JP2012507310A - 吸収性の失禁処理用使い捨てオムツを製造する方法 - Google Patents

吸収性の失禁処理用使い捨てオムツを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012507310A
JP2012507310A JP2011533606A JP2011533606A JP2012507310A JP 2012507310 A JP2012507310 A JP 2012507310A JP 2011533606 A JP2011533606 A JP 2011533606A JP 2011533606 A JP2011533606 A JP 2011533606A JP 2012507310 A JP2012507310 A JP 2012507310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
incontinence
diaper
disposable diaper
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011533606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5449379B2 (ja
Inventor
マロヴァニーク、クルツィツトフ、ディー.
Original Assignee
パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト filed Critical パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2012507310A publication Critical patent/JP2012507310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5449379B2 publication Critical patent/JP5449379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15739Sealing, e.g. involving cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15764Transferring, feeding or handling devices; Drives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • Y10T156/1057Subsequent to assembly of laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1067Continuous longitudinal slitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/108Flash, trim or excess removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

本発明は、吸収性の失禁処理用使い捨てオムツ(2)を製造する方法に関し、このオムツは、背当て(8)の両側に接合された背面フラップ(20)と、前当て(6)の両側に接合された前面フラップ(22)とを持ち、これら両フラップは、失禁処理用使い捨てオムツ(2)を横切る方向(30)に、本体(4)の前面および背面の長手側縁(42、41)の先に延出し、失禁処理用使い捨てオムツ(2)の長手方向(28)においてたがいに間隔を取る。この場合、失禁処理用使い捨てオムツ(2)の両側の股ぐり領域(50)を輪郭づけるため、背面フラップ(20)と本体(4)と前面フラップ(22)とを含む連続的またはほぼ連続的な切り離しプロセスを、両側にそれぞれ1動作ずつ行った結果、背面フラップ(20)と本体(4)と前面フラップ(22)とから、まとまった裁断くず(62)が形成される。本方法において、搬送ローラーの表面(104)から突出するピン状、針状、こぶ状、フック状、または逆鉤状の機械的要素(102)によって、搬送ローラー(100)から裁断くず(62)が捕捉され、排出される。

Description

本発明は、オープンタイプの次のような吸収性失禁処理用使い捨てオムツを製造する方法に関する。すなわちこのオムツは、吸収体を備える本体を持ち、この本体は、前面長手側縁を持つ前当てと、背面長手側縁を持つ背当てと、前当てと背当てとの間にあってユーザーの両脚の間に位置する股上領域を含む。本オムツはまた、背当ての両側に接合された背面フラップと、前当ての両側に接合された前面フラップとを持ち、これらフラップは、本オムツを横切る方向に、本体の前面長手周縁または背面長手周縁の先に延び、本オムツの長手方向においてはたがいに間隔を取る。この場合、本オムツを装着するためには、これら背面および前面フラップを、たがいに取り外し可能な状態で結合することができる。また本オムツの左右股ぐりを輪郭づける際には、背面フラップ、本体、前面フラップを得る切り離しプロセスを、両側それぞれ連続的またはほぼ連続的に行う。その結果として、排出が必要な裁断くずが、背面フラップ、本体、前面フラップからまとまったものとして形成される。
オープンタイプのこの種の失禁処理用使い捨てオムツおよびそれを製造する方法は、本出願者の未公開のEP07015141.0の対象物である。
この種の失禁処理用使い捨てオムツの場合、上記のフラップは、しばしば本体とは異なる材料から形成されている。たとえば、しばしば本オムツの“耳”と呼ばれるフラップは、通気性のあるもの、とくに空気/水蒸気透過性のあるものとして形成される。それに対して、しばしばシャーシとも呼ばれる本体は、液体透過性である仕様とすることができる。本オムツを閉じるには、好ましくは取り外し不可能な状態で背当てに接合されたフラップを、ユーザーの腹部側に重ね、その位置で、本体の前当ての外側または前当てのフラップの外側と、取り外し可能な状態で結合する。
この種の失禁処理用使い捨てオムツの装着快適性を向上させるため、EP07015141.0はすでに、失禁処理用使い捨てオムツの股ぐり領域を輪郭づけして形成すること、しかも、冒頭に述べたように、連続的またはほぼ連続的に行われる切り離しプロセスによって、特に1動作の切断または打ち抜きによってこれを行うので、滑らかに連続する周縁が形成される。この切り離しプロセスによって形成された切り離し線は、この場合、背面フラップ、本体、前面フラップを含む。したがって股ぐり領域は、ただ1つの連続的またはほぼ連続的な切り離しプロセスの切断エッジ、または切り離しエッジだけで形成されている。このことは当然、失禁処理用使い捨てオムツが経済的に製造されることにもなり、同オムツの体形フィットと装着快適性を改善する。股ぐり領域の輪郭は、直線的に延びる部分、とくに本オムツの長手方向に斜めに延びる部分、および/または曲線形状部分を含むことができる。1つの好ましい実施形態では、股ぐり領域の輪郭は、曲線形状部分だけを含む。股ぐり領域の最小曲線半径は、好ましくは少なくとも5mm、とくに好ましくは少なくとも10mmとする。好ましくは、股ぐり領域の輪郭は、さまざまな曲線半径を含む曲線形状部分とする。
いずれの場合も、背面フラップ、本体、前面フラップから生じた、まとまった裁断くずを、プロセスから排出しなければならない。本発明の課題は、裁断くずのこの排出をプロセス技術的に安定した状態で、かつ経済的に実現することである。
本発明はこの課題を、冒頭に挙げた種類の方法において、搬送ローラーの表面から突出するピン状、針状、こぶ状、フック状、または逆鉤状の機械的要素によって捕捉し、排出することによって解決する。
たとえば裁断くずの吸引は、少なくとも裁断くずの面積によって制限条件がある場合、目的を達しないことが分かっている。好ましくは、失禁処理用使い捨てオムツの長手方向におけるフラップの寸法としては、裁断くずが、すなわちフラップおよび本体帯材から切り離される帯材領域の面積が、できるだけ小さく抑えられるような寸法を選択するものとする。しかしこの場合、裁断くずだけを、負圧のかかった機械要素によってプロセスから排出するのは、プロセス技術上非常に困難である。さまざまに異なる材料要素から構成される裁断くずは、材料要素が変わる境目領域に弱点を持ち、この弱点は、高速で走るオムツ製造機械において裁断くずをプロセス的に安定した状態で除去するのを妨げる。そのため本発明による解決法はとくに有利である。なぜならば、搬送ローラーから突出するピン状、針状、こぶ状、フック状、または逆鉤状の機械的要素によって、搬送ローラーによる裁断くずを確実に捕捉することで、高いプロセス安定性が得られるからである。
フラップの長さ、すなわちオムツ長手方向におけるフラップの長さは、好ましくは少なくとも15cm、とくには少なくとも20cm、さらにとくには少なくとも25cmとする。さらには、フラップの長さが、失禁処理用使い捨てオムツの全長の少なくとも10%。とくには少なくとも15%、さらにとくには少なくとも20%、さらにとくには22%とするが、とくに最大でも40%、とくには最大でも35%とするのが有利である。有利な方法として、本オムツの全長は50〜120cm、とくには60〜110cm、さらにとくには70から110cmとする。そしてまた、前面フラップは、背面フラップよりも、長手方向の長さが短く、とくには少なくとも5%相当分、さらにとくには少なくとも10%相当分、さらにとくには少なくとも15%相当分短いものとするが、短くするのは最大でも50%相当分までとすれば有利である。本発明の発展形では、フラップの幅、すなわちオムツ本体の側縁からフラップが突出する長さが10〜45cm、とくには13〜35cm、さらにとくには15〜27cmとすれば有利である。好ましくは、前面フラップが、背面フラップと幅が等しいものとする。本発明の発展形では、背面フラップが前面フラップよりも面積が大きく(cmを単位として測ったもの)、好ましくは少なくとも10%相当分、とくには少なくとも15%相当分大きくすれば、有利である。
さらには、前面および/または背面フラップが、不織布材料で形成されているか、または不織布材料を含むものとすれば、有利である。なぜならば、この種のたとえばフィルムよりも体積が大きくて、空気を含む、三次元的不織布材料は、本発明の方法で裁断くずとしてプロセスから排出するのに適するからである。
不織布は、PE、PP、PET、レーヨン、セルロース、PAからなる繊維、およびこれらの繊維の混合物を含むものとすることができる。2成分繊維または多成分繊維もまた考えられ、有利である。有利なのはとくに、カードウェブ、スパンボンド不織布、ウォータージェット・ニードルパンチ不織布、SM不織布、SMS不織布、SMMS不織布、またはこれら不織布の1つ以上からなるラミネートである。ここでSはスパンボンド不織布層、Mはメルトブローン不織布層を表す。
本発明による方法の1つの発展形は、次のことを提案する。すなわち、搬送ローラーにおいて、背面フラップ領域で裁断くずを捕捉するため設けられた機械的要素と、搬送ローラーにおいて、前面フラップ領域で裁断くずを捕捉するため設けられた機械的要素とを、異なる形状とし、及び/または搬送ローラーの表面の異なる箇所に配置し、または異なる方向付けすることを提案する。このように形状、および/または配置または方向づけ、とくにこれら機械的要素の密度、すなわち単位面積当たりの機械的要素の個数、または搬送ローラー表面に対する機械要素の傾斜をたがいに異なるものとすれば、裁断くずの排出に有利でありうる。そしてとくに背面フラップと前面フラップとが形状を異にして、したがってとくに材料の種類のグループから選択された少なくとも1つの一次特性の点で、すなわち、各フラップまたはその材料が、面積当たりの重量、通気性、密度、延伸性、繋止力、面積、厚さ、または色彩の点で異なるものとすれば有利である。この一次特性に関しては、EP07015141.0に記載のこの件に関する列挙事項を、本出願書に援用する。その場合、突出する機械的要素の形状または配置を、前面フラップまたは背面フラップにそれぞれ用いられる材料に合わせて、有利な方法で、最適に適合することができる。
前記の発明上の考えの発展形として、搬送ローラーにおいて、背面フラップ領域で裁断くずを捕捉するため設けられた機械的要素と、搬送ローラーにおいて、前面フラップ領域で裁断くずを捕捉するため設けられた機械的要素とは、しかし円周方向に傾斜の方向をたがいに反対にすれば有利である。この発明の思想によれば、製造機械内部における帯材の進む方向で見て前側のフラップは、帯材の方向と反対方向に動く中で、そして後ろ側の部分は、帯材の方向に動く中で、剥離される可能性があるという事情を考慮に入れる。このことはたとえば、搬送ローラーを、帯材の速度よりもわずかに減速または加速することによって、実現することができる。剥離プロセスをこのように形成するためには、機械的要素の傾斜を上記のように逆にすれば有利である。この場合、機械的要素に傾斜をつけるに当たっては、前面または背面フラップに割り当てられた機械的要素が、円周方向においてたがいに傾斜を持つようにすれば有利である。
もう1つの本発明の思想によれば、背面フラップから裁断くずを剥離するには、裁断くずの該当領域を捕捉して、失禁処理用使い捨てオムツの長手方向において、前面フラップに向かって引張を加えること、及び、前面フラップから裁断くずを剥離するには、裁断くずの該当領域を捕捉して、本オムツの長手方向において、背面フラップに向かって引張を加えることの少なくとも1つが有利である。このもう1つの発明上の思想によれば、上記切り離しプロセスが、プロセス全体にわたっては実際に切り離しに至らなかった場合でも、裁断くずのより確実な捕捉が達成できる。薄くて軽いことがしばしばである帯材、とくに不織布、または不織布/フィルム複合材料を打ち抜き、または切断する際、それ自体欠陥のない分離切断を行った後でも、個別に接合された領域が、どんなに小さいものであろうと、ともかく残存し、このような領域によって、裁断くずの排出に問題を生じる。前記の措置からは、この場合、さらなるプロセス安定化が得られる。
さらには、裁断くず捕捉のため、搬送ローラーにさらに負圧支持装置を用いれば有利である。
前記の連続的またはほぼ連続的に行われるただ1回の切り離しプロセスを実行する切断装置の直後に、搬送ローラーを配置することも有利である。
切り離しプロセスの際に、オムツ本体の少なくとも股ぐり領域にくびれを設けることによって、オムツ本体の輪郭を砂時計形とすれば有利である。
説明の主題である失禁処理用使い捨てオムツ製造のためには、機械によるエンドレス製造を、本オムツの長手方向に行えば有利である。
この場合まず本体帯材を長手方向に搬送し、その際、本体帯材は、好ましくは不織布材料、吸収体材料、バックシート材料の少なくとも1つを含むものとすることができる。バックシート材料とは、とくにフィルム材料、または液体不透過性不織布材料、または不織布/フィルムラミネートとする。
さらには、背面フラップを形成する第1のフラップ帯材が長手方向に搬送され、前面フラップを形成する第2のフラップ材料も同様に長手方向に搬送されるものとすれば有利である。この場合、第1のフラップ帯材の材料と、第2のフラップ帯材の材料とは、好ましくは上記一次特性の少なくとも1つに関して異なるものとする。好ましくは、第1または第2のフラップ帯材に繋止手段を接合し、この繋止手段を用いて、失禁処理用使い捨てオムツを閉じて、ユーザーに装着することができるものとする。
好ましくは、2本の第1のフラップ帯材、および/または2本のフラップ帯材を長手方向に搬送し、これら帯材がその前の手順ステップで、次のようにして形成されれば有利である。すなわち、第1の帯材および第2の帯材の少なくとも一方が長手方向において分割されるものとする。
そうすると、第1および第2のフラップ帯材からは、長手方向を横切る方向に、第1および第2の断片が切り離される。第1の断片は、背面フラップを形成するため、同期された上で、製造されるべき失禁処理用使い捨てオムツのそれぞれの背当てを形成する本体帯材領域に接合される。そして第2の断片は、前面フラップを形成するため、同期された上で、製造されるべき本オムツのそれぞれの前当てを形成する本体帯材領域に接合される。本体帯材に接合されたそれぞれの前面断片と背面断片間の、機械方向で見た間隔は、好ましくは110〜400mm、とくには200〜350mmとする。好ましくは、これら各断片は同期された上で本体帯材のエンドレスな不織布帯材に接合され、その際、不織布帯材は、製造されるべき本オムツの身体側表面を形成するものとする。
ここで初めて、股ぐり領域を輪郭づけする連続的またはほぼ連続的な切り離しプロセスが行われ、しかも好ましくは、切断プロセスまたは打ち抜きプロセスとして行われる。この切り離しプロセスはこの場合、(平面上に広げられた状態のオムツを基準にすると)直線によるおよび/または曲線的な断片をかこむ切り離し線に沿って行われる。すでに述べたように、この切り離しプロセスは、背面フラップ、本体、前面フラップを含み、その際、一体にまとめられた裁断くずが形成される。
したがってこの裁断くず62(参照:図5)は、背面フラップから切り離された領域62aから形成され、これに本体から切り離された領域62cが、そしてさらに前面フラップから切り離された領域62bがつながる。すでに述べたように、この領域は面積がどちらかというと限られている。背面フラップから切り離された領域62aは、その最大長さlが20〜180mm、とくには30〜100mmである。曲線状に延びるため、この領域62aの長さは、本体から切り離された領域62cにつながる部分で非常に小さくなることがあり、とくにはわずか若干mm、さらにとくには5〜30mm、さらにとくには5〜20mm、さらにとくには5〜10mmである。前面フラップから切り離された裁断くず領域62bに相当する寸法lも同様である。
本体から切り離された裁断くず領域62cを失禁処理用使い捨てオムツの長手方向に見た長さlは、好ましくは110〜400mm、とくには200〜350mmとする。それに対して、本体から切り離されたこの領域62cの最大横手方向長さlはむしろ小さく、好ましくは5〜100mm、とくには8〜70mm、さらにとくには10〜60mmとする。
失禁処理用使い捨てオムツの上記横手方向における裁断くず62の長さlは、とくには150〜350mm、さらにとくには190〜300mmとする。
切り離しプロセスとして、1つの好ましい実施形態は、背面フラップの裁断くずを剥離するため、裁断くずの該当領域を捕捉し、失禁処理用使い捨てオムツの長手方向において、前面フラップに向かって該当領域に引張をかけること、及び、前面フラップの裁断くずを剥離するために、裁断くずの該当領域を捕捉し、本オムツの長手方向において、背面フラップに向かって該当領域に引張をかけることの少なくとも1つを含む。
好ましくは、この切り離し線は、つねに微分可能な曲線を描き、したがって尖った折れ曲がりを持たないものとする。
さらには、失禁処理用使い捨てオムツを、次のようにして製造すれば有利である。すなわち、順次搬送される本オムツにおいて、1つの同オムツの背当てを、隣接する同オムツの背当てに接続し、1つの同オムツの前当てを、隣接する同オムツの前当てに接続する。
本発明の考えの発展形として、第1または第2の断片それぞれ1つが、2つの順次搬送される失禁処理用使い捨てオムツのフラップを形成すれば有利である。
本発明のその他の諸特徴、詳細、利点を、添付の特許請求の範囲と、図面および下記の本発明の説明に記載した。
本発明の失禁処理用使い捨てオムツの上面図である。 図1に示す本発明の失禁処理用使い捨てオムツのもう1つの上面図である。 本発明による製造方法を模式的に示す。 本発明による製造方法を模式的に示す。 本発明による製造方法の手順ステップを模式的に示す。 切り離された裁断くずを示す。 搬送ローラーによる帯材案内と、裁断くず排出のための突出する機械的要素の透視図である。 裁断くず排出のための搬送ローラーの第1の実施形態の円筒形被覆の展開図である。 裁断くず排出のための搬送ローラーの第1の実施形態の斜視図である。 搬送ローラーの第2の実施形態の円筒形被覆の展開図である。 搬送ローラーの第3の実施形態の円筒形被覆の展開図である。
図1は、ちょうど広げられた状態にある吸収性失禁処理用使い捨てオムツ2の内側、すなわち身体側表面を上から見たものを模式的に示す。この本オムツ2は本体4を含み、この本体は、前当て6と、背当て8と、長手方向に前当てと背当ての間にある股上領域10とを持つ。そのほか吸収体12が示されているが、この吸収体は通常、本体4のシャーシを形成する諸材料の間、すなわちとくには本体4において、不織布材料をから形成される液体透過性のトップシート11と、フィルム材料から形成されるほぼ液体不透過性のバックシート13との間に配置されている。バックシート13は、液体不透過性の不織布または不織布/フィルムラミネートから形成することもできる。この場合、不織布層は外側に配置し、フィルム層は内側の吸収体に向けて配置する。これにより、本オムツ2は、繊維製品であるとの印象をあたえられる。吸収体12の長手周縁の横には、第1の弾性的要素60が、本体4のトップシート11とバックシート13との間に接合されている。これら弾性的要素60は、本オムツのほぼ長手方向28に配置され、長手方向28の重要なコンポーネントをなす。この場合、これら弾性的要素は、股上領域10に属する股ぐり部分に沿って湾曲して延びる。本オムツ2は、さらに前面フラップ22と背面フラップ20を含み、これらフラップは、別個の不織布コンポーネントとして、本体4の両側に接合されている。フラップ20、22は、ハッチングをつけて示したオーバラップ領域18で、シャーシを形成する本体4の材料と、すなわちたとえばバックシート13および/またはトップシート11と、取り外し不可能な状態で結合されている。フラップ20、22は、横方向30においては、本体の前当ておよび背当ての長手周縁42、41から外に延びる。本体4の背面の側方長手周縁42、41は、本体の次のような長手周縁領域の、すなわち、そこでフラップ20、22が接合され、そこを越えてフラップ20、22が横方向に延びる領域の境界となる。本体42、41の前面および背面の長手周縁42、41の長手方向長さは、したがって、本体4の前当て6および背当て8の、そして本オムツの長手方向長さをも決定する。このことを図1に示す。フラップ20、22は、本オムツ2の装着状態でたがいに結合されて、衛生用品の円周方向に連続する腰領域を形成するよう、考えられかつ定められている。この場合、本体4の一方の側に設けられたフラップ20、22はそれぞれ、たがいに結合される。このために、背面フラップ20には、機械的な繋止手段32が設けられ、とくには面ファスナーのような繋止補助手段をも備える。この繋止手段は、前面フラップおよび背面フラップ20、22の外側に、取り外し可能な状態で固定できる。そのほか好ましくはこれらの繋止手段は、本体4の外側に、取り外し可能な状態で固定できるものとする。前面フラップ22および背面フラップ20は、不織布材料から、たとえば図示の場合はPPスパンボンド不織布から形成される。前面フラップ22の不織布材料の面積当たり重量は30g/mである。この不織布材料を形成する繊維の太さは2dtexである。スパンボンド不織布の外面および内面は、図1には単に模式的に示したエンボスパターン14を持つ。熱間カレンダーエンボシングによって生じた接合領域は、多数のラインによって、すなわちそれぞれのグループ内で複数のラインが平行に延びる2つのグループによって形成されている。この場合、一方のグループのラインは、他方のグループのラインと33°の角度をなして交わって、規則的な菱形パターンを形成し、その結果、島状に配置された菱形のループ状領域15が、ライン状の接合領域16に囲まれている。接合領域16を形成するラインは、図示の場合、幅1.0mm、エンボス深さ0.6mmである。両グループのラインのうち隣接する平行な2本のラインの間隔は、4.7mmである。エンボス面積、すなわちエンボスパターンの総面積(接合領域16+ループ領域15)に対して、すべての接合領域16の面積の和は32%である。背面フラップ20の繋止手段32を、このループ領域15と確実に噛み合わせることができる。繋止手段32と前面フラップ22の外面との間の腹部上保持力は、少なくとも58N/25mmが好ましい。
背面フラップ20の不織布材料の面積当たり重量は、図示の場合、25g/mである。ループ領域と接合領域を形成するエンボスパターンは、設けられていない。したがって、繋止手段32と背面フラップ20との間の腹部上保持力は、繋止手段32と前面フラップ22の外面との間の腹部上保持力よりも小さい。しかしその場合でも、前者の保持力は、EP1915977A1に記載の検査方法に従って測って、少なくとも15N/25mmであるのが好ましい。図1に記載するように、さらに背面フラップ20は、前面フラップ22よりも面積が大きい。
したがって前面フラップおよび背面フラップ20、22は、その一次特性の少なくとも3つ、すなわち面積当たり重量、繋止力、面積を異にする。
前面フラップと背面フラップとの間の繋止力の相違から、ユーザーは、繋止手段32を前面フラップ22に固定するのを好ましいとするようになり、このことはオムツの体形フィットを促進する。図1からさらに認められるのは、股ぐり領域50が、股上領域10に向かって曲線状に形成された前面および背面フラップ20、22、および本体4の砂時計形の輪郭によって形成されていることである。この場合、本体4の砂時計形輪郭とは、股上領域10で本体4が狭くなっているあらゆる形状をいう。この形状の場合、本体4の股上領域10は、横方向30における長さが、本体の前当て6および/または背当て8よりも小さい。
股ぐり領域50は左右ともただ1動作の切断によって形成され、この切断は、フラップ20、22だけでなく本体4をも含み、その際、つねに尖った折れ曲がりを生じないで、分離されるべき側縁材料または本体材料を通って切断される。このことがさらに明らかに認められるのは、図2の見取図の左側であって、ここでは右側股ぐり50の配置状態が示されている。元々は四角形だったフラップ20、22と、まず長手方向28に平行な側縁を持つ本体4から、1本の切り離し線または切断線7に沿って曲線状にただ1動作で切断することにより、ハッチング表示された裁断くず62が切り離されて、フラップ20、22との曲線形状と本体4の砂時計形の輪郭が得られる。細部を説明すると、切断線7が、前面フラップ22の側縁における点Aを出発点として、股上領域10の方向に内側に向かう曲線となって、まず本体4の前面の長手周縁42の点Bまで、次に本体4の中に入り、そしてまた次に本体4の股上領域10を通り、続いて本体4の背面の長手周縁41の点Cを通って外側に向かう曲線となり、そして最後に背面フラップ20の側縁における点Dまで延びる。ここで認められるのは、切断線7が吸収体12を通らないで延び、その結果、吸収体周縁が股ぐり輪郭から間隔を取ったままとなることである。図示の場合、股ぐり領域50の輪郭は曲線状の断片だけを持ち、その際、曲線半径が一定ではなく、股ぐり輪郭が全体として円形ではなくて、さまざまに異なる曲線半径を持つ断片を含むことが認められる。したがって、フラップ22の長手周縁に達する断片ABにおける外側の曲線半径は、点Cを含む断片CDにおけるよりも明らかに大きい。しかし好ましくは曲線半径が、股ぐり輪郭のいずれの点においても、少なくとも5mm、さらに好ましくは少なくとも10mmとする。切断線7の形状は、好ましくはつねに微分可能なものとし、したがって尖った折れ曲がりのないものとする。
図2を過剰に煩瑣なものとしないよう、左側の股ぐり領域(この図では右側)を図1の形状のままとし、切断動作を示さない。
図3a、3bは、図1、2で示した失禁処理用使い捨てオムツを製造する本発明の方法を模式的に示す。図3aは、この場合の機械の長手方向Lにおける第1のエンドレスな帯材50aの供給と搬送を示す。この場合、帯材50aは、たがいに平行に直線的に延びる周縁52aを持つ。この依然としてエンドレスな帯材50aには、前もってその両側に繋止手段32を接合しておく。製造される本オムツの個々の背面フラップ20を形成するために、その後の時点で個別の断片(部分)を得るが、そのため想定される切断ラインのポジションに番号8aを付した。第1の帯材50aは、まず長手方向Lにおいて2つの第1のフラップ帯材51aに分割される。両者のフラップ帯材51aからは、その後長手方向Lを横切る方向に、矩形の第1の断片66aが切り離される。この場合、さらに下記で詳しく説明する方法によって、本オムツ製造プロセスのその後の経過において、エンドレスな本体帯材70の左側側縁だけ、または右側側縁だけに接合するべく、フラップ帯材51aのいずれからもそれぞれの断片が切り離される。
図3aはそのほか、長手方向Lにおける第2のエンドレスな帯材50bの供給と搬送を示す。この帯材50bは、直線的でたがいに平行な側縁52bを持つ。製造される失禁処理用使い捨てオムツの個々の前面フラップ22を形成するため、その後個別の断片(部分)を得るが、そのため想定される切断ラインのポジションに番号8bを付した。第2の帯材50bもまた、まず長手方向Lにおいて、2つの第2のフラップ51bに分割される。両者のフラップ帯材51bからその後、長手方向Lを横切って、矩形の第2の断片66bが切り離される。この断片は、下記にさらに詳しく説明する方法によって、本オムツ製造プロセスのその後の経過の中で、エンドレスな本体帯材の左側または右側の側縁に接合される。図示の場合、この断片66aは、長手方向Lにおける長さが、断片66bよりも大きい。
第1および第2の矩形断片66a、66bは、次に長手方向Lに搬送されるエンドレスな本体帯材70に供給される。これを図3bに示す。図示の場合、本体帯材70は不織布材料と吸収体材料、すなわちトップシートを形成するエンドレスな不織布帯材71を含む。このトップシートとは、製造される失禁処理用使い捨てオムツの身体側表面である。またこの不織布帯材は、直線状にたがいに平行に延びる側縁72と、たがいに間隔を取りながら順次並べて置かれたエンドレスな個数の吸収体12を持つ。吸収体12は、超吸収性材料(SAP)と、毛羽加工されたセルロース繊維とからなる混合物を含む。断片66a、66bは、それぞれ2つのオムツに利用されるものであり、両断片が交互に、不織布材料の両側に、すなわち本体帯材70の左右の長手周縁72に固定される。この場合、フラップ帯材51a、51bのいずれからも、本体帯材の左側長手周縁72にだけ、または右側長手周縁72だけに接合される断片が切り離される。フラップ帯材51a、51bから断片66a、66bの切り離し、本体帯材70への供給、それに続いて本体帯材4の左右側縁72への断片66a、66bの接合は、図3a、3bには図示しないが当業者には公知である、上記装置のSlip−Cut−Unit、またはCut−and−place−Unitを用いて行うのが好ましい。本体帯材に接合された前面および背面の各断片間の、機械長手方向における間隔ABは、好ましくは110〜400mm、とくには200〜350mmとする。
その後の個別区分80として図示された想定されるラインによって認められるのは、切り離された各断片66a、66bは、順次搬送される2つの失禁処理用使い捨てオムツ2のフラップ20、22を形成することである。このため本オムツ2は、次のようにして製造される。すなわち、本オムツが長手方向Lに順次搬送される場合、本オムツの背当て8は、隣接する本オムツの背当て8につながり、本オムツの前当て6は、隣接する本オムツの前当て6につながっている。
断片66a、66bを接合した直後、本体帯材70には、製造されるべきオムツのバックシート13を形成するエンドレスなバックシート帯材73が、とくにはフィルム帯材が供給される。このバックシート帯材73は、不織布帯材と同じ幅を持ち、またやはり直線状にたがいに平行に延びる側縁を持つ。矢印9で模式的にのみ示す処理・接合ステーションで、バックシート帯材73は、本体帯材70の上方からセンタリングされた上で供給される。その結果、吸収体は、バックシート帯材73と不織布帯材71の間に挟まれる位置となり、そしてバックシート帯材73と不織布帯材71とは、吸収体12の輪郭の外で、接着、熱溶接、または超音波溶接といったそれ自体公知の接合方法によって、直接たがいに結合される。
バックシート帯材73としては、ラミネート、とくに不織布・フィルムラミネート帯材もまた、本体帯材70に供給することができよう。そのような場合、ラミネートの不織布層を外側に向けて、そしてフィルムを内側の吸収体12に向けて配置するのが、好ましいであろう。
図3bに記載するように、失禁処理用使い捨てオムツ製造プロセスのさらなる経過の中で、断片66a、66bとバックシート帯材73とを本体帯材70に接合した後、断片66a、66bを取り付けられた本体帯材70の両方の長手側面に、股ぐり領域50を形成して、フラップ20、22の曲線形状と、本体4の砂時計形輪郭を得る。これは、ここには図示しないナイフロールを用いる切り離しプロセスで、各面の箇所74に対し、ただ1動作の切断によって行われる。この切断は、上記に図2を用いて詳しく説明したように、切り離されるべきフラップまたは本体の材料を連続的に通過して行われる。その結果、股ぐり50の輪郭として、つねに尖った折れ曲がりのない切断線の形状が得られる。
この場合形成された裁断くず62(図2および5を参照)は、さらに下記で図6との関連で説明する本発明の方法により、製造プロセスから除去される。
図3bに示す次の手順ステップでは、股ぐり領域50を設けられたがまだエンドレスな帯材を、ここには細部を示さない個別分離ステーション75に向かってさらに搬送する。このステーションでは、機械の長手方向Lを、すなわち製造されるべき失禁処理用使い捨てオムツ2の長手方向28を、ほぼ横切る方向に切り離しを行う。この切り離しは、たとえばやはり回転するナイフロールまたは打ち抜きツールで行う。切り離し切断のポジションを、図では参照符号80で示している。この分離切断は、その時々に用いられる断片66a、66bを通り、したがって帯材は横方向に、断片66a、66bを通る線で分離されるように行われる。
今回説明した図3bの場合、本体帯材70は、断片66a、66bが接合される時点で、すでに不織布帯材71とその上に載せられた吸収体12からなる複合材を含む。
もう1つの本発明の思想によれば、次のようにすることができ、これはとくに有利であろう。すなわち、図4の側面図で示すように、それぞれ2つのオムツに使用される断片66a、66bをまず同期させ、とくにいわゆるSlip−Cut−Unit94を用いて、フラップ帯材51a、51bから切り離す。そして、まだこの時点では本体帯材70aは、製造される失禁処理用使い捨てオムツのトップシートを形成する不織布帯材71だけからなるが、この本体帯材の両側の側縁に、前記各断片を接合する。これに続いて初めて、このとくにまだエンドレスな第1の複合材90、すなわち不織布帯材71と断片66a、66bとからなる第1の複合材が、さらなるオムツコンポーネントと結合される。とくに好ましくは、このような場合、とくにまだエンドレスな第1の複合材90、すなわち不織布帯材71と断片66a、66bとからなる第1の複合材が、第2の複合材91に供給されるものとし、この第2の複合材は、バックシート帯材73、とくにエンドレスなフィルムラミネート帯材または不織布/フィルムラミネート帯材と、これら帯材の上に順次並べられかつたがいに間隔を取って載せられて分散位置にある吸収体12とからなるものとする。次に第1の複合材90は、第2の複合材91とつなぎ合わされる。第1の複合材90と第2の複合材91とのこのつなぎ合わせはたとえば、回転するローラー対92a、92bのプレス接合空隙93に、これらコンポーネントを供給することによって行えば有利であろう。これを図4に示す。この場合、吸収体12はバックシート帯材73と不織布帯材71との間に配置され、そして不織布帯材71は、吸収体帯材12の輪郭の外で、直接バックシート帯材73と結合され、これとつなぎ合わされる。これに続いて、好ましくは股ぐり領域50を形成し、その後本オムツを個別分離する。図3bを参照(図4には示していない)。
第1の複合材は、ここには示さない別の方法として、順次並べられ、かつ、たがいに間隔を取って分散位置にある吸収体の帯材に供給することもできよう。あるいはこれら吸収体を、同期させた上で第1の複合材上に載せ、そして必要ならばこの複合材に固定することもできよう。そうすれば、その後またはほとんど同時に、製造されるべきオムツのバックシートを形成するバックシート帯材、とくにエンドレスなフィルムラミネート帯材、または不織布/フィルムラミネート帯材を、本体帯材に供給して、本体帯材と結合させることができる。本体帯材はこの時点で、不織布帯材とフラップとからなる第1の複合材と、吸収体とを含んでいるものとする。これに続いて、ここでも股ぐり領域を形成し、その後本オムツを個別分離する。これを図3bに示す。
図6は、裁断くずを排出する搬送ローラー100による帯材案内を模式的に示す。この搬送ローラーは、箇所74にあるが本図には図示しないナイフローラー、すなわち両側の股ぐり領域50を輪郭づけるナイフローラーの後に接続され、この搬送ローラーを用いて、まとまった裁断くず62、すなわち背面フラップ20、本体4、前面フラップ22から生じる裁断くずを、プロセスから排出することができる。この裁断くずは、とくに搬送ローラー100で捕捉された後、単に簡略に図示した吸い上げ装置101によって排出することができる。
図7a、bは、搬送ローラー100の第1の実施形態の斜視図と、搬送ローラー100の外被の展開図を示す。搬送ローラー100は、裁断くず62を捕捉するために、ゾーンを限って配置されたピン状の機械的要素102を含み、これらの機械的要素は、搬送ローラー100の表面104から突出する。これら機械的要素は、背面フラップ20の領域62aにある裁断くず62に割り当てられた機械的要素102a、前面フラップ22の領域62bにある裁断くず62に割り当てられた機械的要素102b、および本体4の領域62cにある裁断くず62に割り当てられた機械的要素102cである(図5を参照)。
図8は、搬送ローラー100の第2の実施形態を示す。この場合、各ゾーンにある機械的要素102の配置は、裁断くずの領域62cにおける機械的要素の密度(面積当たりの個数)が、領域62aおよび62bにおけるより小さくなるように配置する。領域62cは機械的要素をまったく設けないものとすることもできよう。そのほか機械的要素102は、搬送ローラー100の表面104に対する傾斜が、円周方向に異なるものとする。1つの好ましいケースとして、機械的要素は円周方向においてたがいに反対方向に傾斜し、しかも相互間で傾斜するものとする。
図9は、搬送ローラー100の第3の実施形態を示す。この場合、機械的要素102の領域で負圧支持装置がさらに設けられている。これは、搬送ローラー100の表面104に開口する吸い上げ開口106で示されている。
機械的要素102a、bは、裁断くず62の材料中に、しかも背面フラップ20の領域62aに、または前面フラップ22の領域62bに差し込まれ、こうして搬送ローラー100による裁断くず62の捕捉を支持する。この捕捉を支持するために、搬送ローラー100を次のように制御することができる。すなわち、背面フラップ20から裁断くず62を剥離するため、裁断くず62の該当する領域62aに、失禁処理用使い捨てオムツの長手方向28において、前面フラップ22に向かって引張をかけ、そして同様に、前面フラップ22から裁断くず62を剥離するため、裁断くず62の該当する領域62bに、失禁処理用使い捨てオムツの長手方向28において、背面フラップ20に向かって引張をかける。これにより、裁断くず62の確実かつプロセス的に安定した排出が得られる。
本体に接合された前面および背面フラップを持つ失禁処理用使い捨てオムツを得るに当たり、本オムツに、連続的曲線からなる股ぐり領域、すなわち、ただ1動作の連続的またはほぼ連続的に行われる切り離しプロセスによってのみ形成される股ぐり領域を持たせることに、本発明は初めて成功した。その結果、本オムツは、体形フィットと装着快適性に優れているだけでなく、プロセス的に安定かつ経済的に、かつ裁断くずを最小限に抑えて製造することが可能となる。

Claims (15)

  1. 吸収性の失禁処理用使い捨てオムツ(2)を製造する方法であって、前記オムツは、吸収体(12)を備える本体(4)を有し、前記本体は、前面長手側縁(42)を持つ前当て(6)と、背面長手側縁(41)を持つ背当て(8)と、前記前当てと背当ての間に配置されてユーザーの両脚間に置かれる股上領域(10)とを含み、前記オムツは、背当て(8)の両側に接合された背面フラップ(20)と、前当て(6)の両側に接合された前面フラップ(22)とを持ち、これら両フラップは、失禁処理用使い捨てオムツ(2)を横切る方向(30)に、本体(4)の前面および背面の長手側縁(42、41)の先に延出し、失禁処理用使い捨てオムツ(2)の長手方向(28)においてたがいに間隔を取り、前記失禁処理用使い捨てオムツ(2)を装着するために、背面および前面のフラップ(20、22)をたがいに、取り外し可能な状態で結合可能であり、前記失禁処理用使い捨てオムツ(2)の両側の股ぐり領域(50)を輪郭づけるため、背面フラップ(20)と本体(4)と前面フラップ(22)とを含む連続的またはほぼ連続的な切り離しプロセスを、両側それぞれ1動作ずつ行った結果、背面フラップ(20)と本体(4)と前面フラップ(22)とから、排出が必要なまとまった裁断くず(62)が形成される、方法であって、
    搬送ローラーの表面(104)から突出するピン状、針状、こぶ状、フック状、または逆鉤状の機械的要素(102)によって、搬送ローラー(100)から裁断くず(62)が捕捉され、排出されることを特徴とする、方法。
  2. 前記背面フラップ(20)の領域にある裁断くず(62)を捕捉するため設けられた搬送ローラー(100)の機械的要素(102a)と、前記前面フラップ(22)の領域にある裁断くず(62)を捕捉するため設けられた搬送ローラー(100)の機械的要素(102b)とが、異なる形状であること、及び、搬送ローラー(100)の表面(104)に対する配置または方向付けが異なっていること、の少なくとも一方であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記背面フラップ(20)の領域にある裁断くず(62)を捕捉するため設けられた搬送ローラー(100)の機械的要素(102a)と、前記前面フラップ(22)の領域にある裁断くず(62)を捕捉するため設けられた搬送ローラー(100)の機械的要素(102b)とが、円周方向において、たがいに反対方向に傾斜することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記背面フラップ(20)から裁断くず(62)を剥離するために、裁断くず(62)の該当する領域(62a)を捕捉し、失禁処理用使い捨てオムツの長手方向(28)において、前記前面フラップ(22)に向かって引張を加えること、及び、前面フラップ(22)から裁断くず(62)を剥離するために、裁断くず(62)の該当する領域(62b)を捕捉し、失禁処理用使い捨てオムツの長手方向(28)において、背面フラップ(20)に向かって引張を加えること、の少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記裁断くず(62)を捕捉するため、搬送ローラー(100)で負圧支持装置を用いることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記搬送ローラー(100)が切断装置の直後に配置されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記本体(4)が、切り離しプロセスを行うことによって砂時計形に輪郭づけられることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記失禁処理用使い捨てオムツ(2)が前記オムツの長手方向(28)に製造され、その際、本体帯材(70)が長手方向(L、28)に搬送されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記背面フラップ(20)を形成する第1のフラップ帯材(50a)が長手方向(L、28)に搬送されること、及び、前記前面フラップ(22)を形成する第2のフラップ帯材(50b)が長手方向(L、28)に搬送されること、の少なくとも一方を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第1および第2のフラップ帯材(50a、50b)が、面積当たり重量、通気性、密度、延伸性、繋止力、面積、厚さ、色といった、材料の種類のグループから選択された少なくとも1つの一次特性の点で異なることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第1および第2のフラップ帯材(50a、50b)から、長手方向(L、28)を横切る方向に第1および第2の断片(66a、66b)が切断され、前記第1の断片(66a)が、背面フラップ(20)を形成するため、製造されるべき失禁処理用使い捨てオムツの背当て(8)を形成する本体帯材(70)の領域に接合され、前記第2の断片(66b)が、前面フラップ(22)を形成するため、製造されるべき失禁処理用使い捨てオムツの前当て(6)を形成する本体帯材(70)の領域に接合されること、を含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記切り離しプロセスが、切断プロセスまたは打ち抜きプロセスであることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記切り離しプロセスが、直線状及び曲線状の少なくとも一方である断片をかこむ切り離し線(7)に沿って行われることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記失禁処理用使い捨てオムツを製造するに当たり、失禁処理用使い捨てオムツが順次並べられて搬送される際、失禁処理用使い捨てオムツの背当て(8)が、隣接する失禁処理用使い捨てオムツの背当て(8)につながっており、そして失禁処理用使い捨てオムツの前当て(6)が、隣接する失禁処理用使い捨てオムツの前当て(6)につながっていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 第1の断片(66a)または第2の断片(66b)の各1つが、2つの順次並べて搬送される失禁処理用使い捨てオムツのフラップ(20、22)を形成することを特徴とする、請求項14に記載の方法。
JP2011533606A 2008-11-06 2009-10-29 吸収性の失禁処理用使い捨てオムツを製造する方法 Active JP5449379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008056220A DE102008056220A1 (de) 2008-11-06 2008-11-06 Verfahren zum Herstellen einer absorbierenden Inkontinenzwegwerfwindel
DE102008056220.3 2008-11-06
PCT/EP2009/007728 WO2010051934A1 (de) 2008-11-06 2009-10-29 Verfahren zum herstellen einer absorbierenden inkontinenzwegwerfwindel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012507310A true JP2012507310A (ja) 2012-03-29
JP5449379B2 JP5449379B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=41647294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533606A Active JP5449379B2 (ja) 2008-11-06 2009-10-29 吸収性の失禁処理用使い捨てオムツを製造する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8202390B2 (ja)
EP (1) EP2344101B1 (ja)
JP (1) JP5449379B2 (ja)
CN (1) CN102202625B (ja)
AU (1) AU2009313142B2 (ja)
BR (1) BRPI0921343A2 (ja)
CA (1) CA2741322C (ja)
DE (1) DE102008056220A1 (ja)
ES (1) ES2393238T3 (ja)
PL (1) PL2344101T3 (ja)
RU (1) RU2518212C2 (ja)
WO (1) WO2010051934A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521230A (ja) * 2009-03-26 2012-09-13 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 側方部を有する吸収性の失禁用使い捨ておむつ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8241263B2 (en) 2005-08-26 2012-08-14 Medline Industries, Inc. Absorbent article
DE102009059886A1 (de) 2009-03-26 2010-10-14 Paul Hartmann Ag Absorbierende Inkontinenzwegwerfwindel mit Seitenabschnitten
DE102010026643A1 (de) * 2010-07-09 2012-01-12 Paul Hartmann Ag Absorbierende Inkontinenzwegwerfwindel mit Seitenabschnitten
BR112013009496B8 (pt) 2010-10-19 2023-03-21 Medline Ind Inc Sistemas de artigos absorventes
US10117792B2 (en) 2010-10-19 2018-11-06 Medline Industries, Inc. Absorbent articles and methods of manufacturing the same
DE102010049171A1 (de) 2010-10-21 2012-04-26 Paul Hartmann Ag Verfahren zur Herstellung einer Inkontinenzwegwerfwindel mit konturierten Windelseitenteilen
USD716938S1 (en) 2011-10-19 2014-11-04 Medline Industries, Inc. Absorbent core
CN103128790A (zh) * 2011-12-05 2013-06-05 苏州源德福科技有限公司 提取刀
US9486368B2 (en) 2013-12-05 2016-11-08 Medline Industries, Inc. Disposable hygienic article with means for diagnostic testing
US9375367B2 (en) 2014-02-28 2016-06-28 Medline Industries, Inc. Fastener for an absorbent article
US10226388B2 (en) 2014-04-21 2019-03-12 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using tri-laminate
US9622922B2 (en) 2014-04-21 2017-04-18 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using bilaminate
US11850132B2 (en) 2016-07-05 2023-12-26 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Absorbent article having an improved fastening system and a method to manufacture such absorbent article
EP3624743A4 (en) 2017-05-17 2021-03-03 Berry Global, Inc. PROCESS AND APPARATUS FOR LAMINATION FROM AN ELASTIC NONWOVEN
BR112020007166B1 (pt) * 2017-10-31 2023-10-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Método para formar um material elástico, e, material elástico
JP6987254B2 (ja) 2017-12-22 2021-12-22 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ 吸収性物品およびその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09294769A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Kao Corp 通気性シートの保持装置
JP2000140005A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Oji Paper Co Ltd 吸収性物品
JP2002159528A (ja) * 2000-11-29 2002-06-04 Daio Paper Corp 使い捨て紙おむつおよびその製造方法
JP2005521475A (ja) * 2002-04-02 2005-07-21 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー おむつパンツの製造方法
US20070267149A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Curt G. Joa, Inc. Trim removal system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2478485A (en) * 1947-04-29 1949-08-09 Jr John W Hewitt Pad forming machine
GB643078A (en) * 1947-07-29 1950-09-15 Int Cellucotton Products Improvements in a method of cutting pads and rotary apparatus therefor
DE2148579A1 (de) * 1971-09-29 1973-04-05 Heinrich Fichte Ablege-, zaehl- und transportvorrichtung an papier- und zellstoffwatte-verarbeitungsmaschinen
FR2360391A1 (fr) * 1976-08-05 1978-03-03 Chambon Machines Machine de decoupage d'une nappe de materiau
FR2494166A1 (fr) * 1980-11-19 1982-05-21 Ruby Ets Machine pour couper en continu une bande pour former des troncons a bords arrondis ayant des convexites opposees
GB8729442D0 (en) * 1987-12-17 1988-02-03 Chambon Ltd Carton blank die-cutting machine assembly
US5935637A (en) * 1989-03-10 1999-08-10 Nextec Applications, Inc. Method of feedback control for the placement of a polymer composition into a web
DE4422956A1 (de) * 1994-06-30 1996-01-04 Schickedanz Ver Papierwerk Absorbierender Hygieneartikel zur Aufnahme von Körperflüssigkeiten
US5705013A (en) * 1995-02-10 1998-01-06 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing extensible side panels for absorbent articles
US6820671B2 (en) * 2001-10-05 2004-11-23 Paragon Trade Brands, Inc. Apparatus and method for assembling absorbent garments
JP3732459B2 (ja) * 2002-05-30 2006-01-05 ユニ・チャーム株式会社 表示要素形成方法
US7204899B2 (en) * 2003-04-30 2007-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for mechanically bonding and cutting an article
DE10325360A1 (de) * 2003-05-23 2004-12-09 Medicon Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Herstellen mehrlagiger Gegenstände
ES2541151T3 (es) 2006-10-27 2015-07-16 Paul Hartmann Ag Artículo de incontinencia absorbente con sistema de cierre mejorado
FR2912330B1 (fr) * 2007-02-13 2011-03-04 Georgia Pacific France Procede et dispositif d'impregnation de produit realise par decoupe d'une nappe continue.
ES2542991T3 (es) * 2007-08-02 2015-08-13 Paul Hartmann Ag Pañal de incontinencia absorbente desechable

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09294769A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Kao Corp 通気性シートの保持装置
JP2000140005A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Oji Paper Co Ltd 吸収性物品
JP2002159528A (ja) * 2000-11-29 2002-06-04 Daio Paper Corp 使い捨て紙おむつおよびその製造方法
JP2005521475A (ja) * 2002-04-02 2005-07-21 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー おむつパンツの製造方法
US20070267149A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Curt G. Joa, Inc. Trim removal system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521230A (ja) * 2009-03-26 2012-09-13 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 側方部を有する吸収性の失禁用使い捨ておむつ
JP2012521229A (ja) * 2009-03-26 2012-09-13 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 側方部を有する吸収性の失禁用使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102202625A (zh) 2011-09-28
RU2518212C2 (ru) 2014-06-10
AU2009313142A1 (en) 2010-05-14
EP2344101B1 (de) 2012-08-29
CA2741322A1 (en) 2010-05-14
US20100108251A1 (en) 2010-05-06
ES2393238T3 (es) 2012-12-19
DE102008056220A1 (de) 2010-05-12
AU2009313142B2 (en) 2014-03-27
CA2741322C (en) 2016-06-07
JP5449379B2 (ja) 2014-03-19
WO2010051934A1 (de) 2010-05-14
RU2011119253A (ru) 2012-12-20
CN102202625B (zh) 2013-07-31
EP2344101A1 (de) 2011-07-20
PL2344101T3 (pl) 2013-01-31
US8202390B2 (en) 2012-06-19
BRPI0921343A2 (pt) 2015-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5449379B2 (ja) 吸収性の失禁処理用使い捨てオムツを製造する方法
JP5526133B2 (ja) 吸収性の失禁用使い捨てオムツ
US9119747B2 (en) Method for producing an absorbent disposable incontinence diaper and apparatus for conducting the method
JP5289439B2 (ja) 吸収性の失禁用使い捨ておむつ
JP5409897B2 (ja) 弾性ウェブを提供する方法
US7935299B2 (en) Method and apparatus for forming a batt of particulate material for use as a component in an absorbent core assembly
JP5150588B2 (ja) 面ファスナーを用いた吸収性物品
WO2013161983A1 (ja) 複合シートおよび複合シートの製造方法
TW200418402A (en) Process for making a disposable diaper
JPWO2008146541A1 (ja) シート状部材の積層体
JP2008148942A (ja) 使い捨ておむつの製造方法
RU2536551C2 (ru) Одноразовый адсорбирующий используемый при недержании подгузник, имеющий боковые части
US9737445B2 (en) Method for producing a disposable incontinence diaper with contoured diaper side parts
JP5691254B2 (ja) 吸収性物品用積層シートの製造方法、吸収性物品用積層シート及び吸収性物品
KR101980927B1 (ko) 웹으로부터 개별 부분을 분리하는 방법
CN106999318B (zh) 短裤型一次性尿布的制造装置和制造方法
JP7320484B2 (ja) 吸収体の製造方法
CN115151228B (zh) 传送一个或更多切出的非织造材料构件以用于吸收性物品的方法
JP2000245772A (ja) 連続製造ラインにおいて吸収物品を製造する方法
KR20140077924A (ko) 개별 부분을 갖는 흡수 용품
JP2018102772A (ja) 吸収性物品の製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5449379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250