JP2012226244A - 画像形成装置及びその制御方法 - Google Patents

画像形成装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012226244A
JP2012226244A JP2011095912A JP2011095912A JP2012226244A JP 2012226244 A JP2012226244 A JP 2012226244A JP 2011095912 A JP2011095912 A JP 2011095912A JP 2011095912 A JP2011095912 A JP 2011095912A JP 2012226244 A JP2012226244 A JP 2012226244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
transfer belt
image forming
color misregistration
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011095912A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Ohashi
洋平 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011095912A priority Critical patent/JP2012226244A/ja
Priority to US13/452,084 priority patent/US8837963B2/en
Publication of JP2012226244A publication Critical patent/JP2012226244A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/1615Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support relating to the driving mechanism for the intermediate support, e.g. gears, couplings, belt tensioning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0189Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • G03G15/5058Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00135Handling of parts of the apparatus
    • G03G2215/00139Belt
    • G03G2215/00143Meandering prevention
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0129Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration
    • G03G2215/0161Generation of registration marks

Abstract

【課題】本発明は、色ずれ検知誤差を低減し、カラー画像の画質安定性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の画像形成部で形成された各画像を無端状の転写ベルト上に転写する画像形成装置1では、転写ベルト5のベルト幅方向の位置を検出するベルトエッジセンサ12の検出結果に基づき転写ベルト5のベルト幅方向の片寄りを制御する通常ステアリング制御と、転写ベルト5の裏面の片側端部の周上に設けられた、当該転写ベルトの厚み以上の厚みを有するベルト寄り規制リブ13によって転写ベルトのベルト幅方向の片寄りを規制するリブ規制を行う。
【選択図】図7

