JP2012182326A - 電解コンデンサ - Google Patents
電解コンデンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012182326A JP2012182326A JP2011044440A JP2011044440A JP2012182326A JP 2012182326 A JP2012182326 A JP 2012182326A JP 2011044440 A JP2011044440 A JP 2011044440A JP 2011044440 A JP2011044440 A JP 2011044440A JP 2012182326 A JP2012182326 A JP 2012182326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolytic capacitor
- lead
- resin
- filler
- lead terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 48
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 80
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 80
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims abstract description 20
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 33
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 10
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 10
- -1 fluorine phlogopite Chemical compound 0.000 claims description 8
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 6
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 6
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 6
- KWLMIXQRALPRBC-UHFFFAOYSA-L hectorite Chemical compound [Li+].[OH-].[OH-].[Na+].[Mg+2].O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O[Si]([O-])(O1)O[Si]1([O-])O2 KWLMIXQRALPRBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 229910000271 hectorite Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052628 phlogopite Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910021647 smectite Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- YGANSGVIUGARFR-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxosilane oxo(oxoalumanyloxy)alumane oxygen(2-) Chemical compound [O--].[K+].[K+].O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O YGANSGVIUGARFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052627 muscovite Inorganic materials 0.000 claims description 5
- RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- XYOWBKPNPPIQLH-UHFFFAOYSA-N [Na].[Si].[Si].[Si].[Si] Chemical compound [Na].[Si].[Si].[Si].[Si] XYOWBKPNPPIQLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WBDVBAABEUKEGA-UHFFFAOYSA-N [Si].[Si].[Si].[Si].[K] Chemical compound [Si].[Si].[Si].[Si].[K] WBDVBAABEUKEGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000275 saponite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 238000011049 filling Methods 0.000 abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 4
- 239000004411 aluminium Substances 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RMKZLFMHXZAGTM-UHFFFAOYSA-N [dimethoxy(propyl)silyl]oxymethyl prop-2-enoate Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OCOC(=O)C=C RMKZLFMHXZAGTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013006 addition curing Methods 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FSIJKGMIQTVTNP-UHFFFAOYSA-N bis(ethenyl)-methyl-trimethylsilyloxysilane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C=C)C=C FSIJKGMIQTVTNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/08—Housing; Encapsulation
- H01G9/10—Sealing, e.g. of lead-in wires
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/04—Electrodes or formation of dielectric layers thereon
- H01G9/06—Mounting in containers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
【課題】コンデンサ素子に接続されるアルミニウム線に錫を主体とした金属めっきを形成したコンデンサ用リード端子におけるウィスカの発生及び成長を抑制した電解コンデンサを提供する。
【解決手段】
陽極箔及び陰極箔に接続するアルミニウム線4と、アルミニウム線4の端部に形成された接続部5と、接続部5に接合する引き出し線6とからなる引き出しリード端子3を備え、引き出しリード端子3の接続部5に、鱗片状充填材を含有した液状硬化樹脂を充填し、硬化させた樹脂層7を形成する。これにより、鉛を使用しない引き出しリード端子を用いたアルミ電解コンデンサにおいて、引き出しリード端子におけるウィスカの発生及び成長を抑制する。
【選択図】図1
【解決手段】
陽極箔及び陰極箔に接続するアルミニウム線4と、アルミニウム線4の端部に形成された接続部5と、接続部5に接合する引き出し線6とからなる引き出しリード端子3を備え、引き出しリード端子3の接続部5に、鱗片状充填材を含有した液状硬化樹脂を充填し、硬化させた樹脂層7を形成する。これにより、鉛を使用しない引き出しリード端子を用いたアルミ電解コンデンサにおいて、引き出しリード端子におけるウィスカの発生及び成長を抑制する。
【選択図】図1
Description
本発明は、アルミニウム線に錫を主体とした金属めっきを形成した引き出しリード線の一部に樹脂層を設けた電解コンデンサに関する。
電解コンデンサは、タンタル、アルミニウム等の弁作用金属からなる陽極箔と陰極箔とをセパレータを介して巻回してなるコンデンサ素子を形成し、このコンデンサ素子に、駆動用電解液または固体電解質を保持させて外装ケース内に収納して構成されている。このような電解コンデンサにおいて、陽極箔と陰極箔には、それぞれの電極を外部に接続するための引き出しリード端子が、ステッチ、超音波溶接等の手段により接続されている。引き出しリード端子は、陽極箔及び陰極箔と接続するアルミニウム線と、アルミニウム線の端部に形成された接続部と、接続部に接合する引き出し線という、3つの部分から構成されている。
従来の引き出しリード端子においては、鉛めっき層を形成した引き出し線を、アルミニウム線に形成された丸棒部にアーク溶接にて接合したものを用いている。しかしながら、鉛を含む引き出し線では、鉛は人体に有害であるばかりか自然環境に悪影響を与える物質であり、近年、環境保護の観点から、鉛を一切使用しない電子部品の開発が進められている。
鉛を一切使用しないコンデンサとしては、特許文献1に示すアルミ電解コンデンサのように、引き出し線として、錫100%からなる錫めっきを施した錫メッキ銅被覆鋼線を、丸棒部の一端に設けた凹部に挿入してアーク溶接により接合している。このアルミ電解コンデンサでは、引き出し線と丸棒部との接合部に、銅と錫めっきとアルミニウムとが加熱されることで生成される銅と錫とアルミの融合層が形成されている。
しかしながら、この鉛を使用しない引き出しリード端子を用いたアルミ電解コンデンサにおいては、引き出しリード端子の丸棒部と錫めっき引き出し線との接続部に生成された融合部からウィスカが発生することがある。このウィスカは錫の繊維状結晶であり、直径が1μmに対して1mm以上の長さ以上に達することがある。このウィスカの発生によって、最悪の場合には一対の引き出しリード端子間が短絡したり、基板上に落下して他の電子部品間及び基板パターン間を短絡させる虞れがあるという課題を有したものであった。
このウィスカの発生または成長を抑制する技術としては、従来より種々のものが提案されている。特許文献2は、コンデンサのリード線をアルカリ性の洗浄液で洗浄し、この洗浄液を除去した後、加熱処理することによりウィスカの発生を防止するものである。特許文献3には、アルミニウム製の丸棒にCP線を溶接によって接続する溶接部に防水皮膜を設け、この樹脂によりウィスカの成長を抑制する技術が開示されている。特許文献4は、真空状態にして不活性化ガスを充填し、高温加熱処理を行うことにより、コンデンサリード線の溶接部の内部応用力を緩和させ、ウィスカが溶接部分に発生することを防止するものである。
しかしながら、特許文献2,4のウィスカの発生を防止する方法では、ウィスカの発生を完全に防止することはできず効果は不十分であった。また、特許文献3のウィスカの成長を抑制する樹脂を設ける方法では、成長するウィスカが樹脂を突き破り、樹脂外部へウィスカが現れる可能性があり効果は不十分であった。
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、鉛を使用しない引き出しリード端子を用いたアルミ電解コンデンサにおいて、引き出しリード端子におけるウィスカの発生及び成長を抑制したコンデンサを提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決するべく、引き出しリード端子をコーティングする材料を選定した結果、本発明を完成するに至ったものである。
すなわち、本発明の電解コンデンサは、陽極箔及び陰極箔に接続するアルミニウム線と、アルミニウム線の端部に形成された接続部と、接続部に接合した引き出し線とからなる引き出しリード端子を備える電解コンデンサであって、前記引き出しリード端子の接続部の表面に、鱗片状充填材を含有した液状硬化性樹脂を充填し、硬化させた樹脂層を形成したことを特徴とする。
すなわち、本発明の電解コンデンサは、陽極箔及び陰極箔に接続するアルミニウム線と、アルミニウム線の端部に形成された接続部と、接続部に接合した引き出し線とからなる引き出しリード端子を備える電解コンデンサであって、前記引き出しリード端子の接続部の表面に、鱗片状充填材を含有した液状硬化性樹脂を充填し、硬化させた樹脂層を形成したことを特徴とする。
また、以下のような形態も本発明の一態様とする。
(1)鱗片状充填材の平均アスペクト比が70以上である電解コンデンサ。
(2)液状硬化性樹脂に鱗片状充填材を1wt%以上且つ50wt%以下含有する電解コンデンサ。
(3)液状硬化性樹脂が、付加硬化型シリコーン、縮合硬化型シリコーン、付加硬化型変性シリコーン、縮合硬化型変性シリコーンである電解コンデンサ。
(4)鱗片状充填材が、金雲母、白雲母、セリサイト等の天然マイカ、フッ素金雲母、カリウム四ケイ素雲母、ナトリウム四ケイ素雲母、ナトリウムテニオライト、リチウムテニオライト等の合成マイカ、モンモリロナイト等の天然スメクタイト、ナトリウムヘクトライト、リチウムヘクトライト、サポナイト等の合成スメクタイトであることを特徴とする電解コンデンサ。
(5)鱗片状充填材が疎水処理されていることを特徴とする電解コンデンサ。
(1)鱗片状充填材の平均アスペクト比が70以上である電解コンデンサ。
(2)液状硬化性樹脂に鱗片状充填材を1wt%以上且つ50wt%以下含有する電解コンデンサ。
(3)液状硬化性樹脂が、付加硬化型シリコーン、縮合硬化型シリコーン、付加硬化型変性シリコーン、縮合硬化型変性シリコーンである電解コンデンサ。
(4)鱗片状充填材が、金雲母、白雲母、セリサイト等の天然マイカ、フッ素金雲母、カリウム四ケイ素雲母、ナトリウム四ケイ素雲母、ナトリウムテニオライト、リチウムテニオライト等の合成マイカ、モンモリロナイト等の天然スメクタイト、ナトリウムヘクトライト、リチウムヘクトライト、サポナイト等の合成スメクタイトであることを特徴とする電解コンデンサ。
(5)鱗片状充填材が疎水処理されていることを特徴とする電解コンデンサ。
以上のような本発明によれば、引き出し線の接続部に樹脂を塗布することで、ウィスカの発生を抑制することが可能となる。また、たとえ、樹脂内でウィスカが発生し、成長したとしても、液状硬化性樹脂内の鱗片状充填材によって、樹脂表面方向へウィスカが成長し、表出することを抑制することができる。
以下、本発明に係る電解コンデンサの実施例を図面を参照して説明する。なお、背景技術や課題で既に説明した内容と共通の前提事項は適宜省略する。
[1−1.電解コンデンサの構成]
図1は、本実施例における電解コンデンサの断面図を示したものである。図中1は、陽極箔と陰極箔とをセパレータを介して巻回したコンデンサ素子である。コンデンサ素子1は、駆動用電解質または固体電解質と共に外装ケース2内に収納して構成される。コンデンサ素子1の陽極箔及び陰極箔には電極が設けられている(図示せず)。この陽極箔及び陰極箔の電極は、外部と接続するための引き出しリード端子3に接続される。
図1は、本実施例における電解コンデンサの断面図を示したものである。図中1は、陽極箔と陰極箔とをセパレータを介して巻回したコンデンサ素子である。コンデンサ素子1は、駆動用電解質または固体電解質と共に外装ケース2内に収納して構成される。コンデンサ素子1の陽極箔及び陰極箔には電極が設けられている(図示せず)。この陽極箔及び陰極箔の電極は、外部と接続するための引き出しリード端子3に接続される。
引き出しリード端子3は、陽極箔及び陰極箔と接続するアルミニウム線4、アルミニウム線4の端部に一体形成された接続部5及び接続部5に接続する錫を主体とした金属めっきを形成した引き出し線6の3つ部分より構成される。接続部5と引き出し線6との接続方法としては、種々の方法が利用できるが、接続部5に形成された凹部に引き出し線6に挿入してアーク溶接することにより接続しても良い。
接続部5の表面は、鱗片状充填材を1wt%以上含有する液状硬化性樹脂を塗布し、硬化させた樹脂層7によりコーティングされている。この樹脂層7をコーティングした引出しリード端子3を、図1に示すように、封口体の貫通孔8に挿入しても良いが、少なくとも封口体9に設けた貫通孔8を貫通した引出し線6と貫通孔8との隙間に液状硬化性樹脂を充填し、硬化させて樹脂層7を形成してもよい。具体的には、貫通孔8と引出し線3の隙間に液状硬化性樹脂を充填していればよく、図2に示すように、液状硬化性樹脂を封口体9の引出し線6導出側一面に充填したり、封口体9に貫通孔8を繋ぐ帯状の凹部を設け、そこに液状硬化性樹脂を流し込むなど、貫通孔8を含む封口体9表面の一部または全面に充填してもよい。
[1−2.液状硬化性樹脂の種類]
本発明の液状硬化性樹脂は特に限定されず、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂、ハイブリッドシリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、フッ素樹脂、ウレタン樹脂、ウレタンアクリル樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂等が挙げられる。特にシリコーン樹脂の中でも付加硬化型シリコーン、縮合硬化型シリコーン、付加硬化型変性シリコーン、縮合硬化型変性シリコーンや、ハイブリッドシリコーン樹脂が耐熱性、耐候性の点から好ましい。
本発明の液状硬化性樹脂は特に限定されず、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂、ハイブリッドシリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、フッ素樹脂、ウレタン樹脂、ウレタンアクリル樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂等が挙げられる。特にシリコーン樹脂の中でも付加硬化型シリコーン、縮合硬化型シリコーン、付加硬化型変性シリコーン、縮合硬化型変性シリコーンや、ハイブリッドシリコーン樹脂が耐熱性、耐候性の点から好ましい。
本液状硬化性樹脂には、必要に応じて他の任意成分を本発明の目的を損なわない範囲で含有してもよい。任意の成分としては、乾式シリカ、湿式シリカ、焼成シリカ、結晶性シリカ、酸化チタン、アルミナ、炭酸カルシウム、カーボンブラック等の無機充填剤;これらの充填剤をオルガノハロシラン、オルガノアルコキシシラン、オルガノシラザン等の有機ケイ素化合物により処理した充填剤;シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フッ素樹脂等の有機樹脂微粉末;銀、銅等の導電性金属粉末;トルエン、キシレン等の希釈剤;その他、染料、顔料などを含有させることができる。
また、液状硬化性樹脂は塗布又は充填した部位の範囲を検出できる処理が施されていてもよい。このようにすることによって、製造工程において、液状硬化性樹脂が適切に塗布または充填されているかを検査することが容易となる。例えば、色素を含有させることで視認性を向上させたり、引き出しリード端子を構成する元素と異なる元素を混入し、元素確認によって塗布または充填を確認してもよい。
[1−3.鱗片状充填材の種類]
本発明の鱗片状充填材はウィスカ成長抑制のための重要な原料である。そのようなものとしては特に限定されず、金雲母、白雲母、セリサイト等の天然マイカ、フッ素金雲母、カリウム四ケイ素雲母、ナトリウム四ケイ素雲母、ナトリウムテニオライト、リチウムテニオライト等の合成マイカ、モンモリロナイト等の天然スメクタイト、ナトリウムヘクトライト、リチウムヘクトライト、サポナイト等の合成スメクタイト、ベントナイト、タルク、膨張黒鉛、アルミニウムシリケート、マグネシウムシリケート、ベーマイト、クレー、珪藻土、カーボンブラック、シリカ、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、金属酸化物、グラファイト、水酸化アルミニウム等が挙げられる。特にアスペクト比の調整が容易で、安価な白雲母などの天然マイカ類、合成マイカ類が好ましい。これらの鱗片状充填材は添加重量に比して大きな平面部を有している。そのため、樹脂への少量の添加で、ウィスカの成長時に平面部が衝突する確立が高くなり、ウィスカ成長を抑制することができる。逆に、大きな平面部を有していない球状や針状の充填材では、ウィスカが衝突しても充填材が退けられたり、ウィスカが充填剤を避けて成長してしまうため、ウィスカの成長を効果的に抑制することができない。
本発明の鱗片状充填材はウィスカ成長抑制のための重要な原料である。そのようなものとしては特に限定されず、金雲母、白雲母、セリサイト等の天然マイカ、フッ素金雲母、カリウム四ケイ素雲母、ナトリウム四ケイ素雲母、ナトリウムテニオライト、リチウムテニオライト等の合成マイカ、モンモリロナイト等の天然スメクタイト、ナトリウムヘクトライト、リチウムヘクトライト、サポナイト等の合成スメクタイト、ベントナイト、タルク、膨張黒鉛、アルミニウムシリケート、マグネシウムシリケート、ベーマイト、クレー、珪藻土、カーボンブラック、シリカ、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、金属酸化物、グラファイト、水酸化アルミニウム等が挙げられる。特にアスペクト比の調整が容易で、安価な白雲母などの天然マイカ類、合成マイカ類が好ましい。これらの鱗片状充填材は添加重量に比して大きな平面部を有している。そのため、樹脂への少量の添加で、ウィスカの成長時に平面部が衝突する確立が高くなり、ウィスカ成長を抑制することができる。逆に、大きな平面部を有していない球状や針状の充填材では、ウィスカが衝突しても充填材が退けられたり、ウィスカが充填剤を避けて成長してしまうため、ウィスカの成長を効果的に抑制することができない。
鱗片状充填材の形状としては、平均アスペクト比が70以上であることが望ましい。平均アスペクト比が70以上であるとウィスカの成長抑制効果が高く、ウィスカの樹脂表面からの表出をより防止できるからである。 また、平均粒子径は特に限定されないが、1000μm以下が好ましく、より好ましくは200μm以下である。このことは、鱗片状充填材の平均粒子径が1000μmより大きいと、液状硬化性樹脂の塗布、成型性が著しく低下するからである。
また、鱗片状充填材は液状硬化性樹脂に対し1wt%以上且つ50wt%以下の範囲で添加して使用される。これは、充填剤の添加量が1wt%未満であると十分に効果を発揮することができず、50wt%より多いと樹脂の塗布、成型性が著しく低下するからである。
また、鱗片状充填材は液状硬化性樹脂に対し1wt%以上且つ50wt%以下の範囲で添加して使用される。これは、充填剤の添加量が1wt%未満であると十分に効果を発揮することができず、50wt%より多いと樹脂の塗布、成型性が著しく低下するからである。
これらの鱗片状充填材はシランカップリング剤や4級アンモニウム塩、ポリエーテル等の表面処理剤で疎水化処理しても良い。疎水化処理をすることにより、充填剤の表面エネルギーが下がり、液状硬化性樹脂と混ざりやすくなり、樹脂組成物の粘度を下げる効果がある。
また、鱗片状充填材は液状硬化性樹脂への分散が可能であれば、紛体、溶液分散タイプ、造粒品等のいずれの形態も使用可能である。紛体、溶液分散タイプ、造粒品等の複数の形態の鱗片状充填材を使用することができるので、様々なタイプの鱗片状充填材を添加することができる。
また、鱗片状充填材は液状硬化性樹脂への分散が可能であれば、紛体、溶液分散タイプ、造粒品等のいずれの形態も使用可能である。紛体、溶液分散タイプ、造粒品等の複数の形態の鱗片状充填材を使用することができるので、様々なタイプの鱗片状充填材を添加することができる。
[2.作用効果]
上記のような構成を有する本実施例の樹脂層7の液状硬化性樹脂には、鱗片状充填材が添加されている。そのため、ウィスカが発生し樹脂層7側に成長したとしても、樹脂層7内部の鱗片状充填材に先端が当たることにより、それ以上のウィスカの成長を防止することができる。
上記のような構成を有する本実施例の樹脂層7の液状硬化性樹脂には、鱗片状充填材が添加されている。そのため、ウィスカが発生し樹脂層7側に成長したとしても、樹脂層7内部の鱗片状充填材に先端が当たることにより、それ以上のウィスカの成長を防止することができる。
続いて、以下のように構成した実施例及び比較例に基づいて、本発明をさらに詳細に説明する。
[1.実施例1〜5]
本実施例1に使用する液状硬化性樹脂としては、付加硬化型シリコーンを使用する。この付加硬化型シリコーンは、以下の(1)〜(5)を均一に混合することにより調製したものである。
(1)粘度が600mPa・sである分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ビニル基の含有量=0.38重量%)100重量部
(2)ヘキサメチルジシラザンにより表面を疎水化処理された比表面積が200m2/gであるヒュームドシリカ11.4重量部、アクリロキシプロピルトリメトキシシラン5.71重量部
(3)粘度が1.9mPa・sである両末端トリメチルシロキシ封鎖メチルハイドロジェンシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含有量=0.72重量%)2.59重量部(上記オルガノポリシロキサンおよびアクリロキシプロピルトリメトキシシランのアルケニル基に対するケイ素原子結合水素原子のモル比は1.00である。)
(4)白金濃度が0.5重量%である白金とジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体2.29重量部
(5)ヤマグチマイカ社製白雲母B−82(平均粒子径180μm、アスペクト比分布5〜388、平均アスペクト比100)36.6重量部
上記のように調製した付加硬化型シリコーンを引き出しリード端子3の接続部5に塗布し、接続部5をコーティングする樹脂層7を形成した。
本実施例1に使用する液状硬化性樹脂としては、付加硬化型シリコーンを使用する。この付加硬化型シリコーンは、以下の(1)〜(5)を均一に混合することにより調製したものである。
(1)粘度が600mPa・sである分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ビニル基の含有量=0.38重量%)100重量部
(2)ヘキサメチルジシラザンにより表面を疎水化処理された比表面積が200m2/gであるヒュームドシリカ11.4重量部、アクリロキシプロピルトリメトキシシラン5.71重量部
(3)粘度が1.9mPa・sである両末端トリメチルシロキシ封鎖メチルハイドロジェンシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含有量=0.72重量%)2.59重量部(上記オルガノポリシロキサンおよびアクリロキシプロピルトリメトキシシランのアルケニル基に対するケイ素原子結合水素原子のモル比は1.00である。)
(4)白金濃度が0.5重量%である白金とジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体2.29重量部
(5)ヤマグチマイカ社製白雲母B−82(平均粒子径180μm、アスペクト比分布5〜388、平均アスペクト比100)36.6重量部
上記のように調製した付加硬化型シリコーンを引き出しリード端子3の接続部5に塗布し、接続部5をコーティングする樹脂層7を形成した。
本実施例2に使用する液状硬化性樹脂としては、実施例1と同様に付加硬化型シリコーンを使用する。実施例2の付加硬化型シリコーンは、実施例1の(1)〜(4)と以下の(5)とを均一に混合することにより調製したものである。
(5)ヤマグチマイカ社製白雲母YM−21S(平均粒子径23μm、アスペクト比分布6〜454、平均アスペクト比70)36.6重量部
上記のように調製した付加硬化型シリコーンを引き出しリード端子3の接続部5に塗布し、接続部5をコーティングする樹脂層7を形成した。
(5)ヤマグチマイカ社製白雲母YM−21S(平均粒子径23μm、アスペクト比分布6〜454、平均アスペクト比70)36.6重量部
上記のように調製した付加硬化型シリコーンを引き出しリード端子3の接続部5に塗布し、接続部5をコーティングする樹脂層7を形成した。
本実施例3に使用する液状硬化性樹脂としては、付加硬化型ポリイソブチレン−シリコーンハイブリッド組成物を使用する。この付加硬化型ポリイソブチレン−シリコーンハイブリッド組成物は、以下の(1)〜(5)を均一に混合することにより調製したものである。
(1)両末端にビニル基を有するポリイソブチレン(カネカ社製、エピオンEP200A、粘度:50,000mPa・s)100部
(2)ヒドロシリル架橋剤(カネカ社製、CR−300)20重量部、アクリロキシプロピルトリメトキシシラン2.0重量部
(3)白金濃度が0.5重量%である白金とジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体2.0重量部
(4)ヤマグチマイカ社製白雲母B−82(平均粒子径180μm、アスペクト比分布5〜388、平均アスペクト比100)37.2重量部
上記のように調製した付加硬化型ポリイソブチレン−シリコーンハイブリッド組成物を引き出しリード端子3の接続部5に塗布し、接続部5をコーティングする樹脂層7を形成した。
(1)両末端にビニル基を有するポリイソブチレン(カネカ社製、エピオンEP200A、粘度:50,000mPa・s)100部
(2)ヒドロシリル架橋剤(カネカ社製、CR−300)20重量部、アクリロキシプロピルトリメトキシシラン2.0重量部
(3)白金濃度が0.5重量%である白金とジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体2.0重量部
(4)ヤマグチマイカ社製白雲母B−82(平均粒子径180μm、アスペクト比分布5〜388、平均アスペクト比100)37.2重量部
上記のように調製した付加硬化型ポリイソブチレン−シリコーンハイブリッド組成物を引き出しリード端子3の接続部5に塗布し、接続部5をコーティングする樹脂層7を形成した。
本実施例4に使用する液状硬化性樹脂としては、実施例3と同様に付加硬化型ポリイソブチレン−シリコーンハイブリッド組成物を使用する。実施例4の付加硬化型ポリイソブチレン−シリコーンハイブリッド組成物は、実施例3の(1)〜(3)と以下の(4)とを均一に混合することにより調製したものである。
(4)ヤマグチマイカ社製白雲母YM−21S(平均粒子径23μm、アスペクト比分布6〜454、平均アスペクト比70)37.2重量部
上記のように調製した付加硬化型ポリイソブチレン−シリコーンハイブリッド組成物を引き出しリード端子3の接続部5に塗布し、接続部5をコーティングする樹脂層7を形成した。
(4)ヤマグチマイカ社製白雲母YM−21S(平均粒子径23μm、アスペクト比分布6〜454、平均アスペクト比70)37.2重量部
上記のように調製した付加硬化型ポリイソブチレン−シリコーンハイブリッド組成物を引き出しリード端子3の接続部5に塗布し、接続部5をコーティングする樹脂層7を形成した。
[2.比較例1〜3]
比較例1に使用する液状硬化性樹脂としては、付加硬化型シリコーンを使用する。この付加硬化型シリコーンは、実施例1,2,5の(5)を添加しない以外同様としたものである。すなわち、実施例1,2,5の(1)〜(4)を均一に混合することにより付加硬化型シリコーンを調製し、この付加硬化型シリコーンを引き出しリード端子3の接続部5に塗布し、接続部5をコーティングする樹脂層7を形成した比較例である。
比較例1に使用する液状硬化性樹脂としては、付加硬化型シリコーンを使用する。この付加硬化型シリコーンは、実施例1,2,5の(5)を添加しない以外同様としたものである。すなわち、実施例1,2,5の(1)〜(4)を均一に混合することにより付加硬化型シリコーンを調製し、この付加硬化型シリコーンを引き出しリード端子3の接続部5に塗布し、接続部5をコーティングする樹脂層7を形成した比較例である。
比較例2に使用する液状硬化性樹脂としては、付加硬化型ポリイソブチレン−シリコーンハイブリッド組成物を使用する。この付加硬化型ポリイソブチレン−シリコーンハイブリッド組成物は、実施例3及び実施例4の(4)を添加しない以外同様としたものである。すなわち、実施例1及び実施例2の(1)〜(3)を均一に混合することにより付加硬化型ポリイソブチレン−シリコーンハイブリッド組成物を調製し、この付加硬化型ポリイソブチレン−シリコーンハイブリッド組成物を引き出しリード端子3の接続部5に塗布し、接続部5をコーティングする樹脂層7を形成した比較例である。
比較例3は、液状硬化性樹脂を引き出しリード端子3に塗布せず、コーティングする樹脂層7を形成しなかった比較例である。
[3.比較結果]
上記の方法により構成された実施例1〜4及び比較例1〜3の各コンデンサについて、4000時間及び5000時間経過後に10個のコンデンサうち、樹脂表面にウィスカが表出した個数(実施例1〜4及び比較例1〜2)または接続部でのウィスカの発生した個数(比較例3)を表したものである。
上記の方法により構成された実施例1〜4及び比較例1〜3の各コンデンサについて、4000時間及び5000時間経過後に10個のコンデンサうち、樹脂表面にウィスカが表出した個数(実施例1〜4及び比較例1〜2)または接続部でのウィスカの発生した個数(比較例3)を表したものである。
鱗片状充填材を添加した樹脂を塗布した実施例1〜4の引き出しリード端子では、4000時間経過後はもちろん5000時間経過後においても、樹脂表面からウィスカが表出しないことが判る。また、5000時間経過後の樹脂の表面状態は、実施例1〜4については、ウィスカが見られなかった。
一方、鱗片状充填材を添加しない樹脂を塗布した比較例1及び2の引き出しリード端子では、4000時間経過した時点で、1個のリード端子の樹脂表面からウィスカが表出することが判る。その後、5000時間経過した時点で、樹脂の表面からウィスカが表出したコンデンサの数は2個となる。
また、表中に記載はないが、接続部5に樹脂を塗布しない比較例3の引き出しリード端子では、500時間経過時点でウィスカが接続部表面に発生する。その後4000時間経過後では10個中7個のコンデンサにおいて、接続部にウィスカが発生することがわかる。その後、5000時間経過した時点で、樹脂の表面からウィスカが表出したコンデンサの数は8個となる。
以上より、樹脂層を有する比較例1,2と樹脂層を設けない比較例3とを比較すると、接続部に樹脂を塗布することで、ウィスカの発生を抑制することが可能となることがわかる。
また、実施例1〜4と比較例1,2とを比較することにより、鱗片状充填材を含有した液状硬化樹脂を塗布し、樹脂層を形成することにより、樹脂内でウィスカが発生し、ウィスカが成長したとしても、鱗片状充填材によって、樹脂表面方向へウィスカが成長し、表出することが抑制される。
また、実施例1〜4と比較例1,2とを比較することにより、鱗片状充填材を含有した液状硬化樹脂を塗布し、樹脂層を形成することにより、樹脂内でウィスカが発生し、ウィスカが成長したとしても、鱗片状充填材によって、樹脂表面方向へウィスカが成長し、表出することが抑制される。
1 … コンデンサ素子
2 … 外装ケース
3 … 引き出しリード端子
4 … アルミニウム線
5 … 接続部
6 … 引き出し線
7 … 樹脂層
8 … 貫通孔
9 … 封口体
2 … 外装ケース
3 … 引き出しリード端子
4 … アルミニウム線
5 … 接続部
6 … 引き出し線
7 … 樹脂層
8 … 貫通孔
9 … 封口体
Claims (6)
- 陽極箔及び陰極箔に接続するアルミニウム線と、アルミニウム線の端部に形成された接続部と、接続部に接合した引き出し線とからなる引き出しリード端子を備える電解コンデンサであって、
前記引き出しリード端子の接続部の表面に、鱗片状充填材を含有した液状硬化樹脂を塗布または充填し、硬化させた樹脂層を形成したことを特徴とする電解コンデンサ。 - 前記鱗片状充填材の平均アスペクト比が70以上であることを特徴とする請求項1に記載の電解コンデンサ。
- 前記液状硬化性樹脂が前記鱗片状充填材を1wt%以上且つ50wt%以下含有したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電解コンデンサ。
- 前記液状硬化性樹脂が、付加硬化型シリコーン、縮合硬化型シリコーン、付加硬化型変性シリコーン、縮合硬化型変性シリコーンであることを特徴とする請求項1〜3に記載の電解コンデンサ。
- 前記鱗片状充填材が、金雲母、白雲母、セリサイト等の天然マイカ、フッ素金雲母、カリウム四ケイ素雲母、ナトリウム四ケイ素雲母、ナトリウムテニオライト、リチウムテニオライト等の合成マイカ、モンモリロナイト等の天然スメクタイト、ナトリウムヘクトライト、リチウムヘクトライト、サポナイト等の合成スメクタイトであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の電解コンデンサ。
- 前記鱗片状充填材が疎水処理されていることを特徴とする請求項1〜5に記載の電解コンデンサ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011044440A JP2012182326A (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | 電解コンデンサ |
CN201280010131.7A CN103403824B (zh) | 2011-03-01 | 2012-02-07 | 电解电容器 |
PCT/JP2012/052790 WO2012117820A1 (ja) | 2011-03-01 | 2012-02-07 | 電解コンデンサ |
EP12751790.2A EP2682967B1 (en) | 2011-03-01 | 2012-02-07 | Electrolytic capacitor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011044440A JP2012182326A (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | 電解コンデンサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012182326A true JP2012182326A (ja) | 2012-09-20 |
Family
ID=46757759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011044440A Withdrawn JP2012182326A (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | 電解コンデンサ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2682967B1 (ja) |
JP (1) | JP2012182326A (ja) |
CN (1) | CN103403824B (ja) |
WO (1) | WO2012117820A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014063964A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Fujitsu Ltd | 電解コンデンサとその製造方法 |
KR102557268B1 (ko) * | 2022-04-18 | 2023-07-20 | 동진기업(주) | 전해액 누출 방지 가능한 커패시터 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6079322B2 (ja) * | 2013-03-08 | 2017-02-15 | 横浜ゴム株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物 |
WO2016163647A1 (ko) * | 2015-04-09 | 2016-10-13 | 주식회사 네스캡 | 전기 이중층 소자 |
WO2017208984A1 (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電解コンデンサおよびその製造方法 |
WO2019045072A1 (ja) * | 2017-08-31 | 2019-03-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電解コンデンサ |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01270214A (ja) * | 1988-04-20 | 1989-10-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体電解コンデンサの製造方法 |
JP3123242B2 (ja) * | 1992-07-30 | 2001-01-09 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品 |
JPH07201679A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アルミ電解コンデンサ |
JP2000124073A (ja) * | 1998-10-14 | 2000-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アルミ電解コンデンサ |
JP3957142B2 (ja) * | 2001-05-11 | 2007-08-15 | 克巳 小林 | 面実装型アルミニウム電解コンデンサ用封口ゴムの製造方法 |
JP2005142416A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Nisshinbo Ind Inc | 密閉型蓄電装置及びその製造方法 |
KR100702607B1 (ko) * | 2003-12-25 | 2007-04-03 | 고호꾸고오교오가부시끼가이샤 | 전해 컨덴서용 탭 단자 |
JP2007067146A (ja) | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Niyuucentral Kk | コンデンサ用リード線の製造方法 |
JP4732181B2 (ja) * | 2006-02-15 | 2011-07-27 | 湖北工業株式会社 | タブ端子の製造方法およびその方法により得られるタブ端子 |
JP2007335714A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンデンサ |
JP4992144B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2012-08-08 | 日本ケミコン株式会社 | 電解コンデンサ用封口体及び該封口体を用いた電解コンデンサ |
JP2008130782A (ja) | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Niyuucentral Kk | コンデンサ用リード線の製造方法 |
JP4947296B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-06-06 | 日本ケミコン株式会社 | 電解コンデンサ用封口体及び該封口体を用いた電解コンデンサ |
JP5879018B2 (ja) * | 2007-05-10 | 2016-03-08 | 日立マクセル株式会社 | 電気化学素子およびその製造方法 |
JP2010003731A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 電解コンデンサ |
JP5360071B2 (ja) * | 2008-12-18 | 2013-12-04 | 日本ケミコン株式会社 | コンデンサ用リード端子及びその製造方法 |
JP2010239058A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Nippon Chemicon Corp | 電解コンデンサの製造方法 |
JP5515391B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2014-06-11 | 日本ケミコン株式会社 | 電解コンデンサの製造方法及び電解コンデンサ |
JP2010258220A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Nippon Chemicon Corp | 電解コンデンサの製造方法及び電解コンデンサ |
JP2010258219A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Nippon Chemicon Corp | 電解コンデンサの製造方法及び電解コンデンサ |
CN201663055U (zh) * | 2010-01-27 | 2010-12-01 | 南通汇丰电子科技有限公司 | 高强度易焊环保型电容器引线 |
-
2011
- 2011-03-01 JP JP2011044440A patent/JP2012182326A/ja not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-02-07 WO PCT/JP2012/052790 patent/WO2012117820A1/ja active Application Filing
- 2012-02-07 CN CN201280010131.7A patent/CN103403824B/zh active Active
- 2012-02-07 EP EP12751790.2A patent/EP2682967B1/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014063964A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Fujitsu Ltd | 電解コンデンサとその製造方法 |
KR102557268B1 (ko) * | 2022-04-18 | 2023-07-20 | 동진기업(주) | 전해액 누출 방지 가능한 커패시터 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103403824B (zh) | 2017-09-29 |
EP2682967B1 (en) | 2019-11-06 |
EP2682967A4 (en) | 2014-10-22 |
WO2012117820A1 (ja) | 2012-09-07 |
CN103403824A (zh) | 2013-11-20 |
EP2682967A1 (en) | 2014-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012182326A (ja) | 電解コンデンサ | |
Arjmand et al. | Outstanding electromagnetic interference shielding of silver nanowires: comparison with carbon nanotubes | |
US9236193B2 (en) | Solid electrolytic capacitor for use under high temperature and humidity conditions | |
Zhang et al. | Superhydrophobic surfaces for corrosion protection: a review of recent progresses and future directions | |
JP2022065136A (ja) | 固体電解キャパシタアセンブリ | |
TWI599420B (zh) | 具有樹枝狀結晶之銅粉 | |
CN102751103B (zh) | 机械稳定性提高的密封电解电容器 | |
CN1184652C (zh) | 固体电解电容器及其制造方法 | |
US20150049419A1 (en) | Moisture Resistant Solid Electrolytic Capacitor Assembly | |
US20180025848A1 (en) | Multi-Anode Solid Electrolytic Capacitor Assembly | |
JP6971314B2 (ja) | 固体電解キャパシタのためのリード線構造 | |
JP7071354B2 (ja) | 固体電解キャパシタ用のケーシング材料 | |
JP2006295184A5 (ja) | ||
CN110178194A (zh) | 复合电极 | |
US20220093343A1 (en) | Low Inductance Electrolytic Capacitor | |
DE102016203110A1 (de) | Wärmeleitendes Einbettungsmaterial für eine Kondensatorbaugruppe | |
JP6881894B2 (ja) | 薄型マルチアノードアセンブリ | |
Kim et al. | Scalable and bendable organized mesoporous TiN films templated by using a dual-functional amphiphilic graft copolymer for solid supercapacitors | |
Balram et al. | In situ decoration of stainless steel nanoparticles for synergistic enhancement of α-Ni (OH) 2 oxygen evolution reaction catalysis | |
CN1905103A (zh) | 固体电解电容器元件及其制造方法和固体电解电容器 | |
KR101982709B1 (ko) | 도금용 랙의 점착성 절연코팅 조성물 및 이의 제조방법 | |
KR20210013029A (ko) | 고온에서 전기적 특성이 안정적인 고체 전해질 커패시터 | |
WO2014119312A1 (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
CN108998793A (zh) | 金属材料、金属-液晶聚合物复合体及其制造方法、以及电子部件 | |
CN106463264B (zh) | 固体电解电容器及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140513 |