まで加温した。溶媒を減圧下で蒸発させ、次いで、残渣にEtOAc(400mL)および飽和塩化アンモニウム水溶液(300mL)を加えた。水層をEtOAcで抽出し、有機層を合わせ、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、次いで、不溶性物質を濾過によって除去した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=5/95→80/20)で精製し、表題化合物を淡黄色油状物として得た(28.4g、74%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.40 - 1.73 (3H, m), 1.84 - 2.14 (3H, m), 2.28 (3H, s), 3.54 - 3.73 (1H, m), 3.86 - 3.96 (1H, m), 4.38 (2H, s), 5.58 (1H, dd, J = 3.0, 8.5 Hz), 7.29 - 7.48 (3H, m), 7.66 - 7.85 (2H, m), 8.75 (1H, br s).
(vi)1−ブロモ−1−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトンの製造
上で得られた1−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトン(5.08g、13.8mmol)、N−ブロモスクシンイミド(2.69g、15.1mmol)、過酸化ベンゾイル(16.5mg、0.068mmol)、ベンゾトリフルオリド(110mL)の混合物を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)およびEtOAc(100mL)を加えた。水層をEtOAcで抽出し(100mL×2回)、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物を褐色固体として得た(5.66g、92%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.47 - 1.70 (3H, m), 1.85 - 2.08 (3H, m), 2.47 (1.8H, s), 2.52 (1.2H, s), 3.55 - 3.73 (1H, m), 3.83 - 3.98 (1H, m), 5.54 - 5.70 (1H, m), 6.55 (0.4H, s), 7.29 - 7.48 (3H, m), 7.70 - 7.84 (2H, m), 8.82 (0.6H, s), 8.88 (0.4H, s), 11.08 (0.6H, br s).
(vii)6−ブロモ−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
上で得られた1−ブロモ−1−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトン(448mg、1.0mmol)をTHF(5mL)および2−プロパノール(5mL)の混合溶媒に溶かし、この溶液に2−アミノ−5−ブロモピリジン(173mg、1.0mmol)を加え、混合物を80℃で14時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)およびEtOAc(50mL)を加えた。水層をEtOAc(50mL)で抽出し、EtOAcとTHFの1:1混合物で抽出した(60mL×2回)。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=30/70→100/0;次いで、MeOH/EtOAc=30/70)で精製した。適切なフラクションを濃縮すると、未精製の生成物が得られ、これをTHFおよびジエチルエーテルで洗浄し、純粋な表題化合物を褐色固体として得た(17.0mg、4%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.73 (3H, s), 7.40 - 7.54 (3H, m), 7.64 (1H, dd, J = 2.1 Hz, 9.4 Hz), 7.72 (1H, dd, J = 0.8 Hz, 9.4 Hz), 7.86 - 7.95 (2H, m), 8.67 (1H, br s), 10.04 (1H, dd, J = 0.8, 1.9 Hz), 14.35 (1H, br s).
(実施例117−B:6−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)6−ブロモ−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
実施例116−B(vi)で得られた1−ブロモ−1−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトン(2.96g、6.6mmol)をTHF(33mL)および2−プロパノール(33mL)に溶かし、この溶液に2−アミノ−5−ブロモピリジン(5.71g、33.0mmol)を加え、混合物を80℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(60mL)およびEtOAc(150mL)を加えた。水層をEtOAc(80mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→100/0;次いで、MeOH/EtOAc=20/80)で精製し、次いで、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=10/90→80/20)で精製し、表題化合物を淡黄色固体として得た(520mg、15%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.46 - 1.72 (3H, m), 1.88 - 2.13 (3H, m), 2.73 (3H, s), 3.58 - 3.73 (1H, m), 3.87 - 3.98 (1H, m), 5.62 (1H, dd, J = 3.1, 8.8 Hz), 7.38 - 7.55 (3H, m), 7.64 (1H, dd, J = 2.1, 9.4 Hz), 7.72 (1H, dd, J = 0.8, 9.4 Hz), 7.83 - 7.99 (2H, m), 8.83 (1H, s), 10.04 (1H, dd, J = 0.8, 1.9 Hz).
(ii)6−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
上で得られた6−ブロモ−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン(157mg、0.3mmol)をDME(10mL)および水(2mL)に懸濁させ、この懸濁物に、窒素雰囲気下、(3,4−ジメトキシフェニル)ボロン酸(81.9mg、0.45mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(24.5mg、0.03mmol)、炭酸セシウム(293mg、0.9mmol)を加え、混合物を95℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)およびEtOAc(50mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、THFおよびジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を白色固体として得た(142mg、81%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.48 - 1.79 (3H, m), 1.88 - 2.16 (3H, m), 2.75 (3H, s), 3.55 - 3.73 (1H, m), 3.80 (3H, s), 3.82 (3H, s), 3.87 - 4.01 (1H, m), 5.62 (1H, dd, J = 3.0, 8.7 Hz), 7.06 - 7.15 (1H, m), 7.25 - 7.32 (2H, m), 7.40 - 7.50 (3H, m), 7.77 (1H, dd, J = 0.8, 9.3 Hz), 7.86 (1H, dd, J = 1.9, 9.3 Hz), 7.93 - 8.03 (2H, m), 8.82 (1H, s), 10.10 - 10.33 (1H, m).
(iii)6−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
上で得られた6−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン(99.0mg、0.222mmol)のTFA(5mL)溶液を室温で3時間撹拌した。この混合物に、再び、TFA(2.5mL)を加え、混合物を室温で12時間撹拌した。TFAを減圧下で蒸発させ、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)、EtOAc(5mL)、水(5mL)で処理した。得られた沈殿を濾過によって集め、水、EtOH、ジエチルエーテルで順に洗浄し、表題化合物を白色固体として得た(109mg、90%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.74 (3H, s), 3.80 (3H, s), 3.82 (3H, s), 7.06 - 7.14 (1H, m), 7.24 - 7.32 (2H, m), 7.38 - 7.49 (3H, m), 7.75 (1H, dd, J = 0.6, 9.3 Hz), 7.85 (1H, dd, J = 1.9, 9.3 Hz), 7.93 - 8.03 (2H, m), 8.65 (1H, s), 10.01 - 10.49 (1H, m), 14.25 (1H, br s).
(実施例118−B:2−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
実施例117−B(i)で得られた6−ブロモ−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン(157mg、0.3mmol)をDME(10mL)および水(2mL)に懸濁させ、この懸濁物に、窒素雰囲気下、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(93.6mg、0.45mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(24.5mg、0.03mmol)および炭酸セシウム(293mg、0.9mmol)を加え、混合物を95℃で12時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、水(40mL)およびEtOAc(40mL)を加えた。水層をEtOAc(40mL)で抽出し、次いで、EtOAcとTHFの1:1混合物で抽出し(60mL×2回)、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をTHFで洗浄し、表題化合物を白色固体として得た(64.0mg、41%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.52 - 1.79 (3H, m), 1.89 - 2.16 (3H, m), 2.72 (3H, s), 3.63 - 3.75 (1H, m), 3.86 - 4.01 (4H, m), 5.63 (1H, dd, J = 3.0, 8.9 Hz), 7.45 - 7.54 (3H, m), 7.72 - 7.75 (2H, m), 7.79 - 7.82 (1H, m), 7.99 - 8.09 (2H, m), 8.17 (1H, br s), 8.84 (1H, s), 10.15 (1H, t, J = 1.3 Hz).
(ii)2−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
上で得られた2−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン(84mg、0.16mmol)のTFA(10mL)溶液を室温で4時間撹拌した。TFAを減圧下で蒸発させ、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)、水(10mL)、EtOAc(20mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=80/20→100/0;次いで、MeOH/EtOAc=30/70)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(49.5mg、70%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.72 (3H, s), 3.91 (3H, s), 7.41 - 7.55 (3H, m), 7.68 - 7.78 (2H, m), 7.79 - 7.83 (1H, m), 7.99 - 8.07 (2H, m), 8.16 - 8.20 (1H, m), 8.64 - 8.70 (1H, m), 10.12 - 10.18 (1H, m), 14.36 (1H, br s).
(実施例119−B:6−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)6−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
実施例117−B(i)で得られた6−ブロモ−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン(157mg、0.3mmol)をDME(10mL)および水(2mL)に懸濁させ、この懸濁物に、窒素雰囲気下、(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)ボロン酸(102mg、0.6mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(51mg、0.06mmol)、炭酸セシウム(293mg、0.9mmol)を加え、混合物を95℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、水(40mL)およびEtOAc(40mL)を加えた。水層をEtOAc(40mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=10/90→50/50)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(156mg、92%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.51 - 1.73 (3H, m), 1.88 - 2.10 (3H, m), 2.76 (3H, s), 3.58 - 3.73 (1H, m), 3.81 (3H, s), 3.86 - 3.99 (1H, m), 5.62 (1H, dd, J = 2.9, 8.8 Hz), 6.95 - 7.10 (2H, m), 7.39 - 7.50 (4H, m), 7.52 - 7.58 (1H, m), 7.78 (1H, dd, J = 0.8 Hz, 9.3 Hz), 7.85 - 7.95 (2H, m), 8.83 (1H, m), 9.97 - 10.12 (1H, m).
(ii)6−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
上で得られた6−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン(156mg、0.275mmol)、TFA(5.5mL)を出発物質として用い、実施例114−B(ii)と類似した様式で、表題化合物を白色固体として得た(75mg、54%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.76 (3H, s), 3.81 (3H, s), 6.96 - 7.12 (2H, m), 7.36 - 7.51 (4H, m), 7.52 - 7.59 (1H, m), 7.75 - 7.82 (1H, m), 7.87 - 7.97 (2H, m), 8.57 - 8.78 (1H, m), 9.86 - 10.20 (1H, m), 14.34 (1H, br s).
(実施例120−B:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−6−ビニルイミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−6−ビニルイミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
実施例117−B(i)と類似の様式で得られた6−ブロモ−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン(1.04g、2.0mmol)をDME(70mL)および水(14mL)に懸濁させ、この懸濁物に、窒素雰囲気下、カリウムビニルトリフルオロボレート(410mg、3.0mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(170mg、0.2mmol)、炭酸セシウム(1.90g、6.0mmol)を加え、混合物を95℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、EtOAc(40mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を灰色固体として得た(890mg、95%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.51 - 1.77 (3H, m), 1.89 - 2.15 (3H, m), 2.71 (3H, s), 3.62 - 3.74 (1H, m), 3.96 - 3.99 (1H, m), 5.39 (1H, d, J = 11.0 Hz), 5.62 (1H, dd, J = 2.8, 8.7 Hz), 5.93 (1H, d, J = 17,6 Hz), 6.81 (1H, dd, J = 11.1, 17.6 Hz), 7.40 - 7.59 (3H, m), 7.66 - 7.73 (1H, m), 7.75 - 7.82 (1H, m), 7.92 - 8.03 (2H, m), 8.83 (1H, s), 9.75 - 9.88 (1H,m).
(ii)2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−6−ビニルイミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
上で得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−6−ビニルイミダゾ[1,2−a]ピリジン(141mg、0.3mmol)のTFA(6.0mL)溶液を室温で2時間撹拌した。TFAを減圧下で蒸発させ、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)、水(5mL)、EtOAc(5mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、DMF(3mL)に溶解させ、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→100/0;次いで、MeOH/EtOAc=30/70)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(70.5mg、61%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.72 (3H, s), 5.40 (1H, d, J = 11.0 Hz), 5.94 (1H, d, J = 17.6 Hz), 6.82 (1H, dd, J = 11.0, 17.4 Hz), 7.40 - 7.53 (3H, m), 7.68 - 7.74 (1H, m), 7.76 - 7.83 (1H, m), 7.93 - 7.98 (2H, m), 8.70 (1H, s), 9.84 (1H, s), 14.35 (1H, br s).
(実施例121−B:6−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)6−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル]−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
実施例110−B(i)で得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−6−ビニルイミダゾ[1,2−a]ピリジン(282mg、0.60mmol)をTHF(21mL)および水(6mL)に懸濁させ、この懸濁物に、4%四酸化オスミウム水溶液(375μL、0.03mmol)および過ヨウ素酸ナトリウム(320mg、1.5mmol)を加え、混合物を室温で24時間撹拌した。この反応混合物に水(50mL)を加え、得られた沈殿を濾過によって集めた。残渣を水およびジエチルエーテルで洗浄し、灰色固体を得た。
上の固体をDMF(4.3mL)に懸濁させ、次いで、AcOH(430μL)、1−アセチルピペラジン(300mg、2.6mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(540mg、2.6mmol)を加えた。この混合物を50℃で2時間撹拌し、室温まで冷却し、次いで、減圧下で濃縮した。この残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)およびEtOAc(50mL)を加えた。水層をEtOAc(50mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→100/0;次いで、MeOH/EtOAc=20/80)で精製し、表題化合物を淡黄色固体として得た(79mg、23%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.53 - 1.73 (3H, m), 1.90 - 2.12 (6H, s), 2.37 - 2.47 (4H, m), 2. 72 (3H, s), 3.39 - 3.48 (4H, m), 3.62 (2H, s), 3.65 - 3.73 (1H, m), 3.89 - 3.98 (1H, m), 5.62 (1H, dd, J = 2.6, 8.4 Hz), 7.40 - 7.48 (4H, m), 7.65 - 7,71 (1H, m), 7.91 - 7.98 (2H, m), 8.80 - 8.83 (1H, m), 9.86 (1H, s).
(ii)6−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル]−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
上で得られた6−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル]−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン(77.0mg、0.13mmol)のTFA(5.0mL)溶液を室温で1時間撹拌した。TFAを減圧下で蒸発させ、残渣をTFA(5mL)に再び溶解させた。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、TFAを減圧下で蒸発させた。この残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)、水(5mL)、EtOAc(5mL)を加えた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を淡黄色固体として得た(25mg、38%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.96 (3H, s), 2.33 - 2.48 (4H, S), 2.71 (3H, s), 3.34 - 3.48 (4H, m), 3.63 (2H, s), 7.34 - 7.48 (5H, m), 7.62 - 7.71 (1H, m), 8.05 -8.16 (2H, m), 8.37 (1H, s), 9.87 (1H, s).
(実施例122−B:6−シクロヘキシル−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造)
Figure 2012516329
(i)6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸の製造
2−アミノ−5−ブロモピリジン(25.0g、144.5mmol)のEtOH(150mL)溶液に、2−クロロ−3−アセト酢酸メチル(18.6mL、144.5mmol)を加え、混合物を80℃で12時間還流させた。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、次いで、8N 水酸化ナトリウム水溶液(60mL、480mmol)および水(30mL)を加えた。混合物を80℃で12時間撹拌し、0℃まで冷却し、次いで、6N 塩酸(300mL)を加えて中和した。得られた沈殿を濾過によって集め、水、EtOH、ジエチルエーテルで順に洗浄し、表題化合物を褐色固体として得た(11.1g、30%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.59 (3H, s), 7.55 - 7.77 (2H, m), 9.41 (1H, dd, J = 1.3, 1.3 Hz), 13.29 (1H, br s).
(ii)6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボキサミドの製造
上で得られた6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボン酸(11.0g、43.1mmol)のトルエン(200mL)懸濁物に、塩化チオニル(31.5mL、430mmol)を加え、混合物を4時間還流させた。混合物を室温まで冷却し、揮発物質を減圧下で除去した。残渣をTHF(200mL)に溶解させ、25% アンモニア水溶液(30mL)を0℃でゆっくりと加えた。混合物を室温で14時間撹拌した。得られた沈殿を濾過によって集め、水、EtOH、ジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を褐色固体として得た(5.0g、46%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.56 (3H, s), 7.71 - 7.77 (1H, m), 7.82 (1H, dd, J = 1.9, 9.4 Hz), 9.54 (1H, br s), 9.60 (1H, dd, J = 0.9, 1.9 Hz), 10.22 (1H, br s).
(iii)6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボニトリルの製造
上で得られた6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボキサミド(10.8g、42.4mmol)を、還流状態で塩化ホスホリル(85mL)およびDMF(50μL)を用いて17時間処理した。混合物を室温まで冷却し、次いで、揮発物質を減圧下で除去した。残渣をトルエン(50mL)で希釈し、次いで、氷冷した飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)を加えた。混合物に1N 水酸化ナトリウム水溶液(40mL)を加えることによって中和し、水層をEtOAcで抽出し(250mL×3回)、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、活性炭で脱色した。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物を淡黄色固体として得た(7.25g、73%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 2.49 (3H, s), 7.63 - 7.77 (2H, m), 8.86 (1H, dd, J = 1.3 Hz).
(iv)6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボチオアミドの製造
上で得られた6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボニトリル(6.2g、26.4mmol)のMeOH(88mL)懸濁物に、4N 塩酸のEtOAc溶液(22mL、88.0mmol)およびO,O−ジエチル水素ジチオホスフェート(25mL、158mol)を加え、混合物を60℃で3時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、ジイソプロピルエーテル(100mL)で希釈した。得られた沈殿を濾過によって集め、ジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物(6.2g、77%)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.56 (3H, s), 7.71 - 7.77 (1H, m), 7.82 (1H, dd, J = 1.9, 9.4 Hz), 9.54 (1H, br s), 9.60 (1H, dd, 0.9, 1.9 Hz), 10.22 (1H, br s).
(v)2−(6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
上述のように得られた6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボチオアミド(700mg、2.59mmol)のDMF(60mL)懸濁物に、2−クロロ−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(1.76g、7.77mmol)を加え、混合物を90℃で21時間撹拌した。この混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を水、EtOH、ジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を淡黄色固体として得た(750mg、66%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.25 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.72 (3H, s), 4.27 (2H, q, J = 7.0 Hz), 7.47 - 7.57 (3H, m), 7.69 (1H, dd, J = 1.9, 9.4 Hz), 7.71 - 7.78 (1H, m), 7.82 - 7.90 (2H, m), 9.89 - 10.09 (1H, m).
(vi)2−(6−シクロヘキサ−1−エン−1−イル−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
DME(18mL)および水(3.6mL)中、上で得られた2−(6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(267mg、0.6mmol)の混合物に、窒素雰囲気下、2−シクロヘキサ−1−エン−1−イル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(250mg、1.2mmol)、炭酸セシウム(586mg、1.8mmol)、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(49.1mg、0.06mmol)を加え、混合物を95℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を白色固体として得た(223mg、84%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.27 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.58 - 1.69 (2H, m), 1.71 - 1.81 (2H, m), 2.17 - 2.30 (2H, m), 2.36 - 2.46 (2H, m), 2.69 (3H, s), 4.29 (2H, q, J = 7.2 Hz), 6.38 - 6.48 (1H, m), 7.47 - 7.55 (3H, m), 7.62 - 7.68 (1H, m), 7.78 (1H, dd, J = 1,9, 9.4 Hz), 7.93 - 7.99 (2H, m), 9.99 - 10.05 (1H, m).
(vii)2−(6−シクロヘキシル−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
酢酸(18mL)およびMeOH(18mL)中、上で得られた2−(6−シクロヘキサ−1−エン−1−イル−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(200mg、0.45mmol)の混合物に、10%パラジウム−炭素(100mg)を加え、水素雰囲気下(1atm)、混合物を室温で15時間撹拌した。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)および水(10mL)を加え、得られた沈殿を濾過によって集め、これをジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を黒色固体として得た(154mg、69%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.15 - 1.31 (4H, m), 1.35 - 1.47 (3H, m), 1.68 - 1.86 (3H, m), 1.92 - 2.06 (2H, m), 2.19 - 2.34 (1H, m), 2.55 - 2.66 (1H, m), 2.69 (3H, m), 4.28 (2H, q, 7.0 Hz), 7.45 - 7.57 (4H, m), 7.61 - 7.71 (1H, m), 7.88 - 8.02 (2H, m), 9.77 - 9.85 (1H, m).
(viii)2−(6−シクロヘキシル−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
THF(5mL)およびMeOH(5mL)中、上で得られた2−(6−シクロヘキシル−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(204mg、0.458mmol)の混合物に2N 水酸化ナトリウム水溶液(750μL)に加え、この混合物を50℃で12時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、次いで、1N 塩酸水溶液(1.5mL)を加えることによって中和した。得られた沈殿を濾過によって集め、次いで、水およびジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を灰色固体として得た(159mg、83%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ1.15 - 1.30 (1H, m),1.31 - 1.49 (3H, m), 1.67 - 1.87 (3H, m), 1.92 - 2.07 (2H, m), 2.36 - 2.45 (1H, m), 2.56 - 2.79 (4H, m), 7.41 - 7.59 (4H, m), 7.60 - 7.70 (1H, m), 7.90 - 8.06 (2H, m), 9.66 - 9.90 (1H, m), 13.38 (1H, br s).
(ix)2−(6−シクロヘキシル−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの製造
上で得られた2−(6−シクロヘキシル−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(169mg、0.405mmol)のDMF(8mL)懸濁物に、TEA(170μL、1.22mmol)、塩化アンモニウム(65.0mg、1.22mmol)、HOBT(82mg、0.61mmol)、EDCI(120mg、0.61mmol)を加え、混合物を室温で12時間撹拌した。この混合物にDMF(8.0mL)を加え、混合物を40℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、DMF(30mL)を加え、混合物を60℃まで加温した。溶液が約10mLになるまで減圧下で濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→100/0;次いで、MeOH/EtOAc=30/70)にかけた。適切な溶液を濃縮すると、未精製の生成物が得られ、これを飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)および水(10mL)に懸濁させた。得られた沈殿を濾過によって集め、水およびジエチルエーテルで洗浄し、表題化合物を橙色固体として得た(104mg、62%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.21 - 1.33 (1H, m), 1.40 - 1.52 (3H, m), 1.69 - 1.91 (3H, m), 1.96 - 2.05 (2H, m), 2.23 - 2.32 (1H, m), 2.68 (3H, s), 2.71 - 2.76 (1H, m), 7.41 - 7.57 (4H, m), 7.61 - 7.68 (1H, m), 7.82 (2H, br s), 7.92 (2H, s), 9.76 - 9.83 (1H, m).
(x)6−シクロヘキシル−2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジンの製造
上で得られた2−(6−シクロヘキシル−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(104mg、0.25mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20mL)懸濁物を100℃で12時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をAcOH(5mL)に懸濁させ、次いで、ヒドラジン一水和物(70μL、1.4mmol)を0℃で加え、混合物を90℃で1時間撹拌し、室温まで冷却し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAc(20mL)、水(10mL)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)で希釈し、水層をEtOAcとTHFの2:1混合物(30mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=20/80→100/0;次いで、MeOH/EtOAc=20:80)で精製し、表題化合物を淡黄色固体として得た(57.3mg、52%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 1.20 - 1.32 (1H, m), 1.38 - 1.50 (3H, m), 1.70 - 1.88 (4H, m), 1.96 - 2.07 (2H, m), 2.59 - 2.78 (4H, m), 7.36 - 7.52 (4H, m), 7.60 - 7.68 (1H, m), 8.00 - 8.10 (2H, m), 8.60 (1H, s), 9.75 - 9.94 (1H, m), 14.13 (1H, br s).
(実施例123−B:3,6−ジメチル−5−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾールの製造)
Figure 2012516329
THF(12.5mL)および2−プロパノール(12.5mL)中、実施例116−B(vi)と類似の様式で得られた1−ブロモ−1−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトン(1.15g、2.5mmol)の混合物に、2−アミノ−4−メチルチアゾール(1.43g、12.5mmol)を加え、混合物を80℃で4時間撹拌した。反応混合物を50℃まで冷却し、2N 塩酸(12.5mL)を加え、混合物を12時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、2N 水酸化ナトリウム水溶液(12.5mL)を加えることによって中和した。混合物をEtOAcで抽出し(50mL×2回)、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=50/50→100/0;次いで、MeOH/EtOAc=30/70)で精製した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=30/70→100/0)で精製し、表題化合物を黄色固体として得た(88mg、9%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ2.45 (3H, d, J = 1.1 Hz), 2.48 (3H, s), 6.98 (1H, d, J = 1.3 Hz), 7.34 - 7.49 (3H, m), 7.76 - 7.86 (2H, m), 8.60 - 8.77 (1H, m), 14.34 (1H, br s).
(実施例124−B:6−メチル−7−[5−フェニル−4−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造)
Figure 2012516329
(i)3−ブロモ−2−オキソ−3−フェニルプロパン酸の製造
フェニルピルビン酸(5.0g、30.5mmol)のAcOH(20ml)懸濁物を撹拌し、これに臭素(1.57mL、30.5mmol)のAcOH(5ml)溶液を室温で1時間かけて滴下した。加え終わったら、同じ温度で撹拌をさらに30分間続け、次いで、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣にジイソプロピルエーテル(30ml)を加え、混合物を減圧下で濃縮した。この残渣に1,2−ジクロロエタン(30ml)を加え、次いで、溶液を室温で3日放置した。得られた沈殿を濾過によって除去した。濾液にヘキサン(20mL)を加え、得られた沈殿を濾過によって集め、表題化合物を無色固体として得た(837mg、11%)。
濾液から、表題化合物の第2の塊(1.55g、21%)を無色固体として得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.53 (1H, s), 7.36-7.48 (6H, m).
(ii)2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−5−フェニル−1,3−チアゾール−4−カルボン酸の製造
EtOH(10ml)中、3−ブロモ−2−オキソ−3−フェニルプロピオン酸(197mg、1.00mmol)および6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−カルボチオアミド(267mg、1.10mmol)の混合物を50℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、得られた沈殿を濾過によって集め、EtOAcで洗浄し、表題化合物を無色固体として得た(328mg、96%)。1H-NMR (DMSO-d6) δ 2.61 (3H, s), 7.43-7.59 (6H, m) 8.31 (1H, d, J = 4.2 Hz), 12.99 (1H, br s).
(iii)2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−5−フェニル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミドの製造
実施例97−B(iii)に記載されたのと類似した様式にしたがって、標準的なアミド化反応によって、上で得られた2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−5−フェニル−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(280mg、0.820mmol)を用い、表題化合物(126mg、45%)を無色固体として得た。未精製の生成物を洗浄することによって純粋な表題化合物を得て、水で処理した後、水およびEtOAcを用いて反応混合物から沈殿させた。水系混合物の標準的な抽出の後、濾液の上部から、表題化合物の第2の塊(77.7mg、28%)を得た。1H-NMR (DMSO-d6) δ 2.62 (3H, s), 7.40-7.48 (3H, m), 7.54 (1H, d, J = 3.9 Hz), 7.60-7.65 (3H, m), 7.69 (1H, br s), 8.32 (1H, d, J = 4.2 Hz).
(iv)6−メチル−7−[5−フェニル−4−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾールの製造
実施例97−B(iv)に記載したのと類似した様式にしたがって、上で得られた2−(6−メチルピラゾロ[5,1−b][1,3]チアゾール−7−イル)−5−フェニル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(126mg、0.370mmol)を用い、表題化合物(24.2mg、18%)を淡黄色固体として得た。反応混合物をEtOAcで抽出し、次いで、EtOAcから結晶化させることによって、純粋な表題化合物を得た。水層から、自然に結晶化することによって、表題化合物の第2の塊(34.2mg、25%)を得た。1H-NMR (DMSO-d6) δ 2.66 (3H, s), 7.39-7.54 (7H, m), 8.32 (1H, d, J=4.2 Hz), 14.26 (1H, brs).
(実施例125−B:N−[4’−メチル−4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−2,5’−ビ−1,3−チアゾール−2’−イル]シクロプロパンカルボキサミド塩酸塩の製造)
Figure 2012516329
実施例116−B(vi)で得られた1−ブロモ−1−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトン(700mg、1.93mmol)をTHF(30mL)およびイソプロピルアルコール(30mL)に溶かし、この溶液に、チオウレア(2.3g、30.2mmol)を加えた。混合物をはげしく撹拌しながら、4時間還流させた。混合物を室温まで冷却し、EtOAc(100mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)で洗浄した。水層をEtOAc(100mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣(680mg)をさらに精製することなく次の工程で使用した。
上の残渣(329mg)のピリジン(10mL)溶液に、塩化シクロプロパンカルボニル(1.0mL、11.0mmol)およびDMAP(21.5mg、0.176mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。この混合物に、MeOH(30mL)を加え、混合物を室温で10時間撹拌した。この混合物を減圧下で濃縮し、残渣を水(50mL)に懸濁させた。水系混合物をEtOAcで抽出し(50mL×2回)、有機層を合わせ、飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcに懸濁させ、不溶性物質を濾過によって除去し、濾液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=80/100→100/0)で精製し、黄色泡状物を得た(132mg)。
上の黄色泡状物のTHF(3mL)溶液に、MeOH(3mL)および4N 塩酸のEtOAc溶液(3mL)を加えた。混合物をはげしく撹拌しつつ、2.5時間還流させた。混合物を室温まで冷却し、次いで、減圧下で濃縮した。残った結晶性物質を熱EtOAcで洗浄し、残った沈殿を濾過によって集め、表題化合物(80mg、19%)をオフホワイト色固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 0.74 - 1.02 (4 H, m), 1.76 - 2.07 (1 H, m), 2.61 (3 H, s), 7.20 - 7.52 (3 H, m), 7.81 (2 H, d, J = 9.6 Hz), 8.63 (1 H, s), 12.70 (1 H, br s).
(実施例126−B:{4−[2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェニル}メタノール(135−B)の合成)
Figure 2012516329
工程1:3−(4−ブロモ−2−プロパ−1−イン−1−イル−1,3−チアゾール−5−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾールの合成
無水1,4−ジオキサン(120mL、1500mmol)中、3−(2,4−ジブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール(6.00g、13.6mmol)、塩化リチウム(1.73g、40.9mmol)、ヨウ化銅(I)(0.779g、4.09mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金(0)(0.848g、0.681mmol)の混合物を、アルゴン雰囲気下、250mLのRBF中で2分間超音波処理した。トリブチル(1−プロピニル)スズ(4.80mL、15.0mmol)を加えた。アルゴン雰囲気下、混合物を1時間100℃に加熱した。この混合物を室温まで冷却し、DCM(約150mL)で希釈し、セライト濾過し、DCMで洗浄した。濾液をロータリーエバポレーターで蒸発させ、未精製の残渣を得た。330gのISCOカラムで、EtOAc/ヘキサン(0/100から50/50)を用いたクロマトグラフィーにより、純粋な固体生成物を得た(4.14g、収率76%)。LCMS:(FA)ES 399、401。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ 8.29 (s, 1H), 5.54 (s, 2H),3.69-3.74 (m, 2H), 2.15 (s, 3H), 0.93-0.97 (m, 2H),0.00 (s, 9H) .
工程2:3−[4−ブロモ−5−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの合成
3−(4−ブロモ−2−プロパ−1−イン−1−イル−1,3−チアゾール−5−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール(0.514g、1.29mmol)、1−アミノピリジニウムヨージド(0.343g、1.54mmol)、炭酸カリウム(0.231g、1.67mmol)の混合物を、N,N−ジメチルホルムアミド(8.0mL、1.0×10mmol)中、室温で29時間撹拌した。混合物を氷水(80mL)でクエンチし、EtOAcで3回抽出した。EtOAc溶液を合わせ、水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、EtOAc/ヘキサン(0/100から30/70)で固体生成物を得た(0.410g、収率64.8%)。LCMS:(FA)ES 491、493。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ 8.43-8.46 (m, 2H), 8.32 (s, 1H), 7.39-7.42 (m, 1H), 6.90-6.93 (m, 1H), 5.57(s, 2H), 3.72-3.76 (m, 2H), 2.76 (s, 3H), 0.96-1.00 (m, 2H), 0.00 (s, 9H) .
工程3:{4−[2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェニル}メタノール(135−B)の合成
マイクロ波用バイアルに、4−ブロモ−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チアゾール(0.030g、0.061mmol)、4−(ヒドロキシメチル)フェニルボロン酸(0.026g、0.17mmol)の混合物を入れ、これに1M NaHCO水溶液(0.15mL、0.15mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(0.0021g、0.003mmol)、1,2−ジメトキシエタン(0.60mL)を加えた。このバイアルに窒素ガスを流し、Biotage Microwave反応器中、反応混合物を125℃で30分間加熱した。室温まで冷却したら、反応物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を水(2mL)とCHCl/THF混合物(4:1、3mL)とに分配した。層を分離したら、水層をさらなるCHCl/THF(4:1、3mL)で抽出し、層を合わせて濾過し、濃縮した。得られた物質を塩化メチレン(0.75mL)に溶解させ、この溶液にトリフルオロ酢酸(0.5mL、6.4mmol)を加えた。得られた反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応物を減圧下で濃縮し、残渣をDMSO(1mL)に再び溶解させ、濾過し、Agilent A2分取装置の質量による逆相クロマトグラフィー(Waters Sunfire prep C18 10mm 19×150mmカラム)で精製した。望ましい生成物を含むフラクションを濃縮し、生成物を得た(0.0061g、収率26%)。LCMS:(FA)ES 390。
以下の表の化合物を、実施例126−Bの方法に類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
Figure 2012516329
(実施例127−B:4−クロロ−3−[2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]ベンズアルデヒド(160−B)の合成)
Figure 2012516329
工程1:4−クロロ−3−[2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]ベンズアルデヒドの合成
1,2−ジメトキシエタン(0.50mL、4.8mmol)中、水(0.050mL、2.8mmol)とともに3−[4−ブロモ−5−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(0.0220g、0.0448mmol)、2−クロロ−5−ホルミルフェニルボロン酸(15.0mg、0.0814mmol)、炭酸ナトリウム(8.63mg、0.0814mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)(1.8mg、0.0022mmol)の混合物をMWバイアル中で30分間125℃に加熱した。この混合物を室温まで冷却し、DCMで希釈し、セライト/NaSOで濾過した。濾液をロータリーエバポレーターで濃縮し、未精製の生成物を得た。12gのISCOカラムでEtOAc/ヘキサン(0/100から40/60)を用いたクロマトグラフィーによって、固体生成物を得た(0.0265g、収率99.9%)。LCMS:(FA)ES 551、553。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ 10.05 (s, 1H), 8.44 (m, 2H), 8.13-8.15 (m, 2H), 7.90-7.93 (m, 1H), 7.64-7.66 (m, 1H), 7.33 (m, 1H), 6.88-6.90 (m, 1H), 5.40 (s, 2H), 3.58 (t, J = 8.03 Hz, 2H), 2.82 (s, 3H), 0.90 (t, J = 8.03 Hz, 2H), δ 0.00 (s, 9H) .
工程2:4−クロロ−3−[2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]ベンズアルデヒド(160−B)の合成
4−クロロ−3−[2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]ベンズアルデヒド(0.0230g、0.0388mmol)を、塩化メチレン(1.0mL、16mmol)中のトリフルオロ酢酸(1.0mL、13mmol)で室温にて20時間処理した。混合物をロータリーエバポレーターで蒸発させた。残渣を飽和NaHCOで塩基性にし、EtOAcで抽出した。EtOAc溶液を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発させて未精製の生成物を得た。12gのISCOカラムでMeOH/DCM(0/100から5/95)を用いたクロマトグラフィーによって、固体生成物を得た(0.0125g、収率76.5%)。LCMS:(FA)ES 421、423。1H NMR (400MHz, d1-chloroform & d4-methanol) δ 9.93 (s, 1H), 8.32-8.37 (m, 2H), 8.04-8.07 (m, 2H), 7.82-7.85 (m, 1H), 7.57-7.60 (m, 1H), 7.26-7.30 (m, 1H), 6.82-6.86 (m, 1H), 2.72 (s, 3H).
(実施例128−B:N−(4−クロロフェニル)−N−メチル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−アミン(156−B)の合成)
Figure 2012516329
工程1:N−(4−クロロフェニル)−N−メチル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−アミンの合成
乾燥トルエン(2.0mL、19mmol)中、3−[4−ブロモ−5−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(0.0700g、0.142mmol)、p−クロロ−N−メチルアニリン(33.5mg、0.236mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(4.4mg、0.0048mmol)、ラセミ体の1,1’−ビナフタレン−2,2’−ジイルビス(ジフェニルホスフィン)(8.8mg、0.014mmol)、ナトリウム tert−ブトキシド(22.7mg、0.236mmol)の混合物を減圧して脱気し、Nで満たすのを5回繰り返し、N下で1分間超音波処理してすべての物質を溶解させ、5回以上脱気した。得られた褐色溶液をN下、蓋をしたバイアル中、18時間112℃に加熱した。混合物をEtOAc(80mL)と水(30mL)とに分配した。EtOAc層を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発させ、未精製の生成物を得た。24gのISCOカラムでEtOAc/ヘキサン(0/100から40/60)を用いたクロマトグラフィーによって、固体生成物を得た(0.059g、収率75%)。LCMS:(FA)ES 552、554。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ 8.43 (d, J = 6.53 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 9.04 Hz, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.29-7.33 (m, 1H), 7.10-7.12 (d, J = 9.04 Hz, 2H), 6.84-6.88 (m, 1H), 6.82-6.84 (d, J = 9.04 Hz, 2H), 5.39 (s, 2H), 3.55 (t, J = 7.78 Hz, 2H), 3.51 (s, 3H), 2.78 (s, 3H), 0.90 (t, J = 7.78 Hz, 2H), 0.00 (s, 9H).
工程2:N−(4−クロロフェニル)−N−メチル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−アミン(156−B)の合成
N−(4−クロロフェニル)−N−メチル−2−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−5−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−4−アミン(0.0566g、0.102mmol)を4M 塩酸の1,4−ジオキサン溶液(6.0mL、24mmol)および水(1.0mL、56mmol)で、35℃から室温で42時間処理した。反応溶液をロータリーエバポレーターで蒸発させ、MeOHと共沸させ、未精製の残渣を得た。この物質を少量のMeOHに溶解させ、EtOで希釈し、濾過して固体生成物を得た(0.037g、収率84%)。LCMS:(FA)ES 422。1H NMR (400MHz, d1-chloroform & d4-methanol) δ 8.89 (s, 1H), 8.41(d, J = 6.78 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 6.78 Hz, 1H), 7.36 (m, 1H), 7.10-7.12 (d, J = 8.78 Hz, 2H), 6.87-6.90 (m, 3H), 3.51 (s, 3H), 2.72 (s, 3H).
(実施例129−B:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−6−(ピペラジン−1−イルメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン(159−B)の合成)
Figure 2012516329
工程1:2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−6−ビニルイミダゾ[1,2−a]ピリジンの合成
1,2−ジメトキシエタン(70mL、700mmol)および水(14mL、780mmol)中、[A]6−ブロモ−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン(1.04g、2.00mmol)、カリウムビニルトリフルオロボレート(0.402g、3.00mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)(0.163g、0.200mmol)、炭酸セシウム(1.95g、6.00mmol)の混合物(懸濁物)を、N雰囲気下、4時間95℃に加熱した。この混合物を室温まで冷却し、EtOAc(40mL)で希釈し、セライト濾過した。濾液をEtOAc(500mL)でさらに希釈し、水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発させ、未精製の生成物を得た。40gのISCOカラムでMeOH/DCM(0/100から5/95)を用いたクロマトグラフィーによって、固体生成物を得た(0.747g、収率79.7%)。LCMS:(FA)ES 468。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ 9.97 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.95-7.98 (m, 2H), 7.56-7.62 (m, 2H), 7.42-7.46 (m, 3H), 6.71-6.78 (dd, J = 17.57, 10.79 Hz, 1H), 5.76-5.81 (d, J = 17.57 Hz, 1H), 5.48-5.51 (dd, J = 8.53, 3.26 Hz, 1H), 5.33-5.36 (d, J = 11.04 Hz, 1H), 4.06-4.10 (m, 1H), 3.70-3.77 (m, 1H), 2.81 (s, 3H), 2.00-2.18 (m, 3H), 1.63-1.74 (m, 3H).
工程2:2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボアルデヒドおよび1−(2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)エタン−1,2−ジオールの合成
2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}−6−ビニルイミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.747g、1.59mmol)をテトラヒドロフラン(55mL、680mmol)および水(16mL、890mmol)に溶かし、この溶液にメタ過ヨウ素酸ナトリウム(0.852g、3.98mmol)を加えた後、0.157Mの四酸化オスミウムの水溶液(0.53mL、0.083mmol)を加えた。この溶液を室温で3日間撹拌した。混合物を約100mLの水で希釈し、濾過し、2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボアルデヒドの第1の塊として固体生成物を集めた(0.255g、収率24%)。LCMS:(FA) ES 471。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ 10.56 (s, 1H), 10.00 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.94-7.97 (m, 2H), 7.82-7.85 (m, 1H), 7.69-7.71 (m, 1H), 7.46 (m, 3H), 5.48-5.51 (dd, J = 8.78, 2.76 Hz, 1H), 4.06-4.09 (m, 1H), 3.73-3.77 (m, 1H), 2.85 (s, 3H), 2.02-2.15 (m, 3H), 1.59-1.69 (m, 3H).濾液をエバポレーターで蒸発させてTHFを除去し、5%MeOH/DCMで抽出した(60mL×4回)。DCM溶液を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発させ、未精製の物質を得た。40gのISCOカラムでMeOH/DCM(0/100から5/95)を用いたクロマトグラフィーによって、2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(速い方のフラクション、0.104g、収率14%)および、1−(2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)エタン−1,2−ジオール(遅い方のフラクション、0.243g、収率30.3%)の第2の塊を得た。LCMS:(FA)ES 503。1H NMR (400MHz, d1-chloroform & d4-methanol) δ 9.90 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.86-7.88 (m, 2H), 7.54-7.57 (d, J = 9.29 Hz, 1H), 7.37-7.41 (m, 4H), 5.44-5.47 (m, 1H), 4.80-4.82 (m, 1H), 4.02-4.05 (m, 1H), 3.68-3.80 (m, 3H), 2.73 (s, 3H), 2.00-2.11 (m, 3H), 1.65-1.68 (m, 3H).
工程3:tert−ブチル 4−[(2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)メチル]ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(0.0300g、0.0638mmol)、tert−ブチル 1−ピペラジンカルボキシレート(20.8mg、0.112mmol)および酢酸(11mg、0.18mmol)の乾燥塩化メチレン(2.0mL、31mmol)懸濁物に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(27.0mg、0.128mmol)を加えた。混合物を室温で46時間撹拌した。混合物を水(2mL×2回)および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を8g AnaLogixカラムでMeOH/DCM(0/100から5/95)を用いたクロマトグラフィーによって、固体生成物を得た(0.0253g、収率61.9%)。LCMS:(FA)ES 641。1H NMR (400MHz, d-chroloform) δ 9.91 (s, 1H), 8.28 (s, 1 H), 7.94-7.97 (m, 2H), 7.58-7.60 (m, 1H), 7.34-7.46 (m, 4H), 5.47-5.51 (m, 1H), 4.05-4.13 (m, 1H), 3.70-3.76 (m, 1H), 3.58 (s, 2H), 3.42 (s, br, 4H), 2.81 (s, 3H), 2.45 (s, br, 4H), 2.00-2.17 (m, 3H), 1.65-1.72 (m, 3H), 1.46 (s, 9H).
工程4:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−6−(ピペラジン−1−イルメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン(159−B)の合成
tert−ブチル 4−[(2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)メチル]ピペラジン−1−カルボキシレート(0.025g、0.039mmol)を、塩化メチレン(2.0mL、31mmol)中のトリフルオロ酢酸(2.0mL、26mmol)を用い、室温で18時間処理した。混合物をロータリーエバポレーターで蒸発させた。残渣をヘキサンで磨砕した(5mL×3回)。固体残渣を水に懸濁させ、飽和NaHCO水溶液でpHが約9になるまで中和し、10% MeOHのDCM溶液で抽出した(10mL×3回)。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発させ、高減圧下で乾燥させ、固体生成物を得た(0.0085g、収率45%)。LCMS:(FA)ES 457、ES 455。1H NMR (400MHz, d-chroloform & d4-methanol) δ 9.82 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.80-7.82 (m, 2H), 7.55-7.58 (m, 1H), 7.37-7.46 (m, 4H), 3.54 (s, 2H), 2.84 (m, 2H), 2.76 (s, 3H), 2.47 (s, br, 2H), 2.32 (m, 4H).
以下の表の化合物を、実施例129−Bの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例130−B:N−メチル−N−({2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル}メチル)エタン−1,2−ジアミン(147−B)の合成)
Figure 2012516329
乾燥塩化メチレン(2.0mL、31mmol)および酢酸(50mg、0.8mmol)中、2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(0.0300g、0.0638mmol)、N−(2−アミノエチル)(tert−ブトキシ)カルボキサミド(15.3mg、0.0956mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(23.3mg、0.110mmol)を加え、混合物を室温で21時間撹拌した。パラホルムアルデヒド(25mg、0.28mmol)を加えた後、酢酸(100mg、2mmol)を加えた。混合物を室温で10分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(172mg、0.812mmol)を加え、混合物を室温で17時間撹拌した。混合物を飽和NaHCOでクエンチし、DCMで抽出した。DCM溶液を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を24gのISCOカラムでMeOH/DCM(0/100から5/95)を用いたクロマトグラフィーによって固体を得た。LCMS:(FA)ES 629。この固体を塩化メチレン(1.0mL、16mmol)中のトリフルオロ酢酸(1.0mL、13mmol)を用い、室温で18時間処理した。混合物をロータリーエバポレーターで蒸発させ、DCMと共沸させた。残渣をEtOで磨砕し、デカンテーションして固体残渣を得て、高減圧下で乾燥させ、未精製の生成物30mgを得た。HPLCで精製して固体生成物を得た(0.0040g、収率13.8%)。LCMS:(FA)ES 445、ES443。1H NMR (400MHz, d4-methanol) δ 9.88 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 7.78-7.81 (m, 2H), 7.61 (s, 2H), 7.41-7.43 (m, 3H), 3.68 (s, 2H), 3.00-3.03 (m, 2H), 2.75 (s, 3H), 2.66-2.69 (m, 2H), 2.32 (s, 3H).
(実施例131−B:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(132−B)の合成)
Figure 2012516329
実施例129−Bで得られた2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(0.0300g、0.0638mmol)を、塩化メチレン(1.5mL、23mmol)中のトリフルオロ酢酸(0.30mL、3.9mmol)を用い、室温で16時間処理した。Nを流すことによって、溶媒およびTFAを除去した。残渣をメタノール(2.0mL、49mmol)中の炭酸カリウム(82mg、0.59mmol)を用い、室温で3時間処理した。溶媒を除去し、残渣を5% MeOH/DCMに懸濁させ、濾過した。濾液を8g AnaLogixカラムでMeOH/DCM(0/100から10/90)を用いたクロマトグラフィーによって、固体生成物を得た(0.012g、収率48.7%)。LCMS:(FA)ES 387、ES 385。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ10.39 (S, 1H), 10.03 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 7.99-8.01 (m, 2H), 7.82 (s, 1H), 7.43-7.50 (m, 4H), 2.75 (s, 3H).
以下の表の化合物を、実施例131−Bの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例132−B:2−{2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1、2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル}エタンアミン(138−B)の合成)
Figure 2012516329
トルエン(2.0mL、19mmol)および水(0.3mL、20mmol)中、[A]6−ブロモ−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.0500g、0.0959mmol)、カリウム[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル]トリフルオロボレート(48.2mg、0.192mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)(7.83mg、0.00959mmol)、炭酸セシウム(125mg、0.384mmol)の混合物を、4mLバイアル中で家庭用掃除機で脱気し、Nで満たすのを6回繰り返した。混合物をN雰囲気下、3時間100℃に加熱した(ヒートブロック)。混合物をEtOAc/水(100mL/50mL)に分配した。有機層を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発させて固体の未精製物を得た。24gのISCOカラムでMeOH/DCM(0/100から5/95)を用いたクロマトグラフィーによって、固体0.014gを得た。この固体を塩化メチレン(1.0mL、16mmol)中のトリフルオロ酢酸(1.0mL、13mmol)を用い、室温で3時間処理した。この混合物をロータリーエバポレーターで蒸発させ、残渣を少量のMeOHに溶解させ、EtO(約10mL)で希釈し、沈殿が生成した。10分後、EtOをデカンテーションして取り出し、残渣をN流によって乾燥させ、次いで高減圧下で乾燥させ、固体生成物を得た(0.0098g、収率19.5%)。LCMS:(FA)ES 402、ES 400。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 9.65 (s), 8.67 (m), 7.93 (m, 1H), 7.71-7.78 (m, 2H), 7.43-7.51 (m, 4H), 3.11-3.17 (m, 2H), 2.94-2.97 (m, 2H), 2.72 (s, 3H).
(実施例133−B:3−{2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル}プロパン−1−アミン(128−B)の合成)
Figure 2012516329
3−N−t−ブトキシカルボニルアミノ−1−プロペン(33.2mg、0.211mmol)の乾燥トルエン(1.0mL、9.4mmol)溶液を減圧下で脱気し、Nで満たすのを4回繰り返し、氷浴で冷却した。0.5M 9−BBNのテトラヒドロフラン溶液(0.460mL、0.230mmol)を加え、混合物を室温で20時間撹拌した。この溶液を、トルエン(0.5mL、5mmol)中、6−ブロモ−2−メチル−3−{4−フェニル−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.0500g、0.0959mmol)および1.0M 水酸化カリウムの水溶液(0.30mL、0.30mmol)の混合物に加えた。混合物を減圧で脱気し、Nで満たすのを4回行った。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(5.54mg、0.00479mmol)を加え、次いで、混合物をN雰囲気下、22時間80℃に加熱した。この混合物を室温まで冷却し、EtOAc(50mL)で希釈し、水(2回)、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液をロータリーエバポレーターで蒸発させ、未精製の生成物を得た。24gのAnaLogixカラムで、MeOH/DCM(0/100から5/95)を用いたクロマトグラフィーによって、固体0.0336gを得た。この固体を塩化メチレン(1.0mL、16mmol)中のトリフルオロ酢酸(1.0mL、13mmol)を用い、15時間処理した。この混合物をロータリーエバポレーターで蒸発させた。残渣をEtO(10mL)で希釈し、オフホワイト色の沈殿を得た。溶媒をデカンテーションした。沈殿を水に溶解させ、EtOで洗浄し、NaHCO溶液でpH約9まで塩基性にし、DCMで4回抽出した。DCM溶液を合わせ、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発させ、高減圧下で乾燥させ、固体生成物を得た。固体生成物を少量のDCMに溶解させ、2滴のTFAで酸性にし、EtOで希釈し、デカンテーションし、EtOで1回以上磨砕し、粉末生成物をTFA塩として得た(0.0102g、収率19%)。LCMS:(FA)ES 416。1H NMR (400MHz, d4-Methanol) δ 9.90 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.79-7.84 (m, 4H), 7.43-7.45 (m, 3H), 3.00-3.04 (m, 2H), 2.88-2.93 (m, 2H), 2.85 (s, 3H), 2.04-2.10 (m, 2H).
(実施例1−C:N−{4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(5−C)の合成)
Figure 2012516329
工程1:3−(2,4−ジクロロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル
2’,4’−ジクロロアセトフェノン(1.50g、7.93mmol)の炭酸ジエチル(24.0mL、198mmol)溶液に、0℃で、NaH(鉱物油中、60%懸濁物、0.657g、16.4mmol)をゆっくりと加えた。次いで、混合物を80℃で90分間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、次いで、氷冷した酢酸2.0mLの水56mL溶液に注いだ。層を分離し、水相をエーテルで3回抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(1.16g、56%)。LCMS:(FA)ES、262。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ (2 sets of signals, keto and enol): 12.49 (s, 1H), 7.61-7.29 (m, 2 sets of 3H), 5.57 (s, 1H), 4.28 (q, J = 7.28Hz, 2H), 4.19 (q, J = 7.28Hz, 2H), 4.02 (s, 2H), 1.34 (t, J = 7.03Hz, 3H), 1.25 (t, J = 7.03Hz, 3H).
工程2:2−ブロモ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル
3−(2,4−ジクロロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(3.95g、15.1mmol)のジクロロメタン(150mL)溶液に、臭素(0.935mL、18.2mmol)のジクロロメタン(20.0mL)溶液を0℃で滴下した。次いで、この溶液を室温で1時間撹拌した。反応物を10%炭酸カリウム水溶液でクエンチし、次いで、層を分離した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。未精製の油状物を次の工程に直接使用した(5.27g、定量的)。LCMS:(AA)ES+、341。1H NMR (400 MHz, d1-chloroform) δ (2 sets of signals, keto and enol): 12.78 (s, 1H), 7.73-7.28 (m, 2 sets of 3H), 5.73 (s, 1H), 4.37 (q, J = 7.28Hz, 2H), 4.29 (q, J = 7.28Hz, 2H), 1.41 (t, J = 7.03Hz, 3H), 1.29 (t, J = 7.03Hz, 3H).
工程3:2−アミノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル
2−ブロモ−3−(2,4−ジクロロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(5.14g、15.1mmol)のエタノール(90mL)溶液に、チオウレア(1.26g、16.6mmol)を加え、この溶液を還流状態で2時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、次いで、溶媒を減圧下で蒸発させた。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(4.79g、99%)。LCMS:(AA)ES、319。1H NMR (300MHz, d1-chloroform) δ: 8.11 (br s, 2 H), 7.52-7.33 (m, 3H), 4.24-4.16 (m, 2H), 1.23-1.17 (m, 3H).
工程4:2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル
2−アミノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(4.89g、15.4mmol)のアセトニトリル(102mL)懸濁物に、0℃で臭化銅(II)(4.13g、18.5mmol)および亜硝酸tert−ブチル(2.80mL、23.6mmol)を加えた。混合物を0℃で2時間撹拌し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(4.52g、77%)。LCMS:(AA)ES、382。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ: 7.49-7.48 (m, 1H), 7.36-7.31 (m, 2H), 4.23 (q, J=7.03Hz, 2H), 1.21 (t, J = 7.03Hz, 3H).
工程5:2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸
2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(4.05g、10.6mmol)をTHF(50mL)および水(20mL)に溶解させ、この溶液に、水酸化ナトリウムの水溶液(1.0M、31.9mL、31.9mmol)を加えた。溶液を室温で16時間撹拌した。反応物にHCl水溶液(1N、38mL)を加えてクエンチし、次いで、酢酸エチルで5回抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、白色固体を得て、これを一晩乾燥させ、次いで、次の工程で直接使用した(3.74g、99%)。LCMS:(AA)ES、354。1H NMR (400MHz, d4-Methanol) δ: 7.57-7.55 (m, 1H), 7.41-7.39 (m, 2H).
工程6:N−アリル−2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド
2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(3.42g、9.69mmol)のジクロロメタン(59mL)溶液に、HOBT・HO(1.48g、9.69mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.97g、15.5mmol)を加えた後、2−プロペン−1−アミン(2.91mL、38.8mmol)を加え、溶液を室温で16時間撹拌した。この溶液を水で希釈し、層を分離した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(3.11g、82%)。LCMS:(AA)ES、393。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ: 7.57-7.56 (m, 1H), 7.46-7.39 (m, 2H), 5.75-5.65 (m, 1H), 5.43 (br s, 1H), 5.10-5.06 (m, 1H), 5.00-4.94 (m, 1H), 3.88-3.84 (m, 2H).
工程7:5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール
N−アリル−2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(8.40g、21.4mmol)のジクロロメタン(200mL)溶液に、五塩化リン(5.05g、24.2mmol)および4M 塩酸のジオキサン溶液(0.833mL、3.26mmol)を加え、窒素雰囲気下、反応物を90分間60℃に加熱した。反応物を室温まで冷却し、次いで、凝縮器を介し、アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(25.7mL、236mmol)をゆっくりと加えた。窒素雰囲気下、混合物を2時間60℃に加熱した。混合物を室温まで冷却し、水(200mL)を加えた。層を分離し、有機相を再び水で洗浄した(200mL×2回)。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、ジクロロメタン(200mL)で洗浄した。この中間体のジクロロメタン溶液に、4M 塩酸のジオキサン溶液(17mL、65mmol)を加え、溶液を還流状態で16時間撹拌した。この溶液をデカンテーションし(フラスコに油状の黒色残渣を残し)、蒸発させ、酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液で希釈した。層を分離し、水相を酢酸エチルで3回以上抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(5.93g、67%)。LCMS:(FA)ES、416。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ: 7.45-7.42 (m, 1H), 7.25-7.19 (m, 2H), 7.16-7.14 (m, 1H), 6.93-6.90 (m, 1H), 5.55-5.44 (m, 1H), 5.13-5.08 (m, 1H), 5.95-4.88 (m, 1H), 4.19-4.15 (m, 2H).
工程8:N−{4−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド
5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール(0.133g、0.320mmol)の1,4−ジオキサン(8mL)溶液に、N−[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]アセトアミド(0.115g、0.384mmol)、塩化リチウム(0.0407g、0.961mmol)、ヨウ化銅(I)(0.0183g、0.0961mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.0185g、0.0160mmol)を加えた。フラスコにアルゴンを流し、次いで、混合物を115℃で3時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、次いで、溶媒を減圧下で蒸発させた。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(0.0650g、43%)。LCMS:(FA)ES、472、474。1H NMR (400MHz, d4-Methanol) δ: 8.75-8.72 (m, 1H), 8.45-8.41 (m, 1H), 7.71-7.68 (m, 1H), 7.58-7.55 (m, 1H), 7.43-7.35 (m, 2H), 7.20 (d, J = 1.51Hz, 1H), 7.14 (d, J = 1.51Hz, 1H), 5.69-5.58 (m, 1H), 5.13-5.08 (m, 1H), 4.94-4.88 (m, 1H), 4.38-4.33 (m, 2H), 2.20 (s, 3H).
工程9:N−{4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(5−C)
N−{4−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(0.0650g、0.138mmol)をジクロロメタン(1.0mL)および酢酸(0.34mL)に溶解させ、この溶液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.00798g、0.00691mmol)を加えた後、フェニルシラン(0.0870mL、0.706mmol)を加えた。溶液を40℃で90分間撹拌した。この溶液を室温まで冷却し、次いで、減圧下で濃縮し、酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液で希釈した。層を分離し、水相を酢酸エチルで3回以上抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(0.0380g、64%)。LCMS:(FA)ES、431、433。1H NMR (400MHz, d4-Methanol) δ: 8.75-8.70 (m, 1H), 8.44-8.39 (m, 1H), 7.70-7.44 (m, 4H), 7.13-7.07 (m, 2H), 2.20 (s, 3H).
以下の表の化合物を、実施例1−Cの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
Figure 2012516329
(実施例2−C:N−{4−[5−(1H−イミダゾール−2−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(67−C)の合成)
Figure 2012516329
工程1:N−[4−(4−クロロ−5−ホルミル−1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル]アセトアミドの合成
2,4−ジクロロ−5−チアゾールカルボキサアルデヒド(2.50g、0.0137mol)、N−[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]アセトアミド(4.93g、0.0165mol)、塩化リチウム(1.75g、0.0412mol)、ヨウ化銅(I)(0.785g、0.00412mol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.794g、0.000687mol)を、アルゴン雰囲気下、ジオキサン(200mL)中で混合した。この溶液を110℃で2時間加熱した。TLCから、完全に変換されていることが示された。混合物を室温まで冷却し、ほとんどすべての固体が溶解するまでMeOH(100mL)を加えた。懸濁物をセライト濾過し、濾液を蒸発させた。水(100mL)を加え、固体を濾過によって集め、水およびヘキサンで洗浄し、減圧下、40℃で乾燥させ、アモルファス固体1.76gを得た(46%)。LCMS:(FA)ES+ 282、284。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 10.83 (s, 1H), 10.02 (s, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.51 (dd, J = 5.20, 0.67 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 5.20, 1.67 Hz, 1H), 2.13 (s, 3H).
工程2:N−[4−(5−ホルミル−4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル]アセトアミドの合成
トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.0162g、0.0177mmol)およびトリ−t−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(0.0103g、0.0355mmol)を丸底フラスコに秤量し、DME(3mL)に溶解させた。アルゴン雰囲気下、混合物を15分間超音波処理した。水(1mL)を加えた後、暗紫色の溶液に炭酸ナトリウム(0.226g、2.13mmol)を加えた後、フェニルボロン酸(0.173g、1.42mmol)、N−[4−(4−クロロ−5−ホルミル−1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル]アセトアミド(0.200g、0.710mmol)を加えた。得られた混合物を80℃で10時間撹拌し、室温まで冷却し、水で希釈し、DCMで抽出した(5mL×3回)。有機物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた混合物をISCOカラムによって、10分間で0〜5% MeOHのDCM溶液を用いて精製した。生成物を含むフラクションを合わせ、減圧下で溶媒を除去し、未精製の物質(0.099g、43%)を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。LCMS:(FA)ES+ 324。
工程3:N−{4−[5−(1H−イミダゾール−2−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(67−C)の合成
N−[4−(5−ホルミル−4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル]アセトアミド(0.0900g、0.278mmol)を丸底フラスコに秤量し、メタノール(5mL)に溶解させた。酢酸(0.158mL、2.78mmol)、酢酸アンモニウム(0.257g、3.34mmol)を加えた後、グリオキサールトリマー二水和物(351mg、1.67mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。このときに、LCMSから、生成物が生じていることが示された。この混合物を乾固するまで蒸発させ、残渣を分取HPLCを用いて精製し、生成物0.024mgを得た(22%)。LCMS:(FA)ES+ 362。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 10.46 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.14 (d, J = 5.16 Hz, 1H), 7.45 (s, 2H), 7.34 (dd, J = 5.18, 1.60 Hz, 1H), 7.12-7.07 (m, 5H), 1.76 (s, 3H)
以下の表の化合物を、実施例2−Cの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例3−C:N−{4−[5−(1H−イミダゾール−2−イル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(59−C)の合成)
Figure 2012516329
工程1:N−(4−{4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミドの合成
酢酸ナトリウム(104.6mg、1.275mmol)の水(400μL、20mmol)溶液に、1,1−ジブロモ−3,3,3−トリフルオロアセトン(89.73μL、0.7648mmol)を加え、混合物を100℃で30分間撹拌した。メタノール(5mL)中のN−{4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ホルミル−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(100mg、0.2mmol;実施例2−Cに記載したように調製)を上述の混合物に加えた後、水酸化アンモニウム(0.5956mL、15.30mmol)を加えた。混合物を室温で48時間撹拌した後、このときに、LCMSから、生成物が生じていることが示された。混合物を酢酸エチルで抽出し(10mL×3回)、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。未精製の混合物をISCOクロマトグラフィーによって、EtOAcのヘキサン溶液(0〜45%)で溶出させて精製し、純粋な生成物0.020gをアモルファス固体で得た(20%)。LCMS:(FA)ES+ 498、500。1H NMR (400MHz, d4-Methanol) δ 8.75 (s, 1H), 8.43 (d, J = 5.24 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 5.22, 1.57 Hz, 1H), 7.63-7.55 (m, 3H), 7.49 (dd, J = 8.36, 2.01 Hz, 1H), 2.22 (s, 3H).
工程2:N−{4−[5−(4−シアノ−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(59−C)の合成
N−(4−{4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−2−イル)アセトアミド(20mg、0.04mmol)を1M 水酸化アンモニウム水溶液(2mL、3mmol)に入れ、混合物を60℃で6時間撹拌した。このときに、LCMSから、完全に変換されていることが示された。反応混合物を減圧下で蒸発させ、分取HPLCによって精製し、表題化合物0.004gを得た(20%)。LCMS:(FA)ES+ 455、457。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 8.70 (s, 1H), 8.34 (dd, J = 5.26, 0.71 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 5.26, 1.60 Hz, 1H), 7.55-7.46 (m, 3H), 7.39 (dd, J = 8.28, 2.06 Hz, 1H), 2.24 (s, 3H).
実施例4−C:N−{4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(49−C)の合成
Figure 2012516329
工程1:2−アミノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボニトリル
β−シクロデキストリン(4.29g、3.78mmol)を50℃で水(75mL)に溶解させ、3−(2,4−ジクロロフェニル)−3−オキソプロパンニトリル(810mg、3.8mmol)のアセトン(3.80mL)溶液を滴下した後、NBS(0.808g、4.54mmol)およびチオウレア(0.346g、4.54mmol)を加えた。反応混合物を50℃で1時間撹拌した。LCMSから、完全に変換されていることが示された。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで抽出し(50mL×3回)、MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をISCOによって、5〜30%酢酸エチルのヘキサン溶液を用いて精製し、表題化合物0.43gを得た(42%)。LCMS:(FA)ES、270、272。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ 7.49 (d, J = 1.84 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.30 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 8.16, 1.74 Hz, 1H).
工程2:2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボニトリル
2−アミノ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボニトリル(423mg、1.57mmol)のアセトニトリル(10mL)懸濁物に、0℃で臭化銅(II)(420mg、1.9mmol)および亜硝酸tert−ブチル(0.285mL、2.40mmol)を加えた。混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た(0.400g、80%)。LCMS:(FA)ES、333、335、337。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ: 7.57 (t, J = 2.07, 2.07 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.32 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 8.33, 2.02 Hz, 1H)
工程3:2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボキシイミドアミド
ヘキサメチルジシラザン(0.61mL、2.9mmol)のジエチルエーテル(5mL)溶液に、0℃で2.5M n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.20mL、2.99mmol)を滴下した。混合物を0℃で30分間撹拌し、THF(50mL)中の2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボニトリル(400mg、1.0mmol)を加えた。室温で2時間撹拌した後、LCMSから、完全に変換されていることが示された。反応混合物を冷たい2N HCl(10ml)に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出した(20mL×2回)。水相をNHOHでpH約10に調節し、DCMで抽出した(30mL×3回)。DCM抽出物を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて表題化合物を得て、これを次の工程で直接使用した(0.360g、80%)。LCMS:(FA)ES、350、352、354。
工程4:2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1,3−チアゾール.
2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボキシイミドアミド(70mg、0.2mmol)のDCM(4mL)溶液に、炭酸カリウム(82.7mg、0.598mmol)を加えた後、クロロアセトン(50μL、0.6mmol)のDCM(0.4mL)溶液を加えた。混合物を加熱して3時間還流させ、このときに、LCMSから、約50%が変換されていることが示された。さらなるクロロアセトン(11μl)およびKCO(19mg)を加え、加熱をさらに4時間続けた。LCMSから、完全に変換されていることが示された。減圧下で溶媒を除去し、残渣をISCOクロマトグラフィーを用い、20%〜60%酢酸エチルのヘキサン溶液を用いて精製し、表題化合物を得た(56mg、70%)。LCMS:(FA)ES、388、390、392。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ: 7.60 (dd, J = 5.37, 1.71 Hz, 1H), 7.45-7.40 (m, 3H), 2.23 (s, 3H).
工程5:N−{4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(49−C)
2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1,3−チアゾール(55mg、0.141mmol)、N−[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]アセトアミド(64mg、0.214mmol)を1,4−ジオキサン(3.4mL)に溶解させた。アルゴン雰囲気下、塩化リチウム(18.1mg、0.427mmol)、ヨウ化銅(I)(8.14mg、0.0427mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(8.23mg、0.00712mmol)を加えた。反応混合物を90℃で7時間加熱した。LCMSから、完全に変換されていることが示された。溶媒を蒸発させ、残渣を分取HPLCを用いて精製し、表題化合物15mgを得た(24%)。LCMS:(AA)ES 444、446。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ: 8.79-8.70 (m, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.35-8.28 (m, 1H), 7.62-7.59 (m, 2H), 7.50 (d, J = 8.25 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 8.23, 2.01 Hz, 1H), 2.24 (s, 3H), 2.20 (s, 3H).
実施例5−C:N−(4−(4−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(6−C)の合成
Figure 2012516329
工程1:2,4−ジブロモ−5−(1H−イミダゾール−2−イル)チアゾール
MeOH(450mL)およびAcOH(31.06mL)中、2,4−ジブロモ−チアゾール−5−カルボアルデヒド(14.8g、54.6mmol)、グリオキサールトリマー二水和物(22.96g、109.2mmol)、酢酸アンモニウム(25.26g、327.8mmol)の混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、濃い液体混合物を得た。残った酢酸をトルエンと共沸させて除去し(100mL×3回)、暗褐色固体を得た。混合物をISCOクロマトグラフィーによって、EtOAcのヘキサン溶液(0〜25%)で溶出させて精製し、純粋な生成物を得た(9.12g、54%)。LCMS:(AA)ES、310、312。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ: 12.50 (br, 1H) 7.21 (br, 2H).
工程2:2,4−ジブロモ−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)チアゾール
THF(431mL)中、水素化ナトリウム(2.89g、72.2mmol)の混合物に、0℃で、THF(60mL)中の2,4−ジブロモ−5−(1H−イミダゾール−2−イル)チアゾール(18.81g、60.88mmol)を加えた。30分間撹拌した後、THF(24mL)中の[β−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルクロリド(11.85mL、66.96mmol)を0℃でゆっくりと加えた。この温度で30分後、反応物にMeOH(20mL)を加えてクエンチした。溶媒を蒸発させ、残渣をISCOクロマトグラフィーによって、EtOAcのヘキサン溶液(0〜25%)で溶出させて精製した。生成物を無色油状物として得た(21.84g、81.6%)。LCMS:(AA)ES、440、442。1H NMR (300 MHz, d1-chloroform) δ: 7.24 (dd, 2H) 5.27 (s, 2H) 3.39(t, 2H) 0.85(t, 2H) -0.03(s, 9H).
工程3:N−(4−(4−ブロモ−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド
1,4−ジオキサン(569mL)中、2,4−ジブロモ−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)チアゾール(13.62g、31.01mmol)、N−[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]アセトアミド(11.1g、37.2mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.792g、1.550mmol)、ヨウ化銅(I)(1.772g、9.302mmol)、塩化リチウム(3.944g、93.02mmol)の混合物を、アルゴンで脱気した。混合物を20分間超音波処理し、120℃で5時間加熱した。溶媒を蒸発させ、未精製の反応混合物をISCOクロマトグラフィーによって、MeOHのDCM溶液(0〜3%)で溶出して精製した。生成物を橙色固体として得た(10.13g、66.0%)。LCMS:(AA)ES、494、496。1H NMR (300 MHz, d1-chloroform) δ: 8.65 (s, 1H) 8.44(br, 1H) 8.34 (d, 1H) 7.60(dd, 1H) 7.30(d, 2H) 5.30(s, 2H) 3.40(t, 2H) 2.25(s, 3H) 0.86(t, 2H) -0.05(s, 9H).
工程4および工程5:N−(4−(4−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(6−C)
N−(4−(4−ブロモ−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(70.0mg、0.120mmol)、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(0.0708g、0.241mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(4.95mg、0.00602mmol)および炭酸ナトリウム(38.3mg、0.361mmol)を、DME(1.2mL)中、アルゴンで脱気した。上述の混合物に水(0.5mL)を加えた。混合物にマイクロ波を125℃で30分間照射した。このときに、LCMSから、所望の生成物が示された。反応混合物を濾過し、濾液を乾固するまで蒸発させ、DCM(1.20mL)に溶解させ、TFA(1.20mL)で処理した。この混合物を室温で一晩撹拌した。このときに、LCMSから、望ましい生成物が生じていることが示された。この混合物を乾固するまで減圧下で蒸発させ、残渣をDMSOにより溶かし、分取HPLCを用いて精製し、生成物を黄色粉末として得た(16.3mg、31.2%)。LCMS:(AA)ES、434、435。1H NMR (400MHz, d4-methanol) δ: 8.67 (br, 1H) 8.38(dd, 1H) 7.87 (s, 1H) 7.63(dd, 1H) 7.14(d, 2H) 3.98(s, 3H) 2.19(s 3H).
以下の表の化合物を、実施例5−Cの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
Figure 2012516329
Figure 2012516329
(実施例6−C:N−(4−(4−アセトアミド−5−(1H−イミダゾール−2−イル)チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(20−C)の合成
Figure 2012516329
工程1、N−(4−(4−アセトアミド−5−(1H−イミダゾール−2−イル)チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミドの調製
N−(4−(4−ブロモ−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミド(100.0mg、0.2022mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(21.1mg、0.0230mmol)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(44.2mg、0.0764mmol)、炭酸セシウム(299mg、0.918mmol)の混合物に、1,4−ジオキサン(5.0mL、64mmol)中、アルゴンを満たし、マイクロ波を130℃で2時間照射した。反応混合物を濾過した。濾液を蒸発させて残渣にして、これをカラムクロマトグラフィーで精製した。望ましい表題の中間体を得た。LCMS ES+ 473.5、ES− 471.5。
工程2、N−(4−(4−アセトアミド−5−(1H−イミダゾール−2−イル)チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)アセトアミドの調製
上述の中間体をDCM(1.5mL、23mmol)に溶解させ、この溶液にTFA(2.2mL、29mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製した。表題化合物を白色粉末として得た(21.9mg、2工程で31.6%)。LC/MS(AA)ES+ 343.4;ES− 341.5。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ ppm 10.78-10.66 (m, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.43 (d, J = 5.02 Hz, 1H), 7.58-7.52 (m, 1H), 7.26-7.11 (m, 1H), 2.21-2.14 (m, 3H), 2.13 (s, 3H).
(実施例7−C:N−{4−[4−(2,6−ジメチルフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(56−C)の合成)
Figure 2012516329
工程1:2,4−ジブロモ−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の合成
500mLの3ッ口丸底フラスコに滴下漏斗と内温モニターとを取り付け、アルゴン雰囲気下、THF(200mL)およびN,N−ジイソプロピルアミン(14.7mL、105mmol)を加えた。−75℃で冷却した後、2.50M n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(41.1mL、103mmol)を30分かけて溶液に滴下した。内温を−70℃未満に保ち、得られた溶液を−75℃で15分間撹拌した。このLDA溶液に、滴下漏斗から、2,4−ジブロモチアゾール(25.0g、99.8mmol)のTHF(60mL)溶液を40分かけて滴下し、内温を−70℃未満に保ち、次いで、この溶液を−75℃で20分間撹拌した。この溶液に、砕いたドライアイスを−75℃で入れ、混合物を15分間撹拌した。このときに、水10mLを滴下した。冷却浴をはずし、水浴を用い、混合物を室温に1時間おいた。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体残渣を得た。残渣を100mLの水に懸濁させ、1.00M 水酸化ナトリウム水溶液(110mL)で塩基性にし、100mLのエーテルで抽出した。エーテル層を0.5N NaOHで洗浄した(30mL×2回)。水系溶液を合わせ、濃HClを用いてpH約2まで酸性にし、エーテルで抽出した(100mL×5回、それぞれの分離後に、pHを約2に調節)。エーテル溶液を合わせ、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて固体生成物を得た(28.04g、98%)。LCMS:(FA)ES+ 288、ES− 286。
工程2:2,4−ジブロモ−1,3−チアゾール−5−カルボキサミドの合成
2,4−ジブロモ−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(16.33g、56.91mmol)を乾燥DCM(250mL)およびDMF(0.400mL)に懸濁させ、氷浴で冷却した。塩化チオニル(40.0mL、548mmol)を滴下した。冷却浴をはずし、懸濁物を室温で2.5時間撹拌した。トルエン(80mL、800mmol)を加え、懸濁物を加熱して1時間還流させた。混合物を室温まで冷却し、溶媒を除去し、残渣をトルエンで共沸させ(100mL×2回)、未精製の中間体を得た。この物質をDCM(230mL)に懸濁させ、氷浴で冷却した。N,N−ジメチルアミノピリジン(0.70g、5.7mmol)を加えた後、8.5M 水酸化アンモニウム水溶液(100.0mL、850.0mmol)をゆっくりと加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を濾過し、水層を分離し、DCMで抽出した(100mL×3回)。DCM層を合わせ、水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させ、固体生成物を得た(11.2g、69%)。LCMS:(FA)ES+ 287、ES− 285。
工程3:3−(2,4−ジブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)−4H−1,2,4−トリアゾールの合成
2,4−ジブロモ−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(0.110g、0.385mmol)の乾燥トルエン(8.0mL、75mmol)懸濁物に、DMFDMA(0.204mL、1.54mmol)を加えた。N2雰囲気下、混合物を60℃で3時間撹拌した。溶媒を除去し、この中間体に酢酸(2.0mL、35mmol)を加えた後、ヒドラジン(0.0604mL、1.92mmol)を加えた。混合物を30分間で120℃まで加熱した。混合物を室温まで冷却し、溶媒を除去し、残った酢酸をトルエンと共沸させ(5mL×2回)、油状物質を得て、これを飽和NaHCO水溶液でpH約8まで塩基性にし、EtOAcで抽出した(30mL×3回)。EtOAc層を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させ、未精製の生成物を得た。シリカカラムで、EtOAc/ヘキサン(0/100から50/50)を用いたクロマトグラフィーによって、固体生成物を得た(0.073g、61%)。LCMS:(FA)ES+ 311、ES− 309。1H NMR (400MHz, d4-Methanol) δ 8.53 (s, 1H).
工程4:3−(2,4−ジブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾールの合成
3−(2,4−ジブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール(1.16g、3.74mmol)の乾燥DMF(5.0mL)溶液に、0℃で、水素化ナトリウム(60%、0.180g、4.49mmol)を滴下した。氷浴をはずし、混合物を周囲温度で5分間撹拌し、氷浴で冷却した。乾燥DMF(2.0mL)中のSEMクロリド(0.795mL、4.49mmol)を滴下し、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて未精製の油状物を得た。シリカカラムで、EtOAc/ヘキサン(0/100から20/80)を用いたクロマトグラフィーによって、固体生成物を得た(1.10g、67%)。LCMS:(FA)ES+ 441。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ 8.29 (s, 1H), 5.54 (s, 2H), 3.71 (t, J = 8.28 Hz, 2H), 0.95 (t, J = 8.28 Hz, 2H), δ 0.00 (s, 9H) .
工程5:N−{4−[4−ブロモ−5−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミドの合成
乾燥1,4−ジオキサン(100mL)中、3−(2,4−ジブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール(1.10g、2.50mmol)、N−[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]アセトアミド(0.896g、3.00mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.155g、0.125mmol)、ヨウ化銅(I)(0.143g、0.750mmol)、塩化リチウム(0.318g、7.50mmol)の混合物を2分間超音波処理し、脱気し、窒素で満たすのを5回行った。窒素雰囲気下、混合物を加熱して90分間還流させ、室温まで冷却し、セライト濾過し、ジオキサン/DCMで洗浄した。濾液を減圧下で蒸発させて未精製の残渣を得て、これをシリカカラムのクロマトグラフィーを用い、MeOH/DCM(0/100から5/95)を用いて精製して生成物を得て、これを、シリカカラムでMeOH/EtOAc/ヘキサン(0/0/100から5/45/50)を用いて精製し、純粋な生成物を得た(0.150g、13%)。LCMS:(FA)ES+ 495、497。1H NMR (400MHz, d1-chloroform) δ 8.72 (s, 1H), 8.37 (m, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.68 (m, 1H), 5.57 (s, 2H), 3.73 (t, J = 8.28 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H), 0.97 (t, J = 8.28 Hz, 2H), 0.00 (s, 9H) .
工程6:N−{4−[4−(2,6−ジメチルフェニル)−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(56−C)の合成
1,4−ジオキサン(2.0mL)中、N−{4−[4−ブロモ−5−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(0.0340g、0.0686mmol)、2,6−ジメチルフェニルボロン酸(20.6mg、0.137mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(9.1mg、0.0073mmol)、2M 炭酸ナトリウム水溶液(0.0850mL、0.170mmol)の混合物を、蓋をしたバイアル中で19時間140℃に加熱した。さらなるテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(7.1mg、0.0057mmol)を加え、混合物をさらに1日140℃に加熱した。混合物をセライト/NaSOで濾過し、EtOAcで洗浄し、減圧下で蒸発させ、未精製の中間体を得た。この物質を乾燥DCM(2.0mL)中のTFA(2.0mL、26mmol)を用いて5時間処理した。溶媒を減圧下で蒸発させ、トルエンと共沸させて未精製の生成物を得た。HPLC精製によって、純粋な生成物0.002gを白色粉末として得た(7.5%)。LCMS:(FA)ES+ 391、ES− 389。1H NMR (400MHz, d4-Methanol) δ 8.73 (s, 1H), 8.40 (d, J = 5.84 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.68 (d, J = 5.84 Hz, 1H), 7.20 (m, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.09 (d, J = 7.35 Hz, 1H), 2.21 (s, 3H), 2.03 (s, 6H).
以下の表の化合物を、実施例7−Cの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例8−C:N−{4−[5−(アセチルアミノ)−4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(1−C)の合成)
Figure 2012516329
工程1、2−クロロ−3−(2−クロロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチルの調製
3−(2−クロロ−フェニル)−3−オキソ−プロピオン酸エチルエステル(5.000mL、26.600mmol)のエーテル(75.00mL)溶液を撹拌し、これに塩化スルフリル(2.800mL、34.600mmol)を滴下し、得られた溶液を4時間撹拌した。反応混合物をエーテル(50.0mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50.0mL)をゆっくりと加えてクエンチし、混合物を30分間はげしく撹拌した。有機相を分離し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、未精製の生成物6.500gを透明無色油状物として得た(100%)。この未精製の残渣をさらに精製することなく使用した。LC/MS (AA)ES+ 261、263。1H NMR (400 MHz, d1 CDCl3) δ: 12.47 (s, 1H), 7.49-7.32 (m, 4H), 4.39 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 1.41 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
工程2、2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの調製
未精製の2−クロロ−3−(2−クロロフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(1.390g、5.320mmol)の無水イソプロピルアルコール(50.00mL)溶液を撹拌し、これにN−[4−(アミノカルボノチオイル)ピリジン−2−イル]アセトアミド(1.140g、5.860mmol)を加え、得られた溶液を凝縮器に入れ、94℃で23時間撹拌した。混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒の半分を除去した。ジエチルエーテル(30.0mL)を加え、チオアミド副生成物を生成させた。この副生成物を濾過によって分離し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、0〜100% EtOAcのヘキサン溶液で溶出)で精製し、生成物0.457gを黄色油状物として得た(21% 2工程)。LC/MS(AA)ES+ 402。1H NMR (400 MHz, d1 CDCl3) δ: 8.77 (br s, 1H), 8.37-8.35 (m, 1H), 7.71-7.70 (m, 1H), 7.50-7.46 (m, 2H), 7.41-7.46 (m, 3H), 4.24 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.24 (s, 3H), 1.26 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
工程3、2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の調製
2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(0.249g、0.620mmol)をテトラヒドロフラン(1.670mL)および水(0.100mL)に溶解させ、この撹拌した溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.037g、0.891mmol)を加え、18時間撹拌した。混合物を、1N HCl水溶液(1.20mL、1.20mmol)を用いてpH6まで酸性にし、EtOAcで抽出した(10.0mL×3回)。有機層を合わせ、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、未精製の生成物(0.232g)を黄色固体として得て、これをさらに精製することなく使用した。LC/MS(AA)ES+ 374、376。1H NMR (400 MHz, d6 DMSO) δ: 10.75 (br s, 1H), 8.69 (br s, 1H), 8.47-8.46 (m, 0.5H), 8.06-8.04 (m, 0.5H), 7.65-7.64 (m, 0.5H), 7.58-7.44 (m, 5H), 7.06-7.99 (m, 0.5H), 2.12 (s, 3H).
工程4、N−{4−[5−アミノ−4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミドの調製
2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(0.232g、0.621mmol)をtert−ブチルアルコール(29.70mL)および1,4−ジオキサン(9.69mL)に溶解させ、この撹拌した溶液に、トリエチルアミン(0.432mL、3.100mmol)を滴下し、15分間撹拌した。ジフェニルホスホン酸アジド(0.345mL、1.550mmol)を加え、反応混合物を77℃まで加熱し、2時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、EtOAc(50.0mL)で希釈した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10.0mL)、水(10.0mL)、塩水(100.0mL)で順に洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して未精製の生成物を得て、これをさらに精製することなく使用した。LC/MS(AA)ES+ 376。
この未精製の物質を塩化メチレン(8.120mL)に溶解させ、0℃まで冷却した。トリフルオロ酢酸(0.478mL、6.210mmol)を加え、反応混合物を室温まで加温し、4時間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、反応物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10.0mL)を加えることによってクエンチし、室温まで加温した。混合物をEtOAcで抽出し(10.0mL×3回)、有機層を合わせ、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、0〜75% EtOAcのヘキサン溶液で溶出)で精製し、生成物0.074gを黄色油状物として得た(35% 3工程)。LC/MS(AA)ES+ 345、347。1H NMR (400 MHz, d1 CDCl3) δ: 8.47 (br s, 1H), 8.19-7.98 (m, 1H), 7.56-7.04 (m, 6H), 4.67 (br s, 2H), 2.21 (s, 3H).
工程5、N−{4−[5−(アセチルアミノ)−4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミドの調製(1−C)
N−{4−[5−アミノ−4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}アセトアミド(0.020g、0.058mmol)の無水酢酸(1.00mL、10.60mmol)溶液を撹拌し、これに濃硫酸(0.002mL、0.030mmol)を滴下し、18時間撹拌した。反応物にトリエチルアミン(0.200mL)を滴下することによってクエンチし、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、0〜100% EtOAcのヘキサン溶液で溶出)で精製し、生成物0.014gを黄色油状物として得た(62%)。LC/MS(AA)ES+ 387、389。1H NMR (400 MHz, d1 CDCl3) δ: 9.10 (br s, 1H), 8.63 (br s, 1H), 8.31-8.30 (m, 0.5H), 7.64-7.24 (m, 6.5H), 2.18 (s, 3H), 2.14 (s, 3H).
(実施例9−C:2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−(2−クロロフェニル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(48−C)の合成)
Figure 2012516329
工程1、2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−(2−クロロフェニル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド(48−C)の調製

2−[2−(アセチルアミノ)ピリジン−4−イル]−4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(0.050g、0.130mmol)の塩化メチレン(3.00mL、46.80mmol)溶液を撹拌し、これにN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.056g、0.294mmol)を加えた後、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.040g、0.294mmol)を加え、得られた溶液を1時間撹拌した。エタノールアミン(0.081mL、1.340mmol)を加え、反応混合物を18時間撹拌し続けた。混合物に水(5.0mL)を加えることによってクエンチし、EtOAcで抽出した(10.0mL×3回)。有機層を合わせ、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、0〜75% EtOAcのヘキサン溶液で溶出)で精製し、生成物0.0300gを透明無色油状物として得た(54% 2工程)。LC/MS(AA)ES+ 417、419。1H NMR (400 MHz, d1 CDCl3) δ: 8.06-7.98 (m, 1H), 7.72-7.54 (m, 3H), 7.49-7.44 (m, 2H), 7.02-6.96 (m, 1H), 6.28 (br s, 1H), 4.72 (br t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.66 (br t, J = 5.4 Hz, 1H), 3.37 (q, J = 6.0 Hz, 2H), 3.18 (q, J = 6.4 Hz, 2H), 2.12 (s, 3H).
以下の表の化合物を、実施例9−Cの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例10−C:{4−[5−(5−アミノ−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}カルバミン酸メチル(44−C)の合成)
Figure 2012516329
工程1:5−[2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4H−1,2,4−トリアゾール−3−アミンの合成
2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(0.512g、1.45mmol)を塩化メチレン(10mL、200mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.020mL、0.26mmol)に懸濁させ、この懸濁物に塩化チオニル(1.0mL、14mmol)を加え、加熱して2時間還流させた。混合物をロータリーエバポレーターで蒸発させ、トルエンと共沸させ、シロップ状の中間体を得た。この中間体を乾燥塩化メチレン(10mL、200mmol)に溶解させた。N,N−ジメチルアミノピリジン(17.3mg、0.142mmol)を加えた後、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.62mL、3.6mmol)を加えた。シアンアミド(69.0mg、1.64mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をロータリーエバポレーターで蒸発させ、未精製の残渣を得た。この残渣に酢酸(10mL、200mmol)を加えた後、ヒドラジン(0.200mL、6.37mmol)を加えた。溶液を8時間120℃に加熱した。この混合物を室温まで冷却し、ロータリーエバポレーターで蒸発させ、油状残渣を得た。この残渣を飽和NaHCO水溶液を用いてpH約8まで中和し、10%MeOH/DCMで抽出した(50mL×3回)。DCM溶液をNaSOで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発して未精製の生成物を得た。80gのISOCカラムで、MeOH/DCM(0/100から5/95)を用いたクロマトグラフィーによって、固体生成物を得た(0.144g、収率25.4%)。LCMS:(FA)ES 392、394、ES 390、392。1H NMR (400MHz, d-chloroform & d4-Methanol) δ 7.29-7.39 (m, 2H), 7.19-7.22 (m, 1H).
工程2:{4−[5−(5−アミノ−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−2−イル}カルバミン酸メチル(44−C)の合成
乾燥1,4−ジオキサン(4.0mL、51mmol)中、5−[2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(0.0300g、0.0767mmol)、[4−(トリメチルスタンニル)ピリジン−2−イル]カルバミン酸メチル(0.0362g、0.115mmol)、塩化リチウム(9.76mg、0.230mmol)、ヨウ化銅(I)(7.0mg、0.037mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(7.0mg、0.0060mmol)の混合物にNを5分間流し、N雰囲気下で加熱して3時間還流させ(120℃)、室温まで冷却した。混合物を10% MeOH−DCM(10mL)で希釈し、セライト/NaSOの短いカラムで濾過した。濾液をロータリーエバポレーターで蒸発させ、残渣を、8g AnaLogixカラムでMeOH/DCM(0/100から5/95)を用いたクロマトグラフィーによって、固体生成物を得た(0.0084g、収率24%)。LCMS:(FA)ES 462、464、ES 460、462。1H NMR (400MHz, d-chloroform & d4-Methanol) δ 8.21 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.30-7.32 (m, 1H), 7.19-7.24 (m, 2H), 7.06-7.09 (m, 1H), 3.54 (s, 3H).
(実施例1−D:5−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン(1−D)の合成)
Figure 2012516329
5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ブロモ−4−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール、5−(トリメチルスタンニル)−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オンから、実施例1−Cの工程8および9に記載したのと類似した手順を用い、表題化合物を調製した。LCMS:(FA)ES 442、444。1H NMR (300MHz, d6-DMSO) δ 12.10-11.89 (bs, 1H), 10.64 (s, 1H), 8.25 (d, J = 5.28 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 1.72 Hz, 1H), 7.60-7.46 (m, 2H), 7.39 (d, J = 5.29 Hz, 1H), 7.23-6.94 (m, 2H), 4.11-4.06 (m, 1H), 3.38-3.30 (m, 1H), 3.16 (d, J = 5.21 Hz, 2H).
以下の表の化合物を、実施例1−Dの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例1−E:4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]チエノ[2,3−b]ピリジン(4−E)の合成
Figure 2012516329
1−アリル−2−[3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(トリブチルスタンニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾール、チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネートから、実施例8−Aの工程2および3に記載したのと類似した手順を用い、表題化合物を調製した。LC/MS(AA)ES+ 428、430。1H NMR (400 MHz, d6 DMSO) δ: 11.97-11.69 (m, 1H), 8.73 (d, J = 4.97 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 5.56 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.77-7.73 (m, 2H), 7.68 (d, J = 5.56 Hz, 1H), 7.52-7.43 (m, 2H), 7.22-6.89 (m, 2H).
以下の表の化合物を、実施例1−Eの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(実施例2−E:3−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(2−E)の合成)
Figure 2012516329
工程1:2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸エチルの調製
DMF(100mL)中、1−アミノピリジニウムヨージド(19g、86mmol)、炭酸カリウム(12g、86mmol)の混合物に、2−ブチン酸エチル(8.0g、71mmol)を加え、反応物を一晩撹拌した。DMFをロータリーエバポレーターによって除去し、得られた固体をEtOAc(200ml)および水(200ml)に取り出し、分配し、水相をEtOAc150ml×2回で抽出した。有機物を合わせ、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。
生成物を、カラムクロマトグラフィーによって、シリカゲルで25% EtOAcのヘキサン溶液を用いて溶出して精製した。表題化合物をオフホワイト色固体として単離した(8.7g)。LC/MS(FA)ES+ 205.0。
工程2:3−ブロモ−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジンの調製
2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸エチル(5.6g、24mmol)のメタノール(40mL、1000mmol)溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(5.0mL、8M)を加え、混合物を60時間で40℃まで加熱した。反応物を冷却し、塩酸(5.0mL、12M)および水(150mL)を加え、無色沈殿を得た。この固体を濾過し、水で洗浄し、減圧乾燥機で乾燥させ、未精製の2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸2.63gを得た。2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸(2.0g、11mmol)をアセトニトリル(120mL)および水(60mL)に懸濁させ、この懸濁物を脱気し、[I,I−ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨード]ベンゼン(2.90g、6.74mmol)を加え、反応物をアルゴン下、15分間60℃に加熱した。透明溶液を得た。N−ブロモスクシンイミド(2.40g、13.5mmol)を加え、アルゴン雰囲気下、溶液を60℃で30分間撹拌した。色が黒っぽく変化した。反応物をさらに30分間加熱し、冷却し、濃縮してアセトニトリルを除去し、水系物をEtOAcで抽出した(50ml×3回)。有機物を合わせ、アスコルビン酸溶液、水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮した。生成物をカラムクロマトグラフィーによって、シリカゲルでDCMから0.5% MeOHのDCM溶液で溶出させて精製した。表題化合物をオフホワイト色固体として単離した(0.56g)。LC/MS(FA)ES+ 210.9、212.9。
工程3、3−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(2−E)の合成
1−アリル−2−[3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(トリブチルスタンニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾール(180mg、0.29mmol)のDMF(4.0mL)溶液に、[3−ブロモ−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(50mg、0.2mmol)(トルエンから共沸)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(8.5mg、0.012mmol)を加えた。得られた混合物を脱気し、アルゴン雰囲気下、100℃で1時間撹拌した。反応混合物を冷却し、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(40g、30% EtOAcのヘキサン溶液から、EtOAcで溶出させて精製し、3−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(82mg)を得た。[A]3−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(70mg、0.2mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(8.5mg、0.0074mmol)、酢酸(0.4mL、7mmol)のDCM(1.5mL)溶液に、フェニルシラン(0.1mL、0.8mmol)をゆっくりと加え、反応混合物を40℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、生成物をカラムクロマトグラフィーによって、シリカゲルで1〜3% MeOHのDCM溶液を用いて溶出させて部分的に精製した。生成物を分取HPLCで、ギ酸の勾配を用いてさらに精製した。表題化合物を無色の凍結乾燥した固体として単離した(25mg)。LC/MS(FA)ES+ 425.0、427.6、428.4、429.3。1H NMR (400 MHz, d4-MeOH) δ: 8.48 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.85-7.87 (m, 1 H), 7.50-7.60 (m, 1H), 7.31-7.39 (m, 3H), 7.18 (s, 1H), 7.04 (s, 2H), 6.90-6.95 (m, 1 H), 2.62 (s, 3H).
(実施例3−E:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−2−チエニル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(3−E)の合成)
Figure 2012516329
工程1:tert−ブチル 3−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−3−オキソプロパノエート
N,N−ジイソプロピルエチルアミン(6.6mL、38mmol)のTHF(50mL)溶液に、n−ブチルリチウム(1.6mol/L ヘキサン溶液:24mL、38mmol)を−40℃で加えた。30分間撹拌した後、混合物を−78℃まで冷却した。この混合物に、1,1−ジメチルエチルアセテート(5.28mL、62.8mmol)を加え、混合物を−78℃で40分間撹拌した。この混合物に、2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボン酸エチル(3.64g、17.8mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。この混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液(300mL)およびEtOAc(300mL)を加え、得られた二相混合物を30分間はげしく撹拌した。有機相を塩水で洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を淡黄色シロップ状物として得た(1.58g、32%)。1H NMR (300MHz, d6-DMSO) δ 8.78 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 8.19-8.10 (m, 1H), 7.61 (ddd, J = 8.7, 7.2 and 1.1 Hz, 1H), 7.15 (td, J = 7.0, 1.1 Hz, 1H), 3.91 (s, 2H), 2.61 (s, 3H), 1.42 (s, 9H).
工程2:3−ヒドロキシ−5−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)チオフェン−2−カルボン酸エチル
上で調製されたtert−ブチル 3−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−3−オキソプロパノエート(1.5g、5.47mmol)、2−メルカプト酢酸メチル(4mL、40mmol)のEtOH(4mL)溶液を撹拌し、塩酸ガス流を0℃で2時間バブリングさせた。塩酸ガスのバブリングを止めた後、混合物を室温で24時間撹拌した。溶媒を蒸発させることによって除去した。この残渣に飽和NaHCO水溶液(100mL)およびEtOAc(300mL)を加えた。得られた二相混合物を30分間はげしく撹拌し、次いで、水相を捨てた。有機相を塩水で洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。この残渣に20% ナトリウムエチラートのエタノール溶液(50mL)を加え、混合物を室温で16時間撹拌した。この混合物にEtOAc(400mL)、飽和塩化アンモニウム水溶液、1N 塩酸水溶液を加え、pHを約4〜5に調節した。30分間撹拌した後、有機相を塩水で洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を淡黄色固体として得た(381mg、23%)。1H NMR (300MHz, d6-DMSO) δ 10.31 (br s, 1H), 8.69 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.48-7.38 (m, 1H), 7.04-6.92 (m, 2H), 4.32-4.21 (m, 2H), 2.56 (s, 3H), 1.38-1.18 (m, 3H).
工程3:5−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−3−フェニルチオフェン−2−カルボン酸エチル
ピリジン(25mL)中、上で調製された3−ヒドロキシ−5−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)チオフェン−2−カルボン酸エチル(350mg、1.16mmol)混合物を0℃で10分間撹拌した。この混合物に、無水トリフルオロメタンスルホン酸(653mg、2.31mmol)を同じ温度で加え、混合物を2時間撹拌した。この混合物に、EtOAc(200mL)および飽和塩化アンモニウム水溶液(200mL)を加え、混合物を30分間はげしく撹拌した。有機相を塩水で洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、淡黄色シロップ状物を得た(370mg、0.852mmol)。上のシロップ状物(198mg、0.456mmol)、フェニルボロン酸ピナコールエステル(515mg、2.51mmol)、炭酸セシウム(760mg、0.924mmol)、水(2mL)を1,2−ジメトキシエタン(20mL)に懸濁させ、混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を減圧下で脱気し、次いで、雰囲気を窒素と交換した。この混合物に、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)(70mg、0.08mmol)を加え、混合物を80℃で2時間撹拌した。フェニルボロン酸ピナコールエステル(515mg、2.51mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)(70mg、0.08mmol)を再び加え、混合物を80℃で3時間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、次いで、EtOAc(200mL)および飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を加えた。得られた二相混合物を30分間はげしく撹拌した。有機相を塩水で洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を淡黄色固体として得た(119mg、53%)。1H NMR (300MHz, d6-DMSO) δ 8.83-8.61 (m, 1H), 8.11-7.90 (m, 1H), 7.63-7.52 (m, 2H), 7.50-7.37 (m, 4H), 7.32 (s, 1H), 7.05-6.92 (m, 1H), 4.18 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.59 (s, 3H), 1.17 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
工程4:5−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−3−フェニルチオフェン−2−カルボン酸
5−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−3−フェニルチオフェン−2−カルボン酸エチル(119mg、0.327mmol)、8N 水酸化ナトリウム水溶液(5mL)、THF(5mL)、エタノール(10mL)、水(1mL)の混合物を70℃で1時間撹拌した。混合物を0℃まで冷却した。この混合物に、6N 塩酸水溶液を加えてpHを約3〜4に調節した。混合物をEtOAc−THF混合溶媒で抽出し、有機相を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させ、表題化合物(112mg、過剰な収率)を淡黄色固体として得た。1H NMR (300MHz, d6-DMSO) δ 12.83 (br s, 1H), 8.80-8.65 (m, 1H), 8.00-7.93 (m, 1H), 7.61-7.53 (m, 2H), 7.44-7.36 (m, 4H), 7.28 (s, 1H), 7.02-6.95 (m, 1H), 2.60 (s, 3H).
工程5:5−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−3−フェニルチオフェン−2−カルボキサミド
5−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−3−フェニルチオフェン−2−カルボン酸(100mg、0.299mmol)、EDCI(450mg、2.35mmol)、HOBt(95mg、0.703mmol)、トリエチルアミン(2.5mL)、塩化アンモニウム(870mg、16.3mmol)、DMF(35mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。この混合物に、水およびEtOAcを加え、得られた二相混合物を30分間はげしく撹拌した。有機相を水および塩水で洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物(72mg、71%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (300MHz, d6-DMSO) δ 8.68 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.70-7.53 (m, 2H), 7.53-7.31 (m, 4H), 7.26 (s, 1H), 7.11-6.71 (m, 3H), 2.59 (s, 3H).
工程6:2−メチル−3−[4−フェニル−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−2−チエニル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン(3−E)
5−(2−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−3−フェニルチオフェン−2−カルボキサミド(70mg、0.210mmol)、1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルメタンアミン(10mL)の混合物を90℃で2時間撹拌した。この混合物を蒸発させることによって濃縮し、次いで、残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄した。残渣を酢酸(10mL)に溶解させ、次いで、ヒドラジン一水和物(1mL、20.6mmol)を加えた。得られた混合物を90℃で1時間撹拌した。混合物を室温まで冷却した。揮発性物質を減圧下で除去した。この残渣に、飽和NaHCO水溶液およびEtOAcを加え、得られた二相混合物を30分間はげしく撹拌した。有機相を塩水で洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。不溶性物質を濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物(37mg、49%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (300MHz, d6-DMSO) δ 14.04 (br s, 1H), 8.67 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 8.57-8.29 (m, 1H), 7.93 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 7.45-7.25 (m, 5H), 6.95 (td, J = 6.9, 1.2 Hz, 1H), 2.61 (s, 3H).
(実施例4−E:N−(tert−ブチル)−7−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル][1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−アミン(6−E)の合成)
Figure 2012516329
工程1:tert−ブチル−(7−クロロチアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル)−アミン
5−アミノ−4,6−ジクロロピリミジン(9.0g、55mmol)、tert−ブチルイソチオシアネート(7.02g、61.0mmol)、炭酸セシウム(39.7g、122mmol)、アセトニトリル(200mL)の混合物を50℃で16時間撹拌した。混合物を室温まで冷却した。この混合物に、水およびEtOAcを加えた。30分間撹拌した後、有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を白色固体として得た(6.45g、48%)。LCMS:(AA)ES 243、245。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 8.71 (bs, 1H), 8.49 (s, 1H), 1.45 (s, 9H).
工程2:7−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−N−(tert−ブチル)[1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−アミン
tert−ブチル−(7−クロロチアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル)−アミン(1.00g、4.12mmol)、1−アリル−2−[3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(トリブチルスタンニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾール(1.71g、2.75mmol)、DMF(23mL)の混合物を撹拌し、減圧して脱気した。雰囲気を窒素と置き換え、次いで、この混合物にビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(96.4mg、0.137mmol)を加えた。この橙色溶液を100℃で3時間加熱し、混合物を室温まで冷却した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を淡黄色固体として得た(1.12g、75%)。LCMS:(FA)ES 541、543。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 8.73 (bs, 1H), 8.65 (bs, 1H), 8.56 (bs, 1H), 7.75 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 8.5, 2.5 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 5.64-5.55 (m, 1H), 5.06-5.03 (m, 1H), 4.84-4.79 (m, 1H), 4.31-4.27 (m, 2H), 1.49 (s, 9H).
工程3:N−(tert−ブチル)−7−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル][1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−アミン(6−E)
7−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−N−(tert−ブチル)[1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−アミン(100mg、0.185mmol)および酢酸(2mL、40mmol)のDCM(6mL)溶液を減圧して脱気し、次いで、雰囲気を窒素と置き換えた。この混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(10.7mg、0.00923mmol)およびフェニルシラン(0.136mL、1.11mmol)を加えた。得られた混合物を40℃で30分間撹拌した。この溶液を室温まで冷却した後、水およびDCMを加えた。10分間撹拌した後、有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を淡黄色固体として得た(46.0mg、50%)。LCMS:(AA)ES 501、503。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 11.84 (bs, 1H), 8.69 (bs, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.73 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.46-7.43 (m, 1H), 7.34 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.14 (bs, 1H), 6.98 (bs, 1H), 1.47 (s, 9H).
(実施例5−E:N−{7−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル][1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル}アセトアミド(1−E)の合成)
Figure 2012516329
工程1:7−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル][1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−アミン
7−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル]−N−(tert−ブチル)[1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−アミン(480mg、0.886mmol)、トリフルオロ酢酸(2.0mL)、DCM(6.0mL)の混合物を室温で撹拌した。30分間撹拌した後、この混合物にトリフルオロメタンスルホン酸(0.118mL、1.33mmol)を加えた。混合物を室温で49時間撹拌し、次いで、溶媒を減圧下で除去した。残渣に飽和NaHCOおよびEtOAcを加えた。30分間撹拌した後、有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcおよびヘキサンから結晶化させ、表題化合物を淡黄色固体として得た(352.9mg、82%)。LCMS:(AA)ES 485、487。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 8.66 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.43 (bs, 2H), 7.74 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 8.3, 2.3 Hz, 1H), 7.23-7.20 (m, 2H), 7.02 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 5.68-5.59 (m, 1H), 5.08-5.05 (m, 1H), 4.85-4.80 (m, 1H), 4.35 (d, J = 5.5 Hz, 2H).
工程2:N−{7−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル][1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル}アセトアミド
7−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル][1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−アミン(200mg、0.41mmol)およびピリジン(20mL)の混合物に、室温で塩化アセチル(0.30mL、4.2mmol)を加えた。1時間撹拌した後、塩化アセチル(0.30mL、4.2mmol)を室温で加えた。2時間撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣に、飽和NaHCOおよびEtOAcを加えた。30分間撹拌した後、有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をエーテルで洗浄し、表題化合物(204mg、90%)を淡黄色固体として得た。LCMS:(AA)ES 527、529。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 12.76 (s, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 7.77 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 8.3, 2.3 Hz, 1H), 7.26-7.23 (m, 2H), 7.04 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 5.70-5.62 (m, 1H), 5.09-5.06 (m, 1H), 4.85-4.80 (m, 1H), 4.38 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H).
工程3:N−{7−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル][1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル}アセトアミド(1−E)
N−{7−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル][1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−イル}アセトアミド(200.0mg、0.3792mmol)、酢酸(5mL、90mmol)、DCM(25mL)の混合物を減圧して脱気し、次いで、雰囲気を窒素と置き換えた。この混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(10.7mg、0.00923mmol)、フェニルシラン(0.187mL、1.517mmol)を加えた。得られた混合物を40℃で30分間撹拌した。混合物を室温まで冷却した後、水およびDCMを加えた。10分間撹拌した後、有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を淡黄色固体として得た(57.3mg、31%)。LCMS:(AA)ES 487、489。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 12.74 (bs, 1H), 11.88 (bs, 1H), 8.95 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.77 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.53-7.45 (m, 2H), 7.16 (bs, 1H), 6.98 (bs, 1H), 2.24 (s, 3H).
(実施例6−E:7−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル][1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−アミン(7−E)の合成)
Figure 2012516329
7−[5−(1−アリル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2,4−ジクロロフェニル)−2−チエニル][1,3]チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−2−アミン(28.0mg、0.058mmol)、酢酸(2.0mL)、DCM(6.0mL)の混合物を減圧して脱気し、次いで、雰囲気を窒素と置き換えた。この混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(7.03mg、0.00608mmol)、フェニルシラン(0.10mL、0.81mmol)を加えた。得られた混合物を40℃で30分間撹拌した。混合物を室温まで冷却した後、飽和NaHCOおよびDCMを加えた。10分間撹拌した後、有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーを行い、表題化合物を淡黄色固体として得た(15.1mg、59%)。LCMS:(AA)ES 445、447。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 11.82 (bs, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.39-8.37 (m, 2H), 7.73 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.64-7.42 (m, 3H), 7.12 (bs, 1H), 6.95 (bs, 1H).
(実施例1−F:7−[4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−チエニル][1,3]オキサゾロ[4、5−b]ピリジン−2(3H)−オン(1−F)の合成)
Figure 2012516329
1−アリル−2−[3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(トリブチルスタンニル)−2−チエニル]−1H−イミダゾールおよび7−ヨード[1,3]オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2(3H)−オンから、実施例8−Aの工程2および3に記載したのと類似の手順を用い、表題化合物を調製した。LC/MS(AA)ES+ 429、431。1H NMR (400 MHz, d6 DMSO) δ: 8.03 (d, J = 5.77 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.59 (d, J = 2.01 Hz, 1H), 7.43-7.39 (m, 2H), 7.36 (d, J = 8.29 Hz, 1H), 7.06 (s, 2H).
以下の表の化合物を、実施例1−Fの方法と類似した方法で、適切な出発物質から調製した。
Figure 2012516329
(生物学的データ)
(PI3K酵素アッセイ)
PI3K酵素の発現および精製
Millennium Pharmaceuticalsで、アミノ末端でHisタグ化されたp110αおよびp85α発現構築物を含むバキュロウイルスで同時感染したSF9昆虫細胞(Invitrogen)で、活性なホスファチジルイノシトール3’キナーゼ(PI3K)酵素を精製する。
(PI3K酵素均一時間分解蛍光(HTRF(登録商標))アッセイ)
PI3K酵素HTRF(登録商標)アッセイは、ビオチン−PI(3,4,5)P、ユーロピウム標識された抗−GSTモノクローナル抗体、GSTタグ化されたGRP1プレクストリン相同(PH)ドメイン、ストレプトアビジン−APC(アロフィコシアニン)で構成されるエネルギー移動複合体を利用する。この複合体中でユーロピウムが励起すると、安定な時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)シグナルが生じる。ホスファチジルイノシトール3,4,5トリリン酸(PI(3,4,5)Pは、PI3Kの産物であり、エネルギー移動複合体が、GRP1 PHドメインに対する結合について、ビオチン−PI(3,4,5)Pと競争するのを妨害し、その結果、蛍光シグナルが低下する。この反応において、PI3K阻害剤は、蛍光シグナルの低下を防ぐ。
384ウェルプレート中、最終容積20.5μLで、PI3K酵素(325pM)を、25μM ATPおよび複数の濃度での0.5μLの試験化合物(100%DMSO中)を含むアッセイバッファー(50mM HEPES pH7.0、5mM DTT、150mM NaCl、10mM β−グリセロホスフェート、5mM MgCl、0.25mM コール酸ナトリウム、0.001% CHAPS)中、ジ−C8PI(4,5)P基質(3.5μM、CellSignals、Inc.)とともに22〜23℃で30分間インキュベートする。EDTA(90mM)およびビオチン−PI(3,4,5)P(150nM、Echelon Bioscience)を含む5μLの検出バッファー(50mM HEPES pH7.0、5mM DTT、1mM NaCl、10% Tween−20)を各ウェルに加えることによって、反応を止める。次いで、GST融合GRP1 PHドメインタンパク質(210nM、Millennium Pharmaceuticals)、抗−GST−Europiumタグ化クリプタート抗体(2.25nM、CisBio)、Streptavidin−XL(90nM、CisBio)およびフッ化カリウム(240mM)を含む5μLの検出バッファーを各ウェルに加え、1時間インキュベートする。次いで、各ウェルの蛍光シグナルをLJL_Analyst(Molecular Devices)で測定する。試験化合物で処理したサンプルの蛍光シグナルをDMSOで処理したコントロール(0%阻害)のシグナルおよびEDTAで処理したコントロール(100%阻害)と比較して算出することによって、濃度応答曲線を作成し、50%阻害する濃度(IC50値)をこの曲線から決定した。
(PI3K細胞アッセイ)
Forkhead Redistribution Assay
細胞におけるPI3Kの阻害をForkhead Redistribution Assay(BioImage)を用いて評価することができる。U2OS骨肉腫細胞で発現する、EGFPに融合したFoxo1A(Foxo1A−EGFP)は、PI3K経路が活性状態でシグナルを伝達している場合には、細胞質に局在化している。経路のシグナル伝達が不活性化すると、このタンパク質は、細胞質から核へと移動する。したがって、核の中のFoxo1A−EGFP蛍光強度を定量化することによって、経路の阻害を測定することができる。
100μL細胞培地(10% Fetal Bovine Serum(HyClone)および1% ペニシリン−ストレプトアビジン(Invitrogen)を含むDMEM(Invitrogen))中、Foxo1A−EGFPを構成的に発現するU2OS細胞(6500細胞/ウェル)を、96ウェル皿(BD Falcon OPTILUX black clear bottom)の内側の60ウェルに入れ、加湿チャンバ中、37℃で一晩成長させる。細胞培地を取り出し、細胞を100μLの低血清培地(0.933% Fetal Bovine Serumおよび1% ペニシリン−ストレプトアビジンを含むDMEM)で洗浄し、75μLの低血清培地中、加湿チャンバ内で37℃で1時間インキュベートする。複数の濃度の試験化合物(25μL)を1% ペニシリン−ストレプトアビジンを含むDMEMに懸濁させ、これを細胞に加え、加湿チャンバ中、37℃で1時間インキュベートする。培地を取り出し、リン酸緩衝化食塩水(PBS)中、100μLの4%パラホルムアルデヒドで細胞を10分間固定し、次いで、100μLのPBSで洗浄する。DRAQ5ミックス(100μL、Alexis Biochemicals)を、RNAase(1:10,000、Sigma)を含むPBSで1:5000に希釈し、これを細胞に加えて30分間おく。次いで、Opera Imager(Evotec)を用いてプレートを画像化し(ウェルあたり16フィールド)、核の中のFoxo1A−EGFP蛍光強度(DRAQ5−ポジティブ)を、Acapella Software(Evotec)を用いて定量化する。試験化合物で処理したサンプル中の核のFoxo−1A EGFP蛍光強度を算出することによって濃度応答曲線を作成し、ポジティブコントロールと比較して50%阻害(IC50値)を生じる濃度をこの曲線から決定した。
(抗増殖アッセイ)
ATPliteアッセイ
ATPLiteTM(Perkin−Elmer)Assayは、ATP依存性酵素である蛍ルシフェラーゼから生成する発光シグナルの生成を経て、細胞のアデノシン三リン酸(ATP)を測定する。発光シグナルの強度は、細胞増殖の指標として用いることができ、したがって、PI3K阻害剤の抗増殖効果の指標として用いることができる。
試験化合物(100%DMSO中、4μL)を75μLのHanks Buffered Saline Solution(Invitrogen)で希釈する。次いで、希釈した試験化合物(8μL)を384ウェルのTC処理されたBlack/Clearプレート(Falcon)に加える。10% Fetal Bovine Serumおよび1% ペニシリン−ストレプトアビジンを含むMcCoy’s 5a改質培地(Invitrogen)中に維持しておいたHCT−116細胞(American Type Culture Collection)を、ウェルあたり、1000細胞加える。10% Fetal Bovine Serumおよび1% ペニシリン−ストレプトアビジンを含むRPMI 1640中に維持しておいたH460細胞(American Type Culture Collection)を、ウェルあたり1500細胞加える。次いで、これらの細胞を、化合物とともに加湿チャンバで37℃にて72時間インキュベートする。次いで、プレートを細胞培養チャンバから取り出し、室温で30分間おいて平衡状態にする。細胞培地25μL以外を各ウェルから取り出し、25μlのATPlite試薬(Perkin Elmer)を各ウェルに加える。ATPlite試薬を加えて5分以内にLEADSeeker Luminescence Counter(GE Healthcare Life Sciences)で発光を測定する。試験化合物で処理されたサンプルでの発光の低下を、DMSOで処理されたコントロールと比較して算出することによって濃度応答曲線を作成し、成長阻害(IC50)値をこの曲線から決定した。
(配合例1(錠剤あたりの量)
(1)実施例1で得られた化合物 10.0mg
(2)ラクトース 60.0mg
(3)トウモロコシデンプン 35.0mg
(4)ゼラチン 3.0mg
(5)ステアリン酸マグネシウム 2.0mg
10.0mgの実施例1で得られた化合物、60.0mgのラクトース、35.0mgのトウモロコシデンプンの混合物を、0.03mlの10重量%ゼラチン水溶液(3.0mgのゼラチン)を用いて1mmメッシュのふるいに通し、顆粒にした後、顆粒を40℃で乾燥させ、再び濾過する。得られた顆粒を2.0mgのステアリン酸マグネシウムと混合し、圧縮する。得られたコア錠剤を、ショ糖、酸化チタン、タルク、アラビアゴムの懸濁物を含む糖コートでコーティングし、蜜ロウで磨き、糖でコーティングされた錠剤を得る。
(配合例2(錠剤あたりの用量))
(1)実施例1で得られた化合物 10.0mg
(2)ラクトース 70.0mg
(3)トウモロコシデンプン 50.0mg
(4)可溶性デンプン 7.0mg
(5)ステアリン酸マグネシウム 3.0mg
10.0mgの実施例1で得られた化合物、3.0mgのステアリン酸マグネシウムを、可溶性デンプン(7.0mgの可溶性デンプン)の水溶液0.07mlを用いて顆粒にした後、これらの顆粒を乾燥させ、70.0mgのラクトース、50.0mgのトウモロコシデンプンと混合する。この混合物を圧縮して錠剤にする。
(遺伝子クローニング)
hPIK3CA;p110α触媒サブユニット(GenBank ACCESSION# NM_006218)およびhPIK3R1;p85α制御サブユニット(GenBank ACCESSION# NM_181523)をヒトcDNAライブラリ(Clonetec)からクローン化する。
(ヒトPI3Kα酵素の精製)
ヒトp110α触媒サブユニット遺伝子およびヒトp85α制御サブユニット遺伝子を、それぞれpFASTBacHT(Invitrogen)に挿入し、それぞれの遺伝子をBac−to−Bacシステム(Invitrogen)を用い、バキュロウイルスベクターに導入した。両方のウイルスを昆虫培地Sf21に注入し、タンパク質を同時に発現させた。p110α触媒サブユニットおよびヒトp85α制御サブユニットの複合体(hPI3Kα)を、Niキレートカラムを用いて細胞抽出物から精製した。
(ヒトPI3Kα酵素アッセイ方法)
L−α−ホスファチジル−D−myo−イノシトール4,5−ジホスフェート(ジC16)[PI(4,5)P2、Wako Pure Chemical Industries,Ltd.]をPhospholipid FlashPlate Coating Buffer(PerkinElmer)に懸濁させ、Phospholipid FlashPlate PLUSに塗布する。hPI3Kα、γ−[33P]ATP(PerkinElmer)および500nMの非標識ATPを含むPI3K反応バッファ(50mM Tris−HCl、pH7.4、5mM MgCl、1mM DTT、0.005% BSA)をこのプレートのウェルに加え、混合物を室温で1時間反応させた。50mM EDTA溶液を加えて反応を停止させ、ウェルをPBSで洗浄した。酵素活性として、ウェルに残る放射能活性をTopCount (PerkinElmer)によって測定する。
得られた結果を表3に示している。この結果から、本発明の化合物は、PI3Kαの活性を強力に阻害することが示される。
Figure 2012516329
(ヒトmTOR酵素アッセイ方法)
ヒトmTOR(Invitrogen)、10μM ATPおよび2μM Z’−lyte 11Ser/Thrペプチド(Invitrogen)を含むmTOR反応バッファ(50mM HEPES、pH7.5、5mM MgCl、5mM MnCl、1mM EGTA、1mM DTT、0.01% BRIJ−35、0.01% NaN)をウェルに加え、混合物を室温で1時間反応させる。
Development Reagent B(Z’−lyteペプチド用、Invitrogen)を含むDevelopment Bufferを加え、混合物を室温で30分間反応させた。520nmでの蛍光および445nmでの蛍光を、SpectraMax M5e (Molecular Device)を用い、400nmでの励起を用いて測定する。得られた445nm蛍光値/520nm蛍光値の比率を算出し、Z’−lyteペプチドの蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)の変化を酵素活性として検出する。
得られた結果を表4に示している。この結果から、本発明の化合物は、mTORの活性を強力に阻害することが示される。
Figure 2012516329
(PI3KおよびVPS34の酵素アッセイ)
PI3KおよびVPS34のクローニング、発現、精製
PI3Kの触媒サブユニットを、N−末端Hisタグ化融合タンパク質として、Gateway system (Invitrogen、カタログ番号は、pDEST8用が11804−010、pDEST10用が11806−015)を用いて、pDEST8(p110α)またはpDEST10(p110β、p110δ、p110γ)のいずれかにクローン化する。組み換えタンパク質発現の前に、Gateway(登録商標)Technologyを備えるBaculovirus Expression Systemを用い、配列を確認しておく。サブユニットのアクセッション番号は、以下のとおりである。
p110α(GB:U79143)
p110β(GB:S67334)
p110δ(GB: U86453)
p110γ(GB: X83368)
PI3Kの制御サブユニットを、Gateway system(カタログ番号11804−010)を用い、タグ化されていないタンパク質としてpDEST8にクローン化する。組み換えタンパク質発現の前に、Gateway(登録商標)Technologyを備えるBaculovirus Expression Systemを用い、配列を確認しておく。サブユニットのアクセッション番号は、以下のとおりである
p85α(GB: BC030815)
p101(GB: AB028925)
VPS34(アクセッション番号GB:BC033004)を、N−末端GSTタグ化融合タンパク質として、Gateway system(Invitrogen、カタログ番号11804−013)を用いて、pDEST20−Thombinにクローン化する。組み換えタンパク質発現の前に、Gateway(登録商標)Technologyを備えるBaculovirus Expression Systemを用い、配列を確認しておく。
p110複合体を発現させるために、p85(MOIは4)をp110α、β、δ(1MOI)とともにそれぞれSF9細胞に感染させ、一緒に感染させてから60時間経過時に収穫する。P110γを1MOIで感染させ、感染してから60時間経過時に収穫する。
SF9細胞において、VPS34を1MOIで感染させ、感染してから72時間後に収穫する。
精製のために、PI3KをNi−NTA Agarose(Qiagen 番号30250)で精製した後、Mono Q 10/100 GL(Ge Healthcare 番号17−5167−01)で精製する。VPS34は、Glutathione Sepharose 4 Fast Flow(GE Healthcare 番号17−5132−03)で精製した後、HiTrap Q (GE Healthcare 番号17−1153−01)で精製する。
(PI3Kアッセイ条件)
1)ヒトPI3Kα酵素アッセイ方法
DMSO中の0.5μLの化合物を384ウェルマイクロタイタープレート(Corning 3575)のウェルに加える。室温で、ATP(25μM、Promega)を含む10μl PI3K反応バッファー(50mM Hepes、5mM DTT、150mM NaCl、10mM β−グリセロホスフェート、10mM MgCl、0.25mM コール酸ナトリウム、0.001% CHAPS、pH7.00)を加えた後、すぐにジ−C8PI(4,5)P2(3.5μM、CellSignals)およびPI3Kα(0.4875nM、Millennium Protein Sciences Group)を含む10μl PI3K反応バッファーを加え、混合物を室温で振とうしつつ、30分間インキュベートする。次いで、5μl PI3K停止ミックス(50mM Hepes、5mM DTT、150mM NaCl、0.01% Tween−20、15mM EDTA、25nM ビオチン−PI(3,4,5)P3(Echelon)を加え、反応を停止させた後、すぐに5μl HTRF検出ミックス(50mM Hepes、5mM DTT、150mM NaCl、0.01% Tween−20、40mM KF、10nM GST:GRP−1 PHドメイン(Millennium Protein Sciences Group)、15nM Streptavidin−XL(CisBio)、0.375nM 抗−GST Eu++抗体(CisBio)、pH7.00)を加える。次いで、このプレートを振とうしつつ、室温で1時間インキュベートし、その後、BMG PheraStar Plusリーダーで読み取る。
2)上にPI3Kαについて記載した手順を用い、ヒトPI3Kβ、δ、γアイソフォームを試験するが、以下の点を変更する:PI3Kβ(5.25nM)、PI3Kδ(0.75nM)、PI3Kγ(5nM)。すべてのアイソフォームは、Millennium Protein Science Groupから供給された。
3)VPS34をAdaptaTM Universal Kinase Assay Kit(Invitrogen)を用いてアッセイする。
(実施例2:PI3K細胞アッセイ)
Forkhead Redistribution Assay
細胞におけるPI3Kの阻害を、Forkhead Redistribution Assay(BioImage)を用いて評価することができる。U2OS骨肉腫細胞で発現する、EGFPに融合したFoxo1A(Foxo1A−EGFP)は、PI3K経路が活性状態でシグナルを伝達している場合には、細胞質に局在化している。経路のシグナル伝達が不活性化すると、このタンパク質は、細胞質から核へと移動する。したがって、核の中のFoxo1A−EGFP蛍光強度を定量化することによって、経路の阻害を測定することができる。
100μL細胞培地(10% Fetal Bovine Serum(HyClone)および1% ペニシリン−ストレプトアビジン(Invitrogen)を含むDMEM(Invitrogen))中、Foxo1A−EGFPを構成的に発現するU2OS細胞(6500細胞/ウェル)を、96ウェル皿(BD Falcon OPTILUX black clear bottom)の内側の60ウェルに入れ、加湿チャンバ中、37℃で一晩成長させる。細胞培地を取り出し、細胞を100μLの低血清培地(0.933% Fetal Bovine Serumおよび1% ペニシリン−ストレプトアビジン(Streptavadin)を含むDMEM)で洗浄し、75μLの低血清培地中、加湿チャンバ内で37℃にて1時間インキュベートする。複数の濃度の試験化合物(25μL)を1% ペニシリン−ストレプトアビジンを含むDMEMに懸濁させ、これを細胞に加え、加湿チャンバ中、37℃で1時間インキュベートする。培地を取り出し、リン酸緩衝化食塩水(PBS)中、100μLの4%パラホルムアルデヒドで細胞を10分間固定し、次いで、100μLのPBSで洗浄する。DRAQ5ミックス(100μL、Alexis Biochemicals)を、RNAase(1:10,000、Sigma)を含むPBSで1:5000に希釈し、これを細胞に加えて30分間おく。次いで、Opera Imager(Evotec)を用いてプレートを画像化し(ウェルあたり16フィールド)、核の中のFoxo1A−EGFP蛍光強度(DRAQ5−ポジティブ)を、Acapella Software(Evotec)を用いて定量化する。試験化合物で処理したサンプル中の核のFoxo−1A EGFP蛍光強度を算出することによって濃度応答曲線を作成し、ポジティブコントロールと比較して50%阻害(IC50値)を生じる濃度をこの曲線から決定する。
(実施例3:抗増殖アッセイ)
ATPliteアッセイ
ATPLiteTM(Perkin−Elmer)Assayは、ATP依存性酵素である蛍ルシフェラーゼから生成する発光シグナルの生成を経て、細胞のアデノシン三リン酸(ATP)を測定する。発光シグナルの強度は、細胞増殖の指標として用いることができ、したがって、PI3K阻害剤の抗増殖効果の指標として用いることができる。
試験化合物(100%DMSO中、4μL)を75μLのHanks Buffered Saline Solution(Invitrogen)で希釈する。次いで、希釈した試験化合物(8μL)を384ウェルのTC処理されたBlack/Clearプレート(Falcon)に加える。10% Fetal Bovine Serumおよび1% ペニシリン−ストレプトアビジンを含むMcCoy’s 5a改質培地(Invitrogen)中に維持しておいたHCT−116細胞(American Type Culture Collection)を、ウェルあたり、1000細胞加える。10% Fetal Bovine Serumおよび1% ペニシリン−ストレプトアビジンを含むRPMI 1640中に維持しておいたH460細胞(American Type Culture Collection)を、ウェルあたり1500細胞加える。次いで、これらの細胞を、化合物とともに加湿チャンバで37℃にて72時間インキュベートする。次いで、プレートを細胞培養チャンバから取り出し、室温で30分間おいて平衡状態にする。細胞培地25μL以外を各ウェルから取り出し、25μlのATPlite試薬(Perkin Elmer)を各ウェルに加える。ATPlite試薬を加えて5分以内にLEADSeeker Luminescence Counter(GE Healthcare Life Sciences)で発光を測定する。試験化合物で処理されたサンプルでの発光の低下を、DMSOで処理されたコントロールと比較して算出することによって濃度応答曲線を作成し、成長阻害(IC50)値をこの曲線から決定する。
上に詳細に記載したように、本発明の化合物は、PI3Kを阻害する。特定の実施形態では、化合物は、PI3Kの1種以上のアイソフォームを阻害する。他の実施形態では、本発明の化合物は、PI3Kαを阻害し、IC50は1.0μMよりも大きい。例えば、これらの化合物は、化合物
Figure 2012516329
を含む。他の実施形態では、本発明の化合物は、IC50が1.0μMよりも小さいが、0.1μMよりも大きい。例えば、これらの化合物は、化合物
Figure 2012516329
を含む。さらに他の実施形態では、本発明の化合物は、IC50が0.1μMよりも小さい。例えば、これらの化合物は、化合物
Figure 2012516329
を含む。
本願発明者らは、本発明の多くの実施形態を記載してきたが、本願発明者らの基本的な実施例は、本発明の化合物および方法を利用する他の実施形態を与えるように変えてもよいことが明らかである。したがって、本発明の範囲は、一例として挙げられた特定の実施形態によってではなく、添付の特許請求の範囲によって規定されるべきであることが理解されるであろう。
本発明は、[107]患者においてP3KまたはmTorの活性を阻害するのに有効な量の請求項1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の化合物を含む組成物を投与することを含む、患者において、P3KまたはmTorの活性を阻害する方法を提供する。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
式IAまたはIBの化合物
Figure 2012516329

またはその医薬的に許容され得る塩:
〔式中、
は、NまたはCR であり、R は、H、−CN、ハロゲン、−Z−R 、C 1〜6 脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
Zは、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−O−、−N(R 3a )−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 3a −、−N(R 3a )C(O)−、−N(R 3a )CO −、−S(O) NR 3a −、−N(R 3a )S(O) −、−OC(O)N(R 3a )−、−N(R 3a )C(O)NR 3a −、−N(R 3a )S(O) N(R 3a )−、または−OC(O)−から選択され;
3a は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、
は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、CY、−CON(R 、−NHCOR 、−NHSO 、−NHCON(R 、−NHCOOR 、−NHSO N(R 、または−NHSO OR であり、ここで、
CYは、
Figure 2012516329

であり;
、X 、X は、それぞれ独立して、N、O、S、またはCR であり、ただし、X 、X またはX のうち、1個だけは、OまたはSであってもよく、
は、−N=または−NR 4’ −であり、
それぞれ存在するR およびR 4’ は、独立して、H、−Z −R 、場合により置換されたC 1〜6 脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、
は、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 4a −、または−S(O) NR 4a −から選択され、
4a は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、
は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR は、独立して、水素、−CN、ハロゲン、−Z −R 、C 1〜6 脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
は、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−O−、−N(R 7a )−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 7a −、−N(R 7a )C(O)−、−N(R 7a )CO −、−S(O) NR 7a −、−N(R 7a )S(O) −、−OC(O)N(R 7a )−、−N(R 7a )C(O)NR 7a −、−N(R 7a )S(O) N(R 7a )−、または−OC(O)−から選択され、
7a は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、
は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、
は、ハロゲン、−W−R 、または−R であり、ここで、
Wは、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−O−、−N(R 2a )−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 2a −、−N(R 2a )C(O)−、−N(R 2a )CO −、−S(O) NR 2a −、−N(R 2a )S(O) −、−OC(O)N(R 2a )−、−N(R 2a )C(O)NR 2a −、−N(R 2a )S(O) N(R 2a )−、または−OC(O)−から選択され、
2a は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、
は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
HYは、場合により置換された窒素含有ヘテロアリール基であり、ただし、この場合により置換された窒素含有ヘテロアリール基は、3−イソオキサゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、5−ピリミジニル、2−ピリミジニル、5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール基、またはピラジニル基以外の基であり、
ただし、
i)R が、場合により置換されたチアゾリル基であり、HYが、場合により置換されたチアゾリル基である場合、HYの該場合により置換されたチアゾリル基は、
Figure 2012516329

によってあらわされる基であり、
ここで、R は、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基、あるいはこれらの塩であり(
Figure 2012516329

Figure 2012516329

を除く);
ii)式I−Bの化合物の場合、この化合物は、4−チアゾールカルボキサミド,2−(4−アセチル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N,N−ジエチル−5−フェニル−;1H−1,2,3−トリアゾール−4−酢酸,1−[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]−5−フェニル−2−チアゾリル]−5−メチル−a−オキソ−,エチルエステル;4−チアゾールカルボキサミド,2−[4−(1,2−ジオキソプロピル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−N,N−ジエチル−5−フェニル−以外であり;
ただし、式I−Bの化合物の場合、G がNであり、R が、場合により置換された1H−インダゾール−3−イルであり、R がCON(R である場合、R は、置換されていないフェニルまたは3−ピリジル以外の基であり;
iii)G がCR である式I−Aの化合物の場合、
a)R が−CON(R である場合、R は、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
b)この化合物は、4−[5−[3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−メチル−2−チエニル]−ピリジン;または、4−[5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル]−ピリジン以外であり;
vi)R が−CON(R である式I−Aの化合物の場合、R は、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、ただし、化合物は、2−チオフェンカルボキサミド,5−ジベンゾ[b,f][1,4]オキサアゼピン−11−イル−N−ヒドロキシ−3−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル)−N−ヒドロキシ−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−(4−ピリジニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[2’−(アミノスルホニル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]−4−(4−メトキシフェニル)−2−(1H−ピロール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ニトロフェニル)−2−(4−ピリジニル)−N−(3−トリフルオロメチル)フェニル]−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ブロモフェニル)−N−(1−メチルエチル)−2−(2−プロピル−4−ピリジニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−4−フェニル−N−(フェニルメチル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル)−4−フェニル−N−(フェニルメチル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[(1S,2S)−2−(フェニルメトキシ)シクロペンチル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−(フェニルメチル)−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−(3−メトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[1−(フェニルメチル)−3−ピロリジニル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(1H−ベンゾイミダゾール1−イル)4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(1S,2R)−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]−3−[1−(3−エチニルフェニル)シクロプロピル]アミノ]−2−ヒドロキシプロピル]−4−フェニル−2−(1H−ピロール−1−イル)−;4−チアゾールカルボキサミド,2−(4−アセチル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N,N−ジエチル−5−フェニル−;3−チオフェンカルボキサミド,N−[1−(アミノエチル)−2−フェニルエチル]−2−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−,塩酸塩;3−チオフェンカルボキサミド,N−[1−(アミノエチル)−2−フェニルエチル]−2−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−;カルバミン酸,N−[2−[[[2−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−チエニル]カルボニル]アミノ−3−フェニルプロピル]−,1,1−ジメチルエチルエステル;3−チオフェンカルボキサミド,N−メチル,2,5−ジ−4−ピリジニル−;3−チオフェンカルボキサミド,2,5−ジ−4−ピリジニル−;1H−1,2,3−トリアゾール−4−酢酸,1−[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]−5−フェニル−2−チアゾリル]−5−メチル−a−オキソ−,エチルエステル;4−チアゾールカルボキサミド,2−[4−(1,2−ジオキソプロピル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−N,N−ジエチル−5−フェニル−以外であり;式I−Bの化合物の場合、G がNであり、R が、置換されているか、または置換されていないフェニルまたはピリジルであり、HYが、置換されているか、または置換されていない1H−インダゾール−3−イルであるとき、R は、CON(R 以外であり;
式I−AまたはI−Bの化合物の場合、化合物は、3−チオフェンカルボン酸−2−(アセチルアミノ)−5−[7−(4−クロロフェニル)−1,7−ジヒドロ−2−(トリフルオロメチル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル]−4−メチル−エチルエステル;3−チオフェンカルボン酸−2−(アセチルアミノ)−5−[7−(4−クロロフェニル)−1,7−ジヒドロ−2−(トリフルオロメチル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル]−4−メチル−,エチルエステル;5−チアゾールアセトアミド,N−[[(2S)−4−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]−2−モルホリニル]メチル]−4−メチル−2−(5−メチル−3−イソオキサゾリル)−;5−チアゾールアセトアミド,N−[[(2S)−4−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]−2−モルホリニル]メチル]−4−メチル−2−(5−メチル−3−イソオキサゾリル)−;ベンゼンカルボキシイミドアミド,4−クロロ−N−[[[[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]アミノ]カルボニル]オキシ]−;ベンゼンカルボキシイミドアミド,N−[[[[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]アミノ]カルボニル]オキシ]−4−(トリフルオロメチル)−;ベンゼンカルボキシイミドアミド,4−(1,1−ジメチルエチル)−N−[[[[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]アミノ]カルボニル]オキシ]−;尿素,N−(4−クロロフェニル)−N’−[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]−;または、尿素,N−[4−(1−メチルエチル)フェニル]−N’−[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]−以外であり;
v)式I−AまたはI−Bの化合物の場合、
a)R がNHCO(R であり、G がCR であり、R またはR がBrである場合、HYは、場合により置換された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル基以外であり;G がCR であり、R が−NHCOR であり、R またはR がCONH である場合、HYは、場合により置換された4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イルまたは4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル基以外であり、R がNHCOR であり、G がCR であり、R またはR がMeである場合、HYは、
Figure 2012516329

または
Figure 2012516329

から選択される場合により置換された基以外であり、ここで、環Aは、場合により置換された縮合チアジアジン−3−イル、チアジアゾール−3−イル、またはベンゾ基であり;
b)化合物は、R またはR がBrであり、R が−NHCOR であり、HYが、場合により置換された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イルである化合物以外であり;
c)化合物は、1H−ベンゾイミダゾール,2,2’−[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジチオフェン−2,6−ジイルビス(4−ヘキシル−5,2−チオフェンジイル)]ビス−;イミダゾ[1,2−b]ピリダジン,8−(1−エチルプロピル)−2,6−ジメチル−3−[3−メチル−5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル以外であり;
d)化合物は、R が、−NHCON(R 、−NHCOR 、またはNHCOOR であり、R が、−CN、−COOR 、OR 、または−CONR 2a である化合物以外であり;
e)化合物は、アセトアミド,N−[5−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−3−シアノ−4−メチル−2−チエニル]−以外であり;
f)化合物は、2−ブテン酸,4−[[4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−3−シアノ−2−チエニル]アミノ]−4−オキソ−;または3−チオフェンカルボン酸,4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−2−[(3−カルボキシ−1−オキソ−2−プロペン−1−イル)アミノ]−,3−エチルエステル;2−ブテン酸,4−[[4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−3−シアノ−2−チエニル]アミノ]−4−オキソ−;3−チオフェンカルボン酸,4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−2−[(3−カルボキシ−1−オキソ−2−プロペン−1−イル)アミノ]−,3−エチルエステル以外であり;
g)化合物は、−ベンゾイミダゾール,2,2’−(3,4−ジメチル−2,5−チオフェンジイル)ビス[5−ブトキシ−4,6−ジクロロ−;1H−ベンゾイミダゾール6−カルボニトリル,2−[5−(6−ドデシル−1H−ベンゾイミダゾール2−イル)−3,4−ジエトキシ−2−チエニル]−;または1H−ベンゾイミダゾール,2,2’−[3,4−ビス(フェニルメチル)−2,5−チオフェンジイル]ビス[5−(フェニルメチル)−以外であり;
h)化合物は、7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン,4−[4−メチル−5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル]−N−[4−[2−(1−ピロリジニル)エトキシ]フェニル]−以外であり;
i)化合物は、チオフェン,2,5−ビス(2−ベンゾイミダゾリル)−3,4−ジブロモ−以外であり;
j)化合物は、トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド,N−[3−[2−(ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−5−(8−キノリニル)−2−チエニル]−;または、トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド,N−[3−[2−(ジメチルアミノ)アセチル]−5−(8−キノリニル)−2−チエニル]−以外であり;
k)チオフェン,2,5−ビス(2−ベンゾイミダゾリル)−3,4−ジブロモ−;
l)化合物は、アセトアミド,N−[5−(4−アセチル−5−[4−[(2,4−ジクロロフェニル)メトキシ]−3−メトキシフェニル]−4,5−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−3−シアノ−4−メチル−2−チエニル]−;ブタンアミド,N−[3−シアノ−5−[3−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−4−メチル−2−チエニル]−2−エチル−;アセトアミド,2−ブロモ−N−[3−(2−クロロベンゾイル)−5−(4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−オキサゾリル)−2−チエニル;およびアセトアミド,2−アミノ−N−[3−(2−クロロベンゾイル)−5−(4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−オキサゾリル)−2−チエニル]−以外である。〕。
(項目2)
がCYであり、CYが
Figure 2012516329

である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
が、−CON(R 、−NHCOR 、−NHSO 、−NHCON(R 、−NHCOOR 、−NHSO N(R 、または−NHSO OR である、項目1に記載の化合物。
(項目4)
HYが、
Figure 2012516329

から選択され、
式中、R 10 は、−R 10b 、−V −R 10c 、−T −R 10b 、または−V −T −R 10b であり、式中、
は、−NR 10a −、−NR 10a −C(O)−、−NR 10a −C(S)−、−NR 10a −C(NR 10a )−、NR 10a C(O)OR 10a −、NR 10a C(O)NR 10a −、NR 1a C(O)SR 10a −、NR 1a C(S)OR 10a −、NR 10a C(S)NR 10a −、NR 10a C(S)SR 10a −、−NR 10a C(NR 10a )OR 10a −、−NR 10a C(NR 10a )NR 10a −、−NR 10a S(O) −、−NR 10a S(O) NR 10a −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 10a −、C(O)NR 10a O−、−SO −、または−SO NR 10a −であり;
それぞれ存在するR 10a は、独立して、水素であるか、あるいは、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、場合により置換されたC 〜C アルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R 10a )−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R 10a )−、−S(O) N(R 10a )−、−OC(O)N(R 10a )−、−N(R 10a )C(O)−、−N(R 10a )SO −、−N(R 10a )C(O)O−、−NR 10a C(O)N(R 10a )−、−N(R 10a )S(O) N(R 10a )−、−OC(O)−、または−C(O)N(R 10a )−O−で中断しているか、または、T は、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を形成し;
それぞれ存在するR 10b は、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO 、−N(R 10a 、−OR 10a 、−SR 10a 、−S(O) 10a 、−C(O)R 10a 、−C(O)OR 10a 、−C(O)N(R 10a 、−S(O) N(R 10a 、−OC(O)N(R 10a 、−N(R 10a )C(O)R 10a 、−N(R 10a )SO 10a 、−N(R 10a )C(O)OR 10a 、−N(R 10a )C(O)N(R 10a 、または−N(R 10a )SO N(R 10a であるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 10c は、独立して、水素であるか、あるいは、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であるか、または、
10a およびR 10c と、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し、
それぞれ存在するX 、X 、およびX は、独立して、NまたはCR 10 であるか、
または、Y、R 11 、R 10 、X 、X 、およびX から選択される2個の隣接する基が一緒になって、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基を形成し、
それぞれ存在するR 11 は、独立して、水素、−C(O)R 11a −、−CO 11a −、−C(O)NR 11a −、C(O)NR 11a O−、−SO 11a −、−SO NR 11a −、あるいは、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 11a は、独立して、水素であるか、あるいは、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
Yは、NまたはCR 10 である、項目1または2に記載の化合物。
(項目5)
HYが、
Figure 2012516329

Figure 2012516329

Figure 2012516329

から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている、項目4に記載の化合物。
(項目6)
HYが、
Figure 2012516329

Figure 2012516329

から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている、項目5に記載の化合物。
(項目7)
HYが、
Figure 2012516329

Figure 2012516329

から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている、項目5に記載の化合物。
(項目8)
HYが、
Figure 2012516329

から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている、項目7に記載の化合物。
(項目9)
HYが、
Figure 2012516329

から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている、項目1または2に記載の化合物。
(項目10)
HYが、
Figure 2012516329

から選択される、項目9に記載の化合物。
(項目11)
がCR である、項目1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
(項目12)
がCHである、項目1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
(項目13)
がNである、項目1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
(項目14)
が、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは、1〜4の独立して存在するR 12 で場合により置換され、R 12 が、−R 12a 、−T −R 12d 、または−V −T −R 12d であり、
それぞれ存在するR 9a は、独立して、ハロゲン、−CN、−NO 、−R 12c 、−N(R 12b 、−OR 12b 、−SR 12c 、−S(O) 12c 、−C(O)R 12b 、−C(O)OR 12b 、−C(O)N(R 12b 、−S(O) N(R 12b 、−OC(O)N(R 12b 、−N(R 12e )C(O)R 12b 、−N(R 12e )SO 12c 、−N(R 12e )C(O)OR 12b 、−N(R 12e )C(O)N(R 12b 、または−N(R 12e )SO N(R 12b であるか、または、2個存在するR 12b と、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
それぞれ存在するR 12b は、独立して、水素であるか、あるいは、C 〜C 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 12c は、独立して、C 〜C 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 12d は、独立して、水素であるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 12e は、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC 1〜6 脂肪族基であり;
それぞれ存在するV は、独立して、−N(R 12e )−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R 12e )−、−S(O) N(R 12e )−、−OC(O)N(R 12e )−、−N(R 12e )C(O)−、−N(R 12e )SO −、−N(R 12e )C(O)O−、−NR 12e C(O)N(R 12e )−、−N(R 12e )SO N(R 12e )−、−OC(O)−、または−C(O)N(R 12e )−O−であり;
は、場合により置換されたC 〜C アルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R 13 )−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R 13 )−、−S(O) N(R 13 )−、−OC(O)N(R 13 )−、−N(R 13 )C(O)−、−N(R 13 )SO −、−N(R 13 )C(O)O−、−NR 13 C(O)N(R 13 )−、−N(R 13 )S(O) N(R 13 )−、−OC(O)−、または−C(O)N(R 13 )−O−で中断されているか、または、T またはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成し、R 13 は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 脂肪族基である、項目1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
(項目15)
が、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、項目14に記載の化合物。
(項目16)
が、1〜3の独立して存在するハロゲン、C 1〜3 アルキル、CN、C 1〜3 ハロアルキル、−OC 1〜3 アルキル、−OC 1〜3 ハロアルキル、−NHC(O)C 1〜3 アルキル、−NHC(O)NHC 1〜3 アルキル、NHS(O) 1〜3 アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、項目15に記載の化合物。
(項目17)
がハロゲンである、項目16に記載の化合物。
(項目18)
がCYである場合、X がNであり、G がNR 4’ であり、X およびX がCR である、項目1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
(項目19)
がCHである、項目18に記載の化合物。
(項目20)
がCYである場合、X およびX がNであり、G がNR 4’ であり、X がCR である、項目1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
(項目21)
がHまたはNH である、項目21に記載の化合物。
(項目22)
、R 、HYの1個以上、またはすべてが、以下のものから選択され:
a.R がCYであり、CYが
Figure 2012516329

であり;
b.R が、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは、1〜4の独立して存在するR 12 で場合により置換され、R 12 が、−R 12a 、−T −R 12d 、または−V −T −R 12d であり、
それぞれ存在するR 9a は、独立して、ハロゲン、−CN、−NO 、−R 12c 、−N(R 12b 、−OR 12b 、−SR 12c 、−S(O) 12c 、−C(O)R 12b 、−C(O)OR 12b 、−C(O)N(R 12b 、−S(O) N(R 12b 、−OC(O)N(R 12b 、−N(R 12e )C(O)R 12b 、−N(R 12e )SO 12c 、−N(R 12e )C(O)OR 12b 、−N(R 12e )C(O)N(R 12b 、または−N(R 12e )SO N(R 12b であるか、または、2個存在するR 12b と、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
それぞれ存在するR 12b は、独立して、水素であるか、あるいは、C 〜C 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 12c は、独立して、C 〜C 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 12d は、独立して、水素であるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 12e は、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC 1〜6 脂肪族基であり;
それぞれ存在するV は、独立して、−N(R 12e )−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R 12e )−、−S(O) N(R 12e )−、−OC(O)N(R 12e )−、−N(R 12e )C(O)−、−N(R 12e )SO −、−N(R 12e )C(O)O−、−NR 12e C(O)N(R 12e )−、−N(R 12e )SO N(R 12e )−、−OC(O)−、または−C(O)N(R 12e )−O−であり;
は、場合により置換されたC 〜C アルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R 13 )−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R 13 )−、−S(O) N(R 13 )−、−OC(O)N(R 13 )−、−N(R 13 )C(O)−、−N(R 13 )SO −、−N(R 13 )C(O)O−、−NR 13 C(O)N(R 13 )−、−N(R 13 )S(O) N(R 13 )−、−OC(O)−、または−C(O)N(R 13 )−O−で中断されているか、または、T またはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成し、R 13 は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 脂肪族基であり;ならびに
c.HYは、
Figure 2012516329

から選択され、
式中、R 10 は、−R 10b 、−V −R 10c 、−T −R 10b 、または−V −T −R 10b であり、
は、−NR 10a −、−NR 10a −C(O)−、−NR 10a −C(S)−、−NR 10a −C(NR 10a )−、NR 10a C(O)OR 10a −、NR 10a C(O)NR 10a −、NR 1a C(O)SR 10a −、NR 1a C(S)OR 10a −、NR 10a C(S)NR 10a −、NR 10a C(S)SR 10a −、−NR 10a C(NR 10a )OR 10a −、−NR 10a C(NR 10a )NR 10a −、−NR 10a S(O) −、−NR 10a S(O) NR 10a −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 10a −、C(O)NR 10a O−、−SO −、または−SO NR 10a −であり;
それぞれ存在するR 10a は、独立して、水素であるか、あるいは、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、場合により置換されたC 〜C アルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R 10a )−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R 10a )−、−S(O) N(R 10a )−、−OC(O)N(R 10a )−、−N(R 10a )C(O)−、−N(R 10a )SO −、−N(R 10a )C(O)O−、−NR 10a C(O)N(R 10a )−、−N(R 10a )S(O) N(R 10a )−、−OC(O)−、または−C(O)N(R 10a )−O−で中断されているか、または、T は、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を形成し;
それぞれ存在するR 10b は、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO 、−N(R 10a 、−OR 10a 、−SR 10a 、−S(O) 10a 、−C(O)R 10a 、−C(O)OR 10a 、−C(O)N(R 10a 、−S(O) N(R 10a 、−OC(O)N(R 10a 、−N(R 10a )C(O)R 10a 、−N(R 10a )SO 10a 、−N(R 10a )C(O)OR 10a 、−N(R 10a )C(O)N(R 10a 、または−N(R 10a )SO N(R 10a であるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 10c は、独立して、水素であるか、またはC 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であるか、または、
10a およびR 10c と、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し、
それぞれ存在するX 、X 、およびX は、独立して、NまたはCR 10 であるか、
または、Y、R 11 、R 10 、X 、X 、およびX から選択される2個の隣接する基が一緒になって、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基を形成し、
それぞれ存在するR 11 は、独立して、水素、−C(O)R 11a −、−CO 11a −、−C(O)NR 11a −、C(O)NR 11a O−、−SO 11a −、−SO NR 11a −であるか、または、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 11a は、独立して、水素であるか、あるいは、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
Yは、NまたはCR 10 である、項目1に記載の化合物。
(項目23)
HYが、
Figure 2012516329

Figure 2012516329

Figure 2012516329

から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている、項目22に記載の化合物。
(項目24)
HYが、
Figure 2012516329

から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている、項目23に記載の化合物。
(項目25)
HYが、
Figure 2012516329

Figure 2012516329

Figure 2012516329

から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている、項目24に記載の化合物。
(項目26)
HYが、
Figure 2012516329

Figure 2012516329

から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている、項目25に記載の化合物。
(項目27)
が、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、項目22〜26に記載の化合物。
(項目28)
が、1〜3の独立して存在するハロ、C 1〜3 アルキル、CN、C 1〜3 ハロアルキル、−OC 1〜3 アルキル、−OC 1〜3 ハロアルキル、−NHC(O)C 1〜3 アルキル、−NHC(O)NHC 1〜3 アルキル、NHS(O) 1〜3 アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、項目22〜26に記載の化合物。
(項目29)
I−Aの化合物の場合、G がCR であり、HYが、場合により置換された6員環の窒素含有ヘテロアリール基であり、R が、−NHCOR 、−NHSO 、−NHCON(R 、−NHCOOR 、−NHSO N(R 、または−NHSO OR である、項目1に記載の化合物。
(項目30)
がCHであり;
HYが
Figure 2012516329

xviiiであり、
が、−NHCOR 、−NHSO 、−NHCON(R 、−NHCOOR 、−NHSO N(R 、または−NHSO OR であり、
が、C 1〜6 アルキルであり、
が、ハロゲンで場合により置換されたC 6〜18 アリール基である、項目29に記載の化合物。
(項目31)
は、CHであり;
HYは、
Figure 2012516329

xviiiであり、R 11 は、C 1〜6 アルキルカルボニルであり、
は、−NHCOR であり、R は、C 1〜6 アルキルであり、
は、ハロゲンで場合により置換されたC 6〜18 アリール基である、項目30に記載の化合物。
(項目32)
式I−Aの化合物の場合、G がCR であり、HYが、場合により置換された二環または多環の窒素含有ヘテロアリール基であり、R が、CY、−CON(R 、−NHCOR 、−NHSO 、−NHCON(R 、−NHCOOR 、−NHSO N(R 、または−NHSO OR である、項目1に記載の化合物。
(項目33)
HYが、
Figure 2012516329

Figure 2012516329

Figure 2012516329

から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている、項目32に記載の化合物。
(項目34)
HYが、
Figure 2012516329

から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている、項目33に記載の化合物。
(項目35)
がCYであり、CYが
Figure 2012516329

であり、R が、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、項目34に記載の化合物。
(項目36)
が、1〜3の独立して存在するハロ、C 1〜3 アルキル、CN、C 1〜3 ハロアルキル、−OC 1〜3 アルキル、−OC 1〜3 ハロアルキル、−NHC(O)C 1〜3 アルキル、−NHC(O)NHC 1〜3 アルキル、NHS(O) 1〜3 アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、項目35に記載の化合物。
(項目37)
がNであり、X およびX がCHである、項目35に記載の化合物。
(項目38)
およびX がNであり、X がCHである、項目35に記載の化合物。
(項目39)
式I−Aの化合物の場合、G がNであり、HYが、場合により置換された窒素含有ヘテロアリール基であり、R が、−CON(R 、−NHCOR 、−NHSO 、−NHCON(R 、−NHCOOR 、−NHSO N(R 、または−NHSO OR である、項目1に記載の化合物。
(項目40)
が−NHSO であり、R がC 1〜6 アルキルである、項目39に記載の化合物。
(項目41)
がCYであり、CYが
Figure 2012516329

であり、R が、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、項目40に記載の化合物。
(項目42)
が、1〜3の独立して存在するハロ、C 1〜3 アルキル、CN、C 1〜3 ハロアルキル、−OC 1〜3 アルキル、−OC 1〜3 ハロアルキル、−NHC(O)C 1〜3 アルキル、−NHC(O)NHC 1〜3 アルキル、NHS(O) 1〜3 アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、項目41に記載の化合物。
(項目43)
がNであり、X およびX がCHである、項目42に記載の化合物。
(項目44)
およびX がNであり、X がCHである、項目42に記載の化合物。
(項目45)
化合物が、式I−Bであらわされる、項目1に記載の化合物。
(項目46)
がCHである、項目45に記載の化合物。
(項目47)
式IIIを有し、
Figure 2012516329

式中、R 10d は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 アルキルであり、R 10e はR 10 である、項目1に記載の化合物。
(項目48)
10e が−V −R 10c またはハロゲンである、項目47に記載の化合物。
(項目49)
10d が、水素、またはC 1〜6 アルキル、例えば、メチルであり、R 10e は、H、ヒドロキシ、C 1〜6 アルキルであるか、ヒドロキシ、C 1〜6 アルキル−カルボニルアミノ、およびアミノ−C 1〜6 アルキル−カルボニルアミノから選択される基で場合により置換されたC 1〜6 アルコキシ、C 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−オキシ、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンで場合により置換されたC 1〜6 アルキルで場合により置換された、4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−オキシ、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルキルスルホニルオキシ、およびヒドロキシルによって場合により置換されたC 1〜6 アルキル−カルボニルから選択される基によって場合により置換された、4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−オキシであり、R がHであり、R 4’ がHである、項目47に記載の化合物。
(項目50)
がNであり、X およびX がHである、項目47、48または49に記載の化合物。
(項目51)
およびX がNであり、X がHである、項目47、48または49に記載の化合物。
(項目52)
が、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、項目47、48または49に記載の化合物。
(項目53)
が、1〜3の独立して存在するハロ、C 1〜3 アルキル、CN、C 1〜3 ハロアルキル、−OC 1〜3 アルキル、−OC 1〜3 ハロアルキル、−NHC(O)C 1〜3 アルキル、−NHC(O)NHC 1〜3 アルキル、NHS(O) 1〜3 アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、項目47、48または49に記載の化合物。
(項目54)
式IAまたはIBの化合物
Figure 2012516329

またはその医薬的に許容され得る塩:
〔式中、
は、NまたはCR であり、R は、H、−CN、ハロゲン、−Z−R 、C 1〜6 脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
Zは、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−O−、−N(R 3a )−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 3a −、−N(R 3a )C(O)−、−N(R 3a )CO −、−S(O) NR 3a −、−N(R 3a )S(O) −、−OC(O)N(R 3a )−、−N(R 3a )C(O)NR 3a −、−N(R 3a )S(O) N(R 3a )−、または−OC(O)−から選択され;
3a は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、
は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、CY、−CON(R 、−NHCOR 、−NHSO 、−NHCON(R 、−NHCOOR 、−NHSO N(R 、または−NHSO OR であり、ここで、
CYは、
Figure 2012516329

であり、
、X 、X は、それぞれ独立して、N、O、S、またはCR であり、ただし、X 、X またはX のうち、1個だけは、OまたはSであってもよく、
は、−N=または−NR 4’ −であり、
それぞれ存在するR およびR 4’ は、独立して、H、−Z −R 、場合により置換されたC 1〜6 脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、
は、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 4a −、または−S(O) NR 4a −から選択され、
4a は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、
は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR は、独立して、水素、−CN、ハロゲン、−Z −R 、C 1〜6 脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
が、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−O−、−N(R 7a )−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 7a −、−N(R 7a )C(O)−、−N(R 7a )CO −、−S(O) NR 7a −、−N(R 7a )S(O) −、−OC(O)N(R 7a )−、−N(R 7a )C(O)NR 7a −、−N(R 7a )S(O) N(R 7a )−、または−OC(O)−から選択され、
7a は、水素であるか、場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、
は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、
は、ハロゲン、−W−R 、または−R であり、
Wは、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−O−、−N(R 2a )−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 2a −、−N(R 2a )C(O)−、−N(R 2a )CO −、−S(O) NR 2a −、−N(R 2a )S(O) −、−OC(O)N(R 2a )−、−N(R 2a )C(O)NR 2a −、−N(R 2a )S(O) N(R 2a )−、または−OC(O)−から選択され、
2a は、水素であるか、または、場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、
は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
HYは、
Figure 2012516329

から選択され、
各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている。〕。
(項目55)
HYが、
Figure 2012516329

から選択され、
式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR 10 でさらに置換されている、項目54に記載の化合物。
(項目56)
がCYであり、CYが
Figure 2012516329

である、項目54に記載の化合物。
(項目57)
が、−CON(R 、−NHCOR 、−NHSO 、−NHCON(R 、−NHCOOR 、−NHSO N(R 、または−NHSO OR である、項目54に記載の化合物。
(項目58)
がCR である、項目54、55、56または57に記載の化合物。
(項目59)
がNである、項目54、55、56または57に記載の化合物。
(項目60)
が、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは、1〜4の独立して存在するR 12 で場合により置換され、R 12 が、−R 12a 、−T −R 12d 、または−V −T −R 12d であり、
それぞれ存在するR 9a は、独立して、ハロゲン、−CN、−NO 、−R 12c 、−N(R 12b 、−OR 12b 、−SR 12c 、−S(O) 12c 、−C(O)R 12b 、−C(O)OR 12b 、−C(O)N(R 12b 、−S(O) N(R 12b 、−OC(O)N(R 12b 、−N(R 12e )C(O)R 12b 、−N(R 12e )SO 12c 、−N(R 12e )C(O)OR 12b 、−N(R 12e )C(O)N(R 12b 、または−N(R 12e )SO N(R 12b であるか、または2個存在するR 12b と、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
それぞれ存在するR 12b は、独立して、水素であるか、あるいは、C 〜C 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 12c は、独立して、C 〜C 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 12d は、独立して、水素であるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 12e は、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC 1〜6 脂肪族基であり;
それぞれ存在するV は、独立して、−N(R 12e )−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R 12e )−、−S(O) N(R 12e )−、−OC(O)N(R 12e )−、−N(R 12e )C(O)−、−N(R 12e )SO −、−N(R 12e )C(O)O−、−NR 12e C(O)N(R 12e )−、−N(R 12e )SO N(R 12e )−、−OC(O)−、または−C(O)N(R 12e )−O−であり;
は、場合により置換されたC 〜C アルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R 13 )−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R 13 )−、−S(O) N(R 13 )−、−OC(O)N(R 13 )−、−N(R 13 )C(O)−、−N(R 13 )SO −、−N(R 13 )C(O)O−、−NR 13 C(O)N(R 13 )−、−N(R 13 )S(O) N(R 13 )−、−OC(O)−、または−C(O)N(R 13 )−O−で中断されているか、または、T またはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成し、R 13 は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 脂肪族基である、項目54、55、56または57に記載の化合物。
(項目61)
が、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、項目54〜60のいずれか1項に記載の化合物。
(項目62)
が、1〜3の独立して存在するハロゲン、C 1〜3 アルキル、CN、C 1〜3 ハロアルキル、−OC 1〜3 アルキル、−OC 1〜3 ハロアルキル、−NHC(O)C 1〜3 アルキル、−NHC(O)NHC 1〜3 アルキル、NHS(O) 1〜3 アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、項目54〜60のいずれか1項に記載の化合物。
(項目63)
がハロゲンである、項目62に記載の化合物。
(項目64)
がCYである場合、X がNであり、G がNR 4’ であり、X およびX がCR である、項目54〜63のいずれか1項に記載の化合物。
(項目65)
がCYである場合、X およびX がNであり、G がNR 4’ であり、X がCR である、項目54〜63のいずれか1項に記載の化合物。
(項目66)
がHまたはNH である、項目54〜65のいずれか1項に記載の化合物。
(項目67)
式I−A−iであらわされる化合物
Figure 2012516329

またはその医薬的に許容され得る塩:
〔式中、
HYが、場合により置換された窒素含有芳香族ヘテロ環基であり(3−イソオキサゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、5−ピリミジル基、2−ピリミジル基、およびピラジニル基を除外する)、
は、ハロゲン原子であるか、または、炭素原子、窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基であり、
は、(1)−CON(R であり、R は、H、−Z −R 、場合により置換されたC 1〜6 脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、Z は、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 4a −、または−S(O) NR 4a −から選択され、R 4a は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、R は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
(2)炭素原子以外に窒素原子を2〜4個含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であるか、または、
(3)炭素原子以外に窒素原子を1〜3個含み、1個の酸素原子または硫黄原子をさらに含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であり、
ただし、R が、場合により置換されたチアゾリル基であり、HYが、場合により置換されたチアゾリル基である場合、HYの該場合により置換されたチアゾリル基は、
Figure 2012516329

によってあらわされる基であり、
ここで、R は、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基であり(
Figure 2012516329

を除く);
さらに、ただし、この化合物は、5−チアゾールカルボキサミド,N−[2’−(アミノスルホニル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]−4−(4−メトキシフェニル)−2−(1H−ピロール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ニトロフェニル)−2−(4−ピリジニル)−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ブロモフェニル)−N−(1−メチルエチル)−2−(2−プロピル−4−ピリジニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[(1S,2S)−2−(フェニルメトキシ)シクロペンチル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−(フェニルメチル)−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−(3−メトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[1−(フェニルメチル)−3−ピロリジニル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(1S,2R)−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]−3−[[1−(3−エチニルフェニル)シクロプロピル]アミノ]−2−ヒドロキシプロピル]−4−フェニル−2−(1H−ピロール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N,N−ジメチル−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N−エチル−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,N−シクロプロピル−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N,4−ジフェニル−;5−チアゾールカルボン酸,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−,2−(2−チエニルカルボニル)ヒドラジド;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N−4−ピリミジニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N−(3−メトキシフェニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N−2−チアゾリル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル−;5−チアゾールカルボン酸,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−,2−(3−メチルベンゾイル)ヒドラジド;または、5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−N−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−4−ピリミジニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−以外である。〕。
(項目68)
が−CON(R である場合、両方存在するR が水素である、項目67に記載の化合物。
(項目69)
式I−A−iiによってあらわされる化合物
Figure 2012516329

またはその医薬的に許容され得る塩。
〔式中、
HYは、場合により置換された窒素含有芳香族ヘテロ環基であり(3−イソオキサゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、5−ピリミジル基、2−ピリミジル基、およびピラジニル基を除外する)、
は、ハロゲン原子であるか、または、炭素原子、窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基であり、
は、(1)炭素原子以外に窒素原子を2〜4個含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であるか、または、(2)炭素原子以外に窒素原子を1〜3個含み、1個の酸素原子または硫黄原子をさらに含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であり、
ただし、R が、場合により置換されたチアゾリル基であり、R が、場合により置換されたチアゾリル基である場合、R の場合により置換されたチアゾリル基は、
Figure 2012516329

によってあらわされる基であり、
式中、R は、水素原子、アルキル基、またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基、またはこれらの塩である(
Figure 2012516329

Figure 2012516329

を除く)。〕。
(項目70)
a)炭素原子を介して結合する、場合により置換された基は、シアノ、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC 1〜8 アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC 3〜8 シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−カルボニル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合した、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、または場合により置換されたカルバモイル基から選択され、;
b)窒素原子を介して結合する、場合により置換された基は、
i)アミノ;
ii)一置換アミノまたは二置換アミノであって、ここで、該アミノは、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC 1〜8 アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC 3〜8 シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−カルボニル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、または場合により置換されたカルバモイル基で置換されており、
iii)窒素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基
から選択され;
c)酸素原子を介して結合する、場合により置換された基は、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC 1〜8 アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC 3〜8 シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−カルボニル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、または、場合により置換されたカルバモイル基、によって場合により置換されたヒドロキシから選択され、
d)硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基は、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC 1〜8 アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC 3〜8 シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−カルボニル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、または、場合により置換されたカルバモイル基、によって場合により置換されたメルカプトから選択される、項目67、68または69に記載の化合物。
(項目71)
HYが、(i)
Figure 2012516329

によってあらわされる、場合により置換された基であり、
式中、Aは環状基であり、Xは、CHまたはNであるか、または、
(ii)ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、イソチアゾリル基、またはピリダジニル基であり、それぞれ、場合により置換されている、項目67、68または69に記載の化合物。
(項目72)
HYが、(i)
Figure 2012516329

によってあらわされる、場合により置換された基であるか、または
(ii)
Figure 2012516329

によってあらわされる基であり、
式中、R およびR は、それぞれ、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素基、または(iii)場合により置換されたヘテロ環基である、項目67、68または69に記載の化合物。
(項目73)
が、(i)ハロゲン原子、(ii)場合により置換されたヒドロキシ基、(iii)場合により置換された炭化水素基、(iv)場合により置換されたヘテロ環基、(v)場合により置換されたアミノ基、(vi)場合により置換されたチオール基、または(vii)アシル基である、項目67、68、69、70、71、または72に記載の化合物。
(項目74)
が、場合により置換されたトリアゾリル基である、項目67、68、69、70、71、または72に記載の化合物。
(項目75)
HYは、以下のものから選択され:
(i)(1)ヒドロキシ、(2)C 1〜6 アルキル、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC 1〜6 アルコキシ、(4)C 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−オキシ、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−オキシ、ならびに(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−オキシから選択される置換基(複数可)で場合により置換された、炭素原子および窒素原子以外に、酸素原子および硫黄原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を場合により含有する、8〜10員環の窒素含有芳香族縮合ヘテロ環基、または、
(ii)(1)ハロゲン原子、(2)C 1〜6 アルキル、(3)C 6〜18 アリールチオ、および4〜7員環の単環芳香族ヘテロ環基、または、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、単環非芳香族ヘテロ環基から選択される置換基(複数可)によって場合により置換された、C 1〜8 アルキル−カルボニルアミノ、(4)C 3〜8 シクロアルキル−カルボニルアミノ、(5)ハロゲン原子、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルコキシ、アミノおよびモノ−またはジ−C 1〜6 アルキルアミノから選択される置換基(複数可)によって場合により置換された、C 6〜18 アリール−カルボニルアミノ、(6)C 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−カルボニルアミノ、ならびに(7)単環ヘテロシクリルが、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C 1〜6 アルキルで場合により置換された、4〜7員環の単環ヘテロシクリル−カルボニルアミノから選択される置換基(複数可)で場合により置換された、4−ピリジル基またはピラゾリル基であり、
ここで、R は、以下のもの
(i)C 1〜8 アルキル基、
(ii)C 2〜8 アルケニル基、
(iii)C 3〜8 シクロアルキル基、
(iv)C 1〜8 アルキル、C 2〜8 アルケニル、またはC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキルで場合により置換されたヒドロキシル基、
(v)ハロゲン原子、場合によりハロゲン化されたC 1〜8 アルキルまたはC 1〜8 アルコキシで場合により置換されたC 6〜18 アリール基、
(vi)C 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル基、
(vii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の芳香族単環ヘテロ環基、または
(viii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の非芳香族ヘテロ環基;
から選択され、
は、2〜4個の窒素原子を含み、炭素原子を介して結合しており、C 1〜8 アルキルによって場合により置換された、5員環の芳香族ヘテロ環基である、
項目67、68、69、70、71、または72に記載の化合物。
(項目76)
式II−A−iiを有する化合物
Figure 2012516329

またはその医薬的に許容され得る塩:
〔式中、R は、(i)ハロゲン原子、(ii)場合により置換されたヒドロキシ基、(iii)場合により置換された炭化水素基、(iv)場合により置換されたヘテロ環基、(v)場合により置換されたアミノ基、(vi)場合により置換されたチオール基、または(vii)アシル基であり、
10d は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 アルキルであり、
10e は、H、ヒドロキシ、C 1〜6 アルキルであるか、ヒドロキシ、C 1〜6 アルキル−カルボニルアミノおよびアミノ−C 1〜6 アルキル−カルボニルアミノから選択される基で場合により置換されたC 1〜6 アルコキシ、C 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−オキシ、ハロゲンによって場合により置換されたC 1〜6 アルキルで場合により置換され、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−オキシ、炭素原子以外の環構成原子として酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、ハロゲン、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルキルスルホニルオキシ、およびヒドロキシで場合により置換されたC 1〜6 アルキル−カルボニルから選択される基によって場合により置換された4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−オキシである。〕。
(項目77)
が、場合により置換されたフェニル基である、項目76に記載の化合物。
(項目78)
式I−B−iを有する化合物
Figure 2012516329

またはその医薬的に許容され得る塩:
〔式中、
HYは、場合により置換された窒素含有芳香族ヘテロ環基であり(3−イソオキサゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、5−ピリミジル基、2−ピリミジル基、およびピラジニル基を除外する)、
は、ハロゲン原子であるか、または、炭素原子、窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基であり、
は、(1)CON(R であり、R は、H、または場合により置換されたC 〜C 脂肪族であるか、または、(2)炭素原子以外に2〜4個の窒素原子を含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基;(2)炭素原子以外に2〜4個の窒素原子を含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基;または、(3)炭素原子以外に1〜3個の窒素原子を含み、1個の酸素原子または硫黄原子をさらに含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であり、
ただし、式I’の化合物は、4−チアゾールカルボキサミド,2−(4−アセチル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N,N−ジエチル−5−フェニル−;1H−1,2,3−トリアゾール−4−酢酸,1−[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]−5−フェニル−2−チアゾリル]−5−メチル−a−オキソ−,エチルエステル;4−チアゾールカルボキサミド,2−[4−(1,2−ジオキソプロピル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−N,N−ジエチル−5−フェニル以外であり;
さらに、ただし、R が、場合により置換された1H−インダゾール−3−イルであり、R がCON(R である場合、R は、置換されていないフェニルまたは3−ピリジル以外の基である。〕。
(項目79)
が−CON(R である場合、それぞれ存在するR は水素である、項目78に記載の化合物。
(項目80)
a)炭素原子を介して結合する、場合により置換された基は、シアノ、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC 1〜8 アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC 3〜8 シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−カルボニル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、または場合により置換されたカルバモイル基から選択され;
b)窒素原子を介して結合する、場合により置換された基は、
i)アミノ;
ii)モノ−またはジ−置換アミノであって、ここで、該アミノは、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC 1〜8 アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC 3〜8 シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−カルボニル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、または場合により置換されたカルバモイル基で置換されており、ならびに
iii)窒素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基
から選択され;
c)酸素原子を介して結合する、場合により置換された基は、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC 1〜8 アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC 3〜8 シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−カルボニル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、または、場合により置換されたカルバモイル基、によって場合により置換されたヒドロキシから選択され、そして
d)硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基は、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC 1〜8 アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC 3〜8 シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−カルボニル基、場合により置換されたC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−カルボニル基、または、場合により置換されたカルバモイル基、によって場合により置換されたメルカプトから選択される、項目78または79に記載の化合物。
(項目81)
HYが、(i)
Figure 2012516329

によってあらわされる、場合により置換された基であり、
式中、Aは環状基であり、Xは、CHまたはNであるか、または、
(ii)ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、イソチアゾリル基、またはピリダジニル基であり、それぞれ、場合により置換されている、項目78または79に記載の化合物。
(項目82)
HYが、(i)
Figure 2012516329

によってあらわされる、場合により置換された基であるか、または
(ii)
Figure 2012516329

によってあらわされる基であり、
式中、R およびR は、それぞれ、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基であり、
は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素基、または(iii)場合により置換されたヘテロ環基である、項目78または79に記載の化合物。
(項目83)
が、(i)ハロゲン原子、(ii)場合により置換されたヒドロキシ基、(iii)場合により置換された炭化水素基、(iv)場合により置換されたヘテロ環基、(v)場合により置換されたアミノ基、(vi)場合により置換されたチオール基、または(vii)アシル基である、項目78、79、80、81または82に記載の化合物。
(項目84)
が、場合により置換されたトリアゾリル基である、項目78、80、81または82に記載の化合物。
(項目85)
HYは、以下のものから選択され:
(i)(1)ヒドロキシ、(2)C 1〜6 アルキル、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC 1〜6 アルコキシ、(4)C 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−オキシ、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−オキシ、(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C 1〜4 アルキル−オキシから選択される置換基(複数可)で場合により置換された、炭素原子および窒素原子以外に、酸素原子および硫黄原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を場合により含有する、8〜10員環の窒素含有芳香族縮合ヘテロ環基、または、
(ii)(1)ハロゲン原子、(2)C 1〜6 アルキル、(3)C 6〜18 アリールチオ、および炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環芳香族ヘテロ環基または単環非芳香族ヘテロ環基から選択される置換基(複数可)によって場合により置換された、C 1〜8 アルキル−カルボニルアミノ、(4)C 3〜8 シクロアルキル−カルボニルアミノ、(5)ハロゲン原子、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルコキシ、アミノおよびモノ−またはジ−C 1〜6 アルキルアミノから選択される置換基(複数可)によって場合により置換された、C 6〜18 アリール−カルボニルアミノ、(6)C 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル−カルボニルアミノ、ならびに(7)単環ヘテロシクリルが、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C 1〜6 アルキルで場合により置換された、4〜7員環の単環ヘテロシクリル−カルボニルアミノから選択される置換基(複数可)で場合により置換された、4−ピリジル基またはピラゾリル基であり、
ここで、R は、以下のもの
(i)C 1〜8 アルキル基、
(ii)C 2〜8 アルケニル基、
(iii)C 3〜8 シクロアルキル基、
(iv)C 1〜8 アルキル、C 2〜8 アルケニル、またはC 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキルで場合により置換されたヒドロキシル基、
(v)ハロゲン原子、場合によりハロゲン化されたC 1〜8 アルキルまたはC 1〜8 アルコキシで場合により置換されたC 6〜18 アリール基、
(vi)C 6〜18 アリール−C 1〜4 アルキル基、
(vii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の芳香族単環ヘテロ環基、または
(viii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の非芳香族ヘテロ環基;
から選択され、
は、2〜4個の窒素原子を含み、炭素原子を介して結合しており、C 1〜8 アルキルによって場合により置換された、5員環の芳香族ヘテロ環基である、項目78に記載の化合物。
(項目86)
式II−Aの化合物
Figure 2012516329

またはその医薬的に許容され得る塩:
〔式中、
は、CYは、
Figure 2012516329

であり;
は、H、ハロゲン、−W−R 、または−R であり、
Wは、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−O−、−N(R 2a )−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 2a −、−N(R 2a )C(O)−、−N(R 2a )CO −、−S(O) NR 2a −、−N(R 2a )S(O) −、−OC(O)N(R 2a )−、−N(R 2a )C(O)NR 2a −、−N(R 2a )S(O) N(R 2a )−、または−OC(O)−から選択され、
2a は、水素であるか、または、場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、
は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、H、−CN、ハロゲン、−Z−R 、C 1〜6 脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
Zは、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−O−、−N(R 3a )−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 3a −、−N(R 3a )C(O)−、−N(R 3a )CO −、−S(O) NR 3a −、−N(R 3a )S(O) −、−OC(O)N(R 3a )−、−N(R 3a )C(O)NR 3a −、−N(R 3a )S(O) N(R 3a )−、または−OC(O)−から選択され;
3a は、水素であるか、または、場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、
は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する、5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR およびR 4’ は、H、−Z−R 、C 1〜6 脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、
Zは、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−O−、−N(R 4a )−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 4a −、−N(R 4a )C(O)−、−N(R 4a )CO −、−S(O) NR 4a −、−N(R 4a )S(O) −、−OC(O)N(R 4a )−、−N(R 4a )C(O)NR 4a −、−N(R 4a )S(O) N(R 4a )−、または−OC(O)−から選択され、
4a は、水素であるか、または、場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、
は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
、X 、X は、それぞれ独立して、NまたはCR であり、それぞれ存在するR は、独立して、水素、−CN、ハロゲン、−Z −R 、場合により置換されたC 1〜6 脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、
は、場合により置換されたC 1〜3 アルキレン鎖、−O−、−N(R 7a )−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 7a −、−N(R 7a )C(O)−、−N(R 7a )CO −、−S(O) NR 7a −、−N(R 7a )S(O) −、−OC(O)N(R 7a )−、−N(R 7a )C(O)NR 7a −、−N(R 7a )S(O) N(R 7a )−、または−OC(O)−から選択され;
7a は、水素であるか、または場合により置換されたC 1〜4 脂肪族であり、
は、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、
、X 、およびX は、それぞれ独立してR 10 であり、
10 は、−R 10b 、−V −R 10c 、−T −R 10b 、または−V −T −R 10b であり、ここで、
は、−NR 10a −、−NR 10a −C(O)−、−NR 10a −C(S)−、−NR 10a −C(NR 10a )−、NR 10a C(O)O−、NR 10a C(O)NR 10a −、NR 10a C(O)S −、NR 10a C(S)O−、NR 10a C(S)NR 10a −、NR 10a C(S)S−、−NR 10a C(NR 10a )O−、−NR 10a C(NR 10a )NR 10a −、−NR 10a S(O) −、−NR 10a S(O) NR 10a −、−C(O)−、−CO −、−C(O)NR 10a −、C(O)NR 10a O−、−SO −、または−SO NR 10a −であり;
それぞれ存在するR 10a は、独立して、水素であるか、あるいは、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
は、場合により置換されたC 〜C アルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R 10a )−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R 1a )−、−S(O) N(R 10a )−、−OC(O)N(R 10a )−、−N(R 10a )C(O)−、−N(R 10a )SO −、−N(R 10a )C(O)O−、−NR 10a C(O)N(R 10a )−、−N(R 10a )S(O) N(R 10a )−、−OC(O)−、または−C(O)N(R 10a )−O−で中断しているか、または、T は、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を形成し;
それぞれ存在するR 10b は、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO 、−N(R 10a 、−OR 10a 、−SR 10a 、−S(O) 10a 、−C(O)R 10a 、−C(O)OR 10a 、−C(O)N(R 10a 、−S(O) N(R 10a 、−OC(O)N(R 10a 、−N(R 10a )C(O)R 10a 、−N(R 10a )SO 10a 、−N(R 10a )C(O)OR 10a 、−N(R 10a )C(O)N(R 10a 、または−N(R 10a )SO N(R 10a であるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 10c は、独立して、水素であるか、あるいは、C 1〜6 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であるか、または、
10a およびR 10c と、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
ただし、
が−CONHR である場合、R は、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
式Iの化合物は、4−[5−[3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−メチル−2−チエニル]−ピリジン;または4−[5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル]−ピリジン以外である。〕。
(項目87)
1個以上の置換基が、以下のもの:
(a)R は、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであるか;または
(b)R 10 は−V −R 10c である
から選択される、項目86に記載の化合物。
(項目88)
前記化合物は、
Figure 2012516329

によってあらわされる、項目86に記載の化合物。
(項目89)
がNであり、X およびX は、それぞれCR 10 である、項目88に記載の化合物。
(項目90)
はNであり、X およびX は、それぞれCR 10 である、項目88に記載の化合物。
(項目91)
、X 、およびX がそれぞれCR 10 である、項目88に記載の化合物。
(項目92)
が、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは、1〜4の独立して存在するR で場合により置換され、R が、−R 9a 、−T −R 9d 、または−V −T −R 9d であり、
それぞれ存在するR 9a は、独立して、ハロゲン、−CN、−NO 、−R 9c 、−N(R 9b 、−OR 9b 、−SR 9c 、−S(O) 9c 、−C(O)R 9b 、−C(O)OR 9b 、−C(O)N(R 9b 、−S(O) N(R 9b 、−OC(O)N(R 9b 、−N(R 9e )C(O)R 9b 、−N(R 9e )SO 9c 、−N(R 9e )C(O)OR 9b 、−N(R 9e )C(O)N(R 9b 、または−N(R 9e )SO N(R 9b であるか、または、2個存在するR 9b と、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
それぞれ存在するR 9b は、独立して、水素であるか、あるいは、C 〜C 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 9c は、独立して、C 〜C 脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 9d は、独立して、水素であるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
それぞれ存在するR 9e は、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC 1〜6 脂肪族基であり;
それぞれ存在するV は、独立して、−N(R 9e )−、−O−、−S−、−S(O)−、
−S(O) −、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R 9e )−、−S(O) N(R 9e )−、−OC(O)N(R 9e )−、−N(R 9e )C(O)−、−N(R 9e )SO −、−N(R 9e )C(O)O−、−NR 9e C(O)N(R 9e )−、−N(R 9e )SO N(R 9e )−、−OC(O)−、または−C(O)N(R 9e )−O−であり;
は、場合により置換されたC 〜C アルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R 7a )−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O) −、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R 7a )−、−S(O) N(R 7a )−、−OC(O)N(R 7a )−、−N(R 7a )C(O)−、−N(R 7a )SO −、−N(R 7a )C(O)O−、−NR 7a C(O)N(R 7a )−、−N(R 7a )S(O) N(R 7a )−、−OC(O)−、または−C(O)N(R 7a )−O−で中断されているか、または、T またはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成する、項目86に記載の化合物。
(項目93)
が、1〜3の独立して存在するハロ、C 1〜3 アルキル、CN、C 1〜3 ハロアルキル、−OC 1〜3 アルキル、−OC 1〜3 ハロアルキル、−NHC(O)C 1〜3 アルキル、−NHC(O)NHC 1〜3 アルキル、NHS(O) 1〜3 アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、項目92に記載の化合物。
(項目94)
前記化合物が、式I−A−iiiの構造を有する、項目86に記載の化合物
Figure 2012516329


(項目95)
10 が−V −R 10c であり、V は、−NR 10a CO−、または−N(R 10a であり、
は、1〜3の独立して存在するハロ、C 1〜3 アルキル、−CN、C 1〜3 ハロアルキル、−OC 1〜3 アルキル、−OC 1〜3 ハロアルキル、−NHC(O)C 1〜3 アルキル、−NHC(O)NHC 1〜3 アルキル、NHS(O) 1〜3 アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、項目94に記載の化合物。
(項目96)
がNであり、X およびX がそれぞれCR である、項目95に記載の化合物。
(項目97)
がNであり、X がNであり、X がCR である、項目95に記載の化合物。
(項目98)
前記化合物が、式I−A−ivの構造を有する、項目86に記載の化合物
Figure 2012516329


(項目99)
が−V −R 10c であり、V が、−NR 10a CO−、または−N(R 10a であり;
は、1〜3の独立して存在するハロ、C 1〜3 アルキル、−CN、C 1〜3 ハロアルキル、−OC 1〜3 アルキル、−OC 1〜3 ハロアルキル、−NHC(O)C 1〜3 アルキル、−NHC(O)NHC 1〜3 アルキル、NHS(O) 1〜3 アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、項目98に記載の化合物。
(項目100)
がNであり、X およびX がそれぞれCR である、項目99に記載の化合物。
(項目101)
がNであり、X がNであり、X がCR である、項目99に記載の化合物。
(項目102)
項目1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の化合物と、医薬的に許容され得るキャリアとを含む、組成物。
(項目103)
項目1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の治療に有効量の化合物を患者に投与することを含む、該患者において増殖性障害を処置する方法。
(項目104)
前記増殖性障害が、乳癌、膀胱癌、結腸癌、神経膠腫、膠芽細胞腫、肺癌、肝細胞癌、胃癌、黒色腫、甲状腺癌、子宮内膜癌、腎癌、子宮頸癌、膵癌、食道癌、前立腺癌、脳癌、または卵巣癌である、項目103に記載の方法。
(項目105)
項目1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の治療に有効量の化合物を患者に投与することを含む、前記患者において炎症性障害または心血管障害を処置する方法。
(項目106)
前記炎症性障害または心血管障害が、アレルギー/アナフィラキシー、急性炎症および慢性炎症、関節リウマチ;自己免疫障害、血栓症、高血圧、心臓肥大、および心不全から選択される、項目105に記載の方法。
(項目107)
患者においてPI3KまたはmTorの活性を阻害するのに有効な量の項目1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の化合物を含む組成物を投与することを含む、該患者において、PI3KまたはmTorの活性を阻害する方法。

Claims (107)

  1. 式IAまたはIBの化合物
    Figure 2012516329
    またはその医薬的に許容され得る塩:
    〔式中、
    は、NまたはCRであり、Rは、H、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
    Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R3a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR3a−、−N(R3a)C(O)−、−N(R3a)CO−、−S(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)−、−OC(O)N(R3a)−、−N(R3a)C(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)N(R3a)−、または−OC(O)−から選択され;
    3aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
    は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    は、CY、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORであり、ここで、
    CYは、
    Figure 2012516329
    であり;
    、X、Xは、それぞれ独立して、N、O、S、またはCRであり、ただし、X、XまたはXのうち、1個だけは、OまたはSであってもよく、
    は、−N=または−NR4’−であり、
    それぞれ存在するRおよびR4’は、独立して、H、−Z−R、場合により置換されたC1〜6脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、
    は、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR4a−、または−S(O)NR4a−から選択され、
    4aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
    は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するRは、独立して、水素、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
    は、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R7a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR7a−、−N(R7a)C(O)−、−N(R7a)CO−、−S(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)−、−OC(O)N(R7a)−、−N(R7a)C(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)N(R7a)−、または−OC(O)−から選択され、
    7aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
    は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、
    は、ハロゲン、−W−R、または−Rであり、ここで、
    Wは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R2a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR2a−、−N(R2a)C(O)−、−N(R2a)CO−、−S(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)−、−OC(O)N(R2a)−、−N(R2a)C(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)N(R2a)−、または−OC(O)−から選択され、
    2aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
    は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    HYは、場合により置換された窒素含有ヘテロアリール基であり、ただし、この場合により置換された窒素含有ヘテロアリール基は、3−イソオキサゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、5−ピリミジニル、2−ピリミジニル、5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール基、またはピラジニル基以外の基であり、
    ただし、
    i)Rが、場合により置換されたチアゾリル基であり、HYが、場合により置換されたチアゾリル基である場合、HYの該場合により置換されたチアゾリル基は、
    Figure 2012516329
    によってあらわされる基であり、
    ここで、Rは、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
    は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基、あるいはこれらの塩であり(
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    を除く);
    ii)式I−Bの化合物の場合、この化合物は、4−チアゾールカルボキサミド,2−(4−アセチル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N,N−ジエチル−5−フェニル−;1H−1,2,3−トリアゾール−4−酢酸,1−[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]−5−フェニル−2−チアゾリル]−5−メチル−a−オキソ−,エチルエステル;4−チアゾールカルボキサミド,2−[4−(1,2−ジオキソプロピル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−N,N−ジエチル−5−フェニル−以外であり;
    ただし、式I−Bの化合物の場合、GがNであり、Rが、場合により置換された1H−インダゾール−3−イルであり、RがCON(Rである場合、Rは、置換されていないフェニルまたは3−ピリジル以外の基であり;
    iii)GがCRである式I−Aの化合物の場合、
    a)Rが−CON(Rである場合、Rは、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    b)この化合物は、4−[5−[3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−メチル−2−チエニル]−ピリジン;または、4−[5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル]−ピリジン以外であり;
    vi)Rが−CON(Rである式I−Aの化合物の場合、Rは、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、ただし、化合物は、2−チオフェンカルボキサミド,5−ジベンゾ[b,f][1,4]オキサアゼピン−11−イル−N−ヒドロキシ−3−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル)−N−ヒドロキシ−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,N−ヒドロキシ−4−フェニル−2−(4−ピリジニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[2’−(アミノスルホニル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]−4−(4−メトキシフェニル)−2−(1H−ピロール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ニトロフェニル)−2−(4−ピリジニル)−N−(3−トリフルオロメチル)フェニル]−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ブロモフェニル)−N−(1−メチルエチル)−2−(2−プロピル−4−ピリジニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−4−フェニル−N−(フェニルメチル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル)−4−フェニル−N−(フェニルメチル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[(1S,2S)−2−(フェニルメトキシ)シクロペンチル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−(フェニルメチル)−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−(3−メトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[1−(フェニルメチル)−3−ピロリジニル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(1H−ベンゾイミダゾール1−イル)4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(1S,2R)−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]−3−[1−(3−エチニルフェニル)シクロプロピル]アミノ]−2−ヒドロキシプロピル]−4−フェニル−2−(1H−ピロール−1−イル)−;4−チアゾールカルボキサミド,2−(4−アセチル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N,N−ジエチル−5−フェニル−;3−チオフェンカルボキサミド,N−[1−(アミノエチル)−2−フェニルエチル]−2−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−,塩酸塩;3−チオフェンカルボキサミド,N−[1−(アミノエチル)−2−フェニルエチル]−2−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−;カルバミン酸,N−[2−[[[2−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−チエニル]カルボニル]アミノ−3−フェニルプロピル]−,1,1−ジメチルエチルエステル;3−チオフェンカルボキサミド,N−メチル,2,5−ジ−4−ピリジニル−;3−チオフェンカルボキサミド,2,5−ジ−4−ピリジニル−;1H−1,2,3−トリアゾール−4−酢酸,1−[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]−5−フェニル−2−チアゾリル]−5−メチル−a−オキソ−,エチルエステル;4−チアゾールカルボキサミド,2−[4−(1,2−ジオキソプロピル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−N,N−ジエチル−5−フェニル−以外であり;式I−Bの化合物の場合、GがNであり、Rが、置換されているか、または置換されていないフェニルまたはピリジルであり、HYが、置換されているか、または置換されていない1H−インダゾール−3−イルであるとき、Rは、CON(R以外であり;
    式I−AまたはI−Bの化合物の場合、化合物は、3−チオフェンカルボン酸−2−(アセチルアミノ)−5−[7−(4−クロロフェニル)−1,7−ジヒドロ−2−(トリフルオロメチル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル]−4−メチル−エチルエステル;3−チオフェンカルボン酸−2−(アセチルアミノ)−5−[7−(4−クロロフェニル)−1,7−ジヒドロ−2−(トリフルオロメチル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル]−4−メチル−,エチルエステル;5−チアゾールアセトアミド,N−[[(2S)−4−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]−2−モルホリニル]メチル]−4−メチル−2−(5−メチル−3−イソオキサゾリル)−;5−チアゾールアセトアミド,N−[[(2S)−4−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]−2−モルホリニル]メチル]−4−メチル−2−(5−メチル−3−イソオキサゾリル)−;ベンゼンカルボキシイミドアミド,4−クロロ−N−[[[[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]アミノ]カルボニル]オキシ]−;ベンゼンカルボキシイミドアミド,N−[[[[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]アミノ]カルボニル]オキシ]−4−(トリフルオロメチル)−;ベンゼンカルボキシイミドアミド,4−(1,1−ジメチルエチル)−N−[[[[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]アミノ]カルボニル]オキシ]−;尿素,N−(4−クロロフェニル)−N’−[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]−;または、尿素,N−[4−(1−メチルエチル)フェニル]−N’−[4−メチル−2−(2−チエニル)−5−チアゾリル]−以外であり;
    v)式I−AまたはI−Bの化合物の場合、
    a)RがNHCO(Rであり、GがCRであり、RまたはRがBrである場合、HYは、場合により置換された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル基以外であり;GがCRであり、Rが−NHCORであり、RまたはRがCONHである場合、HYは、場合により置換された4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イルまたは4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル基以外であり、RがNHCORであり、GがCRであり、RまたはRがMeである場合、HYは、
    Figure 2012516329
    または
    Figure 2012516329
    から選択される場合により置換された基以外であり、ここで、環Aは、場合により置換された縮合チアジアジン−3−イル、チアジアゾール−3−イル、またはベンゾ基であり;
    b)化合物は、RまたはRがBrであり、Rが−NHCORであり、HYが、場合により置換された1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イルである化合物以外であり;
    c)化合物は、1H−ベンゾイミダゾール,2,2’−[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジチオフェン−2,6−ジイルビス(4−ヘキシル−5,2−チオフェンジイル)]ビス−;イミダゾ[1,2−b]ピリダジン,8−(1−エチルプロピル)−2,6−ジメチル−3−[3−メチル−5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル以外であり;
    d)化合物は、Rが、−NHCON(R、−NHCOR、またはNHCOORであり、Rが、−CN、−COOR、OR、または−CONR2aである化合物以外であり;
    e)化合物は、アセトアミド,N−[5−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−3−シアノ−4−メチル−2−チエニル]−以外であり;
    f)化合物は、2−ブテン酸,4−[[4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−3−シアノ−2−チエニル]アミノ]−4−オキソ−;または3−チオフェンカルボン酸,4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−2−[(3−カルボキシ−1−オキソ−2−プロペン−1−イル)アミノ]−,3−エチルエステル;2−ブテン酸,4−[[4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−3−シアノ−2−チエニル]アミノ]−4−オキソ−;3−チオフェンカルボン酸,4−アミノ−5−(2−ベンゾチアゾリル)−2−[(3−カルボキシ−1−オキソ−2−プロペン−1−イル)アミノ]−,3−エチルエステル以外であり;
    g)化合物は、−ベンゾイミダゾール,2,2’−(3,4−ジメチル−2,5−チオフェンジイル)ビス[5−ブトキシ−4,6−ジクロロ−;1H−ベンゾイミダゾール6−カルボニトリル,2−[5−(6−ドデシル−1H−ベンゾイミダゾール2−イル)−3,4−ジエトキシ−2−チエニル]−;または1H−ベンゾイミダゾール,2,2’−[3,4−ビス(フェニルメチル)−2,5−チオフェンジイル]ビス[5−(フェニルメチル)−以外であり;
    h)化合物は、7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン,4−[4−メチル−5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル]−N−[4−[2−(1−ピロリジニル)エトキシ]フェニル]−以外であり;
    i)化合物は、チオフェン,2,5−ビス(2−ベンゾイミダゾリル)−3,4−ジブロモ−以外であり;
    j)化合物は、トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド,N−[3−[2−(ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−5−(8−キノリニル)−2−チエニル]−;または、トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボキサミド,N−[3−[2−(ジメチルアミノ)アセチル]−5−(8−キノリニル)−2−チエニル]−以外であり;
    k)チオフェン,2,5−ビス(2−ベンゾイミダゾリル)−3,4−ジブロモ−;
    l)化合物は、アセトアミド,N−[5−(4−アセチル−5−[4−[(2,4−ジクロロフェニル)メトキシ]−3−メトキシフェニル]−4,5−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−3−シアノ−4−メチル−2−チエニル]−;ブタンアミド,N−[3−シアノ−5−[3−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−4−メチル−2−チエニル]−2−エチル−;アセトアミド,2−ブロモ−N−[3−(2−クロロベンゾイル)−5−(4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−オキサゾリル)−2−チエニル;およびアセトアミド,2−アミノ−N−[3−(2−クロロベンゾイル)−5−(4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−オキサゾリル)−2−チエニル]−以外である。〕。
  2. がCYであり、CYが
    Figure 2012516329
    である、請求項1に記載の化合物。
  3. が、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである、請求項1に記載の化合物。
  4. HYが、
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、R10は、−R10b、−V−R10c、−T−R10b、または−V−T−R10bであり、式中、
    は、−NR10a−、−NR10a−C(O)−、−NR10a−C(S)−、−NR10a−C(NR10a)−、NR10aC(O)OR10a−、NR10aC(O)NR10a−、NR1aC(O)SR10a−、NR1aC(S)OR10a−、NR10aC(S)NR10a−、NR10aC(S)SR10a−、−NR10aC(NR10a)OR10a−、−NR10aC(NR10a)NR10a−、−NR10aS(O)−、−NR10aS(O)NR10a−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR10a−、C(O)NR10aO−、−SO−、または−SONR10a−であり;
    それぞれ存在するR10aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R10a)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R10a)−、−S(O)N(R10a)−、−OC(O)N(R10a)−、−N(R10a)C(O)−、−N(R10a)SO−、−N(R10a)C(O)O−、−NR10aC(O)N(R10a)−、−N(R10a)S(O)N(R10a)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R10a)−O−で中断しているか、または、Tは、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を形成し;
    それぞれ存在するR10bは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−N(R10a、−OR10a、−SR10a、−S(O)10a、−C(O)R10a、−C(O)OR10a、−C(O)N(R10a、−S(O)N(R10a、−OC(O)N(R10a、−N(R10a)C(O)R10a、−N(R10a)SO10a、−N(R10a)C(O)OR10a、−N(R10a)C(O)N(R10a、または−N(R10a)SON(R10aであるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR10cは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であるか、または、
    10aおよびR10cと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し、
    それぞれ存在するX、X、およびXは、独立して、NまたはCR10であるか、
    または、Y、R11、R10、X、X、およびXから選択される2個の隣接する基が一緒になって、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基を形成し、
    それぞれ存在するR11は、独立して、水素、−C(O)R11a−、−CO11a−、−C(O)NR11a−、C(O)NR11aO−、−SO11a−、−SONR11a−、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR11aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    Yは、NまたはCR10である、請求項1または2に記載の化合物。
  5. HYが、
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、請求項4に記載の化合物。
  6. HYが、
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、請求項5に記載の化合物。
  7. HYが、
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、請求項5に記載の化合物。
  8. HYが、
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、請求項7に記載の化合物。
  9. HYが、
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、請求項1または2に記載の化合物。
  10. HYが、
    Figure 2012516329
    から選択される、請求項9に記載の化合物。
  11. がCRである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. がCHである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  13. がNである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  14. が、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは、1〜4の独立して存在するR12で場合により置換され、R12が、−R12a、−T−R12d、または−V−T−R12dであり、
    それぞれ存在するR9aは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−R12c、−N(R12b、−OR12b、−SR12c、−S(O)12c、−C(O)R12b、−C(O)OR12b、−C(O)N(R12b、−S(O)N(R12b、−OC(O)N(R12b、−N(R12e)C(O)R12b、−N(R12e)SO12c、−N(R12e)C(O)OR12b、−N(R12e)C(O)N(R12b、または−N(R12e)SON(R12bであるか、または、2個存在するR12bと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
    それぞれ存在するR12bは、独立して、水素であるか、あるいは、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR12cは、独立して、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR12dは、独立して、水素であるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR12eは、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜6脂肪族基であり;
    それぞれ存在するVは、独立して、−N(R12e)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R12e)−、−S(O)N(R12e)−、−OC(O)N(R12e)−、−N(R12e)C(O)−、−N(R12e)SO−、−N(R12e)C(O)O−、−NR12eC(O)N(R12e)−、−N(R12e)SON(R12e)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R12e)−O−であり;
    は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R13)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R13)−、−S(O)N(R13)−、−OC(O)N(R13)−、−N(R13)C(O)−、−N(R13)SO−、−N(R13)C(O)O−、−NR13C(O)N(R13)−、−N(R13)S(O)N(R13)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R13)−O−で中断されているか、または、Tまたはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成し、R13は、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族基である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  15. が、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、請求項14に記載の化合物。
  16. が、1〜3の独立して存在するハロゲン、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、請求項15に記載の化合物。
  17. がハロゲンである、請求項16に記載の化合物。
  18. がCYである場合、XがNであり、GがNR4’であり、XおよびXがCRである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  19. がCHである、請求項18に記載の化合物。
  20. がCYである場合、XおよびXがNであり、GがNR4’であり、XがCRである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  21. がHまたはNHである、請求項21に記載の化合物。
  22. 、R、HYの1個以上、またはすべてが、以下のものから選択され:
    a.RがCYであり、CYが
    Figure 2012516329
    であり;
    b.Rが、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは、1〜4の独立して存在するR12で場合により置換され、R12が、−R12a、−T−R12d、または−V−T−R12dであり、
    それぞれ存在するR9aは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−R12c、−N(R12b、−OR12b、−SR12c、−S(O)12c、−C(O)R12b、−C(O)OR12b、−C(O)N(R12b、−S(O)N(R12b、−OC(O)N(R12b、−N(R12e)C(O)R12b、−N(R12e)SO12c、−N(R12e)C(O)OR12b、−N(R12e)C(O)N(R12b、または−N(R12e)SON(R12bであるか、または、2個存在するR12bと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
    それぞれ存在するR12bは、独立して、水素であるか、あるいは、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR12cは、独立して、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR12dは、独立して、水素であるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR12eは、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜6脂肪族基であり;
    それぞれ存在するVは、独立して、−N(R12e)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R12e)−、−S(O)N(R12e)−、−OC(O)N(R12e)−、−N(R12e)C(O)−、−N(R12e)SO−、−N(R12e)C(O)O−、−NR12eC(O)N(R12e)−、−N(R12e)SON(R12e)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R12e)−O−であり;
    は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R13)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R13)−、−S(O)N(R13)−、−OC(O)N(R13)−、−N(R13)C(O)−、−N(R13)SO−、−N(R13)C(O)O−、−NR13C(O)N(R13)−、−N(R13)S(O)N(R13)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R13)−O−で中断されているか、または、Tまたはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成し、R13は、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族基であり;ならびに
    c.HYは、
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、R10は、−R10b、−V−R10c、−T−R10b、または−V−T−R10bであり、
    は、−NR10a−、−NR10a−C(O)−、−NR10a−C(S)−、−NR10a−C(NR10a)−、NR10aC(O)OR10a−、NR10aC(O)NR10a−、NR1aC(O)SR10a−、NR1aC(S)OR10a−、NR10aC(S)NR10a−、NR10aC(S)SR10a−、−NR10aC(NR10a)OR10a−、−NR10aC(NR10a)NR10a−、−NR10aS(O)−、−NR10aS(O)NR10a−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR10a−、C(O)NR10aO−、−SO−、または−SONR10a−であり;
    それぞれ存在するR10aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R10a)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R10a)−、−S(O)N(R10a)−、−OC(O)N(R10a)−、−N(R10a)C(O)−、−N(R10a)SO−、−N(R10a)C(O)O−、−NR10aC(O)N(R10a)−、−N(R10a)S(O)N(R10a)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R10a)−O−で中断されているか、または、Tは、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を形成し;
    それぞれ存在するR10bは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−N(R10a、−OR10a、−SR10a、−S(O)10a、−C(O)R10a、−C(O)OR10a、−C(O)N(R10a、−S(O)N(R10a、−OC(O)N(R10a、−N(R10a)C(O)R10a、−N(R10a)SO10a、−N(R10a)C(O)OR10a、−N(R10a)C(O)N(R10a、または−N(R10a)SON(R10aであるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR10cは、独立して、水素であるか、またはC1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であるか、または、
    10aおよびR10cと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し、
    それぞれ存在するX、X、およびXは、独立して、NまたはCR10であるか、
    または、Y、R11、R10、X、X、およびXから選択される2個の隣接する基が一緒になって、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基を形成し、
    それぞれ存在するR11は、独立して、水素、−C(O)R11a−、−CO11a−、−C(O)NR11a−、C(O)NR11aO−、−SO11a−、−SONR11a−であるか、または、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR11aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    Yは、NまたはCR10である、請求項1に記載の化合物。
  23. HYが、
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、請求項22に記載の化合物。
  24. HYが、
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、請求項23に記載の化合物。
  25. HYが、
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、請求項24に記載の化合物。
  26. HYが、
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、請求項25に記載の化合物。
  27. が、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、請求項22〜26に記載の化合物。
  28. が、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、請求項22〜26に記載の化合物。
  29. I−Aの化合物の場合、GがCRであり、HYが、場合により置換された6員環の窒素含有ヘテロアリール基であり、Rが、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである、請求項1に記載の化合物。
  30. がCHであり;
    HYが
    Figure 2012516329
    xviiiであり、
    が、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORであり、
    が、C1〜6アルキルであり、
    が、ハロゲンで場合により置換されたC6〜18アリール基である、請求項29に記載の化合物。
  31. は、CHであり;
    HYは、
    Figure 2012516329
    xviiiであり、R11は、C1〜6アルキルカルボニルであり、
    は、−NHCORであり、Rは、C1〜6アルキルであり、
    は、ハロゲンで場合により置換されたC6〜18アリール基である、請求項30に記載の化合物。
  32. 式I−Aの化合物の場合、GがCRであり、HYが、場合により置換された二環または多環の窒素含有ヘテロアリール基であり、Rが、CY、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである、請求項1に記載の化合物。
  33. HYが、
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、請求項32に記載の化合物。
  34. HYが、
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、請求項33に記載の化合物。
  35. がCYであり、CYが
    Figure 2012516329
    であり、Rが、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、請求項34に記載の化合物。
  36. が、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、請求項35に記載の化合物。
  37. がNであり、XおよびXがCHである、請求項35に記載の化合物。
  38. およびXがNであり、XがCHである、請求項35に記載の化合物。
  39. 式I−Aの化合物の場合、GがNであり、HYが、場合により置換された窒素含有ヘテロアリール基であり、Rが、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである、請求項1に記載の化合物。
  40. が−NHSOであり、RがC1〜6アルキルである、請求項39に記載の化合物。
  41. がCYであり、CYが
    Figure 2012516329
    であり、Rが、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、請求項40に記載の化合物。
  42. が、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、請求項41に記載の化合物。
  43. がNであり、XおよびXがCHである、請求項42に記載の化合物。
  44. およびXがNであり、XがCHである、請求項42に記載の化合物。
  45. 化合物が、式I−Bであらわされる、請求項1に記載の化合物。
  46. がCHである、請求項45に記載の化合物。
  47. 式IIIを有し、
    Figure 2012516329
    式中、R10dは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4アルキルであり、R10eはR10である、請求項1に記載の化合物。
  48. 10eが−V−R10cまたはハロゲンである、請求項47に記載の化合物。
  49. 10dが、水素、またはC1〜6アルキル、例えば、メチルであり、R10eは、H、ヒドロキシ、C1〜6アルキルであるか、ヒドロキシ、C1〜6アルキル−カルボニルアミノ、およびアミノ−C1〜6アルキル−カルボニルアミノから選択される基で場合により置換されたC1〜6アルコキシ、C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンで場合により置換されたC1〜6アルキルで場合により置換された、4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルオキシ、およびヒドロキシルによって場合により置換されたC1〜6アルキル−カルボニルから選択される基によって場合により置換された、4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシであり、RがHであり、R4’がHである、請求項47に記載の化合物。
  50. がNであり、XおよびXがHである、請求項47、48または49に記載の化合物。
  51. およびXがNであり、XがHである、請求項47、48または49に記載の化合物。
  52. が、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、請求項47、48または49に記載の化合物。
  53. が、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、請求項47、48または49に記載の化合物。
  54. 式IAまたはIBの化合物
    Figure 2012516329
    またはその医薬的に許容され得る塩:
    〔式中、
    は、NまたはCRであり、Rは、H、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
    Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R3a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR3a−、−N(R3a)C(O)−、−N(R3a)CO−、−S(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)−、−OC(O)N(R3a)−、−N(R3a)C(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)N(R3a)−、または−OC(O)−から選択され;
    3aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
    は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    は、CY、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORであり、ここで、
    CYは、
    Figure 2012516329
    であり、
    、X、Xは、それぞれ独立して、N、O、S、またはCRであり、ただし、X、XまたはXのうち、1個だけは、OまたはSであってもよく、
    は、−N=または−NR4’−であり、
    それぞれ存在するRおよびR4’は、独立して、H、−Z−R、場合により置換されたC1〜6脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、
    は、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR4a−、または−S(O)NR4a−から選択され、
    4aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
    は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するRは、独立して、水素、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
    が、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R7a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR7a−、−N(R7a)C(O)−、−N(R7a)CO−、−S(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)−、−OC(O)N(R7a)−、−N(R7a)C(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)N(R7a)−、または−OC(O)−から選択され、
    7aは、水素であるか、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
    は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、
    は、ハロゲン、−W−R、または−Rであり、
    Wは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R2a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR2a−、−N(R2a)C(O)−、−N(R2a)CO−、−S(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)−、−OC(O)N(R2a)−、−N(R2a)C(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)N(R2a)−、または−OC(O)−から選択され、
    2aは、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
    は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    HYは、
    Figure 2012516329
    から選択され、
    各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている。〕。
  55. HYが、
    Figure 2012516329
    から選択され、
    式中、各HY基は、場合により、1個以上存在するR10でさらに置換されている、請求項54に記載の化合物。
  56. がCYであり、CYが
    Figure 2012516329
    である、請求項54に記載の化合物。
  57. が、−CON(R、−NHCOR、−NHSO、−NHCON(R、−NHCOOR、−NHSON(R、または−NHSOORである、請求項54に記載の化合物。
  58. がCRである、請求項54、55、56または57に記載の化合物。
  59. がNである、請求項54、55、56または57に記載の化合物。
  60. が、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは、1〜4の独立して存在するR12で場合により置換され、R12が、−R12a、−T−R12d、または−V−T−R12dであり、
    それぞれ存在するR9aは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−R12c、−N(R12b、−OR12b、−SR12c、−S(O)12c、−C(O)R12b、−C(O)OR12b、−C(O)N(R12b、−S(O)N(R12b、−OC(O)N(R12b、−N(R12e)C(O)R12b、−N(R12e)SO12c、−N(R12e)C(O)OR12b、−N(R12e)C(O)N(R12b、または−N(R12e)SON(R12bであるか、または2個存在するR12bと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
    それぞれ存在するR12bは、独立して、水素であるか、あるいは、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR12cは、独立して、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR12dは、独立して、水素であるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR12eは、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜6脂肪族基であり;
    それぞれ存在するVは、独立して、−N(R12e)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R12e)−、−S(O)N(R12e)−、−OC(O)N(R12e)−、−N(R12e)C(O)−、−N(R12e)SO−、−N(R12e)C(O)O−、−NR12eC(O)N(R12e)−、−N(R12e)SON(R12e)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R12e)−O−であり;
    は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R13)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R13)−、−S(O)N(R13)−、−OC(O)N(R13)−、−N(R13)C(O)−、−N(R13)SO−、−N(R13)C(O)O−、−NR13C(O)N(R13)−、−N(R13)S(O)N(R13)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R13)−O−で中断されているか、または、Tまたはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成し、R13は、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族基である、請求項54、55、56または57に記載の化合物。
  61. が、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールである、請求項54〜60のいずれか1項に記載の化合物。
  62. が、1〜3の独立して存在するハロゲン、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、請求項54〜60のいずれか1項に記載の化合物。
  63. がハロゲンである、請求項62に記載の化合物。
  64. がCYである場合、XがNであり、GがNR4’であり、XおよびXがCRである、請求項54〜63のいずれか1項に記載の化合物。
  65. がCYである場合、XおよびXがNであり、GがNR4’であり、XがCRである、請求項54〜63のいずれか1項に記載の化合物。
  66. がHまたはNHである、請求項54〜65のいずれか1項に記載の化合物。
  67. 式I−A−iであらわされる化合物
    Figure 2012516329
    またはその医薬的に許容され得る塩:
    〔式中、
    HYが、場合により置換された窒素含有芳香族ヘテロ環基であり(3−イソオキサゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、5−ピリミジル基、2−ピリミジル基、およびピラジニル基を除外する)、
    は、ハロゲン原子であるか、または、炭素原子、窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基であり、
    は、(1)−CON(Rであり、Rは、H、−Z−R、場合により置換されたC1〜6脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR4a−、または−S(O)NR4a−から選択され、R4aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、Rは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    (2)炭素原子以外に窒素原子を2〜4個含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であるか、または、
    (3)炭素原子以外に窒素原子を1〜3個含み、1個の酸素原子または硫黄原子をさらに含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であり、
    ただし、Rが、場合により置換されたチアゾリル基であり、HYが、場合により置換されたチアゾリル基である場合、HYの該場合により置換されたチアゾリル基は、
    Figure 2012516329
    によってあらわされる基であり、
    ここで、Rは、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
    は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基であり(
    Figure 2012516329
    を除く);
    さらに、ただし、この化合物は、5−チアゾールカルボキサミド,N−[2’−(アミノスルホニル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]−4−(4−メトキシフェニル)−2−(1H−ピロール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ニトロフェニル)−2−(4−ピリジニル)−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(4−ブロモフェニル)−N−(1−メチルエチル)−2−(2−プロピル−4−ピリジニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[(1S,2S)−2−(フェニルメトキシ)シクロペンチル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−(フェニルメチル)−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−(3−メトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−フェニル−N−[1−(フェニルメチル)−3−ピロリジニル]−2−(1H−ピラゾール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,N−[(1S,2R)−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]−3−[[1−(3−エチニルフェニル)シクロプロピル]アミノ]−2−ヒドロキシプロピル]−4−フェニル−2−(1H−ピロール−1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N,N−ジメチル−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N−エチル−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,N−シクロプロピル−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−4−フェニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−;5−チアゾールカルボキサミド,2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N,4−ジフェニル−;5−チアゾールカルボン酸,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−,2−(2−チエニルカルボニル)ヒドラジド;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N−4−ピリミジニル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N−(3−メトキシフェニル)−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N−2−チアゾリル−;5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−N−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル−;5−チアゾールカルボン酸,4−(3−クロロフェニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−,2−(3−メチルベンゾイル)ヒドラジド;または、5−チアゾールカルボキサミド,4−(3−クロロフェニル)−N−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−4−ピリミジニル)−2−(5,6−ジメトキシ−1H−ベンゾイミダゾール1−イル)−以外である。〕。
  68. が−CON(Rである場合、両方存在するRが水素である、請求項67に記載の化合物。
  69. 式I−A−iiによってあらわされる化合物
    Figure 2012516329
    またはその医薬的に許容され得る塩。
    〔式中、
    HYは、場合により置換された窒素含有芳香族ヘテロ環基であり(3−イソオキサゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、5−ピリミジル基、2−ピリミジル基、およびピラジニル基を除外する)、
    は、ハロゲン原子であるか、または、炭素原子、窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基であり、
    は、(1)炭素原子以外に窒素原子を2〜4個含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であるか、または、(2)炭素原子以外に窒素原子を1〜3個含み、1個の酸素原子または硫黄原子をさらに含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であり、
    ただし、Rが、場合により置換されたチアゾリル基であり、Rが、場合により置換されたチアゾリル基である場合、Rの場合により置換されたチアゾリル基は、
    Figure 2012516329
    によってあらわされる基であり、
    式中、Rは、水素原子、アルキル基、またはハロゲン原子であり、
    は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基、またはこれらの塩である(
    Figure 2012516329
    Figure 2012516329
    を除く)。〕。
  70. a)炭素原子を介して結合する、場合により置換された基は、シアノ、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合した、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または場合により置換されたカルバモイル基から選択され、;
    b)窒素原子を介して結合する、場合により置換された基は、
    i)アミノ;
    ii)一置換アミノまたは二置換アミノであって、ここで、該アミノは、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または場合により置換されたカルバモイル基で置換されており、
    iii)窒素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基
    から選択され;
    c)酸素原子を介して結合する、場合により置換された基は、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または、場合により置換されたカルバモイル基、によって場合により置換されたヒドロキシから選択され、
    d)硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基は、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または、場合により置換されたカルバモイル基、によって場合により置換されたメルカプトから選択される、請求項67、68または69に記載の化合物。
  71. HYが、(i)
    Figure 2012516329
    によってあらわされる、場合により置換された基であり、
    式中、Aは環状基であり、Xは、CHまたはNであるか、または、
    (ii)ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、イソチアゾリル基、またはピリダジニル基であり、それぞれ、場合により置換されている、請求項67、68または69に記載の化合物。
  72. HYが、(i)
    Figure 2012516329
    によってあらわされる、場合により置換された基であるか、または
    (ii)
    Figure 2012516329
    によってあらわされる基であり、
    式中、RおよびRは、それぞれ、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
    は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基であり、
    は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素基、または(iii)場合により置換されたヘテロ環基である、請求項67、68または69に記載の化合物。
  73. が、(i)ハロゲン原子、(ii)場合により置換されたヒドロキシ基、(iii)場合により置換された炭化水素基、(iv)場合により置換されたヘテロ環基、(v)場合により置換されたアミノ基、(vi)場合により置換されたチオール基、または(vii)アシル基である、請求項67、68、69、70、71、または72に記載の化合物。
  74. が、場合により置換されたトリアゾリル基である、請求項67、68、69、70、71、または72に記載の化合物。
  75. HYは、以下のものから選択され:
    (i)(1)ヒドロキシ、(2)C1〜6アルキル、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルコキシ、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、ならびに(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシから選択される置換基(複数可)で場合により置換された、炭素原子および窒素原子以外に、酸素原子および硫黄原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を場合により含有する、8〜10員環の窒素含有芳香族縮合ヘテロ環基、または、
    (ii)(1)ハロゲン原子、(2)C1〜6アルキル、(3)C6〜18アリールチオ、および4〜7員環の単環芳香族ヘテロ環基、または、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、単環非芳香族ヘテロ環基から選択される置換基(複数可)によって場合により置換された、C1〜8アルキル−カルボニルアミノ、(4)C3〜8シクロアルキル−カルボニルアミノ、(5)ハロゲン原子、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、アミノおよびモノ−またはジ−C1〜6アルキルアミノから選択される置換基(複数可)によって場合により置換された、C6〜18アリール−カルボニルアミノ、(6)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニルアミノ、ならびに(7)単環ヘテロシクリルが、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルで場合により置換された、4〜7員環の単環ヘテロシクリル−カルボニルアミノから選択される置換基(複数可)で場合により置換された、4−ピリジル基またはピラゾリル基であり、
    ここで、Rは、以下のもの
    (i)C1〜8アルキル基、
    (ii)C2〜8アルケニル基、
    (iii)C3〜8シクロアルキル基、
    (iv)C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、またはC6〜18アリール−C1〜4アルキルで場合により置換されたヒドロキシル基、
    (v)ハロゲン原子、場合によりハロゲン化されたC1〜8アルキルまたはC1〜8アルコキシで場合により置換されたC6〜18アリール基、
    (vi)C6〜18アリール−C1〜4アルキル基、
    (vii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の芳香族単環ヘテロ環基、または
    (viii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の非芳香族ヘテロ環基;
    から選択され、
    は、2〜4個の窒素原子を含み、炭素原子を介して結合しており、C1〜8アルキルによって場合により置換された、5員環の芳香族ヘテロ環基である、
    請求項67、68、69、70、71、または72に記載の化合物。
  76. 式II−A−iiを有する化合物
    Figure 2012516329
    またはその医薬的に許容され得る塩:
    〔式中、Rは、(i)ハロゲン原子、(ii)場合により置換されたヒドロキシ基、(iii)場合により置換された炭化水素基、(iv)場合により置換されたヘテロ環基、(v)場合により置換されたアミノ基、(vi)場合により置換されたチオール基、または(vii)アシル基であり、
    10dは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4アルキルであり、
    10eは、H、ヒドロキシ、C1〜6アルキルであるか、ヒドロキシ、C1〜6アルキル−カルボニルアミノおよびアミノ−C1〜6アルキル−カルボニルアミノから選択される基で場合により置換されたC1〜6アルコキシ、C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ、ハロゲンによって場合により置換されたC1〜6アルキルで場合により置換され、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、炭素原子以外の環構成原子として酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルオキシ、およびヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルキル−カルボニルから選択される基によって場合により置換された4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシである。〕。
  77. が、場合により置換されたフェニル基である、請求項76に記載の化合物。
  78. 式I−B−iを有する化合物
    Figure 2012516329
    またはその医薬的に許容され得る塩:
    〔式中、
    HYは、場合により置換された窒素含有芳香族ヘテロ環基であり(3−イソオキサゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、5−ピリミジル基、2−ピリミジル基、およびピラジニル基を除外する)、
    は、ハロゲン原子であるか、または、炭素原子、窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基であり、
    は、(1)CON(Rであり、Rは、H、または場合により置換されたC〜C脂肪族であるか、または、(2)炭素原子以外に2〜4個の窒素原子を含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基;(2)炭素原子以外に2〜4個の窒素原子を含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基;または、(3)炭素原子以外に1〜3個の窒素原子を含み、1個の酸素原子または硫黄原子をさらに含み、炭素原子を介して結合している、場合により置換された5員環の芳香族ヘテロ環基であり、
    ただし、式I’の化合物は、4−チアゾールカルボキサミド,2−(4−アセチル−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N,N−ジエチル−5−フェニル−;1H−1,2,3−トリアゾール−4−酢酸,1−[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]−5−フェニル−2−チアゾリル]−5−メチル−a−オキソ−,エチルエステル;4−チアゾールカルボキサミド,2−[4−(1,2−ジオキソプロピル)−5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−N,N−ジエチル−5−フェニル以外であり;
    さらに、ただし、Rが、場合により置換された1H−インダゾール−3−イルであり、RがCON(Rである場合、Rは、置換されていないフェニルまたは3−ピリジル以外の基である。〕。
  79. が−CON(Rである場合、それぞれ存在するRは水素である、請求項78に記載の化合物。
  80. a)炭素原子を介して結合する、場合により置換された基は、シアノ、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または場合により置換されたカルバモイル基から選択され;
    b)窒素原子を介して結合する、場合により置換された基は、
    i)アミノ;
    ii)モノ−またはジ−置換アミノであって、ここで、該アミノは、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または場合により置換されたカルバモイル基で置換されており、ならびに
    iii)窒素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基
    から選択され;
    c)酸素原子を介して結合する、場合により置換された基は、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または、場合により置換されたカルバモイル基、によって場合により置換されたヒドロキシから選択され、そして
    d)硫黄原子を介して結合する、場合により置換された基は、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたC1〜8アルキル−カルボニル基、場合により置換されたC3〜8シクロアルキル基、場合により置換されたアリール基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル基、場合により置換されたC6〜18アリール−カルボニル基、場合により置換されたC6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニル基、炭素原子を介して結合する、場合により置換されたヘテロ環基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル基、場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、場合により置換されたヘテロシクリル−C1〜4アルキル−カルボニル基、または、場合により置換されたカルバモイル基、によって場合により置換されたメルカプトから選択される、請求項78または79に記載の化合物。
  81. HYが、(i)
    Figure 2012516329
    によってあらわされる、場合により置換された基であり、
    式中、Aは環状基であり、Xは、CHまたはNであるか、または、
    (ii)ピリジル基、ピリミジニル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、イソチアゾリル基、またはピリダジニル基であり、それぞれ、場合により置換されている、請求項78または79に記載の化合物。
  82. HYが、(i)
    Figure 2012516329
    によってあらわされる、場合により置換された基であるか、または
    (ii)
    Figure 2012516329
    によってあらわされる基であり、
    式中、RおよびRは、それぞれ、水素原子、アルキル基またはハロゲン原子であり、
    は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素−カルボニル基、(iii)場合により置換されたヘテロシクリル−カルボニル基、(iv)場合により置換されたカルバモイル基、(v)場合により置換されたアルコキシカルボニル基、(vi)場合により置換された炭化水素−スルホニル基、(vii)場合により置換されたヘテロシクリル−スルホニル基、(viii)場合により置換されたスルファモイル基、(ix)場合により置換された炭化水素基、または(x)場合により置換されたヘテロ環基であり、
    は、(i)水素原子、(ii)場合により置換された炭化水素基、または(iii)場合により置換されたヘテロ環基である、請求項78または79に記載の化合物。
  83. が、(i)ハロゲン原子、(ii)場合により置換されたヒドロキシ基、(iii)場合により置換された炭化水素基、(iv)場合により置換されたヘテロ環基、(v)場合により置換されたアミノ基、(vi)場合により置換されたチオール基、または(vii)アシル基である、請求項78、79、80、81または82に記載の化合物。
  84. が、場合により置換されたトリアゾリル基である、請求項78、80、81または82に記載の化合物。
  85. HYは、以下のものから選択され:
    (i)(1)ヒドロキシ、(2)C1〜6アルキル、(3)ヒドロキシで場合により置換されたC1〜6アルコキシ、(4)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−オキシ、(5)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシ、(6)炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環非芳香族ヘテロシクリル−C1〜4アルキル−オキシから選択される置換基(複数可)で場合により置換された、炭素原子および窒素原子以外に、酸素原子および硫黄原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を場合により含有する、8〜10員環の窒素含有芳香族縮合ヘテロ環基、または、
    (ii)(1)ハロゲン原子、(2)C1〜6アルキル、(3)C6〜18アリールチオ、および炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の単環芳香族ヘテロ環基または単環非芳香族ヘテロ環基から選択される置換基(複数可)によって場合により置換された、C1〜8アルキル−カルボニルアミノ、(4)C3〜8シクロアルキル−カルボニルアミノ、(5)ハロゲン原子、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、アミノおよびモノ−またはジ−C1〜6アルキルアミノから選択される置換基(複数可)によって場合により置換された、C6〜18アリール−カルボニルアミノ、(6)C6〜18アリール−C1〜4アルキル−カルボニルアミノ、ならびに(7)単環ヘテロシクリルが、炭素原子以外の環構成原子として、酸素原子、硫黄原子、および窒素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、C1〜6アルキルで場合により置換された、4〜7員環の単環ヘテロシクリル−カルボニルアミノから選択される置換基(複数可)で場合により置換された、4−ピリジル基またはピラゾリル基であり、
    ここで、Rは、以下のもの
    (i)C1〜8アルキル基、
    (ii)C2〜8アルケニル基、
    (iii)C3〜8シクロアルキル基、
    (iv)C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、またはC6〜18アリール−C1〜4アルキルで場合により置換されたヒドロキシル基、
    (v)ハロゲン原子、場合によりハロゲン化されたC1〜8アルキルまたはC1〜8アルコキシで場合により置換されたC6〜18アリール基、
    (vi)C6〜18アリール−C1〜4アルキル基、
    (vii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の芳香族単環ヘテロ環基、または
    (viii)炭素原子以外に、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜7員環の非芳香族ヘテロ環基;
    から選択され、
    は、2〜4個の窒素原子を含み、炭素原子を介して結合しており、C1〜8アルキルによって場合により置換された、5員環の芳香族ヘテロ環基である、請求項78に記載の化合物。
  86. 式II−Aの化合物
    Figure 2012516329
    またはその医薬的に許容され得る塩:
    〔式中、
    は、CYは、
    Figure 2012516329
    であり;
    は、H、ハロゲン、−W−R、または−Rであり、
    Wは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R2a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR2a−、−N(R2a)C(O)−、−N(R2a)CO−、−S(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)−、−OC(O)N(R2a)−、−N(R2a)C(O)NR2a−、−N(R2a)S(O)N(R2a)−、または−OC(O)−から選択され、
    2aは、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
    は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    は、H、−CN、ハロゲン、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、ここで、
    Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R3a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR3a−、−N(R3a)C(O)−、−N(R3a)CO−、−S(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)−、−OC(O)N(R3a)−、−N(R3a)C(O)NR3a−、−N(R3a)S(O)N(R3a)−、または−OC(O)−から選択され;
    3aは、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
    は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する、5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するRおよびR4’は、H、−Z−R、C1〜6脂肪族、または3〜10員環の脂環式であり、
    Zは、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R4a)−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR4a−、−N(R4a)C(O)−、−N(R4a)CO−、−S(O)NR4a−、−N(R4a)S(O)−、−OC(O)N(R4a)−、−N(R4a)C(O)NR4a−、−N(R4a)S(O)N(R4a)−、または−OC(O)−から選択され、
    4aは、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
    は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    、X、Xは、それぞれ独立して、NまたはCRであり、それぞれ存在するRは、独立して、水素、−CN、ハロゲン、−Z−R、場合により置換されたC1〜6脂肪族、または場合により置換された3〜10員環の脂環式であり、
    は、場合により置換されたC1〜3アルキレン鎖、−O−、−N(R7a)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR7a−、−N(R7a)C(O)−、−N(R7a)CO−、−S(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)−、−OC(O)N(R7a)−、−N(R7a)C(O)NR7a−、−N(R7a)S(O)N(R7a)−、または−OC(O)−から選択され;
    7aは、水素であるか、または場合により置換されたC1〜4脂肪族であり、
    は、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり、
    、X、およびXは、それぞれ独立してR10であり、
    10は、−R10b、−V−R10c、−T−R10b、または−V−T−R10bであり、ここで、
    は、−NR10a−、−NR10a−C(O)−、−NR10a−C(S)−、−NR10a−C(NR10a)−、NR10aC(O)O−、NR10aC(O)NR10a−、NR10aC(O)S−、NR10aC(S)O−、NR10aC(S)NR10a−、NR10aC(S)S−、−NR10aC(NR10a)O−、−NR10aC(NR10a)NR10a−、−NR10aS(O)−、−NR10aS(O)NR10a−、−C(O)−、−CO−、−C(O)NR10a−、C(O)NR10aO−、−SO−、または−SONR10a−であり;
    それぞれ存在するR10aは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R10a)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R1a)−、−S(O)N(R10a)−、−OC(O)N(R10a)−、−N(R10a)C(O)−、−N(R10a)SO−、−N(R10a)C(O)O−、−NR10aC(O)N(R10a)−、−N(R10a)S(O)N(R10a)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R10a)−O−で中断しているか、または、Tは、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を形成し;
    それぞれ存在するR10bは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−N(R10a、−OR10a、−SR10a、−S(O)10a、−C(O)R10a、−C(O)OR10a、−C(O)N(R10a、−S(O)N(R10a、−OC(O)N(R10a、−N(R10a)C(O)R10a、−N(R10a)SO10a、−N(R10a)C(O)OR10a、−N(R10a)C(O)N(R10a、または−N(R10a)SON(R10aであるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR10cは、独立して、水素であるか、あるいは、C1〜6脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であるか、または、
    10aおよびR10cと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
    ただし、
    が−CONHRである場合、Rは、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    式Iの化合物は、4−[5−[3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−メチル−2−チエニル]−ピリジン;または4−[5−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−チエニル]−ピリジン以外である。〕。
  87. 1個以上の置換基が、以下のもの:
    (a)Rは、場合により置換された6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであるか;または
    (b)R10は−V−R10cである
    から選択される、請求項86に記載の化合物。
  88. 前記化合物は、
    Figure 2012516329
    によってあらわされる、請求項86に記載の化合物。
  89. がNであり、XおよびXは、それぞれCR10である、請求項88に記載の化合物。
  90. はNであり、XおよびXは、それぞれCR10である、請求項88に記載の化合物。
  91. 、X、およびXがそれぞれCR10である、請求項88に記載の化合物。
  92. が、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールであり、これらは、1〜4の独立して存在するRで場合により置換され、Rが、−R9a、−T−R9d、または−V−T−R9dであり、
    それぞれ存在するR9aは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−R9c、−N(R9b、−OR9b、−SR9c、−S(O)9c、−C(O)R9b、−C(O)OR9b、−C(O)N(R9b、−S(O)N(R9b、−OC(O)N(R9b、−N(R9e)C(O)R9b、−N(R9e)SO9c、−N(R9e)C(O)OR9b、−N(R9e)C(O)N(R9b、または−N(R9e)SON(R9bであるか、または、2個存在するR9bと、これらが結合している窒素原子とが一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0〜1個のさらなるヘテロ原子を有する、場合により置換された4〜7員環のヘテロシクリル環を形成し;
    それぞれ存在するR9bは、独立して、水素であるか、あるいは、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR9cは、独立して、C〜C脂肪族、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR9dは、独立して、水素であるか、または、3〜10員環の脂環式、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する4〜10員環のヘテロシクリル、6〜10員環のアリール、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する5〜10員環のヘテロアリールから選択される、場合により置換された基であり;
    それぞれ存在するR9eは、独立して、水素であるか、または、場合により置換されたC1〜6脂肪族基であり;
    それぞれ存在するVは、独立して、−N(R9e)−、−O−、−S−、−S(O)−、
    −S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R9e)−、−S(O)N(R9e)−、−OC(O)N(R9e)−、−N(R9e)C(O)−、−N(R9e)SO−、−N(R9e)C(O)O−、−NR9eC(O)N(R9e)−、−N(R9e)SON(R9e)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R9e)−O−であり;
    は、場合により置換されたC〜Cアルキレン鎖であり、該アルキレン鎖は、場合により、−N(R7a)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−C(O)N(R7a)−、−S(O)N(R7a)−、−OC(O)N(R7a)−、−N(R7a)C(O)−、−N(R7a)SO−、−N(R7a)C(O)O−、−NR7aC(O)N(R7a)−、−N(R7a)S(O)N(R7a)−、−OC(O)−、または−C(O)N(R7a)−O−で中断されているか、または、Tまたはその一部分は、場合により置換された3〜7員環の脂環式またはヘテロシクリル環の一部分を場合により形成する、請求項86に記載の化合物。
  93. が、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、請求項92に記載の化合物。
  94. 前記化合物が、式I−A−iiiの構造を有する、請求項86に記載の化合物
    Figure 2012516329
  95. 10が−V−R10cであり、Vは、−NR10aCO−、または−N(R10aであり、
    は、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、−CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、請求項94に記載の化合物。
  96. がNであり、XおよびXがそれぞれCRである、請求項95に記載の化合物。
  97. がNであり、XがNであり、XがCRである、請求項95に記載の化合物。
  98. 前記化合物が、式I−A−ivの構造を有する、請求項86に記載の化合物
    Figure 2012516329
  99. が−V−R10cであり、Vが、−NR10aCO−、または−N(R10aであり;
    は、1〜3の独立して存在するハロ、C1〜3アルキル、−CN、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜3アルキル、−OC1〜3ハロアルキル、−NHC(O)C1〜3アルキル、−NHC(O)NHC1〜3アルキル、NHS(O)1〜3アルキル、または−C(O)Hで置換されたフェニル基である、請求項98に記載の化合物。
  100. がNであり、XおよびXがそれぞれCRである、請求項99に記載の化合物。
  101. がNであり、XがNであり、XがCRである、請求項99に記載の化合物。
  102. 請求項1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の化合物と、医薬的に許容され得るキャリアとを含む、組成物。
  103. 請求項1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の治療に有効量の化合物を患者に投与することを含む、該患者において増殖性障害を処置する方法。
  104. 前記増殖性障害が、乳癌、膀胱癌、結腸癌、神経膠腫、膠芽細胞腫、肺癌、肝細胞癌、胃癌、黒色腫、甲状腺癌、子宮内膜癌、腎癌、子宮頸癌、膵癌、食道癌、前立腺癌、脳癌、または卵巣癌である、請求項103に記載の方法。
  105. 請求項1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の治療に有効量の化合物を患者に投与することを含む、前記患者において炎症性障害または心血管障害を処置する方法。
  106. 前記炎症性障害または心血管障害が、アレルギー/アナフィラキシー、急性炎症および慢性炎症、関節リウマチ;自己免疫障害、血栓症、高血圧、心臓肥大、および心不全から選択される、請求項105に記載の方法。
  107. 患者においてP13KまたはmTorの活性を阻害するのに有効な量の請求項1、29、31、39、45、47、54、67、69、76、78、86、94、または98の化合物を含む組成物を投与することを含む、該患者において、P13KまたはmTorの活性を阻害する方法。
JP2011547974A 2009-01-30 2010-01-28 Pi3k阻害剤としてのヘテロアリールおよびその使用 Withdrawn JP2012516329A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14853309P 2009-01-30 2009-01-30
US20641709P 2009-01-30 2009-01-30
US61/206,417 2009-01-30
US61/148,533 2009-01-30
US22939909P 2009-07-29 2009-07-29
US61/229,399 2009-07-29
PCT/US2010/000234 WO2010090716A1 (en) 2009-01-30 2010-01-28 Heteroaryls and their use as pi3k inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015101516A Division JP2015147804A (ja) 2009-01-30 2015-05-19 Pi3k阻害剤としてのヘテロアリールおよびその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012516329A true JP2012516329A (ja) 2012-07-19

Family

ID=42145005

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011547974A Withdrawn JP2012516329A (ja) 2009-01-30 2010-01-28 Pi3k阻害剤としてのヘテロアリールおよびその使用
JP2015101516A Pending JP2015147804A (ja) 2009-01-30 2015-05-19 Pi3k阻害剤としてのヘテロアリールおよびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015101516A Pending JP2015147804A (ja) 2009-01-30 2015-05-19 Pi3k阻害剤としてのヘテロアリールおよびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9139589B2 (ja)
EP (1) EP2391619A1 (ja)
JP (2) JP2012516329A (ja)
CN (1) CN102395585A (ja)
CA (1) CA2750935A1 (ja)
WO (1) WO2010090716A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533318A (ja) * 2010-08-11 2013-08-22 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ヘテロアリールおよびその使用
JP2013536193A (ja) * 2010-08-11 2013-09-19 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ヘテロアリール類およびその使用
JP2015524480A (ja) * 2012-08-10 2015-08-24 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブルトン型チロシンキナーゼ(btk)阻害剤としてのヘテロ芳香族化合物
JP2016534124A (ja) * 2013-08-29 2016-11-04 ベイラー カレッジ オブ メディスンBaylor College Of Medicine 代謝並びに体重関連疾患の処置のための組成物および方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9187485B2 (en) 2007-02-02 2015-11-17 Baylor College Of Medicine Methods and compositions for the treatment of cancer and related hyperproliferative disorders
WO2009094224A1 (en) 2008-01-25 2009-07-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiophenes and their use as phosphatidylinositol 3-kinase (pi3k) inhibitors
CA2750935A1 (en) 2009-01-30 2010-08-12 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and their use as pi3k inhibitors
US9090601B2 (en) * 2009-01-30 2015-07-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiazole derivatives
US8796314B2 (en) 2009-01-30 2014-08-05 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
WO2012021611A1 (en) * 2010-08-11 2012-02-16 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
WO2012051410A2 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
UY34540A (es) * 2011-12-23 2013-06-28 Millennium Pharm Inc Heteroarilos y usos de los mismos
WO2013119895A1 (en) 2012-02-08 2013-08-15 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Heteroaryl compounds and methods of use thereof
CN104619707A (zh) 2012-07-31 2015-05-13 协和发酵麒麟株式会社 稠环杂环化合物
US8871754B2 (en) 2012-11-19 2014-10-28 Irm Llc Compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases
US9556169B2 (en) 2012-11-19 2017-01-31 Novartis Ag Compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases
US20140275178A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Musc Foundation For Research Development Thiazole compounds, compositions and methods for treatment of degenerative diseases and disorders
CN103588767B (zh) * 2013-11-20 2016-01-20 苏州明锐医药科技有限公司 达拉菲尼的制备方法
US9828364B2 (en) 2014-01-29 2017-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrazole compounds as BTK inhibitors
US9822254B2 (en) * 2014-04-09 2017-11-21 Ticona Llc Camera module
EP3156405A1 (en) 2015-10-13 2017-04-19 Boehringer Ingelheim International GmbH Spirocyclic ether derivatives of pyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3-carboxamide
HRP20211845T1 (hr) 2015-12-16 2022-03-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Derivati bipirazolila korisni za liječenje autoimunih bolesti
WO2017123695A1 (en) 2016-01-13 2017-07-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Isoquinolones as btk inhibitors
WO2018013430A2 (en) 2016-07-12 2018-01-18 Arisan Therapeutics Inc. Heterocyclic compounds for the treatment of arenavirus infection
WO2018023072A2 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Sunovion Pharmaceuticals, Inc. Compounds and compositions and uses thereof
SG10202100751YA (en) 2016-07-29 2021-03-30 Sunovion Pharmaceuticals Inc Compounds and compositions and uses thereof
CN106632320A (zh) * 2016-11-23 2017-05-10 山东友帮生化科技有限公司 一种6‑氯‑咪唑并[1,2a]吡啶‑3‑甲酰胺的制备方法
CN106632321A (zh) * 2016-11-23 2017-05-10 山东友帮生化科技有限公司 一种6‑溴‑咪唑并[1,2a]吡啶‑3‑甲酰胺的制备方法
BR112020001433A2 (pt) 2017-08-02 2020-07-28 Sunovion Pharmaceuticals Inc. compostos de isocromano e usos dos mesmos
US11795160B2 (en) * 2019-02-22 2023-10-24 Insilico Medicine Ip Limited Kinase inhibitors
CA3130849A1 (en) 2019-03-14 2020-09-17 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts of a isochromanyl compound and crystalline forms, processes for preparing, therapeutic uses, and pharmaceutical compositions thereof
CN110759900B (zh) * 2019-10-25 2021-07-30 沈阳药科大学 噻吩类化合物的制备方法和用途
CN110772523B (zh) * 2019-11-07 2020-06-26 黑龙江中医药大学 一种用于防治肾病的药物组合物
EP4298094A1 (en) * 2021-02-24 2024-01-03 Insilico Medicine IP Limited Analogs for the treatment of disease
US11530199B2 (en) 2021-02-24 2022-12-20 Insilico Medicine Ip Limited Analogs for the treatment of disease
WO2023230542A2 (en) * 2022-05-25 2023-11-30 Katholieke Universiteit Leuven PYRAZOLO[1,5-a]PYRIDINE DERIVATIVES FOR TREATING TRPM3-MEDIATED DISORDERS

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508063A (ja) * 2002-09-30 2006-03-09 バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン 縮合アゾールピリミジン誘導体
JP2006525266A (ja) * 2003-05-02 2006-11-09 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ホスファチジルイノシトール3−キナーゼの阻害剤
JP2007519720A (ja) * 2004-01-28 2007-07-19 スミスクライン ビーチャム コーポレーション チアゾール化合物
WO2007096315A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 F. Hoffmann-La Roche Ag 4-phenyl-thiazole-5-carboxylic acids and 4-phenyl-thiazole-5-carboxylic acid amides as plk1 inhibitors
WO2007129044A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-15 Astrazeneca Ab Thiazole derivatives and their use as anti-tumour agents
WO2008047109A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Ucb Pharma S.A. Thiazole derivatives as kinase inhibitors
JP2008531537A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 クドス ファーマシューティカルズ リミテッド 化合物
WO2009154741A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiophene or thiazole derivatives and their use as pi3k inhibitors
WO2010121675A2 (en) * 2008-12-18 2010-10-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Thiazolyl-benzimidazoles

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL126440C (ja) 1958-08-20
US3852293A (en) 1972-06-21 1974-12-03 Uniroyal Inc 4-phenyl-2-(3-pyridyl)-thiazole carboxamides
US3821384A (en) 1972-10-06 1974-06-28 Uniroyal Inc Pharmaceutical compositions containing a4-aryl-2-(3-pyridyl)thiazole and methods of using same
DE3021590A1 (de) 1980-06-09 1981-12-17 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt 4-halogen-5-(halogenmethyl-phenyl)-oxazol-derivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltenden strahlungsempfindliche massen
DD275870A1 (de) 1988-09-27 1990-02-07 Univ Leipzig Verfahren zur herstellung von in 5-position verschiedenartig substituierten 3-aminothiophen-4-carbonitrilen
PH27357A (en) 1989-09-22 1993-06-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
AU6966696A (en) 1995-10-05 1997-04-28 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
US6268308B1 (en) 1996-08-27 2001-07-31 Syngenta Crop Protection, Inc. Herbicidal S-substituted 1,2,4,6-thiatriazines
JPH1087490A (ja) 1996-09-10 1998-04-07 Sagami Chem Res Center インターロイキン6生産抑制剤、骨吸収抑制剤、抗骨粗鬆症剤、及びチアゾール化合物
PT853083E (pt) 1997-01-06 2001-12-28 Pfizer Composto de piridilfurano e piridiltiofeno e sua utilizacao farmaceutica
BR9804865B1 (pt) 1997-04-24 2011-08-23 pesticida 3-(fenil substituìdo)-5-(tienil ou furil)-1,2,4-triazóis, composição para controlar insetos ou ácaros, bem como processo para controlar insetos, ácaros, moscas brancas e afìdios, para proteger plantas de afìdios, ácaros ou insetos.
CA2336848A1 (en) 1998-07-10 2000-01-20 Merck & Co., Inc. Novel angiogenesis inhibitors
DE19858192A1 (de) 1998-12-17 2000-06-21 Aventis Cropscience Gmbh 4-Trifluormethyl-3-oxazolylpyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
CO5170501A1 (es) 1999-04-14 2002-06-27 Novartis Ag AZOLES SUSTITUIDOS UTILES PARA EL TRATAMIENTO DE ENFERMEDADES MEDIADAS POR TNFa eIL-1 Y ENFERMEDADES DEL METABOLISMO OSEO
MXPA02007134A (es) 2000-01-18 2003-03-27 Vertex Pharma Inhibidores de girasa y usos de los mismos.
EP1389206B1 (en) * 2001-04-13 2006-09-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of c-jun n-terminal kinases (jnk) and other protein kinases
EP1382603B1 (en) 2001-04-26 2008-07-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Nitrogenous fused-ring compound having pyrazolyl group as substituent and medicinal composition thereof
US7405235B2 (en) 2001-05-04 2008-07-29 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
CA2451981C (en) 2001-08-13 2012-02-21 Janssen Pharmaceutica N.V. 2,4,5-trisubstituted thiazolyl derivatives and their antiinflammatory activity
ATE403653T1 (de) 2001-09-05 2008-08-15 Smithkline Beecham Plc Pyridin-substituierte furanderivate als raf- kinase inhibitoren
US20040198773A1 (en) 2001-09-26 2004-10-07 Barry Hart Substituted 3-pyridyl oxazoles as c17,20 lyase inhibitors
CA2461360A1 (en) 2001-09-26 2003-04-03 Bayer Pharmaceuticals Corporation 3-pyridyl or 4-isoquinolinyl thiazoles as c17,20 lyase inhibitors
OA12846A (en) 2001-11-08 2006-09-15 Elan Pharm Inc N,N'-substituted-1,3-diamino-2-hydroxypropane derivatives.
KR20050071471A (ko) 2002-08-08 2005-07-07 스미스클라인 비참 코포레이션 티오펜 화합물
AU2003265395A1 (en) 2002-08-14 2004-03-03 Ppd Discovery, Inc. Prenylation inhibitors and methods of their synthesis and use
AU2003265394A1 (en) 2002-08-14 2004-03-03 Ppd Discovery, Inc. Prenylation inhibitors containing dimethyl-cyclobutane and methods of their synthesis and use
US7122560B2 (en) * 2003-06-18 2006-10-17 Bristol-Myers Squibb Company Lactam derivatives as inhibitors of matrix metalloproteinases and/or TNF-α converting enzyme
US6984652B2 (en) 2003-09-05 2006-01-10 Warner-Lambert Company Llc Gyrase inhibitors
EP1708697A4 (en) 2004-01-30 2007-11-28 Smithkline Beecham Corp CHEMICAL COMPOUNDS
WO2005095386A1 (en) 2004-03-30 2005-10-13 Chiron Corporation Substituted thiophene derivatives as anti-cancer agents
JP2008503446A (ja) 2004-05-06 2008-02-07 プレキシコン,インコーポレーテッド Pde4b阻害剤及びその使用
GB0423653D0 (en) 2004-10-25 2004-11-24 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
KR20120127754A (ko) 2004-12-20 2012-11-23 제넨테크, 인크. Iap의 피롤리딘 억제제
CA2589827A1 (en) 2004-12-21 2006-06-29 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
ES2552338T3 (es) 2005-01-21 2015-11-27 Astex Therapeutics Limited Compuestos farmacéuticos
GB0503962D0 (en) 2005-02-25 2005-04-06 Kudos Pharm Ltd Compounds
CN1834095B (zh) 2005-03-18 2011-04-20 中国科学院上海药物研究所 一类非核苷类抗病毒抑制剂及其制备方法和用途
AU2006227300B2 (en) * 2005-03-21 2012-02-02 Eli Lilly And Company Imidazopyridazine compounds
GB0508471D0 (en) 2005-04-26 2005-06-01 Celltech R&D Ltd Therapeutic agents
GB0508472D0 (en) 2005-04-26 2005-06-01 Glaxo Group Ltd Compounds
JP5237799B2 (ja) 2005-06-27 2013-07-17 エグゼリクシス パテント カンパニー エルエルシー ピラゾールベースのlxrモジュレーター
JP5222561B2 (ja) 2005-10-07 2013-06-26 キッセイ薬品工業株式会社 含窒素芳香族複素環化合物およびそれを含有する医薬組成物
US7618982B2 (en) 2005-12-19 2009-11-17 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Heteroarylpyrrolopyridinones active as kinase inhibitors
JP2007197324A (ja) 2006-01-23 2007-08-09 Toray Ind Inc 2,4,5−置換−1,3−アゾール誘導体
JP4912414B2 (ja) 2006-01-24 2012-04-11 イーライ リリー アンド カンパニー インドールスルホンアミド系のプロゲステロン受容体調節物質
CA2650303C (en) 2006-04-26 2015-03-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Thienopyrimidine pharmaceutical compounds and their use
AU2007267986A1 (en) 2006-05-23 2007-12-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiophene-carboxamides useful as inhibitors of protein kinases
WO2007138110A2 (en) 2006-06-01 2007-12-06 Devgen N.V. Compounds that interact with ion channels, in particular with ion channels from the kv family
EP2044061A2 (en) 2006-07-20 2009-04-08 Mehmet Kahraman Benzothiophene inhibitors of rho kinase
WO2008014238A2 (en) 2006-07-24 2008-01-31 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Dimeric iap inhibitors
JP2010500405A (ja) 2006-08-14 2010-01-07 シェーリング コーポレイション 2−(キノリン−5−イル)−4,5ジ置換−アゾール誘導体の合成のための方法および中間体
CA2660758A1 (en) 2006-08-24 2008-02-27 Astrazeneca Ab Morpholino pyrimidine derivatives useful in the treatment of proliferative disorders
US20090093452A1 (en) 2006-08-24 2009-04-09 Pfizer Inc. Pyrrole, Thiophene, Furan, Imidazole, Oxazole, and Thiazole Derivatives
JP5184536B2 (ja) 2006-09-20 2013-04-17 イーライ リリー アンド カンパニー チオフェンピラゾロピリミジン化合物
CA2670870A1 (en) 2006-12-04 2008-06-12 Astrazeneca Ab Antibacterial polycyclic urea compounds
WO2008083070A1 (en) 2006-12-29 2008-07-10 Neurogen Corporation Crf1 receptor ligands comprising fused bicyclic heteroaryl moieties
GB0701426D0 (en) 2007-01-25 2007-03-07 Univ Sheffield Compounds and their use
US8207196B2 (en) 2007-02-02 2012-06-26 Baylor College Of Medicine Compositions and methods for the treatment of metabolic disorders
UY30892A1 (es) 2007-02-07 2008-09-02 Smithkline Beckman Corp Inhibidores de la actividad akt
JP5363997B2 (ja) 2007-02-07 2013-12-11 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Akt活性の阻害剤
TWI432212B (zh) 2007-04-30 2014-04-01 Genentech Inc Iap抑制劑
GB0709031D0 (en) 2007-05-10 2007-06-20 Sareum Ltd Pharmaceutical compounds
WO2008157273A1 (en) 2007-06-14 2008-12-24 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
US20090012031A1 (en) 2007-07-03 2009-01-08 The Regents Of The University Of Michigan EZH2 Cancer Markers
US8067613B2 (en) 2007-07-16 2011-11-29 Abbott Laboratories Benzimidazole poly(ADP ribose)polymerase inhibitors
CN101874030B (zh) 2007-09-24 2012-11-14 埃科特莱茵药品有限公司 用作食欲素受体拮抗剂的吡咯烷和哌啶
JP5736171B2 (ja) 2007-09-24 2015-06-17 ジェネンテック, インコーポレイテッド チアゾロピリミジンpi3k阻害剤化合物および使用方法
WO2009049028A1 (en) 2007-10-09 2009-04-16 Targegen Inc. Pyrrolopyrimidine compounds and their use as janus kinase modulators
WO2009094224A1 (en) 2008-01-25 2009-07-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiophenes and their use as phosphatidylinositol 3-kinase (pi3k) inhibitors
TW200940537A (en) 2008-02-26 2009-10-01 Astrazeneca Ab Heterocyclic urea derivatives and methods of use thereof
GB0805818D0 (en) 2008-03-31 2008-04-30 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
ES2480994T3 (es) 2008-03-31 2014-07-29 Genentech, Inc. Compuestos de tipo benzopirano y benzoxepina inhibidores de PI3K y métodos de uso
US20110160255A1 (en) 2008-06-26 2011-06-30 Rouse Meagan B Inhibitors of akt activity
GB0812309D0 (en) 2008-07-03 2008-08-13 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
CA2730010A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of janus kinases
JP5698666B2 (ja) 2008-08-04 2015-04-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. Faahの阻害剤として有用なオキサゾール誘導体
CN102264732A (zh) 2008-11-11 2011-11-30 艾科睿控股公司 PI3K/mTOR激酶抑制剂
GB0820819D0 (en) 2008-11-13 2008-12-24 Sareum Ltd Pharmaceutical compounds
EP2378879A4 (en) 2008-12-16 2012-06-06 Merck Sharp & Dohme TRIAZONE DERIVATIVES FOR THE TREATMENT OF MORBUS ALZHEIMER
WO2010080873A1 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Glaxo Group Limited Oxazoles as modulators of chemokine receptors
CA2750935A1 (en) 2009-01-30 2010-08-12 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and their use as pi3k inhibitors
US9090601B2 (en) 2009-01-30 2015-07-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiazole derivatives
US8796314B2 (en) 2009-01-30 2014-08-05 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
AU2010249040B2 (en) 2009-05-13 2013-08-22 Amgen Inc. Heteroaryl compounds as PIKK inhibitors
US20110021531A1 (en) 2009-07-27 2011-01-27 Chobanian Harry Oxazole derivatives useful as inhibitors of faah
JP2012254939A (ja) 2009-10-07 2012-12-27 Astellas Pharma Inc オキサゾール化合物
WO2012021615A1 (en) 2010-08-11 2012-02-16 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
WO2012021611A1 (en) 2010-08-11 2012-02-16 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
MX2013001660A (es) 2010-08-11 2013-06-03 Millenium Pharmaceuticals Inc Heteroarilos y usos de los mismos.
WO2012051410A2 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
UY34540A (es) 2011-12-23 2013-06-28 Millennium Pharm Inc Heteroarilos y usos de los mismos

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508063A (ja) * 2002-09-30 2006-03-09 バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン 縮合アゾールピリミジン誘導体
JP2006525266A (ja) * 2003-05-02 2006-11-09 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ホスファチジルイノシトール3−キナーゼの阻害剤
JP2007519720A (ja) * 2004-01-28 2007-07-19 スミスクライン ビーチャム コーポレーション チアゾール化合物
JP2008531537A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 クドス ファーマシューティカルズ リミテッド 化合物
WO2007096315A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 F. Hoffmann-La Roche Ag 4-phenyl-thiazole-5-carboxylic acids and 4-phenyl-thiazole-5-carboxylic acid amides as plk1 inhibitors
WO2007129044A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-15 Astrazeneca Ab Thiazole derivatives and their use as anti-tumour agents
WO2008047109A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Ucb Pharma S.A. Thiazole derivatives as kinase inhibitors
WO2009154741A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiophene or thiazole derivatives and their use as pi3k inhibitors
WO2010121675A2 (en) * 2008-12-18 2010-10-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Thiazolyl-benzimidazoles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533318A (ja) * 2010-08-11 2013-08-22 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ヘテロアリールおよびその使用
JP2013536193A (ja) * 2010-08-11 2013-09-19 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ヘテロアリール類およびその使用
JP2015524480A (ja) * 2012-08-10 2015-08-24 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブルトン型チロシンキナーゼ(btk)阻害剤としてのヘテロ芳香族化合物
JP2016534124A (ja) * 2013-08-29 2016-11-04 ベイラー カレッジ オブ メディスンBaylor College Of Medicine 代謝並びに体重関連疾患の処置のための組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2391619A1 (en) 2011-12-07
US9139589B2 (en) 2015-09-22
WO2010090716A1 (en) 2010-08-12
CN102395585A (zh) 2012-03-28
US20110003806A1 (en) 2011-01-06
CA2750935A1 (en) 2010-08-12
JP2015147804A (ja) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015147804A (ja) Pi3k阻害剤としてのヘテロアリールおよびその使用
AU2019219850B2 (en) Viral replication inhibitors
US8796268B2 (en) Heteroaryls and uses thereof
US8242116B2 (en) Fused thiazole derivatives as kinase inhibitors
AU2007310064B2 (en) Indole compound
AU2008273017B2 (en) Heterocyclic compounds useful as Raf kinase inhibitors
US8304557B2 (en) Fused heterocycle derivatives and use thereof
US20100305093A1 (en) Inhibitors of mTOR and Methods of Making and Using
US9090601B2 (en) Thiazole derivatives
CA2763008A1 (en) Benzoxazepines as inhibitors of pi3k/mtor and methods of their use and manufacture
JP2012514044A (ja) Rafキナーゼ阻害剤として有用なヘテロアリール化合物
BR112018003812B1 (pt) Compostos de heteroarila como inibidores de irak, seu uso, composição farmacêutica, e kit
WO2010092340A1 (en) Fused pyridine and pyrazine derivatives as kinase inhibitors
AU2006330587A1 (en) Azaindole inhibitors of aurora kinases
WO2016057834A9 (en) Heparan sulfate biosynthesis inhibitors for the treatment of diseases
KR20100040736A (ko) 키나제 억제제로서의 접합된 티아졸 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150519

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150526

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20150528