JP2012500949A - 公差補償機能を有する締結機構 - Google Patents

公差補償機能を有する締結機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2012500949A
JP2012500949A JP2011524217A JP2011524217A JP2012500949A JP 2012500949 A JP2012500949 A JP 2012500949A JP 2011524217 A JP2011524217 A JP 2011524217A JP 2011524217 A JP2011524217 A JP 2011524217A JP 2012500949 A JP2012500949 A JP 2012500949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
fastening mechanism
component
receiving element
mechanism according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011524217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5393787B2 (ja
Inventor
ハンス−ウルリッヒ・フィッゲ
インゴ・ブルガー
Original Assignee
ボルホフ・フェルビンダンクシュテヒニーク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテン・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルホフ・フェルビンダンクシュテヒニーク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテン・ハフツング filed Critical ボルホフ・フェルビンダンクシュテヒニーク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテン・ハフツング
Publication of JP2012500949A publication Critical patent/JP2012500949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5393787B2 publication Critical patent/JP5393787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/025Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread specially designed to compensate for misalignement or to eliminate unwanted play
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/041Releasable devices
    • F16B37/042Releasable devices locking by rotation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract

本発明は、構成要素Bを構成要素Aに固定するための締結機構であって、構成要素Bと構成要素Aの間隔(S)の公差を自動的に補償する機能を有する締結機構に関する。この締結機構は、a)収容要素(10)と調整要素(20,30)とを備え、調整要素(20,30)は、第1のピッチ方向を有する第1のねじ対(12,32)を介して収容要素(10)にねじ込むことができ、b)固定ねじ(40)を収容要素(10)と調整要素(20,30)の穴に通すことができ、この固定ねじを、第1と反対の第2のピッチ方向を有する第2のねじ対(42,52)を介して収容要素(10)にねじ込み、解放可能なつれ回り接続部(24)によって調整要素(20,30)に接続して、固定ねじ(40)を回転させる際に前記調整要素(20,30)を同時回転させ、それにより前記調整要素(20,30)を移動させて構成要素Bと接触させることができるようにし、c)調整要素(20,30)は、ねじ要素(30)内において回転方向に固定され浮動式に配置され、それにより調整要素(20,30)に挿入する際の固定ねじ(40)の位置ずれを補償することができるつれ回り要素(20)を有する。

Description

本発明は、構成要素Aに構成要素Bを固定するための締結機構であって、2構成要素間の間隔公差を自動的に補償する機能を有する締結機構に関する。
公差補償機能を有する様々な締結機構が知られている。そのような機構は、一般に、固定ねじに対する摩擦係合接続を形成することができるいわゆるつれ回り部分を有する調整ブッシュから成る。固定ねじを回転させると、調整ブッシュも2構成要素の一方に当たるまで回転され、固定ねじを更に回転させると、それに対応してトルクが増大して摩擦係合接続に打ち勝ち、それにより、2構成要素を調整ブッシュを介して固定ねじによって互いに固定することができる。
そのような公差補償機構は、特許文献1から知られている。この機構は、一体形成された収容要素と一体形成された調整要素を含む。収容要素は、ねじ接続を作成するために一方の構成要素にねじ込むことができるセルフタッピング及び/又は自己形成ねじを有する固定部分を有し、このねじ接続は、プラスチック・イン・プラスチックのねじ接続である。
欧州特許第1780424号
本発明の目的は、締結機構の組み立てを単純化する特定タイプの自動公差補償機構を有する締結機構を更に開発することである。
本発明による締結機構は、請求項1に定義される。更に、本発明は、請求項13に記載の締結機構の収容要素を挿入し固定する方法と、請求項14に記載の構成要素から収容要素を取り外す方法とに関する。
締結機構は、構成要素Bを構成要素Aに固定する働きをし構成要素Bと構成要素Aの間隔の公差を自動的に補償する機能を備える。本発明による締結機構は次の特徴を有する。即ち、収容要素と調整要素を有し、調整要素は、第1のピッチ方向を有する第1のねじ対を介して収容要素にねじ込むことができ、更に、固定ねじを、収容要素と調整要素の開口に挿入し、第1の方向と反対の第2のピッチ方向の第2のねじ対を介して収容要素にねじ込み、また解放可能なつれ回り(drag)接続部によって調整要素に接続して、固定ねじの回転中に調整要素を同時回転させ、それにより調整要素を移動させて構成要素Bと接触させるようにし、固定ねじの調整要素はつれ回り要素を含み、このつれ回り要素は、ねじ要素内において回転方向に固定され且つ浮動式に配置されており、それにより調整要素への挿入中における固定ねじの位置ずれを補償できる。
本発明による締結機構内の調整要素は、2個の部品で構成される。ねじ要素とつれ回り要素から成るこの2体式の構成は、固定ねじを締結機構に挿入する際の組立誤差を確実に補償する。つれ回り要素がねじ要素内に浮動状態で配置されるので、これにより、ねじ要素内でその長手軸に対して半径方向と横方向の補償運動が可能になる。ねじ要素とつれ回り要素の対応する設計によって、ねじ要素内でつれ回り要素が傾斜補償運動を行なうことができることが好ましい。即ち、つれ回り要素の長手軸が、ねじ要素の長手軸に対して非平行の傾斜した位置をとることができる。この構造により、固定ねじの向きが不正確であっても、締結機構内で動かなくなることなく固定ねじを締結機構に挿入することができる。更に、つれ回り要素が、ねじ要素内の固定ねじの不正確な向きに追従できるので、固定ねじの向きが不正確なことによって締結機構による公差補償に影響を及ぼすことはない。従って、固定ねじを回転させる際に、つれ回り要素は構成要素Bまで前進させられる。
締結機構の好ましい設計によれば、ねじ要素の内側チャネルは、つれ回り要素が、ねじ要素内で横方向、詳細にはねじ要素に対して半径方向に変位できるようにつれ回り要素を収容する。それに加え又はそれに替えて、ねじ要素の長手軸に対して軸が傾斜した状態でつれ回り要素がねじ要素内に配置されるように、ねじ要素の内側チャネルがその軸方向に沿って少なくとも部分的にテーパが付けられていることが好ましい。
締結機構のねじ要素は、必要に応じて形成された内側チャネルを備える。この内側チャネルは、例えば収容するつれ回り要素の面積より大きく形成された内径を有する円筒形を有する。これにより、つれ回り要素がねじ要素内に浮動取り付けされるので、つれ回り要素が、内側チャネル内でねじ要素に対して半径方向にずれることができることが保証される。このようにして、既に前述した固定ねじの不正確な向きを補償することができる。更に他の設計によれば、つれ回り要素の向きが傾斜することによって、固定ねじの不正確な傾斜した向きの補償も可能である。この代替案では、内側チャネルは、円錐形輪郭を有するように少なくとも部分的にテーパが付けられる。つれ回り要素は、円錐形輪郭に追従して、固定ねじの不正確な向きを補償することができ、それにより、締結機構の取り付けを単純化することもできる。
つれ回り要素は、つれ回り要素とねじ要素を回転方向に固定して接続できるように、ねじ要素のくぼみに留めることができる半径方向に突出する少なくとも1個の保持ラグを有することが好ましい。
更に他の実施形態では、つれ回り要素は、収容要素の内側でロックすることができる半径方向外方に延在する少なくとも1個の突出部を有する楕円形移送ロックを有する。この楕円形移送ロックは、一実施形態によれば、楕円形移送ロックに固定ねじを通す際に、半径方向外方に延在する少なくとも1個の突出部を、移送ロックの半径方向内方の変形運動によって収容要素の内側から外すことができるように形成される。従って、移送ロックの楕円形状は、楕円形の小径が固定ねじの直径より小さく、楕円形の大径が固定ねじの直径より大きくなるように固定ねじの直径に適応されている。楕円形移送ロックと固定ねじのこの寸法決めによって、固定ねじは、楕円形移送ロックに挿入される際に、移送ロックを楕円形の小径方向に押し広げ、大径方向に狭め、その結果、移送ロックがほぼ円形に変形する。この変形運動によってロック突起が収容要素の内側から離れ、その結果、つれ回り要素とねじ要素から成る調整要素が、収容要素内で回転することができる。
この締結機構の更に他の設計によれば、つれ回り要素は、互いに反対側に配置され且つつれ回り要素の軸方向に延在する2個のつれ回り帯状部(web)を有し、これらのつれ回り帯状部は、半径方向内方に弾性的に突出して、固定ねじ用の貫通孔を狭める。つれ回り帯状部は、弧状に構成されることが好ましい。これらのつれ回り帯状部は、楕円形移送ロックをつれ回り要素の支持部分に接続する。
既に前述したように、固定ねじは、収容要素のねじにねじ込むことができる。一実施形態によれば、収容要素のこのねじは、収容要素の保持室に挿入することができるナットによって提供される。ナットは、この保持チャンバ内に、例えば締め付けによって固定される。固定ねじへの適応において、ナットと固定ねじはそれぞれ、互いに合致したメートルねじを有することが考えられる。
本発明の更に有利な設計は、以下の説明、図面及び従属クレームから想起される。
本発明の例示的な実施形態は、図を使用してより詳細に説明される。
固定ねじが無い状態での好ましい締結機構の断面図である。 固定ねじを有し構成要素AとBの間に取り付けられた好ましい締結機構の断面図である。 つれ回り要素の斜視図である。 つれ回り要素の斜視図である。 ねじ要素の斜視図である。 ねじ要素の斜視図である。 ねじ要素とつれ回り要素から成る調整要素の斜視図である。 ねじ要素とつれ回り要素から成る調整要素の斜視図である。 締結機構の側面図である。 図6の線A−Aに沿った断面図である。 図6の線B−Bに沿った断面図である。 つれ回り要素とねじ要素から成る調整要素の下面図である。 つれ回り要素とねじ要素から成る調整要素の上面図である。 図10の線A−Aに沿った断面図である。 図10の線B−Bに沿った断面図である。 ナットを有する締結機構の組み立て順序を示す図である。 ナットを有する締結機構の組み立て順序を示す図である。 ナットを有する締結機構の組み立て順序を示す図である。 締結機構の構成要素Aのキーホールへの取り付け順序を示す図である。 締結機構の構成要素Aのキーホールへの取り付け順序を示す図である。 締結機構の構成要素Aのキーホールへの取り付け順序を示す図である。
図1に示されたように、締結機構は、収容要素10と調整要素20,30とから成る。収容要素10と調整要素20,30は、第1のねじ対12,32によって接続される。第1のねじ対の一方のねじ12は、収容要素10の内側にある。他方のねじ32は、つれ回り要素20と共に調整要素20,30を構成するねじ要素30の外側にある。
図2は、構成要素AとBの間に取り付けられた締結機構の断面図を示す。固定ねじ40を締結機構にねじ込むことにより、締結機構は、構成要素AとBの間の間隔Sが補償されるまで伸張される。固定ねじ40を収容要素10のねじ52にねじ込む際、調整要素20,30は、収容要素10から外れる方向に移動される。締結機構のこの自動調整動作は、固定ねじ40のねじ42と収容要素10のねじ52のねじ対が、ねじ対12,32のねじと反対方向のピッチを有するという事実に基づく。
収容要素10のねじ52は、ナット50を使用して提供されることが好ましい。ナット50は、収容要素10の保持室16内に配置される。ナット50は、保持室16の壁の間、又は、保持帯状部と保持室16の壁の間のプレス嵌めによって、又は固定ねじ40への接続によって保持されることが好ましい。本発明の一実施形態によれば、ねじ42及び52は、互いに適合されたメートルねじである。先行技術との比較において、メートルねじを有する固定ねじ40の利点は、メートルねじ接続により、ねじ42をつれ回り要素20を通して延長できることにある。その結果、ねじ込み操作中にオペレータが固定ねじ40に加える圧力が、締結機構の機能に影響を及ぼさなくなる。固定ねじ40は、締結機構内をナット50まで延長することができる。この瞬間から、全ての圧力が、ねじ52を介してナット50に直接伝わる。
図示されていない更に他の実施形態によれば、セルフカッティングねじ山42を有する固定ねじ40を挿入することも好ましい。この固定ねじは、保持室16の代わりに構成された収容要素10の端領域の開口内にそれ自体で固定する。
調整要素20,30は、ねじ要素30からなり、その内部室36内につれ回り要素20が配置される。つれ回り要素20は、図3a、図3bに示されている。つれ回り要素20は、構成要素Bと接触するための支持部分29を有する。支持部分29は、構成要素Bに突き刺さる構成要素Bの方向の隆起部を有する。このようにして、支持部分29と構成要素Bの間が確実にロックされ、それにより締結機構と構成要素Bの間の保持が改善される。更に、支持部分29は、固定ねじ40が挿入される中央開口を有する。
支持部分29の下には、少なくとも2個のつれ回り帯状部24が、つれ回り要素20の軸方向に延在する。つれ回り帯状部24は、互いに対向して配置される。更に、これらのつれ回り帯状部24は円弧状をなし、それにより半径内側方向に弾性的に延在して、固定ねじ40の貫通領域をつれ回り要素によって狭める。
つれ回り帯状部24は、支持部分29と反対端にあるリング状構造体によって互い結合されている。リング状構造体に、半径方向外方に突出する少なくとも1個の保持ラグ22が配置されている。保持ラグ22は、ねじ要素30の対向する内側に設けられた、それに適合したくぼみ34に嵌る。保持ラグ22がくぼみ34内に留まるので、つれ回り要素20とねじ要素30が回転方向に固定された状態で接続される。好ましくは2個の保持ラグ22は、つれ回り帯状部24に対して90°ずれて配置される。
つれ回り要素20をねじ要素30により容易で位置的に正確に挿入できるようにするために、ねじ要素30の内側に、保持ラグ22用のガイド溝38が形成されている。つれ回り要素20が、ねじ要素30に挿入されるとき、保持ラグ22はガイド溝38に沿って摺動し、次にくぼみ34内に留まる。これは、図8、図9、図11及び図12に示されている。
ねじ要素30の内側チャネル36は、つれ回り要素20の内側チャネル36内に収容される部分より大きい直径を有する。同じように、くぼみ34は、収容する保持ラグ22より横方向に大きく構成され、それにより保持ラグ22をくぼみ34に入れることができる。内側チャネル36とくぼみ34の寸法がつれ回り要素20より大きいので、つれ回り要素20がねじ要素30に浮動取り付けされる。これにより、固定ねじ40を挿入する際、固定ねじ40の位置ずれを補償するために、つれ回り要素20をねじ要素30内で半径方向、従って横方向に浮動可能に配置することができる。図6の線B−Bに沿った断面である図8において、つれ回り要素20が中心からずれて配置されているのにもかかわらず、固定ねじ40を設置できることが保証されることが分かる。
図示されていない更に他の実施形態によれば、内側チャネル36は、図4aと図4bの円筒形状の代わりに、少なくとも部分的に円錐形状を有する。円錐形状は、内側チャネル36の最大径を有する部分が、つれ回り要素20の支持部分29と隣接するように変化する。内側チャネル36の円錐形状により、つれ回り要素20のねじ要素30内での傾斜が保証される。そのようにして、ねじ要素30内でつれ回り要素20をねじ要素30の長手軸に対してその軸を傾けて配置することができる。この目的のため、内側チャネル36は、例えば、支持部分29からくぼみ34の近くの端まで円錐形のテーパを有する。また、内側チャネル36を、内側チャネル36の両端から内側チャネルの中心近傍の点に向かう方向にテーパを有するダブルコーンとして構成することも考えられる。
前述の構造を使用して、ねじ要素30内のつれ回り要素20の浮動構成が実現され、それにより、つれ回り要素20は、ねじ要素30に対して横方向にずれることができように及び/又は軸を傾斜できるように配置される。
更に他の好ましい実施形態によれば、締結機構は、移送ロック26を有する。移送ロック26は、予備組み立て状態の締結機構の緩みを防ぐ。移送ロック26は、つれ回り要素20のリング状構造体の隣りに配置される。移送ロック26は、楕円形リング26によって構成され、この楕円形リング26は、つれ回り要素20のリング状構造体に帯状部によって固定されることが好ましい。
楕円形移送ロック26は、大きい直径の部分と小さい直径の部分を有する。楕円形移送ロック26は、小さい方の直径が固定ねじ40の直径より小さく且つ大きい方の直径が固定ねじ40の直径より大きくなるように寸法が決められている。この寸法決めにより、固定ねじをつれ回り要素20にねじ込む際に、楕円形移送ロック26が拡張される。小さな直径の部分のこの拡張は、大きな直径の部分を犠牲にして行われ、その結果、固定ねじ40がねじ込まれた後、楕円形移送ロック26は、ほぼ円形を有することになる。
移送ロック26の大きい直径の部分に、少なくとも1個の半径方向外方に延在する突出部28が配置されている。移送ロックを作成するために、突出部28は、収容要素10の内側にある溝、窓又はくぼみ14内に嵌る。固定ねじ40が、楕円形移送ロック26にねじ込まれた場合、小径側の部分が拡張され、同時に大径側の部分の直径が縮小される。これにより、大径側の部分が半径方向内側に変形し、その結果、少なくとも1個の突出部28が、チャネル14内でのロックから解除される。これが行われた後で、固定ねじ40を回転させることによって調整要素20,30を変位させることができる。
また、楕円形移送ロック26をチャネル14によって外部から緩めることが考えられる。収容要素10内を貫通するチャネル14を介して、突出部28を外部から操作でき、突出部28を半径方向内側に押すことができる。これは、例えば、突出部28に合致した工具によって行うことができる。この手順により、固定ねじ40を使用して突出部28のロックを解除する必要がなくなる。
図13a〜図13cは、事前に取り付けられた状態での固定要素の作成を示す。この目的のために、ナット50は、保持室16に挿入される。その後で、調整要素20及び30が、楕円形移送ロック26によって収容要素10内に保持されるまで、調整要素20及び30が収容要素10にねじ込まれる。この段階が完了した後、図13cに示されたような事前に組み付けられた締結機構が利用可能になる。
構成要素A及びBは、好ましくはプラスチックから成る。構成要素Aは、例えばガラス繊維強化PPからなり、一方、構成要素Bは、より柔軟なプラスチック、例えば滑石含有PPから成る。また、構成要素Aを金属又は別の材料から作成することが好ましい。図14aで分かるように、構成要素Aは、収容要素10を収容し固定することができるキーホール90を有する。キーホール90は、第1のラジアル平面内において収容要素10の輪郭とほぼ相補的に構成される。例えば、第1のラジアル平面内に2個の保持突出部19がある。異なる数の保持突出部19が設けられている場合は、収容要素10をキーホール90に確実に挿入することができるように、キーホール90の形状は、保持突出部19の数に従って適合される。更に、キーホール90の内径は、収容要素10の上側フランジ又は上縁の外径より小さく、それにより、収容要素10を構成要素A内に確実にロックされた状態で保持することができる。
収容要素10をキーホール90に適切に位置合わせした状態で挿入した後、構成要素Aの上にばね要素17と収容要素10のフランジが配置され、構成要素Aの下に保持突出部19が配置される。収容要素10が、構成要素Aの方向に押され、次にその長手軸のまわりに回転されると、保持突出部19は、挿入用の開口93から遠ざかる。この回転により、構成要素Aと収容要素10の間に確実なロック接続ができる。
図14aで分かるように、ばね要素17と保持突出部19は、周囲に互いに90°ずれて配置される。構成要素Aに応じて実施できる他の角度配置も考えられる。、図14bに示されたように保持突出部19が開口93と位置合わせされた状態で収容要素10をキーホール90に挿入した後で、収容要素10はその長手軸のまわりに回転される。収容要素10は、その長手軸のまわりに90度回転されることが好ましく、その結果、構成要素Aの表面によって予め押圧されたばね要素17が、開口93にパチンと嵌まる(図14cを参照)。また、構成要素Aの表面に、保持突出部19の挿入開口93と同一でないくぼみ又はロック開口を設けることもできる。この場合、くぼみ又はロック開口(図示せず)は、保持突出部19を挿入するためではなく、ばね要素17のロック/スナップ嵌めのためにのみ働く。
ばね要素17は、図14cに、ロック状態で示されている。この状態で、構成要素Aは、収容要素10のフランジと保持突出部19の間で留められ、それにより、構成要素Aと収容要素10の間に確実で強制的なロック接続ができる。
以上の説明をまとめると、構成要素A内への収容要素の挿入と固定は、a)キーホール90と収容要素10を互いに位置合わせする段階と、b)収容要素10をキーホール90に挿入する段階と、c)収容要素10をその長手軸のまわりに回転させ、それより構成要素Aがフランジと保持突出部19の間に保持されるようにする段階とによって説明することができる。同様に、収容要素10の取り外しは、a)収容要素10をその長手軸のまわりに回転させ、それによりロックばね要素17を取り外す段階と、b)収容要素10をキーホール90に位置合わせする段階と、c)収容要素10をキーホール90から取り外す段階とによって要約することができる。

Claims (14)

  1. 構成要素Bを構成要素Aに固定するための、構成要素Bと構成要素A間の間隔(S)の公差を自動的に補償する機能を有する締結機構であって、
    a.収容要素(10)と調整要素(20,30)とを備え、調整要素(20,30)が、第1のピッチ方向を有する第1のねじ対(12,32)を介して収容要素(10)にねじ込むことができ、
    b.収容要素(10)と調整要素(20,30)の開口に固定ねじ(40)を挿入することができ、固定ねじを、第1のピッチ方向と反対の第2のピッチ方向の第2のねじ対(42,52)を介して収容要素(10)にねじ込み、そして解放可能なつれ回り接続部(24)によって調整要素(20,30)に接続して、固定ねじ(40)を回転させる際に調整要素(20,30)を同時回転させ、それにより調整要素(20,30)を移動させて構成要素Bと接触させるようにし、
    c.固定ねじの調整要素(20,30)はつれ回り要素(20)を有し、このつれ回り要素(20)は、ねじ要素(30)内において回転方向に固定され且つ浮動式に配置され、それにより、調整要素(20,30)に挿入する際の固定ねじ(40)の位置ずれを補償することができる締結機構。
  2. つれ回り要素(20)が、その浮動機構により、ねじ要素(30)に対して横方向に動かすことができ及び/又はその軸を傾けることができる、請求項1に記載の締結機構。
  3. ねじ要素(30)の内側チャネル(36)が、つれ回り要素(20)を取り囲み、それにより、つれ回り要素(20)を、ねじ要素(30)内で横方向に、詳細にはねじ要素(30)に対して半径方向に動かすことができ、及び/又はねじ要素(30)の内側チャネルが、その軸方向に沿って少なくとも部分的にテーパ付けされ、それによりつれ回り要素(20)を、ねじ要素(30)内でねじ要素(30)の長手軸に対してその軸を傾けて配置することができる、請求項1又は2に記載の締結機構。
  4. つれ回り要素(20)が、ねじ要素(30)のくぼみ(34)内に係止できることができる半径方向に突出する少なくとも1個の保持ラグ(22)を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の締結機構。
  5. つれ回り要素(20)が、楕円形移送ロック(26)を有し、その半径方向外方に突出する少なくとも1個の突出部(28)を、収容要素(10)の内側にロックすることができる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の締結機構。
  6. 楕円形移送ロック(26)は、固定ねじ(40)が楕円形移送ロック(26)を通過する際に、移送ロック(26)の半径方向内方への変形運動によって、半径方向外方に延在する少なくとも1個の突出部(28)をロック解除できるように構成された、請求項5に記載の締結機構。
  7. つれ回り要素(20)は、互いに反対側に配置され且つつれ回り要素(20)の軸方向に延在する2個のつれ回り帯状部(24)を有し、2個のつれ回り帯状部(24)は、半径方向内方に弾性的に突出し、固定ねじ(40)用の貫通孔を狭める、請求項1〜6のいずれか1項に記載の締結機構。
  8. つれ回り帯状部(24)は、円弧状に構成され、楕円形移送ロック(26)をつれ回り要素(20)の支持部分(29)に接続する、請求項7に記載の締結機構。
  9. 収容要素(10)は、固定ねじ(40)に適応されたねじ(52)を有するナット(50)を挿入することができる保持室(16)を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の締結機構。
  10. 固定ねじ(40)とナット(50)を有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の締結機構。
  11. ナット(50)と固定ねじ(40)がそれぞれ互いに適応されたメートルねじを有する、請求項10に記載の締結機構。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の締結機構と組み合わされた構成要素Aであって、構成要素Aがキーホール(90)を有し、このキーホール(90)内に締結機構の収容要素(10)を固定できる、請求項1〜11のいずれか1項に記載の締結機構と組み合わされた構成要素A。
  13. 構成要素(A)内に収容要素を挿入し固定するための方法であって、
    a)キーホール(90)と収容要素(10)を互いに位置合わせする段階と、
    b)収容要素(10)をキーホール(90)に挿入する段階と、
    c)収容要素(10)をその長手軸のまわりに回転させて、構成要素(A)を収容要素のフランジと保持突出部(19)の間に保持する段階とを含む方法。
  14. 構成要素(A)から収容要素(10)を取り外す方法であって、
    a)収容要素(10)をキーホール(90)内でその長手軸のまわりに回転させ、それによりロックばね要素(17)を取り外す段階と、
    b)収容要素(10)をキーホール(90)に対して位置合わせする段階と、
    c)キーホール(90)から収容要素(10)を取り外す段階とを含む方法。
JP2011524217A 2008-08-28 2009-07-29 公差補償機能を有する締結機構 Active JP5393787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202008011318U DE202008011318U1 (de) 2008-08-28 2008-08-28 Befestigungsanordnung mit Toleranzausgleich
DE202008011318.0 2008-08-28
PCT/EP2009/005496 WO2010022841A1 (de) 2008-08-28 2009-07-29 Befestigungsanordnung mit toleranzausgleich

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012500949A true JP2012500949A (ja) 2012-01-12
JP5393787B2 JP5393787B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=39942608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524217A Active JP5393787B2 (ja) 2008-08-28 2009-07-29 公差補償機能を有する締結機構

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8864432B2 (ja)
EP (1) EP2318723B1 (ja)
JP (1) JP5393787B2 (ja)
CN (1) CN102138011B (ja)
AT (1) ATE542054T1 (ja)
DE (1) DE202008011318U1 (ja)
ES (1) ES2381158T3 (ja)
WO (1) WO2010022841A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101653576B1 (ko) * 2015-08-12 2016-09-05 (주)대한솔루션 자동차의 대시 패널 인슐레이션용 마운팅 클립
JP7457395B2 (ja) 2022-02-15 2024-03-28 ヒロホー株式会社 連結具

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011001052A1 (de) 2011-03-03 2012-09-06 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungseinrichtung mit Toleranzausgleich
US9133869B2 (en) * 2011-08-01 2015-09-15 Elringklinger Ag Shielding device with a shielding element and at least one temperature and oscillation-decoupled fastening device
DE102012202654B3 (de) * 2011-11-16 2013-04-25 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Verfahren und Befestigungselement zur Montage eines Fahrzeugsitzes
DE102012102906A1 (de) 2012-04-03 2013-10-10 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungsanordnung mit Toleranzausgleich sowie Verfahren zur Vormontage und Montage
DE102012007996A1 (de) * 2012-04-20 2013-10-24 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Toleranzausgleichsanordnung mit Ausdrehsicherung
DE202012102440U1 (de) * 2012-07-03 2013-10-07 Jörg Schwarzbich Toleranzausgleichselement
US9644667B2 (en) 2012-10-18 2017-05-09 Apple Inc. Floating fasteners
DE102013109036A1 (de) * 2013-08-21 2015-02-26 Heiko Schmidt Verfahren zum Verbinden von Bauteilen sowie Baugruppe
DE102013216716B4 (de) 2013-08-22 2023-05-04 Witte Automotive Gmbh Toleranzausgleichsvorrichtung
DE202013105469U1 (de) * 2013-12-02 2015-03-03 Makita Corporation Befestigungsanordnung, tragbares Arbeitsgerät zum Befestigen eines ersten Gehäuseteils an einem zweiten Gehäuseteil
AT515304B1 (de) * 2014-03-07 2015-08-15 Facc Ag Vorrichtung zur Verbindung eines Strukturelements sowie Strukturelement
EP2982580B1 (de) 2014-08-05 2018-08-01 MAGNA STEYR Fahrzeugtechnik AG & Co KG Verfahren zur Herstellung eines Kraftfahrzeuges und Kraftfahrzeug
DE102014221266A1 (de) * 2014-10-20 2016-04-21 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Schnellbefestiger, Verfahren zur Verbindung von zwei Bauteilen mittels des Schnellbefestigers und Herstellungsverfahren dafür
FR3029980B1 (fr) * 2014-12-15 2017-01-13 Snecma Systeme de reparation d'une attache equipant une paroi de reacteur
ES2575052B1 (es) * 2014-12-23 2017-04-06 Illinois Tools Works Inc. Tuerca de compensación
EP3227566B1 (en) * 2015-03-06 2018-11-28 Aoyama Seisakusho Co., Ltd. Fastening tool with earth function
DE102015204120B4 (de) * 2015-03-06 2022-08-25 Zf Friedrichshafen Ag Befestigungsvorrichtung zum Befestigen einer Leiterplatte an einem Träger, Schaltungsvorrichtung und Verfahren zum Befestigen einer Leiterplatte an einem Träger
CN106711574B (zh) * 2015-11-13 2023-09-22 安弗施技术公司 一种天线的安装部件、支架、安装总成和安装方法
DE102015122744A1 (de) 2015-12-23 2017-06-29 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Verstellbare Distanzhülse
DE102016208179A1 (de) * 2016-05-12 2017-11-16 Springfix-Befestigungstechnik Gmbh Vorrichtung zum Festlegen an einem Bauteil
WO2017218063A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-21 Illinois Tool Works Inc. Rotationally-constrainable compensation nut fastener assembly
CN107701608B (zh) * 2016-08-08 2021-09-24 舍弗勒技术股份两合公司 同步器和用于同步器的预同步滑块
DE102016118138B4 (de) * 2016-09-26 2020-04-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh Toleranzausgleichselement zum Ausgleichen eines Abstandes zwischen einem Instrumententräger und einem Karosseriebauteil eines Fahrzeugs
DE102016118640A1 (de) * 2016-09-30 2018-04-05 Witte Automotive Gmbh Federelement
FR3061118B1 (fr) 2016-12-23 2019-06-14 A. Raymond Et Cie Dispositif d'ecartement pouvant etre dispose entre deux supports
DE102017100442A1 (de) * 2017-01-11 2018-07-12 Lisi Automotive Mecano Gmbh Käfigmutter
DE112018004895T5 (de) * 2017-08-29 2020-06-10 Illinois Tool Works Inc. Toleranzausgleichende Befestigungsvorrichtungen mit erweitertem Toleranzausgleich sowie einfacherer und schnellerer Befestigung
DE102017124470A1 (de) 2017-10-19 2019-04-25 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Toleranzausgleichsanordnung
DE102017124809A1 (de) * 2017-10-24 2019-04-25 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Toleranzausgleichsanordnung
CN107869508A (zh) * 2017-10-31 2018-04-03 平湖市万顺达机械有限公司 一种复合型螺栓结构
DE102017130605A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-19 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Toleranzausgleichsanordnung mit Klemmsicherung
DE102017131235A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Witte Automotive Gmbh Toleranzausgleichsvorrichtung
DE102018102291A1 (de) * 2018-02-01 2019-08-01 Witte Automotive Gmbh Vorrichtung zum Ausgleichen von Toleranzen
CN110388371A (zh) * 2018-04-18 2019-10-29 伊利诺斯工具制品有限公司 一种螺母紧固夹和螺母紧固夹组件
DE102019113243A1 (de) * 2018-06-15 2019-12-19 Illinois Tool Works Inc. Platzsparendes toleranzausgleichendes befestigungssystem
DE102018130391B4 (de) * 2018-11-29 2023-10-26 Witte Automotive Gmbh Toleranzausgleichsvorrichtung mit kopplungsmittel
DE102019206750A1 (de) * 2019-05-09 2020-11-12 Witte Automotive Gmbh Vorrichtung zum Ausgleichen von Toleranzen zwischen einem ersten Bauteil und einem zweiten Bauteil
CN112049850A (zh) * 2019-06-06 2020-12-08 伊利诺斯工具制品有限公司 紧固件
CN110306889A (zh) * 2019-07-29 2019-10-08 上海佳慕汽车零部件有限公司 一种隐藏把手的安装结构及其安装方法
DE102020204180A1 (de) * 2020-03-31 2021-09-30 Witte Automotive Gmbh Befestigungselement
CN111503117A (zh) * 2020-05-09 2020-08-07 宾科精密部件(中国)有限公司 紧固机构及其组装方法
DE102020133763A1 (de) 2020-12-16 2022-06-23 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Toleranzausgleichsanordnung
DE102020216324A1 (de) * 2020-12-18 2022-06-23 Witte Automotive Gmbh Vorrichtung zum Ausgleichen von Toleranzen zwischen einem ersten Bauteil und einem zweiten Bauteil und Anordnung zum Ausgleichen von Toleranzen
DE102021102205B3 (de) 2021-02-01 2022-05-19 Audi Aktiengesellschaft Entkopplungselement
CN115013400B (zh) * 2021-03-04 2024-03-22 宾科精密部件(中国)有限公司 隐藏式紧固机构及方法
DE102021105786A1 (de) * 2021-03-10 2022-09-15 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Toleranzausgleichsanordnung
DE102021203130A1 (de) 2021-03-29 2022-09-29 Continental Automotive Technologies GmbH Schraubenhalterung und Halteanordnung
ES2957259T3 (es) * 2021-05-27 2024-01-16 Boellhoff Verbindungstechnik Gmbh Elemento de ajuste, primer componente con elemento de ajuste, estructura de conexión que comprende el primer componente, método de fabricación del elemento de ajuste y método de conexión
DE102021129784A1 (de) 2021-11-16 2023-05-17 Audi Aktiengesellschaft Toleranzausgleichsanordnung, Batterie und Verfahren zum Bereitstellen eines Toleranzausgleichs
DE102022107018B4 (de) 2022-03-24 2023-10-05 Witte Automotive Gmbh Toleranzausgleichsvorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007008152U1 (de) * 2007-06-11 2007-08-09 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungseinrichtung mit Toleranzausgleich
WO2008011950A1 (de) * 2006-07-26 2008-01-31 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum befestigen eines anbauteiles und eines trägerteiles in einem abstand voneinander

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002010597A1 (en) * 2000-07-28 2002-02-07 Ozawa, Junzo Fastening implement
DE102005037192A1 (de) 2005-08-06 2007-02-08 Witte-Velbert Gmbh & Co. Kg Baukastenartig zusammengesetzte Verspannvorrichtung
DE202005016823U1 (de) * 2005-10-26 2006-02-09 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungseinrichtung mit Toleranzausgleich
DE202006012493U1 (de) * 2006-08-14 2006-11-02 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungseinrichtung mit Toleranzausgleich
DE102007037242B4 (de) 2006-08-14 2019-05-29 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungseinrichtung mit Toleranzausgleich
DE202007008154U1 (de) * 2007-06-11 2007-09-06 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Montageeinheit für eine Befestigungseinrichtung mit Toleranzausgleich
KR101086609B1 (ko) * 2009-06-01 2011-11-23 현대자동차주식회사 카울 크로스바 마운팅 조립체

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008011950A1 (de) * 2006-07-26 2008-01-31 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum befestigen eines anbauteiles und eines trägerteiles in einem abstand voneinander
JP2009544904A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 アー ライモント エ カンパニュイ 取付け部材と支持部材を相互に間隔をおいて固定するための装置
DE202007008152U1 (de) * 2007-06-11 2007-08-09 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungseinrichtung mit Toleranzausgleich
JP2008304063A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Boellhoff Verbindungstechnik Gmbh 公差調節機能付き締結装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101653576B1 (ko) * 2015-08-12 2016-09-05 (주)대한솔루션 자동차의 대시 패널 인슐레이션용 마운팅 클립
JP7457395B2 (ja) 2022-02-15 2024-03-28 ヒロホー株式会社 連結具

Also Published As

Publication number Publication date
DE202008011318U1 (de) 2008-11-06
CN102138011A (zh) 2011-07-27
EP2318723B1 (de) 2012-01-18
ES2381158T3 (es) 2012-05-23
US8864432B2 (en) 2014-10-21
US20120090146A1 (en) 2012-04-19
CN102138011B (zh) 2013-11-06
JP5393787B2 (ja) 2014-01-22
WO2010022841A1 (de) 2010-03-04
ATE542054T1 (de) 2012-02-15
EP2318723A1 (de) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393787B2 (ja) 公差補償機能を有する締結機構
US8240966B2 (en) Fastening apparatus with tolerance equalization
KR100838264B1 (ko) 뼈 고정 부재
US10167890B2 (en) Plug-in coupling having an elastically deformable coupling part and installation method therefor
JP2008304063A5 (ja)
US9939001B2 (en) Connection device for two furniture parts to be connected to each other, as well as piece of furniture which uses such connection device
RU2728808C1 (ru) Регулировочное устройство и способ регулировки детали
JP2012513013A (ja) 武器の構成部品を接続するための連結ピン
KR20190089714A (ko) 회전 가능한 클램핑부를 갖는 캐리어 및 조립 방법
KR20070086384A (ko) 애드-온과 지지부를 이격된 상태로 고정하기 위한 장치
IL167752A (en) Alignment and positioning system for installing a fuel injector in a gas turbine engine
JP2010530507A (ja) 管のための結合装置
US8356780B2 (en) Foot base and foot for an appliance
US11268557B2 (en) Rivet fastener assembly and method of use thereof
US7517182B2 (en) Screw anchor
US9033775B2 (en) Cam and lever assembly
US10920830B2 (en) Mixer comprising a clamping sleeve assembly
US20110067459A1 (en) Washing machine
CN102562735B (zh) 平面自锁连接装置
US20110188962A1 (en) Self-aligning fastener assembly
KR20120001549U (ko) 조작부재 연결용 힌지핀
JP4203153B2 (ja) 筆記具用部品の連結構造
US20180202552A1 (en) Anti-Rotational Piston Pin Retention Button
US11048287B1 (en) Mounting assembly for a control pedal of a vehicle
JP6126840B2 (ja) ヒンジ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5393787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250