JP2012224650A - 水熱反応によるガラクトマンナン部分加水分解物の製造方法 - Google Patents

水熱反応によるガラクトマンナン部分加水分解物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012224650A
JP2012224650A JP2009179608A JP2009179608A JP2012224650A JP 2012224650 A JP2012224650 A JP 2012224650A JP 2009179608 A JP2009179608 A JP 2009179608A JP 2009179608 A JP2009179608 A JP 2009179608A JP 2012224650 A JP2012224650 A JP 2012224650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
galactomannan
molecular weight
ammonium
catalyst
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009179608A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Suzuki
雅之 鈴木
Nozomi Kondo
望美 近藤
Satoshi Makishima
聡 槇島
Tatsuya Urachi
達哉 裏地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bussan Food Science Co Ltd
Original Assignee
Bussan Food Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bussan Food Science Co Ltd filed Critical Bussan Food Science Co Ltd
Priority to JP2009179608A priority Critical patent/JP2012224650A/ja
Priority to PCT/JP2010/062128 priority patent/WO2011013530A1/ja
Publication of JP2012224650A publication Critical patent/JP2012224650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • A21D2/183Natural gums
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0087Glucomannans or galactomannans; Tara or tara gum, i.e. D-mannose and D-galactose units, e.g. from Cesalpinia spinosa; Tamarind gum, i.e. D-galactose, D-glucose and D-xylose units, e.g. from Tamarindus indica; Gum Arabic, i.e. L-arabinose, L-rhamnose, D-galactose and D-glucuronic acid units, e.g. from Acacia Senegal or Acacia Seyal; Derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

【課題】 分解することが非常に困難であるガラクトマンナンを高濃度でかつバイオプロセスを経ることのない操作工程によって、効率的に冷凍変性防止活性を有するガラクトマンナン部分加水分解物を生産する。
【解決手段】 1.0重量%〜5.0重量%のガラクトマンナン溶液を無機アンモニウム塩またはアミノ化合物の触媒存在下で高圧水熱反応を与えることによって、冷凍変性防止効果を有するガラクトマンナン部分加水分解物を製造する方法。
【選択図】 図1
【選択図】 図2
【選択図】 図3
【選択図】 図4

Description

本発明は水熱反応により分解しにくい多糖類であるガラクトマンナンを発酵および酵素反応などのバイオプロセスを経ずに部分加水分解し、低分子化する製造技術に関するものである。
近年の食の多様化を反映し、加熱調理後、即時に喫食可能である利便性を有した多種多様の食品あるいは食品素材が、冷凍状態で流通されている。当該冷凍食品は、通常−18℃以下の低温で管理されているが、長時間の保存期間中には食品成分の一つであるタンパク質が不可逆の変性を起こし、食感・味質などの質的劣化を招いてきた。これを防止するため、それぞれの食品あるいは食品素材に適したボイルやフライ等の調理処理を施し、冷凍変性防止剤を添加した後、冷凍する方法が採られている。
食品の安定剤や増粘剤として多くの食品に利用されているガラクトマンナンは、凍結保護機能が以前から報告されている。しかしながら、ガラクトマンナンは水への溶解度が低く、その溶液も高粘度であることから凍結防止機能が十分に発揮される濃度までの添加が困難であった。そこで近年ガラクトマンナンの部分加水分解を行い低分子化することで、低粘度化や溶解度を上げる方法が考案されている。
従来、ガラクトマンナンの低分子化は、1.アルカリ処理、2.熱分解、3.食品酵母による発酵または酵素処理、4.酸加水分解といった方法が行われていた。
特許文献1および2にはガラクトマンナンを水親和性有機溶剤の水溶液中で分散させ、酵素の存在下でアルカリ処理する方法、過酸化水素あるいはアルカリ金属化酸化物を使用する方法が記載されている。
特許文献3にはガラクトマンナンを100℃から150℃で加熱処理することで部分加水分解する方法が記載されている。
特許文献4および5にはガラクトマンナーゼ、セルラーゼ、ポリガラクチュロナーゼ、ヘミセルラーゼ、β−マンノシダーゼ、α−マンノシダーゼ等の酵素やマンノシダーゼを生産する食品酵母の発酵を利用し部分加水分解する方法が記載されている。
特許文献6および7には硫酸、塩酸、硝酸、リン酸、亜硫酸等の鉱酸やシュウ酸、クエン酸、酢酸、ギ酸等の有機酸、クエン酸を添加、加熱することで部分加水分解する方法が記載されている。特許文献8にはアスコルビン酸を添加し、pH4.5〜6.0に調整を行った後加熱することで部分加水分解する方法が記載されている。
しかし、アルカリ処理、アルカリ金属化酸化物を使用する方法では副産する中和塩を除去するために複数回にわたるアルコール洗浄工程を必要とし、多量のアルコールを消費するばかりでなく、製品中へアルコール溶媒が残留しないよう十分な品質管理が必要であった。熱分解による方法は加熱によって生じた副生成物が反応することによって、製品が着色するという問題があり、利用できる食品が限定されている。また硫酸、塩酸、硝酸、リン酸、亜硫酸等の鉱酸やシュウ酸、クエン酸、酢酸、ギ酸等の有機酸による方法では、pHの制御下で長時間の反応を加えなければならず、またこの後の中和工程によって中和塩が製品中に残留するおそれがある。アスコルビン酸を添加して加熱する方法では、その他の酸による加水分解方法よりもpHを高く設定して処理することができるというメリットがあるものの、処理可能な基質濃度が低いことから生産性が著しく低い。さらに、上述の方法では、分解の目的であるところの冷凍変性防止活性が大きく損なわれ、冷凍変性防止活性と粘度および溶解性の基本的物性との両立が困難であり、産業上の課題となっている。
酵素処理および食品酵母の発酵による方法では、前述の物理化学的な反応よりも熱的にも化学的にも温和な条件で部分加水分解することが可能である。特に特許文献5記載の方法によると、従来の化学的製造方法では得ることが出来なかった冷凍変性防止活性の高い分子構造を有する部分加水分解物を得ることが可能となった。しかし、酵素反応や食品酵母の発酵といたバイオプロセスによる加水分解は、食品酵母の発酵や酵素反応の活性を維持するために基質濃度を低く設定しなければならず、また酵素反応条件のばらつきによって安定した冷凍変性防止活性機能を持つ製品を大量に生産することは困難であった。何よりもガラクトマンナンが難生分解性のため、反応は30時間以上におよぶという課題があった。また食品酵母の発酵または酵素反応後、添加酵素および菌体の失活工程があり、特に高粘度反応液から失活菌体および酵素を除去するといった高度な分離精製処理技術を行う必要があった。
従来の方法による冷凍変性防止活性の高い分子構造を有する部分加水分解物を得る方法は、酵素反応または食品酵母による発酵といったバイオプロセスが必要であることから生産性が著しく低く、酵素反応の制御、酵素および菌体の失活・除去等の複数の工程を組み合わせる必要があり、一定の品質の製品を大量に生産するためには克服しなければならない多くの課題があった。そのため、バイオプロセスを経ない工程のみで高濃度の溶液を処理する効率的な製造技術が求められていた。
特開昭58−111802 特公昭55−1021 米国特許第3415927 特開昭63−269993 特開2008−143986 特開2000−70000 特開2001−178379 特開2004−269556
上記のように、ガラクトマンナンを低分子化する方法は、酸、アルカリ処理や熱分解、有機酸を用いた方法等が用いられてきたが、冷凍変性防止活性が大きく損なわれてしまっていた。唯一、冷凍変性防止活性を有する分子構造の部分分解物を得る方法である酵素または食品酵母の発酵といったバイオプロセスを用いた低分子化方法では処理可能な基質濃度が低く、酵素反応の制御、酵素または菌体の失活・除去等の複数の処理工程を必要とするといった問題があったため、必ずしも合目的なものではなかった。
本発明の目的は、ガラクトマンナンを高濃度で且つ操作工程が少なく短時間で処理可能な方法で加水分解を行い、冷凍変性防止活性を有する分子構造の部分加水分解物を効率的に製造することができる方法を提供するものである。
上記の技術課題に対し、本発明の低分子化ガラクトマンナンの製造方法は、原料となる1.0重量%〜5.0重量%ガラクトマンナン溶液にガラクトマンナン100質量部に対して15〜200質量部の無機アンモニウム塩およびアミノ化合物を触媒として添加し、110℃〜210℃、0.1MPa〜2.0MPaの圧力下にて30〜300分間高圧水熱反応を与えることで解決するものである。
本発明の製造方法で処理可能なガラクトマンナンの濃度は、前述の従来技術よりも高く、製造後に濃縮工程を必要としないため、生産に消費するエネルギーが少なく、大量に処理することができるようになった。さらに、本発明によって製造した低分子化ガラクトマンナンは、従来の食品酵母の発酵または酵素反応による技術と同等もしくはそれ以上の冷凍変性防止活性を有している。
本発明によって得られる低分子化ガラクトマンナンは、分子量100〜300kDa、β−1,4結合したD−マンノース単位の主鎖およびα−1,6結合したD−ガラクトース単位の側鎖を有し、その構成比が4:1〜15:1であるような特定の分子構造を有するガラクトマンナンである。冷凍変性防止活性の高い分子構造を有する低分子化ガラクトマンナンは、原料となるガラクトマンナンに無機アンモニウム塩およびアミノ化合物を触媒とし、高熱水熱反応を与えることによって部分的に加水分解することで得られる。
低分子化ガラクトマンナンの原料となるガラクトマンナンは、β−1,4結合したD−マンノース単位の主鎖およびα−1,6結合したD−ガラクトース単位の側鎖を有しているものであれば、その起源に限定されるものではなく、また、高度に精製された状態のものである必要もない。ガラクトマンナンとしては、イナゴ豆の種子粉末、グアーガムが好ましいが、他のガラクトマンナンとして、カシアガム、大豆種皮由来のソイビーンフル、タムソンガムなどが挙げられる。これらは、食品産業においては増粘剤として、また医薬品産業においては錠剤補助剤として使用されている安全性の高い物質である(非特許文献1)。起源の異なるガラクトマンナンはマンノース単位とガラクトース単位の構成比率が異なるが、該当ガラクトマンナン部分加水分解物の原料として、単一起源物でも異起源の混合物でもよく、また、水溶液または懸濁液でもよい。さらに、原料となるガラクトマンナンの濃度には特に制限はないが、1.0重量%以下での処理は技術的に可能であるが、従来技術でも低分子化ガラクトマンナンを生産することができることから、本発明の進歩性が認められない。5.0重量%以上では、懸濁する工程で時間がかかってしまい、生産効率が低下するため本発明の優位性が失われてしまう。以上の理由から1.0〜5.0重量%で反応させることが好ましい。
当該低分子化ガラクトマンナンは無機アンモニウム塩およびアミノ化合物のうち1種または2種を組み合わせたものを触媒とし、高圧水熱反応を与えることにより製造される。触媒として用いる無機アンモニウム塩およびアミノ化合物は、それぞれ同等な効果を示すが、水熱反応後の精製の簡便性から硫酸アンモニウが最も有利である。
触媒として添加する無機アンモニウム塩およびアミノ化合物の濃度は0.5〜2.5重量%がよい。触媒として添加する無機アンモニウム塩またはアミノ化合物は2.5%以上添加すると、塩除去操作といった工程が必要となるため処理工程が煩雑となる。さらに、0.5重量%以下では、反応時間に数十倍の時間がかかってしまい生産効率が著しく低下してしまう。このことから0.5重量%〜2.5重量%の範囲での実施が最適である。
本発明の反応温度は110℃〜210℃で、110℃未満では反応速度が遅く反応に2倍以上の時間要してしまい、210℃より高温では過分解が生じてしまうため、110℃〜210℃の範囲での実施するのが好ましい。
本発明の反応時間は、30〜300分間で、30分以下では十分分解されず、冷凍変性防止活性を得る濃度での利用が困難であり、300分以上では過分解が生じ精製後の収率が低下してしまうため、30〜300分間の範囲での実施が望ましい。反応終了後,当該低分子化ガラクトマンナンをアルコール沈殿やゲルろ過クロマトグラフィーといった方法によって精製することができる。
以下に、本発明の実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明する。
原料ガラクトマンナンとして0.5〜5.0重量%イナゴ豆の種子粉末水溶液に1.25重量%硫酸アンモニウムを添加し、120℃,240分間加熱した。加熱後、イソプロピルアルコールで沈殿させ、得られた低分子化ガラクトマンナンをGPCに供し、分子量測定を行った。結果を図1に示す。
原料ガラクトマンナンとして2.0重量%イナゴ豆の種子粉末水溶液に1.25重量%硫酸アンモニウムを添加し、120℃、30〜480分間加熱した。加熱後、イソプロピルアルコールで沈殿させ、得られた低分子化ガラクトマンナンをGPCに供し、分子量測定を行った。結果を図2に示す。
原料ガラクトマンナンとして2.0重量%イナゴ豆の種子粉末水溶液に2.5重量%無機アンモニウム塩およびアミノ化合物を添加し、120℃、240分間加熱した。加熱後、イソプロピルアルコールで沈殿させ、得られた低分子化ガラクトマンナンをGPCに供し、分子量測定を行った。結果を図3に示す。
原料ガラクトマンナンとして1.0重量%イナゴ豆の種子粉末水溶液に0.15〜1.25重量%硫酸アンモニウムを添加し、120℃、240分間加熱した。加熱後、イソプロピルアルコールで沈殿させ、得られた低分子化ガラクトマンナンをGPCに供し、分子量測定を行った。さらに、アルコール沈殿後の硫酸アンモニウム沈殿量の測定を行った。結果を図4に示す。
乳酸脱水素酵素は冷凍変性に対し、著しく耐性の低い酵素であり、換言すれば冷凍解凍後の当該酵素の残存活性は、冷凍変性防止活性の指標となる。未処理のガラクトマンナンおよび実施例3で得られたガラクトマンナン部分加水分解物を終濃度0.005重量%となるように乳酸脱水素酵素へ添加後、毎分1℃の速度で冷却し、−20℃で24時間凍結保持した。解凍後、当該乳酸脱水素酵素の残存活性を測定した結果、未処理のガラクトマンナン添加区の残存活性は45%であったのに対し、無機アンモニウム塩およびアミノ化合物を触媒として用いたガラクトマンナン部分加水分解物添加区では、すべて100%の残存活性を示した。当該がガラクトマンナン部分加水分解物は、0.005%という極めて低濃度の添加量において優れた冷凍変性防止活性を有していることが判明した。
本発明により、低分子化ガラクトマンナンの生産性の向上に貢献すると共に、冷凍保蔵技術の改善にも資するものである。
原料ガラクトマンナンの濃度と生成する低分子化ガラクトマンナンの分子量の関係 加熱時間と生成する低分子化ガラクトマンナンの分子量の関係 各種無機アンモニウム化合物及びアミノ化合物のガラクトマンナンに対する低分子化活性の比較 硫酸アンモニウム濃度と生成する低分子化ガラクトマンナンの分子量

Claims (3)

  1. ガラクトマンナン溶液を原料とし、1.0重量%〜5.0重量%ガラクトマンナン100質量部に対して15〜200質量部の無機アンモニウム塩またはアミノ化合物のいずれか1種または2種以上を組み合わせた触媒存在下で、110℃〜210℃、0.1MPa〜2.0MPaの圧力下にて30〜300分間高圧水熱反応を与えることを特徴とする、ガラクトマンナンの低分子化方法。
  2. 触媒として添加する無機アンモニウム塩が硫酸アンモニウム、硫化アンモニウム、硫酸アンモニウムコバルト、硫酸四アンモニウムセリウム、硫酸アンモニウム鉄、硫酸ニッケルアンモニウム、アンモニウム明礬から選ばれる請求項1記載のガラクトマンナンの低分子化方法。
  3. 触媒として添加するアミノ化合物がアミノ酸または2〜10個結合したオリゴペプチドから選ばれる請求項1記載のガラクトマンナンの低分子化方法。
JP2009179608A 2009-07-31 2009-07-31 水熱反応によるガラクトマンナン部分加水分解物の製造方法 Pending JP2012224650A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179608A JP2012224650A (ja) 2009-07-31 2009-07-31 水熱反応によるガラクトマンナン部分加水分解物の製造方法
PCT/JP2010/062128 WO2011013530A1 (ja) 2009-07-31 2010-07-17 低分子化ガラクトマンナンの製造方法およびこれに用いる触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179608A JP2012224650A (ja) 2009-07-31 2009-07-31 水熱反応によるガラクトマンナン部分加水分解物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012224650A true JP2012224650A (ja) 2012-11-15

Family

ID=43529188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009179608A Pending JP2012224650A (ja) 2009-07-31 2009-07-31 水熱反応によるガラクトマンナン部分加水分解物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012224650A (ja)
WO (1) WO2011013530A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7084018B2 (ja) * 2017-12-21 2022-06-14 伊那食品工業株式会社 パン生地及びパン

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3415927A (en) * 1965-06-09 1968-12-10 American Cyanamid Co Heat modified dispersible guar gum
JPS58111802A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Mitsubishi Acetate Co Ltd 低粘度ガラクトマンナンの製造方法
JP2603470B2 (ja) * 1987-04-28 1997-04-23 大日本製薬株式会社 難消化性多糖類の部分分解物を含有する食品
JP2000070000A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Sanwa Kosan Kk 酸加水分解法によるd−マンノースの製造方法
JP2001178379A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Ina Food Ind Co Ltd ローカストビーンガムの分解物、それを含んでいるゾル化合物及びゲル化合物、並びにそのゾル化合物を含んでいる食品
JP2002105101A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Ajinomoto Co Inc 水溶性高分子の製造法
JP4548764B2 (ja) * 2003-03-05 2010-09-22 三菱レイヨン株式会社 低粘度化ガラクトマンナンの製造方法
JP5416882B2 (ja) * 2006-12-07 2014-02-12 学校法人 関西大学 低分子化処理ガラクトマンナン、ガラクトマンナンの製造方法、食品素材の冷凍変性防止剤、食品または食品素材及び食品または食品素材の冷凍変性防止方法。
WO2008090804A1 (ja) * 2007-01-24 2008-07-31 Ajinomoto Co., Inc. 澱粉含有植物原料からの糖類の製造方法
JP5311327B2 (ja) * 2007-03-28 2013-10-09 国立大学法人鳥取大学 硫酸基の脱離を抑えた硫酸化多糖の低分子化物およびその製造方法
JP2009095269A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Bussan Food Science Kk 低分子化処理ガラクトマンナンが形成するゲルおよび/またはゾルならびにその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011013530A1 (ja) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Srivastava et al. Production, properties, and applications of endo-β-mannanases
CN108300750B (zh) 一种高分支糊精产品的制备方法
CN108949855B (zh) 魔芋葡甘露聚糖水解产物
US9963725B2 (en) Process for fractionation of oligosaccharides from agri-waste
Flores et al. Inulin potential for enzymatic obtaining of prebiotic oligosaccharides
CN102206288A (zh) 醋酸酯化改性糊精及交联醋酸酯化复合改性糊精的方法
JP4600868B2 (ja) 米ペプチドの製造方法
CN103421123A (zh) 一种羟丙基化改性糊精的方法
CN103789383A (zh) 大米肽的生产方法
WO1999004027A1 (en) Production of galactomannan products by enzymatic reaction on guar splits
JP2012224650A (ja) 水熱反応によるガラクトマンナン部分加水分解物の製造方法
CN108374032B (zh) 一种细菌来源几丁质酶、及其在制备GlcNAc中的应用
Rokhati et al. Performance Comparison of α‐and β‐Amylases on Chitosan Hydrolysis
CN110615855B (zh) 一种生物多糖溶降解制备水溶寡聚衍生物的方法
CN108272068B (zh) 热可逆胶凝淀粉
JP4588205B2 (ja) キチンオリゴ糖製造方法
WO2022222528A1 (zh) 酵母甘露寡糖及其制备方法和应用
JP2013063051A (ja) オリゴ糖の製造方法
JP5416882B2 (ja) 低分子化処理ガラクトマンナン、ガラクトマンナンの製造方法、食品素材の冷凍変性防止剤、食品または食品素材及び食品または食品素材の冷凍変性防止方法。
JP5318468B2 (ja) 酸性糖を利用する多糖類からの単糖もしくはオリゴ糖の製造方法
JP6275414B2 (ja) マッシュルームエキス加工品及びその製造方法
JP6901715B2 (ja) パイナップル残渣の処理方法
Mir et al. Review on recent advances in the properties, production and applications of microbial dextranases
CN112725394B (zh) 一种用于葡萄酒添加剂的低聚壳聚糖及其制备方法
Bramhachari et al. Challenges and Triumphs in Genomics‐based Microbial Agarase Enzyme Innovations and Applications from Marine Ecosystems