JP2012203493A - 電子機器制御システム、電子機器、及び電子機器制御方法 - Google Patents

電子機器制御システム、電子機器、及び電子機器制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012203493A
JP2012203493A JP2011065378A JP2011065378A JP2012203493A JP 2012203493 A JP2012203493 A JP 2012203493A JP 2011065378 A JP2011065378 A JP 2011065378A JP 2011065378 A JP2011065378 A JP 2011065378A JP 2012203493 A JP2012203493 A JP 2012203493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
image
client terminal
user
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011065378A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Kikuoka
由美子 菊岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011065378A priority Critical patent/JP2012203493A/ja
Priority to US13/426,888 priority patent/US20120246288A1/en
Priority to CN201210082389XA priority patent/CN102694949A/zh
Publication of JP2012203493A publication Critical patent/JP2012203493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3276Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID

Abstract

【課題】クライアント端末と画像出力可能な電子機器とがネットワークに接続された電子機器制御システムにおいて、その端末からユーザ認証用に送信されたユーザ情報に応じて電子機器側が機能制限すると共に、且つ画像出力前にユーザが事前に画像の出力状態を確認できるようにする。
【解決手段】電子機器10は、端末20から画像データと共に送信されたユーザ情報を含む認証要求に従いユーザ認証を行う認証部14と、ユーザ認証成功の場合、ユーザ情報に応じて画像データについての画像の出力状態を決定する出力状態決定部15と、その出力状態に応じたプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部16と、ユーザ認証の結果に、ユーザ認証成功の場合に限りプレビュー画像を加えて端末20に送信する送信部と、を備える。端末20のプレビュー表示部26は、そのプレビュー画像と共に、画像出力の実行を電子機器10に指示するための実行ボタンを表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワーク上にクライアント端末と電子機器とが接続される電子機器制御システム、その電子機器、及びその電子機器制御方法に関するものである。
サーバとクライアント端末と電子機器とがネットワークに接続され、その電子機器を制御するための電子機器制御システムにおいて、サーバ側で電子機器の制限する機能を一元的に制御管理する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
また、画像形成装置において、画像形成時の画像品質を向上するための画質調整処理の実行を、画像形成機能の利用権限の有無に応じて抑制する技術も開示されている(例えば、特許文献2を参照)。この技術では、例えばカラー印刷機能の利用権限が無い状態では、位置ずれ補正や濃度補正等の必要性の低い補正処理の実行を制限することができる。
特開2006−172094号公報 特開2010−109701号公報
しかしながら、特許文献1に記載のシステムでは、管理者にて制限する機能が設定されているため、ユーザは出力するまで、機能制限によって希望する出力ができるのか否かを確認することができない。また、特許文献2に記載の技術でも、画像形成機能の利用権限の有無に応じて必要性の低い補正処理の実行を制限するため、同様に、ユーザは出力するまで、機能制限によって希望する出力ができるのか否かを確認することができない。
本発明は、上述のような実状を鑑みてなされたものであり、その目的は、クライアント端末と画像出力可能な電子機器とがネットワークに接続された電子機器制御システムにおいて、クライアント端末からユーザ認証用に送信されたユーザ情報に応じて電子機器側が機能を制限することが可能で、且つ、画像出力前にユーザが事前に画像の出力状態を確認することが可能な電子機器制御システム、その電子機器、及びその電子機器制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、クライアント端末と、該クライアント端末からの指示に応じて画像出力が可能な電子機器と、がネットワークに接続される電子機器制御システムであって、前記電子機器は、前記クライアント端末から画像データと共に送信されたユーザ情報を含む認証要求に従いユーザ認証を行う認証部と、該ユーザ認証が成功した場合、前記ユーザ情報に応じて前記画像データについての画像の出力状態を決定する出力状態決定部と、前記画像データについての該出力状態に応じたプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部と、前記ユーザ認証の結果に、前記ユーザ認証が成功した場合に限り前記プレビュー画像を加えて、前記クライアント端末に送信する送信部と、を備え、前記クライアント端末は、受信した前記プレビュー画像と共に、画像出力の実行を前記電子機器に指示するための実行ボタンを表示するプレビュー表示部を備えたことを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記クライアント端末は、前記画像データと共に、前記電子機器にて使用する機能設定情報を、前記電子機器に送信することを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第2の技術手段において、前記電子機器は、ユーザ情報と、前記電子機器の機能のうち使用を制限する機能を示す制限機能情報と、前記制限する機能の代替として使用する機能を示す代替機能情報とを、それぞれ関連付けて記憶する制限情報記憶部を備えたことを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第3の技術手段において、前記出力状態決定部は、前記制限情報記憶部を参照して、前記クライアント端末から受信した前記ユーザ情報及び前記機能設定情報に応じて、前記画像データについての画像の出力状態を決定することを特徴としたものである。
第5の技術手段は、クライアント端末にネットワークを介して接続され、該クライアント端末からの指示に応じて画像出力が可能な電子機器であって、前記クライアント端末から画像データと共に送信されたユーザ情報を含む認証要求に従いユーザ認証を行う認証部と、該ユーザ認証が成功した場合、前記画像データについて前記ユーザ情報に応じて画像の出力状態を決定する出力状態決定部と、前記画像データについての該出力状態に応じたプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部と、前記ユーザ認証の結果に、前記ユーザ認証が成功した場合に限り前記プレビュー画像を加えて、前記クライアント端末に送信する送信部と、を備え、前記プレビュー画像の送信後に前記クライアント端末から画像出力の実行の指示を受信したときに、前記画像データについての画像出力を実行することを特徴としたものである。
第6の技術手段は、クライアント端末と、該クライアント端末からの指示に応じて画像出力が可能な電子機器と、がネットワークに接続される電子機器制御システムにおける電子機器制御方法であって、前記クライアント端末が、画像データと共にユーザ情報を含む認証要求を、前記電子機器に送信するステップと、前記電子機器が、前記認証要求に従いユーザ認証を行うステップと、前記電子機器が、前記ユーザ認証が成功した場合、前記ユーザ情報に応じて前記画像データについての画像の出力状態を決定するステップと、前記電子機器が、前記画像データについての前記出力状態に応じたプレビュー画像を生成するステップと、前記電子機器が、前記ユーザ認証の結果に、前記ユーザ認証が成功した場合に限り前記プレビュー画像を加えて、前記クライアント端末に送信するステップと、前記クライアント端末が、受信した前記プレビュー画像と共に、画像出力の実行を前記電子機器に指示するための実行ボタンを表示するステップと、を有することを特徴としたものである。
本発明によれば、クライアント端末と画像出力可能な電子機器とがネットワークに接続された電子機器制御システムにおいて、クライアント端末からユーザ認証用に送信されたユーザ情報に応じて電子機器側で機能を制限すること、並びに画像出力前にユーザが事前に画像の出力状態を確認することが可能になる。
本発明の一実施形態に係る電子機器制御システムの概略構成を示すブロック図である。 図1の電子機器制御システムにおける電子機器に格納されたユーザテーブルの例を示す図である。 図1の電子機器制御システムにおける電子機器に格納されたグループユーザテーブルの例を示す図である。 図1の電子機器制御システムにおける電子機器に格納された機能テーブルの例を示す図である。 図1の電子機器制御システムにおける電子機器に格納された制限・代替テーブルの例を示す図である。 図1の電子機器制御システムにおける電子機器に格納されたグループ管理テーブルの例を示す図である。 図1の電子機器制御システムにおける電子機器に格納された機能制限管理テーブルの例を示す図である。 図1の電子機器制御システムにおけるクライアント端末上での動作を説明するためのフロー図である。 図8の動作を説明するための、クライアント端末上での画面遷移の一例を示す図である。 図1の電子機器制御システムにおける電子機器上での動作を説明するためのフロー図である。
図1は、本発明の一実施形態に係る電子機器制御システムの概略構成を示すブロック図である。図1で例示する本実施形態に係る電子機器制御システム100は、電子機器10とクライアント端末20とが、ネットワークNを介して接続されており、相互のデータ通信が可能になっている。
なお、クライアント端末20、電子機器10が共に1台のみ接続されたシステム構成について説明するが、システム構成はこれに限らず、クライアント端末30,40もネットワークNに接続された例を図示するように、クライアント端末20を複数台、ネットワークNに接続したシステムにも同様に適用できる。無論、電子機器10を複数台、ネットワークNに接続したシステムにも同様に適用できるし、クライアント端末20及び電子機器10を双方、複数台含むシステムでも同様である。複数台の電子機器10を含む場合には、少なくとも画像出力が可能であれば、それぞれが異なる種類の電子機器であってもよい。
まず、電子機器10について説明する。電子機器10としては、例えばプリンタ、ファクシミリ装置等の単機能の画像形成装置、印刷機能やファクシミリ機能等の複数の機能を有する複合機などが挙げられる。なお、電子機器10は、本体に設けられた操作部からのユーザ操作によっても画像出力が可能な機器であることが好ましい。
電子機器10は、入力部11、主制御部12、通信部13、認証部14、出力状態決定部15、プレビュー画像生成部16、記憶部17、画像出力部18を備える。電子機器10は、これらの構成により、クライアント端末20で作成された画像データに関して、クライアント端末20からのネットワークNを介した指示に応じて画像出力部18にて画像出力することが可能に構成されている。
画像出力部18は、このように受信した画像データの画像を出力する。例えば電子機器10がプリンタの場合、画像出力部18は印刷された用紙を出力する。なお、画像出力部18は、その制御のために、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)を備えてもよい。また、主制御部12としてASICを備える構成も可能である。
入力部11は、電子機器10を使用するユーザのユーザアカウントの入力や、電子機器10に登録する制限機能や代替機能、ユーザアカウント設定、グループ設定の各々を関連付ける入力を受け付ける。この入力はパーソナルコンピュータ(PC)等の外部機器から受け付けてもよい。ここで、制限機能とは、電子機器10の機能のうち制限する機能を指し、代替機能とは制限機能の代替となる機能を指す。
主制御部12は、CPU(Central Processing Unit)や作業領域としてのRAM(Random Access Memory)や制御用のプログラムの格納領域としてのROM(Read Only Memory)などを備え、電子機器10内の各種機能の制御を行う。通信部13は、ネットワークNを経由してクライアント端末20との通信を行い、クライアント端末20から出力対象の画像データやユーザアカウントや画像出力指示を受信したり、その受信に対する応答を返信したりする。この応答の返信としては、後述するように、ユーザアカウントに基づく認証結果や、プレビュー画像生成部16で生成されたプレビュー画像の送信を行う。
記憶部17は、制限機能や代替機能、ユーザアカウント設定、グループ設定の各々を関連付けたデータを記憶する。具体的には、主制御部12が、入力部11を経由して入力された、制限機能や代替機能、ユーザアカウント設定、グループ設定の各々を関連付けたデータを、記憶部17に設定・登録する。主制御部12及び記憶部17で例示したように、電子機器10は、ユーザ情報(つまりユーザアカウントの情報又はユーザアカウントの情報及びグループ設定の情報)と、電子機器10の機能のうち使用を制限する機能を示す制限機能情報と、制限する機能の代替として使用する機能を示す代替機能情報とを、それぞれ関連付けて記憶する制限情報記憶部を備えることが好ましい。なお、制限機能情報と代替機能情報とを記憶しない場合、例えばユーザ情報にその機能を単に停止させるための機能制限情報を関連付けて記憶しておくだけでもよい。
認証部14は、クライアント端末20から画像データと共に送信されたユーザ情報を含む認証要求に従い、記憶部17を参照してユーザ認証を行う。認証部14は、ユーザ認証結果を主制御部12に伝える。主制御部12は、ユーザ認証結果を通信部13を介してユーザ情報を送信してきたクライアント端末20に返信する。
但し、本発明では、ユーザ認証成功時にはプレビュー画像の送信も行う。そのため、電子機器10は出力状態決定部15を備える。この出力状態決定部15は、ユーザ認証が成功した場合、上記ユーザ情報に応じて上記画像データについての画像の出力状態を決定する。
この決定は、記憶部17におけるユーザ情報に対応した制限機能・代替機能に従って実行されることが好ましい。無論、制限機能に該当するか否かはクライアント端末20から送信された画像データの設定内容に依る。よって、クライアント端末20は、出力対象の画像データと共に、電子機器10にて使用する機能設定情報を、電子機器10に送信する。ここで、機能設定情報は画像データに含んで送信されてもよく、また単に複数存在する機能の中からユーザが選択した機能を示す機能選択信号であってもよい。
このように、出力状態決定部15は、上記制限情報記憶部を参照して、クライアント端末20から受信したユーザ情報及び機能設定情報に応じて、受信した画像データについての画像の出力状態を決定する。ここで、機能設定情報とは、画像出力の際の設定内容を示す情報を指す。
認証部14及び出力状態決定部15の具体的な処理例について説明する。認証部14は、クライアント端末20から受信したユーザアカウントの情報が、記憶部17に記憶された制限機能や代替機能、ユーザアカウント設定、グループ設定の各々を関連付けたデータ内に含まれるか否かを検索する。この検索がユーザ認証に該当する。よって、管理上必要であれば、ユーザアカウント情報としてユーザIDとパスワードとを採用してもよい。
出力状態決定部15は、検索の結果、そのユーザアカウント情報が記憶されていた場合(ユーザ認証に成功した場合)、すなわちクライアント端末20から受信した画像データに対するユーザアカウント情報が上記関連付けたデータに含まれる場合に起動する。出力状態決定部15は、ユーザ認証に成功した場合に、そのユーザアカウント情報に関連付けられた制限機能情報及び代替機能情報を読み出す。
なお、クライアント端末20からはユーザアカウント情報のみが送信され、且つグループ設定は記憶部17で記憶されているのみであることを前提に説明しているが、ユーザアカウント情報及びグループ設定情報をクライアント端末20から送信して、出力状態決定部15が送信された情報から検索を実行するように構成してもよい。
そして、出力状態決定部15は、クライアント端末20からユーザアカウント情報と共に送信されてきた機能設定情報と、読み出した制限機能情報及び代替機能情報とから、その機能設定情報が示す設定内容のうち、制限機能が示す設定を代替機能が示す設定に書き換える変更を行う。
プレビュー画像生成部16は、変更後の設定内容に基づく画像データのプレビュー画像、つまり受信した画像データについての出力状態に応じたプレビュー画像を生成する。続いて、主制御部12は、通信部13を介して、ユーザ認証の結果に、ユーザ認証が成功した場合に限りプレビュー画像を加えて、クライアント端末20に送信する。つまり、電子機器10は、ここで主制御部12及び通信部13の処理として説明したような送信を行う送信部を備える。
このように、出力状態決定部15及びプレビュー画像生成部16では、読み出された制限機能情報及び代替機能情報に基づき、受信した画像データにおける機能設定情報の制限機能情報に該当する部分を代替機能情報に変更し、変更後の画像データに関するプレビュー画像を生成する。簡単な例を挙げると、ユーザAについてカラー印刷が禁止されておりその代わりにモノクロ印刷を実行するように記憶部17に設定されていた場合、画像の出力状態として、受信した画像データのモノクロ印刷の状態と決定し、モノクロ印刷の状態のプレビュー画像を生成することになる。
そして、主制御部12は、通信部13を介して、ユーザアカウント情報に基づく認証結果や、プレビュー画像生成部16で生成されたプレビュー画像の送信を行う。また、主制御部12は、プレビュー画像の送信後にクライアント端末20から画像出力の実行の指示を通信部13で受信したときに、画像出力部18に指示してその画像データについての画像出力を実行させる。
なお、記憶部17では、クライアント端末20から受信した画像データであって機能が制限されないものや、代替機能によって書き換えられた画像データを、少なくとも対応する画像データの画像出力指示又はキャンセル指示があるまで一時的に記憶しておけばよい。つまり、記憶部17では、画像データをクライアント端末20から受信してユーザ認証に成功した際、電子機器10で出力可能となった(制限された機能が含まないようになった)画像データを記憶しておく。これにより、プレビュー画像を見たユーザがクライアント端末20を操作した結果が画像出力指示であったとしても、再度、画像データを送信することなく、記憶部17内の画像データを読み出して画像出力を実行することができる。
次に、クライアント端末20について説明する。クライアント端末20は、PCや携帯情報端末(PDA)などでなり、入力部21、主制御部22、通信部23、ドライバ部24、アプリケーション部25、及びプレビュー表示部26を備え、電子機器10にて出力する画像データを作成、出力、プレビュー表示を行う。なお、出力対象の画像データをクライアント端末20で作成することを前提に説明するが、単に外部記録媒体や他のクライアント端末などから取り込んだデータも出力対象とできる。
入力部21は、アプリケーション部25でのデータの作成や、ドライバ部24での操作やプレビュー表示部26などを操作する入力を受け付ける。主制御部22は、CPUや作業領域としてのRAMやオペレーションシステムのプログラムの格納領域としてのROMなどを備え、クライアント端末20内の制御を行う。通信部23は、ネットワークNを経由して、電子機器10に対して画像データやユーザアカウント情報を送信したりする。
アプリケーション部25は、アプリケーションソフトを有し、電子機器10で出力する画像データを作成する。ドライバ部24は、アプリケーション部25にて作成したデータを電子機器10で出力することが可能なデータ形式の画像データに変換する。また、ドライバ部24は、プレビュー画像が電子機器10から送信されてきた場合に、プレビュー表示部26を呼び出す。
プレビュー表示部26は、表示部及び表示部でのプレビュー表示させる制御を行うプレビュー表示制御部を有する。本発明におけるプレビュー表示部26は、電子機器10から受信したプレビュー画像と共に、画像出力の実行を電子機器10に指示するための実行ボタンを表示する。ここで、認証成功の結果も文字などで表示しておけばよい。なお、認証に失敗した場合には、主制御部22が表示部に認証失敗の結果を文字などで表示する。
このような構成により、クライアント端末20では、ドライバ部24が、アプリケーション部25で作成された画像データに対して、自動的に若しくは入力部21からのユーザのプレビュー指示又は印刷指示によりプレビュー表示部26を起動させると共に、ユーザ認証用のユーザアカウントと共に出力対象の画像データを送信を行う。そして、プレビュー表示部26は、ユーザ認証に成功した場合に、受信したプレビュー画像及び画像出力実行ボタンを表示する。そして、ドライバ部24は、画像出力実行ボタンが選択された場合に、電子機器10に対して画像出力の実行を指示する。これにより、電子機器10で画像出力が実行される。
以上のように、本発明に係る電子機器制御システム100では、クライアント端末20からユーザ認証用に送信されたユーザ情報に応じて電子機器10側で機能を制限することができるだけでなく、画像出力前にユーザが事前に画像の出力状態を確認することができる。
次に、本実施形態に係る電子機器制御システム100の処理について、電子機器10がプリンタである場合を例に挙げて具体的に説明する。なお、以下の例では主にグループ管理を採用した例を示すが、グループ管理を行わず個人ユーザのアカウントのみについて処理するシステムとして電子機器制御システム100を構築することもできる。
まず、機能の制限の例について説明する。図2〜図7は、本実施形態に係る電子機器制御システムの電子機器に格納された、制限機能と代替機能、ユーザアカウント設定やグループ設定の各々を関連付けたデータの一例を示す図である。ここで、図2、図3、図4、図5、図6、図7は、それぞれ、記憶部17に格納されたユーザテーブルの例、グループユーザテーブルの例、機能テーブルの例、制限・代替テーブルの例、グループ管理テーブルの例、機能制限管理テーブルの例を示す図であり、これらのテーブルは以下の例のように記憶部17において関連付けられて記憶されている。なお、関連付けの方法やテーブルのフォーマットなどはここで例示するものに限らない。
ユーザテーブル51は、ユーザアカウントが登録されたテーブルであり、ユーザアカウントのIDとユーザアカウント名が格納されている。例えば、ユーザテーブル51の1行目(第1レコード)は、ユーザアカウントIDが「1」で、ユーザアカウント名が「ユーザA」である。グループテーブル52は、グループが登録されたテーブルであり、グループIDとグループ名が格納されている。例えば、グループテーブル52の1行目は、グループIDが「1」で、グループ名が「グループA」である。
機能テーブル53は、各種機能が登録されたテーブルであり、機能IDと機能名が格納されている。例えば、機能テーブル53の1行目は、機能IDが「1」で、機能名が「片面印刷」である。機能名としては、その他、両面印刷、1−UP(1枚に1頁を印刷)、2−UP(1枚に2頁を印刷)、カラー印刷、白黒印刷などが挙げられる。
制限・代替機能テーブル54は、制限機能と代替機能が登録されたテーブルであり、制限IDと制限機能ID、代替機能IDが格納されている。例えば、1行目は、制限IDが「1」で、制限機能IDが「1」であることから機能テーブル53より「片面印刷」であることを示しており、代替機能ID「2」であることから機能テーブル53より「両面印刷」であることを示している。
グループ管理テーブル55は、ユーザアカウントとグループを紐付けるテーブルであり、グループ管理IDとグループID、ユーザアカウントID名が格納されている。例えば、1行目は、グループ管理IDが「1」で、グループIDが「1」であることからグループテーブル52より「グループA」であることを示しており、ユーザアカウントIDが「1」であることからユーザテーブル51より「ユーザA」であることを示している。
機能制限管理テーブル56は、制限機能と代替機能、ユーザアカウント又はグループとを紐付けるテーブルであり、機能制限条件IDと対象フラグ、対象ID、制限IDが格納されている。対象フラグは、制限される対象がグループかユーザアカウントについて表現し、「0」がユーザアカウントを対象、「1」がグループ対象としている。対象IDは、対象フラグに対応しており、「0」のユーザアカウント対象ならユーザアカウントIDを表し、「1」のグループ対象ならグループIDを表す。例えば、1行目は、機能制限条件IDが「1」で、対象フラグが「0」すなわち「ユーザアカウント対象」であり、対象IDが「1」であることからユーザテーブル51より「ユーザA」であることを示している。さらに、一行目は、制限ID「1」であることから制限・代替機能テーブル54より制限機能IDが「1」で且つ代替機能IDが「2」であること、すなわち機能テーブル53より制限機能が「片面印刷」で且つ代替機能が「両面印刷」であることを示している。
例えば、ユーザAの検索を行った場合で、グループ管理も行っている場合は以下の通りとなる。
ユーザアカウントID「1」が入力されたとき、ユーザテーブル51より「ユーザA」であること、またグループ管理テーブル55よりグループIDが「1」、すなわちグループテーブル52より「グループA」に所属することがわかる。よって、機能制限管理テーブル56における対象フラグ「0」、対象ID「1」すなわち「ユーザA」の条件(ユーザA個人の条件)と、対象フラグ「1」、対象ID「1」すなわち「グループA」の条件(ユーザAが属するグループの条件)を抽出する。
機能制限管理テーブル56より、機能制限条件ID「1」と「2」が該当する。それぞれ、制限IDが「1」と「2」となっている。制限・代替機能テーブル54より、制限機能ID「1」と代替機能ID「2」との組み合わせ、制限機能ID「3」と代替機能ID「4」の組み合わせとなる。機能テーブル53より、それぞれ、制限機能「片面印刷」の代替機能「両面印刷」、制限機能「1−UP」の代替機能「2−UP」であるとわかる。
つまり、ユーザAが出力する場合、「片面印刷」設定がされている場合は「両面印刷」に、「1−UP」が設定されている場合は「2−UP」に変更されるということがわかる。
次に、図8〜図10を参照しながら、本実施形態に係る電子機器制御システム100の各装置での処理例を説明する。図8、図10は、それぞれ、図1の電子機器制御システムにおける、クライアント端末上での動作、電子機器上での動作を説明するためのフロー図である。また、図9は、図8の動作を説明するための、クライアント端末上での画面遷移の一例を示す図である。以下でも電子機器10としてプリンタを例に挙げて説明する。
まず、クライアント端末20上での動作例を図8及び図9に基づき説明する。
ユーザが入力部21から起動操作することで、主制御部22がクライアント端末20上でアプリケーション部25を起動させる(ステップS1)。主制御部22は入力部21からアプリケーションの終了指示があったか否かを判定し(ステップS2)、あった場合には処理を終了する。一方、終了指示が無い段階では(ステップS2でNOの場合には)、主制御部22は、アプリケーションの起動状態を継続して、入力部21からの指示に従いアプリケーション部25がデータ作成を行う(ステップS3)。
次に、主制御部22は入力部21からデータ作成終了指示があったか否かを判定し(ステップS4)、データ作成終了指示があるまで(YESとなるまで)、アプリケーション部25にステップS3でのデータ作成を継続させる。ステップS4でYESとなった段階で、主制御部22は入力部21から印刷指示がなされたか否かを判定する(ステップS5)。ステップS5でNOの場合、ステップS2へ戻る。ここで、ステップS4に関するデータ作成終了指示としては、出力する段階になったことを示す指示であれば済み、出力指示(この例ではステップS5に関する印刷指示)が適用できるため、ステップS4は無くてもよい。
一方、ステップS5でYESの場合、主制御部22がドライバ部24を起動させ(ステップS6)、ドライバ部24が印刷用の画像データ(つまり印刷データ)を生成する(ステップS7)。この印刷データは、ユーザ操作によってユーザが所望する設定内容になっているものとし、この設定内容は、ステップS5の印刷指示の段階で若しくは次に説明するようにドライバ部24の起動後にユーザにより設定されるものとする。
印刷設定をユーザ変更可能とするためには、例えば、ステップS5における印刷指示(ドライバ部24の呼び出しの指示)によりドライバ部24が起動した場合(ステップS6)、ドライバ部24がクライアント端末20における表示部に図9(A)で例示する画像61のようなユーザインターフェース(UI)画像を表示するように構成しておく。
このUIでは、画像61の選択領域62において、ドライバ部24上で設定できる印刷機能a〜eの中から1又は複数を選択する操作を行うことで、選択された印刷機能を生かして、ユーザが所望する設定内容に設定することができるようになっている。印刷機能としては、例えば、片面印刷、両面印刷、2−UP印刷(2枚を縮小、集約して1枚の用紙に印刷する機能)、4−UP印刷(4枚を縮小、集約して1枚の用紙に印刷する機能)などが挙げられる。無論、より複雑な設定を行うようなUIを画像61の代わりに表示させても、若しくは階層的なUI画像として表示させてもよい。
また、画像61には、選択領域62の他に、印刷要求をプリンタ10に送信するための印刷要求ボタン64と、印刷をキャンセルするためのキャンセルボタン63とが選択可能に表示されている。キャンセルボタン63が選択された場合には、ドライバ部24は印刷を中止する(図示しないが、ステップS5でNOの場合のようにステップS2へ戻る)。一方で、印刷要求ボタン64が選択された場合には、ドライバ部24はステップS7の印刷データの生成を行う。
ステップS7に続いて、ドライバ部24は、通信部23からネットワークNを介してプリンタ10にユーザアカウント情報等のユーザ情報、印刷データ、設定内容を示す機能設定情報を送信する(ステップS8)。ここで、ユーザ情報に伴い、ユーザ認証の要求も送信するものとする。送信するユーザ情報はクライアント端末20へのログイン時などに入力部21から既に入力されているか、そのクライアント端末20が特定のユーザしか使用しない環境では、予めクライアント端末20に割り当てられているユーザのユーザ情報を読み出すことで得られる。
次に、ドライバ部24は、ステップS8の送信に対するプリンタからの応答を受信する右(ステップS9)。プリンタ10におけるこの応答処理の一例については、図10を参照しながら後述する。
ドライバ部24は、受信した応答から、ユーザ認証に成功したか否かを判定する(ステップS10)。失敗していた場合には、応答に含まれる通知内容(つまり、ユーザ認証が失敗した旨)を表示部に表示させ(ステップS11)、ステップS2に戻る。
一方で、成功していた場合には、ドライバ部24は、プレビュー表示部26を起動して、応答に含まれる通知内容(つまり、ユーザ認証が成功した旨)と共にプレビュー画像及び印刷実行ボタンを表示部に表示させる(ステップS12)。例えば、図9(B)で例示するUI画像71のように、「認証成功」の通知72、プレビュー画像73、スタートボタン(印刷実行ボタン)75を表示する。UI画像71で例示するように、さらにキャンセルボタン74も表示させておけばよい。ここで表示されるプレビュー画像73は、UI画像61で選択した印刷機能に対応したプレビュー画像、つまりユーザが所望する設定内容で印刷した場合のプレビュー画像である。そして、主制御部22はユーザにより入力部21からスタートボタン75やキャンセルボタン74が操作されたか否かを判定し、その判定結果をドライバ部24に伝える。
スタートボタン75が操作された場合(ステップS13でYESの場合)、主制御部22はドライバ部24に印刷実行が指示された旨を伝え、ドライバ部24が通信部13を介してプリンタに印刷指示を行い(ステップS14)、処理を終了する。印刷指示に伴い、プレビュー表示部26はその表示を消す。なお、この印刷指示に際して、再度、印刷データを送信するようにしてもよい。一方で、キャンセルボタン74が操作された場合(ステップS13でNOの場合)、主制御部22はドライバ部24に印刷キャンセルが指示された旨を伝え、プレビュー表示部26がその表示を消し、ステップS2に戻る。なお、印刷キャンセル時には、ドライバ部24が通信部13を介してプリンタにキャンセル指示を行えばよい。これにより、プリンタにてログオフできる。
次に、このような例におけるプリンタ10での動作例、すなわちプリンタ10上でクライアント端末20からユーザ認証要求と共に画像データ及び機能設定情報を受信した場合の動作例を、図10に基づき説明する。
プリンタ10の主制御部12は、クライアント端末20から通信部13にてプリンタ10でこれらの出力データを受信したか否かを判定する(ステップS21)。受信しなかった場合(NOの場合)には処理を終了し、受信した場合(YESの場合)には、認証部14及び出力状態決定部15が該当ユーザアカウントが存在するかを検索し、存在するのであれば該当ユーザアカウントの制限機能を検索する(ステップS22)。認証部14は、ユーザ認証に失敗した場合(ステップS23でNOの場合)、その旨の通知をクライアント端末20に送信して(ステップS31)、処理を終了する。
ユーザ認証に成功した場合(ステップS23でYESの場合)には、出力状態決定部15が、該当ユーザアカウントの制限機能が存在するか否かを判定する(ステップS24)。
出力状態決定部15は、該当ユーザアカウントの機能制限があった場合(ステップS24でYESの場合)、受信した画像データの機能設定情報に制限機能が含まれているか否かを解析・判定する(ステップS25)。該当機能がある場合(ステップS25でYESの場合)、出力状態決定部15が、受信した出力データにおける該当する制限機能を代替機能に変更し(ステップS26)、プレビュー画像生成部16がそのプレビュー画像を生成する(ステップS27)。一方で、該当機能がない場合(ステップS25でNOの場合)、ステップS26を経ずにそのままステップS27へ進み、プレビュー画像生成部16がそのプレビュー画像を生成する。
このようにして生成されたプレビュー画像はユーザ認証成功の通知と共に、主制御部12の制御により通信部13を介してクライアント端末20に送られる(ステップS28)。これにより、図9(B)のようなUI画像71が表示できる。そして、主制御部12は、プレビュー画像の送信後にクライアント端末20から印刷実行指示を通信部13で受信したか否かを判定し(ステップS29)、YESの場合には、画像出力部18に指示してその画像データについての印刷を実行させる(ステップS30)。なお、この印刷指示に際して、再度、印刷データが送信される形態においては、後で受信した方の印刷データを使用するようにしておけばよい。また、印刷後の不要なデータは記憶部17から消去する。ステップS29でNOの場合、つまり印刷キャンセル指示を受信した場合には、そのまま処理を終了するが、ここでも記憶部17に記憶された不要なデータを消去する。
以上説明したように、本発明に係る電子機器制御システムによれば、ユーザアカウント設定やグループ設定といったユーザ情報(アカウント情報)、機能制限情報、代替機能情報をそれぞれ対応付けて電子機器に記憶させておき、クライアント端末又は電子機器を使用するユーザのユーザ情報に応じて、制限機能とその代替機能への変更が可能となり、ユーザ情報毎に一元的に機能の制限について管理することが可能となる。つまり、電子機器に、ユーザアカウント又はユーザアカウント及びグループ設定に対する機能制限と代替機能のポリシー設定を行い、そのポリシー設定により、例えば両面印刷禁止などの機能制限の制御を行うことができる。
さらに、本発明に係る電子機器制御システムによれば、ユーザがクライアント端末を操作して電子機器で画像出力を行う際に、出力前にそのユーザが事前に出力する画像データの内容を確認できるようになる。つまり、クライアント端末におけるプレビュー機能により、機能制限された結果を電子機器での出力作業を終える前に希望の出力か否かを確認できる。従って、機能制限にて希望しない出力をしてしまうということを事前に防ぐことができ、ユーザの誤操作による無駄な出力を防ぐことができる。
また、電子機器として電子写真プリンタ等の通常のプリンタを例に挙げ、そのプリンタの設置場所については言及していないが、電子写真プリンタは例えば写真プリント・製本などを行う店舗等の外部施設に設置されていてもよい。より具体的には、図1においてネットワークNがインターネット、電子機器10がコンビニエンスストアのキオスク端末やDPE(Development, Printing, Enlargement)ショップの電子写真プリンタであるといった例が挙げられる。このような使用環境では、ユーザは、携帯情報端末や自宅のPC等のクライアント端末20を用いてその店舗のホームページからオンライン写真プリントを依頼することができる。特に、ユーザは、ユーザアカウントに応じた画質や大きさの写真、つまり、ユーザアカウントに応じて予め電子機器10上で設定された制限機能情報及び代替機能情報に従った画質や大きさの写真を、電子写真プリンタの設置場所やそこからの配達により得ることができる。そして、ユーザは、その画質や大きさの写真を事前にクライアント端末20で閲覧することができるため、閲覧後に実際に依頼するか否かを決定することができる。
また、電子機器10において制限機能情報や代替機能情報と関連付けて記憶される情報が、ユーザアカウント情報、又はユーザアカウント情報及びグループ設定情報である例を挙げたが、代わりに、ユーザの種別を示すユーザ種別情報であってもよい。つまり、電子機器10においては、制限機能情報や代替機能情報と関連付けて、ユーザアカウント情報、ユーザアカウント情報及びグループ設定情報、ユーザ種別情報のうち、いずれかで定義されるユーザ情報が記憶されていればよい。
ユーザ種別情報とは、電子機器10においてユーザをユーザ種別で特定するための情報である。電子機器10では、ユーザ種別情報と利用可能な機能(制限機能情報と代替機能情報)とを関連付けたテーブルを格納しておく。そして、クライアント端末20は、ユーザ操作による入力やICカードの挿入などに基づき電子機器10にユーザ種別情報を送信し、電子機器10から、ユーザ種別に応じた利用可能な出力機能(印刷機能等)に従ったプレビュー表示が可能となる。これにより、電子機器10上ではユーザ種別に対応して利用可能な機能のみを管理すればよく、全てのユーザに対し個別に管理する必要が無くなるため電子機器10の負荷や電子機器10の管理者の作業が簡素化される。
例えば、ユーザ種別情報としては、オンライン写真プリントの会員カードに記載されている、ユーザのランクを示す数値などが挙げられる。会員カードはICカードでなくてもその表面にランクに関する情報が印字されていればランクをスキャナで読み取ることができる。電子機器10は、ユーザのランクが暗号化された数値で記述されたテーブルを参照することで電子機器10上で解読してランクを判定して、機能制限してその代替機能を生かすようにすればよい。また、ユーザのランクとしては、高額課金ユーザ、通常課金ユーザ、無料お試しユーザなどが挙げられる。制限の方法の例としては、ユーザのランク(例えば購入実績)に応じた広告データのカラー印刷制限や画質印刷制限などにも利用できる。
以上、本発明に係る電子機器制御システム及びそれらのシステム内の各装置を中心に説明したが、本発明は、各装置における制御の流れを例示したように、このような接続形態の電子機器制御システムにおける電子機器制御方法としての形態も採り得る。本発明に係る電子機器制御方法は、次の送信ステップ、認証ステップ、決定ステップ、生成ステップ、認証結果送信ステップ、及びプレビュー表示ステップを有する。
各ステップについて簡単に説明すると、送信ステップは、クライアント端末が、画像データと共にユーザ情報を含む認証要求を、電子機器に送信するステップである。認証ステップは、電子機器が、認証要求に従いユーザ認証を行うステップである。決定ステップは、電子機器が、ユーザ認証が成功した場合、そのユーザ情報に応じて上記画像データについての画像の出力状態を決定するステップである。生成ステップは、電子機器が、上記画像データについての出力状態に応じたプレビュー画像を生成するステップである。
送信ステップは、電子機器が、ユーザ認証の結果に、ユーザ認証が成功した場合に限りプレビュー画像を加えて、クライアント端末に送信するステップである。ユーザ認証に失敗した場合には失敗した結果だけを送信することになる。プレビュー表示ステップは、クライアント端末が、受信したプレビュー画像と共に、画像出力の実行を電子機器に指示するための実行ボタンを表示するステップである。なお、本発明に係る電子機器制御方法の応用例としては、電子機器制御システムの説明として上述した様々な例が同様に適用できるため、その説明を省略する。
また、電子機器10及びクライアント端末20におけるプログラムとして説明したように、本発明は、上述した実施形態を構成するシステムの各装置における各部として、コンピュータを機能させるプログラムやそのプログラムを記録した記録媒体としての形態も採り得る。これらのプログラムは、上述の電子機器制御方法を各装置のコンピュータ(主制御部)に実行させるためのプログラムとも言える。
この記録媒体に記録されたこれらのプログラムや、ネットワーク経由で受信したこれらのプログラムを、該当装置に備えられたメモリ或いは記憶装置に格納し、そのプログラムをコンピュータ(主制御部)が実行することによって、本発明の機能は実現できる。例えば、図1の各部24,26での制御を行うためのドライバプログラム、図1の各部14〜16での制御を行うためのプログラムのように、それぞれクライアント端末上、電子機器上にプログラムとして組み込むことで、これらのプログラムが協働して認証成功時のプレビュー表示を行うことができる。
なお、上記記録媒体としては、ディスク系(例えば、磁気ディスク、光ディスク等)、カード系(例えば、メモリカード、光カード等)、半導体メモリ系(例えば、ROM、不揮発性メモリ等)、テープ系(例えば、磁気テープ、カセットテープ等)等のいずれの形態の記録媒体であってもよい。また、ネットワーク経由で受信するとは、外部サーバの記憶装置などに記録されたプログラムを受信することを指す。
このように、本発明の機能をプログラム化して流通させることによって、コストの低廉化、及び可搬性や汎用性を向上させることができる。
N…ネットワーク、10…電子機器、11…電子機器の入力部、12…電子機器の主制御部、13…電子機器の通信部、14…認証部、15…出力状態決定部、16…プレビュー画像生成部、17…記憶部、20,30,40…クライアント端末、21…クライアント端末の主制御部、21…クライアント端末の入力部、22…クライアント端末の主制御部、23…クライアント端末の通信部、24…ドライバ部、25…アプリケーション部、26…プレビュー表示部、51…ユーザテーブル、52…グループテーブル、53…機能テーブル、54…制限・代替機能テーブル、55…グループ管理テーブル、56…機能制限管理テーブル、100…電子機器制御システム。

Claims (6)

  1. クライアント端末と、該クライアント端末からの指示に応じて画像出力が可能な電子機器と、がネットワークに接続される電子機器制御システムであって、
    前記電子機器は、前記クライアント端末から画像データと共に送信されたユーザ情報を含む認証要求に従いユーザ認証を行う認証部と、該ユーザ認証が成功した場合、前記ユーザ情報に応じて前記画像データについての画像の出力状態を決定する出力状態決定部と、前記画像データについての該出力状態に応じたプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部と、前記ユーザ認証の結果に、前記ユーザ認証が成功した場合に限り前記プレビュー画像を加えて、前記クライアント端末に送信する送信部と、を備え、
    前記クライアント端末は、受信した前記プレビュー画像と共に、画像出力の実行を前記電子機器に指示するための実行ボタンを表示するプレビュー表示部を備えたことを特徴とする電子機器制御システム。
  2. 前記クライアント端末は、前記画像データと共に、前記電子機器にて使用する機能設定情報を、前記電子機器に送信することを特徴とする請求項1に記載の電子機器制御システム。
  3. 前記電子機器は、ユーザ情報と、前記電子機器の機能のうち使用を制限する機能を示す制限機能情報と、前記制限する機能の代替として使用する機能を示す代替機能情報とを、それぞれ関連付けて記憶する制限情報記憶部を備えたことを特徴とする請求項2に記載の電子機器制御システム。
  4. 前記出力状態決定部は、前記制限情報記憶部を参照して、前記クライアント端末から受信した前記ユーザ情報及び前記機能設定情報に応じて、前記画像データについての画像の出力状態を決定することを特徴とする請求項3に記載の電子機器制御システム。
  5. クライアント端末にネットワークを介して接続され、該クライアント端末からの指示に応じて画像出力が可能な電子機器であって、
    前記クライアント端末から画像データと共に送信されたユーザ情報を含む認証要求に従いユーザ認証を行う認証部と、該ユーザ認証が成功した場合、前記画像データについて前記ユーザ情報に応じて画像の出力状態を決定する出力状態決定部と、前記画像データについての該出力状態に応じたプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部と、前記ユーザ認証の結果に、前記ユーザ認証が成功した場合に限り前記プレビュー画像を加えて、前記クライアント端末に送信する送信部と、を備え、
    前記プレビュー画像の送信後に前記クライアント端末から画像出力の実行の指示を受信したときに、前記画像データについての画像出力を実行することを特徴とする電子機器。
  6. クライアント端末と、該クライアント端末からの指示に応じて画像出力が可能な電子機器と、がネットワークに接続される電子機器制御システムにおける電子機器制御方法であって、
    前記クライアント端末が、画像データと共にユーザ情報を含む認証要求を、前記電子機器に送信するステップと、
    前記電子機器が、前記認証要求に従いユーザ認証を行うステップと、
    前記電子機器が、前記ユーザ認証が成功した場合、前記ユーザ情報に応じて前記画像データについての画像の出力状態を決定するステップと、
    前記電子機器が、前記画像データについての前記出力状態に応じたプレビュー画像を生成するステップと、
    前記電子機器が、前記ユーザ認証の結果に、前記ユーザ認証が成功した場合に限り前記プレビュー画像を加えて、前記クライアント端末に送信するステップと、
    前記クライアント端末が、受信した前記プレビュー画像と共に、画像出力の実行を前記電子機器に指示するための実行ボタンを表示するステップと、
    を有することを特徴とする電子機器制御方法。
JP2011065378A 2011-03-24 2011-03-24 電子機器制御システム、電子機器、及び電子機器制御方法 Pending JP2012203493A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011065378A JP2012203493A (ja) 2011-03-24 2011-03-24 電子機器制御システム、電子機器、及び電子機器制御方法
US13/426,888 US20120246288A1 (en) 2011-03-24 2012-03-22 Electronic device control system, electronic device and electronic device control method
CN201210082389XA CN102694949A (zh) 2011-03-24 2012-03-26 电子设备控制系统、电子设备、以及电子设备控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011065378A JP2012203493A (ja) 2011-03-24 2011-03-24 電子機器制御システム、電子機器、及び電子機器制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012203493A true JP2012203493A (ja) 2012-10-22

Family

ID=46860219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011065378A Pending JP2012203493A (ja) 2011-03-24 2011-03-24 電子機器制御システム、電子機器、及び電子機器制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120246288A1 (ja)
JP (1) JP2012203493A (ja)
CN (1) CN102694949A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177447A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社リコー クライアント装置、情報処理方法およびプログラム
JP2017109498A (ja) * 2012-11-27 2017-06-22 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置とその制御方法及びプログラム
WO2022163429A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106693A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Canon Inc デバイス、情報処理装置及び情報処理システム
JP5817786B2 (ja) * 2013-06-18 2015-11-18 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、プリンタドライバおよびプログラム
JP6286922B2 (ja) * 2013-08-09 2018-03-07 ソニー株式会社 電子機器、サーバ、電子機器の制御方法、情報処理方法および記録媒体
US11241835B2 (en) * 2013-09-27 2022-02-08 The Western Union Company System and method for remote production of financial instruments
JP6353345B2 (ja) * 2014-11-04 2018-07-04 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN111083566B (zh) * 2018-10-19 2021-06-22 华为技术有限公司 音视频预览内容播放方法、装置及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190298A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sharp Corp 情報処理装置、サーバ装置、情報送信方法、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP2006172094A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Kyocera Mita Corp 電子機器制御システム及びサーバ
JP2006262471A (ja) * 2005-03-14 2006-09-28 Toshiba Corp 画像信号処理方法及び画像信号処理装置
JP2007111906A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法及び画像処理システム
JP2009251863A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷ドライバ送信装置および印刷装置
JP2010061441A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Konica Minolta Business Technologies Inc コンピュータ装置、画像形成装置、コンピュータ装置の制御方法、および画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3848053B2 (ja) * 2000-05-09 2006-11-22 キヤノン株式会社 印刷制御方法及び装置と記憶媒体並びに印刷システム
US7528978B2 (en) * 2005-05-20 2009-05-05 Xerox Corporation Systems and method for controlling hide and hold jobs in a network
JP4831160B2 (ja) * 2008-10-30 2011-12-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP2010250631A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Kyocera Mita Corp 親展印刷システム、プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体
JP2010282427A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Canon Inc 印刷システム及び印刷方法
US8665463B2 (en) * 2011-02-28 2014-03-04 Xerox Corporation Sharing common printing passwords among multiple printing devices connected to network

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190298A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sharp Corp 情報処理装置、サーバ装置、情報送信方法、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP2006172094A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Kyocera Mita Corp 電子機器制御システム及びサーバ
JP2006262471A (ja) * 2005-03-14 2006-09-28 Toshiba Corp 画像信号処理方法及び画像信号処理装置
JP2007111906A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法及び画像処理システム
JP2009251863A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷ドライバ送信装置および印刷装置
JP2010061441A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Konica Minolta Business Technologies Inc コンピュータ装置、画像形成装置、コンピュータ装置の制御方法、および画像形成装置の制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017109498A (ja) * 2012-11-27 2017-06-22 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置とその制御方法及びプログラム
JP2018099895A (ja) * 2012-11-27 2018-06-28 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置とその制御方法及びプログラム
JP2016177447A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社リコー クライアント装置、情報処理方法およびプログラム
WO2022163429A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120246288A1 (en) 2012-09-27
CN102694949A (zh) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012203493A (ja) 電子機器制御システム、電子機器、及び電子機器制御方法
US8363242B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data
JP4991902B2 (ja) 認証サーバ、複合機、複合機制御システム、プログラムおよび記録媒体
US9338323B2 (en) Multifunction peripheral which carries out printing processing according to an instruction of an application that operates on an information processing apparatus and method therefor
JP4966392B2 (ja) 電子機器制御システム、電子機器、及び電子機器制御方法
US10284748B2 (en) Image processing system and image processing program
US20090300519A1 (en) Conference system, data processing apparatus, image transmission method, and image transmission program embodied on computer readable medium
US8325191B2 (en) Image distribution apparatus, image distribution method, and image distribution program
US11307821B2 (en) Print control method, non-transitory recording medium, information processing apparatus, and printing system for pull printing
US20090213415A1 (en) Data processing apparatus, data processing program, data processing method, server, process execution instructing program, and process execution instructing method
KR20180032181A (ko) 화상 형성장치, 화상 형성장치의 제어방법, 및 기억매체
JP2015104022A (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2007018030A (ja) 情報処理装置およびジョブ処理方法および認証情報生成方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP4821843B2 (ja) データ配信システム、データ配信装置、データ配信方法およびデータ配信プログラム
JP7022519B2 (ja) 携帯端末とその制御方法、及び記憶媒体
JP2011130117A (ja) 複合機、複合機制御システム、プログラムおよび記録媒体
JP2014235514A (ja) 処理指示装置、処理装置およびプログラム
US9019539B2 (en) Image data transmission apparatus, image data transmission method, and computer-readable storage medium for computer program configured to send image data to a plurality of destinations using separate methods
JP5694495B2 (ja) 複合機
JP4499074B2 (ja) 動的文書作成システム
JP2018026842A (ja) 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP2007087399A (ja) 画像形成装置の表示調整方法
JP2024007023A (ja) 画像処理システム、中継サーバ、およびプログラム
KR20230054272A (ko) 서버, 제어 방법, 및 저장 매체
JP2021017024A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625