JP2012508345A - ガスタービンのための切替可能なソーラー加熱装置 - Google Patents

ガスタービンのための切替可能なソーラー加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012508345A
JP2012508345A JP2011535008A JP2011535008A JP2012508345A JP 2012508345 A JP2012508345 A JP 2012508345A JP 2011535008 A JP2011535008 A JP 2011535008A JP 2011535008 A JP2011535008 A JP 2011535008A JP 2012508345 A JP2012508345 A JP 2012508345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
solar
turbine
heating device
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011535008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5253583B2 (ja
Inventor
ハンス−オットー・イェスケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Energy Solutions SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Energy Solutions SE filed Critical MAN Energy Solutions SE
Publication of JP2012508345A publication Critical patent/JP2012508345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253583B2 publication Critical patent/JP5253583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C1/00Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid
    • F02C1/04Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being heated indirectly
    • F02C1/05Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being heated indirectly characterised by the type or source of heat, e.g. using nuclear or solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/148Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of rotatable members, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • F03G6/06Devices for producing mechanical power from solar energy with solar energy concentrating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • F03G6/06Devices for producing mechanical power from solar energy with solar energy concentrating means
    • F03G6/064Devices for producing mechanical power from solar energy with solar energy concentrating means having a gas turbine cycle, i.e. compressor and gas turbine combination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/08Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks
    • F16K11/085Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with cylindrical plug
    • F16K11/0853Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with cylindrical plug having all the connecting conduits situated in a single plane perpendicular to the axis of the plug
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86863Rotary valve unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

ガスタービンのための切替可能なソーラー加熱装置であって、コンプレッサと、前記ガスタービンのコンプレッサ段(1)とタービン段(3)との間に設けられているソーラー加熱装置(5.1,5.2)に対して選択的にバイパスを形成するための弁(4)とを有するソーラー加熱装置において、前記弁は、前記コンプレッサ段に接続可能なコンプレッサ接続部(K)と、前記タービン段に接続可能なタービン接続部(T)と、前記ソーラー加熱装置の入力部に接続可能なソーラー流入接続部(E)と、前記ソーラー加熱装置の出力部に接続可能なソーラー流出接続部(A)とを有して成る四方弁として形成されている。

Description

本発明は少なくとも一つのコンプレッサ段と少なくとも一つのタービン段とを有するガスタービンのための切替可能なソーラー加熱装置と、このような切替可能なソーラー加熱装置を有するガスタービンと、に関する。
ガスタービンのタービン段において、ガスのエントロピーは機械エネルギーに変換される。それに先立ってガスのエントロピーは、コンプレッサにおける単段または多段の圧縮と燃料の燃焼とによって相応に高められる。
例えば特許文献1および特許文献2から、請求項1のおいて書き部に記載の付加的かつ切替可能なソーラー加熱装置が知られている。当該装置によって、ガスは、燃焼室に供給される前に、ソーラー加熱装置によって予熱され得る。当該燃焼室内に燃料が噴射され、燃料と圧縮かつ予熱されたガスとから成る混合物が燃焼される。このようにしてガスのエントロピーは太陽エネルギーによって環境に優しい方法で高められ、そのようにしてガスタービンの出力が高められるか、もしくは当該ガスタービンの燃費が低減され、このような方法で環境への負荷が緩和される。
不都合な天気の条件において、ソーラー加熱装置を有効に使用できないとき、あるいは保守整備および修理作業に際して、ソーラー加熱装置を迂回して、ガスをコンプレッサから直接タービンに導き、ソーラー加熱装置内で長い配管による大きな圧力損失が生じないようにするために、特許文献2では、ソーラー加熱装置の前と後とに、二つの別個の3/2切替弁が設けられている。当該切替弁は、選択的にソーラー加熱装置またはバイパスを介して、コンプレッサとタービンを連結する。特許文献1ではこのために、3個の2/2切替弁がソーラー加熱装置の供給部および排出部と、バイパス部に設けられている。二つの解決法は、構造および制御技術の上で比較的大きなコストを必要とし、ガスにおける圧力損失を増大させるという不利点を有する。
独国特許発明第2948306号明細書 独国特許発明第19651645号明細書
本発明は、切替可能なソーラー加熱装置を有するガスタービンを改良し、前記の不利点の少なくとも一つを軽減することを課題とする。
上記の課題を解決するために、請求項1のおいて書き部に記載の切替可能なソーラー加熱装置は、当該請求項1の特徴部に記載の特徴によって改良される。請求項7はこのようなソーラー加熱装置を有するガスタービンに対して保護を求めており、従属請求項は有利なさらなる構成を記載している。
本発明に係るガスタービンは、ガスを圧縮するための一つまたは複数のコンプレッサ段と、ガスのエントロピーを機械的出力に変換するための一つまたは複数のタービン段と、を有している。当該ガスタービンの少なくとも一つの、好ましくは最後のコンプレッサ段と少なくとも一つの、好ましくは最初のタービン段との間には、ソーラー加熱装置が設けられている。ソーラー加熱装置は一般に、一つまたは複数のソーラーヒータを含んでおり、当該ソーラーヒータにおいてガスは太陽エネルギーによって加熱される。当該加熱は例えば直接的に行われる。すなわち、好適に比較的長く、かつ、例えば何度も曲げられた通路を介してガスがガイドされ、当該通路の壁が太陽熱放射によって加熱される。同様に間接的なソーラーヒータも可能である。当該間接的なソーラーヒータでは、例えば熱交換媒体が太陽熱放射によって加熱され、続いてガスに熱が排出されるか、あるいは、当該間接的なソーラーヒータでは、太陽電池において作られた電流によって、ガスが電気的に加熱される。このように間接的に作用するソーラーヒータは、好適に、太陽熱放射を捕捉するための平面の最適な設置、あるいは、太陽エネルギーの中間的蓄積部の形成を可能にする。
不都合な天気の条件の場合、特に曇天または夜に、ガスはソーラー加熱装置によって限られた程度でしか加熱され得ない。その一方で、ガスが貫流するソーラー加熱装置の流路は、熱交換を向上させるために規則的な長さで、大きな表面を有して形成されており、それによって不利なことに、タービン段に流入する前に、ガスの圧力損失を生じさせ、熱の損失も生じさせる。このようなエントロピーの損失を回避するために、弁が設けられており、当該弁によってソーラー加熱装置を選択的にバイパスし、ガスはソーラー加熱装置を貫流することなく、コンプレッサ段からタービン段へガイドされ得る。
本発明によれば当該弁は四方弁として形成されており、従って4個の接続部を有している。すなわち、コンプレッサ段に接続可能なコンプレッサ接続部と、タービン段に接続可能なタービン接続部と、ソーラー加熱装置の入口に接続可能なソーラー流入接続部と、ソーラー加熱装置の出口に接続可能なソーラー流出接続部と、である。
このような四方弁によって、第1切替位置において、コンプレッサ接続部をソーラー流入接続部に接続するとともに、ソーラー流出接続部をタービン接続部に接続することができる。それによってガスはコンプレッサからソーラー加熱装置を貫流し、当該ソーラー加熱装置において太陽熱によって加熱され、続いてタービン段に流入することができる。弁は第2切替位置において、コンプレッサ接続部をタービン接続部に接続し、それによってガスがコンプレッサからタービン段へと流れ、その際、ソーラー加熱装置を貫流しないことが可能となる。
前記切替位置のうちの一つまたは両方において、弁の連結されていない接続部同士の間で流れを許容してもよい。しかしながら第1切替位置において、コンプレッサ接続部はタービン接続部に対して、および/またはソーラー流入接続部はソーラー流出接続部に対して遮断されており、第2切替位置において、コンプレッサ接続部はソーラー流入接続部に対して遮断され、かつ、ソーラー流出接続部はタービン接続部に対して遮断されているのが好ましい。これによって、コンプレッサからのほぼ全てのガスは第1切替位置において、ソーラー加熱装置を貫流し、第2切替位置においてソーラー加熱装置を迂回する。第2切替位置において好適に、ソーラー流入接続部とソーラー流出接続部とは互いに接続されており、それによって、4個の接続部は交差スイッチのように選択的に互いに連結されるとともに、ガスタービンと分離され、かつ、ソーラー加熱装置を備える閉鎖された回路が形成される。
このような四方弁は、好適に、二方弁または三方弁を2個またはそれ以上用いる既知の解決方法に対して、構成および回路技術に関するコストと圧力損失とを低減させる。圧力損失は弁が追加されるごとに増大する。
しかしながら本発明に係る四方弁は特に、第1切替位置と第2切替位置との切り替えを行う際に生じる圧力損失と油圧衝撃とを低減させることができる。本発明に係る四方弁では、交差スイッチのように二つの接続部がそれぞれ交互に結合されるためである。これに対して既知の、二方弁または三方弁では一つの接続部が完全に遮断されるために逆流が生じる。例えば第1切替位置から第2切替位置への切り替えが行われると、ソーラー加熱装置を貫流したばかりのガスは、回路においてソーラー流出接続部とソーラー流入接続部とが連結されることによって、新たにソーラー加熱装置に流入することができる。これに対して、二方弁または三方弁では、遮断された接続部において唐突にストップするので、ソーラー加熱装置において油圧衝撃を生じさせ、弁に高い負荷をかける。第2切替位置においてさらに、回路内でソーラー流入接続部とソーラー加熱装置とソーラー流出接続部とを流れるガスは、摩擦損失および切替損失を別にして、なお運動エネルギーを保持しており、それによって、急に第1切替位置に戻った場合、ガスの加速は低減し、それによって油圧衝撃も低減させることができる。
本発明に係る四方弁のさらなる有利点は以下の通りである。すなわち、二方弁または三方弁において切り替えを行う際に生じるような、完全に遮断された接続部が閉塞することは、好適な実施の形態において各接続部が常に他の接続部と連結されているとき、回避され得る。
好適な実施の形態において弁は少なくとも一つの第3切替位置に切替可能である。当該第3切替位置において、コンプレッサ接続部はソーラー流入接続部およびタービン接続部に接続されており、ソーラー流出接続部もタービン接続部に接続されている。こうしてコンプレッサ段から来るガスは、コンプレッサ接続部から、弁の位置と圧力および温度の状況とに応じて応分に割り振られて、ソーラー流入接続部およびそれによってソーラー加熱装置に、あるいは、直接タービン接続部に流入することができる。このように混合運転において、意図的に一部のガスのみを太陽熱によって加熱することができる。
このとき異なる第3切替位置において、コンプレッサ接続部、ソーラー流入接続部、ソーラー流出接続部および/またはタービン接続部の水力直径は異なっていてよく、それによって太陽熱によって加熱されるガスと直接タービンにガイドされるガスとの配分が異なり得る。このとき、第3切替位置を不連続に設けることも、水力直径を連続的に変化させることもできる。好適な実施の形態において、第3切替位置の少なくとも一つにおいて、ソーラー流入接続部はソーラー流出接続部に対して遮断されており、それによって、ソーラー加熱装置内の二次的な流れを回避している。
好適な実施の形態において、弁を切り替えるために、調整可能な蓋が回動自在に弁内に設けられている。これによって構造的に簡単かつ堅牢な解決と良好な密閉あるいは電気式回転モータなどを介する容易な制御とが、可能になる。
一つまたは複数の第3切替位置が選択可能である実施の形態に対して代替的に、弁は4/2切替弁として形成されていてもよい。本願において「x/y切替弁」とは、通常、x個の接続部と、個々の接続部を連結することによって規定されるy個の切替位置とを有する弁を表している。従って例えば4/2切替弁とは、4個の接続部と、ちょうど2個の選択可能な切替位置、すなわち第1切替位置と第2切替位置と、を有する弁である。所定の切替位置を2個だけ有する弁は構造的により単純かつ安全に構成され得る。
特に好適な実施の形態において、コンプレッサ接続部とタービン接続部とが成す角は、約45°から約135°の範囲にあり、好ましくはほぼ90°である。
図1に示されているような従来技術によるガスタービンにおいて、ガスはコンプレッサ1から径方向に排出され、径方向に高圧タービン3Aに向かって流れる。このためにガスはコンプレッサ1を出てから屈曲部40において90°方向転換され、外部燃焼室2に供給され、当該外部燃焼室からガスは、燃料を添加するとともにガス・燃料混合物を燃焼させた後に、高圧タービン3Aに流入する。コンプレッサ接続部とタービン接続部とがともに成す角が、約45°から135°の範囲にあり、特にほぼ90°であるとき、本願に係る弁を従来の屈曲部40の代わりに取り付けることができる。これによって既存のガスタービンに、切替可能なソーラー加熱装置を後から装備することが容易になり、さらにコンプレッサ接続部とタービン接続部とが成す角に対する予角領域(図1の左上)にバイパス可能なソーラー加熱装置を配置するために最適な場所が提供される。好適にコンプレッサ接続部とソーラー流入接続部とが、ソーラー流入接続部とソーラー流出接続部とがおよび/またはソーラー流出接続部とタービン接続部とがともに成す角は、それぞれ、約45°から約135°の範囲にあり、特にほぼ90°である。これらの4個の接続部の中心線は好適に全てほぼ同一の平面にある。
熱的理由と構造的理由と保守整備および取り付けに関する技術的な理由とから、コンプレッサ段とタービン段との間に、一つまたは複数の外部燃焼室を設けることは有利であり得る。当該外部燃焼室は、ガスタービンケーシングの外部に設けられている。好適な実施の形態において、少なくとも一つのこのような外部燃焼室は、タービン接続部とタービン段との間に設けられており、それによってガスはまずソーラー加熱装置によって予熱され、続いて燃焼室において燃料の燃焼によってさらに加熱される。付加的または代替的に、一つまたは複数の外部燃焼室をソーラー加熱装置の前および/または内部に設けることもできる。特にソーラー流入接続部とソーラー流出接続部との間に設けられている燃焼室は、ソーラー加熱装置と共に四方弁によって、選択的にバイパスされ得る。
ソーラー流出接続部とソーラー流入接続部との間に設けられているソーラー加熱装置は、複数のソーラーヒータを有してもよい。当該複数のソーラーヒータは、出力、構造形式などが異なっていてよい。例えば太陽熱放射によって加熱される壁部による熱交換を介して、ガスが予熱される直接的ソーラーヒータと、それに続いて、太陽電池によって得られる電流を介してガスがさらに加熱される間接的ソーラーヒータと、が設けられていてよい。
付加的または代替的に、コンプレッサ段とコンプレッサ接続部との間におよび/またはタービン接続部とタービン段との間に、すなわち、弁を用いてバイパス可能なソーラー加熱装置の前もしくは後に、一つまたは複数のソーラーヒータが設けられてもよい。例えば、直接的ソーラーヒータは多くの場合、十分な熱交換のために長いガス通路を必要とし、それによって相応の摩擦損失を生じさせ、太陽エネルギーがない場合は、熱損失を生じさせるが、当該直接的ソーラーヒータは、バイパス可能なソーラー加熱装置内に設けられてもよく、ソーラー電流によって作動される浸漬ヒーターとしての、間接的なさらなるソーラーヒータは、生じさせる圧力損失および熱損失が比較的少なく、バイパス可能なソーラー加熱装置の後であり、かつ、燃焼室の直前に設けられてもよい。それによって燃焼室に至る途中の熱損失を小さく保つ。
上記の通り、コンプレッサ段とタービン段との間における本発明に係る四方弁は、コンプレッサ段とタービン段との間に設けられたソーラー加熱装置の選択的なバイパスを、好適に唯一の弁を介して実現することを可能にする。
ソーラー加熱装置の作動および停止は例えば手動または自動で、特に制御装置を介して行われる。当該制御装置はソーラー加熱装置の加熱出力に応じて、弁を第1切替位置または第2切替位置、あるいは場合によって第3切替位置に調整する。
さらなる有利点および特徴は、従属請求項と実施の形態に記載されている。当該実施の形態に関して、部分的に概略化して以下に示す。
本発明に係る改良前の、従来技術によるガスタービンの長手方向断面を示す図である。 図1に示すガスタービンを改良するための、本発明の実施の形態による切替可能なソーラー加熱装置を示す図である。 本発明のさらなる実施の形態によるソーラー加熱装置の四方弁を示す図である。 本発明のさらなる実施の形態によるソーラー加熱装置の四方弁を示す図である。
図1は、従来技術によるガスタービンを長手方向断面において示している。上記の通り、ガスは多段のコンプレッサ1において圧縮され、続いて屈曲部40において90°方向を変えられてから、外部燃焼室2に流入する。当該外部燃焼室において、ガスには燃料が供給され、ガス・燃料混合物が燃焼される。熱い排ガスは径方向に高圧タービン3Aに流入し、当該高圧タービンから続いて設けられている有効出力タービン3Bに流入する。これらのタービンにおいて、ガスのエントロピーの一部は機械的な仕事に変換され、当該機械的な仕事は、ある部分が同一の軸上で運転中のコンプレッサ1を駆動するために用いられ、またある部分が発電機など(図示せず)を駆動するために用いられる。
このような既存のガスタービンは、屈曲部40を、本発明の実施の形態による切替可能なソーラー加熱装置に置き換えることによって、本発明に係るガスタービンに改造することができる。従って以下において、図2および図3を参照しながら、このようなソーラー加熱装置をより詳しく説明する。ソーラー加熱装置以外のガスタービンは、その他の点で構造的に等しいので説明は割愛する。
図2は、本発明の実施の形態による切替可能なソーラー加熱装置を示す。当該ソーラー加熱装置は、4/2切替弁を有しており、この4/2切替弁は、コンプレッサ1の最終段に接続されているコンプレッサ接続部Kと、タービン3の第一タービン段に接続されているタービン接続部Tと、ソーラー加熱装置5.1,5.2の入力部に接続されているソーラー流入接続部Eと、ソーラー加熱装置の出力部に接続されているソーラー流出接続部Aと、を有して成る。4個の接続部K,E,AおよびTは全て、ほぼ図2の図面の平面に設けられており、前記の順序で互いにそれぞれ90°を成している。
弁4の内部には、回動自在な蓋4.1が設けられており、当該蓋は、制御装置によって制御可能な電気モータ(図示せず)を介して、図2において実線で示されている第1切替位置と図2において点線で示されている第2切替位置とに調整可能である。
第1切替位置において、蓋4.1はコンプレッサ接続部Kをタービン接続部Tに対して遮断し、かつ、ソーラー流入接続部Eをソーラー流出接続部Aに対して遮断しており、それによって、全てのガスはコンプレッサ1からコンプレッサ接続部Kと当該コンプレッサ接続部に接続されている、もしくは連通しているソーラー流入接続部Eとを介して、ソーラー加熱装置の第1ソーラーヒータ5.1にガイドされる。当該第1ソーラーヒータとこれに続く第2ソーラーヒータ5.2とにおいて、ガスは太陽熱によって加熱され、その後ソーラー流出接続部Aと当該ソーラー流出接続部に接続されている、もしくは連通しているタービン接続部Tとを介して、外部燃焼室2に流入し、当該外部燃焼室において燃焼され、それによって熱い排ガスがガスタービン3を駆動する。
ソーラー加熱装置5.1,5.2のソーラー加熱出力が小さくなりすぎると、制御装置はこれを例えば、ソーラー流入接続部Eとソーラー流出接続部Aとにおいて検出される温度を比較して確認することができる。電気モータは、蓋4.1を第2切替位置(図2において点線で示されている)に移動させる。当該第2切替位置において、このように交差スイッチとして機能する弁4の蓋4.1は、逆にコンプレッサ接続部Kをソーラー流入接続部Eに対して遮断し、かつ、ソーラー流出接続部Aをタービン接続部Tに対して遮断する一方で、コンプレッサ接続部Kはタービン接続部Tと連通し、かつ、ソーラー流入接続部Eとソーラー流出接続部Aとは互いに連通している。これによって全てのガスが、コンプレッサ1から直接、燃焼室2に供給されるとともに、ソーラー加熱装置5.1,5.2をバイパスする。ソーラー流出接続部Aとソーラー流入接続部Eとが互いに接続されていることによって、切り替えの際にソーラー加熱装置5.1,5.2内にあるガスは、閉鎖されてしまった回路において、再びソーラー加熱装置内に戻り、当該ガスの熱と運動エネルギーおよび圧力エネルギーとは、摩擦および熱交換による損失を除いて保持される。これは一方で、第1切替位置から第2切替位置に移動させる際に弁4、特に蓋4.1の負荷を低減させる。このときガスは突然に減速される必要がないからである。また一方で、当該ガスは、損失による冷却もしくは減速が強くなりすぎていない限り、第1切替位置に戻る際にそれほど強く加熱および加速される必要はない。ソーラー加熱装置5.1,5.2の閉じた回路はまた、回路内にあるガスをソーラーヒータ5.1,5.2によって加熱することによって、ある種の太陽エネルギー貯蔵部を実現させる。
図2に示す実施の形態の弁4が4/2切替弁としてちょうど二つの切替位置を有しているのに対して、以下に図3Aおよび図3Bを参照しながら説明するさらなる実施の形態による四方弁は、さらに第3切替位置の制御を実現させる。二つの実施の形態の弁はその他の点では構造的に同様であるため、以下において上記の実施の形態との相違点のみを詳細に説明し、その他の点については上記の実施の形態の説明を参照すべきものとする。
さらなる実施の形態の四方弁4の蓋4.1’は、一切れのケーキの形に形成されており、それによって図3Aに示されている第1切替位置と、蓋4.1’を数学的に正の方向に45°回動させて得られる、図3Bに示されている第3切替位置と、その間にある個々の位置において、ソーラー流入接続部Eはソーラー流出接続部Aに対して遮断されている。これに対して、図3Bに示されている第3切替位置を越えて、数学的に正の方向にさらに回動させるとき、特に図3Aに示されている第1切替位置に対して、数学的に正の方向に180°回動させた第2切替位置において、ソーラー流入接続部Eとソーラー流出接続部Aとは互いに接続されている。
第1切替位置(図3A)では、図2に関してすでに述べたように、蓋4.1’はコンプレッサ接続部Kをタービン接続部Tに対して遮断しており、それによって、ガスはコンプレッサ1から完全にソーラー加熱装置5.1,5.2を介してガイドされる。第2切替位置では、同様にすでに述べたように、蓋4.1’は、コンプレッサ接続部Kをソーラー流入接続部Eに対して遮断し、かつ、ソーラー流出接続部Aをタービン接続部Tに対して遮断する。これによって、全てのガスが、コンプレッサ1から直接燃焼室2に供給されるとともに、ソーラー加熱装置5.1,5.2をバイパスする。
これに対して、図3Bに示されている第3切替において、コンプレッサ接続部Kは、ソーラー流入接続部Eともタービン接続部Tとも接続されており、タービン接続部Tはソーラー流出接続部Aと連通している。コンプレッサ1を出たガスはこのように、蓋4.1’が第1位置に対して有する0°(図3A)から45°(図3B)の角度位置に応じて、応分に割り振られてソーラー加熱装置5.1,5.2に流入するか、または直接タービン接続部Tに流入する。このようにして混合運転において、意図的にガスの一部のみを太陽熱によって加熱することができる。このときコンプレッサ接続部、ソーラー流入接続部、ソーラー流出接続部および/またはタービン接続部の水力直径は、蓋4.1’を回動させることによって簡単に変えられ、それによって太陽熱によって加熱されるガスと直接タービンにガイドされるガスとの配分を異ならせる。これらの全ての第3切替位置では、ソーラー流入接続部はソーラー流出接続部に対して遮断されており、それによってソーラー加熱装置内の二次的な流れを回避している。
1 コンプレッサ(段)、2 (外部)燃焼室、3 ガスタービン、3A,3B タービン(段)、4 四方弁、4.1,4.1’ 蓋、40 屈曲部、5.1,5.2 ソーラーヒータ、A ソーラー流出接続部、E ソーラー流入接続部、K コンプレッサ接続部、T タービン接続部

Claims (13)

  1. ガスタービンのための切替可能なソーラー加熱装置であって、コンプレッサと、前記ガスタービンのコンプレッサ段(1)とタービン段(3)との間に設けられているソーラー加熱装置(5.1,5.2)を選択的にバイパスするための弁(4)と、を有するソーラー加熱装置において、
    前記弁は、前記コンプレッサ段に接続可能なコンプレッサ接続部(K)と、前記タービン段に接続可能なタービン接続部(T)と、前記ソーラー加熱装置の入力部に接続可能なソーラー流入接続部(E)と、前記ソーラー加熱装置の出力部に接続可能なソーラー流出接続部(A)と、を有して成る四方弁として形成されていることを特徴とするソーラー加熱装置。
  2. 前記弁は調整可能な蓋(4.1;4.1’)を有しており、当該蓋は回動自在に前記弁(4)内に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のソーラー加熱装置。
  3. 前記調整可能な蓋(4.1;4.1’)は、第1切替位置において、前記コンプレッサ接続部(K)を前記ソーラー流入接続部(E)に接続し、かつ、前記ソーラー流出接続部(A)を前記タービン接続部(T)に接続するとともに、前記コンプレッサ接続部(K)を前記タービン接続部(T)に対して遮断し、かつ、前記前記ソーラー流入接続部(E)を前記ソーラー流出接続部(A)に対して遮断し、第2切替位置において、前記コンプレッサ接続部(K)を前記タービン接続部(T)に接続するとともに、前記コンプレッサ接続部(K)を前記ソーラー流入接続部(E)に対して遮断し、および/または前記ソーラー流出接続部(A)を前記タービン接続部(T)に対して遮断することを特徴とする請求項2に記載のソーラー加熱装置。
  4. 前記調整可能な蓋(4.1;4.1’)は、少なくとも一つの第3選択可能な切替位置において、前記コンプレッサ接続部(K)を前記ソーラー流入接続部(E)および前記タービン接続部(T)に接続し、かつ、前記ソーラー流出接続部(A)を前記タービン接続部(T)に接続し、および/または前記ソーラー流入接続部(E)を前記ソーラー流出接続部(A)に対して遮断することを特徴とする請求項3に記載のソーラー加熱装置。
  5. 前記弁は、4/2切替弁として形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のソーラー加熱装置。
  6. コンプレッサ接続部(K)とタービン接続部(T)とはともに、ほぼ90°の角を成すことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のソーラー加熱装置。
  7. 少なくとも一つのコンプレッサ段(1)と、少なくとも一つのタービン段(3)と、タービン段とコンプレッサ段との間に設けられた、請求項1から6のいずれか一項に記載の切替可能なソーラー加熱装置と、を有するガスタービン。
  8. 前記コンプレッサ段と前記コンプレッサ接続部との間に、前記ソーラー流入接続部と前記ソーラー流出接続部との間に、および/または前記タービン接続部(T)と前記タービン段(3)との間に、それぞれ少なくとも一つの外部燃焼室(2)が設けられていることを特徴とする請求項7に記載のガスタービン。
  9. 前記コンプレッサ段と前記コンプレッサ接続部との間に、前記ソーラー流入接続部(E)と前記ソーラー流出接続部(A)との間に、および/または前記タービン接続部と前記タービン段との間に、それぞれ少なくとも一つのソーラーヒータ(5.1,5.2)が設けられていることを特徴とする請求項7または8に記載のガスタービン。
  10. 前記コンプレッサ段と前記タービン段(1,3)との間に、コンプレッサ段とタービン段との間に設けられている前記ソーラー加熱装置(5.1,5.2)を選択的にバイパスするための唯一の弁(4)が設けられていることを特徴とする請求項7から9のいずれか一項に記載のガスタービン。
  11. 前記弁を、請求項3に記載の第1切替位置または第2切替位置に選択的に移動させるための制御装置を特徴とする請求項7から10のいずれか一項に記載のガスタービン。
  12. 前記制御装置は、前記弁を、請求項4に記載の第3切替位置に選択的に移動させるために形成されていることを特徴とする請求項11に記載のガスタービン。
  13. 前記弁は、前記制御装置を介して、前記ソーラー加熱装置の加熱出力に応じて調整可能であることを特徴とする請求項11または12に記載のガスタービン。
JP2011535008A 2008-12-16 2009-10-23 ガスタービンのための切替可能なソーラー加熱装置 Active JP5253583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200810062455 DE102008062455A1 (de) 2008-12-16 2008-12-16 Schaltbare Solarheizeinrichtung für eine Gasturbine
DE102008062455.1 2008-12-16
PCT/DE2009/050059 WO2010075854A2 (de) 2008-12-16 2009-10-23 Schaltbare solarheizeinrichtung für eine gasturbine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012508345A true JP2012508345A (ja) 2012-04-05
JP5253583B2 JP5253583B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=42168749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011535008A Active JP5253583B2 (ja) 2008-12-16 2009-10-23 ガスタービンのための切替可能なソーラー加熱装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8931279B2 (ja)
JP (1) JP5253583B2 (ja)
DE (2) DE102008062455A1 (ja)
GB (1) GB2478680B (ja)
SE (1) SE536866C2 (ja)
UA (1) UA99679C2 (ja)
WO (1) WO2010075854A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122564A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toshiba Corp 洋上型発電プラント

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2990740B1 (fr) * 2012-05-15 2014-05-02 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne de circulation de fluide, notamment pour vehicule automobile, et dispositif de conditionnement thermique comprenant une telle vanne
US11384939B2 (en) * 2014-04-21 2022-07-12 Southwest Research Institute Air-fuel micromix injector having multibank ports for adaptive cooling of high temperature combustor
CN105041478B (zh) * 2015-08-25 2017-08-11 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种燃油加热装置
CN112212033B (zh) * 2020-09-07 2021-07-13 东风汽车集团有限公司 一种四通阀及其控制方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146028A (en) * 1981-03-04 1982-09-09 Hitachi Ltd Regenerative cycle type gas turbine
JPS61276620A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Tokai Shoji Kk 吸・排気、中立切替バルブ装置
JPH0526056A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン装置
JPH0571252A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 融雪装置
JPH06323500A (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 Japan Organo Co Ltd 液体作業機器への液体流通路におけるバイパス機構および四方弁
US5417052A (en) * 1993-11-05 1995-05-23 Midwest Research Institute Hybrid solar central receiver for combined cycle power plant
JP2000054855A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Ebara Corp 外部加熱式ガスタービン
JP2000065461A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Hitachi Ltd 冷蔵庫及びかかる冷蔵庫における結露防止運転制御方法
US6141949A (en) * 1996-12-12 2000-11-07 Deutsches Zentrum Fuer Luft- Und Raumfahrt E.V. Process and apparatus using solar energy in a gas and steam power station
JP2003048421A (ja) * 2001-08-03 2003-02-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 温水制御弁及びこれを用いた車両用空調装置
JP2005030318A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスタービン
JP2006110937A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2006283655A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ガスタービンコージェネシステムの余剰蒸気量制御方式

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2442019A (en) * 1943-06-11 1948-05-25 Allis Chalmers Mfg Co Turbine construction
US3191628A (en) * 1963-01-18 1965-06-29 Creal E Kirkwood Multi-port valve
DE2553283A1 (de) * 1975-11-27 1977-06-02 Messerschmitt Boelkow Blohm Solarthermisches kraftwerk
DE2833890A1 (de) * 1978-08-02 1980-03-13 Kraftwerk Union Ag Solarkraftwerk mit offenem gasturbinenkreislauf
US4284063A (en) * 1979-04-23 1981-08-18 Watson John C Solar power generating system
DE2948306A1 (de) 1979-11-30 1981-06-04 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Einrichtung zum teillastbetrieb eines solarkraftwerkes
US4566628A (en) * 1984-03-02 1986-01-28 Tekmar Angewandte Elektronik Gmbh & Co. Kg Method of and system for controlling the ratio between the water flow rate in the primary circuit and the water flow rate in the secondary circuit of a hot water heating system
US6526757B2 (en) * 2001-02-13 2003-03-04 Robin Mackay Multi pressure mode gas turbine
DE10216749A1 (de) 2002-04-16 2003-10-30 Albert Traugott Vierwegemischventil
FR2891590B1 (fr) * 2005-09-30 2010-09-17 Renault Sas Dispositif de repartition des gaz recircules, refroidisseur de gaz recircules et procede de recirculation de gaz d'echappement.

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146028A (en) * 1981-03-04 1982-09-09 Hitachi Ltd Regenerative cycle type gas turbine
JPS61276620A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Tokai Shoji Kk 吸・排気、中立切替バルブ装置
JPH0526056A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン装置
JPH0571252A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 融雪装置
JPH06323500A (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 Japan Organo Co Ltd 液体作業機器への液体流通路におけるバイパス機構および四方弁
US5417052A (en) * 1993-11-05 1995-05-23 Midwest Research Institute Hybrid solar central receiver for combined cycle power plant
US6141949A (en) * 1996-12-12 2000-11-07 Deutsches Zentrum Fuer Luft- Und Raumfahrt E.V. Process and apparatus using solar energy in a gas and steam power station
JP2000054855A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Ebara Corp 外部加熱式ガスタービン
JP2000065461A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Hitachi Ltd 冷蔵庫及びかかる冷蔵庫における結露防止運転制御方法
JP2003048421A (ja) * 2001-08-03 2003-02-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 温水制御弁及びこれを用いた車両用空調装置
JP2005030318A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスタービン
JP2006110937A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2006283655A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ガスタービンコージェネシステムの余剰蒸気量制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122564A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toshiba Corp 洋上型発電プラント

Also Published As

Publication number Publication date
SE1150494A1 (sv) 2011-05-27
UA99679C2 (uk) 2012-09-10
GB2478680A (en) 2011-09-14
GB201111435D0 (en) 2011-08-17
DE112009003129B4 (de) 2020-09-10
US8931279B2 (en) 2015-01-13
JP5253583B2 (ja) 2013-07-31
WO2010075854A3 (de) 2011-06-03
DE102008062455A1 (de) 2010-06-17
WO2010075854A2 (de) 2010-07-08
US20110314822A1 (en) 2011-12-29
SE536866C2 (sv) 2014-10-07
DE112009003129A5 (de) 2013-07-25
GB2478680B (en) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5253583B2 (ja) ガスタービンのための切替可能なソーラー加熱装置
US20110262269A1 (en) Valves for gas-turbines and multipressure gas-turbines, and gas-turbines therewith
WO2010140565A1 (ja) 太陽熱ガスタービン及び太陽熱ガスタービン発電装置
CN207278308U (zh) 联合循环汽轮机冷态启动预暖系统
JP5539521B2 (ja) オーバーロード制御バルブを有する発電プラントシステム
CN207145026U (zh) 联合循环机组汽轮机快速启动暖机系统
JP2010014114A (ja) 蒸気タービン過負荷バルブ及びそれに関連する方法
JP5558686B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラントを運転する方法及びこの方法を実施するコンバインドサイクル発電プラント
CA2894926C (en) Solar/air turbine generator system
JP5897274B2 (ja) 蒸気タービン流量調整システム
JPS6240526B2 (ja)
CN101988443A (zh) 非共轭零距高低温热源热气机
CN109441560B (zh) 一种膨胀发电机进气调节系统及方法
JP5291541B2 (ja) 太陽熱ガスタービン及び太陽熱ガスタービン発電装置
JPH07208115A (ja) ガスタービンを単純サイクル及び蒸気タービンとの複合サイクルで運転するための方法及び装置
CN210003340U (zh) 一种多级膨胀发电机启动阶段排气调节系统
US20070137215A1 (en) Cogeneration system
JP2012525525A (ja) 圧縮ガスエンジン及び動力駆動車両
CN101600887A (zh) 控制涡轮压缩机的方法
CN205779041U (zh) 一种汽轮机及供热系统
CN210714796U (zh) 背压小汽轮机回热抽汽系统
JP6858821B2 (ja) ガスタービンの吸気温調システムおよび発電プラント
GB2523669A (en) Turbocharger device and fuel cell system with a turbocharger device
JP4509759B2 (ja) 蒸気タービンの過負荷運転装置および蒸気タービンの過負荷運転方法
CN109404075A (zh) 小汽轮机背压控制热力系统及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5253583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250