JP2012510117A - 警告システム - Google Patents

警告システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012510117A
JP2012510117A JP2011537751A JP2011537751A JP2012510117A JP 2012510117 A JP2012510117 A JP 2012510117A JP 2011537751 A JP2011537751 A JP 2011537751A JP 2011537751 A JP2011537751 A JP 2011537751A JP 2012510117 A JP2012510117 A JP 2012510117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
warning system
operator
acoustic signal
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011537751A
Other languages
English (en)
Inventor
ウオレヴィ レッパネン ヤルモ
オストハイゼン オッカート
Original Assignee
サンドヴィック マイニング アンド コンストラクション アールエスエー プロプライアタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドヴィック マイニング アンド コンストラクション アールエスエー プロプライアタリー リミテッド filed Critical サンドヴィック マイニング アンド コンストラクション アールエスエー プロプライアタリー リミテッド
Publication of JP2012510117A publication Critical patent/JP2012510117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C15/00Safety gear
    • B66C15/06Arrangements or use of warning devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/24Safety devices, e.g. for preventing overload
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/72Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • G01S1/725Marker, boundary, call-sign or like beacons transmitting signals not carrying directional information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/74Systems using reradiation of acoustic waves, e.g. IFF, i.e. identification of friend or foe
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

【課題】従来の警告システムの問題点を少なくとも部分的に解消したシステムを提供する。
【解決手段】音響パルス列が、1つの装置から連続的に放射される警告システムであって、音響パルス列にさらされる作業員が、パルス列の検出に応答して、1つの装置で検出される音響パルスを放射する検出器を備える警告システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動している機械に作業員が遭遇する際に適用するのに特に適している警告システムに関する。
本発明を、鉱山環境での適用を例として以下に説明するが、この説明は、本発明の原理の適用のほんの一例に関するものであり、他の状況および設備にも適用可能である。
鉱山の地下では、作業員は、しばしば、移動している鉱山機械に遭遇する。大きな機械は、採鉱に関係する作業に使用され、典型的には、各機械は、機械のキャビンに座っている操作者、または遠隔制御装置によって機械を制御する操作者によって制御される。操作者の視野が、機械の近くで極度に制限されることがあり、かつ視界の悪さ、ノイズ、および荒れた地面などの環境因子のために、操作者が、機械の周辺の作業員の存在に気づくことが非常に困難な場合がある。したがって、このような機械は、人間の安全のために大きな脅威であり、不幸にも、大怪我を負わせたり、死亡事故を起こすことがある。
本発明は、上記の問題の少なくとも一部を解消しうる警告システムを提供することを目的としている。
本発明は、警告システムであって、1つの装置用の第1の送信機、第1の受信機、および第1のアクチュエータと、この1つの装置の周辺の少なくとも1人の作業員用の第2の送信機、第2の受信機、および第2のアクチュエータとを備え、第1の送信機は、第1の音響信号を送信するように動作し、第2の受信機は、第1の音響信号を検出すると、第2のアクチュエータが1つの装置の接近を作業員に警告することを可能にし、かつ第2の送信機が第2の音響信号を送信することを可能にし、第1の受信機は、第2の音響信号を検出すると、第1のアクチュエータが作業員の接近を1つの装置に示すことを可能にする、警告システムを提供するものである。
第1のアクチュエータは、作動させられると、装置の操作者に作業員の接近を警告する音響信号もしくは視覚信号、またはこれらの両方の信号を生成することができる。第1のアクチュエータは、作動させられると、例えば、1つの装置の停止または他の方法による1つの装置の動作の中断によって、1つの装置の少なくとも部分的な制御を行うように1つの装置に接続することができる。
第2のアクチュエータは、作動させられると、作業員に1つの装置の接近を警告する警告信号を送信することができる。警告信号は、視覚信号、可聴信号、または振動信号とすることができる。しかし本発明は、これに限定されるものではない。
第2の送信機、第2の受信機、および第2のアクチュエータは、作業員が携行する一体パッケージ内に収納することができる。これらの構成要素の少なくとも一部は、例えば、法に従って地下で各作業員が被らなければならない安全ヘルメットに取り付けることができる。
警告システムは、第1の音響信号および第2の音響信号からのデータを使用して、1つの装置と作業員との間の間隔を計算する、1つの装置に接続されるプロセッサを設けることができる。この距離データは、1つの装置の操作者に表示、または他の方法で提示することができる。
あらゆる適切な特性のデータを、一方の送信機または両方の送信機により、必要に応じて送信することができる。適切な変調技術を使用して、データを各音響信号で符号化することができる。例えば、音響信号は、時間もしくは幅で変調して、またはデジタル形式で符号化して、データを送信することができる複数の音響パルスを含むことができる。これは、接近の検出および通知/信号伝達に加えて行われる。
別法として、パルスの第1のセットを、接近の検出および信号伝達に使用することができ、パルスの第2のセットを、データ送信に使用することができる。パルスの第2のセットを、パルスの第1のセットの後などに送信するか、またはパルスのこれら2つセットを、他の任意の適当な要領で散在させることができる。
第1の音響信号を、他のノイズまたは音から電子的に区別するために変調することができる。
第2の音響信号も変調することができる。
第1の音響信号は、複数の変調パルスを含むことができる。第2の音響信号も、複数の変調パルスを含むことができる。
第2の音響信号の各パルスは、第1の音響信号の変調パルスの終了の検出で開始することができる。
第1の音響信号を、1つの装置に一意的に関連させるように符号化することができる。同様に、第2の音響信号も、第2の音響信号の起源である作業員に一意的に関連させるように符号化することができる。
別法として、または上記に加えて、前述の通り、音響信号を符号化または他の方法で処理するか、または適当に符号化される他の信号と共に使用して、接近検出機能に関連していないデータ、例えば、1つの装置の動作や、採鉱、掘削、または爆破過程の制御などのデータを送信することができる。しかし本発明は、これに限定されるものではない。
添付の図面を参照し、一例をあげて本発明をさらに説明する。
本発明の警告システムを使用できる1つの方法を示す図である。 本発明の警告システムの様々な要素を例示するブロック図である。
図1は、本発明による警告システム12を備える地下掘削機10を示す。
鉱山車両14は、地下で運転される。鉱山車両は、当分野で周知のあらゆる種類のものとすることができる。また、作業員16も地下10で働いている。本発明の警告システムの目的は、車両14の操作者、および車両が接近すると危険にさらされる可能性のある作業員16に警告することである。
車両14には、ユニット18が装備され、各作業員には、個別ユニット20が装着されている。個別ユニット20は、各作業員が任意の適切な方法で携行することができる。例えば、このユニットを、作業員が被る安全帽、すなわちヘルメット22に取り付けることができる。作業員は、法に従って、安全帽を常に被っていなければならない。個別ユニット20は、別の方法、例えば、ベルトまたは他の規定の衣服、または法に従って身に着けなければならない装置に取り付けて携行することもある。
図2は、ブロック図の形態で、ユニット18および個別ユニット20を示している。ユニット18は、信号発生器30、変調器32、送信機34、タイマ36、信号プロセッサ38、復調器40、受信機42、アクチュエータ44、ならびにこのアクチュエータに接続された警告と動作の出力装置46および48を有している。
個別ユニット20は、多くの点でユニット18と類似しており、受信機60、復調器64、信号プロセッサ66、アクチュエータ68、視覚表示装置70、可聴音発生装置72、振動発生装置74、信号発生器76、固有の識別番号を有する記憶装置80、変調器82、および送信機84を有している。
システムの使用時、車両14に設けられた信号発生器30は、近接するパルス間にサイレント期のある連続した間隔音響パルスからなる音響信号を生成するように動作する。音響信号は、連続パルス列からなるとも言える。パルスは、他の種類の音から電子的に区別するために変調器32で変調される。変調パルス列からなる音響信号は、送信機34によって連続的に送信される。この送信機34は、範囲が限定されているため、範囲外にいる作業員には、パルスは聞こえない。また作業員が携行している受信機60も、パルスを検出しない。
個別ユニット20を備えている作業員が、受信機34からのパルスの範囲内に移動したとする。このパルスは、受信機60によって受信され、ユニット64によって復調される。復調された音響信号は、フィルタおよび識別回路を含む信号プロセッサ66に送られる。信号プロセッサ66は、信号発生器を起源とせず、変調パルス列で表される信号を大なり小なりマスクすることができるノイズを除去するために、特定の狭い周波数帯で動作する。また、プロセッサは、最も強い望ましくないノイズ信号を識別して、予測プロセスに入り、すべての入力信号から、望ましくないノイズ信号を減算する。専用に開発した技術を使用し、望ましい信号の固有の符号化を用いて、望ましい信号を選択的に増幅する。このようにして、信号プロセッサは、入力信号に含まれる実質的にすべてのバックグラウンドノイズ、および外部ノイズ信号を除去し、信号発生器30を起源とする信号を確実に識別することができる。
アクチュエータ68が、信号発生器30を起源とする信号を確実に識別した時、車両14がユニット20を携行している作業員に接近し、危険な状況が起こり得ることを、この作業員に警告するように作動する。アクチュエータは、ランプなどの視覚表示器70または高音の独特の信号を放射する音発生装置などの可聴音発生装置72に、エネルギーを供給する。もう1つの可能性は、アクチュエータ66からエネルギーが供給される振動発生装置74によって、作業員に警告することである。振動発生装置74は、例えば、作業員の腕または脚に取り付けられたバンド内に収納することができる。
アクチュエータ68は、信号発生器76にもエネルギーを供給する。これにより、作業員に関する識別データを有する、独自に変調された可聴パルス列が生成される。この変調信号は、送信機84によって送信され、受信機42によって受信される。ユニット40での復調後、その信号は、望ましい信号を抽出して、バックグラウンドノイズ信号を除去するプロセッサ66と同様の方法で機能する信号プロセッサ38に送られる。
信号発生器76によるパルスの生成が、信号発生器30を起源とするパルスとリンクしている場合には、信号発生器76から放射される各パルスは、信号プロセッサ66によって検出された、信号発生器30を起源とするパルスの終了時に開始されるのが好ましい。このようにすることにより、パルスの識別、およびパルスによって伝達される情報の処理が簡単になる。タイマ36は、信号発生器30からのパルスの終了と、信号発生器76からの応答パルスの開始との間の時間間隔を計測することができる。この情報を、信号プロセッサ38が使用して、車両14とユニット20を携行する作業員との間の距離を計算する。この距離が、所定の最小値よりも小さい場合には、アクチュエータ44が、信号プロセッサ38に応答して、出力装置46を介して警告信号を出し、車両14の操作者に警告する。警告信号は、可聴信号、視覚信号、または振動信号等とすることができる。また、アクチュエータが、出力装置48を介して、車両の操作者とは無関係に動作を開始することも可能である。例えば、アクチュエータを車両に接続して、緊急時に、場合によっては、車両のエンジンを切るか、または車両への電源供給を遮断して、車両を停止させることができる。
以上本発明を、接近の検出または信号伝達に関して説明してきた。しかし、パルスを送信する機能は、各送信機から対応する受信機へデータを送信できるという可能性も有している。適切に変調された、接近の検出に使用される音響パルスは、この目的に使用することができる。別法として、またはこれに加えて、音響パルスを、データの送信目的のためだけに生成させることができる。このようなデータパルスは、様々な用途、例えば、鉱山機械または掘削機械の動作、および爆破過程の制御などに使用することができる。例えば、変調器32は、操作者によって入力されるデータ信号30Aに応答して、受信機60に送信される音響パルス列を変調することができる。次いで、作業員が、例えば、視覚表示装置70を介して、関連する抽出データを利用することが可能となり、これにより、作業員が特定の作業または工程を実行するように指示される。同様に、逆方向でも、作業員は、データを車両20の機能を制御する操作者に送信することができる。
多数の車両が通行する領域での使用に適した別の改善された態様では、各車両に個別のユニット18を割り当て、各ユニットが、音響信号の起源である車両に一意的に関連するように、符号化または他の方法で処理された音響信号を上述したように送信する。2台の車両が互いの信号範囲内に入ると、送信された音響信号が、各車両によって検出される。
この構成は、第2の車両、または他の機械に接近した第1の車両からの検出信号を使用して操作者への警告を開始し、エンジンの停止または鉱山作業の中断を行わせる、衝突回避システムに役立つ。
本発明のシステムは多くの利点がある。人間が、ユニット18からくる音響信号を直接検出する(聞く)ことができる。したがって、ユニットの動作の確認が、関係する人間によって自動的に行われる。信号発生器30からくる可聴パルスは、本質的に既存の可聴警告システムに相当し、同じ機能を果たす。音波は、無線周波数信号ほど指向性ではないため、全方向における安全機能の確立を可能にする。音響信号は、危険領域における金属の存在、岩または塵の種類、および双方向無線の使用などにかかわらず、危険領域で十分に伝播する。また、音響信号は、接近検出機能に依存しないデータ交換に使用することができる。
鉱山の地下では、作業員は、しばしば、移動している鉱山機械に遭遇する。大きな機械は、採鉱に関係する作業に使用され、典型的には、各機械は、機械のキャビンに座っている操作者、または遠隔制御装置によって機械を制御する操作者によって制御される。操作者の視野が、機械の近くで極度に制限されることがあり、かつ視界の悪さ、ノイズ、および荒れた地面などの環境因子のために、操作者が、機械の周辺の作業員の存在に気づくことが非常に困難な場合がある。したがって、このような機械は、人間の安全のために大きな脅威であり、不幸にも、大怪我を負わせたり、死亡事故を起こすことがある。
米国特許明細書第4937795号は、超音波周波数で作動し、前記問題点に言及しいている警告システムを記載している。
本発明は、警告システムであって、1つの装置用の第1の送信機、第1の受信機、および第1のアクチュエータと、前記1つの装置の周辺の少なくとも1人の作業員用の第2の送信機、第2の受信機、および第2のアクチュエータとを備え、前記第1の送信機は、第1の信号を送信するように動作し、前記第2の受信機は、前記第1の信号を検出すると、前記第2のアクチュエータが前記1つの装置の接近を作業員に警告することを可能にし、かつ前記第2の送信機が第2の信号を送信することを可能にし、前記第1の受信機は、前記第2の信号を検出すると、前記第1のアクチュエータが作業員の接近を前記1つの装置に示すことを可能にするようになっている警告システムにおいて、前記第1及び第2の信号は音響信号であり、少なくとも第1の信号は作業員に可聴であり、第2のアクチュエータは、作動可能にされると、前記1つの装置の接近を作業員に警告する警告信号を送信し、かつ前記警告信号は、視覚信号、可聴信号、および振動信号の少なくとも1つであることを特徴とする警告システムを提供するものである。

Claims (12)

  1. 警告システムであって、
    1つの装置用の第1の送信機、第1の受信機、および第1のアクチュエータと、
    前記1つの装置の周辺の少なくとも1人の作業員用の第2の送信機、第2の受信機、および第2のアクチュエータとを備え、
    前記第1の送信機は、第1の音響信号を送信するように動作し、前記第2の受信機は、前記第1の音響信号を検出すると、前記第2のアクチュエータが前記1つの装置の接近を作業員に警告することを可能にし、かつ前記第2の送信機が第2の音響信号を送信することを可能にし、前記第1の受信機は、前記第2の音響信号を検出すると、前記第1のアクチュエータが作業員の接近を前記1つの装置に示すことを可能にするようになっている警告システム。
  2. 第1のアクチュエータは、作動可能にされると、1つの装置の操作者に作業員の接近を警告する信号を生成するようになっている請求項1に記載の警告システム。
  3. 第2のアクチュエータは、作動可能にされると、作業員に1つの装置の接近を警告する信号を送信するようになっている請求項1または2に記載の警告システム。
  4. 警告信号は、視覚信号、可聴信号、および振動信号の少なくとも1つである、請求項3に記載の警告システム。
  5. 第2の送信機、第2の受信機、および第2のアクチュエータは、作業員が携行する一体パッケージ内に収納されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の警告システム。
  6. 第1の音響信号および第2の音響信号からのデータを使用して、1つの装置と作業員との間の間隔を計算するべく、1つの装置に関連づけられたプロセッサを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の警告システム。
  7. 第1の音響信号は、複数の変調パルスを含み、第2の音響信号も、複数の変調パルスを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の警告システム。
  8. 第2の音響信号の各パルスは、第1の音響信号のそれぞれの変調パルスの終了を検出すると、開始されるようになっている、請求項7に記載の警告システム。
  9. 第1の音響信号は、1つの装置に一意的に関連するように符号化され、第2の音響信号は、この第2の音響信号の起源である作業員に一意的に関連するように符号化されている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の警告システム。
  10. 第1の音響信号は、作業員の接近に関連していないデータの伝送にも使用されるようになっている、請求項1に記載の警告システム。
  11. 第2の音響信号は、作業員の接近に関連していないデータの伝送にも使用されるようになっている、請求項1に記載の警告システム。
  12. 第1の音響信号は、別の機械の接近に関連したデータの伝送にも使用されるようになっている、請求項1に記載の警告システム。
JP2011537751A 2008-11-25 2009-10-22 警告システム Pending JP2012510117A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA200809989 2008-11-25
ZA2008/09989 2008-11-25
PCT/ZA2009/000092 WO2010063039A1 (en) 2008-11-25 2009-10-22 Warning system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012510117A true JP2012510117A (ja) 2012-04-26

Family

ID=41651440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537751A Pending JP2012510117A (ja) 2008-11-25 2009-10-22 警告システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8760289B2 (ja)
EP (1) EP2364493A1 (ja)
JP (1) JP2012510117A (ja)
CN (1) CN102292751B (ja)
AU (1) AU2009319726B2 (ja)
CA (1) CA2744597A1 (ja)
RU (1) RU2476937C2 (ja)
WO (1) WO2010063039A1 (ja)
ZA (1) ZA201103648B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019028498A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 株式会社デンソー 通知方法、通知装置、および発音装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2476232A (en) * 2009-12-11 2011-06-22 Robotics Ltd Const Proximity monitoring
GB2488770A (en) * 2011-03-05 2012-09-12 Paul Perry Vicinity indicator for a helmet
CN103136908A (zh) * 2013-01-30 2013-06-05 上海城建市政工程(集团)有限公司 一种基于无线电信号的安全防卫系统及其应用方法
US9712949B2 (en) * 2013-06-07 2017-07-18 Strata Products Worldwide, Llc Method and apparatus for protecting a miner
CN105637441B (zh) 2013-08-30 2018-04-13 乔伊·姆·特拉华公司 接近度检测系统及方法
US11952897B1 (en) * 2016-05-13 2024-04-09 J.H. Fletcher & Co. System for remotely operating a mine machine and related methods
CN113543031B (zh) * 2016-09-12 2024-04-26 工业科技有限公司 具有相关范围的信标广播的系统和方法
EP3333590A1 (en) * 2016-12-12 2018-06-13 Nxp B.V. Apparatus and associated methods
JP6878166B2 (ja) 2017-06-16 2021-05-26 株式会社マキタ 通信ユニットおよび電動作業機
CA2987350C (en) * 2017-12-01 2020-12-08 Paul Tonello Safety light for mobile mining equipment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112976A (ja) * 1991-10-24 1993-05-07 Fujita Corp 建設作業車の自動制御装置
JPH07260932A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Tokimec Inc 親子局相互危険認識型超音波送受信装置
JP2002359894A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレスマイク装置およびその制御方法
JP2005346228A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 警報装置及び警報システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937795A (en) * 1987-07-06 1990-06-26 Tokyo Keiki Co., Ltd. Access alarming method and apparatus for working vehicle
JP2700710B2 (ja) * 1990-06-21 1998-01-21 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械の警報装置
US7015812B1 (en) 1995-10-04 2006-03-21 Lemchen Marc S Sound protecting headset with proximity collision avoidance protection
US5939986A (en) 1996-10-18 1999-08-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Mobile machine hazardous working zone warning system
RU2171999C2 (ru) * 1999-04-21 2001-08-10 Жуковский Юрий Георгиевич Способ определения параметров движения объекта локации и устройство для его осуществления
US6208260B1 (en) 1999-11-02 2001-03-27 Jill West Personal warning method and apparatus for traveling loads
US20040113774A1 (en) * 2000-12-20 2004-06-17 Wilson Dennis Alexander Personal proximity warning system
US6963278B2 (en) 2002-02-13 2005-11-08 Frame Gary M Method and apparatus for enhancing safety within a work zone
US7167082B2 (en) * 2003-08-26 2007-01-23 Rf Monolithics, Inc. System, method, and receiver module for alerting users of warning signals
RU2268836C2 (ru) * 2003-12-08 2006-01-27 Красноярский государственный технический университет (КГТУ) Устройство оповещения ремонтных бригад
US7420471B2 (en) * 2004-09-24 2008-09-02 Geosteering Mining Services Llc Safety system for mining equipment
RU2284939C1 (ru) * 2005-04-12 2006-10-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Московский государственный университет путей сообщения (МИИТ) Устройство для предупреждения аварийных ситуаций на железнодорожных переездах
CN1912650A (zh) * 2005-08-10 2007-02-14 关富宏 一种具有对主动接近的物体作出警示的倒车雷达系统
RU2332720C2 (ru) * 2006-07-26 2008-08-27 Рустем Николаевич Диков Система сигнализации о пропаже объекта
RU2309064C1 (ru) * 2006-09-21 2007-10-27 Общество с ограниченной ответственностью "АЛЬТОНИКА" (ООО "АЛЬТОНИКА") Система тревожной сигнализации и локального позиционирования транспортного средства
RU2330774C2 (ru) * 2006-09-29 2008-08-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный университет путей сообщения" (МИИТ) Устройство для предупреждения аварийных ситуаций на железнодорожных переездах
RU75846U1 (ru) * 2007-01-25 2008-08-27 Открытое Акционерное Общество "Завод Автоприбор" Система оповещения машиниста локомотива и ремонтных рабочих об опасности
CA2617976A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-11 John Dasilva Personnel safety system utilizing time variable frequencies
RU76306U1 (ru) * 2008-04-08 2008-09-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Самарский государственный университет путей сообщения" (СамГУПС) Устройство автоматической сигнализации о приближении поезда
US20110050444A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Robert E. Stull Person/Worker/Device Proximity Warning System

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112976A (ja) * 1991-10-24 1993-05-07 Fujita Corp 建設作業車の自動制御装置
JPH07260932A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Tokimec Inc 親子局相互危険認識型超音波送受信装置
JP2002359894A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレスマイク装置およびその制御方法
JP2005346228A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 警報装置及び警報システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019028498A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 株式会社デンソー 通知方法、通知装置、および発音装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009319726B2 (en) 2011-09-08
CA2744597A1 (en) 2010-06-03
US8760289B2 (en) 2014-06-24
CN102292751B (zh) 2014-07-16
WO2010063039A1 (en) 2010-06-03
EP2364493A1 (en) 2011-09-14
US20110260847A1 (en) 2011-10-27
AU2009319726A1 (en) 2011-06-23
ZA201103648B (en) 2012-01-25
RU2011120073A (ru) 2013-01-10
RU2476937C2 (ru) 2013-02-27
CN102292751A (zh) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012510117A (ja) 警告システム
US11790784B2 (en) Proximity detection system and method and collision avoidance system and method using proximity detection
US5924651A (en) Tactile and audible warning system for railroad workers
US5727758A (en) Tactile and audible warning system for railroad workers
US20120098654A1 (en) Heavy equipment proximity sensor
ZA200508120B (en) Collission avoidance method and system
JP5203525B1 (ja) 親子局危険検出装置
US20200273311A1 (en) Movement Notification System
JPH10324243A (ja) 列車接近警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029