JP2012170994A - ハットチャンネル部材のプレス成形方法 - Google Patents

ハットチャンネル部材のプレス成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012170994A
JP2012170994A JP2011036945A JP2011036945A JP2012170994A JP 2012170994 A JP2012170994 A JP 2012170994A JP 2011036945 A JP2011036945 A JP 2011036945A JP 2011036945 A JP2011036945 A JP 2011036945A JP 2012170994 A JP2012170994 A JP 2012170994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hat
channel member
head
length
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011036945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5569429B2 (ja
Inventor
Yuichi Tokita
裕一 時田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2011036945A priority Critical patent/JP5569429B2/ja
Publication of JP2012170994A publication Critical patent/JP2012170994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5569429B2 publication Critical patent/JP5569429B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】金型の剛性低下や作製工数増加を起こさず、強度低下を防止でき、縦壁部のそりや頭部コーナーの角度不良が発生し難いハットチャンネル部材のプレス成形方法を提供する。
【解決手段】金属板を、ハット型断面形状を有し、ハット頭部の長手方向の長さLのハットチャンネル部材に絞り成形する際に、ハット頭部の長手方向に沿って長さLを超えて隔てられた二箇所の位置に、ハット頭部の幅方向にわたって下記の式(1)を満足する高さDの凸部が形成されるように絞り成形後、凸部をトリムしてハット頭部の長手方向の長さをLにするハットチャンネル部材のプレス成形方法;D×(1/sinθ-1.1/tanθ) ≧ 0.05×L+0.1×S・・・(1)、θは凸部の傾斜部がハット頭部の水平部となす角度(°)、Sは凸部の傾斜部の始まる位置と最近のトリム位置までの距離を表し、かつ30°≦θ≦90°である。
【選択図】図2

Description

本発明は、金属板を用いたハットチャンネル部材のプレス成形方法、特に、寸法精度に優れたハットチャンネル部材のプレス成形方法に関する。
鋼板などの金属板をプレス成形すると、離型後の成形品には弾性回復によりスプリングバックやねじれなどが起こり、所定の寸法精度が得られない、すなわち形状不良が発生することはよく知られている。
近年、素材としての鋼板の高強度化が進んでいる自動車の車体部材では、こうした形状不良の問題がクローズアップされ、形状不良の発生し難い金属板のプレス成形方法がいくつか提案されている。なかでも、図1に示すようなハット型断面形状を有するハットチャンネル部材を絞り成形するときに発生する縦壁部のそりやハット頭部コーナーの角度不良への対策として、例えば、特許文献1には、天井部(ハット頭部)、縦壁部およびフランジ部よりなり、コの字型またはハの字型の断面形状にプレス成形されたハット型金属製部品(ハットチャンネル部材)であって、少なくとも縦壁部の一部に、プレス成形後の残留応力を緩和した幅10mm以下の穴を複数有するハット型金属製部品およびその製造方法が開示されている。また、特許文献2には、パンチとダイからなり、パンチ頭部近傍にダイ方向に伸びる凸部が設けられ、凸部―ダイ間のクリアランスと、凸部が設けられてないパンチ側壁部―ダイ間のクリアランスとが特定の関係を満たすように設定されたハットチャンネル部材用のプレス金型が開示されている。
特開2008-778号公報 特開2009-23000号公報
しかしながら、特許文献1に記載のハット型金属製部品では、縦壁部に幅10mm以下の穴(空隙)を複数有するため強度低下を招くといった問題がある。また、特許文献2に記載のハットチャンネル部材用のプレス金型を用いた場合は、金型剛性の低下や金型作製工数の増加といった問題がある。
本発明は、金型の剛性の低下や作製工数増加といった問題を起こさずに、強度低下を防止できるとともに、縦壁部のそりや頭部コーナーの角度不良が発生し難いハットチャンネル部材のプレス成形方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記の目的を達成すべく鋭意検討を行った結果、ハットチャンネル部材のハット頭部の長手方向に沿って所定の長さを超えて隔てられた二箇所の位置に、ハット頭部の幅方向にわたって所定の高さの凸部が形成されるように絞り成形後、凸部をトリムして所定の長さにすることが効果的であることを見出した。
本発明は、このような知見に基づきなされたもので、金属板を、ハット型断面形状を有し、ハット頭部の長手方向の長さLのハットチャンネル部材に絞り成形する際に、前記ハット頭部の長手方向に沿って長さLを超えて隔てられた二箇所の位置に、前記ハット頭部の幅方向にわたって下記の式(1)を満足する高さDの凸部が形成されるように絞り成形後、該凸部をトリムして前記ハット頭部の長手方向の長さをLにすることを特徴とするハットチャンネル部材のプレス成形方法を提供する。
D×(1/sinθ-1.1/tanθ) ≧ 0.05×L+0.1×S・・・(1)
ここで、θは凸部の傾斜部がハット頭部の水平部となす角度(°)、Sは凸部の傾斜部の始まる位置と最近のトリム位置までの距離を表し、かつ30°≦θ≦90°である。
本発明のプレス成形方法は、ハット型断面形状を有し、ハット頭部の長手方向に沿って長さLを超えて隔てられた二箇所の位置に、前記ハット頭部の幅方向にわたって上記の式(1)を満足する高さDの凸部が設けられたパンチを用いて絞り成形することにより実現可能である。
本発明であるハットチャンネル部材のプレス成形方法により、金型の剛性の低下や作製工数増加といった問題を起こさずに、強度低下を防止できるとともに、縦壁部のそりや頭部コーナーの角度不良が発生し難いハットチャンネル部材を成形できるようになった。本発明のハットチャンネル部材のプレス成形方法は、自動車の車体部材の製造に好適である。
ハットチャンネル部材の一例を示す図である。 本発明のプレス成形方法の一例を模式的に示す図である。 図2(a)に示すトリム前のハットチャンネル部材の長手方向断面を示す図である。 本発明のプレス成形方法と従来法によって成形されたハットチャンネル部材の開き量Wを比較した図である。
図2に、本発明のプレス成形方法の一例を模式的に示す。
まず、図2(a)に示すように、ハット頭部の長手方向に沿って目標とする長さLを超えて隔てられた二箇所の位置に、ハット頭部の幅方向にわたって、所定の高さDの凸部が形成されるように絞り成形する。このとき、高さDは、トリム前のハットチャンネル部材の長手方向断面を示した図3に定義した凸部の傾斜部がハット頭部の水平部となす角度θ(°)および凸部の傾斜部の始まる位置と最近のトリム位置までの距離Sとの間に、上記の式(1)の関係を満足する必要がある。ただし、30°≦θ≦90°である。
このように長さLを超えた両端部に、ハット頭部の幅方向にわたって、上記の式(1)を満足した高さDの凸部を形成すると、凸部と凸部間の領域で肉余り状態が大きくなり、パンチ肩での外面側の引張応力と内面側の圧縮応力との差が小さくなる、すなわち曲げ応力が小さくなるので、成形後に縦壁部のそりや頭部コーナーの角度不良の発生を抑制できることになる。一方、高さDが上記の式(1)の関係を満足しないと、凸部と凸部間の領域で肉余り状態が十分に大きくならず、パンチ肩での曲げ応力を小さくできないので、縦壁部のそりや頭部コーナーの角度不良の発生を十分に抑制できなくなる。
成形後は、所定の長さLになるように両端部の凸部をトリムすれば、図2(b)に示すような目標とする寸法精度のハットチャンネル部材が得られる。なお、パンチ肩での曲げ応力が小さいので、トリム時に縦壁部のそりや頭部コーナーの角度不良が発生することもない。
こうした本発明の効果は、凸部の代わりに凹部を形成しても得られるが、その場合は凹部の深さDが上記の式(1)の関係を満足する必要がある。
実際に、引張強度980MPa、板厚1.6mmの高強度鋼板を用いて、本発明のプレス成形方法と従来法によってハットチャンネル部材を製造し、ハットの開き量W を測定したところ、図4に示すように、本発明法ではWが小さく、より高い寸法精度が得られることがわかる。このとき、成形条件を揃えるため、縦壁部の板厚ひずみが同等となるようにしわ抑え力(BHF)を調整した。

Claims (2)

  1. 金属板を、ハット型断面形状を有し、ハット頭部の長手方向の長さLのハットチャンネル部材に絞り成形する際に、前記ハット頭部の長手方向に沿って長さLを超えて隔てられた二箇所の位置に、前記ハット頭部の幅方向にわたって下記の式(1)を満足する高さDの凸部が形成されるように絞り成形後、該凸部をトリムして前記ハット頭部の長手方向の長さをLにすることを特徴とするハットチャンネル部材のプレス成形方法;
    D×(1/sinθ-1.1/tanθ) ≧ 0.05×L+0.1×S・・・(1)
    ここで、θは凸部の傾斜部がハット頭部の水平部となす角度(°)、Sは凸部の傾斜部の始まる位置と最近のトリム位置までの距離を表し、かつ30°≦θ≦90°である。
  2. ハット型断面形状を有し、ハット頭部の長手方向に沿って長さLを超えて隔てられた二箇所の位置に、前記ハット頭部の幅方向にわたって下記の式(1)を満足する高さDの凸部が設けられたパンチを用いて絞り成形することを特徴とする請求項1に記載のハットチャンネル部材のプレス成形方法;
    D×(1/sinθ-1.1/tanθ) ≧ 0.05×L+0.1×S・・・(1)
    ここで、θは凸部の傾斜部がハット頭部の水平部となす角度(°)、Sは凸部の傾斜部の始まる位置と最近のトリム位置までの距離を表し、かつ30°≦θ≦90°である。
JP2011036945A 2011-02-23 2011-02-23 ハットチャンネル部材のプレス成形方法 Expired - Fee Related JP5569429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011036945A JP5569429B2 (ja) 2011-02-23 2011-02-23 ハットチャンネル部材のプレス成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011036945A JP5569429B2 (ja) 2011-02-23 2011-02-23 ハットチャンネル部材のプレス成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012170994A true JP2012170994A (ja) 2012-09-10
JP5569429B2 JP5569429B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=46974390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011036945A Expired - Fee Related JP5569429B2 (ja) 2011-02-23 2011-02-23 ハットチャンネル部材のプレス成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5569429B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI492797B (zh) * 2013-03-13 2015-07-21 China Steel Corp Cap Type Stamping Forming Die Mold Device and Cap Type Stamping Forming Mold
JPWO2021171759A1 (ja) * 2020-02-26 2021-09-02

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107755509A (zh) * 2016-08-23 2018-03-06 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 飞机钣金拉延成形工艺方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219224A (ja) * 2000-02-04 2001-08-14 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 樹脂フォーム積層折曲げ鋼板の製造装置
JP2004188445A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Kobe Steel Ltd アルミニウム合金板のプレス成形方法
JP2008018442A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Nippon Steel Corp 形状凍結性に優れた多段プレス成形方法
JP2009012044A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Nippon Steel Corp 薄板のプレス金型装置及びプレス成形方法
JP2010005651A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nippon Steel Corp 金属製断面ハット型形状部材のプレス成形用金型およびプレス成形方法
JP2010120059A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Nissan Motor Co Ltd プレス成形品、プレス成形品の製造方法および製造装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219224A (ja) * 2000-02-04 2001-08-14 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 樹脂フォーム積層折曲げ鋼板の製造装置
JP2004188445A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Kobe Steel Ltd アルミニウム合金板のプレス成形方法
JP2008018442A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Nippon Steel Corp 形状凍結性に優れた多段プレス成形方法
JP2009012044A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Nippon Steel Corp 薄板のプレス金型装置及びプレス成形方法
JP2010005651A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nippon Steel Corp 金属製断面ハット型形状部材のプレス成形用金型およびプレス成形方法
JP2010120059A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Nissan Motor Co Ltd プレス成形品、プレス成形品の製造方法および製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI492797B (zh) * 2013-03-13 2015-07-21 China Steel Corp Cap Type Stamping Forming Die Mold Device and Cap Type Stamping Forming Mold
JPWO2021171759A1 (ja) * 2020-02-26 2021-09-02
JP7283570B2 (ja) 2020-02-26 2023-05-30 Jfeスチール株式会社 せん断金型およびプレス成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5569429B2 (ja) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102028068B1 (ko) 패널형상 성형품의 제조 방법
US9731339B2 (en) Method for producing press-molded article
JP5444687B2 (ja) プレス成形用の金型、プレス成形方法、及びハット型形状の成形品
JP5987385B2 (ja) 長手方向に湾曲したハット型部材のプレス成形方法
US10239388B2 (en) Impact beam and method for producing an impact beam
CN101837764B (zh) 装饰条的制造方法
US11712729B2 (en) Production method for pressed components, press forming device, and metal sheet for press forming
US11020785B2 (en) Method and apparatus for manufacturing press component
WO2017038579A1 (ja) 伸びフランジ成形部品の製造方法
JP4920649B2 (ja) 形状凍結性に優れる多段プレス成形方法
JP2008221289A (ja) 形状凍結性に優れる多段プレス成形方法
US11628486B2 (en) Production method for pressed components, press forming device, and metal sheet for press forming
JP2018020349A (ja) 金型の設計方法およびプレス成形品の製造方法
JP5569429B2 (ja) ハットチャンネル部材のプレス成形方法
JP2018020350A (ja) プレス成形品の製造方法
JP5031703B2 (ja) 形状凍結性に優れる多段プレス成形方法
JP5031702B2 (ja) 形状凍結性に優れる多段プレス成形方法
CN111093852B (zh) 热冲压成型品、其制造方法以及制造装置
KR102083108B1 (ko) 프레스 성형품의 제조 방법
US11260443B2 (en) Method for manufacturing press formed product
JP6493331B2 (ja) プレス成形品の製造方法
JP2017042826A (ja) 伸びフランジ成形部品の製造方法
JP6969584B2 (ja) プレス成形方法およびその方法に用いられるプレス成形金型並びにそのプレス成形金型でプレス成形された車体部品
KR20120073381A (ko) 차량용 알루미늄 도어 아웃터 패널
JP7207276B2 (ja) プレス成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5569429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees