JP2012213689A - 水処理材及び水処理装置 - Google Patents

水処理材及び水処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012213689A
JP2012213689A JP2011079643A JP2011079643A JP2012213689A JP 2012213689 A JP2012213689 A JP 2012213689A JP 2011079643 A JP2011079643 A JP 2011079643A JP 2011079643 A JP2011079643 A JP 2011079643A JP 2012213689 A JP2012213689 A JP 2012213689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water treatment
treatment material
repellent binder
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011079643A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensaku Kinukawa
謙作 絹川
Shinichiro Miki
慎一郎 三木
Chihiro I
千尋 井
Kazuhito Hashimoto
和仁 橋本
Kayano Sunada
香矢乃 砂田
Korefumi Minoshima
維文 蓑島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
University of Tokyo NUC
Original Assignee
Panasonic Corp
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, University of Tokyo NUC filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011079643A priority Critical patent/JP2012213689A/ja
Priority to PCT/JP2012/057103 priority patent/WO2012133014A1/ja
Publication of JP2012213689A publication Critical patent/JP2012213689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • C02F1/505Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment by oligodynamic treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients to enhance the sticking of the active ingredients

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

【課題】高い抗菌性能及び抗ウイルス性能を有し、簡易な水処理装置を構成し得る水処理材を提供する。
【解決手段】水処理材は、亜酸化銅と撥水性バインダーとを備える。水処理装置1は、処理対象の水7が流通する通水路2を備える。通水路2の一端には処理対象の水7が供給される導入口5が形成され、通水路2の他端には水処理装置1による処理後の水を吐出する吐出口6が形成されている。この通水路2の途中には、処理対象の水7を貯留するタンク3と、処理対象の水7を浄化するための浄水フィルタ4とが設けられている。水処理装置1は、更に通水路2内に水の流通を生じさせるためのポンプ、通水路2の適宜の位置での水の流通を開閉するための弁などを、備えてもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、水処理材、及びこの水処理材を備える水処理装置に関する。
従来、水中に含まれる菌類等を除去するための種々の水処理装置が提供されている。例えば特許文献1には、紫外線透過性ガラス内管と、この内管の外側に硬質ガラス製外管を配置し、両ガラス管の上下両端を密閉して、前記内管と外管との間に流水部を形成すると共に、前記流水部の上下に夫々溝の入口又は出口を設けたユニットを、上下に配置すると共に、前記内管の内側に両ユニットに共通に殺菌ランプを配置することで浄水器用紫外線流水殺菌装置を構成することが開示されている。特許文献2には、イオン交換能を有する吸着剤を含む微多孔体を備えた吸着体と、中空糸膜モジュールとを有する浄水器が開示されている。
