JP2012174691A - 安定な冷陰極電界放出型電子源 - Google Patents
安定な冷陰極電界放出型電子源 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012174691A JP2012174691A JP2012033973A JP2012033973A JP2012174691A JP 2012174691 A JP2012174691 A JP 2012174691A JP 2012033973 A JP2012033973 A JP 2012033973A JP 2012033973 A JP2012033973 A JP 2012033973A JP 2012174691 A JP2012174691 A JP 2012174691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitter
- electrode
- extraction electrode
- filament
- electron source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 154
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 19
- 238000003795 desorption Methods 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 238000011017 operating method Methods 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000002156 adsorbate Substances 0.000 abstract description 14
- 230000005284 excitation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 abstract 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 11
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052728 basic metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003818 basic metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/06—Electron sources; Electron guns
- H01J37/063—Geometrical arrangement of electrodes for beam-forming
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J23/00—Details of transit-time tubes of the types covered by group H01J25/00
- H01J23/02—Electrodes; Magnetic control means; Screens
- H01J23/06—Electron or ion guns
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/06—Electron sources; Electron guns
- H01J37/073—Electron guns using field emission, photo emission, or secondary emission electron sources
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/02—Details
- H01J2237/022—Avoiding or removing foreign or contaminating particles, debris or deposits on sample or tube
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Electron Sources, Ion Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】冷陰極電界放出型エミッタ先端503の後方に配置された開口554を有するエミッタ包囲電極552と、引出電極508とにより閉空間を形成し、閉空間の内部に配置された円形フィラメント530を加熱する事により放出される電子520による衝撃と熱的励起により、引出電極508とエミッタ包囲電極552の吸着物質522、526を離脱させ、ギャップ560より排気し除去する。
【選択図】図5
Description
図1は、軸上の放出電流の安定性を測定するための試験装置における冷陰極電界エミッタ(CFE)電子源100の概略図である。CFEエミッタ先端103ないしその近傍において種々の物理現象が発生すると、走査型電子顕微鏡(SEM)、透過型電子顕微鏡(TEM)又は走査透過型電子顕微鏡(STEM)などの集束電子ビームシステムにおける電子源の安定性及び雑音レベルに有害な影響を与える可能性がある。典型的なCFE電子源では、電子は、支持フィラメント104に接合された指向ワイヤ102の先鋭な端部103から放出される。エミッタ先端103と引出電極108との間に印加されるバイアス電圧は、先端103の表面に非常に強い電界を形成し、これによって、先端の表面において先端103から真空中へ抜け出る電子のトンネリングを引き起こす。これらの放出電子は、図1の右側の方へ向けられるビーム106を形成する。ビーム106の電子の大部分は、引出電極108の領域110に衝突するが、放出の分布の中心の一部は、引出電極108の開口113を通過してビーム112を形成する。放出安定性を測定するための試験装置は、遮蔽板114、及び電流計122に電気的に接続されたファラデーカップ120を備える。収集された電流は、電位計122によって測定され、次いでシステムの接地部124に渡される。典型的な集束電子ビームシステムでは、先端103からの放出分布の中心のごくわずかな部分のみが試料での最終ビーム電流に寄与するので、ここに図示された試験装置は、中心部のみを測定するように構成されているが、実際の装置では拡がりのある放出分布の他の部分は取り除かれる(すなわち、試料を通過することを阻止)。
1)3つの場合のすべてにおいて、正規化されたファラデーカップ電流は、1.5時間に満たない時間にかけて大幅に低下する。この時間フレームは、典型的な集束電子ビームシステムへ実際に適用するCFE電子源にとっては短すぎる。
2)オフモードの場合(曲線206)では、降下率は小さい。一部の電流の降下は、図1に示したイオン144及び184による先端103への衝撃などのビーム誘起であることが示される。
3)オンモードの場合(曲線208及び210)、降下率は、オフモード曲線206より高い。
4)初期の先端放出の合計がより高い場合(すなわち、曲線208の80μAと比較した曲線210の100μA)、収集された電流の降下は、放出電流の合計が大きい場合、局所的なガスの脱離及びイオンによる衝撃が増加するので、より速くなる。つまり、ビーム誘起プロセスは電流降下に寄与していることが確認された。特に、100μAの曲線210の場合、降下率は極めて急激であり、0.25時間(15分)以内で、ファラデーカップの正規化された電流は約80%も減少した。
図5は、ガス脱離モードで操作される、本発明の実施形態の冷陰極電界放出型エミッタ電子源の概略図500である。CFEエミッタ先端503は先端ワイヤ502の先鋭な末端であり、先端ワイヤ502は典型的にはタングステンなどの高融点の金属の指向ワイヤである。先端ワイヤ502は、絶縁ディスク580に設けられた支柱590及び592によって支持されるフィラメント504にスポット接合されてもよい。エミッタワイヤ502及び先端503をクリーニングするために、支柱590と592との間に電圧を印加することによって、電流がフィラメント504を介して「フラッシュ」させることができ、それによってフィラメント504、ワイヤ502、先端503が、吸着物を除去するのに十分な高温で瞬間的にジュール加熱される。また、それによって、指向ワイヤ502の、又は、米国特許第7888654号(2011年2月15日発行)に記載されたようなワイヤ502及び先端503の酸化タングステン(111)表面の基本の金属の仕事関数によって特徴付けられる、初期のクリーンな先端構造を復元することができる。この先端のフラッシングプロセスは、ワイヤ502及び先端503をクリーニングするのに有効であるが、引出電極508から吸着物を除去できず、また、図1に示したように、引出電極からのBSEが衝突する可能性のある電子銃内の他の表面から吸着物を除去できない。したがって、より完全な電子源及び電子銃のクリーニング方法、つまり、図4に示された従来技術よりも吸着物をより完全に除去できることが好ましい。本発明では、図示のように開口554を有するエミッタ包囲電極552が設けられ、先端ワイヤ502がその開口を介して突き出る(典型的には、1.5mm以内)。先端503から引出電極508までの距離は、典型的には0.75mm以内である。さらに、円形フィラメント530が、エミッタ包囲電極552と引出電極508との間に、先端ワイヤ502から放射状に外側に向かうように配置される。フィラメント530を用いた三つの異なるクリーニングモードが可能である。
図7は、冷陰極電界放出型エミッタ電子源の一部の概略図であり、エミッタ先端領域の第1の実施形態700を示す。エミッタワイヤ702は、エミッタ先端703と引出電極708との間に印加される高電圧によって先端703に誘起される高電界の影響下で電子710を放出する先鋭な末端703を有する。先端703を囲む空間が、エミッタ包囲電極(EEE)752と引出電極708との内側表面の間に形成される。クリーニングフィラメント730がEEE752と引出電極708との間に示されている。この第1の実施形態の電子源領域の設計において重要な考慮事項は、EEE752及び引出電極708の外形と、EEE752の内側表面と引出電極708の内側表面とを隔てるギャップとのアスペクト比である。このアスペクト比が大きければ、引出電極708の内側表面から生成される後方散乱電子が、図1に示す表面136及び138などの電子銃内の他の表面(おそらくクリーンでない)に衝突するのをもっと防ぐことができる。この第1の実施形態では、EEE752及び引出電極708の内側表面は、その外径近くでは平らな表面として図示されている。したがって、引出電極708上の領域から大きな角度をもって放出された後方散乱電子771は、少数しか、ソース先端の領域から逃れることができない。また、EEE752で大きな角度で反射された後方散乱電子772もまた、少数しか、ソース先端領域から逃れることができない。
図8は、本発明の冷陰極電界放出型エミッタ電子源の一部の概略図であり、エミッタ先端領域の第2の実施形態800を示す。エミッタワイヤ802は、エミッタ先端803と引出電極808との間に印加される高電圧によって先端803に誘起される高電界の影響下で電子810を放出する先鋭な末端803を有する。クリーニングフィラメント830がEEE852と引出電極808との間に示されている。先端803を囲む空間が、エミッタ包囲電極(EEE)852と引出電極808との内側表面の間に形成される。この実施形態では、引出電極808は外側の遮蔽リング890を有し、これは図示されたように、引出電極808上の領域804から放出された後方散乱電子871の脱出を阻止し、EEE852で反射された後方散乱電子872の脱出を阻止する。この第2の実施形態においてBSEを封じ込めるように改善したことによる利点は、ソース先端領域でのわずかに減少する排出速度に対して釣り合いがとれることである。この第2の実施形態のさらなる利点は、第1の実施形態700の場合のアスペクト比の考慮事項がここでは外側の遮蔽リング890のためそれほど重要でなくなるので、EEE852及び引出電極808の外径をより小さくできることである。
