JP2012180278A - 光学ガラス、ガラス成形体、光学素子およびそれらの製造方法 - Google Patents
光学ガラス、ガラス成形体、光学素子およびそれらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012180278A JP2012180278A JP2012135327A JP2012135327A JP2012180278A JP 2012180278 A JP2012180278 A JP 2012180278A JP 2012135327 A JP2012135327 A JP 2012135327A JP 2012135327 A JP2012135327 A JP 2012135327A JP 2012180278 A JP2012180278 A JP 2012180278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- molded body
- optical
- hole
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 461
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 83
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 title claims abstract description 78
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 43
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title abstract description 63
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 claims description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 68
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 38
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 26
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 22
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 14
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 11
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 claims description 8
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 abstract description 45
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 24
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 27
- 206010040925 Skin striae Diseases 0.000 description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 18
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 5
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 5
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 5
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 239000006063 cullet Substances 0.000 description 2
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000005347 annealed glass Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000006025 fining agent Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】 質量%表示で、B2O3とSiO2を合計量で12〜30%、La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3を合計量で55〜80%、ZrO2を2〜10%、Nb2O5を0〜15%、ZnOを0〜15%、Ta2O5を0%以上13%未満含み、La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3の合計含有量に対するTa2O5含有量の比が0.23以下、B2O3とSiO2の合計含有量に対するLa2O3、Gd2O3、Y2O3およびYb2O3の合計含有量の比が2〜4であり、かつ屈折率ndが1.86以上で、アッベ数νdが38以上である光学ガラス、および該光学ガラスからなる棒状のガラス成形体と光学素子である。
【選択図】 なし
Description
上記目的を達成するには、屈折率ndが1.86以上かつアッベ数νdが38以上の光学ガラスが望まれる。
(1) 質量%表示で、B2O3とSiO2を合計量で12〜30%、La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3を合計量で55〜80%、ZrO2を2〜10%、Nb2O5を0〜15%、ZnOを0〜15%、Ta2O5を0%以上13%未満含み、La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3の合計含有量に対するTa2O5含有量の比が0.23以下、B2O3とSiO2の合計含有量に対するLa2O3、Gd2O3、Y2O3およびYb2O3の合計含有量の比が2〜4であり、かつ屈折率ndが1.86以上で、アッベ数νdが38以上であることを特徴とする光学ガラス、
(2) Nb2O5を1〜15%含む上記(1)項に記載の光学ガラス、
(3) WO3を0〜15%含む上記(1)または(2)項に記載の光学ガラス、
(4) La2O3、Gd2O3、Y2O3およびYb2O3を合計含有量で30〜70%含む上記(1)〜(3)項のいずれか1項に記載の光学ガラス、
(5) B2O3を5〜25%、SiO2を1〜14%、La2O3を30〜60%、Gd2O3を0〜30%、Y2O3を0〜10%、Yb2O3を0〜5%、BaO 0〜20%、TiO2 0〜12%、Sb2O3を0〜1%含む上記(1)〜(4)項のいずれか1項に記載の光学ガラス、
(6) 上記(1)〜(5)項のいずれか1項に記載の光学ガラスからなることを特徴とする棒状のガラス成形体(以下、ガラス成形体Iと称する)、
(7) 屈折率ndが1.86以上、アッベ数νdが38以上、および結晶化ピーク温度Txとガラス転移温度Tgの差(Tx−Tg)が110℃以上である光学ガラスからなることを特徴とする棒状のガラス成形体(以下、ガラス成形体IIと称する)、
(8) 光学ガラスにおいて、Ta2O5の含有量が0%以上13質量%未満である上記(7)項に記載の棒状のガラス成形体、
(9) 光学ガラスにおいて、La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3の合計含有量に対するTa2O5含有量の比が0.23以下である上記(7)または(8)項に記載の棒状のガラス成形体、
(10) 光学ガラスが、質量%表示で、Nb2O5を0〜15%、ZrO2を2〜10%およびZnOを0〜15%含む上記(7)〜(9)項のいずれか1項に記載の棒状のガラス成形体、
(11) 光学ガラスが、質量%表示で、B2O3とSiO2を合計量で12〜30%含むと共に、La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3を合計量で55〜80%含み、B2O3とSiO2の合計含有量に対するLa2O3、Gd2O3、Y2O3およびYb2O3の合計含有量の比が2〜4である上記(7)〜(10)項のいずれか1項に記載の棒状のガラス成形体、
(12) 側面が熔融状態のガラスが固化して形成された面である上記(6)〜(11)項のいずれか1項に記載の棒状のガラス成形体、
(13) ガラス原料を加熱、熔融して得た熔融ガラスを鋳型に流し込んで光学ガラスからなるガラス成形体を成形するガラス成形体の製造方法において、
貫通孔を有する鋳型を用い、前記貫通孔に熔融ガラスを連続的に流し込みながら成形し、成形したガラスを貫通孔から連続的に引き出すとともに、
貫通孔内を移動する熔融ガラスを取り囲むように貫通孔内壁を接触させて熔融ガラスを冷却し、上記(1)〜(5)項のいずれか1項に記載の光学ガラスからなるガラス成形体を作製することを特徴とするガラス成形体の製造方法(以下、製造方法Iと称する)、
(14) ガラス原料を加熱、熔融して得た熔融ガラスを鋳型に流し込んで光学ガラスからなるガラス成形体を成形するガラス成形体の製造方法において、
貫通孔を有する鋳型を用い、前記貫通孔に熔融ガラスを連続的に流し込みながら成形し、成形したガラスを貫通孔から連続的に引き出すとともに、
貫通孔内を移動する熔融ガラスを取り囲むように貫通孔内壁を接触させて熔融ガラスを冷却し、屈折率ndが1.86以上、アッベ数νdが38以上、結晶化温度Txとガラス転移温度Tgの差(Tx−Tg)が110℃以上である光学ガラスからなるガラス成形体を作製することを特徴とするガラス成形体の製造方法(以下、製造方法IIと称する)、
(15) 上記(1)〜(5)項のいずれか1項に記載の光学ガラスからなることを特徴とする光学素子、
(16) 上記(1)〜(5)項のいずれか1項に記載の光学ガラスからなるガラス素材を加熱、軟化して成形する工程を含むことを特徴とする光学素子の製造方法、および
(17) 上記(13)または(14)項に記載の方法により作製したガラス成形体からガラス素材を作製し、前記ガラス素材を加熱、軟化して成形する工程を含むことを特徴とする光学素子の製造方法、
を提供するものである。
また、高価なTa2O5を多量に使用しなくても上記効果を得ることもできる。
[光学ガラス]
本発明の光学ガラスは、質量%表示で、B2O3とSiO2を合計量で12〜30%、La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3を合計量で55〜80%、ZrO2を2〜10%、Nb2O5を0〜15%、ZnOを0〜15%、Ta2O5を0%以上13%未満含み、La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3の合計含有量に対するTa2O5含有量の比が0.23以下、B2O3とSiO2の合計含有量に対するLa2O3、Gd2O3、Y2O3およびYb2O3の合計含有量の比が2〜4であり、かつ屈折率ndが1.86以上で、アッベ数νdが38以上であることを特徴とする。
この他、任意成分として導入可能なものとして、MgO、CaO、SrO、BaO、GeO2、Li2O、Na2O、K2O、Bi2O3、TiO2を例示することができる。
なおいずれの好ましい態様ともSB2O3を外割りで前記の範囲内で添加してもよい。
Pb、As、Cd、Cr、Th、Uは毒性や放射性のため、導入しないことが好ましい。
[ガラス成形体]
本発明のガラス成形体には、ガラス成形体IおよびIIの2つの態様がある。ガラス成形体Iは、前記本発明の光学ガラスからなる棒状のガラス成形体である。本発明のガラス成形体によれば、前記効果が得られるとともに、脈理、失透防止のために無理に液相温度における粘度を低下しなくてもよいので、再加熱時における耐失透性をより良好にする点を重視したガラスの組成設定が可能になる。
なお、本発明のガラス成形体のいずれの態様においても、前述の効果を得る上で、側面が熔融状態のガラスが固化して形成された面であることが好ましい。
[ガラス成形体の製造方法]
本発明のガラス成形体の製造方法には、製造方法IおよびIIの2つの態様がある。
ガラス成形体の製造方法Iは、ガラス原料を加熱、熔融して得た熔融ガラスを鋳型に流し込んで光学ガラスからなるガラス成形体を成形するガラス成形体の製造方法において、
貫通孔を有する鋳型を用い、前記貫通孔に熔融ガラスを連続的に流し込みながら成形し、成形したガラスを貫通孔から連続的に引き出すとともに、
貫通孔内を移動する熔融ガラスを取り囲むように貫通孔内壁を接触させて熔融ガラスを冷却し、前記本発明の光学ガラスからなるガラス成形体を作製することを特徴とする。
貫通孔を有する鋳型を用い、前記貫通孔に熔融ガラスを連続的に流し込みながら成形し、成形したガラスを貫通孔から連続的に引き出すとともに、
貫通孔内を移動する熔融ガラスを取り囲むように貫通孔内壁を接触させて熔融ガラスを冷却し、屈折率ndが1.86以上、アッベ数νdが38以上、結晶化温度Txとガラス転移温度Tgの差(Tx−Tg)が110℃以上である光学ガラスからなるガラス成形体を作製することを特徴とする。この製造方法IIは、前記本発明のガラス成形体IIを製造する方法に相当する。
以下、ガラス成形体の製造方法に関する好ましい態様について説明する。
次に、使用する鋳型について説明する。
次に、貫通孔出口からのガラスの取り出しについて説明する。
次に、取り出し中のガラス成形体の分離方法について説明する。
次に、複数の鋳型を使用する態様について説明する。
このように、前記方法によれば、光学的に均質なガラス成形体を破損することなく、高い生産性のもとに製造することができる。
[光学素子]
本発明の光学素子は、前記本発明の光学ガラスからなる光学素子である。本発明の光学素子は、前述の光学ガラスが持つ優れた特質を有する。本発明の光学素子の例としては、球面レンズ、非球面レンズ、マイクロレンズなどの各種レンズ、プリズムなどがある。また、用途面からは、一眼レフカメラの交換レンズ、デジタルスチルカメラ用レンズ、デジタルビデオカメラ用レンズ、プロジェクタ用レンズなどに好適である。
これら光学素子の表面には必要に応じて反射防止膜などの光学薄膜を形成してもよい。
本発明の光学素子の製造方法は、上記光学ガラスからなるガラス素材を加熱、軟化して成形する工程を備える光学素子の製造方法である。
棒状ガラス成形体を使用する場合、棒状ガラス成形体の外径を光学素子の外径と等しくするか、または光学素子の外径に研削しろや研磨しろを加えた外径に成形することが好ましい。
実施例1
表1および表3の組成になるように、酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩などの原料を適宜用いて原料を秤量した。調合した原料を混合した後、白金坩堝中にて熔融した。実施例のガラスは1300〜1450℃で熔融した。ガラスの攪拌・清澄を行った後、鉄板状に流し出しブロックを成形した。ガラスブロックをガラス転移温度付近に加熱しておいた炉に移し、室温までアニールした。得られたガラスブロックより各種測定用のサンプルを切り出し、下記のように測定した。
着色度も日本光学硝子工業会規格JOGIS−02に基づいて測定した。表1には着色度をλ70、λ80によって表示した。λ70の測定は前記規格に準拠するが、まず、厚さ10mmの平行な両面を光学研磨したガラス試料を用意し、前記光学研磨面の一方に垂直に強度Iinの測定光を入射し、他方の光学研磨面から出射する光の強度Ioutを測定する。可視域における外部透過率(Iout/Iin)が70%になる波長をλ70とした。λ70よりも長波長側の可視域では外部透過率が70%超となる。厚さ10mmの試料を用意できない場合は、所定の厚さで外部透過率を測定し、その結果を換算してλ70を算出する手法を用いればよい。λ80はλ70の測定法と同様の測定を行い、外部透過率が80%となる波長とする。その他の点はλ70と同様である。
測定結果を表2および表4に示す。
合計量A: La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3を合計量
比率A: Ta2O5/(La2O3+Gd2O3+Y2O3+Yb2O3+ZrO2+Nb2O5+WO3)
比率B: (La2O3+Gd2O3+Y2O3+Yb2O3)/(B2O3+SiO2)
実施例1で作製した光学ガラスと同じ各光学ガラスが得られるようにガラス原料を秤量し、十分混合した後、熔融容器内に導入し、加熱、熔解した。次いで、十分清澄、均質化した熔融ガラスを鉛直に配置したパイプ流出口から一定の流出速度で連続流出し、図1に示す位置に配置されたカーボン製の鋳型に設けられた貫通孔の入口中央に連続して途切れることなく流し込んだ。鋳型貫通孔の内径はφ20mm、貫通孔中心軸が鉛直方向に一致するようにし、パイプの中心軸と上記貫通孔の中心軸とが一致するようにした。鋳型貫通孔の長さは数百mmとし、良好な成形ができるように、鋳型の周囲に図示しないバンドヒータを巻いて加熱し、貫通孔内壁の温度を適宜制御した。貫通孔出口から取り出される丸棒状ガラスの側面を2つのローラで挟持し、丸棒状ガラスの取り出し速度を制御した。鋳型貫通孔内の熔融ガラス液面の高さを、レーザセンサーを用いてモニターし、前記センサーが出力するモニター信号をローラコントローラに入力し、前記液面が一定になるようにローラを回転するモータへの電気入力を制御した。本実施例では丸棒状ガラスの取り出し速度を次のように制御している。すなわち、上記液面の高さの変動に応じてローラの回転速度にフィードバックをかけ、液面の高さを一定に維持するようにした。
連続式徐冷炉から取り出した丸棒状ガラスを切断し、切断面を研磨して内部を観察したところ、脈理は表面から極浅い層内にのみ見られ、それよりも深い部分に脈理は認められなかった。つまり丸棒状ガラスの大部分は光学的に均質であった。
実施例2で作製した徐冷済みの各丸棒状ガラスを使用してプレス成形用ガラス素材を作製した。まず丸棒状ガラス側面の割断した部位にスクライブ加工によりケガキ線を形成した。そして高圧容器中に丸棒状ガラスを挿通し、容器内中央にケガキ線を形成した部位が位置するようにし、中心軸方向の動きを制限しないよう丸棒状ガラスを容器開口部にゴムシールでチャックし、容器内に水を注入して内部に泡が入らないように容器内を水で満たした。
この状態で容器内の水圧を上昇してケガキ線の位置で丸棒状ガラスを中心軸に垂直にガラスを分断した。このようにして所定の間隔で丸棒状ガラスを割断し、カットピースを作製した。
次に、上記カットピースをバレル研磨して目的とするプレス成形品の重量と等しい重量に調整するとともに、鋭利なエッジを丸め、表面を粗面化してプレス成形用ガラス素材とした。
また、前記カットピースを研削、研磨して表面が滑らかな精密プレス成形用ガラス素材を作製した。
実施例3で作製したプレス成形用ガラス素材の全表面に窒化ホウ素からなる粉末状離型剤を均一に塗布し、加熱炉内に入れて炉内で移送しながら大気中で加熱、軟化させた。
軟化したガラス素材を上型、下型、胴型からなるプレス成形型に導入して大気中でプレス成形し、型を開いてプレス成形品を取り出し、徐冷炉に入れて精密アニールを行い、室温まで冷まして光学素子ブランクとした。
次に、上記ブランクを研削、研磨して各光学ガラスからなる球面レンズを作製した。レンズ内部には失透、脈理は見られず、光学的に均質な光学素子を得ることができた。
実施例3で作製した精密プレス成形用ガラス素材の全表面にカーボン膜を形成し、窒素と水素の混合ガス雰囲気中にて加熱し、SiC製の型材の成形面上に離型膜としてカーボン膜を付けたプレス成形型を用いて精密プレス成形した。次いで精密プレス成形品を徐冷して、各光学ガラスからなる非球面レンズを得た。
レンズ内部には失透、脈理は見られず、光学的に均質な光学素子を得ることができた。
実施例2で作製した精密アニール済みの丸棒状ガラスを側圧切断法で中心軸に垂直に分断し、カットピースを作製した。次いで、カットピースを研削、研磨して各光学ガラスからなる球面レンズを作製した。レンズ内部には失透、脈理は見られず、光学的に均質な光学素子を得ることができた。
また、高価なTa2O5を多量に用いなくても、上記の性状を有する光学ガラスを得ることができる。
2 鋳型
3 ローラ
4 液位センサ
5 コントローラ
6 ガラス側面
7 成形炉
8 支持機構
9 熔融ガラス
10 中実状のガラス
11 ガラス成形体
12 高圧容器
13 液体導入口
14 シール
Claims (17)
- 質量%表示で、B2O3とSiO2を合計量で12〜30%、La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3を合計量で55〜80%、ZrO2を2〜10%、Nb2O5を0〜15%、ZnOを0〜15%、Ta2O5を0%以上13%未満含み、La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3の合計含有量に対するTa2O5含有量の比が0.23以下、B2O3とSiO2の合計含有量に対するLa2O3、Gd2O3、Y2O3およびYb2O3の合計含有量の比が2〜4であり、かつ屈折率ndが1.86以上で、アッベ数νdが38以上であることを特徴とする光学ガラス。
- Nb2O5を1〜15%含む請求項1に記載の光学ガラス。
- WO3を0〜15%含む請求項1または2に記載の光学ガラス。
- La2O3、Gd2O3、Y2O3およびYb2O3を合計含有量で30〜70%含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の光学ガラス。
- B2O3を5〜25%、SiO2を1〜14%、La2O3を30〜60%、Gd2O3を0〜30%、Y2O3を0〜10%、Yb2O3を0〜5%、BaO 0〜20%、TiO2 0〜12%、Sb2O3を0〜1%含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の光学ガラス。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の光学ガラスからなることを特徴とする棒状のガラス成形体。
- 屈折率ndが1.86以上、アッベ数νdが38以上、および結晶化ピーク温度Txとガラス転移温度Tgの差(Tx−Tg)が110℃以上である光学ガラスからなることを特徴とする棒状のガラス成形体。
- 光学ガラスにおいて、Ta2O5の含有量が0%以上13質量%未満である請求項7に記載の棒状のガラス成形体。
- 光学ガラスにおいて、La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3の合計含有量に対するTa2O5含有量の比が0.23以下である請求項7または8に記載の棒状のガラス成形体。
- 光学ガラスが、質量%表示で、Nb2O5を0〜15%、ZrO2を2〜10%およびZnOを0〜15%含む請求項7〜9のいずれか1項に記載の棒状のガラス成形体。
- 光学ガラスが、質量%表示で、B2O3とSiO2を合計量で12〜30%含むと共に、La2O3、Gd2O3、Y2O3、Yb2O3、ZrO2、Nb2O5およびWO3を合計量で55〜80%含み、B2O3とSiO2の合計含有量に対するLa2O3、Gd2O3、Y2O3およびYb2O3の合計含有量の比が2〜4である請求項7〜10のいずれか1項に記載の棒状のガラス成形体。
- 側面が熔融状態のガラスが固化して形成された面である請求項6〜11のいずれか1項に記載の棒状のガラス成形体。
- ガラス原料を加熱、熔融して得た熔融ガラスを鋳型に流し込んで光学ガラスからなるガラス成形体を成形するガラス成形体の製造方法において、
貫通孔を有する鋳型を用い、前記貫通孔に熔融ガラスを連続的に流し込みながら成形し、成形したガラスを貫通孔から連続的に引き出すとともに、
貫通孔内を移動する熔融ガラスを取り囲むように貫通孔内壁を接触させて熔融ガラスを冷却し、請求項1〜5のいずれか1項に記載の光学ガラスからなるガラス成形体を作製することを特徴とするガラス成形体の製造方法。 - ガラス原料を加熱、熔融して得た熔融ガラスを鋳型に流し込んで光学ガラスからなるガラス成形体を成形するガラス成形体の製造方法において、
貫通孔を有する鋳型を用い、前記貫通孔に熔融ガラスを連続的に流し込みながら成形し、成形したガラスを貫通孔から連続的に引き出すとともに、
貫通孔内を移動する熔融ガラスを取り囲むように貫通孔内壁を接触させて熔融ガラスを冷却し、屈折率ndが1.86以上、アッベ数νdが38以上、結晶化温度Txとガラス転移温度Tgの差(Tx−Tg)が110℃以上である光学ガラスからなるガラス成形体を作製することを特徴とするガラス成形体の製造方法。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の光学ガラスからなることを特徴とする光学素子。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の光学ガラスからなるガラス素材を加熱、軟化して成形する工程を含むことを特徴とする光学素子の製造方法。
- 請求項13または14に記載の方法により作製したガラス成形体からガラス素材を作製し、前記ガラス素材を加熱、軟化して成形する工程を含むことを特徴とする光学素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012135327A JP5727417B2 (ja) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | 光学ガラス、光学素子およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012135327A JP5727417B2 (ja) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | 光学ガラス、光学素子およびその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006171569A Division JP5336035B2 (ja) | 2006-06-21 | 2006-06-21 | 光学ガラス、ガラス成形体、光学素子およびそれらの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012180278A true JP2012180278A (ja) | 2012-09-20 |
JP5727417B2 JP5727417B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=47011794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012135327A Active JP5727417B2 (ja) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | 光学ガラス、光学素子およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5727417B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016199469A (ja) * | 2016-08-24 | 2016-12-01 | 株式会社オハラ | 光学ガラス及び光学素子 |
JPWO2016076180A1 (ja) * | 2014-11-12 | 2017-08-17 | 日本電気硝子株式会社 | 立体造形用樹脂組成物、立体造形物の製造方法及び無機充填材粒子 |
KR20240097484A (ko) * | 2022-12-20 | 2024-06-27 | 국립공주대학교 산학협력단 | 글래스 몰드 프레스용 고굴절 유리 조성물 및 이를 포함하는 고굴절 광학 렌즈 |
Citations (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4716811B1 (ja) * | 1958-02-19 | 1972-05-17 | ||
JPS526720A (en) * | 1975-07-07 | 1977-01-19 | Nippon Chemical Ind | Optical glass continuous molding method |
JPS52155614A (en) * | 1976-06-22 | 1977-12-24 | Obara Optical Glass | Optical glass of high difraction index and low dispersion |
JPS553329A (en) * | 1978-06-21 | 1980-01-11 | Ohara Inc | Optical glass |
JPS565345A (en) * | 1979-06-28 | 1981-01-20 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | Optical glass |
JPS56160340A (en) * | 1980-05-09 | 1981-12-10 | Ohara Inc | Optical glass |
JPS5826049A (ja) * | 1981-07-30 | 1983-02-16 | シヨツト・グラスヴエルケ | 光学状態nd=1.85〜2.05およびυd=25〜43を有するCdO−ThO↓2−フリ−の高屈折性光学ガラス |
JPS5869739A (ja) * | 1981-09-25 | 1983-04-26 | シヨツト・グラスヴエルケ | 1.86〜1.94の屈折率および30以上のアツベ数を有する高屈折率のThO↓2フリ−の光学ガラス |
JPS59169952A (ja) * | 1983-03-03 | 1984-09-26 | シヨツト,グラスヴエルケ | 光学ガラス |
JPS6046948A (ja) * | 1983-08-25 | 1985-03-14 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 高屈折率低分散光学ガラス |
JPS60131845A (ja) * | 1983-12-01 | 1985-07-13 | シヨツト、グラスヴエルケ | 1.90以上の屈折率、25以上のアツベ数および高い化学安定性を有する光学ガラス |
JPH10101362A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Fuji Photo Optical Co Ltd | ロッド状光学ガラス |
JP2001348244A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-18 | Hoya Corp | 光学ガラスおよび光学製品の製造方法 |
JP2002284542A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Hoya Corp | 光学ガラスおよび光学部品 |
JP2004099428A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-04-02 | Hoya Corp | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム及びその製造方法、光学素子及びその製造方法 |
JP2005170782A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-30 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JP2005298262A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Hoya Corp | 光学素子の量産方法 |
JP2006016286A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Hoya Corp | ガラス光学素子の製造方法 |
JP2006016293A (ja) * | 2004-06-02 | 2006-01-19 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JP2006052109A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Hoya Corp | ガラス成形体、プレス成形用ガラス素材、光学素子、ガラス基板それぞれの製造方法 |
JP2006131476A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JP2006137662A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-06-01 | Hoya Corp | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームとその製造方法および光学素子とその製造方法 |
-
2012
- 2012-06-15 JP JP2012135327A patent/JP5727417B2/ja active Active
Patent Citations (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4716811B1 (ja) * | 1958-02-19 | 1972-05-17 | ||
JPS526720A (en) * | 1975-07-07 | 1977-01-19 | Nippon Chemical Ind | Optical glass continuous molding method |
JPS52155614A (en) * | 1976-06-22 | 1977-12-24 | Obara Optical Glass | Optical glass of high difraction index and low dispersion |
JPS553329A (en) * | 1978-06-21 | 1980-01-11 | Ohara Inc | Optical glass |
JPS565345A (en) * | 1979-06-28 | 1981-01-20 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | Optical glass |
JPS56160340A (en) * | 1980-05-09 | 1981-12-10 | Ohara Inc | Optical glass |
JPS5826049A (ja) * | 1981-07-30 | 1983-02-16 | シヨツト・グラスヴエルケ | 光学状態nd=1.85〜2.05およびυd=25〜43を有するCdO−ThO↓2−フリ−の高屈折性光学ガラス |
JPS5869739A (ja) * | 1981-09-25 | 1983-04-26 | シヨツト・グラスヴエルケ | 1.86〜1.94の屈折率および30以上のアツベ数を有する高屈折率のThO↓2フリ−の光学ガラス |
JPS59169952A (ja) * | 1983-03-03 | 1984-09-26 | シヨツト,グラスヴエルケ | 光学ガラス |
JPS6046948A (ja) * | 1983-08-25 | 1985-03-14 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 高屈折率低分散光学ガラス |
JPS60131845A (ja) * | 1983-12-01 | 1985-07-13 | シヨツト、グラスヴエルケ | 1.90以上の屈折率、25以上のアツベ数および高い化学安定性を有する光学ガラス |
JPH10101362A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Fuji Photo Optical Co Ltd | ロッド状光学ガラス |
JP2001348244A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-18 | Hoya Corp | 光学ガラスおよび光学製品の製造方法 |
JP2002284542A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Hoya Corp | 光学ガラスおよび光学部品 |
JP2004099428A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-04-02 | Hoya Corp | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム及びその製造方法、光学素子及びその製造方法 |
JP2005170782A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-30 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JP2005298262A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Hoya Corp | 光学素子の量産方法 |
JP2006016293A (ja) * | 2004-06-02 | 2006-01-19 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JP2006016286A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Hoya Corp | ガラス光学素子の製造方法 |
JP2006052109A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Hoya Corp | ガラス成形体、プレス成形用ガラス素材、光学素子、ガラス基板それぞれの製造方法 |
JP2006137662A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-06-01 | Hoya Corp | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームとその製造方法および光学素子とその製造方法 |
JP2006131476A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Ohara Inc | 光学ガラス |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
作花済夫編: ""3.1.光学設計と光学ガラス"", ガラスハンドブック, vol. 初版, JPN6014030252, 30 September 1975 (1975-09-30), JP, pages 71 - 73, ISSN: 0002857129 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016076180A1 (ja) * | 2014-11-12 | 2017-08-17 | 日本電気硝子株式会社 | 立体造形用樹脂組成物、立体造形物の製造方法及び無機充填材粒子 |
JP2016199469A (ja) * | 2016-08-24 | 2016-12-01 | 株式会社オハラ | 光学ガラス及び光学素子 |
KR20240097484A (ko) * | 2022-12-20 | 2024-06-27 | 국립공주대학교 산학협력단 | 글래스 몰드 프레스용 고굴절 유리 조성물 및 이를 포함하는 고굴절 광학 렌즈 |
KR102694009B1 (ko) | 2022-12-20 | 2024-08-08 | 국립공주대학교 산학협력단 | 글래스 몰드 프레스용 고굴절 유리 조성물 및 이를 포함하는 고굴절 광학 렌즈 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5727417B2 (ja) | 2015-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5336035B2 (ja) | 光学ガラス、ガラス成形体、光学素子およびそれらの製造方法 | |
JP4466955B2 (ja) | 光学ガラス、プレス成形用ガラスゴブおよび光学素子 | |
JP4446982B2 (ja) | 光学ガラス、プレス成形用ガラスゴブ、ガラス成形体、光学素子およびそれらの製造方法 | |
JP4570576B2 (ja) | 光学ガラス、プレス成形用プリフォームとその製造方法、および光学素子とその製造方法 | |
JP5072942B2 (ja) | 光学ガラス、プレス成形用プリフォームとその製造方法、および光学素子とその製造方法 | |
EP2119682B1 (en) | Optical glass, preform for press forming, optical element, and processes for producing these | |
JP5008639B2 (ja) | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームとその製造方法および光学素子とその製造方法 | |
US20050204776A1 (en) | Optical glass, precision press-molding preform, process for producing the preform, optical element and process for producing the optical element | |
JP4471961B2 (ja) | レンズおよびその製造方法 | |
JP4437807B2 (ja) | 光学ガラスの製造方法、精密プレス成形用プリフォームの製造方法および光学素子の製造方法 | |
CN101274814A (zh) | 玻璃的制造方法、精密模压成形用预成形件和光学元件 | |
JP2009256169A (ja) | フツリン酸ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、光学素子ブランクおよび光学素子とそれら製造方法 | |
JP4445419B2 (ja) | ガラス成形体の製造方法、プレス成形用ガラス素材の製造方法、および光学素子の製造方法 | |
JP2011126781A (ja) | フツリン酸ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、光学素子ブランクおよび光学素子とそれら製造方法 | |
US9434637B2 (en) | Optical glass, hot-molded article and method of manufacturing the same, optical element and method of manufacturing the same | |
JP5727417B2 (ja) | 光学ガラス、光学素子およびその製造方法 | |
JP4445345B2 (ja) | ガラス成形体、プレス成形用ガラス素材、光学素子、ガラス基板それぞれの製造方法 | |
JP4747039B2 (ja) | ガラス成形体の製造方法、プレス成形用ガラス素材の製造方法、および光学素子の製造方法 | |
JP5215743B2 (ja) | 光学ガラスの製造方法、精密プレス成形用プリフォームの製造方法および光学素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120628 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5727417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |