JP2012166897A - ウェブ搬送装置 - Google Patents
ウェブ搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012166897A JP2012166897A JP2011028960A JP2011028960A JP2012166897A JP 2012166897 A JP2012166897 A JP 2012166897A JP 2011028960 A JP2011028960 A JP 2011028960A JP 2011028960 A JP2011028960 A JP 2011028960A JP 2012166897 A JP2012166897 A JP 2012166897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- roller
- speed
- determined
- rocking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】ウェブWを搬送するウェブ搬送装置1であって、ウェブWの短手方向に沿って揺動可能な揺動ローラ10と、ウェブWの短手方向における一方の端位置を検出するエッジセンサ30と、揺動ローラ10を制御する制御装置40と、を具備し、制御装置40は、ウェブWに滑りが発生していると判定した際、ウェブWが目標位置から離れるように移動していると判定した場合には、ウェブWのずれ方向とは逆方向に向けての速度Vrを揺動ローラ10に付与し、ウェブWが目標位置に近づくように移動していると判定した場合には、ウェブWのずれ方向に向けての速度Vrを揺動ローラ10に付与して、揺動ローラ10の揺動方向を反転させ、揺動ローラ10が中央位置付近に位置した時には、揺動ローラ10の揺動を停止させる。
【選択図】図5
Description
斯かる場合に、前記複数のローラのうちのいずれか(以下、「揺動ローラ」と記す)をウェブの搬送経路に対して近接又は離間するように、ウェブの短手方向に沿って制御することで、ウェブの位置を修正する技術が公知となっている(例えば、特許文献1参照)。
なお、図8において、ウェブの位置が零であるということは、ウェブが正規の搬送経路からずれていないことを意味する。また、揺動ローラの位置が零であるということは、揺動ローラがその軸心とウェブの搬送方向とが直交する位置にあることを意味する。
これにより、ウェブがずれた方向とは逆方向に移動し始めることとなる。その後、このウェブの動きに応じて、揺動ローラの移動速度を零とする、つまり揺動ローラの移動を停止する(図8におけるBで示す範囲参照)。
通常、揺動ローラの移動を停止した場合には、ウェブの移動も停止するため、ウェブが正規の搬送経路に戻ることとなる。
しかしながら、ウェブが揺動ローラの表面上を滑った場合には、ウェブが正規の搬送経路を通り過ぎて、当初のずれ方向とは逆方向にずれてしまう。そのため、再び揺動ローラをウェブのずれ方向とは逆方向に向けて、ウェブのずれ量に対応した速度で移動させる(図8におけるCで示す範囲参照)。
また、ウェブの張力を上げることも考えられるが、ウェブの搬送条件、塗工条件、及び巻取り条件等に影響があるため、採用が困難である。
ウェブ搬送装置1は、ウェブWをその長手方向に沿って搬送する装置である。
ウェブWは、リチウムイオン二次電池に用いられる電極部材等の薄膜である。
なお、図1における矢印方向をウェブWの搬送方向と規定し、ウェブWの搬送方向における上流側を単に「上流側」と記し、ウェブWの搬送方向における下流側を単に「下流側」と記す。
また、ウェブ搬送装置1は、所定の駆動装置によって回転駆動されている搬送ローラ(不図示)を具備しており、当該搬送ローラによってウェブWが搬送されることとなる。
揺動ローラ10は、揺動ローラ10よりも上流側においては、ウェブWが水平に搬送され、揺動ローラ10よりも下流側においては、ウェブWが鉛直方向下向きに搬送されるように配置されている。つまり、水平に搬送されていたウェブWが揺動ローラ10を通過することによって、鉛直方向下向きに搬送されることとなる。
なお、図2においては、説明の便宜上、制御装置40の図示を省略している。
固定ローラ20は、固定ローラ20よりも上流側においては、ウェブWが鉛直方向下向きに搬送され、固定ローラ20よりも下流側においては、ウェブWが水平に搬送されるように配置されている。つまり、固定ローラ20は、揺動ローラ10よりも下流側に配置されており、鉛直方向下向きに搬送されていたウェブWが揺動ローラ10を通過することによって、再び水平に搬送されることとなる。
エッジセンサ30は、制御装置40と電気的に接続されており、検出したウェブWの端位置に関する情報を制御装置40に送信する。
なお、ウェブ位置Pwは、数値で表され、ウェブ位置Pwが零である(Pw=0)ことは、ウェブWが短手方向に全くずれていない状態、つまりウェブWが「目標位置」にある状態であって、ウェブWの搬送経路が揺動ローラ10の軸心に対して完全に直交していることを意味する。更に、ウェブ位置Pwが零よりも大きい(Pw>0)ことは、ウェブWの搬送経路が揺動ローラ10の軸心に対して完全に直交している状態におけるウェブWの位置よりも、ウェブWが短手方向における一側に位置することを意味し、ウェブ位置Pwが零よりも小さい(Pw<0)ことは、ウェブWの搬送経路が揺動ローラ10の軸心に対して完全に直交している状態におけるウェブWの位置よりも、ウェブWが短手方向における他側に位置することを意味している。
また、ウェブ速度Vwが零よりも大きい(Vw>0)ことは、ウェブWに短手方向における一側に向けての速度が生じている(ウェブWが短手方向にウェブ速度Vwにて移動している)ことを意味し、ウェブ速度Vwが零よりも小さい(Vw<0)ことは、ウェブWに短手方向における他側に向けての速度が生じている(ウェブWが短手方向にウェブ速度Vwにて移動している)ことを意味している。
なお、ローラ位置Prは、数値で表され、ローラ位置Prが零である(Pr=0)ことは、短手方向に全くずれていない状態のウェブWの搬送経路に対して、揺動ローラ10の軸心が直交しており、揺動ローラ10が「中央位置」にある状態を意味する。更に、ローラ位置Prが零よりも大きい(Pr>0)ことは、揺動ローラ10の軸心が短手方向に全くずれていない状態のウェブWの搬送経路に対して直交している場合における揺動ローラ10の位置よりも、揺動ローラ10がウェブWの短手方向における一側に位置することを意味し、ローラ位置Prが零よりも小さい(Pr<0)ことは、揺動ローラ10の軸心が短手方向に全くずれていない状態のウェブWの搬送経路に対して直交している場合における揺動ローラ10の位置よりも、揺動ローラ10がウェブWの短手方向における他側に位置することを意味している。
また、ローラ速度Vrが零よりも大きい(Vr>0)ことは、揺動ローラ10にウェブWの短手方向における一側に向けての速度が付与されている(揺動ローラ10が付与された速度でウェブWの短手方向の一側に移動している)ことを意味し、ローラ速度Vrが零よりも小さい(Vr<0)ことは、揺動ローラ10にウェブWの短手方向における他側に向けての速度が付与されている(揺動ローラ10が付与された速度でウェブWの短手方向の他側に移動している)ことを意味している。
ウェブWの滑りは、以下の如く、ウェブ速度Vw及びローラ速度Vrに基づいて判定される。
[数1]
Vw*Vr<0
なお、係数kは、揺動ローラ10の位置とエッジセンサ30との位置の違いを補正するための係数である。つまり、揺動ローラ10の揺動経路において、エッジセンサ30がウェブWの位置を検出しているわけではなく、揺動ローラ10よりも下流の位置において、エッジセンサ30がウェブWの位置を検出しているため、ローラ速度Vrに係数kを積算することで、揺動ローラ10の揺動経路において、エッジセンサ30がウェブWの位置を検出しているものとみなしている。係数kは、揺動ローラ10とエッジセンサ30との位置に応じて適宜設定される。
また、許容値rは、予め実験の結果等に基づいて決定された値である。
また、数2におけるABSは、絶対値を意味する。
[数2]
ABS(Vw−Vr*k)>r
これにより、ウェブWの滑りを検出するために、揺動ローラ10に固定されて揺動ローラ10上におけるウェブWの位置を検出するセンサ等を新たに設けることなく、既存の構成でウェブWの滑りを検出することが可能となる。したがって、ウェブ搬送装置1のコストを低減することができる。
ウェブWに滑りが発生していると判定された場合、制御装置40は、制御段階をステップS20に移行する。
なお、制御装置40は、ステップS10又はステップS20における処理を行った後、制御段階を再びステップS1に移行する。
以下では、ステップS10における制御装置40による揺動ローラ10の制御(以下、「通常制御」と記す)について詳細に説明する。
制御装置40は、ウェブ位置Pwを算出した後、制御段階をステップS12に移行する。
ウェブWが短手方向にずれていないと判定された場合、つまりウェブ位置Pwが零である場合、制御装置40は、ステップS10における制御を終了する。
ウェブWが短手方向にずれていると判定された場合、つまりウェブ位置Pwが零でない場合、制御装置40は、制御段階をステップS13に移行する。
なお、ウェブ位置Pwが零でない場合においても、ウェブ位置Pwが零を含む所定の範囲内にある場合に、ウェブWが短手方向にずれていないと判定するように制御装置40を構成することも可能である。
ウェブWが目標位置(Pw=0)に近づいてきていない、つまりウェブWが目標位置(Pw=0)から離れていっていると判定された場合、制御装置40は、制御段階をステップS14に移行する。
ウェブWが目標位置(Pw=0)に近づいてきていると判定された場合、制御装置40は、制御段階をステップS15に移行する。
例えば、ウェブWが短手方向における他側寄りにずれている場合(Pw<0)には、揺動ローラ10にウェブWの短手方向における一側に向けての速度としてのローラ速度Vr(Vr>0)が付与される(図8におけるAで示す範囲参照)。
その後、制御装置40は、ステップS10における制御を終了する。
ウェブWが目標位置(Pw=0)に近づいてきているため、ローラ速度Vrの目標値を零とすることで、ウェブWが目標位置(Pw=0)に到達するのに伴って、揺動ローラ10が停止する(図8におけるBで示す範囲参照)。
その後、制御装置40は、ステップS10における制御を終了する。
以下では、ステップS20における制御装置40による揺動ローラ10の制御(以下、「滑り用制御」と記す)について詳細に説明する。
制御装置40は、ウェブ位置Pwを算出した後、制御段階をステップS22に移行する。
ここで、不感帯とは、ウェブ位置Pw及びローラ位置Prにおいて、零近傍に設定された所定の範囲である。
ウェブ位置Pwが不感帯にない場合、制御装置40は、制御段階をステップS23に移行する。
ウェブ位置Pwが不感帯にある場合、制御装置40は、制御段階をステップS28に移行する。
ウェブWが目標位置(Pw=0)に近づいてきていない、つまりウェブWが目標位置(Pw=0)から離れていっていると判定された場合、制御装置40は、制御段階をステップS24に移行する。
ウェブWが目標位置(Pw=0)に近づいてきていると判定された場合、制御装置40は、制御段階をステップS25に移行する。
その後、制御装置40は、ステップS20における制御を終了する。
ローラ位置Prが不感帯にない場合、制御装置40は、制御段階をステップS26に移行する。
ローラ位置Prが不感帯にある場合、制御装置40は、制御段階をステップS27に移行する。
ここで、一般的に、ウェブWが揺動ローラ10の表面上を滑る場合においても、揺動ローラ10が中央位置(Pr=0)付近に位置する場合(ローラ位置Prが不感帯にある場合)には、ウェブWが揺動ローラ10の表面上を滑らない場合と同様の制御が可能となる。
そのため、ウェブWが目標位置(Pw=0)付近に到達した時に、揺動ローラ10が中央位置(Pr=0)付近に到達するように、ウェブWが目標位置(Pw=0)に向けて移動し始めたら、揺動ローラ10を中央位置(Pr=0)に向けて移動させるのである。
その後、制御装置40は、ステップS20における制御を終了する。
この時、ローラ位置Prが不感帯にある、つまり揺動ローラ10が中央位置(Pr=0)付近に位置するため、揺動ローラ10の表面上を滑るウェブWが目標位置(Pw=0)を通り過ぎて、当初のずれ方向とは逆方向にずれてしまうことはない。
こうして、ウェブWが揺動ローラ10の表面上を滑った場合においても、良好にウェブWの位置を修正することができる。
その後、制御装置40は、ステップS20における制御を終了する。
ローラ位置Prが不感帯にない場合、制御装置40は、制御段階をステップS24に移行する。
ローラ位置Prが不感帯にある場合、制御装置40は、制御段階をステップS10に移行する。
これにより、ウェブWが揺動ローラ10の表面上を滑った場合においても、良好にウェブWの位置を修正することができる。
また、滑り用制御は、揺動ローラ10の位置情報であるローラ位置Prを考慮するという点で通常制御と異なっており、ローラ位置Prが不感帯にある場合においては、通常制御を行う。
これにより、良好にウェブWの位置を修正することができる。
図7は、ウェブ位置Pw及びローラ位置Prに応じた揺動ローラ10の動作をまとめた図であり、図中の「制御」項目におけるステップは、図5におけるステップと対応する。
また、図7における「P係数」項目においては、「0」の場合、P動作が無効であることを示し、「1」の場合、P動作が有効であって、揺動ローラ10に対して、ウェブWのずれ方向とは逆方向に向けての速度を付与することを示し、「−1」の場合、P動作が有効であって、揺動ローラ10に対して、揺動方向を反転させるような速度を付与することを示している。
更に、図7における「D係数」項目においては、「0」の場合、D動作が無効であることを示し、「1」の場合、D動作が有効であることを示している。
10 揺動ローラ
20 固定ローラ
30 エッジセンサ
40 制御装置
W ウェブ
Claims (4)
- ウェブを搬送するウェブ搬送装置であって、
前記ウェブと接触した状態で、前記ウェブの短手方向に沿って揺動可能に設けられる揺動ローラと、
前記ウェブの短手方向における一方の端位置を検出するエッジセンサと、
前記エッジセンサによって検出された前記ウェブの端位置に基づいて、前記揺動ローラを制御する制御装置と、を具備し、
前記制御装置は、
前記揺動ローラの表面上にて前記ウェブに滑りが発生していると判定した際、
前記エッジセンサによって検出された前記ウェブの端位置に基づいて、前記ウェブが目標位置から離れるように移動していると判定した場合には、前記ウェブのずれ方向とは逆方向に向けての速度を前記揺動ローラに付与し、
前記エッジセンサによって検出された前記ウェブの端位置に基づいて、前記ウェブが前記目標位置に近づくように移動していると判定した場合には、前記ウェブのずれ方向に向けての速度を前記揺動ローラに付与して、前記揺動ローラが中央位置に近づくように、前記揺動ローラの揺動方向を反転させ、前記揺動ローラが前記中央位置付近に位置した時には、前記揺動ローラの揺動を停止させる、滑り用制御を行うことを特徴とするウェブ搬送装置。 - 前記制御装置は、
前記ウェブが短手方向に移動する際の速度、及び前記揺動ローラが揺動する際の速度に基づいて、前記揺動ローラの表面上にて前記ウェブに滑りが発生しているか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のウェブ搬送装置。 - 前記制御装置は、
前記揺動ローラの表面上にて前記ウェブに滑りが発生していないと判定した際、
前記エッジセンサによって検出された前記ウェブの端位置に基づいて、前記ウェブが前記目標位置から離れるように移動していると判定した場合には、前記ウェブのずれ方向とは逆方向に向けての速度を前記揺動ローラに付与し、
前記エッジセンサによって検出された前記ウェブの端位置に基づいて、前記ウェブが前記目標位置に近づくように移動していると判定した場合には、前記揺動ローラの揺動を停止させる、通常制御を行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のウェブ搬送装置。 - 前記制御装置は、
前記揺動ローラの表面上にて前記ウェブに滑りが発生していると判定した際、
前記ウェブが前記目標位置付近に位置し、かつ前記揺動ローラが前記中央位置付近に位置していると判定した場合には、前記通常制御を行うことを特徴とする請求項3に記載のウェブ搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011028960A JP5573717B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | ウェブ搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011028960A JP5573717B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | ウェブ搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012166897A true JP2012166897A (ja) | 2012-09-06 |
JP5573717B2 JP5573717B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=46971436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011028960A Active JP5573717B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | ウェブ搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5573717B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107618919A (zh) * | 2017-09-05 | 2018-01-23 | 山东劳动职业技术学院 | 一种数控纠偏系统及数控纠偏方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104773554B (zh) * | 2015-03-23 | 2017-06-23 | 中山久力包装科技有限公司 | 一种用于卷材加工的多功能集成化装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH034304U (ja) * | 1989-05-25 | 1991-01-17 | ||
JPH08217302A (ja) * | 1995-02-10 | 1996-08-27 | Fuji Xerox Co Ltd | ベルト駆動制御装置 |
JPH11334953A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Ushio Inc | 帯状ワークの搬送・加工装置 |
US6164201A (en) * | 1998-09-11 | 2000-12-26 | Heidelberger Druckmachinen Ag | Method and apparatus for web steering |
JP2009220948A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Toyota Motor Corp | ウェブ搬送装置及びウェブ搬送制御方法 |
-
2011
- 2011-02-14 JP JP2011028960A patent/JP5573717B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH034304U (ja) * | 1989-05-25 | 1991-01-17 | ||
JPH08217302A (ja) * | 1995-02-10 | 1996-08-27 | Fuji Xerox Co Ltd | ベルト駆動制御装置 |
JPH11334953A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Ushio Inc | 帯状ワークの搬送・加工装置 |
US6164201A (en) * | 1998-09-11 | 2000-12-26 | Heidelberger Druckmachinen Ag | Method and apparatus for web steering |
JP2009220948A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Toyota Motor Corp | ウェブ搬送装置及びウェブ搬送制御方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107618919A (zh) * | 2017-09-05 | 2018-01-23 | 山东劳动职业技术学院 | 一种数控纠偏系统及数控纠偏方法 |
CN107618919B (zh) * | 2017-09-05 | 2024-03-26 | 山东劳动职业技术学院 | 一种数控纠偏系统及数控纠偏方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5573717B2 (ja) | 2014-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4556966B2 (ja) | ウェブの搬送制御方法、及び搬送制御装置 | |
JP4683060B2 (ja) | ウェブ搬送装置及びウェブ搬送制御方法 | |
JP2008127113A (ja) | 平メッシュベルトコンベア蛇行修正方法および蛇行修正装置 | |
JP2017056421A (ja) | 塗工装置および塗工方法 | |
JP2010055415A (ja) | ロボットシステム | |
US20070075483A1 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2014166917A (ja) | 電極シートの作成方法及び作成装置 | |
JP2016508450A (ja) | 所定輪郭を有する板金素材の切断方法 | |
JP2008007246A (ja) | ベルト調整装置、ベルト調整方法および搬送装置 | |
JP5573717B2 (ja) | ウェブ搬送装置 | |
JP2019023134A5 (ja) | ||
JP2013126914A5 (ja) | ||
KR102054607B1 (ko) | 띠 형상체 반송 장치 | |
KR20150076018A (ko) | 벨트 컨베이어 | |
KR101962551B1 (ko) | 텐션 제어 장치 및 반송 장치 | |
WO2011125298A1 (ja) | 平板搬送装置及び平板の搬送方法 | |
KR102051242B1 (ko) | 띠 형상체 반송 장치 | |
JP6052173B2 (ja) | シート部材の搬送方法及び搬送装置 | |
JP2010223848A (ja) | 記録材の長さ測定装置および画像形成装置 | |
JP2008285252A (ja) | 自動荷役車両およびその制御方法 | |
JP2014144842A (ja) | 端部位置検出装置及び搬送装置 | |
JP2008233286A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001233517A (ja) | フィルム搬送装置及びフィルム蛇行修正方法 | |
JP2019169263A (ja) | 巻取装置 | |
EP2572805A1 (en) | Method and system for conveying and merging two or more groups of shingled mail items |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140616 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5573717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |