JP2012202044A - 誤ロック防止装置及びそれを備えた窓用ロック装置 - Google Patents

誤ロック防止装置及びそれを備えた窓用ロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012202044A
JP2012202044A JP2011065447A JP2011065447A JP2012202044A JP 2012202044 A JP2012202044 A JP 2012202044A JP 2011065447 A JP2011065447 A JP 2011065447A JP 2011065447 A JP2011065447 A JP 2011065447A JP 2012202044 A JP2012202044 A JP 2012202044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
lock
window
prevention device
shoji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011065447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5609733B2 (ja
Inventor
Keiichi Mizutani
圭一 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Original Assignee
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Metal Works Co Ltd filed Critical Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority to JP2011065447A priority Critical patent/JP5609733B2/ja
Publication of JP2012202044A publication Critical patent/JP2012202044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5609733B2 publication Critical patent/JP5609733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

【課題】製造コストを低減することができるとともにとともに部品の強度や精度の低下がなく、窓枠にトリガー受けを取り付けるスペースがない場合であっても誤ロック防止装置を構成することができ、既設の窓用ロック装置に対して既設部品を取り外すことなく後付けで取り付けることができる誤ロック防止装置を提供する。
【解決手段】窓枠22に取り付けられる取付部材8、取付部材8により室内外方向へ揺動可能に支持されたトリガー9、トリガー9を室外方向へ付勢する弾性付勢手段11を備え、障子の開状態ではトリガー9が鈎状掛止片7の連結部7Bを当止して連動部材3の移動が阻止されるためロック操作部材2は操作不能となり、障子を閉じることにより掛止ピン19がトリガー9を弾性付勢手段11の付勢力に抗して揺動させてトリガー9の連結部7Bへの当止が解除されるためロック操作部材2は操作可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、窓枠内に組み込まれた障子を室内外方向へ開閉することができる窓に用いられるロック装置に関わり、更に詳しくは、障子の開状態において窓用ロック装置の誤操作を防止することができる誤ロック防止装置及びそれを備えた窓用ロック装置に関するものである。
縦すべり出し窓、横すべり出し窓、片開き窓又は突出し窓等のような窓枠内に組み込まれた障子を室内外方向へ開閉することができる窓に用いられるロック装置として、障子の開状態におけるロック操作を防止する誤ロック防止装置を備えたものがある(例えば、特許文献1〜3参照。)。
特許文献1の窓用ロック装置は、切り欠きが形成されたカムを障子開放側縁部の係合部材と対応させて窓枠に設け、窓枠に支持されながらロック操作部材により操作されて上下に移動する移動部材に、カムの切り欠きに嵌るカムフォロワが設けられた略U字状のフックを揺動自在に取り付け、フックを係合部材に係合させて障子をロックするものであり、その誤ロック防止装置は、障子の開状態において、カムにより揺動可能に支持されたストッパーの板状突出部を移動部材の切り欠きに係合させることにより移動部材の移動を阻止するものである。
また、特許文献2の窓用ロック装置は、窓枠にねじ止めされたケース内に収容されて上下移動可能に支持され、ケースにより回動可能に支持された操作レバーにより操作されて上下に移動する略し字状のカマを障子開放側縁部の係止ローラーに係合させて障子をロックするものであり、その誤ロック防止装置は、障子の開状態において、ケースにより揺動可能に支持されたトリガーの端部にカマに形成した係止突部を衝接させることによりカマの移動を阻止するものである。
さらに、特許文献3の窓用ロック装置は、窓枠に支持されながらロック操作部材により操作されて上下に移動する連動部材に鈎状掛止片を取り付け、鈎状掛止片を障子開放側縁部の掛止ピンに係合させて障子をロックするものであり、その誤ロック防止装置は、障子の開状態において、連動部材により揺動可能に支持されたトリガーの当止部を窓枠に取り付けられたトリガー受けの受部により当止することにより連動部材の移動を阻止するものである。
以上のような誤ロック防止装置を備えた窓用ロック装置は、障子の開状態では誤ロック防止装置が作用状態となるため誤操作が防止され、障子の閉状態では誤ロック防止装置が非作用状態となるため施錠することができる。
特許第3777460号公報 特許第4337068号公報 特開2009−281013号公報
特許文献1の誤ロック防止装置を備えた窓用ロック装置は、フックが揺動しつつ傾斜部によって障子を引き込む構成により障子の引き寄せ距離が大きくなる等の特徴がある反面、障子の係合部材と対応するカム、移動部材に揺動自在に取り付けられて係合部材及びカムと組をなすフック並びにフックに固定されたカムフォロワ等により施錠機構が構成されることから、構造が比較的複雑であり部品点数が多くなるため製造コストが増大するとともに、その誤ロック防止装置が窓枠に取り付けたカムにより揺動可能に支持されたストッパーの板状突出部を移動部材に形成した切り欠きに係合させて移動部材の移動を阻止して誤操作を防止する構成であるため、誤ロック防止装置を構成する部品の強度や精度が低下する場合がある。
また、特許文献2の誤ロック防止装置を備えた窓用ロック装置は、カマに形成した上下の案内長孔にケースに貫設された上下の案内ピンを摺動させることによりカマをケースに対して上下方向に移動可能に案内するとともに、上方の案内ピンにより操作レバーを支承し、下方の案内ピンによりトリガーを支承する構成であることから、カマの構造及び厚板を折り曲げ成形して裏板をかしめ付けてなる略箱状のケースの構造が比較的複雑であるため製造コストが増大する
さらに、特許文献3の誤ロック防止装置を備えた窓用ロック装置は、施錠のための鈎状掛止片が取り付けられた連動部材にトリガーも取り付けられており、連動部材と別体にトリガーを取り付ける構成と比較して、トリガーの取付部材が不要になるとともに施工の際におけるトリガーの取り付け作業が不要になる反面、トリガーの当止部を当止するトリガー受けという別部品が必要になるとともに、トリガー受けを窓枠に取り付ける必要があるため、窓枠にトリガー受けを取り付けるスペースがない場合には誤ロック防止装置を構成することができない。
さらにまた、特許文献1〜3の誤ロック防止装置を備えた窓用ロック装置のいずれの構成においても、既設の窓用ロック装置(サブロック)が取り付けられたサッシに対し、既設部品を取り外すことなく後付けで誤ロック防止装置(トリガー機能)を取り付けることができない。
そこで本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、簡素な構成の誤ロック操作防止装置により製造コストを低減することができるとともに部品の強度や精度の低下がなく、窓枠にトリガー受けを取り付けるスペースがない場合であっても誤ロック防止装置を構成することができ、誤ロック防止装置を備えていない既設の窓用ロック装置に対して既設部品を取り外すことなく後付けで取り付けることができる誤ロック防止装置及びそれを備えた窓用ロック装置を提供する点にある。
本発明に係る誤ロック防止装置は、前記課題解決のために、窓枠内に組み込まれた障子を室内外方向へ開閉することができる窓において、屋内側のロック操作部材により操作されて移動する連動部材に取り付けられた取付部、該取付部から離間する方向へ延びる連結部、該連結部の自由端縁に繋がって前記窓枠に沿う方向へ延びる掛止部からなる鈎状掛止片を前記障子の開放側縁部に取り付けられた掛止ピンに掛止して施錠する窓用ロック装置に用いられる、前記障子の開状態における前記窓用ロック装置の誤操作を防止する誤ロック防止装置であって、前記窓枠に取り付けられる取付部材と、該取付部材により室内外方向へ揺動可能に支持されたトリガーと、該トリガーを室外方向へ付勢する弾性付勢手段とを備え、前記障子の開状態では前記トリガーが前記鈎状掛止片の連結部を当止して前記連動部材の移動が阻止されるため前記ロック操作部材は操作不能となり、前記障子を閉じることにより前記掛止ピンが前記トリガーを前記弾性付勢手段の付勢力に抗して揺動させて前記トリガーの前記連結部への当止が解除されるため前記ロック操作部材は操作可能となることを特徴とする。
