JP2012509789A - エチレンコポリマーのブレンドのシートを含む積層物品 - Google Patents

エチレンコポリマーのブレンドのシートを含む積層物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2012509789A
JP2012509789A JP2011537681A JP2011537681A JP2012509789A JP 2012509789 A JP2012509789 A JP 2012509789A JP 2011537681 A JP2011537681 A JP 2011537681A JP 2011537681 A JP2011537681 A JP 2011537681A JP 2012509789 A JP2012509789 A JP 2012509789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
laminate
blend composition
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011537681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5529882B2 (ja
JP2012509789A5 (ja
Inventor
リチャード ティー チョー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2012509789A publication Critical patent/JP2012509789A/ja
Publication of JP2012509789A5 publication Critical patent/JP2012509789A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529882B2 publication Critical patent/JP5529882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10743Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31576Ester monomer type [polyvinylacetate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31587Hydrocarbon polymer [polyethylene, polybutadiene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • Y10T428/31601Quartz or glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31616Next to polyester [e.g., alkyd]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31627Next to aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31627Next to aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/3163Next to acetal of polymerized unsaturated alcohol [e.g., formal butyral, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31649Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type
    • Y10T428/31743Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • Y10T428/31757Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31884Regenerated or modified cellulose
    • Y10T428/31891Where addition polymer is an ester or halide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

ポリマー中間層シートを含む安全ガラスとして特に有用な積層体が開示され、前記ポリマー中間層シートが、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に100g未満/10分の溶融流量を有するエチレンコポリマーAとエチレンコポリマーBとのブレンド組成物を含み、エチレンコポリマーAが、エチレンと、2個のカルボン酸基を有するC〜C不飽和酸のエステルまたは無水物を約3〜約20重量%との共重合単位を含み、エチレンコポリマーBが、エチレンと、酢酸ビニル、アルキル(メタ)アクリレート、およびそれらの混合物からなる群から選択された極性モノマーを約6〜約40重量%との共重合単位を含む。

Description

本発明は、エチレンコポリマーのブレンドから形成されたポリマーシートを含む安全積層体に関する。
安全積層体はほぼ一世紀にわたり商業生産されており、高度の透明度および耐衝撃性を有するシート材料を必要とする用途において利用されている。例えば、安全積層体は、積層体の構造が高い耐衝撃性および耐侵入性を特徴とし、粉砕された時にガラス破片および破壊屑を散乱させないため、フロントガラスまたは側窓として自動車産業において広範囲に使用されている。また最近では、安全積層体は窓、壁、階段などとして建造物に取り入れられている。
安全積層体は典型的に、ポリマーシートの中間層と一緒に接着された2枚のガラスシートまたはパネルのサンドイッチからなる。ガラス板の一方または両方を、視覚的に透明な硬質ポリマーシート、例えばポリカーボネートから製造されたシートと置換えてもよい。安全ガラス積層体は、ポリマーシートの中間層と一緒に接着された複数層のガラスおよびポリマーシートを備えるように、さらに進化している。
安全積層体において使用された中間層は典型的に、比較的厚いポリマーシートから製造され、亀裂または衝突が起こった場合に靭性およびガラスに対する接着適性を示す。広範囲に使用された中間層材料には、ポリ(ビニルブチラール)、ポリ(ウレタン)、エチレン酢酸ビニルコポリマーの他、イオノマーのエチレンカルボン酸コポリマー(例えばイオン性の部分的または完全に中和されたエチレンメタクリル酸コポリマーおよびイオン性の部分的または完全に中和されたエチレンアクリル酸コポリマー(すなわちエチレンメタクリル酸コポリマーイオノマーおよびエチレンアクリル酸コポリマーイオノマー))をベースとした多成分の複合組成物が挙げられる。
米国特許出願公開第2006/0025527号明細書、米国特許出願公開第2006/0160952号明細書および米国特許出願公開第2006/0148988号明細書に開示されているようなエチレンコポリマーのブレンド組成物は、高い耐熱性および良好な高周波溶接適性を示すことがわかった。さらに、このブレンド組成物は、金属(例えばアルミニウム)またはプラスチック(例えばポリアミドおよびポリオレフィン)に良く付着することができる。しかしながら、このようなエチレンコポリマーブレンドから製造されたポリマーシートはガラスに対するすぐれた結合剤を形成することもでき、このような結合剤は耐水性であることがわかった。
一つまたは複数の硬質シートまたはフィルム層に積層される中間層シートを含む積層体が本明細書において開示され、少なくとも1つの中間層シートが、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に100g未満/10分の溶融流量を有するエチレンコポリマーのブレンド組成物であって、エチレンコポリマーAとエチレンコポリマーBとが化学的に異なっていることを条件に、(A)エチレンと、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸の無水物、およびそれらの混合物からなる群から選択されたコモノマーをエチレンコポリマーAの全重量に基づいて約3〜約20重量%と、の共重合単位を含むエチレンコポリマーAを、ブレンド組成物の全重量に基づいて約5〜約95重量%、または約5〜約40重量%と、(B)エチレンと、酢酸ビニル、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、およびそれらのうち任意の2つ以上の混合物からなる群から選択された少なくとも1つの極性モノマーをエチレンコポリマーBの全重量に基づいて約6〜約40重量%と、の共重合単位を含むエチレンコポリマーBを、ブレンド組成物の全重量に基づいて約5〜約95重量%、または約60〜約95重量%と、を含むブレンド組成物を含む。2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のエステルは、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のモノエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のジエステル、およびそれらのうち任意の2つ以上の混合物からなる群から選択されてもよい。エチレンコポリマーAは、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のモノエステルの共重合単位を約6〜約15重量%、または約8〜約15重量%で含んでもよい。エチレンコポリマーBは、少なくとも1つの極性モノマーの共重合単位を約12〜約32重量%で含んでもよく、少なくとも1つの極性モノマーは酢酸ビニルであってもよく、またはC1〜C6アルキルアクリレート、C1〜C6アルキルメタクリレート、およびそれらの2つ以上の混合物からなる群から選択されてもよい。
別の実施形態において、積層体に含まれる硬質シートは、ASTM D638に従って測定された時に約690MPa以上の弾性率を有する材料を含んでもよく、ガラス、金属、セラミック、およびポリマーからなる群から選択されてもよく、積層体に含まれるフィルム層は、金属フィルムであるか、またはポリエステル、ポリカーボネート、ポリオレフィン、ノルボルネンポリマー、ポリスチレン、スチレン−アクリレートコポリマー、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ポリスルホン、ポリアミド、ポリウレタン、アクリルポリマー、酢酸セルロース、セロファン、塩化ビニルポリマー、フルオロポリマー、およびそれらの2つ以上の混合物からなる群から選択された材料を含むポリマーフィルムであってもよい。
さらなる実施形態において、積層体は一つまたは複数の付加的なポリマー中間層をさらに含み、一つまたは複数の他のポリマー中間層は、ポリ(ビニルアセタール)、ポリ(塩化ビニル)、ポリウレタン、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、酸コポリマー、酸コポリマーのイオノマー、およびそれらの2つ以上の混合物からなる群から選択された材料を含む。
さらに別の実施形態において、積層体は、2つのガラス板の間に積層されたブレンド組成物を含む中間層シートを有してもよい。
さらに別の実施形態において、積層体はガラス板と、耐磨耗性ハードコートを一方の表面にコートされるポリエステルフィルムとの間に積層されるブレンド組成物を含む中間層シートを有してもよく、ポリエステルフィルムのコートされた表面は中間層シートの反対側である。
さらに別の実施形態において、積層体はnの硬質シートまたはフィルム層と、n−1のポリマー中間層シートとを含んでもよく、ここで(a)nは1〜10の整数であり、(b)隣接した硬質シートまたはフィルム層の各対の間に1つのポリマー中間層シートがあり、(c)少なくとも1つのポリマー中間層シートは、上に記載されたようなブレンド組成物を含むシートである。
特に記載しない限り、本明細書中で用いられるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。対立する場合、定義を含めて本明細書が統括する。
本明細書に記載された方法および材料と同様なまたは同等の方法および材料を本発明の実施または試験において用いることができるが、適切な方法および材料は本明細書に記載される。
別記しない限り、全てのパーセンテージ、部、比等は重量による。
量、濃度、または他の値またはパラメーターが範囲、好ましい範囲、または高い側の好ましい値および低い側の好ましい値のリストのいずれかとして与えられるとき、これは、範囲が別々に開示されているかどうかに関係なく、任意の範囲上限または好ましい値と任意の範囲下限または好ましい値との任意の対から形成されたすべての範囲を具体的に開示するものとして理解されなければならない。数値の範囲が本明細書に記載される場合、別記しない限り、範囲は、それらの端点、および範囲内のすべての整数および分数を含めるものとする。範囲を規定する時に記載された特定の値に本発明の範囲を限定することを意図しない。
用語「約」は範囲の値またはエンドポイントを記載する時に用いられるとき、開示は、参照される特定の値またはエンドポイントを含めることが理解されるべきである。
本明細書中で用いられるとき、用語「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含める(includes)」、「含める(including)」、「含有する(containing)」、「を特徴とする(characterized by)」、「有する(has)」、「有する(having)」またはそれらの他のあらゆる変型は、非限定的な包含を扱うものとする。例えば、一連の要素を含む方法(process、method)、物品、または装置は、必ずしもそれらの要素だけに制限されず、特に記載されていない要素、またはかかる方法(process、method)、物品、または装置に固有の他の要素を含めてもよい。さらに、特に反対のことが明記されない限り、「または(or)」は包括的な「または」を指し、限定的な「または」を指さない。
移行句「本質的に〜からなる(consisting essentially of)」は、クレームの範囲を、特定の材料または工程、およびクレームされた発明の基本的および新規な特徴に本質的に影響を与えない材料または工程に限定する。
出願人が「含む(comprising)」などの広い解釈ができる用語で発明またはその一部を規定した場合、別記しない限り、その説明が、このような発明を用語「本質的に〜から成る(consisting essentially of)」を用いて説明するのと同様に解釈されるべきであることは容易に理解されるはずである。
「a」または「an」の使用は、本発明の要素および成分を記載するために使用される。これは、単に便宜上のため、および本発明の一般的な意味を提供するためである。この説明は、1つまたは少なくとも1つを含めるように読まれるべきであり、また、他の意味であることが明白でない限り、単数は複数も含む。
特定のポリマーを説明するとき、出願人が、ポリマーに言及するのに、それらを製造するために用いられたモノマーによって、またはポリマーを製造するために用いられたモノマーの量によって、言及する場合もあることを理解されたい。このような説明は、最終ポリマーを説明するために用いられる特定の専門語を包含しないかもしれず、またはプロダクト−バイ−プロセス(product−by−process)クレームの用語法を含まないかもしれないが、モノマーおよび量へのこのような何らかの言及があれば、ポリマーがそれらのモノマー(すなわち、それらのモノマーの共重合単位)またはモノマーのその量、および相当するポリマーおよびそれらの組成物を含むことを意味すると解釈されるべきである。
本発明を説明および/または権利請求するとき、用語「コポリマー」は、2つ以上のモノマーの共重合によって形成されたポリマーを指すために用いられる。このようなコポリマーには、ジポリマー、ターポリマーまたはより高次のコポリマーが含まれる。
本明細書において、少なくとも1つの中間層シートを含む安全積層体が開示され、中間層シートはエチレンコポリマーブレンド組成物を含む。
本明細書で使用されたエチレンコポリマーブレンド組成物は、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に約100g未満/10分、または約85g未満/10分、または約60g未満/10分、または約1〜約40g/10分の溶融流量(MFR)を有し、エチレンコポリマーAとエチレンコポリマーBとが化学的に異なっているコポリマーであることを条件に、(a)ブレンド組成物の全重量に基づいてエチレンコポリマーAを約5〜約95重量%、または約5〜約40重量%、または約10〜約30重量%および(b)ブレンド組成物の全重量に基づいてエチレンコポリマーBを約5〜約95重量%、または約60〜約95重量%、または約70〜約90重量%で含み、ここで(i)エチレンコポリマーAは、エチレンと、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸の無水物、またはそれらの混合物の共重合単位を、エチレンコポリマーAの全重量に基づいて約3〜約20重量%と、の共重合単位を含み、(ii)エチレンコポリマーBはエチレンと、酢酸ビニル、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、およびそれらのうち任意の2つ以上の混合物からなる群から選択された少なくとも1つの極性モノマーの共重合単位を、エチレンコポリマーBの全重量に基づいて約6〜約40重量%と、の共重合単位を含む。化学的に異なるコポリマーとは、コモノマー単位が2つのコポリマーにおいて完全には同じではないことを意味する。例えば、コポリマーAがエチレンとコモノマーCとのジポリマーであり、コポリマーBがエチレンとコモノマーCとコモノマーDとのターポリマーであるとき、コポリマーAとコポリマーBとは、化学的に異なっていると考えられる。さらなる例において、コポリマーAがエチレンとコモノマーCとのジポリマーであり、コポリマーBがエチレンとコモノマーDとのジポリマーであるとき、コポリマーAとコポリマーBとは化学的に異なっていると考えられる。
ブレンド組成物において使用されるエチレンコポリマーAは、エチレンと、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のモノエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のジエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸の無水物、およびそれらのうち任意の2つ以上の混合物からなる群から選択されたコモノマーとの共重合によって得られてもよい。適切なコモノマーには、ブテン二酸(butenedioc acids)(例えばマレイン酸、フマル酸、イタコン酸およびシトラコン酸)のC120アルキルモノエステル、例えばマレイン酸水素メチル、マレイン酸水素エチル、フマル酸水素プロピル、およびフマル酸水素2−エチルヘキシルの他、ブテン二酸のC1〜C20アルキルジエステル、例えばマレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、シトラコン酸ジブチル、マレイン酸ジオクチル、およびフマル酸ジ−2−エチルヘキシルが含まれてもよい。1つの実施形態において、エチレンコポリマーAは、エチレンと、マレイン酸水素メチルまたはマレイン酸水素エチルとの共重合によって得られる。さらなる実施形態において、エチレンコポリマーAは、エチレンと、マレイン酸水素エチルとの共重合によって得られる。
エチレンコポリマーAはジポリマーまたはより高次のコポリマー、例えばターポリマーであってもよい。例えば、ターポリマーの形態であるとき、エチレンコポリマーAは、酢酸ビニル、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、およびそれらの誘導体から選択された第3のコモノマーの共重合単位を、エチレンコポリマーAの全重量に基づいて、約5重量%未満でさらに含んでもよい。アクリル酸およびメタクリル酸の好適な誘導体には、化学技術の当業者に公知の塩、エステル、または他の酸誘導体がある。好ましい酸誘導体には、例えばメチルアクリレートおよびブチルアクリレートが含まれる。
ブレンド組成物において使用されたエチレンコポリマーAの具体例には、エチレン/マレイン酸モノエステルのジポリマー(例えばエチレン/マレイン酸水素エチルのジポリマー)、エチレン/マレイン酸モノエステル/n−ブチルメタクリレートのターポリマー、エチレン/マレイン酸モノエステル/メチルアクリレートのターポリマー、エチレン/マレイン酸モノエステル/メチルメタクリレートのターポリマー、エチレン/マレイン酸モノエステル/エチルメタクリレートのターポリマーおよびエチレン/マレイン酸モノエステル/エチルアクリレートのターポリマーが含まれるが、これらに限定されない。
ブレンド組成物において使用されたエチレンコポリマーAは、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のエステルの共重合単位を、エチレンコポリマーAの全重量に基づいて、約3〜約20重量%、または約6〜約15重量%、または約8〜約15重量%で含んでもよい。
ブレンド組成物において使用されたエチレンコポリマーAは、高圧フリーラジカル法、概してオートクレーブ法で、エチレンと、特定のコモノマーとのランダム共重合によって合成されてもよい。このような方法は、米国特許第4,351,931号明細書に記載されている。エチレンコポリマーAとして使用されてもよいいくつかの例示的なエチレンコポリマーは米国特許出願公開第2005/0187315号明細書に記載されている。
ブレンド組成物において使用されたエチレンコポリマーBは、酢酸ビニル、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、およびそれらのうち任意の2つ以上の混合物から選択された少なくとも1つの極性モノマーの共重合単位を、エチレンコポリマーBの全重量に基づいて、約6〜約40重量%、または約12〜約32重量%で含んでもよい。
エチレンコポリマーBはジポリマーまたはより高次のコポリマー、例えばターポリマーであってもよい。より高次のコポリマーの形態であるとき、エチレンコポリマーBは、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のモノエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のジエステル、および2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸の無水物を除く、一つまたは複数の付加的な好適なコモノマーの共重合単位をさらに含んでもよい。例えば、エチレンコポリマーBはターポリマーの形態であってもよく、アクリル酸、メタクリル酸およびそれらの誘導体から選択された第3のコモノマーの共重合単位を、エチレンコポリマーBの全重量に基づいて、約5重量%未満でさらに含んでもよい。
特定の実施形態において、エチレンコポリマーBは、エチレンと酢酸ビニルとの共重合単位を含むエチレン/酢酸ビニルコポリマーである。エチレン/酢酸ビニルコポリマーは、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に約0.1〜約1000g/10分、または約0.3〜約30g/10分の溶融流量(MFR)を有してもよい。
ブレンド組成物において使用されるエチレンコポリマーBは単一のエチレン/酢酸ビニルコポリマーまたは2つ以上の異なったエチレン/酢酸ビニルコポリマーの混合物の形態であってもよいことを理解されたい。異なったエチレン/酢酸ビニルコポリマーとは、コポリマーが異なったコモノマー比を有することを意味する。また、それらは、同じコモノマー比であるが、異なった分子量分布を有するために異なったMFRを有するコポリマーであってもよい。
本明細書で有用なエチレン/酢酸ビニルコポリマーには、E.I. du Pont de Nemours and Company(DuPont)(Wilmington,DE)から商品名Elvax(登録商標)として入手可能なコポリマーが含まれる。
さらなる実施形態において、エチレンコポリマーBは、エチレンとアルキルアクリレートとの共重合単位を含むエチレン/アルキルアクリレートコポリマーである。アルキルアクリレートのアルキル部分は、1〜6個または1〜4個の炭素原子を含有してもよく、メチル基、エチル基、および分枝状または直鎖状のプロピル、ブチル、ペンチル、およびヘキシル基から選択されてもよい。例示的なアルキルアクリレートには、メチルアクリレート、エチルアクリレート、i−ブチルアクリレート、およびn−ブチルアクリレートなどが含まれるが、これらに限定されない。アルキルアクリレートコモノマーの極性は、コモノマーに存在するアルキル基の相対量およびアイデンティティを変えることによって操作されてもよい。同様に、C1〜C6アルキルメタクリレートコモノマーがコモノマーとして用いられてもよい。このようなコモノマーには、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、i−ブチルメタクリレート、およびn−ブチルメタクリレートなどが含まれる。
本明細書で有用なエチレン/アルキルアクリレートコポリマーおよびエチレン/アルキルメタクリレートコポリマーは、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に約0.1〜約200g/10分の溶融流量を有してもよく、したがって、好適なエチレン/アルキルアクリレートコポリマーおよびエチレン/アルキルメタクリレートコポリマーは、分子量がかなり変動することができる。
ブレンド組成物において使用されたエチレンコポリマーBは、単一のエチレン/アルキルアクリレートコポリマー、単一のアルキルメタクリレートコポリマー、または任意の2つ以上の異なったエチレン/アルキルアクリレートコポリマーおよび/またはエチレンアルキルメタクリレートコポリマーの混合物の形態であってもよいことは理解されたい。また、少なくとも1つのエチレン/アルキルアクリレートコポリマーおよび少なくとも1つのエチレン/アルキルメタクリレートコポリマーのブレンドは本発明の実施において有用であると考えられる。
エチレン/アルキルアクリレートコポリマーおよび/またはエチレン/アルキルメタクリレートコポリマーは、オートクレーブまたは管型反応器のどちらかを用いてポリマー技術に公知の方法によって製造されてもよい。例えば、共重合をオートクレーブ内で連続法として行なうことができ、そこで攪拌型オートクレーブ、例えば米国特許第2,897,183号明細書に開示されたタイプに、開始剤と一緒にエチレン、アルキルアクリレート(またはアルキルメタクリレート)を連続的に供給し、場合により、メタノールなどの溶剤を供給してもよい(米国特許第5,028,674号明細書を参照のこと)。さらなる実施形態において、エチレン/アルキルアクリレートコポリマー(またはエチレン/アルキルメタクリレートコポリマー)は、論文“High Flexibility EMA Made from High Pressure Tubular Process”(Annual Technical Conference − Society of Plastics Engineers (2002), 60th(Vol.2),1832〜1836ページ)に記載された手順に従って管型反応器内で製造されてもよい。さらに別の実施形態において、管にそって反応体コモノマーを付加的に導入して、高温の高圧管型反応器内でエチレン/アルキルアクリレートコポリマー(またはエチレン/アルキルメタクリレートコポリマー)を得ることができる。さらに別の実施形態において、エチレン/アルキルアクリレートコポリマーまたはエチレン/アルキルメタクリレートコポリマーは一連のオートクレーブ反応器内で製造されてもよく、そこでコモノマーの置換は、米国特許第3,350,372号明細書号明細書、米国特許第3,756,996号明細書、および米国特許第5,532,066号明細書において教示されているように反応体コモノマーの多領域での導入によって達成される。
本明細書で有用なエチレン/アルキルアクリレートコポリマーには、DuPontから商品名Elvaloy(登録商標)ACとして入手可能なコポリマーが含まれる。
本明細書で使用されるブレンド組成物は、一つまたは複数の他のポリオレフィン、例えば、エチレンホモポリマー、プロピレンホモポリマー、(エチレンコポリマーAおよびB以外の)付加的なエチレンコポリマー、およびプロピレンコポリマーをさらに含んでもよい。このような任意選択によるポリオレフィンの含有がブレンド組成物の望ましい性能特性、例えば透明性および付着性に悪影響を与えないことを条件に、このような任意選択によるポリオレフィンが、ブレンド組成物の全重量に基づいて、約25重量%までの量で存在してもよい。
また、本明細書で使用されるブレンド組成物は、本技術分野に公知の他の添加剤を含有してもよい。添加剤には、加工助剤、流れ促進添加剤、潤滑剤、顔料、染料、難燃剤、耐衝撃性改良剤、成核剤、シリカなどの粘着防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、紫外線安定剤、分散剤、界面活性剤、キレート化剤、カップリング剤、ガラス繊維などの強化添加剤、充填剤などが挙げられるが、これらに限定されない。
熱安定剤が使用可能であり、本技術分野に広範囲に開示されている。公知のあらゆる熱安定剤が本発明において有用な組成物中で便利性を見出しうる。熱安定剤の好ましい一般的な種類には、フェノール系酸化防止剤、アルキル化モノフェノール、アルキルチオメチルフェノール、ヒドロキノン、アルキル化ヒドロキノン、トコフェロール、ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、アルキリデンビスフェノール、O−、N−およびS−ベンジル化合物、ヒドロキシベンジル化マロネート、芳香族ヒドロキシベンジル化合物、トリアジン化合物、アミン系酸化防止剤、アリールアミン、ジアリールアミン、ポリアリールアミン、アシルアミノフェノール、オキサミド、金属不活性化剤、ホスフィット、ホスホニト、ベンジルホスホネート、アスコルビン酸(ビタミンC)、過酸化物を破壊する化合物、ヒドロキシルアミン、ニトロン、チオ相乗剤、ベンゾフラノン、インドリノン等およびそれらの混合物があるが、これらに限定されない。ブレンド組成物は任意な有効量の熱安定剤を含有してもよい。熱安定剤を使用してもよいが、いくつかの場合において好ましくない。熱安定剤が使用されるとき、ブレンド組成物は、ブレンド組成物の全重量に基づいて、熱安定剤を少なくとも約0.05重量%、約10重量%まで、より好ましくは約5重量%まで、最も好ましくは約1重量%まで含有する。
紫外線吸収剤が使用可能であり、本技術分野に広範囲に開示されている。一切の公知の紫外線吸収剤は本発明に有用でありうる。紫外線吸収剤の好ましい一般的な種類には、ベンゾトリアゾール、ヒドロキシベンゾフェノン、ヒドロキシフェニルトリアジン、置換および非置換安息香酸のエステル等およびそれらの混合物などがあるが、これらに限定されない。ブレンド組成物は任意な有効量の紫外線吸収剤を含有してもよい。紫外線吸収剤を任意選択により使用してもよいが、いくつかの場合において好ましくない。紫外線吸収剤が利用されるとき、ブレンド組成物は、ブレンド組成物の全重量に基づいて紫外線吸収剤を少なくとも約0.05重量%、かつ約10重量%まで、より好ましくは約5重量%まで、最も好ましくは約1重量%まで含有する。
ヒンダードアミン光安定剤(HALS)が使用可能であり、本技術分野に広範囲に開示されている。概して、ヒンダードアミン光安定剤は第二、第三、アセチル化、Nヒドロカルビルオキシ置換、ヒドロキシ置換N−ヒドロカルビルオキシ置換、または他の置換環状アミンであることが開示されており、それらは一般に、アミン官能基に隣接した炭素原子上の脂肪族置換から誘導された、かなりの量の立体障害を特徴とする。ブレンド組成物は任意な有効量のヒンダードアミン光安定剤を含有してもよい。ヒンダードアミン光安定剤を任意選択により使用してもよいが、いくつかの場合において好ましくない。ヒンダードアミン光安定剤が使用されるとき、ブレンド組成物は、ブレンド組成物の全重量に基づいてヒンダードアミン光安定剤を少なくとも約0.05重量%、かつ約10重量%まで、より好ましくは約5重量%まで、最も好ましくは、約1重量%まで含有する。
シランカップリング剤をブレンド組成物に添加してその接着力を改良してもよい。本発明の組成物において有用である例示的なシランカップリング剤には、γ−クロロプロピルメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、γ−ビニルベンジルプロピルトリメトキシシラン、N−β−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、γ−メルカプトプロピルメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、およびそれらの2つ以上の混合物などがあるが、これらに限定されない。シランカップリング剤は、ブレンド組成物の全重量に基づいて、約0.01〜約5重量%、またはより好ましくは約0.05〜約1重量%のレベルにおいてブレンド組成物に混入されるのが好ましい。
本明細書で使用されたエチレンコポリマーの例示的なブレンド組成物には、米国特許出願公開第2006/0160952号明細書および米国特許出願公開第2006/0148988号明細書に開示されたブレンド組成物があるが、それらに限定されない。
例えば安全積層体として使用された中間層シートは、単一層または多層の形態であってもよい。「単一層」とは、シートが、ここに開示されて上記に記載されたエチレンコポリマーのブレンド組成物から製造されるかまたは本質的にそれらからなることを意味する。多層の形態であるとき、それは下層を含み、下層の少なくとも1つがエチレンコポリマーのブレンド組成物から製造されるかまたは本質的にそれらからなるが、他の下層は、他の任意の好適なポリマー材料、例えば、α−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸とのコポリマー(すなわち、酸コポリマー)、部分的に中和されたイオン性酸コポリマー(すなわち、イオノマー)、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、ポリ(ビニルアセタール)(音響グレード(acoustic grade)のポリ(ビニルアセタール)など)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン(例えば、直鎖低密度ポリエチレン)、ポリオレフィンブロックエラストマー、α−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステルとのコポリマー(例えば、エチレンメチルアクリレートコポリマーおよびエチレンブチルアクリレートコポリマー)、シリコーンエラストマー、エポキシ樹脂、およびそれらの2つ以上の組み合せから製造されるか、または本質的にそれらからなってもよい。
エチレンコポリマーのブレンド組成物を含む中間層シートは一方の面または両面に平滑面または粗面を有してもよい。好ましくは、積層プロセス中の脱泡を容易にするために、シートは両面に粗面を有する。粗面は、機械的にエンボス加工することによって、またはシートの押出の間に溶融破壊し、その後に、処理中に表面の粗さが維持されるように急冷することによって形成可能である。公知の一般的な技術プロセスによって表面パターンをシートに適用することができる。例えば、押出シートを、押出機のダイの出口に十分に近接して配置されたダイロールの特別に調整された表面の上に通してもよい。これは、ダイを出る溶融ポリマーの一方の面に所望の表面特性を与える。したがって、このようなダイロールの表面が微細なピーク部および谷部を有するとき、それはロールの上を通過する側のポリマーシートの面に粗面を与え、粗面は概して、ロール表面の谷部およびピーク部にそれぞれ合致する。このようなダイロールは、例えば、米国特許第4,035,549号明細書および米国特許出願公開第2003/0124296号明細書に開示されている。
エチレンコポリマーのブレンド組成物を含む中間層シートは、任意の好適なプロセスによって製造されてもよい。例えば、シートは、浸漬コーティング、溶液流延、圧縮成形、射出成形、積層、溶融押出キャスティング、吹込フィルム、押出コーティング、タンデム押出コーティングによって、または当業者に公知である他の任意の手順によって形成されてもよい。また、シートは、溶融押出キャスティング、溶融同時押出キャスティング、溶融押出コーティング、吹込フィルム法、またはタンデム溶融押出コーティング法によって形成されてもよい。
1つの実施形態において、安全積層体は、少なくとも1つの硬質シートまたはフィルム層に積層されたエチレンコポリマーのブレンド組成物を含む、少なくとも1つの中間層シートを含む。「積層された」とは、積層構造物中で、2つの層が直接に(すなわち、2つの層の間に一切の付加的な材料がない)または間接的に(すなわち、2つの層の間に付加的な材料、例えば中間層または接着材料がある)のどちらかで結合されることを意味する。
本明細書で使用するのに適切な硬質シートは、(ASTM方法D−638によって測定された時に)約100,000psi(690MPa)以上の弾性率を有する材料を含む。本明細書で使用された硬質シートは、ガラス、金属、セラミックから、またはメタロセン触媒の存在下で製造されたポリカーボネート、アクリル系誘導体、ポリアクリレート、環状ポリオレフィン、ポリスチレンなどのポリマー、およびそれらの2つ以上の組み合せから形成されてもよい。
用語「ガラス」は、窓ガラス、厚板ガラス、シリケートガラス、普通板ガラス、低鉄ガラス、強化ガラス、CeOを含有しない強化ガラス、およびフロートガラスだけでなく、着色ガラス、特殊ガラス(例えば、太陽光熱を制御するための成分を含有するガラス)、コーテッドガラス(例えば、太陽光の制御のために金属(例えば、銀またはインジウムスズ酸化物)でスパッタされたガラス)、低E−ガラス、Toroglas(登録商標)ガラス(Saint−Gobain N.A.Inc.(Trumbauersville,PA))、Solexia(商標)ガラス(PPG Industries(Pittsburgh,PA))およびStarphire(登録商標)ガラス(PPG Industries)を含める。このような特殊ガラスは、例えば、米国特許第4,615,989号明細書、米国特許第5,173,212号明細書、米国特許第5,264,286号明細書、米国特許第6,150,028号明細書、米国特許第6,340,646号明細書、米国特許第6,461,736号明細書および米国特許第6,468,934号明細書に開示されている。しかしながら、特定のモジュールのために選択されるガラスのタイプは、使用目的に左右されることは理解されたい。
本明細書で使用されるフィルム層は、金属(例えばアルミニウム箔)またはポリマーであってもよい。ポリマーフィルム材料には、ポリエステル(例えば、ポリ(エチレンテレフタレート)およびポリ(エチレンナフタレート))、ポリカーボネート、ポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、および環状ポリオレフィン(cyclic polylolefins)、ノルボルネンポリマー、ポリスチレン(例えば、シンジオタクチックポリスチレン)、スチレン−アクリレートコポリマー、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ポリスルホン(例えば、ポリエーテルスルホン、およびポリスルホン)、ポリアミド、ポリウレタン、アクリルポリマー、酢酸セルロース(例えば、酢酸セルロースおよび三酢酸セルロース)、セロファン、塩化ビニルポリマー(例えば、ポリ(塩化ビニル)およびポリ(ビニリデンクロリド))、フルオロポリマー(例えば、ポリ(ビニルフルオリド)、ポリ(ビニリデンフルオリド)、ポリテトラフルオロエチレン、およびエチレン−テトラフルオロエチレンコポリマー)、およびそれらの2つ以上の組み合せなどがあるが、これらに限定されない。ポリマーフィルムが安全積層体の外面に配置されるとき、それは、耐磨耗性ハードコートでさらにコートされてもよい。耐磨耗性ハードコートに用いるために公知の任意の材料を用いてもよい。例えば、ハードコートは、ポリシロキサンまたは架橋(熱硬化性)ポリウレタンを含んでもよい。また、オリゴマー系コーティング、例えば米国特許出願公開第2005/0077002号明細書に記載されたコーティングも適しており、それらは(A)ヒドロキシル含有オリゴマーとイソシアネート含有オリゴマーとの反応または(B)無水物含有オリゴマーとエポキシド含有化合物との反応によって製造される。特定の実施形態において、ハードコートは、ポリシロキサン耐磨耗性コーティング、例えば米国特許第4,177,315号明細書、米国特許第4,469,743号明細書、米国特許第5,415,942、および米国特許第5,763,089号明細書に記載されたコーティングを含んでもよい。
積層体は特に安全積層体として使用されるとき、ポリ(ビニルアセタール)(例えば、ポリ(ビニルブチラール))、ポリ(塩化ビニル)、ポリウレタン、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、エチレン酸コポリマー、イオノマー、またはそれらの2つ以上の組合せなどのポリマー材料から形成された他のポリマー中間層シートをさらに含んでもよい。さらに、2つ以上のポリマーシートが積層体に導入されるとき、ポリマー中間層シートは、共通の、または異なったポリマー材料から形成されてもよい。
エチレンコポリマーのブレンド組成物を含む中間層シートと積層体に含まれる他のポリマー中間層シートの各々の厚さは、少なくとも約5ミル(0.1mm)、または少なくとも約30ミル(0.8mm)、または約30〜約200ミル(約0.8〜約5.1mm)、または約45〜約200ミル(約1.1〜約5.1mm)、または約45〜約100ミル(約1.1〜約2.5mm)、または約45〜約90ミル(約1.1〜約2.3mm)であってもよい。
1つの実施形態において、積層体は、(a)積層される第1の硬質シートまたはフィルム層と、(b)積層されるエチレンコポリマーのブレンド組成物を含むシートと、(c)第2の硬質シートまたはフィルム層とを含んでもよい。さらなる実施形態において、積層体は、2枚のガラス板の間にエチレンコポリマーのブレンド組成物を含む中間層シートを積層させた2枚のガラスシートを含んでもよく、もしくは積層体は、ガラス板とハードコートされたプラスチックフィルムとの間にエチレンコポリマーのブレンド組成物を含む中間層シートを積層させた、ガラス板とハードコートされたポリエステルフィルムとを含んでもよい。さらに別の実施形態において、積層体は、nの硬質シートまたはフィルム層とn−1のポリマー中間層シートとを含んでもよく、ここで(a)nが1〜10の整数であり、(b)隣接した硬質シートまたはフィルム層の各対の間にポリマー中間層シートの一つを介在させ、(c)n−1のポリマー中間層シートの少なくとも1つが、上記に開示されたブレンド組成物を含む。
本技術分野に公知の任意の積層方法(例えばオートクレーブまたは非オートクレーブ方法)を用いて積層体を製造してもよい。例えば、積層体は、米国特許第3,311,517号明細書に開示されているようなオートクレーブ方法、または米国特許第3,234,062号明細書、米国特許第3,852,136号明細書、米国特許第4,341,576号明細書、米国特許第4,385,951号明細書、米国特許第4,398,979号明細書、米国特許第5,536,347号明細書、米国特許第5,853,516号明細書、米国特許第6,342,116号明細書、および米国特許第5,415,909号明細書、米国特許出願公開第2004/0182493号明細書、欧州特許第1235683B1号明細書、PCT特許公開第国際公開91/01880号パンフレットおよび国際公開03057478号パンフレットに開示されているような非オートクレーブ積層方法によって製造されてもよい。
必要ならば、積層体に含まれる任意の構成層の一方の表面または両方の表面を積層プロセスの前に処理して、他の積層体層に対する接着性を強化してもよい。この接着性の強化処理は本技術分野に公知の任意の形態をとってもよく、火炎処理(例えば、米国特許第2,632,921号明細書、米国特許第2,648,097号明細書、米国特許第2,683,894号明細書および米国特許第2,704,382号明細書を参照)、プラズマ処理(例えば、米国特許第4,732,814号明細書を参照)、電子線処理、酸化処理、コロナ放電処理、化学処理、クロム酸処理、熱空気処理、オゾン処理、紫外線光処理、およびブラスト処理、溶剤処理、およびそれらの2つ以上の組み合せを包含する。また、接着力は、積層体層の表面上に接着剤またはプライマーコーティングをさらに適用することによってさらに改良されてもよい。例えば、米国特許第4,865,711号明細書には、一方の表面または両方の表面上に炭素の薄層が堆積された、改良された接着適性を有するフィルムまたはシートが開示されている。他の例示的な接着剤またはプライマーには、シラン、ポリ(アリルアミン)系プライマー(例えば、米国特許第5,411,845号明細書、米国特許第5,770,312号明細書、米国特許第5,690,994号明細書、および米国特許第5,698,329号明細書を参照)、およびアクリル系プライマー(例えば、米国特許第5,415,942号明細書を参照)を含めてもよい。接着剤またはプライマーコーティングは、接着剤またはプライマーの単層の形をとってもよく、約0.0004〜約1ミル(約0.00001〜約0.03mm)、または好ましくは、約0.004〜約0.5ミル(約0.0001〜約0.013mm)、またはより好ましくは、約0.004〜約0.1ミル(約0.0001〜約0.003mm)の厚さを有してもよい。
本発明は、特定の実施形態の以下の実施例によってさらに説明される。
以下のポリマー材料を実施例において使用した。
・ EMA−1 コポリマーの全重量に基づいて、メチルアクリレートの共重合単位を20重量%で含み、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に8g/10分の溶融流量を有するエチレン/メチルアクリレートコポリマー;
・ EMA−2 コポリマーの全重量に基づいて、n−ブチルアクリレートの共重合単位を27重量%で含み、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に4g/10分の溶融流量を有するエチレン/n−ブチルアクリレートコポリマー;
・ EMA−3 コポリマーの全重量に基づいて、メチルアクリレートの共重合単位を24重量%で含み、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に2g/10分の溶融流量を有するエチレン/メチルアクリレートコポリマー。
・ E/MAME−1 コポリマーの全重量に基づいて、マレイン酸のモノエチルエステルの共重合単位を9.5重量%で含み、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に30g/10分の溶融流量を有するエチレン/マレイン酸モノエチルコポリマー;
・ E/MAME−2 コポリマーの全重量に基づいて、マレイン酸のモノエチルエステルの共重合単位を15重量%で含み、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に30g/10分の溶融流量を有するエチレン/マレイン酸モノエチルコポリマー;
・ EVA−1 コポリマーの全重量に基づいて、酢酸ビニルの共重合単位を28重量%で含み、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に2g/10分の溶融流量を有するエチレン/酢酸ビニルコポリマー;
・ EVA−2 コポリマーの全重量に基づいて、酢酸ビニルの共重合単位を25重量%で含み、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に2g/10分の溶融流量を有するエチレン/酢酸ビニルコポリマー;
・ ECP−1 EMA−1(80重量%)とE/MAME−1(20重量%)とのブレンドであって、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に10g/10分の溶融流量を有し、混合スクリューを有する直径30mmの二軸スクリュー押出機を用いて180℃〜230℃の溶融温度において溶融ブレンディングによって調製されたブレンド;
・ ECP−2 EMA−2(80重量%)とE/MAME−2(20重量%)とのブレンドであって、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に4.5g/10分の溶融流量を有し、混合スクリューを有する直径30mmの二軸スクリュー押出機を用いて180℃〜230℃の溶融温度において溶融ブレンディングによって調製されたブレンド;
・ ECP−3 EVA−1(80重量%)とE/MAME−2(20重量%)とのブレンドであって、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に3.2g/10分の溶融流量を有し、混合スクリューを有する直径30mmの二軸スクリュー押出機を用いて180℃〜230℃の溶融温度において溶融ブレンディングによって調製されたブレンド;
・ ECP−4 EMA−1(80重量%)とE/MAME−2(20重量%)とのブレンドであって、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に7.7g/10分の溶融流量を有し、混合スクリューを有する直径30mmの二軸スクリュー押出機を用いて180℃〜230℃の溶融温度において溶融ブレンディングによって調製されたブレンド;
・ ECP−5 EMA−3(80重量%)とE/MAME−2(20重量%)とのブレンドであって、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に2.9g/10分の溶融流量を有し、混合スクリューを有する直径30mmの二軸スクリュー押出機を用いて180℃〜230℃の溶融温度において溶融ブレンディングによって調製されたブレンド;
・ ECP−6 EMA−2(80重量%)とE/MAME−1(20重量%)とのブレンドであって、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に4.8g/10分の溶融流量を有し、混合スクリューを有する直径30mmの二軸スクリュー押出機を用いて180℃〜230℃の溶融温度において溶融ブレンディングによって調製されたブレンド;
・ EAA−1 コポリマーの全重量に基づいて、アクリル酸の共重合単位を18重量%で含み、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に約60g/10分の溶融流量を有するエチレン/アクリル酸コポリマー;
・ EMAA−1 コポリマーの全重量に基づいて、メタクリル酸の共重合単位を12重量%で含み、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に13.5g/10分の溶融流量を有するエチレン/メタクリル酸コポリマー;
・ EMA/EAAブレンド EMA−1(80重量%)とEAA−1(20重量%)とのブレンドであって、混合スクリューを有する直径30mmの二軸スクリュー押出機を用いて180℃〜230℃の溶融温度において溶融ブレンディングによって調製されたブレンド;
上に列挙されたポリマー材料の各々をプレス成形フィルムまたはキャストフィルムに形成した。特に、プレス成形フィルムは180℃〜210℃の温度に設定されたプレス型を用いて作製されたが、キャストフィルムを作製するために、160℃〜180℃の勾配をなす押出機領域温度で運転される(28mmの直径および28:1の(L/D)の長さ対直径比を有する)二軸スクリュー押出機にポリマー樹脂を供給し、180℃の温度で運転される幅10インチ(25.4cm)のスロットダイ中にポリマーメルトを送り、20℃に冷却されたキャスティングロール上にポリマーメルトを流延した。
実施例E1〜E9および比較例CE1〜CE8
実施例E1〜E9および比較例CE1〜CE8において、各々のフィルムをガラスのシートとTedlar(登録商標)/ポリエチレンテレフタレート(PET)/Tedlar(登録商標)三層フィルム(「TPT」)との間に積層し、それによってガラス/中間層/TPTの構造を有するガラス積層体を形成した。使用されたガラスシートは、4×4インチ(10×10cm)の寸法を有する厚さ1/8インチ(3.2mm)のKrystal Klear(登録商標)ガラス(AGC Flat Glass North America,Inc.(Alpharetta,GA))であった。使用されたTPT三層フィルムは、DuPont製の2つのTedlar(登録商標)フィルムの間に挟まれたポリエステルフィルムから形成された。ガラス積層体の各々は以下に記載された積層方法によって作製された。
具体的には、表1に列挙された積層体(CE1〜CE8およびE1〜E3)の各々を形成するときに、圧縮成形された中間層フィルム(1×4インチ(2.5×10cm))は、ガラス板の「スズ面」を中間層フィルムに対向させてTPTフィルム(1×9インチ(2.5×23cm))とガラス板との間に配置された。次に、このような予備積層接合体をMeier ICOLAM 10/08ラミネータ(Meier Vakuumtechnik GmbH(Bocholt,Germany))内に置き、積層した。積層サイクルは、140℃のラミネートの温度設定において3〜5分間の排気工程(3インチHg(76mmHg)の真空)と0.5〜5分間の1気圧(101,325Pa)の圧力の加圧工程とを有した。
表2に列挙された積層体(E4〜E9)の各々を形成するとき、厚さ5ミル(0.13mm)のテフロン(登録商標)フッ素化エチレンプロピレン(FEP)フィルム(DuPont)(1/2×4インチ(1.3×10cm))をガラス板(4×4インチ(10×10cm))の上に置いたが、その際、FEPフィルムストリップの長い端縁がガラス板の1つの端縁と整列され、さらなる剥離接着試験を行なうためのオープンスペースとして役立つように配置した。次に、キャスト中間層フィルム(4×9インチ(10×23cm))が、ガラスとFEPフィルムとを覆い、FEPフィルムとガラス板とがそれに沿って整列される端縁よりも先に5インチ(13cm)延在して、ガラス板上に置かれた。最後に、TPTフィルム(4×9インチ(10×23cm))を、磨かれた(または反射する)面を下にして中間層フィルムに対向させて、中間層フィルムの上に置いた。次に、上記に開示されたようにして、このような予備積層接合体を積層した。最後に、FEPフィルムストリップをその9インチ(23cm)の長さに沿って取り除き、中間層/TPTフィルムを3つの1インチ(2.5mm)幅のストリップに切断し、次に縁が鋭く刃が平らなレザーナイフを用いて、FEPフィルムが置かれた端縁から約1/4インチ(33mm)の深さまで、中間層フィルムとガラスとの間の接着を分離した。
周囲温度で水中に積層体を24時間または91時間浸漬する前および/または後に、インストロン試験機(Instron引張試験機モデル1122)を用いて中間層/TPTフィルム層を180°の角度および12.7cm/分の速度でガラス板から剥離した。各々の試料の剥離荷重を表1および2に記載した。
表1に示されるように、EMA−1から製造された中間層(CE1)はガラスに対する接着性を実質的に示さず、EVA−1またはEVA−2から製造された中間層(CE4またはCE5)はガラスに対する接着性を少ししか示さなかった。E/MAME−1またはE/MAME−2から製造された中間層(CE2またはCE3)は、積層条件が5分の排気および3分の加圧を含んだ場合、ガラスに対する良好な接着性を示した。24時間の水処理の後、全ての中間層(E/MAME−1から製造された中間層を除く)がガラスに対する接着性を失った。
比較としてE1〜E9によって示されるように、E/MAMEとEMAまたはEVAとのブレンドから製造された全ての中間層は、2つの試料を除いて、水処理の前および後にガラスに対する良好な接着性を示した。中間層が24時間の水処理後に良好な接着性を提供することができなかった2つの試料積層体は、3分の排気と0.5分の加圧とを含む積層条件下で作製された。
さらに、EAA−1またはEMAA−1から製造された中間層(CE6またはCE7)は、水処理前にガラスに対する良好な接着性を示したが、水処理後には示さなかった。さらに結果が示すように、EMA/EAAブレンド(CE8、EMA−1とEAA−1とのブレンド)から製造された中間層のガラスに対する接着性は、EMA−1から製造された中間層(CE1)のガラスに対する接着性よりも高かったが、EAA−1から製造された中間層(CE6)のガラスに対する接着性よりも低かった。これは、一般に両方の成分の平均的性質を示すブレンド試料について予想されることである。
Figure 2012509789

Figure 2012509789

Figure 2012509789
注記:
a. 2つの試験の平均
b. 3つの試験の平均
c. 積層体を製造する時にラミネータの温度を150℃に設定した。
d. 積層体中のガラス板が割れた。
e. 周囲温度で水中に24時間浸漬した。
Figure 2012509789
注記:
a. 2つの試験の平均
b. 周囲温度で水中に91時間浸漬した。
実施例E10〜15および比較例CE9〜CE11
これらの実施例において、E/MAMEとEMAまたはEVAとのブレンド(E10−E15)、EMA−1(CE9)、EMA−2(CE10)、またはE/MAME(CE11)から製造されたキャストフィルムの太陽エネルギー透過率をASTME424に従って測定した。表3に示されるように、E/MAMEとEMAまたはEVAとのブレンドから製造されたキャストフィルムは、E/MAMEまたはEMAだけから製造されたフィルムに比べて良好な透過率を保持する。
Figure 2012509789
実施例E16およびE17
E16において、厚さ10ミル(0.25mm)のECP−1のプレス成形フィルムと厚さ5ミル(0.051mm)のDuPont Kapton(登録商標)フィルムとを含む2層積層体を製造するために、予備加熱プレス内で100psi(0.689MPa)で140℃において30秒間、2つのフィルムを加圧した。インストロン試験機(Instron引張試験機モデル1122)を用いてECP−1フィルムを180°の角度および12.7cm/分の速度においてKapton(登録商標)フィルムから剥離し、剥離荷重は4.5lb/inとして記録された。
E17において、E16と同じ構造を有する2層積層体を同様に製造したが、ただしフィルムを160℃において一緒に加圧し、剥離荷重は5.2lb/inとして記録された。

Claims (14)

  1. 一つまたは複数の硬質シートまたはフィルム層に積層される中間層シートを含む積層体であって、前記少なくとも1つの中間層シートが、190℃および2.16kgにおいてASTM D1238に従って測定された時に100g未満/10分の溶融流量を有するエチレンコポリマーのブレンド組成物であって、エチレンコポリマーAとエチレンコポリマーBとが化学的に異なっていることを条件に、
    A.エチレンと、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸の無水物、およびそれらの混合物からなる群から選択されたコモノマーをエチレンコポリマーAの全重量に基づいて約3〜約20重量%と、の共重合単位を含むエチレンコポリマーAを、ブレンド組成物の全重量に基づいて約5〜約95重量%と、
    B.エチレンと、酢酸ビニル、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、およびそれらのうち任意の2つ以上の混合物からなる群から選択された少なくとも1つの極性モノマーをエチレンコポリマーBの全重量に基づいて約6〜約40重量%と、の共重合単位を含むエチレンコポリマーBを、ブレンド組成物の全重量に基づいて約5〜約95重量%とを含むブレンド組成物を含む、積層体。
  2. 前記ブレンド組成物が、前記ブレンド組成物の前記全重量に基づいて前記エチレンコポリマーAを約5〜約40重量%および前記エチレンコポリマーBを約60〜約95重量%で含む、請求項1に記載の積層体。
  3. エチレンコポリマーAが、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のモノエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のジエステル、およびそれらのうち任意の2つ以上の混合物からなる群から選択される2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のエステルを含む、請求項1に記載の積層体。
  4. 前記エチレンコポリマーAが、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のモノエステルの共重合単位を約6〜約15重量%で含む、請求項1に記載の積層体。
  5. 前記エチレンコポリマーAが、マレイン酸水素エチルの共重合単位を約8〜約15重量%で含む、請求項4に記載の積層体。
  6. 前記エチレンコポリマーBが、前記少なくとも1つの極性モノマーの共重合単位を約12〜約32重量%で含む、請求項1に記載の積層体。
  7. 前記少なくとも1つの極性モノマーが酢酸ビニルである、請求項1に記載の積層体。
  8. 前記少なくとも1つの極性モノマーが、C1〜C6アルキルアクリレート、C1〜C6アルキルメタクリレート、およびそれらのうちの2つ以上の混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の積層体。
  9. 前記少なくとも1つの極性モノマーが、メチルアクリレート、エチルアクリレート、i−ブチルアクリレート、およびn−ブチルアクリレートからなる群から選択される、請求項1に記載の積層体。
  10. 硬質シート層が、ASTM D638に従って測定された時に約690MPa以上の弾性率を有する材料を含み、ガラス、金属、セラミック、およびポリマーからなる群から選択され、フィルム層が金属フィルムであるか、またはポリエステル、ポリカーボネート、ポリオレフィン、ノルボルネンポリマー、ポリスチレン、スチレン−アクリレートコポリマー、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ポリスルホン、ポリアミド、ポリウレタン、アクリルポリマー、酢酸セルロース、セロファン、塩化ビニルポリマー、フルオロポリマー、およびそれらの2つ以上の混合物からなる群から選択された材料を含むポリマーフィルムである、請求項1に記載の積層体。
  11. 一つまたは複数の付加的なポリマー中間層をさらに含み、前記一つまたは複数の他のポリマー中間層が、ポリ(ビニルアセタール)、ポリ(塩化ビニル)、ポリウレタン、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、酸コポリマー、酸コポリマーのイオノマー、請求項1に記載されたブレンド組成物、およびそれらの2つ以上の混合物からなる群から選択された材料を含む、請求項1に記載の積層体。
  12. 前記ブレンド組成物を含む前記中間層シートが2つのガラス板の間に積層される、請求項1に記載の積層体。
  13. 前記ブレンド組成物を含む前記中間層シートが、ガラス板と、耐磨耗性ハードコートを一方の表面にコートされるポリエステルフィルムとの間に積層され、前記ポリエステルフィルムのコートされた表面が前記中間層シートの反対側である、請求項1に記載の積層体。
  14. nの硬質シートまたはフィルム層とn−1のポリマー中間層シートとを含み、(a)nが1〜10の整数であり、(b)隣接した硬質シートまたはフィルム層の各対の間に1つのポリマー中間層シートがあり、(c)少なくとも1つのポリマー中間層シートが、請求項1に記載されたブレンド組成物を含むシートである、請求項11に記載の積層体。
JP2011537681A 2008-11-24 2009-11-23 エチレンコポリマーのブレンドのシートを含む積層物品 Active JP5529882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/276,822 2008-11-24
US12/276,822 US8084129B2 (en) 2008-11-24 2008-11-24 Laminated articles comprising a sheet of a blend of ethylene copolymers
PCT/US2009/065501 WO2010060027A1 (en) 2008-11-24 2009-11-23 Laminated articles comprising a sheet of a blend of ethylene copolymers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012509789A true JP2012509789A (ja) 2012-04-26
JP2012509789A5 JP2012509789A5 (ja) 2013-01-17
JP5529882B2 JP5529882B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=41682524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537681A Active JP5529882B2 (ja) 2008-11-24 2009-11-23 エチレンコポリマーのブレンドのシートを含む積層物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8084129B2 (ja)
EP (1) EP2358526B1 (ja)
JP (1) JP5529882B2 (ja)
CN (1) CN102224008A (ja)
AU (1) AU2009316372A1 (ja)
WO (1) WO2010060027A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7879949B2 (en) * 2004-10-06 2011-02-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Blends of ethylene copolymers with high-frequency weldability
FR2927332B1 (fr) * 2008-02-13 2010-04-30 Arkema France Liant a base de copolymere ethylene-ester vinylique d'acide carboxylique et de polyolefine contenant un monomere fonctionnel
KR20130043677A (ko) * 2010-07-30 2013-04-30 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 플루오르화된 공중합체 수지 층 및 봉지제 층을 함유하는 다층 필름
JP2012040842A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Lintec Corp 透明保護シートおよびこれを用いた太陽電池モジュール
DE102012222056A1 (de) 2012-12-03 2014-06-05 Tesa Se Lamination starrer Substrate mit dünnen Klebebändern
US10364345B2 (en) 2014-12-08 2019-07-30 Solutia Inc. Monolithic interlayers of cellulose ester polyvinyl acetal polymer blends
US10293577B2 (en) 2014-12-08 2019-05-21 Solutia Inc. Polyvinyl acetal and cellulose ester multilayer interlayers
US10195826B2 (en) 2016-03-11 2019-02-05 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293582B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10300682B2 (en) 2016-03-11 2019-05-28 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interplayers
US10293584B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293583B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293579B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293580B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
CN109195792B (zh) 2016-03-11 2021-08-20 首诺公司 纤维素酯多层夹层
US10293585B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
EP3475362A1 (en) * 2016-06-23 2019-05-01 Dow Global Technologies, LLC Overmold material for polycarbonate
JP7031659B2 (ja) * 2017-03-14 2022-03-08 Dic株式会社 成形体の製造方法
TW201834847A (zh) * 2017-03-23 2018-10-01 奧地利商柏列利斯股份公司 多層層元件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214855A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Showa Denko Kk 積層安全ガラス
JP2008508403A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高度に官能化されたエチレンコポリマーから誘導された接着剤組成物

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2897183A (en) 1954-01-13 1959-07-28 Du Pont Constant environment process for polymerizing ethylene
US3350372A (en) 1960-08-22 1967-10-31 Gulf Oil Corp Ethylene/acrylate ester copolymers
US4351931A (en) 1961-06-26 1982-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyethylene copolymers
DE1694802B2 (de) 1966-11-04 1976-02-05 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington, Del. (V.St.A.) Polymermischung aus polyaethylen und polyamid
DE3033001A1 (de) 1980-09-02 1982-04-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von anhydrid- oder carboxylgruppen enthaltenden ethylen-pfropfcopolymerisaten
DE3480341D1 (en) 1983-11-07 1989-12-07 Takeda Chemical Industries Ltd Resin from saponified ethylene-vinyl acetate copolymers, production and use thereof
US5028674A (en) 1990-06-06 1991-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methanol copolymerization of ethylene
US5571878A (en) 1991-09-24 1996-11-05 Chevron Chemical Company Ethylene-alkyl acrylate copolymers and derivatives having improved melt-point temperatures and adhesive strength and processes for preparing same
US5507881A (en) 1991-09-30 1996-04-16 Fuji Electric Co., Ltd. Thin-film solar cell and method of manufacturing same
US5512107A (en) 1992-03-19 1996-04-30 Siemens Solar Gmbh Environmentally stable thin-film solar module
SE508676C2 (sv) 1994-10-21 1998-10-26 Nordic Solar Energy Ab Förfarande för framställning av tunnfilmssolceller
JPH0930844A (ja) 1995-05-17 1997-02-04 Bridgestone Corp 合わせガラス
JP3775445B2 (ja) 1995-12-27 2006-05-17 株式会社ブリヂストン 接着性を有する光散乱体
US6137048A (en) 1996-11-07 2000-10-24 Midwest Research Institute Process for fabricating polycrystalline semiconductor thin-film solar cells, and cells produced thereby
JP3527815B2 (ja) 1996-11-08 2004-05-17 昭和シェル石油株式会社 薄膜太陽電池の透明導電膜の製造方法
JP4462641B2 (ja) 1997-02-28 2010-05-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー モノカルボン酸とジカルボン酸の両方を含むエチレンのコポリマーをベースとする新規のイオノマーと、このようなイオノマーを含むポリアミド・ブレンド
JPH1120091A (ja) 1997-07-07 1999-01-26 Bridgestone Corp 電子デバイス用封止フィルム
US5948176A (en) 1997-09-29 1999-09-07 Midwest Research Institute Cadmium-free junction fabrication process for CuInSe2 thin film solar cells
US6258620B1 (en) 1997-10-15 2001-07-10 University Of South Florida Method of manufacturing CIGS photovoltaic devices
US6042930A (en) 1997-12-24 2000-03-28 The Dow Chemical Company Plastic heat-activated adhesive labels
US6737151B1 (en) * 1999-04-22 2004-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass laminates having improved structural integrity against severe impacts
US6414236B1 (en) 1999-06-30 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module
US6855432B1 (en) 1999-09-03 2005-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low activation temperature adhesive composition with high peel strength and cohesive failure
US6924427B2 (en) 2002-01-25 2005-08-02 Konarka Technologies, Inc. Wire interconnects for fabricating interconnected photovoltaic cells
WO2003035744A1 (fr) 2001-10-24 2003-05-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition de resine thermodurcissable
US7879949B2 (en) 2004-10-06 2011-02-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Blends of ethylene copolymers with high-frequency weldability
US20060148988A1 (en) 2004-10-06 2006-07-06 Chou Richard T Miscible blends of ethylene copolymers with improved temperature resistance
DE60322379D1 (de) 2002-05-23 2008-09-04 Du Pont Verstärkte thermoplastische polyamid zusammensetzungen
JP4211321B2 (ja) 2002-08-23 2009-01-21 住友化学株式会社 接着性フィルム
WO2004055908A1 (ja) 2002-12-16 2004-07-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 太陽電池モジュール用充填材シートおよびそれを使用した太陽電池モジュール
CN1886453B (zh) 2003-11-25 2010-05-26 纳幕尔杜邦公司 阻燃的无卤素的组合物
US20050228145A1 (en) 2004-01-26 2005-10-13 Christophe Lacroix Polyamide 1/interlayer/polyamide 2 multilayer structures for decorated articles
US8455574B2 (en) 2004-02-19 2013-06-04 E I Du Pont De Nemours And Company Composite compositions comprising cellulose and polymeric components
US7186917B1 (en) 2004-07-30 2007-03-06 Van De Wiele Jr Charles E Disposable wall box painting mask
US7550533B2 (en) 2005-07-01 2009-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition comprising acid anhydride-grafted polyolefin
US20070079866A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Applied Materials, Inc. System and method for making an improved thin film solar cell interconnect
US7767760B2 (en) 2005-12-30 2010-08-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hot melt adhesive composition
US7671271B2 (en) 2006-03-08 2010-03-02 National Science And Technology Dev. Agency Thin film solar cell and its fabrication process
US7547570B2 (en) 2006-03-31 2009-06-16 Applied Materials, Inc. Method for forming thin film photovoltaic interconnects using self-aligned process
US20070227578A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Applied Materials, Inc. Method for patterning a photovoltaic device comprising CIGS material using an etch process
US7718347B2 (en) 2006-03-31 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Method for making an improved thin film solar cell interconnect using etch and deposition process
WO2007118252A2 (en) 2006-04-11 2007-10-18 Applied Materials, Inc. System architecture and method for solar panel formation
US20070240759A1 (en) 2006-04-13 2007-10-18 Applied Materials, Inc. Stacked thin film photovoltaic module and method for making same using IC processing
US7700692B2 (en) 2006-04-28 2010-04-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for recycling polyolefin blend composition using an ethylene copolymer compatibilizing agent
US7655542B2 (en) 2006-06-23 2010-02-02 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for depositing a microcrystalline silicon film for photovoltaic device
US8581094B2 (en) 2006-09-20 2013-11-12 Dow Global Technologies, Llc Electronic device module comprising polyolefin copolymer
US20080115825A1 (en) 2006-09-20 2008-05-22 Patel Rajen M Electronic Device Module Comprising an Ethylene Multi-Block Copolymer
JP5010240B2 (ja) 2006-11-02 2012-08-29 積水フイルム株式会社 太陽電池用接着シート
US20080255303A1 (en) 2007-04-13 2008-10-16 Chou Richard T Blends of polyolefins, polar ethylene copolymers and functionalized ethylene copolymers
FR2927332B1 (fr) 2008-02-13 2010-04-30 Arkema France Liant a base de copolymere ethylene-ester vinylique d'acide carboxylique et de polyolefine contenant un monomere fonctionnel
US20090274856A1 (en) 2008-05-01 2009-11-05 Chou Richard T Compositions comprising ethylene acid copolymers and functional ethylene copolymers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214855A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Showa Denko Kk 積層安全ガラス
JP2008508403A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高度に官能化されたエチレンコポリマーから誘導された接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20100129665A1 (en) 2010-05-27
EP2358526A1 (en) 2011-08-24
JP5529882B2 (ja) 2014-06-25
AU2009316372A1 (en) 2010-05-27
EP2358526B1 (en) 2018-08-29
CN102224008A (zh) 2011-10-19
WO2010060027A1 (en) 2010-05-27
US8084129B2 (en) 2011-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529882B2 (ja) エチレンコポリマーのブレンドのシートを含む積層物品
EP2376547B1 (en) Laminates comprising ionomer interlayers with low haze and high moisture resistance
KR101224713B1 (ko) 에틸렌 공중합체의 블렌드의 봉지제 시트를 포함하는 태양 전지 모듈
KR101557172B1 (ko) 다층 필름 또는 시트, 및 그 필름 또는 시트를 포함하는 용품
AU2006304765B2 (en) Mixed ion ionomeric sheets and high strength laminates produced therefrom
KR101326430B1 (ko) 안정성 및 점착성이 향상된 태양 전지 봉지제 층
EP2342241B1 (en) High clarity laminated articles comprising an ionomer interlayer
JP5001954B2 (ja) 多層ポリマー積層体及びそれから製造される高強度積層体
US20080099064A1 (en) Solar cells which include the use of high modulus encapsulant sheets
KR20100103578A (ko) 산 삼원공중합체 필름 또는 시트 및 이를 포함하는 용품
JP2011503903A (ja) 多層ターイオノマーカプセル材層およびそれを含む太陽電池ラミネート
EP2342209A1 (en) Solar cells modules comprising low haze encapsulants
US20090148707A1 (en) Glazing laminates
US8288007B1 (en) Transparent laminating resins

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250