JP2012223668A - 乾式脱硫方法及び装置 - Google Patents

乾式脱硫方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012223668A
JP2012223668A JP2011090969A JP2011090969A JP2012223668A JP 2012223668 A JP2012223668 A JP 2012223668A JP 2011090969 A JP2011090969 A JP 2011090969A JP 2011090969 A JP2011090969 A JP 2011090969A JP 2012223668 A JP2012223668 A JP 2012223668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag filter
stage
dry desulfurization
exhaust gas
stage bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011090969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5758181B2 (ja
Inventor
Takumi Suzuki
匠 鈴木
Tetsuya Sakuma
哲哉 佐久間
Reiji Tawara
玲二 田原
Yuji Yasuda
雄二 保田
Kazuo Sakanaya
和夫 魚屋
Reiko Domeki
礼子 百目木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Environmental and Chemical Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Environmental and Chemical Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Environmental and Chemical Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Environmental and Chemical Engineering Co Ltd
Priority to JP2011090969A priority Critical patent/JP5758181B2/ja
Publication of JP2012223668A publication Critical patent/JP2012223668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5758181B2 publication Critical patent/JP5758181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 高価な、又は特殊な反応剤を使用することなく、SO濃度が高い排ガスを乾式脱硫することができるようにした乾式脱硫方法及び装置を提供する。
【解決手段】 SO濃度が高く、塩素及び/又は塩素化合物をガス成分として含み、存在比Cl/SOが、モル比でCl/SO>0.8の排ガスを乾式脱硫するための乾式脱硫方法であって、第一段のバグフィルタ1に導入される上記排ガスに、Ca(カルシウム)系アルカリ剤を投入し、第一段の乾式脱硫を行うステップと、該第一段の乾式脱硫を行うステップを経て、第二段のバグフィルタ2に導入される排ガスに、Clの補給を行いつつ、Ca(カルシウム)系アルカリ剤を投入し、第二段の乾式脱硫を行うステップであって、上記第二段のバグフィルタ2への投入比Cl/SOが、モル比でCl/SO>0.5となるように調整するようにしたステップとを含むとした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、乾式脱硫方法及び装置に関する。具体的には、本発明は、石炭、下水汚泥、産業廃水汚泥、各種産業廃棄物、バイオマス若しくは都市ごみ等の、燃焼炉、焼却炉、熱分解炉、又は溶融炉等から排出される排ガスを浄化するために使用される乾式脱硫方法並びに装置に関する。本発明は、特に排ガス中に含まれる酸性ガス、とりわけ硫黄酸化物(SO)を低温で、かつ乾式で除去できるようにした乾式脱硫方法及び装置に関する。
例えば、廃棄物(ごみ)焼却炉では、投入されたごみを、焼却炉において燃焼用空気で燃焼する。焼却炉からの燃焼排ガスは、炉頂を経てボイラに導かれる。ボイラでは、この排ガスにより給水を加熱して高温・高圧の蒸気を発生する。ボイラにて蒸気を発生することにより熱回収された排ガスは、温度を降下させた後、焼却飛灰等の各種固形物質及び酸性ガスをバグフィルタで除去した後、煙突から排出される。
ここで、バグフィルタで、排ガスを浄化するにあたり、HCl、及びSO等の酸性ガス成分を中和するための消石灰等の中和剤、並びに珪藻土等の反応助剤が排ガス中に吹き込まれる。反応助剤は、バグフィルタのろ布表面に安定したケーキ層を形成するためのものである。このケーキ層は、酸性ガス成分と共に除去される。ケーキ層が厚くなり、圧力損失が所定値に上昇するタイミングで、逆洗を行う。すなわち、一定の頻度で逆洗を行う。このような方法は、乾式脱硫の一手法であり、都市ごみ焼却炉では、従来から広く行われている。
一方、石炭専焼炉、及び石炭混焼炉での、乾式脱硫を採用する試みに関しては、従来そのために研究開発された脱硫剤はコストがネックとなって、あまり普及していない(引用文献1:特開平1−284323号公報)。唯一、活性コークス法が実用化されているが再生が難しく、これもまたコスト的に見合わない(引用文献2:特開昭58−213614号公報)。
また、下水汚泥焼却炉の乾式脱硫は、脱硫剤を850℃前後の高温ゾーンに供給する炉内脱硫が主流であり、低温での乾式脱硫には至っていない(引用文献3:特開2001−248817号公報)。
さらに、先に述べた都市ごみ焼却炉では、バグフィルタを用いた手法により、Ca(カルシウム)系アルカリ反応剤を供給してHCl(塩化水素)を中和除去する際、同時にSO(硫黄酸化物)を除去する方法が普及している。ここで、都市ごみ焼却炉では、排ガス中のSO濃度が50〜60ppmと低濃度である。これに対し、SO濃度がはるかに高い石炭専焼炉、石炭混焼炉、又は下水汚泥焼却炉からの排ガスに、このような方法を適用して反応剤を大量に吹き込んでも、SO濃度を十分低減することができなかった。
同様の事情により、SO濃度が、中程度の産業廃水汚泥、又は各種産業廃棄物を対象とした燃焼炉排ガスについても、乾式脱硫は行われていなかった。
重曹等のナトリウム系脱硫剤を使用することも試みられている。しかし、重曹等の薬剤は高価であり、コスト的に見合うものでなかった。
特開平1−284323号公報 特開昭58−213614号公報 特開2001−248817号公報
本発明者らは、上記事情に対して、鋭意検討した結果、Ca(カルシウム)系アルカリ剤、例えば、Ca(OH)(消石灰)を反応剤として使用し、高濃度(200〜800ppm)のSOを除去することができるようにした乾式脱硫方法及び装置に想到した。すなわち、本発明は、高価な反応剤を使用することなく、SO濃度が高い排ガスを乾式脱硫することができるようにした乾式脱硫方法及び装置を提供することを目的とする。本発明者らは、消石灰など高価でない普通の反応剤を使用した場合何故脱硫に限界があるのか鋭意研究した結果、排ガス中のHCl、Cl(塩素及び/又は塩素化合物)等のCl成分が、SOxに対して量的にあるレベル以下(モル比でCl/SOが0.5以下)になると脱硫反応が急激に減衰することを発見した。そこで、このClを、排ガス又は反応生成物から補填する構成を工夫することにより外部から高価な反応剤を添加することなく、SO濃度が高い排ガスを乾式脱硫することができるようにしたものである。
上記目的を達成するため、本発明に係る乾式脱硫方法は、SO濃度が高く、HCl、Cl(塩素及び/又は塩素化合物)等のガス成分を含む排ガスを乾式脱硫するため、存在比Cl/SOが、モル比でCl/SO>0.8で好適には1以上の排ガスを乾式脱硫するための乾式脱硫方法であって、第一段のバグフィルタに導入される上記排ガスに、Ca(カルシウム)系アルカリ剤を投入し、第一段の乾式脱硫を行うステップと、該第一段の乾式脱硫を行うステップを経て、第二段のバグフィルタに導入される排ガスに、Clの補給を行いつつ、Ca(カルシウム)系アルカリ剤を投入し、第二段の乾式脱硫を行うステップであって、上記第二段のバグフィルタへの投入比Cl/SOが、モル比でCl/SO>0.5となるように調整するようにしたステップとを含むことを特徴とする。
本発明に係る乾式脱流方法では、その一実施の形態で、上記第一段のバグフィルタに導入される排ガスの一部をバイパスして上記第二段のバグフィルタにバイパスすることにより、上記第二段のバグフィルタに導入される排ガスに、Clの補給を行うことができる。
本発明に係る乾式脱流方法では、その一実施の形態で、上記第二段のバグフィルタに、Ca(カルシウム)系アルカリ剤に加え、重曹を投入することとしてもよい。
また、本発明に係る乾式脱硫方法では、その一実施の形態で、上記第一段のバグフィルタの後流に設けられたSO濃度計、HCl濃度計による検出結果に基づき、上記第一段のバグフィルタから排ガスをバイパスして上記第二段のバグフィルタにバイパスされる排ガスのバイパス量を決定することとしている。
また、本発明に係る乾式脱硫方法では、その一実施の形態で、上記第二段のバグフィルタの後流に設けられたSO濃度計で検出されるSO濃度が、計画値を下回るように、上記第二段のバグフィルタへのCa(カルシウム)系アルカリ剤の供給量を制御することとしている。
また、本発明に係る乾式脱硫方法では、その一実施の形態で、上記第一段のバグフィルタの下部から排出されるバグフィルタ捕集灰の一部を抜き出し、上記第二段のバグフィルタの上流で排ガス中に供給することとしている。
また、本発明に係る乾式脱硫方法では、その一実施の形態で、上流の燃焼炉に、ごみ燃料、アルカリ土類金属塩化物、及びアルカリ塩化物から選ばれた少なくとも一種を投入することとしている。
また、本発明に係る乾式脱硫方法では、その一実施の形態で、上記第一段のバグフィルタを経た排ガスが、上記第二段のバグフィルタに導入する前に、第一段のバグフィルタで捕集した灰(捕集灰という)を投入し、第一段のバグフィルタからバイパスして排ガスを供給しないこととしている。
本発明に係る乾式脱硫装置は、SO濃度が高く、HCl、Cl(塩素及び/又は塩素化合物)等のガス成分を含み、存在比Cl/SOが、モル比でCl/SO>0.8で好適には1以上の排ガスを乾式脱硫するための乾式脱硫装置であって、導入される上記排ガスに、Ca(カルシウム)系アルカリ剤が投入され、第一段の乾式脱硫を行う第一段のバグフィルタと、第一段の乾式脱硫を経て導入される排ガスに、Clの補給を行いつつ、Ca(カルシウム)系アルカリ剤が投入され、第二段の乾式脱硫を行う第二段のバグフィルタとを備え、上記第二段のバグフィルタへの投入比Cl/SOが、モル比でCl/SO>0.5となるように調整するように構成してなることを特徴とする。
本発明に係る乾式脱硫装置では、その一実施の形態で、上記第一段のバグフィルタを経た排ガスをバイパスして上記第二段のバグフィルタにバイパスすることにより、上記第二段のバグフィルタに導入される排ガスに、Clの補給を行うことができる。
本発明に係る乾式脱硫装置では、その一実施の形態で、上記第二段のバグフィルタが、Ca(カルシウム)系アルカリ剤に加え、重曹を投入されることとしてもよい。
また、本発明に係る乾式脱硫装置では、その一実施の形態で、上記第一段のバグフィルタの後流にSO濃度計、HCl濃度計を設け、SO濃度計、HCl濃度計による検出結果に基づき、上記第一段のバグフィルタをバイパスして上記第二段のバグフィルタにバイパスされる排ガスのバイパス量を決定することとしている。
また、本発明に係る乾式脱硫装置では、その一実施の形態で、上記第二段のバグフィルタの後流にSO濃度計を備え、SO濃度計で検出されるSO濃度が、計画値を下回るように、上記第二段のバグフィルタへのCa(カルシウム)系アルカリ剤の供給量を制御することとしている。
また、本発明に係る乾式脱硫装置では、その一実施の形態で、上記第一段のバグフィルタの下部から排出されるバグフィルタ捕集灰の一部を抜き出し、上記第二段のバグフィルタの上流で排ガス中に供給するラインを備えることとしている。
また、本発明に係る乾式脱硫装置では、その一実施の形態で、上流の燃焼炉に、ごみ燃料、アルカリ土類金属塩化物、及びアルカリ塩化物から選ばれた少なくとも一種を投入することとしている。
また、本発明に係る乾式脱硫装置では、その一実施の形態で、上記第一段のバグフィルタを経た排ガスが、上記第二段のバグフィルタに導入する前に、第一段のバグフィルタで捕集された灰を投入するラインを備え、排ガスをバイパスして供給しないこととしている。
本発明によれば、高価な反応剤を使用することなく、SO濃度が高い排ガスを乾式脱硫することができるようにした乾式脱硫方法及び装置が提供される。
本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第1の実施の形態を示す概念図である。 脱硫率と、モル比でCl/SOの相関関係を示すグラフである。 本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第2の実施の形態を示す概念図である。 本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第3の実施の形態を示す概念図である。 本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第4の実施の形態を示す概念図である。 本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第5の実施の形態を示す概念図である。 本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第6の実施の形態を示す概念図である。 本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第7の実施の形態を示す概念図である。
以下に、添付図面に示した実施の形態を参照しながら、本発明に係る乾式脱硫方法及び装置を説明する。
第1の実施の形態
図1に、本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第1の実施の形態を概念的に示す。この第1の実施の形態に係る装置の構成を説明しつつ、同時に、第1の実施の形態に係る乾式脱硫方法を説明する。
第1の実施の形態に係る乾式脱硫装置は、第一段のバグフィルタ1と、第二段のバグフィルタ2とを備える。
排ガスは、上流側に位置する第一段のバグフィルタ1に導入される。
本発明では、本実施の形態も含めて、石炭、下水汚泥、産業廃水汚泥、各種産業廃棄物、バイオマス若しくは都市ごみ等の、燃焼炉、焼却炉、熱分解炉、又は溶融炉等から排出される排ガスを処理対象とする。さらに、本発明では、このような排ガスのうち、特にSO濃度が高いものを処理対象とする。本発明の処理対象となる排ガスについて、SO濃度の範囲としては、具体的に200〜800ppmのものを想定している。
またさらに、第一段のバグフィルタ1に導入される排ガスは、存在比Cl/SOが、モル比でCl/SO>0.8であるか、又は、そのような存在比となるように予め調整されたものである。なお、存在比は、より好適には、モル比でCl/SO>1である。
また、このような処理対象となる排ガスの温度範囲は、150〜240℃であり、より好適には160〜220℃である。
第一段のバグフィルタ1には、Ca(カルシウム)系アルカリ剤がライン3から投入される(吹き込まれる)。このCa(カルシウム)系アルカリ剤は、HCl、及びSO等の酸性ガス成分を中和するための中和剤として投入される。Ca(カルシウム)系アルカリ剤は、一般的には、Ca(OH)(消石灰)である。
さらに、第一段のバグフィルタ1に導入される排ガスには、一般的に中和剤に加え、珪藻土等の反応助剤もライン4から投入される(吹き込まれる)。
反応助剤は、バグフィルタのろ布表面に安定したケーキ層を形成するためのものである。このケーキ層は、酸性ガス成分と共に除去される。すなわち、第一段のバグフィルタ1では、反応助剤によって、ろ布表面に安定したケーキ層が形成される。一方、中和剤は、排ガス中のHCl、SOと反応し、このケーキ層に取り込まれる。ケーキ層はろ布から適宜のタイミングで剥離し、回収される。これによって、酸性ガス成分が除去される。
第一段のバグフィルタ1を経た排ガスは、第二段のバグフィルタ2に導入される。この排ガスにも、同様にライン5から同様の中和剤、ライン6から同様の反応助剤が投入される。加えて、この排ガス中には、第一段のバグフィルタ1をバイパスした一部の排ガスが、バイパスライン7から導入される。
第二段のバグフィルタ2でも、反応助剤によって、ろ布表面に安定したケーキ層が形成される。一方、中和剤は、排ガス中のHCl、SOと反応し、このケーキ層に取り込まれる。ケーキ層はろ布から適宜のタイミングで剥離し、回収される。これによって、酸性ガス成分が除去される。
以上のような除去手順で脱硫が行われる。
ここで、第一段のバグフィルタ1に導入される排ガスは、存在比Cl/SOが、モル比でCl/SO>0.8のもの、より好適にはCl/SO>1のものを対象としている。これは、先に述べたように、バグフィルタのケーキ層中でSOxがCa系アルカリ剤と固気反応するにはClの存在が不可欠であるからであり、少なくともClの存在は以下に示す実験的事実から、少なくともCl/SO比が高効率脱硫では0.8以上必要であることが判ったからである。
これに関連して、図2に、本発明者らが得た知見を概念的に示した特性を示す。
図2で、縦軸は、脱硫率、横軸は、存在比(Cl/SO)である。この図から了解されるように、モル比でCl/SO>0.8の範囲で、脱硫率が70〜80%であり、モル比でCl/SO>1の範囲であれば、脱硫率が90%に達する。一方、このモル比が0.5以下になると脱硫反応が急激に減衰しており、0.5が臨界点であることがわかる。なお、ここでの脱硫率は、排ガス温度:160℃、ろ過速度:0.8m/min、SOx:100〜500ppm、Ca(OH)当量比:2.5とした条件での脱硫率である。
なおまた、存在比をCl/SO>4とすることにより、95〜98%の脱流率を期待することができる。存在比Cl/SOは、大きければ大きいほど、脱硫率の上昇が見込まれる。しかし、Cl/SO>4とすることにより、95〜98%の脱硫率が見込まれることから、採用の上限を例えば、Cl/SO=5のようにと設定することができる。実用的には、第一段のバグフィルタ1に導入される排ガスは、0.8<Cl/SO<2.5の範囲で運用すれば、安定した脱硫性能を維持することができる。
図2で観測されるような事実に関しては、CaがClと反応し、すみやかに形成されるCaCl粒子が、何らかの機序によって、SOとCaとの反応を促進していることが推測される。けだし、Clが存在しない系での脱硫率は、10%に満たないことを経験しているためである。
図2で概念的に示されるような傾向に従って、第一段のバグフィルタ1での脱硫が行われる。
例えば、1000ppmのHCl、500ppmのSOが存在する排ガスの場合、モル比でCl/SO=2である。第一段のバグフィルタ1の出口でHCl:20ppm、SO:50ppmに低減することができたとする。このような出口段階の排ガスでは、モル比(Cl/SO)が0.5に満たず、脱硫率は低下している。
そこで、先に説明したように第一段のバグフィルタ1をバイパスした一部の排ガスを、バイパスライン7から、第二段のバグフィルタ2に導入する。
バイパス率を10%とすると、第二段のバイパスフィルタの入口で、モル比Cl/SOが1.2となり、Cl/SO>0.5を満足し、好適な範囲に脱硫率を維持することができる。これによって、第二段のバグフィ2の出口で、HCl:2ppm以下、SO:10ppmとすることができる。このようにして、SOの濃度を極低濃度とすることができる。
なお、一般的に、第二段のバグフィルタ2の入口で、Cl/SO>0.5〜2.0とすることが好適である。
第2の実施の形態
図3に、本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第2実施の形態を概念的に示す。
第2の実施の形態では、第1の実施の形態と装置構成は、ほぼ同様である。第1の実施の形態と相違する点は、第二段のバグフィルタに対し、Ca(カルシウム)系アルカリ剤に加え、重曹を投入している点である。
特段の深度脱硫を行うことが要求される場合に、この手法を採用することができる。重曹の添加割合は、Ca(カルシウム)系アルカリ剤と重曹との合計に対し、0.1〜0.5(量基準)の範囲である。
第3の実施の形態
図4に、本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第3実施の形態を概念的に示す。
第3の実施の形態では、第1又は第2の実施の形態の装置構成に対し、第一段のバグフィルタ1の後流に、SO濃度計8と、HCl濃度計9とを設置している。第3の実施の形態では、これらの濃度計8、9での検出結果に基づき、モル比Cl/SOが所定の範囲に維持されるように、ライン7からの排ガスのバイパス量を決定し、コントロールバルブ10を制御するようにしている。
第二段のバグフィルタ2に導入される排ガス中のモル比Cl/SOを0.5〜2.0の範囲に保つことにより、高い脱硫率を得ることができる。
第4の実施の形態
図5に、本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第4実施の形態を概念的に示す。
第4の実施の形態では、第1〜第3のいずれかの実施の形態の装置構成に対し、第二段のバグフィルタ2の後流に、SO濃度計11を設けている。なお、SO濃度計8、HCl濃度計9、及びコントロールバルブ10は、第1〜第3の実施の形態に応じて備えることができ、図中では省略している。
第4の実施の形態では、SO濃度計11で検出されるSO濃度が、計画値を下回るように、コントロールバルブ12の開度を制御し、第二段のバグフィルタ2へのCa(カルシウム)系アルカリ剤の供給量を制御する。
これによって、安定して高い脱硫率を得ることができる。
第5の実施の形態
図6に、本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第5実施の形態を概念的に示す。
第5の実施の形態では、第1〜第4のいずれかの実施の形態の装置構成に対し、第一段のバグフィルタ1の下部から排出されるバグフィルタ捕集灰の一部を抜き出し、第二段のバグフィルタ2の上流で排ガス中に供給することとしている。そのための供給ライン13を備えている。捕集灰中に含まれるCaClを活用し、これによって、Ca(カルシウム)系アルカリ剤の使用量を低減することとしている。
なお、SO濃度計8、11、HCl濃度計9、コントロールバルブ10、12も第1〜第4の形態に応じて備えることができ、図中では省略している。
第6の実施の形態
図7に、本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第6実施の形態を概念的に示す。
第6の実施の形態では、第1〜5のうち、いずれかの実施の形態に係る装置構成において、上流の燃焼炉14に、RDF(Refuse Derived Fuel、ごみ燃料)、アルカリ土類金属塩化物、及びアルカリ塩化物から選ばれた少なくとも一種を投入することとしている。これによってHClガスの濃度を補足することができる。
なお、図7は、図1の実施の形態に相当するもののみ、代表的に図示している。
第7の実施の形態
図8に、本発明に係る乾式脱硫方法を実施するための装置について、第7実施の形態を概念的に示す。
第7の実施の形態は、第1の実施の形態で設けたバイパスライン7を設けず、捕集灰の供給ライン13のみを設けている。第7の実施の形態では、捕集灰中に含まれる反応性生物CaClを活用することによって、上記第二段のバグフィルタへの投入比Cl/SOが、モル比でCl/SO>0.5となるように調整する。
なお、第7実施の形態でも、SO濃度計、HCl濃度計を第一段のバグフィルタの後流に設け、コントロールバルブを備えることにより、第3の実施の形態と同様の制御を行うことができる。また、SO濃度計を第二段のバグフィルタの後流に設け、コントロールバルブを備えることにより、第4の実施の形態と同様の制御を行うことができる。
1 第一段のバグフィルタ
2 第二段のバグフィルタ
3、4、5、6、7 ライン
8、11 SO濃度計
9 HCl濃度計
10、12 コントロールバルブ
13 捕集灰供給ライン
14 燃焼炉

Claims (16)

  1. SO濃度が高く、塩素及び/又は塩素化合物をガス成分として含む排ガスを乾式脱硫するための乾式脱硫方法であって、第一段のバグフィルタに導入される上記排ガスに、Ca系アルカリ剤を投入し、第一段の乾式脱硫を行うステップと、
    該第一段の乾式脱硫を行うステップを経て、第二段のバグフィルタに導入される排ガスに、Clの補給を行いつつ、Ca系アルカリ剤を投入し、第二段の乾式脱硫を行うステップであって、上記第二段のバグフィルタへの投入比Cl/SOが、モル比でCl/SO>0.5となるように調整するようにしたステップと
    を含むことを特徴とする乾式脱硫方法。
  2. 上記第一段のバグフィルタに導入される排ガスの一部をバイパスして上記第二段のバグフィルタにバイパスすることにより、上記第二段のバグフィルタに導入される排ガスに、Clの補給を行うことを特徴とする請求項1の乾式脱硫方法。
  3. 上記第二段のバグフィルタに、Ca系アルカリ剤に加え、重曹を投入することを特徴とする請求項1又は2の乾式脱硫方法。
  4. 上記第一段のバグフィルタの後流に設けられたSO濃度計、HCl濃度計による検出結果に基づき、上記第一段のバグフィルタをバイパスして上記第二段のバグフィルタにバイパスされる排ガスのバイパス量を決定することを特徴とする請求項1〜3のいずれかの乾式脱硫方法。
  5. 上記第二段のバグフィルタの後流に設けられたSO濃度計で検出されるSO濃度が、計画値を下回るように、上記第二段のバグフィルタへのCa系アルカリ剤の供給量を制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれかの乾式脱硫方法。
  6. 上記第一段のバグフィルタの下部から排出されるバグフィルタ捕集灰の一部を抜き出し、上記第二段のバグフィルタの上流で排ガス中に供給することを特徴とする請求項1〜4のいずれかの乾式脱硫方法。
  7. 上流の燃焼炉に、ごみ燃料、アルカリ土類金属塩化物、及びアルカリ塩化物から選ばれた少なくとも一種を投入することを特徴とする請求項1〜6のいずれかの乾式脱硫方法。
  8. 上記第一段のバグフィルタを経た排ガスが、第二段のバグフィルタに導入する前に、捕集灰を投入し、排ガスをバイパスして供給しないことを特徴とする請求項1の乾式脱硫方法。
  9. SO濃度が高く、塩素及び/又は塩素化合物をガス成分として含む排ガスを乾式脱硫するための乾式脱硫装置であって、導入される上記排ガスに、Ca(カルシウム)系アルカリ剤が投入され、第一段の乾式脱硫を行う第一段のバグフィルタと、第一段の乾式脱硫を経て導入される排ガスに、Clの補給を行いつつ、Ca(カルシウム)系アルカリ剤が投入され、第二段の乾式脱硫を行う第二段のバグフィルタとを備え、上記第二段のバグフィルタへの投入比Cl/SOが、モル比でCl/SO>0.5となるように調整するように構成してなることを特徴とする乾式脱硫装置。
  10. 上記第一段のバグフィルタをバイパスして上記第二段のバグフィルタにバイパスすることにより、上記第二段のバグフィルタに導入される排ガスに、Clの補給を行うことを特徴とする請求項9の乾式脱硫装置。
  11. 上記第二段のバグフィルタが、Ca(カルシウム)系アルカリ剤に加え、重曹を投入されることを特徴とする請求項9又は10の乾式脱硫装置。
  12. 上記第一段のバグフィルタの後流にSO濃度計、HCl濃度計を設け、SO濃度計、HCl濃度計による検出結果に基づき、排ガスのバイパス量を決定することを特徴とする請求項9〜11のいずれかの乾式脱硫装置。
  13. 上記第二段のバグフィルタの後流にSO濃度計を備え、SO濃度計で検出されるSO濃度が、計画値を下回るように、第二段のバグフィルタへのCa(カルシウム)系アルカリ剤の供給量を制御することを特徴とする請求項9〜12のいずれかの乾式脱硫装置。
  14. 上記第一段のバグフィルタの下部から排出されるバグフィルタ捕集灰の一部を抜き出し、上記第二段のバグフィルタの上流で排ガス中に供給するラインを備えることを特徴とする請求項9〜13のいずれかの乾式脱硫装置。
  15. 上流の燃焼炉に、ごみ燃料、アルカリ土類金属塩化物、及びアルカリ塩化物から選ばれた少なくとも一種を投入することを特徴とする請求項9〜14のいずれかの乾式脱硫装置。
  16. 上記第一段のバグフィルタを経た排ガスが、上記第二段のバグフィルタに導入する前に、捕集灰中のみを投入するラインを備え、排ガスをバイパスして供給しないことを特徴とする請求項9の乾式脱硫装置。
JP2011090969A 2011-04-15 2011-04-15 乾式脱硫方法及び装置 Active JP5758181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011090969A JP5758181B2 (ja) 2011-04-15 2011-04-15 乾式脱硫方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011090969A JP5758181B2 (ja) 2011-04-15 2011-04-15 乾式脱硫方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012223668A true JP2012223668A (ja) 2012-11-15
JP5758181B2 JP5758181B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=47274477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011090969A Active JP5758181B2 (ja) 2011-04-15 2011-04-15 乾式脱硫方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5758181B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014076444A (ja) * 2012-09-24 2014-05-01 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co Ltd 排ガス処理装置
JP2014195790A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 Jfeエンジニアリング株式会社 排ガス処理方法
WO2015186818A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ボイラシステムおよびそれを備えた発電プラント

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7040891B1 (en) * 2005-06-08 2006-05-09 Giuliani Anthony J System for reducing fuel consumption and pollutant emissions from asphalt cement production
JP2010221150A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Kurita Water Ind Ltd 燃焼排ガスの処理方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7040891B1 (en) * 2005-06-08 2006-05-09 Giuliani Anthony J System for reducing fuel consumption and pollutant emissions from asphalt cement production
JP2010221150A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Kurita Water Ind Ltd 燃焼排ガスの処理方法及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014076444A (ja) * 2012-09-24 2014-05-01 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co Ltd 排ガス処理装置
JP2014195790A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 Jfeエンジニアリング株式会社 排ガス処理方法
WO2015186818A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ボイラシステムおよびそれを備えた発電プラント
JP2015230149A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ボイラシステムおよびそれを備えた発電プラント
US9851101B2 (en) 2014-06-06 2017-12-26 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Boiler system and power plant including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5758181B2 (ja) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schnell et al. Thermal treatment of sewage sludge in Germany: A review
JP6254012B2 (ja) 排ガス処理システム及び排ガス処理方法
KR101229680B1 (ko) 배기 가스 처리 시스템 및 배기 가스 중의 수은 제거 방법
RU2474762C2 (ru) Способ (варианты) и система снижения загрязнения воздуха
EP2540378B1 (en) Exhaust gas treatment system, and exhaust gas treatment method
JP5961514B2 (ja) 飛灰循環型排ガス処理方法
US9011575B2 (en) Gas treatment
De Greef et al. Optimising energy recovery and use of chemicals, resources and materials in modern waste-to-energy plants
JP2011062663A (ja) 排ガス処理方法
US20080282889A1 (en) Oil shale based method and apparatus for emission reduction in gas streams
JP2014076444A (ja) 排ガス処理装置
JP5758181B2 (ja) 乾式脱硫方法及び装置
JP4647642B2 (ja) 脱硫廃液処理装置および脱硫廃液処理方法
KR20120020155A (ko) 수은 방출을 감소시키기 위한 시스템들 및 방법들
JP4942559B2 (ja) 排ガス浄化剤及び有害微量元素を捕捉する方法
SE0502099L (sv) Förfarande för rening av rökgaser och behandling av aska från förbränning av avfall
JP5575701B2 (ja) 脱硝装置及び脱硝方法
JP2010163621A (ja) ガス化設備におけるガス処理方法及びガス化設備
JP2019027672A (ja) 燃焼排ガスの処理装置
JP2007038164A (ja) 排ガス処理システム
Hartenstein Dioxin and furan reduction technologies for combustion and industrial thermal process facilities
CN104819477A (zh) 一种多物态的工业危废焚烧处理工艺
WO2021210311A1 (ja) 排ガス処理システム及び排ガス処理方法
TWI391610B (zh) 循環型流體化床爐、具備循環型流體化床爐的處理系統、及循環型流體化床爐的運轉方法
JP4097573B2 (ja) 廃棄物処理用加熱炉の排ガスの処理方法および処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20140331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5758181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150