近年、インドや中国のような新興国などにおいて、簡易な水処理装置の普及が要請されている。これらの新興国では、上水道のインフラ整備が途上にあり、このため飲料水に菌やウイルスが多く含まれる可能性がある。このため、水処理装置により飲料水等に供される水を浄化する必要性が高い。
しかし、上記のような殺菌ランプや中空糸膜を備える従来の水処理装置の製造コストやランニングコストが高く、このことは水処理装置の普及の妨げとなっている。
特開平2−222766号公報 特開2001−232361号公報
本発明は上記事由に鑑みてなされたものであり、高い抗菌性能及び抗ウイルス性能を有し、簡易な水処理装置を構成し得る水処理材、並びにこの水処理材を備える水処理装置を提供することを目的とする。
本発明に係る水処理材は、亜酸化銅と撥水性バインダーとを備える。
本発明に係る水処理材において、前記撥水性バインダーの表面自由エネルギーが40mJ/m以下であることが好ましい。
本発明に係る水処理材において、前記撥水性バインダーが、ポリシロキサン骨格を含む側鎖を有するアクリルポリオールを少なくとも含む主剤と硬化剤との反応生成物であることが好ましい。
本発明に係る水処理材において、前記撥水性バインダーが、フルオロアルキル骨格を含む主鎖あるいは側鎖を有するアクリルポリオールを少なくとも含む主剤と硬化剤との反応生成物であることも好ましい。
本発明に係る水処理材において、前記撥水性バインダーが、ポリシロキサン骨格を含む側鎖とフルオロアルキル骨格とを有するアクリルポリオールを少なくとも含む主剤と硬化剤との反応生成物であることも好ましい。
本発明に係る水処理材において、前記硬化剤がイソシアネートを含むことが好ましい。
本発明に係る水処理材において、前記硬化剤がアミノ樹脂を含むことも好ましい。
本発明に係る水処理材において、前記撥水性バインダーが、3官能以下のアルコキシシランの縮重合物を含むことも好ましい。
本発明に係る水処理装置は、前記水処理材を備える。
本発明に係る水処理装置は、処理対象の水が貯留されるタンクを備え、前記タンクの内面に前記水処理材が設けられていることが好ましい。
本発明に係る水処理装置は、処理対象の水が流通する通水路を備え、前記通水路の内面に前記水処理材が設けられていることも好ましい。
本発明に係る水処理装置は、浄水フィルタを備え、前記浄水フィルタに前記水処理材が設けられていることも好ましい。
本発明によれば、高い抗菌性能及び抗ウイルス性能を有する水処理装置、並びにこの水処理材を備える水処理装置が得られる。
本発明の一実施形態における水処理装置の構造を示す概略図である。
本実施形態では、水処理材は、亜酸化銅と撥水性バインダーとを備える。水処理材は、例えば撥水性バインダーからなる母相に亜酸化銅が分散している構造を有する。
亜酸化銅(酸化銅(I))は菌、ウイルスに対し高い活性を有するが、本実施形態では水処理材が亜酸化銅に加えて更に撥水性バインダーを備えることで、亜酸化銅の抗菌、抗ウイルス性能が更に向上し、このため水処理材は非常に高い抗菌、抗ウイルス性能を発揮する。その理由は次の通りであると考えられる。
菌やウイルスを構成するタンパク質分子は親水性の基を有するアミノ酸と疎水性の基を有するアミノ酸とが結合した構造を有する高分子であり、一般にタンパク質分子の表面では親水性の基と疎水性の基とがモザイク状に存在している。タンパク質分子の表面の疎水性の基は、水分子との接触を避けるために他の分子における疎水性の基などに吸着する傾向にある。このように、タンパク質の吸着現象の主要因は、タンパク質分子自身が有する疎水性の基による相互作用引力によるものである。そこで、本実施形態のように水処理材が撥水性バインダーを備えると、タンパク質分子における疎水性の基と撥水性バインダーとの間で相互作用引力が働き、このため水処理材にタンパク質が吸着しやすくなる。それに伴って水処理材における亜酸化銅に菌、ウイルスなどが吸着しやすくなり、このため亜酸化銅による抗菌、抗ウイルス性能が向上すると考えられる。
撥水性バインダーの有する撥水性の程度は制限されないが、特にその表面自由エネルギーが40mJ/m以下であることが好ましい。この場合、菌やウイルスを構成するタンパク質と撥水性バインダーとの間の相互作用引力が特に大きくなり、このため水処理材の抗菌、抗ウイルス性能が更に向上する。
撥水性バインダーは、アクリルポリオールを含む主剤と硬化剤との反応生成物であることが好ましい。主剤中のアクリルポリオールの割合は1〜100質量%の範囲であることが好ましく、特に10〜100質量%の範囲であることが好ましい。主剤が全てアクリルポリオールであることも好ましい。
アクリルポリオールは特に、ポリシロキサン骨格を含む側鎖を有するアクリルポリオール、フルオロアルキル骨格を有するアクリルポリオール、並びにポリシロキサン骨格を含む側鎖とフルオロアルキル骨格とを有するアクリルポリオールのうち、少なくとも一種を含むことが好ましい。フルオロアルキル骨格を有するアクリルポリオールにおいては、フルオロアルキル骨格は側鎖に存在していても主鎖に存在していてもよい。このような場合、撥水性バインダーがポリシロキサン骨格とフルオロアルキル基とのうち少なくとも一方を備えるようになり、それにより撥水性バインダーが持続性に優れた高い撥水性を発揮し、上記のような表面自由エネルギーが40mJ/m以下である撥水性バインダーも実現し得るようになる。このような撥水性バインダーを備えることで、水処理材には菌及びウイルスが更に吸着しやすくなり、このため水処理材の抗菌、抗ウイルス性能が更に向上する。
ポリシロキサン骨格を含む側鎖を有するアクリルポリオールが使用される場合、その主剤中の割合は1〜100質量%の範囲であることが好ましく、特に10〜100質量%の範囲であることが好ましい。フルオロアルキル骨格を有するアクリルポリオールが使用される場合、その主剤中の割合は1〜100質量%の範囲であることが好ましく、特に10〜100質量%の範囲であることが好ましい。ポリシロキサン骨格を含む側鎖とフルオロアルキル骨格とを有するアクリルポリオールが使用される場合、その主剤中の割合は1〜100質量%の範囲であることが好ましく、特に10〜100質量%の範囲であることが好ましい。更に、主剤中の、ポリシロキサン骨格を含む側鎖を有するアクリルポリオール、フルオロアルキル骨格を有するアクリルポリオール、並びにポリシロキサン骨格を含む側鎖とフルオロアルキル骨格とを有するアクリルポリオールの合計量の割合は、1〜100質量%の範囲であることが好ましく、特に10〜100質量%の範囲であることが好ましい。
このようなポリシロキサン骨格を含む側鎖を有するアクリルポリオールの具体例としては、東亞合成株式会社製の品番US−270(水酸基含有シリコーン樹脂、固形分29質量%、水酸基価26)などが挙げられる。フルオロアルキル骨格を有するアクリルポリオールの具体例としては、旭硝子株式会社製のルミフロン品番LF200(水酸基含有フッ素樹脂、固形分60質量%、水酸基価32)などが挙げられる。ポリシロキサン骨格を含む側鎖とフルオロアルキル骨格とを有するアクリルポリオールの具体例としては、富士化成工業株式会社製の品番ZX−007C(ジメチルシリコン基・水酸基含有フッ素シリコーン樹脂、固形分35質量%、水酸基価58)などが挙げられる。
主剤としてアクリルポリオールが用いられる場合、適宜の硬化剤が用いられる。特に硬化剤がイソシアネートを含むことが好ましい。この場合、主剤と硬化剤とが低温で反応可能となり、このためプラスチック材料のように耐熱性の低い部材上に水処理材を形成することが容易になる。また、撥水性バインダーが高い撥水性を発揮し、水処理材には菌及びウイルスが更に吸着しやすくなり、このため水処理材の抗菌、抗ウイルス性能が更に向上する。
イソシアネートの具体例としては、ヘキサメチレンジイソシアネート樹脂(例えば三井化学株式会社製、商品名タケネートD−170N;固形分100質量%)、トリレンジイソシアネート樹脂(例えば三井化学株式会社製の商品名タケネートD−103H:固形分50質量%)、キシレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、及びこれらのうちの二種以上の混合物が挙げられる。アクリルポリオールのOH当量に対するイソシアネートのNCO当量の比率は、0.5〜3.0の範囲が好ましく、0.8〜1.5であれば更に好ましい。
主剤としてアクリルポリオールが用いられる場合、硬化剤がアミノ樹脂を含むことも好ましい。この場合、撥水性バインダーの硬度が向上し、このため水中での水処理材の抗菌性、抗ウイルス性の持続性が向上する。また、撥水性バインダーが高い撥水性を発揮し、水処理材には菌及びウイルスが更に吸着しやすくなり、このため水処理材の抗菌、抗ウイルス性能が更に向上する。
アミノ樹脂の具体例としては、メラミン樹脂(例えば三井化学株式会社製、商品名ユーバン228;固形分60質量%)が挙げられる。アクリルポリオールの固形分に対するアミノ樹脂の固形分の質量比は、0.1〜0.8の範囲であることが好ましく、0.3〜0.5の範囲であれば更に好ましい。
撥水性バインダーが、3官能以下のアルコキシシランの縮重合物を含むことも好ましい。この場合、撥水性バインダーがアルコキシシランの縮重合物を備えることで、撥水性バインダーが持続性に優れた高い撥水性を発揮し、上記のような表面自由エネルギーが40mJ/m以下である撥水性バインダーも実現し得るようになる。このような撥水性バインダーを備えることで、水処理材には菌及びウイルスが更に吸着しやすくなり、このため水処理材の抗菌、抗ウイルス性能が更に向上する。
3官能以下のアルコキシシランの具体例としては、メチルトリエトキシシラン、メチル系シリコーンアルコキシオリゴマー、メチルフェニル系シリコーンアルコキシオリゴマーなどが挙げられる。
亜酸化銅は粒状であることが好ましい。亜酸化銅の粒径は適宜設定される。水処理材における、亜酸化銅と撥水性バインダーの割合は適宜設定されるが、亜酸化銅と撥水性バインダーとの質量比が1:99〜99:1の範囲であることが好ましく、20:80〜80:20の範囲であれば更に好ましい。
水処理材は、撥水性バインダーの原料と、亜酸化銅とを含有する組成物を成形し硬化することで得られる。
この組成物は、例えば亜酸化銅を含有し、更に撥水性バインダーの原料として上記のアクリルポリオールを含む主剤と硬化剤とを含有し、更に必要に応じて適宜の有機溶剤、その他の添加剤を含有する。
また、組成物は、例えば亜酸化銅を含有し、更に撥水性バインダーの原料として上記の3官能以下のアルコキシシランとその部分加水分解縮合物とから選ばれる少なくとも一種を含有し、更に必要に応じて水、酸触媒又はアルカリ触媒、適宜の有機溶剤、その他の添加剤を含有する。
このような組成物が成形され、更に組成物の組成などに応じて加熱などの処理が施されることで硬化することによって、水処理材が得られる。
本実施形態では、水処理装置1は、上記のような水処理材を備える。図1は水処理装置1の構成の一例を示す。この水処理装置1は、処理対象の水7が流通する通水路2を備える。通水路2の一端には処理対象の水7が供給される導入口5が形成され、通水路2の他端には水処理装置1による処理後の水を吐出する吐出口6が形成されている。この通水路2の途中には、処理対象の水7を貯留するタンク3と、処理対象の水7を浄化するための浄水フィルタ4とが設けられている。水処理装置1は、更に通水路2内に水の流通を生じさせるためのポンプ、通水路2の適宜の位置での水の流通を開閉するための弁などを、備えてもよい。
このような水処理装置1が水処理材を備えると、処理対象の水7に存在する菌やウイルスを水処理材に吸着させて容易に不活性化させることができる。
水処理装置1におけるタンク3の内面上に水処理材が設けられていることが好ましい。例えばタンク3の内面上が水処理材で被覆されていることが好ましい。この場合、例えばタンク3の内面に撥水性バインダーの原料と亜酸化銅とを含有する組成物を塗布し、この組成物を硬化することで、タンク3の内面上を水処理材で被覆することが好ましい。
また、タンク3の内面を構成する構造材中に水処理材が含有されていることも好ましい。この場合、例えばタンク3の内面を構成する構造材の原料中に、粒状の水処理材を混入し、この構造材の原料を成形することで、タンク3の内面を構成することができる。この場合、タンク3の内面を構成する構造材に粒状の水処理材が埋め込まれ、この水処理材がタンク3の内面に露出することで、タンク3の内面上には水処理材が設けられる。
このようにタンク3の内面上に水処理材が設けられると、タンク3内で水を貯留することで、このタンク3内の水中の菌やウイルスを水処理材に吸着させて不活性化させることができ、水の殺菌処理に要する設備を小型化することが可能となる。
水処理装置1における通水路2の内面上に水処理材が設けられることも好ましい。この場合、例えば通水路2の内面に撥水性バインダーの原料と亜酸化銅とを含有する組成物を塗布し、この組成物を硬化することで、通水路2の内面上を水処理材で被覆することが好ましい。
このように通水路2の内面上に水処理材が設けられると、通水路2を流通する水中の菌やウイルスを水処理材に吸着させて不活性化させることができる。
水処理装置1における浄水フィルタ4ーに水処理材が設けられることも好ましい。この場合、例えば浄水フィルタ4ーに撥水性バインダーの原料と亜酸化銅とを含有する組成物を塗布し、この組成物を硬化することで、浄水フィルタ4ーに水処理材を付着させることが好ましい。
このように浄水フィルタ4ーに水処理材が設けられると、浄水フィルタ4を通過する水中の菌やウイルスを水処理材に吸着させて不活性化させることができる。また、このため殺菌性能と浄水性能とを併せ持つ水処理装置1の小型化も可能となる。
尚、上記の水処理装置1において、タンク3、通水路2、及び浄水フィルタ4ーの各々に水処理材が設けられてもよいし、タンク3、通水路2、及び浄水フィルタ4ーのうちの一種の要素又は二種の要素の各々に水処理材が設けられてもよい。
また、水処理装置1の構成は、上記のようなタンク3、通水路2、及び浄水フィルタ4ーを備えるものには限られず、水処理材を備えるタンク3、水処理材を備える通水路2、及び水処理材を備える浄水フィルタ4ーのうち、少なくとも一種の要素を備えていれば、それ以外の構成は特に制限されない。
次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。
[実施例1]
主剤として、ポリシロキサン骨格(ポリジメチルシロキサン骨格)を含む側鎖と、フルオロアルキル基とを有するアクリルポリオール(富士化成工業株式会社製、品番ZX−022H;ジメチルシリコン基・水酸基含有フッ素シリコーン樹脂、固形分46質量%、水酸基価120)を用意した。硬化剤として、ヘキサメチレンジイソシアネート樹脂(三井化学株式会社製、商品名タケネートD−170N;固形分100質量%)を用意した。亜酸化銅として、酸化銅(I)微粒子(和光純薬工業株式会社製)を用意した。溶剤としてメチルエチルケトンを用意した。原料の使用量は、表1に示す通りである。
主剤に亜酸化銅を加えてから、これらをスターラ−で分散・混合した。続いて、これらに硬化剤と溶剤とを加えて混合した。これにより、組成物を得た。組成物の全固形分に対する亜酸化銅の割合は50質量%であった。
基材として、ホウ珪クラウンガラス(住田光学ガラス社製、品番BK7;厚さ2mm)を用意した。この基材上に組成物をバーコータ(#20)によって塗布し、150℃の温度で10分間乾燥することによって、基材上に水処理材を形成した。
[実施例2]
実施例1において、主剤を、ポリシロキサン骨格を含む側鎖を有すると共にフルオロアルキル基を有しないアクリルポリオール(東亞合成株式会社製、品番GS−1015;水酸基含有樹脂、固形分45質量%、水酸基価72)に変更した。原料の使用量は、表1に示す通りとした。
それ以外は実施例1の場合と同じ方法及び同じ条件で、基材上に水処理材を形成した。
[実施例3]
実施例1において、主剤を、フルオロアルキル基を有するアクリルポリオール(DIC株式会社製、商品名フルオネートK−703;水酸基含有フッ素樹脂、固形分60質量%、水酸基価66〜78)に変更した。原料の使用量は、表1に示す通りとした。
それ以外は実施例1の場合と同じ方法及び同じ条件で、基材上に水処理材を形成した。
[実施例4]
実施例1において、硬化剤を、メラミン樹脂(三井化学株式会社製、商品名ユーバン225;固形分60質量%)に変更した。原料の使用量は、表1に示す通りとした。
それ以外は実施例1の場合と同じ方法及び同じ条件で、基材上に水処理材を形成した。
[実施例5]
メチルトリメトキシシラン(信越シリコーン株式会社製、品番KBM−13)、メチルアルコール、及び酸化銅(I)微粒子(和光純薬工業株式会社製)を用意した。これらの原料の使用量は表1に示す通りとした。更に適量の0.1Nの硝酸水溶液を用意した。
メチルトリメトキシシランにメチルアルコールを加え、これらを撹拌しながら更に緩やかに0.1Nの硝酸水溶液を滴下した。これにより得られた溶液を1時間かけて60℃まで昇温させた。これにより、3官能のアルコキシシラン部分加水分解物溶液(固形分1.5質量%)を調製した。
この3官能のアルコキシシラン部分加水分解物溶液に酸化銅(I)微粒子を加え、これらをスターラーにより攪拌することによって、組成物を調整した。
基材として、ホウ珪クラウンガラス(住田光学ガラス社製、品番BK7;厚さ2mm)を用意した。この基材上に組成物をバーコータ(#20)によって塗布し、150℃の温度で10分間乾燥することによって、基材上に水処理材を形成した。
[実施例6]
容量200mLのガラス製の容器を用意した。この容器を脱脂・アルカリ洗浄・中和することで清浄化した。続いて、この容器に実施例5に示す組成物を流し入れて緩やかに攪拌した後、余分な組成物を排出することで容器の表面をコーティングした。それを150℃で30分間加熱し乾燥・硬化させることで、内面上に水処理材が設けられているガラス容器を得た。
[実施例7]
外径7mm、内径5mmのガラス管を用意した。このガラス管をアルカリ洗浄・中和することで清浄化した。続いて、このガラス管に実施例5に示す組成物を流し入れることを数回繰り返すことでガラス管内壁をコーティングした。それを150℃で30分間加熱し乾燥・硬化させることで、内面上に水処理材が設けられているガラス管を得た。
[比較例1]
実施例1において、主剤を、ポリシロキサン骨格を含む側鎖とフルオロアルキル骨格とをいずれも有さないアクリルポリオール(DIC株式会社製、品番52−668BA;固形分45質量%、水酸基価24)に変更した。原料の使用量は表1に示す通りとした。
それ以外は実施例1の場合と同じ方法及び同じ条件で、基材上に水処理材を形成した。
[比較例2]
容量200mLのガラス製の容器を用意した。この容器を脱脂・アルカリ洗浄・中和することで清浄化した。
[表面自由エネルギー測定]
亜酸化銅を使用しない以外は実施例1〜5及び比較例1の各々における組成物の調製方法と同じ方法で、亜酸化銅を含有しない組成物を調製した。この亜酸化銅を含有しない組成物を、基材(ホウ珪クラウンガラス、住田光学ガラス社製、品番BK7;厚さ2mm)上にバーコータ(#20)で塗布し、更に150℃の温度で10分間乾燥することによって、基材上にバインダーの層を形成した。
このバインダー上での測定用液(水及びジヨードメタンを使用)の接触角を、接触角計(協和界面科学社製、型番DM500)を用いて測定した。この結果に基づき、下記の式を用いてバインダーの表面自由エネルギーを算出した。
(1+cosθ)・γL/2=(γsd・γLd)1/2+(γsp・γLp)1/2
θ:バインダー上の測定用液の接触角
γL:測定用液の表面張力
γLd:測定用液の表面自由エネルギーの分散力成分
γLp:測定用液の表面自由エネルギーの極性力成分
γsd:バインダーの表面自由エネルギーの分散力成分
γsp:バインダーの表面自由エネルギーの極性力成分
[抗菌試験1]
実施例1〜5及び比較例1の各々で得られた水処理材の大腸菌を対象とした抗菌活性値を、JIS Z2801に従うフィルム法により評価した。暴露時間は1時間とした。
[抗菌試験2]
100mLの滅菌済み純水と大腸菌液1mL(前培養(37℃/1日間)し、10mLの滅菌済み純水に2白金耳投入し攪拌することで、大腸菌を含む溶液を得た。この溶液を、実施例6で得られた水処理材を備える容器と比較例2における容器の各々に投入し、10分間放置した。続いて、各容器内の溶液中の大腸菌を対象とする抗菌活性値を、平板希釈法により評価した。
Figure 2012213689
1 水処理装置
2 通水路
3 タンク
4 浄水フィルタ
7 処理対象の水

Claims (11)

  1. 亜酸化銅と撥水性バインダーとを備える水処理材。
  2. 前記撥水性バインダーの表面自由エネルギーが40mJ/m以下である請求項1に記載の水処理材。
  3. 前記撥水性バインダーが、ポリシロキサン骨格を含む側鎖を有するアクリルポリオールを少なくとも含む主剤と硬化剤との反応生成物である請求項1又は2に記載の水処理材。
  4. 前記撥水性バインダーが、フルオロアルキル骨格を有するアクリルポリオールを少なくとも含む主剤と硬化剤との反応生成物である請求項1乃至3のいずれか一項に記載の水処理材。
  5. 前記撥水性バインダーが、ポリシロキサン骨格を含む側鎖とフルオロアルキル骨格とを有するアクリルポリオールを少なくとも含む主剤と硬化剤との反応生成物である請求項1乃至4のいずれか一項に記載の水処理材。
  6. 前記硬化剤がイソシアネートを含む請求項3乃至5のいずれか一項に記載の水処理材。
  7. 前記硬化剤がアミノ樹脂を含む請求項3乃至6のいずれか一項に記載の水処理材。
  8. 前記撥水性バインダーが、3官能以下のアルコキシシランの縮重合物を含む請求項1又は2に記載の水処理材。
  9. 処理対象の水が貯留されるタンクと、前記タンクの内面上に設けられている請求項1乃至8のいずれか一項に記載の水処理材とを備える水処理装置。
  10. 処理対象の水が流通する通水路と、前記通水路の内面上に設けられている請求項1乃至8のいずれか一項に記載の水処理材とを備える水処理装置。
  11. 浄水フィルタと、前記浄水フィルタに設けられている請求項1乃至8のいずれか一項に記載の水処理材とを備える水処理装置。
JP2011079643A 2011-03-31 2011-03-31 水処理材及び水処理装置 Pending JP2012213689A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079643A JP2012213689A (ja) 2011-03-31 2011-03-31 水処理材及び水処理装置
PCT/JP2012/057103 WO2012133014A1 (ja) 2011-03-31 2012-03-21 水処理材及び水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079643A JP2012213689A (ja) 2011-03-31 2011-03-31 水処理材及び水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012213689A true JP2012213689A (ja) 2012-11-08

Family

ID=46930746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011079643A Pending JP2012213689A (ja) 2011-03-31 2011-03-31 水処理材及び水処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012213689A (ja)
WO (1) WO2012133014A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3935946A1 (de) * 2020-07-06 2022-01-12 AgXX Vorrichtung zur abreicherung von aktiven mikroorganismen in fluiden

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317133A (ja) * 1988-06-15 1989-12-21 Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd ガラス水処理剤
JPH02290291A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Takenaka Komuten Co Ltd 再利用水の殺菌方法
JPH05170486A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Central Glass Co Ltd ガラス表面用撥水処理剤およびその撥水処理ガラス
JPH06126275A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浄水器
JPH06142658A (ja) * 1992-11-13 1994-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浄水器用接続配管部材
JPH06218374A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 水の汚濁防止方法
JPH07257943A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd 撥水性物品及びその製造方法
JPH0827848A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Katsuyuki Miwa 給水機構
JP2000026217A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Ihara Chem Ind Co Ltd 水中付着生物防汚剤
JP2003119384A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Toto Ltd 常温硬化型撥水性組成物
JP2003238886A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Kansai Paint Co Ltd 防汚塗料組成物
JP2007314607A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 撥水・撥油性樹脂組成物及び塗装品
JP2009018231A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Achilles Corp 光触媒性積層塗膜
JP2009127384A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd キッチンの排水口

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317133A (ja) * 1988-06-15 1989-12-21 Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd ガラス水処理剤
JPH02290291A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Takenaka Komuten Co Ltd 再利用水の殺菌方法
JPH05170486A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Central Glass Co Ltd ガラス表面用撥水処理剤およびその撥水処理ガラス
JPH06126275A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浄水器
JPH06142658A (ja) * 1992-11-13 1994-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浄水器用接続配管部材
JPH06218374A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 水の汚濁防止方法
JPH07257943A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd 撥水性物品及びその製造方法
JPH0827848A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Katsuyuki Miwa 給水機構
JP2000026217A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Ihara Chem Ind Co Ltd 水中付着生物防汚剤
JP2003119384A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Toto Ltd 常温硬化型撥水性組成物
JP2003238886A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Kansai Paint Co Ltd 防汚塗料組成物
JP2007314607A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 撥水・撥油性樹脂組成物及び塗装品
JP2009018231A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Achilles Corp 光触媒性積層塗膜
JP2009127384A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd キッチンの排水口

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012133014A1 (ja) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3740736B2 (ja) 熱交換器及び熱交換器の運転方法
Sigal et al. Effect of surface wettability on the adsorption of proteins and detergents
Pantuso et al. Light‐responsive polymer membranes
Li et al. Organic-functionalized pure-silica-zeolite MFI low-k films
JP2019010644A (ja) 紫外線ledを用いた浄水システム
CN103309161B (zh) 感光性树脂组合物及其应用
TWI621649B (zh) 聚矽氧橡膠組成物、聚矽氧橡膠模製物件、及其製造方法
US20200009279A1 (en) Uv module within consumer machines
Ricoult et al. Humidified microcontact printing of proteins: universal patterning of proteins on both low and high energy surfaces
WO2013084699A1 (ja) ヒドロシリル化硬化型シリコーンゴム組成物
JP2013111577A (ja) 管路及び水路兼用紫外線殺菌装置
US20150360155A1 (en) Ballast Water Treatment Systems
JP2012213689A (ja) 水処理材及び水処理装置
CN103901728A (zh) 感光性聚硅氧烷组合物及其应用
Douloudi et al. Dendritic polymers as promising additives for the manufacturing of hybrid organoceramic nanocomposites with ameliorated properties suitable for an extensive diversity of applications
Li et al. Preparation and properties of hydrophobic poly (vinylidene fluoride)–SiO2 mixed matrix membranes for dissolved oxygen removal from water
CN103418255A (zh) 一种温敏型超滤膜及其制备方法
Geng et al. High-performance TiO2 nanotubes/poly (aryl ether sulfone) hybrid self-cleaning anti-fouling ultrafiltration membranes
Seiß et al. Preparation and real world applications of titania composite materials for photocatalytic surface, air, and water purification: state of the art
Lee et al. Catalyst Droplet‐Based Puncturable Nanostructures with Mechano‐Bactericidal Properties Against Bioaerosols
JP7118352B2 (ja) ウォーターサーバー
Prabhakar et al. Cost-effective smart microfluidic device with immobilized silver nanoparticles and embedded UV-light sources for synergistic water disinfection effects
CN114308050A (zh) 带光催化剂的基材及光催化装置
JPH10132483A (ja) 水滴付着防止性を有する熱交換器用フィン、及びそれを備えた熱交換器
DE102009025231A1 (de) Kühlschacht mit UV-Entkeimung

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405