Description

本発明は、画像形成装置及びその制御方法に関し、特に、画像情報に基づいて記録紙上にカラー画像を形成する画像形成装置及びその制御方法に関する。
電子写真方式のカラー画像形成装置には、複数の画像形成部を有し、転写ベルト上に順次異なる色の像を転写する方式がある。この方式の画像形成装置では、転写ベルト上に色ずれ検出用パターンを形成し、当該パターンをセンサで読み取って色ずれ量を算出し、それをもとに異なる色の像の書き出しタイミングを制御して色ずれ補正を行う技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、転写ベルトの幅方向の蛇行を制御する技術として、ベルト端部のベルト幅方向の位置をセンサで検出し、転写ベルトを支持するステアリングローラのうちの1つのローラの傾きを制御することで蛇行修正を行う技術がある(例えば、特許文献2参照)。特許文献2では、ベルト端部のベルト幅方向の位置を検出する方法としては、ベルト幅方向の片側1箇所にセンサを配置して、転写ベルトの位置変動を連続的に検出している。
特開2004−69908号公報 特開2000−34031号公報
特許文献2のように、転写ベルトの蛇行をステアリングローラによって制御する方式では、ローラ駆動モータ起動時や、二次転写ローラ、一次転写転ローラの着脱動作時直後などに、蛇行を抑えきれず不安定になる場合がある。蛇行発生時にカラー画像を形成した場合、特に主走査方向(転写ベルトのベルト幅方向すなわち蛇行方向)に各色の画像形成位置がずれ、色ずれ画像が形成される問題がある。
また、転写ベルトの蛇行が生じたときに特許文献1のような色ずれ補正動作を行った場合、転写ベルトの過渡的な蛇行による色ずれを検知して色ずれ補正を行ってしまうため、転写ベルトの蛇行が収束してからの色ずれをオフセットさせる可能性がある。色ずれ補正動作は、ダウンタイム低減のため、通常は一定枚数プリント毎または一定時間経過毎でないと行われない。その結果、上記のような誤検知結果による色ずれ補正を行うと、短くても次回の色ずれ補正動作が行われるまでの間、色ずれ画像を出力し続けてしまう問題がある。
本発明は、上記問題に鑑みて成されたものであり、色ずれ検知誤差を低減し、カラー画像の画質安定性を向上させることができる画像形成装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、複数の画像形成手段と、前記複数の画像形成手段で形成された各画像を無端状の転写ベルト上に転写する転写手段とを備える画像形成装置において、前記転写ベルト端部に接する位置に設けられ、前記転写ベルトのベルト幅方向の位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段による検出結果に基づいて、前記転写ベルトのベルト幅方向の片寄りを制御する第1のベルト寄り位置制御手段と、前記転写ベルトの裏面の片側端部の周上に設けられた、当該転写ベルトの厚み以上の厚みを有するベルト寄り規制リブによって前記転写ベルトのベルト幅方向の片寄りを規制する第2のベルト寄り位置制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、色ずれ検知誤差を低減し、カラー画像の画質安定性を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。 図1の画像形成装置におけるステアリング制御および色ずれ補正動作に関する機能部の概略構成を示すブロック図である。 ベルトエッジセンサによる転写ベルトのベルト幅方向の位置検出方法を説明するための図である。 画像形成装置におけるステアリング制御に関する部分の斜視図である。 転写ベルトのベルト寄り位置とステアリングローラの変位との関係を模式的に示した図である。 (a)は通常ステアリング制御時のベルト寄り位置、(b)はリブ規制時におけるベルト寄り位置を示す図である。 画像形成装置における通常の画像形成時の通常ステアリング制御の流れを示すフローチャートである。 図7のステップS108の色ずれ補正動作時におけるリブ規制の流れを示すフローチャートである。 通常ステアリング制御時とリブ規制時におけるベルト寄り位置変動を示す図である。 転写ベルト上に形成された色ずれ検出用パターンの一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。
画像形成装置1は、複数の画像形成部を有し、画像情報に基づいて記録紙上にカラー画像を形成するカラープリンタである。
画像形成装置1は、像担持体としての感光ドラム2a〜2dと、半導体レーザーを光源とするレーザースキャナユニット3a〜3dと、現像器4a〜4dと、無端状の転写ベルト5とを備える。さらに、画像形成装置1は、二次転写ローラ6と、熱定着器7と、転写ベルト5上に形成された色ずれ検出用パターンを検出するセンサ(レジ検センサ)11とを備える。
画像形成装置1では、各色用の感光ドラム2a〜2dに対して、各レーザースキャナユニット3a〜3dにより静電潜像が形成される。この静電潜像は、各現像器4a〜4dにより現像される。そして、感光ドラム2a〜2d上で現像された各色のトナー画像は転写ベルト5に一次転写される。転写ベルト5上の4色のトナー像は、二次転写ローラ6で記録紙に転写され、定着ローラなどからなる熱定着器7により記録紙上に定着される。
また、レーザースキャナユニット3a〜3d内には、それぞれ不図示のBDセンサが設けられており、各感光ドラム2a〜2dを走査する直前のレーザー光の通過を検出し、1ラインの同期信号であるBD信号を発生する。
転写ベルト5は、ベルト駆動ローラ8、張架ローラ9、ステアリングローラ10、二次転写ローラ6によって支持され、不図示のモータによる駆動ローラの回転により、所定の速度で図中の時計回りに回転する。転写ベルト5の裏面の片側端部(本実施形態では「奥側端部」とする)の周上には、転写ベルト5が所定の位置以上に片寄らないように、転写ベルト5の厚み以上の厚みを有するベルト寄り規制リブ13(図3参照)が設けられている。
転写ベルト5には、内周面を支持する複数の回転体のアライメント誤差等に起因して、回転に伴ってベルト幅方向への移動、いわゆるベルト寄りが生ずる。ベルト寄りは放置すると、転写ベルト5が回転体の支持範囲の外まで寄って転写ベルト5の破損や脱落を招くため、後述するようにステアリングローラ10の傾きの制御(以下、「ステアリング制御」と呼ぶ)を行ってベルト寄りを修正している。
ステアリングローラ10の傾きを制御するための制御機構として、ベルトエッジセンサ12、ステアリングモータ14、ステアリングカム15、ステアリングアーム16を備える。ベルトエッジセンサ12は、転写ベルト端部に接する位置に設けられ、転写ベルト5のベルト幅方向の位置を検出する(位置検出手段)。ステアリングアーム16は、回転軸16aにより回動可能に設置され、一方の端部がステアリングローラ10の回転軸10aを支持し、他方の端部がステアリングカム15に当接している。ステアリングカム15は、図示のようなカム形状を有し、回転軸15aを回動可能に設置されている。ステアリングモータ14は、ステアリングカム15を回転駆動するモータである。
ステアリングカム15を図1の正面から見てCW方向に回転させると、ステアリングアーム16の右端が図中下方向に傾く一方、ステアリングカム15をCCW方向に回転させると、ステアリングアーム16の右端が図1の正面からみて上方向に傾く。このように、ステアリングカム15を介してステアリングローラ10の傾きを制御し、転写ベルト5を目標のベルト寄り位置に移動させる。
図2は、図1の画像形成装置1におけるステアリング制御および色ずれ補正動作に関する機能部の概略構成を示すブロック図である。
図2において、中央制御部20は、CPU201と、第1のAD変換部202と、ステアリングモータ制御部203と、第2のAD変換部204と、レーザースキャナ制御部205から構成される。CPU201は、ステアリング量演算部208と、画像形成タイミング制御部207を備え、画像形成装置の動作制御を行う。
画像形成タイミング制御部207は、不図示のBDセンサから出力されたBD信号に基づいて主走査同期信号を生成し、各レーザースキャナユニット3a〜3dの主走査書き出しタイミングを制御する。また、画像形成タイミング制御部207は、レジ検センサ11の読取値から基準色に対する各色の色ずれ補正量を算出し、さらに各色の画像形成タイミングの補正量を算出する。
レーザースキャナ制御部205は、画像形成タイミング制御部207により算出された色ずれ補正量とBDセンサにより生成されたBD信号に基づいて、レーザースキャナユニット3a〜3dの書き出しタイミングの補正を行う。これにより、各色の画像形成位置の補正が実行される。
ステアリング量演算部208は、転写ベルト5の駆動中に、ベルトエッジセンサ12のセンサ出力に基づいて、転写ベルト5のベルト幅方向のベルト寄り位置と、ステアリングローラ10の制御量を演算する。
ステアリングモータ制御部203は、ステアリング量演算部208で演算されたステアリングローラ10の制御量を基にステアリングモータ14を回転させることでステアリングカム15を所定の角度に制御する。
次に、上述した画像形成装置1におけるステアリング制御について説明する。
図3は、ベルトエッジセンサ12による転写ベルト5のベルト幅方向の位置検出方法を説明するための図である。
ベルトエッジセンサ12は、発光部12aと受光部12bとを有しており、図示のように、転写ベルト5の端部を挟んで対向する位置に配置されている。転写ベルト5が図中A方向にずれた場合には、受光部12bに入射する光が増えるためにセンサ出力が高くなる。一方、図中B方向にずれた場合には受光部12bの受光量が小さくなってセンサ出力が小さくなる。
そこで、転写ベルト5のベルト幅方向の位置検出方法として、目標とするベルト寄り位置におけるセンサ出力を基準値として記憶しておき、その基準値よりもセンサ出力が大きくなった場合はA方向にずれていると判断する。一方、基準値よりもセンサ出力が小さくなった場合はB方向にずれていると判断する。
ステアリング量演算部208は、ベルトエッジセンサ12のセンサ出力に基づいて、転写ベルト5のベルト幅方向のベルト寄り位置と、ステアリングローラ10の制御量を演算して、ステアリングモータ制御部203に出力する。
図4は、画像形成装置1におけるステアリング制御に関する部分の斜視図である。図5は、転写ベルト5のベルト寄り位置とステアリングローラ10の変位との関係を模式的に示した図である。
例えば、ステアリングモータ制御部203は、ステアリング量演算部208からの出力に基づいて図4中のB方向に転写ベルト5が片寄っていると判断した場合には、ステアリングローラ10の手前側が図4中のC方向に傾くように制御する。これにより、転写ベルト5にかかる張力が、図4中のA方向側よりB方向側の方が大きくなるため、転写ベルト5はA方向にずれていく。このときのステアリングローラ10の変位とベルト寄り位置の関係は図5のt1〜t2やt3〜t4のようになる。
ステアリング量演算部208は、例えば、目標位置からのベルト寄り量100μm(図4中A→B方向)当たり、ステアリングカム角度を10deg回転(図4中、B→A方向に見てCCW方向)させる。このように、ベルト寄り位置の目標位置からの変位に応じてステアリングローラ10の変位量を決定する制御が行われる。
一方、転写ベルト5が図4中のA方向に転写ベルト5が片寄っていると判断した場合、ステアリングモータ制御部203は、ステアリングローラ10を図4中のD方向に傾けて、転写ベルト5をB方向にずらしていく。このときのステアリングローラ10の変位とベルト寄り位置の関係は図5のt2〜t3のようになる。
このように、画像形成装置1におけるステアリング制御では、転写ベルト5が目標位置に動くように制御される。
目標のベルト寄り位置は、通常の画像形成時には転写ベルト5が安定して回転体(ローラ)の支持範囲に収まる中央の位置(図6(a))に設定される。そして、ベルト寄り位置が常にその位置に保たれるよう、ステアリング制御が行われる(以下、この制御状態を「通常ステアリング制御」と呼ぶ)。例えば、通常ステアリング制御を第1のベルト寄り位置制御手段とする。通常ステアリング制御では、転写ベルト5のベルト幅方向の位置をベルトエッジセンサ12により検出し、その検出結果に基づいてベルト幅方向の片寄りが制御される。
一方、色ずれ補正動作時の目標のベルト寄り位置は以下のようになる。すなわち、転写ベルト裏面の片側端部に帯状に設けられたベルト寄り規制リブ13が、ベルト駆動ローラ8、張架ローラ9、及び二次転写ローラ6のそれぞれ奥側端部に突き当たるときのベルト寄り位置(図6(b))に設定される。この状態では、ステアリングローラ10の傾きが固定され、ベルト寄り位置が、ベルト寄り規制リブ13によって一定位置に規制される(以下、この制御状態を「リブ規制」と呼ぶ)。例えば、リブ規制を第2のベルト寄り位置制御手段とする。
次に、通常の画像形成時における通常ステアリング制御と色ずれ補正動作時におけるリブ規制の切替処理の流れを図7及び図8を参照して説明する。なお、本実施形態では、主走査方向の色ずれに対する補正動作について説明する。
図7は、画像形成装置1における通常の画像形成時の通常ステアリング制御の流れを示すフローチャートである。図8は、図7のステップS108の色ずれ補正動作時におけるリブ規制の流れを示すフローチャートである。なお、本処理は、特に明記する場合を除いてCPU201が不図示のメモリから読み出した制御プログラムを実行することによりなされるものである。
図7において、画像形成装置1では、電源が投入された後(ステップS101)、スタンバイ状態(ステップS102)を経て、プリントジョブの入力待ち状態(ステップS103)に移行する。プリントジョブの入力があった場合(ステップS103でYES)、転写ベルト5の駆動(ステップS104)と通常ステアリング制御(ステップS105)が開始された後、プリントジョブに応じたプリント動作が開始される(ステップS106)。このとき、転写ベルト5の片寄りが図6(a)のような所定の位置に一定に保たれるように、ステアリングモータ制御部203がベルトエッジセンサ12のセンサ出力に基づくステアリング制御を行う。このときのベルトエッジセンサ12のセンサ出力は、図9のグラフ中の(a)の区間に示すようになり、通常ステアリング制御時の目標のベルト寄り位置を中心として、ベルト寄り位置がAC的に変動する様子が見られる。
次に、プリント動作の実行中に、CPU201が色ずれ補正動作の実行タイミングであるか否かを判断する(ステップS107)。ステップS107ではCPU201は色ずれ補正動作の実行タイミングか否かを判定する判定手段として機能する。
色ずれ補正動作の実行タイミングでないと判断された場合、ステップS109に移行し、プリントジョブが終了したと判断されるまで、通常ステアリング制御が続けられる。ここで、色ずれ補正動作の実行タイミングとは、装置の印刷枚数が所定値に達したときや連続印刷時間が所定時間に達したときなどのタイミングであり、予め任意に設定が可能なものである。
ステップS107において、色ずれ補正動作の実行タイミングであると判断された場合、画像形成装置1では色ずれ補正動作を実行する(ステップS108)。
図8では、ステアリング量演算部208は、ベルトステアリング量をリブ規制時の値にセットする(ステップS114)。これにより、ベルト寄り規制リブ13がベルト駆動ローラ8、張架ローラ9、及び二次転写ローラ6の各ローラに突き当たった状態、つまりリブ規制時の位置(=色ずれ補正動作時の目標のベルト寄り位置)に設定する。
次に、ステアリングモータ制御部203は、ベルトエッジセンサ12のセンサ出力から、転写ベルト5がリブ規制時の位置に到達したか否かを判断する(ステップS115)。この結果、転写ベルト5の片寄りがリブ規制時の位置に到達したと判断した場合、ステアリングモータ制御部203は、ステアリングローラ10の傾きを固定し、図6(b)に示すような、転写ベルト5がベルト寄り規制リブ13によって規制された状態を保つ。このときのベルトエッジセンサ12のセンサ出力は、図9のグラフ中の(b)の区間に示すようになり、ベルト寄り位置がリブ規制時の位置に一定に保たれる。この状態のときに、画像形成装置1では、転写ベルト上に所定の色ずれ検出用パターン(レジ検パターン)が形成される(ステップS116)。転写ベルト上に形成された色ずれ検出用パターンの一例を図10に示す。
図10において、パターン20a〜20d,21a〜21dは、用紙搬送方向(図中の矢印)の色ずれ値を検出するためのパターンである。パターン22a〜22d,23a〜23dは、用紙搬送方向と直交する主走査方向の色ずれ値を検出するためのパターンである。
図8に戻り、転写ベルト上の両サイドに設けられた一対のレジ検センサ11により、図10に示す色ずれ検出用パターンの読み取りを開始し(ステップS117)、予め定められた基準色との差を取った各色間の色ずれ量が検出される。ステップS117では、レジ検センサ11はパターン検出手段として機能する。
次に、検出された各色間の色ずれ量から、画像形成タイミング制御部207が、主走査方向の書き出しタイミングの、基準色を除く各色の色ずれ補正量を算出する(ステップS118)。次いで、画像形成タイミング制御部207により算出された色ずれ補正量とBD信号に基づいて、レーザースキャナ制御部205がレーザースキャナユニット3a〜3dの書き出しタイミングの補正を実行する(ステップS119)。
次に、ベルトステアリング量を通常ステアリング制御時の値にセットして(ステップS120)、ベルト寄り位置が通常ステアリング制御時の値に戻ったと判断すると(ステップS121でYES)、色ずれ補正動作を終了して、リターンする。
図7のステップS109では、プリントジョブが終了したかどうかが判断され(ステップS109)、終了していない場合はステップS106に戻り、プリントジョブ動作が再開される。
一方、ステップS109においてプリントジョブが終了したと判断されると、CPU201は、通常ステアリング制御(ステップS110)とベルト駆動(ステップS111)を停止し、さらに装置シャットダウンの指令があるかを判断する(ステップS112)。装置シャットダウン指令がなければスタンバイ状態(ステップS102)に戻り、プリントジョブの入力待ち状態に移行する。一方、装置シャットダウン指令があった場合、CPU201は装置の電源シャットダウン処理を行い(ステップS113)、本処理動作を終了する。
以上のように、色ずれ補正動作時にベルト寄り規制リブ13を用いたベルト寄りの規制を行うことにより、ベルト蛇行による色ズレ検出誤差を低減し、色ずれ補正精度を向上することができる。
また、通常の画像形成動作時にはステアリングローラ10による通常ステアリング制御を行い、色ずれ補正動作時にベルト寄り規制リブ13を用いたベルト寄りの規制に切り替える。これにより、ベルト寄り規制リブ13がベルト駆動ローラ8等の奥側端部に長時間突き当たることで生じる転写ベルト5の寿命低下を防ぐことができる。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
1 画像形成装置
5 転写ベルト
12 ベルトエッジセンサ
14 ステアリングモータ
15 ステアリングカム
16 ステアリングアーム
201 CPU
203 ステアリングモータ制御部
207 画像形成タイミング制御部
208 ステアリングモータ量演算部

