JP2012213803A - ガスシールドアーク溶接方法 - Google Patents
ガスシールドアーク溶接方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012213803A JP2012213803A JP2012078620A JP2012078620A JP2012213803A JP 2012213803 A JP2012213803 A JP 2012213803A JP 2012078620 A JP2012078620 A JP 2012078620A JP 2012078620 A JP2012078620 A JP 2012078620A JP 2012213803 A JP2012213803 A JP 2012213803A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- arc welding
- shielded arc
- steel
- welding method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 87
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 77
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 77
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 32
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 44
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 10
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 10
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 238000005480 shot peening Methods 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 241000593357 Austroderia fulvida Species 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007778 shielded metal arc welding Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
Abstract
【解決手段】質量%でSi:0.01〜0.10%、Ti:0.05〜0.30%、Al:0.005〜0.30%、C:0.01〜0.3%、Mn:0.1〜3.0%、P:0.05%以下、S:0.0005〜0.01%、Cr:0.05〜0.5%およびN:0.005〜0.02%を含み、残部は鉄および不可避的不純物からなる鋼板に対して、溶接ワイヤを用い、不活性ガスと酸化性ガスとからなるシールドガスを供給してガスシールドアーク溶接を行う方法であって、シールドガス中に含まれる酸化性ガスは、体積%で3〜12%のCO2または1.5〜5.0%のO2もしくはこれらの両方からなり、該酸化性ガスは下記式(A)を満足するようにする。
記
3≦2X+Y≦15 (A)
ただし、X:O2量〔体積%〕、Y:CO2量〔体積%〕である。
【選択図】なし
Description
一方、衝突安全性については、その基準が年々厳しくなっており、車体強度および剛性の向上や強度の最適配分による乗員および歩行者の安全性の確保が必要となっている。
しかし、発明者らが更に検討した結果、溶接ビード止端部のスラグ形成を抑制するためには、低酸化性ガスの使用や溶接ワイヤの組成を調整するだけでは不十分であり、上記シールドガス中の酸化性ガスの含有量が所定の要件を満足する必要があることに加えて、鋼板中のSi、TiおよびAl含有量が所定の範囲内となるよう制御することが肝要であることを見出し、本発明を完成させるに到った。
記
3≦2X+Y≦15 (A)
ただし、X:O2量〔体積%〕、Y:CO2量〔体積%〕である。
本発明によるガスシールドアーク溶接方法は、質量%でSi:0.01〜0.10%、Ti:0.05〜0.30%およびAl:0.005〜0.30%を含む鋼板に対して、溶接ワイヤを用い、不活性ガスと酸化性ガスとからなるシールドガスを供給してガスシールドアーク溶接を行う方法である。その際、シールドガス中に含まれる酸化性ガスは、体積%で3〜12%のCO2または1.5〜5%のO2もしくはその両方からなり、該酸化性ガスは下記式(1)を満足することが肝要である。
3≦2X+Y≦15 (1)
ただし、X:O2量〔体積%〕、Y:CO2量〔体積%〕である。
Si:0.01〜0.10%
Siは、溶接金属のぬれ性を良好にさせ、鋼板表面に対する溶接ビード止端部の角度を低減させる効果があるが、0.10%を超えると、鋼板としての亜鉛めっきの均一な付着を妨げる、粗大なSi化合物を生成する。また、微細なTi化合物分散析出を抑制するため、鋼板としての穴広げ性および伸びを確保できない。更に、溶接シールド雰囲気を3〜12%のCO2または1.5〜3.0%のO2に制御してもその酸化物であるSiO2を主体とするスラグの溶接ビード止端部への凝集によって止端部が凸となる。また、溶接線方向の形状の連続性が損なわれることから疲労強度が向上しない。一方、Si含有量が0.01質量%未満では、アーク溶接方法を如何に工夫しても良好な溶接ビード形状を得ることが出来ない。このことから、鋼板中のSi含有量は、0.01〜0.10%とする。
Tiは、微細析出による鋼の高強度化と伸び確保に不可欠な元素であり、0.05%未満では、鋼板としての穴広げ性および伸びの確保と、590 MPa以上の強度の確保とを両立させることができない。また、溶けた金属の粘性と表面張力を僅かではあるが強める効果があり、溶接ビードの溶接線方向の均一性確保に有効な元素であるが、これらの効果についても0.05%未満では得られない。一方、0.30%を超えると、脆く、プレス成形性における穴広げ性を著しく低下させる。このことから、鋼板中のTi含有量は、0.05%〜0.30%とする。
Alは、鋼材中の酸素低減によるミクロ組織の調整、すなわち酸化物、硫化物の介在形態と分布の改善、オーステナイト結晶粒の微細化に効果があり、また、脱酸調整元素としても必要な元素である。上記鋼材中のミクロ組織の調整のためには、0.005%以上の添加が必要である。ただし、Alは、Nと結合してAlNを形成して溶接継手部の疲労強度向上効果を低減させ、含有量が0.30%を超えると、プレス成形性における穴広げ性を著しく低下させる。このことから、鋼板のAl含有量は、0.005〜0.30%とする。
C:0.01〜0.3%
Cは、鋼の強度を向上させ、また、溶接ビードの酸化を抑制する効果を有する。これらの効果を十分に得るためには、0.01%以上添加することが好ましい。しかし、0.3%を超える量を添加すると、常温で時効性を発現させ成形性を低下させる。このため、鋼板中のCの添加量は、0.01%〜0.3%とすることが好ましい。
Mnは、強度と靭性の確保に必須な元素であり、0.1%以上の添加を必要とする。しかし、3.0%を超えて添加すると、ミクロ偏析、マクロ偏析が起こりやすく、材料の加工性を大きく劣化させる他、アーク溶接によって形成するスラグが凝集し、溶接ビードの均一性を大きく低下させる。このことから、鋼板中のMnの添加量は、0.1〜3.0%とすることが好ましい。
Pは、フェライトに固溶してその延性を低下させるため、0.05%を超える量の添加は、鋼板のプレス成形性における穴広げ性を著しく低下させる。このことから、鋼板中のPの添加量は、0.05%以下とすることが好ましい。ただし、0.0005%未満まで低下させるためには、非常に生産コストがかかる。
Sは、MnSを形成して破壊の起点として作用し、鋼板のプレス成形性における穴広げ性を著しく低下させるため、鋼板中のSの添加量は、0.01%以下とすることが好ましい。一方、溶鋼の表面張力を低下させ溶接ビード止端部を平滑にする効果がある。しかし、0.005%未満ではこの効果が得られない。よって、Sは、0.005〜0.01%とすることが好ましい。
Crは、その添加によって溶接熱影響によってビード止端部の強度を上昇させる効果がある。しかし、0.05%未満の添加量ではこれらの効果がなく、また0.5%を超える量を添加すると、鋼板の成形性を大きく低下させる。このことから、鋼板中のCrの添加量は、0.05〜0.5%とすることが好ましい。
Nb、V、Mo、SbおよびWの添加は、それぞれCrと同様の効果を有するが、MoおよびWは原料コストがCrに比べて高く、NbおよびVはTiの微細析出を阻害し、鋼板の成形性を大きく低下させる。このことから、鋼板中のNb、V、Mo、SbおよびWの添加量は、それぞれ0.005〜0.5%とすることが好ましい。
なお、上記Nb、V、Mo、SbおよびWは、組み合わせて用いてもよい。
Nは、鋼のミクロ組織の制御に重要な元素であり、強度の向上に有効であり、通常の鋼には0.003%程度が含まれている。しかしながら、その程度の含有量では、溶接継手部の疲労強度を向上させる効果は低く、溶接継手部の疲労強度を向上させるためには0.005%以上の添加が必要である。一方、0.02%を超える量を添加すると加工性が低下し、プレス加工時に割れを生じる等の問題が生じる。このことから、鋼板のNの添加量は、0.005〜0.02%とすることが好ましい。
また、本発明によるガスシールドアーク溶接方法が対象とする鋼材の引張り強さは特に限定されないが、特に590〜1480 MPaの鋼材に有効である。
更に、IpおよびTpが上記範囲を満足していても、Ip×Tpが250未満、500超えの場合には、安定なアークと1パルス1溶滴移行および平滑な溶接ビードを得ることが難しい。よって、IP×Tpは、250〜500とすることが好ましい。
Sは、溶鋼の粘性および表面張力を低下させて、溶接ビード形状を平滑にする働きがある。また、生成するスラグを溶接ビード中央に集め、溶接ビード止端部のスラグ形成を抑制し、疲労強度を向上させる効果がある。この効果は0.020%未満の添加量では得られない。一方、0.050%を超えて添加すると、溶接金属の靭性を著しく低下させる。よって、ガスシールドアーク溶接に用いる鋼ワイヤ中のSの添加量は、0.020〜0.050%とすることが好ましい。
Cは、溶接金属の強度を確保するために重要な固溶強化元素であることから低く抑制することで溶接金属強度を抑制し溶接割れを抑制することができる。0.10%超えでは、溶接金属のビッカース硬さが270を超え易く応力抑制の効果が得られない。よって、ガスシールドアーク溶接に用いる鋼ワイヤ中のC添加量は、0.10%以下とすることが好ましい。
Siは、強い脱酸作用を有し、溶接金属の脱酸のためには不可欠な元素であり、かつ、溶接金属の強度を確保するために重要な固溶強化元素である。また、Siは、溶接金属のぬれ性を良好にさせ、鋼板表面に対する溶接ビードの止端部の角度を低減させる効果がある。しかし、この効果は、0.25%未満では得られ難く、反対に1.00%を超えて添加すると、酸化物であるSiO2が溶接ビード止端部に集まって溶接ビード形状の平滑性を阻害し、溶接ビードの平滑性を阻害する。よって、ガスシールドアーク溶接に用いる鋼ワイヤ中のSiの添加量は、0.25〜1.00%とすることが好ましい。より好ましくは0.25%〜0.50%である。
溶接金属中のOの添加量を高めることにより、溶接ビード形状を平滑にすることができる。しかし、溶接ワイヤ中に0.005%を超えて添加すると、溶接金属中のSi含有量を低下させ、ぬれ性を低下させるため、溶接ビード止端部の平滑性を損ねる。一方、0.0005%未満の添加量では、粘性と表面張力が下がらないため、溶接ビード止端部の平滑性を低下させる。よって、ガスシールドアーク溶接に用いる鋼ワイヤ中のOの添加量は、0.0005〜0.005%とすることが好ましい。より好ましくは0.0010〜0.0035%である。
Mnは、Siと同様に、脱酸作用を有し、溶接金属の脱酸のためには不可欠な元素であり、溶接金属の強度を確保するために0.50%以上の添加が好ましい。一方、2.50%を超える過剰な添加は、溶接金属靭性を著しく低下させる。よって、ガスシールドアーク溶接に用いる鋼ワイヤ中のMnの添加量は、0.50〜2.50%とすることが好ましい。
なお、上記成分以外の残部は、製造工程において混入する不可避的不純物およびFeであ
る。
引張り強さ590 MPa以上で、穴広げ性、伸びに優れるTi添加微細析出鋼のガスシールドメタルアーク溶接方法に関し、シールドガス中の酸化性ガス量が溶接継手部の形状および疲労強度特性に及ぼす影響を、以下の実施例により明らかにした。
まず、供試鋼板として表1に成分を示す2.3 mm厚の熱延鋼板および表2に成分を示す溶接ワイヤ(直径1.2 mm)を用いて、表3に示す溶接条件の下で、パルスマグ溶接法により重ね隅肉溶接を行い、機械加工により溶接ビード止端部を中心とする平行部幅22mm疲労強度試験片を得た。ここで、シールドガスとしては、Arに0〜15%のCO2および0〜6%のO2を加えた混合ガスを用いた。
作製した上記疲労強度試験片の疲労試験として、片振り疲労試験を採用した。ここで、疲労強度試験片に与えた荷重は100〜500 MPa、繰り返し周波数は20 Hzとし、また繰り返し回数は1,000,000回とした。得られた破断応力を表4にまとめる。
また、溶接金属中の酸素含有量を100〜250 ppmとすることにより、破断応力は更に向上し、疲労強度が向上することが分かる。
更に、本発明におけるガスシールドアーク溶接方法において酸化性ガスを制限した条件下にて、本発明において規定したS添加量を有する溶接ワイヤを用いてガスシールドアーク溶接を行うことにより、破断応力が向上し、疲労強度が向上することが分かる。
更にまた、パルス電流を450〜600Aとし、パルス電流期間を0.4〜1.0 msとすることにより、疲労強度が向上することが分かる。
Claims (5)
- 質量%でSi:0.01〜0.10%、Ti:0.05〜0.30%、Al:0.005〜0.30%、C:0.01〜0.3%、Mn:0.1〜3.0%、P:0.05%以下、S:0.0005〜0.01%、Cr:0.05〜0.5%およびN:0.005〜0.02%を含み、残部は鉄および不可避的不純物からなる鋼板に対して、溶接ワイヤを用い、不活性ガスと酸化性ガスとからなるシールドガスを供給してガスシールドアーク溶接を行う方法であって、
前記シールドガス中に含まれる前記酸化性ガスは、体積%で3〜12%のCO2または1.5〜5.0%のO2もしくはこれらの両方からなり、該酸化性ガスは下記式(A)を満足することを特徴とするガスシールドアーク溶接方法。
記
3≦2X+Y≦15 (A)
ただし、X:O2量〔体積%〕、Y:CO2量〔体積%〕である。 - 前記鋼板は、更にNb、V、Mo、SbおよびWのうちの1種または2種以上を0.005〜0.5%含むことを特徴とする、請求項1に記載のガスシールドアーク溶接方法。
- 前記ガスシールドアーク溶接後の溶接継手部は、O:100〜250 ppmを含むことを特徴とする、請求項1または2に記載のガスシールドアーク溶接方法。
- 前記溶接ワイヤは、質量%でS:0.02〜0.05%を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のガスシールドアーク溶接方法。
- 前記ガスシールドアーク溶接における溶接電流がパルス型溶接電流であり、該パルス型溶接電流のピーク値は450〜600A、パルス電流期間は0.4〜1.0 msecであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のガスシールドアーク溶接方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012078620A JP6373550B2 (ja) | 2011-03-31 | 2012-03-30 | ガスシールドアーク溶接方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011079862 | 2011-03-31 | ||
JP2011079862 | 2011-03-31 | ||
JP2012078620A JP6373550B2 (ja) | 2011-03-31 | 2012-03-30 | ガスシールドアーク溶接方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012213803A true JP2012213803A (ja) | 2012-11-08 |
JP6373550B2 JP6373550B2 (ja) | 2018-08-15 |
Family
ID=47267133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012078620A Active JP6373550B2 (ja) | 2011-03-31 | 2012-03-30 | ガスシールドアーク溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6373550B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170105116A (ko) | 2015-02-12 | 2017-09-18 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 랩 필릿 아크 용접 이음매 |
KR20170105062A (ko) | 2015-02-12 | 2017-09-18 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 프레스 성형 부품의 접합 구조, 그 접합 구조를 갖는 자동차용 구조 부품 및 접합 부품의 제조 방법 |
JP2018144077A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 新日鐵住金株式会社 | 重ねすみ肉溶接継手及び重ねすみ肉溶接継手の製造方法 |
WO2018203513A1 (ja) * | 2017-05-01 | 2018-11-08 | 株式会社神戸製鋼所 | アーク溶接方法及び溶接ワイヤ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000167691A (ja) * | 1998-12-04 | 2000-06-20 | Nippon Steel Corp | 高張力鋼板のアーク溶接方法 |
JP2001321985A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-20 | Nippon Steel Corp | 薄鋼板用ガスシールドアーク溶接ワイヤおよびそれを用いたパルスmag溶接方法。 |
JP2002224835A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-13 | Nippon Steel Corp | 溶接熱影響部靭性に優れた高靱性高張力鋼の溶接方法 |
JP2005246386A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Jfe Steel Kk | 隅肉溶接方法 |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012078620A patent/JP6373550B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000167691A (ja) * | 1998-12-04 | 2000-06-20 | Nippon Steel Corp | 高張力鋼板のアーク溶接方法 |
JP2001321985A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-20 | Nippon Steel Corp | 薄鋼板用ガスシールドアーク溶接ワイヤおよびそれを用いたパルスmag溶接方法。 |
JP2002224835A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-13 | Nippon Steel Corp | 溶接熱影響部靭性に優れた高靱性高張力鋼の溶接方法 |
JP2005246386A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Jfe Steel Kk | 隅肉溶接方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170105116A (ko) | 2015-02-12 | 2017-09-18 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 랩 필릿 아크 용접 이음매 |
KR20170105062A (ko) | 2015-02-12 | 2017-09-18 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 프레스 성형 부품의 접합 구조, 그 접합 구조를 갖는 자동차용 구조 부품 및 접합 부품의 제조 방법 |
US10590974B2 (en) | 2015-02-12 | 2020-03-17 | Jfe Steel Corporation | Lap fillet arc-welded joint |
JP2018144077A (ja) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 新日鐵住金株式会社 | 重ねすみ肉溶接継手及び重ねすみ肉溶接継手の製造方法 |
WO2018203513A1 (ja) * | 2017-05-01 | 2018-11-08 | 株式会社神戸製鋼所 | アーク溶接方法及び溶接ワイヤ |
JP2018187640A (ja) * | 2017-05-01 | 2018-11-29 | 株式会社神戸製鋼所 | アーク溶接方法及び溶接ワイヤ |
CN110520243A (zh) * | 2017-05-01 | 2019-11-29 | 株式会社神户制钢所 | 电弧焊方法和焊丝 |
EP3620256A4 (en) * | 2017-05-01 | 2020-12-30 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) | ARC AND WIRE WELDING PROCESS |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6373550B2 (ja) | 2018-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7343603B2 (ja) | アルミニウム又はアルミニウム合金メッキ層付きの鋼製の強度に差がある溶接部品及びその製造方法 | |
JP7383718B2 (ja) | アルミニウム又はアルミニウム合金メッキ層付きの鋼製薄肉溶接等強度部品の製造方法 | |
JP5157606B2 (ja) | フラックス入りワイヤを用いた高強度鋼のtig溶接方法 | |
CN102459656B (zh) | 大线能量焊接热影响区韧性优异的厚壁高强度钢板的制造方法 | |
CA3079810A1 (en) | Solid wire for gas-shielded arc welding of thin steel sheet | |
WO2018203513A1 (ja) | アーク溶接方法及び溶接ワイヤ | |
JP2012081514A (ja) | 亜鉛めっき鋼板の隅肉アーク溶接方法 | |
JP6373550B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接方法 | |
JP4427416B2 (ja) | 溶接金属の靱性に優れた大入熱サブマージアーク溶接方法。 | |
CN103946410B (zh) | 焊接用钢材 | |
KR20160127808A (ko) | 고장력 강판 및 그 제조 방법 | |
JP4930048B2 (ja) | 重ね隅肉溶接継手の継手疲労強度を向上するプラズマアークハイブリッド溶接方法 | |
JP2007136547A (ja) | スラグ量が少ないメタル系フラックス入りワイヤおよび高疲労強度溶接継手の作製方法 | |
JP6373549B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接方法 | |
JP5515796B2 (ja) | 高強度薄鋼板の溶接方法 | |
CN117177833A (zh) | 埋弧焊接头 | |
JP2011206828A (ja) | 細径多電極サブマージアーク溶接用フラックス入り溶接ワイヤ | |
JP2002283095A (ja) | 大入熱サブマージアーク溶接用鋼ワイヤおよびサブマージアーク溶接継手の製造方法並びにサブマージアーク溶接継手 | |
JP7272471B2 (ja) | 鋼板 | |
KR100581027B1 (ko) | 마르텐사이트계 스테인레스강 용접용 플럭스 충전 와이어 | |
JP5888119B2 (ja) | Haz靱性に優れた厚鋼板 | |
JP3933020B2 (ja) | すみ肉溶接継手を形成した際の該すみ肉溶接継手の疲労特性及び靱性に優れたステンレス鋼 | |
JP2010120083A (ja) | Mag溶接用ソリッドワイヤ | |
JP5078264B2 (ja) | 鋼板のアーク溶接法 | |
JP2555400B2 (ja) | 消耗ノズル式エレクトロスラグ溶接方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6373550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |