JP2012166901A - コンテナ詰込装置及びコンテナ - Google Patents
コンテナ詰込装置及びコンテナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012166901A JP2012166901A JP2011029013A JP2011029013A JP2012166901A JP 2012166901 A JP2012166901 A JP 2012166901A JP 2011029013 A JP2011029013 A JP 2011029013A JP 2011029013 A JP2011029013 A JP 2011029013A JP 2012166901 A JP2012166901 A JP 2012166901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- moving
- unit
- engaged
- open container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 6
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 73
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 34
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 32
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 24
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 11
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 10
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Refuse Collection And Transfer (AREA)
Abstract
【解決手段】コンテナ詰込装置20は、床面21a上に配置されたコンテナ100に対して、該コンテナ100に被収容物Rを供給する被収容物供給手段22と、床面21a上に配置されたコンテナ100を移動させる移動手段23とを備え、移動手段23は、床面21a上方に配置され、コンテナ100の外周面に設けられた被係合部125に係合して該コンテナ100を所定の移動方向Sに進退させる。
【選択図】図1
Description
特許文献1には、床面上に搬送装置を設けずに、コンテナ搬送車によってコンテナを回動させて積み込み可能とする技術も開示されているが、この場合にはコンテナ搬送車側の装置が大掛かりとなってしまうこととなり現実的ではない。
本発明は、コンテナに被収容物を収容させるコンテナ詰込装置であって、床面上に配置された前記コンテナに対して、該コンテナに前記被収容物を供給する被収容物供給手段と、前記床面上に配置された前記コンテナを移動させる移動手段とを備え、該記移動手段は、前記床面上方に配置され、前記コンテナの側面に設けられた被係合部に係合して該コンテナを所定の移動方向に進退させることを特徴としている。
図1及び図2は、ゴミ中継施設を示している。ゴミ中継施設1は、各発生箇所で発生したゴミRを収集し、各発生箇所で収集されたゴミRがゴミ収集車T1により運搬され収集されるとともに、収集されたゴミRをコンテナに詰め込んで、ゴミ処理施設へ搬送させるための施設である。図1及び図2に示すように、ゴミ中継施設1は、ゴミRを積み込んだゴミ収集車T1が走行する搬入路2と、ゴミ収集車T1から受け取ったゴミRを被収容物として空のオープンコンテナ100に収容するコンテナ詰込装置20と、ゴミRが収容されたオープンコンテナ100を積み込んだコンテナ搬送車T2が走行する搬出路3と、コンテナ詰込装置20とコンテナ搬送車T2との間でオープンコンテナ100の受け渡しを行うコンテナ受渡装置50と、各構成を制御する中央制御部4(図13参照)とを備える。
図3から図4に示すように、オープンコンテナ100は、上方に開口する上部開口101aを有するコンテナ本体101と、コンテナ本体101に設けられ、上部開口101aを開閉可能な天蓋102と、天蓋102を開閉させる開閉駆動部103と、コンテナ本体101の下面101bに設けられた車輪104と、コンテナ本体101に設けられ外部の電源から受電する受電部105とを備える。なお、以下においては、コンテナ搬送車T2に搭載された状態でコンテナ搬送車T2の前側、後側、左側及び右側と対応する側をそれぞれ前側、後側、左側及び右側と称し、またコンテナ搬送車T2の前後方向、左右方向と対応する方向をそれぞれ前後方向X、左右方向Yとする。
図1及び図2に示すように、コンテナ受渡装置50は、予め定められた受渡エリアPにおいて、コンテナ搬送車T2から空のオープンコンテナ100を受け取る第一の位置P1と、コンテナ詰込装置20との間でオープンコンテナ100の受け渡しを行う第二の位置P2と、コンテナ搬送車T2へゴミRが詰め込まれたオープンコンテナ100を引き渡す第三の位置P3とのそれぞれにオープンコンテナ100を移動させることが可能となっている。
図8及び図9に示すように、コンテナ詰込装置20は、コンテナ受渡装置50の受け渡し方向Sの奥側S2に設けられている。コンテナ詰込装置20は、コンテナ受渡装置50の後側支持床52から受け渡し方向Sへと延びる床面21aを有する床版21と、オープンコンテナ100に被収容物であるゴミRを上方から投入する被収容物供給手段であるゴミ供給部22と、オープンコンテナ100を受け渡し方向Sに移動させる移動手段であるコンテナ移動部23と、オープンコンテナ100に投入されたゴミRを均すための均し機構24と、オープンコンテナ100の位置を検出する投入位置検出部25とを備える。床版21の床面21a上には、走行溝21bが、後側支持床52に設けられた走行溝52aと連続して、予め定められた投入エリアQまで受け渡し方向Sに延設されている。
図11(a)に示すように、投入第一位置Q1においては、最も受け渡し方向S手前側S1の被係合部125が第二コンテナ移動部41の後退位置K1に一致するように設定されている。そして、移動制御部230によって第二コンテナ移動部41の係合部23bを当該被係合部125に係合させて第二コンテナ移動部41を駆動することにより、オープンコンテナ100は、受け渡し方向Sの手前側S1へ、第二コンテナ移動部41のストロークL1分、すなわち被係合部125の配列で半ピッチ分移動し、図11(b)に示す投入第二位置Q2まで移動することとなる。この際、移動する前に、移動制御部230によって第一コンテナ移動部40の係合部23bは後退位置K1で解除状態M2とされていることから、投入第二位置Q2まで移動した状態では、第一コンテナ移動部40の係合部23bと被係合部125の受け渡し方向Sの位置は一致していることになる。このため、移動制御部230が第一コンテナ移動部40を解除状態M2から係合状態M1にすることによって、今度は第一コンテナ移動部40によってオープンコンテナ100を移動させることが可能となる。
図13に示すように、中央制御部4は、コンテナ受渡装置50の受渡位置検出部54と、コンテナ詰込装置20の投入位置検出部25による検出結果を受け付け、これに基づいてコンテナ詰込装置20及びコンテナ受渡装置50の各構成の制御を行い、オープンコンテナ100の受け取り、オープンコンテナ100へのゴミRの詰め込み、及び、オープンコンテナ100の受け渡しの一連の工程を実施する。
図14に示すように、各発生箇所で発生するゴミRは、ゴミ収集車T1によって収集され、搬入路2を通ってコンテナ詰込装置20のメインホッパ30またはサブホッパ31内に順次投入される。なお、ゴミRは、原則メインホッパ30内に投入されるものとし、サブホッパ31内にはメインホッパ30内のゴミRの貯留状態に応じて貯留されるものとする。そして、コンテナ搬入工程として、まず空のオープンコンテナ100が搬入されている。すなわち、搬出路3を通って空のオープンコンテナ100を搭載したコンテナ搬送車T2が入場し、当該コンテナ搬送車T2は、第一の位置P1(図2参照)においてオープンコンテナ100をコンテナ受渡装置50に引き渡す。この際、オープンコンテナ100の天蓋102は、閉塞位置B2とされていて、上部開口101aを閉塞している。また、コンテナ受渡装置50のスライド機構53は第一の位置P1(図2参照)で待機している。コンテナ搬送車T2によってオープンコンテナ100が受渡エリアPまで移動させられると、受渡位置検出部54の前壁部検出部70、後壁部検出部71及び底部検出部72のそれぞれでオープンコンテナ100が検出される。
また、本実施形態では、被収容物であるゴミRを収容するコンテナとしてオープンコンテナ100を例に挙げたが、これに限るものではない。側方に開口を有し、当該開口を密閉可能な開閉扉を有する所謂クローズドコンテナにおいても、上記コンテナ移動部23によって好適に移動させることが可能であり、同様の効果を期待することができる。
21a 床面
22 ゴミ供給部(被収容物供給手段)
23 コンテナ移動部(移動手段)
23b 係合部
23c 進退駆動部
23d 切替駆動部
30 メインホッパ(ホッパ)
30b 排出口
40 第一コンテナ移動部(移動手段)
41 第二コンテナ移動部(移動手段)
100 オープンコンテナ
125 被係合部
130 係止部
R ゴミ(被収容物)
S 受け渡し方向(移動方向)
Claims (6)
- コンテナに被収容物を収容させるコンテナ詰込装置であって、
床面上に配置された前記コンテナに対して、該コンテナに前記被収容物を供給する被収容物供給手段と、
前記床面上に配置された前記コンテナを移動させる移動手段とを備え、
該記移動手段は、前記床面上方に配置され、前記コンテナの外周面に設けられた被係合部に係合して該コンテナを所定の移動方向に進退させることを特徴とするコンテナ詰込装置。 - 請求項1に記載のコンテナ詰込装置において、
前記移動手段は、前記コンテナの前記被係合部に係合可能な係合部と、
該係合部を前記移動方向に進退させることが可能な進退駆動部と、
前記係合部が前記被係合部と前記移動方向に対応する位置で、前記被係合部に係合する係合状態と、前記被係合部との係合が解除される解除状態とに切替可能な切替駆動部とを有することを特徴とするコンテナ詰込装置。 - 請求項2に記載のコンテナ詰込装置において、
前記移動手段は、前記移動方向に位置を異なるものとして複数設けられ、それぞれ前記コンテナに対応して設けられた前記被係合部に前記係合部を係合させて前記コンテナを移動させることが可能であることを特徴とするコンテナ詰込装置。 - 請求項1に記載のコンテナ詰込装置で使用されるコンテナにおいて、
外周面に、前記移動手段と係合し、該移動手段からの駆動力が伝達される被係合部を備えることを特徴とするコンテナ。 - 請求項4に記載のコンテナにおいて、
前記被係合部は、前記移動方向に間隔を有して複数設けられていることを特徴とするコンテナ。 - 請求項4また請求項5に記載のコンテナにおいて、
前記被係合部は、上下方向に異なる位置、または、互いに異なる側面に複数設けられ、複数の前記移動手段によって係合可能であることを特徴とするコンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029013A JP5916290B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | コンテナ詰込装置及びゴミ中継施設 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029013A JP5916290B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | コンテナ詰込装置及びゴミ中継施設 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012166901A true JP2012166901A (ja) | 2012-09-06 |
JP5916290B2 JP5916290B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=46971438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011029013A Active JP5916290B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | コンテナ詰込装置及びゴミ中継施設 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5916290B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115724220A (zh) * | 2022-11-17 | 2023-03-03 | 中国电力工程顾问集团西南电力设计院有限公司 | 一种输煤栈桥的滑动支座、栈桥及栈桥扭转应力消除方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5566403A (en) * | 1978-11-06 | 1980-05-19 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | Waste treatment device |
JPS59116314U (ja) * | 1983-01-24 | 1984-08-06 | ナショナル住宅産業株式会社 | 送り出し装置 |
JPS6274482A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-06 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 塵芥処理設備のコンテナ自動入替装置 |
JPS6373205U (ja) * | 1986-10-31 | 1988-05-16 | ||
JPS6453124U (ja) * | 1987-09-29 | 1989-04-03 | ||
JPH04105006U (ja) * | 1991-02-20 | 1992-09-10 | 東急車輛製造株式会社 | コンテナ用コンパクタ |
JPH05262405A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-12 | Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd | コンパクタコンテナシステムにおけるコンテナ移送装置 |
-
2011
- 2011-02-14 JP JP2011029013A patent/JP5916290B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5566403A (en) * | 1978-11-06 | 1980-05-19 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | Waste treatment device |
JPS59116314U (ja) * | 1983-01-24 | 1984-08-06 | ナショナル住宅産業株式会社 | 送り出し装置 |
JPS6274482A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-06 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 塵芥処理設備のコンテナ自動入替装置 |
JPS6373205U (ja) * | 1986-10-31 | 1988-05-16 | ||
JPS6453124U (ja) * | 1987-09-29 | 1989-04-03 | ||
JPH04105006U (ja) * | 1991-02-20 | 1992-09-10 | 東急車輛製造株式会社 | コンテナ用コンパクタ |
JPH05262405A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-12 | Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd | コンパクタコンテナシステムにおけるコンテナ移送装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115724220A (zh) * | 2022-11-17 | 2023-03-03 | 中国电力工程顾问集团西南电力设计院有限公司 | 一种输煤栈桥的滑动支座、栈桥及栈桥扭转应力消除方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5916290B2 (ja) | 2016-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9598235B2 (en) | Motor vehicle for collecting and sorting material and method of doing same | |
CN105035372B (zh) | 袋填充机 | |
CN101177972B (zh) | 垃圾滑槽系统 | |
RU2508201C1 (ru) | Пресс по меньшей мере с одной присоединяемой и отсоединяемой собирающей тележкой | |
EP3215408B1 (en) | Material transport and distribution consist with controlled gated hopper cars and conveyor systems | |
US20110214780A1 (en) | System for gravimetrically dosing various bulk goods components | |
CA2723498C (en) | Auger with an extendible feed auger section | |
JP5791299B2 (ja) | コンテナ詰込装置及びオープンコンテナ | |
CN101475003A (zh) | 铁路路基铺设抢险石料自卸列车 | |
KR101175786B1 (ko) | 연속식언로더 | |
CN109592437B (zh) | 一种散货物料集装箱高效自动装箱系统 | |
JP5916290B2 (ja) | コンテナ詰込装置及びゴミ中継施設 | |
KR101858637B1 (ko) | 자동적재형 화물 이송장치 및 이를 이용한 화물 이송시스템 | |
CA2691823C (en) | Remote fill head with automatic drip tray | |
KR20100015454A (ko) | 벌크재용 저장 화차 | |
US10071854B2 (en) | Steep-angle conveying installation for open-cast mining | |
US7559738B2 (en) | Device and a method for switching pallets | |
GB2072119A (en) | Cigarette accumulating arrangements in a cigarette production and packaging installation | |
CN210654837U (zh) | 循环上料倾倒装置 | |
CN112623655B (zh) | 一种自动化煤矿巷道运煤系统 | |
SK31592A3 (en) | Set for trapping and preparation of gravel, waste and another loose material | |
JP2005280880A (ja) | 再資源化物の保管設備 | |
CN101190752B (zh) | 摆臂式下料方法 | |
JP3430037B2 (ja) | プレス式塵芥収集車 | |
CN206720242U (zh) | 一种改进的链斗机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20140131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5916290 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |