JP2012169705A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012169705A5
JP2012169705A5 JP2011026527A JP2011026527A JP2012169705A5 JP 2012169705 A5 JP2012169705 A5 JP 2012169705A5 JP 2011026527 A JP2011026527 A JP 2011026527A JP 2011026527 A JP2011026527 A JP 2011026527A JP 2012169705 A5 JP2012169705 A5 JP 2012169705A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
imaging
state image
type
peak wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011026527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5753395B2 (ja
JP2012169705A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011026527A priority Critical patent/JP5753395B2/ja
Priority claimed from JP2011026527A external-priority patent/JP5753395B2/ja
Priority to US13/355,958 priority patent/US8704925B2/en
Publication of JP2012169705A publication Critical patent/JP2012169705A/ja
Publication of JP2012169705A5 publication Critical patent/JP2012169705A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5753395B2 publication Critical patent/JP5753395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の目的を達成するために、例えば、本発明の撮像装置は以下の構成を備える。即ち、N(Nは5以上の整数)種類の固体撮像素子がベイヤ配置に従って2次元的に配置されている撮像センサであって、該N種類の固体撮像素子におけるそれぞれの種類の固体撮像素子は互いに異なる色の光を撮像する該撮像センサと、撮像レンズと、が搭載された撮像装置であって、
第1の種類の固体撮像素子のカラーフィルタ及び第2の種類の固体撮像素子のカラーフィルタのそれぞれの分光透過率におけるピーク波長は、該ピーク波長に基づく前記撮像装置の撮像レンズの軸上色収差によるピントずれ量が規定量以下となるように設定されており、
前記第1の種類の固体撮像素子の数及び前記第2の種類の固体撮像素子の数は、前記N種類の固体撮像素子の中で最も多く、
前記撮像レンズは、前記ピントずれ量を焦点深度の両端に納める絞り値を有する
ことを特徴とする。
ここで、図4、図5を用いて撮影レンズの軸上色収差量とマルチバンドカメラにおけるピントずれについて説明する。図2、3で説明した分光透過率と撮像センサ上の配置を持つカラーフィルタに対応したデモザイクは後述するように、高解像度カラーフィルタを核として行われる。従って、高解像度が与えられた各バンドはいずれも、シャープな像を得る必要がある。言い換えると、高解像度カラーフィルタが与えられたバンドは相対的なピントずれ量が小さい必要がある。このとき、撮像レンズの軸上色収差特性と、高解像度カラーフィルタの分光透過率のピーク波長は特定の関係を持たなければならない。
それぞれの固体撮像素子の配置規則については第1の実施形態と同様である。即ち、カラーバンド数が5以上であれば、図のフローチャートに従った処理を適用することができる。
固体撮像素子DGのカラーフィルタの分光透過率におけるピーク波長は450nm、固体撮像素子LGの同波長は550nmであるので、これらを図4に当てはめると、両者の間のピントずれ量はおよそ0.15mmであることがわかる。これを焦点深度両端に包含する絞り値はF2強となるため、開放絞りF45のレンズに対して余裕のあるピントずれ量に収まっている。

Claims (3)

  1. N(Nは5以上の整数)種類の固体撮像素子がベイヤ配置に従って2次元的に配置されている撮像センサであって、該N種類の固体撮像素子におけるそれぞれの種類の固体撮像素子は互いに異なる色の光を撮像する該撮像センサと、撮像レンズと、が搭載された撮像装置であって、
    第1の種類の固体撮像素子のカラーフィルタ及び第2の種類の固体撮像素子のカラーフィルタのそれぞれの分光透過率におけるピーク波長は、該ピーク波長に基づく前記撮像装置の撮像レンズの軸上色収差によるピントずれ量が規定量以下となるように設定されており、
    前記第1の種類の固体撮像素子の数及び前記第2の種類の固体撮像素子の数は、前記N種類の固体撮像素子の中で最も多く、
    前記撮像レンズは、前記ピントずれ量を焦点深度の両端に納める絞り値を有する
    ことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像装置の撮像レンズの軸上色収差によるピントずれ量は、前記第1の種類の固体撮像素子のピーク波長に対応する軸上色収差と前記第2の種類の固体撮像素子のピーク波長に対応する軸上色収差との差分であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記規定量は、開放絞りにおける焦点深度量に従って定義されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
JP2011026527A 2011-02-09 2011-02-09 撮像装置 Active JP5753395B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011026527A JP5753395B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 撮像装置
US13/355,958 US8704925B2 (en) 2011-02-09 2012-01-23 Image sensing apparatus including a single-plate image sensor having five or more brands

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011026527A JP5753395B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012169705A JP2012169705A (ja) 2012-09-06
JP2012169705A5 true JP2012169705A5 (ja) 2014-02-20
JP5753395B2 JP5753395B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=46600423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011026527A Active JP5753395B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8704925B2 (ja)
JP (1) JP5753395B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5546166B2 (ja) * 2009-06-19 2014-07-09 キヤノン株式会社 撮像装置、信号処理方法、及びプログラム
US9800852B1 (en) * 2016-09-07 2017-10-24 Essential Products, Inc. Color reconstruction
CN108600771B (zh) * 2018-05-15 2019-10-25 东北农业大学 录播工作站系统及操作方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3758284B2 (ja) * 1997-03-17 2006-03-22 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 画像撮像装置
JP2001005046A (ja) 1999-06-23 2001-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd マルチバンドカメラ
JP3965555B2 (ja) * 2002-02-01 2007-08-29 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2004157059A (ja) 2002-11-08 2004-06-03 Minolta Co Ltd 撮像装置およびレンズ光学系
JP2006098771A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Canon Inc 焦点検出装置、撮像装置、撮像システム及びレンズユニット
JP4983141B2 (ja) * 2006-08-04 2012-07-25 ソニー株式会社 カラーフィルタ
JP2009130625A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Olympus Corp 画像撮影装置
JP5305992B2 (ja) * 2009-03-10 2013-10-02 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5728673B2 (ja) 多開口画像データの処理
EP2594062B1 (en) Flash system for multi-aperture imaging
JP5670481B2 (ja) 多開口画像データの処理
JP5315574B2 (ja) 撮像装置
EP3133646A2 (en) Sensor assembly with selective infrared filter array
US20140078379A1 (en) Image capturing device and image capturing system
US20090190022A1 (en) Image pickup apparatus
JP5406383B2 (ja) 撮像装置
WO2016143139A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US20160044230A1 (en) Focus detection apparatus, control method for the same, and image capture apparatus
JP2017228832A (ja) 撮像装置
JP6470404B2 (ja) 撮像装置
US20190364220A1 (en) Focus detection apparatus, focus detection method, and storage medium
JP2015226299A (ja) 画像入力装置
JP6329557B2 (ja) 撮像装置及び電子機器
JP2016100703A5 (ja)
JP2012169705A5 (ja)
JP5528139B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム
JPWO2016143134A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5753395B2 (ja) 撮像装置
WO2017170392A1 (ja) 光学装置
JP5896603B2 (ja) 撮像装置及び画像処理装置
JP6432138B2 (ja) 測定装置、色情報取得装置及び製造方法
JP2019062475A (ja) 撮像素子および撮像装置
JP2013030652A5 (ja)