JP2012223250A - 二重瞼形成用着色テープ材 - Google Patents

二重瞼形成用着色テープ材 Download PDF

Info

Publication number
JP2012223250A
JP2012223250A JP2011091443A JP2011091443A JP2012223250A JP 2012223250 A JP2012223250 A JP 2012223250A JP 2011091443 A JP2011091443 A JP 2011091443A JP 2011091443 A JP2011091443 A JP 2011091443A JP 2012223250 A JP2012223250 A JP 2012223250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
colored
adhesive
adhesive layer
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011091443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5124667B2 (ja
Inventor
Isao Kaneko
功 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BN KK
Original Assignee
BN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BN KK filed Critical BN KK
Priority to JP2011091443A priority Critical patent/JP5124667B2/ja
Publication of JP2012223250A publication Critical patent/JP2012223250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5124667B2 publication Critical patent/JP5124667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/22Face shaping devices, e.g. chin straps; Wrinkle removers, e.g. stretching the skin

Abstract

【課題】瞼に貼付して目立たず、適宜位置への貼付も容易かつ確実に行える二重瞼形成用着色テープ材の提供。
【解決手段】可撓性を有する基材31,51の片面もしくは両面にそれぞれ粘着層31a,51a,51bが設けられた小片状テープ7を含み、その小片状テープ7の長手方向両端が非粘着性の摘み部71,71とされていると共に、摘み部71,71の間がセパレータ1,6によって粘着層31a,51aを被覆保護された主テープ部72とされている。小片状テープ7には、少なくとも主テープ部72の領域において基材31に肌色系インクを塗付してなる着色塗膜層31bが形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、瞼に貼付して二重瞼を形成するのに用いられる二重瞼形成用着色テープ材に関する。
従来、瞼に貼付して二重瞼を形成することのできる粘着テープ部材が知られている。例えば、その種の粘着テープ部材として、基材(基部)の片面に接着剤を備えた主テープ部の一端に非粘着性の取っ手を設け、主テープ部を瞼に貼付した後、取っ手を主テープ部から切り離せるようにしたテープが公知である(特許文献1)。
又、両面粘着部材の両面粘着剤層をセパレータにより保護したテープ片であって、各セパレータが両面粘着部材よりも長く、その各セパレータの両端が両面粘着部材よりも外側に突出するようにしたものがある(特許文献2)。
特開2005−334108号公報 特開2007−111218号公報
しかしながら、特許文献1、2に記載されるテープは、基本的に基材の片面若しくは両面に粘着層を形成しただけの構成であるから、これを瞼に貼付した場合、基材が使用者の肌との色差により目立ち、透明な樹脂フィルムからなる基材でも、これが光を反射して光るので、いずれにしろテープを貼付していることが露呈してしまう。
加えて、特許文献1では瞼に貼付される主テープ部の一端に非粘着性の取っ手が設けられているだけなので、主テープ部を適宜位置に貼付すること極めて困難であり、特許文献2では、セパレータの両端を摘んで両面粘着テープ(両面粘着部材)を瞼に貼付した後、セパレータを剥離する態様とされているから、皮脂などの影響により瞼に対するテープの粘着力が十分に確保されない場合、セパレータを剥離する際にテープが瞼から剥離してしまうという問題がある。
本発明は以上のような事情に鑑みて成されたものであり、その目的は二重瞼を形成するべく瞼に貼付するテープ材に関し、瞼に貼付して目立たず、適宜位置への貼付も容易かつ確実に行えるようにすることにある。
本発明は上記目的を達成するため、
可撓性を有する基材の少なくとも片面側に粘着層が設けられた小片状テープを含み、その小片状テープの長手方向両端が非粘着性の摘み部とされていると共に、前記摘み部の間がセパレータによって前記粘着層を被覆保護された主テープ部とされ、
前記小片状テープには、少なくとも前記主テープ部の領域において前記基材に肌色系インクを塗付してなる着色塗膜層が形成されていることを特徴とする二重瞼形成用着色テープ材を提供する。
又、可撓性を有する第1の基材と、その第1の基材の片面に設けられた肌色系インクからなる着色塗膜層と、前記第1の基材の他面に設けられた第1の粘着層と、前記着色塗膜層を介して前記第1の基材の片面上に設けられた第2の粘着層と、その第2の粘着層を片面にもつ第2の基材と、この第2の基材の他面に設けられた第3の粘着層とを有する小片状テープを含み、
その小片状テープの長手方向両端が非粘着性の摘み部とされていると共に、前記摘み部の間がセパレータによって前記第1、第3の粘着層を被覆保護された主テープ部とされ、
前記着色塗膜層が少なくとも前記主テープ部の領域において前記第1の基材と前記第2の粘着層との間に介在されていることを特徴とする二重瞼形成用着色テープ材を提供する。
加えて、前記セパレータは、前記主テープ部の両端を越えて前記摘み部の表面を覆う位置まで延びていることを特徴とする。
本発明に係る二重瞼形成用着色テープ材によれば、小片状テープに肌色系インクによる着色塗膜層が設けられていることから、その小片状テープを瞼に貼付して目立たず、他人に対して小片状テープによる二重瞼を自然のものと思わせることができる。
又、小片状テープの長手方向両端が非粘着性の摘み部とされていることから、その摘みを両手で持って主テープ部を瞼の適宜位置に容易かつ確実に貼付することができる。
加えて、セパレータが主テープ部の両端を越えて摘み部の表面を覆う位置まで延びていることから、使用に際してセパレータを容易に引き剥がすことができる。
本発明に係る二重瞼形成用着色テープ材を示す平面図 図1のX−X断面概略図 本発明に係る二重瞼形成用着色テープ材の使用例を示す説明図 小片状テープの変更例を示す説明図 小片状テープの変更例を示す説明図
以下、図面に基づいて本発明を詳しく説明する。先ず、図1および図2において、1はセパレータであり、このセパレータ1上にはそれよりも面積の小さい積層シート2が設けられている。
積層シート2は、片面が粘着層31aとされた片面粘着シート3と、粘着層31aの両端部に粘着された非粘着性の端片部材4と、両面が粘着層51a,51bとされた両面粘着シート5と、粘着層51aを被覆保護しているセパレータ6とにより構成されている。このうち、片面粘着シート3は、可撓性を有する延伸可能なポリエチレン(低密度ポリエチレン)をはじめとする透明樹脂フィルム、あるいは紙や不織布を基材31とし、その片面に粘着層31aを設けると共に、基材31の他面に肌色系インクによる着色塗膜層31bを設けた構成とされている。
着色塗膜層31bを形成する肌色系インクは、肌色系の染料や顔料を含む油性インクであって、その「肌色系」とは全人種を対象とした人の肌と同一ないしは近似する色で、例えばCIELab表色系において、L値=10〜90、a値=5〜40、b値=5〜40の範囲に含まれる色であり、具体的には濃褐色、褐色、淡褐色、黄褐色、ベージュ(明るい薄茶色)、稍赤みを帯びた淡黄色がこれに該当する。
一方、両面粘着シート5も可撓性を有する延伸可能なポリエチレン(低密度ポリエチレン)をはじめとする透明樹脂フィルム、あるいは紙や不織布を基材5とし、その両面に粘着層51a,51bを設けた構成とされている。
そして、一方の粘着層51bが着色塗膜層31bに粘着され、片面粘着シート3と両面粘着シート5の上下両側にあらわれる粘着層31a,51aがセパレータ1,6によりそれぞれ被覆保護されている。
セパレータ1,6は、FEP(フッ化エチレンプロピレン)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PVF(ポリビニルフロライド)、ECTFE(クロロトリフルオロエチレン−エチレン共重合体)などのフッ素系フィルム、あるいは紙やプラスチックフィルムの片面又は両面にシリコーンやフッ素樹脂などを塗布した剥離処理部材であり、これによれば粘着層31a,51aを被覆保護して粘着層31a,51aの粘着力を損なわず、必要に応じて粘着層31a,51aから容易に剥離することができる。
尚、粘着層31a,51aは、低アレルギー性の樹脂系粘着剤やゴム系粘着剤からなり、その種の粘着剤を基材31,51に塗布して形成されているが、肌色系インクを混合した粘着剤を基材31,51に塗付して粘着層31a,51a,51bを着色塗膜層とすることもできる。
ここに、上記のような2つの基材31,51を含む積層シート2は、打抜線CLにより分断された複数の小片状テープ7の集合体として構成されている。すなわち、積層シート2に対して図示せぬ型刃を押し込んで打抜線CLを付与することにより、その打抜線CLによって個々に分離可能な同一形状の小片状テープ7が形成されている。
図1および図2において、小片状テープ7は、上記の基材31(第1の基材)と、基材31の片面に設けられた着色塗膜層31bと、基材31の他面に設けられた粘着層31a(第1の粘着層)と、着色塗膜層31bを介して基材31の片面上に設けられた粘着層51b(第2の粘着層)と、その粘着層51bを片面にもつ基材51(第2の基材)と、基材51の他面に設けられた粘着層51a(第3の粘着層)とを含む細長い帯状の薄片であり、その両端は端片部材4からなる非粘着性の摘み部71とされ、その摘み部71,71の間がセパレータ1,6によって粘着層31a,51aを被覆保護された主テープ部72とされている。
本例において、小片状テープ7の全長は約40mm、幅は約1.5mm、厚さは0.2〜0.3mmで、摘み部71の長さは約5mm、主テープ部72の長さは約30mmである。
尚、摘み部71を形成する端片部材4は、剥離処理が施されていない所定の引張強度を有する合成樹脂フィルムなどからなるものであり、当該端片部材4は基材31,51などと共に打ち抜かれており、その各一端部が摘み部71として主テープ部72の両端から突出され、他の各一端部は粘着層31aに対して剥離不能に粘着されている。
又、セパレータ6も各小片状テープ7と共に打ち抜かれているが、その両端部は主テープ部72の両端から突出して摘み部71の表面を覆う位置まで延び、これによって粘着層51aとの接触が防止されている。このため、セパレータ6はその端部を摘んで粘着層51aから容易に剥離することができる。加えて、他方のセパレータ1も主テープ部72の両端を越えて摘み部71を覆う位置まで延びていることから、そのセパレータ1上から小片状テープ7を容易に剥離することができる。
次に、上記のような小片状テープ7を備える二重瞼形成用着色テープ材の製造例を説明すると、図1および図2に示される態様では、片面粘着シート3と両面粘着シート5を別々に製作し、その後その両者3,5を貼り合わせている。
片面粘着シート3は、基材31の片面全体に肌色系インクを塗付して当該基材31の片面上に肌色系の着色塗膜層31bを形成した後、基材31の他面全体に粘着剤を塗付して粘着層31aを形成する。又、片面粘着シート3には、その粘着層31aの両端に端片部材4を粘着させた後、片面粘着シート3より大きな面積を有するセパレータ1により粘着層31aを被覆保護する。一方、両面粘着シート5は、基材31と同種の基材51の両面全体に粘着剤を塗付して当該基材51の両面に粘着層51a,51bを形成する。
そして、片面粘着シート3の着色塗膜層31b上に両面粘着シート5の粘着層51bを粘着させると共に、粘着層51aを両面粘着シート5よりも大きな幅をもつセパレータ6で被覆保護することにより、セパレータ1上に積層シート2が設置された積層構造物を得る。
その後、積層シート2に図示せぬ型刃を押し付け、その型刃により最上層のセパレータ6から最下層の端片部材4まで達する打抜線CLを付与することにより、分離可能な複数の小片状テープ7を備えた二重瞼形成用着色テープ材が得られる。
このように、係る二重瞼形成用着色テープ材は製造が容易であり、しかも複数の小片状テープ7が打抜線CLを介して分離可能に連なっていることから歩留まりがよく、使用に際して小片状テープ7を一つずつ容易に取り出すこともできる。
ここで、係る二重瞼形成用着色テープ材の使用方法について説明すれば、使用に際して先ず摘み部71を摘んで小片状テープ7をセパレータ1から引き剥がすと共に、セパレータ6の一端を摘んで小片状テープ7の粘着層51aからセパレータ6を引き剥がす。しかして、図3(a)のように両手で摘み部71を持ち、延伸可能な基材31,51を構成要素とする主テープ部72を引き伸ばしながら、これを瞼に貼り付け、延伸により余剰となった摘み部71を含む両端部分をハサミなどで切除すれば、図3(b)のように延伸状態の主テープ部72が瞼上に残る。この状態で目を開ければ、瞼の皮膚が主テープ部72の上に乗り、これによって図3(c)のように二重瞼が形成されることになる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、係る二重瞼形成用着色テープ材は複数の小片状テープ7から構成されることに限らず、単一の小片状テープ7を備える構成でもよい。
又、上記例のように小片状テープ7が2つの基材31,51を含む構成であれば、主テープ部72の強度が増し、使用に際して主テープ部72が不用意に破断してしまうことを防止できるので好ましいが、係る小片状テープ7として、図4のように単一の基材31を用い、その片面上に着色塗膜層31bを形成すると共に、その着色塗膜層31bと基材31の他面上に粘着層31a,31cを形成した構成としてもよい。加えて、同図4のように、端片部材4を基材31の両端から突出させずに粘着層31a,31cの各両端部に粘着させ、その端片部材4で覆われた部分を摘み部71としてもよく、この場合において図示のように着色塗膜層31bを主テープ部72の領域にのみ形成して差し支えない。
更に、小片状テープ7の変形例として、図5のように基材31の片面上に着色塗膜層31bを形成すると共に、基材31の他面に粘着層31aを形成する構成としてもよい。
1 セパレータ
31 基材(第1の基材)
31a 粘着層(第1の粘着層)
31b 着色塗膜層
31c 粘着層
4 端片部材
51 基材(第2の基材)
51a 粘着層(第3の粘着層)
51b 粘着層(第2の粘着層)
6 セパレータ
7 小片状テープ
71 摘み部
72 主テープ部

Claims (3)

  1. 可撓性を有する基材の少なくとも片面側に粘着層が設けられた小片状テープを含み、その小片状テープの長手方向両端が非粘着性の摘み部とされていると共に、前記摘み部の間がセパレータによって前記粘着層を被覆保護された主テープ部とされ、
    前記小片状テープには、少なくとも前記主テープ部の領域において前記基材に肌色系インクを塗付してなる着色塗膜層が形成されていることを特徴とする二重瞼形成用着色テープ材。
  2. 可撓性を有する第1の基材と、その第1の基材の片面に設けられた肌色系インクからなる着色塗膜層と、前記第1の基材の他面に設けられた第1の粘着層と、前記着色塗膜層を介して前記第1の基材の片面上に設けられた第2の粘着層と、その第2の粘着層を片面にもつ第2の基材と、この第2の基材の他面に設けられた第3の粘着層とを有する小片状テープを含み、
    その小片状テープの長手方向両端が非粘着性の摘み部とされていると共に、前記摘み部の間がセパレータによって前記第1、第3の粘着層を被覆保護された主テープ部とされ、
    前記着色塗膜層が少なくとも前記主テープ部の領域において前記第1の基材と前記第2の粘着層との間に介在されていることを特徴とする二重瞼形成用着色テープ材。
  3. 前記セパレータは、前記主テープ部の両端を越えて前記摘み部の表面を覆う位置まで延びていることを特徴とする請求項1、又は2記載の二重瞼形成用着色テープ材。
JP2011091443A 2011-04-15 2011-04-15 二重瞼形成用着色テープ材 Active JP5124667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091443A JP5124667B2 (ja) 2011-04-15 2011-04-15 二重瞼形成用着色テープ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091443A JP5124667B2 (ja) 2011-04-15 2011-04-15 二重瞼形成用着色テープ材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012223250A true JP2012223250A (ja) 2012-11-15
JP5124667B2 JP5124667B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=47274161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011091443A Active JP5124667B2 (ja) 2011-04-15 2011-04-15 二重瞼形成用着色テープ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5124667B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014212847A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社アーツブレインズ 二重瞼形成用テープ及びその製造方法及びそれを用いた二重瞼の形成方法
JP5670589B1 (ja) * 2014-03-19 2015-02-18 株式会社サイバードライブ 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法
JP5690437B1 (ja) * 2014-08-26 2015-03-25 株式会社ビー・エヌ 二重瞼形成テープ及び二重瞼形成テープの製造方法
JP5974150B1 (ja) * 2015-08-20 2016-08-23 株式会社ビー・エヌ 二重瞼形成用粘着テープ及び付け睫毛用粘着テープ
JP2017209461A (ja) * 2016-05-28 2017-11-30 小林 正則 二重瞼形成用テープ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009160275A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Bn:Kk 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法
JP2009285172A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Nitto Denko Corp マブタ貼付用粘着テープ又はシール

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009160275A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Bn:Kk 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法
JP2009285172A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Nitto Denko Corp マブタ貼付用粘着テープ又はシール

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014212847A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社アーツブレインズ 二重瞼形成用テープ及びその製造方法及びそれを用いた二重瞼の形成方法
EP2989926A4 (en) * 2013-04-23 2016-11-02 Artsbrains Co Ltd TAPE FOR FORMING A DOUBLE EYELID, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, AND METHOD FOR FORMING A DOUBLE EYELID WITH THE TAPE FOR FORMING A DOUBLE EYELID
US10058161B2 (en) 2013-04-23 2018-08-28 artsbrains.co. Ltd. Double eyelid formation tape, method for manufacturing same, and method for forming double eyelid using double eyelid formation tape
CN105338856B (zh) * 2013-04-23 2019-06-07 雅姿布莱恩股份有限公司 双眼皮形成用胶带及制造方法和使用其的双眼皮形成方法
JP5670589B1 (ja) * 2014-03-19 2015-02-18 株式会社サイバードライブ 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法
JP5690437B1 (ja) * 2014-08-26 2015-03-25 株式会社ビー・エヌ 二重瞼形成テープ及び二重瞼形成テープの製造方法
JP5974150B1 (ja) * 2015-08-20 2016-08-23 株式会社ビー・エヌ 二重瞼形成用粘着テープ及び付け睫毛用粘着テープ
JP2017209461A (ja) * 2016-05-28 2017-11-30 小林 正則 二重瞼形成用テープ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5124667B2 (ja) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1195107B1 (en) Double eyelid forming tape or string and method of manufacturing same
JP5124667B2 (ja) 二重瞼形成用着色テープ材
JP4197731B1 (ja) 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法
JP6053599B2 (ja) 二重瞼形成用テープ及びその製造方法及びそれを用いた二重瞼の形成方法
TWI623285B (zh) Cosmetic eyelid shaping tape and method of producing the same
JP2014212847A5 (ja)
JP2012016476A (ja) シート被覆材及びその製造方法並びにその使用方法
JP2012223513A (ja) ネイルシール
CN107735060B (zh) 化妆用眼睑整形带及使用其的双眼睑形成方法和该带的制造方法
JP5763037B2 (ja) 二重まぶた形成用テープ集合シート
JP5380624B1 (ja) 二重まぶた形成用テープ、及び二重まぶた形成用テープ集合シート
KR100871000B1 (ko) 손목 조임부가 형성된 일회용 비닐장갑 및 그 제작방법
JP6446207B2 (ja) ラミネート加工用の積層シート
JP5670589B1 (ja) 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法
JP5812601B2 (ja) 薄膜シート
JP6706398B2 (ja) 皮膚貼付用シート
JP2018027187A (ja) 化粧用瞼整形テープ
JP5974150B1 (ja) 二重瞼形成用粘着テープ及び付け睫毛用粘着テープ
JP5690437B1 (ja) 二重瞼形成テープ及び二重瞼形成テープの製造方法
JP2023092791A (ja) 二重瞼形成テープ及び二重瞼形成テープの製造方法
JP2000197658A (ja) 救急絆創膏
JP5690436B1 (ja) 二重瞼形成テープ及び二重瞼形成テープの製造方法
JP2017209461A (ja) 二重瞼形成用テープ
ITPC20100009U1 (it) Dispositivo di chiusura a strappo

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5124667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250