このような構成によれば、誤ロック防止装置が、取付部材、トリガー及び弾性付勢手段からなる簡素な構成であるため、製造コストを低減することができるとともに、揺動するトリガーの遊端部が鈎状掛止片の連結部を当止する構成であるため、これらの部品の強度や精度を向上することが容易である。
その上、窓枠にトリガー受けを取り付ける必要がないため、窓枠にトリガー受けを取り付けるスペースがない場合であっても使用することができる。
その上さらに、窓枠に取り付けられる取付部材にトリガー及び弾性付勢手段を取り付けてユニット化されているため、このようにユニット化された誤ロック防止装置を、誤ロック防止装置を備えていない既設の窓用ロック装置に対して既設部品を取り外すことなく後付けで取り付けることができる。
ここで、前記ロック操作部材を支持して前記窓枠に取り付けられる基体の取付ねじを共用して前記取付部材を前記窓枠に取り付けると好ましい。
このような構成によれば、窓用ロック装置の基体の取付ねじを共用して取り付けることができるため、誤ロック防止装置を備えていない既設の窓用ロック装置に対して、現場合わせで窓枠にねじ穴を加工することなく後付けで容易に取り付けることができる。
また、本発明に係る窓用ロック装置は、前記誤ロック防止装置を備えたものである。
以上のように、本発明に係る誤ロック防止装置及びそれを備えた窓用ロック装置によれば、誤ロック防止装置が、取付部材、トリガー及び弾性付勢手段からなる簡素な構成であるため、製造コストを低減することができ、揺動するトリガーの遊端部が鈎状掛止片の連結部を当止する構成であるため、これらの部品の強度や精度を向上することが容易であり、窓枠にトリガー受けを取り付ける必要がないため、窓枠にトリガー受けを取り付けるスペースがない場合であっても使用することができるとともに、ユニット化された誤ロック防止装置を、誤ロック防止装置を備えていない既設の窓用ロック装置に対して既設部品を取り外すことなく後付けで取り付けることができるという顕著な効果を奏する。
本発明の実施の形態に係る誤ロック防止装置及び窓用ロック装置の構成を示す正面図であり、障子が開いて誤ロック防止装置が作用している状態を示している。 同正面図であり、障子が閉じて誤ロック防止装置の作用が解除された状態を示している。 同正面図であり、窓用ロック装置の作用状態を示している。 同横断平面図であり、障子が開いて誤ロック防止装置が作用している状態を示している。 誤ロック防止装置を示しており、(a)は前方から見た図、(a)は正面図、(c)は背面図である。 (a)は連動部材及び鈎状掛止片等と共に示す誤ロック防止装置の分解斜視図、(b)は鈎状掛止片単体の斜視図である。 障子が開いて誤ロック防止装置が作用している状態における連動部材及び鈎状掛止片等と誤ロック防止装置を取り出して示す斜視図である。 誤ロック防止装置を備えていない既設の窓用ロック装置の例を示す正面図である。
次に本発明の実施の形態を添付図面に基づき詳細に説明するが、本発明は、添付図面に示された形態に限定されず特許請求の範囲に記載の要件を満たす実施形態の全てを含むものである。なお、本明細書においては、室内側から室外側へ向かう方向の前側を前、後側を後とし、左右は前方に向かっていうものとし、左方から見た図を正面図とする。
図1〜図4に示す窓21は、室内側から操作する図示しないオペレーターにより窓枠22内に納められた障子23を前側(室外側)へ開くことができるとともに、開いた障子23を窓枠22内へ納めるように閉じることができるものであり、例えば縦すべり出し窓である場合を示している。
窓枠22は横枠である上枠及び下枠並びに左右の縦枠22S,22Sにより、障子23は横框である上框及び下框並びに左右の縦框23S,23S及びガラス等により構成されており、上枠と上框との間並びに下枠と下框との間にそれぞれ取り付けられた図示しない上下のステーにより障子23は窓枠22により支持され、障子23の閉状態において、窓用ロック装置1により障子23は窓枠22に対して施錠される。
図1〜図4に示すように、窓用ロック装置1は、右縦枠22Sの屋内側に取り付けられた基体1A、基体1Aにより支持されて左右方向の支軸2Aまわりに揺動するロック操作部材2、屋外方向へ突出してロック操作部材2の揺動に伴って揺動する連結片2B、右縦枠22Sに沿って上下方向に移動可能に支持され、連結片2Bにより操作されて上下方向に移動する連動部材3、連動部材3に取り付けられた鈎状掛止片7、障子23の開放側縁部(開閉端である右縦框23S(戸先框))に取り付けられて鈎状掛止片7により掛止される掛止ピン19等により構成される。
ここで、図1〜図3及び図6(a)に示すように、上下方向に延びる略矩形板状の連動部材3には、その上下端に合成樹脂製のガイド体4,5が取り付けられ、上下のガイド体4,5が、図4に示す右縦枠22Sに形成したガイド溝20に係合するため、連動部材3は、ガイド溝20にガイドされながら右縦枠22Sに沿って上下方向に移動可能に支持される。
また、連動部材3下端の下ガイド体5には左方に突出する連動ピン6が取り付けられ、連動ピン6は連結片2Bのロック操作用長孔2Cに挿通されるため、図2及び図3に示すようにロック操作部材2の操作による支軸2Aまわりの連結片2Bの揺動に連動して連動部材3は上下方向に移動する。
さらに、図6(b)に示すように、鈎状掛止片7は連動部材3の上下方向中間位置(上下のガイド体4,5の間)に取り付けられた取付部7A、取付部7Aから左方(取付部7Aから離間する方向)へ延びる連結部7B、連結部7Bの自由端縁に繋がって上方(窓枠に沿う方向)へ延びる掛止部7Cからなる。
さらにまた、窓用ロック装置1は、誤ロック防止装置Aを備えており、誤ロック防止装置Aは、図5及び図6(a)に示すように、右縦枠22Sに取り付けられる取付部材8、取付部材8により前後方向へ揺動可能に支持されたトリガー9、トリガーを前方へ付勢する弾性付勢手段である圧縮コイルばね11を備えている。
図6(a)に示すように、取付部材8は上下方向に長い平面視略アングル状であり、段付シャフト10を右方からトリガー9上端部(基端部)の通孔9A及び取付部材8上端部の通孔8Aに挿通して軸端をかしめることにより、トリガー9下端部(遊端部)が前後方向へ揺動可能なように取付部材8にトリガー9が取り付けられ、取付部材8に突設された係合凸部8Bがトリガー9の通孔9A下方の前後長孔9Bに係合するため、取付部材8に対するトリガー9の揺動角度範囲が制限される。
また、図5及び図6(a)に示すように、取付部材8とトリガー9との間には、取付部材8のばね支持凸部13及びトリガー9のばね支持凸部14がコイル両端部に挿入された圧縮コイルばね11が介在しているため、トリガー9は前方へ弾性付勢されており、図1、図4、図5(b)及び図7に示す障子23の開状態では、トリガー9の下端部(遊端部)である当止部9Cが鈎状掛止片7の連結部7Bの真上に位置している。
ここで、誤ロック防止装置Aは、取付部材8にトリガー9及び圧縮コイルばね11を取り付けて図5に示すようにユニット化されているため、図8に示す窓用ロック装置1のロック操作部材2を支持して右縦枠22Sに取り付けられる基体1Aの上下の取付ねじ17,18を共用し、図5(a)に示す取付部材8の切欠15及び通孔16を利用して図1に示すように右縦枠22Sに容易に取り付けることができる。
次に、誤ロック防止装置A及び窓用ロック装置1の動作について説明する。
図1に示す障子23の開状態では、上述のとおりトリガー9の当止部9Cが鈎状掛止片7の連結部7Bの真上に位置していることから、窓用ロック装置1のロック操作部材2を下方へ操作しようした際に、当止部9Cにより連結部7Bが当止されてロック操作部材2の操作に連動する連動部材3の上方への移動が阻止され、ロック操作部材2は操作不能となるため、誤操作が防止される。
この障子23の開状態から、図示しないオペレーターにより障子23を閉じる方向へ移動させて障子23開放側縁部の掛止ピン19が図1中の矢印A1のように窓枠22に近づき、図2のように掛止ピン19がトリガー9を圧縮コイルばね11の付勢力に抗して揺動させた障子23の閉状態では、トリガー9が連結部7Bの真上から後方へ移動してトリガー9の連結部8Bへの当止が解除される。
したがって、ロック操作部材2は図2中の矢印A2のように操作可能となり、図3のようにロック操作部材2を下方へ操作した状態では、図3中の矢印A3のように連動部材3とともに鈎状掛止片7が上方へ移動して掛止ピン19を掛止するため、窓用ロック装置1により障子23は窓枠22に対して施錠される。
以上のような構成の誤ロック防止装置Aによれば、誤ロック防止装置Aが、取付部材8、トリガー9及び圧縮コイルばね11からなる簡素な構成であるため、製造コストを低減することができるとともに、揺動するトリガー9の当止部9Cが鈎状掛止片7の連結部7Bを当止する構成であるため、これらの部品の強度や精度を向上することが容易である。
また、窓枠22にトリガー受けを取り付ける必要がないため、窓枠22にトリガー受けを取り付けるスペースがない場合であっても使用することができる。
さらに、窓枠22に取り付けられる取付部材8にトリガー9及び圧縮コイルばね11を取り付けてユニット化されているため、このようにユニット化された誤ロック防止装置Aを、誤ロック防止装置Aを備えていない既設の窓用ロック装置1(例えば図8参照。)に対して既設部品を取り外すことなく後付けで取り付けることができる。
さらにまた、窓用ロック装置1の基体1Aの取付ねじ17,18を共用して取り付けることができるため、誤ロック防止装置Aを備えていない既設の窓用ロック装置1に対して、現場合わせで窓枠22にねじ穴を加工することなく後付けで容易に取り付けることができる。
以上の説明においては、窓21が縦すべり出し窓である場合について説明したが、窓21は、横すべり出し窓、片開き窓又は突出し窓等であってもよく、窓21が例えば横すべりだし窓である場合には、連動部材3を、窓枠22の下枠に沿って左右方向に移動可能に支持し、基体1A、ロック操作部材2及び連結片2Bを上下方向の支軸まわりに揺動するように下枠に取り付け、誤ロック防止装置Aを下枠に取り付け、掛止ピン19を障子23の戸先框である下框に取り付ければよい。
A 誤ロック防止装置
1 窓用ロック装置
1A 基体
2 ロック操作部材
2A 支軸
2B 連結片
2C ロック操作用長孔
3 連動部材
4,5 ガイド体
6 連動ピン
7 鈎状掛止片
7A 取付部
7B 連結部
7C 掛止部
8 取付部材
8A 通孔
8B 係合凸部
9 トリガー
9A 通孔
9B 前後長孔
9C 当止部
10 段付シャフト
11 圧縮コイルばね(弾性付勢手段)
13,14 ばね支持凸部
15 切欠
16 通孔
17,18 取付ねじ
19 掛止ピン
20 ガイド溝
21 窓
22 窓枠
22S 縦枠
23 障子
23S 縦框

Claims (3)

  1. 窓枠内に組み込まれた障子を室内外方向へ開閉することができる窓において、屋内側のロック操作部材により操作されて移動する連動部材に取り付けられた取付部、該取付部から離間する方向へ延びる連結部、該連結部の自由端縁に繋がって前記窓枠に沿う方向へ延びる掛止部からなる鈎状掛止片を前記障子の開放側縁部に取り付けられた掛止ピンに掛止して施錠する窓用ロック装置に用いられる、前記障子の開状態における前記窓用ロック装置の誤操作を防止する誤ロック防止装置であって、
    前記窓枠に取り付けられる取付部材と、
    該取付部材により室内外方向へ揺動可能に支持されたトリガーと、
    該トリガーを室外方向へ付勢する弾性付勢手段とを備え、
    前記障子の開状態では前記トリガーが前記鈎状掛止片の連結部を当止して前記連動部材の移動が阻止されるため前記ロック操作部材は操作不能となり、
    前記障子を閉じることにより前記掛止ピンが前記トリガーを前記弾性付勢手段の付勢力に抗して揺動させて前記トリガーの前記連結部への当止が解除されるため前記ロック操作部材は操作可能となることを特徴とする誤ロック防止装置。
  2. 前記ロック操作部材を支持して前記窓枠に取り付けられる基体の取付ねじを共用して前記取付部材を前記窓枠に取り付ける請求項1記載の誤ロック防止装置。
  3. 請求項1又は2記載の誤ロック防止装置を備えた窓用ロック装置。
JP2011065447A 2011-03-24 2011-03-24 誤ロック防止装置及びそれを備えた窓用ロック装置 Active JP5609733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011065447A JP5609733B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 誤ロック防止装置及びそれを備えた窓用ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011065447A JP5609733B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 誤ロック防止装置及びそれを備えた窓用ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012202044A true JP2012202044A (ja) 2012-10-22
JP5609733B2 JP5609733B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=47183339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011065447A Active JP5609733B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 誤ロック防止装置及びそれを備えた窓用ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5609733B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6977976B1 (ja) * 2021-01-28 2021-12-08 アルメタックス株式会社 窓開閉ロック装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247357A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nakanishi Eng:Kk 締り金具及びそれを用いた窓障子
JP4337068B2 (ja) * 1999-09-14 2009-09-30 美和ロック株式会社 窓のロック装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4337068B2 (ja) * 1999-09-14 2009-09-30 美和ロック株式会社 窓のロック装置
JP2007247357A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nakanishi Eng:Kk 締り金具及びそれを用いた窓障子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6977976B1 (ja) * 2021-01-28 2021-12-08 アルメタックス株式会社 窓開閉ロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5609733B2 (ja) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210404228A1 (en) Sash window restrictor
US9752355B2 (en) Vehicle door latch device
JP2007020922A (ja) ゲーム機の施錠装置
PL1963602T3 (pl) Zmniejszający hałas zespół ryglujący do okna wentylacyjnego
JP5609733B2 (ja) 誤ロック防止装置及びそれを備えた窓用ロック装置
JP4911021B2 (ja) 開口部装置
JP5141372B2 (ja) 窓用ロック装置
US8403381B2 (en) Horse stall door latch
JP2021080643A (ja) 窓開閉ロック装置
JP4516877B2 (ja) キー変換式錠
JP2022115658A (ja) 窓開閉ロック装置
KR101990693B1 (ko) 방범 방충망용 잠금장치
JP2834115B1 (ja) 自動ロック型錠装置
JP5270589B2 (ja) ドア締り装置及びドア
JP4221136B2 (ja) 引戸用鎌錠のストライク
WO2020000041A1 (en) An electric strike assembly
KR101990692B1 (ko) 방범 방충망용 잠금장치
JP7460992B1 (ja) 窓開閉ロック装置、窓サッシ及び壁構造
JP4785555B2 (ja) デッド用受け金具
JP2004337415A (ja) ゲーム機の施錠装置
JP2012001977A (ja) 上げ下げ窓の施錠装置
JP2007224671A (ja) デッド用受け金具
EP1749960A1 (en) Sliding and privoting assembly and release/closure mechanism threrefor
JP2006022515A (ja) 障子施錠機構の誤操作防止装置
JP5120794B2 (ja) 鎌機構を内蔵した扉錠のデッドボルトと鎌の駆動案内機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5609733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250