図9は、本発明の冷陰極電界放出型エミッタ電子源の一部の概略図であり、エミッタ先端領域の第3の実施形態900を示す。エミッタワイヤ902は、エミッタ先端903と引出電極908との間に印加される高電圧によって先端903に誘起される高電界の影響下で電子910を放出する先鋭な末端903を有する。クリーニングフィラメント930がEEE952と引出電極908との間に示されている。先端903を囲む空間が、エミッタ包囲電極(EEE)952と引出電極908との内側表面の間に形成される。この実施形態では、EEE952は外側の遮蔽リング990を有し、これは図示されたように、引出電極808上の領域904から放出された後方散乱電子971の脱出を阻止し、EEE952で反射された後方散乱電子972の脱出を阻止する。この第3の実施形態においてBSEを封じ込めるように改善したことによる利点は、ソース先端領域でのわずかに減少する排出速度に対して釣り合いがとれることである。この第3の実施形態のさらなる利点は、第1の実施形態700の場合のアスペクト比の考慮事項がここでは外側の遮蔽リング990のためそれほど重要でなくなるので、EEE952及び引出電極908の外径をより小さくできることである。
図10は、本発明を具体化した冷陰極電界放出型エミッタ電子源の態様での実験結果のグラフ1000である。ファラデーカップ120(図1参照)上で収集されたビーム電流は、時間1002(単位hours)の関数として軸1004上にプロットされ、ほぼ9時間の電子源の操作にわたるものである。曲線1006は、図3のデータと比較することができる。雑音の大幅な減少が認められ、特に、操作の最初の5時間については顕著である。ボックス1008は、挿入図1010として拡大されており、曲線1012が曲線1006の一部を4〜6時間に引き延ばされた時間スケール上でこの減少を強調するようにして示されている。本発明の各種実施形態には、したがって、以下の利点がある。
1)エミッタ先端から放出電流によって衝撃を受ける表面−先端に対向する引出電極の表面及び引出電極に対向するエミッタ包囲電極の表面の両方を含む−から吸着物を除去する。
2)エミッタ包囲電極によって、内部に流れるガスから、先端の空間を遮蔽する。
3)引出電極から放出されるBSEから、電子銃の内側表面を遮蔽する。
4)加熱/衝撃のフィラメントが電子源の小さな空間の内部にあり、比較的短い時間で内部表面を十分にクリーニングすることができる。
5)電子源は標準的な電子源設置構造に基づいており、FEI社(オレゴン州ヒルズボロ)より販売されているような商用の電子顕微鏡と互換性がある。
502 エミッタワイヤ
503 エミッタ先端
508 引出電極
530 フィラメント
550 開口
552 エミッタ包囲電極
554 開口
Claims (20)
- エミッタ先端を形成する先鋭な末端を有する電子エミッタであって、その軸が電子源放出軸を規定する電子エミッタと、
前記エミッタ先端の前方に配置される引出電極であって、ほぼ中心に前記電子源放出軸が位置する開口を有する引出電極と、前記エミッタ先端の後方に配置されるエミッタ包囲電極と、を備え、前記エミッタ包囲電極は、ほぼ中心に前記電子源放出軸が位置し、エミッタワイヤの直径より大きい直径の開口を有することを特徴とする冷陰極電界放出型電子源。 - 前記エミッタ包囲電極と前記引出電極との間に配置されるクリーニングフィラメントを備えることを特徴とする請求項1に記載の電子源。
- 前記クリーニングフィラメントは、環状形状を有し、ほぼ中心に前記電子源放出軸が位置することを特徴とする請求項2に記載の電子源。
- 引出電圧源を備え、前記エミッタワイヤと前記引出電極との間に引出電圧を印加するように構成され、前記引出電圧が前記エミッタ先端から前記引出電極に向けて冷陰極電界放出を誘導することを特徴とする請求項1に記載の電子源。
- フィラメント電流源を備え、前記クリーニングフィラメントを介して電流を提供するように構成され、前記クリーニングフィラメントをジュール加熱することを特徴とする請求項2に記載の電子源。
- クリーニングフィラメントバイアス電圧源を備え、前記クリーニングフィラメントと前記エミッタ包囲電極及び引出電極の両方との間に電圧を印加するように構成され、前記エミッタ包囲電極及び前記エミッタワイヤに対向する引出電極の表面に衝撃を与えるように前記クリーニングフィラメントから熱電子放出を誘導し、その電子衝撃が前記エミッタ包囲電極及び引出電極からの分子の電子衝突脱離を促すことを特徴とする請求項5に記載の電子源。
- 前記エミッタ包囲電極と前記引出電極との間の空間がギャップを規定し、そのギャップの幅は、前記エミッタ先端から離れるにつれて小さくなることを特徴とする請求項1に記載の電子源。
- 前記引出電極は、前記エミッタ先端に対向し、かつ前記電子源放出軸を中心とする窪みを備え、前記窪みは、前記エミッタ包囲電極と前記引出電極との間に向かう前記引出電極で生成された後方散乱電子の量を制限するように構成されることを特徴とする請求項7に記載の電子源。
- 前記窪みは、カウンタボアであることを特徴とする請求項8に記載の電子源。
- エミッタ先端を有するエミッタと、エミッタ包囲電極と、引出電極とを含む冷陰極電界放出型エミッタ電子源の操作方法であって、前記エミッタ包囲電極と前記引出電極との間に配置されたフィラメントを加熱し、前記フィラメントの加熱を停止し、前記冷陰極電界放出型エミッタ電子源から冷陰極電界電子放出を誘導するように前記引出電極に引出電圧を印加することを特徴とする操作方法。
- 前記エミッタ包囲電極と前記引出電極との間に配置されたフィラメントを加熱する際は、ほぼ中心に前記エミッタが位置する環状フィラメントを加熱することを特徴とする請求項10に記載の操作方法。
- 前記エミッタ包囲電極と前記引出電極との間に配置されたフィラメントを加熱する際は、前記引出電極及びエミッタ包囲電極が十分に加熱されるように前記フィラメントを加熱してそれらの上の吸着分子を脱離させることを特徴とする請求項10に記載の操作方法。
- 前記フィラメントと前記エミッタ包囲電極及び/又は引出電極との間に電気的バイアスを印加して前記エミッタ包囲電極及び/又は前記引出電極への電子衝撃を誘導することを特徴とする請求項10に記載の操作方法。
- 前記エミッタ包囲電極と前記引出電極との間に配置されたフィラメントを加熱する際は、前記エミッタ包囲電極と前記引出電極との間の閉じ込め空間内のフィラメントを加熱することを特徴とする請求項10に記載の操作方法。
- 前記閉じ込め空間は、前記光軸から離れた点より前記光軸の近くでより広くなることを特徴とする請求項16に記載の操作方法。
- エミッタ先端を有するエミッタと、エミッタ包囲電極と、引出電極とを含む冷陰極電界放出型エミッタ電子源の製造方法であって、エミッタ先端及びエミッタ軸を有するエミッタを提供し、前記エミッタ軸上に開口を有し、前記開口を介して前記エミッタが突き出るエミッタ包囲電極を提供し、前記エミッタ軸に沿って電子ビームが通過する開口を有する引出電極を提供し、前記エミッタ包囲電極及び引出電極が前記エミッタ先端を含む閉じ込め空間を形成するように構成され、前記閉じ込め空間が、前記引出電極から後方散乱された電子の経路を制限すること、及び/又は、前記閉じ込め空間へのガスの流れを低減することを特徴とする製造方法。
- 前記引出電極と前記エミッタ包囲電極との間にフィラメントを提供することを特徴とする請求項16に記載の方法。
- 前記引出電極と前記エミッタ包囲電極との間にフィラメントを提供する際、前記エミッタ軸を中心とする環状のフィラメントを提供することを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 前記エミッタ軸に沿って電子ビームが通過する開口を有する引出電極を提供する際、前記開口の端部での前記引出電極から前記エミッタ包囲電極までの第1の距離と、前記開口から離れたところでの前記引出電極から前記エミッタ包囲電極までの第2の距離とを有する引出電極を提供し、前記第2の距離が、閉じ込め空間を形成するように前記第1の距離より短いことを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 前記エミッタ軸に沿って電子ビームが通過する開口を有する引出電極を提供する際、前記開口を中心とする皿穴を有する引出電極を提供し、前記第1の距離が前記皿穴の底部と前記エミッタ包囲電極との間の距離であり、前記第2の距離が前記皿穴の頂部から前記エミッタ包囲電極までの距離であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/032,488 US8736170B1 (en) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | Stable cold field emission electron source |
US13/032,488 | 2011-02-22 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012174691A true JP2012174691A (ja) | 2012-09-10 |
JP2012174691A5 JP2012174691A5 (ja) | 2015-04-09 |
JP6030313B2 JP6030313B2 (ja) | 2016-11-24 |
Family
ID=45655893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012033973A Active JP6030313B2 (ja) | 2011-02-22 | 2012-02-20 | 冷陰極電界放出型電子源、その操作方法及び製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8736170B1 (ja) |
EP (1) | EP2492949B1 (ja) |
JP (1) | JP6030313B2 (ja) |
CN (1) | CN102651295B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014183046A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-29 | Ict Integrated Circuit Testing Ges Fuer Halbleiterprueftechnik Mbh | 電子銃装置 |
JPWO2016103432A1 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-10-26 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 複合荷電粒子線装置およびその制御方法 |
KR20190092308A (ko) * | 2018-01-30 | 2019-08-07 | 아이엠에스 나노패브릭케이션 게엠베하 | 대전 입자 소스 및 후방산란을 이용한 대전 입자 소스를 세정하는 방법 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103531423A (zh) * | 2013-10-21 | 2014-01-22 | 严建新 | 针状带电粒子束发射体及制作方法 |
US10410827B2 (en) | 2017-05-03 | 2019-09-10 | Fei Company | Gun lens design in a charged particle microscope |
US10522329B2 (en) | 2017-08-25 | 2019-12-31 | Ims Nanofabrication Gmbh | Dose-related feature reshaping in an exposure pattern to be exposed in a multi beam writing apparatus |
JP6943701B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2021-10-06 | 日本電子株式会社 | 冷陰極電界放出型電子銃の調整方法 |
US11569064B2 (en) | 2017-09-18 | 2023-01-31 | Ims Nanofabrication Gmbh | Method for irradiating a target using restricted placement grids |
US10529070B2 (en) * | 2017-11-10 | 2020-01-07 | Arcam Ab | Method and apparatus for detecting electron beam source filament wear |
US10651010B2 (en) | 2018-01-09 | 2020-05-12 | Ims Nanofabrication Gmbh | Non-linear dose- and blur-dependent edge placement correction |
US10840054B2 (en) | 2018-01-30 | 2020-11-17 | Ims Nanofabrication Gmbh | Charged-particle source and method for cleaning a charged-particle source using back-sputtering |
WO2019155540A1 (ja) * | 2018-02-07 | 2019-08-15 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | クリーニング装置 |
CN111048372B (zh) | 2018-10-12 | 2021-04-27 | 中国电子科技集团公司第三十八研究所 | 一种电子源工作方法 |
JP7125749B2 (ja) * | 2018-10-29 | 2022-08-25 | 株式会社日立ハイテクサイエンス | 荷電粒子ビーム装置 |
US11099482B2 (en) | 2019-05-03 | 2021-08-24 | Ims Nanofabrication Gmbh | Adapting the duration of exposure slots in multi-beam writers |
KR20210132599A (ko) | 2020-04-24 | 2021-11-04 | 아이엠에스 나노패브릭케이션 게엠베하 | 대전 입자 소스 |
US11636996B2 (en) * | 2020-09-09 | 2023-04-25 | Kla Corporation | Magnetic immersion electron gun |
EP4057318A1 (en) | 2021-03-12 | 2022-09-14 | FEI Company | Mechanically-stable electron source |
EP4095882A1 (en) | 2021-05-25 | 2022-11-30 | IMS Nanofabrication GmbH | Pattern data processing for programmable direct-write apparatus |
US11830699B2 (en) | 2021-07-06 | 2023-11-28 | Kla Corporation | Cold-field-emitter electron gun with self-cleaning extractor using reversed e-beam current |
US20230197399A1 (en) * | 2021-12-21 | 2023-06-22 | ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH | Electron microscope, electron source for electron microscope, and methods of operating an electron microscope |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3766427A (en) * | 1970-06-15 | 1973-10-16 | American Optical Corp | Field emission electron gun |
JPS5229053U (ja) * | 1975-08-22 | 1977-03-01 | ||
JPS5533719A (en) * | 1978-08-31 | 1980-03-10 | Toshiba Corp | Electron gun |
JPS59165356A (ja) * | 1983-03-09 | 1984-09-18 | Hitachi Ltd | イオン源 |
JPS63259948A (ja) * | 1987-04-17 | 1988-10-27 | Hitachi Ltd | 電界放出形電子発生装置 |
JPH01187749A (ja) * | 1988-01-21 | 1989-07-27 | Jeol Ltd | フィールド・エミッション電子銃 |
JP2006519462A (ja) * | 2003-03-03 | 2006-08-24 | アイシーティ,インテグレイテッド サーキット テスティング ゲゼルシャフト フュア ハーブライタープリューフテックニック ミット ベシュレンクテル ハフツング | クリーニングユニットを有する荷電粒子ビームデバイスおよびその稼動方法 |
WO2010146833A1 (ja) * | 2009-06-16 | 2010-12-23 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 荷電粒子線装置 |
US20110018470A1 (en) * | 2005-06-29 | 2011-01-27 | Hermes-Microvision, Inc. | Electron gun with magnetic immersion double condenser lenses |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5318862B1 (ja) | 1971-07-19 | 1978-06-17 | ||
US3817592A (en) | 1972-09-29 | 1974-06-18 | Linfield Res Inst | Method for reproducibly fabricating and using stable thermal-field emission cathodes |
GB1477458A (en) | 1974-10-28 | 1977-06-22 | Shah J | Specimen stages for electron beam instruments |
JPS5518014B2 (ja) | 1974-12-20 | 1980-05-15 | ||
JPS5661733A (en) | 1979-10-24 | 1981-05-27 | Hitachi Ltd | Field emission cathode and its manufacture |
US4695773A (en) * | 1981-12-18 | 1987-09-22 | The Perkin-Elmer Corporation | Field emission gun electrode geometry for improved focus stability |
JPH01248446A (ja) | 1988-03-30 | 1989-10-04 | Toshiba Corp | 電界放射形電子銃 |
DE3887891T2 (de) | 1988-11-01 | 1994-08-11 | Ibm | Niederspannungsquelle für schmale Elektronen-/Ionenstrahlenbündel. |
US5449968A (en) | 1992-06-24 | 1995-09-12 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Thermal field emission cathode |
US6680562B1 (en) | 1999-08-20 | 2004-01-20 | Fei Company | Schottky emitter having extended life |
US6771013B2 (en) | 2000-10-17 | 2004-08-03 | Fei Company | Low power schottky emitter |
US6798126B2 (en) | 2002-05-03 | 2004-09-28 | Fei Company | High angular intensity Schottky electron point source |
EP1622184B1 (en) * | 2004-07-28 | 2011-05-18 | ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH | Emitter for an ion source and method of producing same |
EP1777730B1 (en) | 2005-10-19 | 2018-05-30 | ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH | Arrangement and method for compensating emitter tip vibrations |
US7544523B2 (en) | 2005-12-23 | 2009-06-09 | Fei Company | Method of fabricating nanodevices |
US7888654B2 (en) | 2007-01-24 | 2011-02-15 | Fei Company | Cold field emitter |
-
2011
- 2011-02-22 US US13/032,488 patent/US8736170B1/en active Active
-
2012
- 2012-02-16 EP EP12155682.3A patent/EP2492949B1/en active Active
- 2012-02-20 CN CN201210049064.1A patent/CN102651295B/zh active Active
- 2012-02-20 JP JP2012033973A patent/JP6030313B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3766427A (en) * | 1970-06-15 | 1973-10-16 | American Optical Corp | Field emission electron gun |
JPS5229053U (ja) * | 1975-08-22 | 1977-03-01 | ||
JPS5533719A (en) * | 1978-08-31 | 1980-03-10 | Toshiba Corp | Electron gun |
JPS59165356A (ja) * | 1983-03-09 | 1984-09-18 | Hitachi Ltd | イオン源 |
JPS63259948A (ja) * | 1987-04-17 | 1988-10-27 | Hitachi Ltd | 電界放出形電子発生装置 |
JPH01187749A (ja) * | 1988-01-21 | 1989-07-27 | Jeol Ltd | フィールド・エミッション電子銃 |
JP2006519462A (ja) * | 2003-03-03 | 2006-08-24 | アイシーティ,インテグレイテッド サーキット テスティング ゲゼルシャフト フュア ハーブライタープリューフテックニック ミット ベシュレンクテル ハフツング | クリーニングユニットを有する荷電粒子ビームデバイスおよびその稼動方法 |
US20110018470A1 (en) * | 2005-06-29 | 2011-01-27 | Hermes-Microvision, Inc. | Electron gun with magnetic immersion double condenser lenses |
WO2010146833A1 (ja) * | 2009-06-16 | 2010-12-23 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 荷電粒子線装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014183046A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-29 | Ict Integrated Circuit Testing Ges Fuer Halbleiterprueftechnik Mbh | 電子銃装置 |
JPWO2016103432A1 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-10-26 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 複合荷電粒子線装置およびその制御方法 |
KR20190092308A (ko) * | 2018-01-30 | 2019-08-07 | 아이엠에스 나노패브릭케이션 게엠베하 | 대전 입자 소스 및 후방산란을 이용한 대전 입자 소스를 세정하는 방법 |
JP2019149370A (ja) * | 2018-01-30 | 2019-09-05 | アイエムエス ナノファブリケーション ゲーエムベーハー | 荷電粒子ソース及びバックスパッタリングを利用した荷電粒子ソースのクリーニング方法 |
JP7183056B2 (ja) | 2018-01-30 | 2022-12-05 | アイエムエス ナノファブリケーション ゲーエムベーハー | 荷電粒子ソース及びバックスパッタリングを利用した荷電粒子ソースのクリーニング方法 |
KR102652202B1 (ko) | 2018-01-30 | 2024-03-28 | 아이엠에스 나노패브릭케이션 게엠베하 | 대전 입자 소스 및 후방산란을 이용한 대전 입자 소스를 세정하는 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2492949A3 (en) | 2014-01-22 |
JP6030313B2 (ja) | 2016-11-24 |
US8736170B1 (en) | 2014-05-27 |
EP2492949B1 (en) | 2017-06-14 |
CN102651295B (zh) | 2016-08-10 |
EP2492949A2 (en) | 2012-08-29 |
CN102651295A (zh) | 2012-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6030313B2 (ja) | 冷陰極電界放出型電子源、その操作方法及び製造方法 | |
JP5053359B2 (ja) | 荷電粒子ビーム器具用の改善された検出器 | |
JP5872541B2 (ja) | 改良型イオン源 | |
JP2019525386A (ja) | イオン化ツールを有するx線源 | |
JP5514472B2 (ja) | 荷電粒子線装置 | |
JP2014183046A (ja) | 電子銃装置 | |
US8072149B2 (en) | Unbalanced ion source | |
JPH10246712A (ja) | 分析機器内の絶縁試料上を、ほぼ均一な表面電位にするための装置 | |
JP2004530268A (ja) | イオンソースフィラメントおよび方法 | |
US10431415B2 (en) | X-ray tube ion barrier | |
US9928985B2 (en) | Robust emitter for minimizing damage from ion bombardment | |
JP2008140623A (ja) | 電子線源装置 | |
CN113646864B (zh) | 电子源以及带电粒子线装置 | |
JP3075129B2 (ja) | イオン源 | |
EP2483905B1 (en) | Variable energy charged particle systems | |
JP5409470B2 (ja) | ニュートラライザ及びこれを備えたイオンビーム装置 | |
TWI845065B (zh) | 電子顯微鏡、電子顯微鏡的電子源、和操作電子顯微鏡的方法 | |
JPH09283039A (ja) | 集束イオンビーム装置 | |
JP7197698B2 (ja) | 荷電粒子線装置 | |
KR20230151460A (ko) | 수소 및 다종 집속 이온 빔을 이용한 입자-유도 x-선 방출(pixe) | |
Evertsen et al. | Generation of Spurious X-rays by Focused Ion Beams in Dual Beam Instruments | |
Dammertz et al. | On the possibility to use the treatment of gyrotron cathodes by the potassium ion flow for their emission homogeneity increase | |
JPH0773845A (ja) | イオン注入装置 | |
KR20070041231A (ko) | 이온 주입 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6030313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |