JP2012506114A - 燃料電池構成 - Google Patents

燃料電池構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2012506114A
JP2012506114A JP2011531528A JP2011531528A JP2012506114A JP 2012506114 A JP2012506114 A JP 2012506114A JP 2011531528 A JP2011531528 A JP 2011531528A JP 2011531528 A JP2011531528 A JP 2011531528A JP 2012506114 A JP2012506114 A JP 2012506114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
electrode side
cell configuration
suction current
cell stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011531528A
Other languages
English (en)
Inventor
マホラーネン,ティモ
Original Assignee
ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア filed Critical ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア
Publication of JP2012506114A publication Critical patent/JP2012506114A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2432Grouping of unit cells of planar configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/248Means for compression of the fuel cell stacks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

燃料電池構成(1)は、平面的な燃料電池によって形成される多数の燃料電池スタック(2)を含み、燃料電池スタックは順次配置され、燃料電池スタックの各々は、負極側及び正極側のガスの吸入流及び排出流のためのガス接続部を備える。燃料電池スタック(2)は、エンドピース(5)、締結面素子(3)、及び、それらを接続する連結バー(6)を用いて、締結面素子(3)上に位置付けられて共に配置される。ガス接続部は、各燃料電池スタックの第一表面(2.1)上に配置される負極側及び正極側の導管を含む。燃料電池構成は、少なくとも2つの連続的な燃料電池スタック(2)を含み、燃料電池構成の負極側及び正極側の導管は、第一表面(2.1)に対して2つの連続的な燃料電池スタック(2)の間に配置される共通の吸入集電片(4.1,4.2)と接続される。

Description

本発明は、平面的な燃料電池によって形成される多数の燃料電池スタック(積層体)を含み、スタックは順々に配置され、スタックの各々は、負極側及び正極側のガスの吸入流及び排出流のためのガス接続部を備える、請求項1の前文に従った燃料電池構成に関する。
負極側の燃料ガスを酸化することによって電子を解放し、負荷を生む外部回路に電子を通過させた後、酸素を減少することによって或いは他の還元剤を使用することによって正極側で電子を更に結合することによって、燃料電池を用いて電気エネルギを生成し得る。作用を生むために、各燃料電池は、燃料及び酸素又は他の還元剤を備えなければならない。普通、これは負極側及び正極側に燃料及び空気の流れを提供することによって行われる。しかしながら、典型的には、単一の燃料電池によって生成される電位差は小さいので、実際には、燃料電池ユニット、即ち、スタックは、多数の電池を電気的に直列に接続することによって、多数の燃料電池から製造される。その場合には、電圧を増大するために、別個のユニットを更に直列に接続し得る。各燃料電池ユニット、即ち、燃料電池スタックは、反応に必要な物質、即ち、燃料及び酸素(空気)を備えなければならない。反応生成物は、相応して、ユニットから離れる方向に輸送されなければならない。これは正極側及び負極側の双方のためのガス流を達成するためのガス流システムを必要とする。実際には、燃料電池工場内で、十分な電力を提供するために、燃料電池スタックを直列に接続し、直列に接続されたそのような組立体を更に並列に接続しなければならない。よって、電気流及びガス流の双方のための接続を形成することが問題であることは明らかである。
米国特許6692859B2は、燃料電池スタックのガス流を実現するための1つの解決策を開示している。この種類の解決策は、構成がより高い電力のものである場合には、最適ではない空間使用を伴う解決策をもたらす。
本発明の目的は、据付及び保守が容易であり、且つ、燃料電池スタックのガス交換システムの設計が可能な限り簡単で、耐久性があり、空間使用が可能な限り最適化された燃料電池構成をもたらすことである。
本発明の目的は、請求項1に記載されるように達成され、且つ、他の請求項により詳細に記載されるように達成される。本発明に従った燃料電池構成は、燃料電池スタックを含み、燃料電池スタックは、共に接続される平面的な燃料電池によって形成され、且つ、エンドピース、締結面素子、及び、それらを接続する連結バーを用いて、締結面素子の上に配置される。本発明の更なる特徴的な機能は、ガス流接続部が、燃料電池スタックの第一表面の上に配置される負極側及び正極側の導管を含むこと、並びに、当該構成が、順次配置される少なくとも2つの燃料電池スタックを含み、負極側及び正極側の導管は、前記2つの連続的な燃料電池スタックの第一表面に対して配置される共通の吸入集電片(インレット及びコレクタピース)と接続されることである。これはガス交換及びスタックの熱膨張のための有利な解決策を可能にする。
燃料電池スタックは、同じ電位を有する燃料電池スタックの端子が吸入集電片の両側で互いに面し合うよう配置される。これは最小電位差の故にスタック間に電気絶縁体を配置するのが容易であるという利点を有する。
好ましくは、当該構成は、タワーとして順次形成される吸入集電片を用いて接続される少なくとも二対の2つの連続的な燃料電池スタックを含む。これは空間の効率的な利用を可能にする。吸入集電片は、負極側及び正極側の共通のガスパイプに接続され、共通のガスパイプを介して、燃料電池スタックと締結面との間のガス移転が行われる。好ましくは、ガスパイプは、熱膨張を補償するために、各吸入集電片の間に据え付けられるベローズを備える。
吸入集電片内の連結バーのための孔は、連結バーと吸入集電片との間の電気絶縁体として作用する絶縁体を備える。これは連結バー及び締結基板が燃料電池スタックから電気的に絶縁されることを可能にする。
当該構成は、好ましくは、燃料電池スタックによって形成される多数のタワーを含み、燃料電池スタックは、負極側及び正極側のためのガス流通路を含む同じ締結面素子に取り付けられ、ガス流通路は、吸入集電片を介して、負極側及び正極側のダクトに接続される。電気接続は、異なるタワー内で直列に締結レベルで燃料電池スタックを互いに接続することによって行われる。
以下に、付属の概略的な図面を参照して、本発明をより詳細に記載する。
本発明に従った燃料電池構成の1つの実施態様を示す概略図である。 図1の断面II−IIを示す断面図である。 本発明に従った燃料電池構成に含まれる吸入集電片の実施態様を示す概略図である。 図3の断面IV−IVを示す断面図である。 多数の燃料電池構成の接続原理を示す概略図である。
図1及び2は、平面燃料電池を含む所謂スタック2から成る燃料電池構成1の原理を例証している。燃料電池2は締結面素子3の上で燃料電池タワーに構成され、タワーの第一端部は、連結バー6を用いてスタックを押し付ける第一エンドピース5を含む。連結バー6は、締結面素子3から第一エンドピース5に延び、それらは、少なくとも締結面素子3に面する端部に、締結構成7を備える。締結構成7は、好ましくは、バネによって製造され、その締結力は、連結バー6との関係で提供される締結ナットを用いて、適切であるように調節される。連結バー6は、本質的に防気性のスリーブのような空間3’を介して締結面を通過し、それによって、バネ及び連結バー6は、燃料電池スタックの側よりも低い温度にある。よって、バネの作動及び耐久性は、より高い温度、典型的には500℃を超える温度にある燃料電池スタックの側よりも良好な条件にある。
本発明によれば、燃料電池スタックのガス接続部は、燃料電池スタックのガス導管が1つの表面だけを介して、この場合には、第一表面2.1だけを介して配置され、それによって、負極側及び正極側のガス導管の双方が燃料電池スタックの同じ表面上にあるよう設計される。その燃料電池構成において、燃料電池スタックは、2つの燃料電池スタックが第一表面2.1のガス導管を介して常に共通の吸入集電片4.1,4.2と接続するよう互いに適合される。よって、これらの2つの燃料電池スタックのガス交換が共通の吸入集電片4.1,4.2を通じて達成される。よって、燃料電池の対は、2つの吸入集電片4.1,4.2の間で互いに面し合う。
吸入集電片の面積は、燃料電池スタックの面積よりも大きく、それによって、吸入集電片は、燃料電池スタックの外縁部を超えて延在する。その構成において、連結バー6は、吸入集電片4.1,4.2を通じて長手方向に自由に走るよう配置されるので、その点において、その構成は浮遊的である。連結バー6も吸入集電片4.1,4.2に対して本質的に垂直である。好ましくは、吸入集電片用の孔は、絶縁スリーブ8を備え、絶縁スリーブ8は、連結バー6と吸入集電片との間の電気絶縁体として作用すると同時に、吸入集電片を支持する。絶縁スリーブ8を用いて、吸入集電片を互いに電気的に絶縁可能であり、よって、異なる電位に維持し得る。相応して、エンドピース5も、連結ボルトの締結地点に絶縁スリーブ5.1を含み、よって、エンドピース5も連結バー6の電位と異なる電位に維持し得る。本発明に従って提供される燃料電池構成を使用するとき、その構成は高温構成であり、その構成は固体酸素燃料電池に基づくので、相当な温度変化が稼働の異なる段階において生じる。しかしながら、本発明に従った構成は、熱膨張の良好な制御を可能にする。長い連結バー6及びバネを有する締結構成7は十分な圧縮力をもたらすが、他方では、吸入集電片4.1,4.2の浮遊接続は、様々な接続体内で均一な圧縮力を許容しながら、過剰な応力の形成を排除する。
締結面素子3は、好ましくは、各燃料電池タワーのための負極側ガス流通路3.1及び正極側ガス流通路3.2の双方が締結面素子3と一体化されるよう設計される。締結面素子3は、構造ブラケットフレームとして作用すると同時に、締結面素子3は、明らかに異なる温度を有する別個の2つの領域又は空間の分離も行う。締結面素子3のガス流通路3.1,3.2から第一吸入集電片4.1にガス管が配置される。ガス管は、吸入集電片4.1及び4.2の間に配置される通路ピースを用いて、2つの連続的な吸入集電片4.1及び4.2も接続する。
第一吸入管9.11が、流れ通路3.1と流体連絡するよう、負極ガス(燃料ガス)の第一吸入管9.11は、その第一端部で、負極側流れ通路3.1の場所で締結面に取り付けられる。第一燃料ガス吸入管9.11は、その一端部で、第一吸入集電片4.1に締結される。第一吸入集電片4.1は、第一通路4.11を含み、負極ガスは、第一通路4.11を介して、2つの燃料電池スタックに方向付けられ、更に、燃料ガスの第二吸入管10.11に方向付けられ、負極ガスは、第二吸入管10.11を介して、タワーの次の燃料電池スタックに方向付けられる。
相応して、第一吸入管9.21が、流れ通路3.2と流体連絡するよう、正極ガスの第一吸入管9.21も、その第一端部で、正極側流れ通路3.2の場所で締結面に取り付けられる。第一正極ガス吸入管9.21は、その一端部で、第一吸入集電片4.1に締結される。第一吸入集電片4.1は、第二通路4.12を含み、正極ガスは、第二通路4.12を通じて、2つの燃料電池スタックに方向付けられ、更に、第二正極ガス吸入管10.21に方向付けられる。各吸入管は、ベローズ又は類似物を備え、さもなければ温度変化によって引き起こされる応力を補償する。
図1に示される燃料電池構成において、2つの最低の燃料電池スタック2は、共通の吸入集電片4.1に面するよう適合されており、これらの2つの燃料電池スタックのガス移転は、共通の吸入集電片4.1を介して行われる。多数の燃料電池スタックを積層して対で配置可能であり、それによって、各燃料電池対のガス移転は、専用の吸入集電片を通じて行われる。
タワーの他端部は、同様に連結バー6を用いてスタックを圧縮する第二エンドピース12を備える。燃料電池タワーを締結面から絶縁するために、締結面と第二エンドピース12との間に電気絶縁体13が設けられる。第二エンドピース12及び絶縁体13の双方は、吸入管9.21,9.11のための開口を備える。よって、吸入管は、締結面素子3まで延びない。
図2は、第一吸入集電片4.1と接続して配置される負極ガス排出管9.12及び正極ガス排出管9.22も例証している。図2は、締結面素子3が、各運用によって要求されるような燃料電池タワーに導入されるべき負極ガス及び正極ガスの双方並びに燃料電池タワーから排出されるべき負極ガス及び正極ガスの双方のためのガス流れ通路を備えることも示している。付記されたように、好ましくは、締結面素子3を介して燃料電池タワーの全てのガス流の吸入及び排出を配置し得る。代替的に、締結面素子3の通路に接続せずに、別個の管を通じて吸入集電片4.1,4.2を通じて提供されるガス流の一部を配置し得る。この場合には、例えば、吸入は別個の管を通じて行われ、相応して、排出流は締結面素子3を介して方向付けられ、或いは、例えば、正極側の流れ、即ち、吸入及び排出は、締結面素子3を通じて提供される。
燃料電池スタックは導電性であり、燃料電池スタックはそれらの端子がスタックの両側にあるよう設計される。燃料電池は、同じ電位を有する端子が常に燃料電池スタックの吸入集電片と同じ側にあるよう更に配置される。よって、本発明によれば、燃料電池タワーの燃料電池スタックは、同じ電位を有する両端部が互いに面し合うよう構成される。これによって、吸入集電片4.1,4.2に亘る電位差は相当に小さいままであり、相応して、吸入集電片と燃料電池スタックとの間の電気絶縁は極めて効果的な絶縁である必要はないという利点がもたらされる。相応して、2つの燃料電池スタックの間の絶縁18は極めて効果的な絶縁である必要はない。何故ならば、これらの両端部も同じ電位のための端子16を有するからである。
図3及び4は、吸入集電片4.1の設計の1つの実用的な実施態様を例証している。負極ガスは吸入管9.11(図示せず、図2を参照)と接続する通路4.11を介して導入され、それによって、燃料電池スタックとの接続が燃料電池スタックの全ての対応する側面を使用して行われるよう、燃料電池スタックとの接続は通路4.111及び4.112を介して配置される。相応して、排気は排出通路4.13と接続する通路4.132及び4.131を介して行われ、更に、排出通路4.13を通じて、排出管9.12(図示せず、図2を参照)に至る。相応して、正極ガスは吸入管9.21(図示せず、図2を参照)と接続する通路4.12を介して導入され、それによって、燃料電池スタックとの接続が燃料電池スタックの全ての対応する側面を使用して行われるよう、燃料電池スタックとの接続は通路4.121及び4.122を介して行われる。相応して、排気は排出通路4.14と接続する通路4.142及び4.141を介して行われ、更に、排出通路4.14を通じて、排出管9.22(図示せず、図2を参照)に至る。開口4.15は、連結バー6がそこを通るためである。燃料電池スタックの全ての吸入集電片は設計において類似し得る。
図3及び4から分かるように、空間使用のためには、吸入通路及び排出通路の一部、ここでは、より小さい直径を有する負極側通路を、図2の原理図に示されるような隅部からではなく、燃料電池スタックの断面平面内の中央部に配置することが好ましい。これはタワーの安定性に影響を及ぼさない。何故ならば、燃料電池スタックの支持は、開口4.15を通じて対称的に配置される連結バー6を用いて提供されるからである。図面から分かるように、この実施態様において、連結バー6は、ガス流吸入管及び排出管よりも実際の燃料電池タワーに近接している。
図5は、多数の燃料電池タワーの間の電気接続の原理を示している。本発明によれば、締結面素子3に最も近接するのが第一の燃料電池スタックであり、次に近接するのが第二の燃料電池スタックである等であるよう、各燃料電池スタックは、締結面素子3から独自の序数を有する。電気接続は、同じ数を有する燃料電池スタック2を導体20と互いに直列に接続することによって行われる。これは異なる電位を有する端子15,16;15’,16’を互いに接続することによって達成される。締結面からのスタックの序数も、締結面からのその距離に影響を有し、実際には、タワーは、好ましくは、垂直であるので、その距離、即ち、高さの差は、異なる距離の間の温度差も引き起こす。燃料電池の温度は燃料電池の動作に影響を及ぼすので、上述の接続は、同じ電気直列接続が同じ温度で動作する燃料電池スタック2を有し、それによって、それらの電気生成が可能な限り互いに近接するという利点をもたらす。
本発明は開示された実施態様に限定されず、付属の請求項の範囲内で、その幾つかの変更を着想し得る。

Claims (9)

  1. 平面的な燃料電池によって形成される多数の燃料電池スタックを含み、前記燃料電池は順次配置され、各燃料電池は、負極側及び正極側のガスの吸入流及び排出流のためのガス接続部を備える、燃料電池構成であって、
    前記燃料電池スタックは、エンドピース、締結面素子、及び、前記エンドピース及び前記締結面素子を接続する連結バーを用いて、前記締結面素子上に位置付けられて共に配置されること、前記ガス接続部は、前記燃料電池スタックの第一表面の各々の上に配置される負極側導管及び正極側導管を含むこと、並びに、当該燃料電池構成は、順次配置される少なくとも2つの燃料電池スタックを含み、当該燃料電池構成の前記負極側導管及び前記正極側導管は、前記第一表面に対して前記順次配置される2つの燃料電池スタックの間にある共通の吸入集電片と接続されることを特徴とする、
    燃料電池構成。
  2. 前記燃料電池スタックは、同じ電位を有する端子を備える前記燃料電池スタックの両端部が前記吸入集電片に互いに面し合うよう、前記吸入集電片の両側に据え付けられることを特徴とする、請求項1に記載の燃料電池構成。
  3. タワー内に形成される吸入集電片を用いて順次接続される2つ又はそれよりも多くの対の燃料電池スタックを含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の燃料電池構成。
  4. 前記吸入集電片は、前記タワーの共通の負極側ガス管及び正極側ガス管に接続されることを特徴とする、請求項3に記載の燃料電池構成。
  5. 前記負極側ガス管及び前記正極側ガス管は、各吸入集電片の間に据え付けられるベローズを備えることを特徴とする、請求項4に記載の燃料電池構成。
  6. 前記負極側ガス管及び前記正極側ガス管は、2つの連続的な吸入集電片の間に配置される通路片から構成されることを特徴とする、請求項4に記載の燃料電池構成。
  7. 前記吸入集電片内の前記連結バーのための孔が、前記連結バーと前記吸入集電片との間の電気絶縁体として作用する絶縁体を備えることを特徴とする、請求項3に記載の燃料電池構成。
  8. 前記燃料電池スタックによって形成される多数のタワーを含み、該タワーは、負極側及び正極側のためのガス流通路を含む同じ締結面素子に締結され、前記ガス流通路は、前記吸入集電片を介して前記負極側及び正極側の前記燃料電池スタックの前記導管と接続されることを特徴とする、請求項3に記載の燃料電池構成。
  9. 前記燃料電池スタックによって形成される多数のタワーを含むこと、並びに、前記電気接続は、互いに順々に対応する前記燃料電池スタックを直列に接続することによって行われることを特徴とする、請求項3に記載の燃料電池構成。
JP2011531528A 2008-10-17 2009-10-15 燃料電池構成 Withdrawn JP2012506114A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20085977A FI20085977L (fi) 2008-10-17 2008-10-17 Polttokennojärjestely
FI20085977 2008-10-21
PCT/FI2009/050831 WO2010043770A1 (en) 2008-10-17 2009-10-15 Fuel cell arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012506114A true JP2012506114A (ja) 2012-03-08

Family

ID=39924620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011531528A Withdrawn JP2012506114A (ja) 2008-10-17 2009-10-15 燃料電池構成

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120034544A1 (ja)
EP (1) EP2347465A1 (ja)
JP (1) JP2012506114A (ja)
CN (1) CN102160226A (ja)
FI (1) FI20085977L (ja)
WO (1) WO2010043770A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110612A (en) * 1999-04-19 2000-08-29 Plug Power Inc. Structure for common access and support of fuel cell stacks
US6692859B2 (en) * 2001-05-09 2004-02-17 Delphi Technologies, Inc. Fuel and air supply base manifold for modular solid oxide fuel cells
US20030180603A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Richards William R. Power generation system having fuel cell modules
US7534521B2 (en) * 2004-01-31 2009-05-19 Shen-Li High Tech Co., Ltd (Shanghai) Integral multi-stack system of fuel cell
US7659022B2 (en) * 2006-08-14 2010-02-09 Modine Manufacturing Company Integrated solid oxide fuel cell and fuel processor

Also Published As

Publication number Publication date
US20120034544A1 (en) 2012-02-09
EP2347465A1 (en) 2011-07-27
FI20085977L (fi) 2010-04-18
WO2010043770A1 (en) 2010-04-22
CN102160226A (zh) 2011-08-17
FI20085977A0 (fi) 2008-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669917B2 (ja) 熱交換器を内蔵する燃料電池端部ユニット
JP2012506113A (ja) 燃料電池スタックを含む燃料電池構成
US8048575B2 (en) Fuel cell system and fuel cell automotive vehicle
JP3530198B2 (ja) 固体電解質燃料電池
US7648793B2 (en) Fuel cell system comprising an assembly manifold having a connection block
JP2008103241A (ja) 燃料電池
CN102280651A (zh) 水蒸汽转移装置
JP2002343410A (ja) 燃料電池のマニホールド
JP2008251236A (ja) 平板積層型の燃料電池
KR20050048275A (ko) 전기자동차용 연료 전지 모듈
JP2012506114A (ja) 燃料電池構成
EP1852929B1 (en) Solid oxide fuel cell
KR101360072B1 (ko) 연료 전지 스택
US20090090637A1 (en) Reliable, Fault-Tolerant, Electrolyzer Cell Stack Architecture
JP2007042515A (ja) 燃料電池スタック
JP5125376B2 (ja) 燃料電池
JPH06275307A (ja) 燃料電池
CN219163439U (zh) 一种与电堆集成组装的板式集成式增湿器
JP2005149919A (ja) 固体高分子形燃料電池
JP2007317525A (ja) Sofcセルスタック
KR101314449B1 (ko) 기액 분리기를 일체화시킨 다단형 연료전지 스택
JP2008135195A (ja) セルスタック及び燃料電池
JPH09293528A (ja) 燃料電池
JP2003282102A (ja) 筒状固体酸化物形燃料電池
JP2014035990A (ja) 燃料電池及び燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130108