JP2012507531A - 抗糖尿病薬化合物としてのトリアゾールβカルボリン誘導体 - Google Patents

抗糖尿病薬化合物としてのトリアゾールβカルボリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012507531A
JP2012507531A JP2011534609A JP2011534609A JP2012507531A JP 2012507531 A JP2012507531 A JP 2012507531A JP 2011534609 A JP2011534609 A JP 2011534609A JP 2011534609 A JP2011534609 A JP 2011534609A JP 2012507531 A JP2012507531 A JP 2012507531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
heteroaryl
substituted
aryl
cycloheteroalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011534609A
Other languages
English (en)
Inventor
グオ,リャンキン
リュウ,チャン
ナーグンド,ラバイ,ピー.
パスターナク,アレクサンダー
ヤン,リフ
イー,ジーション
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2012507531A publication Critical patent/JP2012507531A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

構造式Iのβ−カルボリン誘導体は、ソマトスタチンサブタイプ受容体3(SSTR3)の選択的アンタゴニストであり、2型真性糖尿病の症状に有用であり、また高血糖症、インスリン抵抗性、肥満症、脂質障害及び高血圧症をはじめとするこの疾患と関連することが多い症状の治療に有用である。本化合物はまた、鬱病及び不安症の治療に有用である。
【化1】

Description

本発明は、ソマトスタチンサブタイプ受容体3(SSTR3)の選択的アンタゴニストである置換β−カルボリン誘導体に関し、これは、2型真性糖尿病、並びに高血糖症、インスリン抵抗性、肥満症、脂質障害及び高血圧症をはじめとするこの疾病としばしば関連する症状の治療に有用である。本化合物はまた、鬱病及び不安症の治療にも有用である。
糖尿病は、複数の原因要素に由来し、空腹状態において又は経口糖負荷試験の際のグルコースの投与後の高レベルの血漿グルコース(高血糖症)を特徴とする疾病である。一般に認識される2つの糖尿病の形態がある。1型糖尿病、すなわち、インスリン依存性真性糖尿病(IDDM)では、患者は、インスリン、グルコース利用を調節するホルモンをほとんど又は全く産生しない。2型糖尿病、すなわち、インスリン非依存性真性糖尿病(NIDDM)では、インスリンは、膵臓において島細胞によって、まだ産生されている。2型糖尿病を有する患者は、筋肉、肝臓及び脂肪組織をはじめとする主なインスリン感受性組織において、グルコース及び脂質代謝の刺激におけるインスリンの効果に対して耐性を有する。これらの患者は、正常レベルのインスリンを有することが多く、増加した量のインスリンを分泌することによってインスリンの有効性の低減を補完するので高インスリン血症(高い血漿インスリンレベル)を有する場合もある(Polonsky、Int.J.Obes.Relat.Metab.Disord.24 Suppl 2:S29−31、2000)。膵島内のβ細胞が最初に、インスリン産生量を増大することによってインスリン抵抗性を代償する。インスリン抵抗性は、主にインスリン受容体数の減少によって引き起こされるのではなく、むしろ、まだ完全には理解されていないインスリン受容体結合後の欠陥によって引き起こされる。このインスリンに対する応答性の欠乏が、筋肉におけるグルコースの取り込み、酸化及び貯蔵の不十分なインスリン媒介性活性化並びに脂肪組織における脂肪分解及び肝臓におけるグルコース産生及び分泌の不適切なインスリン媒介性抑制をもたらす。最終的に、患者は、インスリン抵抗性を適切に補完できないために糖尿病になり得る。ヒトでは、β細胞量の不十分な増加(又は実際の減少)による2型糖尿病の発症は、非糖尿病インスリン抵抗性個体と関連したβ細胞アポトーシスの増大によると思われる(Butler et al.,Diabetes 52:102−110、2003)。
糖尿病で生じる持続性の又は制御されない高血糖症は、高い、及び早期の罹患率及び死亡率と関連している。異常なグルコースホメオスタシスは、肥満症、高血圧症、並びに脂質、リポタンパク質及びアポリポタンパク質代謝の変化、並びにその他の代謝疾患及び血行動態疾患としばしば直接的及び間接的に関連している。2型真性糖尿病の患者は、アテローム性動脈硬化症、冠動脈心疾患、卒中、末梢血管疾患、高血圧症、腎症、神経障害及び網膜症をはじめとする大血管性及び微小血管性合併症の大幅に増大したリスクを有する。したがって、グルコースホメオスタシス、脂質代謝、肥満症及び高血圧症の有効な治療的抑制は、真性糖尿病の臨床管理及び治療において非常に重要である。
インスリン抵抗性を有する患者は、シンドロームX又はメタボリックシンドロームと呼ばれるいくつかの症状をあわせて示すことが多い。1つの広く用いられている定義によれば、メタボリックシンドロームを有する患者は、以下の5つの症状の群から選択される3以上の症状を有することを特徴とする:(1)腹部肥満、(2)高トリグリセリド血症、(3)低レベルの高密度リポタンパク質コレステロール(HDL)、(4)高血圧、及び(5)患者が糖尿病でもある場合には、2型糖尿病に特有の範囲にあり得る高い空腹時血糖。これらの症状の各々は、成人における高い血中コレステロールの検出、評価及び治療に関するコレステロール教育プログラムエキスパートパネル(成人治療パネルIII又はATP III)の三次報告、National Institutes of Health、2001、NIH Publication No.01−3670に臨床的に定義されている。メタボリックシンドロームを患う患者は、明白な真性糖尿病を有するか、発生するかどうかにかかわらず、2型糖尿病で起こる大血管性及び微小血管性合併症、例えば、アテローム性動脈硬化症及び冠動脈心疾患を発生する増大したリスクを有する。
2型糖尿病に対して、いくつかの利用可能な治療があり、それらの各々は、それ自体制限及び潜在的リスクを有する。運動及びカロリーの食事摂取量の低減は、糖尿病症状を著しく改善することが多く、インスリン抵抗性を伴う2型糖尿病の、及び前糖尿病症状の最初に行うべき有用な推奨される治療である。この治療のコンプライアンスは、通常、かなり定着した座りがちなライフスタイル及び過剰の食物、特に、多量の脂肪及び炭水化物を含有する食物の消費のために極めて悪い。薬物治療は、主として、病態生理の3つの領域に焦点を合わせてきた:(1)肝臓のグルコース産生(ビグアニド類)、(2)インスリン抵抗性(PPARアゴニスト)、(3)インスリン分泌(スルホニル尿素類);(4)インクレチンホルモン模倣薬(エクセナチド及びルラグリチド)などのGLP−1誘導体及び類似体);及び(5)インクレチンホルモン分解の阻害剤(DPP−4阻害剤)。
ビグアニド類は、2型糖尿病を治療するために広く使用される薬物のクラスに属する。フェンホルミン及びメトホルミンは、2種の最もよく知られているビグアニド類であり、高血糖症のある程度の補正を引き起こす。ビグアニド類は、肝臓のグルコース産生を阻害することによって主に作用し、それらはまた、インスリン感受性を中程度に改善すると考えられている。ビグアニド類は、低血糖症のリスクを増大することなく、単剤療法として、又は、インスリン又はインスリン分泌促進物質などのその他の抗糖尿病薬と組み合わせて使用される場合もある。しかし、フェンホルミン及びメトホルミンは、乳酸アシドーシス、悪心/嘔吐及び下痢を誘導し得る。メトホルミンは、フェンホルミンよりも低い副作用のリスクを有し、2型糖尿病の治療のために広く処方されている。
グリタゾン類(例えば、5−ベンジルチオアゾリジン−2,4−ジオン)は、高血糖症及び2型糖尿病のその他の症状を改善し得る化合物のクラスである。現在市販されているグリタゾン類(ロシグリタゾン及びピオグリタゾン)は、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)γサブタイプのアゴニストである。PPAR−γアゴニストは、2型糖尿病のいくつかの動物モデルにおいて、筋肉、肝臓及び脂肪組織におけるインスリン感受性を実質的に増大させ、低血糖症の発生を伴わずに、高い血漿グルコースレベルの部分的又は完全な修正をもたらす。PPAR−γアゴニズムは、グリタゾンで治療されているヒト患者において観察されるインスリン感作の改善に関与すると考えられている。新規PPARアゴニストは、現在開発中である。新規PPAR化合物の多くは、PPARα、γ及びδサブタイプのうち1種以上のアゴニストである。現在市販されているPPARγアゴニストは、血漿グルコース及びヘモグロビンA1Cの低下において中程度に有効である。現在市販されている化合物は、脂質代謝を大きくは改善せず、実際には、脂質プロフィールに対して負の効果を有する場合もある。したがって、PPAR化合物は、糖尿病治療における重要な進歩を与える。
別の広く使用されている薬物治療は、スルホニル尿素類(例えば、トルブタミド、グリピジド及びグリメピリド)などのインスリン分泌促進物質の投与を含む。これらの薬物は、より多くのインスリンを分泌するよう膵臓のβ細胞を刺激することによってインスリンの血漿レベルを増大させる。膵臓のβ細胞におけるインスリン分泌は、グルコース及び一連の代謝シグナル、神経シグナル及びホルモンシグナルによる厳密な調節下にある。グルコースは、ATP及びその他のシグナル伝達分子を生成するためのその代謝によってインスリン産生及び分泌を刺激するのに対し、その他の細胞外シグナルは、細胞膜上のGPCRの存在によってインスリン分泌の増強物質又は阻害剤として作用する。スルホニル尿素類及び関連インスリン分泌促進物質は、β細胞中のATP依存性K+チャネルをブロックすることによって作用し、インスリン放出の刺激で、細胞の脱分極及び電位依存性Ca2+チャネルの開放を引き起こす。この機序は、グルコース非依存性であり、従って、インスリン分泌は、周囲のグルコースレベルにかかわらず起こり得る。これは、グルコースレベルが低い場合にもインスリン分泌を引き起こし、重篤な症例で致命的であり得る低血糖症をもたらし得る。従って、インスリン分泌促進物質の投与は、注意深く抑制されなければならない。インスリン分泌促進物質は、しばしば2型糖尿病の第一選択薬物治療として使用されることが多い。
ジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP−4)阻害剤(例えば、シタグリプチン、ビルダグリプチン、サキサグリプチン及びアログリプチン)は、食物消費に応じてインスリン分泌を増大する新規経路を提供する。グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)レベルは、飲食後に存在するグルコースの増大に応じて増大し、グルカゴンは、インスリンの産生を刺激する。多数の細胞表面上に存在するセリンプロテイナーゼ酵素DPP−4は、GLP−1を分解する。DPP−4阻害剤は、GLP−1の分解を低減し、ひいては、その作用を増強し、飲食によるグルコースの増大に応じて、より多量のインスリン産生を可能にする。
グルコース依存性インスリン分泌によって制御される膵島ベースのインスリン分泌に新たに焦点が当てられてきた。このアプローチは、β細胞機能の安定化及び回復の可能性を有する。これに関連して、本願は、食事を取ることに起因するグルコースの上昇に応じてインスリン分泌を増大する手段として、ソマトスタチンサブタイプ受容体3(SSTR3)のアンタゴニストである化合物を特許請求する。これらの化合物はまた、β細胞量及び膵島機能の評価のための画像処理(例えば、PET、SPECT)のためのリガンドとしても使用できる。β細胞量の減少は、個々の患者に関して経時的に調べることができる。
発明の要旨
本発明は、構造式Iの化合物及び薬学的に許容されるその塩に関する:
Figure 2012507531
これらの二環式β−カルボリン誘導体は、SSTR3のアンタゴニストとして有効である。したがって、それらは、SSTR3の拮抗作用に応答する障害、例えば、2型糖尿病、インスリン抵抗性、脂質障害、肥満症、アテローム性動脈硬化症、メタボリックシンドローム、鬱病及び不安症の治療、抑制及び予防に有用である。
本発明はまた、本発明の化合物及び薬学的に許容される担体を含む組成物に関する。
本発明はまた、本発明の化合物及び組成物を投与することによる、それを必要とする患者において、SSTR3の拮抗作用に応答する障害、疾病又は症状を治療、抑制又は予防する方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物及び組成物を投与することによる、2型糖尿病、高血糖症、インスリン抵抗性、肥満症、脂質障害、アテローム性動脈硬化症及びメタボリックシンドロームを治療、抑制又は予防する方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物及び医薬組成物を投与することによる、鬱病及び不安症を治療、抑制又は予防する方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物を、その症状の治療に有用であることが知られている別の薬剤の治療上有効な量と組み合わせて投与することによる、肥満症を治療、抑制又は予防する方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物を、その症状の治療に有用であることが知られている別の薬剤の治療上有効な量と組み合わせて投与することによる、2型糖尿病を治療、抑制又は予防する方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物を、その症状の治療に有用であることが知られている別の薬剤の治療上有効な量と組み合わせて投与することによる、アテローム性動脈硬化症を治療、抑制又は予防する方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物を、その症状の治療に有用であることが知られている別の薬剤の治療上有効な量と組み合わせて投与することによる、脂質障害を治療、抑制又は予防する方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物を、その症状の治療に有用であることが知られている別の薬剤の治療上有効な量と組み合わせて投与することによる、メタボリックシンドロームを治療する方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物を、その症状の治療に有用であることが知られている別の薬剤の治療上有効な量と組み合わせて投与することによる、鬱病及び不安症を治療、抑制又は予防する方法に関する。
発明の詳細な記載
本発明は、SSTR3のアンタゴニストとして有用なβ−カルボリン誘導体に関する。本発明の化合物は、構造式I:
Figure 2012507531
[式中、
は、
(1)C1−10アルキル、
(2)−C(O)OR
(3)−C(O)NR
(4)C2−10シクロヘテロアルキル、
(5)C2−10シクロヘテロアルキル−C1−10アルキル−、
(6)アリール、
(7)ヘテロアリール、及び
(8)ヘテロアリール−C1−10アルキル−、
からなる群から選択され、ここで、アルキル及びシクロヘテロアルキルは、Rから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく、そしてアリール及びヘテロアリールは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
は、
(1)水素、
(2)C1−10アルキル、
(3)C2−10アルケニル、
(4)C2−10アルキニル、
(5)C3−10シクロアルキル、
(6)C3−10シクロアルキル−C1−10アルキル−、
(7)C1−6アルキル−X−C1−6アルキル−、
(8)C3−10シクロアルキル−X−C1−6アルキル−、
(9)C2−10シクロヘテロアルキル、
(10)アリール、
(11)ヘテロアリール、
(12)ヘテロアリール−C1−6アルキル−、
(13)アリール−C1−4アルキル−X−C1−4アルキル−、及び
(14)ヘテロアリール−C1−4アルキル−X−C1−4アルキル−、
からなる群から選択され、ここで、Xは、酸素、硫黄及びNRからなる群から選択され、アルキル、アルケニル、アルキニルは、Rから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく、そしてシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
は、
(1)水素、
(2)−C1−10アルキル、
(3)−C3−10シクロアルキル、
(4)−C2−10シクロヘテロアルキル、
(5)−C2−10シクロヘテロアルキル−C1−6アルキル−、及び
(6)ヘテロアリール−C1−6アルキル−、
からなる群から選択され、ここで、アルキル、シクロアルキル及びシクロヘテロアルキルは、Rから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく、そしてヘテロアリールは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
は、
(1)水素、及び
(2)1個から5個のフッ素で置換されていてもよい−C1−10アルキル、
から選択され;
は、独立して、
(1)水素、
(2)−C1−10アルキル、
(3)−C2−10アルケニル、
(4)−C2−10アルキニル、
(5)−C3−10シクロアルキル、
(6)−C2−10シクロヘテロアルキル、
(7)アリール、及び
(8)ヘテロアリール、
からなる群から選択され、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル及びシクロヘテロアルキルは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく、そしてアリール及びヘテロアリールは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
は、
(1)水素、
(2)1個から5個のフッ素で置換されていてもよい−C1−10アルキル、
(3)−C2−10アルケニル、
(4)−C3−10シクロアルキル、及び
(5)−C1−4アルキル−O−C1−4アルキル−、
からなる群から選択され;
各Rは、独立して、
(1)水素、
(2)−OR
(3)−NRS(O)
(4)ハロゲン、
(5)−S(O)
(6)−S(O)NR
(7)−NR
(8)−C(O)R
(9)−OC(O)R
(10)−CO
(11)−CN、
(12)−C(O)NR
(13)−NRC(O)R
(14)−NRC(O)OR
(15)−NRC(O)NR
(16)−OCF
(17)−OCHF
(18)C2−10シクロヘテロアルキル、
(19)1個から5個のフッ素で置換されていてもよい−C1−10アルキル、
(20)−C3−6シクロアルキル、
(21)アリール、及び
(22)ヘテロアリール、
からなる群から選択され、ここで、アリール及びヘテロアリールは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
は、
(1)水素、
(2)−C1−10アルキル、
(3)−C2−10アルケニル、及び
(4)−C3−10シクロアルキル、
からなる群から選択され、ここで、アルキル、アルケニル及びシクロアルキルは、Rから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく;
及びR10は、各々独立して、
(1)水素、及び
(2)1個から5個のフッ素で置換されていてもよい−C1−4アルキル、
から選択され;
各Rは、独立して、
(1)−OR
(2)−NRS(O)
(3)ハロゲン、
(4)−S(O)
(5)−S(O)NR
(6)−NR
(7)−C(O)R
(8)−OC(O)R
(9)オキソ、
(10)−CO
(11)−CN、
(12)−C(O)NR
(13)−NRC(O)R
(14)−NRC(O)OR
(15)−NRC(O)NR
(16)−CF
(17)−OCF
(18)−OCHF、及び
(19)C2−10シクロヘテロアルキル、
からなる群から選択され;
各Rは、独立して、
(1)R
(2)C1−10アルキル、及び
(3)C3−6シクロアルキル、
からなる群から選択され;
及びRは、各々独立して、
(1)水素、
(2)−C1−10アルキル、
(3)−C2−10アルケニル、
(4)−C3−6シクロアルキル、
(5)−C3−6シクロアルキル−C1−10アルキル−、
(6)C2−10シクロヘテロアルキル、
(7)C2−10シクロヘテロアルキル−C1−10アルキル−、
(8)アリール、
(9)ヘテロアリール、
(10)アリール−C1−10アルキル−、及び
(11)ヘテロアリール−C1−10アルキル−、
からなる群から選択されるか、又は
及びRが水素以外である場合には、R及びRは、それらが結合する原子と一緒になって、4員ないし7員の、酸素、硫黄及びN−Rから独立して選択される0ないし2個のさらなるヘテロ原子を含む複素環を形成し、ここで、各R及びRは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
各Rは、独立して、
(1)水素、
(2)−C1−10アルキル、
(3)−C2−10アルケニル、
(4)−C3−6シクロアルキル、
(5)−C3−6シクロアルキル−C1−10アルキル−、
(6)C2−10シクロヘテロアルキル、
(7)C2−10シクロヘテロアルキル−C1−10アルキル−、
(8)アリール、
(9)ヘテロアリール、
(10)アリール−C1−10アルキル−、及び
(11)ヘテロアリール−C1−10アルキル−、
からなる群から選択され、ここで、Rが水素ではない場合には、各Rは、Rから選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
各Rは、独立して、
(1)−C(O)R、及び
(2)1個から5個のフッ素で置換されていてもよい−C1−10アルキル、
から選択され;
各Rは、独立して、
(1)ハロゲン、
(2)−C1−10アルキル、
(3)−O−C1−4アルキル、
(4)−S(O)−C1−4アルキル、
(5)−CN、
(6)−CF
(7)−OCHF、及び
(8)−OCF
からなる群から選択され;
各mは、独立して、0、1又は2であり;そして
各nは、独立して、0、1、2又は3である]
の化合物又は薬学的に許容されるその塩によって記載される。
本発明は、以下に要約される多数の実施態様を有する。本発明は、式Iの化合物を含む。本発明はまた、該化合物の薬学的に許容される塩、並びに該化合物及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を含む。該化合物は、2型糖尿病、高血糖症、肥満症及び2型糖尿病に関連する脂質障害の治療に有用である。
本発明の化合物の一実施態様では、Rは、−C1−10アルキル、−C(O)OR、−C(O)NR、C2−10シクロヘテロアルキル、C2−10シクロヘテロアルキル−C1−10アルキル−、アリール、ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1−10アルキル−からなる群から選択され、ここで、アルキル及びシクロヘテロアルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてアリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の一クラスでは、Rは、C1−10アルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてアリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスのサブクラスでは、Rは、−(CHCH、フェニル、オキサジアゾール、ピラゾール、ピリジン、フラン、ピリミジン及びピリダジンからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてアリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスの別のサブクラスでは、Rは、−(CHCH、フェニル、オキサジアゾール、ピラゾール、ピリジン、フラン、ピリミジン及びピリダジンからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はハロゲン及びCNから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてアリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又は−C1−6アルキル及びハロゲンから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスの別のサブクラスでは、Rは、オキサジアゾール、ピラゾール、フラン及びピリジンからなる群から選択され、ここで、ヘテロアリールは、非置換であるか、又は−C1−6アルキル及びハロゲンから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の別のクラスでは、Rは、ヘテロアリールであり、ここで、ヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。
本発明の別の実施態様では、Rは、水素、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−10シクロアルキル、C3−10シクロアルキル−C1−10アルキル−、C1−6アルキル−X−C1−6アルキル−、C3−10シクロアルキル−X−C1−6アルキル−、C2−10シクロヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1−6アルキル、アリール−C1−4アルキル−X−C1−4アルキル−及びヘテロアリール−C1−4アルキル−X−C1−4アルキル−からなる群から選択され、ここで、Xは、酸素、硫黄及びNRからなる群から選択され、そしてアルキル、アルケニル、アルキニルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の一クラスでは、Rは、水素、C1−10アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10シクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスのサブクラスでは、Rは、水素、−(CHCH、−CHCN、シクロヘキサン、テトラヒドロピラン、フェニル、ピラゾール、フラン、ピリミジン、ピリダジン、ピリジン及びオキサジアゾールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の別のクラスでは、Rは、水素、C1−10アルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてアリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスのサブクラスでは、Rは、水素、−(CHCH、−CHCN、フェニル、ピラゾール、フラン、ピリミジン、ピリダジン、ピリジン及びオキサジアゾールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてフェニル及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスの別のサブクラスでは、Rは、−(CHCH、フェニル及びピラゾールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてフェニル及びピラゾールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の別のクラスでは、Rは、C1−10アルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてアリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスのサブクラスでは、Rは、C1−10アルキル、フェニル及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;フェニル及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスの別のサブクラスでは、Rは、−(CHCH、−CHCN、フェニル、ピラゾール、フラン、ピリミジン、ピリダジン、ピリジン及びオキサジアゾールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され、そしてアリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスの別のサブクラスでは、Rは、−(CHCH、フェニル及びピラゾールからなる群から選択され、ここで、アルキルは非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてフェニル及びピラゾールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスの別のサブクラスでは、Rは、−(CHCH、フェニル及びピラゾールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され、そしてフェニル及びピラゾールは、非置換であるか、又はC1−10アルキル及びハロゲンから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。
本発明の別の実施態様では、Rは、C1−10アルキル、C2−6シクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され、そしてシクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスのサブクラスでは、Rは、C1−10アルキル、C2−6シクロヘテロアルキル、フェニル及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてフェニル及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスの別のサブクラスでは、Rは、−(CHCH、−CHCN、フェニル、ピラゾール、フラン、テトラヒドロピラン、ピリミジン、ピリダジン、ピリジン及びオキサジアゾールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され、そしてシクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスの別のサブクラスでは、Rは、−(CHCH、フェニル、ピリジン、テトラヒドロピラン及びピラゾールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてテトラヒドロピラン、フェニル及びピラゾールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスの別のサブクラスでは、Rは、−(CHCH、フェニル、テトラヒドロピラン、ピリジン及びピラゾールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され、そしてテトラヒドロピラン、フェニル、ピリジン及びピラゾールは、非置換であるか、又はC1−10アルキル及びハロゲンから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。本発明の別の実施態様では、Rは、水素である。
本発明の別の実施態様では、Rは、水素、−C1−10アルキル、−C3−10シクロアルキル、C2−10シクロヘテロアルキル、C2−10シクロヘテロアルキル−C1−6アルキル−及びヘテロアリール−C1−6アルキル−からなる群から選択され、ここで、アルキル、シクロアルキル及びシクロヘテロアルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;そしてヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の一クラスでは、Rは、水素及び−C1−10アルキルからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の別のクラスでは、Rは水素である。
本発明の別の実施態様では、Rは、水素及び−C1−10アルキルから選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又は1個から5個のフッ素で置換される。この実施態様の一クラスでは、Rは、水素である。この実施態様の別のクラスでは、Rは、−C1−10アルキルであり、ここで、アルキルは、非置換であるか、又は1個から5個のフッ素で置換される。
本発明の別の実施態様では、Rは、独立して、水素、−C1−10アルキル、−C2−10アルケニル、−C2−10アルキニル、−C3−10シクロアルキル、C2−10シクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル及びシクロヘテロアルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され、そしてアリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の一クラスでは、Rは、独立して、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、アリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の別のクラスでは、Rは、アリールであり、ここで、アリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスのサブクラスでは、Rは、フェニルであり、ここで、フェニルは、非置換であるか、又はハロゲンから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスの別のサブクラスでは、Rは、フェニルであり、ここで、フェニルは、非置換であるか、又は1個から3個のフッ素で置換される。このクラスの別のサブクラスでは、Rは、フェニル、パラ−フルオロフェニル及びメタ−フルオロフェニルからなる群から選択される。
本発明の別の実施態様では、Rは、水素、−C1−10アルキル、−C2−10アルケニル、−C3−10シクロアルキル及び−C1−4アルキル−O−C1−4アルキル−からなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又は1個から5個のフッ素で置換される。この実施態様の一クラスでは、Rは、水素及び−C1−10アルキルからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又は1個から5個のフッ素で置換される。この実施態様の別のクラスでは、Rは、水素である。
本発明の別の実施態様では、各Rは、独立して、水素、−OR、−NRS(O)、ハロゲン、−S(O)、−S(O)NR、−NR、−C(O)R、−OC(O)R、−CO、−CN、−C(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、−OCF、−OCHF、C2−6シクロヘテロアルキル、1個から5個のフッ素で置換されていてもよい−C1−10アルキル、−C3−6シクロアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又は1個から5個のフッ素で置換され、そしてここで、アリール及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の一クラスでは、各Rは、独立して、水素、ハロゲン及び−CNからなる群から選択される。このクラスのサブクラスでは、各Rは、独立して、水素、Cl、F及びCNからなる群から選択される。この実施態様の別のクラスでは、各Rは、独立して、水素及びハロゲンからなる群から選択される。このクラスのサブクラスでは、各Rは、独立して、水素、Cl及びFからなる群から選択される。この実施態様の別のクラスでは、各Rは、水素である。この実施態様の別のクラスでは、Rはハロゲンである。このクラスのサブクラスでは、各Rは、独立して、Cl及びFからなる群から選択される。
本発明の別の実施態様では、Rは、水素、−C1−10アルキル、−C2−10アルケニル及び−C3−10シクロアルキルからなる群から選択され、ここで、アルキル、アルケニル及びシクロアルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の一クラスでは、Rは、水素及び−C1−10アルキルからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスのサブクラスでは、Rは、−C1−10アルキルであり、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスの別のサブクラスでは、Rは水素である。
本発明の別の実施態様では、R及びR10は、各々独立して、水素及び−C1−4アルキルから選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又は1個から5個のフッ素で置換される。本発明のこの実施態様の一クラスでは、R及びR10は、各々−C1−4アルキルであり、ここで、アルキルは、非置換であるか、又は1個から5個のフッ素で置換される。この実施態様の別のクラスでは、R及びR10は、水素である。
本発明の別の実施態様では、各Rは、独立して、−OR、−NRS(O)、ハロゲン、−S(O)、−S(O)NR、−NR、−C(O)R、−OC(O)R、オキソ、−CO、−CN、−C(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、−CF、−OCF、−OCHF及びC2−6シクロヘテロアルキルからなる群から選択される。この実施態様の一クラスでは、各Rは、独立して、ハロゲン及び−CNからなる群から選択される。この実施態様の別のクラスでは、各Rは、ハロゲンである。このクラスのサブクラスでは、Rは、Cl又はFである。このクラスの別のサブクラスでは、Rは、Fである。この実施態様の別のクラスでは、各Rは、−CNである。
本発明の別の実施態様では、各Rは、独立して、R、−C1−10アルキル及び−C3−6シクロアルキルからなる群から選択される。この実施態様の一クラスでは、各Rは、Rである。この実施態様の別のクラスでは、各Rは、独立して、−C1−10アルキル及び−C3−6シクロアルキルからなる群から選択される。この実施態様の別のクラスでは、各Rは、独立して、R及び−C1−10アルキルからなる群から選択される。この実施態様の一クラスでは、各Rは、独立して、ハロゲン及び−C1−10アルキルからなる群から選択される。このクラスのサブクラスでは、各Rは、独立して、F、Cl及びCHからなる群から選択される。このクラスのサブクラスでは、各Rは、独立して、F及びCHからなる群から選択される。
本発明の別の実施態様では、R及びRは、各々独立して、水素、−C1−10アルキル、−C2−10アルケニル、−C3−6シクロアルキル、−C3−6シクロアルキル−C1−10アルキル−、C2−10シクロヘテロアルキル、C2−10シクロヘテロアルキル−C1−10アルキル−、アリール、ヘテロアリール、アリール−C1−10アルキル−及びヘテロアリール−C1−10アルキル−からなる群から選択され、ここで、R及びRが水素以外である場合には、各R及びRは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の一クラスでは、R及びRは、各々独立して、水素及び−C1−10アルキルからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の別のクラスでは、R及びRは、水素である。この実施態様の別のクラスでは、R及びRは、各々−C1−10アルキルであり、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される。
本発明の別の実施態様では、各Rは、独立して、水素、−C1−10アルキル、−C2−10アルケニル、−C3−6シクロアルキル、−C3−6シクロアルキル−C1−10アルキル−、C2−10シクロヘテロアルキル、C2−10シクロヘテロアルキル−C1−10アルキル−、アリール、ヘテロアリール、アリール−C1−10アルキル−及びヘテロアリール−C1−10アルキル−からなる群から選択され、ここで、Rが水素ではない場合は、各Rは、非置換であるか、又はRから選択される1個から3個の置換基で置換される。この実施態様の一クラスでは、各Rは、独立して、水素及び−C1−10アルキルからなる群から選択され、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから選択される1個から3個の置換基で置換される。このクラスの一サブクラスでは、各Rは水素である。このクラスの別のサブクラスでは、各Rは−C1−10アルキルであり、ここで、アルキルは、非置換であるか、又はRから選択される1個から3個の置換基で置換される。
本発明の別の実施態様では、各Rは、−C(O)R及び−C1−10アルキルから独立して選択され、ここで、アルキルは非置換であるか、又は1個から5個のフッ素で置換される。この実施態様の一クラスでは、各Rは、−C1−10アルキルであり、ここで、アルキルは、非置換であるか、又は1個から5個のフッ素で置換される。
本発明の別の実施態様では、各Rは、独立して、ハロゲン、−C1−10アルキル、−O−C1−4アルキル、−S(O)−C1−4アルキル、−CN、−CF、−OCHF及び−OCFからなる群から選択される。この実施態様の一クラスでは、各Rは、独立して、ハロゲン及び−C1−10アルキルからなる群から選択される。
本発明の別の実施態様では、mは、0である。
本発明の別の実施態様では、mは、1又は2である。この実施態様の一クラスでは、mは1である。この実施態様の別のクラスでは、mは2である。
本発明の別の実施態様では、nは、0又は1である。
本発明の別の実施態様では、nは、0、1又は2である。この実施態様の一クラスでは、nは1である。この実施態様の別のクラスでは、nは2である。この実施態様の別のクラスでは、nは3である。
本発明の別の実施態様では、*で印をつけられた不斉炭素原子で示されるR立体化学的配置を有する構造式IIの化合物:
Figure 2012507531
又は薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明の化合物の別の実施態様では、R、R、R、R、R及びR10は、各々水素である。この実施態様の一クラスでは、Rは、非置換であるか又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されるフェニルである。この実施態様の別のクラスでは、Rは、非置換であるか又はハロゲンから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されるフェニルであり、そしてRは、水素、ハロゲン又はCNである。この実施態様の別のクラスでは、Rは、非置換であるか又は1個から3個のフッ素で置換されるフェニルであり、そしてRは、水素、F、Cl又はCNである。
本発明の化合物の別の実施態様では、nは0又は1である。この第3の実施態様の一クラスでは、Rは、水素、ハロゲン又はCNである。このクラスの一サブクラスでは、Rは、水素、Cl又はFである。このサブクラスの一サブクラスでは、Rは水素である。このクラスの別のサブクラスでは、RはClである。このクラスの別のサブクラスでは、RはFである。
SSTR3のアンタゴニストとして有用な本発明の化合物の例示的な、限定されない例は、以下のβ−カルボリンである。K値として表されるSSTR3受容体の結合親和性は、各構造の下に示される。
Figure 2012507531
又は薬学的に許容されるその塩。
本明細書において同定されるSSTR3は、インスリン分泌に影響を及ぼすための及びβ細胞量を評価するための標的である。グルコースによって刺激されるインスリン分泌は、SSTR3の発現の抑制によって、またSSTR3選択的アンタゴニストの使用によって刺激されるとわかった。インスリンの重要な生理学的作用は、血糖レベルを低下させることである。本願に開示されるように、SSTR3を標的とすることは、治療適用、診断適用及び潜在的な治療薬の評価をはじめとする種々の用途を有する。
ソマトスタチンは、7回膜貫通(TM)ドメインG−タンパク質共役受容体のファミリーによって媒介される広範囲の生物学的効果を発揮するホルモンである(Lahlou et al.,Ann.N.Y.Acad.Sci. 1014:121−131、2004,Reisine et al.,Endoctrine Review 16:427−442,1995.)ソマトスタチンの主な活性型として、ソマトスタチン−14及びソマトスタチン−28がある。ソマトスタチン−14は、環状テトラデカペプチドである。ソマトスタチン−28は、ソマトスタチン−14の伸長した形態である。
ソマトスタチンサブタイプ受容体3(SSTR3)は、ソマトスタチンに応答する5種の関連G−タンパク質受容体サブタイプのうちの3番目である。その他の受容体として、ソマトスタチンサブタイプ受容体1(SSTR1)、ソマトスタチンサブタイプ受容体2(SSTR2)、ソマトスタチンサブタイプ受容体4(SSTR4)及びソマトスタチンサブタイプ受容体5(SSTR5)がある。5種の個々のサブタイプは、異なる染色体上に分離されている別個の遺伝子によってコードされている。(Patel et al.,Neuroendocrinol. 20:157−198,1999)。5種の受容体サブタイプすべてが、低いナノモルの親和性で、ソマトスタチン−14及びソマトスタチン−28と結合する。ソマトスタチンのリガンド結合ドメインは、TMs III−VII中の残基で構成されており、第2の細胞外ループによる貢献の可能性を有する。ソマトスタチン受容体は、しばしば、同一細胞中に共存する複数のサブタイプとして、多数の組織において広く発現されている。
5種の異なるソマトスタチン受容体はすべて、百日咳毒素感受性タンパク質(Gαi1−3)によるアデニル酸シクラーゼの阻害と機能的につながっている。(Lahlou et al.,Ann.N.Y.Acad.Sci. 1014:121−131,2004.)ペプチド分泌のソマトスタチン誘導性阻害は、細胞内Ca2+の減少に主に起因する。
広範囲のソマトスタチン効果の中で、異なる受容体サブタイプ選択性を有するいくつかの生物学的応答が同定されている。これらとして、SSTR2及びSSTR5によって媒介される成長ホルモン(GH)分泌、SSTR1及びSSTR5によって媒介されるインスリン分泌、SSTR2によって媒介されるグルカゴン分泌及びSSTR2によって媒介される免疫応答が挙げられる。(Patel et al.,Neuroendocrinol.20:157−198,1999;Crider et al.,Expert Opin.Ther.Patents 13:1427−1441,2003)。
異なる生物から得た異なるソマトスタチン受容体配列が、当技術分野で周知である。(例えば、Reisine et al.,Endocrine Review 16:427−442,1995.参照)ヒト、ラット及びネズミSSTR3配列及びコードする核酸配列は、配列番号3(ヒトSSTR3cDNA gi|44890055|ref|NM_001051.2|CDS 526..1782);配列番号4(ヒトSSTR3 AA gi|4557861|ref|NP_001042.1|);配列番号5(マウスSSTR3cDNA gi|6678040|ref|NM_009218.1|CDS 1..1287);配列番号6(マウスSSTR3 AA gi|6678041|ref|NP_033244.1|);配列番号7(ラットSSTR3cDNA gi|19424167|ref|NM_133522.1|CDS 656..1942);配列番号8(ラットSSTR3 A gi|19424168|ref|NP_598206.1|)に提供されている。
SSTR3アンタゴニストは、SSTR3及びSSTR3をコードする核酸を使用して同定され得る。適したアッセイとして、SSTR3との結合についてSSTR3アゴニストと競合する化合物を検出し、そしてSSTR3細胞性又は生理学的に関連する活性に対する化合物の機能的効果を決定することが挙げられる。SSTR3細胞性活性として、cAMP阻害、ホスホリパーゼC増大、チロシンホスファターゼ増大、内皮一酸化窒素シンターゼ(eNOS)低減、K+チャネル増大、Na+/H+交換減少及びERK低減が挙げられる。(Lahlou et al.,Ann.N.Y.Acad.Sci.1014:121−131、2004.)機能活性は、SSTR3を発現する細胞株を使用し、1種以上のSSTR3活性に対する化合物の効果を調べて決定できる。(例えば、Poitout et al.,J.Med.Chem.44:29900−3000,2001; Hocart et al.,J.Med.Chem.41:1146−1154,1998)。
SSTR3結合アッセイは、ソマトスタチンを標識し、化合物のソマトスタチン結合を阻害する能力を調べることによって実施できる。(Poitout et al.,J.Med.Chem.44:29900−3000,2001;Hocart et al.,J.Med.Chem.41:1146−1154、1998)。化合物の受容体との結合を測定するためのさらなる様式は、当技術分野で周知である。
SSTR3阻害の生理学的に関連する活性は、インスリン分泌を刺激することである。インスリン分泌の刺激は、インビトロ又はインビボで評価できる。
SSTR3アンタゴニストは、実験的又は利用可能な情報に基づいて同定され得る。さまざまな異なるSSTR3アンタゴニストが、当技術分野で周知である。このようなアンタゴニストの例として、ペプチドアンタゴニスト、β−カルボリン誘導体及びデカヒドロイソキノリン誘導体が挙げられる。(Poitout et al.,J.Med.Chem. 44:29900−3000,2001、Hocart et al.,J.Med.Chem.41:1146−1154,1998、Reubi et al.,PNAS 97:13973−13978,2000、Banziger et al.,Tetrahedron:Assymetry 14:3469−3477,2003,Crider et al.,Expert Opin.Ther.Patents 13:1427−1441,2003,Troxler et al.,国際公開番号WO02/081471、国際公開日2002年10月17日)。
アンタゴニストは、そのSSTR3と結合する能力(Ki)及びSSTR3活性を達成する能力(IC50)、及びSSTR3と選択的に結合し、SSTR3活性に選択的に影響を及ぼす能力に基づいて特定できる。好ましいアンタゴニストは、強力に、選択的にSSTR3と結合し、SSTR3活性を阻害する。
SSTR3結合に関する種々の実施態様では、アンタゴニストは、100未満、好ましくは50未満、より好ましくは25未満、又はより好ましくは10未満のKi(nM)を有する。Kiは、Poitout et al.,J.Med.Chem.44:29900−3000, 2001によって記載されるように、また、本明細書に記載されるように測定できる。
選択的SSTR3アンタゴニストは、SSTR1、SSTR2、SSTR4及びSSTR5と結合するよりも、少なくとも10倍強くSSTR3と結合する。選択的SSTR3結合に関する異なる実施態様では、アンタゴニストは、SSTR1、SSTR2、SSTR4及びSSTR5の各々と、1000を超える、又は好ましくは、2000nMを超えるKiで結合し、及び/又はSSTR3とは、SSTR1、SSTR2、SSTR4及びSSTR5と結合するよりも少なくとも40倍、より好ましくは少なくとも100倍、又はより好ましくは少なくとも500倍強く結合する。
SSTR3活性に関する異なる実施態様では、アンタゴニストは、500nM未満、好ましくは、100nM未満、より好ましくは、50nM未満、又はより好ましくは、10nM未満のIC50(nM)を有する。IC50は、Poitout et al.,J. Med.Chem.44:29900−3000,2001によって記載されるように、SSTR3を発現するCHO−K1細胞においてフォルスコリン(1μM)によるcAMP蓄積の、ソマトスタチン−14によって誘発される減少の阻害を測定することによって決定できる。
好ましいアンタゴニストは、好ましい又はより好ましいKi、好ましい又はより好ましいIC50、及び好ましい又はより好ましい選択性を有する。より好ましいアンタゴニストは、25未満のKi(nM)を有し;SSTR1、SSTR2、SSTR4及びSSTR5と比較してSSTR3に対して少なくとも100倍選択的であり;そして50未満のIC50(nM)を有する。
米国特許第6,586,445号には、多数の疾病の治療に有用であると示されるソマトスタチン受容体アンタゴニスト及びナトリウムチャネル遮断薬としてβ−カルボリン誘導体が開示されている。
米国特許第6,861,430号にはまた、鬱病、不安症及び双極性障害の治療のためのSSTR3アンタゴニストとしてβ−カルボリン誘導体が開示されている。
別のセットの例として、Poitout et al.,J.Med.Chem.44:2990−3000,2001に提供される化合物をベースとするイミダゾリルテトラヒドロ−β−カルボリン誘導体がある。
Banziger et al.,Tetrahedron:Assymetry 14:3469−3477,2003には、選択的SSTR3アンタゴニストであるデカヒドロイソキノリン誘導体が開示されている。
「アルキル」並びに接頭辞「アルク(alk)」を有するその他の基、例えば、アルコキシ、アルカノイルは、直鎖又は分岐又はその組合せであり得る炭素鎖を意味する。アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−及びtert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニルなどを包含する。
「アルケニル」とは、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含み、そして直鎖又は分岐又はその組合せであり得る炭素鎖を意味する。アルケニルの例は、ビニル、アリル、イソプロペニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、1−プロペニル、2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニルなどを包含する。
「アルキニル」とは、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含み、そして直鎖又は分岐又はその組合せであり得る炭素鎖を意味する。アルキニルの例は、エチニル、プロパルギル、3−メチル−1−ペンチニル、2−へプチニルなどを包含する。
「シクロアルキル」とは、各々3個ないし10個の炭素原子を有する単環式又は二環式又は架橋飽和炭素環を意味する。この用語はまた、結合点が非芳香族部分上にある、アリール基と縮合している単環式環を含む。シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、テトラヒドロナフチル、デカヒドロナフチル、インダニルなどを包含する。
「アリール」とは、炭素原子のみを含有する単環式又は二環式芳香環を意味する。この用語はまた、結合点が芳香族部分上にある単環式シクロアルキル又は単環式シクロヘテロアルキル基と縮合しているアリール基を含む。アリールの例は、フェニル、ナフチル、インダニル、インデニル、テトラヒドロナフチル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾピラニル、1,4−ベンゾジオキサニルなどを包含する。
「ヘテロアリール」とは、O、S及びNから選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む芳香族又は部分芳香族複素環を意味する。したがって、「ヘテロアリール」は、アリール、シクロアルキル及び芳香族ではない複素環などのその他の種類の環と縮合しているヘテロアリールを含む。ヘテロアリール基の例は、ピロリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、ピリジル(ピリジニル)、オキサゾリル、オキサジアゾリル(特に、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル及び1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)、チアジアゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、フリル、トリアジニル、チエニル、ピリミジル、ベンズイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ジヒドロベンゾフラニル、インドリニル、ピリダジニル、インダゾリル、イソインドリル、ジヒドロベンゾチエニル、インドリジニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、カルバゾリル、1,3−ベンゾジオキソリル、ベンゾ−1,4−ジオキサニル、キノキサリニル、プリニル、フラザニル、イソベンジルフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、キノリル、インドリル、イソキノリル、ジベンゾフラニルなどを包含する。ヘテロシクリル及びヘテロアリール基には、3〜15個の原子を含有する環及び環構造が含まれ、1〜3個の環を形成する。
「シクロヘテロアルキル」及び「C2−10シクロヘテロアルキル」とは、N、S及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、各々3個ないし11個の原子を有し、結合点が炭素又は窒素であり得る単環式又は二環式又は架橋飽和環を意味する。この用語はまた、結合点が非芳香族部分であるアリール又はヘテロアリール基と縮合している単環式複素環を含む。「シクロヘテロアルキル」の例は、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、イミダゾリジニル、2,3−ジヒドロフロ(2,3−b)ピリジル、ベンゾオキサジニル、ベンゾオキサゾリニル、2−H−フタラジニル、イソインドリニル、ベンゾオキサゼピニル、5,6−ジヒドロイミダゾ[2,1−b]チアゾリル、テトラヒドロキノリニル、モルホリニル、テトラヒドロイソキノリニル、ジヒドロインドリルなどを包含する。この用語はまた、窒素によって結合している2−又は4−ピリドン類又はN−置換−(1H、3H)−ピリミジン−2,4−ジオン(N−置換ウラシル)、のような芳香族ではない部分不飽和単環式環を含む。この用語はまた、5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクチル、2−アザビシクロ[2.2.2]オクチル及び3−アザビシクロ[3.2.2]ノニル及びアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニルなどの架橋環を含む。シクロヘテロアルキル環は、環炭素及び/又は環窒素で置換されていてもよい。
「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素を包含する。
「オキソ」とは、例えば、(1)「C=(O)」、すなわち、カルボニル基;(2)「S=(O)」、すなわち、スルホキシド基;及び(3)「N=(O)」、すなわち、ピリジル−N−オキシドなどのN−オキシド基、などの官能基「=O」を意味する。
任意の変数(例えば、R、Rなど)が、任意の構成要素中、又は式I中に2回以上現れる場合には、各出現でのその定義は、他のすべての出現でのその定義とは独立している。また、置換基及び/又は変数の組合せは、このような組合せが安定な化合物をもたらす場合にのみ許容される。
この開示内容を通じて使用される標準的な命名法の下では、指定された側鎖の末端部分が最初に、続いて、結合点に向かって隣接する官能基が記載される。例えば、C1−5アルキルカルボニルアミノC1−6アルキル置換基は、
Figure 2012507531
に相当する。
本発明の化合物の選択では、当業者は、種々の置換基、すなわちR、Rなどは、化学構造結合性及び安定性の周知の原則に準拠して選択されるべきであるということは認識するであろう。
用語「置換された」とは、指定された置換基による複数の置換度を含むと見なされるべきである。複数の置換基部分が開示され又は特許請求される場合には、置換化合物は、1以上の開示され又は特許請求される置換基部分によって、単独で又は複数で独立に置換され得る。独立に置換されるとは、(2個以上の)置換基が同一であっても、異なっていてもよいことを意味する。
光学異性体−ジアステレオ異性体−幾何異性体−互変異性体:
構造式Iの化合物は、1以上の不斉中心を含む場合があり、従って、ラセミ化合物及びラセミ混合物、単一のエナンチオマー、ジアステレオ異性体混合物及び個々のジアステレオ異性体として生じ得る。本発明は、構造式Iの化合物のすべてのこのような異性体の形態を包含するものとする。
構造式Iの化合物は、例えば、適切な溶媒、例えば、メタノール又は酢酸エチル又はそれらの混合物からの分別再結晶によって、又は光学活性固定相を使用するキラルクロマトグラフィーによって、その個々のジアステレオ異性体に分割できる。絶対立体化学は、必要に応じて、既知絶対配置の不斉中心を含有する試薬を用いて誘導体化される結晶性生成物又は結晶性中間体のX線結晶学によって決定できる。
あるいは、一般構造式Iの化合物の任意の立体異性体は、光学的に純粋な出発原料又は既知絶対配置の試薬を使用する立体特異的合成によって得ることもできる。
必要に応じて、化合物のラセミ混合物を、個々のエナンチオマーが単離されるように分割できる。分割は、化合物のラセミ混合物を、鏡像異性的に純粋な化合物とカップリングしてジアステレオ異性体混合物を形成し、続いて、分別再結晶又はキラルクロマトグラフィーなどのクロマトグラフィーなどの標準法によって個々のジアステレオ異性体を分割することなどの、当技術分野で周知の方法によって実施できる。カップリング反応は、しばしば鏡像異性的に純粋な酸又は塩基を使用する塩の生成である。次いで、ジアステレオマー誘導体を、付加されたキラル残基の切断によって純粋なエナンチオマーに変換してもよい。化合物のラセミ混合物はまた、当技術分野で周知のキラル固定相を使用するクロマトグラフィー法によって直接的に分割してもよい。
本明細書に記載される化合物のいくつかは、特に断りのない限りオレフィン二重結合を含み、E及びZ幾何異性体の両方を含むものとする。
本明細書に記載される化合物のいくつかは、1以上の二重結合シフトを伴う水素の異なる結合点を有する互変異性体として存在し得る。例えば、ケトン及びそのエノール型は、ケト−エノール互変異性体である。個々の互変異性体並びにその混合物は、本発明の化合物に包含される。本発明の化合物内に包含されることが意図される互変異性体の例は、以下に示される:
Figure 2012507531
塩:
本明細書において、構造式Iの化合物への言及は、薬学的に許容される塩、及び、遊離化合物又は薬学的に許容されるその塩の前駆体として又はその他の合成操作において使用される場合には、薬学的に許容されない塩も含むということは理解されよう。
本発明の化合物は、薬学的に許容される塩の形態で投与してもよい。用語「薬学的に許容される塩」とは、無機又は有機塩基及び無機又は有機酸を含めた、薬学的に許容される非毒性塩基又は酸から調製される塩を指す。用語「薬学的に許容される塩」内に包含される塩基性化合物の塩とは、一般に、遊離塩基を適切な有機又は無機酸と反応させることによって調製される本発明の化合物の非毒性塩を指す。本発明の塩基性化合物の代表的な塩は、これらに限定されないが、以下を包含する:酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、酒石酸水素塩、ホウ酸塩、臭化物、カンシル酸塩、炭酸塩、塩化物、クラブラン酸塩、クエン酸塩、ジヒドロ塩化物、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストル酸塩、エシル酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルザニレート、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラバミン、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエート、ヨウ化物、イソチオネート、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル臭化物、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、ムコ酸塩、ナプシラート、硝酸塩、N−メチルグルカミンアンモニウム塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩(エンボナート)、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシラート、トリエチオジド及び吉草酸塩。さらに、本発明の化合物が酸性部分を保持する場合には、適切な薬学的に許容されるその塩は、これらに限定されないが、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン、亜マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などの無機塩基から誘導される塩を包含する。アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム及びナトリウム塩が特に好ましい。薬学的に許容される有機非毒性塩基から誘導される塩は、第一、第二、第三アミン、環状アミン及び塩基性イオン交換樹脂、例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどの塩を包含する。
また、本発明の化合物中にカルボン酸(−COOH)又はアルコール基が存在する場合には、カルボン酸誘導体、例えば、メチル、エチル又はピバロイルオキシメチルの薬学的に許容されるエステル、又はアルコールのアシル誘導体、例えば、O−アセチル、O−ピバロイル、O−ベンゾイル及びO−アミノアシルも使用できる。持続放出又はプロドラッグ製剤として使用するために溶解度又は加水分解特性を改変するための当技術分野で公知のエステル及びアシル基も含まれる。
構造式Iの化合物の溶媒和物、特に、水和物も同様に本発明に含まれる。
本発明の例示は、実施例及び本明細書に開示される化合物の使用である。
有用性:
本明細書に記載される化合物は、ソマトスタチンサブタイプ受容体3(SSTR3)の強力な選択的アンタゴニストである。該化合物は、SSTR3リガンドによって調節される疾病の治療に有効であり、これは、通常、アンタゴニストである。これらの疾病の多くは、以下に要約される。
以下の疾病の1種以上は、治療を必要とする患者への式Iの化合物又は薬学的に許容されるその塩の治療上有効な量の投与によって治療され得る。また、式Iの化合物は、これらの疾病のうち1種以上を治療するための医薬の製造のために使用してもよい:
(1)非インスリン依存性真性糖尿病(2型糖尿病);
(2)高血糖症;
(3)メタボリックシンドローム;
(4)肥満症;
(5)高コレステロール血症;
(6)高トリグリセリド血症(高レベルのトリグリセリドが豊富なリポタンパク質);
(7)混合型又は糖尿病性脂質異常症;
(8)低HDLコレステロール;
(9)高LDLコレステロール;
(10)高アポリポタンパク質B血症;及び
(11)アテローム性動脈硬化症。
該化合物の使用の一実施態様は、治療を必要とする患者に、治療上有効な量を投与することによる、以下の疾病のうち1種以上の治療に関する。該化合物は、これらの疾病のうち1種以上の治療に使用するための医薬を製造するために使用してもよい:
(1)2型糖尿病;
(2)高血糖症;
(3)メタボリックシンドローム;
(4)肥満症;及び
(5)高コレステロール血症。
本化合物は、糖尿病患者に、及びグルコース耐性異常を有する及び/又は前糖尿病症状にある非糖尿病患者に、グルコース及び脂質を低下させるのに有効であることが期待される。本化合物は、糖尿病又は前糖尿病患者において生じることが多い高インスリン血症を、これらの患者においてしばしば生じる血清グルコースのレベルの振れを調節することによって改善し得る。本化合物はまた、インスリン抵抗性の治療又は低減に有効であり得る。本化合物はまた、妊娠糖尿病の治療又は予防に有効であり得る。
本明細書に記載される化合物、組成物及び医薬はまた、メタボリックシンドロームに関連する有害な後遺症のリスクの低減、また、アテローム性動脈硬化症を発生するリスクの低減、アテローム性動脈硬化症の発症の遅延及び/又はアテローム性動脈硬化症の後遺症のリスクの低減に有効であり得る。アテローム性動脈硬化症の後遺症には、狭心症、跛行、心臓発作、卒中などを包含する。
高血糖症を制御することによって、化合物はまた、血管再狭窄及び糖尿病性網膜症の遅延又は予防にも有効であり得る。
本発明の化合物はまた、β−細胞機能の改善又は回復に有用性を有し得、その結果、それらは、1型糖尿病の治療又は2型糖尿病患者のインスリン療法の必要性からの遅延又は予防において有用であり得る。
化合物は、通常、以下の疾病のうち1種以上の治療に有効であり得る:(1)2型糖尿病(非インスリン依存性真性糖尿病又はNIDDMとしても知られる)、(2)高血糖症、(3)グルコース耐性異常、(4)インスリン抵抗性、(5)肥満症、(6)脂質障害、(7)脂質異常症、(8)高脂血症、(9)高トリグリセリド血症、(10)高コレステロール血症、(11)低HDLレベル、(12)高LDLレベル、(13)アテローム性動脈硬化症及びその後遺症、(14)血管再狭窄、(15)腹部肥満症、(16)網膜症、(17)メタボリックシンドローム、(18)高血圧(高血圧症)、及び(19)インスリン抵抗性。
本発明の一態様は、混合型又は糖尿病性脂質異常症、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症、低HDLレベル、高LDLレベル、高脂血症、及び/又は高トリグリセリド血症を治療及び抑制する方法であって、このような治療を必要とする患者に、式Iを有する化合物の治療上有効な量を投与することを含む方法を提供する。化合物は、単独で使用してもよく、有利には、コレステロール生合成阻害剤、特に、ロバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、リバスタチン、イタバスタチン又はZD−4522などのHMG−CoAレダクターゼ阻害剤とともに投与してもよい。本化合物はまた、コレステロール吸収阻害剤(例えば、スタノールエステル、チクエシドなどのステロールグリコシド及びエゼチミブなどのアゼチジノン)などのその他の脂質低下薬、ACAT阻害剤(アバシミブなど)、CETP阻害剤(例えば、トルセトラピブ及び国際公開WO2005/100298、WO2006/014413及びWO2006/014357に記載されるもの)、ナイアシン及びナイアシン受容体アゴニスト、胆汁酸捕捉剤、ミクロソームトリグリセリド輸送阻害剤及び胆汁酸再取り込み阻害剤と組み合わせて使用してもよい。これらの併用療法は、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症、高脂血症、高トリグリセリド血症、脂質異常症、高LDL及び低HDLからなる群から選択される1種以上の関連する症状の治療又は抑制に有効であり得る。
投与及び用量範囲:
本発明の化合物の有効用量を、哺乳類、特にヒトに提供するために、任意の適した投与経路を使用してよい。例えば、経口、直腸、局所、非経口、眼、肺、鼻腔などを使用してよい。投与形態には、錠剤、トローチ剤、分散物、懸濁液、溶液、カプセル剤、クリーム剤、軟膏、エアロゾル剤などを包含する。式Iの化合物は、経口投与されることが好ましい。
使用される有効成分の有効投与量は、使用される個々の化合物、投与方法、治療されている症状及び治療されている症状の重篤度に応じて変わり得る。このような投与量は、当業者によって容易に確認することができる。
真性糖尿病及び/又は高血糖症又は高トリグリセリド血症又は式Iの化合物が適応されるその他の疾病を治療又は抑制する場合には、通常、本発明の化合物を、好ましくは、単回1日用量として、又は1日あたり2から6回の分割用量で又は持続放出形態で動物の体重1kgあたり約0.1mgから約100mgの一日用量で投与する場合に満足のいく結果が得られる。最も大型の哺乳類には、合計一日用量は、約1.0mgから約1000mgである。70kgの成人ヒトの場合には、合計一日用量は、通常、約1mgから約500mgとなる。特に強力な化合物については、成人ヒトの投与量は、0.1mgの場合もある。いくつかの場合には、一日用量は、1gm程度に高い場合もある。用法用量は、この範囲内で又はさらにこの範囲外で、最適な治療応答を提供するよう調整され得る。
経口投与は、通常、錠剤又はカプセル剤を使用して実施される。錠剤及びカプセル剤中の用量の例として、0.1mg、0.25mg、0.5mg、1mg、2mg、5mg、10mg、25mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mg、500mg及び750mgがある。その他の経口形も同一又は同様の投与量を有し得る。
組成物:
本発明の別の態様では、式Iの化合物及び薬学的に許容される担体を含む組成物を提供する。本発明の組成物は、有効成分として式Iの化合物又は薬学的に許容される塩、並びに薬学的に許容される担体、所望により、その他の治療成分を含む。用語「薬学的に許容される塩」とは、無機塩基又は酸及び有機塩基又は酸を含めた、薬学的に許容される非毒性塩基又は酸から調製される塩を指す。組成物はまた、プロドラッグが投与される場合には、プロドラッグ又は薬学的に許容されるその塩を含み得る。
組成物は、経口、直腸、局所、非経口(皮下、筋肉内、静脈内を含む)、眼(眼部の)、肺(鼻腔又は口内吸入)、又は鼻腔の投与に適した組成物を含むが、任意のいずれの場合における最も適した経路は、治療されている症状の性質及び重篤度及び有効成分の性質に応じて変わる。それらは、単位投与形で提供され、そして薬学の技術分野で周知のいずれかの方法によって調製され得ることが好都合である。
実際の使用では、式Iの化合物は、有効成分として、従来の薬剤配合技術に従い、薬剤担体とともに、密接な混合物中で組み合わせることができる。担体は、所望の投与剤形、例えば経口又は非経口(静脈内を含む)、に応じて、さまざまな形態をとり得る。経口投与形としての組成物の調製では、例えば、懸濁液、エリキシル及び溶液などの経口液体製剤の場合には、水、グリコール、オイル、アルコール、矯味剤、保存料、着色剤などの通常の薬剤媒体のいずれか;又は例えば散剤、ハード及びソフトカプセル剤及び錠剤などの経口固体製剤の場合には、デンプン、糖、微晶質セルロース、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などの担体を使用してよく、固体経口製剤が、液体製剤よりも好ましい。
投与の容易さのために、錠剤及びカプセル剤が最も有利な経口投与単位形に相当し、この場合には、固体薬剤担体が使用される。必要に応じて、錠剤は、標準の水性又は非水性技術によってコーティングされ得る。このような組成物及び製剤は、少なくとも0.1パーセントの活性化合物を含むべきである。これらの組成物中の活性化合物のパーセンテージは、もちろん、変わり得、単位重量の約2パーセントから約60パーセントの間であり得ることが好都合である。このような治療上有用な組成物中の活性化合物の量は、有効投与量が得られるようなものである。活性化合物はまた、例えば、液滴又はスプレーとして鼻腔内に投与できる。
錠剤、丸剤、カプセル剤などはまた、トラガカントゴム、アラビアガム、コーンスターチ又はゼラチンなどの結合剤;リン酸二カルシウムなどの賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸などの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤;及びスクロース、ラクトース又はサッカリンなどの甘味剤も含み得る。投与単位形態がカプセル剤である場合には、上記の種類の物質に加えて、脂肪油などの液体担体を含み得る。
いくつかの場合には、投与されている化合物又は塩の溶解度に応じて、1種以上の中鎖脂肪酸のトリグリセリドなどのオイル、トリアセチンなどの親油性溶媒、親水性溶媒(例えば、プロピレングリコール)又はこれらのうち2種以上の混合物中の溶液として、そして、場合によりラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート80、ポリエトキシル化トリグリセリドなどの1種以上のイオン性又は非イオン性界面活性剤並びに1種以上の中鎖脂肪酸のモノ及び/又はジグリセリドも含む化合物又は塩を製剤することが有利であり得る。界面活性剤(特に、2種以上の界面活性剤)を含有する溶液は、水との接触の際にエマルション又はマイクロエマルションを生成する。化合物はまた、ホットメルト押し出し及び噴霧乾燥のような方法により非晶相として分散されている水溶性ポリマー中で製剤してもよく、このようなポリマーには、ホモポリマー及びコポリマーを含む、酢酸ヒドロキシルプロピルメチルセルロース(HPMCAS)、ヒドロキシルプロピルメチルセルロース(HPMCS)及びポリビニルピロリジノンを包含する。
種々のその他の材料が、コーティング又は投与単位の物理的形態を改変するために存在し得る。例えば、錠剤は、セラック、糖又は両方でコーティングされてもよい。シロップ剤又はエリキシル剤は、有効成分に加えて、甘味剤としてのスクロース、保存料としてのメチル及びプロピルパラベン、色素及びチェリー又はオレンジフレーバーなどの矯味剤を含み得る。
式Iの化合物はまた、非経口的に投与してもよい。これらの活性化合物の溶液又は懸濁液は、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリソルベート80並びに中鎖及び長鎖脂肪酸のモノ及びジグリセリドなどの界面活性剤又は界面活性剤の混合物と適宜混合された水中で調製できる。分散物はまた、オイル中のグリセロール、液体ポリエチレングリコール及びそれらの混合物中で調製できる。保存及び使用の通常の条件下では、これらの製剤は、微生物の増殖を妨げるために防腐剤を含む。
注射用用途に適した薬剤形態は、滅菌注射用溶液又は分散物の即時調製のための滅菌水溶液又は分散物及び滅菌散剤を含む。すべての場合において、形態は、無菌でなくてはならず、容易な注入の可能性が存在する程度に流体でなくてはならない。製造及び保存の条件下で安定でなくてはならず、細菌及び真菌などの微生物の汚染行為から保護されなければならない。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール及び液体ポリエチレングリコール)、それらの適切な混合物及び植物油を含有する溶媒又は分散媒であり得る。
併用療法:
式Iの化合物は、式Iの化合物が有用な疾病又は症状の治療又は改善にも有用なその他の薬物と組み合わせて使用してもよい。このようなその他の薬物は、それによく使用される経路及び量で、式Iの化合物と同時に又は逐次投与してもよい。2型糖尿病、インスリン抵抗性、肥満症、メタボリックシンドローム及びこれらの疾病に伴う併存疾病を有する患者の治療では、2種以上の薬物がよく投与される。本発明の化合物は、通常、これらの症状のために1種以上のその他の薬物をすでに服用している患者に投与され得る。本化合物は、すでにメトホルミン、スルホニル尿素及び/又はPPARアゴニストなどの1種以上の抗糖尿病化合物で治療されている患者に、患者の血糖レベルが治療に対して適切に反応しない場合に、投与されることが多い。
式Iの化合物が1種以上のその他の薬物と同時に使用される場合には、このようなその他の薬物及び式Iの化合物を含有する単位投与形態の医薬組成物が好ましい。しかし、併用療法はまた、式Iの化合物及び1種以上のその他の薬物が、異なる重複するスケジュールで投与される療法を含む。また、本発明の化合物及びその他の有効成分は、1種以上のその他の有効成分と組み合わせて使用される場合、各々が単独で使用される場合よりも少ない用量で使用されうることも考慮される。したがって、本発明の医薬組成物は、式Iの化合物に加えて、1種以上のその他の有効成分を含むものを含む。
別個に又は同一医薬組成物中のいずれかで投与される、式Iの化合物と組み合わせて投与してもよいその他の有効成分の例は、これらに限定されないが、以下のものを包含する:
(a)グリタゾン類及び非グリタゾン類の両方を含めたPPARγアゴニスト及び部分アゴニスト(例えば、トログリタゾン、ピオグリタゾン、エングリタゾン、MCC−555、ロシグリタゾン、バラグリタゾン、ネトグリタゾン、T−131、LY−300512、LY−818、並びにWO02/08188、WO2004/020408及びWO2004/020409に開示される化合物)
(b)メトホルミン及びフェンホルミンなどのビグアニド類;
(c)タンパク質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤;
(d)シタグリプチン、サキサグリプチン、ビルダグリプチン及びアログリプチンなどのジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP−4)阻害剤;
(e)インスリン又はインスリンミメティクス;
(f)トルブタミド、グリメピリド、グリピジド及び関連物質などのスルホニル尿素類;
(g)α−グルコシダーゼ阻害剤(アカルボースなど);
(h)(i)HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(ロバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、リバスタチン、イタバスタチン、ZD−4522及びその他のスタチン)、(ii)胆汁酸金属イオン捕捉剤(コレスチラミン、コレスチポール及び架橋デキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体)、(iii)ナイアシン受容体アゴニスト、ニコチニルアルコール、ニコチン酸又はその塩、(iv)フェノフィブリン酸誘導体(ゲムフィブロジル、クロフィブラート、フェノフィブラート及びベザフィブラート)などのPPARαアゴニスト、(v)エゼチミブなどのコレステロール吸収阻害剤、(vi)アバシミブなどのアシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害剤、(vii)トルセトラピブなどのCETP阻害剤、及び(viii)プロブコールなどのフェノール性抗酸化物質などの、患者の脂質プロフィールを改善する薬剤;
(i)ムラグリタザール、テサグリタザル、ファルグリタザール及びJT−501などのPPARα/γ二重アゴニスト;
(j)WO97/28149に開示されるものなどのPPARδアゴニスト;
(k)フェンフルラミン、デクスフェンフルラミン、フェンチラミン、スビトラミン(subitramine)、オルリスタット、ニューロペプチドY Y5阻害剤、MC4Rアゴニスト、カンナビノイド受容体1(CB−1)アンタゴニスト/インバースアゴニスト(例えば、リモナバント及びタラナバント)及びβアドレナリン受容体アゴニストなどの抗肥満症化合物;
(l)回腸胆汁酸トランスポーター阻害剤;
(m)アスピリン、非ステロイド系抗炎症薬、グルココルチコイド、アザルフィジン及びシクロオキシゲナーゼ−2(Cox−2)選択的阻害剤などの炎症状態における使用に意図される薬剤;
(n)グルカゴン受容体アンタゴニスト;
(o)GLP−1;
(p)GIP−1;
(q)エキセンディン(例えば、エクセナチド及びリルグラチド)などのGLP−1類似体及び誘導体;
(r)11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ−1(HSD−1)阻害剤;
(s)GPR40;
(t)GPR119;及び
(u)SSTR5。
上記の組合せは、1種のその他の活性化合物だけでなく、2種以上のその他の活性化合物との本発明の化合物の組合せも含む。限定されない例は、式Iを有する化合物と、ビグアニド類、スルホニル尿素類、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、その他のPPARアゴニスト、PTP−1B阻害剤、DPP−4阻害剤、及びカンナビノイド受容体1(CB1)インバースアゴニスト/アンタゴニストから選択される2種以上の活性化合物との組合せを含む。
生物学的アッセイ
ソマトスタチンサブタイプ受容体3製造
SSTR3は、化学合成を含むもの及び組換え製造を含むものをはじめとする当技術分野で周知の技術を使用して調製できる。(例えば、Vincent,Peptide and Protein Drug Delivery,New York,N.Y.,Decker1990; Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley,1987−2002,and Sambrook et al.,Molecular Cloning,A Laboratory Manual、2nd Edition、Cold Spring Harbor Laboratory Press,1989.参照)
タンパク質を製造するための組換え核酸技術は、細胞においてタンパク質をコードする組換え遺伝子を導入すること又は産生すること、及びタンパク質を発現させることを含む。精製タンパク質は、細胞から得ることができる。あるいは、細胞又は細胞抽出物中のタンパク質の活性を評価してもよい。
組換え遺伝子は、タンパク質を、タンパク質発現のための調節エレメントとともにコードする核酸を含む。組換え遺伝子は、細胞ゲノム中に存在し得、又は発現ベクターの一部であり得る。
組換え遺伝子の一部として存在し得る調節エレメントは、タンパク質コード配列と天然に結合しているもの及びタンパク質コード配列と天然に結合していない外因性調節エレメントを包含する。外因性プロモーターなどの外因性調節エレメントは、特定の宿主において組換え遺伝子を発現させるのに、又は発現のレベルを高めるために有用であり得る。通常、組換え遺伝子中に存在する調節エレメントは、転写プロモーター、リボソーム結合部位、ターミネーター及び所望により存在するオペレーターを包含する。真核細胞におけるプロセシングのための好ましいエレメントとして、ポリアデニル化シグナルがある。
細胞における組換え遺伝子の発現は、発現ベクターの使用によって促進される。好ましくは、発現ベクターはまた、組換え遺伝子に加えて、宿主細胞における自己複製のための複製起点、選択マーカー、限定された数の有用な制限酵素部位及び高コピー数の可能性を含む。発現ベクターの例として、クローニングベクター、改変クローニングベクター、具体的に設計されたプラスミド及びウイルスがある。
必要に応じて、特定の宿主における発現は、コドン最適化によって増強することができる。コドン最適化は、より好ましいコドンの使用を含む。種々の宿主におけるコドン最適化のための技術は、当技術分野で周知である。
単離されたマウス膵島細胞におけるSSTR3アンタゴニストによるグルコース依存性インスリン分泌(GDIS)の増強:
コラゲナーゼ消化及び不連続フィコール勾配分離、Lacy及びKostianovskyの元の方法の改変(Lacy et al.,Diabetes 16:35−39, 1967)によって、正常なC57BL/6Jマウスの膵臓からランゲルハンスの膵島を単離した(Jackson Laboratory、Maine)。島は、GDISアッセイの前に、RPMI1640培地(11mMグルコース)中で一晩培養した。
GDISを測定するために、島を最初に、2mMグルコースを含むKrebs−Ringer重炭酸(KRB)バッファー中(ペトリ皿中)で30分間プレインキュベートした。KRB培地は、143.5mM Na、5.8mM K、2.5mM Ca2+、1.2mM Mg2+、124.1mM Cl、1.2mM PO 3−、1.2mM SO 2+、25mM CO 2−、2mg/mLウシ血清アルブミン(pH7.4)を含む。次いで、島を、96ウェルプレートに移し(1種の島/ウェル)、2又は16mMグルコース並びにオクトレオチド及びSST3アンタゴニストなどの試験されるその他の薬剤を含む200μlのKRBバッファー中、37℃で60分間インキュベートした(Zhou et al.,J.Biol.Chem.278:51316−51323,2003.)インスリンは、市販のキット(ALPCO Diagnostics、Windham、NH)を用いてELISAによってインキュベーションバッファーのアリコート中で測定した。
SSTR結合アッセイ:
先に報告されたような96ウェル形式で、クローニングされたヒトソマトスタチン受容体を安定に発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO)−K1細胞から単離された膜を用いて、SSTRの5種のサブタイプすべての受容体−リガンド結合アッセイを実施した(Yang et al.PNAS 95:10836−10841,1998,Birzin et al.Anal.Biochem.307:159−166,2002.)。
リポフェクタミンを使用して5種のSSTRすべてのDNAを用いて安定にトランスフェクトすることによって、SSTR1〜SSTR5の安定な細胞株を開発した。400μg/mL G418を含有する培地でネオマイシン耐性クローンを選択及び維持した(Rohrer et al.Science 282:737−740,1998)。放射性リガンドとして(3−125I−Tyr11)−SRIF−14(0.1nMで使用される)及びPackard Unifilterアッセイプレートを使用して、結合アッセイを実施した。アッセイバッファーは、1mM EGTA、5mM MgCl、ロイペプチン(10μg/mL)、ペプスタチン(10μg/mL)、バシトラシン(200μg/mL)及びアプロチニン(0.5μg/mL)を含む50mM TrisHCl(pH7.8)からなっていた。CHO−K1細胞膜、放射標識したソマトスタチン及び未標識試験化合物を、このアッセイバッファーに再懸濁又は希釈した。未標識試験化合物は、0.01nM〜10,000nMの濃度の範囲にわたって調べた。化合物のKi値は、Cheng and Prusoff Biochem Pharmacol.22:3099−3108(1973)によって記載されるように決定した。
本発明の化合物、特に、実施例1〜19の化合物並びに表2及び3に列挙される実施例は、SSTR3に対して100nM〜0.1nMの範囲のKi値を示し、そしてSSTR1、SSTR2、SSTR4及びSSTR5受容体に対して100nMを超えるKi値を示した。
SSTR3媒介性サイクリックAMP産生の阻害を評価するための機能的アッセイ
ヒト及びマウスSSTR3と、受容体の機能活性に対して種々の親和性で結合する化合物の効果を、SSTR3を発現するCHO細胞においてフォルスコリン(FSK)単独又はFSK及びSS−14の存在下でcAMP産生を測定することによって評価した。FSKは、アデニル酸シクラーゼを活性化することによって、これらの細胞においてcAMP産生を誘導するよう作用するのに対し、SS−14は、SSTR3との結合及びその後のGTP結合タンパク質(Gαi)のαサブユニットによるアデニル酸シクラーゼの阻害によって、SSTR3安定細胞においてcAMP産生を抑制する。
本発明者らは、化合物のアゴニズム活性を測定するために、ヒト又はマウスSSTR3安定CHO細胞を、化合物とともに15分間プレインキュベートし、続いて、細胞を3.5μMのFSKとともに(化合物の継続的存在下)1時間インキュベートした。インキュベーションの間に産生されたcAMPの量を、Lance cAMPアッセイキット(PerkinElmer、CA)を、製造業者の使用説明書に従って用いて定量した。本願に記載される化合物の大部分は、アゴニズム活性をほとんど又は全く示さない。したがって、本発明者らは、各化合物のアゴニズム活性を反映する活性化%を使用した。以下の式:
活性化%=[(FSK−未知)/(FSK−SS−14)]×100
を用いて算出された活性化%
本発明者らは、化合物の拮抗作用活性を測定するために、ヒト又はマウスSSTR3安定CHO細胞を、化合物とともに15分間プレインキュベートし、続いて、細胞を3.5μM FSK+100nM SS−14の混合物とともに(化合物の継続的存在下)1時間インキュベートした。インキュベーションの間に産生されたcAMPの量をまた、Lance cAMPアッセイを用いて定量した。各化合物の拮抗作用活性は、阻害%(SS−14の作用を妨げるその最大能力)及び8点滴定によって得られるIC50値の両方によって反映された。各化合物の阻害%は、以下の式を使用して算出した:
阻害%=[1−(未知cAMP/FSK+SS−14cAMP)]×100
いくつかの場合には、効力の血清シフトを推定するために、機能アッセイの拮抗作用様式の間、20%のヒト血清をインキュベーションバッファーに含めた。
マウスにおける糖負荷試験:
雄C57BL/6Nマウス(7〜12週齢)を、ケージあたり10匹収容し、通常の食餌げっ歯類固形飼料及び水を自由に取らせた。マウスを、処理群に無作為に割り当て、4〜6時間絶食させた。ベースライン血糖濃度は、尾の切れ目の血液からグルコメーターによって決定する。次いで、動物をビヒクル(0.25%メチルセルロース)又は試験化合物を用いて処理する。処理後の設定時点で血糖濃度を測定し(t=0分)、次いで、マウスに、デキストロースを腹膜内に(2〜3g/kg)又は経口的に(3〜5g/kg)投与する。ビヒクル処理マウスの1群に、陰性対照として生理食塩水を投与する。デキストロース投与の20、40、60分後に採取した尾の出血から血糖レベルを測定する。t=0からt=60分の血糖変動のプロフィールを用いて、各処理の曲線下面積(AUC)を積分する。生理食塩水を投与された対照に正規化されたAUCデータから、各処理の阻害パーセント値を作製する。同様のアッセイをラットにおいて実施してもよい。本発明の化合物は、経口投薬後に0.1〜100mg/kgの範囲で活性である。
以下のスキーム及び実施例において使用される略語:aq.は、水性である;API−ESは、大気圧 イオン化−エレクトロスプレイ(質量スペクトル用語)である;AcCNは、アセトニトリルである;Bocは、tert−ブトキシカルボニルである;dは、日である;DCMは、ジクロロメタンである;DEADは、ジエチルアゾジカルボキシレートである;DIBALは、水素化ジイソブチルアルミニウムである;DIPEAは、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(ヒューニッヒ塩基)である;DMAPは、4−ジメチルアミノピリジンである;DMFは、N,N−ジメチルホルムアミドである;DMSOは、ジメチルスルホキシドである;EDCは、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩である;EPAは、エチレンポリアクリルアミド(プラスチック)である;EtOAcは、酢酸エチルである;gは、グラムである;hは、時間である;Hexは、ヘキサンである;HOBtは、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールである;HPLCは、高圧液体クロマトグラフィーである;HPLC/MSは、高圧液体クロマトグラフィー/質量スペクトルである;in vacuoは、減圧下での回転蒸発を意味する;IPAは、イソプロピルアルコールである;IPAC又はIPAcは、酢酸イソプロピルである;KHMDSは、カリウムヘキサメチルジシラジドである;LCは、液体クロマトグラフィーである;LC−MSは、液体クロマトグラフィー−質量スペクトルである;LDAは、リチウムジイソプロピルアミドである;Mは、モル濃度である;Meは、メチルである;MeOHは、メタノールである;MHzは、メガヘルツである;mgは、ミリグラムである;minは、分である;mLは、ミリリットルである;mmolは、ミリモルである;MPLCは、中圧液体クロマトグラフィーである;MS又はmsは、質量スペクトルである;MTBEは、メチルtert−ブチルエーテルである;Nは、規定である;NaHMDSは、ナトリウムヘキサメチルジシラジドである;nmは、ナノメートルである;NMRは、核磁気共鳴である;NMMは、N−メチルモルホリンである;PyBOPは、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェートである;Rtは、保持時間である;rt又はRTは、室温である;sat.は飽和である;TEAは、トリエチルアミンである;TFAは、トリフルオロ酢酸である;TFAAは、トリフルオロ酢酸無水物である;THFは、テトラヒドロフランである;TLC又はtlcは、薄層クロマトグラフィーである。
本発明の化合物を調製するためのいくつかの方法が、以下のスキーム及び実施例に示されている。出発原料は、市販されているか、文献における既知手順又は示されるように製造される。本発明は、上記で定義される構造式Iの化合物の調製方法をさらに提供する。いくつかの場合には、前述の反応スキームを実施する順序は、反応を促進するよう、又は不要な反応生成物を避けるよう、変えてもよい。以下の実施例は、単に例示目的で提供され、開示される発明に限定するものと解釈されるべきではない。すべての温度は、特に断りのない限り摂氏温度である。
Figure 2012507531
スキーム1では、マンニッヒ反応において、置換されたインドール1Aを、ジメチルアミン及びパラホルムアルデヒドを用いて処理して、3−アミノメチル−インドール1Bを形成する。1Bの、ニトロエステル1Cとの反応によって、3−(インドール−3−イル)−2−ニトロ−プロピオン酸エチルエステル1Dが得られ、これをトリプトファン誘導体1Eに還元する。1E中のアミンのアシル化及びその後の得られたエステル1Fの加水分解によって、適切に保護されたトリプトファン誘導体1Gが得られる。キラルカラムクロマトグラフィーによる1F又は1Gの異性体の分割によって、*炭素での個々のエナンチオマーが得られる。
Figure 2012507531
スキーム2では、無水酢酸及び酢酸の存在下、置換されたインドール2Aを、L−セリンと反応させて、トリプトファン2Bを形成する。アミドの加水分解によって、所望のエナンチオマー2Cが得られる。Boc保護基を用いるアミン2Cの保護によって、Bocアミン2Dが得られる。
Figure 2012507531
スキーム3では、還流エタノール中で、置換されたトリプトファンエステル3A(スキーム1及び2に概説される方法にしたがって調製された)を、ヒドラジンと反応させ、ヒドラジド3Bが得られる。このヒドラジドを、チオイミデート誘導体とともにエタノール中で還流し、ラセミ体トリアゾール3Cが得られ、これをキラルカラムクロマトグラフィーによってエナンチオマー3D及び3Eに分割する。強酸の存在下でBoc基を除去して、アミン3F及び3Gを得てもよい。
Figure 2012507531
スキーム4では、置換トリアゾリル−トリプタミン誘導体4Aを、ピクテ−スペングラー環化においてアルデヒド又はケトン4Bと反応させ、所望のβ−カルボリン生成物4Cを得る。
Figure 2012507531
テトラヒドロフラン−2−オン−4−カルボキシアルデヒド
ステップA:4−ヒドロキシメチル−テトラヒドロフラン−2−オン。標題化合物を、文献(Mori et al.,Tetrahedron.38:2919−2911, 1982.)に記載される方法にしたがって、テトラヒドロフラン−2−オン−4−カルボン酸から調製した。H NMR(500MHz,CDCl):δ5.02(s,1H)、4.42(dd,1H)、4.23(dd,1H)、3.67(m,2H)、2.78(m,1H)、2.62,(dd,1H)、2.40,(dd,1H)。
ステップB:テトラヒドロフラン−2−オン−4−カルボキシアルデヒド。CHCl(15mL)中の4−ヒドロキシメチル−テトラヒドロフラン−2−オン(200mg、1.722 mmol)の溶液に、デスーマーチンペルヨージナン(804mg、1.895mmol)を加えた。反応物を室温で2.5時間撹拌した。反応物に炭酸水素ナトリウム(1447mg、17.22mmol)及び水(2mL)を加えた。15分間撹拌した後、チオ硫酸ナトリウム(2723mg、17.22mmol)を加え、懸濁液をさらに15分間撹拌した。懸濁液を硫酸ナトリウムで乾燥させ濾過した。固体をCHClで洗浄した。有機層を最小容量に濃縮し、所望の生成物を得た。H NMR(500MHz、CDCl)は、δ9.74ppmにアルデヒドシングレットを示した。この粗生成物をさらなる精製を行わずにその後の反応において使用した。
Figure 2012507531
4−(メトキシメチレン)−2−メチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸メチルエステル
ステップA:2−メチル−2,3−ジヒドロ−4H−ピラン−4−オン−2−カルボン酸メチルエステル。100mLの一口丸底フラスコに、ダニシェフスキーのジエン(5g、29.0mmol)を、ピルビン酸メチル(3.11g、30.5mmol)及びトルエン(50mL)とともに入れた。混合物を撹拌し、その間に、ZnClの溶液(エーテル中、1M溶液、2.90mL、2.90mmol)を5分かけて滴下した。次いで、得られた反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応物を、0.1N HCl(50mL)を加えることによってクエンチし、室温で1時間撹拌した。有機層を分離し、水層を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を水、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をMPLC(120gシリカゲル、ヘキサン中、5〜50%酢酸エチル)によって精製し、生成物を透明の液体として得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ7.40(d,1H)、5.48(d,1H)、3.82(s,3H)、3.05(d,1H)、2.73(d,1H)、1.71,(s,3H)。
ステップB:2−メチル−テトラピラン−4−オン−2−カルボン酸メチルエステル。ステップAから得た2−メチル−2,3−ジヒドロ−4H−ピラン−4−オン−2−カルボン酸メチルエステル(3.54g、20.80mmol)及びPd/C(2.214g、2.080mmol)のメタノール(50mL)中の懸濁液を、Hバルーンに付けた。懸濁液を室温で4時間撹拌した。反応物を濾過して触媒を除去した。触媒をMeOHで洗浄し、濾液を濃縮し、2−メチル−テトラピラン−4−オン−2−カルボン酸メチルエステルを得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ4.20(m,1H)、3.93(m,1H)、3.80(s,3H)、2.95(d,1H)、2.58(m,1H)、2.43(m,2H)、1.56(s,3H)。
ステップC:4−(メトキシメチレン)−2−メチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸メチルエステル。(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(7.71g、22.51mmol)のTHF(25mL)中の懸濁液を、−20℃に冷却し、THF中のカリウムt−ブトキシド(18.00mL、18.00mmol)を滴下した。10分後、THF(15mL)中、ステップBから得た2−メチル−テトラピラン−4−オン−2−カルボン酸メチルエステル(1.55g、9.00mmol)の溶液を加えた。混合物を30分間撹拌し、次いで、室温に加温し、さらに1時間撹拌した。混合物を−78℃に冷却し、飽和NHCl水溶液を用いてクエンチした。混合物をEtOAcを用いて抽出した。有機層を食塩水を用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAcへのヘキサン勾配)によって、4−(メトキシメチレン)−2−メチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸メチルエステルが、二重結合異性体の1:1混合物として得られた。H NMR(500MHz,CDCl)における特徴的ピーク:1つの異性体 δ5.93(s,1H)、ほかの異性体 5.90(s,1H)。
Figure 2012507531
イソチアゾール−4−カルボキシアルデヒド
ステップA:N−メトキシ−N−メチル−イソチアゾール−4−カルボキサミド。イソチアゾール−4−カルボン酸(1g、7.74mmol)のCHCl(15mL)及びDMF(0.060mL、0.774mmol)中の溶液を0℃に冷却し、塩化オキサリル(0.813mL、9.29mmol)を10分間かけて滴下した。反応混合物を室温に加温し、1時間撹拌した。得られた酸塩化物溶液を、N−メトキシ−N−メチル−アミンヒドロクロリド及びKCO(4.82g、34.8mmol)の水10mL中の冷溶液に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、EtOAcを用いて2回抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、N−メトキシ−N−メチル−イソチアゾール−4−カルボキサミドを得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.25(s,1H)、8.93(s,1H)、3.66(s,3H)、3.36(s,3H)。
ステップB:イソチアゾール−4−カルボキシアルデヒド。ステップAから得た粗N−メトキシ−N−メチル−イソチアゾール−4−カルボキサミド(0.91g、5.28mmol)を、CHCl(15mL)に溶解し、−78℃に冷却した。溶液を、DIBAL(15.85mL、15.85mmol)を用いて処理し、−78℃で3時間維持した。−78℃で飽和NHCl水溶液(3mL)の滴下によって反応物をクエンチし、室温に加温し、次いで、一晩冷却維持した。混合物を水及びエーテルで希釈し、ロシェルの塩(6g)を用いて処理し、室温で2時間撹拌した。有機層を分離し、水層をエーテルを用いて抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、蒸発し、イソチアゾール−4−カルボキシアルデヒドを得て、これをさらなる精製を行わずに使用した。H NMR(500MHz,CDCl):δ10.16(s,1H)、9.38(s,1H)、9.01(s,1H)。
Figure 2012507531
2−エトキシ−1−(1−メチル−ピラゾール−4−イル)−エタノン
ステップA:N−メトキシ−N−メチル−2−エトキシアセトアミド。エトキシ酢酸(4.54mL、48.0mmol)のCHCl(80mL)及びDMF(0.372mL、4.80mmol)中の溶液を0℃に冷却し、塩化オキサリル(5.05mL、57.6mmol)を10分かけて滴下した。反応混合物を室温に加温し、1時間撹拌した。得られた酸塩化物溶液を、N−メトキシ−N−メチル−アミンヒドロクロリド及びKCO(29.9g、216mmol)の水40mL中の冷却溶液に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、酢酸エチルを用いて2回抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗N−メトキシ−N−メチル−エトキシアセトアミドを得て、これをCHCl対アセトン勾配を用いて溶出されるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。H NMR(500MHz,CDCl):δ4.29(s,2H)、3.72(s,3H)、3.65(q,2H)、3.22(s,3H)、1.29(t,3H)。
ステップB:2−エトキシ−1−(1−メチル−ピラゾール−4−イル)−エタノン。0℃で、1−メチル−4−ヨード−1H−ピラゾール(3g、14.42mmol)のTHF(40mL)中の溶液に、イソプロピルマグネシウムクロリド(THF中、2.0M、8.00mL、16.01mmol)を加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、−78℃に冷却し、N−メトキシ−N−メチル−2−エトキシアセトアミド(ステップAの生成物、3.18g、21.63mmol)を加えた。混合物を、1.5時間かけて室温にゆっくりと加温した。反応物を、−78℃に冷却し、飽和NHCl水溶液を滴下することによってクエンチした。反応物を室温に加温し、冷蔵で一晩保存した。次いで、反応物を、冷1N HClを用いて希釈し、EtOAcを用いて4回抽出し、合わせた有機抽出物を食塩水を用いて洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。50%EtOAc/ヘキサンから100%EtOAcへの勾配を用いて溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによって、2−エトキシ−1−(1−メチル−ピラゾール−4−イル)−エタノンを得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ8.07(s,1H)、8.03(s,1H)、4.38(s,2H)、3.96(s,3H)、3.62(q,2H)、1.29(t,3H)。
Figure 2012507531
1−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−カルボキシアルデヒド
ステップA:3−ヒドロキシメチル−1−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン。1−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−カルボン酸(200mg、1.281mmol)を、THF(2.0mL)に溶解した。トリエチルアミン(0.179mL、1.281mmol)を加え、反応物を氷浴中で冷却した。クロロギ酸エチル(0.168mL、1.281mmol)を一度に加えた。生成された沈殿及び混合物を、氷浴温度で15分間撹拌した。水(1.0mL)中のNaBH(121mg、3.2mmol)を加えた結果、激しいガス発生が生じた。氷浴を除去し、反応物を室温で2時間撹拌した。いくらかの水を加え、混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水(1回)で洗浄した。生成物は水溶性であるとわかった。水層を蒸発乾固させ、CHClを用い、撹拌しながら15分間粉砕した。混合物を濾過し、固体をCHClを用い、撹拌しながら10分間再処理した。混合物を濾過し、CHCl抽出物を合わせ、蒸発乾固した。得られた残渣を、真空下、室温で乾燥させ、粗生成物を無色のオイルとして得た。生成物を、ヘキサン−EtOAc−MeOH、12:8:2で溶出することによるシリカゲル(1 1/4”x3 3/4”)でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、3−ヒドロキシメチル−1−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジンを、無色のオイルとして得た。LC−MS:空隙容量(0.36分)でのUV曲線での単一ピーク;MS100%ピークは、[M+H]+=143である。H−NMR(500MHzMHZ,CDCl):δCH−O(d4.31,s,2H)、N−CH(d3.4,s,3H)、CHの環(d2.54,m,4H)、OH+HO(d2.2,ブロードな基線のピーク,約2H)。
ステップB:1−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−カルボキシアルデヒド。塩化オキサリル(382μLμl、4.36mmol)を、CHCl(4.0mL)に溶解し、−70℃に冷却した。DMSO(619μLμl、8.73mmol)を、数分かけて加えた結果、激しいガス発生が生じた。反応混合物を、−70℃で20分間撹拌し、CHCl(6mL)中の3−ヒドロキシメチル−1−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン(564mg、3.97mmol)の溶液を、5分かけて加えた。生成された沈殿及び混合物を、−70℃でさらに40分間撹拌した。トリエチルアミン(2.76mL、19.84mmol)を加え、反応物を室温に加温した。混合物をCHClで希釈し、少量の水を幾分かの食塩水とともに加えた。層を分離し、水層を少量のMeOHを含有するCHClで2回抽出した。合わせた抽出物を、無水MgSOで乾燥させ濾過し、回転蒸発によって濃縮した。得られた生成物を、ヘキサン−EtOAc−MeOH(12:8:2)で溶出するシリカゲル(1 1/4” x 3 1/2”)でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、1−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−カルボキシアルデヒドを、淡黄色の固体として得た。LC−MS: Rt=0.64分でのUV曲線での単一ピーク。MS100%ピークは、[M+H]+=141である。
Figure 2012507531
1−メチル−ピラゾール−4−イル5−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イルケトン。
0℃で、1−メチル−4−ヨード−1H−ピラゾール(3g、14.42mmol)のTHF(40mL)中の溶液に、イソプロピルマグネシウムクロリド(THF中、2.0M、8.00mL、16.01mmol)を加えた。混合物を、0℃で1時間撹拌し、次いで、−78℃に冷却した。N−メトキシ−N−メチル−5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボキサミド(中間体4、ステップAの調製について記載された手順に従って、5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボン酸の酸塩化物及びN−メトキシ−N−メチル−アミン塩酸塩から調製した)(3.21g、18.75mmol)を加えた。混合物を、1.5時間かけて室温にゆっくりと加温した。次いで、反応物を−78℃に冷却し、NHClの飽和溶液をゆっくりと滴下することによってクエンチした。得られた混合物を室温に加温し、次いで、冷蔵庫中で一晩保存した。次いで、反応物を冷1N HCl水溶液で希釈し、EtOAcで4回抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。粗生成物を、ヘキサン中、10%EtOAcから100%EtOAcの勾配を用いて溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、1−メチル−ピラゾール−4−イル5−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イルケトンを得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ8.41(s,1H)、8.29(s,1H)、3.99(s,3H)、2.71(s,3H)。
Figure 2012507531
tert−ブチル{(1R)−2−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−1−[3−4(フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチル}カルバマート及びtert−ブチル{(1S)−2−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−1−[3−4(フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチル}カルバマート
ステップA:1−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。500mLの一口丸底フラスコに、4−シアノインドール(5g、35.2mmol)、ジメチルアミン−塩酸塩(8.60g、106mmol)、パラホルムアルデヒド(1.27g、42.2mmol)及び1−ブタノール(100mL)を入れた。得られた反応混合物を、撹拌し、還流に1時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、NaOH(1N、120mL)で洗浄した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を、水、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、1−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−N,N−ジメチルメタンアミンを固体として得た。LC−MS:m/e 200(M+H)
ステップB:エチル3−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−2−ニトロプロパノアート。500mLの三口丸底フラスコに、1−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン(ステップAの生成物、7.01g、35.2mmol)、エチル2−ニトロアセテート(6.56g、49.3mmol)及びキシレン(100mL)を入れた。フラスコに冷却器、窒素入口及び隔壁を備えた。次いで、混合物を、定常窒素フロースルーとともに還流に15時間一晩加熱した。室温に冷却した後、固体生成物が沈殿し、この固体を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、エチル3−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−2−ニトロプロパノアートを得た。LC−MS:m/e 288(M+H)H NMR(CDOD,500MHz)δ(ppm):7.68(1H,d,J=8.5Hz)、7.47(1H,d,J=7.5Hz)、7.33(1H,s)7.24(1H,t,J=7.5Hz)、5.70(1H,dd,J=9.5,5.5Hz)、4.24(2H,q,J=6.0Hz)、4.88(2H,m)、1.21(3H,t,J=6.0Hz)。
ステップC:4−シアノ−トリプトファンエチルエステル。500mLの一口丸底フラスコに、エチル3−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−2−ニトロプロパノアート(ステップBの生成物、8.33g、29.0mmol)、亜鉛(13.27g、203mmol)及び酢酸(80mL)を入れた。混合物を70℃の油浴中で1時間加熱した。室温に冷却した後、溶媒を回転蒸発によって除去した。得られた残渣を、酢酸エチル(100mL)及び飽和NaHCO(100mL)で分配した。多量のZn(OH)が形成され、従って、固体を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、その後、抽出した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、4−シアノ−トリプトファンエチルエステルを得た。LC−MS:m/e 258(M+H)
ステップD:N−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シアノ−トリプトファンエチルエステル。500mLの一口丸底フラスコに、エチル4−シアノ−トリプトファナート(ステップCの生成物、7.46g、29.0mmol)、THF(100mL)及びトリエチルアミン(5.86g、58mmol)を入れた。次いで、Boc無水物(6.33g、29.0mmol)を一度に加え、反応混合物をさらに20時間撹拌した。反応物を水(30mL)を用いてクエンチし、濃縮し残渣を得た。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(3:2)から結晶化し、所望の生成物を得た。母液を濃縮し、MPLCによって精製し、さらなる生成物N−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シアノ−トリプトファンエチルエステルを得た。LC−MS:m/e 358(M+H)(1.13min).H NMR(CDCl,500MHz)δ(ppm):7.68(1H,d,J=8.5Hz)、7.47(1H,d,J=7.5Hz)、7.33(1H,s)7.24(1H,t,J=7.5Hz)、5.70(1H,dd,J=9.5,5.5Hz)、4.24(2H,q,J=6.0Hz)、4.88(2H,m)、1.41(9H,s)、1.21(3H,t,J=6.0Hz)。
ステップE:tert−ブチル{1−[(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)メチル]−2−ヒドラジノ−2−オキソエチル}カルバマート。100mLの一口丸底フラスコに、N−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シアノ−トリプトファンエチルエステル(ステップDの生成物、3g、8.39mmol)、ヒドラジン(2.69g、84mmol)及びエタノール(10mL)を入れた。混合物を、撹拌しながら還流下2時間加熱した。次いで、反応混合物を真空濃縮し、得られた残渣をトルエン(2×)とともに共沸し、粗tert−ブチル1−[(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)メチル]−2−ヒドラジノ−2−オキソエチル}カルバマートを得た。LC−MS:m/e 344(M+H)(0.95min)。
ステップF:tert−ブチル{2−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−1−[3−4(フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチル}カルバマート。100mLの一口丸底フラスコに、tert−ブチル{1−[(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)メチル]−2−ヒドラジノ−2−オキソエチル}カルバマート(ステップEの生成物、1.5g、4.37mmol)、エタノール(10mL)及び4−フルオロ−ベンゼンカルボキシイミドチオ酸メチルエステル(1.32g、4.46mmol)を入れた。混合物を、還流下2日間加熱した。LC−MSは、Boc基の消失を示した。次いで、反応混合物を濃縮し、残渣を塩化メチレンに溶解し、続いて、Boc無水物及びトリエチルアミンで処理した。混合物を、室温で2時間撹拌した。LC−MSは、生成物がBoc保護されていると示した。反応混合物を濃縮し、酢酸エチル(100mL)及び飽和NaHCO(100mL)で分配した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。得られた残渣を、MPLCによって精製し、tert−ブチル{2−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−1−[3−4(フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチル}カルバマートを、エナンチオマーの混合物として得た。LC−MS:m/e 447(M+H)(1.13min)。
ステップG:tert−ブチル{(1R)−2−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−1−[3−4(フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチル}カルバマート及びtert−ブチル{(1S)−2−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−1−[3−4(フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチル}カルバマート。tert−ブチル{2−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−1−[3−4(フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチル}カルバマートのエナンチオマーの混合物(ステップFの生成物、1g、2.24mmol)を、イソプロパノールに溶解し、ヘプタン中、20%イソプロパノールを用いるキラルADカラムによって分割した。より速く溶出するエナンチオマー、tert−ブチル{(1R)−2−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−1−[3−4(フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチル}カルバマートが、21.1分の保持時間で溶出された。遅く溶出するエナンチオマー、tert−ブチル{(1s)−2−(4−シアノ−1H−インドール−3−イル)−1−[3−4(フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチル}カルバマートが、31.1分の保持時間で溶出された。LC−MS:m/e 447(M+H)(1.13min).H NMR(CDOD,500MHz)δ(ppm):8.01(2H,s)、7.63(1H,d,J=10Hz)、7.43(1H,d,J=10Hz)7.19(5H,m)、5.22(1H,t,)、4.22(1H,dd,J=8.0Hz)、3.48(1H,m)、1.36(9H,s)。
表1中の中間体は、シアノ−インドール又はシアノ−トリプトファンを適宜置換されたインドール又はトリプトファン誘導体と置換して、中間体7の調製について記載される方法によって調製した。個々のエナンチオマーは、中間体7、ステップGに記載されるようにキラルクロマトグラフィーによって分離した。
Figure 2012507531
本発明の化合物は、以下の実施例に従って調製され、これは単に例示目的で提供され、開示される本発明を限定するものと解釈されるべきではない。
実施例1
Figure 2012507531
(3R)−6−クロロ−3−[3−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−1−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン 25mLの密閉試験管に、tert−ブチル{(1R)−2−(5−クロロ−1H−インドール−3−イル)−1−[3−4(フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチル}カルバマート(中間体9、0.1g、0.219mmol)、メタノール(1mL)及びHCl(16M、0.5mL)を入れた。混合物を、40℃で30分間加熱し、次いで、濃縮すると、残渣が得られた。この残渣に、(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メタノン(0.05g、0.263mmol)、テトラエチルオルトシリケート(0.091g、0.439mmol)及びピリジン(0.5mL)を加えた。混合物を脱気し、窒素を2回補充し、次いで、キャップを密閉した。次いで、反応物を95℃に一晩加熱し、次いで冷却し、10%NaCOを用いてクエンチした。得られた混合物を30分間撹拌し、濾過した。得られた濾液を、酢酸エチル及び水で分配した。水層を分離し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥、濾過、濃縮し、粗生成物を、ジアステレオマーの混合物として得た。粗生成物を分取TLC(酢酸エチル)によって精製し、2種のジアステレオマーを分離し、LC−MS:m/e 530(M+H)(1.12min)、及びH NMR(CDOD,500MHz,D1)δ(ppm):8.04(2H,s)、7.63(1H,s)、7.53(1H,s)、7.46(1H,d,J=9Hz)、7.38(1H,s)、7.22(2H,t,)、7.02(1H,d,J=9.0Hz)、4.53(1H,d,J=8.0Hz)、3.86(3H,s)、3.26(1H,m)、3.15(1H,m)、2.61(3H,s)を特徴とする、ジアステレオマーD1(より極性の低いジアステレオマー)(1S、3R)−6−クロロ−3−[3−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−1−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン;及びLC−MS:m/e 530(M+H)(1.12min)及びH NMR(CDOD,500MHz,D2)δ(ppm):8.04(2H,s)、7.53(1H,s)、7.48(1H,d,J=9Hz)7.44(1H,s)、7.38(1H,s)、7.22(2H,t,)、7.02(1H,d,J=9.0Hz)、4.53(1H,d,J=8.0Hz)、3.86(3H,s)、3.26(1H,m)、3.15(1H,m)、2.61(3H,s)を特徴とするジアステレオマーD2(より極性の高いジアステレオマー)(1R,3R)−6−クロロ−3−[3−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−1−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリンを得た。
表2中の実施例2〜79の化合物は、フェニルイミダゾリルクロロ−インドール誘導体を、適宜置換されたインドール又はトリプトファン誘導体と置換して、実施例1の化合物の調製について記載される方法によって調製した。表2中のジアステレオマー1及びジアステレオマー2は、キラルカラムクロマトグラフィーによって、対応するジアステレオマーの混合物から分離した。化合物及び化合物のジアステレオマーの混合物の保持時間は、LC−MS(m/e)又はエレクトロスプレーイオン化法質量分析(M+H)によって決定した。
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
Figure 2012507531
医薬製剤の例
本発明の化合物の経口組成物の具体的な実施態様として、実施例の任意の50mgの化合物を、十分に微粉化されたラクトースを用いて、サイズOハードゼラチンカプセル剤に詰め、総量580〜590mgを提供するよう製剤する。
本発明の化合物の経口組成物の第2の具体的な実施態様として、実施例の任意の化合物の100mg、微晶質セルロース(124mg)、クロスカルメロースナトリウム(8mg)及び無水未製粉リン酸水素カルシウム(124mg)を、ブレンダー中で完全に混合し;次いで、ブレンダーに、ステアリン酸マグネシウム(4mg)及びナトリウムステアリルフマラート(12mg)を加え、混合し、混合物を、直接打錠のためにロータリータブレットプレスに移す。得られた錠剤は、場合によりテイストマスキングのためにOpadry(登録商標)IIでフィルムコートしてもよい。
本発明は、その具体的な実施態様に関連して記載され、例示されているが、当業者は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、種々の変法、改変及び置換を行ってもよいということを理解するであろう。例えば、本明細書において上記で示される好ましい用量以外の有効投与量が、特定の症状について治療されているヒトの応答性の変動の結果として適用可能であり得る。同様に、観察される薬理反応は、選択される特定の活性化合物又は薬学的担体があるかどうか、並びに使用される製剤の種類及び投与方法に従って、またそれに応じて変わり得、結果におけるこのような予想される変動又は相違は、本発明の目的及び実施に従って考慮される。したがって、本発明は以下の特許請求の範囲によってのみ限定され、このような特許請求の範囲は、妥当な限り広く解釈されることが意図される。

Claims (17)

  1. 構造式I:
    Figure 2012507531
    [式中、
    は、
    (1)C1−10アルキル、
    (2)−C(O)OR
    (3)−C(O)NR
    (4)C2−10シクロヘテロアルキル、
    (5)C2−10シクロヘテロアルキル−C1−10アルキル−、
    (6)アリール、
    (7)ヘテロアリール、及び
    (8)ヘテロアリール−C1−10アルキル−、
    からなる群から選択され、ここで、アルキル及びシクロヘテロアルキルは、Rから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく、そしてアリール及びヘテロアリールは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
    は、
    (1)水素、
    (2)C1−10アルキル、
    (3)C2−10アルケニル、
    (4)C2−10アルキニル、
    (5)C3−10シクロアルキル、
    (6)C3−10シクロアルキル−C1−10アルキル−、
    (7)C1−6アルキル−X−C1−6アルキル−、
    (8)C3−10シクロアルキル−X−C1−6アルキル−、
    (9)C2−10シクロヘテロアルキル、
    (10)アリール、
    (11)ヘテロアリール、
    (12)ヘテロアリール−C1−6アルキル−、
    (13)アリール−C1−4アルキル−X−C1−4アルキル−、及び
    (14)ヘテロアリール−C1−4アルキル−X−C1−4アルキル−、
    からなる群から選択され、ここで、Xは、酸素、硫黄及びNRからなる群から選択され、アルキル、アルケニル、アルキニルは、Rから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく、そしてシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
    は、
    (1)水素、
    (2)−C1−10アルキル、
    (3)−C3−10シクロアルキル、
    (4)−C2−10シクロヘテロアルキル、
    (5)−C2−10シクロヘテロアルキル−C1−6アルキル−、及び
    (6)ヘテロアリール−C1−6アルキル−、
    からなる群から選択され、ここで、アルキル、シクロアルキル及びシクロヘテロアルキルは、Rから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく、そして、ヘテロアリールは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
    は、
    (1)水素、及び
    (2)1個から5個のフッ素で置換されていてもよい−C1−10アルキル、
    から選択され;
    は、独立して、
    (1)水素、
    (2)−C1−10アルキル、
    (3)−C2−10アルケニル、
    (4)−C2−10アルキニル、
    (5)−C3−10シクロアルキル、
    (6)−C2−10シクロヘテロアルキル、
    (7)アリール、及び
    (8)ヘテロアリール、
    からなる群から選択され、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル及びシクロヘテロアルキルは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく、そして、アリール及びヘテロアリールは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
    は、
    (1)水素、
    (2)1個から5個のフッ素で置換されていてもよい−C1−10アルキル、
    (3)−C2−10アルケニル、
    (4)−C3−10シクロアルキル、及び
    (5)−C1−4アルキル−O−C1−4アルキル−、
    からなる群から選択され;
    各Rは、独立して、
    (1)水素、
    (2)−OR
    (3)−NRS(O)
    (4)ハロゲン、
    (5)−S(O)
    (6)−S(O)NR
    (7)−NR
    (8)−C(O)R
    (9)−OC(O)R
    (10)−CO
    (11)−CN、
    (12)−C(O)NR
    (13)−NRC(O)R
    (14)−NRC(O)OR
    (15)−NRC(O)NR
    (16)−OCF
    (17)−OCHF
    (18)C2−10シクロヘテロアルキル、
    (19)1個から5個のフッ素で置換されていてもよい−C1−10アルキル、
    (20)−C3−6シクロアルキル、
    (21)アリール、及び
    (22)ヘテロアリール、
    からなる群から選択され、ここで、アリール及びヘテロアリールは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
    は、
    (1)水素、
    (2)−C1−10アルキル、
    (3)−C2−10アルケニル、及び
    (4)−C3−10シクロアルキル、
    からなる群から選択され、ここで、アルキル、アルケニル及びシクロアルキルは、Rから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく;
    及びR10は、各々独立して、
    (1)水素、及び
    (2)1個から5個のフッ素で置換されていてもよい−C1−4アルキル、
    から選択され;
    各Rは、独立して、
    (1)−OR
    (2)−NRS(O)
    (3)ハロゲン、
    (4)−S(O)
    (5)−S(O)NR
    (6)−NR
    (7)−C(O)R
    (8)−OC(O)R
    (9)オキソ、
    (10)−CO
    (11)−CN、
    (12)−C(O)NR
    (13)−NRC(O)R
    (14)−NRC(O)OR
    (15)−NRC(O)NR
    (16)−CF
    (17)−OCF
    (18)−OCHF、及び
    (19)−C2−10シクロヘテロアルキル、
    からなる群から選択され;
    各Rは、独立して、
    (1)R
    (2)C1−10アルキル、及び
    (3)C3−6シクロアルキル、
    からなる群から選択され;
    及びRは、各々独立して、
    (1)水素、
    (2)−C1−10アルキル、
    (3)−C2−10アルケニル、
    (4)−C3−6シクロアルキル、
    (5)−C3−6シクロアルキル−C1−10アルキル−、
    (6)C2−10シクロヘテロアルキル、
    (7)C2−10シクロヘテロアルキル−C1−10アルキル−、
    (8)アリール、
    (9)ヘテロアリール、
    (10)アリール−C1−10アルキル−、及び
    (11)ヘテロアリール−C1−10アルキル−、
    からなる群から選択されるか、又は
    及びRが水素以外である場合には、R及びRは、それらが結合する原子と一緒になって、4員ないし7員の、酸素、硫黄及びN−Rから独立して選択される0ないし2個のさらなるヘテロ原子を含む複素環を形成し、ここで各R及びRは、Rから独立して選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
    各Rは、独立して、
    (1)水素、
    (2)−C1−10アルキル、
    (3)−C2−10アルケニル、
    (4)−C3−6シクロアルキル、
    (5)−C3−6シクロアルキル−C1−10アルキル−、
    (6)C2−10シクロヘテロアルキル、
    (7)C2−10シクロヘテロアルキル−C1−10アルキル−、
    (8)アリール、
    (9)ヘテロアリール、
    (10)アリール−C1−10アルキル−、及び
    (11)ヘテロアリール−C1−10アルキル−、
    からなる群から選択され、ここで、Rが水素ではない場合には、各Rは、Rから選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく;
    各Rは、独立して、
    (1)−C(O)R、及び
    (2)1個から5個のフッ素で置換されていてもよい−C1−10アルキル、
    から選択され;
    各Rは、独立して、
    (1)ハロゲン、
    (2)−C1−10アルキル、
    (3)−O−C1−4アルキル、
    (4)−S(O)−C1−4アルキル、
    (5)−CN、
    (6)−CF
    (7)−OCHF、及び
    (8)−OCF
    からなる群から選択され;
    各mは、独立して、0、1又は2であり;そして
    各nは、独立して、0、1、2又は3である]
    で示される化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  2. 、R、R、R、R及びR10が、各々水素である、請求項1に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  3. がアリールであり、ここでアリールは、非置換であるか又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される、請求項2に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  4. がフェニルであり、ここでフェニルは、非置換であるか又はハロゲンから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される、請求項2に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  5. が、
    (1)フェニル、
    (2)パラ−フルオロフェニル、及び
    (3)メタ−フルオロフェニル、
    からなる群から選択される、請求項2に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  6. 各Rが、独立して、
    (1)水素、
    (2)ハロゲン、及び
    (3)−CN、
    からなる群から選択される、請求項2に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  7. nが0又は1である、請求項1に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  8. が、
    (1)C1−10アルキル、
    (2)アリール、及び
    (3)ヘテロアリール、
    からなる群から選択され、ここでアルキルは、非置換であるか又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され、そしてアリール及びヘテロアリールは、非置換であるか又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される、請求項1に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  9. が、ヘテロアリールであり、ここでヘテロアリールは、非置換であるか又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される、請求項8に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  10. が、
    (1)水素、
    (2)C1−10アルキル、
    (3)C3−10シクロアルキル、
    (4)C2−10シクロヘテロアルキル、
    (5)アリール、及び
    (6)ヘテロアリール、
    からなる群から選択され、ここでアルキルは、非置換であるか又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され、そして、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、非置換であるか又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される、請求項1に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  11. が、
    (1)C1−10アルキル、
    (2)C2−6シクロヘテロアルキル、
    (3)アリール、及び
    (4)ヘテロアリール、
    からなる群から選択され、ここでアルキルは、非置換であるか又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され、そして、シクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、非置換であるか又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換される、請求項10に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  12. は、ヘテロアリールであり、ここでヘテロアリールは、非置換であるか又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;
    は、
    (1)C1−10アルキル、
    (2)C2−6シクロヘテロアルキル、
    (3)アリール、及び
    (4)ヘテロアリール、
    からなる群から選択され、ここでアルキルは、非置換であるか又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され、そしてシクロヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、非置換であるか又はRから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;
    、R、R、R、R及びR10は、水素であり;
    は、フェニルであり、ここでフェニルは、非置換であるか又はハロゲンから独立して選択される1個から3個の置換基で置換され;
    は、独立して、
    (1)水素、
    (2)ハロゲン、及び
    (3)−CN、
    からなる群から選択され;そして
    nは、0又は1である、請求項1に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  13. Figure 2012507531
    からなる群から選択される、請求項12に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  14. 請求項1による化合物を、薬学的に許容される担体と組み合わせて含む医薬組成物。
  15. それを必要とする哺乳類においてソマトスタチンサブタイプ受容体3の拮抗作用に応答する障害、症状又は疾病を治療するための、請求項1による化合物又は薬学的に許容されるその塩の使用。
  16. 前記障害、症状又は疾病が、2型糖尿病、インスリン抵抗性、高血糖症、肥満症、脂質障害、メタボリックシンドローム及び高血圧症からなる群から選択される、請求項15に記載の使用。
  17. それを必要とする哺乳類において2型糖尿病、高血糖症、インスリン抵抗性、脂質障害、肥満症、メタボリックシンドローム及び高血圧症の治療用の医薬の製造のための、請求項1による化合物又は薬学的に許容されるその塩の使用。
JP2011534609A 2008-10-29 2009-10-19 抗糖尿病薬化合物としてのトリアゾールβカルボリン誘導体 Withdrawn JP2012507531A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19759708P 2008-10-29 2008-10-29
US61/197,597 2008-10-29
PCT/US2009/061154 WO2010051177A1 (en) 2008-10-29 2009-10-19 Triazole beta carboline derivatives as antidiabetic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012507531A true JP2012507531A (ja) 2012-03-29

Family

ID=42129206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534609A Withdrawn JP2012507531A (ja) 2008-10-29 2009-10-19 抗糖尿病薬化合物としてのトリアゾールβカルボリン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110201615A1 (ja)
EP (1) EP2352373A1 (ja)
JP (1) JP2012507531A (ja)
CN (1) CN102202507A (ja)
AU (1) AU2009309008A1 (ja)
CA (1) CA2741259A1 (ja)
MX (1) MX2011004504A (ja)
WO (1) WO2010051177A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3013882A1 (en) 2016-02-09 2017-08-17 Cdrd Ventures Inc. Somatostatin receptor antagonist compounds and methods of using the same
CN110627827B (zh) * 2019-09-11 2022-11-08 杭州澳赛诺生物科技有限公司 4-乙炔基-四氢吡喃或4-乙炔基哌啶的合成方法
CN116199687B (zh) * 2023-03-10 2024-04-19 石河子大学 一种β-咔啉-3位连接1,2,3-三氮唑类化合物及其制备方法、应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517500A (ja) * 1998-06-12 2002-06-18 ソシエテ・ドゥ・コンセイユ・ドゥ・ルシェルシュ・エ・ダプリカーション・シャンティフィック・エス・ア・エス β−カルボリン化合物
US20050143371A1 (en) * 2003-07-23 2005-06-30 Pharmacia Corporation Beta-carboline compounds and analogues thereof as mitogen-activated protein kinase-activated protein kinase-2 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
US20110201615A1 (en) 2011-08-18
WO2010051177A1 (en) 2010-05-06
CA2741259A1 (en) 2010-05-06
MX2011004504A (es) 2011-06-16
CN102202507A (zh) 2011-09-28
EP2352373A1 (en) 2011-08-10
AU2009309008A1 (en) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010533712A (ja) 抗糖尿病化合物としてのベータカルボリン誘導体
JP5542916B2 (ja) Hsl阻害薬としてのアザ環式スピロ誘導体
US8039484B2 (en) Antidiabetic bicyclic compounds
US8754099B2 (en) Oxadiazole beta carboline derivatives as antidiabetic compounds
US20060122215A1 (en) Preparation and use of 1,5,6,7-tetrahydropyrrolo[3,2-C]pyridine derivatives for the treatment of obesity
JP2008505905A (ja) ピラゾールアミド誘導体、こうした化合物を含有する組成物および使用方法
JP2008528590A (ja) 抗糖尿病性二環式化合物
JP2005500308A (ja) 糖尿病を治療するためのジペプチジルペプチダーゼ阻害剤
HRP20050181A2 (en) Indoles having anti-diabetic activity
JP2006509015A (ja) スピロ環尿素、そのような化合物を含有する組成物、及び使用方法
US20120041012A1 (en) Substituted spirocyclic amines useful as antidiabetic compounds
US20100184799A1 (en) Oxadiazole beta carboline derivatives as antidiabetic compounds
JP2021520340A (ja) 化合物およびpde4活性剤としてのそれらの使用
TW202102473A (zh) 適用於治療高血糖症的雜環基(苯基)甲醇化合物
JP5514831B2 (ja) 糖尿病の治療のための置換二環式アミン
JP2012507531A (ja) 抗糖尿病薬化合物としてのトリアゾールβカルボリン誘導体
JP2008501027A (ja) 抗糖尿病活性をもつベンゾ尿素
US20080076810A1 (en) Benzoureas Having Anti-Diabetic Activity

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130108