JP2012194858A - 車両用ドア駆動制御検査装置、車両用ドア駆動制御検査方法および車両用ドア駆動制御検査プログラム - Google Patents

車両用ドア駆動制御検査装置、車両用ドア駆動制御検査方法および車両用ドア駆動制御検査プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012194858A
JP2012194858A JP2011059122A JP2011059122A JP2012194858A JP 2012194858 A JP2012194858 A JP 2012194858A JP 2011059122 A JP2011059122 A JP 2011059122A JP 2011059122 A JP2011059122 A JP 2011059122A JP 2012194858 A JP2012194858 A JP 2012194858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dual port
port ram
cpu
data
read data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011059122A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takahashi
弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2011059122A priority Critical patent/JP2012194858A/ja
Publication of JP2012194858A publication Critical patent/JP2012194858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】簡易な装置にて異常個所をフィールドで特定することが可能な車両用ドア駆動制御検査装置を提供する。
【解決手段】書き込み指令手段202は、デュアルポートRAM101に接続されたCPU1、4に対してデュアルポートRAM101に対する書き込み指令を行い、読み出しデータ受信手段203は、CPU1、4にてデュアルポートRAM101から読み出された読み出しデータを受信し、故障診断手段204は、書き込み指令手段202にて指令された書き込みデータと、読み出しデータ受信手段203にて受信された読み出しデータとの比較結果に基づいて、デュアルポートRAM101の故障を診断する。
【選択図】 図1

Description

本発明は車両用ドア駆動制御検査装置、車両用ドア駆動制御検査方法および車両用ドア駆動制御検査プログラムに関し、特に、複数のCPUに接続されたデュアルポートRAMの異常個所の検査方法に適用して好適なものである。
鉄道車両が運行サービスを行っている場合、車両が駅に到着すると、乗降客が乗降できるようにするために、車両用ドア駆動制御装置では、運転台からの指令を受けてドアを一斉に開閉させることが行われている(特許文献1)。
ここで、ドアを閉動作させる場合、物や人間などの物体がドアに挟まると、車掌がドアを開閉させたり、自動制御にて再開閉させたりすることが行われている。
また、ドアの開閉状態を示すランプを設置したり、ドアの開閉位置の検出器や安全装置などからのセンサ信号を用いることで、ドアの誤動作を防止し、走行中にドアが開いたりしないようにするなどの安全対策がとられている。
このような制御はCPUにて行われているが、通常では冗長性を持たせるため、左右の車両用ドアはそれぞれ別個のCPUにて制御されている。また、車両用ドア駆動制御装置では、車両における他の機器とネットワークを介して接続するために、通信用のCPUが搭載されている場合もある。また、車両用ドアを動作させるモータ用の電源のために、車両用ドア駆動制御装置に供給されている電圧を昇圧する必要がある場合があり、このような処理にもCPUが使用されている。
このように、車両用ドア駆動制御装置は、複数のCPUによって制御され、これらのCPU間では、デュアルポートRAMを介してデータ交換される。ここで、デュアルポートRAMの故障の態様として、アドレスバスやデータバスの半田接触不良などがある。そして、デュアルポートRAMの故障を検査するために、サーキットテスタなどの検査装置を用いて外部から信号入力を行う方法が採られる。
特開平11−180304号公報
しかしながら、サーキットテスタなどの検査装置を用いてデュアルポートRAMの故障を検査する方法では、検査装置が大掛かりになるとともに、フィールドで行うことができないという問題があった。
そこで、本発明の目的は、簡易な装置にて異常個所をフィールドで特定することが可能な車両用ドア駆動制御検査装置、車両用ドア駆動制御検査方法および車両用ドア駆動制御検査プログラムを提供することである。
上述した課題を解決するために、請求項1記載の車両用ドア駆動制御検査装置によれば、デュアルポートRAMに接続されたCPUに対して前記デュアルポートRAMに対する書き込み指令を行う書き込み指令手段と、前記CPUにて前記デュアルポートRAMから読み出された読み出しデータを受信する読み出しデータ受信手段と、前記書き込み指令手段にて指令された書き込みデータと、前記読み出しデータ受信手段にて受信された読み出しデータとの比較結果に基づいて、前記デュアルポートRAMの故障を診断する故障診断手段とを備えることを特徴とする。
また、請求項2記載の車両用ドア駆動制御検査方法によれば、デュアルポートRAMに接続されたCPUに対して前記デュアルポートRAMに対する書き込み指令を行うステップと、前記CPUにて前記デュアルポートRAMから読み出された読み出しデータを受信するステップと、前記指令された書き込みデータと、前記受信された読み出しデータとの比較結果に基づいて、前記デュアルポートRAMの故障を診断するステップとを備えることを特徴とする。
また、請求項3記載の車両用ドア駆動制御検査方法によれば、前記デュアルポートRAMの記憶領域全体をクリアするように前記CPUに対して指令するステップと、前記CPUにてクリアされたデュアルポートRAMから読み出された読み出しデータを受信するステップと、前記受信された読み出しデータに0以外のデータが含まれる場合、前記デュアルポートRAMに異常があると判断するステップとを備えることを特徴とする。
また、請求項4記載の車両用ドア駆動制御検査方法によれば、前記デュアルポートRAMの記憶領域全体に1を書き込むように前記CPUに対して指令するステップと、前記CPUにて1が書き込まれたデュアルポートRAMから読み出された読み出しデータを受信するステップと、前記受信された読み出しデータに1以外のデータが含まれる場合、前記デュアルポートRAMに異常があると判断するステップとを備えることを特徴とする。
また、請求項5記載の車両用ドア駆動制御検査方法によれば、前記デュアルポートRAMの指定されたアドレスに指定されたデータを書き込むように前記CPUに対して指令するステップと、前記CPUにてデータが書き込まれたデュアルポートRAMの前記指定されたアドレスから読み出された読み出しデータを受信するステップと、前記受信された読み出しデータが前記指定されたデータと異なる場合、前記デュアルポートRAMに異常があると判断するステップとを備えることを特徴とする。
また、請求項6記載の車両用ドア駆動制御検査方法によれば、前記デュアルポートRAMの指定されたアドレスに指定されたデータを書き込むように第1のCPUに対して指令するステップと、前記第1のCPUにてデータが書き込まれたデュアルポートRAMの前記指定されたアドレスから第2のCPUにて読み出された読み出しデータを受信するステップと、前記受信された読み出しデータが前記指定されたデータと異なる場合、前記デュアルポートRAMに異常があると判断するステップとを備えることを特徴とする。
また、請求項7記載の車両用ドア駆動制御検査方法によれば、前記デュアルポートRAMの指定されたアドレスに指定されたデータを書き込むように第1のCPUに対して指令するステップと、前記第1のCPUにてデータが書き込まれたデュアルポートRAMの前記指定されたアドレスから前記第1のCPUにて読み出された読み出しデータを受信するステップと、前記第1のCPUにてデータが書き込まれたデュアルポートRAMの前記指定されたアドレスから第2のCPUにて読み出された読み出しデータを受信するステップと、前記第1のCPUにて読み出された読み出しデータと、前記第2のCPUにて読み出された読み出しデータとが異なる場合、前記デュアルポートRAMに異常があると判断するステップとを備えることを特徴とする。
また、請求項8記載の車両用ドア駆動制御検査プログラムによれば、デュアルポートRAMに接続されたCPUに対して前記デュアルポートRAMに対する書き込み指令を行うステップと、前記CPUにて前記デュアルポートRAMから読み出された読み出しデータを受信するステップと、前記指令された書き込みデータと、前記受信された読み出しデータとの比較結果に基づいて、前記デュアルポートRAMの故障を診断するステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、パーソナルコンピュータ上に搭載されたソフトウェアからデュアルポートRAMの検査の指令を行わせることができ、車両用ドア駆動制御装置のメモリの制約を受けることなく、大きなソフトウェアを実行することができる。このため、サーキットテスタなどの大掛かりな検査装置を用いることなく、複数のCPUに接続されたデュアルポートRAMの異常個所を検査することが可能となり、簡易な装置にて異常個所をフィールドで特定することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る車両用ドア駆動制御検査装置が適用される車両用ドア駆動制御装置の概略構成を示すブロック図である。 図1の車両用ドア駆動制御装置に用いられるCPUとデュアルポートRAMとの接続例を示すブロック図である。 図2のデュアルポートRAMにおけるメモリ構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る車両用ドア駆動制御検査装置とCPUとの接続例を示すブロック図である。 図4の車両用ドア駆動制御検査装置、CPUおよびデュアルポートRAM間のデータの流れを示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る車両用ドア駆動制御検査装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る車両用ドア駆動制御検査装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る車両用ドア駆動制御検査装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る車両用ドア駆動制御検査装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る車両用ドア駆動制御検査装置の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態に係る車両用ドア駆動制御検査装置および車両用ドア駆動制御検査方法について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用ドア駆動制御検査装置が適用される車両用ドア駆動制御装置の概略構成を示すブロック図である。
図1において、鉄道車両には、乗降客が乗降に使用する左右のドア1a、1b、左右のドア1a、1bをそれぞれ個別に駆動するリニアモータ2a、2b、左右のドア1a、1bとリニアモータ2a、2bとをそれぞれ連結する連結部3a、3b、左右のドア1a、1bをそれぞれロックする施錠装置4a、4b、左右のドア1a、1bの位置をそれぞれ検出する位置検出部5a、5b、左右のドア1a、1bの駆動制御を個別に行うドア駆動制御装置10が設けられている。
ここで、ドア駆動制御装置10には、運転台から出力される動作指令に基づいて速度指令値を算出する運転指令演算器11、位置検出部5から出力される位置検出値に基づいて速度検出値を算出する速度演算器12、位置検出部5から出力される位置検出値に基づいて左右のドア1a、1bの位置を演算する位置演算器13、位置検出部5から出力される位置検出値に基づいて左右のドア1a、1bの異常を検出する異常検出器14および運転指令演算器11から出力される速度指令値に基づいてリニアモータ2a、2bを駆動制御する電力変換器15、車両内ネットワークを介してドア1a、1bの制御状態を上位装置に伝送する通信インターフェース6が設けられている。
そして、乗務員がドア1を開く場合、乗務員が運転台を操作することにより、開指令が運転指令演算器11に出力され、乗務員がドア1を閉じる場合、乗務員が運転台を操作することにより、閉指令が運転指令演算器11に出力される。また、位置検出部5a、5bにてそれぞれ検出された左右のドア1a、1bの位置検出値は速度演算器12に出力され、速度演算器12にて速度検出値に変換された後、運転指令演算器11に出力される。
そして、運転指令演算器11は、開指令または閉指令などの動作指令に基づいて速度指令値を算出し、その速度指令値および速度演算器12から出力された速度検出値に基づいて電流指令値を算出し、電力変換器15に出力する。そして、電力変換器15は、運転指令演算器11から出力される電流指令値に基づいて、リニアモータ2a、2bを駆動制御することにより、車両に設置された全ての左右のドア1a、1bを一斉に開動作させたり、閉動作させたりすることができる。なお、運転指令演算器11は、通信インターフェース6または外部ワイヤを介して指令を受けることで左右のドア1a、1bの開閉動作を行うことができる。
ここで、ドア駆動制御装置10には、左右のドア1a、1bをそれぞれ駆動制御する別個のCPUが設けられ、車両ネットワークを介してシリアル接続された各機器を制御する通信用のCPUも別個に搭載されている。そして、これらのCPUはデュアルポートRAMを介して接続され、デュアルポートRAMを介してこれらのCPU間でデータ交換できるようにすることで、これらの複数のCPUは協調して動作できるように構成されている。
図2は、図1の車両用ドア駆動制御装置に用いられるCPUとデュアルポートRAMとの接続例を示すブロック図である。
図2において、デュアルポートRAM101には、複数のアドレスバスBA1、BA1´および複数のデータバスBD1、BD1´が設けられ、CPU1は複数のアドレスバスBA1および複数のデータバスBD1をそれぞれ介してデュアルポートRAM101に接続され、CPU4は複数のアドレスバスBA1´および複数のデータバスBD1´をそれぞれ介してデュアルポートRAM101に接続されている。
また、デュアルポートRAM102には、複数のアドレスバスBA2、BA2´および複数のデータバスBD2、BD2´が設けられ、CPU2は複数のアドレスバスBA2および複数のデータバスBD2をそれぞれ介してデュアルポートRAM102に接続され、CPU4は複数のアドレスバスBA2´および複数のデータバスBD2´をそれぞれ介してデュアルポートRAM102に接続されている。
また、デュアルポートRAM103には、複数のアドレスバスBA3、BA3´および複数のデータバスBD3、BD3´が設けられ、CPU3は複数のアドレスバスBA3および複数のデータバスBD3をそれぞれ介してデュアルポートRAM103に接続され、CPU4は複数のアドレスバスBA3´および複数のデータバスBD3´をそれぞれ介してデュアルポートRAM103に接続されている。
図3は、図2のデュアルポートRAMにおけるメモリ構成を示す図である。
図3において、デュアルポートRAM101〜103では、各領域ごとにアドレスが割り当てられている。
そして、通常では、電源投入時にセルフテストなどでデュアルポートRAM101〜103に対して簡単な書き込みチェックおよび読み出しチェックが行われる。また、デュアルポートRAM101〜103の不具合が起こった場合、修理を行うために、デュアルポートRAM101〜103のアドレスバスおよびデータバスの異常個所を知る必要がある。例えば、デュアルポートRAM101〜103本体が故障しているのか、デュアルポートRAM101〜103のアドレスバスおよびデータバスの接続不良なのかを見分ける必要がある。
このため、本実施形態では、ドア駆動制御装置10のCPU1〜4にパーソナルコンピュータを接続し、パーソナルコンピュータ上に搭載されたソフトウェアからCPU1〜4にデュアルポートRAM101〜103の検査を行うように指令することで、複数のCPU1〜4に接続されたデュアルポートRAM101〜103の異常個所を検査することができる。ここで、パーソナルコンピュータをドア駆動制御装置10のCPU1〜4に接続する方法としては、ドア駆動制御装置10にメンテナンス用に設けられたシリアルインターフェースを用いることができる。なお、シリアルインターフェースとしては、例えば、RS−232Cなどの方式を用いることができる。
図4は、本発明の一実施形態に係る車両用ドア駆動制御検査装置とCPUとの接続例を示すブロック図である。
図4において、CPU1、4はデュアルポートRAM101に接続され、CPU1、4には、シリアル通信線K1、K2をそれぞれ介してパーソナルコンピュータ201に接続されている。
ここで、パーソナルコンピュータ201には、書き込み指令手段202、読み出しデータ受信手段203および故障診断手段204が設けられている。書き込み指令手段202は、デュアルポートRAM101に接続されたCPU1、4に対してデュアルポートRAM101に対する書き込み指令を行うことができる。読み出しデータ受信手段203は、CPU1、4にてデュアルポートRAM101から読み出された読み出しデータを受信することができる。故障診断手段204は、書き込み指令手段202にて指令された書き込みデータと、読み出しデータ受信手段203にて受信された読み出しデータとの比較結果に基づいて、デュアルポートRAM101の故障を診断することができる。
図5は、図4の車両用ドア駆動制御検査装置、CPUおよびデュアルポートRAM間のデータの流れを示すブロック図である。
図5において、書き込み指令手段202は、開始アドレス、終了アドレスおよび書き込みデータをCPU1に送り、デュアルポートRAM101の開始アドレスおよび終了アドレスで特定される領域に書き込みデータを書き込むようにCPU1に指令する(P1)。
そして、CPU1は、書き込み指令手段202からの書き込み指令を受けると、書き込み指令手段202から指定された開始アドレスおよび終了アドレスで特定される領域に書き込みデータを書き込む(P2、P3)。そして、CPU1は、書き込み指令手段202から指定された開始アドレスおよび終了アドレスで特定される領域からデータを読み出し(P4)、読み出しデータ受信手段203は、CPU1にて読み出された読み出しデータを受信する(P5)。そして、故障診断手段204は、読み出しデータ受信手段203にて受信された読み出しデータと、書き込み指令手段202にて指定された書き込みデータとを比較し、受信手段203にて受信された読み出しデータが、書き込み指令手段202にて指定された書き込みデータと異なる場合、デュアルポートRAM101に異常があると判断することができる。
また、書き込み指令手段202は、開始アドレス、終了アドレスおよび書き込みデータをCPU1に送り、デュアルポートRAM101の開始アドレスおよび終了アドレスで特定される領域に書き込みデータを書き込むようにCPU2に指令する(P6)。
そして、CPU2は、書き込み指令手段202からの書き込み指令を受けると、書き込み指令手段202から指定された開始アドレスおよび終了アドレスで特定される領域に書き込みデータを書き込む(P7)。そして、CPU2は、書き込み指令手段202から指定された開始アドレスおよび終了アドレスで特定される領域からデータを読み出し(P8)、読み出しデータ受信手段203は、CPU2にて読み出された読み出しデータを受信する(P9)。そして、故障診断手段204は、読み出しデータ受信手段203にて受信された読み出しデータと、書き込み指令手段202にて指定された書き込みデータとを比較し、受信手段203にて受信された読み出しデータが、書き込み指令手段202にて指定された書き込みデータと異なる場合、デュアルポートRAM101に異常があると判断することができる。
あるいは、書き込み指令手段202は、デュアルポートRAM101にデータを書き込むようにCPU1に指令し、読み出しデータ受信手段203は、CPU1にて書き込まれたデータをデュアルポートRAM101から読み出すように、CPU2に指令することができる。そして、故障診断手段204は、CPU1に書き込むように指令した書き込みデータが、CPU2に読み出すように指令した読み出しデータと異なる場合、デュアルポートRAM101に異常があると判断することができる。
あるいは、書き込み指令手段202は、デュアルポートRAM101にデータを書き込むようにCPU1に指令し、読み出しデータ受信手段203は、CPU1にて書き込まれたデータをデュアルポートRAM101から読み出すように、CPU1、2の双方に指令することができる。そして、故障診断手段204は、CPU1、2の双方に読み出すように指令した読み出しデータが互いの異なる場合、デュアルポートRAM101に異常があると判断することができる。
これにより、パーソナルコンピュータ201上に搭載されたソフトウェアからデュアルポートRAM101の検査の指令を行わせることができ、ドア駆動制御装置10のメモリの制約を受けることなく、大きなソフトウェアを実行することができる。このため、サーキットテスタなどの大掛かりな検査装置を用いることなく、複数のCPU1、4に接続されたデュアルポートRAM101の異常個所を検査することが可能となり、簡易な装置にて異常個所をフィールドで特定することが可能となる。
図6〜図10は、本発明の一実施形態に係る車両用ドア駆動制御検査装置の動作を示すフローチャートである。なお、この動作は、故障検出モードに入った時に図5のパーソナルコンピュータ201上で起動され、通常動作時には起動されないようにすることができる。
図6において、図5の書き込み指令手段202は、デュアルポートRAM101の全クリア指令をCPU1に対して行うと、CPU1は、デュアルポートRAM101の全クリアを行う(ステップS11)。
次に、CPU1は、デュアルポートRAM101からアドレス全範囲のデータを読み出し(ステップS12)、その読み出しデータをパーソナルコンピュータ201に送ることで、読み出しデータ受信手段203は、デュアルポートRAM101から読み出された読み出しデータを受信する(ステップS13)。
そして、故障診断手段204は、デュアルポートRAM101から読み出された読み出しデータがすべて0であるかどうかを判断し(ステップS14)、すべて0である場合には、ステップS15に進む。
そして、ステップS15において、図5の書き込み指令手段202は、デュアルポートRAM101の記憶領域全体にビット単位で1を書き込むようにCPU1に指令すると、CPU1は、デュアルポートRAM101の記憶領域全体にビット単位で1を書き込む(ステップS15)。
次に、CPU1は、デュアルポートRAM101からアドレス全範囲のデータを読み出し(ステップS16)、その読み出しデータをパーソナルコンピュータ201に送ることで、読み出しデータ受信手段203は、デュアルポートRAM101から読み出された読み出しデータを受信する(ステップS17)。
そして、故障診断手段204は、デュアルポートRAM101から読み出された読み出しデータがすべてビット単位で1であるかどうかを判断し(ステップS18)、すべてビット単位で1である場合には、ステップS19に進む。
そして、ステップS19において、図5の書き込み指令手段202は、デュアルポートRAM101の全クリア指令をCPU1に対して行うと、CPU1は、デュアルポートRAM101の全クリアを行う(ステップS19)。
次に、図5の書き込み指令手段202は、書き込みデータを2から1づつインクリメントさせ、書き込みデータが256になったら書き込みデータを2に初期化して再び1づつインクリメントさせるという手順を繰り返しながら、デュアルポートRAM101の先頭アドレスから書き込むようにCPU1に指令すると、CPU1は、書き込み指令手段202から指定された書き込みデータをデュアルポートRAM101の先頭アドレスから順次書き込む(ステップS20〜S27)。
次に、CPU1は、デュアルポートRAM101からすべてのデータを読み出し(ステップS28)、その読み出しデータをパーソナルコンピュータ201に送ることで、読み出しデータ受信手段203は、デュアルポートRAM101から読み出された読み出しデータを受信する(ステップS29)。
そして、故障診断手段204は、読み出しデータ受信手段203にて受信された読み出しデータが、書き込み指令手段202にて指令された書き込みデータと一致するかどうかを判断し(ステップS30)、すべてのデータが一致する場合には、ステップS31に進む。
次に、読み出しデータ受信手段203は、デュアルポートRAM101からすべてのデータを読み出すようにCPU2に指令し、CPU2は、デュアルポートRAM101からすべてのデータを読み出す(ステップS31)。そして、CPU2は、その読み出しデータをパーソナルコンピュータ201に送ることで、読み出しデータ受信手段203は、デュアルポートRAM101から読み出された読み出しデータを受信する(ステップS32)。
そして、故障診断手段204は、読み出しデータ受信手段203にて受信された読み出しデータが、書き込み指令手段202にて指令された書き込みデータと一致するかどうかを判断し(ステップS33)、すべてのデータが一致する場合には、ステップS34に進む。
そして、ステップS34において、図5の書き込み指令手段202は、デュアルポートRAM101の全クリア指令をCPU1に対して行うと、CPU1は、デュアルポートRAM101の全クリアを行う(ステップS34)。
次に、図5の書き込み指令手段202は、書き込みデータを−2から1づつディクリメントさせ、書き込みデータが−256になったら書き込みデータを−2に初期化して再び1づつディクリメントさせるという手順を繰り返しながら、デュアルポートRAM101の先頭アドレスから書き込むようにCPU1に指令すると、CPU1は、書き込み指令手段202から指定された書き込みデータをデュアルポートRAM101の先頭アドレスから順次書き込む(ステップS35〜S42)。
次に、CPU1は、デュアルポートRAM101からすべてのデータを読み出し(ステップS43)、その読み出しデータをパーソナルコンピュータ201に送ることで、読み出しデータ受信手段203は、デュアルポートRAM101から読み出された読み出しデータを受信する(ステップS44)。
そして、故障診断手段204は、読み出しデータ受信手段203にて受信された読み出しデータが、書き込み指令手段202にて指令された書き込みデータと一致するかどうかを判断し(ステップS45)、すべてのデータが一致する場合には、ステップS46に進む。
次に、読み出しデータ受信手段203は、デュアルポートRAM101からすべてのデータを読み出すようにCPU2に指令し、CPU2は、デュアルポートRAM101からすべてのデータを読み出す(ステップS46)。そして、CPU2は、その読み出しデータをパーソナルコンピュータ201に送ることで、読み出しデータ受信手段203は、デュアルポートRAM101から読み出された読み出しデータを受信する(ステップS47)。
そして、故障診断手段204は、読み出しデータ受信手段203にて受信された読み出しデータが、書き込み指令手段202にて指令された書き込みデータと一致するかどうかを判断し(ステップS48)、すべてのデータが一致する場合には、処理を終了する。
一方、ステップS14において、デュアルポートRAM101から読み出された読み出しデータがすべて0であるという条件を満たさない場合、全てのアドレスの全てのビットが1かどうかを判断する(ステップS49)。そして、全てのアドレスの全てのビットが1の場合、パーソナルコンピュータ201の画面上にストローブ信号異常および全体的なハンダのチェックを促す旨を表示する。
一方、ステップS49において、デュアルポートRAM101の全てのアドレスの全てのビットが1であるという条件を満たさない場合、全てのアドレスにおいて読み出しデータの特定のビット位置のみが1かどうかを判断する(ステップS50)。そして、全てのアドレスにおいて読み出しデータの特定のビット位置のみが1の場合、異常と思われるデータバスのビットをパーソナルコンピュータ201の画面上に表示する(ステップS52)。
一方、ステップS50において、全てのアドレスにおいて読み出しデータの特定のビット位置のみが1という条件を満たさない場合、該当アドレスと異常のあるデータをパーソナルコンピュータ201の画面上に表示する(ステップS51)。
一方、ステップS18において、デュアルポートRAM101から読み出された読み出しデータがすべてビット単位で1でない場合、全てのアドレスにおいて読み出しデータの特定のビット位置のみが0かどうかを判断する(ステップS55)。そして、全てのアドレスにおいて読み出しデータの特定のビット位置のみが0の場合、異常と思われるデータバスのビットをパーソナルコンピュータ201の画面上に表示する(ステップS57)。
一方、ステップS55において、全てのアドレスにおいて読み出しデータの特定のビット位置のみが0という条件を満たさない場合、該当アドレスと異常のあるデータをパーソナルコンピュータ201の画面上に表示する(ステップS56)。
一方、ステップS30、S33、S45、S48において、読み出しデータ受信手段203にて受信された読み出しデータが、書き込み指令手段202にて指令された書き込みデータと一致しない場合、異常と思われるデータバスのビットをパーソナルコンピュータ201の画面上に表示する(ステップS58)。
1〜4 CPU
101〜103 デュアルポートRAM
1a、1b 車両用ドア
2a、2b リニアモータ
3a、3b 連結部
4a、4b 施錠装置
5a、5b 位置検出部
6 通信インターフェース
10 ドア駆動制御装置
11 運転指令演算器
12 速度演算器
13 位置演算器
14 異常検出器
15 電力変換器
20 運転台
21 表示部
201 パーソナルコンピュータ
202 書き込み指令手段
203 読み出しデータ受信手段
204 故障診断手段

Claims (8)

  1. デュアルポートRAMに接続されたCPUに対して前記デュアルポートRAMに対する書き込み指令を行う書き込み指令手段と、
    前記CPUにて前記デュアルポートRAMから読み出された読み出しデータを受信する読み出しデータ受信手段と、
    前記書き込み指令手段にて指令された書き込みデータと、前記読み出しデータ受信手段にて受信された読み出しデータとの比較結果に基づいて、前記デュアルポートRAMの故障を診断する故障診断手段とを備えることを特徴とする車両用ドア駆動制御検査装置。
  2. デュアルポートRAMに接続されたCPUに対して前記デュアルポートRAMに対する書き込み指令を行うステップと、
    前記CPUにて前記デュアルポートRAMから読み出された読み出しデータを受信するステップと、
    前記指令された書き込みデータと、前記受信された読み出しデータとの比較結果に基づいて、前記デュアルポートRAMの故障を診断するステップとを備えることを特徴とする車両用ドア駆動制御検査方法。
  3. 前記デュアルポートRAMの記憶領域全体をクリアするように前記CPUに対して指令するステップと、
    前記CPUにてクリアされたデュアルポートRAMから読み出された読み出しデータを受信するステップと、
    前記受信された読み出しデータに0以外のデータが含まれる場合、前記デュアルポートRAMに異常があると判断するステップとを備えることを特徴とする請求項2記載の車両用ドア駆動制御検査方法。
  4. 前記デュアルポートRAMの記憶領域全体に1を書き込むように前記CPUに対して指令するステップと、
    前記CPUにて1が書き込まれたデュアルポートRAMから読み出された読み出しデータを受信するステップと、
    前記受信された読み出しデータに1以外のデータが含まれる場合、前記デュアルポートRAMに異常があると判断するステップとを備えることを特徴とする請求項2記載の車両用ドア駆動制御検査方法。
  5. 前記デュアルポートRAMの指定されたアドレスに指定されたデータを書き込むように前記CPUに対して指令するステップと、
    前記CPUにてデータが書き込まれたデュアルポートRAMの前記指定されたアドレスから読み出された読み出しデータを受信するステップと、
    前記受信された読み出しデータが前記指定されたデータと異なる場合、前記デュアルポートRAMに異常があると判断するステップとを備えることを特徴とする請求項2記載の車両用ドア駆動制御検査方法。
  6. 前記デュアルポートRAMの指定されたアドレスに指定されたデータを書き込むように第1のCPUに対して指令するステップと、
    前記第1のCPUにてデータが書き込まれたデュアルポートRAMの前記指定されたアドレスから第2のCPUにて読み出された読み出しデータを受信するステップと、
    前記受信された読み出しデータが前記指定されたデータと異なる場合、前記デュアルポートRAMに異常があると判断するステップとを備えることを特徴とする請求項2記載の車両用ドア駆動制御検査方法。
  7. 前記デュアルポートRAMの指定されたアドレスに指定されたデータを書き込むように第1のCPUに対して指令するステップと、
    前記第1のCPUにてデータが書き込まれたデュアルポートRAMの前記指定されたアドレスから前記第1のCPUにて読み出された読み出しデータを受信するステップと、
    前記第1のCPUにてデータが書き込まれたデュアルポートRAMの前記指定されたアドレスから第2のCPUにて読み出された読み出しデータを受信するステップと、
    前記第1のCPUにて読み出された読み出しデータと、前記第2のCPUにて読み出された読み出しデータとが異なる場合、前記デュアルポートRAMに異常があると判断するステップとを備えることを特徴とする請求項2記載の車両用ドア駆動制御検査方法。
  8. デュアルポートRAMに接続されたCPUに対して前記デュアルポートRAMに対する書き込み指令を行うステップと、
    前記CPUにて前記デュアルポートRAMから読み出された読み出しデータを受信するステップと、
    前記指令された書き込みデータと、前記受信された読み出しデータとの比較結果に基づいて、前記デュアルポートRAMの故障を診断するステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする車両用ドア駆動制御検査プログラム。
JP2011059122A 2011-03-17 2011-03-17 車両用ドア駆動制御検査装置、車両用ドア駆動制御検査方法および車両用ドア駆動制御検査プログラム Pending JP2012194858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011059122A JP2012194858A (ja) 2011-03-17 2011-03-17 車両用ドア駆動制御検査装置、車両用ドア駆動制御検査方法および車両用ドア駆動制御検査プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011059122A JP2012194858A (ja) 2011-03-17 2011-03-17 車両用ドア駆動制御検査装置、車両用ドア駆動制御検査方法および車両用ドア駆動制御検査プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012194858A true JP2012194858A (ja) 2012-10-11

Family

ID=47086668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011059122A Pending JP2012194858A (ja) 2011-03-17 2011-03-17 車両用ドア駆動制御検査装置、車両用ドア駆動制御検査方法および車両用ドア駆動制御検査プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012194858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017131064A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 ヤンマー株式会社 診断装置および電力変換装置
CN107451017A (zh) * 2016-05-31 2017-12-08 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种针对双口存储器的可靠性测试方法及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280099A (ja) * 1985-06-04 1986-12-10 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 2ポ−トメモリの検査方法
JPH01155600A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Hitachi Ltd Lsi試験方式
JPH02234250A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Toshiba Corp メモリテスト補助装置
JPH0346054A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Nec Corp マルチプロセッサ
JPH0382440U (ja) * 1989-12-13 1991-08-22
JPH03219349A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Toshiba Corp 多ポートメモリ回路のテスト装置
JPH07312099A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Kawasaki Steel Corp デュアルポートramのテスト方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280099A (ja) * 1985-06-04 1986-12-10 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 2ポ−トメモリの検査方法
JPH01155600A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Hitachi Ltd Lsi試験方式
JPH02234250A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Toshiba Corp メモリテスト補助装置
JPH0346054A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Nec Corp マルチプロセッサ
JPH0382440U (ja) * 1989-12-13 1991-08-22
JPH03219349A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Toshiba Corp 多ポートメモリ回路のテスト装置
JPH07312099A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Kawasaki Steel Corp デュアルポートramのテスト方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017131064A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 ヤンマー株式会社 診断装置および電力変換装置
CN107451017A (zh) * 2016-05-31 2017-12-08 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种针对双口存储器的可靠性测试方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234530B2 (ja) ドア用センサの自己診断装置
ES2890127T3 (es) Dispositivo de prueba y método de prueba de la interoperabilidad de los vehículos ferroviarios
JP6088977B2 (ja) エレベータの安全回路とエレベータの安全回路の動作不具合の識別方法
KR102235728B1 (ko) 전동차의 전기식 출입문 고장예측 장치
CN104865949A (zh) 发起的测试健康管理系统和方法
JP5096357B2 (ja) 自動車に設けられた、電気モータによって動作される調整装置を制御する制御システム
US11867587B2 (en) System and method for vibration inspection of vehicle
JP2012194858A (ja) 車両用ドア駆動制御検査装置、車両用ドア駆動制御検査方法および車両用ドア駆動制御検査プログラム
JP2007070102A (ja) エレベータドアの診断装置
CN112630655A (zh) 一种抱闸状态检测方法、装置、系统及控制器
JP2002091549A (ja) 車両用電子制御系の故障診断装置及び故障故障診断方法
JP2014520030A (ja) 液圧ブレーキシステムの少なくとも1つのサブユニットのための監視装置、および液圧ブレーキシステムの少なくとも1つのサブユニットの機能性を検査する方法
EP2266860A1 (en) Configuration of a train control system
JP4286760B2 (ja) 船舶のニューマチック自己診断システム及びその方法、及び前記方法を実現するためのプログラムを記録した、コンピューターで読み取れる記録媒体。
KR101962292B1 (ko) 이중계 출입문 시험이 가능한 철도차량용 시험기
KR100665765B1 (ko) 열차 고장정보 관리 시스템 및 방법
JP6378659B2 (ja) エレベータードア異常診断装置、エレベータードア異常診断方法及びエレベーターシステム
JP4811365B2 (ja) 車両用ドア駆動制御用セットアップ装置
JP5077424B2 (ja) 車両用ドア駆動制御監視装置
JP4894636B2 (ja) 車両用ドア駆動制御装置およびドア開閉制御信号監視装置
JP2002091545A (ja) 車両用電子制御系の故障診断装置
KR101856866B1 (ko) 엘리베이터 도어의 광학 안전 센서 진단 시스템
US20220180674A1 (en) Method and Apparatus for Determining Virtual Fault Code of Vehicle Controller
KR20020047756A (ko) 씨비티씨 무선통신 네트워크를 이용한 열차 자동 검수시스템 및 그 제어방법
KR102411196B1 (ko) 자가진단이 가능한 구급차시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141216