JP2012224444A - ドラム缶のハンドリング装置 - Google Patents

ドラム缶のハンドリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012224444A
JP2012224444A JP2011093777A JP2011093777A JP2012224444A JP 2012224444 A JP2012224444 A JP 2012224444A JP 2011093777 A JP2011093777 A JP 2011093777A JP 2011093777 A JP2011093777 A JP 2011093777A JP 2012224444 A JP2012224444 A JP 2012224444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
clamp
handling device
handling apparatus
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011093777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5224420B2 (ja
Inventor
Masao Nakaseki
正雄 中関
Kazuhiro Fujikawa
和宏 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yusoki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yusoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yusoki Co Ltd filed Critical Nippon Yusoki Co Ltd
Priority to JP2011093777A priority Critical patent/JP5224420B2/ja
Publication of JP2012224444A publication Critical patent/JP2012224444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5224420B2 publication Critical patent/JP5224420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

【課題】倉庫などに収納するドラム缶の数を多くすることができ、衝撃なくドラム缶を壁面に近接して設置できると共に、壁面に近接して設置されたドラム缶を容易に取り出すことができるようにする。
【解決手段】ドラム缶10を挟持及び解放する一対のクランプ部2と、各クランプ部2を互いに近接及び離反するスライド部とを備え、クランプ部2は、ドラム缶10の長手方向の両端面部10cを挟持し、ドラム缶の両端面部10cに当接する自由回転可能な複数のフリーベアリング3を備え、クランプ部2の周囲が、ドラム缶の両端面部10cから突出した鍔部10aに係止して、ドラム缶10を持ち上げ可能とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、円筒状のドラム缶を挟持して、所定箇所に持ち運ぶためのハンドリング装置に関する。
ハンドリング装置は、ドラム缶運搬車両に搭載されて、円筒状のドラム缶を挟持して所定箇所に持ち運ぶ。従来のハンドリング装置は、ドラム缶を挟持する一対のクランプ部を備え、各クランプ部が、ドラム缶の円弧状の周壁部を挟むように構成されている(例えば特許文献1参照)。各クランプ部は、ドラム缶の周壁部を挟むのに適した円弧状に形成されている。
このように、従来のハンドリング装置は、一対のクランプ部がドラム缶の周壁部を両側から挟むように構成されているので、ドラム缶の周壁部の両側に各クランプ部のための空間が必要になる。従って、従来のハンドリング装置を用いて複数のドラム缶を倉庫などに収納する際には、ドラム缶の周壁部の両側に空間を設けるので、詰めることができず、ドラム缶の収納数を多くすることができない。
さらに、図5のように、従来のハンドリング装置20では、倉庫などの壁面Wにドラム缶10を設置する際、ドラム缶10の周壁部10dを壁面Wから離した状態でクランプ部21をドラム缶10から解放する。そのため、ドラム缶10は、その自重で壁面Wに衝突して設置されるので、大きな衝撃が加わる。また、従来のハンドリング装置20は、ドラム缶10の周壁部10dの両側にクランプ部21のための空間を要するので、壁面Wに近接して設置されたドラム缶10を取り出すことができない。
特開2002−128456号公報
本発明が解決しようとする課題は、上記した問題点に鑑みて、倉庫などに収納するドラム缶の数を多くすることができ、衝撃なくドラム缶を壁面に近接して設置できると共に、壁面に近接して設置されたドラム缶を容易に取り出すことができるドラム缶のハンドリング装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るドラム缶のハンドリング装置は、
ドラム缶を挟持して持ち運ぶためのハンドリング装置であって、
ドラム缶を挟持及び解放する一対のクランプ部と、各クランプ部を互いに近接及び離反するスライド部とを備え、
クランプ部は、ドラム缶の長手方向の両端面部を挟持し、ドラム缶の両端面部に当接する自由回転可能な複数のフリーベアリングを備え、クランプ部の周囲が、ドラム缶の両端面部から突出した鍔部に係止して、ドラム缶を持ち上げ可能とする。
好ましくは、クランプ部は、円形プレートからなる。
上記の通り、本発明のハンドリング装置では、各クランプ部が、ドラム缶の長手方向の両端面部を挟持する。そのため、ドラム缶の周壁部の両側に各クランプ部のための空間は必要ない。その結果、複数のドラム缶を倉庫などに収納する際に、ドラム缶の周壁部の両側を空間を設けることなく詰めることができるので、ドラム缶の収納数を多くすることができる。
さらに、本発明のハンドリング装置では、クランプ部が、ドラム缶の両端面部に当接する部分に自由回転可能な複数のフリーベアリングを備え、クランプ部の周囲が、ドラム缶の両端面部から突出した鍔部に係止することで、ドラム缶を持ち上げ可能とする。これにより、クランプ部は、ドラム缶を挟持した状態で自由に移動できるので、ドラム缶を壁面に沿って降ろすことができる。その結果、ドラム缶に大きな衝撃が加わることはない。また、クランプ部は、ドラム缶の両端面部を挟持して持上げることができるので、壁面に近接して設置されたドラム缶を取り出すことができる。
複数のハンドリング装置を搭載した運搬車両を示す正面図。 ハンドリング装置を説明するための図。 ドラム缶を挟持したハンドリング装置を示す拡大図。 ドラム缶を設置するハンドリング装置を示す図。 従来のハンドリング装置を示す図。
以下、図面に基づいて本発明に係るハンドリング装置を説明する。
図1の通り、ハンドリング装置1は、ドラム缶を倉庫などの所定箇所に運搬して設置するための運搬車両15に設けられる。運搬車両15は、複数のドラム缶10を運搬するために、複数のハンドリング装置1を備える。運搬車両15は、複数のハンドリング装置1を支持するためのリフトブラケット部17を備える。複数のハンドリング装置1は、リフトブラケット部17に運搬車両15の左右方向15bに整列される。運搬車両15は、リフトブラケット部17を運搬車両15の上下方向15cに昇降するためのマスト部16を備える。運搬車両15は、マスト部16を運搬車両15の前後方向にも移動可能に構成される。運搬車両15は、各ハンドリング装置1でドラム缶10を挟持して、ドラム缶10を所定箇所へ持ち運び設置する。
図2(a)の通り、ハンドリング装置1は、リフトブラケット部17に設けられ、運搬車両15の前後方向15aに延設されたサポート部6を備える。ハンドリング装置1は、一対のクランプ部2と、各クランプ部2を支持するための一対のアーム部4を備える。各アーム部4は、一対のスライド部5を介してサポート部6に連結される。
スライド部5は、サポート部6に設けられたガイド軸50と、アーム部4に設けられたスライダー51とを備える。図2(b)の通り、一対のガイド軸50及びスライダー51は、各アーム部4の両側にそれぞれ設けられる。ガイド軸50及びスライダー51によって、アーム部4は、運搬車両15の前後方向15aにガイドされる。図2(b)の通り、スライド部5は、サポート部6に設けられ車両の前後方向15aに延設されたネジ軸52と、ネジ軸52を支持するネジ軸支持部53と、アーム部4に設けられたネジ部54とを備える。ネジ部54はネジ軸52に螺合されている。ネジ軸52、ネジ軸支持部53及びネジ部54は、一対のガイド軸50及びスライダー51の間に設けられる。駆動装置(図示略)によってネジ軸52が回転することで、各アーム部4は、ガイド軸50及びスライダー51にガイドされながら、運搬車両15の前後方向15aにスライド移動する。
ハンドリング装置1は、各アーム部4を移動して、各クランプ部2を互いに近接することでドラム缶10を挟持し、そして、各クランプ部2を互いに離反することでドラム缶10を解放する。ドラム缶10は、周囲に設けられた円筒の周壁部10dと、周壁部10dの両端に設けられた円形の両端面部10cとを備える。ドラム缶10を挟持する際、ハンドリング装置1は、ドラム缶10の長手方向10eの両端面部10cに向けて各クランプ部2を互いに近接する。これにより、各クランプ部2は、ドラム缶10の両端面部10cを挟持する。
図2(b)の通り、各クランプ部2は、所定の厚みを有する円形プレートで構成される。クランプ部2の表面2aは、ドラム缶10の両端面部10cに向いている。クランプ部2は、プレートの表面2aに複数のフリーベアリング3を備える。フリーベアリング3は、自由に回転可能な球部材を保持し、クランプ部2の表面2aから突出して設けられる。これにより、ドラム缶10を挟持する際に、フリーベアリング3が、ドラム缶10の両端面部10cに当接される。
図3(a)の通り、ドラム缶10は、両端面部10cから突出する鍔部10aを備える。図3(b)の通り、鍔部10aは、ドラム缶10の周方向に環状に延設されている。ドラム缶10を挟持して持上げる際、フリーベアリング3がドラム缶10の端面部10cに当接して、クランプ部2の周面が鍔部10aに係止する。即ち、クランプ部2の表面2aから突出するフリーベアリング3の厚さが、ドラム缶10の端面部10cから突出する鍔部10aの厚さよりも短くなっており(図3(a))、その結果、クランプ部2の外周面が鍔部10aの内周面に係止する。
図4の通り、ハンドリング装置1は、クランプ部2で挟持されたドラム缶10を、壁面W及び他のドラム缶10に近接して設置できる。即ち、ハンドリング装置1は、フリーベアリング3の自由回転を利用することで、ドラム缶10を持上げる際には、クランプ部2の外周面の頂面部で鍔部10aの内周面の頂面部に係止して、ドラム缶10を降ろす際には、クランプ部2で鍔部10aを係止しながら、ドラム缶10を両端面10cに沿って自由に移動して、壁面W及び他のドラム缶10に沿わせながら、ゆっくりと所定箇所に設置できる。さらに、従来のハンドリング装置と異なり、本発明のハンドリング装置1は、ドラム缶10の周壁部10dに空間を必要としないので、周壁部10dを壁面Wに近接して設置したドラム缶10でも取り出すことができる。
ドラム缶10の環状の鍔部10aに沿って滑らかに移動できるように、上記実施形態では、クランプ部2は、円形プレートからなるが、多角形プレートで構成してもよい。また、ドラム缶10を挟持する際に、バランスがいいように、4つのフリーベアリング3がクランプ部2に等間隔に配置されているが、3つ又は5つ以上でもよい。
1 ハンドリング装置
2 クランプ部
3 フリーベアリング
4 アーム部
5 スライド部
10 ドラム缶
10a ドラム缶の鍔部
10c ドラム缶の両端面部
10e ドラム缶の長手方向
W 壁面

Claims (2)

  1. ドラム缶を挟持して持ち運ぶためのハンドリング装置であって、
    前記ドラム缶を挟持及び解放する一対のクランプ部と、前記各クランプ部を互いに近接及び離反するスライド部とを備え、
    前記クランプ部は、前記ドラム缶の長手方向の両端面部を挟持し、前記ドラム缶の両端面部に当接する自由回転可能な複数のフリーベアリングを備え、前記クランプ部の周囲が、前記ドラム缶の両端面部から突出した鍔部に係止して、前記ドラム缶を持ち上げ可能とすることを特徴とするハンドリング装置。
  2. 前記クランプ部は、円形プレートからなることを特徴とする請求項1に記載のハンドリング装置。
JP2011093777A 2011-04-20 2011-04-20 ドラム缶のハンドリング装置 Active JP5224420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011093777A JP5224420B2 (ja) 2011-04-20 2011-04-20 ドラム缶のハンドリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011093777A JP5224420B2 (ja) 2011-04-20 2011-04-20 ドラム缶のハンドリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012224444A true JP2012224444A (ja) 2012-11-15
JP5224420B2 JP5224420B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=47275068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011093777A Active JP5224420B2 (ja) 2011-04-20 2011-04-20 ドラム缶のハンドリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5224420B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625180U (ja) * 1985-06-26 1987-01-13
JPH01285584A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Mitsubishi Metal Corp ドラム缶用吊具
JPH02143190U (ja) * 1989-05-08 1990-12-05
JPH10279267A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 円柱体吊具
JPH10279269A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 円柱体吊具
JP2004099296A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Maeda Corp ワーク回動装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625180U (ja) * 1985-06-26 1987-01-13
JPH01285584A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Mitsubishi Metal Corp ドラム缶用吊具
JPH02143190U (ja) * 1989-05-08 1990-12-05
JPH10279267A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 円柱体吊具
JPH10279269A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 円柱体吊具
JP2004099296A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Maeda Corp ワーク回動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5224420B2 (ja) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008218694A (ja) 半導体ウエハ収納容器
JP5224420B2 (ja) ドラム缶のハンドリング装置
WO2011013337A1 (ja) 搬送システム及び保管装置
JP2017108523A (ja) 搬送台車及び配電盤の据付方法
JP6724660B2 (ja) 資機材の搬送装置、及び資機材の搬送方法
JP4528250B2 (ja) ロール体用無人搬送台車
JP2007070103A (ja) ロール体保管用の自動倉庫及びロール体の保管方法
JP2011151073A5 (ja)
JP5276424B2 (ja) 安全カバー
JP4904938B2 (ja) 運搬用部材およびパレットの運搬方法
JP2017165534A (ja) 物品搬送装置
KR20140010628A (ko) 중량물 회전장치
JP2010052867A (ja) フォークリフトのマスト装置及び該フォークリフト
JP6186822B2 (ja) ラックおよび免震用具
KR101348962B1 (ko) 제품이송유닛
JP6703769B2 (ja) 金型反転システム
KR20170060860A (ko) 선박 추진 장치의 샤프트 설치용 지그
JP2008100793A (ja) 被運搬物の起立補助装置
JP2013098398A (ja) 姿勢変換装置、および梱包方法
JP2015064304A (ja) 放射性廃棄物内蔵容器取扱装置
JP2006027831A (ja) 運搬台車
JPWO2020090253A1 (ja) 走行車システム
KR20150009693A (ko) 바퀴모듈과 연결된 지지부재의 회전을 이용하여 대상물을 수직이동시킬 수 있는 이송체계를 지닌 모바일 로봇
JP5910540B2 (ja) 鋼板反転装置の反転アーム保持装置
JP7153900B2 (ja) 車両回転昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5224420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350