JP2012237462A - スケールの除去方法及び給湯器 - Google Patents
スケールの除去方法及び給湯器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012237462A JP2012237462A JP2011104886A JP2011104886A JP2012237462A JP 2012237462 A JP2012237462 A JP 2012237462A JP 2011104886 A JP2011104886 A JP 2011104886A JP 2011104886 A JP2011104886 A JP 2011104886A JP 2012237462 A JP2012237462 A JP 2012237462A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- scale
- heat transfer
- soluble polymer
- aqueous solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
Abstract
【解決手段】熱交換器の伝熱面に付着したスケールの除去方法であって、ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリドンから選択される少なくとも1種の水溶性高分子を溶解した水溶液を前記伝熱面に接触させて乾燥することにより、前記水溶液の水分蒸発に伴う体積収縮によって前記水溶性高分子の膜中に前記スケールを取り込みつつ前記スケールを前記伝熱面から剥離させることを特徴とするスケールの除去方法とする。
【選択図】図1
Description
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、熱交換器の伝熱面に付着したスケールを簡易且つ効果的に除去することが可能なスケールの除去方法及び給湯器を提供することを目的とする。
また、本発明は、ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリドンから選択される少なくとも1種の水溶性高分子を溶解した水溶液と、空気とを熱交換器の伝熱面に供給するための少なくとも1つの注入口を具備することを特徴とする給湯器である。
本実施の形態のスケールの除去方法(以下、「スケール除去方法」という。)は、熱交換器の伝熱面に付着したスケールを対象とする。
本明細書において「熱交換器」とは、温度の高い物体から低い物体へ効率的に熱を移動させる機器のことを意味する。この熱交換器は、給湯器、空気調和機、ボイラーなどにおいて一般に具備されているものであればよく、その種類は特に限定されない。また、本明細書において「熱交換器の伝熱面」とは、熱交換器の熱交換作用を担う伝熱部分(例えば、伝熱管など)の表面のことを意味する。この熱交換器の伝熱面も特に限定されず、例えば、管状、球状、円筒状、箱状などの伝熱部分の内表面又は外表面や、平面状の伝熱部分の表面などが挙げられる。
本実施の形態のスケール除去方法は、一定間隔で実施することによって所望の効果を得ることができるが、上記のようにしてスケールの付着状態を確認又は予測し、適切なタイミングで実施することによって無駄がなく所望の効果を得ることが可能になる。
図1(a)〜(d)は、熱交換器の伝熱管の断面図である。なお、この図では、伝熱面として伝熱管の内表面を想定したが、その他の部分(例えば、外表面など)であっても適用可能であることは言うまでもない。
熱交換器を備えた機器(例えば、給湯器)の使用により、熱交換器の伝熱管1の伝熱面(図1では内表面)にスケール2が付着する<図1(a)>。スケール2は、初期段階において、熱交換器の伝熱管1の内表面に微結晶として点状に付着する。熱交換器の伝熱管1の表面にスケール2が付着し続けると、スケール2が熱交換器の伝熱管1の内表面の全体を厚く覆うようになり、スケール2の除去が難しくなる。したがって、スケール2が熱交換器の伝熱管1の内表面の全体を厚く覆う前に、本実施の形態のスケール除去方法を行う必要がある。
また、ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリドンは、重合度が300以上30,000以下であることが好ましい。重合度が300未満であると、水溶性高分子の膜の強度が小さくなる結果、スケール2の除去効果が十分に得られないことがある。一方、重合度が30,000を超えると、水溶性高分子の膜の水洗除去に時間がかかりすぎることがある。
キレート化剤は、スケール2を構成する金属をイオン化して溶解することにより、スケール2を除去し易くする効果を与える。また、キレート化剤は、水溶性高分子の不溶化を抑制する効果も与える。キレート化剤としては、特に限定されないが、例えば、ニトリロ三酢酸(NTA)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸(HEDTA)、メチルグリシン二酢酸(MGDA)、及びこれらの誘導体や塩が挙げられる。また、キレート化剤に一般に分類されないものであっても、金属イオン成分と相互作用するもの、例えば、シュウ酸やポリアクリル酸などのカルボン酸類、各種のアミノ酸やタンパク質などを用いることもできる。これらは、単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
水溶性高分子を溶解した水溶液中のキレート化剤の濃度は、本発明の効果を阻害しない範囲であれば特に限定されないが、一般に0.1質量%以上5.0質量%以下である。
水溶液中のpH調整の濃度は、本発明の効果を阻害しない範囲であれば特に限定されないが、好ましくは0.05質量%以上2質量%以下、より好ましくは0.1質量%以上1質量%以下である。特に、この水溶液中のpH調整剤の含有量は、一般的なスケール除去剤中のpH調整剤の含有量に比べて少ないため、コスト、廃液処理、伝熱面の腐食発生などの問題を抑制することが可能である。pH調整剤の濃度が0.05質量%未満であると、配合量が少なすぎてしまい、pH調整剤の添加による効果が十分に得られない。一方、pH調整剤の濃度が2質量%を超えると、伝熱面に金属を使用している場合に腐食などの問題が生じることがある。
水溶液中の界面活性剤の濃度は、本発明の効果を阻害しない範囲であれば特に限定されないが、一般に0.05質量%以上5.0質量%以下である。
伝熱管1の内表面に対する水溶液の接触の度合いは、特に限定されず、水溶液が伝熱管1の内表面を被覆し、スケール2を取り込んだ液膜3を形成し得る程度であればよい。
水溶液から形成される液膜3の乾燥方法としては、特に限定されないが、伝熱管1の内部に空気を送り込んだり、熱交換器の加熱機能を利用して加熱して乾燥を促進させたりすればよい。
水溶性高分子の膜4を水と接触させる方法としては、特に限定されないが、伝熱管1の内部に水を注入すればよい。なお、伝熱面が熱交換器の伝熱管1の外表面などである場合には、スプレー塗布や流し塗りなどの公知方法で水を適用すればよい。
撥水性被膜の形成方法としては、特に限定されないが、例えば、フッ素系のシランカップリング剤などの反応剤を用いた疎水化処理、PTFEを複合させたニッケルめっきなどの疎水化めっき処理、シリコーンやフッ素樹脂による塗装などが挙げられる。これらの中でも、熱交換器の耐水性や耐熱性を考慮すると、フッ素樹脂による塗装を行うことが好ましい。特に、フッ素系溶剤を溶剤とする各種フッ素樹脂コーティング剤、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)塗料、フッ化エチレンプロピレン(FEP)塗料、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)塗料、PTFE/PFA複合塗料、その他の変性塗料などを用いた焼付け塗装を行うことが好ましい。
給湯タンク内に設けられる熱交換器は、給湯タンク内の水を熱交換器によって加温するものであり、銅管から一般に形成され、銅管がコイル状になったり、導管表面に凹凸が形成されている。そのため、銅管の表面に形成されるスケール2の除去を物理的手法などによって行うことは困難である。
本実施の形態のスケール除去方法では、まず、給湯タンクの排水を行った後、水溶性高分子を溶解した水溶液を給湯タンクに導入して銅管の表面と接触させる。次に、銅管の表面に形成された液膜3の乾燥を行う。
銅管の表面に疎水性被膜が予め形成されている場合、スケール2を取り込んだ水溶性高分子の膜4は銅管の表面から自然に剥離するので、給湯タンクに開口部がある場合には、剥離した水溶性高分子の膜4を開口部から除去することができる。
銅管の表面に疎水性被膜が予め形成されていない場合、スケール2を取り込んだ水溶性高分子の膜4は銅管の表面から剥離し難いが、給湯タンク内に水を注入することにより、水溶性高分子の膜4を溶解して除去することができる。
本実施の形態のスケール除去方法としては、熱交換器の管を一旦取り外して行う方法、又は水溶性高分子を溶解した水溶液を注入するための専用の注入口を給湯器に設ける方法がある。
専用の注入口を設ける場合、管に満たされた水を排除した後に水溶液を注入することが好ましいが、水溶液を注入することによって管に満たされた水を押出し排除してもよい。水溶液の注入後、空気(必要であれば加温した空気)を管に導入することによって水溶性高分子の膜4を形成させる。このとき、加熱を行うことによって水溶性高分子の膜4の形成を促進させてもよい。次に、管に水を注入することによって、スケール2を取り込んだ水溶性高分子の膜4を溶解して除去すればよい。
本実施の形態の給湯器は、上記のスケール除去方法を実施するのに最適な構造を有しており、ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリドンから選択される少なくとも1種の水溶性高分子を溶解した水溶液と、空気とを熱交換器の伝熱面に供給するための少なくとも1つの注入口を具備することを特徴とする。
注入口は、水溶性高分子及び空気の両方に共通のものであっても、水溶液及び空気のそれぞれに専用のものであっても構わない。
このように水溶液や空気を熱交換器の伝熱面に供給するための注入口を設けることにより、給湯器の熱交換器におけるスケール2の除去を効率良く実施することができるようになる。
熱交換器として、直径10mmの銅管から形成され、銅管の外側から沸騰水で加熱することによって銅管内を通る水を60℃に昇温できる熱交換器を用いた。熱交換器によって昇温させる水には、炭酸カルシウム微粉末を添加して混合した後、濾過した水道水を用いた。60分の通水後、銅管を切断して銅管の内表面を顕微鏡観察によって確認したところ、カルシウムスケール微結晶が多数付着していることが確認された。
上記のようにしてカルシウムスケールを付着させた銅管に、下記の表1に示す組成の水溶液を注入した後、空気を流して余剰な水溶液を排出し、さらに5分間空気を流すことによって銅管の内表面に水溶性高分子の膜を形成させた。
次に、銅管に水を60秒間流すことによって水溶性高分子の膜を溶解して除去した。
(比較例1)
水溶液による処理は行わず、上記のようにしてカルシウムスケールを付着させた銅管をそのまま用いた。
なお、表1において、1種類の水溶性高分子を用いた実施例1〜3の方法に対する2種類の水溶性高分子を用いた実施例4の方法の有意な結果は明らかではない。しかしながら、水溶性高分子の膜を溶解して除去する際に鋼管に水を30秒間流して評価したところ、実施例1〜3の方法では水溶性高分子の膜の溶け残りが確認されたものの、実施例4の方法では水溶性高分子の膜の溶け残りは確認されなかったことから、2種類の水溶性高分子を用いることで、水溶性高分子の膜の水洗除去効率が高まることがわかった。
一方、水溶性高分子を用いていない水溶液を用いた比較例2〜3の方法は、銅管の内表面に付着したカルシウムスケール微結晶が多く、カルシウムスケールを十分に除去することができなかった。
Claims (6)
- 熱交換器の伝熱面に付着したスケールの除去方法であって、
ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリドンから選択される少なくとも1種の水溶性高分子を溶解した水溶液を前記伝熱面に接触させて乾燥することにより、前記水溶液の水分蒸発に伴う体積収縮によって前記水溶性高分子の膜中に前記スケールを取り込みつつ前記スケールを前記伝熱面から剥離させることを特徴とするスケールの除去方法。 - 前記水溶性高分子の膜を水と接触させることにより、前記水溶性高分子の膜を溶解しつつ、前記スケールを前記伝熱面から除去することを特徴とする請求項1に記載のスケールの除去方法。
- 前記水溶液は、キレート剤、pH調整剤及び界面活性剤から選択される少なくとも1種の成分をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のスケールの除去方法。
- 前記水溶液中の水溶性高分子の濃度は、1.5質量%以上30質量%以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のスケールの除去方法。
- 前記熱交換器の伝熱面には、撥水性被膜が予め形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のスケールの除去方法。
- ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリドンから選択される少なくとも1種の水溶性高分子を溶解した水溶液と、空気とを熱交換器の伝熱面に供給するための少なくとも1つの注入口を具備することを特徴とする給湯器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011104886A JP5854632B2 (ja) | 2011-05-10 | 2011-05-10 | スケールの除去方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011104886A JP5854632B2 (ja) | 2011-05-10 | 2011-05-10 | スケールの除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012237462A true JP2012237462A (ja) | 2012-12-06 |
JP5854632B2 JP5854632B2 (ja) | 2016-02-09 |
Family
ID=47460517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011104886A Expired - Fee Related JP5854632B2 (ja) | 2011-05-10 | 2011-05-10 | スケールの除去方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5854632B2 (ja) |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3658710A (en) * | 1971-01-13 | 1972-04-25 | W E Zimmie Inc | Method of removing tubercles using organic polymers and silica and/or chromium compounds |
JPS60240998A (ja) * | 1984-05-14 | 1985-11-29 | Kubota Ltd | 伝熱管の外面清掃方法 |
JPS63150592A (ja) * | 1986-12-13 | 1988-06-23 | Shinwa Sangyo Kk | 洗浄装置付き熱交換塔 |
JPS63263601A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-10-31 | Tonbo Enpitsu:Kk | レコ−ド盤パツククリ−ナ−組成物 |
JPH05187794A (ja) * | 1991-11-11 | 1993-07-27 | Nippon Koei Co Ltd | 熱交換器外表面の自動掃除装置 |
JPH06225848A (ja) * | 1993-02-01 | 1994-08-16 | Tootaru Service:Kk | 建造物外壁表面の清掃方法 |
JPH06248474A (ja) * | 1993-02-23 | 1994-09-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高Crまたは高Cr−Ni合金用スケール除去用 組成物 |
JPH0819767A (ja) * | 1994-05-06 | 1996-01-23 | Kajima Corp | 剥離性ポリマー膜による壁面汚れの剥離方法 |
JPH1057918A (ja) * | 1996-06-13 | 1998-03-03 | Masanobu Kujirada | 掃除方法及び掃除用具 |
JP2004535546A (ja) * | 2001-06-20 | 2004-11-25 | ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー | 改良型スケール調整剤 |
JP2005290067A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Inoac Corp | 樹脂複合体 |
JP2007270222A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Kurita Water Ind Ltd | スケール洗浄剤及びスケール除去方法 |
JP2008502871A (ja) * | 2004-06-15 | 2008-01-31 | ウォン シール セオル | イジェクタを利用した熱交換器洗浄装置 |
JP2009271022A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-19 | Toshiba Corp | 遠心式薄膜乾燥機およびその洗浄方法 |
JP2010255964A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Sanyo Electric Co Ltd | ヒートポンプ温水装置の洗浄方法及びヒートポンプ温水装置 |
-
2011
- 2011-05-10 JP JP2011104886A patent/JP5854632B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3658710A (en) * | 1971-01-13 | 1972-04-25 | W E Zimmie Inc | Method of removing tubercles using organic polymers and silica and/or chromium compounds |
JPS60240998A (ja) * | 1984-05-14 | 1985-11-29 | Kubota Ltd | 伝熱管の外面清掃方法 |
JPS63150592A (ja) * | 1986-12-13 | 1988-06-23 | Shinwa Sangyo Kk | 洗浄装置付き熱交換塔 |
JPS63263601A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-10-31 | Tonbo Enpitsu:Kk | レコ−ド盤パツククリ−ナ−組成物 |
JPH05187794A (ja) * | 1991-11-11 | 1993-07-27 | Nippon Koei Co Ltd | 熱交換器外表面の自動掃除装置 |
JPH06225848A (ja) * | 1993-02-01 | 1994-08-16 | Tootaru Service:Kk | 建造物外壁表面の清掃方法 |
JPH06248474A (ja) * | 1993-02-23 | 1994-09-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高Crまたは高Cr−Ni合金用スケール除去用 組成物 |
JPH0819767A (ja) * | 1994-05-06 | 1996-01-23 | Kajima Corp | 剥離性ポリマー膜による壁面汚れの剥離方法 |
JPH1057918A (ja) * | 1996-06-13 | 1998-03-03 | Masanobu Kujirada | 掃除方法及び掃除用具 |
JP2004535546A (ja) * | 2001-06-20 | 2004-11-25 | ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー | 改良型スケール調整剤 |
JP2005290067A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Inoac Corp | 樹脂複合体 |
JP2008502871A (ja) * | 2004-06-15 | 2008-01-31 | ウォン シール セオル | イジェクタを利用した熱交換器洗浄装置 |
JP2007270222A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Kurita Water Ind Ltd | スケール洗浄剤及びスケール除去方法 |
JP2009271022A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-19 | Toshiba Corp | 遠心式薄膜乾燥機およびその洗浄方法 |
JP2010255964A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Sanyo Electric Co Ltd | ヒートポンプ温水装置の洗浄方法及びヒートポンプ温水装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5854632B2 (ja) | 2016-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6495914B2 (ja) | 埋設鉄系配管要素のための外部被覆、被覆されている配管要素、及び被覆を被着させる方法 | |
TW201033356A (en) | Composition and application of a two-phase contaminant removal medium | |
US7938911B2 (en) | Process for cleaning a semiconductor wafer using a cleaning solution | |
JP7078351B2 (ja) | インク及びマーカーを穏やかに除去するための洗浄剤 | |
CN104233329B (zh) | 换热器化学清洗方法 | |
WO2008108643A3 (en) | Removal of deposition on an element of a lithographic apparatus | |
CN106152487A (zh) | 一种热水器超声波除水垢装置 | |
JP5854632B2 (ja) | スケールの除去方法 | |
RU2008135707A (ru) | Способ функционализации поверхностей металлического титана нанометрическими частицами титана и функционализированные таким образом продукты | |
JP2010159379A (ja) | 塗料組成物、その製造方法及び熱交換器用フィン | |
CN103590113A (zh) | 单晶硅位错腐蚀剂及检测方法 | |
TW200833824A (en) | Solution for removing residue after semiconductor dry process and method of removing the residue using the same | |
TWI244134B (en) | Device and method for removing metal in etchant, device and method for etching semiconductor substrate, and etchant for semiconductor substrate | |
CN104674332A (zh) | 镁合金支架的处理液及处理方法 | |
CN102994284B (zh) | 除蜡清洗剂 | |
JP2016161255A (ja) | 貫流ボイラの火炉壁管の洗浄方法 | |
JP6030791B1 (ja) | 除錆剤および除錆剤の製造方法 | |
CN104651866A (zh) | 金属零件的除油方法 | |
CN105112917B (zh) | 一种金属间化合物腐蚀剂及Cu6Sn5金属间化合物三维形貌显示方法 | |
JP2005206620A (ja) | 洗浄剤 | |
CN104451853B (zh) | 一种镍毛细管内表面的抛光方法 | |
JP2017155302A (ja) | 金属製水配管の内面用コーティング、水配管及び熱交換器 | |
JP2009242851A (ja) | 銅合金製接液器材のニッケル溶出防止方法及びニッケル溶出防止用保護膜形成剤並びにニッケル溶出防止用洗浄剤 | |
JP2011163623A (ja) | スケール防止方法 | |
JP6298137B2 (ja) | 除錆剤および除錆剤の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5854632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |