JP2012512886A - カルバゾールおよびカルボリンキナーゼ阻害剤 - Google Patents

カルバゾールおよびカルボリンキナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012512886A
JP2012512886A JP2011542419A JP2011542419A JP2012512886A JP 2012512886 A JP2012512886 A JP 2012512886A JP 2011542419 A JP2011542419 A JP 2011542419A JP 2011542419 A JP2011542419 A JP 2011542419A JP 2012512886 A JP2012512886 A JP 2012512886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
mmol
hydrogen
membered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011542419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5557849B2 (ja
JP2012512886A5 (ja
Inventor
アショク・ビナヤク・プランデア
ダグラス・ジー・バット
キンジエ・リュー
ウォルター・エル・ジョンソン
ハロルド・マステイラーズ
グイフェン・チャン
クルト・ツィンマーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2012512886A publication Critical patent/JP2012512886A/ja
Publication of JP2012512886A5 publication Critical patent/JP2012512886A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5557849B2 publication Critical patent/JP5557849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/88Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/113Spiro-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、式(I):
【化1】
Figure 2012512886

の化合物、およびその医薬的に許容される塩を提供する。式(I)の化合物はJak2のチロシンキナーゼ活性を阻害し、故に癌および別の疾患の治療のための抗増殖剤として有用である。

Description

本出願は、米国仮出願第61/139,042号(2008年12月19日出願)の優先権の利益を主張する。
本発明は抗癌剤/抗増殖剤として有用な新規化合物に関連する。本発明はまた、癌などの増殖性疾患の治療における該化合物の使用方法、および該化合物を含む医薬組成物に関連する。
Ph(-)骨髄増殖性疾患の新しい治療法を発見しようとする試みは、MPD患者においてJak−Statシグナリングが恒常的に活性化しているという観察結果によって支えられてきた。特に、Jak2の617番目のアミノ酸残基におけるバリンからフェニルアラニンへの単一突然変異(Jak2−V617F)は、PV(95%)、ET(50−60%)およびPMF(50−60%)患者の大部分において観察されている(Table 2, Kralovics et al., 2005; Baxter et al., 2005; Tefferi et al., 2005)。V617F変異はJak2遺伝子のシュードキナーゼドメインをコードする領域に存在するが、このドメインはJak2のチロシンキナーゼ活性を制御する自己阻害ドメインとして機能すると考えられている。恒常的なJak2の活性化を引き起こすJak2のエクソン12における突然変異もまた、低頻度において観察されており(PVおよびETにおいて、<5%)、Jak2V617F病変と相互に排他的である(Pardanari et al., 2007; Scott et al., 2007)。Jak2は非受容体型チロシンキナーゼファミリーのメンバーであるが、Jak1、Tyk2およびJak3もまたそのメンバーであり、サイトカイン受容体シグナリングのメディエーター(mediator)として機能する(レビューとしてはMurray, 2007を参照)。サイトカインがその同族の受容体に結合すると、受容体結合Jakファミリーメンバーが活性化され、潜在的な転写因子であるSTATをリン酸化し、STATはJAKが仲介するリン酸化を受けると二量体化し、核に移行し、遺伝子の発現を制御する。遺伝学的および生化学的研究により、Jakフィミリーメンバーと個々のサイトカイン受容体との会合のそれぞれ異なる独特の組み合わせが確立された。例えば、エリスロポエチン(EPO)、トロンボポエチン(TPO)と顆粒球コロニー刺激因子(GM−CSF)受容体の会合は、主にJak2の活性化を引き起こし、下流のシグナリングを仲介する。Jak2−V617FがMPDの病態生理と関連することと一致して、これらのサイトカインは、PV、ETおよびPMFのそれぞれの原因となる細胞種の分化および増殖を促進する。他の遺伝的活性化と異なり、Jak2−V617Fの発現は細胞を用いたモデル系における形質転換の促進には十分ではなく、それにはI型サイトカイン受容体の共発現が必要であり、Jak−サイトカイン受容体間の相互作用の重要な機能的共依存が強調される(Lu et al., 2005)。興味深いことに、TPO受容体の活性化を引き起こす突然変異(MPL、515番目の残基におけるトリプトファンからロイシンへの置換)がJak2−V617F陰性PMFおよびETに罹患しているMPD患者において同定されているが(それぞれ5%および1%)、この変異により恒常的なJak2−Statの活性化が引き起こされる(Pikman et al., 2006)。これらは、MPDの発病経路の多様な点における突然変異により相互に排他的にJak−STATシグナル伝達が活性化され得ることを示しており、Jak−V617FおよびMPL−W515L陰性MPDにおいて、さらに別の経路における突然変異が存在する可能性を示唆している。
Jak2シグナリングがPh(−)MPDの促進因子として働くことの重要な確証は、Jak2−V617F突然変異を造血幹細胞コンパートメントで再構成したげっ歯類モデルから得られた。いくつかの研究室により、マウス骨髄にJak2−V617Fをウィルスにより誘導し、それを移植マウスに再移植することにより、ヒトMPDのいくつかの病態が再構成されることが示された(Wernig et al. 2006, Lacout et al., 2006, Bumm et al., 2006, Zaeleskas et al., 2006)。これらの病態には、ヘマトクリットの上昇、髄外造血による脾種、顆粒球および骨髄線維症が含まれ、これらは全て真性赤血球増加症においても認められる。興味深いことに、ヒトにおける症状と異なり、これらのマウスモデルにおいて血小板増加症は認められず、これは血小板の増殖に寄与する二次的な遺伝的事象が存在することによると考えられる(Wernig et al., 2006)。TPO受容体変異(MPL−W515L)を同様にげっ歯類骨髄に再構成することにより、脾腫、肝腫大、および骨髄レチクリン線維症などの原発性骨髄線維症に類似した増殖性疾患がJak2−V617F動物におけるものに比べて急速に発症した(Pikman et al., 2006)。また、Jak2−V617Fと異なり、MPL−W515Lを発現するマウスは、劇症の血小板増加症を呈し、これはおそらく、この細胞種の増殖において、受容体の活性化がJak2−V617よりも優位な機能を持つことを示唆している。いずれにせよ、これらの結果をまとめると、MPL−W515LおよびJak2−V617Fの両方が、ヒトMPDの進行の原因となるドライバー変異としての役割を有することが強調される。
MPDの遺伝学的基礎における重要な疑問は、Jak2およびMPL以上に疾患の進行に寄与するさらなる遺伝的事象の役割である。いくつかの一連の証拠により、MPD疾患の進行においてさらなる遺伝子変化が存在することが示唆されている。事実、MPD患者において有糸分裂組み換えが頻繁に起こることにより2つのJak2−V617Fアレルが生じるが、これは変異キナーゼのホモ接合細胞クローンのセレクションが起こっていることを示唆している(Levine et al., 2005)。この点において、Jak2−V617Fのコンディショナルノックイン動物の作成、およびJak2−V617Fのホモ接合体マウスとヘテロ接合体マウスにおける表現型の決定が重要である。さらに、患者のJak2−V617F獲得に先行し病気の素因となるような遺伝性の生殖細胞系列アレル(Goerttler et al., 2005; Levine et al., 2006)、および何人かのMPD患者において染色体領域20qの欠損が存在する証拠もある。MPDのAMLへの変換は中等度のレベルで臨床的に観察され、白血病におけるJakの染色体転座が活性化されていることも観察されてはいるが、疫学的なデータは、このような状況においてJak2−V617Fが遺伝的促進因子であることは疑問であり、さらに別の遺伝子変化が完全な白血病性形質転換に必要であることを示唆している(Theocharides et al., 2007)。これらの結果にもかかわらず、低分子阻害剤によるJak2の阻害は、動物モデルにおいて前臨床の疾患の進行の調節に十分であり、これはJak2の活性化がMPDの維持に十分であることを示唆している(Paradani et al., 2007)。これらの遺伝子変化を同定し、それらがどのようにして、Jak2−V617FおよびMPL−W515Lに関連してPV、ETおよびPMFにおける疾患の進行に寄与するのかを解明することは重要である。また、Jak2−V617F変異、Jak2のエクソン12における変異またはMPL−W515L変異の獲得を伴わないMPD患者において、別のJak2経路の構成要素に突然変異が見られるかを同定するアプローチの実行も重要である。
本発明は、式(I)の化合物、かかる化合物を用いた医薬組成物、およびかかる化合物の使用方法を提供する。
本発明に基づくものは、式(I):
Figure 2012512886
[式中、
は−CONHであり;
DはNまたはCRであり;
EはN、N(+)−O(−)またはCRであり;
XおよびYは結合して、0から2個のRで置換された部分的に飽和または芳香族の5もしくは6員の炭素環式環;または1から2個の窒素原子を含み0から2個のRで置換された5もしくは6員のヘテロ環を形成し;
Zは結合、NR、CRR、−CH=CH−、O、またはSであり;
は適宜0から3個のRで置換されていてもよいC3−8シクロアルキル、適宜0から3個のRで置換されていてもよいC3−8炭素環、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
は独立して水素、ハロ、0から3個のRで置換されたC1−6アルキル、−CO−NR−R、−CO−NR−SO−R、−(CHO−R10、−(CHSR10、−(CHOC(O)−R10、−NR、−NR−CO−R10、−NR−CO−O−R、NR−CO−NR−R、−CO−O−R、SO10、N、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
およびRは独立してH、ハロ、またはC1−4アルキルであり;
Rは独立してH、またはC1−4アルキルであり;
およびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系;N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から6員のヘテロアリールであるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環を形成し;
7aは水素、C=O、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から1個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
は、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル、適宜Rで置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
10は水素、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であるか;または
11およびR12は独立して水素、0から1個のRで置換されたC1−6アルキル、0から1個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から1個のRで置換されたフェニル)であるか;またはR11およびR12は、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から10員のヘテロ環式環を形成し;
は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から2個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのRは式−O−(CH−O−または−O−CF−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
は水素、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、0から2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から2個のRで置換されたフェニル)であり;
はC1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、−OR、−(CHC(O)R、−NR、−NRC(O)OR、C1−6アルキル、または(CH−フェニル、ピロリジニル、イミダゾリル、モルホリニル、ピラゾリル、1,4−ジアゼパニル、0から1個のRで置換されたピペリジニル、1,4−オキサゼパニル、ピペラジニル、1,1−ジオキソチオモルホリニルであり;
は水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
は水素、C1−6アルキル、−COCH、−CHCH−COCH、−CHCH−OCH、またはモルホリニルであり;
rは0、1、2、3、または4である]の化合物、その立体異性体または医薬的に許容される塩である。
(発明の詳細な説明)
本発明に従い、式(I):
Figure 2012512886
[式中、
は−CONHであり;
DはNまたはCRであり;
EはNまたはCRであり;;
XおよびYは結合して、0から2個のRで置換された部分的に飽和または芳香族の5もしくは6員の炭素環式環;または1から2個の窒素原子を含み0から2個のRで置換された5もしくは6員のヘテロ環を形成し;
Zは結合、NR、CRR、O、またはSであり;
は適宜0から3個のRで置換されていてもよいC3−8シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
は独立してハロ、−CO−NR−R、−CO−NR−SO−R、−(CHO−R10、−(CHOC(O)−R10、−NR、−NR−CO−R10、−NR−CO−O−R、NR−CO−NR−R、−CO−O−Rであり;
およびRは独立してH、またはC1−4アルキルであり;
Rは独立してH、またはC1−4アルキルであり;
およびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系;N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から6員のヘテロアリールであるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環を形成し;
7aは水素、C=O、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から1個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から1個のRで置換された5から7員のヘテロ環)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
は適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル、適宜Rで置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
10は水素、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であるか;または
11およびR12は独立して水素、0から1個のRで置換されたC1−6アルキル、0から1個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から1個のRで置換されたフェニル)であるか;またはR11およびR12は、それらが結合した窒素原子と一緒になって結合して、N、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から10員のヘテロ環式環を形成し;
は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から7員のヘテロ環)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのRは式−O−(CH−O−または−O−CF−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
は水素、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、0から2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から2個のRで置換されたフェニル)であり;
はC1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、−OR、−(CHC(O)R、−NR、−NRC(O)OR、C1−6アルキル、または(CH−フェニルであり;
は水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
rは0、1、2、3、または4である]の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、または溶媒和物が開示される。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物
[式中、
は−CONHであり;
DはNまたはCRであり;
EはNまたはCRであり;
XおよびYは結合して、0から2個のRで置換された部分的に飽和または芳香族の5もしくは6員の炭素環式環;または1から2個の窒素原子を含み0から2個のRで置換された5もしくは6員のヘテロ環を形成し;
Zは結合、、NR、CRR、O、またはSであり;
は適宜0から3個のRで置換されていてもよいC3−8シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
は独立して水素、ハロ、−CO−NR−R、−CO−NR−SO−R、−(CHO−R10、−(CHOC(O)−R10、−NR、−NR-CO-R10、−NR−CO−O−R、NR−CO−NR−R、−CO−O−Rであり;
およびRは独立してH、またはC1−4アルキルであり;
Rは独立してH、またはC1−4アルキルであり;
およびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系;N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロアリールであるか;またはRおよびRは、それらが結合した炭素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環を形成し;
7aは水素、C=O、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から1個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から1個のRで置換された5から7員のヘテロ環)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
は、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル、適宜Rで置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
10は水素、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であるか;または
11およびR12は独立して水素、0から1個のRで置換されたC1−6アルキル、0から1個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から1個のRで置換されたフェニル)であるか;またはR11およびR12は、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から10員のヘテロ環式環を形成し;
は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から7員のヘテロ環)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのRは式−O−(CH−O−または−O−CF−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
は水素、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、0から2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から2個のRで置換されたフェニル)であり;
はC1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、−OR、−(CHC(O)R、−NR、−NRC(O)OR、C1−6アルキル、または(CH−フェニルであり;
は水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
rは0、1、2、3、または4である]である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物
[式中、
XおよびYは結合して、0から2個のRで置換された部分的に飽和または芳香族の6員の炭素環式環;または1から2個の窒素原子を含み0から2個のRで置換された5もしくは6員のヘテロ環を形成し;
は0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
Zは結合または−CH=CH−である]である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、RおよびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、−SO−R、N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系;N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から6員のヘテロアリールであるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環式環はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、ジアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサゼパニル、アザビシクロオクタニル、アザビシクロヘプタニル、またはアザオキソビシクロオクタニル、
Figure 2012512886
から選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、RおよびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、−SO−R、N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、アゼパニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサゼパニル、およびテトラヒドロピラニルから選択される);N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から6員のヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールはピリジニル、ピロリジニル、またはイミダゾリルである)であるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環式環はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、ジアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサゼパニル、アザビシクロオクタニル、アザビシクロヘプタニル、またはアザオキソビシクロオクタニル、
Figure 2012512886
から選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、R7aは水素、C=O、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から1個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はモルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピロリル、ジアゼピニル、アゼチジニル、イミダゾリル、テトラヒドロピラニル、アザビシクロオクタニル、アザビシクロへプタニル、またはアザオキソビシクロオクタニルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物
[式中、
は、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル、または0から3個のRで置換されたピペリジニルであり;
10は水素、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたフェニル、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピロリジニル、またはテトラヒドロピラニルから選択される)であるか;または
11およびR12は独立して水素、0から1個のRで置換されたC1−4アルキルであるか;またはR11およびR12は、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環はモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニルまたはピペラジニルから選択される)を形成する]である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、式(I)の化合物は、
Figure 2012512886
から選択され、
Zは結合またはアルケニルである)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物
[式中、
DはCRであり;
EはNまたはCRであり;
Zは結合であり;
はフェニル、ナフチル、ピリジル、ベンゾジオキソリル(これらのいずれも0から3個のRで置換されていてもよい)であり;
は独立して水素、ハロ、−CO−NR−R、−(CHO−R10、−NR、−NR、−NH−CO−R10、−NH−CO−O−R、NH−CO−NR−R、−CO−O−R、0から1個のRで置換されたC1−6アルキル、N、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
およびRはHであり;
およびRは独立して水素;0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル(ここで、アルキルはメチル、エチル、またはプロピルから選択される);0から2個のR7aで置換されたシクロヘキシル;−SO−R;N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、およびテトラヒドロピラニルから選択される)であるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環式環は、オキサアゾビシクロオクタニル、ピペリジニル、モルホリニル、オキサアザビシクロヘプタニル、ピペラジニル、ジアザペニル、ピロリジニル、
Figure 2012512886
から選択される)を形成し;
7aは水素、C=O、F、Cl、Br、CF、CN、NO、−(CHOR、−(CHC(O)R、−C(O)OR、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−S(O)、C1−6アルキル、−(CH−(0から1個のRで置換されたフェニル)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から1個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はピペリジニル、ピリジニル、ピロリル、モルホリニル、ピペラジニル、イミダゾリルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
は、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル(ここで、アルキルはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、およびt−ブチルから選択される);またはピペリジニルであり;
10は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、またはブチル;0から1個のRで置換されたピペリジニルである]である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物
[式中、
は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から2個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はピロリジニル、モルホリニル、ピリジニル、またはピペリジニルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのRは式−O−(CH−O−または−O−CF−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
は水素、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、0から2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から2個のRで置換されたフェニル)であり;
はC1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、−OR、−(CHC(O)R、−NR、−NRC(O)OR、C1−6アルキル、または(CH−フェニル、ピロリジニル、イミダゾリル、モルホリニル、ピラゾリル、1,4−ジアゼパニル、0から1個のRで置換されたピペリジニル、1,4−オキサゼパニル、ピペラジニル、1,1−ジオキソチオモルホリニルであり;
は水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
は水素、C1−6アルキル、−COCH、−CHCH−COCH、−CHCH−OCH、またはモルホリニルであり;
rは0、1、2、または3である]である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、式(I)の化合物は
Figure 2012512886
である]、または医薬的に許容されるその塩である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、式(I)の化合物は
Figure 2012512886
[式中、
Zは結合であり;
は0から3個のRで置換されたフェニル、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピリジル、インダゾリル、ピラゾリル、フラニル、チアゾリル、インドリル、またはチオフェニルである)であり;
は独立して−CO−NR−R、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、またはモルホリニルである)であり;
およびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−3アルキルであるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルまたはピペリジニル環(これらのいずれも0から2個のR7aで置換されていてもよい)を形成し;
7aは水素、C=O、F、Cl、Br、CN、NO、−(CHOR、−(CHNR1112、−NRC(O)OR、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、−(CH−(0から1個のRで置換されたフェニル)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はモルホリニルまたはピペリジニルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、−(CHOR、−C(O)R、−OC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から2個のRで置換された3から14員の炭素環)(ここで、炭素環はシクロプロピルまたはシクロヘキシル)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はピロリジニル、モルホリニル、ピリジニル、またはピペリジニルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのRは式−O−(CH−O−または−O−CF−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成しR11およびR12は独立して水素、0から1個のRで置換されたC1−4アルキルであり;
は水素、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、0から2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から2個のRで置換されたフェニル)であり;
Rは0、1、2、または3である]である)、または医薬的に許容されるその塩である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物
[式中、
XおよびYは結合して、0から2個のRで置換された部分的に飽和または芳香族の6員の炭素環式環;または1から2個の窒素原子を含み0から2個のRで置換された5もしくは6員のヘテロ環を形成し;
は0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系である]である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、RおよびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、−SO−R、N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系;N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から6員のヘテロアリールであるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環式環はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、ジアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサゼパニル、アザビシクロオクタニル、アザビシクロヘプタニル、またはアザオキソビシクロオクタニルから選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、RおよびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、−SO−R、N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、アゼパニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサゼパニル、およびテトラヒドロピラニルから選択される);N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から6員のヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールはピリジニル、ピロリジニル、またはイミダゾリルである)であるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環式環はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、ジアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサゼパニル、アザビシクロオクタニル、アザビシクロヘプタニル、またはアザオキソビシクロオクタニルから選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、R7aは水素、C=O、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から1個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はモルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピロリル、ジアゼピニル、アゼチジニル、イミダゾリル、テトラヒドロピラニル、アザビシクロオクタニル、アザビシクロヘプタニル、またはアザオキソビシクロオクタニルから選択される)であるか;または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、式(I)の化合物は
Figure 2012512886
から選択される)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、式(I)の化合物は
Figure 2012512886
から選択され;式中、
DはCRであり;
EはNまたはCRであり;
Zは結合であり;
はフェニル、ナフチル、ピリジル、ベンゾジオキソリル(これらのいずれも0から3個のRで置換されていてもよい)であり;
は独立してハロ、−CO−NR−R、−O−R10、−NH、−NH−CO−R10、−NH−CO−O−R、NH−CO−NR−R、−CO−O−R、0から1個のRで置換されたC1−6アルキルであり;
およびRはHであり;
およびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル(ここで、アルキルはメチル、エチル、またはプロピルから選択される)、0から2個のR7aで置換されたシクロヘキシル、−SO−R、N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、およびテトラヒドロピラニルから選択される)であるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環式環はオキサアゾビシクロオクタニル、ピペリジニル、モルホリニル、オキサアザビシクロヘプタニル、ピペラジニル、ジアザペニル、ピロリジニルから選択される)を形成し;
7aは水素、C=O、F、Cl、BrCF、CN、NO、−(CHOR、−(CHC(O)R、−C(O)OR、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−S(O)、C1−6アルキル、−(CH−(0から1個のRで置換されたフェニル)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から1個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はピペリジニル、ピリジニル、ピロリル、モルホリニル、ピペラジニル、イミダジルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
は、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル(ここで、アルキルはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、およびt−ブチルから選択される);またはピペリジニルであり;
10は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、またはブチル;0から3個のRで置換されたピペリジニルである]である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、式(I)の化合物は
Figure 2012512886
である)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、式(I)の化合物は
Figure 2012512886
であり、式中、
DはCRであり;
EはNまたはCRである)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、式(I)の化合物は
Figure 2012512886
から選択される)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、XおよびYは結合して0から2個のRで置換された、部分的に飽和または芳香族の6員の炭素環式環である)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、XおよびYは結合して0から2個のRで置換された、部分的に飽和または芳香族の5もしくは6員の炭素環式環;または1個の窒素原子を含み、0から2個のRで置換された5もしくは6員のヘテロ環を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、Rはフェニル、ナフチル、ピリジル、ベンゾジオキソリル(これらのいずれも0から3個のRで置換されていてもよい)である)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、Rは独立してハロ、−CO−NR−R、−O−R10、−NH、−NH−CO−R10、−NH−CO−O−R、NH−CO−NR−R、−CO−O−R、0から1個のRで置換されたC1−6アルキルである)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、RおよびRはHである)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、RおよびRは独立して水素;0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル(ここで、アルキルはメチル、エチル、またはプロピルから選択される);0から2個のR7aで置換されたシクロヘキシル;−SO−R;N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、およびテトラヒドロピラニルから選択される)であるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環式環はオキサアゾビシクロオクタニル、ピペリジニル、モルホリニル、オキサアザビシクロヘプタニル、ピペラジニル、ジアザペニル、ピロリジニルから選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、R7aは水素、C=O、F、Cl、Br、CF、CN、NO、−(CHOR、−(CHC(O)R、−C(O)OR、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−S(O)、C1−6アルキル、−(CH−(0から1個のRで置換されたフェニル)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から1個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はピペリジニル、ピリジニル、ピロリル、モルホリニル、ピペラジニル、イミダジルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、Rは適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル(ここで、アルキルはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、およびt−ブチルから選択される);またはピペリジニルである]である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、R10は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、またはブチル;0から1個のRで置換されたピペリジニルである)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、化合物は
Figure 2012512886
である)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、化合物は
Figure 2012512886
である)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、Zは結合または−CH=CH−である)である。態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、Zは結合である)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系である)である。本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、Rはフェニル、ナフチル、ピリジル、ベンゾジオキソリル(これらのいずれも0から3個のRで置換されていてもよい)である)である。本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、Rは0から3個のRで置換されたフェニル、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピリジル、インダゾリル、ピラゾリル、フラニル、チアゾリル、インドリル、またはチオフェニルである)である)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、Rは独立してハロ、−CO−NR−R、−(CHO−R10、−(CH−O−R10、−NR、−NR−CO−R10、−NR−CO−O−R、NR−CO−NR−R、−CO−O−R、0から1個のRで置換されたC1−6アルキル、N、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系である)である。本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、Rは独立して−CO−NR−R、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、またはモルホリニルである)である)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、RおよびRはHである)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、RおよびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、−SO−R、N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系;N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から6員のヘテロアリールであるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環式環はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、ジアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサゼパニル、アザビシクロオクタニル、アザビシクロヘプタニル、またはアザオキソビシクロオクタニル、
Figure 2012512886
から選択される)である)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、RおよびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、−SO−R、N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、アゼパニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサゼパニル、およびテトラヒドロピラニルから選択される);N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から6員のヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールはピリジニル、ピロリジニル、またはイミダゾリルである)であるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環式環はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、ジアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサゼパニル、アザビシクロオクタニル、アザビシクロヘプタニル、またはアザオキソビシクロオクタニル、
Figure 2012512886
から選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(式中、RおよびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル(ここで、アルキルはメチル、エチル、またはプロピルから選択される)、0から2個のR7aで置換されたシクロヘキシル、−SO−R、N、O、およびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、およびテトラヒドロピラニルから選択される);またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環式環はオキサアゾビシクロオクタニル、ピペリジニル、モルホリニル、オキサアザビシクロヘプタニル、ピペラジニル、ジアザペニル、ピロリジニル、
Figure 2012512886
から選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、RおよびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−3アルキルであるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、O、およびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルまたはピペリジニル環(これらのいずれも0から2個のR7aで置換されていてもよい)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、Rは独立してH、メチルまたはエチルである)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、R7aは水素、C=O、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から1個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はモルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピロリル、ジアゼピニル、アゼチジニル、イミダゾリル、テトラヒドロピラニル、アザビシクロオクタニル、アザビシクロヘプタニル、またはアザオキソビシクロオクタニルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、R7aは水素、C=O、F、Cl、Br、CF、CN、NO、−(CHOR、−(CHC(O)R、−C(O)OR、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−S(O)、C1−6アルキル、−(CH−(0から1個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から1個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はピペリジニル、ピリジニル、ピロリル、モルホリニル、ピペラジニル、イミダゾリルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、R7aは水素、C=O、F、Cl、Br、CN、NO、−(CHOR、−C(O)OR、−(CHNR1112、−NRC(O)OR、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、−(CH−(0から1個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はモルホリニルまたはピペリジニルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成する)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、Rは適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル、または0から3個のRで置換されたピペリジニルである)である。態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、Rは適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル(ここで、アルキルはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、およびt−ブチルから選択される);またはピペリジニルである)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、R10は水素、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC1−6アルキル、適宜0から1個のRで置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたフェニル、またはN、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環はピペリジニル、ピロリジニル、またはテトラヒドロピラニルから選択される)である)である。態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、R10は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、またはブチル;0から1個のRで置換されたピペリジニルである)である。
本発明の態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、R11およびR12は独立して水素、0から1個のRで置換されたC1−6アルキル、0から1個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から1個のRで置換されたフェニル)であるか;またはR11およびR12は、それらが結合した窒素原子と一緒になって結合して、N、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から10員のヘテロ環式環を形成する)である。態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、R11およびR12は独立して水素、0から1個のRで置換されたC1−4アルキルあるか;またはR11およびR12は、それらが結合した窒素原子と一緒になって結合して、N、O、およびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環はモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニルまたはピペラジニルから選択される)を形成する)である。態様の別の1つは、式(I)の化合物(ここで、R11およびR12は独立して水素、0から1個のRで置換されたC1−4アルキルである)である。
別の態様の1つにおいて、Rは水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から2個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はピロリジニル、モルホリニル、ピリジニル、またはピペリジニルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのRは式−O−(CH−O−または−O−CF−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成する。態様の別の1つにおいて、Rは水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、−(CHOR−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から2個のRで置換された3から14員の炭素環)(ここで、炭素環はシクロプロピルまたはシクロヘキシルである)、または−(CH−(炭素原子、およびN、O、およびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はピロリジニル、モルホリニル、ピリジニル、またはピペリジニルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのRは式−O−(CH−O−または−O−CF−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成する。
態様の別の1つにおいて、Rは水素、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、0から2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から2個のRで置換されたフェニル)である。態様の別の1つにおいて、Rは水素、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、0から2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から2個のRで置換されたフェニル)である
態様の別の1つにおいて、RはC1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルである。
態様の別の1つにおいて、Rは水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、−OR、−(CHC(O)R、−NR、−NRC(O)OR、C1−6アルキル、または(CH−フェニル、ピロリジニル、イミダゾリル、モルホリニル、ピラゾリル、1,4−ジアゼパニル、0から1個のRで置換されピペリジニル、1,4−オキサゼパニル、ピペラジニル、1,1−ジオキソチオモルホリニルである。
態様の別の1つにおいて、Rは水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルである。
別の態様の1つにおいて、Rは水素、C1−6アルキル、−COCH、−CHCH−COCH、−CHCH−OCH、またはモルホリニルである。別の態様の1つにおいて、本発明は、医薬的に許容される担体および本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを少なくとも1つ含む医薬組成物を提供する。
別の態様の1つにおいて、本発明は、医薬的に許容される担体および治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを含む医薬組成物を提供する。
別の態様の1つにおいて、本発明は、かかる治療を必要とする患者に、治療上有効量のの少なくとも1つの本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを、少なくとも1つの別の抗癌剤、またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはそのプロドラッグとの組み合わせで投与することを含む増殖性疾患および/または癌の治療方法を提供する。
別の態様の1つにおいて、本発明は、かかる治療を必要とする患者に、治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを投与することを含む増殖性疾患および/または癌の治療方法を提供する。
別の態様の1つにおいて、本発明は、増殖性疾患および/または癌の治療に有効な量の本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを投与することを含む、増殖性疾患および/または癌の治療が必要な患者の治療方法を提供する。
別の態様の1つにおいて、本発明は、骨髄増殖性疾患(真性赤血球増加症、本態性血小板減少症、骨髄線維症)、膵臓、前立腺、肺、頭部ならびに頸部、乳房、結腸、卵巣における固形腫瘍、胃癌および多発性骨髄腫、黒色腫、神経芽腫、膠芽腫などの別の腫瘍タイプならびに急性骨髄性白血病などの造血器腫瘍の治療方法を提供する。
別の態様の1つにおいて、本発明は、増殖性疾患および/または癌の治療に有効な量の本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを投与することを含む新しい方法を提供する。
別の態様の1つにおいて、本発明は、治療に用いる本発明の化合物を提供する。
別の態様の1つにおいて、本発明は、増殖性疾患および/または癌の治療に用いる本発明の化合物を提供する。
別の態様の1つにおいて、本発明はまた、増殖性疾患および/または癌の治療薬を製造するための本発明の式(I)の化合物の使用を提供する。
本発明は、その精神または本質から逸脱することなく別の具体的な形で表現されてもよい。本発明は、本明細書中に記載される好ましい様態および/または態様の全ての組み合わせを包含する。本発明のいずれのおよび全ての態様がいずれの別の態様と組み合わされれることにより、別のさらに好ましい態様が表され得ることは自明である。また、好ましい態様の個々の要素自体が独立した好ましい態様であることも自明である。さらに、態様のいずれの要素も、いずれの態様における別のいずれのおよび全ての要素と組み合わされることにより、さらに別の態様が表されると意図されて記載される。
(定義)
以下は、本明細書中において使用される用語の定義である。特に断らない限り、本明細書中の基または用語に提供される最初の定義は、単独または別の基の一部として、本明細書中を通してその基または用語に適用される。
本発明の化合物は1つまたはそれ以上の非対称中心を有していてもよい。特に断らない限り、本発明の化合物の全てのキラル型(エナンチオマーならびにジアステレオマーの)およびラセミ体が本明細書中に包含される。オレフィン、C=N二重結合などの多くの幾何異性体が本発明の化合物に存在し得るが、これら全ての安定な異性体は本発明に包含される。本発明の化合物のシスおよびトランス幾何異性体もまた本明細書中に記載され、異性体の混合物または分離された異性体として単離されてもよい。本発明の化合物は光学活性体またはラセミ体として分離されてもよい。光学活性体の製造方法、例えばラセミ体の分割または光学活性な開始物質からの合成は技術的に周知である。具体的な立体化学または異性体が特に指示されていない限り、全てのキラル型(エナンチオマーならびにジアステレオマーの)およびラセミ体および構造の全ての幾何異性体が対象とされる。
本明細書中において使用される用語「置換された」は、指示された原子上のいずれの1つまたはそれ以上の水素が、指示された群から選択されるものにより置き換えられていることを意味するが、ただしこの場合、指示された原子の通常の原子価を越えないものとし、置換により安定な化合物が得られるものとする。置換基がケト(即ち=O)の場合、原子上の2つの水素が置き換えられる。ケト置換基は芳香環上には存在しない。本明細書中において使用される環の二重結合は、2つの近傍の環の原子間(例えば、C=C、C=N、またはN=N)で形成される二重結合である。
いずれの変数(例えば、R)がいずれの成分または化合物の式に1回以上記載される場合、各記載におけるその定義は別の全ての記載におけるその定義と独立しているものとする。故に、例えば、基が0から2個のRで置換されると記載される場合、その基は最大2個のR基で適宜置換されていてもよく、各記載におけるRはRの定義と独立して選択される。また、置換基および/または変数の組み合わせは、かかる組み合わせにより安定な化合物が得られる場合においてのみ許容されるものとする。
置換基との結合が環における2つの原子を結ぶ結合と交差すると指示される場合、かかる置換基は、環のいずれの原子と結合してもよい。かかる置換基と与えられた式の化合物の残りの部分との結合を経由する原子が指示されることなく置換基が記載された場合、かかる置換基は置換基中のいずれの原子を通して結合してもよい。置換基および/または変数の組み合わせは、かかる組み合わせにより安定な化合物が得られる場合においてのみ許容されるものとする。
本発明の化合物に窒素原子(例えば、アミン類)が存在する場合、酸化剤(例えばMCPBAおよび/または過酸化水素)で処理することにより、これらはN−オキシドに変換され、本発明の別の化合物として得られてもよい。故に、全ての記載および請求された窒素原子は、記載の窒素およびそのN−オキシド(N→O)誘導体を範囲に含むものとする。
本明細書中において用いられる用語「アルキル」または「アルキレン」は、指定された数の炭素原子を有する分岐および直鎖の飽和脂肪族炭化水素基を含むと意図される。例えば、「C1−10アルキル」(またはアルキレン)は、C、C、C、C、C、C、C、C、C、およびC10アルキル基を含むよう意図される。さらに、例えば、「C−Cアルキル」は1から6個の炭素原子を持つアルキルを意味する。アルキル基は非置換または置換されていてもよく、1つまたはそれ以上の水素が別の化学基で置き換えられていてもよい。アルキル基は、例えば、限定されないが、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(例えば、n−プロピルおよびイソプロピル)、ブチル(例えば、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル)、ペンチル(例えば、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル)、などである。
「アルケニル」または「アルケニレン」は、直鎖または分岐構造、および炭化水素鎖上のいずれの安定な点における一つまたはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する炭化水素鎖を包含するよう意図される。例えば、「C2−6アルケニル」(またはアルケニレン)は、C、C、C、C、およびCアルケニル基を包含するよう意図される。アルケニルは、例えば、限定されないが、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、2−メチル−2−プロペニル、4−メチル−3−ペンテニル、などである。
「アルキニル」または「アルキニレン」は、直鎖または分岐構造、および炭化水素鎖上のいずれの安定な点における一つまたはそれ以上の炭素−炭素三重結合を有する炭化水素鎖を包含するよう意図される。例えば、「C2−6アルキニル」(またはアルキニレン)は、C、C、C、C、およびCアルキニル基を包含するよう意図され;例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなどである。
「ハロ」または「ハロゲン」はフルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを含む。「ハロアルキル」は、1つまたはそれ以上のハロゲンで置換され、指定された数の炭素原子を有する分岐および直鎖の飽和脂肪族炭化水素鎖を含むと意図される。ハロアルキルの例は、限定されないが、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ペンタクロロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、およびヘプタクロロプロピルである。ハロアルキルの例として、さらに、1つまたはそれ以上のフッ素原子で置換され、指定された数の炭素を有する分岐および直鎖の飽和脂肪族炭化水素鎖を含むと意図される「フルオロアルキル」が挙げられる。
用語「シクロアルキル」は環化したアルキル基、例えば単、二または多環式環構造を意味する。C3−7シクロアルキルは、C、C、C、C、およびCシクロアルキル基を含むと意図される。シクロアルキル基の例は、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボルニルなどである。本明細書中で用いられるように、「炭素環」または「炭素環残基」はいずれの安定な3、4、5、6、もしくは7員の単環式もしくは二環式または7、8、9、10、11、12、もしくは13員の二環式もしくは三環式環(これらのいずれも飽和、一部不飽和、不飽和または芳香族でもよい)を意味すると意図される。かかる炭素環の例は、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロブテニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘプテニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、アダマンチル、シクロオクチル、シクロオクテニル、シクロオクタジエニル、[3.3.0]ビシクロオクタン、[4.3.0]ビシクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカン、[2.2.2]ビシクロオクタン、フルオレニル、フェニル、ナフチル、インダニル、アダマンチル、アントラセニル、およびテトラヒドロナフチル(テトラリン)である。上に記載したように、架橋された環はまた、炭素環(例えば、[2.2.2]ビシクロオクタン)の定義に包含される。好ましい炭素環は、特に断らない限り、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびフェニルである。用語「炭素環」が用いられた場合、「アリ−ル」も包含するよう意図される。架橋された環は、1つまたはそれ以上の炭素原子が非近傍の炭素原子を連結する場合に形成される。好ましい架橋は1つまたは2つの炭素原子による。架橋により単環式の環が必ず二環式の環に変換されることは記載しておくべきである。環が架橋されると、環上にある置換基が架橋上にも存在することがあり得る。
用語「アリ−ル」は、環部分に6から12個の炭素を有する単環式または二環式芳香族炭化水素基、例えばフェニル、ナフチル、ビフェニルおよびジフェニル基(それぞれ、置換されていてもよい)を意味する。
用語「置換されたアリール」は、例えば、1から4個の置換基(例えば、アルキル、置換されたアルキル、アルケニル、置換されたアルケニル、アルキニル、置換されたアルキニル、アリール、置換されたアリール、アリールアルキル、ハロ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルカノイル、アルカノイルオキシ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アリールアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、チオール、アルキルチオ、ウレイド、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルボキシアルキル、カルバミル、アルコキシカルボニル、アルキルチオノ、アリールチオノ、アリールスルホニルアミン、スルホン酸、アルキスルホニル、スルホンアミド、アリールオキシなど)で置換されたアリール基を意味する。置換基は、さらにヒドロキシ、ハロ、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、アリールまたはアリールアルキルによって置換されていてもよい。
用語「ヘテロアリール」は、適宜置換されていてもよい芳香族基を表し、例えば4から7員の単環式、7から11員の二環式、または10から15員の三環式環系であり、少なくとも1つのヘテロ原子および少なくとも1つの炭素原子を含む環を有し、例えば、ピリジン、テトラゾール、インダゾールである。
本明細書中で使用される用語「ヘテロ環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロ環系」または「ヘテロ環基」は、飽和、部分的に飽和、または完全に不飽和であり、炭素原子、およびN、OおよびSから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む、安定な5、6、もしくは7員の単環式もしくは二環式、または7、8、9、10、11、12、13、もしくは14員の二環式ヘテロ環式環を意味し;上と同義のいずれのヘテロ環式環がベンゼン環と融合したいずれの二環式基を含む。窒素原子および硫黄原子は適宜酸化(すなわち、N→OおよびS(O))されていてもよく。窒素原子は非置換でも置換(すなわち、NまたはNR、ここでRはHもしくは別の置換基(定義されている場合))されていてもよい。ヘテロ環式環はそのペンダント基と、いずれのヘテロ原子または炭素原子において結合して安定な構造を取っていてもよい。結果として安定な化合物になるならば、本明細書中のヘテロ環式環は、炭素原子または窒素原子において置換されていてもよい。ヘテロ環の窒素原子は適宜四級化されていてもよい。ヘテロ環のSおよびO原子の総数が1を超える場合、これらのヘテロ原子は互いに近傍にないことが好ましい。SおよびO原子の総数は1を超えないことが好ましい。用語「ヘテロ環」が用いられる場合、それはヘテロアリールに含まれる。
ヘテロ環の例は、限定されないが、アクリジニル、アゾシニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサゾリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾテトラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イサチノイル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソチアゾロピリジニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾロピリジニル、メチレンジオキシフェニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキシインドリル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサアゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2−ピロリドニル、2H−ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キニクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、およびキサンテニルである。縮合環およびスピロ化合物(例えば、上のヘテロ環を含む)もまた、包含される。
好ましい5から10員のヘテロ環は、例えば、限定されないが、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、インドリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、モルホリニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアジニル、トリアゾリル、ベンゾイミダゾリル、1H−インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾテトラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、イサチノイル、イソキノリニル、オクタヒドロイソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソオキサゾロピリジニル、キナゾリニル、キノリニル、イソチアゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル、イミダゾロピリジニル、およびピラゾロピリジニルである。
好ましい5から6員のヘテロ環は、例えば、限定されないが、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、インドリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、モルホリニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアジニル、およびトリアゾリルである。縮合環およびスピロ化合物(例えば、上のヘテロ環を含む)もまた、包含される。
態様の別の1つにおいて、ヘテロ環は、例えば、限定されないが、ピリジル、ピリジニル、イソオキサジル、イソキノリニル、チエニル、ピラゾリル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラジニル、チアジアゾリル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、インダノニル、ピペラジニル、ピラニル、またはピロリルである。
エポキシド類およびアジリジン類などの低分子量ヘテロシクリルもまた、包含される。
本明細書中で使用される用語「芳香族ヘテロ環基」または「ヘテロアリール」は、硫黄、酸素、または窒素などのヘテロ原子の環員を少なくとも1つ含む、安定な単環式および多環式芳香族炭化水素を意味すると意図される。ヘテロアリール基は、例えば、限定されないが、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、フリル、キノリル、イソキノリル、チエニル、イミダゾリル、チアゾリル、インドリル、ピロリル、オキサゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、インダゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、イソチアゾリル、プリニル、カルバゾリル、ベンゾイミダゾリル、インドリニル、ベンゾジオキソラニル、ベンゾジオキサン、などである。ヘテロアリール基は、置換されていても非置換でもよい。窒素原子は、置換されていても非置換(すなわち、NまたはNR、ここでRはHまたは別の置換基(定義されている場合)である)でもよい。窒素および硫黄ヘテロ原子は、適宜酸化されていてもよい(すなわち、N→OおよびS(O))。芳香族ヘテロ環のSおよびO原子の総数が1を超えないことに注意するべきである。架橋された環もまた、ヘテロ環の定義に含まれる。架橋された環は、1つまたはそれ以上の原子(すなわち、C、O、N、またはS)が近傍にない2つの炭素または窒素原子を連結した場合に存在し得る。好ましい架橋は、限定されないが、1つの炭素原子、2つの炭素原子、1つの窒素原子、2つの窒素原子、および炭素−窒素基である。架橋により、常に単環式環が三環式環に変換されることに注意するべきである。環が架橋された場合、環に存在する置換基が架橋上にも存在し得る。
用語「炭素環式環」または「カルボシクリル」は、3から12個の原子を含む、安定な、飽和、部分的に飽和または不飽和の、単環式または二環式炭化水素環を意味する。特に、本用語は5から6個の原子を含む単環式環または9から10個の原子を含む二環式環を包含する。適切な例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ジヒドロインデニルおよびテトラヒドロナフチルである。用語「適宜置換された」は、本明細書中の「炭素環式環」または「カルボシクリル」に関連する場合、炭素環式環が、1つまたはそれ以上の置換可能な環状位置において、アルキル(好ましくは低級アルキル)、アルコキシ(好ましくは低級アルコキシ)、ニトロ、モノアルキルアミノ(好ましくは低級アルキルアミノ)、ジアルキルアミノ(好ましくはジ[低級]アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(好ましくはトリフルオロメチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(好ましくは低級アルキルアミド)、アルコキシアルキル(好ましくは低級アルコキシ[低級]アルキル)、アルコキシカルボニル(好ましくは低級アルコキシカルボニル)、アルキルカルボニルオキシ(好ましくは低級アルキルカルボニルオキシ)およびアリール(好ましくはフェニル)(アリールは適宜、ハロ、低級アルキルおよび低級アルコキシ基で置換されていてもよい)から独立して選択される1つまたはそれ以上の基で置換されていてもよいことを指す。
用語「ヘテロ原子」は、酸素、硫黄および窒素を含む。
式(I)の化合物は、遊離型(イオン化されていない)で存在しても塩を形成してもよく、塩もまた本発明の範囲に包含される。医薬的に許容される(すなわち、無毒であり、生理的に許容される)塩が好ましいが、別の塩は、例えば、本発明の化合物の単離または精製に有用である。
式(I)の化合物は、ナトリウム、カリウムおよびリチウムなどのアルカリ金属、カルシウムおよびマグネシウムなどのアルカリ土類金属、ジシクロヘキシルアミン、トリブチルアミン、ピリジンなどの有機塩基、アルギニン、リジンなどのアミノ酸と塩を形成してもよい。かかる塩は当業者に周知の方法により形成され得る。
式(I)の化合物は、種々の有機酸および無機酸と塩を形成してもよい。かかる塩は、例えば、塩酸、塩化臭素酸、メタンスルホン酸、硫酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、シュウ酸、マレイン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸と形成される塩、および様々な別の塩(例えば、硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、アスコルビン酸塩、サリチル酸塩など)である。かかる塩は当業者に周知の方法により形成され得る。
さらに、双性イオン(「分子内塩」)も形成され得る。
本発明の化合物の全ての立体異性体は、混合物または純粋な形または高純度な形のいずれにおいても考慮される。本発明に基づく化合物の定義は、全ての存在可能な立体異性体およびそれらの混合物を包含する。中でも特に、ラセミ体および特定の活性を有する単離された光学異性体を包含する。ラセミ体は物理的方法、例えば分別結晶法、ジアステレオマー誘導体の分離または結晶化またはキラルクロマトグラフィを用いた分離により分割することができる。個々の光学異性体は、従来の方法、例えば光学活性な酸と共に塩を形成し、次いで結晶化するなどの方法により得ることができる。
本発明は、本発明の化合物に存在する原子の全ての同位体を包含するよう意図される。同位体は、同じ原子番号を有しながら異なる質量数を有する原子を含む。一般的な例として、これらに限定しないが、水素の同位体はジュウテリウムおよびトリチウムを含む。炭素の同位体は13Cおよび14Cを含む。同位体標識された本発明の化合物は、適切な同位体標識試薬を非標識試薬の代わりに用いることにより、当業者に周知の一般的方法または本開示と類似の方法により製造することができる。
式(I)の化合物はまた、プロドラッグ体を有し得る。プロドラッグは薬剤の多くの望ましい性質(例えば、溶解性、生物学的利用能、製造に影響するものなど)を増強することが知られているため、本発明の化合物はプロドラッグ体において送達されてもよい。故に、本発明は、請求項における化合物のプロドラッグ、それらプロドラッグを送達する方法およびそれらプロドラッグを含む組成物を包含すると意図される。「プロドラッグ」は、かかるプロドラッグが哺乳類の対象に投与された場合に、活性な親薬剤をインビボにおいて放出する共有結合で結合したいずれの担体を含むと意図される。本発明の化合物のプロドラッグは、ルーチンの操作またはインビボにおいて切断され親化合物となるような方法で化合物の官能基を修飾することにより製造される。プロドラッグは、本発明の化合物のプロドラッグが哺乳類の対象に投与された場合に、切断を受けることにより遊離ヒドロキシル、遊離アミノ、遊離ヒドロキシ、または遊離スルフヒドリル基を形成するようにそのアミノ基、ヒドロキシル基、またはスルフヒドリル基がいずれかの基と結合している、本発明の化合物を含む。プロドラッグの例は、限定されないが、酢酸塩、ギ酸塩、アルコールの安息香酸エステル誘導体および本発明の化合物のアミン官能基である。
様々な形のプロドラッグが技術的に周知である。かかるプロドラッグ誘導体の例については、
a) Design of Prodrugs, Bundgaard, H., ed., Elsevier (1985),and Methods in Enzymology, 112:309-396, Widder, K. et al., eds., Academic Press (1985);
b) Bundgaard, H., Chapter 5, “Design and Application of Prodrugs,” A Textbook of Drug Design and Development, pp. 113−191, Krosgaard-Larsen, P. et al., eds., Harwood Academic Publishers (1991);および
c) Bundgaard, H., Adv. Drug Deliv. Rev., 8:1-38 (1992);
を参照すること。
式(I)の化合物の溶媒和物(例えば、水和物)もまた、本発明の範囲に包含されることも自明である。溶媒和の方法は技術的に周知である。
「安定な化合物」および「安定な構造」は、反応混合物から有用な純度への精製および有効な治療薬への製剤化に耐え得る十分に強固な化合物を意味する。本明細書中に挙げられる化合物は、N−ハロ、S(O)H、S(O)H基を含まないことが望ましい。
本明細書中で用いられる「治療の」または「治療」は、哺乳類、特にヒトの病態の治療を包含し、(a)病態の発現を予防する(特に哺乳類が病態に罹患しやすい状態にありながら未だ罹患していると診断されていない場合に)こと;(b)病態の阻害、すなわち進行を止めること;および/または(c)病態を軽減すること、すなわち病態を退縮させることを含む。
「治療上有効量」は、単独または組み合わせで投与された場合に有効な本発明の化合物の量を包含すると意図される。「治療上有効量」はまた、疾患に治療に有効な化合物の組み合わせの量を包含すると意図される。
本発明はさらに、1つまたはそれ以上の本発明の化合物および医薬的に許容される担体を含む組成物を包含する。
「医薬的に許容される担体」は、技術分野において生物学的に活性な薬剤の動物、特に哺乳類への送達に一般的に許容される媒体を意味する。医薬的に許容される担体は、当業者に周知の数多くの因子に従って製剤化される。これらの因子の例は、限定されないが、製剤化する活性薬剤のタイプおよび性質;薬剤含有組成物を投与する対象;組成物の投与経路;および目標の治療指標である。医薬的に許容される担体は、水溶性および不溶性の液体媒体、および種々の固形ならびに半固形投与剤形を含む。かかる担体は活性薬剤に加えて数多くの異なる成分および添加剤を含み得るが、かかるさらなる添加剤は様々な理由、例えば、活性薬剤の安定化、結合剤として、などの当業者に周知の理由により製剤に含まれる。適切な医薬的に許容される担体、およびその選択に関わる因子に関する記述は容易に入手することができる情報源、例えばRemington's Pharmaceutical Sciences, 17th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA (1985)などにあり、引用によりその全体を取り込む。
(発明の有用性)
本発明は、いくつかのピロロトリアジン類がプロテインキナーゼの阻害剤であるという発見に基づく。より具体的には、本発明に記載されるようなピロロトリアジン類は受容体のJakファミリーメンバーのプロテインチロシンキナーゼ活性を阻害する。これらの阻害剤は、1つまたはそれ以上のこれらの受容体によるシグナリングに依存する増殖性疾患の治療に有用である。かかる疾患は、例えば骨髄増殖性疾患、膵臓、前立腺、肺、頭部ならびに頸部、乳房、結腸、卵巣における固形腫瘍および多発性骨髄腫、黒色腫、神経芽腫、膠芽腫などの別の腫瘍タイプならびに急性骨髄性白血病などの造血器腫瘍である。
本発明はまた、哺乳類の過剰増殖性疾患の治療における式(I)の化合物または医薬的に許容されるその塩の医薬組成物、および医薬的に許容される担体に関連する。特に、該医薬組成物は、Flt−3(Fms様キナーゼ−3)、Jak2、Jak3ならびにJAK1が関連する固形腫瘍、特にその増殖ならびに拡散がJAK2に著しく依存するもの(例えば、血液、甲状腺、乳房、結腸、膵臓の癌、または多発性骨髄腫、黒色腫、神経芽腫、膠芽腫などの別の腫瘍タイプ)の増殖および/または転移を阻害することが期待される。
故に、本発明のさらなる様態に基づき、温血動物(ヒトなど)において抗増殖効果の発揮に用いる薬剤の製造における、式(I)の化合物または医薬的に許容されるその塩の使用が提供される。
本発明のさらなる特性に基づき、上で定義したように治療上有効量の式(I)の化合物または医薬的に許容されるその塩を該動物に投与することを含むかかる治療を必要とする温血動物(ヒトなど)において、抗増殖効果を発揮する方法が提供される。
Flt−3、Jak2、およびJak3キナーゼの阻害能を有するため、、本発明の化合物は癌を含む増殖性疾患の治療に用いることができる。
故に、本発明は種々の癌、例えば、限定されないが、以下の:
[上皮性悪性腫瘍、例えば膀胱(例えば、侵襲性ならびに転移性膀胱癌)、乳房、直腸(例えば、結腸直腸癌)、腎臓、肝臓、肺(例えば、肺小細胞癌ならびに肺非小細胞癌および肺腺癌)、卵巣、前立腺、睾丸、泌尿生殖器、リンパ系、直腸、喉頭、膵臓(例えば膵外分泌癌)、食道、胃、胆嚢、子宮頸部、甲状腺、および皮膚(例えば有棘細胞癌)における上皮性悪性腫瘍;
リンパ系の造血器腫瘍、例えば白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、有毛状細胞性白血病、組織球性リンパ腫、およびバーキットリンパ腫;
骨髄細胞系列の造血器腫瘍、例えば急性ならびに慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄性白血病、および前骨髄球性白血病;
中枢ならびに末梢神経系における腫瘍、例えば星状細胞腫、神経芽腫、神経膠腫、およびシュワン腫;
間葉系由来の腫瘍、例えば線維肉腫、横紋筋肉腫、および骨肉腫;および
別の腫瘍、例えば黒色腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、精上皮腫、濾胞性甲状腺癌、および奇形腫]の治療方法を提供する。
本発明は、白血病、骨髄増殖性疾患(真性赤血球増加症、本態性血小板減少症、骨髄線維症)、多発性骨髄腫、直腸癌、乳癌および胃癌の治療方法を提供する。
上で定義した抗増殖治療は単独で適用されても、または、本発明の化合物に加えて、1つまたはそれ以上の別の物質および/または治療を含んでいてもよい。かかる治療は、治療における個々の成分を同時に、時間差で、または別々に投与することにより達成され得る。本発明の化合物はまた、既知の抗癌剤ならびに細胞傷害性薬物および治療(例えば、放射線療法)との組み合わせにおいても有用となり得る。固定用量の薬剤として製剤化された場合、かかる組み合わせでは本発明の化合物を以下に記載する用量域において使用し、別の医薬的活性薬剤をその認可された用量域において使用する。組み合わせ製剤が不適切な場合、式(I)の化合物は既知の抗癌剤ならびに細胞傷害性薬物および治療(放射線療法など)に次いで使用されてもよい。
用語「抗癌」剤は、癌の治療に有効ないずれの既知の薬剤、例えば:17α−エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニゾン、フルオキシメステロン、ドロモスタノロンプロピオネート、テストラクトン、酢酸メゲストロール、メチルプレドニゾロン、メチル−テストステロン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、酢酸メドロキシプロゲステロン、リュープロリド、フルタミド、トレミフェン、ZOLADEX(登録商標);マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤;VEGF阻害剤(抗VEGF抗体(AVASTIN(登録商標))およびZD6474ならびにSU6668などの低分子など);バタラニブ、BAY−43−9006、SU11248、CP−547632、およびCEP−7055;HER1およびHER2阻害剤(例えば、抗HER2抗体(HERCEPTIN(登録商標));EGFR阻害剤(例えば、ゲフィチニブ、エルロチニブ、ABX−EGF、EMD72000、11F8、およびセツキシマブ);Eg5阻害剤(例えば、SB−715992、SB−743921、およびMKI−833);Her全般の阻害剤(例えば、カネルチニブ、EKB−569、CI−1033、AEE−788、XL−647、mAb 2C4、およびGW−572016);キナーゼ阻害剤(例えば、GLEEVEC(登録商標)およびダサチニブ(SPRYCEL(登録商標));CASODEX(登録商標)(ビカルタミド、AstraZeneca)、タモキシフェン;MEK−1キナーゼ阻害剤、MAPKキナーゼ阻害剤、PI3キナーゼ阻害剤;PDGF阻害剤(例えば、イマチニブ);抗血管新生剤および抗血管剤(これらは固形腫瘍への血流を遮ることにより、癌細胞の栄養を枯渇させ、その静止状態を引き起こす);性腺摘除術(アンドロゲン依存性の上皮性悪性腫瘍を非増殖状態にする);非受容体型および受容体型チロシンキナーゼの阻害剤;インテグリンシグナリングの阻害剤; チューブリン作用薬(例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ビンフルニン、パクリタキセル、ドセタキセル、7−O−メチルチオメチルパクリタキセル、4−デスアセチル−4−メチルカルボネートパクリタキセル、3’−tert−ブチル−3’−N−tert−ブチルオキシカルボニル−4−デアセチル−3’−デフェニル−3’−N-デベンゾイル−4−O−メトキシカルボニル−パクリタキセル、C−4メチルカルボネートパクリタキセル、エポシロンA、エポシロンB、エポシロンC、エポシロンD、デスオキシエポシロンA、デスオキシエポシロンB、[1S−[1R,3R(E),7R,10S,11R,12R,16S]]−7−11−ジヒドロキシ−8,8,10,12,16−ペンタメチル−3−[1-メチル−2−(2−メチル-4−チアゾリル)エテニル]−4−アザ−17オキサビシクロ[14.1.0]ヘプタデカン−5,9−ジオン(イクサベピロン)、[1S−[1R,3R(E),7R,10S,11R,12R,16S]]−3−[2−[2−(アミノメチル)−4−チアゾリル]−1−メチルエテニル]−7,11−ジヒドロキシ−8,8,10,12,16−ペンタメチル−4−17−ジオキサビシクロ[14.1.0]−ヘプタデカン−5,9−ジオン、およびおよびその誘導体);CDK阻害剤、抗増殖細胞周期阻害剤、エピポドフィロトキシン、エトポシド、VM−26;抗悪性腫瘍酵素薬(例えば、トポイソメラーゼ阻害剤、カンプトテシン、トポテカン、SN−38);プロカルバジン;ミトキサントロン;プラチナ配位錯体(例えばシスプラチン、カルボプラチンおよびオキサリプラチン);生物反応調節剤;成長阻害剤;抗ホルモン療法薬;リューコボリン; 代謝拮抗薬、例えばプリン拮抗薬(例えば、6−チオグアニンおよび6−メルカプトプリン);グルタミン拮抗薬、例えばDON(AT−125;d−オキソ−ノルロイシン);リボヌクレオチド還元酵素阻害剤;mTOR阻害剤;および造血成長因子を含む。
さらなる細胞傷害性薬物として、例えばシクロホスファミド、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ミトキサントロン、メルファラン、ヘキサメチルメラミン、チオテパ、シタラビン、イダトレキセート、トリメトレキセート、ダカルバジン、L−アスパラギナーゼ、ビカルタミド、リュープロリド、ピリドベンゾインドール誘導体、インターフェロン、およびインターロイキンが挙げられる。
腫瘍内科学の領域において、個々の癌患者の治療に異なる剤形の組み合わせを用いることは通常の方法である。腫瘍内科学において、上で定義した抗増殖治療に加えて用いられるこのような治療の別の構成因子は、外科手術、放射線療法または化学療法などでもよい。かかる化学療法は、治療薬の3つの主なカテゴリーを含む:
(i)上と同義のものとは異なるメカニズムで作用する抗血管新生剤(例えば、リノミド、、インテグリンαvβ3機能の阻害剤、アンギオスタチン、ラゾキサン);
(ii)細胞分裂阻害薬、例えば抗エストロゲン薬(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、ヨードキシフェン)、プロゲストゲン(例えば、酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾール、エキセメスタン)、抗ホルモン剤、抗プロゲストゲン剤、抗アンドロゲン剤(例えば、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、酢酸シプロテロン)、LHRH作動薬および拮抗薬(例えば、酢酸ゴセレリン、リュープロリド)、テストステロン5α−ジヒドロレダクターゼ阻害剤(例えば、フィナステリド)、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、抗浸潤薬(例えば、マリマスタットなどのメタロプロテアーゼ阻害剤およびウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子受容体機能の阻害剤)および成長因子(例えば、EGF、FGF、血小板由来成長因子および肝細胞増殖因子など)の阻害剤(例えば、成長因子の抗体、成長因子受容体の抗体、例えばAVASTIN(登録商標)(ベバシズマブ)およびERBITUX(登録商標)(セツキシマブ);チロシンキナーゼ阻害剤およびセリン/スレオニンキナーゼ阻害剤など);および
(iii)腫瘍内科学において用いられる抗増殖/抗悪性腫瘍薬およびその組み合わせ、例えば代謝拮抗薬(例えば、メトトレキサートなどの葉酸代謝拮抗薬、5−フルオロウラシルなどのフルオロピリミジン、プリンならびにアデノシンアナログ、シトシンアラビノシド);挿入抗腫瘍抗生物質(intercalating antitumor antibiotics)(例えば、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシンおよびイダルビシンなどのアントラサイクリン類、ミトマイシン−C、ダクチノマイシン、ミトラマイシン);プラチナ誘導体(例えば、シスプラチン、カルボプラチン);アルキル化剤(例えば、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブチル、ブスルファン、シクロホスファミド、イホスファミドニトロソ尿素、チオテパ);有糸分裂阻害薬(例えば、ビンクリスチン、ビノレルビン、ビンブラスチンおよびビンフルニンなどのビンカアルカロイド)およびタキソイド(例えば、TAXOL(登録商標)(パクリタキセル)、Taxotere(ドセタキセル)および新しい微小管安定化剤(例えば、エポシロンアナログ(イクサベピロン)、ディスコデルモリドアナログ、およびエリュテロビンアナログ);トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エトポシドならびにテニポシドなどのエピポドフィロトキシン、アムサクリン、トポテカン、イリノテカン);細胞周期阻害剤(例えば、フラボピリドール類);生物反応調節剤およびプロテアソーム阻害剤(例えばVELCADE(登録商標)(ボルテゾミブ)。
上記のように、本発明の式(I)の化合物はその抗増殖効果という点で興味深い。かかる本発明の化合物は、癌、乾癬および関節リウマチを含む広い範囲の病態に有用であることが期待される。
より具体的には、式(I)の化合物は種々の癌の治療に有用であり、かかる癌は、例えば、限定されないが;
−前立腺、膵管腺癌、乳房、結腸、肺、卵巣、膵臓、および甲状腺における上皮性悪性腫瘍;
−神経芽腫、膠芽腫、および髄芽腫などの中枢ならびに末梢神経における腫瘍;
−急性骨髄性白血病(AML)などの造血器腫瘍、および
−黒色腫および多発性骨髄腫などの別腫瘍
である。
一般的にキナーゼは細胞増殖の制御において重要な役割を担うため、その阻害剤は、異常な細胞増殖を特徴とするいずれの疾患経過(例えば、前立腺肥大症、家族性大腸ポリポーシス、神経線維腫症、肺線維症、関節炎、乾癬、糸球体腎炎、血管形成術または血管手術後の再狭窄、肥厚性はん痕および炎症性腸疾患)の治療に有用となり得る可逆的な細胞分裂阻害薬として作用することがある。
式(I)の化合物は、高いチロシンキナーゼ活性の発現を伴う腫瘍、例えば前立腺、結腸、脳、甲状腺および膵臓の腫瘍の治療において、特に有用である。本発明の化合物の組成物(または組み合わせ)を投与することにより、哺乳類宿主における癌の進行が減弱される。
式(I)の化合物はまた、別の癌疾患(例えば急性骨髄性白血病)の治療に有効であり得る。
活性成分を含む本発明の医薬組成物は、経口投与に適した剤形、例えば錠剤、トローチ剤、薬用キャンディー剤、水性または油性の懸濁剤、分散性粉剤もしくは顆粒剤、エマルジョン剤、硬もしくは軟カプセル剤、またはシロップ剤またはエリキシル剤としてもよい。
本発明の化合物がヒトである対象に投与された場合、1日投与量は通常処方医師により決定され、服用量は通常、年齢、体重、性別ならびに個々の患者の応答、および患者の症状の重篤度により異なる。
固定用量の薬剤として製剤化された場合、かかる組み合わせ製品では本発明の化合物を上記の用量域において使用し、別の医薬的活性薬剤または治療をその認可された用量域において使用する。組み合わせ製剤が不適切な場合、式(I)の化合物は既知の抗癌剤ならびに細胞傷害性薬物に次いで使用されてもよい。本発明は投与の順序においては限定されず;式(I)の化合物は既知の抗癌剤または細胞傷害性薬物の前に投与されても後に投与されてもよい。
該化合物は、約0.05から200mg/kg/日、好ましくは100mg/kg/日未満の用量域において、単回投与または2から4回に分割して投与されてもよい。
(用量および剤形)
本発明の化合物は、経口投与剤形、例えば錠剤、カプセル剤(錠剤、カプセル剤は徐放性製剤または放出制御製剤を含む)、ピル、粉剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁剤、シロップ剤およびエマルジョン剤として投与され得る。本発明の化合物はまた、静脈内投与(急速静注または点滴)、腹腔内投与、皮下投与、または筋肉内投与剤形において投与されてもよく、全ての用いられる投与剤形は医薬分野の当業者に周知である。本発明の化合物は単独投与されてもよいが、一般的には選択された投与経路および標準的な薬務に基づき選択される医薬的担体と共に投与される。
本発明の化合物の投薬計画は、当然のことながら、既知の因子(例えば、特定の薬剤の薬力学的特性およびその投与方式ならびに投与経路;レシピエントの種、年齢、性別、健康状態、病状および体重;症状の性質および度合;並行して行われる治療の種類;治療の頻度;投与経路、患者の腎機能ならびに肝機能、および目的の効果)に依存して異なる。医師または獣医は癌の治療に必要な薬剤の有効量を決定し、処方することができる。
一般的ガイダンスによると、指定の効果を得るために使用される各活性成分の1日当たりの経口投与量は、約0.001から1000mg/kg(体重)、好ましくは約0.001から100mg/kg(体重)/日であり、もっとも好ましくは約0.001から20mg/kg/日の範囲にある。静脈内投与の場合、もっとも好ましくは約0.1から約10mg/kgの範囲にある。本発明の化合物は1日に単回で投与されてもよく、一日当たりの総投与量を1日に2、3、または4回に分けて投与してもよい。
本発明の化合物は、適切な鼻腔内投与用媒体の局所的使用による鼻腔内投与剤形、または経皮パッチを用いた経皮投与により投与されてもよい。経皮送達システムにより投与された場合、投与期間を通して、投与は断続的ではなくむしろ継続的なものになることは自明である。
通常、化合物は、意図される投与経路(すなわち、経口錠剤、カプセル剤、エリキシル剤、シロップ剤、など)に応じ、標準的な薬務に沿って選択される適切な医薬的希釈剤、賦形剤、または担体(本明細書中では医薬的担体と総称する)との混合物として投与される。
例えば、錠剤またはカプセル剤の剤形において経口投与するために、活性な薬剤成分は、経口で毒性がなく、医薬的に許容される不活性担体(例えば乳糖、デンプン、ショ糖、ブドウ糖、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、リン酸水素カルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール、ソルビトール、など)と組み合わされ;液剤の剤形において経口投与するために、経口薬剤成分は経口で毒性がなく、医薬的に許容されるいずれの不活性担体(例えば、エタノール、グリセロール、水、など)と組み合わされる。さらに、望ましいまたは必要な場合、適切な結合剤、滑択剤、崩壊剤、着色剤もまた、混合物に組み込まれてもよい。適切な結合剤は、例えば、デンプン、ゼラチン、ブドウ糖またはβ乳糖などの天然糖、トウモロコシ甘味料、アカシア、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウムなどの天然または合成ゴム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックス、などである。これらの投与剤形に使用される滑択剤は、例えば、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、などである。崩壊剤は、限定されないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガム、などである。
本発明の化合物はまた、小単ラメラ小胞、大単ラメラ小胞および多重層膜小胞などのリポソーム送達システムの剤形において投与されてもよい。リポソームは、コレステロール、ステアリン酸アミン、ホスファチジルコリンなどの種々のリン脂質から形成することができる。
本発明の化合物はまた、目標設定可能な薬物担体として可溶性重合体と組み合わされてもよい。かかる重合体は、例えば、ポリビニルピロリドン、ピラン共重合体、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミドフェノール、またはパルミトイル残基で置換されたポリエチレンオキシド−ポリリジンである。さらに、本発明の化合物は、薬物の放出制御に有用な生物分解性の重合体類と組み合わせてもよく、かかる重合体類は、例えばポリ乳酸、ポリ乳酸とポリグリコール酸の共重合体、ポリε−カプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル類、ポリアセタール類、ポリジヒドロピラン類、ポリシアノアシレート類およびヒドロゲルの架橋または両親媒性ブロック共重合体である。
投与に最適な投与剤形(医薬組成物)は、投与単位あたり約1ミリグラムから約1000ミリグラムの活性成分を含んでいてもよい。これらの医薬組成物において、その総重量あたり通常約0.1−95%の量の活性成分が存在する。
ゼラチンカプセル剤は、活性成分と粉末の担体、例えば乳糖、デンプン、セルロース誘導体、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などを含んでいてもよい。同様の希釈剤は圧縮錠の製造に用いることもできる。錠剤およびカプセル剤は、数時間に渡り薬剤を持続的に放出する徐放性製剤として製造され得る。圧縮錠は、不快な味をマスクするためおよび外気から錠剤を保護するために糖衣またはフィルムでコートされているか、消化管内で選択的に崩壊させるために腸溶性のコートを施されていてもよい。
経口投与のための液剤剤形は、服用性を改善するために着色料および香料を含んでいてもよい。
一般的に、水、適切な油、生理食塩水、右旋糖(ブドウ糖)水溶液、および関連する糖の水溶液およびプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールなどのグリコール類は非経口溶液の適切な担体である。非経口投与用の溶液は、好ましくは活性成分の水溶性の塩、適切な安定化剤、および必要なら緩衝剤を含む。抗酸化剤、例えば亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、またはアスコルビン酸は、単独またはそれらの組み合わせの使用において適切な安定化剤である。クエン酸およびその塩およびEDTAナトリウムもまた用いられる。さらに、非経口溶液は、保存剤、例えば塩化ベンザルコニウム、メチル−またはプロピル−パラベン、およびクロロブタノールを含む。
適切な医薬的担体は、Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company,に記載されており、この分野において一般的な引用文献である。
(生物学的アッセイ)
JAK2チロシンキナーゼアッセイ
アッセイはV−底384−ウェルプレート内で行われた。最終的なアッセイ体積は30μlであり、アッセイバッファー(100mM HEPES(pH7.4)、10mM MgCl、25mM β−グリセロールホスフェート、0.015%Brij35および4mM DTT)に15μlの酵素ならびに基質(蛍光標識ペプチドおよびATP)およびアッセイバッファーに溶解した試験化合物を加えることにより調製した。反応はJAK2と基質および試験化合物を混合することにより開始された。反応液を室温で60分間インキュベートし、各サンプルに45μlの35mM EDTAを加えることにより反応を終了させた。電気泳動により蛍光基質とリン酸化生成物を分離し、反応混合物をCaliper LABCHIP(登録商標)3000により分析した。酵素不含コントロール反応液(100%阻害)および溶媒のみの反応液(0%阻害)との比較により阻害データを算出した。アッセイ中の試薬の最終濃度は、ATP、30μM;JAK2蛍光ペプチド、1.5μM;JAK2、1nM;およびDMSO、1.6%であった。用量応答曲線を作成し、キナーゼ活性の50%の阻害に必要な濃度(IC50)を決定した。化合物を10mM/ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、11種類の濃度、2つの複製ウェルにおいてアッセイを行った。IC50値は非曲線回帰分析により得られた。
JAK3チロシンキナーゼアッセイ
アッセイはV−底384−ウェルプレートにおいて行われた。最終的なアッセイ体積は30μlであり、アッセイバッファー(100mM HEPES(pH7.4)、10mM MgCl、25mM β−グリセロールホスフェート、0.015%Brij35および4mM DTT)に15μlの酵素ならびに基質(蛍光標識ペプチドおよびATP)およびアッセイバッファーに溶解した試験化合物を加えることにより調製した。反応はJAK3と基質および試験化合物を混合することにより開始された。反応液を室温で60分間インキュベートし、各サンプルに45μlの35mM EDTAを加えることにより反応を終了させた。電気泳動により蛍光基質とリン酸化生成物を分離し、反応混合物をCaliper LABCHIP(登録商標)3000により分析した。酵素不含コントロール反応液(100%阻害)および溶媒のみの反応液(0%阻害)との比較により阻害データを算出した。アッセイ中の試薬の最終濃度は、ATP、8μM;JAK2蛍光ペプチド、1.5μM;JAK2、2.5nM;およびDMSO、1.6%であった。用量応答曲線を作成し、キナーゼ活性の50%の阻害に必要な濃度(IC50)を決定した。化合物を10mM/ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、11種類の濃度、2つの複製ウェルにおいてアッセイを行った。IC50値は非曲線回帰分析により得られた。
本明細書中の化合物を上記のJAK2アッセイにより評価した。以下の結果が得られた。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
細胞増殖阻害アッセイ
化合物の細胞増殖の阻害能を、ミトコンドリアの代謝活性(細胞数と直接相関する)を測定するアッセイを用いて評価した。細胞を2000細胞/ウェルの濃度で96−ウェルプレートに播種し、試験化合物を加える前に、RPMI−1640(2%ウシ胎児血清)中で24時間培養した。ジメチルスルホキシドの最終濃度が1%を超えないようにして、化合物を培地で希釈した。化合物を加えた後、細胞をさらに72時間培養し、CELLTITER96(登録商標)キット(Promega)を用いて3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT)色素の変換を測定することにより細胞生存率を決定した。
実施例1−590を上記のJAK2アッセイにより評価し、IC50<5μMの活性を有することが分かった。
略語
以下の略語は、製造方法および実施例において用いられる:
h = 時間
DCM = ジクロロメタン
THF = テトラヒドロフラン
HPLC = 高速液体クロマトグラフィ
DIEA = ジイソプロピルエチルアミン
i−PrOH = イソプロピルアルコール
TFA = トリフルオロ酢酸
min = 分
DMF = ジメチルホルムアミド
EDC = N-(3−ジメチルアミノプロピル)N’−エチルカルボジイミド
HOBt = ヒドロキシベンゾトリアゾール
NMP = N-メチルピロリジノン
EtOAc = 酢酸エチル
AcOH = 酢酸
BOP試薬 = ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−(ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
ブライン = 飽和塩化ナトリウム水溶液
Et3N = トリエチルアミン
tR = 保持時間
(製造方法)
一般的な式(I)の化合物(ここで、XとYは結合して5または6員の飽和または不飽和の適宜置換されていてもよい環を形成し、Zは結合でありRは置換された芳香族またはヘテロ芳香族環である)は一般的な製造方法AからFにより製造された。
製造方法A(スキーム1):Chemistry and Pharmaceutical Bulletin, 52:1071 (2004)に記載の方法により、適切なハロゲンで置換されたヒドラジノ安息香酸(例えばI、Molecular Diversity, 7:161 (2003))を酸性条件下で置換されたシクロヘキサノン化合物(II)と縮合させ、テトラヒドロインドールカルボン酸化合物(III)が得られた。IIIのアミドIVへの変換は、EDCおよびHOBtといったカップリング試薬の存在下で水酸化アンモニウムと反応させることにより行うことができた。DDQを用いたIVの脱水素化により、カルバゾール化合物Vが得られた。遷移金属はVと適切な官能基を有するボロン酸またはスタンナン誘導体とのカップリングを仲介し、VIが得られた。
Figure 2012512886
製造方法B(スキーム2):Journal of the Chemical Society, Perkin I, 1331 (1998)に記載された方法により、塩基の存在下においてフルオロベンゼンVIIと置換されたアニリン化合物VIIIを反応させることによりジアリールアミン化合物IXが得られた。遷移金属はIXと適切な官能基を有するボロン酸またはスタンナン誘導体とのカップリングを仲介し、Xが得られた。Journal of Organic Chemistry, 40:1365 (1975)に記載の方法を用い、Xをパラジウムアセテート/酢酸と加熱することにより、カルバゾールまたはカルボリン(X=Nの場合)VIが得られた。
Figure 2012512886
製造方法C(スキーム3):Pdなどの遷移金属はブロモアニリンXIと適切な官能基を有する芳香族またはヘテロ芳香族(例えばボロン酸)またはスタンナン誘導体とのカップリングを仲介し、ビフェニル誘導体XIIが得られた。置換されたヨードクロロベンゼン化合物XIIIによるXIIのパラジウム−触媒 N−アリール化(Tetrahedron, 11100 (2006))により、クロロジアリールアミン化合物XIVが得られた。XIVのパラジウム触媒環化により(Journal of the American Chemical Society, 581 (2006)およびAngewandte Chemie, Int. Ed., 1627 (2007))により、カルバゾール化合物XVが得られた。ニトリル基は酸性または塩基性下で加水分解され、カルバゾールまたはカルボリン(X=Nの場合)アミドVIが得られた。
Figure 2012512886
製造方法D(スキーム4):2,6−ジクロロピリジンXVIと適切な官能基を有する芳香族またはヘテロ芳香族(例えばボロン酸)またはスタンナン誘導体とのカップリングにより、XVIIが得られた(Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters, 1581 (2003))。XVIIと2−ブロモアニリン化合物XVIIIの反応によりN−アリールアミノピリジン化合物XIXが得られた。XIXからカルバゾール化合物またはカルボリン化合物(X=Nの場合)VIへのパラジウム−触媒変換は、Journal of the Chemical Society, Perkin I, 1505 (1999)に記載の方法により行うことができた。
Figure 2012512886
製造方法E(スキーム5):置換されたケトン化合物IIと3−アミノ−2−クロロピリジンXXのパラジウム−触媒反応はAngewandte Chemie, Int. Ed., 4526 (2004)に記載の方法により行われ、インドール化合物XXIが得られた。遷移金属はXXIと適切な官能基を有する芳香族またはヘテロ芳香族(例えばボロン酸)またはスタンナン誘導体とのカップリングを仲介し、XXIIが得られた。DDQを用いたXXIIの脱水素化、それに次いで行われるエステルの加水分解およびアミド化合物VIへの変換は、既知の方法を用いて行うことができた。
Figure 2012512886
製造方法F(スキーム6):ブロモアニリン(X=CH)またはジブロモピリジン(X=N)XXと置換されたアリールボロン酸またはヘテロアリールボロン酸(X=NまたはCH)XXVのスズキカップリングにより、XXVIが主生成物として得られた。XXVIのアジド化合物XXVIIへの変換、それに次ぐ加熱による環化(Tetrahedron, 10320 (2007)に記載)またはRd触媒反応(Journal of Organic Chemistry, 74:3225 (2009)に記載)により、カルバゾール化合物またはカルボリン化合物XXVIIIが得られた。XXVIIIと置換されたアリールボロン酸XXXIXのスズキカップリング、それに次ぐXXXのニトリル基またはエステル基のカルボキシアミド基への変換により、三環式化合物XXXIが得られた。
Figure 2012512886
さらなる官能基の取り扱いは、一般的な有機合成変換により行われた。例えば、容易に利用可能なエステル類を含むカルバゾールまたはカルボリン(X=N)VIは、一般的な製造方法AからFを用い、水溶性の塩基によりけん化することができた。得られた酸XXIXは、対象のアミン化合物およびHATUなどのアミド結合形成試薬とDMFなどの有機溶媒中で反応させることにより、アミド化合物XXXIIに変換することができた(スキーム7)。
Figure 2012512886
R=−NHCOY(ここで、Yはアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである)を含む化合物VIは、スキーム8に概説されるように、カルボン酸XXIXからクルチウス転位、脱保護、アミド形成により合成することができた。
Figure 2012512886
一般的な式VIの化合物(RはNH−COYであり、ここで、Yは−ORまたはNRである)は、アニリンXXXIと活性化カルバモイル誘導体との反応により製造することができた。
一般的な式VIの化合物(ここで、R基はNRである)は、中間体Vから、HNRとのPd触媒−カップリングを経て製造することができた(スキーム9)。
Figure 2012512886
一般的な式VIの化合物(R基はORである)は、スキーム10に概説されるように、中間体V(R=OBzl)から、脱保護、ミツノブ反応、およびカルボキシアミド形成により製造することができた。
Figure 2012512886
一般的な式VIの化合物(R基はCHNRである)は、中間体XXVI(R=CHOH)から合成された。XXXVのアジド官能基の形成は、同時に起こるヒドロキシルメチル基のアルデヒド基への酸化に影響した。関連する酸化については、Synthesis, 609 (1976)を参照すること。ロジウム−促進環化、還元的アミノ化、スズキカップリング、およびカルボキシイミド形成により、スキーム11に示される生成物を得た。
Figure 2012512886
一般的な式VIの化合物(R基はNRである)は、中間体XXXIIIから合成することができた。Angewandte Chemie, Int. Ed., 4961 (2003)に記載の方法によりトリフレート誘導体に変換し、次いで保護基で保護することにより、中間体XXXVIIIを得た。スキーム12に概説されるように、Journal of Medicinal Chemistry, 47:2887 (2004)の記載と類似の方法を用いたブッフバルトアミノ化、脱保護およびカルボキシアミド形成によりXXXIXを得た。
Figure 2012512886
化合物XXXIXは、中間体XXVIII(R=Cl)から製造することもできた。スズキ反応に次いで保護基で保護することにより、中間体XLを得た。スキーム13に概説されるように、Journal of Organic Chemistry, 65:1158 (2000)の記載と類似の方法を用いたブッフバルトアミノ化、それに次ぐ脱保護およびカルボキシアミド形成により、XXXIXを得た。
Figure 2012512886
一般的な式VIの化合物(Rはアリールエーテルである)は、スキーム14に概説されるように、中間体V(R=OBzl)から脱保護、ミツノブ反応、およびカルボキシアミド形成により合成することができた。
Figure 2012512886
(実施例)
実施例1
Figure 2012512886
6−(4−メトキシフェニル)−3−(モルホリン-4−カルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボキシアミド
1A.6−ブロモ−3−(エトキシカルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
5−ブロモ−2−ヒドラジニル安息香酸ジヒドロクロリド(3.08g、10.13mmol)のAcOH(〜0.5M)(20mL)懸濁液を撹拌し、エチル4−オキソシクロヘキサンカルボキシレート(1.759g、10.34mmol)を室温において加えた。次いで、クリーム色の混合物を還流下で4時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮し、黄色の固形物を得た。次いで、固形物を酢酸エチルに溶解し、1N HCl水溶液およびブラインで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、濃縮し、粗生成物を得、それをエーテルに懸濁し、濾過することにより黄色の固形物を回収し、風乾した。濾液を合わせることによりさらに生成物を得、次いでそれらをシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/酢酸エチル=50/50−0/100)により精製し、2.1gの6−ブロモ−3−(エトキシカルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボン酸を得た。
MS (ESI) m/z 367.2 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 13.2 (br s, 1 H)、10.8 (s, 1 H)、7.8 (s, 1 H)、7.6 (s, 1 H)、3.92 (m, 4H)、3.77 (q, 2H, J = 7.8 Hz)、2.52-2.81 (m, 7H)、1.3 (t, 3H).
1B.エチル6−ブロモ−8−カルバモイル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−3−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
6−ブロモ−3−(エトキシカルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボン酸(2.12g、5.79mmol)、EDC(1.332g、6.95mmol)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.064g、6.95mmol)の薄いTHF/CHCl(5/1)(100mL)懸濁液に、水酸化アンモニウム(1.353mL、34.7mmol)を加えると、薄黄色の濃い懸濁液となり、それを室温で終夜撹拌した。反応液を濃縮し、残渣を水/酢酸エチルに溶解した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、薄黄色の粗生成物を得、それを少量のエーテルで洗浄し、風乾した。未精製のエチル6−ブロモ−8−カルバモイル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−3−カルボキシレートを、次の反応に用いた。
1C.6−ブロモ−8−カルバモイル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−3−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
エチル6−ブロモ−8−カルバモイル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−3−カルボキシレート(0.9g、2.464mmol)およびLiOH(0.177g、7.39mmol)のTHF/EtOH/HO(3/1/1)(25mL)懸濁液を室温で72時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、水に溶解した。1M HCl水溶液をpH=5になるまでこの溶液に加えると、薄黄色の固形物が沈殿した。固形物を濾過により回収し、水で洗浄し、風乾し、同様に次の反応に用いた。
LCMS: RT = 0.96 min, m/z (M+H) 337.0/339.0.
1D.6−ブロモ−3−(モルホリン-4−カルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
6−ブロモ−8−カルバモイル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−3−カルボン酸(0.8g、2.135mmol)、EDC(0.491g、2.56mmol)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.392g、2.56mmol)のTHF/CHCl(5/1)(30mL)溶液にモルホリン(0.4mL、4.27mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、固形物を酢酸エチルおよび水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮し、粗生成物を淡色の固形物として得た。固形物をヘキサン−酢酸エチルで洗浄し、800mgの純粋な6−ブロモ−3−(モルホリン-4−カルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/z 406 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 10.9 (s, 1 H)、8.2 (bs, 1 H)、7.81 (d, 1 H)、7.75 (s, 1H)、3.92 (m, 4H)、3.77 (q, 2H, J = 7.8 Hz)、2.52-2.81 (m, 7H).
1.6−(4−メトキシフェニル)−3−(モルホリン−4−カルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボキシアミドの製造
6−ブロモ−3−(モルホリン-4−カルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボキシアミド(50mg、0.123mmol)、4−メトキシフェニルボロン酸(37.4mg、0.246mmol)、KCO(42.5mg、0.308mmol)、およびPdCl(dppf)−CHCl付加物(10.05mg、0.012mmol)のジオキサン(3mL)懸濁液をマイクロ波バイアル中に密閉し、油浴により120℃で16時間加熱した。反応混合物を濃縮し、粗生成物をプレパラティブHPLCで精製し、18mgの6−(4−メトキシフェニル)−3−(モルホリン-4−カルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボキシアミドを薄茶色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 434.2 (M+H). 1H NMR (メタノール-d4) d ppm 7.64 - 7.73 (m, 2 H) 7.52 (d, J=8.8 Hz, 2 H) 6.89 (d, J=8.8 Hz, 2 H) 3.73 (s, 3 H) 3.52 - 3.67 (m, 8 H) 3.00 - 3.12 (m, 1 H) 2.70 - 2.89 (m, 4 H) 1.83 - 2.09 (m, 2 H).
表2の以下の化合物は、実施例1の記載と類似の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例12
Figure 2012512886
3−(4−メトキシフェニル)−6−(4−モルホリニルカルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
12.3−(4−メトキシフェニル)−6−(モルホリン-4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
6−(4−メトキシフェニル)−3−(モルホリン−4−カルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボキシアミド(6mg、0.014mmol、実施例1)および2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(9.43mg、0.042mmol)のトルエン(2mL)懸濁液を撹拌し、2時間加熱還流した。反応混合物を濃縮し、粗生成物をprep.HPLCで精製し、3mgの3−(4−メトキシフェニル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/z 430.2 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.50 (s, 1 H) 8.63 (s, 1 H) 8.30 (s, 2 H) 8.16 - 8.24 (m, 1 H) 7.77 (d, J=8.79 Hz, 2 H) 7.69 (d, J=8.35 Hz, 1 H) 7.49 (br. s., 1 H) 7.38 - 7.44 (m, 1 H) 7.01 (d, J=8.79 Hz, 2 H) 3.76 (s, 3 H) 3.55 - 3.61 (m, 4 H) 3.48 - 3.55 (m, 4 H).
表3に示す以下の化合物は、実施例12の記載と類似の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例21
Figure 2012512886
3−(3,4−ジクロロフェニル)−6−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
21A.エチル4−(4−ブロモ−2−シアノフェニルアミノ)ベンゾエートの製造
Figure 2012512886
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(5g、25.00mmol)、エチル4−アミノベンゾエート(4.54g、27.5mmol)、およびKOtBu(5.11g、45.5mmol)をフラスコに加えた。これにDMSO(100mL)を加えた。室温で20分間撹拌後、反応混合物を酢酸エチルおよび水で希釈した。この水溶液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水(3X)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過した。濾液を濃縮した。残渣を酢酸エチルに懸濁し、固形物を濾過により回収した。回収された固形物が純粋なものになるまで上の操作を数回繰り返した(それぞれにおいて回収された固形物をLCMSによりチェックした)。反応混合物をさらにシリカゲルクロマトグラフィ(0−30%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、合計7.15gのエチル4−(4−ブロモ−2−シアノフェニルアミノ)ベンゾエートを得た。
MS (ESI) m/z 345.2 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.02 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.65 (1 H, d, J=2.44 Hz)、7.53 (1 H, dd, J=9.00, 2.29 Hz)、7.25 (1 H, d, J=9 Hz)、7.14 (2 H, d, J=8.55 Hz)、6.47 (1 H, s)、4.36 (2 H, q, J=7.22 Hz)、1.38 (3 H, t, J=7.17 Hz).
21B.エチル4−(3’,4’−ジクロロ−3−シアノビフェニル−4−イルアミノ)ベンゾエートの製造
Figure 2012512886
エチル 4−(4−ブロモ−2−シアノフェニルアミノ)ベンゾエート(6.33g、18.34mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.438g、0.379mmol)、トルエン(60mL)、および2M炭酸ナトリウム水溶液(20.81mL、41.6mmol)を窒素下において懸濁し、3,4−ジクロロフェニルボロン酸(4.76g、24.94mmol)のMeOH(18mL)溶液を室温で加えた。得られた反応混合物を4時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、水(100mL)および酢酸エチル(250mL)で希釈した。水相を酢酸エチル(100mlx2)で抽出し、有機相を合わせて水(100mlx2)で洗浄し、希釈(5%)アンモニア水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗物質をジクロロメタンに懸濁し、固形物を濾過により回収し、DCM(5mlx2)で洗浄し、5.33gのエチル4−(3’,4’−ジクロロ−3−シアノビフェニル−4−イルアミノ)ベンゾエートを得た。
MS (ESI) m/z 411.0 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.04 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.73 (1 H, d, J=1.83 Hz)、7.58 - 7.66 (2 H, m)、7.51 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.46 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.34 (1 H, dd, J=8.24, 2.14 Hz)、7.20 (2 H, d, J=8.55 Hz)、6.61 (1 H, s)、4.37 (2 H, q, J=7.12 Hz)、1.39 (3 H, t, J=7.17 Hz).
21C.エチル8−カルバモイル−6−(3,4−ジクロロフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
エチル4−(3’,4’−ジクロロ−3−シアノビフェニル−4−イルアミノ)ベンゾエート(410mg、0.997mmol)、ジアセトキシパラジウム(560mg、2.492mmol)の氷酢酸(20mL)混合物をマイクロ波チューブ(20mL)に入れ、マイクロ波反応器内で160℃で4時間加熱した。反応混合物を室温に冷却した。触媒を濾過により除去し、固形物を数回、酢酸で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をトルエン(3x)で共沸した。得られた残渣を酢酸エチルに懸濁した。固形物を濾過により回収し、風乾し、75.4mgのエチル8−カルバモイル−6−(3,4−ジクロロフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボキシレートを得た。
MS (ESI) m/z 425.1(M-H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppmH NMR (DMSO-d6) d ppm 11.87 (1 H, s)、9.00 (2 H, m)、8.41 (1 H, br. s)、8.40 (1 H, d, J=1.22 Hz)、8.30 (1 H, d, J=2.14 Hz)、8.06 (1 H, dd, J=8.55, 1.53 Hz)、8.01 (1 H, dd, J=8.24, 2.14 Hz)、7.82 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.78 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.65 (1 H, br. s.)、4.38 (2 H, q, J=7.22 Hz)、1.39 (3 H, t, J=7.17 Hz)
21D.8−カルバモイル−6−(3,4−ジクロロフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
エチル8−カルバモイル−6−(3,4−ジクロロフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボキシレート(980mg、2.294mmol)、1M水酸化ナトリウム水溶液(5.73mL、5.73mmol)のTHF(13mL)/EtOH(13mL)混合物を油浴により85℃で24時間加熱した。溶媒を減圧下で除去した。固形物を水(200mL)に懸濁した。この懸濁液に、1N HCl水溶液をpHが〜2−3になるまで加えた。固形物を濾過により回収し、乾燥した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(CHCl−MeOH 3から50%)により精製し、820mgの8−カルバモイル−6−(3,4−ジクロロフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸 を得、同様に次の反応に用いた。
MS (ESI) m/z 397.2 (M-H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 12.64 (1 H, br. s.)、11.80 (1 H, s)、8.83 - 9.08 (2 H, m)、8.42 (1 H, br. s.)、8.39 (1 H, s)、8.29 (1 H, d, J=2.14 Hz)、8.03 - 8.07 (1 H, m)、8.00 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、7.74 - 7.81 (2 H, m)、7.63 (1 H, br. s.).
21.3−(3,4−ジクロロフェニル)−6−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
8−カルバモイル−6−(3,4−ジクロロフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸(20mg、0.05mmol)、HATU(22mg、0.06mmol)およびN,N’−ジイソプロピルアミン(12mg、0.15mmol)のDMF(0.2ml)溶液を室温で16時間撹拌した。反応混合物をメタノールで希釈し、次いで逆相プレパラティブHPLCで精製し、16mgの3−(3,4−ジクロロフェニル)−6−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/z 510.2 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.66 (s, 1H)、8.91 (d, 1H, J = 1.2)、8.42 (b, 1H)、8.38 (m, 2H)、dd, 8.24 (d, 1H, J = 2.3)、7.96 (dd, 1H, J = 2.3, 8.4)、7.78 (d, 1H, J = 8.3)、7.77 (d, 1H, J = 8.3)、7.64 (b, 1H)、7.47 (dd, 1H, J = 1.7, 8.4)、4.6−3.7 (b, 2H)、3.15-2.85 (b, 2H)、2.55-2.40 (b, 1H)、2.25 (bs, 6H)、1.9-1.7 (b, 2H)、1.47−1.35 (b, 2H).
表4に示す以下の化合物は、実施例21の記載と類似の製造方法により合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例58
Figure 2012512886
3−(4−メトキシフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
58A.6−ブロモ−2−(エトキシカルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
5−ブロモ−2−ヒドラジニル安息香酸ジヒドロクロリド(6g、19.74mmol)およびエチル3−オキソシクロヘキサンカルボキシレート(3.70g、21.71mmol)の氷酢酸(〜0.4M)(45mL)懸濁液(クリーム色)を4時間加熱還流した。反応混合物は暗黄色の懸濁液へと変わった。反応混合物を室温に冷却し、濃縮し、暗黄色の固形物を得た。次いで、固形物を酢酸エチル(〜50ml)に懸濁し、固形物を濾過し、水および酢酸エチルで洗浄し、4.14gの6−ブロモ−2−(エトキシカルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボン酸を得た。
MS (ESI) m/z 366.3 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 13.4−12.3 (b, 1H)、10.99 (s, 1 H)、7.79 (d, 1H, J = 1.9 Hz) 7.69 (d, 1H, J = 1.8 Hz)、4.07 - 4.17 (m, 2H)、3.05 (dd, 1H, J = 16.5, 5.0)、2.97 - 2.84 (m, 2H)、2.76−2.69 (m, 1H)、2.67 - 2.59 (m, 1H)、2.19 - 2.12 (m, 1H)、1.88 - 1.78 (m, 1H)、1.21 (t, 3H, J = 7.2).
58B.エチル6−ブロモ−8−カルバモイル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−2−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
6−ブロモ−2−(エトキシカルボニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−8−カルボン酸(18.5g、42.4mmol)、EDC(10.58g、55.2mmol)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(8.45g、55.2mmol)のTHF/CHCl(5/1)(480mL)懸濁液に水酸化アンモニウム(9.91mL、76mmol)を加えると、薄黄色の濃い懸濁液へと変わり、それを室温において週末にかけて撹拌した。注意:緩やかな発熱が観察された。反応混合物を31℃に昇温した。反応を大スケールで行う場合、冷却または試薬の1つをゆっくりと加えることを考慮すべきである。反応混合物を濃縮し、次いで、500mlの水でトリチュレート(2分間超音波処理)し、中程度の空隙率のガラスフリットで濾過した。固形物を水で洗浄し、窒素気流中で乾燥し、15.1gのエチル6−ブロモ−8−カルバモイル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−2−カルボキシレートを得た。
MS (ESI) m/e-=363/365, m/e+=365/367 [1Br 同位体パターン]. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 10.97 (s, 1H)、8.10 (b, 1H)、7.74 (d, 1H, J = 1.8)、7.68 (d, 1H, J = 1.5)、7.44 (b, 1H)、4.16−4.06 (m, 2H)、3.04 (dd, 1H, J = 16.2, 5.0)、2.95 - 2.83 (m, 2H)、2.75-2.68 (m, 1H)、2.67 - 2.58 (m, 1H)、2.18 - 2.12 (m, 1H)、1.87 - 1.79 (m, 1H)、1.21 (t, 3H, J = 7.0).
58C.エチル6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
エチル6−ブロモ−8−カルバモイル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−2−カルボキシレート(3.93g、10.76mmol)および2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ-1,4−ベンゾキノン(5.37g、23.67mmol)のトルエン(60mL)懸濁液を撹拌し、4時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、固形物を濾過し、トルエンで洗浄し、風乾した。固形物を酢酸エチルに懸濁し、固形物を濾過し、MeOHで洗浄し、風乾し、4.6gのエチル6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−カルボキシレートを得、同様に次の反応に用いた。
MS (ESI) m/z 361.1/363.1 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.76 (s, 1H)、8.60 (d, J=1.76 Hz, 1H)、8.36 (d, J=0.88 Hz, 1H)、8.25 (d, J=8.35 Hz, 1H)、8.23 (br. s., 1H)、8.13 (d, J=1.76 Hz, 1H)、7.73 (dd, J=8.24, 1.43 Hz, 1H)、7.59 (br. s., 1H)、4.29 (q, J=7.18 Hz, 2 H)、1.30 (t, J=7.14 Hz, 3 H).
58D.6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
エチル6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−カルボキシレート(4.7g、8.85mmol)および水酸化リチウム(0.848g、35.4mmol)のTHF/EtOH/HO(3/1/1)(70mL)溶液を75℃で終夜加熱した。反応液を濃縮し、得られた黄色の固形物を水に懸濁した。この懸濁液に、1M HCl/conc. HClをpH=2−3になるまで加えた。薄黄色の固形物を濾過により回収し、風乾し、8.4gの6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−カルボン酸を〜80%の純度で得た。この物質を用いて次の工程に進んだ。
MS (ESI) m/z- = 331/363 [M-H]-, 1 Br 同位体パターン. HPLC保持時間:9.79分. (Sunfire C18 3.5μm、4.6x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、1mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 13.0-12.65 (b, 1H)、11.80 (s, 1H)、8.65 (d, 1H, J = 1.8)、8.39 (d, 1H, J = 0.6)、8.30 (s, 1H)、8.29 (d, 1H, J = 8.2)、8.20 (d, 1H, J = 1.8)、7.79 (dd, 1H, J = 1.5, 8.3)、7.66 (br. s., 1H).
58E.3−ブロモ−7−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−カルボン酸(8.47g、8.64mmol)、EDC(1.657g、8.64mmol)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.324g、8.64mmol)のTHF/CHCl(5/1)(40mL)懸濁液に1−メチルピペラジン(3.84mL、34.6mmol)を加えた。反応混合物は暗桃色の懸濁液に変わった。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、酢酸エチルおよび水/飽和NaHCOで分液処理した。水相を酢酸エチルで再抽出した。有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥、濃縮し、粗生成物を暗桃色の固形物として得、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(CHCl/2M NH/MeOH=100/5−100/7)で精製した。得られた生成物を酢酸エチルで懸濁し、無色の固形物を濾過により回収し、風乾し、1.78gの3−ブロモ−7−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/z 415.1 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.68 (s, 1 H) 8.60 (d, J=1.76 Hz, 1 H) 8.28 (br. s., 1 H) 8.24 (d, J=8.13 Hz, 1 H) 8.16 (d, J=1.76 Hz, 1 H) 7.75 (s, 1 H) 7.64 (br. s., 1 H) 7.14 - 7.22 (m, 1 H) 3.34 - 3.75 (m, 4 H) 2.24 - 2.44 (m, 4 H) 2.20 (s, 3 H).
58.3−(4−メトキシフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造(TFA塩として製造)
3−ブロモ−7−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(25mg、0.06mmol)、4−メトキシフェニルボロン酸(13.7mg、0.09mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(4.92mg、6.92μmol)および炭酸カリウム(24.9mg、0.18mmol)のトルエン:エタノール(1.5+1ml)混合物をマイクロ波オーブン中で160℃で30分間加熱した。反応混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCを用いて精製し、12mgの3−(4−メトキシフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド、TFA塩を得た。
MS (ESI) m/z 443.3 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.56 (s, 1 H) 8.65 (s, 1 H) 8.38 (br. s., 1 H) 8.26 - 8.34 (m, 2 H) 7.78 - 7.85 (m, 3 H) 7.56 (br. s., 1 H) 7.28 (dd, J=8.02, 1.43 Hz, 1 H) 7.07 (d, J=8.79 Hz, 2 H) 3.82 (s, 3 H) 3.23 - 3.40 (m, 4 H) 3.00 - 3.21 (m, 4 H) 2.84 (s, 3 H).
表5に示す以下の化合物は、実施例58に記載の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例82
Figure 2012512886
3−(3−メトキシフェニル)−7−(4−モルホリニルカルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
82A.エチル8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
エチル6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−カルボキシレート(3.5g、6.85mmol、実施例58C)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.317g、0.274mmol)、トルエン(30mL)、および2M炭酸ナトリウム水溶液(6.85mL、13.70mmol)の窒素下における懸濁液に3−メトキシフェニルボロン酸(1.457g、9.59mmol)のMeOH(4mL)溶液を加えた。得られた混合物を5時間加熱還流した。室温に冷却後、水(250mL)および酢酸エチル(250mL)の混合物で希釈すると、2相に分離した。水相を酢酸エチル(2x200mL)で抽出し、有機相を合わせ、水(2x200mL)、5%NHOH水溶液(120mL)、およびブライン(100mL)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、溶媒を除去した。粗物質をDCMおよび酢酸エチルの混合物に懸濁した。固形物を濾過により回収し、DCMで洗浄し、風乾し、1.31gの生成物82Aを得た。濾液をシリカゲルに混合し、溶媒を除去した。これをシリカゲルカラムにロードし、10から50%酢酸エチルヘキサンを含むヘキサンで溶出し、1.01gの生成物を得、粗物質を合わせると2.32gであった。
MS (ESI) m/z 389.2 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.73 (1 H, s)、8.78 (1 H, s)、8.30 - 8.51 (4 H, m)、7.83 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.55 - 7.67 (1 H, m)、7.37 - 7.54 (3 H, m)、6.96 (1 H, d, J=8.24 Hz)、4.38 (2 H, q, J=6.92 Hz)、3.90 (3 H, s)、1.39 (3 H, t, J=7.02 Hz).
82B.8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
エチル8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボキシレート(2.1g、5.41mmol)のTHF(40mL)およびMeOH(14mL)混合液による懸濁液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(13.52mL、13.52mmol)を加えた。混合物を室温で2日間撹拌した。溶媒を除去し、残った固形物を水(150mL)の水に懸濁した。これを1N HClによりpHが2−3になるように酸性化し、濾過により固形物を回収し、HO(3x20mL)で洗浄し、減圧下で乾燥し、1.78gmの目的生成物(収率83%)を得た。
MS (ESI) m/z 361.1 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 12.79 (1 H, br. s.)、11.70 (1 H, s)、8.76 (1 H, s)、8.38 - 8.47 (2 H, m)、8.35 (2 H, dd, J=4.58, 3.36 Hz)、7.82 (1 H, d, J=7.93 Hz)、7.59 (1 H, br. s.)、7.40 - 7.52 (3 H, m)、6.96 (1 H, dd, J=7.93, 2.14 Hz)、3.89 (3 H, s).
3−(3−メトキシフェニル)−7−(4−モルホリニルカルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボン酸(36mg、0.100mmol)、モルホリン(17mg、0.2mmol)、EDC(23mg、0.12mmol)、HOBt(18mg、0.12mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.035mL、0.2mmol)のTHF(5mL)およびCHCl(1mL)混合液による混合物を室温で終夜撹拌した。これをMeOHで希釈し、生成物をプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、流速42ml/分、A:B=90:10で開始、A:B=30:70で終了するグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)で精製し、次いで、溶媒を除去した。これにより、29mgの3−(3−メトキシフェニル)−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール 1-カルボキシアミドが固形物として得られた。
MS (ESI) m/z 430.2 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 8.42 (1 H, s)、8.13 (1 H, d, J=7.94 Hz)、8.05 (1 H, s)、7.57 (1 H, s)、7.32 - 7.41 (2 H, m)、7.29 (1 H, d, J=7.63 Hz)、7.21 - 7.26 (1 H, m)、6.85 - 6.93 (1 H, m)、3.88 (3 H, s)、3.43 - 3.84 (8 H, m).
表6の以下の化合物は、実施例82に記載の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例126
Figure 2012512886
7−メトキシ−3−(4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
126A.4’−アミノ−4,4’’−ジメトキシ−[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
バイアル内の2−アミノ−3,5−ジブロモベンゾニトリル(250mg、0.906mmol)、4−メトキシフェニルボロン酸(330mg、2.17mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(52mg、0.045mmol)およびフッ化セシウム(661mg、4.35mmol)混合物に、窒素をフラッシュした。ジメトキシエタン(4.5mL)を加え、反応液を80℃で7時間加熱した。室温に冷却後、反応液を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、次いでシリカゲルラジアルクロマトグラフィ(0から20%の酢酸エチルを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)で精製し、4’−アミノ−4,4’’−ジメトキシ-[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−カルボニトリル(267mg、収率89%)を油状物として得た。
MS (ESI) m/z 331.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.54 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.46 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.42 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.36 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.01 (2 H, d, J=8.55 Hz)、6.94 (2 H, d, J=8.55 Hz)、4.50 (2 H, s)、3.86 (3 H, s)、3.83 (3 H, s).
126B.4’−アジド−4,4’’−ジメトキシ-[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
4’−アミノ−4,4’’−ジメトキシ−[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−カルボニトリル(226mg、0.68mmol)をエタノール(28mL)で加熱し、ほとんどの物質を溶解させた。室温に冷却後、17%HCl水溶液(4mL)を加え、反応液を氷浴上で冷却した。亜硝酸ナトリウム(76mg、1.09mmol)を加え、橙−赤色の溶液を氷浴上で15分間撹拌した。アジ化ナトリウム(71mg、1.09mmol)を次いで加えた。20分後、反応液を酢酸エチルおよび反応液の中和に十分な量の飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。シリカゲルラジアルクロマトグラフィ(5から20%酢酸エチルを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、4’−アジド−4,4’’−ジメトキシ-[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−カルボニトリル(108mg、44%)を固形物として得た。
1H NMR (500, CDCl3) δ ppm 7.72 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.62 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.47 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.39 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.01 (2 H, d, J=8.55 Hz)、6.97 (2 H, d, J=8.85 Hz)、3.87 (3 H, s)、3.84 (3 H, s).
126C.7−メトキシ−3−(4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
4’−アジド−4,4’’−ジメトキシ−[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−カルボニトリル(108mg、0.303mmol)の1,2−ジクロロベンゼン(2mL)溶液を180℃で0.5時間加熱した。室温に冷却し、ヘキサン(約5mL)で希釈した。沈殿を濾過により回収し、ヘキサンで洗浄し、7−メトキシ−3−(4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボニトリル(72mg、収率72%)を灰白色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 329.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.51 (1 H, s)、8.28 (1 H, s)、7.96 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.76 (1 H, d, J=1.83 Hz)、7.53 - 7.59 (2 H, m)、7.00 - 7.04 (2 H, m)、6.99 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.93 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、3.92 (3 H, s)、3.87 (3 H, s)
126.7−メトキシ−3−(4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
炭酸ナトリウム水溶液(3M、700μL、2.10mmol)および過酸化水素水溶液(30%、700μL、6.79mmol)を7−メトキシ−3−(4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボニトリル(69mg、0.21mmol)のエタノール(10mL)懸濁液に加えた。混合物を60℃で終夜加熱した。水酸化ナトリウム(84mg、2.10mmol)およびさらに過酸化水素水溶液(30%、700μL、6.79mmol)を加え、さらに17時間加熱を続けた。エタノールをロータリーエバポレーターにより除去し、白色の沈殿を濾過により回収し、水で洗浄し、減圧下で濃縮した。シリカゲルラジアルクロマトグラフィ(25から100%酢酸エチルを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、7−メトキシ−3−(4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(41mg、収率54%)を白色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 347.1 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.21 (1 H, s)、8.45 (1 H, d, J=1.22 Hz)、8.29 (1 H, br. s.)、8.13 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.09 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.80 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.47 (1 H, br. s.)、7.29 (1 H, d, J=2.44 Hz)、7.07 (2 H, d, J=8.55 Hz)、6.81 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、3.84 (3 H, s)、3.83 (3 H, s).
実施例127
Figure 2012512886
7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
127A.3−アミノ−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
バイアル内のメチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(500mg、1.61mmol)、4−メトキシフェニルボロン酸(588mg、3.87mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(93mg、0.081mmol)およびフッ化セシウム(1176mg、7.74mmol)の混合物に、窒素をフラッシュした。ジメトキシエタン(10mL)を加え、反応液を80℃で48時間加熱した。室温に冷却後、反応液を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、シリカゲルラジアルクロマトグラフィ(0から25%酢酸エチルを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、メチル3−アミノ−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)イソニコチネート(258mg、0.708mmol、収率43.9%)を黄色の油状物として得た。
MS (ESI) m/z 365.2 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.01 (1 H, s)、7.91 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.66 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.02 (2 H, d, J=8.55 Hz)、6.94 (2 H, d, J=8.85 Hz)、5.93 (2 H, br. s.)、3.94 (3 H, s)、3.86 (3 H, s)、3.83 (3 H, s)
127B.メチル 3−アジド−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)イソニコチネート(234mg、0.642mmol)を加熱してエタノール(8mL)に溶解した。室温に冷却後、17%HCl水溶液(4mL)を加え、反応液を氷浴により冷却した。亜硝酸ナトリウム(70.9mg、1.027mmol)を加えると、溶液の色は橙−赤色に変化した。25分後、アジ化ナトリウム(66.8mg、1.027mmol)を加え、さらに20分後、反応液を氷浴から取り出し、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルおよび酸の中和に十分な量の飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。ラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(5から20%の酢酸エチルを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、メチル3−アジド−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)イソニコチネート(105mg、収率42%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 391.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.03 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.93 (1 H, s)、7.83 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.02 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.98 (2 H, d, J=9.16 Hz)、4.03 (3 H, s)、3.88 (3 H, s)、3.86 (3 H, s).
127C.メチル7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アジド−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)イソニコチネート(230mg、0.589mmol)の1,2−ジクロロベンゼン(5mL)溶液を170℃で加熱した(この際、気体が発生した)。0.5時間後、溶媒を減圧下で除去し、シリカゲルラジアルクロマトグラフィ(5から20%酢酸エチルを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)の残渣としてメチル7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(153mg、72%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 363.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 9.39 (1 H, s)、8.29 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.13 (1 H, s)、8.10 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.03 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.93 - 6.99 (2 H, m)、4.07 (3 H, s)、3.93 (3 H, s)、3.88 (3 H, s).
127D.7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
メチル7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(150mg、0.4mmol)をテトラヒドロフラン(6mL)およびメタノール(2mL)の混合物に溶解し、水酸化ナトリウム水溶液(1.0N、1.8mL、1.8mmol)を加えた。1時間後、有機溶媒をロータリーエバポレーターにより除去し、6N HCl水溶液により水溶液のpHを約3に調整した。生じた沈殿を濾過により回収し、水で洗浄し、KOHの存在下において減圧下で濃縮し、7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボン酸(138mg、収率67%)を橙色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 349.1 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.47 (1 H, s)、8.18 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.16 (1 H, s)、8.13 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.29 (1 H, d, J=1.83 Hz)、7.10 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.94 (1 H, dd, J=8.55, 1.83 Hz)、3.89 (3 H, s)、3.85 (3 H, s).
127.7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
バイアル内の7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボン酸(60mg、0.17mmol)、塩化アンモニウム(15mg、0.28mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(43mg、0.22mmol)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(30mg、0.22mmol)の混合物に、窒素をフラッシュし、ジメチルホルムアミド(0.5mL)、次いでトリエチルアミン(38μL、0.28mmol)を加えた。終夜撹拌後、反応液をメタノールで希釈し、生成物をプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18 カラム、A:B=10:90で開始、A:B=70:30で終了のグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)により単離した。これにより、7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(36mg、収率57%)が黄色の固形物として得られた。
MS (ESI) m/z 348.0 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 8.27 (1 H, d, J=8.85 Hz)、8.09 (1 H, s)、8.04 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.18 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.09 (2 H, d, J=8.55 Hz)、6.92 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、3.95 (3 H, s)、3.90 (3 H, s).
実施例128
Figure 2012512886
7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)-N-メチル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
バイアル内の7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボン酸(実施例127D)(60mg、0.17mmol)、メチルアミンヒドロクロリド(19mg、0.28mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(43mg、0.22mmol)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(30mg、0.22mmol)の混合物に窒素をフラッシュし、ジメチルホルムアミド(0.5mL)、次いでトリエチルアミン(38μL、0.28mmol)を加えた。終夜撹拌後、反応液をメタノールで希釈し、生成物をプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18 カラム、A:B=10:90で開始、A:B=70:30で終了のグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)で単離し、次いで溶媒を除去した。これにより、7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−N−メチル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(41mg、収率63%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 362.3 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 8.26 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.00 - 8.04 (2 H, m)、7.98 (1 H, s)、7.17 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.07 - 7.10 (2 H, m)、6.92 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、3.94 (3 H, s)、3.89 (3 H, s)、3.06 (3 H, s).
実施例129
Figure 2012512886
7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシアミド
129A.メチル3−アミノ−6−ブロモ−6’−メトキシ−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
バイアル内のメチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(300mg、0.97mmol)、6−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(163mg、1.07mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(56mg、0.048mmol)およびフッ化セシウム(323mg、2.13mmol)の混合物に窒素をフラッシュした。ジメトキシエタン(4.8mL)を加え、反応液を80℃で終夜加熱した。これを酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、主生成物をシリカゲルラジアルクロマトグラフィ(5から20%の酢酸エチルを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により単離した。これにより、メチル3−アミノ−6−ブロモ−6’−メトキシ−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレート(165mg、収率50%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 338 and 340 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.45 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.82 (1 H, dd, J=8.55, 2.44 Hz)、7.80 (1 H, s)、6.85 (1 H, d, J=8.55 Hz)、5.91 (2 H, br. s.)、3.97 (3 H, s)、3.92 (3 H, s).
129B.メチル3−アミノ−6’−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
バイアル内のメチル3−アミノ−6−ブロモ−6’−メトキシ−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレート(165mg、0.49mmol)、4−メトキシフェニルボロン酸(89mg、0.59mmol)、フッ化セシウム(178mg、1.17mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(28mg、0.024mmol)の混合物に窒素をフラッシュした。ジメトキシエタン(2.4mL)を加え、反応液を80℃で終夜加熱した。それを酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、主生成物をシリカゲルラジアルクロマトグラフィ(5から20%の酢酸エチルを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により単離した。これにより、メチル3−アミノ−6’−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレート(121mg、収率68%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 366.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.57 (1 H, d, J=2.44 Hz)、8.05 (1 H, s)、7.96 (1 H, dd, J=8.55, 2.44 Hz)、7.88 - 7.93 (2 H, m)、6.92 - 6.97 (2 H, m)、6.88 (1 H, d, J=8.55 Hz)、5.88 (2 H, s)、4.00 (3 H, s)、3.96 (3 H, s)、3.84 (3 H, s).
129C.メチル3−アジド−6’−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6’−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレート(120mg、0.33mmol)をトリフルオロ酢酸(1.6mL)に溶解し、溶液を氷浴により冷却した。亜硝酸ナトリウム(45mg、0.66mmol)を撹拌しつつ加え、暗赤色の懸濁液を得た。30分後、アジ化ナトリウム(214mg、3.3mmol)を加え、次いで直ちにジエチルエーテル(1.6mL)を加えた。これを氷浴中で30分間撹拌し、次いでロータリーエバポレーターで部分的に濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび混合物の中和(気体が発生する)に十分量の飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去し、メチル3−アジド−6’−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレート(122mg、収率95%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 392.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.74 (1 H, d, J=2.52 Hz)、8.13 (1 H, dd, J=8.69, 2.39 Hz)、8.01 (2 H, d, J=9.07 Hz)、7.98 (1 H, s)、6.97 (2 H, d, J=8.81 Hz)、6.85 (1 H, d, J=8.81 Hz)、4.03 (3 H, s)、4.01 (4 H, s)、3.85 (3 H, s).
129D.7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ [2,3−b]ピリジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アジド−6’−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレート(120mg、0.31mmol)の1,2−ジクロロベンゼン(4mL)溶液を180℃で10分間加熱(気体が発生)した。溶媒を減圧下で除去し、生成物をシリカゲルラジアルクロマトグラフィ(50から100%の塩化メチレン を含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により精製した。これにより、メチル7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシレート(80mg、収率72%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 364.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 9.61 (1 H, s)、8.49 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.14 (1 H, s)、8.07 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.02 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.73 (1 H, d, J=8.55 Hz)、4.06 (3 H, s)、4.04 (3 H, s)、3.87 (3 H, s).
129E.7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ [2,3−b]ピリジン−4−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
水酸化ナトリウム水溶液(1.0N、0.66mL、0.66mmol)をメチル7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシレート(80mg、0.22mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)およびメタノール(1mL)混合液の溶液に加えた。1時間後、有機溶媒をロータリーエバポレーターにより除去した。残渣を水で希釈し、ほとんどの固形物を溶解させ、混合液のpHを約3にするのに十分な1.0N HCl水溶液を加えた。0.5時間撹拌後、沈殿を回収し、水で洗浄し、減圧下において水酸化ナトリウム(固体)で乾燥し、7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボン酸(74mg、0.212mmol、収率96%)を橙色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 350.2 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 8.52 (1 H, d, J=8.54 Hz)、8.17 (1 H, s)、8.09 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.07 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.78 (1 H, d, J=8.24 Hz)、4.02 (3 H, s)、3.83 (3 H, s).
129.7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシアミドの製造
ジメチルホルムアミド(0.6mL)、次いでトリエチルアミン(47μL、0.34mmol)を、7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボン酸(74mg、0.21mmol)、N-(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(53mg、0.28mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(42mg、0.28mmol)、および塩化アンモニウム(18mg、0.34mmol)の混合物に加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を約10mLのジメチルスルホキシドで懸濁した。固形物を濾過により回収し、少量のジメチルスルホキシドおよび水で洗浄した。これを減圧下において水酸化ナトリウム(固体)で乾燥し、7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシアミド(51mg、収率66%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 349.2 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.36 (1 H, br. s.)、8.49 (2 H, d, J=8.06 Hz)、8.26 (1 H, s)、8.20 (2 H, d, J=8.56 Hz)、7.86 (1 H, br. s.)、7.09 (2 H, d, J=8.56 Hz)、6.75 (1 H, d, J=8.31 Hz)、4.00 (3 H, s)、3.84 (3 H, s).
実施例130
Figure 2012512886
ピペリジン−4−イル8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−イルカルバメート
8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボン酸(36mg、0.100mmol、実施例82B)および4オングストロームモレキュラーシーブ(36mg)の1,4−ジオキサン(1.5mL)懸濁液(50℃)に、トリエチルアミン(0.034mL、0.247mmol)およびジフェニルホスホリルアジド(70.0mg、0.247mmol)を加えた。混合物を1.5時間撹拌し、tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(201mg、0.999mmol)を加えた。反応混合物を80℃で5時間撹拌した。反応液を冷却し、酢酸エチルで希釈し、濾過した。溶媒を濾液から除去し、Boc−保護生成物をプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、流速42ml/分、A:B=80:20で開始、A:B=0:100で終了のグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)により単離し、溶媒を除去した。それをDCM(6mL)およびTFA(3mL)混合物により室温で2時間処理した。溶媒を除去し、粗生成物をプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、流速42ml/分、A:B=90:10で開始、A:B=30:70で終了するグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)で精製した。生成物を含むHPLCフラクションをPHENOMENEX(登録商標)Strata−X−C 33μmカチオンミックス−モード重合体のカートリッジにアプライした。これをメタノールで洗浄し、生成物を2Nアンモニア/メタノールで溶出した。溶媒を除去することにより、29.4mgのピペリジン−4−イル8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−イルカルバメートを固形物として得た。
MS (ESI) m/z 459.2 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 8.40 (1 H, s)、8.11 (1 H, s)、8.04 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.88 (1 H, br. s.)、7.30 - 7.43 (3 H, m)、7.15 - 7.27 (2 H, m)、6.86 - 6.97 (1 H, m)、3.89 (3 H, s)、3.37 (1 H, s)、3.04 - 3.14 (2 H, m)、2.67 - 2.80 (2 H, m)、2.00 (2 H, dd, J=9.00, 4.12 Hz)、1.63 - 1.74 (2 H, m).
表7の以下の化合物は、実施例130に記載の製造方法により合成された。
Figure 2012512886
実施例137
Figure 2012512886
7−アミノ−3−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
ベンジル8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−イルカルバメート(95mg、0.204mmol、実施例136)、パラジウム炭素(10%)(39.5mg、0.037mmol)およびギ酸アンモニウム(77mg、1.224mmol)のMeOH(5mL)混合物に窒素をフラッシュし、1時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、濾過した。溶媒を濾液から除去し、7−アミノ−3−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(68mg、0.189mmol、収率93%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 332.1 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 8.31 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.02 (1 H, d, J=1.53 Hz)、7.89 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.26 - 7.47 (3 H, m)、6.83 - 7.01 (2 H, m)、6.71 (1 H, dd, J=8.24, 1.83 Hz)、3.91 (3 H, s).
実施例138
Figure 2012512886
3−(3−メトキシフェニル)−7−(1-メチルピペリジン−4−カルボキシアミド)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
1−メチルピペリジン−4−カルボン酸(25.9mg、0.181mmol)のDMF(0.5mL)溶液に、N,N’−ジイソプロピルエチルアミン(0.053mL、0.302mmol)、EDC(23.14mg、0.121mmol)およびHOBt(18.49mg、0.121mmol)を連続的に加えた。室温で5分間撹拌後、7−アミノ−3−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(20mg、0.060mmol、実施例138)を加えた。16時間撹拌後、反応液をMeOHで希釈し、生成物をプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、流速42ml/分、A:B=90:10で開始、A:B=30:70で終了するグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)により単離した。生成物を含むHPLCフラクションをPHENOMENEX(登録商標)Strata−X−C 33μmカチオンミックス−モード重合体のカートリッジにアプライした。これをメタノールで洗浄し、生成物を2Nアンモニア/メタノールで溶出した。溶媒を除去し、18.9mgの3−(3−メトキシフェニル)−7−(1-メチルピペリジン−4−カルボキシアミド)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを白色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 457.2 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 8.43 (1 H, s)、8.13 (1 H, d, J=1.22 Hz)、8.08 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.04 (1 H, s)、7.30 - 7.43 (3 H, m)、7.27 (1 H, dd, J=8.39, 1.68 Hz)、6.92 (1 H, dd, J=5.49, 2.14 Hz)、3.90 (3 H, s)、3.00 (2 H, d, J=11.60 Hz)、2.38 - 2.51 (1 H, m)、2.33 (3 H, s)、2.06 - 2.20 (2 H, m)、1.85 - 2.04 (4 H, m).
実施例139
Figure 2012512886
(8−カルバモイル−6−(3,4−ジクロロフェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)メチルアセテート
139A.3−((トリイソプロピルシリルオキシ)メチル)アニリンの製造
Figure 2012512886
フラスコに5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(5g、25.00mmol)、3−((トリイソプロピルシリルオキシ)メチル)アニリン(6.99g、25.00mmol)、KOtBu(5.11g、45.5mmol)をチャージした。これにDMSO(100mL)を加えた。室温で40分間撹拌後、反応混合物を酢酸エチルおよび水で希釈した。水相を酢酸エチルで抽出し、有機相を合わせ、水(3X)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(0から25%EtOAcを含むヘキサンで溶出)で分離し、3.9gの生成物を固形物として得、LC/MSによるとその純度は約60%であった。これを同様に次の段階に用いた。
MS (ESI) m/z 483.1(M+Na).
139B.3’,4’−ジクロロ−4−(3−((トリイソプロピルシリルオキシ)メチル)フェニルアミノ)−ビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
未精製の5−ブロモ−2−(3−((トリイソプロピルシリルオキシ)メチル)フェニルアミノ)ベンゾニトリル(3.9g、8.49mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.438g、0.379mmol)、トルエン(60mL)、および2M炭酸ナトリウム水溶液(9.63mL、19.27mmol)の窒素下の懸濁液に3,4−ジクロロフェニルボロン酸(2.203g、11.54mmol)のMeOH(14mL)溶液を室温で加えた。得られた反応混合物を4時間加熱還流した。室温に冷却後、水(150mL)およびEtOAc(250mL)の混合液で希釈し、2相に分離した。水相を酢酸エチル(2x100mL)で抽出し、有機相を合わせて水(2x100mL)、5%NHOH水溶液(100mL)、およびブライン(100mL)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、溶媒を除去した。粗物質をシリカゲルによるクロマトグラフィ(2%−5% EtOAcを含むヘキサンで溶出)で精製し、2.42gの3’,4’−ジクロロ−4−(3−((トリイソプロピルシリルオキシ)メチル)フェニルアミノ)−ビフェニル−3−カルボニトリルを得た。
1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.65 (1 H, d, J=1.83 Hz)、7.53 - 7.58 (2 H, m)、7.39 (1 H, dd, J=9.00, 2.29 Hz)、7.31 (1 H, t, J=7.78 Hz)、7.22 (1 H, s)、7.11 (1 H, d, J=7.63 Hz)、7.07 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.02 (2 H, d, J=8.24 Hz)、6.35 (1 H, s)、4.82 (2 H, s)、1.13 - 1.22 (3 H, m)、1.06 - 1.11 (18 H, m).
139.(8−カルバモイル−6−(3,4−ジクロロフェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)メチルアセテートの製造
3’,4’−ジクロロ−4−(3−((トリイソプロピルシリルオキシ)メチル)フェニルアミノ)ビフェニル−3−カルボニトリル(267mg、0.508mmol)、ジアセトキシパラジウム(285mg、1.270mmol)の氷酢酸(15mL)混合物をマイクロ波チューブ(20mL)に入れ、マイクロ波反応器により160℃で3時間加熱した。反応物を室温に冷却した。固体を濾過により除き、酢酸で数回洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をトルエン(3x)で共沸した。得られた残渣をEtOAcに懸濁した。固形物を濾過により回収し、風乾し、53mg(収率24.4%)の(8−カルバモイル−6−(3,4−ジクロロフェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)メチルアセテートを得た。
MS (ESI) m/z 425.2 (M-H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.53 (1 H, s)、8.78 (1 H, s)、8.38 (1 H, br. s.)、8.34 (1 H, d, J=1.22 Hz)、8.26 (1 H, d, J=7.94 Hz)、8.23 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.95 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、7.77 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.75 (1 H, s)、7.59 (1 H, br. s.)、7.23 (1 H, d, J=7.93 Hz)、5.24 (2 H, s)、2.11 (3 H, s).
実施例140
Figure 2012512886
3−(3,4−ジクロロフェニル)−6−イソプロポキシ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
140A.3’,4’−ジクロロ−4−フルオロビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(400mg、2.000mmol)および(PhP)Pd(116mg、0.100mmol)の混合物をマイクロ波チューブ(20mL)内で混合し、窒素をフラッシュした。トルエン(5mL)、2M炭酸ナトリウム水溶液(2.270mL、4.54mmol)、および3,4−ジクロロフェニルボロン酸(519mg、2.72mmol)のMeOH(3mL)溶液を加えた。混合物を油浴により105℃で4.5時間加熱した。室温に冷却後、反応物を水(10mL)で希釈し、2相に分離した。水相を酢酸エチル(20mL)で抽出し、有機相を合わせ、水(2x10mL)、5%NHOH水溶液(10mL)、およびブライン(10mL)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、溶媒を除去した。残渣をシリカゲルによるクロマトグラフィ(0、2、3%酢酸エチルを含むヘキサンで溶出)で精製し、480mgの生成物を白色の固形物として得、その純度はLC/MSによると約76%であった。これを同様に次の工程に用いた。
140B.3’,4’−ジクロロ−4−(4−イソプロポキシフェニルアミノ)ビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
3’,4’−ジクロロ−4−フルオロビフェニル−3−カルボニトリル(173mg、0.650mmol)、4−イソプロポキシアニリン(108mg、0.715mmol)、およびKOtBu(154mg、1.375mmol)のDMSO(4mL)混合物を室温で1.5時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、HOおよびブラインで洗浄し、次いでNaSOで乾燥した。溶媒を除去し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィ(0から8%酢酸エチルを含むヘキサンで溶出)、次いでプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18 カラム、A:B=50:50で開始、A:B=0:100で終了のグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)で精製した。これにより、99mgの3’,4’−ジクロロ−4−(4−イソプロポキシフェニルアミノ)−ビフェニル−3−カルボニトリルを得、LC/MSによるとこれにはいくらかの不純物が含まれていたが、次の工程に用いた。
MS (ESI) m/z 397.1 (M+H).
140.3−(3,4−ジクロロフェニル)−6−イソプロポキシ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
目的化合物は、実施例21Cに記載の製造方法を用いて合成された。粗物質をプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18 カラム、A:B=70:30で開始、A:B=0:100で終了のグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)で精製した。
MS (ESI) m/z 413.1 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 8.55 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.19 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.02 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.72 - 7.79 (2 H, m)、7.63 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.52 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.11 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、4.60 - 4.74 (1 H, m)、1.39 (6 H, d, J=6.10 Hz).
実施例141
Figure 2012512886
3−(3,4−ジクロロフェニル)−7−(ヒドロキシメチル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
(8−カルバモイル−6−(3,4−ジクロロフェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)メチルアセテート(150mg、0.211mmol、実施例139)をMeOH(3mL)およびDMF(6mL)の混合物に溶解した。この溶液にナトリウムメトキシド(140mg、0.648mmol)を加え、反応液をさらに0.5時間撹拌した。生成物をプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、流速42ml/分、A:B=90:10で開始、A:B=30:70で終了するグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)により単離し、次いで溶媒を除去し、39mgの3−(3,4−ジクロロフェニル)−7−(ヒドロキシメチル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを薄黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 383.1 (M-H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.44 (1 H, s)、8.73 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.36 (1 H, br. s.)、8.30 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.22 (1 H, d, J=2.14 Hz)、8.19 (1 H, d, J=7.93 Hz)、7.94 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、7.77 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.71 (1 H, s)、7.56 (1 H, br. s.)、7.18 (1 H, d, J=7.93 Hz)、5.24 (1 H, t, J=5.80 Hz)、4.66 (2 H, d, J=5.80 Hz).
実施例142
Figure 2012512886
メチル8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボキシレート
142A.4−アミノ−3’−メトキシビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
142Aは実施例140Aに記載の製造方法を用いて合成された(収率91%)。
MS (ESI) m/z 225.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.60 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.56 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、7.32 (1 H, t, J=7.93 Hz)、7.06 (1 H, d, J=7.93 Hz)、7.00 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.86 (1 H, dd, J=8.24, 2.75 Hz)、6.80 (1 H, d, J=8.55 Hz)、3.85 (3 H, s).
142B.メチル3−(3−シアノ−3’−メトキシビフェニル−4−イルアミノ)ベンゾエートの製造
Figure 2012512886
4−アミノ−3’−メトキシビフェニル−3−カルボニトリル(4.23g、18.86mmol)、メチル3−ブロモベンゾエート(4.87g、22.63mmol)、パラジウム(II)アセテート(0.212g、0.943mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(1.091g、1.886mmol)および炭酸セシウム(8.60g、26.4mmol)を圧力管に入れ、窒素をフラッシュし、トルエン(75mL)を加えた。混合物を100℃で終夜加熱した。反応混合物を濾過し、固形物をDCM(2x20mL)で洗浄した。濾液を濃縮し、生成物をフラッシュクロマトグラフィ(5から20%酢酸エチルを含むヘキサンで溶出)で精製した。これにより、5.14g(収率65%)のメチル3−(3−シアノ−3’−メトキシビフェニル−4−イルアミノ)ベンゾエートを得た。
MS (ESI) m/z 359.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.88 (1 H, s)、7.77 (1 H, d, J=7.63 Hz)、7.72 (1 H, d, J=2.44 Hz)、7.61 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、7.42 (1 H, t, J=7.93 Hz)、7.30 - 7.39 (2 H, m)、7.27 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.08 (1 H, d, J=7.93 Hz)、7.02 (1 H, t, J=2.14 Hz)、6.88 (1 H, dd, J=8.24, 2.44 Hz)、6.56 (1 H, s)、3.91 (3 H, s)、3.85 (3 H, s).
142.メチル8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボキシレートの製造
メチル3−(3−シアノ−3’−メトキシビフェニル−4−イルアミノ)ベンゾエート(3.3g、9.21mmol)、ジアセトキシパラジウム(5.17g、23.02mmol)、およびAcOH(150mL)の混合物を圧力管に入れ、130℃で48時間加熱した。固形物を濾過により分離し、HOAcで数回洗浄した。濾液を採取し、HOAcを減圧下で除去した。残渣をDCMおよびMeOHの混合物に溶解し、シリカゲル(12g)と混合した。溶媒を除去した後、混合物をシリカゲルカラムにロードし、0から1.5%MeOHを含むDCMで溶出し、140mgのメチル8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボキシレートを得た。
MS (ESI) m/z 375.2 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 9.28 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.18 (1 H, d, J=1.53 Hz)、7.86 (1 H, d, J=7.32 Hz)、7.78 (1 H, d, J=7.93 Hz)、7.46 (1 H, t, J=7.78 Hz)、7.32 - 7.41 (2 H, m)、7.31 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.88 (1 H, dd, J=7.48, 1.98 Hz)、4.04 (3 H, s)、3.89 (3 H, s).
実施例143
Figure 2012512886
メチル 8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−4−カルボキシレート
実施例142の精製中に得られる粗物質から単離された。
MS (ESI) m/z 375.2 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 8.49 (1 H, s)、8.27 (1 H, s)、8.16 - 8.22 (2 H, m)、7.92 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.40 (1 H, t, J=7.78 Hz)、7.33 - 7.37 (1 H, m)、7.30 (1 H, s)、6.92 (1 H, d, J=8.24 Hz)、3.97 (3 H, s)、3.91 (3 H, s).
実施例144
Figure 2012512886
3−(4−エトキシフェニル)−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
144A.3−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−カルボン酸(758mg、1.707mmol、実施例58D)をモルホリン(892mg、10.24mmol)、HATU(1947mg、5.12mmol)およびDMAP(625mg、5.12mmol)のDMF(8mL)混合物と混合し、室温で2時間撹拌した。混合物をゆっくりと200mlのHOに撹拌しながら加えた。得られた混合物を10分間撹拌した。生じた黄色の沈殿を濾過し、空気吸入下で終夜風乾し、546mgの3−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得、次の工程に用いた。
144.3−(4−エトキシフェニル)−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
3−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(57mg、0.142mmol)、4−エトキシフェニルボロン酸(35.3mg、0.213mmol)、Pd(PhP)(16.37mg、0.014mmol)およびNaCO水溶液(2M)(0.177mL、 0.354mmol)をトルエン(2mL)およびMeOH(1mL)と密閉マイクロ波チューブ内で混合した。混合物を脱気し、Nで満たし、100℃で12時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製し、、11.1mgの表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 444.21 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.53 (s, 1H)、8.64 (s, 1H)、8.37 (bs, 1H)、8.29 (m, 2H)、7.81 (m, 3H)、7.56 (bs, 1H)、7.22 (d, 1H, J = 8)、7.07(m, 2H)、4.10 (q, 2H, J = 6.9)、3.64 (bm, 8 H)、1.37 (t, 3H, J = 6.9).
表8の以下の化合物は、実施例144に記載の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例160
Figure 2012512886
3−(3,4−ジメチルフェニル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
160A.5−ブロモ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)ベンゾニトリルの製造
Figure 2012512886
KOtBu(2.78g、24.75mmol)を丸底フラスコ内で20mlのDMSOに溶解した。(4−アミノフェニル)(モルホリノ)メタノン(5.10g、24.75mmol)/DMSO(10ml)を加え、得られた混合物を室温で35分間撹拌した。混合物を氷浴で5分間冷却し、5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(4.5g、22.50mmol)/DMSO(10ml)を滴下して加えた。氷浴を除去し、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、100mlの飽和NHCl水溶液を加えた。有機層を分離した。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、HO(4X)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。8gの粗生成物(純度84%)が得られた。
MS (ESI) m/z 386 (M+H)+. 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.61 (d, 1H, J = 2.3)、7.47 (dd, 1H, J = 9, 2.5)、7.41 (m, 2H)、7.15 (m, 3H)、6.35 (bs, 1H)、3.65 (bm, 8H).
160B.3’,4’−ジメチル−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)ビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
5−ブロモ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)ベンゾニトリル(300mg、0.777mmol)、Pd(PhP)(44.9mg、0.039mmol)、2M NaCO水溶液(0.882mL、1.763mmol)を密閉マイクロ波チューブ内でトルエン(4mL)と混合した。3,4−ジメチルフェニルボロン酸(163mg、1.087mmol)/MeOH(2.00mL)を上の混合物に加えた。混合物を油浴により105℃で4時間加熱した。粗物質をCHCl(100ml)で希釈し、水(2X50ml)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。378mgの粗生成物(純度77%)が得られ、次の工程に用いた。
160.3−(3,4−ジメチルフェニル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
3’,4’−ジメチル−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)ビフェニル−3−カルボニトリル(320mg、0.777mmol)およびPd(OAc)(0.523g、2.331mmol)を密閉したマイクロ波チューブ内でAcOH(10mL)と混合し、130℃で12時間加熱した。混合物をCELITE(登録商標)パッド、次いでACRODISC(登録商標)PTFEメンブレン(0.45μm)を通して濾過し、さらなる35mlのAcOHにより洗浄した。濾液を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製し、51.8mgの表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 428.4 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.59 (s, 1H)、8.74 (s, 1H)、8.38 (bs, 2H)、8.3 (s, 1H)、7.76(d, 1H, J = 8.2)、7.71 (s, 1H)、7.63 (d, 1H, J = 6.3)、7.57 (bs, 1H)、7.48(d, 1H, J = 8.2)、7.27(d, 1H, J = 7.6)、3.65-3.59 (bm, 8 H)、2.35 (s, 3H)、)、2.29 (s, 3H).
表9に示す以下の化合物は、実施例160に記載の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例177
Figure 2012512886
6−(2−(ヒドロキシメチル)モルホリン−4−カルボニル)−3−(2−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
177A.(4−メチルピぺラジン−1−イル)(4−ニトロフェニル)メタノンの製造
Figure 2012512886
1リットルの三つ口フラスコに4−ニトロベンゾイルクロリド(50.5g、267mmol)およびTHF(500ml)をロードし、0℃に冷却した。ピリジン(44ml、544mmol)、次いで1−メチル−ピペラジン(35ml、316mmol)を機械的撹拌下で加えた。加え終わると、氷浴を除去し、混合物を室温に昇温しつつ1時間撹拌した。多量の沈殿が生じた。スラリーをジクロロメタンおよび1M KOH水溶液で希釈し、層を分離した。有機層を1M KOH水溶液でさらに1回、次いでブラインで洗浄後、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。31.5gの黄色の固形物(4−メチルピペラジン−1−イル)(4−ニトロフェニル)メタノンを単離した。
MS (ESI) m/z 250 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.27 (d, 2 H, J = 7.9)、7.56 (d, 2 H, J = 7.9)、3.81 (bs, 2 H)、3.37 (bs, 2 H)、2.50 (bs, 2H)、2.34 (bs, 2H)、2.32 (s, 3H).
177B.((4−アミノフェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノンの製造
Figure 2012512886
(4−メチルピペラジン−1−イル)(4−ニトロフェニル)メタノン(31.5g、126mmol)をメタノール(150ml)に溶解し、500−ml PARRフラスコに移した。PARRフラスコを窒素でフラッシュし、500mgのPd/C(10%Pd)を加えた。フラスコを窒素、次いで水素でフラッシュし、50psiの水素下で17時間振盪した。CELITE(登録商標)を通して混合物を濾過し、固形物をMeOHで洗浄し、濃縮し、27.2gのベージュ色の固形物である(4−アミノフェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノンを得た。
MS (ESI) m/z 220 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.25 (d, 2 H, J = 7.6)、6.64 (d, 2 H, J = 7.6)、3.86 (bs, 2 H)、3.63 (bs, 4 H)、2.40 (bs, 4H)、2.30 (s, 3H).
177C.5−ブロモ−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)−ベンゾニトリルの製造
Figure 2012512886
KOtBu(2.81g、25.08mmol)を丸底フラスコ内で20mlのDMSOに溶解した。(4−アミノフェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン(5.0g、22.80mmol)/DMSO(30ml)を加え、得られた混合物を室温で15分間撹拌した。混合物を氷浴により5分間冷却した。5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(4.6g、23.00mmol)/DMSO(20ml)を加えた。氷浴を除去し、混合物を室温に昇温しつつ5時間撹拌した。さらなるKOtBu(2g、17.82mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、水で2回、ブラインで1回抽出し、次いでMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。8.8gの未精製の茶色の油状物が単離された。粗生成物をジクロロメタン+酢酸エチル+ヘキサンから再結晶した。5.012gの淡黄色の結晶を濾過により回収した。母液を濃縮し、シリカクロマトグラフィ(100%溶媒Aから50%溶媒A+50%溶媒B、溶媒A:99%ジクロロメタン+1%トリエチルアミン、溶媒B:99%酢酸エチル+1%トリエチルアミンのグラジエント溶出)で精製した。生成物を含むフラクションをエバポレートし、さらに1.8gの生成物(純度〜70%)を得た。
MS (ESI) m/z 399/401(M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.63 (s, 1 H)、7.48 (d, 1H, J = 9.2)、7.42 (d, 2 H, J = 7.9)、7.18-7.14 (m, 3H)、6.41 (s, 1 H)、3.80-3.40 (bm, 4 H)、2.42 (bs, 4H)、2.32 (s, 3H).
177D.2’−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)−ビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
5−ブロモ−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)ベンゾニトリル(100mg、0.250mmol)、Pd(PhP)(14.47mg、0.013mmol)、2−メトキシフェニルボロン酸(53.3mg、0.351mmol)、NaCO水溶液(0.28mL、0.560mmol)、MeOH(0.5mL)およびトルエン(1mL)を2mlマイクロ波バイアル内で混合し、密閉し、バイアルに窒素をフラッシュし、油浴により105℃で5時間加熱した。反応液をジクロロメタンおよび0.1N KOH水溶液をロードした分液漏斗に注いだ。水層を再度ジクロロメタンで抽出し、有機層を合わせ、ブラインで1回洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(溶媒A:500ml酢酸エチル+500ml CHCl+10ml Et3N;溶媒B:500ml酢酸エチル+500ml CHCl+10ml Et3N+100ml MeOH、100%Aから100%Bまでのグラジエント、生成物の溶出は〜25%溶媒B)で精製した。生成物を含むフラクションを合わせ、揮発性物質をエバポレートした。90.1mgの2’−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)−ビフェニル−3−カルボニトリルが無色のフィルムとして単離された。
MS (ESI) m/z 427 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.74 (d, 1H, J = 2.2)、7.60 (dd, 1H, J = 8.9, 1.9)、7.42 (d, 2H, J = 8.5)、7.34 (d, 1H, J = 8.9)、7.32 (dt, 1H, J = 1.5, ~ 8, ~8)、7.26 (dd, 1H, J = 1.6, ~8)、7.20 (d, 2H, J = 8.2)、7.02 (t, 1H, J = 7.5)、6.98 (d, 1H, J = 8.2)、6.49 (s, 1 H)、3.83 (s, 3H)、3.85-3.45 (b, 4H)、2.43 (bs, 4H)、2.32 (s, 3H).
177E.4−(3−シアノ−2’−メトキシビフェニル−4−イルアミノ)安息香酸の製造
Figure 2012512886
2’−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)ビフェニル−3−カルボニトリル(75mg、0.171mmol)を20mlマイクロ波バイアル内でジオキサン(6ml)に溶解し、HCl(1M水溶液、6ml、6.00mmol)を加え、バイアルを密閉し、130℃で90分間加熱した。揮発性物質をエバポレート後、粗物質を水に懸濁し、簡単に超音波処理を行い、生成物を濾過により回収した。固形物を水で洗浄し、窒素気流下で乾燥した。65.9mgの白色の固形物である4−(3−シアノ−2’−メトキシビフェニル−4−イルアミノ)安息香酸が単離され(純度>95%(UV−HPLC、100%を超える収率はおそらく水による)、さらに精製することなく用いた。
MS (ESI) m/z 343 (M-H).
177F.8−カルバモイル−6−(2−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
5mlのマイクロ波バイアルに4−(3−シアノ−2’−メトキシビフェニル−4−イルアミノ)安息香酸(63mg、0.161mmol)、酢酸(4ml)およびパラジウム(II)アセテート(106mg、0.472mmol)をロードし、密閉し、130℃で12時間加熱した。反応混合物を0.45μmナイロンフィルターを通して濾過し、フィルターを酢酸で洗浄し、回収した液体をエバポレートした。31.5mgの8−カルバモイル−6−(2−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸が茶色のフィルムとして単離され、さらに精製することなく用いた。
MS (ESI) m/z 359 (M-H).
177.6−(2−(ヒドロキシメチル)モルホリン−4−カルボニル)−3−(2−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
8−カルバモイル−6−(2−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸(31.5mg、0.061mmol)、HATU(75mg、0.197mmol)、DMAP(25mg、0.205mmol)、モルホリン−2−イルメタノール(35mg、0.299mmol)およびDMF(3ml)を混合し、室温で18時間撹拌した。0.45μmナイロンフィルターを通して反応混合物を濾過し、プラパラティブHPLC(水/CHCN/NHOAc溶出システム)で精製した。生成物を含むフラクションを回収し、SPEEDVAC(登録商標)でエバポレートした。13.4mgの6−(2−(ヒドロキシメチル)モルホリン−4−カルボニル)−3−(2−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを灰白色の固形物として単離した。
MS (ESI) m/z 460 [M+H]. 1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.45 (d, 1H, J = 1.5)、8.27 (bs, 1H)、8.09 (d, 1H, J = 1.5)、7.71 (d, 1H, J = 8.6)、7.56 (dd, 1H, J = 8.4, 1.7)、7.47 (dd, 1H, J = 7.5, 1.7)、7.37 (dt, 1H, J ~ 8, ~8, 1.7)、7.14 (d, 1H, J = 8.5)、7.09 (dt, 1H, J = 0.9, 7.5, 7.5)、4.05-3.90 (b, 2H)、3.86 (s, 3H)、3.70-3.55 (b, 4H)、3.5-3.0 (b, 3H).
表10の以下の化合物は、実施例177に記載の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例187
Figure 2012512886
8−カルバモイル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸
187A.tert−ブチル4−(4−ニトロベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
500ml丸底フラスコに、4−ニトロベンゾイルクロリド(10.2g、53.9mmol)およびジクロロメタン(100ml)をロードし、0℃に冷却した。ピリジン(10ml、124mmol)、次いでtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(10.2g、54.8mmol)(固体、少量ずつ)を0℃で撹拌しつつ加えた。加え終わった後、氷浴を取り外し、反応混合物を室温に昇温させつつ終夜撹拌した。混合物を250ml酢酸エチルおよび250ml 1N HCl水溶液をロードした分液漏斗に注いだ。層を分離し、有機層を再度1M HCl水溶液、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2x)、次いでブライン(1x)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。12.9gのtert−ブチル4−(4−ニトロベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレートを白色の固形物として単離した。
MS (ESI) m/z 280 (M+H-C4H8)、236 (M+H-BOC). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.28 (d, 2 H, J = 8.6)、7.57 (d, 2 H, J = 8.6)、3.76 (bs, 2 H)、3.53 (bs, 2 H)、3.39 (bs, 2H)、3.33 (bs, 2H)、1.46 (s, 9H).
187B.tert−ブチル 4−(4−アミノベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
tert−ブチル4−(4−ニトロベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレート(12.9g、38.5mmol)をメタノール(150ml)に溶解し、500−ml PARRフラスコに移した。フラスコに窒素をフラッシュし、10%Pd/C(0.38g、0.357mmol)を加え、再度窒素、次いで水素をフラッシュし、次いで浸透しながら17時間水素化した(H気圧:50psi)。反応混合物をCELITE(登録商標)を通して濾過し、そのCELITE(登録商標)をMeOHで洗浄し、回収した液体を減圧下で濃縮した。11.67gのtert−ブチル4−(4−アミノ−ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレートがベージュ色の固形物として単離された。
MS (ESI) m/z 306 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.25 (d, 2 H, J = 7.7)、6.64 (d, 2 H, J = 7.7)、3.89 (bs, 2 H)、3.58 (bs, 4 H)、4.43 (bs, 4H)、1.46 (s, 9H).
187C.tert−ブチル4−(4−(4−ブロモ−2−シアノフェニルアミノ)−ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
KOtBu(2.81g、25.08mmol)を丸底フラスコ内で20mlのDMSOに溶解した。tert−ブチル4−(4−アミノベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレート(7g、22.92mmol)/30ml DMSOを加え、得られた混合液を室温で15分間撹拌し、次いで氷欲で5分間冷却した。5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(4.6g、23.00mmol)/20ml DMSOを加えた。氷浴を取り外し、混合物を室温に昇温しつつ5時間撹拌した。LCMSにより、生成物と反応しなかった開始物質が存在することが分かった。さらにKOtBu(2g、17.82mmol)を加え、反応液を室温で終夜撹拌した。ジクロロメタンをロードした分液漏斗に混合液を移し、NHCl水溶液で希釈した。層を分離し、有機層を再度水、次いでブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗物質をジクロロメタンに溶解し、溶液が濁るまで酢酸エチルを加えながら還流し、次いで室温に放冷した。生成物が沈殿し、それを濾過により回収した。6.40gのtert−ブチル4−(4−(4−ブロモ−2−シアノフェニルアミノ)−ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレートが白色の固形物として単離された。母液を減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ(100%ジクロロメタンから50%酢酸エチル/ジクロロメタンのグラジエント)で精製した。生成物を含むフラクションを合わせ、エバポレートし、さらに0.90gの生成物を淡黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 485/487 (1 Br 同位体パターン) (M+H)、429/431 (1 Br 同位体パターン) (M+H-C4H8). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.64 (s, 1 H)、7.50 (d, 1H, J = 9.2)、7.42 (d, 2 H, J = 8.3)、7.19-7.15 (m, 3H)、6.39 (s, 1 H)、3.80-3.40 (b, 8 H)、1.47 (s, 9H).
187D.tert−ブチル4−(4−(3−シアノ−3’−フルオロ-4’−メトキシビフェニル−4−イルアミノ)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
125ml吸引フラスコにtert−ブチル4−(4−(4−ブロモ−2−シアノフェニルアミノ)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレート(6.55g、13.49mmol)、3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸(2.75g、16.19mmol)およびPd(PhP)(0.43g、0.372mmol)をロードした。トルエン(45mL)、MeOH(22.50mL)および2M NaCO水溶液(16.87mL、33.7mmol)を加え、フラスコに窒素をフラッシュし、密閉し、105℃で5時間加熱した。反応混合物を水およびジクロロメタンをロードした分液漏斗に注ぎ、層を分離し、水層を再度ジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカクロマトグラフィ(100%CHClから67%CHCl+33%酢酸エチルのグラジエント溶出)で精製した。生成物を含むフラクションを合わせ、減圧下で濃縮した。6.88gのtert−ブチル4−(4−(3−シアノ−3’−フルオロ-4’−メトキシビフェニル−4−イルアミノ)ベンゾイル)−ピペラジン−1−カルボキシレートを淡黄色の泡沫(純度〜80%)として単離した。これをさらに精製することなく用いた。
MS (ESI) m/z 529 (M-H).
187E.4−(3−シアノ−3’−フルオロ-4’−メトキシビフェニル−4−イルアミノ)安息香酸の製造
Figure 2012512886
tert−ブチル4−(4−(3−シアノ−3’−フルオロ−4’−メトキシビフェニル−4−イルアミノ)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレート(6.88g、10.37mmol)を350ml吸引フラスコ内でジオキサン(100ml)に溶解した。HCl水溶液(1N、100ml、100mmol)を加え、反応液を130℃で2時間加熱した。白色の沈殿が生じた。反応混合物を〜50mlの体積になるまで濃縮し、濾過した。回収した固形物を水で洗浄し、窒素気流下で乾燥した。4.62gの4−(3−シアノ−3’−フルオロ-4’−メトキシビフェニル−4−イルアミノ)安息香酸を灰白色の固形物として回収した。これをさらに精製することなく用いた。
MS (ESI) m/z 361 (M-H).
187.8−カルバモイル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸の製造
4−(3−シアノ−3’−フルオロ-4’−メトキシビフェニル−4−イルアミノ)安息香酸(4.52g、9.73mmol)、酢酸(200mL)およびパラジウム(II)アセテート(4.37g、19.46mmol)をロードした350ml吸引フラスコを密閉し、130℃で12時間加熱した。混合物をCELITE(登録商標)を通して濾過し、固形物を酢酸で洗浄し、回収した濾液を減圧下で濃縮した。2.14gの茶色の固形物である8−カルバモイル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸を単離し、さらに精製することなく用いた。
HPLC保持時間;9.26分(HPLC条件を表10および表11に示す).
MS (ESI) m/z [M-H]- 477.
表11に示す以下の化合物は、実施例177に記載のアミドカップリング方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例199
Figure 2012512886
3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−N −(メチルスルホニル)−9H−カルバゾール−1,6−ジカルボキシアミド
8−カルバモイル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸(53mg、0.070mmol、実施例187)/DMF(1ml)にDMAP(63mg、0.516mmol)、次いでEDC(128mg、0.668mmol)およびメタンスルホンアミド(92mg、0.967mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を0.45μmナイロンフィルターを通して濾過し、プラパラティブHPLC(水/CHCN/NHOAc溶出システム)で精製した。生成物を含むフラクションをエバポレートし、17.5mgの3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−N−(メチルスルホニル)−9H−カルバゾール−1,6−ジカルボキシアミドを灰白色の固形物として得た。
HPLC保持時間:11.10分(HPLC条件は表10および表11に示す).
MS (ESI) m/z [M-H]- 454; [M+H]+ 456. 1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.88 (s, 1 H)、8.53 (d, 1H, J = 1.3)、8.16 (m, 2H)、7.63−7.55 (m, 3H)、7.22 (t, 1H, 8.5)、3.96 (s, 3H)、3.25 (s, 3H).
実施例200
Figure 2012512886
3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−N −(フェニルスルホニル)−9H−カルバゾール−1,6−ジカルボキシアミド
実施例199に記載の方法に従い、ベンゼンスルホンアミドをメチルスルホンアミドの代わりに用いることにより製造した。
HPLC保持時間:11.25分(HPLC条件は表10および表11による).
MS (ESI) m/z [M-H]- 516; [M+H]+ 518.
実施例201
Figure 2012512886
6−(4−アセチルピペラジン−1−カルボニル)−3−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
201A.3’−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)−ビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
3’−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)−ビフェニル−3−カルボニトリルは、実施例177Dの記載に従い、3−メトキシフェニルボロン酸を用いて製造された。
MS (ESI) m/z [M+H]+ 427.
201.6−(4−アセチルピペラジン−1−カルボニル)−3−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
5mlマイクロ波バイアルに3’−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)ビフェニル−3−カルボニトリル(102mg、0.191mmol、実施例201A)、ジアセトキシパラジウム(134mg、0.597mmol)および酢酸(4ml)をロードし、120℃で3.5時間加熱した。LCMS分析により、最大ピーク(UV測定)m/e+=454が検出されたが、これはN−メチル基のN−ホルミルへの酸化およびホルミルのアセチルへの交換が起こったがジフェニルアミンのカルバゾールへの酸化的環化は起こっていないことと一致する。反応混合物をさらに10時間、135℃に加熱した。パラジウム(II)酢酸(115mg、0.512mmol)を加え、反応混合物を130℃で24時間加熱した。反応混合物を0.45μmナイロンフィルターを通して濾過し、粗物質をプラパラティブHPLC(水/CHCN/NHOAc溶出システム)で精製した。生成物を含むフラクションを回収し、減圧下で濃縮した。12.4mgの201B(灰白色の固形物)および6.7mgの6−(4−アセチルピペラジン−1−カルボニル)−3−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(灰白色の固形物)が単離された。
実施例201の解析データ
HPLC保持時間:7.14分(HPLC条件は表6および表7の通り).
MS (ESI) m/z [M-H]- 469; [M+H]+ 471.
HPLC保持時間:7.14分(HPLC条件:Waters Sunfire C18 3.5μm、4.6x150mmカラム.流速=2ml/分.溶媒A=0.1%TFA/95%水/5%メタノール、溶媒B=0.1%TFA/5%水/95%メタノール. 10%Bから100%B、12分間のグラジエント、次いで100%Bの均一濃度.検出:220nmのUV).
201Bの解析データ
MS (ESI) m/z [M-H]- 359; [M+H]+ 361.
実施例202
Figure 2012512886
3−(3−メトキシフェニル)−6−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
3−(3−メトキシフェニル)−6−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドは、実施例177に記載のアミドカップリング反応を用い、201B(実施例201の製造中に得られる)の副産物として製造された。MS (ESI) m/z [M-H]- 441; [M+H]+ 443. 1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.62 (d, 1H, J = 1.6)、8.34 (d, 1H, J = 0.9)、8.25 (d, 1H, J = 1.8)、7.71 (d, 1H, J = 8.6)、7.55 (dd, 1H, J = 8.4, 1.7)、7.43−7.37 (m, 3H)、6.95 (dt, 1H, J = 6.7, 2.4, 2.4)、3.93 (s, 3H)、3.77 (b, 4H)、2.57 (b, 4H)、2.38 (s, 3H).
実施例203
Figure 2012512886
8−(3−メトキシフェニル)−5H−ピリド[4,3−b]インドール−6−カルボキシアミド、HCl
203A.4−フルオロ−3’−メトキシビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
5−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(1.00g、5.0mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.44g、0.38mmol)、トルエン(16mL)および(2M)水酸化ナトリウム水溶液(5.67mL、11.35mmole)の懸濁液を窒素下で撹拌し、3−メトキシフェニルボロン酸(1.00g、6.80mmole)/メタノール(3mL)室温で加えた。反応混合物を12時間、還流下で撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水および酢酸エチルで分液処理した。層を分離し、有機層を濾過した。有機層を水、(5%)アンモニア水、およびブラインで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、濃縮し、粗生成物を得た。粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(ヘキサン/酢酸エチル=100/0−70/30)で精製し、0.98gの4−フルオロ−3’−メトキシビフェニル−3−カルボニトリルを得た。
MS (ESI) m/z 228.3 (M+H). 1H NMR (CDCl3) d ppm 7.73 - 7.83 (2 H, m)、7.38 (1 H, t, J=7.93 Hz)、7.23 - 7.30 (1 H, m)、7.08 (1 H, d, J=7.63 Hz)、7.01 (1 H, t, J=1.98 Hz)、6.94 (1 H, dd, J=8.24, 2.44 Hz)、3.86 (3 H, s).
203B.3’−メトキシ−4−(ピリジン−4−イルアミノ)ビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
4−フルオロ−3’−メトキシビフェニル−3−カルボニトリル(0.50g、2.20mmol)のDMSO(4mL)溶液にピリジン−4−アミン(0.23g、2.42mmol)およびKOtBu(0.15g、1.38mmol)を加えた。反応液を窒素下、室温において12時間撹拌した。反応混合物を水および酢酸エチルで分液処理し、層を分離し、有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮し、粗生成物を得た。粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(DCM/(2M)NH−MeOH=100/0−95/5)で精製し、0.53gの3’−メトキシ−4−(ピリジン−4−イルアミノ)ビフェニル−3−カルボニトリルを得た。
MS (ESI) m/z 302.2 (M+H). 1H NMR MeOD) d ppm 8.24 (2 H, d, J=6.41 Hz)、8.01 (1 H, d, J=2.44 Hz)、7.93 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、7.61 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.40 (1 H, t, J=7.93 Hz)、7.17 - 7.30 (2 H, m)、6.92 - 7.05 (3 H, m)、3.88 (3 H, s).
203.8−(3−メトキシフェニル)−5H−ピリド[4,3−b]インドール−6−カルボキシアミド、HClの製造
5mLマイクロ波バイアルに3’−メトキシ−4−(ピリジン−4−イルアミノ)ビフェニル−3−カルボニトリル(60.0mg、0.20mmol)、ジアセトキシパラジウム(89.0mg、0.40mmol)およびAcOH(2mL)を加えた。管を密閉し、反応物を160℃で1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、流速42ml/分、A:B=80:20で開始、A:B=0:100で終了のグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)で精製した。生成物を含むHPLCフラクションをPHENOMENEX(登録商標)Strata−X−C 33μmカチオンミックス−モード重合体のカートリッジにアプライした。これをメタノールで洗浄し、生成物を2Nアンモニア/メタノール溶液で溶出した。溶媒を除去し、(1eq)の1N HCl/メタノール溶液を加えることにより、HCl塩に変換した。溶媒を除去し、10.00mgの8−(3−メトキシフェニル)−5H−ピリド[4,3−b]インドール−6−カルボキシアミド、HClを得た。
MS (ESI) m/z 318.2 (M+H). 1H NMR (MeOD) d ppm 9.67 (1 H, s)、8.86 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.60 (1 H, d, J=6.71 Hz)、8.49 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.07 (1 H, d, J=6.71 Hz)、7.37 - 7.51 (3 H, m)、6.95 - 7.06 (1 H, m)、3.93 (3 H, s)
実施例204
Figure 2012512886
8−(3−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−6−カルボキシアミド、HCl
204A.3’−メトキシ−4−(ピリジン−3−イルアミノ)ビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
4−フルオロ−3’−メトキシビフェニル−3−カルボニトリル(0.60g、2.64mmol、実施例203A)のDMSO(4mL)溶液にピリジン−3−アミン(0.27g、2.90mmol)およびKOtBu(0.15g、1.38mmol)を加えた。反応液を窒素下に置いて室温で12時間撹拌した。反応混合物を水および酢酸エチルで分液処理し、層を分離し、有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮し、粗生成物を得た。粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(DCM/(2M)NH−MeOH=100/0−95/5)で精製し、0.53gの3’−メトキシ−4−(ピリジン−3−イルアミノ)ビフェニル−3−カルボニトリルを得た。
MS (ESI) m/z 302.2 (M+H). 1H NMR (MeOD) d ppm 8.43 (1 H, d, J=2.75 Hz)、8.19 (1 H, dd, J=4.88, 1.22 Hz)、7.91 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.81 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、7.56 - 7.73 (1 H, m)、7.32 - 7.47 (3 H, m)、7.11 - 7.23 (2 H, m)、6.94 (1 H, dd, J=8.24, 2.44 Hz)、3.87 (3 H, s).
204.8−(3−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−6−カルボキシアミド、(HCl塩として製造)の製造
5mLマイクロ波バイアルに3’−メトキシ−4−(ピリジン−3−イルアミノ)ビフェニル−3−カルボニトリル(100.0mg、0.33mmol)、ジアセトキシパラジウム(149.0mg、0.66mmol)およびAcOH(2mL)を加えた。環を密閉し、反応物を160℃で1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、流速42ml/分、A:B=80:20で開始、A:B=0:100で終了のグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)で精製した。生成物を含むHPLCフラクションをPHENOMENEX(登録商標)Strata−X−C 33μmカチオンミックス−モード重合体のカートリッジにアプライした。これをメタノールで洗浄し、生成物を2Nアンモニア/メタノール溶液で溶出した。溶媒を除去し、生成物を1eqの1N HCl/メタノール溶液を加えることにより、HCl塩に変換した。溶媒を除去し、12.00mgの8−(3−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−6−カルボキシアミド、HClを得た。
MS (ESI) m/z 318.2 (M+H). 1H NMR (MeOD) d ppm 8.77 - 8.85 (3 H, m)、8.62 (1 H, d, J=1.83 Hz)、8.06 (1 H, dd, J=8.24, 5.80 Hz)、7.48 (1 H, t, J=7.93 Hz)、7.39 - 7.44 (2 H, m)、7.04 (1 H, dd, J=8.09, 1.68 Hz)、3.93 (3 H, s).
実施例205
Figure 2012512886
7−(2-メトキシエトキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
205A.メチル3−アミノ−2−(4−(ベンジルオキシ)-フェニル)−6−ブロモイソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(1000mg、3.23mmol)、4−(ベンジルオキシ)フェニルボロン酸(883mg、3.87mmol)、フッ化セシウム(1176mg、7.74mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(224mg、0.194mmol)を含むフラスコに窒素をフラッシュした。ジメトキシエタン(16mL)を加え、反応物を80℃で18時間加熱した。反応物をEtOAcおよび水で分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。ラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(30から20%塩化メチレンを含むメチルヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、1055mgのメチル3−アミノ−2−(4−(ベンジルオキシ)−フェニル)−6−ブロモイソニコチネートを黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 415.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.77 (1 H, s)、7.55 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.31 - 7.46 (5 H, m)、7.06 (2 H, d, J=8.55 Hz)、5.95 (2 H, br. s.)、5.12 (2 H, s)、3.92 (3 H, s).
205B.メチル3−アミノ−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−(4−メトキシフェニル)−イソニコチネート
Figure 2012512886
ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(132mg、0.322mmol)、メチル3−アミノ−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−ブロモイソニコチネート(665mg、1.61mmol)、4−メトキシフェニルボロン酸(293mg、1.93mmol)、パラジウム(II)アセテート(36.1mg、0.161mmol)、および三塩基性リン酸カリウム(1025mg、4.83mmol)を含むフラスコに窒素をフラッシュした。テトラヒドロフラン(16mL)を加え、反応物を終夜加熱還流した。反応物をEtOAcおよび水で分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。ラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(0から10%EtOAcを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、556mgのメチル3−アミノ−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−(4−メトキシフェニル)−イソニコチネートを黄色の油状物として得た。
MS (ESI) m/z 441.2 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.01 (1 H, s)、7.92 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.67 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.44 - 7.48 (2 H, m)、7.40 (2 H, t, J=7.63 Hz)、7.35 (1 H, d, J=7.32 Hz)、7.10 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.94 (2 H, d, J=8.85 Hz)、5.94 (2 H, br. s.)、5.13 (2 H, s)、3.95 (3 H, s)、3.83 (3 H, s).
205C.メチル3−アジド−2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−(4−メトキシフェニル)-イソニコチネートおよびメチル3−アジド−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−(4−メトキシフェニル)-イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−(4−メトキシフェニル)イソニコチネート(556mg、1.262mmol)をトリフルオロ酢酸(6mL)に溶解し、得られた黄色の液体を氷浴により冷却した。亜硝酸ナトリウム(固体、174mg、2.52mmol)を撹拌しつつ加え、暗赤色の混合物を得た。30分後、アジ化ナトリウム(固体、821mg、12.6mmol)、次いでジエチルエーテル(6mL)を加えた。この薄赤色の混合物を氷浴中で30分間撹拌した。反応液をロータリーエバポレーターで濃縮し、次いでEtOAcおよび酸の中和に十分な量の飽和NaHCO水溶液(気体が発生する)で分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。ラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(0から20%EtOAcを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、2つの主生成物を油状物として得た:
メチル3−アジド−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−(4−メトキシフェニル)イソニコチネート(356mg):MS (ESI) m/z 467.2 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.00 - 8.06 (2 H, m)、7.94 (1 H, s)、7.81 - 7.86 (2 H, m)、7.44 - 7.49 (2 H, m)、7.37 - 7.43 (2 H, m)、7.31 - 7.36 (1 H, m)、7.08 - 7.13 (2 H, m)、6.94 - 7.01 (2 H, m)、5.15 (2 H, s)、3.99 - 4.06 (3 H, m)、4.03 (3 H, s)、3.87 (3 H, s);
メチル3−アジド−2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−(4−メトキシフェニル)イソニコチネート(83mg):MS (ESI) m/z 377.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.01 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.93 (1 H, s)、7.76 (2 H, d, J=8.55 Hz)、6.98 (2 H, d, J=8.55 Hz)、6.93 (2 H, d, J=8.24 Hz)、5.48 (1 H, br. s.)、4.03 (3 H, s)、3.86 (3 H, s).
205D.メチル3−アジド−2−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−6−(4−メトキシフェニル)−イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル 3−アジド−2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−(4−メトキシフェニル)イソニコチネート(83mg、0.221mmol)、炭酸セシウム(359mg、1.10mmol)、および2−ブロモエチルメチルエーテル(0.062mL、 0.662mmol)のアセトニトリル(1mL)混合物を75℃で5時間加熱した。反応物をEtOAcおよび水で分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。ラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(0から30%EtOAcを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、42mgのメチル3−アジド−2−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−6−(4−メトキシフェニル)イソニコチネートを油状物として得た。
MS (ESI) m/z 435.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.02 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.93 (1 H, s)、7.78 - 7.86 (2 H, m)、7.05 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.98 (2 H, d, J=8.85 Hz)、4.16 - 4.24 (2 H, m)、4.02 (3 H, s)、3.85 (3 H, s)、3.75 - 3.81 (2 H, m)、3.47 (3 H, s).
205E.メチル7−(2-メトキシエトキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アジド−2−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−6−(4−メトキシフェニル)-イソニコチネート(42mg、0.097mmol)の1,2−ジクロロベンゼン(2mL)溶液を160℃で10分間加熱した。窒素気流下で溶媒を除去し、残渣をラジアルクロマトグラフィ(10から50%EtOAcを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)で精製し、メチル7−(2−メトキシエトキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(28mg)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 407.2 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 9.38 (1 H, s)、8.29 (1 H, d, J=8.24 Hz)、8.13 (1 H, s)、8.10 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.03 (2 H, d, J=8.55 Hz)、6.94 - 7.02 (2 H, m)、4.19 - 4.28 (2 H, m)、4.07 (3 H, s)、3.88 (3 H, s)、3.79 - 3.84 (2 H, m)、3.49 (3 H, s).
205.7−(2−メトキシエトキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
メチル7−(2−メトキシエトキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(28mg、0.069mmol)の7Nアンモニア/MeOH(3mL)懸濁液を密閉したマイクロ波バイアル内で60℃で22時間加熱した。溶媒を除去し、残渣をラジアルクロマトグラフィ(2から4%MeOHを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)で精製し、7−(2−メトキシエトキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(20mg)を得た。
MS (ESI) m/z 392.1 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 8.26 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.07 (1 H, s)、8.01 - 8.06 (2 H, m)、7.16 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.06 - 7.11 (2 H, m)、6.94 (1 H, d, J=8.55 Hz)、4.21 - 4.29 (2 H, m)、3.89 (3 H, s)、3.83 (2 H, dd)、3.45 - 3.51 (3 H, s).
実施例206
Figure 2012512886
7−(ベンジルオキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
メチル3−アジド−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−(4−メトキシフェニル)イソニコチネート(実施例205C、356mg、0.763mmol)の1,2−ジクロロベンゼン(10mL)溶液を165℃で20分間加熱した。窒素気流下で溶媒を除去し、未精製のメチル7−(ベンジルオキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートを黄色の固形物として得た。
1H NMR (CDCl3) δ ppm 9.37 (1 H, s)、8.29 (1 H, d, J=8.85 Hz)、8.13 (1 H, s)、8.07 - 8.12 (2 H, m)、7.47 - 7.51 (2 H, m)、7.38 - 7.44 (2 H, m)、7.31 - 7.37 (1 H, m)、7.00 - 7.05 (3 H, m)、5.19 (2 H, s)、4.07 (3 H, s)、3.88 (3 H, s).
これを7Nアンモニア/メタノール溶液(12mL)に懸濁し、密閉マイクロ波バイアル中で60℃で36時間加熱した。溶媒を除去し、残渣を塩化メチレンに溶解した。等量のヘキサンを加え、沈殿を濾過により回収した。これにより、160mgの7−(ベンジルオキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドを黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 424.1 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.38 (1 H, s)、8.55 (1 H, br. s.)、8.28 (1 H, s)、8.23 (2 H, d, J=8.85 Hz)、8.12 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.83 (1 H, br. s.)、7.49 - 7.57 (2 H, m)、7.44 (2 H, t, J=7.48 Hz)、7.31 - 7.40 (2 H, m)、7.10 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.97 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、5.22 (2 H, s)、3.85 (3 H, s).
実施例207
Figure 2012512886
7−ヒドロキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
7−(ベンジルオキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(実施例206、155mg、0.366mmol)、10%パラジウム活性炭(75mg)およびギ酸アンモニウム(115mg、1.83mmol)の混合物を2時間加熱還流した。これを濾過し、濾液から溶媒を除去した。残渣を塩化メチレンに懸濁し、濾過し、7−ヒドロキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(109mg)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 334.1 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.23 (1 H, br. s.)、9.75 (1 H, br. s.)、8.52 (1 H, br. s.)、8.17 - 8.26 (3 H, m)、8.01 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.79 (1 H, br. s.)、7.04 - 7.13 (3 H, m)、6.74 (1 H, dd, J=8.39, 1.98 Hz)、3.85 (3 H, s).
実施例208
Figure 2012512886
7−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
ジエチルアゾジカルボキシレート(0.057mL、0.360mmol)をトリフェニルホスフィン(94mg、0.360mmol)の乾燥THF(1mL)氷冷溶液に加えた。氷浴を取り外し、7−ヒドロキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(実施例207、60mg、0.180mmol)および2−(ジメチルアミノ)エタノール(24mg、0.270mmol)の乾燥THF(1mL)溶液を15分後に加えた。室温で2時間撹拌後、反応をブラインで停止させ、EtOAcで抽出した。抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。残渣をラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(10から60%メタノールを含む塩化メチレンによる段階的グラジエント溶出)、次いでSCXカートリッジにより精製し、7−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(12mg)を黄色のガラス状物質として得た。
MS (ESI) m/z 405.1 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.34 (1 H, br. s.)、8.56 (1 H, s)、8.28 (1 H, s)、8.23 (2 H, d, J=8.85 Hz)、8.10 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.83 (1 H, s)、7.28 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.10 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.89 (1 H, dd, J=8.55, 2.44 Hz)、4.15 (2 H, t, J=5.95 Hz)、3.85 (3 H, s)、2.70 (2 H, t, J=5.80 Hz)、2.27 (6 H, s).
実施例209
Figure 2012512886
8−クロロ−7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
209A.メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
バイアル内のメチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(500mg、1.613mmol)、3−クロロ−4−メトキシフェニルボロン酸(301mg、1.613mmol)、フッ化セシウム(588mg、3.87mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(112mg、0.097mmol)の混合物に窒素をフラッシュした。ジメトキシエタン(8mL)を加え、反応物を80℃で18時間加熱した。それをEtOAcおよび水で分液処理し、有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。ラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(25から40%塩化メチレンを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)イソニコチネート(181mg)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 373.0 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.79 (1 H, s)、7.66 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.52 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、7.02 (1 H, d, J=8.55 Hz)、5.94 (2 H, br. s.)、3.95 (3 H, s)、3.92 (3 H, s)
209B.メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)イソニコチネート(181mg、0.487mmol)をトリフルオロ酢酸(2.4mL)に溶解し、氷浴により冷却した。亜硝酸ナトリウム(固体、67mg、0.97mmol)を撹拌しつつ加え、暗赤色の混合物を得た。10分後、アジ化ナトリウム(固体、317mg、4.87mmol)、次いでジエチルエーテル(2.4mL)を加えた。これを氷浴中で10分間撹拌し、EtOAcおよび酸の中和に十分な量の飽和NaHCO水溶液(気体が発生する)で分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。これにより、メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)イソニコチネート(161mg)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 398.9 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.85 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.75 (1 H, s)、7.71 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、7.01 (1 H, d, J=8.55 Hz)、4.01 (3 H, s)、3.96 (3 H, s).
209C.メチル2−ブロモ−8−クロロ−7−メトキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1,2−ジクロロエタン(0.1mL)をマイクロ波バイアル内のメチル3−アジド−6−ブロモ−2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)イソニコチネート(56mg、0.14mmol)、オクタン酸ロジウム二量体(11mg、0.014mmol)および破砕した4オングストロームモレキュラーシーブ(56mg)の混合物に加えた。バイアルを密閉し、60℃で終夜撹拌した。反応物をジクロロメタンで希釈し、濾過し、溶媒を濾液から除去した。ラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(50から100%塩化メチレンを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により残渣を精製し、メチル2−ブロモ−8−クロロ−7−メトキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(29mg)を得た。
MS (ESI) m/z 370.9 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 9.51 (1 H, br. s.)、8.31 (1 H, s)、7.89 (1 H, s)、6.99 (1 H, s)、4.05 (3 H, s)、4.01 (3 H, s).
209D.メチル8−クロロ−7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(6mg、0.015mmol)、4−メトキシフェニルボロン酸(14mg、0.093mmol)、メチル2−ブロモ−8−クロロ−7−メトキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(29mg、0.077mmol)、パラジウム(II)アセテート(1.7mg、7.7μmol)、および三塩基性リン酸カリウム(49.1mg、0.231mmol)を含んだバイアルに窒素をフラッシュした。テトラヒドロフラン(1mL)を加え、反応物を80℃で終夜加熱した。反応物をEtOAcおよび水で分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。ラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(DCMで溶出)により、メチル8−クロロ−7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(29mg)を得た。
MS (ESI) m/z 397.0 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 9.31 (1 H, s)、8.31 (1 H, s)、8.00 - 8.12 (3 H, m)、6.99 - 7.07 (2 H, m)、6.90 (1 H, s)、4.03 (3 H, s)、3.96 (3 H, s)、3.88 (3 H, s).
209E.8−クロロ−7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
メチル8−クロロ−7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(29mg、0.073mmol)の7Nアンモニア/MeOH溶液(7mL)懸濁液を密閉したマイクロ波バイアルに入れ、80℃で24時間加熱した。溶媒を除去し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、A:B=30:70からA:B=0:100のグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%CHCN水溶液;B=10mM NHOAc/95%CHCN水溶液]、20分間)により、8−クロロ−7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(16mg)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 380.1 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 8.36 (1 H, s)、8.13 (1 H, s)、8.06 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.31 (1 H, s)、7.10 (2 H, d, J=8.85 Hz)、4.03 (3 H, s)、3.90 (3 H, s).
実施例210
Figure 2012512886
7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−b]インドール−4−カルボキシアミド
210A.メチル2,6−ジヒドロキシ−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
カリウム2,6−ジヒドロキシ−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシレート(25gm、105mmol)をMeOH(75mL)に溶解し、硫酸(21mL)を滴下して加えた。反応液を終夜加熱還流した。室温に冷却し、沈殿を濾過により回収し、水で洗浄し、乾燥し、メチル2,6−ジヒドロキシ−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシレート(17.1g)を白色の固体として得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 12.04 (2 H, br. s.)、3.90 (3 H, s).
210B.メチル2,6−ジクロロ−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
N,N−ジエチルアニリン(13mL、82mmol)にメチル2,6−ジヒドロキシ−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシレート(10gm、47mmol)のオキシ塩化リン(40mL)混合物を撹拌しつつ加えた。これを20分間加熱還流し、次いで過剰のオキシ塩化リンを減圧下で除去した。黒ずんだ油状の残渣を撹拌しつつ氷および水の混合物に注ぎ、この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を分離し、0.5N HCl水溶液で2回、飽和NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。これにより、メチル2,6−ジクロロ−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシレート(9.5gm)を茶色の固形物として得た。
1H NMR (CDCl3) δ ppm 4.02 (3 H, s).
210C.メチル5−アミノ−2,6−ジクロロピリミジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル2,6−ジクロロ−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシレート(5gm、20mmol)および鉄粉(5gm)の酢酸(40mL)混合物を60℃で加熱した。5分以内に激しい発熱が起こり、反応物を室温に冷却した。酢酸を除去し、残渣を水およびジエチルエーテルの混合物に懸濁した。これを濾過し、固形物をジエチルエーテルで洗浄した。有機相を分離し、飽和NaHCO水溶液(2回)およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去し、メチル5−アミノ−2,6−ジクロロピリミジン−4−カルボキシレート(2.1gm)を黄褐色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 222.0 and 224.0 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 6.20 (2 H, br. s.)、3.99 (3 H, s).
210D.メチル5−アミノ−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)ピリミジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
4−メトキシフェニルボロン酸(616mg、4.05mmol)、メチル5−アミノ−2,6−ジクロロピリミジン−4−カルボキシレート(300mg、1.35mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(1291mg、6.08mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(161mg、0.338mmol)、およびパラジウム(II)アセテート(30mg、0.14mmol)の混合物をマイクロ波バイアルに入れ、窒素をフラッシュした。テトラヒドロフラン(4mL)を加え、バイアルを密閉し、反応物を80℃で終夜加熱した。反応物を水および酢酸エチルで分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。ラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(50から100%塩化メチレンを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、メチル5−アミノ−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)ピリミジン−4−カルボキシレート(393mg)を黄色の泡沫として得た。
MS (ESI) m/z 366.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.27 - 8.37 (2 H, m)、7.71 - 7.83 (2 H, m)、7.01 - 7.12 (2 H, m)、6.86 - 7.01 (2 H, m)、5.93 (2 H, br. s.)、4.02 (3 H, s)、3.89 (3 H, s)、3.85 (3 H, s).
210E.メチル5−アジド−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)ピリミジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル5−アミノ−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)ピリミジン−4−カルボキシレート(393mg、1.08mmol)をトリフルオロ酢酸(5mL)に溶解し、得られた黄色の溶液を氷浴で冷却した。亜硝酸ナトリウム(固体、、148mg、2.15mmol)を撹拌しつつ加え、暗赤色の混合物を得た。10分後、アジ化ナトリウム(固体、699mg、10.8mmol)、次いでジエチルエーテル(5mL)を加えた。さらに20分後、反応物をEtOAcおよび酸の中和に十分な量の飽和NaHCO水溶液(気体が発生する)で分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去し、メチル5−アジド−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)ピリミジン−4−カルボキシレート(350mg)を固体として得た。
1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.42 (2 H, d, J=9.16 Hz)、8.02 (2 H, d, J=9.16 Hz)、7.03 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.96 (2 H, d, J=9.16 Hz)、4.07 (3 H, s)、3.88 (3 H, s)、3.85 (3 H, s)
210F.メチル7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−b]−インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1,2−ジクロロエタン(0.25mL)をマイクロ波バイアル内のメチル5−アジド−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)ピリミジン−4−カルボキシレート(154mg、0.393mmol)、オクタン酸ロジウム二量体(31mg、0.039mmol)および破砕した4オングストロームモレキュラーシーブ(154mg)の混合物に加えた。バイアルを密閉し、60℃で終夜加熱した。これをジクロロメタンおよびEtOAc(9:1)の混合物で希釈し、濾過し、濾液から溶媒を除去した。ラジアルシリカクロマトグラフィ(0から5%のEtOAcを含む塩化メチレンによる段階的グラジエント溶出)により、メチル7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−b]インドール−4−カルボキシレート(100mg)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 364.0 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.68 (1 H, s)、8.48 (2 H, d, J=8.85 Hz)、8.23 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.24 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.11 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.99 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、4.09 (3 H, s)、3.93 (3 H, s)、3.86 (3 H, s).
7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−b]いンドール−4−カルボキシアミドの製造
メチル7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−b]インドール−4−カルボキシレート(97mg、0.27mmol)の7Nアンモニア/MeOH(10mL)溶液懸濁液をマイクロ波バイアルに入れ、密閉し、80℃で終夜加熱した。溶媒を除去し、残渣をEtOAcに懸濁した。濾過により、7−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)−5H−ピリミド[5,4−b]インドール−4−カルボキシアミド(58mg)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 349.0 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.68 (1 H, br. s.)、8.59 - 8.73 (3 H, m)、8.20 (1 H, d, J=8.85 Hz)、8.05 (1 H, s)、7.29 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.08 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.96 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、3.90 (3 H, s)、3.87 (3 H, s).
実施例211
Figure 2012512886
(S)−7−(3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
211A.メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)−イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
フラスコ内のメチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(5.00g、16.1mmol)、4−メトキシカルボニルフェニルボロン酸(2.90gm、16.1mmol)、およびテトラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.932g、0.807mmol)の混合物に窒素をフラッシュした。トルエン(70mL)、MeOH(14mL)、および2N炭酸ナトリウム水溶液(18mL、37mmol)を加え、反応物を120℃の油浴で4時間加熱した。反応混合物をEtOAcおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。これを硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィ(10%EtOAcを含むヘキサンで溶出)により、メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)イソニコチネート(2.0gm)を得た。
MS (ESI) m/z 365.0 および 367.0 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.15 (2 H, d, J=8.24 Hz)、7.84 (1 H, s)、7.71 (2 H, d, J=8.24 Hz)、5.94 (2 H, br. s.)、3.94 (6 H, d, J=5.19 Hz).
211B.メチル3−アミノ−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)−イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
フラスコ内のメチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)−イソニコチネート(2.00g、5.48mmol)、3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸(0.931g、5.48mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.316g、0.274mmol)の混合物に窒素をフラッシュした。トルエン(25mL)、MeOH(5mL)および2N炭酸ナトリウム水溶液(6.2mL、12.4mmol)を加え、反応物を125℃の油浴中で2時間加熱した。反応物をEtOAcおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。それを硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィ(10%EtOAcを含むヘキサンで溶出)により、メチル3−アミノ−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)イソニコチネート(1.8g)を得た。
MS (ESI) m/z 411.2 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.18 (2 H, d, J=8.24 Hz)、8.06 (1 H, s)、7.81 (2 H, d, J=8.24 Hz)、7.74 (1 H, dd, J=12.97, 1.98 Hz)、7.68 (1 H, d, J=8.85 Hz)、6.99 (1 H, t, J=8.70 Hz)、5.98 (2 H, br. s.)、3.97 (3 H, s)、3.96 (3 H, s)、3.92 (3 H, s).
211C.メチル3−アジド−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)−イソニコチネート(1.00g、2.44mmol)をトリフルオロ酢酸(12mL)に溶解し、得られた黄色の溶液を氷浴で冷却した。亜硝酸ナトリウム粉末(0.336gm、4.87mmol)を撹拌しながら加え、暗赤色の混合物を得た。30分後、粉末アジ化ナトリウム(1.59g、24.4mmol)、次いでジエチルエーテル(12mL)を加えた。得られた薄赤色の混合物を氷浴中で30分間加熱した。反応物をEtOAcおよび酸の中和に十分な量の飽和NaHCO水溶液(気体が発生する)で分液処理した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィ(塩化メチレンおよびEtOAcの1:1混合物で溶出)により、メチル3−アジド−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)イソニコチネート(1.06gm)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ ppm 8.17 (2 H, d, J=7.93 Hz)、8.01 (1 H, s)、7.91 (2 H, d, J=7.93 Hz)、7.82 - 7.88 (1 H, m)、7.79 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.04 (1 H, t, J=8.55 Hz)、4.05 (3 H, s)、3.96 (3 H, s)、3.94 (3 H, s).
211C.ジメチル2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4,7−ジカルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アジド−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)イソニコチネート(1.06g、2.43mmol)の1,2−ジクロロベンゼン(30mL)溶液を5分間加熱還流した。溶媒を除去し、次いでフラッシュクロマトグラフィ(15%EtOAcを含むヘキサンで溶出)により、ジメチル2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4,7−ジカルボキシレート(0.77gm)を得た。
MS (ESI) m/z 409.1 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.86 (1 H, br. s.)、8.29 - 8.47 (3 H, m)、8.11 (1 H, dd, J=13.12, 2.14 Hz)、7.97 - 8.06 (1 H, m)、7.92 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.32 (1 H, t, J=8.85 Hz)、4.09 (3 H, s)、3.95 (3 H, s)、3.94 (3 H, s).
211D.メチル4−カルバモイル−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
ジメチル2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4,7−ジカルボキシレート(612mg、1.50mmol)のテトラヒドロフラン(24ml)、MeOH(8ml)および1N水酸化ナトリウム水溶液(2.4ml、2.4mmol)混合物溶液を室温で30分間撹拌し、次いで1N HCl水溶液で中和した。有機溶媒をロータリーエバポレーターにより除去し、残渣を水に溶解し、1N HCl水溶液で約pH3に調整した。これを氷浴により冷却し、沈殿を濾過により回収し、乾燥した。LC/MSにより、これの主成分が2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−7−(メトキシカルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボン酸であることが分かった[MS (ESI) m/z 395.0 (M+H);保持時間:2.75分;Xbridge S10 4.6x50mmカラム;流速=4mL/分;0%Bから100%B、3分間のグラジエント溶出;溶媒A=0.1%TFA/95%水/5%メタノール、溶媒B=0.1%TFA/5%水95%メタノール]。ジメチルホルムアミド(5mL)をこの物質の一部(400mg、約1.01mmol)、塩化アンモニウム(0.163gm、3.04mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド ヒドロクロリド(0.583g、3.04mmol)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.411g、3.04mmol)に加えた。数分間撹拌後、トリエチルアミン(0.42mL、3.0mmol)を加え、反応液を終夜撹拌した。EtOAcで希釈し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、残渣を温(40℃)塩化メチレンに10分間懸濁し、次いで濾過しメチル4−カルバモイル−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボキシレート(0.35g)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.90 (1 H, s)、8.64 (1 H, br. s.)、8.51 (1 H, s)、8.44 (1 H, s)、8.39 (1 H, d, J=8.24 Hz)、8.09 - 8.22 (2 H, m)、7.97 (1 H, br. s.)、7.89 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.36 (1 H, t, J=8.70 Hz)、3.95 (3 H, s)、3.93 (3 H, s).
211E.4−カルバモイル−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
メチル4−カルバモイル−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボキシレート(75mg、0.19mmol)のTHF(3ml)、MeOH(1ml)および1N水酸化ナトリウム水溶液(3.0ml、3.0mmol)の混合物溶液を室温で24時間撹拌した。これを1N HCl水溶液で中和し、有機溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。残渣を水に溶解し、1N HClで約pH3に調整した。混合物を氷浴で冷却し、沈殿を濾過により回収し、乾燥し、4−カルバモイル−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボン酸(70mg)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 380.0 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.87 (1 H, s)、8.64 (1 H, br. s.)、8.50 (1 H, s)、8.41 (1 H, s)、8.36 (1 H, d, J=7.93 Hz)、8.11 - 8.21 (2 H, m)、7.96 (1 H, br. s.)、7.87 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.36 (1 H, t, J=8.85 Hz)、3.95 (3 H, s).
(S)−7−(3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
ジメチルホルムアミド(5mL)を4−カルバモイル−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボン酸(70mg、0.19mmol)、(3S)−(−)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン(0.070mL、0.55mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(106mg、0.554mmol)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(75mg、0.55mmol)の混合物に加えた、数分間撹拌後、トリエチルアミン(0.077mL、0.55mmol)を加え、反応物を終夜撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、水で希釈し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。残渣をDCM(40℃)に10分間懸濁し、次いで濾過し、(S)−7−(3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(40mg)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 476.2 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.71 (1 H, br. s.)、8.62 (1 H, br. s.)、8.47 (1 H, s)、8.30 (1 H, dd, J=7.48, 4.43 Hz)、8.09 - 8.21 (2 H, m)、7.92 (2 H, m)、7.42 (1 H, m)、7.36 (1 H, m)、3.95 (3 H, s)、3.64 - 3.82 (1 H, m)、3.47 - 3.63 (2 H, m)、3.36 (1 H, m)、2.61 - 2.83 (1 H, m)、2.22 (3 H, s)、2.11 (3 H, s)、2.03 (1 H, br. s.)、1.68 - 1.85 (1 H, m).
実施例212
Figure 2012512886
7−(モルホリン−4−カルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
212A.(4−ヨードフェニル)(モルホリノ)メタノンの製造
Figure 2012512886
1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(12.1g、62.9mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(9.63g、62.9mmol)、およびモルホリン(9.13g、105mmol)を4−ヨード安息香酸(13g、52.4mmol)のTHF(250mL)および塩化メチレン(50mL)溶液に加えた。25℃で20分間撹拌後、溶媒を除去し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィ(0から3%MeOHを含む塩化メチレンによる段階的グラジエント溶出)により、(4−ヨードフェニル)(モルホリノ)−メタノン(15.1g)を得た。
MS (ESI) m/z 317.9 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.76 (2 H, d, J=8.24 Hz)、7.14 (2 H, d, J=8.24 Hz)、3.23 - 4.00 (8 H, m).
212B.4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルボロン酸の製造
Figure 2012512886
イソプロピルマグネシウムクロリド(27.8mL、2M/THF、55.6mmol)をビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル(10.5mL、55.6mmol)のTHF(230mL)溶液(15℃)に加えた。20分後、(4−ヨードフェニル)−(モルホリノ)メタノン(14.7g、46.4mmol)を加え、反応液を氷浴から取り出した。1時間後、さらに0.8eqのイソプロピルマグネシウムクロリドを加えた。15分後、ホウ酸トリメチル(10.6、93mmol)を加え、40分間撹拌後、150mlの1N HCl水溶液により反応を停止させた。室温で2時間撹拌後、THFをロータリーエバポレーターで除去し、残渣をEtOAcで3回抽出した。有機抽出物をNaSOで乾燥した。溶媒を除去し、残渣をトルエンに2回懸濁し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた白色の固形物をヘキサンに懸濁し、これを5分間加熱還流した。室温に冷却後、白色の固形物を濾過により回収し、風乾し、4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルボロン酸(8.7g)を得た。
MS (ESI) m/z 236.1 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 7.78 (2 H, d, J=7.30 Hz)、7.36 (2 H, d, J=8.06 Hz)、3.72 - 3.41 (8 H, m).
212C.メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル)−イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル 3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(11.4g、36.6mmol)、4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルボロン酸(8.7g、33.3mmol)、および炭酸ナトリウム粉末(8.12g、77mmol)のトルエン(90mL)およびメタノール(30mL)混合物による混合物を脱気し、次いで窒素で2回バックフィル(backfill)した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(1.93g、1.67mmol)を加え、反応物を脱気し、窒素でバックフィルした。110℃の油浴中で64時間撹拌後、反応物を冷却し、次いでEtOAcおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相を分離後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。残渣をEtOAcに懸濁し、固形物を濾過により回収し、EtOAcで洗浄し、メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル)−イソニコチネート(3.29gm、24%)を得た。濾液のフラッシュシリカゲルクロマトグラフィ(10から20%EtOAcを含むヘキサン、次いで1から4%MeOHを含む塩化メチレンによる段階的グラジエント溶出)により、さらに4.63g(33%)の純生成物および65%の生成物(LC/MSによる)を含む2.2gの物質を得た。
MS (ESI) m/z 418 and 420 (M-H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.83 (1 H, s)、7.68 (2 H, d, J=8.24 Hz)、7.52 (2 H, d, J=7.93 Hz)、5.93 (2 H, br. s.)、3.92 (3 H, s)、3.78 (4 H, br. s.)、3.62 (2 H, br. s.)、3.46 (2 H, br. s.).
212D.メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル)−イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル)イソニコチネート(2.00gm、4.76mmol)をトリフルオロ酢酸(26mL)に溶解し、得られた黄色の溶液を氷浴により冷却した。亜硝酸ナトリウム粉末(0.657gm、9.52mmol)を撹拌しつつ加え、暗赤色の混合物を得た。30分後、アジ化ナトリウム粉末(3.09gm、47.6mmol)、次いでジエチルエーテル(26mL)を加えた。得られた薄赤色の混合物を氷浴中で30分間撹拌した。反応物をEtOAcおよび酸の中和に十分な量の飽和NaHCO水溶液(この際、気体が発生する)で分液処理した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターで約50mLに濃縮した。生じた固形物を濾過により回収し、EtOAcで3回洗浄し、メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル)イソニコチネート(5.86gm、収率72%)を得た。濾液から溶媒を除去し、次いでフラッシュシリカゲルクロマトグラフィ(0から2%MeOHを含む塩化メチレンによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより、さらに1.58gmの生成物を得た。
MS (ESI) m/z 446 and 448 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 7.82 - 7.80 (3 H, m)、7.49 - 7.53 (2 H, m)、4.02 (3 H, s)、3.69 - 3.88 (4 H, m)、3.57 - 3.70 (2 H, m)、3.40 - 3.53 (2 H, m).
212E.メチル2−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル)−イソニコチネート(7.2g、16.1mmol)の1,2−ジクロロベンゼン(115mL)溶液を180℃の油浴中に置き、10分間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を塩化メチレンに懸濁し、固形物を濾過により回収した。これを塩化メチレンに懸濁し、濾過し、メチル2−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(3.02gm、収率45%)を得た。濾液から溶媒を除去し、次いでフラッシュシリカゲルクロマトグラフィ(0から3%MeOHを含む塩化メチレンによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより、さらに1.02gm(収率15%)の生成物を得た。
MS (ESI) m/z 416 and 418 (M+H). 1H NMR (MeOD) δ ppm 8.39 (1 H, d, J=7.94 Hz)、8.08 (1 H, s)、7.78 (1 H, s)、7.41 (1 H, d, J=7.93 Hz)、4.12 (3 H, s)、3.61 - 3.95 (6 H, m)、3.46 - 3.61 (2 H, m).
212F.メチル 7−(モルホリン−4−カルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
バイアル内のフェニルボロン酸(92mg、0.75mmol)、メチル2−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(150mg、0.359mmol)、三塩基性リン酸カリウム微粉末(183mg、0.861mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(56.8mg、0.119mmol)、およびパラジウム(II)アセテート(11mg、0.047mmol)の混合物に窒素をフラッシュした。テトラヒドロフラン(3mL)を加え、反応物を80℃で終夜加熱した。これを水および塩化メチレンで分液処理した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、ラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(0から2%MeOHを含む塩化メチレンによる段階的グラジエント溶出)により精製し、メチル7−(モルホリン−4−カルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(112mg)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 416.1 (M+H). 1H NMR (CDCl3) δ ppm 9.82 (1 H, s)、8.40 (1 H, d, J=7.93 Hz)、8.25 (1 H, s)、8.12 (2 H, d, J=7.63 Hz)、7.60 (1 H, s)、7.48 (2 H, t, J=7.63 Hz)、7.36 - 7.42 (1 H, m)、7.32 (1 H, d, J=7.93 Hz)、4.03 (3 H, s)、3.38 - 3.95 (8 H, m).
212G.7−(モルホリン−4−カルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
メチル7−(モルホリン−4−カルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(112mg、0.270mmol)の7Nアンモニア/MeOH溶液(3mL)混合物を密閉したマイクロ波チューブに入れ、70℃の油浴中で3日間加熱した。固形物を濾過により回収し、MeOHで洗浄し、7−(-(モルホリン−4−カルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(73mg、収率68%)を得た。濾液から溶媒を除去し、残渣をプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム;流速=42mL/分;15から100%B、20分間のグラジエント溶出;溶媒A=10mM NHOAc/95%水:5%アセトニトリル;B=10mM NHOAc/5%水:95%アセトニトリル)で精製し、別の9mgの生成物を得た。
MS (ESI) m/z 401.1 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.75 (1 H, br. s.)、8.66 (1 H, br. s.)、8.51 (1 H, s)、8.28 - 8.35 (3 H, m)、7.93 (1 H, br. s.)、7.82 (1 H, s)、7.52 - 7.60 (2 H, m)、7.45 (1 H, t, J=6.71 Hz)、7.32 (1 H, dd, J=8.09, 1.37 Hz)、3.35 - 3.88 (8 H, m).
表12にリストされた化合物は、実施例212に記載の製造方法と類似の方法により合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例238
Figure 2012512886
2−(3−クロロフェニル)−7−(4−モルホリニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシアミド
238A.メチル3−アミノ−6−ブロモ−6’−モルホリノ−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
マイクロ波バイアル内の4−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−イル)モルホリン(400mg、1.379mmol)、メチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(427mg、1.379mmol)、テトラ(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(159mg、0.138mmol)、KCO(762mg、5.51mmol)の混合物に窒素をフラッシュし、DMF(4.0mL)を加えた。バイアルを密閉し、100℃で終夜加熱した。反応物をEtOAcおよび水で希釈すると、沈殿が生じた。これを濾過により回収し、水およびEtOAcで洗浄し、メチル3−アミノ−6−ブロモ−6’−モルホリノ−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレート(232mg、0.590mmol、収率42.8%)を薄緑色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.49 (1 H, d, J=1.76 Hz)、7.70 - 7.82 (2 H, m)、6.71 (1 H, d, J=8.81 Hz)、5.93 (2 H, br. s.)、3.91 (3 H, s)、3.76 - 3.86 (4 H, m)、3.46 - 3.63 (4 H, m).
238B.メチル3−アジド−6−ブロモ−6’−モルホリノ−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6−ブロモ−6’−モルホリノ−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレート(230mg、0.59mmol)をTFA(2.9mL)に溶解し、溶液を氷浴中で冷却した。亜硝酸ナトリウム(固体、89mg、1.29mmol)を撹拌しながらゆっくりと加え、赤色の溶液を得た。30分後、粉末アジ化ナトリウム(380mg、5.85mmol)を少量ずつ加えた(この際、気体が生成した)。0.5時間後、EtO(29mL)を撹拌しながら加え、水を加え、EtOAcで抽出した。有機相を合わせ、水(3x)、飽和NaCO水溶液(水相が塩基性になるまで)、およびブライン(1x)で洗浄した。溶媒を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を除去した。フラッシュクロマトグラフィ(0から20%EtOAcを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル3−アジド−6−ブロモ−6’−モルホリノ−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレート(240mg、0.57mmol、収率98%)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.73 (1 H, d, J=2.44 Hz)、7.99 (1 H, dd, J=9.00, 2.59 Hz)、7.71 (1 H, s)、6.68 (1 H, d, J=8.85 Hz)、4.00 (3 H, s)、3.79 - 3.86 (4 H, m)、3.59 - 3.66 (4 H, m).
238C.メチル2−ブロモ−7−(4−モルホリニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1,2−ジクロロエタン(0.4mL)をメチル3−アジド−6−ブロモ−6’−モルホリノ−2,3’−ビピリジン−4−カルボキシレート(240mg、0.572mmol)、オクタン酸ロジウム二量体(35.7mg、0.046mmol)および破砕した4オングストロームモレキュラーシーブ(500mg gm)の混合物に加え、終夜80℃で加熱した。反応物をTHFで希釈し、濾過した。回収した固形物を沸騰したTHFで何度も洗浄して全ての生成物を抽出した。合わせた濾液から溶媒を除去し、残渣をMeOHに懸濁し、生成物を濾過により回収した。これにより、メチル2−ブロモ−7−(4−モルホリニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシレート(167mg、0.427mmol、収率745%)を黄色の固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.75 (1 H, s)、8.30 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.72 (1 H, s)、6.91 (1 H, d, J=8.85 Hz)、4.01 (3 H, s)、3.74 (8 H, dd, J=15.56, 4.88 Hz).
238D.メチル2−(3−クロロフェニル)−7−(4−モルホリニル)−5H−ピリド [2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
3−クロロフェニルボロン酸(48.0mg、0.307mmol)、メチル2−ブロモ−7−(4−モルホリニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシレート(100mg、0.256mmol)、三塩基性リン酸カリウム微粉末(130mg、0.613mmol)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(21mg、0.051mmol)、およびPd(OAc)(5.7mg、0.026mmol)の混合物をマイクロ波バイアルに入れ、窒素をフラッシュした。THF(1.3mL)を加え、バイアルの蓋を閉め、反応物を70℃の油浴中で24時間加熱した。冷却後、EtOAcおよび水で分液処理した。有機相をブラインで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、ラジアルクロマトグラフィ(0から50%EtOAcを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより、メチル2−(3−クロロフェニル)−7−(4−モルホリニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシレート(55mg、0.130mmol、収率51%)を得た。
MS (ESI) m/z 423.11 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.51 (1 H, s)、8.43 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.16 (1 H, t, J=1.83 Hz)、8.13 (1 H, s)、7.99 (1 H, d, J=7.93 Hz)、7.42 (1 H, t, J=7.78 Hz)、7.33 - 7.38 (1 H, m)、6.67 (1 H, d, J=8.85 Hz)、4.08 (3 H, s)、3.84 - 3.91 (4 H, m)、3.67 - 3.75 (4 H, m).
238E.2−(3−クロロフェニル)−7−(4−モルホリニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5] ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシアミドの製造
メチル2−(3−クロロフェニル)−7−(4−モルホリニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシレート(50mg、0.12mmol)の7N NH/MeOH溶液(5mL)溶液をマイクロ波バイアルに入れ、密閉し、80℃で48時間加熱した。これを濾過することにより、2−(3−クロロフェニル)−7−(4−モルホリニル)−5H−ピリド[2’,3’:4,5]ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボキシアミド(10mg、0.022mmol、収率19%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 408 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 10.97 (s, 1H)、8.53 (br. s., 1H)、8.19-8.44 (m, 4H)、7.88 (br. s., 1H)、7.41-7.63 (m, 2H)、6.87 (br. s., 1H)、3.56−3.88 (m, 8H).
実施例239
Figure 2012512886
7−((2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
239A.メチル3−アミノ−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−ブロモイソニコチネートの製造
Figure 2012512886
4−(ベンジルオキシ)フェニルボロン酸(3.53g、15.5mmol)、メチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(4.0g、12.9mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(0.90g、0.77mmol)、炭酸ナトリウム(3.28g、31.0mmol)の混合物に窒素をフラッシュし、トルエン(32mL)、およびMeOH(11mL)を加えた。反応物を窒素下で24時間加熱還流した。これをEtOAcおよび水で分液処理した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。ラジアルクロマトグラフィ(20から80%DCMを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、メチル3−アミノ−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−ブロモイソニコチネート(3.28g、7.94mmol、収率62%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 415.0 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.77 (1 H, s)、7.52 - 7.58 (2 H, m)、7.41 - 7.46 (2 H, m)、7.36 - 7.41 (2 H, m)、7.30 - 7.36 (1 H, m)、7.04 - 7.09 (2 H, m)、5.95 (2 H, br. s.)、3.92 (3 H, s).
239B.メチル3−アジド−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−ブロモイソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−ブロモイソニコチネート(3.28g、7.94mmol)をTFA(40mL)に溶解し、得られた黄色の液体を氷浴中で冷却した。亜硝酸ナトリウム(固体、1.1g、15.9mmol)を撹拌しながら加え、赤色の混合物を得た(この際、気体が発生した)。20分後、アジ化ナトリウム(固体、5.16g、79mmol)を5分間かけて加え、次いで直ちにEtO(40mL)を加えた。20分後、水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。有機相を合わせ、水(3x)、および飽和NaCO水溶液(水相が塩基性になるまで)、およびブラインで洗浄した。溶媒を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を除去した。フラッシュクロマトグラフィ(10から40%DCMを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、メチル3−アジド−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−ブロモイソニコチネート(2.23g、5.08mmol、収率64%)を得た。
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.68 - 7.79 (3 H, m)、7.29 - 7.49 (5 H, m)、7.06 (2 H, d, J=8.55 Hz)、4.00 (3 H, s).
239C.メチル7−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1,2−ジクロロエタン(3.5mL)をメチル3−アジド−2−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−ブロモイソニコチネート(2.28g、5.19mmol)、オクタン酸ロジウム二量体(0.101g、0.130mmol)および破砕した4オングストロームモレキュラーシーブ(2.2gm)の混合物に加えた。これを60℃で6時間加熱した。反応物をDCM:MeOH=3:1混合物で希釈し、濾過した。回収した固形物をさらにDCM:MeOH混合物で洗浄して残っていた全ての生成物を溶解した。溶媒を濾液から除去し、残渣をMeOHに懸濁した。生成物を濾過により回収し、少量のMeOHで洗浄し、メチル7−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.72g、4.18mmol、収率81%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 412.9 (M+H). 1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.45 (1 H, br. s.)、8.22 (1 H, d, J=8.81 Hz)、7.87 (1 H, s)、7.43 - 7.50 (2 H, m)、7.37 - 7.44 (2 H, m)、7.30 - 7.37 (1 H, m)、6.96 - 7.06 (2 H, m)、5.18 (2 H, s)、4.04 (3 H, s).
239D.メチル7−(ベンジルオキシ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
マイクロ波バイアル内の3−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(0.59g、3.1mmol)、メチル7−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.07g、2.60mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(1.33g、6.24mmol)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(0.214g、0.520mmol)、およびPd(OAc)(0.058g、0.260mmol)の混合物に窒素をフラッシュした。THF(13mL)を加え、バイアルの蓋を閉め、反応物を70℃の油浴で24時間加熱した。これをEtOAcおよび水で分液処理した。有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(50から25%ヘキサンを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル7−(ベンジルオキシ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.03g、2.16mmol、収率83%)を黄褐色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 477.1 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.47 (1 H, s)、8.44 (1 H, s)、8.30 - 8.37 (2 H, m)、8.21 (1 H, s)、7.57 - 7.67 (2 H, m)、7.49 (2 H, d, J=7.32 Hz)、7.42 (2 H, t, J=7.48 Hz)、7.32 - 7.38 (1 H, m)、7.03 - 7.09 (2 H, m)、5.21 (2 H, s)、4.10 (3 H, s).
239E.メチル7−ヒドロキシ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル7−(ベンジルオキシ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.0g、2.1mmol)のTFA(8.3mL)および水(2.3mL)溶液を90℃で3時間加熱した。溶媒を除去すると、橙色の固形物が残った。これをDCM:ヘキサン=1:1に懸濁し、濾過により回収し、未精製のメチル7−ヒドロキシ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(0.9g)を黄色の固形物として得、これまでと同様に用いた。
MS (ESI) m/z 387.09 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.49 (1 H, s)、8.53 (1 H, s)、8.49 (1 H, d, J=7.02 Hz)、8.30 (1 H, s)、8.11 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.75 - 7.80 (2 H, m)、7.13 (1 H, d, J=1.83 Hz)、6.81 (1 H, dd, J=8.39, 1.98 Hz)、4.07 (3 H, s).
239F.メチル2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−7−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル7−ヒドロキシ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(800mg、2.07mmol)、4−ニトロフェニルトリフルオロメタンスルホネート(842mg、3.11mmol)、および炭酸カリウム(859mg、6.21mmol)のDMF(12ml)懸濁液を室温で3時間撹拌した。反応液を水およびEtOAcで分液処理した。有機相を分離し、水(5x)およびブラインで洗浄した。これを硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。カラムクロマトグラフィ(20から80%DCMを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、メチル2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−7−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(548mg、1.06mmol、収率51%)を薄黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 587.09 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.76 (1 H, s)、8.51 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.44 (1 H, s)、8.31 - 8.38 (2 H, m)、7.60 - 7.72 (2 H, m)、7.51 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.29 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、4.13 (3 H, s).
239G.メチル5−(4−メトキシベンジル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−7−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
水素化ナトリウム(22mg、0.54mmol、60%/油中分散物)をメチル2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−7−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(200mg、0.386mmol)のDMF(4ml)氷冷溶液に撹拌しながら加えた。気体の発生が収まるまで、撹拌を続けた。1−(ブロモメチル)−4−メトキシベンゼン(0.072ml、0.502mmol)を加え、反応液を氷浴中に2時間保持した。さらに室温で1時間後、反応を飽和NHCl水溶液で停止させ、EtOAcで抽出した。有機抽出物を水(5x)、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、次いでラジアルクロマトグラフィ(0から5%DCMを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより、メチル5−(4−メトキシベンジル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−7−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(91mg、0.14mmol、収率37%)を得た。
MS (ESI) m/z 639.1 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.55 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.42 (1 H, s)、8.33 (1 H, d, J=7.63 Hz)、8.08 (1 H, s)、7.59 - 7.71 (2 H, m)、7.40 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.29 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、6.88 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.76 (2 H, d, J=8.85 Hz)、5.71 (2 H, s)、3.86 (3 H, s)、3.73 (3 H, s).
239H.メチル7−((2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ)−5−(4−メトキシベンジル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル5−(4−メトキシベンジル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−7−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(51mg、0.08mmol)、シス−2,6−ジメチルモルホリン(9.8μL、0.080mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(51mg、0.240mmol)、ビフェニル−2−イルジ−tert−ブチルホスフィン(11mg、0.036mmol)、およびPd(OAc)(2.7mg、0.012mmol)の混合物を含むマイクロ波バイアルに窒素をフラッシュした。DME(160μL)を加え、バイアルを密閉し、80℃で24時間加熱した。次いで、反応物をEtOAcおよび水で分液処理し、有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、残渣をクロマトグラフィ(50から100%DCMを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより、メチル7−((2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ)−5−(4−メトキシベンジル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(27mg、0.045mmol、収率56%)を黄色の油状物として得た。
MS (ESI) m/z 604.40 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.40 (1 H, s)、8.28 - 8.35 (2 H, m)、7.88 (1 H, s)、7.56 - 7.65 (2 H, m)、7.03 (1 H, dd, J=8.70, 1.98 Hz)、6.89 (2 H, d, J=8.55 Hz)、6.81 (1 H, d, J=1.83 Hz)、6.72 - 6.77 (2 H, m)、5.66 (2 H, s)、3.80 - 3.89 (2 H, m)、3.80 (3 H, s)、3.72 (3 H, s)、3.54 - 3.62 (2 H, m)、2.54 (2 H, m)、1.28 (6 H, d, J = 6.1).
239I.メチル7−((2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
TFA(3mL)をバイアル内のメチル7−((2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ)−5−(4−メトキシベンジル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(27mg、0.045mmol)およびアニソール(0.049mL、0.45mmol)の混合物に加えた。バイアルを密閉し、60℃で3時間加熱し、次いでさらに70℃で4時間加熱した。溶媒を除去し、残渣をEtOAcに溶解した。これを飽和NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、次いでラジアルクロマトグラフィ(50から0%ヘキサン、次いで10%EtOAcを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより、メチル7−((2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(16mg、0.034mmol、収率75%)を黄色の油状物として得た。
MS (ESI) m/z 481 (M+H). 1H NMR (400 MHz, chloroform-d) d ppm 9.41 (1 H, s)、8.42 (1 H, s)、8.32 (1 H, d, J=7.30 Hz)、8.27 (1 H, d, J=8.56 Hz)、8.16 (1 H, s)、7.55 - 7.66 (2 H, m)、7.00 (1 H, dd, J=8.81, 2.01 Hz)、6.92 (1 H, d, J=2.01 Hz)、4.08 (3 H, s)、3.85 (2 H, ddd, J=10.45, 6.30, 2.39 Hz)、3.63 (2 H, d, J=10.58 Hz)、2.51 - 2.61 (2 H, m)、1.30 (6 H, d, J=6.04 Hz).
239J.7−((2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
メチル7−((2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(16mg、0.033mmol)の7N NH/MeOH(5mL)懸濁液を密閉したマイクロ波バイアルに入れ、80℃で48時間加熱した。溶媒を除去し、次いでプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、A:B=75:25からA:B=25:75[A=95%HO:5%MeOH:0.1%TFA;B=5%HO:95%MeOH:0.1%TFA]のグラジエント溶出、20分間)による精製、次いで2N NH/MeOHによるSCXキャプチャーおよびリリースにより、7−((2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(12.9mg、0.026mmol、収率79%)を橙色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 469.28 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.47 (1 H, s)、8.39 (1 H, t, J=4.27 Hz)、8.23 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.20 (1 H, s)、7.72 (2 H, d, J=4.27 Hz)、7.07 - 7.11 (1 H, m)、7.01 - 7.08 (1 H, m)、3.80 - 3.91 (2 H, m)、3.70 - 3.76 (2 H, m)、2.43 - 2.53 (2 H, m)、1.29 (6 H, d, J=6.41 Hz).
実施例240
Figure 2012512886
7−(1,4−オキサゼパン−4−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、メチル5−(4−メトキシベンジル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−7−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートおよび1,4−オキサゼパンから同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 455.25 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.45 (1 H, br. s.)、8.32 - 8.41 (1 H, m)、8.20 (1 H, d, J=8.85 Hz)、8.15 (1 H, s)、7.68 - 7.78 (2 H, m)、6.85 - 6.98 (2 H, m)、3.90 - 3.98 (2 H, m)、3.78 - 3.86 (4 H, m)、3.71 - 3.77 (2 H, m)、2.05 - 2.16 (2 H, m)
実施例241
Figure 2012512886
7−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
241A.メチル2−ブロモ−7−ヒドロキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル7−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(25mg、0.061mmol)のTFA(0.5mL)溶液を80℃で20分間加熱した。溶媒を除去すると、固形物が残った。これをEtOAcおよびヘキサンの混合物に懸濁し、固形物を濾過により回収し、メチル2−ブロモ−7−ヒドロキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(10mg、0.031mmol、収率51%)を得た。
MS (ESI) m/z 320.9 (M+H). 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ ppm 8.03 (1 H, d, J=8.56 Hz)、7.79 (1 H, s)、6.99 (1 H, d, J=1.76 Hz)、6.79 (1 H, dd, J=8.56, 2.27 Hz)、4.00 - 4.07 (3 H, m).
241B.メチル2−ブロモ−7−(2−モルホリノエトキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
ジエチルアゾジカルボキシレート(790μL、5.0mmol)をトリフェニルホスフィン(1.31g、5.0mmol)、メチル2−ブロモ−7−ヒドロキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(800mg、2.49mmol)および2−モルホリノエタノール(610μL、5.0mmol)の乾燥THF(12mL)溶液に室温、窒素下で加えた。1時間後、反応液をEtOAcおよび水で分液処理し、有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、残渣をDCM:MeOHの1:1混合物で回収し、生成物をSCXカートリッジでキャプチャー、リリースした(2N NH/MeOH:DCMの1:1混合物)。溶媒を除去し、生成物をラジアルクロマトグラフィ(0から3%MeOHを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより、メチル2−ブロモ−7−(2−モルホリノエトキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(577mg、1.33mmol、収率53%)を黄褐色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 434.0 (M+H). 1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.48 (1 H, s)、8.21 (1 H, d, J=9.32 Hz)、7.88 (1 H, s)、6.89 - 7.00 (2 H, m)、4.22 (2 H, t, J=5.67 Hz)、4.04 (3 H, s)、3.70 - 3.80 (3 H, m)、3.69 - 3.81 (4 H, m)、2.86 (2 H, t, J=5.67 Hz)、2.55 - 2.65 (4 H, m).
241C.7−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
マイクロ波バイアル内の3−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(51mg、0.27mmol)、メチル2−ブロモ−7−(2−モルホリノエトキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(90mg、0.21mmol)、三塩基性リン酸カリウム(114mg、0.539mmol)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(17mg、0.041mmol)、およびPd(OAc)(4.7mg、0.021mmol)の混合物に窒素をフラッシュした。THF(1mL)を加え、バイアルの蓋を閉め、反応物を70℃の油浴中で18時間加熱した。さらにPd(OAc)(4.7mg、0.021mmol)およびジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(17mg、0.041mmol)を加え、バイアルを再び密閉し、加熱を16時間続けた。反応物をろ過し、回収した固形物をTHFで洗浄した。濾液をSCXカラムにアプライし、DCM、次いでMeOHで洗浄した。これを2N NH/MeOHによりリリースすることにより、未精製のメチル7−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(107mg)を得た。これを密閉したマイクロ波バイアル内で7N NH/MeOH(5mL)に懸濁し、終夜80℃で加熱した。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、A:B=30:70からA:B=0:100[A=10mM NHOAc/5%CHCN水溶液;B=10mM NHOAc/95%CHCN水溶液のグラジエント溶出]、20分間)による精製、次いでSPEEDVAC(登録商標)による溶媒の除去により、7−(2−モルホリノエトキシ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(48mg、0.094mmol、収率44%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 483.1 (M-H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.51 (1 H, s)、8.62 (3 H, s)、8.47 (1 H, s)、8.16 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.92 (1 H, s)、7.69 - 7.83 (2 H, m)、7.31 (1 H, d, J=1.53 Hz)、6.92 (1 H, dd, J=8.70, 1.68 Hz)、4.19 (2 H, t, J=5.49 Hz)、3.61 (4 H, t, J=4.43 Hz)、2.77 (2 H, t, J=5.49 Hz)、2.51 (4 H, br. s.).
実施例242
Figure 2012512886
7−(2−モルホリノエトキシ)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、メチル2−ブロモ−7−(2−モルホリノエトキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートおよび4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸から、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 485.0 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.51 (1 H, br. s.)、8.61 (1 H, br. s.)、8.51 (2 H, d, J=8.24 Hz)、8.47 (1 H, s)、8.14 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.90 (3 H, d, J=8.24 Hz)、7.31 (1 H, d, J=1.83 Hz)、6.92 (1 H, dd, J=8.55, 1.83 Hz)、4.20 (2 H, t, J=5.65 Hz)、3.61 (4 H, t, J=4.58 Hz)、2.77 (2 H, t, J=5.80 Hz)、2.42 - 2.58 (4 H, m).
実施例243
Figure 2012512886
2−(4−クロロフェニル)−7−(2−モルホリノエトキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、メチル2−ブロモ−7−(2−モルホリノエトキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートおよび4−クロロフェニルボロン酸から、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 451.1 (M+H). 1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.90 (1 H, s)、8.26 (1 H, d, J=9.32 Hz)、7.96 - 8.07 (2 H, m)、7.64 (1 H, s)、7.39 - 7.50 (2 H, m)、6.86 - 7.02 (2 H, m)、6.17 - 6.70 (1 H, m)、5.62 - 6.16 (1 H, m)、4.22 (2 H, t, J=5.67 Hz)、3.70 - 3.81 (4 H, m)、2.86 (2 H, t, J=5.79 Hz)、2.54 - 2.66 (4 H, m).
実施例244
Figure 2012512886
7−(2−モルホリノエトキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、メチル2−ブロモ−7−(2−モルホリノエトキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートおよびフェニルボロン酸から、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 415.1 (M-H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) d ppm 8.24 - 8.29 (1 H, m)、8.12 - 8.16 (1 H, m)、8.10 (2 H, d, J=8.24 Hz)、7.49 - 7.56 (2 H, m)、7.39 - 7.46 (1 H, m)、7.16 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.89 - 6.97 (1 H, m)、4.26 (2 H, t, J=5.49 Hz)、3.72 - 3.78 (4 H, m)、2.84 - 2.91 (2 H, m)、2.65 (4 H, br. s.).
実施例245
Figure 2012512886
7−(2−モルホリノエトキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、メチル2−ブロモ−7−(2−モルホリノエトキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートおよび3,4−ジクロロフェニルボロン酸から、同様に製造された。
MS (ESI) m/z 485.0 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.52 (1 H, s)、8.57 (1 H, s)、8.53 (1 H, d, J=2.14 Hz)、8.43 (1 H, s)、8.31 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、8.15 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.91 (1 H, s)、7.81 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.30 (1 H, d, J=2.44 Hz)、6.92 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、4.20 (2 H, t, J=5.65 Hz)、3.57 - 3.65 (4 H, m)、2.78 (2 H, t, J=5.80 Hz)、2.49 - 2.54 (4 H, m).
実施例246
Figure 2012512886
7−(2−モルホリノエトキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、メチル2−ブロモ−7−(2−モルホリノエトキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートおよび3−クロロフェニルボロン酸から、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 451.0 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.49 (1 H, br. s.)、8.59 (1 H, br. s.)、8.41 (1 H, s)、8.35 (1 H, s)、8.28 (1 H, d, J=7.94 Hz)、8.15 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.89 (1 H, s)、7.57 (1 H, t, J=7.78 Hz)、7.44 - 7.50 (1 H, m)、7.30 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.91 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、4.20 (2 H, t, J=5.65 Hz)、3.58 - 3.64 (4 H, m)、2.77 (2 H, t, J=5.65 Hz)、2.48 - 2.57 (4 H, m).
実施例247
Figure 2012512886
2−(4−クロロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
247A.メチル7−(ベンジルオキシ)−2−(4−クロロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
フラスコ内の4−クロロフェニルボロン酸(388mg、2.48mmol)、メチル7−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(850mg、2.07mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(1053mg、4.96mmol)、ジシクロヘキシル−(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)-ホスフィン(85mg、0.21mmol)、およびPd(OAc)(23.2mg、0.103mmol)の混合物に窒素をフラッシュしたTHF(10mL)を加え、反応物を24時間加熱還流した。それをEtOAcおよび水で分液処理した。有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。有機相をあわせ、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。ラジアルクロマトグラフィ(0から50%DCMを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、低純度のメチル7−(ベンジルオキシ)−2−(4−クロロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(709mg)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 443.0 (M+H).
247B.メチル2−(4−クロロフェニル)−7−ヒドロキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル7−(ベンジルオキシ)−2−(4−クロロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(709mg、1.60mmol)のトリフルオロ酢酸(15mL)溶液を70℃で30分間加熱した。溶媒を除去し、残渣をEtOAc(25mL)およびヘキサン(50mL)の混合物に懸濁した。懸濁した固形物を濾過により回収し、EtOAc/ヘキサン混合物で洗浄した。これにより、低純度のメチル2−(4−クロロフェニル)−7−ヒドロキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(573mg)を得た。
MS (ESI) m/z 353.0 (M+H).
247C.メチル2−(4−クロロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
ジエチルアゾジカルボキシレート(90μL、0.57mmol)をトリフェニルホスフィン(149mg、0.567mmol)、メチル2−(4−クロロフェニル)−7−ヒドロキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(100mg、0.283mmol)および3−モルホリノプロパン−1−オール(78μL、0.57mmol)の乾燥THF(1.4mL)溶液に室温、窒素下において加えた。1時間後、反応を少量の水により停止させ、生成物をSCXカートリッジでキャプチャーし、MeOHおよびDCMで洗浄し、2N NH/MeOHによりリリースした。ラジアルクロマトグラフィ(0から1%MeOHを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、低純度のメチル2−(4−クロロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(75mg)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 480.0 (M+H).
247.2−(4−クロロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
未精製のメチル2−(4−クロロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(75mg、0.16mmol)の7N NH/MeOH(4mL)懸濁液をマイクロ波バイアルに入れて密閉し、80℃で終夜加熱した。生成物をプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、A:B=30:70からA:B=0:100[A=10mM NHOAc/5%CHCN水溶液;B=10mM NHOAc/95%CHCN水溶液]のグラジエント溶出、20分間)で精製し、次いでSPEEDVAC(登録商標)により溶媒を除去し、2−(4−クロロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(34.6mg、0.071mmol、収率45%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 465.0 (M+H). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.45 (1 H, s)、8.57 (1 H, s)、8.37 (1 H, s)、8.28 - 8.33 (2 H, m)、8.11 (1 H, d, J=8.56 Hz)、7.87 (1 H, s)、7.54 - 7.63 (2 H, m)、7.28 (1 H, d, J=2.27 Hz)、6.88 (1 H, dd, J=8.69, 2.14 Hz)、4.11 (2 H, t, J=6.29 Hz)、3.59 (4 H, br. s.)、2.45 (2 H, br. s.)、2.32 - 2.45 (4 H, m)、1.96 (2 H, br. s.).
実施例248
Figure 2012512886
7−(3−モルホリノプロポキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、メチル7−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートおよび4−クロロフェニルボロン酸から、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 431.1 (M+H). 1H NMR (400 MHz, chloroform-d) d ppm 9.88 (1 H, s)、8.28 (1 H, d, J=8.56 Hz)、8.00 - 8.15 (2 H, m)、7.67 (1 H, s)、7.49 (2 H, t, J=7.55 Hz)、7.40 (1 H, d, J=7.55 Hz)、6.85 - 7.02 (2 H, m)、6.45 (1 H, br. s.)、5.88 (1 H, br. s.)、4.13 (2 H, t, J=6.30 Hz)、3.61 - 3.77 (4 H, m)、2.41 - 2.66 (6 H, m)、1.94 - 2.10 (2 H, m).
実施例249
Figure 2012512886
7−(2−メトキシエトキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
249A.メチル7−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
ジシクロヘキシル−(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)−ホスフィン(0.419g、1.02mmol)、メチル7−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(2.1g、5.1mmol)、フェニルボロン酸(0.747g、6.13mmol)、Pd(OAc)(0.115g、0.511mmol)、および三塩基性リン酸カリウム(3.25g、15.3mmol)を含むフラスコに窒素をフラッシュした。THF(16mL)を加え、反応液を終夜加熱還流した。それをEtOAcおよび水で分液処理し、有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒の除去、次いでクロマトグラフィ(25から70%DCMを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、メチル7−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.09g、2.67mmol、収率52%)を黄色の固体として得た。
MS (ESI) m/z 407.2 (M-H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) d ppm 9.43 (1 H, s)、8.32 (1 H, d, J=9.16 Hz)、8.20 (1 H, s)、8.12 - 8.19 (2 H, m)、7.46 - 7.54 (4 H, m)、7.32 - 7.44 (4 H, m)、7.02 - 7.07 (2 H, m)、5.21 (2 H, s)、4.08 (3 H, s).
249B.7−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
メチル7−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1008mg、2.47mmol)の7N NH/MeOH(36mL)溶液をマイクロ波バイアルに入れて密閉し、80℃で24時間加熱した。冷却の際に反応混合物中の生成物は結晶化し、それを濾過により回収し、MeOHで洗浄した。これにより、7−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(880mg、2.24mmol、収率91%)が黄色の固形物として得られた
MS (ESI) m/z 394.1 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) d ppm 9.87 (1 H, s)、8.27 - 8.35 (1 H, m)、8.09 (3 H, d, J=7.02 Hz)、7.68 (1 H, s)、7.47 - 7.55 (5 H, m)、7.41 (4 H, t, J=7.63 Hz)、7.31 - 7.37 (1 H, m)、7.00 - 7.08 (3 H, m)、5.20 (2 H, s).
249C.7−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
7−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(880mg、2.237mmol)、10%Pd炭素(400mg)およびギ酸アンモニウム(705mg、11.2mmol)のエタノール(50mL)混合物を1時間加熱還流した。これを濾過し、濾液から溶媒を除去し、7−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(658mg、2.17mmol、収率97%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 304.0 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d ppm 11.30 (1 H, br. s.)、9.77 (1 H, br. s.)、8.54 (1 H, br. s.)、8.30 (1 H, s)、8.27 (2 H, d, J=7.32 Hz)、8.03 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.80 (1 H, br. s.)、7.53 (2 H, t, J=7.63 Hz)、7.41 (1 H, s)、7.36 - 7.46 (1 H, m)、7.14 - 7.15 (1 H, m)、7.14 - 7.14 (1 H, m)、7.12 (1 H, d, J=1.83 Hz)、6.75 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz).
249.7−(2−メトキシエトキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
ジエチルアゾジカルボキシレート(0.073mL、0.46mmol)を7−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(70mg、0.23mmol)、2−メトキシエタノール(0.036mL、0.46mmol)、およびトリフェニルホスフィン(121mg、0.462mmol)の乾燥THF(1mL)混合物に室温、窒素下において加えた。2時間後、反応液をMeOHで希釈し、生成物をプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、B=10%からB=70%[A=10mM NHOAc/5%CHCN水溶液;B=10mM NHOAc/95%CHCN水溶液]のグラジエント溶出、20分間)で単離し、SPEEDVAC(登録商標)で溶媒を除去することにより、7−(2−メトキシエトキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(27.8mg、0.074mmol、収率32%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 362.1 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.42 (1 H, s)、8.57 (1 H, br. s.)、8.36 (1 H, s)、8.22 - 8.33 (2 H, m)、8.13 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.85 (1 H, br. s.)、7.54 (2 H, t, J=7.63 Hz)、7.37 - 7.47 (1 H, m)、7.30 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.91 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、4.12 - 4.24 (2 H, m)、3.66 - 3.79 (2 H, m)、3.36 (3 H, s).
実施例250
Figure 2012512886
7−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、7−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドおよび2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノールから、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 430.1 (M+H). 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ ppm 8.20 - 8.27 (1 H, m)、8.12 (1 H, s)、8.04 - 8.09 (2 H, m)、7.46 - 7.53 (2 H, m)、7.37 - 7.42 (1 H, m)、7.12 - 7.16 (1 H, m)、6.87 - 6.94 (1 H, m)、4.18 - 4.27 (2 H, m)、2.87 (2 H, t, J=5.41 Hz)、2.42 - 2.77 (6 H, m)、2.27 (3 H, s).
実施例251
Figure 2012512886
7−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、7−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドおよび2−(ジメチルアミノ)エタノールから、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 375.1 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) d ppm 8.25 - 8.33 (1 H, m)、8.16 (1 H, s)、8.08 - 8.13 (2 H, m)、7.53 (2 H, t, J=7.78 Hz)、7.44 (1 H, t, J=7.32 Hz)、7.20 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.98 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、4.30 (2 H, t, J=5.34 Hz)、3.01 (2 H, t, J=5.34 Hz)、2.52 (6 H, s).
実施例252
Figure 2012512886
7−(2−(メチルアミノ)エトキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、7−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドおよびtert−ブチル2−ヒドロキシエチル(メチル)カルバメートから、粗生成物の精製前にMeOH(1mL)および濃HCl(1mL)混合物による脱保護を行ったことを除き、同様に製造された。
MS (ESI) m/z 361.12 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.29 (1 H, d, J=8.85 Hz)、8.16 (1 H, s)、8.11 (2 H, d, J=7.02 Hz)、7.54 (2 H, t, J=7.78 Hz)、7.44 (1 H, t, J=7.32 Hz)、7.21 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.98 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、4.25 (2 H, t, J=5.19 Hz)、3.05 (2 H, t, J=5.19 Hz)、2.51 (3 H, s).
実施例253
Figure 2012512886
2−フェニル−7−(ピペリジン−4−イルオキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、7−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドおよびtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートから、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 387.1 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.35 (1 H, br. s.)、8.57 (1 H, s)、8.36 (1 H, s)、8.28 (2 H, d, J=7.02 Hz)、8.12 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.84 (1 H, s)、7.54 (2 H, t, J=7.63 Hz)、7.42 (1 H, t, J=7.32 Hz)、7.32 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.91 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、4.43 - 4.57 (1 H, m)、3.05 (2 H, ddd, J=12.67, 4.27, 4.12 Hz)、2.61 - 2.74 (2 H, m)、1.98 - 2.11 (2 H, m)、1.91 (3 H, s)、1.50 - 1.68 (2 H, m).
実施例254
Figure 2012512886
(R)−2−フェニル−7−(ピロリジン−3−イルオキシ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、7−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドおよび(S)−tert−ブチル 3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートから、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 373.1 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.28 (1 H, d, J=8.85 Hz)、8.16 (1 H, s)、8.11 (2 H, d, J=7.02 Hz)、7.54 (2 H, t, J=7.63 Hz)、7.44 (1 H, t, J=7.32 Hz)、7.17 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.92 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、5.05 - 5.13 (1 H, m)、3.14 - 3.23 (3 H, m)、3.00 (1 H, ddd, J=11.22, 8.32, 4.88 Hz)、2.16 - 2.27 (1 H, m)、2.05 - 2.15 (1 H, m).
実施例255
Figure 2012512886
2−(3−クロロフェニル)−7−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
255A.メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4(ヒドロキシメチル)フェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
4−(ヒドロキシメチル)フェニルボロン酸(2.35g、15.5mmol)、メチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(4.0g、12.9mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(0.895g、0.774mmol)、炭酸ナトリウム(3.28g、31.0mmol)の混合物に窒素をフラッシュし、トルエン(32.3mL)、およびMeOH(10.75mL)を加えた。反応物を窒素下で24時間加熱還流した。それをEtOAcおよび水で分液処理した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。残渣をクロマトグラフィ(0から20%EtOAcを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより、メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)イソニコチネート(1.99g、5.90mmol、収率46%)を黄色の綿毛状の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 336.8 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.80 (1 H, s)、7.61 (2 H, d, J=8.24 Hz)、7.48 (2 H, d, J=7.93 Hz)、5.94 (2 H, br. s.)、4.75 (2 H, d, J=5.80 Hz)、3.92 (3 H, s)、1.72 (1 H, t, J=5.80 Hz).
255B.メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−ホルミルフェニル)イソニコチネート
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)イソニコチネート(5.7g、16.91mmol)をTFA(85mL)に溶解し、溶液を氷浴中で冷却した。亜硝酸ナトリウム(2.57g、37.2mmol)を撹拌しながらゆっくりと加え、気体の発生を伴う、黄色の液体を得た。40分後、気体の発生が収まり、アジ化ナトリウム(固体、10.99g、169mmol)を約5分かけて少量ずつ加えた(この際、気体が発生した)。EtO(85mL)をゆっくりと加え、沈殿を形成した。0.5時間撹拌後、水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。有機相を合わせ、水(3x)およびブライン(1x)で、次いで飽和NaCO溶液(水相が塩基性になるまで)およびブライン(1x)で洗浄した。硫酸ナトリウムで溶媒を乾燥後、溶媒を除去した。フラッシュクロマトグラフィ(40から0%ヘキサン、次いで10%EtOAcを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−ホルミルフェニル)イソニコチネート(4.45g、12.3mmol、収率73%)を綿毛状の黄色の固体として得た。
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 10.10 (1 H, s)、7.96 - 8.04 (2 H, m)、7.90 - 7.96 (2 H, m)、7.86 (1 H, s)、4.03 (3 H, s).
255C.メチル2−ブロモ−7−ホルミル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1,2−ジクロロエタン(760μL)を、マイクロ波バイアル内のメチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−ホルミルフェニル)イソニコチネート(412mg、1.14mmol)、オクタン酸ロジウム二量体(71mg、0.091mmol)および破砕した4オングストロームモレキュラーシーブ(0.4gm)に加えた。これを密閉し、80℃で24時間加熱した。反応物をTHFで希釈し、固形物を濾過により回収した。これを沸騰したTHFで何度も洗浄して残った生成物を抽出した。濾液を合わせ、溶媒を除去し、残渣をMeOHに懸濁した。これを濾過することにより、メチル2−ブロモ−7−ホルミル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(292mg、0.877mmol、収率77%)を薄緑色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 334.7 (M+H). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.17 (1 H, s)、10.19 (1 H, s)、8.38 (1 H, d, J=8.06 Hz)、8.28 (1 H, s)、8.00 (1 H, s)、7.85 (1 H, dd, J=8.18, 1.13 Hz)、4.05 (3 H, s).
255D.メチル2-ブロモ−7−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル2-ブロモ−7−ホルミル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(150mg、0.450mmol)のDMF(1mL)懸濁液を5分間撹拌し、次いでDCM(10mL)で希釈した。モルホリン(0.047mL、0.540mmol)を加え、懸濁液を氷浴中で冷却した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(258mg、1.21mmol)を加え、懸濁液をさらに1時間撹拌した。酢酸(0.052mL、0.90mmol)を加え、氷浴を取り外した。反応液を室温で7時間撹拌し、次いでDCMで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで水(2x)で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を除去した。ラジアルクロマトグラフィ(2から4%MeOHを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル2−ブロモ−7−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(75mg、0.19mmol、収率41%)を灰白色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 402.0 (M+H). 1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.56 (1 H, br. s.)、8.31 (1 H, d, J=8.31 Hz)、7.99 (1 H, s)、7.56 (1 H, s)、7.35 (1 H, dd, J=8.06, 1.26 Hz)、4.09 (3 H, s)、3.73 - 3.79 (4 H, m)、3.71 (2 H, s)、2.47 - 2.59 (4 H, m).
255E.メチル2-(3-クロロフェニル)−7−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
マイクロ波バイアル内の3−クロロフェニルボロン酸(34mg、0.22mmol)、メチル2−ブロモ−7−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(75mg、0.19mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(95mg、0.45mmol)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(15mg、0.037mmol)、およびPd(OAc)(4.2mg、0.019mmol)の混合物に窒素をフラッシュした。THF(928μL)を加え、バイアルの蓋を閉め、反応物を70℃の油浴中で24時間加熱した。反応物をEtOAcおよび水で分液処理した。有機相をブラインで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、ラジアルクロマトグラフィ(0から2%MeOHを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)によりメチル2−(3−クロロフェニル)−7−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(59mg、0.14mmol、収率73%)を黄色の油状物として得た。
MS (ESI) m/z 435.9 (M+H). 1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.54 (1 H, s)、8.40 (1 H, d, J=8.06 Hz)、8.26 (1 H, s)、8.23 (1 H, t, J=1.76 Hz)、8.06 (1 H, dt, J=7.74, 1.42 Hz)、7.56 (1 H, s)、7.46 (1 H, t, J=7.68 Hz)、7.33 - 7.43 (2 H, m)、4.13 (3 H, s)、3.75 - 3.80 (4 H, m)、3.73 (2 H, s)、2.51 - 2.58 (4 H, m).
255.2-(3−クロロフェニル)−7−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
メチル2−(3−クロロフェニル)−7−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(59mg、0.14mmol)および7N NH/MeOH(3mL)の混合物を密閉したマイクロ波バイアル内で終夜80℃で加熱した。溶媒を除去し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、A:B=75:25からA:B=25:75[A=95%HO:5%MeOH:0.1%TFA;B=5%HO:95%MeOH:0.1%TFA]のグラジエント溶出、20分間)により精製した。SCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−(3−クロロフェニル)−7−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(18mg、0.041mmol、収率30%)を白色の結晶性の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 420.8 (M+H). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.60 (1 H, br. s.)、8.60 (1 H, s)、8.47 (1 H, s)、8.35 (1 H, t, J=1.76 Hz)、8.29 (1 H, d, J=8.31 Hz)、8.22 (1 H, d, J=8.06 Hz)、7.91 (1 H, s)、7.72 (1 H, s)、7.58 (1 H, t, J=7.81 Hz)、7.44 - 7.51 (1 H, m)、7.26 (1 H, dd, J=8.06, 1.26 Hz)、3.64 (2 H, s)、3.57 - 3.63 (4 H, m)、2.42 (4 H, d, J=2.01 Hz).
実施例256
Figure 2012512886
7−((4−tert-ブチル−1−ピペラジニル)メチル)−2−(3−クロロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
256A.メチル2−(3−クロロフェニル)−7−ホルミル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
マイクロ波バイアル内の3−クロロフェニルボロン酸(73.8mg、0.472mmol)、メチル2−ブロモ−7−ホルミル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(131mg、0.393mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(200mg、0.944mmol)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(32.3mg、0.079mmol)、およびPd(OAc)(8.8mg、0.039mmol)の混合物に窒素をフラッシュした。THF(2mL)を加え、バイアルの蓋を閉め、反応物を70℃の油浴中で24時間加熱した。反応物をEtOAc(10mL)および水(10mL)で分液処理した。沈殿を濾過により回収し、EtOAcおよび水で洗浄し、風乾し、メチル2−(3−クロロフェニル)−7−ホルミル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(88mg、0.24mmol、収率61%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 364.99 (M+H). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.04 (1 H, br. s.)、10.18 (1 H, s)、8.47 (1 H, d, J=8.06 Hz)、8.41 (1 H, s)、8.28 (1 H, s)、8.25 (1 H, s)、8.17 (1 H, d, J=7.55 Hz)、7.83 (1 H, d, J=8.06 Hz)、7.56 (1 H, t, J=7.81 Hz)、7.47 - 7.53 (1 H, m)、4.07 (3 H, s).
256B.メチル 7−((4−tert−ブチルピペラジン−1−イル)メチル)−2−(3−クロロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル2−(3−クロロフェニル)−7−ホルミル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(80mg、0.22mmol)のDMF(1mL)懸濁液を5分間撹拌し、次いでDCM(10mL)で希釈した。1−tert−ブチルピペラジン(38mg、0.26mmol)を加え、懸濁液を氷浴中で冷却した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(125mg、0.592mmol)を加え、懸濁液をさらに0.5時間撹拌した。次いで酢酸(0.025mL、0.44mmol)を加え、氷浴を取り外した。反応液をさらに室温で終夜撹拌し、DCMで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで水(2x)で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を除去し、ラジアルクロマトグラフィ(0から3%MeOHを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル7−((4−tert−ブチルピペラジン−1−イル)メチル)−2−(3−クロロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(45mg、0.092mmol、収率42%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 491.19 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.49 (1 H, s)、8.36 (1 H, d, J=7.94 Hz)、8.24 (1 H, s)、8.20 (1 H, s)、8.04 (1 H, d, J=7.63 Hz)、7.53 (1 H, s)、7.43 (1 H, t, J=7.78 Hz)、7.35 - 7.39 (1 H, m)、7.33 (1 H, d, J=7.93 Hz)、4.09 (3 H, s)、3.70 (2 H, s)、2.63 (8 H, br. s.)、1.07 (9 H, s).
256.7−((4−tert−ブチルピペラジン−1−イル)メチル)−2−(3−クロロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
密閉したマイクロ波バイアル内のメチル7−((4−tert−ブチルピペラジン−1−イル)メチル)−2−(3−クロロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(45mg、0.092mmol)および7N NH/MeOH(5mL)の懸濁液を80℃で終夜加熱した。溶媒を除去し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、A:B=75:25からA:B=25:75[A=95%HO:5%MeOH:0.1%TFA;B=5%HO:95%MeOH:0.1%TFA]のグラジエント溶出、20分間)で精製した。SCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOHによる)により、7−((4−tert−ブチルピペラジン−1−イル)メチル)−2−(3−クロロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(28mg、0.055mmol、収率60%)を薄膜として得た。
MS (ESI) m/z 476.1 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.35 (1 H, d, J=7.94 Hz)、8.28 (1 H, s)、8.22 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.09 (1 H, d, J=7.93 Hz)、7.64 (1 H, s)、7.51 (1 H, t, J=7.93 Hz)、7.40 - 7.45 (1 H, m)、7.32 (1 H, d, J=7.93 Hz)、3.73 (2 H, s)、2.66 - 2.79 (4 H, m)、2.52 - 2.66 (4 H, m)、1.11 (9 H, s).
実施例257
Figure 2012512886
2−(3−クロロフェニル)−8−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
257A.メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(3−(ヒドロキシメチル)フェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
3−(ヒドロキシメチル)フェニルボロン酸(0.88g、5.79mmol)、メチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(1.5g、4.8mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(0.335g、0.290mmol)、炭酸ナトリウム(1.23g、11.6mmol)の混合物を含むフラスコに窒素をフラッシュし、トルエン(12mL)、およびMeOH(4mL)を加えた。反応物を窒素下で48時間加熱還流した。それをEtOAcおよび水で分液処理し、有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。クロマトグラフィ(0から15%EtOAcを含むDCMによるグラジエント溶出)により、メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(3−(ヒドロキシメチル)フェニル)イソニコチネート(1.4g、4.2mmol、収率86%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 339.02 (M+H). 1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.80 (1 H, s)、7.58 (1 H, s)、7.40 - 7.55 (3 H, m)、5.94 (2 H, br. s.)、4.74 (2 H, d, J=5.79 Hz)、3.92 (3 H, s)、1.77 (1 H, t, J=5.92 Hz).
257B.メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(3−ホルミルフェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(3−(ヒドロキシメチル)フェニル)イソニコチネート(1.35g、4.00mmol)をTFA(20mL)に溶解し、得られた黄色の溶液を氷浴中で冷却した。亜硝酸ナトリウム(固体、0.553g、8.01mmol)を撹拌しながら加え、気体の発生を伴う黄色の溶液を得た。30分後、アジ化ナトリウム(2.60g、40.0mmol)を5分かけて加え、その後直ちにEtO(20mL)を加えた。沈殿が形成され、0.5時間後、混合物をEtOAcで抽出した。有機相を水(3x)、ブライン(1x)、次いで飽和NaCO溶液(水相が塩基性になるまで)、およびブライン(1x)で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を除去した。フラッシュクロマトグラフィ(20%ヘキサンを含むDCM、DCMおよび5%EtOAcを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(3−ホルミルフェニル)イソニコチネート(0.90g、2.5mmol、収率63%)を黄褐色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ ppm 10.09 (1 H, s)、8.27 (1 H, t, J=1.51 Hz)、8.01 - 8.07 (1 H, m)、7.98 (1 H, ddd, J=7.68, 1.51, 1.38 Hz)、7.84 (1 H, s)、7.65 (1 H, t, J=7.68 Hz)、4.02 (3 H, s).
257C.メチル2−ブロモ−8−ホルミル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1,2−ジクロロエタン(1.7mL)をフラスコ内のメチル3−アジド−6−ブロモ−2−(3−ホルミルフェニル)イソニコチネート(903mg、2.50mmol)、オクタン酸ロジウム二量体(156mg、0.20mmol)および破砕した4オングストロームモレキュラーシーブ(0.9gm)の混合物に加えた。これを80℃で18時間加熱した。反応物をTHFで希釈し、濾過した。回収した固形物を生成物の抽出が完了するまで何度も沸騰したTHFで洗浄した。濾液を合わせ、溶媒を除去し、残渣をMeOHに懸濁し、生成物を濾過により回収した。これにより、メチル2−ブロモ−8−ホルミル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(484mg、1.45mmol、収率58%)を灰色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 334.91 (M+H). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.25 (1 H, s)、10.12 (1 H, s)、8.90 (1 H, s)、8.11 (1 H, d, J=9.32 Hz)、7.98 (1 H, s)、7.88 (1 H, d, J=8.56 Hz)、3.33 (3 H, s).
257D.メチル2−ブロモ−8−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル2−ブロモ−8−ホルミル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(200mg、0.600mmol)のDMF(1mL)懸濁液を5分間撹拌し、DCM(10mL)で希釈した。モルホリン(0.063mL、0.720mmol) を加え、懸濁液を氷浴中で冷却した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(344mg、1.62mmol)を加え、懸濁液をさらに0.5時間撹拌した。次いで酢酸(0.069mL、1.20mmol)を加え、氷浴を取り外した。反応物をさらに室温で終夜撹拌した。それをDCMで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで水(2x)で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を除去し、ラジアルクロマトグラフィ(0から3%MeOHを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル2−ブロモ−8−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(143mg、0.354mmol、収率59%)を暗緑色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 436.10 (M+H). 1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.55 (1 H, br. s.)、8.27 (1 H, s)、7.94 (1 H, s)、7.56 (1 H, dd, J=8.31, 1.51 Hz)、7.45 (1 H, d, J=8.31 Hz)、4.04 (3 H, s)、3.66 - 3.74 (4 H, m)、3.64 (2 H, s)、2.46 (4 H, br. s.).
257E.2−(3−クロロフェニル)−8−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
密閉したマイクロ波バイアル内のメチル2−(3−クロロフェニル)−8−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(68mg、0.15mmol)および7N NH/MeOH(5mL)の混合物を80℃で終夜加熱した。溶媒を除去し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、A:B=75:25からA:B=25:75[A=95%HO:5%MeOH:0.1%TFA;B=5%HO:95%MeOH:0.1%TFA]のグラジエント溶出、20分間)で精製した。SCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−(3−クロロフェニル)−8−(モルホリノメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(33mg、0.073mmol、収率47%)を白色の結晶性の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 421.08 (M+H). 1H NMR (400 MHz, MeOD) d ppm 8.32 (1 H, s)、8.26 (1 H, s)、8.21 (1 H, t, J=1.76 Hz)、8.04 - 8.09 (1 H, m)、7.58 - 7.62 (1 H, m)、7.51 - 7.56 (1 H, m)、7.48 (1 H, t, J=7.93 Hz)、7.37 - 7.42 (1 H, m)、3.65 - 3.74 (6 H, m)、2.48 - 2.57 (4 H, m).
実施例258
Figure 2012512886
8−((4−tert−ブチルピペラジン−1−イル)メチル)−2−(3−クロロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、2−ブロモ−8−ホルミル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートおよび1−tert−ブチルピペラジンから、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 476.17 (M+H). 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ ppm 8.32 (1 H, s)、8.26 (1 H, s)、8.22 (1 H, t, J=1.76 Hz)、8.04 - 8.10 (1 H, m)、7.57 - 7.62 (1 H, m)、7.50 - 7.55 (1 H, m)、7.48 (1 H, t, J=7.81 Hz)、7.37 - 7.42 (1 H, m)、3.72 (2 H, s)、2.51 - 2.74 (8 H, m)、1.06 (9 H, s).
実施例259
Figure 2012512886
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−7−(4−メチル-1,4−ジアゼパン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
259A.メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
4−クロロフェニルボロン酸(3.03g、19.4mmol)、メチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(5.0g、16.1mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(1.12g、0.968mmol)、炭酸ナトリウム(4.10g、38.7mmol)に窒素をフラッシュし、トルエン(40mL)、およびMeOH(13mL)を加え、反応物を93℃で30時間加熱した。これをEtOAcおよび水を抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(75から0%ヘキサンを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)イソニコチネート(3.86g、11.3mmol、収率70%)を黄色の綿毛状の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 343.02 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.81 (1 H, s)、7.54 - 7.60 (2 H, m)、7.43 - 7.49 (2 H, m)、5.91 (2 H, br. s.)、3.93 (3 H, s).
259B.メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)イソニコチネート(3.86g、11.3mmol)をTFA(57mL)に溶解し、溶液を氷浴中で冷却した。亜硝酸ナトリウム(固体、1.72g、24.9mmol)を撹拌しながらゆっくりと加え、気体の発生を伴う茶色の溶液を得た。30分後、アジ化ナトリウム(固体、7.35g、113mmol)を少量ずつ5分間かけて加えた(気体の発生を伴った)。EtO(57mL)をゆっくりと加え、沈殿を形成した。0.5時間撹拌後、水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。有機相を合わせ、水(3x)およびブライン(1x)、次いで飽和NaCO水溶液(水相が塩基性になるように)およびブライン(1x)で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を除去し、メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)イソニコチネート(2.41g、6.56mmol、収率58.0%)を黄色の綿毛状の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.79 (1 H, s)、7.68 - 7.73 (2 H, m)、7.42 - 7.47 (2 H, m)、4.00 (3 H, s).
259C.メチル2−ブロモ−7−クロロ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1,2−ジクロロエタン(4.4mL)をメチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)イソニコチネート(2.42g、6.58mmol)、オクタン酸ロジウム二量体(0.41g、0.53mmol)および破砕した4オングストロームモレキュラーシーブ(2.5gm)の混合物に加え、80℃で24時間加熱した。反応物をTHFで希釈し、濾過した。回収した固形物を残った生成物を抽出するために温THFで何度も洗浄した。濾液を合わせ、溶媒を除去し、生成物を濾過により回収し、メチル2−ブロモ−7−クロロ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.92g、5.65mmol、収率86%)を灰色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 340.99 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.89 (1 H, s)、8.19 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.92 (1 H, s)、7.76 (1 H, d, J=1.53 Hz)、7.35 (1 H, dd, J=8.55, 1.83 Hz)、4.04 (3 H, s).
259D.メチル7−クロロ−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸(0.901g、5.30mmol)、メチル2−ブロモ−7−クロロ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.5g、4.4mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(2.25g、10.6mmol)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(0.363g、0.883mmol)、およびPd(OAc)(0.099g、0.44mmol)の混合物を含むフラスコに窒素をフラッシュし、THF(22mL)を加え、反応物を70℃で20時間加熱した。これをEtOAcおよび水で抽出し、有機相を水およびブラインで洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、次いでシリカゲルクロマトグラフィ(75から0%ヘキサンを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより、メチル7−クロロ−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.29g、3.35mmol、収率76%)を薄緑色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 385.13 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.89 (1 H, s)、8.19 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.92 (1 H, s)、7.76 (1 H, d, J=1.53 Hz)、7.35 (1 H, dd, J=8.55, 1.83 Hz)、4.04 (3 H, s).
259E.メチル2−ブロモ−7−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1−(クロロメチル)−4−メトキシベンゼン(0.72ml、5.36mmol)およびヨウ化ナトリウム(0.80g、5.4mmol)を撹拌しながら、メチル7−クロロ−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.03g、2.68mmol)およびKCO(1.11g、8.03mmol)のDMF(10ml)懸濁液(室温)に加えた。2日後、これをEtOAcで希釈し、水(5x)およびブラインで洗浄し、ついで硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、次いでラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(0から50%DCMを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより、低純度のメチル7−クロロ−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−(4−メトキシベンジル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(820mg、1.62mmol、収率61%)を黄色の固形物として得、同様に用いた。
MS (ESI) m/z 505.29 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.38 (2 H, d, J=8.24 Hz)、7.92 - 7.97 (3 H, m)、7.85 (1 H, dd, J=8.55, 1.22 Hz)、7.46 (1 H, s)、7.34 (1 H, dd, J=8.24, 1.53 Hz)、7.06 (1 H, t, J=8.70 Hz)、6.86 (2 H, d, J=8.24 Hz)、6.75 (2 H, d, J=8.55 Hz)、5.66 (2 H, s)、3.95 (3 H, s)、3.81 (3 H, s)、3.73 (3 H, s).
259F.2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−7−(4−メチル-1,4−ジアゼパン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
メチル7−クロロ−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−(4−メトキシベンジル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(60mg、0.12mmol)、1−メチル−1,4−ジアゼパン(41mg、0.36mmol)、ビフェニル−2−イルジ−tert−ブチルホスフィン(14mg、0.048mmol)、およびPd(OAc)(5.3mg、0.024mmol)の混合物を含むマイクロ波バイアルに窒素をチャージした。トルエン(0.5mL)を加え、バイアルを密閉し、110℃20時間加熱した。反応物をEtOAcおよび水で分液処理し、有機相をブラインで洗浄し、SCXカラムにキャプチャーし、MeOHで洗浄し、次いで2N NH/MeOHでリリースした。溶媒を除去し、未精製のメチル2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−(4−メトキシベンジル)−7−(4−メチル-1,4−ジアゼパン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(47mg)を得た。これをマイクロ波バイアルに入れ、TFA(3mL)およびアニソール(0.088mL、0.81mmol)を加えた。バイアルを密閉し、70℃で3時間加熱した。溶媒を除去し、残渣をMeOHに溶解し、SCXカラムにアプライした。これをMeOHで洗浄し、生成物を2N NH/MeOHでリリースし、未精製のメチル2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−7−(4−メチル-1,4−ジアゼパン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(37mg)を得た。これを7N NH/MeOH(5mL)に懸濁し、80℃で15時間加熱した。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、A:B=100:0からA:B=40:60[A=95%HO:5%MeOH:0.1%TFA;B=5%HO:95%MeOH:0.1%TFA]のグラジエント溶出、20分間)、次いでSCXキャプチャー キャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−7−(4−メチル-1,4−ジアゼパン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(3.2mg、6.8μmol、総収率7%)を橙色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 448.29 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.24 (1 H, d, J=8.85 Hz)、8.06 (1 H, s)、7.82 - 7.94 (2 H, m)、7.24 (1 H, t, J=8.55 Hz)、6.97 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.91 (1 H, dd, J=8.85, 2.44 Hz)、3.97 (5 H, br. s.)、3.73 (2 H, t, J=5.95 Hz)、3.38 - 3.66 (4 H, m)、3.00 (3 H, s)、2.28 - 2.43 (2 H, m).
以下の表の実施例は、同様にして製造された。
Figure 2012512886
実施例265
Figure 2012512886
7−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
265A.メチル2−ブロモ−7−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
NaH(0.62g、15mmol、60%油中分散物)をメチル2−ブロモ−7−クロロ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(3.5g、10.3mmol)の乾燥DMF(30mL)に窒素下、氷浴中で撹拌しながら加えた。5分後、1−(クロロメチル)−4−メトキシベンゼン(1.82mL、13.4mmol)を加え、反応物を氷浴から取り出し、室温で終夜撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、水(4x)、次いでブラインで洗浄した。溶媒を除去し、次いでシリカゲルラジアルクロマトグラフィ(25から50%DCMを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより、低純度のメチル2−ブロモ−7−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(4.0g)を薄黄色の綿毛状の固形物として得、同様に用いた。
MS (ESI) m/z 460.95 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.31 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.69 (1 H, s)、7.47 (1 H, d, J=1.53 Hz)、7.34 (1 H, dd, J=8.39, 1.68 Hz)、6.78 - 6.82 (2 H, m)、6.73 - 6.76 (2 H, m)、5.63 (2 H, s)、3.78 (3 H, s)、3.73 (3 H, s).
265B.メチル7−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1−メチル−1H−インダゾール−5−イルボロン酸(590mg、3.35mmol)、メチル2−ブロモ−7−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.19g、2.58mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(1.31g、6.19mmol)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(0.212g、0.516mmol)、およびPd(OAc)(0.058g、0.258mmol)の混合物を含んだフラスコに窒素をフラッシュした。THF(10mL)を加え、反応物を70℃で15時間加熱した。反応物をEtOAcおよび水で分液処理した。有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(0から3%EtOAcを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル7−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(720mg、1.41mmol、収率55%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 511.14 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.47 (1 H, s)、8.42 (1 H, d, J=8.24 Hz)、8.27 (1 H, dd, J=8.55, 1.53 Hz)、8.07 (2 H, d, J=2.14 Hz)、7.50 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.46 (1 H, s)、7.35 (1 H, dd, J=8.24, 1.53 Hz)、6.86 - 6.91 (2 H, m)、6.76 (2 H, d, J=8.85 Hz)、5.67 (2 H, s)、4.12 (3 H, s)、3.82 (3 H, s)、3.73 (3 H, s).
265C.7−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
メチル7−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(100mg、0.196mmol)、ビフェニル−2−イルジ-tert−ブチルホスフィン(23mg、0.078mmol)、三塩基性リン酸カリウム(125mg、0.587mmol)、Pd(OAc)(9mg、0.04mmol)の混合物を含むマイクロ波バイアルに窒素をフラッシュした。トルエン(0.8mL)を加え、バイアルを密閉し、110℃で15時間加熱した。反応物をEtOAcおよび水で分液処理した。有機相をブラインで洗浄し、SCXカラムにアプライした。これをEtOAc、次いでMeOHで洗浄した。2N NH/MeOHでリリースし、次いでDCMで洗浄し、未精製のメチル7−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−5−(4−メトキシベンジル)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(102mg)を得た。これをTFA(5mL)に溶解し、アニソール(0.19mL、1.7mmol)を加え、反応物を75℃で4時間加熱した。溶媒を除去し、残渣をMeOHに溶解し、SCXカラムにアプライし、MeOHで洗浄した。2N NH/MeOHによりリリースし、未精製のメチル7−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(83mg)を得た。これを7N NH/MeOH(7mL)に懸濁し、密閉したマイクロ波バイアル内で80℃で24時間加熱した。プレパラティブHPLC(Luna Axia 100x30mm C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA、0から70%Bのグラジエント、流速42mL/分、20分)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOHによる)により、7−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(36mg、0.072mmol、収率42%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 468.28 (M+H). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.15 (1 H, s)、8.61 (1 H, s)、8.55 (1 H, s)、8.39 (1 H, dd, J=8.94, 1.64 Hz)、8.33 (1 H, s)、8.17 (1 H, s)、8.05 (1 H, d, J=8.56 Hz)、7.81 (1 H, s)、7.77 (1 H, d, J=9.06 Hz)、7.21 (1 H, d, J=2.01 Hz)、6.99 (1 H, dd, J=8.81, 2.27 Hz)、4.10 (3 H, s)、3.84 (2 H, d, J=12.84 Hz)、3.14 - 3.21 (1 H, m)、2.74 - 2.87 (2 H, m)、2.23 (6 H, s)、1.89 (2 H, d, J=10.32 Hz)、1.46 - 1.60 (2 H, m).
以下の表の実施例は、同様にして製造された。
Figure 2012512886
実施例268
Figure 2012512886
7−(1,1−ジオキシド−4−チオモルホリニル)−2−(6−メチル−3−ピリジニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
268A.メチル7−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−2−(6−メチルピリジン−3−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
6−メチルピリジン−3−イルボロン酸(0.592g、4.32mmol)、メチル2−ブロモ−7−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.24g、2.70mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(1.38g、6.48mmol)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(0.222g、0.540mmol)、およびPd(OAc)(0.061g、0.270mmol)の混合物を含むフラスコに窒素をフラッシュした。THF(10mL)を加え、反応物を70℃で15時間加熱した。これをEtOAcおよび水で分液処理した。有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(0から3%EtOAcを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル7−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−2−(6−メチルピリジン−3−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(360mg、0.763mmol、収率28%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 472.12 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.18 (1 H, s)、8.33 - 8.42 (2 H, m)、7.98 (1 H, s)、7.47 (1 H, s)、7.34 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.28 (1 H, d, J=7.93 Hz)、6.86 (2 H, d, J=8.24 Hz)、6.75 (2 H, d, J=8.55 Hz)、5.66 (2 H, s)、3.78 - 3.84 (3 H, m)、3.69 - 3.74 (3 H, m)、2.63 (3 H, s).
268B.7−(1,1−ジオキシド−4−チオモルホリニル)−2−(6−メチル−3−ピリジニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
ビフェニル−2−イルジシクロヘキシルホスフィン(13mg、0.037mmol)、チオモルホリン1,1ジオキシド(30mg、0.22mmol)、メチル7−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−2−(6−メチルピリジン−3−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(88mg、0.186mmol)、三塩基性リン酸カリウム(59mg、0.28mmol)、およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(8.5mg、9.3μmol)の混合物を含むフラスコに窒素をフラッシュした。DME(0.4mL)を加え、バイアルを密閉し、終夜100℃で加熱した。反応物をEtOAcおよび水で分液処理した。有機相をブラインで洗浄し、生成物をSCXカラムでキャプチャーし、EtOAcおよびMeOHで洗浄し、次いで2N NH/MeOHおよびDCMによりリリースした。溶媒を除去し、未精製のメチル7−(1,1−ジオキシド−4−チオモルホリニル)−5−(4−メトキシベンジル)−2−(6−メチルピリジン−3−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(74mg)を得た。これをTFA(5mL)に溶解し、アニソール(0.142mL、1.30mmol)を加え、反応物を75℃で4時間加熱した。溶媒を除去し、生成物をSCXカラムでキャプチャーし、MeOHで洗浄し、2N NH/MeOHでリリースし、未精製のメチル7−(1,1−ジオキシド−4−チオモルホリニル)−2−(6−メチルピリジン−3−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(61mg)を得た。これを7N NH/MeOH(7mL)に懸濁し、密閉したマイクロ波バイアル内で85℃で17時間加熱した。プラパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、A:B=100:0からA:B=40:60[A=95%HO:5%MeOH:0.1%TFA;B=5%HO:95%MeOH:0.1%TFA]のグラジエント溶出、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、7−(1,1−ジオキシド−4−チオモルホリニル)−2−(6−メチル−3−ピリジニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(14mg、0.031mmol、収率23%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 436.10 (M+H). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.29 (1 H, br. s.)、9.31 (1 H, d, J=2.01 Hz)、8.54 (1 H, s)、8.49 (1 H, dd, J=8.18, 2.39 Hz)、8.35 (1 H, s)、8.10 (1 H, d, J=8.81 Hz)、7.87 (1 H, s)、7.41 (1 H, d, J=8.31 Hz)、7.31 (1 H, d, J=2.27 Hz)、7.07 (1 H, dd, J=8.81, 2.01 Hz)、3.87 (4 H, d, J=4.78 Hz)、3.22 (4 H, d, J=4.03 Hz)、2.55 (3 H, s).
以下の表の実施例は、同様にして製造された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例288
Figure 2012512886
7−(1,4−オキサゼパン−4−イルカルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
288A.メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(イソプロポキシカルボニル)フェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
4−イソプロポキシカルボニルフェニルボロン酸(0.98g、4.7mmol)、炭酸ナトリウム(1.02g、9.58mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(0.205g、0.177mmol)、およびメチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(1.1g、3.6mmol)の混合物をバイアルに入れ、窒素をフラッシュした。トルエン(12mL)およびメタノール(4mL)を加え、反応物を110℃で16時間加熱した。反応混合物をEtOAcおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、次いでシリカゲルクロマトグラフィ(0から20%EtOAcを含むによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより、メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(イソプロポキシカルボニル)フェニル)イソニコチネート(1.04g、2.59mmol、収率73%)を得た。
MS (ESI) m/z 393.00 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.14 (2 H, d, J=8.24 Hz)、7.84 (1 H, s)、7.69 (2 H, d, J=8.24 Hz)、5.94 (2 H, br. s.)、5.27 (1 H, dt, J=12.51, 6.26 Hz)、3.93 (3 H, s)、1.38 (6 H, d, J=6.10 Hz).
288B.メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−(イソプロポキシカルボニル)フェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(イソプロポキシカルボニル)フェニル)イソニコチネート(1.0g、2.54mmol)をTFA(15mL)に溶解し、得られた黄色の溶液を氷浴中で冷却した。亜硝酸ナトリウム(0.351g、5.09mmol)を撹拌しながら加え、暗黄色の混合物を得た。30分後、アジ化ナトリウム(1.65g、25.4mmol)を加え、その後直ちにEtO(15mL)を加えた。薄黄色の混合物を氷浴中で30分間撹拌した。それをEtOAcおよび酸の中和に十分な量の飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去し、メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−(イソプロポキシカルボニル)フェニル)イソニコチネート(1.0gm、2.3mmole、収率92%)を得た。
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.13 (2 H, d, J=8.24 Hz)、7.82 (2 H, d, J=4.58 Hz)、7.80 (1 H, s)、5.24 - 5.30 (1 H, m)、4.01 (3 H, s)、1.38 (6 H, d, J=6.10 Hz).
288C.7−イソプロピル4−メチル2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4,7−ジカルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−(イソプロポキシカルボニル)フェニル)−イソニコチネート(1.0g、2.4mmol)の1,2−ジクロロベンゼン(30mL)溶液を5分間加熱還流した。溶媒を減圧下で除去後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(30%EtOAcを含むヘキサンによる溶出)で精製することにより、7−イソプロピル4−メチル2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4,7−ジカルボキシレート(0.48g、1.20mmol、収率50%)を得た。
MS (ESI) m/z 391.1 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.05 (1 H, br. s.)、8.42 (1 H, s)、8.33 (1 H, d, J=8.24 Hz)、8.01 (1 H, d, J=1.22 Hz)、7.91 (1 H, d, J=8.24 Hz)、5.22 (1 H, quin, J=6.03 Hz)、4.06 (3 H, s)、1.39 (6 H, d, J=6.10 Hz).
288D.7−イソプロピル4−メチル2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4,7−ジカルボキシレートの製造
Figure 2012512886
フェニルボロン酸(0.935g、7.67mmol)、7−イソプロピル4−メチル2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4,7−ジカルボキシレート(1.00g、2.56mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(2.387g、11.25mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリ−イソ-プロピル−1,1’−ビフェニル(0.244g、0.511mmol)、およびPd(OAc)(0.057g、0.256mmol)の混合物を含むフラスコに窒素をフラッシュした。THF(8mL)を加え、混合物を80℃で3時間加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(50%から100%DCMを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、7−イソプロピル4−メチル2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4,7−ジカルボキシレート(0.7g、1.8mmol、収率68%)を得た。
MS (ESI) m/z 388.99 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.68 (1 H, s)、8.52 (1 H, d, J=8.24 Hz)、8.39 (1 H, s)、8.30 (1 H, s)、8.21 (2 H, d, J=7.32 Hz)、8.08 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.56 (2 H, t, J=7.63 Hz)、7.41 - 7.51 (1 H, m)、5.36 (1 H, dt, J=12.51, 6.26 Hz)、4.14 (3 H, s)、1.46 (6 H, d, J=6.41 Hz).
288E.7−(イソプロポキシカルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
7−イソプロピル4−メチル2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4,7−ジカルボキシレート(380mg、0.978mmol)のTHF(5.6mL)、MeOH(1.9mL)および1N水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL、2.0mmol)の混合物による溶液を25℃で15分間撹拌した。反応液を1N HCl水溶液(0.52mL)で処理し、有機溶媒を除去した。残渣を水に希釈し、1N HCl水溶液により約pH3.0に酸性化すると、黄色のゲル様の沈殿が生じた。これを氷浴中で冷却し、濾過により回収し、水で洗浄し、乾燥し、低純度の7−(イソプロポキシカルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボン酸(395mg)を得た。
MS (ESI) m/z 375.09 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.88 (1 H, s)、8.35 - 8.50 (3 H, m)、8.25 (2 H, d, J=7.94 Hz)、7.83 - 7.96 (1 H, m)、7.56 (2 H, t, J=7.78 Hz)、7.46 (1 H, t, J=7.17 Hz)、5.22 (1 H, quin, J=6.26 Hz)、1.40 (6 H, d, J=6.10 Hz).
288F.イソプロピル4−カルバモイル−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
乾燥DMF(10mL)を7−(イソプロポキシカルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボン酸(0.95g、2.54mmol)、NHCl(0.41g、7.6mmol)、EDC(1.46g、7.61mmol)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.03g、7.61mmol)の混合物に加えた。数分間撹拌後、TEA(1.06mL、7.61mmol)を加え、反応液を終夜撹拌した。これを水(200ml)で希釈し、沈殿を濾過により回収し、水で洗浄し、乾燥し、イソプロピル4−カルバモイル−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボキシレート(0.925g、2.28mmol、収率90%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 374.04 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.89 (1 H, s)、8.66 (1 H, br. s.)、8.54 (1 H, s)、8.46 (1 H, s)、8.38 (1 H, d, J=8.24 Hz)、8.33 (2 H, d, J=7.32 Hz)、7.92 - 7.99 (1 H, m)、7.88 (1 H, dd, J=8.24, 1.22 Hz)、7.57 (2 H, t, J=7.63 Hz)、7.46 (1 H, t, J=7.32 Hz)、5.22 (1 H, dt, J=12.51, 6.26 Hz)、1.39 (6 H, d, J=6.41 Hz).
288G.4−カルバモイル−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
イソプロピル4−カルバモイル−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボキシレート(2g、5.36mmol)のTHF(36ml)、MeOH(15ml)および1N NaOH水溶液(12ml、120mmol)の混合物による溶液を25℃で終夜撹拌した。有機溶媒を除去し、残渣を水に希釈し、DCM(20mL)で洗浄し、1N HCl水溶液で約pH3に酸性化すると、黄色のゲル様の沈殿が生じた。これを氷浴中で冷却し、沈殿を濾過により回収し、水で洗浄し、乾燥し、4−カルバモイル−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボン酸(2.1g、5.1mmol、収率95%)を得た。
MS (ESI) m/z 332.00 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.67 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.58 - 8.64 (1 H, m)、8.54 (1 H, s)、8.03 - 8.17 (3 H, m)、7.67 - 7.79 (3 H, m).
288.7−(1,4−オキサゼパン−4−カルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
1,4−オキサゼパン(15mg、0.15mmol)、4−カルバモイル−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボン酸(50mg、0.15mmol)、およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.071mL、0.41mmol)の乾燥DMF(1.3mL)混合物を数分間撹拌し、次いでベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(80mg、0.18mmol)を加えた。1時間後、反応液をMeOHで希釈し、プレパラティブHPLC(PHENOMENEX(登録商標) Luna 30x100mm C18、溶媒A=10%アセトニトリル−90%HO−0.1%TFA;溶媒B=90%アセトニトリル−10%HO−0.1%TFA、10−70%Bグラジエント、18分間)により、7−(1,4−オキサゼパン−4−カルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(45mg、0.11mmol、収率70%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 415.09 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.75 (1 H, br. s.)、8.65 (1 H, br. s.)、8.50 (1 H, s)、8.31 (3 H, d, J=7.63 Hz)、7.92 (1 H, br. s.)、7.78 (1 H, br. s.)、7.56 (2 H, t, J=7.63 Hz)、7.45 (1 H, t, J=7.32 Hz)、7.28 (1 H, d, J=7.63 Hz)、3.77 (5 H, br. s.)、3.65 (1 H, br. s.)、3.50 (2 H, br. s.)、1.94 (1 H, br. s.)、1.79 (1 H, br. s.).
以下の表の実施例は、同様にして製造された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
以下の化合物もまた、生成物の精製前にN−Boc保護基をTFAにより除去した点を除き、同様に製造された。
Figure 2012512886
実施例304
Figure 2012512886
7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(6−メチルピリジン−3−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
304A.メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−ニトロフェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
4−ニトロフェニルボロン酸(5.5g、32.9mmol)、炭酸ナトリウム(10.3g、97mmol)、テトラキストリフェニホスフィンパラジウム(0)(1.86g、1.61mmol)、およびメチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(10g、32.3mmol)の混合物を含むフラスコに窒素をフラッシュし、1,4−ジオキサン(60.0mL)、次いでメタノール(20mL)を加え、反応液を110℃ で16時間加熱した。反応混合物をEtOAcおよび水で分液処理した。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。残渣をEtOAc:ヘキサン=1:4の混合物に懸濁し、次いで濾過し、メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−ニトロフェニル)イソニコチネート(9.3g、21mmol、収率66%)を得た。
MS (ESI) m/z 354.04 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.37 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.91 (1 H, s)、7.88 (2 H, d, J=8.85 Hz)、5.98 (2 H, br. s.)、3.98 (3 H, s).
304B.メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−ニトロフェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−ニトロフェニル)イソニコチネート(7.2g、20.5mmol)をTFA(70mL)に溶解し、得られた黄色の溶液を氷浴中で冷却した。亜硝酸ナトリウム(2.82g、40.9mmol)を撹拌しながら少量ずつ加え、暗黄色の混合物を得た。30分後、アジ化ナトリウム(13.29g、204mmol)を少量ずつ加え、次いでEtO(20mL)を加えた。薄黄色の混合物を氷浴中で30分間撹拌し、次いでDCMおよび水で分液処理した。有機相を水(3x250mL)、飽和NaCO水溶液(3x250mL)、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(30%THF/DCM)により、メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−ニトロフェニル)イソニコチネート(6.8g、16.5mmol、収率81%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.37 (2 H, d, J=8.85 Hz)、8.06 (1 H, s)、8.02 (2 H, d, J=9.16 Hz)、3.97 (3 H, s).
304C.メチル2−ブロモ−7−ニトロ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1,2−ジクロロエタン(30mL)をメチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−ニトロフェニル)イソニコチネート(6.5g、17.2mmol)、オクタン酸ロジウム二量体(0.669g、0.859mmol)および破砕した4オングストロームモレキュラーシーブ(6.5g)の混合物に加えた。反応物を80℃で14時間加熱した。粗混合物をTHFで希釈し、濾過した。回収した固形物をさらに温THFで抽出した。濾液を合わせたものから溶媒を除去し、残渣をメタノールに懸濁し、濾過し、風乾し、メチル2−ブロモ−7−ニトロ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(5.0g、13.4mmol、収率78%)を得た。
MS (ESI) m/z 351.91 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.31 (1 H, br. s.)、8.63 (1 H, d, J=2.14 Hz)、8.45 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.17 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、8.08 (1 H, s)、4.07 (3 H, s).
304D.メチル7−アミノ−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル2−ブロモ−7−ニトロ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.5g、4.3mmol)およびラネーニッケル(1.5g、26mmol、W.R.Grace 2800スラリー/水)/EtOH(30mL)のH下(バルーン)の混合物を16時間撹拌した。濾過および濾液からの溶媒の除去により、メチル7−アミノ−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.1g、2.8mmol、収率66%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 322.2 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.27 (1 H, s)、7.79 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.62 (1 H, s)、6.79 (1 H, d, J=1.83 Hz)、6.61 (1 H, dd, J=8.55, 1.83 Hz)、5.84 (2 H, s)、4.00 (3 H, s).
304E.メチル2−ブロモ−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル7−アミノ−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.0g、3.1mmol)、2−クロロ−N−(2−クロロエチル)-N-メチルエタンアミンヒドロクロリド(1.20g、6.25mmol)および炭酸ナトリウム(1.66g、15.6mmol)のt−BuOH(40mL)混合物を終夜加熱還流した。反応物をEtOAcおよび水で分液処理し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、およびブラインで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を除去し、シリカゲルクロマトグラフィ(5%MeOH/DCMにより溶出)により、メチル2−ブロモ−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(900mg、2.14mmol、収率69%)を得た。
MS (ESI) m/z 405.14 (M+H);LCMS保持時間:1.995分;Xbridge S10 4.6x50mmカラム、3分間のグラジエント、0−100%B、4mL/分、溶媒A:95%MeOH−5%HO−0.1%TFA;溶媒B:5%MeOH−95%HO−0.1%TFA.
304F.2−ブロモ−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
密閉したマイクロ波バイアル内のメチル2−ブロモ−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(300mg、0.744mmol)および7N NH/MeOH(5mL)の混合物を油浴中80℃ で16時間加熱した。室温に冷却後、固形物を濾過により回収し、MeOHで洗浄し、風乾し、2−ブロモ−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(200mg、0.489mmol、収率66%)を得た。
MS (ESI) m/z 390.0 (M+H);LCMS保持時間:1.242分;PHENOMENEX(登録商標) Luna S10 4.6x50mmカラム、3分間のグラジエント、0−100%B、5mL/分、溶媒A:10%MeOH−90%HO−0.1%TFA;溶媒B:90%MeOH−10%HO−0.1%TFA.
304.2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
2−ブロモ−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(50mg、0.13mmol)、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(54mg、0.26mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(11mg、0.013mmol)、および2N NaCO水溶液(0.32mL、0.64mmol)の混合物を含むマイクロ波バイアルに窒素をフラッシュした。DME(5mL)を加え、バイアルを密閉し、油浴中100℃で2時間加熱した。反応物をMeOHで希釈し、固形物をMeOHで洗浄した。濾液を合わせ、溶媒を除去し、プレパラティブHPLC(PHENOMENEX(登録商標) Luna C18 30x100 10μカラム、溶媒A=10mM NHOAc/95%水:5%アセトニトリル;B=10mM NHOAc/5%水:95%アセトニトリル;30から100%B、20分間のグラジエント、流速30mL/分)による精製、SCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(27mg、0.066mmol、収率51%)を黄色の固形物として得た。MS (ESI) m/z 401.27 (M+H). 1H NMR (500 MHz, acetone) d ppm 10.66 (1 H, br. s.)、9.34 (1 H, d, J=1.83 Hz)、8.50 (1 H, dd, J=8.09, 2.29 Hz)、8.32 (1 H, s)、8.16 (1 H, d, J=8.85 Hz)、8.11 (1 H, br. s.)、7.36 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.30 (1 H, d, J=1.83 Hz)、7.12 (1 H, br. s.)、7.08 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、3.33 - 3.40 (4 H, m)、2.78 (4 H, br. s.)、2.57 (3 H, s)、2.31 (3 H, s).
以下の表の実施例は、同様にして製造された。
Figure 2012512886
実施例311
Figure 2012512886
2−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
311A.メチル2−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
3−クロロ−4−ヒドロキシフェニルボロン酸(64mg、0.37mmol)、メチル2−ブロモ−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(50mg、0.12mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(116mg、0.546mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリ-イソ-プロピル−1,1’−ビフェニル(12mg、0.025mmol)、およびPd(OAc)(2.8mg、0.012mmol)の混合物を含むマイクロ波バイアルに窒素をフラッシュした。THF(0.5mL)を加え、バイアルを密閉し、反応物を80℃で3時間加熱した。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)による混合物の精製、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、メチル2−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(30mg、0.043mmol、収率34.9%)を得た。
MS (ESI) m/z 451.10 (M+H).
311B.2−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
密閉したマイクロ波管内のメチル2−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(100mg、0.222mmol)および7N NH/MeOH(5mL)の混合物を油浴中80℃で16時間加熱した。室温に冷却後、固形物を濾過により回収し、MeOHで洗浄し、風乾し、2−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(75mg、0.16mmol、収率74%)を得た。
MS (ESI) m/z 436.10 (M+H).
311C.2−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
ジエチルアゾジカルボキシレート(0.076mL、0.48mmol)をトリフェニルホスフィン(126mg、0.482mmol)、2−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(70mg、0.16mmol)および2−モルホリノエタノール(0.039mL、0.32mmol)の乾燥THF(2mL)溶液(オーブンで乾燥したバイアル内、室温、窒素下)に加えた。12時間撹拌後、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)、SCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(25mg、0.041mmol、収率26%)を黄色の固形物として得た。H NMRおよびLCMSの値は目的物質のものと一致していた。
MS (ESI) m/z 549.23 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.83 (1 H, s)、8.27 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.16 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.00 (1 H, dd, J=8.24, 1.83 Hz)、7.60 (1 H, s)、7.08 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.02 (1 H, dd, J=8.70, 1.98 Hz)、6.93 - 6.96 (1 H, m)、4.26 - 4.30 (2 H, m)、3.76 - 3.81 (4 H, m)、3.40 - 3.45 (4 H, m)、2.90 - 2.95 (2 H, m)、2.65 - 2.73 (8 H, m)、2.44 (3 H, s).
実施例312
Figure 2012512886
7−アミノ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
312A.メチル 3−アミノ−2−(4−ニトロフェニル)−6−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−ニトロフェニル)イソニコチネート(1.70g、4.83mmol)、3−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(1.83g、9.66mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(3.38g、15.9mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリ−イソ−プロピル−1,1’−ビフェニル(0.460g、0.966mmol)、およびPd(OAc)(0.108g、0.483mmol)を含むマイクロ波バイアルに窒素をフラッシュした。THF(20mL)を加え、混合物を窒素下で2時間加熱還流した。混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。NaSOで乾燥後、溶媒を除去し、残渣を20%EtOAc/ヘキサンの混合物に懸濁した。濾過により、メチル3−アミノ−2−(4−ニトロフェニル)−6−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)-イソニコチネート(1.0g、2.2mmol、収率46%)を得た。
MS (ESI) m/z 417.99 (M+H). 1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.39 - 8.47 (2 H, m)、8.22 - 8.27 (2 H, m)、8.19 (1 H, d, J=7.55 Hz)、7.93 - 8.03 (2 H, m)、7.54 - 7.65 (2 H, m)、6.13 (2 H, br. s.)、4.04 (3 H, s).
312B.メチル3−アジド−2−(4−ニトロフェニル)−6−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−2−(4−ニトロフェニル)−6−(3−(トリフルオロメチル) フェニル)イソニコチネート(1g、2.4mmol)の濃塩酸(20mL、37%)混合物を氷浴中で冷却し、亜硝酸ナトリウム(0.99g、14.4mmol)の水(0.5ml)溶液を少量ずつ加えた。得られた橙−赤色の溶液を20分間撹拌し、次いでアジ化ナトリウム(0.94g、14.4mmol)の水(0.5mL)溶液を一部分ずつ加えた。沈殿が形成され、30分後、反応物をDCMおよび水で分液処理した。有機相をブライン(2x50mL)、飽和NaCO水溶液、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、シリカゲルクロマトグラフィ(40%EtOAc/ヘキサン)で精製し、メチル3−アジド−2−(4−ニトロフェニル)−6−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−イソニコチネート(1.0g、2.1mmol、収率89%)を得た。
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.40 (2 H, d, J = 9.2)、8.33 (s, 1H)、8.29 (d, 1H, J = 8.3)、8.22 (s, 1H)、8.07 (d, 2H, J = 8.9)、7.74 (d, 1H, J = 7.3)、7.66 (t, 1H, J = 7.6)、4.12 (3 H, s).
312C.メチル7−ニトロ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1,2−ジクロロエタン(10mL)をメチル3−アジド−2−(4−ニトロフェニル)−6−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)イソニコチネート(1.0g、2.3mmol)、オクタン酸ロジウム二量体(0.125g、0.161mmol)および破砕した4オングストロームモレキュラーシーブ(1.0g)の混合物に加えた。反応物を80℃で20時間加熱した。粗混合物をDCMで希釈し、シリカゲルクロマトグラフィ(0から20%MeOHを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル7−ニトロ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(400mg、0.963mmol、収率43%)を得た。
MS (ESI) m/z 416.09 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.24 (1 H, br s)、8.42 - 8.72 (5 H, m)、8.16 (1 H, dd, J=8.55, 1.83 Hz)、7.82 (2 H, ddd, J=15.11, 7.78, 7.63 Hz)、4.10 (3 H, s).
312D.7−ニトロ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
密閉したマイクロ波バイアル内のメチル7−ニトロ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(250mg、0.602mmol)の7N NH/MeOH(5mL)懸濁液を油浴中80℃で16時間加熱した。室温に冷却後、固形物を濾過により回収し、MeOHで洗浄し、7−ニトロ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(200mg、0.475mmol、収率79%)を得た。
MS (ESI) m/z 401.1 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.26 (1 H, br. s.)、8.62 - 8.81 (5 H, m)、8.54 (1 H, d, J=8.85 Hz)、8.03 - 8.19 (2 H, m)、7.75 - 7.88 (2 H, m).
312.7−アミノ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
7−ニトロ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(200mg、0.500mmol)およびPd−C(200mg、0.188mmol)/MeOH(5mL)をHバルーン下で3時間撹拌した。濾過、次いでプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)およびSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、7−アミノ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(80mg、0.21mmol、収率41%)を得た。
MS (ESI) m/z 371.09 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.16 (1 H, d, J=4.58 Hz)、8.58 (2 H, br. s.)、8.51 (1 H, br. s.)、8.25 - 8.37 (1 H, m)、7.86 - 7.99 (1 H, m)、7.75 (3 H, d, J=6.10 Hz)、6.82 (1 H, d, J=3.36 Hz)、6.48 - 6.67 (1 H, m)、5.61 (2 H, br. s.).
実施例313
Figure 2012512886
7−アミノ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、実施例312と同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 303.07 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.05 (1 H, s)、8.46 (1 H, br. s.)、8.25 (2 H, d, J=8.24 Hz)、8.19 (1 H, s)、7.87 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.73 (1 H, br. s.)、7.51 (2 H, t, J=7.78 Hz)、7.39 (1 H, t, J=7.32 Hz)、6.82 (1 H, d, J=1.83 Hz)、6.57 (1 H, dd, J=8.24, 1.83 Hz)、5.55 (2 H, s).
実施例314
Figure 2012512886
7−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
7−アミノ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(70mg、0.189mmol)、N−ベンジル−2−クロロ−N−(2−クロロエチル)エタンアミンヒドロクロリド(102mg、0.378mmol)およびNaCO(100mg、0.945mmol)のt−BuOH(2mL)混合物を終夜加熱還流した。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)およびSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、7−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(50mg、0.090mmol、収率48%)を得た。
MS (ESI) m/z 530.29 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.33 (1 H, s)、8.54 - 8.64 (3 H, m)、8.41 (1 H, s)、8.07 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.88 (1 H, br. s.)、7.72 - 7.80 (2 H, m)、7.35 - 7.41 (4 H, m)、7.26 - 7.32 (1 H, m)、7.22 (1 H, d, J=1.83 Hz)、7.01 (1 H, dd, J=8.85, 1.83 Hz)、3.57 (2 H, s)、3.30 (4 H, d, J=3.97 Hz)、2.59 (4 H, d, J=3.97 Hz).
実施例315
Figure 2012512886
7−(4−tert−ブチルピペラジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
7−アミノ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(90mg、0.243mmol)、N,N−ビス(2−クロロエチル)−2−メチルプロパン−2−アミンヒドロクロリド(114mg、0.486mmol)およびNaCO(129mg、1.22mmol)のt−BuOH(2mL)混合物を終夜加熱還流した。HPLCで精製することにより、7−(4−tert−ブチルピペラジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(40mg、0.077mmol、収率32%)を得た。
MS (ESI) m/z 496.2 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.30 (1 H, s)、8.60 (2 H, d, J=1.53 Hz)、8.56 (1 H, br. s.)、8.40 (1 H, s)、8.07 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.85 (1 H, br. s.)、7.74 - 7.78 (2 H, m)、7.20 (1 H, d, J=1.83 Hz)、7.00 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、3.23 - 3.28 (4 H, m)、2.71 (4 H, d, J=4.27 Hz)、1.08 (9 H, s).
実施例316
Figure 2012512886
7−(ピペラジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
7−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(20mg、0.038mmol)、10%Pd炭素(7mg)およびギ酸アンモニウム(12mg、0.19mmol)/MeOH(3mL)を0.5時間加熱還流した。反応物を室温に冷却し、DCMで希釈した。溶媒を除去し、7−(ピペラジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(9mg、0.02mmol、収率52%)を得た。
MS (ESI) m/z 440.16 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.32 (1 H, s)、8.53 - 8.65 (3 H, m)、8.41 (1 H, s)、8.07 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.88 (1 H, s)、7.69 - 7.83 (2 H, m)、7.21 (1 H, d, J=1.83 Hz)、7.00 (1 H, dd, J=8.70, 1.98 Hz)、3.13 - 3.25 (4 H, m)、2.82 - 3.00 (4 H, m).
実施例317
Figure 2012512886
7−(イソプロピルアミノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
7−アミノ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(30mg、0.081mmol)、プロパン−2−オン(0.118mL、1.62mmol)、およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(172mg、0.810mmol)のDCM/THF(2/1)混合物(3mL)懸濁液を室温で終夜撹拌した。混合物をMeOHで希釈し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、7−(イソプロピルアミノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(20mg、0.045mmol、55%)を得た。
MS (ESI) m/z 413.20 (M+H). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.13 (1 H, s)、8.58 (2 H, s)、8.51 (1 H, s)、8.29 (1 H, s)、7.90 (1 H, d, J=8.56 Hz)、7.81 (1 H, s)、7.68 - 7.77 (2 H, m)、6.80 (1 H, d, J=1.76 Hz)、6.60 (1 H, dd, J=8.56, 2.01 Hz)、6.00 (1 H, d, J=7.55 Hz)、3.53 - 3.68 (1 H, m)、1.21 (6 H, d, J=6.30 Hz).
実施例318
Figure 2012512886
7−(1−tert−ブチルピペリジン−4−イルアミノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、7−アミノ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドおよび1−(t−ブチル)ピペリジン−4−オンから、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 510.35 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.10 (1 H, s)、8.55 - 8.63 (2 H, m)、8.51 (1 H, br. s.)、8.30 (1 H, s)、7.90 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.80 (1 H, br. s.)、7.70 - 7.78 (2 H, m)、6.85 (1 H, d, J=1.83 Hz)、6.63 (1 H, dd, J=8.70, 1.98 Hz)、6.04 (1 H, d, J=7.63 Hz)、3.23 (1 H, dd, J=10.22, 3.81 Hz)、2.95 - 3.08 (2 H, m)、2.21 (2 H, t, J=10.99 Hz)、2.02 (2 H, d, J=12.82 Hz)、1.34 - 1.52 (2 H, m)、1.06 (9 H, s).
実施例319
Figure 2012512886
7−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、7−アミノ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドおよび1−メチルピペリジン−4−オンから、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 468.30 (M+H);HPLC保持時間:1.85分;Xbridge S10 4.6x50mmカラム、3分間のグラジエント、0−100%B、4mL/分、溶媒A:95%MeOH−5%HO−0.1%TFA;溶媒B:5%MeOH−95%HO−0.1%TFA.
実施例320
Figure 2012512886
7−(イソプロピル(メチル)アミノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
7−(イソプロピルアミノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(13mg、0.032mmol)、ホルムアルデヒド(0.023mL、0.315mmol、37%水溶液)、およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(33mg、0.16mmol)のDCM/THF(2/1)混合物(0.3mL)懸濁液を室温で終夜撹拌した。粗反応物をMeOHで希釈し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA、10−60%B、流速42mL/分、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、7−(イソプロピル(メチル)アミノ)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(6mg、0.011mmol、収率38%)を得た。
MS (ESI) m/z 427.13 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.17 (1 H, br. s.)、8.60 (2 H, d, J=1.53 Hz)、8.54 (1 H, br. s.)、8.35 (1 H, s)、8.03 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.83 (1 H, br. s.)、7.73 - 7.78 (2 H, m)、7.07 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.87 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、4.24 (septuplett, 1H, J = 6.6)、2.82 (3 H, s)、1.21 (6 H, d, J=6.41 Hz).
実施例321
Figure 2012512886
2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−7−(ジメチルアミノ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
321A.メチル7−アミノ−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル2−ブロモ−7−ニトロ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.00g、2.86mmol)およびラネーニッケル(1.0g、17mmol、2800 ニッケルスラリー/水)のTHF(50mL)懸濁液をH下(バルーン)で1.5時間撹拌した。これを濾過し、濾過ケーキを温THF(100mL)で洗浄した。溶媒を除去し、メチル7−アミノ−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(700mg、2.08mmol、収率73%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 321.94 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.27 (1 H, br. s.)、7.78 (1 H, d)、7.62 (1 H, s)、6.79 (1 H, br. s.)、6.60 (1 H, d, J = 8.5)、5.84 (2H, br. s.)、4.00 (3 H, s).
321B.7−アミノ−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
メチル7−アミノ−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(700mg、2.19mmol)および7N NH/MeOH(5mL)を密閉したマイクロ波バイアルに入れ、油浴中80℃で16時間加熱した。室温に冷却後、固形物を濾過により回収し、MeOHで洗浄し、7−アミノ−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(500mg、1.15mmol、収率53%)を得た。
MS (ESI) m/z 306.96 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.18 (1 H, br. s.)、8.33 (1 H, br. s.)、7.79 (1 H, br. s.)、7.71 - 7.77 (2 H, m)、6.79 (1 H, s)、6.52 - 6.60 (1 H, m)、5.70 (2 H, br. s.).
321C.2−ブロモ−7−(ジメチルアミノ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
ナトリウムシアノボロヒドリド(0.655mL、0.655mmol、1.0M/THF)を、7−アミノ−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(100mg、0.262mmol)、ホルムアルデヒド(0.21mL、2.6mmol、37%水溶液)、および酢酸(0.45mL、0.79mmol)のMeOH(1mL)およびTHF(1mL)混合物による混合物に加えた。1時間撹拌後、これをMeOHで希釈し、プレパラティブHPLC(PHENOMENEX(登録商標)Luna C18 30x100 10μカラム、溶媒A=10mM NHOAc/95%水:5%アセトニトリル;B=10mM NHOAc/5%水:95%アセトニトリル、30から100%B、20分間、流速30mL/分)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−ブロモ−7−(ジメチルアミノ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(70mg、0.17mmol、収率66%)を黄色の固体として得た。
MS (ESI) m/z 333.02 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.24 (1 H, s)、8.37 (1 H, br. s.)、7.91 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.82 (2 H, s)、6.95 (1 H, s)、6.80 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、3.04 (6 H, s).
321.2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−7−(ジメチルアミノ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
2−ブロモ−7−(ジメチルアミノ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(30mg、0.090mmol)、3−クロロ−4−メトキシフェニルボロン酸(34mg、0.18mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(7.4mg、9.0μmol)を含むフラスコに窒素をフラッシュした。DME(1.5mL)およびNaCO(0.23mL、0.45mmol、2.0M水溶液)を加え、バイアルを密閉し、油浴中100℃で2時間加熱した。これをDMFで希釈し、プレパラティブHPLC(PHENOMENEX(登録商標) Luna C18 30x100 10μカラム、溶媒A=10mM NHOAc/95%水:5%アセトニトリル;B=10mM NHOAc/5%水:95%アセトニトリル、30から100%B、20分間、流速30mL/分)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−7−(ジメチルアミノ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(30mg、0.072mmol、収率80%)を黄色の固体として得た。
MS (ESI) m/z 395.12 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.10 (1 H, s)、8.49 (1 H, s)、8.33 (1 H, d, J=2.14 Hz)、8.16 - 8.27 (2 H, m)、8.02 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.78 (1 H, s)、7.31 (1 H, d, J=8.55 Hz)、6.99 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.79 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、3.95 (3 H, s)、3.04 (6 H, s).
実施例322
Figure 2012512886
7−アミノ−2−(4−(モルホリノメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
7−アミノ−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(150mg、0.393mmol)、4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンジル)モルホリン(238mg、0.787mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(32mg、0.039mmol)を含むマイクロ波バイアルに窒素をフラッシュした。DME(2mL)およびNaCO(0.98mL、2.0mmol、2.0N水溶液)を加え、バイアルを密閉し、100℃で2時間加熱した。これをDMFで希釈し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、7−アミノ−2−(4−(モルホリノメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(90mg、0.20mmol、収率51%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 402.16 (M+H);HPLC保持時間0.87分;Xbridge S10 4.6x50mmカラム、3分間のグラジエント、0−100%B、4mL/分、溶媒A:95%MeOH−5%HO−0.1%TFA;溶媒B:5%MeOH−95%HO/0.1%TFA.
実施例323
Figure 2012512886
7−(1,1−ジオキシド−4−チオモルホリニル)−2−(4−(4−モルホリニルメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
7−アミノ−2−(4−(モルホリノメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(50mg、0.125mmol)、ビニルスルホン(0.13mL、1.3mmol)の2−プロパノール(3mL)混合物を100℃で終夜撹拌した。溶媒を除去し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース((2N NH/MeOH)により、7−(1,1−ジオキシド−4−チオモルホリニル)−2−(4−(4−モルホリニルメチル)フェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(6mg、10.97μmol、収率8.81%)を得た。
MS (ESI) m/z 520.22 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.22 (1 H, s)、8.54 (1 H, br. s.)、8.30 (1 H, s)、8.22 (2 H, d, J=8.24 Hz)、8.09 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.82 (1 H, s)、7.46 (2 H, d, J=7.93 Hz)、7.32 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.07 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、3.88 (4 H, br. s.)、3.58 - 3.65 (4 H, m)、3.55 (2 H, s)、3.20 - 3.27 (4 H, m)、2.41 (4 H, br. s.).
実施例324
Figure 2012512886
2−(5−(モルホリノメチル)チオフェン−2−イル)−7−(3−オキソモルホリノ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
324A.2−ブロモ−7−(3−オキソモルホリノ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
7−アミノ−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(200mg、0.655mmol)および2−(2−クロロエトキシ)アセチルクロリド(113mg、0.721mmol)のトルエン(1.5mL)混合物を100℃で12時間撹拌した。溶媒を除去し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−ブロモ−7−(2−(2−クロロエトキシ)アセトアミド)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(80mg、0.19mmol、収率29%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 426.97 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.73 (1 H, s)、9.99 (1 H, s)、8.44 (1 H, br. s.)、8.24 (1 H, s)、8.09 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.98 (1 H, s)、7.91 (1 H, br. s.)、7.49 (1 H, d, J=9.46 Hz)、4.21 (2 H, s)、3.86 (4 H, s).
324B.7−アミノ−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
2−ブロモ−7−(2−(2−クロロエトキシ)アセトアミド)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(40mg、0.094mmol)および炭酸カリウム(27mg、0.20mmol)のアセトニトリル(2.5mL)混合物を100℃で3時間撹拌した。溶媒を除去し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース((2N NH/MeOH)により2−ブロモ−7−(3−オキソモルホリノ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(30mg、0.073mmol、収率78%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 389.02 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.84 (1 H, br. s.)、8.06 - 8.32 (1 H, m)、7.89 (2 H, br. s.)、7.52 - 7.76 (2 H, m)、7.23 (1 H, br. s.)、4.16 - 4.36 (2 H, m)、3.94 - 4.13 (2 H, m)、3.74 - 3.90 (2 H, m).
324.2−(5−(モルホリノメチル)チオフェン−2−イル)−7−(3−オキソモルホリノ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
2−ブロモ−7−(3−オキソモルホリノ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(30mg、0.077mmol)、4−((5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン−2−イル)メチル)モルホリン(48mg、0.15mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(6mg、8μmol)の混合物に窒素をフラッシュした。DME(1.5mL)およびNaCO(0.19mL、0.39mmol、2.0N水溶液)を加え、バイアルを密閉し、100℃で2時間加熱した。これをDMFで希釈し、プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−(5−(モルホリノメチル)チオフェン−2−イル)−7−(3−オキソモルホリノ)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(23mg、0.046mmol、収率60%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 492.15 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.67 (1 H, s)、8.54 (1 H, s)、8.37 (1 H, s)、8.20 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.92 (1 H, s)、7.74 (1 H, d, J=1.83 Hz)、7.67 (1 H, d, J=3.66 Hz)、7.30 (1 H, dd, J=8.24, 1.83 Hz)、7.05 (1 H, d, J=3.66 Hz)、4.27 (2 H, s)、4.01 - 4.07 (2 H, m)、3.79 - 3.88 (2 H, m)、3.73 (2 H, s)、3.63 (4 H, t, J=4.73 Hz)、2.47 (4 H, br. s.).
実施例325
Figure 2012512886
2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
325A.メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−モルホリノフェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
4−モルホリノフェニルボロン酸(5.0g、24mmol)、炭酸ナトリウム(6.91g、65.2mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(1.40g、1.21mmol)、およびメチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(7.86g、25.4mmol)の混合物に吸引フラスコ内で窒素をフラッシュした。トルエン(60mL)およびメタノール(20mL)を加え、フラスコを密閉し、110℃で44時間加熱した。室温に冷却後、固形物を濾過により回収し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水で洗浄し、乾燥し、メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−モルホリノフェニル)−イソニコチネート(7.32gm、77%)を得た。
MS (ESI) m/z 392.15 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.78 (1 H, s)、7.58 (2 H, d, J=8.85 Hz)、7.01 (2 H, d, J=8.85 Hz)、6.00 (2 H, br. s.)、3.94 (3 H, s)、3.88 - 3.92 (4 H, m)、3.22 - 3.28 (4 H, m).
325B.メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−モルホリノフェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−モルホリノフェニル)イソニコチネート(2.0g、5.1mmol)を速やかにTFA(25mL)に溶解し、得られた薄茶色の溶液を氷浴で冷却した。亜硝酸ナトリウム(固体、0.405g、5.86mmol)を少量ずつ撹拌しながら5分間かけて加え、暗赤色の混合物を得た。30分後、アジ化ナトリウム(固体、1.24g、19.1mmol)を1分間かけて加え、次いでEtO(25mL)を加えた。混合物を氷浴中で30分間撹拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。有機相を合わせ、水(3x)、ブライン、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(水相が塩基性になるまで)、およびブライン(1x)で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を除去し、シリカゲルクロマトグラフィ(5、10、15、20%EtOAcを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−モルホリノフェニル)イソニコチネート(1.27g、3.04mmol、収率60%)を固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.77 (2 H, d, J=9.16 Hz)、7.70 (1 H, s)、6.99 (2 H, d, J=9.16 Hz)、4.02 (3 H, s)、3.87 - 3.92 (4 H, m)、3.26 - 3.31 (4 H, m).
325C.メチル2−ブロモ−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1,2−ジクロロエタン(14mL)をメチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−モルホリノフェニル)イソニコチネート(4.66g、11.1mmol)、オクタン酸ロジウム二量体(0.521g、0.669mmol)および破砕した4オングストロームモレキュラーシーブ(4.66g)の混合物に加え、これを85℃で26時間加熱した。DCMで希釈し、濾過し、固形物をDCMで何度も洗浄した。濾液を合わせ、溶媒を除去し、残渣をMeOHに懸濁した。濾過により固形物を回収し、MeOHで洗浄し、乾燥し、メチル2−ブロモ−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(4.05g、10.4mmol、収率93%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 390.11 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.43 (1 H, br. s.)、8.20 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.86 (1 H, s)、7.00 (1 H, dd, J=8.70, 1.68 Hz)、6.89 (1 H, s)、4.06 (3 H, s)、3.91 - 3.96 (4 H, m)、3.32 - 3.37 (4 H, m).
325D.2−ブロモ−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
メチル2−ブロモ−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(3.0g、7.69mmol)を7N NH/MeOH(80mL)と吸引ビン内で混合した。これを密閉し、75℃で47時間加熱した。室温に冷却し、固形物を濾過により回収し、MeOHで洗浄し、風乾し、2−ブロモ−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(2.64g、6.33mmol、収率82%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 375.09 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.41 (1 H, s)、8.42 (1 H, br. s.)、7.96 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.85 - 7.91 (2 H, m)、7.19 (1 H, d, J=1.83 Hz)、7.03 (1 H, dd, J=8.70, 1.98 Hz)、3.72 - 3.85 (4 H, m)、3.16 - 3.25 (4 H, m).
325.2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
2−ブロモ−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(50mg、0.120mmol)、3−クロロ−4−メトキシフェニルボロン酸(33.5mg、0.180mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(9.8mg、0.012mmol)の混合物にマイクロ波バイアル内で窒素をフラッシュした。DME(2mL)およびNaCO水溶液(0.30mL、0.60mmol、2.0M)を加え、バイアルを密閉し、100℃で3.5時間加熱した。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(10mg、0.023mmol、収率19%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 437.21 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.24 (1 H, s)、8.53 (1 H, s)、8.35 (1 H, d, J=2.14 Hz)、8.27 (1 H, s)、8.24 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、8.08 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.82 (1 H, s)、7.31 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.22 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.01 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、3.95 (3 H, s)、3.78 - 3.85 (4 H, m)、3.22 - 3.27 (4 H, m).
実施例326
Figure 2012512886
2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
2−ブロモ−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(50mg、0.12mmol)、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(50mg、0.24mmol)、およびPdCl(dppf)−CHCl付加物(9.79mg、0.012mmol)の混合物にマイクロ波バイアル内で窒素をフラッシュした。DME(2mL)およびNaCO水溶液(0.30mL、0.60mmol、2.0M)を加え、バイアルを密閉し、100℃で3.5時間加熱した。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−70%B、流速42mL/分、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(30mg、0.075mmol、収率63%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 377.20 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.12 (1 H, s)、8.36 (1 H, br. s.)、8.25 (1 H, s)、8.05 (1 H, s)、8.01 (1 H, s)、7.99 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.79 (1 H, s)、7.19 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.98 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、3.93 (3 H, s)、3.77 - 3.84 (4 H, m)、3.20 - 3.25 (4 H, m).
以下の表の実施例は、同様にして製造された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例351
Figure 2012512886
7−モルホリノ−2−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−5−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
351A.5−ブロモ−1−(2−クロロエチル)−1H−インダゾールの製造
Figure 2012512886
5−ブロモ−1H−インダゾール(900mg、4.57mmol)、1−ブロモ−2−クロロエタン(1.31g、9.14mmol)およびKCO(1.89g、13.7mmol)のDMF(40mL)混合物を密閉した吸引フラスコ内で40℃で10時間加熱した。1.3gの1−ブロモ−2−クロロエタン(1.31g、9.14mmol)、およびKCO(1.89g、13.7mmol)を加え、加熱を3時間続けた。これを濾過し、濾液から溶媒を除去し、残渣をシリカゲルによるクロマトグラフィ(0、5、10および20%EtOAcを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)で精製することにより(溶出された順に):5−ブロモ−1−(2−クロロエチル)−1H−インダゾール(690mg、2.66mmol、収率58%)[MS (ESI) m/z 260.95 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.99 (1 H, s)、7.88 (1 H, s)、7.46 - 7.52 (1 H, m)、7.36 (1 H, d, J=8.85 Hz)、4.67 (2 H, t, J=6.26 Hz)、3.97 (2 H, t, J=6.26 Hz).]、5−ブロモ−2−(2−クロロエチル)−2H−インダゾール (360mg、1.39mmol、収率30%)[MS (ESI) m/z 260.95 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.98 (1 H, s)、7.85 (1 H, s)、7.60 (1 H, d, J=9.16 Hz)、7.37 (1 H, d, J=9.16 Hz)、4.69 - 4.74 (2 H, m)、4.02 - 4.07 (2 H, m).]を得た。
351B.4−(2−(5−ブロモ−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリンの製造
Figure 2012512886
5−ブロモ−1−(2−クロロエチル)−1H−インダゾール(500mg、1.93mmol)、ヨウ化カリウム(1.28mg、7.71mmol)およびモルホリン(1.0mL、12mmol)のNMP(3mL)混合物を密閉したバイアル内で70℃で終夜加熱した。プラパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)により、4−(2−(5−ブロモ−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(549mg、1.77mmol、収率92%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 311.98 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.89 (1 H, s)、7.81 (1 H, s)、7.38 - 7.42 (1 H, m)、7.29 (1 H, d, J=8.85 Hz)、4.44 (2 H, t, J=6.87 Hz)、3.58 - 3.63 (4 H, m)、2.82 (2 H, t, J=6.87 Hz)、2.41 - 2.48 (4 H, m).
351.7−モルホリノ−2−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−5−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
4−(2−(5-ブロモ−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(549mg、1.77mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(494mg、1.95mmol)、酢酸カリウム(347mg、3.54mmol)およびPdCl(dppf)−CHCl付加物(72mg、0.088mmol)をマイクロ波バイアルに窒素をフラッシュした。ジオキサン(4.5mL)を加え、バイアルを密閉し、100℃で5時間加熱した。これをEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。溶媒を除去し、未精製の4−(2−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(1gm)を油状物として得、下のように用いた。2−ブロモ−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(50mg、0.120mmol)、未精製の4−(2−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−イル)エチル)モルホリン(83mg、0.17mmol)、およびPdCl(dppf)−CHCl付加物(9.8mg、0.012mmol)の混合物を含むマイクロ波バイアルに窒素をフラッシュした。DME(2mL)およびNaCO水溶液(0.30mL、0.60mmol、2.0M)を加え、バイアルを密閉し、100℃で6時間加熱した。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、7−モルホリノ−2−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−5−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(35mg、0.067mmol、収率56%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 526.24 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.21 (1 H, s)、8.61 (1 H, s)、8.55 (1 H, br. s.)、8.37 (1 H, dd, J=9.16, 1.53 Hz)、8.35 (1 H, s)、8.19 (1 H, s)、8.10 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.79 - 7.86 (2 H, m)、7.23 (1 H, d, J=1.83 Hz)、7.02 (1 H, dd, J=8.70, 1.98 Hz)、4.58 (2 H, t, J=6.56 Hz)、3.77 - 3.87 (4 H, m)、3.49 - 3.56 (4 H, m)、3.21 - 3.27 (4 H, m)、2.82 (2 H, t, J=6.56 Hz)、2.41 - 2.49 (4 H, m).
実施例352
Figure 2012512886
7−モルホリノ−2−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−インダゾール−5−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、5−ブロモ−2−(2−クロロエチル)−2H−インダゾールおよび2−ブロモ−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドから、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 526.24 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.20 (1 H, s)、8.50 - 8.61 (3 H, m)、8.34 (1 H, s)、8.26 (1 H, d, J=9.15 Hz)、8.09 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.80 (1 H, br. s.)、7.73 (1 H, d, J=9.16 Hz)、7.22 (1 H, s)、7.01 (1 H, d, J=8.55 Hz)、4.59 (2 H, t, J=6.26 Hz)、3.77 - 3.87 (4 H, m)、3.56 - 3.61 (4 H, m)、3.20 - 3.27 (4 H, m)、2.91 (2 H, t, J=6.41 Hz)、2.42 - 2.48 (4 H, m)
実施例353
Figure 2012512886
2−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
ジエチルアゾジカルボキシレート(0.012mL、0.074mmol)をトリフェニルホスフィン(19mg、0.074mmol)、2−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(16mg、0.037mmol)および2−モルホリノエタノール(9.0μL、0.074mmol)の乾燥THF(0.5mL)に、室温、窒素下において加えた。終夜撹拌後、溶媒を除去し、プレパラティブHPLC(PHENOMENEX(登録商標) Luna C18 30x100 10μカラム、溶媒A=10mM NHOAc/95%水:5%アセトニトリル;B=10mM NHOAc/5%水:95%アセトニトリル、10から100%Bのグラジエント、25分間、流速30mL/分)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(4.9mg、8.2μmol、収率22%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 536.38 (M+H). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.26 (1 H, s)、8.54 (1 H, s)、8.34 (1 H, d, J=2.01 Hz)、8.27 (1 H, s)、8.21 (1 H, dd, J=8.69, 2.14 Hz)、8.07 (1 H, d, J=8.56 Hz)、7.84 (1 H, s)、7.32 (1 H, d, J=8.81 Hz)、7.20 (1 H, d, J=2.01 Hz)、7.00 (1 H, dd, J=8.81, 2.01 Hz)、4.26 (2 H, t, J=5.79 Hz)、3.74 - 3.85 (4 H, m)、3.53 - 3.66 (4 H, m)、3.18 - 3.28 (4 H, m)、2.78 (2 H, t, J=5.67 Hz)、2.52 - 2.59 (4 H, m).
以下の表の実施例は、同様にして製造された。
Figure 2012512886
以下の化合物もまた、生成物を最終的に精製する前に、N−Boc保護基をTFA:DCM=1:1により除去した点を除き、同様にして製造された。
Figure 2012512886
実施例361
Figure 2012512886
2−(4−(2−(1,4−オキサゼパン−4−イル)エトキシ)−3−クロロフェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
361A.2−(3−クロロ−4−(2−クロロエトキシ)フェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
2−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(120mg、0.284mmol)、1−ブロモ−2−クロロエタン(67μL、1.42mmol)およびKCO(196mg、1.42mmol)のDMF(4.8mL)混合物をバイアル内で40℃で3時間加熱した。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;0−100%B、流速42mL/分、10分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−(3−クロロ−4−(2−クロロエトキシ)フェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(94mg、0.19mmol、収率68%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 485.22 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.25 (1 H, s)、8.53 (1 H, s)、8.36 (1 H, d, J=2.44 Hz)、8.28 (1 H, s)、8.23 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、8.08 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.83 (1 H, s)、7.34 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.22 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.01 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、4.43 - 4.48 (2 H, m)、4.01 - 4.05 (2 H, m)、3.78 - 3.84 (4 H, m)、3.21 - 3.27 (4 H, m).
361.2−(4−(2−(1,4−オキサゼパン−4−イル)エトキシ)−3−クロロフェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
2−(3−クロロ−4−(2−クロロエトキシ)フェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(20mg、0.041mmol)、ヨウ化カリウム(14mg、0.082mmol)、KCO(11mg、0.082mmol)およびホモモルホリンヒドロクロリド(23mg、0.17mmol)のDMSO(0.2mL)混合物をバイアル内で70℃で40時間加熱した。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、2−(4−(2−(1,4−オキサゼパン−4−イル)エトキシ)−3−クロロフェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(16mg、0.029mmol、収率71%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 550.24 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.22 (1 H, d, J=8.85 Hz)、8.16 (1 H, d, J=2.14 Hz)、8.06 (1 H, s)、7.99 (1 H, dd, J=8.55, 2.44 Hz)、7.19 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.10 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.03 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、4.27 (2 H, t, J=5.34 Hz)、3.86 - 3.94 (4 H, m)、3.76 - 3.85 (4 H, m)、3.27 - 3.31 (4 H, m)、3.10 (2 H, t, J=5.34 Hz)、2.94 - 3.02 (4 H, m)、1.97 (2 H, m).
以下の表の実施例は、同様にして製造された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例372
Figure 2012512886
7−モルホリノ−2−(5−(モルホリノメチル)フラン−2−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
2−(5−ホルミルフラン−2−イル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(14mg、0.022mmol)、モルホリン(19μL、0.22mmol)、およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(24mg、0.11mmol)の1,2−ジクロロエタン(0.3mL)懸濁液を室温で終夜撹拌した。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、10分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、7−モルホリノ−2−(5−(モルホリノメチル)フラン−2−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(7.8mg、0.016mmol、収率44%)を得た。
MS (ESI) m/z 462.33 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.27 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.98 (1 H, s)、7.11 (1 H, d, J=3.05 Hz)、6.98 (1 H, dd, J=8.70, 1.98 Hz)、6.91 (1 H, d, J=1.83 Hz)、6.42 (1 H, d, J=3.36 Hz)、3.88 - 3.98 (4 H, m)、3.75 - 3.84 (4 H, m)、3.65 (2 H, s)、3.29 - 3.38 (4 H, m)、2.53 - 2.69 (4 H, m).
以下の表の実施例は、同様にして製造された。
Figure 2012512886
実施例376
Figure 2012512886
9−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
376A.メチル9−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(3.00g、9.68mmol)、2−ベンジルオキシベンゼンボロン酸(2.52g、11.1mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(0.533g、0.461mmol)およびNa2CO3(2.64g、24.9mmol)を含むフラスコに窒素をフラッシュした。トルエン(24mL)およびメタノール(8mL)を加え、反応物を110℃で23時間加熱した。これをEtOAcおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液処理した。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、次いでシリカゲルクロマトグラフィ(0から15%EtOAcを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)メチル3−アミノ−2−(2−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−ブロモイソニコチネート(2.80gm、6.78mmol、収率74%)を固形物として得た。これを速やかにTFA(40mL)に溶解し、得られた黄色の溶液を氷浴中で冷却した。亜硝酸ナトリウム(0.935g、13.6mmol)を撹拌しながら加え、暗赤色の混合物を得た。30分後、アジ化ナトリウム(固体、4.40g、67.8mmol)を5分間かけて加え、次いでEtO(40mL)を加えた。これを氷浴中で30分間撹拌し、HOおよびEtOAcで分液処理した。有機相を分離し、ほとんどの溶媒を除去した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。溶液を約50mlに濃縮し、固形物を濾過、EtOAcで洗浄し、メチル3−アジド−2−(2−(ベンジルオキシ)フェニル)−6−ブロモイソニコチネート(2.70gm、4.39mmol、収率65%)を固形物として得た。1,2−ジクロロエタン(3mL)、オクタン酸ロジウム二量体(0.171g、0.220mmol)、および破砕した4オングストロームモレキュラーシーブ(2.70g)を加え、混合物を80℃で48時間加熱した。これを25%MeOH/DCM混合物で希釈し、濾過した。固形物をさらに25%MeOH/DCMで洗浄し、濾液を合わせ、溶媒を除去した。残渣をMeOHに溶解し、濾過し、MeOHで洗浄し、メチル9−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.84g、収率97%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 411.0 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) d ppm 9.63 (1 H, br. s.)、7.98 (1 H, s)、7.77 (2 H, d, J=7.32 Hz)、7.48 (3H, m)、7.34 (1H, m)、7.16 (1 H, d, J=7.93 Hz)、6.85 (1 H, d, J=7.93 Hz)、5.48 (2 H, s)、4.09 (3 H, s).
376B.メチル9−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
フェニルボロン酸(0.889g、7.29mmol)、メチル9−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.50g、3.65mmol)、三塩基性リン酸カリウム粉末(2.48g、11.7mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリ-イソ-プロピル−1,1’−ビフェニル(0.348g、0.729mmol)、およびPd(OAc)(0.082g、0.365mmol)を含むフラスコに窒素をフラッシュした。THF(12mL)を加え、混合物を80℃で2時間加熱した。反応物をEtOAcで希釈し、水、飽和NaCO水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、残渣を少量のEtOAcに懸濁した。これを濾過し、EtOAcで洗浄し、メチル9−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.47g、3.42mmol、94%)を得た。
MS (ESI) m/z 408.9 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.68 (1 H, s)、8.33 (1 H, s)、8.28 (2 H, d, J=7.32 Hz)、7.87 (2 H, d, J=7.63 Hz)、7.37 - 7.57 (8 H, m)、6.99 (1 H, d, J=8.24 Hz)、5.45 (2 H, s)、4.09 (3 H, s).
376.9−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
メチル9−(ベンジルオキシ)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.28g、3.13mmol)、10%Pd炭素(0.567g、0.533mmol)およびギ酸アンモニウム(0.988g、15.7mmol)のEtOH(8mL)混合物を1時間加熱還流した。これを濾過し、濾液から溶媒を除去し、メチル9−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.10g)を得、次に進んだ。メチル9−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.1g、3.11mmol)の7N NH/MeOH(40mL)懸濁液を密閉したマイクロ波バイアル内で80℃で48時間加熱した。これを濾過し、9−ヒドロキシ−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(675mg、1.78mmol、収率58%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 304.12 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.36 (1 H, s)、8.07 - 8.11 (2 H, m)、7.52 - 7.66 (4 H, m)、7.24 (1 H, d, J=7.93 Hz)、6.79 (1 H, d, J=7.93 Hz).
実施例377
Figure 2012512886
7−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
377A.メチル5−ベンジル−2−ブロモ−7−メトキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
水素化ナトリウム(81mg、2.0mmol)を、メチル2−ブロモ−7−メトキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(450mg、1.34mmol)のTHF(6mL)溶液に氷浴中で加えた。20分後、氷浴から取り出し、室温で0.5時間撹拌した。ベンジルブロミド(276mg、1.61mmol)を加えた。室温で3日間撹拌後、これをEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を除去し、ラジアルクロマトグラフィ(DCMで溶出)により、メチル5−ベンジル−2−ブロモ−7−メトキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(130mg、0.31mmol、収率23%)を得た。
MS (ESI) m/z 425.0 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.27 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.59 (1 H, s)、7.17 - 7.24 (3 H, m)、6.97 (1 H, dd, J=8.70, 1.98 Hz)、6.88 - 6.93 (2 H, m)、6.84 (1 H, d, J=1.83 Hz)、5.67 (2 H, s)、3.86 (3 H, s)、3.70 (3 H, s).
377B.メチル5−ベンジル−7−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル5−ベンジル−2−ブロモ−7−メトキシ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(90mg、0.21mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(18mg、0.032mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム−クロロホルム付加物(11mg、11μmol)、CsCO(56mg、0.53mmol)を含むフラスコに窒素をフラッシュした。ジオキサン(1mL)およびピペリジン(0.042mL、0.42mmol)を加え、バイアルを密閉し、100℃で終夜加熱した。次いでこれをEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を除去し、ラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(0から2%MeOHを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル5−ベンジル−7−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(51mg、0.12mmol、収率56%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 430.2 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.15 (1 H, d, J=8.55 Hz)、7.25 (1 H, s)、7.15 - 7.21 (2 H, m)、6.89 - 6.94 (3 H, m)、6.87 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、6.78 (1 H, d, J=2.14 Hz)、5.59 (2 H, s)、3.84 (3 H, s)、3.66 (3 H, s)、3.53 - 3.61 (4 H, m)、1.68 - 1.76 (4 H, m)、1.61 - 1.68 (2 H, m).
377C.メチル7−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル5−ベンジル−7−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(51mg、0.12mmol)のTFA(2mL)溶液および2滴のトリフルオロメタンスルホン酸を30分間加熱還流した。さらに2滴のトリフルオロメタンスルホン酸を加え、さらに40分間加熱を続けた。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10mM NHOAc/95%水:5%アセトニトリル;B=10mM NHOAc/5%水:95%アセトニトリル;15から100%Bのグラジエント、20分間、流速42mL/分)、次いで溶媒の除去により、メチル7−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(15mg、0.044mmol、収率37%)を得た。
MS (ESI) m/z 340.2 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.02 (1 H, br. s.)、8.09 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.22 (1 H, s)、6.89 (1 H, s)、6.85 (1 H, d, J=8.55 Hz)、4.02 (3 H, s)、3.90 (3 H, s)、3.53 - 3.64 (4 H, m)、1.69 - 1.80 (4 H, m)、1.56 - 1.67 (2 H, m).
377.7−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
メチル7−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(15mg、0.044mmol)および7N NH/MeOH(1.5mL)の混合物を密閉したマイクロ波バイアル内で75℃で40時間加熱した。溶媒を除去し、7−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(14mg、0.038mmol、収率87%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 325.1 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.04 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.21 (1 H, s)、7.06 (1 H, d, J=2.14 Hz)、6.82 (1 H, dd, J=8.70, 2.29 Hz)、3.91 (3 H, s)、3.49 - 3.62 (4 H, m)、1.74 - 1.82 (4 H, m)、1.66 - 1.73 (2 H, m).
実施例378
Figure 2012512886
3−(3−メトキシフェニル)−7−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシアミド)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
ジイソプロピルエチルアミン(0.032mL、0.18mmol)、EDC(23mg、0.12mmol)およびHOBT(19mg、0.12mmol)を、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸(15mg、0.12mmol)のDMF(0.5mL)溶液に加えた。これを2分間撹拌し、7−アミノ−3−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(20mg、0.060mmol)を加えた。室温で終夜撹拌後、さらにEDC(23mg、0.12mmol)およびHOBT(19mg、0.12mmol)を加え、反応物を週末にかけて撹拌した。さらにEDC(23mg、0.12mmol)、HOBT(19mg、0.12mmol)およびテトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸(15mg、0.12mmol)を加え、反応物を終夜撹拌した。これをプレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、流速42/分、A:B=90:10からA:B=30:70のグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)により精製した。溶媒を除去し、3−(3−メトキシフェニル)−7−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシアミド)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(13mg、0.28mmol、収率47%)の固形物を得た。
MS (ESI) m/z 444.21 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.33 (1 H, s)、10.00 (1 H, s)、8.55 (1 H, s)、8.30 (1 H, br. s.)、8.20 (1 H, d, J=1.83 Hz)、8.13 (1 H, d, J=8.24 Hz)、8.07 (1 H, s)、7.39 - 7.53 (5 H, m)、6.90 - 6.97 (1 H, m)、3.91 - 3.99 (2 H, m)、3.89 (3 H, s)、3.34 - 3.44 (2 H, m)、2.63 - 2.74 (1 H, m)、1.63 - 1.81 (4 H, m).
実施例379
Figure 2012512886
7−(4−(ジメチルアミノ)ブタンアミド)−3−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
これは、7−アミノ−3−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドおよび4−(ジメチルアミノ)ブタン酸から、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 445.26 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.45 (1 H, d, J=1.83 Hz)、8.14 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.10 (1 H, d, J=8.55 Hz)、8.05 (1 H, d, J=1.83 Hz)、7.35 - 7.39 (3 H, m)、7.29 (1 H, dd, J=8.39, 1.68 Hz)、6.93 (1 H, dt, J=7.55, 2.02 Hz)、3.91 (3 H, s)、2.54 - 2.61 (2 H, m)、2.50 (2 H, t, J=7.32 Hz)、2.40 (6 H, s)、1.91 - 2.02 (2 H, m).
実施例380
Figure 2012512886
7−(1,4−ジアゼパン−1−カルボニル)−3−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
トリフルオロ酢酸(3mL)を、tert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート(11mg、0.020mmol)のDCM(5mL)溶液に加えた。室温で4時間後、溶媒を除去し、残渣をMeOHで回収し、SCXカートリッジにアプライした。これをMeOHで洗浄し、2N NH/MeOHでリリースし、7−(1,4−ジアゼパン−1−カルボニル)−3−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(8.5mg、0.019mmol、収率92%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 443.23 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.57 (1 H, s)、8.28 (1 H, d, J=8.24 Hz)、8.24 (1 H, s)、7.71 (1 H, s)、7.34 - 7.44 (3 H, m)、7.29 (1 H, d, J=7.93 Hz)、6.94 (1 H, dt, J=7.55, 2.02 Hz)、3.92 (3 H, s)、3.81 - 3.89 (2 H, m)、3.55 - 3.65 (2 H, m)、3.10 - 3.18 (1 H, m)、2.94 - 3.04 (2 H, m)、2.87 - 2.95 (1 H, m)、1.96 - 2.08 (1 H, m)、1.77 - 1.89 (1 H, m).
実施例381
Figure 2012512886
7−(4−アミノピペリジン−1−カルボニル)−3−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
これは、tert−ブチル1−(8−カルバモイル−6−(3−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボニル)ピペリジン−4−イルカルバメートから、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 443.23 (M+H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.56 (1 H, d, J=1.53 Hz)、8.18 - 8.34 (2 H, m)、7.68 (1 H, s)、7.32 - 7.45 (3 H, m)、7.26 (1 H, d, J=7.93 Hz)、6.89 - 6.98 (1 H, m)、4.52 - 4.75 (1 H, m)、3.91 (3 H, s)、3.74 - 3.88 (1 H, m)、3.10 - 3.26 (1 H, m)、2.89 - 3.11 (2 H, m)、1.73 - 2.09 (2 H, m)、1.26 - 1.56 (2 H, m).
実施例382
Figure 2012512886
7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
382A.メチル4’−アミノ−4’’−(4−メチルピペリジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル-[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
N-ブロモスクシンイミド(13.5g、76.0mmol)を、少量ずつ1.5時間かけて、メチル2−アミノ−5−ヨードベンゾエート(20g、72mmol)のCHCl(320mL)溶液に室温で撹拌しながら加えた。これを終夜撹拌し、次いでシリカゲルクロマトグラフィ(10から30%DCMを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、低純度のメチル2−アミノ−3−ブロモ−5−ヨードベンゾエート(21g)を白色の固形物として得、下のように用いた。3−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(3.73g、19.6mmol)、メチル2−アミノ−3−ブロモ−5−ヨードベンゾエート(7.0g、16mmol)、KCO(6.85g、49.6mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン複合体(1.4g、1.7mmol)、ジオキサン(140mL)、および水(28mL)の混合物を含むフラスコを脱気し、Nを2回フラッシュし、次いで70℃で3時間加熱した。これを室温に冷却し、EtOAcで希釈し、水(2x)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を除去し、シリカゲルクロマトグラフィ(0から7%MeOHを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、低純度のメチル4−アミノ−5−ブロモ−3’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−カルボキシレート(6.2g、10.44mmol、収率63.2%)を白色の固形物として得、下のように用いた。1−メチル−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペラジン(303mg、1.00mmol)、メチル4−アミノ−5−ブロモ−3’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−カルボキシレート(250mg、0.668mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(77mg、0.067mmol)、KCO(369mg、2.67mmol)をマイクロ波バイアルに入れ、窒素をフラッシュし、DMF(2.7mL)を加えた。バイアルを密閉し、100℃で終夜加熱した。反応物をEtOAcおよび水で分液処理した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(0から20%EtOAcを含むヘキサンによる段階的グラジエント溶出)により、メチル4’−アミノ−4’’−(4−メチルピペリジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル-[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−カルボキシレート(250mg、0.532mmol、収率80%)を得た。
MS (ESI) m/z 470.20 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.16 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.81 (1 H, s)、7.73 - 7.78 (1 H, m)、7.49 - 7.56 (3 H, m)、7.37 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.05 (2 H, d, J=8.55 Hz)、6.15 (2 H, br. s.)、3.95 (3 H, s)、3.26 - 3.38 (4 H, m)、2.60 - 2.69 (4 H, m)、2.39 (3 H, s).
382B.メチル4’−アジド−4’’−(4−メチルピペリジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル-[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
メチル4’−アミノ−4’’−(4−メチルピペリジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル-[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−カルボキシレート(250mg、0.532mmol)の塩酸(12mL、37%水溶液)混合物を氷浴で冷却し、亜硝酸ナトリウム(220mg、3.19mmol)の水(2mL)溶液をゆっくりと加えた。得られた橙−赤色の溶液を30分間撹拌し、アジ化ナトリウム(208mg、3.19mmol)の水(2mL)溶液を滴下して加えた。30分後、DCMおよび水で乾燥した。有機相を水で洗浄し、有機相を合わせて10N NaOH水溶液で塩基性化した。これをDCMで抽出し、有機相を飽和NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、シリカゲルクロマトグラフィ(0から2%MeOHを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル4’−アジド−4’’−(4−メチルピペリジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−カルボキシレート(128mg、0.26mmol、収率49%)を固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.02 (1 H, d, J=2.44 Hz)、7.85 (1 H, s)、7.79 (1 H, d, J=7.63 Hz)、7.68 (1 H, d, J=2.44 Hz)、7.64 (1 H, d, J=7.63 Hz)、7.59 (1 H, d, J=7.63 Hz)、7.42 (2 H, d, J=8.55 Hz)、7.04 (2 H, d, J=8.85 Hz)、4.03 (3 H, s)、3.26 - 3.39 (4 H, m)、2.57 - 2.69 (4 H, m)、2.38 (3 H, s).
382.7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
メチル4’−アジド−4’’−(4−メチルピペリジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル-[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−カルボキシレート(98mg、0.20mmol)の1,2−ジクロロベンゼン(1mL)溶液をバイアルに入れ、180℃の油浴中に10分間置いた。室温に冷却し、DCM(5mL)で希釈し、SCXカートリッジでキャプチャーし、メタノールで洗浄し、2N NH/メタノールおよびDCMの1:1混合物でリリースし、未精製のメチル7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシレート(98mg)を得た。これを7N NH/MeOH(2mL)に懸濁し、密閉したマイクロ波バイアル内で80℃で48時間加熱した。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、流速42ml/分、A:B=90:10からA:B=30:70のグラジエント溶出、[A=10mM NHOAc/5%アセトニトリル水溶液;B=10mM NHOAc/95%アセトニトリル水溶液]、20分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(9.2mg、0.020mmol、収率10%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 451.4 (M-H). 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.42 (1 H, d, J=1.83 Hz)、8.13 (1 H, d, J=1.83 Hz)、8.09 (1 H, s)、8.02 - 8.08 (2 H, m)、7.66 (2H, m)、7.15 (1 H, d, J=1.83 Hz)、6.98 (1 H, dd, J=8.55, 2.14 Hz)、3.30 - 3.35 (4 H, m)、2.64 - 2.75 (4 H, m)、2.39 (3 H, s).
実施例383
Figure 2012512886
7−モルホリノ−2−(6−(モルホリノメチル)ピリジン−3−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
383A.4−((5−ブロモピリジン−2−イル)メチル)モルホリンの製造
Figure 2012512886
ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.6gm、7.5mmol)を5−ブロモピコリンアルデヒド(1.0g、5.4mmol)およびモルホリン(0.54g、6.2mmol)の1,2−ジクロロエタン(10mL)溶液に加え、2時間撹拌した。酢酸(0.35mL、6.2mmol)を加え、反応液をさらに週末にかけて撹拌した。これをEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液、次いでブラインで洗浄した。これを濃縮し、SCXカラムでキャプチャーし、MeOHで洗浄し、2N NH/MeOHでリリースし、4−((5−ブロモピリジン−2−イル)メチル)モルホリン(537mg、2.09mmol、収率39%)を茶色の油状物として得た。
MS (ESI) m/z 256.96 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 8.61 (1 H, d, J=2.44 Hz)、7.77 (1 H, dd, J=8.24, 2.44 Hz)、7.33 (1 H, d, J=8.24 Hz)、3.67 - 3.77 (4 H, m)、3.60 (2 H, s)、2.42 - 2.57 (4 H, m).
383.7−モルホリノ−2−(6−(モルホリノメチル)ピリジン−3−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
4−((5-ブロモピリジン−2−イル)メチル)モルホリン(537mg、2.09mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(583mg、2.30mmol)、KOAc(410mg、4.18mmol)およびPdCl(dppf)−CHCl付加物(85mg、0.10mmol)を含むフラスコに窒素をフラッシュし、ジオキサン(5mL)を加えた。バイアルを密閉し、100℃で6時間加熱した。反応物を濾過し、固形物をEtOAcで洗浄した。濾液を水、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。溶媒を除去し、750mgの未精製の4−((5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)モルホリン(750mg)を茶色の油状物として得、下のように用いた。2−ブロモ−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(60mg、0.14mmol)、4−((5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)モルホリン(130mg、0.171mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(12mg、0.014mmol)を含むマイクロ波バイアルに窒素をフラッシュした。DME(2.5mL)およびNaCO(0.36mL、0.72mmol、2.0M水溶液)を加え、バイアルを密閉し、100℃で5時間加熱した。プレパラティブHPLC(100x30mm Luna C18カラム、溶媒A=10%メタノール、90%HO、0.1%TFA;溶媒B=90%メタノール、10%HO、0.1%TFA;10−60%B、流速42mL/分、10分間)、次いでSCXキャプチャーおよびリリース(2N NH/MeOH)により、7−モルホリノ−2−(6−(モルホリノメチル)ピリジン−3−イル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(25mg、0.050mmol、収率35%)を固形物として得た。
MS (ESI) m/z 473.21 (M+H). 1H NMR (500 MHz, Acetone) δ ppm 10.75 (1 H, s)、9.36 (1 H, d, J=2.14 Hz)、8.58 (1 H, dd, J=8.09, 2.29 Hz)、8.35 (1 H, s)、8.10 - 8.22 (2 H, m)、7.62 (1 H, d, J=7.93 Hz)、7.29 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.18 (1 H, br. s.)、7.07 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、3.80 - 3.87 (4 H, m)、3.71 (2 H, s)、3.64 - 3.69 (4 H, m)、3.28 - 3.35 (4 H, m)、2.47 - 2.57 (4 H, m).
実施例384
Figure 2012512886
2−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
これは、2−クロロ−4−ブロモベンズアルデヒドおよび2−ブロモ−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドから、同様にして製造された。
MS (ESI) m/z 506.35 (M+H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.30 (1 H, s)、8.54 (1 H, s)、8.31 - 8.37 (2 H, m)、8.24 (1 H, dd, J=8.09, 1.68 Hz)、8.08 (1 H, d, J=8.85 Hz)、7.84 (1 H, s)、7.64 (1 H, d, J=8.24 Hz)、7.23 (1 H, d, J=2.14 Hz)、7.02 (1 H, dd, J=8.85, 2.14 Hz)、3.78 - 3.87 (4 H, m)、3.65 (2 H, s)、3.60 - 3.64 (4 H, m)、3.22 - 3.27 (4 H, m)、2.45 - 2.50 (4 H, m).
実施例385
Figure 2012512886
7−(モルホリノスルホニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
385A.メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(モルホリノスルホニル)フェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
4−(モルホリノスルホニル)−フェニルボロン酸(0.920g、3.39mmol)、メチル3−アミノ−2,6−ジブロモイソニコチネート(0.877g、2.83mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(0.196g、0.170mmol)、炭酸ナトリウム(0.719g、6.79mmol)を含むフラスコに窒素をフラッシュした。トルエン(7mL)、およびMeOH(2.4mL)を加え、反応物を窒素下で24時間加熱還流した。反応物をEtOAcおよび水で分液処理した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。ラジアルシリカゲルクロマトグラフィ(0から20%EtOAcを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(モルホリノスルホニル)フェニル)イソニコチネート(982mg、2.15mmol、収率76%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 457.9 (M+H). 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.80 - 7.91 (5 H, m)、5.94 (2 H, br. s.)、3.94 (3 H, s)、3.68 - 3.79 (4 H, m)、2.98 - 3.07 (4 H, m).
385B.メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−(モルホリノスルホニル)フェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(4−(モルホリノスルホニル)フェニル)−イソニコチネート(0.988g、2.17mmol)をTFA(11mL)に溶解し、得られた黄色の溶液を氷浴中で冷却した。亜硝酸ナトリウム粉末(0.299g、4.33mmol)を撹拌しながら加え、気体の発生を伴う暗赤色の混合物を得た。20分後、アジ化ナトリウム粉末(1.41g、21.7mmol)を5分かけて加え、次いでEtO(11mL)を加えた。濃い沈殿が形成され、30分後、水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。有機相を水(3x)、ブライン(1x)、飽和NaCO水溶液(水相が塩基性になるよう)、およびブラインで洗浄した。溶媒を硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を除去し、シリカゲルクロマトグラフィ(0から10%EtOAcを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−(モルホリノスルホニル)フェニル)イソニコチネート(918mg、1.90mmol、収率88%)を得た。
1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 7.93 - 7.96 (2 H, m)、7.87 (1 H, s)、7.85 (2 H, d, J=8.24 Hz)、4.03 (3 H, s)、3.73 - 3.77 (4 H, m)、3.03 - 3.07 (4 H, m).
385C.メチル2−ブロモ−7−(モルホリノスルホニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
1,2−ジクロロエタン(1.3mL)を、メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(4−(モルホリノスルホニル)フェニル)イソニコチネート(918mg、1.90mmol)、オクタン酸ロジウム二量体(74.mg、0.095mmol)および破砕した4オングストロームモレキュラーシーブ(2.2gm)の混合物に加え、反応物を80℃で終夜撹拌した。次いでそれをDCM:MeOH(3:1)で希釈し、濾過した。固形物を回収し、温THFで洗浄し、残存する全ての生成物を抽出した。濾液を合わせ、溶媒を除去し、残渣をMeOHに懸濁した。濾過により、メチル2−ブロモ−7−(モルホリノスルホニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(621mg、1.37mmol、収率72%)を黄褐色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.15 (1 H, s)、8.47 (1 H, d, J=8.24 Hz)、8.19 (1 H, s)、8.04 (1 H, s)、7.65 (1 H, dd, J=8.24, 1.53 Hz)、3.63 - 3.72 (4 H, m)、2.87 - 3.02 (5 H, m).
385D.メチル7−(モルホリノスルホニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
フェニルボロン酸(41.9mg、0.343mmol)、メチル2−ブロモ−7−(モルホリノスルホニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(120mg、0.264mmol)、三塩基性リン酸カリウム(146mg、0.687mmol)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(22mg、0.053mmol)、およびPd(OAc)(5.9mg、0.026mmol)の混合物をマイクロ波バイアルに入れ、窒素をフラッシュした。THF(1.3mL)を加え、バイアルの蓋を閉め、反応物を70℃で18時間加熱した。これをEtOAcおよび水で分液処理し、有機相を分離し、ブラインで洗浄した。これを硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去した。残渣をDCMに溶解し、ラジアルクロマトグラフィ(0から10%EtOAcを含むDCMによる段階的グラジエント溶出)により、メチル7−(モルホリノスルホニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(107mg、0.237mmol、収率90%)を黄色の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 450.0 (M-H). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d ppm 12.04 (1 H, s)、8.58 (1 H, d, J=8.24 Hz)、8.47 (1 H, s)、8.26 (2 H, d, J=7.32 Hz)、8.19 (1 H, d, J=1.22 Hz)、7.67 (1 H, dd, J=8.24, 1.53 Hz)、7.58 (2 H, t, J=7.63 Hz)、7.46 - 7.52 (1 H, m)、4.11 (3 H, s)、3.62 - 3.72 (4 H, m)、2.92 - 3.00 (4 H, m).
385.7−(モルホリノスルホニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
メチル7−(モルホリノスルホニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(106mg、0.235mmol)の7N NH/MeOH(5mL)懸濁液を密閉したマイクロ波バイアル内で80℃で終夜撹拌した。室温に冷却後、沈殿を回収し、MeOHで洗浄し、乾燥し、7−(モルホリノスルホニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(67mg、0.15mmol、収率62%)を黄色の綿毛状の固形物として得た。
MS (ESI) m/z 435.1 (M-H). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.03 (1 H, s)、8.70 (1 H, s)、8.59 (1 H, s)、8.52 (1 H, d, J=8.06 Hz)、8.33 (2 H, d, J=7.30 Hz)、8.21 (1 H, d, J=1.01 Hz)、8.00 (1 H, s)、7.52 - 7.64 (3 H, m)、7.46 (1 H, t, J=7.30 Hz)、3.60 - 3.69 (4 H, m)、2.88 - 2.97 (4 H, m).
表24の以下の化合物は、実施例144に記載された製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
実施例391
Figure 2012512886
7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(チアゾール−4−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
3−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(50mg、0.112mmol、実施例144A)、Pd(PhP)(7mg、6.06μmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チアゾール(37mg、0.175mmol)、NaCO水溶液(0.15mL、0.300mmol)、MeOH(1mL)およびトルエン(2mL)を5mlのマイクロ波バイアル内で混合した。バイアルを密閉し、窒素をフラッシュし、105℃で4時間油浴中で加熱した。さらにPd(PhP)(20mg、15 μmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チアゾール(65mg、0.308mmol)およびNaCO水溶液(0.30mL、0.60mmol)を加え、バイアルに再度窒素をフラッシュし、105℃で5時間さらに加熱した。反応混合物をエバポレートして乾燥し、水に懸濁し、粗生成物を中程度の空隙率のガラスフリットで濾過することにより回収した。粗生成物を水で洗浄し、DMSOでフリットから溶出し、プラパラティブHPLCで精製した。生成物を含むフラクションを合わせ、減圧下で濃縮し、19.4mgの7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(チアゾール−4−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e+= 407, m/e-=405, [M-H]- および [M+H]+と一致. 1H NMR (CD3OD+CDCl3) δ ppm 9.11 (d, 1H, J = 2.1)、8.91 (d, 1H, J = 1.5)、8.57 (d, 1H, J = 1.5)、8.26 (d, 1H, J = 8.0)、7.96 (d, 1H,, J = 1.8)、7.72 (s, 1H)、7.32 (dd, 1H, J = 7.9, 1.2)、3.90-3.50 (b, 8H). HPLC保持時間 8.02分、(Sunfire C18 3.5 μm、4.6x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、1mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA).
実施例393
Figure 2012512886
tert−ブチル4−(1−カルバモイル−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル4−(1−カルバモイル−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(実施例390、159mg、0.290mmol)を500−ml PARRフラスコ内でEtOH(50ml)に溶解した。フラスコに窒素をフラッシュし、次いでパラジウム(10%炭素、96mg、0.090mmol)を加え、フラスコに再度窒素をフラッシュし、PARRシェーカー(shaker)に移し、60psiの水素下で24時間水素化した。反応混合物を0.45μMナイロンフィルターを通して濾過し、減圧下で濃縮した。94.3mgの未精製のtert−ブチル4−(1−カルバモイル−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(無色の薄膜状)を単離した。44.3mgの粗生成物をプレパラティブHPLCで精製し、21.5mgのtert−ブチル4−(1−カルバモイル−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートを得た。
MS m/e+=507, m/e-=505、[M-H]- および [M+H]+と一致. 1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.21 (s, 1H)、8.20 (d, 1H, J = 8.0)、7.86 (d, 1H, J = 1.5)、7.67 (s, 1H)、7.26 (dd, 1H, J = 8.0, 1.5)、4.29 (bd, 2H, J = 13.3)、3.90-3.50 (b, 8H)、2.95 (m, 3H)、1.96 (br. d., 2H, J ~ 12)、1.79 (dq, 2H, J = 4.1, 12.6)、1.51 (s, 9H).
実施例394
Figure 2012512886
7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(ピペリジン−4−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
tert−ブチル4−(1−カルバモイル−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(実施例393、50mg、0.099mmol)を1,2−ジクロロエタン(3ml)およびトリフルオロ酢酸(1ml、12.98mmol)に溶解し、室温で1時間撹拌した。揮発性物質をエバポレートし、逆相プレパラティブHPLCで精製し、次いで生成物を含むフラクションを、PHENOMENEX(登録商標)Strata−Xカートリッジ(2gの吸着剤、メタノールによる洗浄、2M NH/MeOHによる溶出)を通して濾過することにより、21.9mgの7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(ピペリジン−4−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e-=405 and m/e+=407、[M-H]- および [M+H]+と一致. HPLC保持時間:7.61分、(Sunfire C18 3.5μm、4.6x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、1mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA).
1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.21 (s, 1H)、8.20 (d, 1H, J = 8.0)、7.87 (d, 1H, J = 1.5)、7.69 (s, 1H)、7.27 (dd, 1H, J = 8.0, 1.5)、3.90-3.50 (b, 8H)、3.23 (br. d., 2H, J ~ 12)、2.91 (m, 1H)、2.83 (m, 2H)、1.97 (br. d., 2H, J ~ 12)、1.85 (m, 2H).
実施例395
Figure 2012512886
8−カルバモイル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボキシレート
395A.エチル8−カルバモイル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
250ml吸引フラスコに、エチル6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−カルボキシレート(1.39g、3.85mmol、実施例58C)、Pd(PhP)(280mg、0.242mmol)、2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1.30g、5.16mmol)、NaCO水溶液(4.2ml,8.40mmol)、MeOH(21.00ml)およびトルエン(42ml)をとり、窒素をフラッシュし、f密閉し、油浴中105℃で4時間加熱した。反応混合物を濾過し、回収した固形物を水で洗浄した。濾液をKHSO(1M水溶液)で酸性化し、ジクロロメタンで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。そのMgSOをTHF、およびMeOH+CHCl混合物で洗浄した。全ての洗浄液、抽出された生成物および回収された固形物残渣を合わせ、1.95gの未精製のエチル8−カルバモイル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボキシレートを得た(推定純度〜75%)。粗生成物はさらに精製することなく次に用いた。
MS (ESI) m/e-=405、生成物の[M-H]-と一致. HPLC保持時間:2.13分(PHENOMENEX(登録商標) Luna C18 S10、3.0x50mmカラム、3分間のグラジエント、0−100%B、流速4mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−10mM NHOAc;溶媒B:95%CHCN−5%HO−10mM NHOAc)、次に100%Bの均一濃度).
395.8−カルバモイル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボキシレートの製造
エチル8−カルバモイル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボキシレート(実施例395A、1.95g、3.60mmol)をTHF(100ml)に懸濁した。メタノール(25ml)および水酸化ナトリウム(1M水溶液、25ml,25.00mmol)を加え、混合物を室温で64時間撹拌した。反応混合物を部分的に濃縮し(ほとんどの溶媒をエバポレートした)、次いで1N KHSO水溶液により酸性化した。生成物がくすんだ黄色の固形物として沈殿し、それを濾過により回収し、水およびエーテルで洗浄し、窒素下で乾燥した。1.1627gの8−カルバモイル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボキシレート(推定純度〜90%)を単離した。分析用サンプルをプレパラティブ逆相HPLCで精製した。
MS (ESI) m/e-=377、生成物の[M-H]-と一致. HPLC保持時間:10.03分(Sunfire C18 3.5 μm、4.6x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、1mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.68 (s, 1H)、8.75 (d, 1H, J = 1.5)、8.39 (b, 1H)、8.38 (b, 1H)、8.35-8.30 (m, 2H)、7.83 (dd, 1H, J = 13.2, 2.2)、7.81 (dd, 1H, J = 8.3, 1.3)、7.72 (dd, 1H, J = 9.8, 1.2)、7.59 (b, 1H)、7.31 (t, 1H, J = 8.9)、3.92 (s, 3H).
実施例396
Figure 2012512886
3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−7−(1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
8−カルバモイル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボン酸(実施例395、35mg、0.083mmol)、HATU(150mg、0.394mmol)、DMAP(50mg、0.409mmol)、チオモルホリン−1,1−ジオキシド(90mg、0.666mmol)およびDMF(2ml)を混合し、室温で3日間撹拌した。反応混合物を0.45μmナイロンフィルターを通して濾過し、プレパラティブHPLCにより精製した。生成物を含むフラクションをエバポレートし、26.3mgの3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−7−(1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e+=496, m/e-=494、各々[M+H]+および[M-H]-と一致. HPLC保持時間:9.61分.(Sunfire C18 3.5μm、4.6x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、1mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.60 (s, 1H)、8.73 (d, 1H, J = 1.6)、8.39 (b, 1H)、8.34−8.30 (m, 2H)、7.86 (d, 1H, J = 0.7)、7.81 (dd, 1H, J = 13.3, 2.3)、7.71 (dd, 1H, J = 8.5, 1.2)、7.60 (b, 1H)、7.35 (dd, 1H, J = 8.1, 1.4)、7.31 (t, 1H, J = 9.0)、3.92 (s, 3H)、4.2-3.7 (b, 4H)、3.35-3.25 (b, 4H).
実施例397
Figure 2012512886
7−(3,7−ジオキサ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボニル)−3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
7−(3,7−ジオキサ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボニル)−3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドは、実施例396に記載の製造方法に従い合成された。
MS (ESI) m/e+=490, m/e-=488, 各々[M+H]+および[M-H]-と一致. HPLC保持時間:9.12分.(Sunfire C18 3.5μm、4.6x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、1mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.59 (s, 1H)、8.72 (d, 1H, J = 1.5)、8.39 (b, 1H)、8.32 (d, 1H, J ~ 9)、8.31 (s, 1H)、7.86 (s, 1H)、7.82 (dd, 1H, J = 13.3, 2.3)、7.71 (dd, 1H, J = 8.5, 1.3)、7.60 (b, 1H)、7.33−7.28 (m, 2H)、4.33 (bs, 1H)、4.07 (bd, 1H, J = 11.0)、3.92 (s, 3H)、3.91 (br. d., 2H, J ~ 9.0)、3.84 (bd, 2H, J ~ 9.4)、3.78 (bd, 2H, J ~ 10.0)、3.68 (bs, 1H).
実施例398
Figure 2012512886
3−ベンジル−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
398A.5−ベンジル−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)ベンゾニトリルの製造
Figure 2012512886
5mlのマイクロ波バイアルに5−ブロモ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)ベンゾニトリル(125mg、0.259mmol、実施例160A)、2−ベンジル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(79mg、0.362mmol)およびPd(PhP)(15mg、0.013mmol)をとった。トルエン(1mL)、MeOH(0.500mL)および2M NaCO溶液(0.324mL、0.647mmol)を加え、フラスコに窒素をフラッシュし、密閉し、110℃で4時間加熱した。4時間後、LCMSにより、生成物と開始物質が1:2.5の比率で存在することが分かった(生成物m/e-=396、[M-H]-と一致)。さらに、2−ベンジル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(400mg、1.834mmol)およびPd(PhP)(30mg、0.026mmol)、トルエン(1mL)、MeOH(0.500mL)および2M NaCO溶液(0.324mL、0.647mmol)を加えた。バイアルに窒素をフラッシュし、密閉し、さらに110℃で8時間加熱した。反応混合物を、水およびジクロロメタンをロードした分液漏斗に注いだ。層を分離し、水層を再度ジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィ(100%CHClから50%CHCl+50%EtOAcによるグラジエント溶出)で精製した。生成物を含むフラクションを合わせ、エバポレートして乾燥し、42.3mgの5−ベンジル−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)ベンゾニトリル(推定純度76%)を得た。この物質をさらに精製することなく用いた。
MS (ESI) m/e-=396, m/e+=398,[M-H]-および[M+H]+と一致.
398.3−ベンジル−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
5−mlマイクロ波バイアルに5−ベンジル−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)ベンゾニトリル(42mg、0.080mmol)、酢酸(4mL)およびパラジウムアセテート(45.1mg、0.201mmol)をとった。フラスコを密閉し、130℃で13時間加熱した。反応混合物を0.45μmナイロンフィルターを通して濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をBIOTAGE(登録商標)Si−プロピルチオールレジン(0.8g/6mlカートリッジ、Pdの除去用)のレイヤーを通して濾過し、メタノールで洗浄した。淡黄色の溶出物を濃縮し、プラパラティブHPLCで精製し、7.0mgの3−ベンジル−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e-=412, m/e+=414,各々[M-H]-および[M+H]+と一致. HPLC保持時間:9.14分.(Sunfire C18 3.5μm、4.6x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、1mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA). 1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.18 (m, 2H)、7.87 (s, 1H)、7.65 (b, 1H)、7.52 (b, 1H)、7.30 (m, 4H)、7.20 (b, 1H)、4.21 (s, 2H)、3.90-3.50 (b, 8H).
実施例399
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
399A.3−ブロモ−7−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
250−ml丸底フラスコ内で、エチル6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−カルボキシレート(1.05g、2.471mmol、実施例58C)をTHF(100mL)に溶解し、0℃に冷却した。メチルマグネシウムブロミド(1.4M溶液/25%THF+75%トルエン、26mL、36.4mmol)を加え、混合物を0℃で1時間冷却し、1時間かけて室温に昇温した。反応混合物を−78℃に冷却し、過剰のグリニャール試薬をアセトンを加えることにより(5mL、68.1mmol)クエンチした。混合物を−78℃で30分間撹拌し、次いで飽和NHCl水溶液(−78℃)でクエンチした。フラスコを水/氷浴に移し、10分間撹拌した。反応混合物を水および酢酸エチルをロードした分液漏斗に注いだ。層を分離し、水層を再度EtOAc(水層のpHは〜9)で抽出した。有機層を水で1回、ブラインで1回洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した(水/氷浴温度<30℃)。粗生成物をシリカフラッシュカラムクロマトグラフィ(25g BIOTAGE(登録商標)カートリッジ、溶出液のグラジエントは5%EtOAc/DCMから75%EtOAc/DCM、96フラクション/21ml)で精製した。生成物はフラクション57−80に溶出された。生成物を含むフラクションを合わせ、エバポレートし、395.5mgの3−ブロモ−7−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.38 (s, 1H)、8.48 (d, 1H, J = 1.8)、8.22 (b, 1H)、8.09-8.09 (m, 2H)、7.88 (d, 1H, J = 1.0)、7.54 (b, 1H)、7.33 (dd, 1H,, J = 8.3, 1.5)、5.05 (s, 1H)、1.52 (s, 6H). MS (ESI) m/e+ = 347/349 (1 Br 同位体パターン)、[M+H]+と一致、m/e+ = 330/332 (1 Br 同位体パターン)、[M+H-NH3]+と一致. HPLC保持時間:9.89分. (Sunfire C18 3.5 μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10-100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA).
399.3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
20mlのマイクロ波バイアルに、4−(2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンジル)モルホリン(545mg、0.920mmol、実施例477B)[粗物質、純度56%と報告されているが、それ以下の可能性もある。さらに精製することなく用いた]、3−ブロモ−7−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(390mg、1.011mmol、実施例399A)、三塩基性リン酸カリウム微粉末(780mg、3.67mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル(S−Phos)(86mg、0.209mmol)、パラジウム(II)アセテート(26mg、0.116mmol)およびTHF(8ml)をとった。フラスコを密閉し、窒素をフラッシュし、85℃で4時間加熱した。さらに2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル(S−Phos)(86mg、0.209mmol)およびパラジウム(II)アセテート(26mg、0.116mmol)を加え、反応物を85℃でさらに16時間加熱した。さらに、三塩基性リン酸カリウム微粉末(780mg、3.67mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル(S−Phos)(86mg、0.209mmol)およびパラジウム(II)アセテート(26mg、0.116mmol)を加え、混合物をさらに85℃で24時間加熱した。反応物をNHCl水溶液およびEtOAcで分液処理した。有機相をNaHCO水溶液、次いでブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下でエバポレートした。粗生成物をMeOHに溶解し、2.3gのチオールレジン(SILICYCLE(登録商標) Thiol−3、1.27mmol/g)を通して濾過し、減圧下で濃縮した。シリカカラムクロマトグラフィ(Horizonステーション、160gカートリッジ、50%EtOAc+50%DCMから40%EtOAc+40%DCM+20%MeOHのグラジエント、190フラクション/21ml)で精製した。生成物は100−120(〜10%MeOH)番目のフラクションに溶出された。生成物を含むフラクションを合わせ、揮発性溶媒をエバポレートし、71.7mgの3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e+ = 478,[M+H]+と一致. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.32 (s, 1H)、8.66 (d, 1H, J = 1.3)、8.34 (b, 1H)、8.27 (d, 1H, J = 1.7)、8.16 (d, 1H, J = 8.3)、8.01 (d, 1H, 2.0)、7.90-7.85 (m, 2H)、7.61 (d, 1H, J = 8.0)、7.51 (b, 1H)、7.35 (dd, 1H, J = 8.2, 1.5)、5.04 (s, 1H)、3.67−3.60 (m, 6H)、2.49 (b, 4H)、1.54 (s, 6H). HPLC保持時間:16.38分、(Sunfire C18 3.5 μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA).
実施例400
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(2−モルホリノプロパン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(40.3mg、0.080mmol、実施例399)をHCl(1M/ジエチルエーテル溶液、5ml,5.00mmol)に懸濁し、簡単に超音波処理を行った(完全には溶解しなかった。さらに溶解するためにDCM(5ml)を加えたが、失敗に終わった)。懸濁液を室温で1時間撹拌し、次いで0℃に冷却した。モルホリン(5ml,57.4mmol)を加え、氷浴を取り外し、混合物を室温で3日間撹拌した。反応混合物をEtOAcおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液をロードした分液漏斗に注いだ。層を分離し、水層を再度EtOAcで抽出し、有機層をブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、濾過し、エバポレートした。粗生成物をプラパラティブHPLCで精製した。生成物を含むフラクションをWaters MCXカートリッジ(1g吸着剤)を通して濾過し、カートリッジをMeOHで洗浄し、生成物を2M NH/MeOH溶液で溶出した。窒素下でエバポレートして乾燥し、10.8mgの白色の3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(2−モルホリノプロパン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e- = 545, m/e+ = 547,[M-H]-および[M+H]+と一致. HPLC保持時間:5.60分、(Sunfire C18 3.5μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA). 1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.50 (d, 1H, J = 1.7)、8.17 (d, 1H, J = 1.5)、8.12 (d, 1H, J = 8.3)、7.87 (d, 1H, J = 1.7)、7.80 (d, 1H, J = 0.7)、7.74 (dd, 1H, J = 8.0, 1.8)、7.61 (d, 1H, J = 8.1)、7.52 (dd, 1H, J = 8.2, 1.6)、3.75-3.68 (m, 10H)、2.61−2.54 (m, 8H)、1.49 (s, 6H).
実施例402
Figure 2012512886
2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
402A.2−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
メチル2−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(1.008g、2.410mmol、実施例212D)を密閉したマイクロ波バイアル内でNH/MeOH(7M)(18mL、126mmol)に懸濁した。混合物を105℃で8時間、マイクロ波反応器で加熱した。冷却の際に、生成物は結晶化し、それ濾過により回収し、MeOHで洗浄し、窒素気流下で乾燥し、736.4mgの2−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドを得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.4 (b, 1H)、8.56 (s, 1H)、8.22 (d, 1H, J = 8.6)、7.81 (s, 1H)、7.31 (dd, 1H, J = 7.9, 1.2)、3.75-3.35 (b, 10H). MS (ESI) m/e- = 401/403, m/e+ = 403/405 (1 Br 同位体パターン), [M-H]-および[M+H]+と一致. HPLC保持時間:6.74分. (Sunfire C18 3.5μm、4.6x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、1mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA).
402.2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
0.5mlマイクロ波バイアルに2−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(8mg、0.019mmol)、1−メチルピペラジン(0.25ml、2.246mmol)およびNMP(0.25ml)をとり、密閉し、180℃で2時間加熱した。プラパラティブHPLCで精製し、次いで生成物を含むフラクションをWaters MCXカートリッジにより濾過し、MeOHにより洗浄し、2M NH/MeOHにより溶出し、乾燥することにより、6.3mgの2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e+=423, m/e-=421,[M+H]+および[M-H]-と一致. HPLC保持時間:5.42分. (Sunfire C18 3.5μm、4.6x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、1mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA). 1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.25 (d, 1H, J = 8.3)、7.67 (b, 1H)、7.42 (s, 1H)、7.26 (dd, 1H, J = 8.0, 1.2)、3.90-3.50 (m, 12H)、2.74−2.66 (m, 4H)、2.41 (s, 3H).
表25の以下の化合物は、実施例402に記載の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
実施例406
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
406A.7−アミノ−3−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
250ml吸引フラスコに7−アミノ−3−ブロモ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(2.02g、5.31mmol、実施例480B)、3−クロロ−4−ヒドロキシフェニルボロン酸(1.00g、5.80mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(0.167g、0.204mmol)、NaCO(2M)(8mL、16.00mmol)およびDME(80mL)をとった。フラスコにNをフラッシュし、油浴中85℃で3時間加熱した。2時間20分後のLCMSにより、〜2/3の変換が行われたことが分かった。温度を100℃に昇温し、加熱を1時間続けた。LCMSにると、少量の開始物質が残存していた。3−クロロ−4−ヒドロキシフェニルボロン酸(80mg、0.46mmol)およびPdCl(dppf)−CHCl付加物(0.050g、0.061mmol)を加え、フラスコに再度窒素をフラッシュし、100℃でさらに1時間加熱した。反応混合物を飽和NaCl水溶液およびアセトンと酢酸エチルの1:1混合液で分液処理した。水層を再度EtOAc+アセトン(1:1)で抽出し、有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して乾燥した。抽出中、水層および層の間に茶色の沈殿が形成された。これをCELITE(登録商標)パッドを通した濾過により回収した。CELITE(登録商標)を水で洗浄し、乾燥し、次いで濾過ケーキをアセトンで洗浄した。これのLCMS分析により、少量の生成物がアセトン溶液中に存在することが分かった。この物質を抽出生成物に合わせた。回収したMgSO(有機層の乾燥に用いたもの)もまた、茶色の沈殿を含んでいた。この濾過ケーキをアセトンで洗浄した。LCMSにより、このアセトン溶液も少量の生成物を含むことが分かった。この溶液を生成物を含む主フラクションに合わせた。これをフラッシュカラムクロマトグラフィ(100%DCMから25%DCM+75%アセトン、次いで(25%DCM+75%アセトン)から(20%DCM+60%アセトン+20%MeOH)によるグラジエント溶出)で精製した。生成物のストリークは悪く、第一のグラジエントの終わりから第二のグラジエントの終わりにかけて溶出された。生成物を含むフラクションを合わせ、エバポレートして乾燥し、1.968gの7−アミノ−3−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
HPLC保持時間:6.17分. (Sunfire C18 3.5μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA). HPLC純度:〜55%. MS (ESI) m/e+=352/354 (同位体パターンは1 Clと一致) [M+H]+と一致.
この物質を、さらに精製することなく用いた。
406B.2,2’−オキシジアセトアルデヒドの製造
Figure 2012512886
2,5−ジヒドロフラン(350mg、4.99mmol)をジクロロメタン(35ml)に250ml丸底フラスコ内で溶解し、−78℃に溶解した。溶液の色が淡い青で持続するまで(〜15分間)、溶液内にオゾンの気泡を通した。混合物に窒素の気泡を通し、過剰のオゾンをパージし、次いでトリフェニルホスフィン(2619mg、9.99mmol)を加え、フラスコを冷凍庫(−20℃)に移し、1時間放置した。2,2’−オキシジアセトアルデヒドの溶液を、さらに精製することなく用いた。
406.3−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
7−アミノ−3−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(700mg、1.094mmol、実施例406A)およびナトリウムシアノボロヒドリド(400mg、6.37mmol)をメタノール(20mL)+THF(20.00ml)に溶解した。オルソギ酸トリメチル(10ml,90mmol)および酢酸(100μl、1.747mmol)を加え、次いで、実施例406Bの28mlの粗混合物(〜4mmolの2,2’−オキシジアセトアルデヒド/CHCl)を加えた。反応混合物を室温で90分間撹拌し、次いでWaters MCXカートリッジ(18gの吸着剤)を通して濾過した。カートリッジを水、メタノールおよびジクロロメタンで洗浄し、次いで生成物を2M NH/MeOHで溶出した。揮発性溶媒をエバポレートし、プラパラティブHPLCで精製し、149.0mgの3−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e+ = 422/424, m/e- = 420/422 [1 Cl 同位体パターン]. HPLC保持時間:7.34分. (Sunfire C18 3.5μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.13 (s, 1H)、10.22 (b, 1H)、8.45 (d, 1H, J = 1.5)、8.32 (b, 1H)、8.11 (d, 1H, J = 1.7)、8.07 (d, 1H, J = 8.8)、7.89 (d, 1H, J = 2.3)、7.67 (dd, 1H, J = 8.5, 2.3)、7.50 (b, 1H)、7.27 (d, 1H, J = 1.0)、7.09 (d, 1H, J = 8.5)、6.97 (dd, 1H, J = 8.7, 1.7)、3.86−3.79 (m, 4H)、3.25-3.19 (m, 4H).
実施例407
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
407A.3−(4−(2−ブロモエトキシ)−3−クロロフェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(114.9mg、0.245mmol、実施例406)、KCO(386mg、2.79mmol)、DMF(10ml)および1,2−ジブロモエタン(0.24ml、2.79mmol)を100mlの丸底フラスコにトリ、混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を500ml水+クエン酸(0.5M水溶液)(20ml、10.00mmol)および酢酸エチルで分液処理した。有機層をNaHCO水溶液、次いでブラインで希釈し(1+5)、MgSOで乾燥し、濾過し、エバポレートして乾燥し、118.6mgの3−(4−(2−ブロモエトキシ)−3−クロロフェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e+ = 528/530/532, m/e- = 526/528/530, 1 Brおよび1 Clの同位体パターンと一致。 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.14 (s, 1H)、8.50 (d, 1H, J = 1.5)、8.34 (b, 1H)、8.15 (d, 1H, J = 1.6)、8.07 (d, 1H, J = 8.5)、8.01 (d, 1H, J = 2.2)、7.83 (dd, 1H, J = 8.6, 2.4)、7.52 (b, 1H)、7.31 (d, 1H, J = 8.8)、7.24 (d, 1H, J = 2.0)、6.95 (dd, 1H, J = 8.8, 2.2)、4.50 (t, 2H, J = 5.5),)、3.89 (t, 2H, J = 5.5)、3.83−3.79 (m, 4H)、3.22-3.17 (m, 4H).
407.3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
3−(4−(2−ブロモエトキシ)−3−クロロフェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(110mg、0.146mmol、実施例407A)をDMF(5ml)に溶解した。モルホリン(0.045ml、0.517mmol)およびKCO(66mg、0.478mmol)を加え、混合物を75℃で1時間加熱した。さらにモルホリン(0.10ml、1.148mmol)を加え、混合物をさらに1時間撹拌した。混合物を体積〜1mlに濃縮し、次いで3ml DMSO+3ml MeOHで希釈し、0.45μmナイロンフィルターを通して濾過し、プラパラティブHPLCで精製した。生成物を含むフラクションをエバポレートして乾燥し、67.8mgの3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e+ = 535/537, m/e- = 533/535 [1 Cl 同位体パターン]. HPLC保持時間:15.81分. (Sunfire C18 3.5μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA、次いで100%Bの均一濃度). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.13 (s, 1H)、8.49 (d, 1H, J = 1.5)、8.34 (b, 1H)、8.14 (d, 1H, J = 1.5)、8.07 (d, 1H, J = 8.5)、7.99 (d, 1H, J = 2.3)、7.82 (dd, 1H, J = 8.6, 2.4)、7.51 (b, 1H)、7.31 (d, 1H, J = 8.8)、7.24 (d, 1H, J = 2.0)、6.94 (dd, 1H, J = 8.8, 2.0)、4.26 (t, 2H, J = 5.8)、3.83−3.79 (m, 4H)、3.64−3.59 (m, 4H)、3.22-3.17 (m, 4H)、2.79 (t, 2H, J = 5.8)、2.58−2.54 (m, 4H).
実施例408
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(1,1−ジオキソ−チオモルホリノ)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
408A.2,2’−スルホニルジアセトアルデヒドの製造
Figure 2012512886
3−スルホレン(CAS 77−79−2、0.591g、5mmol)を250mlの丸底フラスコ内でジクロロメタン(35ml)に溶解し、−78℃で冷却した。溶液の色が淡い青で持続するまで(〜15分間)、オゾンの気泡を溶液に通した。窒素の気泡を混合物に通して過剰のオゾンをパージし、ジメチルジスルフィド(1.479ml、20.00mmol)を加え、フラスコを冷凍庫(−20℃)に移し、1時間放置した。2,2’−スルホニルジアセトアルデヒドの溶液を、さらに精製することなく用いた。
408B.3−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(1,1−ジオキソ−チオモルホリノ)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
7−アミノ−3−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(460mg、0.785mmol、実施例406A)およびナトリウムシアノボロヒドリド(560mg、8.91mmol)をメタノール(20mL)+THF(20.00ml)に溶解した。オルソギ酸トリメチル(5ml、45mmol)および酢酸(100μl、1.747mmol)を加え、次いで実施例408Aの粗反応混合物(〜5mmolの2,2’−スルホニルジアセトアルデヒド/CHCl)を加えた。反応混合物を室温で90分間撹拌し、次いで酢酸エチルおよび希釈したNHCl水溶液(500ml水+25ml飽和溶液)で分液処理した。水層を再度酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。逆相HPLCによる精製を試み、79.6mgの3−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(1,1−ジオキソ−チオモルホリノ)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(純度〜80%)を得、さらに精製することなく用いた。
MS (ESI) m/e+ = 470/472, m/e- = 468/470 [1 Cl 同位体パターン].
408C.3−(4−(2−ブロモエトキシ)−3−クロロフェニル)−7−(1,1−ジオキソ−チオモルホリノ)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−(1,1−ジオキソ−チオモルホリノ)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(49.4mg、0.084mmol、実施例408B)、KCO(150mg、1.085mmol)、DMF(6ml)および1,2−ジブロモエタン(0.09ml、1.044mmol)を100mlの丸底フラスコにとり、室温で4.5時間撹拌した。反応混合物を、100ml水+クエン酸(0.5M水溶液)(10ml、5.00mmol)をロードした分液漏斗に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaHCO水溶液、次いでブラインで希釈し(1+5)、MgSOで乾燥し、濾過し、エバポレートして乾燥し、48.6mgの3−(4−(2−ブロモエトキシ)−3−クロロフェニル)-7−(1,1−ジオキソ−チオモルホリノ)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得、さらに精製することなく用いた。推定純度:〜90%(LCMSによる)。
MS (ESI) m/e+ = 576/578/580, m/e- = 574/576/578,1 Brおよび1 Crの同位体パターンと一致.
408.3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(1,1−ジオキソ−チオモルホリノ)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
3−(4−(2−ブロモエトキシ)−3−クロロフェニル)-7−(1,1−ジオキソ−チオモルホリノ)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(48.6mg、0.076mmol、実施例408C)をDMF(5ml)に溶解した。モルホリン(0.1ml、1.15mmol)およびKCO(40mg、0.29mmol)を加え、混合物を75℃で2時間撹拌した。0.45μmナイロンフィルターを通して混合物を濾過し、プラパラティブHPLCで精製した。生成物を含むフラクションをエバポレートして乾燥し、43.0mgの3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(1,1−ジオキソ−チオモルホリノ)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e+ = 583/585, m/e- = 581/583 [1 Cl 同位体パターン]. HPLC保持時間:14.31分. (Sunfire C18 3.5μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA、次いで100%Bの均一濃度). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.12 (s, 1H)、8.53 (d, 1H, J = 1.2)、8.35 (b, 1H)、8.16 (d, 1H, J = 1.5)、8.11 (d, 1H, J = 8.8)、7.99 (d, 1H, J = 2.3)、7.82 (dd, 1H, J = 8.5, 2.2)、7.53 (b, 1H)、7.34 (d, 1H, J = 2.0)、7.31 (d, 1H, J = 8.8)、7.00 (dd, 1H, J = 8.8, 2.2)、4.26 (t, 2H, J = 5.8)、3.85 (b, 4H)、3.64−3.59 (m, 4H)、3.23 (b, 4H)、2.79 (t, 2H, J = 5.8)、2.58−2.54 (m, 4H).
実施例409
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
409A.tert−ブチル ビス(2−オキソエチル)カルバメートの製造
Figure 2012512886
tert−ブチル2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシレート(1.692g、10mmol)を250mlの丸底フラスコ内でジクロロメタン(35ml)に溶解し、−78℃で冷却した。溶解したオゾンの色が淡い青で持続するまで、溶液にオゾンの気泡を通した(〜15分間)。青色が消えるまで溶液に窒素の気泡を通し、次いでジメチルスルフィド(2.96ml、40.0mmol)を加え、フラスコを冷凍庫(−20℃)に移し、1時間放置した。tert−ブチルビス(2−オキソエチル)カルバメートの溶液を、さらに精製することなく用いた。
409B.tert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
7−アミノ−3−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(2.00g、3.41mmol、実施例406A)およびナトリウムシアノボロヒドリド(1.40g、22.3mmol)をメタノール(40mL)+THF(40.00ml)に溶解した。オルソギ酸トリメチル(24ml、109mmol)および酢酸(300μl、5.2mmol)を加え、次いで実施例409Aの粗反応混合物(〜10mmolのtert−ブチルビス(2−オキソエチル)カルバメート/CHCl)を加えた。反応混合物を室温で90分間撹拌し、次いで酢酸エチルおよび希釈したNHCl水溶液(500ml水+25ml飽和溶液)で分液処理した。水層を再度酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカクロマトグラフィ(160gカートリッジ、800ml EtOAc+DCM(1+1)、次いで0%から10%MeOH/EtOAc+DCM(1+1)のグラジエント溶出)により、365mgのtert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(純度〜50%)を得、さらに精製することなく用いた。
MS (ESI) m/e+ = 521/523, m/e- = 519/521 [1 Cl 同位体パターン].
409C.tert−ブチル4−(6−(4−(2−ブロモエトキシ)−3−クロロフェニル)−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
tert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(推定純度〜50%、365mg、〜0.35mmol、実施例409B)、KCO(1.12g、8.10mmol)、DMF(20ml)および1,2−ジブロモエタン(0.64ml、7.4mmol)を100mlの丸底フラスコにとり、室温で17時間撹拌した。反応混合物を、100ml水+クエン酸(0.5M水溶液)(60ml、30mmol)をロードした分液漏斗に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaHCO水溶液、次いでブラインで希釈し(1+5)、MgSOで乾燥し、濾過し、エバポレートして乾燥し、342mgのtert−ブチル4−(6−(4−(2−ブロモエトキシ)−3−クロロフェニル)−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートを得、さらに精製することなく用いた。推定純度(LCMS):〜55%. MS (ESI) m/e+ = 627/629/631, m/e- = 625/627/629,1 Br および 1 Clの同位体パターンと一致.
409D.tert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
tert−ブチル4−(6−(4−(2−ブロモエトキシ)−3−クロロフェニル)−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(342mg、推定純度55%、〜0.30mmol、実施例409C)をDMF(6ml)に溶解した。モルホリン(0.5ml、5.7mmol)およびKCO(160mg、1.16mmol)を加え、混合物を75℃で2時間加熱した。反応混合物を、100ml水+25ml飽和NHCl水溶液をロードした分液漏斗に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、エバポレートして乾燥した。プラパラティブHPLCによる精製により、170mgのtert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートを得た。
MS (ESI) m/e+ = 634/636, m/e- = 632/634 [1 Cl 同位体パターン]. HPLC保持時間:16.96分. (Sunfire C18 3.5μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA、次いで100%Bの均一濃度). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.14 (s, 1H)、8.50 (d, 1H, J = 1.3)、8.33 (b, 1H)、8.14 (d, 1H, J = 1.5)、8.07 (d, 1H, J = 8.8)、7.98 (d, 1H, J = 2.3)、7.82 (dd, 1H, J = 8.8, 2.3)、7.51 (b, 1H)、7.31 (d, 1H, J = 8.8)、7.25 (d, 1H, J = 2.0)、6.95 (dd, 1H, J = 8.8, 2.0)、4.26 (t, 2H, J = 5.8)、3.63−3.59 (m, 4H)、3.53 (b, 4H)、3.21−3.17 (m, 4H)、2.79 (t, 2H, J = 5.8)、2.58−2.54 (m, 4H)、1.46 (s, 9H).
409.3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
tert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(124.3mg、0.171mmol)、ClCHCHCl(6ml)およびTFA(2ml、26.0mmol)を混合し、室温で45分間撹拌した。揮発性物質をエバポレートし、粗生成物を6mlのMeOHに溶解した。その2mlずつを(粗生成物の1/3)を以下の実施例410および411の合成に用いた。残りの1/3をプラパラティブHPLCで精製した。生成物を含むフラクションをWaters MCXカートリッジを通して濾過し、MeOHで洗浄し、2M NH/MeOHで溶出し、エバポレートして乾燥し、19.4mgの3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e+ = 534/536, m/e- = 532/534 [1 Cl 同位体パターン]. HPLC保持時間:4.72分. (Sunfire C18 3.5μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA、次いで100%Bの均一濃度). 1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.33 (d, 1H, J = 1.5)、8.04 (d, 1H, J = 1.8)、8.02 (d, 1H, J = 8.5)、7.84 (d, 1H, J = 2.3)、7.68 (dd, 1H, J = 8.5, 2.5)、7.19 (d, 1H, J = 8.7)、7.15 (d, 1H, J = 2.0)、6.98 (dd, 1H, J = 8.8, 2.0)、4.28 (t, 2H, J = 5.4)、3.76−3.73 (m, 4H)、3.40-3.25 (m, 4H, overlap with CD3OD signal)、3.09-3.04 (m, 4H)、2.91 (t, 2H, J = 5.4)、2.73−2.69 (m, 4H).
実施例410
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
実施例409の粗生成物[3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(〜30mg、〜0.057mmol)をそのTFA塩として含む]の1/3をMeOH(2ml)およびTHF(2.0ml)に溶解した。酢酸カリウム(0.022g、0.224mmol)を加え、pHが〜4−5であることを確認した。ホルムアルデヒド(水溶液、37%)(0.05ml、0.672mmol)、次いでオルソギ酸トリメチル(1ml、9.05mmol)を加え、混合物を室温で5分間撹拌した。ナトリウムシアノボロヒドリド(15mg、0.239mmol)を加え、撹拌を室温で1時間続けた。反応混合物を希釈したNaHCO水溶液およびEtOAcで分液処理した。有機層を再度希釈した(1+5)NaHCO水溶液、次いでブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、エバポレートして乾燥した。粗生成物をプラパラティブHPLCで精製し、21.6mgの3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e+ = 548/550 [1 Cl 同位体パターン]. HPLC保持時間:4.22分. (Sunfire C18 3.5μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA、次いで100%Bの均一濃度). 1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.32 (d, 1H, J = 1.7)、8.03 (d, 1H, J = 1.8)、8.01 (d, 1H, J = 8.5)、7.83 (d, 1H, 1.8)、7.67 (dd, 1H, J = 8.5, 2.5)、7.18 (d, 1H, J = 8.8)、7.14 (d, 1H, J = 2.0)、6.97 (dd, 1H, J = 8.8, 2.0)、4.27 (t, 2H, J = 5.4)、3.76−3.73 (m, 4H)、3.36-3.25 (m, 4H, overlap with CD3OD signal)、2.90 (t, 2H, J = 5.3)、2.73−2.66 (m, 8H)、2.39 (s, 3H).
実施例411
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
411A.2−メトキシアセトアルデヒドの製造
Figure 2012512886
2mlのマイクロ波バイアルに、メトキシアセトアルデヒドジメチルアセタール(0.129mL、1mmol)およびHCl(1M水溶液)(1.000mL、1.000mmol)をとり、密閉し、80℃で10分間加熱した。反応混合物を室温に昇温し、そのまま、次の実験に用いた(実施例411)。
411.3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
実施例409の粗生成物[3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(〜30mg、〜0.057mmol)をそのTFA塩として含む]の1/3をMeOH(2ml)およびTHF(2.0ml)に溶解した。酢酸カリウム(0.250g、2.55mmol)および実施例411Aの粗生成物(〜1mmolの2−メトキシアセトアルデヒド/1ml 1N HCl水溶液)を加え、pHが〜4−5であることを確認した。オルソギ酸トリメチル(2ml、18.1mmol)を加え、混合物を5分間室温で撹拌した。ナトリウムシアノボロヒドリド(18mg、0.286mmol)を加え、撹拌を室温で1時間続けた。反応混合物を希釈したNaHCO水溶液およびEtOAcで分液処理した。有機層を再度希釈した(1+5)NaHCO水溶液、次いでブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、エバポレートして乾燥した。粗生成物をプラパラティブHPLCで精製し、26.0mgの3−(3−クロロ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)−7−(4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e+ = 592/594 [1 Cl 同位体パターン]. HPLC保持時間:5.69分. (Sunfire C18 3.5μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA、次いで100%Bの均一濃度). 1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.33 (d, 1H, J = 1.8)、8.03 (d, 1H, J = 1.8)、8.01 (d, 1H, J = 8.5)、7.83 (d, 1H, 2.2)、7.68 (dd, 1H, J = 8.7, 2.4)、7.18 (d, 1H, J = 8.5)、7.14 (d, 1H, J = 2.1)、6.97 (dd, 1H, J = 8.6, 2.2)、4.28 (t, 2H, J = 5.4)、3.76−3.73 (m, 4H)、3.61 (t, 2H, J = 5.6)、3.38 (s, 3H)、3.36-3.25 (m, 4H, overlap with CD3OD signal)、2.90 (t, 2H, J = 5.4)、2.79-2.75 (m, 4H)、2.73−2.67 (m, 6H).
実施例412
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−トリジューテロメトキシフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
412A.tert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(3−クロロ−4−トリジューテロメトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
100mlの丸底フラスコにtert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.29g、0.167mmol、実施例409B)、KCO(0.40g、2.89mmol)およびDMF(20ml)をとった。ヨードメタン−d3(0.17ml、2.73mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を、500ml水+25ml飽和NHCl水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を希釈した(1+5)NaHCO水溶液で2回、次いでブラインで1回洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、エバポレートして乾燥した。粗生成物をDMSO+MeOHに溶解し、プラパラティブHPLCで精製した。生成物を含むフラクションをWaters MCXカートリッジ(5gの吸着剤)で濾過し、カートリッジをMeOHで洗浄し、生成物を2M NH/MeOHおよびジクロロメタンの1:1混合物で溶出した。揮発性物質をエバポレートし、31.0mgのtert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(3−クロロ−4−トリジューテロメトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートを得た。
MS (ESI) m/e+=538/540, 1-Cl-同位体パターン,[M+H]+と一致. 1H NMR (CDCl3) δ ppm 10.24 (s, 1H)、8.23 (d, 1H, J = 1.2)、7.98 (d, 1H, J = 8.3)、7.69 (d, 1H, J = 2.3)、7.63 (d, 1H, J = 1.0)、7.52 (dd, 1H, J = 8.5, 2.3)、7.03 (d, 1H, J = 8.3)、6.98−6.94 (m, 2H)、3.67−3.62 (m, 4H)、3.29-3.23 (b, 4H)、1.52 (s, 9H).
412B.3−(3−クロロ−4−トリジューテロメトキシフェニル)−7−(ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
tert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(3−クロロ−4−(トリジューテロメトキシ)フェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(31mg、0.058mmol)をClCHCHCl(10ml)に溶解した。TFA(2ml、26.0mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。反応物をエバポレートして乾燥し、粗生成物をさらに精製することなく用いた。
MS (ESI) m/e+ = 438/440 (1 Cl 同位体パターン).
412.3−(3−クロロ−4−トリジューテロメトキシフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
実施例412Bの粗生成物[≦0.058mmolの3−(3−クロロ−4−(トリジューテリオメトキシ)フェニル)−7−(ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドをそのTFA塩として含む]をMeOH(2ml)およびTHF(2ml)に溶解した。酢酸カリウム(0.022g、0.224mmol)を加え、pHが〜4−5であることを確認した。ホルムアルデヒド(水溶液、37%)(0.050ml、0.672mmol)、次いでオルソギ酸トリメチル(1ml、9.05mmol)を加え、混合物を5分間室温で撹拌した。ナトリウムシアノボロヒドリド(15mg、0.239mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を希釈したNaHCO水溶液およびEtOAcで分液処理した。水層を再度EtOAcで洗浄した。有機層を合わせ、ブラインで1回洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、エバポレートして乾燥した。粗生成物をプラパラティブHPLCで精製した。生成物を含むフラクションをWaters MCXカートリッジ(1g)で濾過し、カートリッジをMeOHで洗浄し、生成物を2M NH/MeOH+CHClで溶出し、エバポレートして乾燥し、13.8mgの3−(3−クロロ−4−トリジューテロメトキシフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/e+=452/454 (1 Cl 同位体パターン),目的生成物と一致. HPLC保持時間:8.03分. (Sunfire C18 3.5μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA、次いで100%Bの均一濃度.) 1H NMR (CDCl3) δ ppm 10.21 (s, 1H)、8.23 (d, 1H, J = 1.2)、7.97 (d, 1H, J = 8.3)、7.70 (d, 1H, J = 2.3)、7.61 (d, 1H, J = 1.5)、7.53 (dd, 1H, J = 8.5, 2.3)、7.04 (d, 1H, J = 8.5)、7.00-6.95 (m, 2H)、3.38−3.34 (m, 4H)、2.69-2.64 (m, 4H)、2.41 (s, 3H).
実施例413
Figure 2012512886
3−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−7−(ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
413A.tert−ブチル4−(6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
7−アミノ−3−ブロモ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(0.78g、1.282mmol、実施例480B)をメタノール(40mL)+THF(20.0ml)に溶解した。酢酸カリウム(0.126g、1.282mmol)をpHが〜4−5になるまで加えた。オルソギ酸トリメチル(6ml、54mmol)、次いで〜2.9mmolのtert−ブチルビス(2−オキソエチル)カルバメート/10ml CHCl溶液(実施例409A)を加えた。反応混合物を室温で5分間撹拌し、次いでナトリウムシアノボロヒドリド(503mg、8mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび希釈したNaHCO水溶液(500ml水+25ml飽和溶液)で分液処理した。水層を再度酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をMeOH+DCMに溶解し、Strata X−C強陽イオン交換カートリッジ(2x5gの吸着剤)で濾過した。カートリッジをメタノールで洗浄し、生成物を2M NH/MeOHおよびDCMの1+1混合物で溶出し、0.49gのtert−ブチル4−(6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートを得た。推定純度〜50%. この物質を、そのまま、次の反応に用いた。
MS (ESI) m/e+ = 473/475 (1 Br 同位体パターン).
413B.tert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
20mlのマイクロ波バイアルに、tert−ブチル4−(6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.49g、0.518mmol)、1−メチル−1H−インダゾール−5−イルボロン酸(0.255g、1.377mmol)、DME(15mL)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(40mg、0.049mmol)およびNaCO(2M)(1.55mL、3.10mmol)をとった。バイアルを密閉し、15分間窒素をフラッシュし、次いで100℃で2時間加熱した。LCMSにより、開始物質のブロミドが一部分変換されたことが分かった。1−メチル−1H−インダゾール−5−イルボロン酸(0.115g、0.621mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(30mg、0.037mmol)およびNaCO(2M)(1.0mL、2.0mmol)を加え、加熱を100℃で4時間続けた。反応混合物を100ml水+25ml飽和NHCl水溶液をロードした分液漏斗に注ぎ、EtOAc(2x)で抽出した。有機層を希釈したNaHCO溶液で1回、次いでブラインで洗浄し、MgSO+3g SILICYCLE(登録商標)チオールレジン[Pdおよびフェロセンをキャプチャーするため]で終夜乾燥した。これを濾過し、エバポレートして乾燥し、粗生成物を得、シリカクロマトグラフィ(100%ジクロロメタンから50%DCM+50%EtOAcのグラジエント(85フラクション/12ml、フラクションA)、次いで50%DCM+50%EtOAcから40%DCM+40%EtOAc+20%MeOHのグラジエント(85フラクション/12ml、フラクションB)で精製した。生成物を含むフラクション(B20−B27)を合わせ、エバポレートして乾燥し、168mgのtert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートを得た。推定純度〜50%(相当量の1−メチル−1H−インダゾール−5−イルボロン酸を含む).
MS (ESI) m/e+ = 525.
413.3−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−7−(ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
実施例413Bの粗生成物[168mg、〜0.16mmolのtert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート]をClCHCHCl(20ml)に懸濁した。TFA(2ml、26.0mmol)を加え、完全に溶解した。反応混合物を室温で2.5時間撹拌し、次いでエバポレートして乾燥した。生成物をプラパラティブHPLCで精製し、62.6mgの3−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−7−(ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。その「遊離塩基生成物」をMeOHに懸濁した。1.0eqのHCl(147μlの1.00M水溶液)を加え、完全に溶解した。エバポレートして乾燥し、67.8mgの3−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−7−(ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドをその一塩酸塩として得た。
MS (ESI) m/e+ = 425. HPLC保持時間:5.82分. (Sunfire C18 3.5μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA、次いで100%Bの均一濃度). 1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.46 (d, 1H, J = 1.5)、8.17 (d, 1H, J = 1.7)、8.13 (b, 1H)、8.11-8.07 (m, 2H)、7.91 (dd, 1H, J = 1.8, 8.8)、7.67 (d, 1H, J = 8.8)、7.23 (d, 1H, J = 2.0)、7.03 (dd, 1H, J = 8.5, 2.0)、4.12 (s, 3H)、3.56−3.52 (m, 4H)、3.47−3.43 (m, 4H).
実施例414
Figure 2012512886
3−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
3−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−7−(ピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド、HCl(44mg、0.091mmol、実施例413)をMeOH(7ml)に溶解した。pHをチェックしたところ、〜4−5であった。ホルムアルデヒド(水溶液、37%)(0.050ml、0.672mmol)を加え、次いでオルソギ酸トリメチル(1ml、9.05mmol)を加えた。室温で5分間撹拌後、ナトリウムシアノボロヒドリド(20mg、0.318mmol)を加え、反応物を室温で1時間撹拌し、次いで濃縮して乾燥した。粗生成物をプラパラティブHPLCにより精製した。生成物を含むフラクションをPHENOMENEX(登録商標)X−Cカートリッジ(2g)を通して濾過し、カートリッジをMeOHで洗浄し、生成物を2M NH/MeOH+CHClで溶出した。エバポレートして乾燥し、22.0mgの3−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(「遊離塩基」)を得た。生成物を10ml MeOHに懸濁し、50μlの1.00N HCl水溶液(1.00等量)を加え(完全に溶解した)、揮発性物質をエバポレートし、21.3mgの3−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド、塩酸塩を得た。
MS (ESI) m/e+ = 439. HPLC保持時間:5.86分. (Sunfire C18 3.5μm、3.0x150mmカラム、15分間のグラジエント、10−100%B、0.5mL/分、溶媒A:5%CHCN−95%HO−0.1%TFA;溶媒B:95%CHCN−5%HO−0.1%TFA、次いで100%Bの均一濃度). 1H NMR (CD3OD) δ ppm 8.45 (d, 1H, J = 1.8)、8.17 (d, 1H, J = 1.7)、8.12 (b, 1H)、8.11-8.07 (m, 2H)、7.91 (dd, 1H, J = 1.5, 8.7)、7.67 (d, 1H, J = 8.8)、7.23 (d, 1H, J = 2.0)、7.02 (dd, 1H, J = 8.7, 2.2)、4.12 (s, 3H)、4.01−3.94 (m, 4H)、3.71−3.64 (m, 4H)、3.02 (s, 3H).
表26の以下の化合物は、実施例144に記載の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
実施例420
Figure 2012512886
4−フルオロ−6−(モルホリン−4−カルボニル)−3−フェニル−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
420A.4−フルオロ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)ベンゾニトリルの製造
Figure 2012512886
KOtBu(0.968g、8.63mmol)を100mlの丸底フラスコ内でDMSO(3ml)に溶解した。(4−アミノフェニル)(モルホリノ)メタノン(1.631g、7.91mmol)/7ml DMSOを加えた。混合物を室温で15分間撹拌した。2,4−ジフルオロベンゾニトリル(1g、7.19mmol)/3ml DMSOをゆっくりと約5分間かけて混合物に加えた。得られた混合物を室温で1.5時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、NHCl水溶液で抽出した。次いで、有機層を水(4x)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。2.54gの粗生成物4−フルオロ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)ベンゾニトリル(80%、LC/MS)を得た。
MS (ESI) m/z 326.11 (M+H)+.
420B.4−フルオロ−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
4−フルオロ−2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)ベンゾニトリル(100mg、0.246mmol)を密閉したマイクロ波チューブ内でPd(OAc)(138mg、0.615mmol)/AcOH(7mL)と混合した。混合物をマイクロ波照射により、160℃で90分間加熱した。混合物を濾過し、5ml AcOHで洗浄した。濾液を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製し、4−フルオロ−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/z 342.13 (M+H). 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.87 (s, 1H)、8.19 (s, 1H)、8.11 (s, 1H)、8.03 (dd, 1H, J = 8.3, 5.0)、7.83(d, 1H, J = 8.6)、7.53 (m, 2H)、7.08(m, 1H)、3.64−3.57 (bm, 8 H).
420C.3−ブロモ−4−フルオロ−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
4−フルオロ−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(9mg、0.026mmol)をNBS(5.5mg、0.031mmol)/DMF(1.5mL)と混合した。混合物を80℃で20分間撹拌した。さらにNBS(3mg、0.017mmol)を混合物に加え、80℃でさらに20分間加熱した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製し、3−ブロモ−4−フルオロ−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/z 420 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.72 (s, 1H)、8.32 (d, 1H, J = 6.5)、8.28 (bs, 1H)、8.13 (s, 1H)、7.85(d, 1H, J = 8.3)、7.64 (bs, 1H)、7.58(dd, 1H,, J = 8.5, 1.6)、3.7−3.5 (bm, 8 H).
420.4−フルオロ−6−(モルホリン−4−カルボニル)−3−フェニル−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
3−ブロモ−4−フルオロ−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(25mg、0.059mmol)、フェニルボロン酸(10.88mg、0.089mmol)、Pd(PhP)(6.87mg、5.95μmol)およびNaCO(2M)(0.074mL、0.149mmol)を密閉したマイクロ波チューブ内でトルエン(2mL)およびMeOH(1mL)と混合した。混合物を105℃で3時間撹拌した。混合物をACRODISC(登録商標)PTFE膜(0.45μm)を通して濾過し、プレパラティブHPLCで精製し、9.7mgの4−フルオロ−6−(モルホリン−4−カルボニル)−3−フェニル−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
MS (ESI) m/z 418.06 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.9 (bs, 1H)、8.32 (bs, 1H)、8.19 (d, 1H, J = 7.1)、8.15 (s, 1H)、7.84 (d, 1H, J = 8.6)、7.72 (d, 2H, J = 7.3)、7.62-7.53(m, 4H)、7.43 (t, 1H, J = 7.3)、3.7−3.5 (bm, 8 H).
実施例421
Figure 2012512886
4−フルオロ−3−(4−メトキシフェニル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
3−ブロモ−4−フルオロ−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(25mg、0.059mmol)、4−メトキシフェニルボロン酸(13.56mg、0.089mmol)、Pd(PhP)(6.87mg、5.95μmol)およびNaCO(2M)(0.074mL、0.149mmol)を密閉したマイクロ波チューブ内でトルエン(2mL)およびMeOH(1mL)と混合した。混合物を105℃で3時間撹拌した。混合物をACRODISC(登録商標)PTFE膜(0.45μm)を通して濾過し、プレパラティブHPLCを用いて精製し、12.2mgの表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 448.06 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.86 (bs, 1H)、8.31 (bs, 1H)、8.16 (d, 1H, J = 9.1)、8.14 (s, 1H)、7.83 (d, 1H, J = 8.6)、7.66 (d, 2H, J = 8.2)、7.55(m, 2H)、7.11 (d, 2H, J = 8.5)、3.84 (s, 3H)、3.7−3.5 (bm, 8 H).
実施例422
Figure 2012512886
メチル8−カルバモイル−6−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボキシレート
実施例144に記載の製造方法により、表題化合物を実施例153製造時の副産物として単離した。
MS (ESI) m/z 387.15 (M-H)-. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.69 (s, 1H)、8.68 (s, 1H)、8.41−8.35 (m, 3H)、8.31 (s, 1H)、7.81 (d, 1H, J = 8.2)、7.71 (m, 2H)、7.58(bs, 1H)、7.07 (d, 1H, J = 8.2)、3.91 (s, 3H)、3.86 (s, 3H)、2.28 (s, 3H).
実施例423
Figure 2012512886
3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
423A.2’−フルオロ-4’−メチル−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ) ビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
実施例160Bに記載の製造方法により、2−フルオロ−4−メチルフェニルボロン酸を3,4−ジメチルフェニルボロン酸の代わりに用い、製造された。
MS (ESI) m/z 416.21 (M+H)+.
423.3−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
実施例160に記載の製造方法により、製造された。
MS (ESI) m/z 432.18 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.66 (s, 1H)、8.55 (s, 1H)、8.33 (s, 1H)、8.28 (s, 1H)、8.14 (s, 1H)、7.78(d, 1H, J = 8.6)、7.6−7.55 (m, 2H)、7.49(d, 1H, J = 8.5)、7.18(m, 2H)、3.7−3.5 (bm, 8 H)、2.4 (s, 3H).
実施例424
Figure 2012512886
8−カルバモイル−6−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸
424.8−カルバモイル−6−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸の製造
この表題化合物は、実施例423製造時の副産物として単離された。
MS (ESI) m/z 361.19 (M-H)-. 1H NMR (MeOD-d4) δ ppm 8.86 (s, 1H)、8.50 (s, 1H)、8.17 (dd, 1H, J = 8.6, 1.8)、8.13 (s, 1H)、7.67(d, 1H, J = 8.5)、7.56 (m, 1H)、7.09-7.17(m, 2H)、2.45 (s, 3H).
実施例425
Figure 2012512886
3−(2,3−ジフルオロフェニル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
425A.2’,3’−ジフルオロ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ) ビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
実施例160Bに記載の製造方法により、2,3−ジフルオロフェニルボロン酸を3,4−ジメチルフェニルボロン酸の代わりに用い、製造された。
MS (ESI) m/z 420.14 (M+H)+.
425.3−(2,3−ジフルオロフェニル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
実施例160に記載の製造方法に従い、製造された。
MS (ESI) m/z 436.16 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.73 (s, 1H)、8.65 (s, 1H)、8.36 (s, 1H)、8.30 (s, 1H)、8.20 (s, 1H)、7.80(d, 1H, J = 8.2)、7.6 (s, 1H)、7.56-7.35(m, 4H)、3.7-3.5 (bm, 8 H).
実施例426
Figure 2012512886
8−カルバモイル−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸
426.8−カルバモイル−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸の製造
この表題化合物は、実施例425製造時の副産物として単離された。
MS (ESI) m/z 365.12 (M-H)-. 1H NMR (MeOD-d4) δ ppm 8.88 (s, 1H)、8.55 (s, 1H)、8.19-8.17 (m, 2H)、7.68(d, 1H, J = 8.6)、7.51-7.47 (m, 1H)、7.32-7.29(m, 2H).
実施例427
Figure 2012512886
3−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
427A.3’,4’−ジフルオロ−4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ) ビフェニル−3−カルボニトリルの製造
Figure 2012512886
実施例160Bに記載の製造方法により、3,4−ジフルオロフェニルボロン酸を3,4−ジメチルフェニルボロン酸の代わりに用い、製造された。
MS (ESI) m/z 420.15 (M+H)+.
427.3−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
実施例160に記載の製造方法により製造された。
MS (ESI) m/z 436.14 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.66 (s, 1H)、8.84 (s, 1H)、8.38 (s, 2H)、8.34 (s, 1H)、8.06-8.01 (m, 1H)、7.81-7.77(m, 2H)、7.62-7.57(m, 2H)、7.5(d, 1H, J = 8.6)、3.7−3.5 (bm, 8 H).
実施例428
Figure 2012512886
8−カルバモイル−6−(3,4−ジフルオロフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸
428.8−カルバモイル−6−(3,4−ジフルオロフェニル)−9H−カルバゾール−3−カルボン酸の製造
この表題化合物は、実施例427製造時の副産物として単離された。
MS (ESI) m/z 365.14 (M-H)-. 1H NMR (MeOD-d4) δ ppm 8.89 (s, 1H)、8.64 (s, 1H)、8.22 (s, 1H)、8.17 (dd, 1H, J = 8.5, 1.8)、7.82-7.77(m, 1H)、7.67-7.64 (m, 2H)、7.43-7.38(m, 1H).
実施例429
Figure 2012512886
7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(ピリジン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
429A.7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
3−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド144A(250mg、0.559mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(568mg、2.237mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(91mg、0.112mmol)および酢酸カリウム(274mg、2.80mmol)を密閉したマイクロ波チューブ内でジオキサン(7mL)と混合した。混合物を脱気し、Nで満たし、油浴中100℃で10時間撹拌した。混合物をCELITE(登録商標)を通して濾過し、MeOHで洗浄し、濃縮した。300mlの水を加え、混合物をCHClで抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をそのまま用いた。MS (ESI) m/z 450.12 (M+H)+.
429.7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(ピリジン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
2−ブロモピリジン(0.1mL、1.025mmol)、7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド429A(140mg、0.125mmol)、Pd(PhP)(76mg、0.066mmol)およびNaCO(2M)(0.8mL、1.600mmol)を密閉したマイクロ波チューブ内でトルエン(2mL)およびMeOH(1mL)と混合した。混合物を脱気し、100℃で12時間加熱した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 401.16 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.66 (s, 1H)、9.13 (d, 1H, J = 1.5)、8.73 (d, 1H, J = 4.8)、8.71 (d, 1H, J = 1.5)、8.40 (s, 1H)、8.33 (d, 1H, J = 8.0)、8.21 (d, 1H, J = 8.0)、7.95 (td, 1H, J = 7.8, 1.8)、7.83 (s, 1H)、7.57 (s, 1H)、7.37 (m, 1H)、7.27(dd, 1H, J = 8.1, 1.5)、3.7-3.5 (bm, 8 H).
実施例430
Figure 2012512886
7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(ピリミジン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
2−ブロモピリミジン(250mg、1.572mmol)、7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド429A(140mg、0.125mmol)、Pd(PhP)(76mg、0.066mmol)およびNaCO(2M)(0.8mL、1.600mmol)を密閉したマイクロ波チューブ内でトルエン(2mL)およびMeOH(1mL)と混合した。混合物を脱気し、100℃で12時間加熱した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 402.16 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.76 (s, 1H)、9.35 (s, 1H)、9.01 (d, 1H, J = 1.5)、8.95 (d, 2H, J = 4.9)、8.43 (s, 1H)、8.34 (d, 1H, J = 7.9)、7.82 (s, 1H)、7.58 (s, 1H)、7.45 (t, 1H, J = 4.7)、7.26(dd, 1H, J = 8.0, 1.5)、3.7-3.5 (bm, 8 H)
実施例431
Figure 2012512886
2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
431A.7−イソプロピル4−メチル2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4,7−ジカルボキシレートの製造
Figure 2012512886
実施例288Dに記載の製造方法により、製造された。
MS (ESI) m/z 441.17 (M+H)+. 1H NMR (500 MHz, chloroform-d) δ ppm 9.71 (s, 1H,)、8.50 (d, 1H, J=8.3)、8.31 (m, 3H)、8.09 (m, 2H)、7.31 (t, 1H, J=8.5)、5.36 (m, 1H)、4.15 (s, 3H)、1.46 (d, 6H, J=6.1).
431B.2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(イソプロポキシカルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
実施例288Eに記載の製造方法により、製造された。
MS (ESI) m/z 426.93 (M+H)+.
431C.イソプロピル4−カルバモイル−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
実施例288Fに記載の製造方法により、製造された。
MS (ESI) m/z 426.23 (M+H)+.
431D.4−カルバモイル−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボン酸の製造
Figure 2012512886
実施例288Gに記載の製造方法により、製造された。
MS (ESI) m/z 384.13 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.94 (s, 1H)、8.64 (s, 1H)、8.56 (s, 1H)、8.51 (dd, 1H, J = 7.4, 2.1)、8.42 (s, 1H)、8.37 (m, 2H)、8.00 (s, 1H)、7.88 (dd, 1H, J = 8.2, 1.2)、7.63 (t, 1H, J = 8.9).
431.2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
4−カルバモイル−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−7−カルボン酸431D(55mg、0.143mmol)、1−メチルピペラジン(0.032mL、0.287mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.075mL、0.430mmol)およびHATU(109mg、0.287mmol)/DMF(1mL)を終夜撹拌した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 466.16 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.82 (s, 1H)、8.62 (s, 1H)、8.53 (s, 1H)、8.50 (dd, 1H, J = 7.1, 2.1)、8.34 (m, 2H)、7.99 (s, 1H)、7.79 (s, 1H)、7.62 (t, 1H, J = 8.8)、7.28(d, 1H, J = 8.0)、3.67 (bs, 4H)、2.37 (bs, 4H)、2.22 (s, 3H).
表27の以下の化合物は、実施例431に記載の製造方法を用いて、合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例446
Figure 2012512886
8−(モルホリン−4−カルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
446A.メチル3−アミノ−6−ブロモ−2−(3−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
実施例212Cに記載の製造方法により製造された。
MS (ESI) m/z 420.03 (M+H)+.
446B.メチル3−アジド−6−ブロモ−2−(3−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル)イソニコチネートの製造
Figure 2012512886
実施例212Dに記載の製造方法により製造された。
MS (ESI) m/z 446.03 (M+H)+.
446C.メチル2−ブロモ−8−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
実施例212Eに記載の製造方法により製造された。
MS (ESI) m/z 418 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 12.03 (s, 1H)、8.23 (s, 1H)、7.97 (s, 1H)、7.82(d, 1H, J = 8.6)、7.69(d, 1H, J = 8.5)、4.05 (s, 3H)、3.7−3.5 (bm, 8H).
446D.2−ブロモ−8−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
メチル2−ブロモ−8−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシレート(220mg、0.526mmol)をマイクロ波バイアル内でNH/MeOH(7N)(18mL、126mmol)と混合した。混合物を105℃で2.5時間、マイクロ波照射により加熱した。混合物を濃縮し、205mgの粗生成物を得た。
MS (ESI) m/z 402.95 (M+H)+.
446.8−(モルホリン−4−カルボニル)−2−フェニル−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
2−ブロモ−8−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(100mg、0.248mmol)、フェニルボロン酸(60.5mg、0.496mmol)、三塩基性リン酸カリウム(168mg、0.794mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(23.64mg、0.050mmol)およびパラジウム(II)アセテート(5.57mg、0.025mmol)をマイクロ波チューブ内でTHF(4mL)と混合した。混合物をマイクロ波照射により85℃で3時間加熱した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製することにより、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 401.2 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.8 (s, 1H)、8.65 (s, 1H)、8.5 (s, 1H)、8.32 (m, 3H)、7.94 (s, 1H)、7.81(d, 1H, J = 8.2)、7.60(m, 3H)、7.44 (t, 1H, J = 7)、3.7−3.5 (bm, 8H).
実施例447
Figure 2012512886
2−(1H−インドール−5−イル)−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミドの製造
2−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(60mg、0.149mmol)、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール(72.3mg、0.298mmol)、三塩基性リン酸カリウム(134mg、0.476mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル(24.43mg、0.060mmol)およびPd(OAc)(6.68mg、0.030mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でTHF(2mL)と混合した。混合物にNをフラッシュし、油浴中85℃で3.5時間加熱した。LC/MSにより、極少量の生成物が存在することが分かった。反応混合物に、Nをブロワーにより吹きかけて乾燥した。混合物にPd(PhP)(34.4mg、0.030mmol)、トルエン(3mL)、MeOH(1.5mL)およびNaCO(2M)(0.149mL、0.298mmol)を加えた。次いで、混合物を100℃で3時間加熱した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 440.3 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.65 (s, 1H)、11.20 (s, 1H)、8.67 (s, 1H)、8.5 (m, 2H)、8.32 (d, 1H, J = 8.2)、8.12 (d, 1H, J = 8.5)、7.9 (s, 1H)、7.8 (s, 1H)、7.53(d, 1H, J = 8.0)、7.41(m, 1H)、7.30 (d, 1H, J = 8.0)、6.57 (s, 1H)、3.66 (bs, 8H).
表28の以下の化合物は、実施例447に記載の製造方法を用いて製造された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例458
Figure 2012512886
7−(モルホリン−4−カルボニル)−2−(4−モルホリノフェニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
2−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド(60mg、0.149mmol)、4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)モルホリン(86mg、0.298mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(12.15mg、0.015mmol)、およびNaCO(2M)(0.223mL、0.446mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でDME(4mL)と混合した。こにNをフラッシュし、油浴中100℃で4時間加熱した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 486.13 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.65 (s, 1H)、8.63 (s, 1H)、8.4 (s, 1H)、8.29 (d, 1H, J = 7.9)、8.20 (d, 2H, J = 8.9)、7.9 (s, 1H)、7.79 (s, 1H)、7.29(dd, 1H, J = 8.0, 1.5)、7.11 (d, 2H, J = 9.2)、3.79 (t, 4H, J = 4.9)、3.65-3.45 (bm, 8H)、3.23 (t, 4H, J = 4.9).
表29の以下の化合物は、実施例459に記載の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例469
Figure 2012512886
7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−フェニル−9H−ピリド[3,4−b]インドール−1−カルボキシアミド
469A.エチル5−フェニル−1,2,4−トリアジン−3−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
500mlの三ツ口丸底フラスコ内で、エチル2−アミノ−2−チオオキソアセテート(2.5g、18.77mmol)をエタノール(25mL)と混合した。この橙色の溶液に、滴下ロートによりヒドラジン(0.590mL、18.77mmol)のエタノール(15mL)溶液を5分間かけて加えた。反応混合物を1時間撹拌した。2−オキソ−2−フェニルアセトアルデヒド水和物(2.86g、18.77mmol)を上の混合物に加え、混合物をN下、室温で終夜撹拌した。混合物を濃縮し、10mlのCHClで希釈し、BIOTAGE(登録商標)(0−20%EtOAc/CHCl)で精製した。生成物を含むフラクションを濃縮し、2.52gの表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 229.95 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 9.82 (s, 1H)、8.30 (d, 2H, J = 8.6)、7.7−7.6 (m, 3H)、4.65 (q, 2H, J = 7.1)、1.55 (t, 3H, J = 7.1).
469B.エチル7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−フェニル−9H−ピリド[3,4−b]インドール−1−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
(1H−インドール−6−イル)(モルホリノ)メタノン(200mg、0.869mmol)、エチル5−フェニル−1,2,4−トリアジン−3−カルボキシレート(299mg、1.303mmol)および1−メトキシ−2−(2−メトキシエトキシ)エタン(556μL、3.91mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内で混合した。混合物をマイクロ波照射により185℃で8時間加熱した。混合物をプレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 430.09 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.82 (s, 1H)、9.13 (s, 1H)、8.47 (d, 1H, J = 7.9)、8.27 (d, 2H, J = 7.7)、7.81 (s, 1H)、7.56(t, 2H, J = 7.6)、7.44 (t, 1H, J = 7.3)、7.36 (d, 1H, J = 7.9)、4.57 (q, 2H, J = 7.1)、3.67-3.45 (bm, 8H)、1.47 (t, 3H, J = 7.1).
NOEおよびgHMBCを用いて、構造を確認した。
469.7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−フェニル−9H−ピリド[3,4−b]インドール−1−カルボキシアミドの製造
エチル7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−フェニル−9H−ピリド[3,4−b]インドール−1−カルボキシレート(15mg、0.035mmol)および7N NH/MeOH(1.5mL、10.50mmol)を密閉したマイクロ波チューブ内で混合し、マイクロ波照射により135℃で3.5時間加熱した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCを用いて精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 401.07 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.83 (s, 1H)、9.07 (s, 1H)、8.43 (m, 4H)、7.89 (s, 1H)、7.84 (s, 1H)、7.53(t, 2H, J = 7.6)、7.42 (t, 1H, J = 7.3)、7.32 (dd, 1H, J = 7.9, 1.5)、3.67-3.43 (bm, 8H).
実施例470
Figure 2012512886
7−モルホリノ−3−フェニル−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
470A.tert−ブチル 6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−イルカルバメートの製造
Figure 2012512886
6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−カルボン酸58D(20g、60.0mmol)を4オングストロームモレキュラーシーブ(20g、60.0mmol)/ジオキサン(500mL)と混合した。混合物にEt3N(20.67mL、148mmol)およびジフェニルホスホラジデート(32.1mL、148mmol)を加えた。混合物を55℃で2時間加熱した。tBuOH(57.4mL、600mmol)を混合物に加え、80℃で16時間撹拌した。混合物を500ml MeOH、500ml CHClで希釈し、CELITE(登録商標)を通して濾過した。濾液を濃縮して乾燥した。100ml MeOHを加え、薄茶色の固形物が形成され、それを濾過により回収し、11.2gの表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 402.1 (M-H)-.
470B.7−アミノ−3−ブロモ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
tert−ブチル6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−イルカルバメート(2.2g、5.44mmol)をCHCl(30mL)に溶解した。TFA(11mL、143mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮して乾燥した。飽和NaHCO水溶液を加え、30分間撹拌し、濾過した。灰白色の固形物を回収し、水(2x)で洗浄し、終夜風乾し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 303.95 (M-H)-.
470C.3−ブロモ−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
7−アミノ−3−ブロモ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(250mg、0.822mmol)、1−クロロ−2−(2−クロロエトキシ)エタン(0.387mL、3.29mmol)、炭酸ナトリウム(697mg、6.58mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でDMF(4mL)に混合した。バイアルを脱気し、Nで満たした。混合物をマイクロ波照射により200℃で2時間加熱した。混合物をプレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 374.01 (M+H)+.
470.7−モルホリノ−3−フェニル−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
3−ブロモ−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(34mg、0.091mmol)、フェニルボロン酸(22.16mg、0.182mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(7.42mg、9.09μmol)、およびNaCO(2M)(0.182mL、0.363mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でDME(1mL)に混合した。混合物にNをフラッシュし、油浴中105℃で1.5時間加熱した。混合物をプレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 372.13 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.12 (s, 1H)、8.47 (s, 1H)、8.30 (s, 1H)、8.16 (s, 1H)、8.05 (d, 1H, J = 8.5)、7.87 (d, 2H, J = 8.3)、7.50(m, 3H)、7.34 (t, 1H, J = 7.4)、7.24 (s, 1H)、6.93 (dd, 1H, J = 8.5, 1.9)、3.8 (m, 4H)、3.19 (m, 4H).
表30の以下の化合物は、実施例470に記載の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
実施例474
Figure 2012512886
3−(3−メチル−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
3−(4−ホルミル−3−メチルフェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(20mg、0.034mmol)、モルホリン(0.05mL、0.574mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(100mg、0.472mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でTHF(5mL)およびCHCl(2mL)に混合した。混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 485.25 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.10 (s, 1H)、8.44 (s, 1H)、8.28 (s, 1H)、8.13 (s, 1H)、8.04 (d, 1H, J = 8.6)、7.67 (s, 1H)、7.62 (d, 1H, J = 8.0)、7.47(s, 1H)、7.33 (d, 1H, J = 7.6)、7.24 (s, 1H)、6.93 (dd, 1H, J = 8.6, 1.9)、3.8 (t, 4H, J = 4.7)、3.58 (bs, 4H)、3.49 (s, 2H). 3.19 (t, 4H, J = 4.6)、2.45 (s, 3H)、2.4 (bs, 4H).
実施例475
Figure 2012512886
7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−フェニル−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
475A.3−ブロモ−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
7−アミノ−3−ブロモ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド470B(250mg、0.822mmol)、2−クロロ−N−(2−クロロエチル)−N−メチルエタンアミンヒドロクロリド、メクロレタミンHCl(316mg、1.644mmol)および炭酸ナトリウム(436mg、4.11mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でt−BuOH(5mL)に混合した。バイアルを脱気し、Nで満たした。混合物を油浴中80℃で16時間加熱した。6mlのDMFを混合物に加え、混合物をマイクロ波照射により160℃で1時間加熱した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 387.04 (M+H)+.
475.7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−フェニル−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
3−ブロモ−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(35mg、0.090mmol)、フェニルボロン酸(22.04mg、0.181mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(7.38mg、9.04μmol)、およびNaCO(2M)(0.181mL、0.362mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でDME(1mL)に混合した。混合物に窒素をフラッシュし、油浴中105℃で1.5時間加熱した。混合物を濃縮し、プレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 385.19 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.08 (s, 1H)、8.46 (s, 1H)、8.29 (s, 1H)、8.15 (s, 1H)、8.02 (d, 1H, J = 8.5)、7.87 (d, 2H, J = 7.4)、7.50(m, 3H)、7.34 (t, 1H, J = 7.3)、7.23 (s, 1H)、6.92 (dd, 1H, J = 8.8, 2.1)、3.25-3.15 (m, 8H)、2.25 (s, 3H).
実施例476
Figure 2012512886
3−(3−クロロフェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
表題化合物は、実施例475に記載の製造方法を用いて製造された。
MS (ESI) m/z 419.15 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.13 (s, 1H)、8.54 (d, 1H, J = 1.5)、8.33 (s, 1H)、8.18 (d, 1H, J = 1.6)、8.04 (d, 1H, J = 8.9)、7.97 (t, 1H, J = 1.8)、7.86 (d, 1H, J = 7.9)、7.52 (m, 2H)、7.40 (dd, 1H, J = 8.0, 1.2)、7.23 (d, 1H, J = 2.1)、6.93 (dd, 1H, J = 8.5, 2.1)、3.25-3.15 (m, 8H)、2.25 (s, 3H).
実施例477
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
477A.4−(4−ブロモ−2−クロロベンジル)モルホリンの製造
Figure 2012512886
4−ブロモ−2−クロロベンズアルデヒド(1g、4.56mmol)、モルホリン(0.457mL、5.24mmol)、酢酸(0.300mL、5.24mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.45g、6.84mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でTHF(4mL)に混合した。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、HOで洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をBIOTAGE(登録商標)(0−20%EtOAc/ヘキサン)で精製した。目的性を含むフラクションを回収し、濃縮し、1.01gの表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 289.9 (M+H)+.
477B.4−(2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンジル)モルホリンの製造
Figure 2012512886
4−(4−ブロモ−2−クロロベンジル)モルホリン(500mg、1.721mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(481mg、1.893mmol)、酢酸カリウム(338mg、3.44mmol)およびPdCl(dppf)−CHCl付加物(70.3mg、0.086mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でジオキサン(5mL)に混合した。混合物にNをフラッシュし、100℃で4時間加熱した。混合物を濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液をEtOAcで希釈し、HO、ブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濃縮し、680mgの粗生成物を得た。
MS (ESI) m/z 338.04 (M+H)+.
477.3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
表題化合物は、実施例475に記載の製造方法を用いて合成された。
MS (ESI) m/z 505.09 (M+H)+.
実施例478
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
表題化合物は、実施例475に記載の方法を用いて合成された。
MS (ESI) m/z 518.26 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.13 (s, 1H)、8.52 (s, 1H)、8.32 (s, 1H)、8.17 (s, 1H)、8.03 (d, 1H, J = 8.8)、7.97 (s, 1H)、7.84 (d, 1H, J = 7.9)、7.58 (d, 1H, J = 8.0)、7.50(s, 1H)、7.23 (s, 1H)、6.93 (d, 1H, J = 8.8)、3.62 (bm, 10H)、3.22 (bm, 4H)、2.46 (bm, 4H)、2.27 (s, 3H).
実施例479
Figure 2012512886
7−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−m-トリル−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
479A.7−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−ブロモ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
7−アミノ−3−ブロモ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド470B(400mg、1.315mmol)、N−ベンジル−2−クロロ−N−(2−クロロエチル)エタンアミンヒドロクロリド(707mg、2.63mmol)および炭酸ナトリウム(697mg、6.58mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でDMF(8mL)に混合した。バイアルを脱気し、Nで満たした。混合物を油浴中80℃で16時間加熱した。次いで、混合物をマイクロ波照射により200℃で1時間加熱した。混合物をプレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 463.07 (M+H)+.
479.7−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−m−トリル−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
7−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−ブロモ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(100mg、0.216mmol)、m−トリルボロン酸(58.7mg、0.432mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(17.62mg、0.022mmol)、およびNaCO(2M)(0.432mL、0.863mmol)を密閉したバイアル内でDME(4mL)に混合した。混合物に窒素をフラッシュし、油浴中100℃で4時間加熱した。混合物をプレパラティブHPLCにより精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 475.12 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.07 (s, 1H)、8.44 (s, 1H)、8.28 (s, 1H)、8.12 (s, 1H)、8.02 (d, 1H, J = 8.6)、7.69 (s, 1H)、7.65 (d, 1H, J = 7.0)、7.47(s, 1H)、7.36 (m, 5H)、7.28 (m, 1H)、7.21 (s, 1H)、7.16 (d, 1H, J = 7.9)、6.90 (dd, 1H, J = 8.5, 2.1)、3.56 (s, 2H)、3.22 (bm, 4H)、2.57 (bm, 4H)、2.42 (s, 3H).
実施例480
Figure 2012512886
7−アミノ−3−m−トリル−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
7−アミノ−3−ブロモ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド470B(350mg、1.151mmol)、m−トリルボロン酸(313mg、2.302mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(94mg、0.115mmol)、およびNaCO(2M)(2.88mL、5.75mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でDME(15mL)に混合した。混合物にNをフラッシュし、油浴中100℃で4時間加熱した。混合物をプレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 316.04 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 10.89 (s, 1H)、8.30 (s, 1H)、8.23 (s, 1H)、8.03 (s, 1H)、7.82 (d, 1H, J = 8.2)、7.67 (s, 1H)、7.63 (d, 1H, J = 7.6)、7.41(s, 1H)、7.36 (t, 1H, J = 7.6)、7.14 (d, 1H, J = 7.6)、6.81 (s, 1H)、6.5 (d, 1H, J = 8.3)、5.24 (bs, 2H)、2.42 (s, 3H).
実施例481
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(ピリジン−3−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
481A.3−ブロモ−7−ヨード−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
7−アミノ−3−ブロモ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド470B(1g、2.79mmol)およびCH(15mL)の混合物に亜硝酸イソペンチル(1mL、7.48mmol)を加えた。混合物をマイクロ波照射により60℃で45分間加熱した。ヨウ化銅(I)(0.266g、1.397mmol)を反応混合物に加え、マイクロ波照射により55℃でさらに30分間加熱した。混合物を濃縮した。EtOAc(50ml)を加え、10分間撹拌し、濾過した。回収した固形物をHO(2x50ml)で洗浄した。残った固形物をプレパラティブHPLCにより精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 412.82 (M-H)-.
481B.3−ブロモ−7−(ピリジン−3−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
3−ブロモ−7−ヨード−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(100mg、0.241mmol)、ピリジン−3−イルボロン酸(35.5mg、0.289mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(39.4mg、0.048mmol)、およびNaCO(2M)(0.482mL、0.964mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でDME(4mL)に混合した。混合物にNをフラッシュし、油浴中105℃で5時間加熱した。混合物をそのまま用いた。
MS (ESI) m/z 365.88 (M+H)+.
481.3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(ピリジン−3−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
上記の反応混合物(481B)に4−(2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンジル)モルホリン 477B(0.098g、0.289mmol)を加え、さらにPdCl(dppf)−CHCl付加物(0.020g、0.024mmol)を加えた。混合物をマイクロ波照射により105℃で1時間加熱した。混合物を濾過し、次いでプレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 495.19 (M-H)-.
実施例482
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(6−モルホリノピリジン−3−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
482A.3−ブロモ−7−(6−モルホリノピリジン−3−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
3−ブロモ−7−ヨード−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド 481A(100mg、0.241mmol)、4−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−イル)モルホリン(84mg、0.289mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(39.4mg、0.048mmol)、およびNaCO(2M)(0.602mL、1.205mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でDME(4mL)に混合した。混合物にN2をフラッシュし、氷浴中105℃で5時間加熱した。混合物はそのまま用いた。
MS (ESI) m/z 450.97 (M+H)+.
482.3−(3−クロロ−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(6−モルホリノピリジン−3−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
上の反応混合物(482A)に4−(2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンジル)モルホリン 477B(0.098g、0.289mmol)およびさらなるPdCl(dppf)−CHCl付加物(0.020g、0.024mmol)を加えた。混合物をマイクロ波照射により105℃で1時間加熱した。混合物を濾過し、次いでプレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 582.21 (M+H)+.
実施例483
Figure 2012512886
tert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(4−ホルミル−3−メチルフェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート
483A.tert−ブチル 4−(6−ブロモ−8−カルバモイル−9H−カルバゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの製造
Figure 2012512886
3−ブロモ−7−ヨード−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド 481A(200mg、0.482mmol)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(194mg、0.626mmol)、Pd(PhP)(35mg、0.030mmol)、およびNaCO(2M)(0.964mL、1.928mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でトルエン(10mL)およびMeOH(5mL)に混合した。混合物にNをフラッシュし、油浴中105℃で4時間加熱した。混合物はそのまま用いた。
MS (ESI) m/z 468.22 (M-H)-.
483.tert−ブチル 4−(8−カルバモイル−6−(4−ホルミル−3−メチルフェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの製造
上の反応混合物(483A)に4−ホルミル−3−メチルフェニルボロン酸(103mg、0.627mmol)、Pd(PhP)(11.14mg、9.64μmol)およびNaCO(0.482mL、0.964mmol)を加えた。混合物を105℃で4時間撹拌した。混合物を濾過し、次いでプレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 508.31 (M-H)-.
実施例484
Figure 2012512886
tert−ブチル 4−(8−カルバモイル−6−(3−メチル−4−(モルホリノメチル)フェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート
表題化合物は、実施例474に記載の製造方法を用いて合成された。
MS (ESI) m/z 581.24 (M+H)+.
実施例485
Figure 2012512886
3−(3−メチル−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
tert−ブチル4−(8−カルバモイル−6−(3−メチル−4−(モルホリノメチル)フェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート 484(3mg、5.17μmol)をTFA(0.2mL、2.60mmol)/1,2−ジクロロエタン(0.4mL)と混合した。混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、表題化合物をTFA塩として得た。
MS (ESI) m/z 481.07 (M+H)+. 1H NMR (MeOD-d4) δ ppm 8.60 (d, 1H, J = 1.8)、8.27 (d, 1H, J = 1.8)、8.21 (d, 1H, J = 8.2)、7.87 (s, 1H)、7.82 (dd, 1H, J = 7.9, 1.5)、7.75 (d, 1H, J = 1.3)、7.63 (d, 1H, J = 7.9)、7.43 (dd, 1H, J = 8.2, 1.5)、6.31 (bs, 1H)、4.51 (s, 2H)、4.1−3.85 (m, 6H)、3.56 (t, 2H, J = 6.1)、3.47−3.2 (m, 4H)、2.98 (bs, 2H)、2.63 (s, 3H).
実施例486
Figure 2012512886
tert−ブチル 4−(8−カルバモイル−6−(3−メチル−4−(モルホリノメチル)フェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル 4−(8−カルバモイル−6−(3−メチル−4−(モルホリノメチル)フェニル)−9H−カルバゾール−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート 484(12mg、0.021mmol)およびパラジウム炭素(20mg、0.019mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でMeOH(10ml)と混合した。混合物を室温、H(バルーン)下において終夜撹拌した。混合物を濾過し、プレパラティブHPLC(MeOH/HO/TFA)により、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 583.19 (M+H)+.
実施例487
Figure 2012512886
3−(3−メチル−4−(モルホリノメチル)フェニル)−7−(ピペリジン−4−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
表題化合物は、実施例486のプレパラティブHPLCによる精製中に検出され、単離された。
MS (ESI) m/z 483.20 (M+H)+.
実施例488
Figure 2012512886
3−(6−メチルピリジン−3−イル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
488A.7−アミノ−3−(6−メチルピリジン−3−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
Figure 2012512886
表題化合物は、実施例480に記載の製造方法を用い、6−メチルピリジン−3−イルボロン酸を用いて合成された。
MS (ESI) m/z 316.96 (M+H)+.
488.3−(6−メチルピリジン−3−イル)−7−モルホリノ−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドの製造
7−アミノ−3−(6−メチルピリジン−3−イル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(134mg、0.284mmol)、1−クロロ−2−(2−クロロエトキシ)エタン(101mg、0.709mmol)およびNaCO(180mg、1.703mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でDMF(4mL)と混合した。混合物をマイクロ波照射により200℃で2時間加熱した。混合物を濾過し、次いでプレパラティブHPLCにより精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 387.00 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.16 (s, 1H)、8.97 (s, 1H)、8.53 (s, 1H)、8.3 (s, 1H)、8.18 (s, 1H)、8.15 (dd, 1H, J = 8.0, 2.5)、8.05 (d, 1H, J = 8.5)、7.51 (s, 1H)、7.37 (d, 1H, J = 8.2)、7.24 (s, 1H)、6.94 (d, 1H, J = 8.6)、3.8 (m, 4H)、3.19 (m, 4H)、2.53(s, 3H).
実施例489
Figure 2012512886
2−(5−メチルピリジン−3−イル)−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド
2−ブロモ−7−モルホリノ−5H−ピリド[3,2−b]インドール−4−カルボキシアミド 325D(100mg、0.267mmol)、5−メチルピリジン−3−イルボロン酸(51.1mg、0.373mmol)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(10.88mg、0.013mmol)、およびNaCO(2M)(0.666mL、1.333mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内でDME(4mL)と混合した。混合物にNをフラッシュし、マイクロ波照射により110℃で1時間加熱した。混合物を濾過し、次いでプレパラティブHPLCで精製し、表題化合物を得た。
MS (ESI) m/z 387.97 (M+H)+. 1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 11.33 (s, 1H)、9.25 (s, 1H)、8.52 (s, 1H)、8.44 (s, 1H)、8.43 (s, 1H)、8.36 (s, 1H)、8.09 (d, 1H, J = 8.6)、7.87 (s, 1H)、7.23 (s, 1H)、7.03 (dd, 1H, J = 8.9, 2.1)、3.81 (m, 4H)、3.25 (m, 4H)、2.44(s, 3H).
表31の以下の化合物は、実施例489に記載の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例507
Figure 2012512886
3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−7−(ピロリジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
8−カルバモイル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−9H−カルバゾール−2−カルボン酸(16mg、0.042mmol、実施例395)、HATU(24.12mg、0.063mmol)およびDIPEA(0.022mL、0.127mmol)をDMF(1mL)に溶解し、10分間撹拌した。ピロリジン(9.2mg、0.13mmol)を加え、混合物を終夜振とうした。プラパラティブHPLCで精製し、9.4mgの3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−7−(ピロリジン−1−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
HPLC保持時間:4.36分. (Ascentis 4.6x50mm 5μm C18、2ml/分、0から100%B(8分間)、次いで100%B(1分間)、溶媒A::5%CHCN−95%HO−10mM NHOAc;溶媒B:95% CHCN−5% HO−10mM NHOAc)を得た。
MS (ESI) m/e+ = 432 [M+H]+.
表32の以下の化合物は、実施例507に記載の製造方法を用いて合成された。実施例514、523および528は、精製する前に、乾燥し、TFA/DCM(DCM:0.5mL、TFA:0.5mL)により室温で2時間、脱保護した。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例545
Figure 2012512886
3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
3−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(33mg、0.075mmol、実施例144A)をMeOH(0.6mL)に溶解し、3−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸(55.7mg、0.32mmol)を含むマイクロ波バイアルに加え、次いでNaCO(0.12mLの2M水溶液)およびPdCl(dppf)−CHCl(6.12mg、7.50μmol)およびトルエン(1.2mL)を加えた。バイアルを密閉し、BIOTAGE(登録商標)マイクロ波反応器により160℃で15分間加熱した。反応混合物をエバポレートして乾燥し、DMF+イソプロパノールに溶解し、プレパラティブHPLCにより精製した。生成物を含むフラクションを合わせ、エバポレートして乾燥し、6.0mgの3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
HPLC保持時間:4.72分. (SUPELCO(登録商標) Ascentis Express。4.6x50mm 2.7μm C18、2ml/分、0から100%B(8分間、次いで100%B(1分間)、溶媒A:5%CHCN−95%HO−10mM NHOAc;溶媒B:95% CHCN−5%HO−10mM NHOAc).
MS (ESI) m/e+ = 452 [M+H]+.
表33の以下の化合物は、実施例545に記載の方法を用いて製造された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886
実施例570
Figure 2012512886
(E)−7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−スチリル−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド
3−ブロモ−7−(モルホリン−4−カルボニル)−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミド(40mg、0.10mmol、実施例144A)およびジシクロヘキシ(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2)ホスフィン(8.2mg)をジオキサン(1.5mL)に溶解し、(E)−スチリルボロン酸(37mg、0.25mmol)を含む2−mlマイクロ波バイアルに加え、次いでリン酸カリウム(64mg/0.15mL水)を上のバイアルに加えた。Pd(OAc)(4.49mg、20.00μmol)を固体として加えた。バイアルを密閉し、130℃で10分間加熱した。粗反応混合物をエバポレートして乾燥し、DMF+MeOH(1.2mL+0.4mL)に溶解し、濾過し、プレパラティブHPLCにより精製した。生成物を含むフラクションを合わせ、エバポレートして乾燥し、1.4mgの(E)−7−(モルホリン−4−カルボニル)−3−スチリル−9H−カルバゾール−1−カルボキシアミドを得た。
HPLC保持時間:4.39分. (SUPELCO(登録商標) Ascentis Express 4.5x50mm 3μm C18、2ml/分、5から95%B(8分間)、次いで95%B(1分間)、溶媒A:5%CHCN−95%HO−10mM NHOAc;溶媒B:95%CHCN−5%HO−10mM NHOAc). MS (ESI) m/e+ = 426 [M+H]+.
表34の以下の化合物は、実施例570に記載の製造方法を用いて合成された。
Figure 2012512886
Figure 2012512886
Figure 2012512886

Claims (14)

  1. 式(I):
    Figure 2012512886
    [式(I)の化合物は
    Figure 2012512886
    から選択され、
    は−CONHであり;
    DはNまたはCRであり;
    EはN,N(+)−O(−)またはCRであり;
    Zは結合、NR、CRR、−CH=CH−、O、またはSであり;
    は0から3個のRで適宜置換されてもよいC3−8シクロアルキル、0から3個のRで適宜置換されてもよいC3−8炭素環、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
    は独立して水素、ハロ、0から3個のRで置換されたC1−6アルキル、−CO−NR−R、−CO−NR−SO−R、−(CHO−R10、−(CHSR10、−(CHOC(O)−R10、−NR、−NR−CO−R10、−NR−CO−O−R、NR−CO−NR−R、−CO−O−R、SO10、N、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
    およびRは独立してH、ハロ、またはC1−4アルキルであり;
    Rは独立してH、またはC1−4アルキルであり;
    およびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、N、OおよびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系;N、OおよびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から6員のヘテロアリールであるか;または、RおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合してN、OおよびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環を形成し;
    7aは水素、=O、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から1個のRで置換された3から14員の炭素環)または−(CH−(炭素原子、およびN、OおよびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ただし、nは1または2から選択される)を形成し;
    は0から1個のRで適宜置換されてもよいC1−6アルキル、Rで適宜置換されてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
    10は水素、0から1個のRで適宜置換されてもよいC1−6アルキル、0から1個のRで適宜置換されてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であるか;または
    11およびR12は独立して水素、0から1個のRで置換されたC1−6アルキル、0から1個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から1個のRで置換されたフェニル)であるか;またはR11およびR12はそれらが結合した窒素原子と共に結合してN、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から10員のヘテロ環系を形成し;
    は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から2個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、OおよびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環系)であるか;または近傍または同一炭素原子上の2つのRは式−O−(CH−O−もしくは−O−CF−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
    は水素、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C0から2個のRで置換された3−6シクロアルキル、または(CH−(0から2個のRで置換されたフェニル)であり;
    はC1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
    は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、OR、−(CHC(O)R、−NR、−NRC(O)OR、C1−6アルキル、または(CH−フェニル、ピロリジニル、イミダゾリル、モルホリニル、ピラゾリル、1,4−ジアゼパニル、0から1個のRで置換されたピペリジニル、1,4−オキサゼパニル、ピペラジニル、1,1−ジオキソチオモルホリニルであり;
    は水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
    は水素、C1−6アルキル、−COCH、−CHCH−COCH、−CHCH−OCH、またはモルホリニルであり;
    rは0、1、2、3、または4である]の化合物、その立体異性体または医薬的に許容される塩。
  2. 式(I):
    Figure 2012512886
    [式(I)の化合物は、
    Figure 2012512886
    から選択され、式中、
    は−CONHであり;
    DはNまたはCRであり;
    EはNまたはCRであり;
    Zは結合、NR、CRR、O、またはSであり;
    は0から3個のRで適宜置換されてもよいC3−8シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
    は独立してハロ、−CO−NR−R、−CO−NR−SO−R、−(CHO−R10、−(CHOC(O)−R10、−NR、−NR−CO−R10、−NR−CO−O−R、−NR−CO−NR−R、−CO−O−Rであり;
    およびRは独立してH、またはC1−4アルキルであり;
    Rは独立してH、またはC1−4アルキルであり;
    およびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、N、OおよびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系;N、OおよびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から6員のヘテロアリールであるか;またはRおよびRはそれらが結合した窒素原子と共に結合して、N、OおよびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環を形成し;
    7aは水素、=O、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から1個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、OおよびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から1個のRで置換された5から7員のヘテロ環)であるか、または、近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ただし、nは1または2から選択される)を形成し;
    は、0から1個のRで適宜置換されてもよいC1−6アルキル、Rで適宜置換されてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
    10は水素、0から1個のRで適宜置換されてもよいC1−6アルキル、0から1個のRで適宜置換されてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であるか;または
    11およびR12は独立して水素、0から1個のRで置換されたC1−6アルキル、0から1個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から1個のRで置換されたフェニル)であるか;またはR11およびR12は、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から10員のヘテロ環式環を形成し;
    は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、OおよびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から7員のヘテロ環)であるか、または近傍または同一炭素原子上の2つのRは式−O−(CH−O−または−O−CF−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
    は水素、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、0から2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から2個のRで置換されたフェニル)であり;
    はC1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、(CH−フェニルであり;
    は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、−OR、−(CHC(O)R、−NR、−NRC(O)OR、C1−6アルキル、または(CH−フェニルであり;
    は水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
    rは0、1、2、3、または4である]である化合物、その立体異性体または医薬的に許容されるその塩。
  3. が0から3個のRで置換されたC6−10アリール、またはN、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
    Zが結合または−CH=CH−である請求項1の化合物。
  4. およびRが独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、N、OおよびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系;N、OおよびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から6員のヘテロアリールであるか;またはRおよびRが、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、OおよびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環式環は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、ジアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサザパニル、アザビシクロオクタニル、アザビシクロヘプタニル、またはアザオキソビシクロオクタニル、
    Figure 2012512886
    から選択される)を形成する、請求項1から3のいずれかの化合物。
  5. およびRが独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル、0から2個のR7aで置換されたC3−6シクロアルキル、N、OおよびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、アゼパニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサゼパニル、およびテトラヒドロピラニルから選択される);N、OおよびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から6員のヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールはピリジニル、ピロリジニル、またはイミダゾリルである)であるか;または、RおよびRが、それらが結合した窒素原子と共に結合して、N、OおよびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環式環はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、ジアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサゼパニル、アザビシクロオクタニル、アザビシクロヘプタニル、またはアザオキソビシクロオクタニル、
    Figure 2012512886
    から選択される)である、請求項1から4のいずれかの化合物。
  6. 7aが水素、=O、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、-S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から1個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、OおよびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はモルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピロリル、ジアゼピニル、アゼチジニル、イミダゾリル、テトラヒドロピラニル、アザビシクロオクタニル、アザビシクロヘプタニル、またはアザオキソビシクロオクタニルから選択される)であるか;または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aが式−O−(CH−O−(ここで、nは1または2から選択される)である環状アセタールを形成する、請求項1から5のいずれかの化合物。
  7. が0から1個のRで適宜置換されてもよいC1−6アルキル、または0から3個のRで置換されたピペリジニルであり;
    10が水素、0から1個のRで適宜置換されてもよいC1−6アルキル、0から1個のRで適宜置換されてもよいC3−6シクロアルキル、0から3個のRで置換されたフェニル、またはN、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環はピペリジニル、ピロリジニル、またはテトラヒドロキシピラニルから選択される)であるか;または
    11およびR12が独立して水素、0から1個のRで置換されたC1−4アルキルであるか、またはR11およびR12が、それらが結合した窒素原子と共に結合してN、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から10員のヘテロ環式環(ここで、ヘテロ環はモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニルまたはピペラジニルから選択される)を形成する、請求項1から6のいずれかの化合物。
  8. 式(I)の化合物が、
    Figure 2012512886
    から選択され、
    Zが結合または−CH=CH−である、請求項1の化合物。
  9. DがCRであり;
    EがNまたはCRであり;
    Zが結合であり;
    がフェニル、ナフチル、ピリジル、ベンゾジオキソリル(これらのいずれも、0から3個のRで置換されてよい)であり;
    が独立してハロ、−CO−NR−R、−(CH-O-R10、−NR、−NH−CO−R10、−NH−CO−O−R、NH−CO−NR−R、−CO−O−R、0から1個のRで置換されたC1−6アルキル、N、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系であり;
    およびRがHであり;
    およびRが独立して水素;0から2個のR7aで置換されたC1−6アルキル(ここで、アルキルはメチル、エチル、プロピルから選択される);0から2個のR7aで置換されたシクロヘキシル;N、OおよびSから選択される1から2個のヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から7員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニル、およびテトラヒドロピラニルから選択される)であるか;または、RおよびRが、それらが結合する窒素原子と共に結合してN、OおよびSから選択される0から1個のさらなるヘテロ原子を含み0から2個のR7aで置換された5から10員のヘテロ環式環(ヘテロ環式環はオキサアゾビシクロオクタニル、ピペリジニル、モルホリニル、オキサアザビシクロヘプタニル、ピペラジニル、ジアザペニル、ピロリジニル、
    Figure 2012512886
    から選択される)を形成し;
    7aが水素、=O、F、Cl、Br、CF、CN、NO、−(CHOR、−(CHC(O)R、−C(O)OR、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−S(O)、C1−6アルキル、−(CH−(0から1個のRで置換されたフェニル)、または−(CH−(炭素原子、およびN、OおよびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から1個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はピペリジニル、ピリジニル、ピロリル、モルホリニル、ピペラジニル、イミダゾイルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aが式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
    が、0から1個のRで適宜置換されてもよいC1−6アルキル(ここで、アルキルはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、およびt−ブチルから選択される)であるか;またはピペリジニルであり;
    10が水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、またはブチルであるか;0から1個のRで置換されたピペリジニルである、請求項8の化合物。
  10. が水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、NO、−(CHOR、−(CHSR、−(CHC(O)R、−(CHC(O)OR、−(CHOC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から2個のRで置換された3から14員の炭素環)、または−(CH−(炭素原子、およびN、OおよびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はピロリジニル、モルホリニル、ピリジニル、またはピペリジニルから選択される)であるか;または近傍または同一炭素原子上の2つのRが−O−(CH−O−または−O−CF−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
    が水素、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、0から2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または0から2個のRで置換された(CH−フェニルであり;
    がC1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
    が水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CN、NO、−OR、−(CHC(O)R、−NR、−NRC(O)OR、C1−6アルキル、または(CH−フェニル、ピロリジニル、イミダゾリル、モルホリニル、ピラゾリル、1,4−ジアゼパニル、0から1個のRで置換されたピペリジニル、1,4−オキサゼパニル、ピペラジニル、1,1−ジオキソチオモルホリニルであり;
    が水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、または(CH−フェニルであり;
    が水素、C1−6アルキル、−COCH、−CHCH−COCH、−CHCH−OCH、またはモルホリニルであり;
    rが0、1、2、または3である;請求項1および8−9のいずれかの化合物。
  11. 式(I)の化合物が、
    Figure 2012512886
    である、請求項1−10のいずれかの化合物、または医薬的に許容されるその塩。
  12. 式(I)の化合物が、
    Figure 2012512886
    [式中、
    Zは結合であり;
    は0から3個のRで置換されたフェニル、またはN、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピリジル、インダゾリル、ピラゾリル、フラニル、チアゾリル、インドリル、またはチオフェニルである)であり;
    は独立して−CO−NR−R、またはN、OおよびSから選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から3個のRで置換された5から10員のヘテロ環系(ここで、ヘテロ環系はピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、またはモルホリニルである)であり;
    およびRは独立して水素、0から2個のR7aで置換されたC1−3アルキルであるか;またはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に結合して、5から10員のモルホリニル、ピロリジニル、ピペラジニルもしくはピペリジニル環(これらのいずれも、0から2個のR7aで置換されていてもよい)を形成し;
    7aは水素、F、Cl、Br、CN、NO、−(CHOR、−C(O)R、−C(O)OR、−(CHNR1112、−NRC(O)OR、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、−(CH−(0から1個のRで置換されたフェニル)、または−(CH−(炭素原子、およびN、OおよびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はモルホリニルまたはピペリジニルから選択される)であるか、または近傍もしくは同一炭素原子上の2つのR7aは式−O−(CH−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
    11およびR12は独立して水素、0から1個のRで置換されたC1−4アルキルであり;
    は水素、F、Cl、Br、OCF、CF、CHF、CN、−(CHOR、−C(O)R、−C(O)OR、OC(O)R、−(CHNR1112、−(CHC(O)NR1112、−(CHNRC(O)R、−(CHNRC(O)OR、−NRC(O)NR1112、−S(O)NR1112、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−(0から2個のRで置換された3から14員の炭素環)(ここで、炭素環はシクロプロピルまたはシクロヘキシルである)、または−(CH−(炭素原子、およびN、OおよびS(O)から選択される1から4個のヘテロ原子を含み0から2個のRで置換された5から7員のヘテロ環)(ここで、ヘテロ環はピロリジニル、モルホリニル、ピリジニル、またはピペリジニルから選択される)であるか、または、近傍もしくは同一炭素原子上の2つのRは、式−O−(CH−O−、または−O−CF−O−である環状アセタール(ここで、nは1または2から選択される)を形成し;
    は水素、0から2個のRで置換されたC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、0から2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、または(CH−(0から2個のRで置換されたフェニル)であり;
    Rは0、1、2、または3である]である請求項1の化合物、または医薬的に許容されるその塩。
  13. 請求項1から12の1つまたはそれ以上の化合物および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
  14. 請求項1から12の1つまたはそれ以上の化合物の治療上有効量を、治療を必要とする哺乳類に投与することを含む、骨髄増殖性疾患(真性赤血球増加症、本態性血小板減少症、骨髄線維症)、多発性骨髄腫の治療方法。
JP2011542419A 2008-12-19 2009-12-17 カルバゾールおよびカルボリンキナーゼ阻害剤 Expired - Fee Related JP5557849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13904208P 2008-12-19 2008-12-19
US61/139,042 2008-12-19
PCT/US2009/068394 WO2010080474A1 (en) 2008-12-19 2009-12-17 Carbazole and carboline kinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012512886A true JP2012512886A (ja) 2012-06-07
JP2012512886A5 JP2012512886A5 (ja) 2013-01-24
JP5557849B2 JP5557849B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=41625988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011542419A Expired - Fee Related JP5557849B2 (ja) 2008-12-19 2009-12-17 カルバゾールおよびカルボリンキナーゼ阻害剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8815840B2 (ja)
EP (1) EP2370407B1 (ja)
JP (1) JP5557849B2 (ja)
CN (1) CN102325752B (ja)
ES (1) ES2490867T3 (ja)
WO (1) WO2010080474A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513137A (ja) * 2013-02-27 2016-05-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company ブロモドメイン阻害剤として有用なカルバゾール化合物
JP2016515098A (ja) * 2013-02-27 2016-05-26 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company ブロモドメイン阻害剤として有用なカルバゾール化合物
JP2016523922A (ja) * 2013-07-02 2016-08-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Rock阻害剤としての三環式ピリド−カルボキサミド誘導体
JP2016523923A (ja) * 2013-07-02 2016-08-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Rock阻害剤としての三環式ピリド−カルボキサミド誘導体
JP2017505762A (ja) * 2013-12-24 2017-02-23 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company 抗がん剤としての三環式化合物
JP2018503673A (ja) * 2015-02-02 2018-02-08 ユーシービー バイオファルマ エスピーアールエル 9h−ピロロ−ジピリジン誘導体

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2011006171A (es) 2008-12-19 2011-06-20 Squibb Bristol Myers Co Compuestos de carbazol carboxamida utiles como inhibidores de cinasa.
KR101669311B1 (ko) 2009-09-03 2016-10-25 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 Jak2 억제제, 및 골수증식성 질환 및 암의 치료를 위한 그의 용도
GB201317363D0 (en) 2013-10-01 2013-11-13 Eisai Ltd Novel compounds
US9458156B2 (en) 2014-12-23 2016-10-04 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic compounds as anticancer agents
GB201512678D0 (en) * 2015-07-20 2015-08-26 Wista Lab Ltd Methods of chemical synthesis
MA52119A (fr) 2015-10-19 2018-08-29 Ncyte Corp Composés hétérocycliques utilisés comme immunomodulateurs
SG11201804152RA (en) 2015-11-19 2018-06-28 Incyte Corp Heterocyclic compounds as immunomodulators
ES2844374T3 (es) 2015-12-22 2021-07-22 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
EP3452476B1 (en) 2016-05-06 2021-12-15 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
TW201808902A (zh) 2016-05-26 2018-03-16 美商英塞特公司 作為免疫調節劑之雜環化合物
ES2927984T3 (es) 2016-06-20 2022-11-14 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
KR102625861B1 (ko) * 2016-06-28 2024-01-17 삼성디스플레이 주식회사 헤테로시클릭 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
ES2930092T3 (es) 2016-07-14 2022-12-07 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
ES2941716T3 (es) 2016-08-29 2023-05-25 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
ES2874756T3 (es) 2016-12-22 2021-11-05 Incyte Corp Derivados de triazolo[1,5-A]piridina como inmunomoduladores
US20180179179A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
EP3558985B1 (en) 2016-12-22 2022-09-07 Incyte Corporation Benzooxazole derivatives as immunomodulators
MX2020010321A (es) 2018-03-30 2021-01-08 Incyte Corp Compuestos heterociclicos como inmunomoduladores.
DK3790877T3 (da) 2018-05-11 2023-04-24 Incyte Corp Tetrahydro-imidazo[4,5-c]pyridinderivater som pd-l1-immunmodulatorer
GB201809102D0 (en) * 2018-06-04 2018-07-18 Univ Oxford Innovation Ltd Compounds
US10947253B2 (en) 2019-08-05 2021-03-16 Ankh Life Sciences Limited Fused polycyclic dimers
EP4010342A1 (en) 2019-08-09 2022-06-15 Incyte Corporation Salts of a pd-1/pd-l1 inhibitor
CA3155852A1 (en) 2019-09-30 2021-04-08 Incyte Corporation PYRIDO[3,2-D]PYRIMIDINE COMPOUNDS AS IMMUNOMODULATORS
MX2022005651A (es) 2019-11-11 2022-07-27 Incyte Corp Sales y formas cristalinas de un inhibidor de la proteina de muerte celular programada 1 (pd-1)/ligando de muerte celular programada 1 (pd-l1).
WO2022099018A1 (en) 2020-11-06 2022-05-12 Incyte Corporation Process of preparing a pd-1/pd-l1 inhibitor
JP2023548859A (ja) 2020-11-06 2023-11-21 インサイト・コーポレイション Pd-1/pd-l1阻害剤ならびにその塩及び結晶形態を作製するためのプロセス
WO2022099075A1 (en) 2020-11-06 2022-05-12 Incyte Corporation Crystalline form of a pd-1/pd-l1 inhibitor
CN113880836B (zh) * 2021-10-18 2023-03-14 浙江中医药大学 1,5,8-三取代γ-咔啉类衍生物及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532261A (en) * 1994-12-12 1996-07-02 Merck & Co., Inc. Carbapenem antibiotics, compositions containing such compounds and methods of use
US20050153989A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Ambit Biosciences Corporation Pyrrolopyrimidine derivatives and analogs and their use in the treatment and prevention of diseases
WO2006034317A2 (en) * 2004-09-21 2006-03-30 Glaxo Group Limited Chemical compounds
WO2007005534A2 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
WO2007061764A2 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Merck & Co., Inc. Tricyclic compounds useful as inhibitors of kinases
WO2007076286A2 (en) * 2005-12-16 2007-07-05 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532261A (en) * 1994-12-12 1996-07-02 Merck & Co., Inc. Carbapenem antibiotics, compositions containing such compounds and methods of use
US20050153989A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Ambit Biosciences Corporation Pyrrolopyrimidine derivatives and analogs and their use in the treatment and prevention of diseases
WO2006034317A2 (en) * 2004-09-21 2006-03-30 Glaxo Group Limited Chemical compounds
WO2007005534A2 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
WO2007061764A2 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Merck & Co., Inc. Tricyclic compounds useful as inhibitors of kinases
WO2007076286A2 (en) * 2005-12-16 2007-07-05 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513137A (ja) * 2013-02-27 2016-05-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company ブロモドメイン阻害剤として有用なカルバゾール化合物
JP2016515098A (ja) * 2013-02-27 2016-05-26 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company ブロモドメイン阻害剤として有用なカルバゾール化合物
JP2016523922A (ja) * 2013-07-02 2016-08-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Rock阻害剤としての三環式ピリド−カルボキサミド誘導体
JP2016523923A (ja) * 2013-07-02 2016-08-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Rock阻害剤としての三環式ピリド−カルボキサミド誘導体
JP2017505762A (ja) * 2013-12-24 2017-02-23 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company 抗がん剤としての三環式化合物
JP2018503673A (ja) * 2015-02-02 2018-02-08 ユーシービー バイオファルマ エスピーアールエル 9h−ピロロ−ジピリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CN102325752B (zh) 2015-02-04
ES2490867T3 (es) 2014-09-04
JP5557849B2 (ja) 2014-07-23
CN102325752A (zh) 2012-01-18
EP2370407A1 (en) 2011-10-05
WO2010080474A1 (en) 2010-07-15
EP2370407B1 (en) 2014-06-18
US20120058988A1 (en) 2012-03-08
US8815840B2 (en) 2014-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5557849B2 (ja) カルバゾールおよびカルボリンキナーゼ阻害剤
AU2008225766B2 (en) Organic compounds and their uses
EP2066673B1 (en) Tricyclic compounds and its use as tyrosine kinase modulators
KR101936851B1 (ko) 단백질 키나아제 저해제인 신규 피라졸로피리딘 유도체 또는 인다졸 유도체
JP5095626B2 (ja) ピロロトリアジンキナーゼ阻害剤
JP5567137B2 (ja) Jak2阻害剤、ならびに骨髄増殖性疾患および癌の治療のためのそれらの使用
JP2020050665A (ja) Trkキナーゼ阻害剤としての置換イミダゾ[1,2b]ピリダジン化合物
WO2019037678A1 (zh) 吡唑并[3,4-d]嘧啶-3-酮衍生物、其药物组合物及应用
JP4795237B2 (ja) N−置換ピラゾリル−アミジル−ベンズイミダゾリルc−Kit阻害剤
JP5592890B2 (ja) ピロロトリアジンキナーゼ阻害剤
CN110603258A (zh) 抑制g12c突变型ras蛋白的杂芳基化合物
JP6564406B2 (ja) カゼインキナーゼ1デルタ/イプシロン阻害剤としてのイミダゾ−ピリダジン誘導体
AU2007263017A1 (en) Pyridine and pyrazine derivatives as MNK kinase inhibitors
KR20150059647A (ko) 키나제 억제제로서 유용한 이미다조트리아진카르보니트릴
WO2012019426A1 (zh) 酞嗪酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
BRPI0708615A2 (pt) compostos de pirazol heterobicìclicos e métodos de uso
CN110023315A (zh) 新的化合物或其药理学上可接受的盐
JP2007502822A (ja) c−Kit阻害剤としてのN3−置換イミダゾピリジン誘導体
TW202400601A (zh) 作為parp抑製劑的取代的三環類化合物及其用途
KR102650856B1 (ko) 신규한 인다졸 유도체 및 이의 용도
KR20160086930A (ko) 피롤로피롤론 유도체 및 bet 억제제로서의 그의 용도
CN111918863B (zh) 杂环化合物
KR20160032003A (ko) 5원 헤테로시클로 융합 피리딘계 화합물, 그의 제조방법 및 용도
CN114133394B (zh) 一种选择性针对细胞周期依赖性激酶12活性的化合物、制备方法及医药用途
WO2021092525A1 (en) Wdr5 inhibitors and modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5557849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees