JP2012251588A - テーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置 - Google Patents

テーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012251588A
JP2012251588A JP2011123828A JP2011123828A JP2012251588A JP 2012251588 A JP2012251588 A JP 2012251588A JP 2011123828 A JP2011123828 A JP 2011123828A JP 2011123828 A JP2011123828 A JP 2011123828A JP 2012251588 A JP2012251588 A JP 2012251588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
root
tooth
rim
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011123828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012251588A5 (ja
JP5734102B2 (ja
Inventor
Shoichi Ishikawa
昌一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harmonic Drive Systems Inc
Original Assignee
Harmonic Drive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harmonic Drive Systems Inc filed Critical Harmonic Drive Systems Inc
Priority to JP2011123828A priority Critical patent/JP5734102B2/ja
Priority to US13/482,091 priority patent/US8910545B2/en
Priority to DE102012209201.3A priority patent/DE102012209201B4/de
Publication of JP2012251588A publication Critical patent/JP2012251588A/ja
Publication of JP2012251588A5 publication Critical patent/JP2012251588A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5734102B2 publication Critical patent/JP5734102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/08Profiling
    • F16H55/0833Flexible toothed member, e.g. harmonic drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears

Abstract

【課題】波動歯車装置の可撓性外歯車の撓みに起因して外歯の歯底リム表面に発生する曲げ応力を平均化してその低減を図ることにより、波動歯車装置の伝達トルクを高めること。
【解決手段】波動歯車装置1の可撓性外歯車3の歯筋に沿った軸直角断面の楕円状リム中立線の長軸の半径方向の撓み量をw=κmn(mは両歯車の歯のモジュール、nは剛性内歯車と可撓性外歯車の歯数差の1/2、κは撓み係数)、当該軸直角断面のリム厚をtとした場合に、可撓性外歯車3の外歯34における歯筋方向の各軸直角断面において、tとwの積twが一定となるように外歯34に転位が施されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、可撓性外歯車の歯底リム表面に生じる曲げ応力を低減して伝達トルクを高めることのできるようにしたテーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置に関する。
波動歯車装置は、創始者C.W.Musser氏の発明(特許文献1)以来、今日まで同氏を始め、本発明者を含め多くの研究者によって本装置の各種の発明考案がなされている。その歯形に関する発明に限っても、各種のものがある。例えば、本発明者は、特許文献2において基本歯形をインボリュート歯形とすることを提案し、特許文献3、4において、剛性内歯車と可撓性外歯車の歯の噛み合いをラックで近似する手法を用いて広域接触を行う両歯車の歯末歯形を導く歯形設計法を提案している。
一般に、波動歯車装置は、円環状の剛性内歯車と、この内側に同軸状に配置された可撓性外歯車と、この内側に嵌めた波動発生器とを有している。可撓性外歯車は、可撓性の円筒部と、この円筒部の後端から半径方向に延びている円盤状のダイヤフラムと、円筒部の前端開口側の外周面部分に形成した外歯とを備えている。可撓性外歯車の円筒部の前端開口側の部分は波動発生器によって楕円状に撓められ、その楕円状曲線の長軸方向の両端部において外歯が剛性内歯車の内歯に噛み合っている。
楕円状に撓められた可撓性外歯車の外歯は、その歯筋方向に沿って、ダイヤフラムの側から前端開口に向けて撓み量が増加している。また、波動発生器の回転に伴って、可撓性外歯車の歯部の各部分は半径方向への撓みを繰り返す。本発明者は、このような波動発生器による可撓性外歯車の撓み動作(コーニング)を考慮した歯形の設定法を特許文献5において提案している。
当該特許文献5において提案している波動歯車装置では、その可撓性外歯車の歯筋方向の任意の軸直角断面位置を主断面と定め、主断面において連続噛み合い可能な可撓性外歯車と剛性内歯車の歯形を形成している。また、可撓性外歯車の外歯の撓み量がダイヤフラム側の後端から前端開口に向けてダイヤフラムからの距離に比例すると仮定し、撓み量に応じて主断面以外の外歯の部分に転位を施して、両歯車の歯形の干渉を回避している。
なお、特許文献6において、本発明者は、波動歯車装置の可撓性外歯車における歯筋方向の所定の位置に定めた軸直角断面(主断面)以外の部位において、可撓性外歯車の撓みに起因して両歯車の歯形が干渉してしまうことを回避するために、可撓性外歯車の外歯として円錐歯形を用いることを提案している。
米国特許第2906143号公報 特公昭45−41171号公報 特開昭63−115943号公報 特開昭64−79448号公報 WO2010/070712号のパンフレット WO2005/124189号のパンフレット
ここで、現在、波動歯車装置の負荷トルク性能の向上を望む市場の強い要求がある。これを達成するには、特に可撓性外歯車の強度の向上が必要である。
上記の課題を解決するために、本発明の波動歯車装置においては、その可撓性外歯車の撓みに起因して外歯の歯底リム表面に発生する曲げ応力を平均化して、その低減を図る手段を講じている。その際に、可撓性外歯車のコーニングを考慮した歯の転位を利用している。
すなわち、本発明の波動歯車装置は、剛性平歯車と、その内側のカップ状あるいはシルクハット状の可撓性外歯車と、この外歯車の軸直角断面をダイヤフラム側から開口部に掛けて、ダイヤフラムからの距離にほぼ比例した長軸上の撓みを生じるように楕円状に撓ませる波動発生器とからなり、波動発生器を回転してその形状を移動させることにより、両歯車に相対回転を生じさせる。また、可撓性外歯車の歯筋に沿った軸直角断面の楕円状リム中立線の長軸の半径方向の撓み量をw=κmn(mは両歯車の歯のモジュール、nは剛性内歯車と可撓性外歯車の歯数差の1/2、κは撓み係数)、当該軸直角断面のリム厚をtとした場合に、可撓性外歯車の外歯における歯筋方向の各軸直角断面において、tとwの積twが一定となるように設定してある。さらに、この関係を満たすように、可撓性外歯車の外歯に対して、その歯筋方向に転位を施すようにしている。このようにして得られた外歯における歯筋方向の歯底形状は、上記関係を満たす理論上の歯底曲線によって規定される。
ここで、歯形加工の観点などからは、外歯の歯底形状を、可撓性外歯車の歯に転位を施した理論上の歯底曲線に近似の、歯幅中央で引いた接線を可撓性外歯車の歯底直線とすることが望ましい。
本発明によれば、波動歯車装置の可撓性外歯車の歯筋方向における各軸直角断面において、その楕円状リム中立線の長軸方向の撓みによって歯底リム表面に生じる曲げ応力を平均化でき、その最大値を低減できる。よって、可撓性外歯車を介してより大きなトルクを伝達可能な波動歯車装置を実現できる。
一般的な波動歯車装置の概略正面図である。 可撓性外歯車の撓み状況を示すための説明図であり、(a)は変形前の可撓性外歯車の縦断面の状態を示し、(b)は楕円状に変形した可撓性外歯車の長軸を含む位置における縦断面の状態を示し、(c)は楕円状に変形した可撓性外歯車の短軸を含む位置における縦断面の状態を示す。 本発明を適用した波動歯車装置の両歯車の歯の形状を示す説明図である。
(波動歯車装置の構成)
図1および図2を参照して、本発明の対象である波動歯車装置の構成、および、その可撓性外歯車の撓み動作(コーニング)を説明する。なお、図2(a)〜(c)の実線はカップ状の可撓性外歯車を示し、破線はシルクハット状の可撓性外歯車を示す。
波動歯車装置1は、円環状の剛性内歯車2と、その内側に配置された可撓性外歯車3と、この内側にはめ込まれた楕円状輪郭の波動発生器4とを有している。剛性内歯車2と可撓性外歯車3は共にモジュールmの平歯車である。また、両歯車の歯数差は2n(nは正の整数)であり、剛性内歯車2の方が多い。可撓性外歯車3は、楕円状輪郭の波動発生器4によって楕円状に撓められ、楕円状の長軸L1方向の両端部分において剛性内歯車2に噛み合っている。波動発生器4を回転すると、両歯車2、3の噛み合い位置が周方向に移動し、両歯車の歯数差に応じた相対回転が両歯車2、3の間に発生する。可撓性外歯車3は、可撓性の円筒部31と、その後端31bに連続して半径方向に広がる円盤状のダイヤフラム32と、ダイヤフラム32に連続しているボス33と、円筒部31の前端開口31aの側の外周面部分に形成した外歯34とを備えている。
楕円状輪郭の波動発生器4は、可撓性外歯車3の円筒部31における前端開口31aの側の外歯形成部分の内側に嵌め込まれている。波動発生器4によって楕円状に撓められている円筒部31は、そのダイヤフラム側の後端31bから前端開口31aに向けて、半径方向の外側あるいは内側への撓み量が漸増している。図2(b)に示すように、円筒部31における楕円状曲線の長軸L1(図1参照)を含む断面位置では外側への撓み量が後端31bから前端開口31aへの距離に略比例して漸増し、図2(c)に示すように、楕円状曲線の短軸L2(図1参照)を含む断面位置では内側への撓み量が、前端開口31aから後端31bへの距離に略比例して漸増している。
したがって、円筒部31の前端開口31a側の外周面部分に形成されている外歯34も、その歯筋方向における各軸直角断面において撓み量が変化している。すなわち、外歯34の歯筋方向におけるダイヤフラム側の後端34bから前端開口31a側の前端34aに向けて、楕円状曲線の長軸L1を含む断面内で、後端31bからの距離に略比例して撓み量が漸増している。
ここで、外歯34の歯筋方向における任意の位置の軸直角断面において、楕円状に撓められる前の当該外歯34の歯底リムの厚さ方向の中央を通る円がリム中立円である。これに対して、楕円状に撓められた後の歯底リムの厚さ方向の中央を通る曲線を楕円状リム中立線と呼ぶものとする。楕円状リム中立線の長軸位置におけるリム中立円に対する長軸方向の撓み量は、κを撓み係数として、2κmnである。
すなわち、可撓性外歯車3の外歯34の歯数をZ、剛性内歯車2の内歯24の歯数をZ、波動歯車装置1の減速比をR(=Z/(Z−Z)=Z/2n)とし、可撓性外歯車3のピッチ円直径mZを減速比Rで除した値(mZ/R=2mn)を長軸方向の正規の撓み量wとする。波動歯車装置1は、一般に、その可撓性外歯車3の歯筋方向における波動発生器4のウエーブベアリングのボール中心の位置において、正規の撓み量(=2mn)で撓むように設計される。撓み係数κは、可撓性外歯車3の歯筋方向の各軸直角断面における撓み量wを正規の撓み量で除した値を表す。したがって、外歯34において、正規の撓み量が得られる位置の撓み係数はκ=1であり、これよりも少ない撓み量wの断面位置の撓み係数はκ<1となり、これよりも多い撓み量wの断面位置の撓み係数はκ>1となる。
(外歯の形状)
本発明では、可撓性外歯車3の歯底リム表面に発生する曲げ応力を低減することを課題として、その歯筋方向の撓み量の変化に着目して曲げ応力の均一化を図っている。そのために、可撓性外歯車3の外歯34の歯筋方向の各位置に応じて、外歯34に施す転位の大きさを以下のように設定している。すなわち、外歯34の前端34aからダイヤフラム側の後端34bに掛けての歯筋方向の各軸直角断面において、各軸直角断面での撓み係数κに応じて、各軸直角断面での歯底リム厚tが
t×κmn=const
を満たす曲線(理論曲線)によって歯底曲線が規定されるように外歯に転位を施すようにしている。これは、材料力学における円環の楕円状曲線への変形に際しての曲率の変化に基づいたものである。
また、本発明の好適な実施の形態では、外歯34の各軸直角断面での歯底リム厚tがt×κmn=constを満たす曲線(理論曲線)における外歯の歯幅中央で引いた接線を、外歯34の歯筋方向の歯底形状を規定する歯底直線として採用している。
図3を参照して更に詳しく説明すると、可撓性外歯車3の外歯34は、その前端34aから後端34bに掛けての歯筋方向の各軸直角断面では、各軸直角断面での撓み係数κに応じて、各軸直角断面での歯底リム厚tがt×κmn=constを満たすように転位が施された転位歯形である。
可撓性外歯車3の外歯34における歯底リムの含軸断面形状は、その内側の輪郭形状が直線Lによって規定され、その外側の歯底形状は、t×κmn=constを満たす理論曲線からなる歯底曲線Aによって規定される。この歯底曲線Aは内側に凸の曲線であり、当該歯底曲線Aと内側の直線Lによって規定される歯底リム厚tは、ダイヤフラム側の後端34bにおいて最小であり、前端34aにおいて最大であり、これらの間においてはダイヤフラム側からの距離に応じて漸増している。
次に、このようにして得られる歯底曲線Aにおいて、外歯34の歯幅中央に引いた接線を外歯34の歯底直線として採用する。図の例では、歯幅中央34cが波動発生器4のウエーブベアリング4aのボール中心に一致している。理論曲線からなる歯底曲線Aによって規定されている転位歯形の歯底形状を、歯底直線Bとなるように修正を施す。これによって得られた修正後の転位歯形はテーパ型のものであり、これを外歯34の歯形として採用する。
以上説明したように、本発明では、可撓性外歯車における薄肉の円環状の外歯の楕円状の変形によって生じる長軸上の曲げ応力が、材料力学による公式から、その厚みと楕円状の変形による撓み量の積に比例することを用いて、当該曲げ応力の平均化を図っている。したがって、外歯に発生する曲げ応力が低下し、これによって可撓性外歯車の強度向上が達成される。
1 波動歯車装置
2 剛性内歯車
3 可撓性外歯車
31 円筒部
31a 前端開口
31b 後端
32 ダイヤフラム
33 ボス
34 外歯
34a 前端
34b 後端
L1 長軸
L2 短軸
L 直線
A 歯底曲線
B 歯底直線

Claims (3)

  1. 円環状の剛性内歯車と、この内側に同軸状に配置された可撓性外歯車と、この内側に嵌めた波動発生器とを有し、
    前記可撓性外歯車は、可撓性の円筒部と、この円筒部の後端から半径方向に延びている円盤状のダイヤフラムと、前記円筒部の前端開口の側の外周面部分に形成された外歯とを備えており、
    前記円筒部の前記前端開口の側の部分は前記波動発生器によって楕円状に撓められ、その楕円状曲線の長軸方向の両端部において、前記外歯が前記剛性内歯車の内歯に噛み合っており、
    楕円状に撓められた前記可撓性外歯車の前記外歯における前記楕円状曲線の長軸上の撓み量が、当該外歯の歯筋方向に沿って前記ダイヤフラムの側から前記前端開口の側に向かうに連れて漸増している波動歯車装置において、
    前記可撓性外歯車および前記剛性内歯車は共にモジュールmの平歯車であり、
    前記可撓性外歯車の歯数は、nを正の整数として、前記剛性内歯車の歯数より2n枚少ない歯数に設定されており、
    前記外歯の歯筋方向における任意の位置の軸直角断面において、楕円状に撓められる前の当該外歯の歯底リムの厚さ方向の中央を通る円をリム中立円と呼び、楕円状に撓められた後の前記歯底リムの厚さ方向の中央を通る曲線を楕円状リム中立線と呼ぶものとすると、前記楕円状リム中立線の長軸位置における前記リム中立円に対する前記長軸方向の撓み量wは、κを撓み係数として、w=2κmnであり、
    前記外歯は、その前記歯底リム厚をtとすると、前記歯筋方向の各軸直角断面において、前記歯底リム厚tと前記撓み量wの積が一定であることを特徴とするテーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置。
  2. 請求項1において、
    前記外歯は、前記歯底リム厚tと前記撓み量wの積が一定となるように、歯筋方向に沿って転位が施されていることを特徴とするテーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置。
  3. 請求項2において、
    前記外歯の歯筋方向の歯底形状は、前記歯底リム厚tと前記撓み量wの積が一定となる関係を満たす前記外歯の理論上の歯底曲線に近似の歯底直線によって規定されており、
    当該歯底直線は、前記理論上の歯底曲線における前記外歯の歯幅中央の点に引いた接線であることを特徴とするテーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置。
JP2011123828A 2011-06-01 2011-06-01 テーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置 Active JP5734102B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011123828A JP5734102B2 (ja) 2011-06-01 2011-06-01 テーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置
US13/482,091 US8910545B2 (en) 2011-06-01 2012-05-29 Wave gear device provided with tapered flexible externally toothed gear
DE102012209201.3A DE102012209201B4 (de) 2011-06-01 2012-05-31 Wellgetriebe mit einem konisch zulaufenden, flexiblen, außen verzahnten Zahnrad

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011123828A JP5734102B2 (ja) 2011-06-01 2011-06-01 テーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012251588A true JP2012251588A (ja) 2012-12-20
JP2012251588A5 JP2012251588A5 (ja) 2014-05-08
JP5734102B2 JP5734102B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=47173588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011123828A Active JP5734102B2 (ja) 2011-06-01 2011-06-01 テーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8910545B2 (ja)
JP (1) JP5734102B2 (ja)
DE (1) DE102012209201B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013382A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
WO2016013383A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
WO2016013381A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
US10981271B2 (en) 2018-02-14 2021-04-20 Seiko Epson Corporation Robot and gear device
US11285601B2 (en) 2018-08-31 2022-03-29 Seiko Epson Corporation Gearing, gearing unit, and robot

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103827542B (zh) * 2011-09-29 2016-09-21 谐波传动系统有限公司 具有锥形可挠性外齿轮的波动齿轮装置
JP6218690B2 (ja) * 2014-07-23 2017-10-25 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
JP6560578B2 (ja) * 2015-09-29 2019-08-14 株式会社エンプラス 樹脂製はすば歯車
EP3372867B1 (en) * 2015-11-06 2020-06-24 Harmonic Drive Systems Inc. Flexible external gear and strain wave gearing device
JP6614988B2 (ja) * 2016-02-08 2019-12-04 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ カップ形状の可撓性外歯歯車および波動歯車装置
EP3913254A4 (en) * 2020-01-08 2022-08-03 Harmonic Drive Systems Inc. WAVE GEAR DEVICE
JP2022065726A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 霊智信息服務(深▲セン▼)有限公司 波動歯車装置及びアクチュエータ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275153A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Tsubakimoto Chain Co ハ−モニツクドライブ装置
JPH05209655A (ja) * 1991-11-07 1993-08-20 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置
WO2002079667A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Harmonic Drive Systems Inc. Pignonerie ondulatoire a profils d'engrenage des dents a deviation tridimensionnelle
JP2003176857A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Teijin Seiki Co Ltd 噛み合い式歯車装置用フレクススプラインおよびそのフレクススプラインを備えた噛み合い式歯車装置
WO2005043006A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Harmonic Drive Systems Inc. 広域噛み合い歯形を有する波動歯車装置
WO2005124189A1 (ja) * 2004-06-21 2005-12-29 Harmonic Drive Systems Inc. 負偏位噛み合い歯形を有する波動歯車装置
WO2010070712A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 3次元接触可能な転位歯形を有する波動歯車装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2906143A (en) 1955-03-21 1959-09-29 United Shoe Machinery Corp Strain wave gearing
DD244796A1 (de) 1985-12-23 1987-04-15 Wtz Getriebe & Kupplungen Veb Verzahnung an wellgetrieben, insbesondere mit topffoermigem elastischen rad
JPH0784896B2 (ja) 1986-11-05 1995-09-13 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 撓み噛み合い式歯車装置
JP2503027B2 (ja) 1987-09-21 1996-06-05 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 撓みかみ合い式歯車装置
DE112011103908T5 (de) 2011-02-04 2013-09-19 Harmonic Drive Systems Inc. Wellgetriebe mit einem Evolventen-Zahnprofil mit positiver Verbiegung, das dreidimensional im Kontakt steht

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275153A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Tsubakimoto Chain Co ハ−モニツクドライブ装置
JPH05209655A (ja) * 1991-11-07 1993-08-20 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置
WO2002079667A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Harmonic Drive Systems Inc. Pignonerie ondulatoire a profils d'engrenage des dents a deviation tridimensionnelle
JP2003176857A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Teijin Seiki Co Ltd 噛み合い式歯車装置用フレクススプラインおよびそのフレクススプラインを備えた噛み合い式歯車装置
WO2005043006A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Harmonic Drive Systems Inc. 広域噛み合い歯形を有する波動歯車装置
WO2005124189A1 (ja) * 2004-06-21 2005-12-29 Harmonic Drive Systems Inc. 負偏位噛み合い歯形を有する波動歯車装置
WO2010070712A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 3次元接触可能な転位歯形を有する波動歯車装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013382A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
WO2016013383A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
WO2016013381A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
JP2016023747A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
JP2016023745A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
JP2016023746A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ デュアルタイプの波動歯車装置
CN106536975A (zh) * 2014-07-23 2017-03-22 谐波传动系统有限公司 双联型波动齿轮装置
KR101834816B1 (ko) 2014-07-23 2018-03-06 가부시키가이샤 하모닉 드라이브 시스템즈 듀얼타입의 파동기어장치
KR101838926B1 (ko) * 2014-07-23 2018-03-15 가부시키가이샤 하모닉 드라이브 시스템즈 듀얼타입의 파동기어장치
KR101838928B1 (ko) * 2014-07-23 2018-03-15 가부시키가이샤 하모닉 드라이브 시스템즈 듀얼타입의 파동기어장치
US10197145B2 (en) 2014-07-23 2019-02-05 Harminic Drive Systems Inc. Dual-type strain wave gearing
US10253863B2 (en) 2014-07-23 2019-04-09 Harmonic Drive Systems Inc. Dual-type strain wave gearing
US10253862B2 (en) 2014-07-23 2019-04-09 Harmonic Drive Systems Inc. Dual-type strain wave gearing
US10981271B2 (en) 2018-02-14 2021-04-20 Seiko Epson Corporation Robot and gear device
US11285601B2 (en) 2018-08-31 2022-03-29 Seiko Epson Corporation Gearing, gearing unit, and robot

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012209201B4 (de) 2024-04-18
US20120304791A1 (en) 2012-12-06
US8910545B2 (en) 2014-12-16
JP5734102B2 (ja) 2015-06-10
DE102012209201A1 (de) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5734102B2 (ja) テーパ型の可撓性外歯車を備えた波動歯車装置
JP5913378B2 (ja) リム厚を考慮したインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置
JP5165120B2 (ja) 3次元連続接触歯形を有する波動歯車装置
JP5774713B2 (ja) 波動歯車装置の可撓性外歯車の歯底リム厚設定方法
JP4999475B2 (ja) フラット型波動歯車装置
JP5390028B2 (ja) 3次元接触のインボリュート正偏位歯形を有する波動歯車装置
JP6351724B2 (ja) フラット型波動歯車装置
JP5138783B2 (ja) 3次元接触可能な転位歯形を有する波動歯車装置
JP6017066B2 (ja) 円弧歯形を用いて形成した連続接触歯形を有する波動歯車装置
TWI614428B (zh) 雙模式諧波齒輪裝置
TWI638105B (zh) Harmonic gear device with negative offset tooth profile with 2 degree contact
JP2012251588A5 (ja)
TWI690665B (zh) 伴隨著齒面一致的複合嚙合諧波齒輪裝置
WO2016013382A1 (ja) デュアルタイプの波動歯車装置
TWI608184B (zh) 雙模式諧波齒輪裝置、及諧波齒輪裝置之外齒齒輪之半徑方向撓曲量的設定方法
JP2016023745A5 (ja)
JP6067183B2 (ja) 追い越し型かみ合いの負偏位波動歯車装置
JP2009156461A (ja) フラット型波動歯車装置の非正偏位極大かみ合い可能な歯形設定方法
JP2016196895A (ja) フラット型波動歯車装置
US20210131543A1 (en) Strain wave gearing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5734102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250