Claims (4)

  1. 複数の画像形成手段と、前記複数の画像形成手段で形成された各画像を無端状の転写ベルト上に転写する転写手段とを備える画像形成装置において、
    前記転写ベルト端部に接する位置に設けられ、前記転写ベルトのベルト幅方向の位置を検出する位置検出手段と、
    前記位置検出手段による検出結果に基づいて、前記転写ベルトのベルト幅方向の片寄りを制御する第1のベルト寄り位置制御手段と、
    前記転写ベルトの裏面の片側端部の周上に設けられた、当該転写ベルトの厚み以上の厚みを有するベルト寄り規制リブによって前記転写ベルトのベルト幅方向の片寄りを規制する第2のベルト寄り位置制御手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記転写ベルト上に形成された色ずれ検出用パターンを検出するパターン検出手段と、
    前記パターン検出手段による検出結果から、前記複数の画像形成手段により前記転写ベルト上に複数の画像を転写するときの色ずれを補正するための色ずれ補正手段と、
    前記色ずれ補正手段による色ずれ補正動作の実行タイミングか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により色ずれ補正動作の実行タイミングであると判定された場合、前記第1のベルト寄り位置制御手段から前記第2のベルト寄り位置制御手段に切り替える制御手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御手段は、通常の画像形成動作時には前記第1のベルト寄り制御手段に切り替え、前記色ずれ補正動作時には前記第2のベルト寄り制御手段に切り替えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 複数の画像形成手段と、前記複数の画像形成手段で形成された各画像を無端状の転写ベルト上に転写する転写手段と、前記転写ベルト端部に接する位置に設けられ、前記転写ベルトのベルト幅方向の位置を検出する位置検出手段とを備える画像形成装置の制御方法であって、
    前記位置検出手段による検出結果に基づいて、前記転写ベルトのベルト幅方向の片寄りを制御する第1のベルト寄り位置制御工程と、
    前記転写ベルトの裏面の片側端部の周上に設けられた、当該転写ベルトの厚み以上の厚みを有するベルト寄り規制リブによって前記転写ベルトのベルト幅方向の片寄りを規制する第2のベルト寄り位置制御工程と、
    前記転写ベルト上に形成された色ずれ検出用パターンを検出するパターン検出工程と、
    前記パターン検出工程による検出結果から前記複数の画像形成手段により前記転写ベルト上に複数の画像を転写するときの色ずれを補正するための色ずれ補正工程と、
    前記色ずれ補正工程による色ずれ補正動作の実行タイミングか否かを判定する判定工程と、
    前記色ずれ補正動作の実行タイミングであると判定された場合、前記第1のベルト寄り位置制御工程から前記第2のベルト寄り位置制御工程に切り替える切替工程とを備えることを特徴とする制御方法。
JP2011095912A 2011-04-22 2011-04-22 画像形成装置及びその制御方法 Withdrawn JP2012226244A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011095912A JP2012226244A (ja) 2011-04-22 2011-04-22 画像形成装置及びその制御方法
US13/452,084 US8837963B2 (en) 2011-04-22 2012-04-20 Image forming apparatus that forms color images on recording sheet based on image information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011095912A JP2012226244A (ja) 2011-04-22 2011-04-22 画像形成装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012226244A true JP2012226244A (ja) 2012-11-15

Family

ID=47021436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011095912A Withdrawn JP2012226244A (ja) 2011-04-22 2011-04-22 画像形成装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8837963B2 (ja)
JP (1) JP2012226244A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6124765B2 (ja) 2013-10-25 2017-05-10 株式会社沖データ 画像形成装置
JP6090268B2 (ja) * 2014-09-08 2017-03-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1145857C (zh) * 1997-11-29 2004-04-14 富士施乐株式会社 采用环形中间转印带的成像装置
JP2000034031A (ja) 1998-07-16 2000-02-02 Fuji Xerox Co Ltd ベルト駆動装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2004069908A (ja) 2002-08-05 2004-03-04 Canon Inc カラー画像形成装置の色ずれ補正装置
US8472821B2 (en) * 2009-10-22 2013-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring changeable writing starting position

Also Published As

Publication number Publication date
US20120269530A1 (en) 2012-10-25
US8837963B2 (en) 2014-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101522073B1 (ko) 벨트의 사행을 억제할 수 있는 화상 형성 장치
JP4869692B2 (ja) 画像形成装置、色ずれ補正方法および色ずれ補正プログラム
JP4359538B2 (ja) カラー画像形成装置、カラー画像形成方法、カラー画像形成プログラム、及び記録媒体
JP2000233843A (ja) ベルト駆動装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2004271746A (ja) 画像形成装置
JP5509778B2 (ja) ベルト搬送装置と画像形成装置
JP2011175013A (ja) 画像形成装置
JP4730288B2 (ja) 画像形成装置
JP2012226244A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4835706B2 (ja) 画像形成装置
JP5404362B2 (ja) ベルト駆動装置及び画像形成装置
JP2013127609A (ja) 画像形成装置
JP2012128292A (ja) ベルト駆動装置及び画像形成装置
JP4989201B2 (ja) カラー画像形成装置、およびカラー画像形成装置の駆動方法
JP5264461B2 (ja) ベルト駆動装置及び画像形成装置
JP2011008009A (ja) 画像形成装置
JP2007086811A (ja) 画像形成装置
JP5183452B2 (ja) ベルト駆動装置及び画像形成装置
JP2012093680A (ja) 画像形成装置
JP2007163534A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4503411B2 (ja) 画像形成装置
JP6351444B2 (ja) 画像形成装置
JP6395583B2 (ja) 画像形成装置
JP2015049451A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP5700958B2 (ja) ベルト搬送装置及びこれを用いる画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701