JP2012158158A - 孔版印刷装置 - Google Patents

孔版印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012158158A
JP2012158158A JP2011021061A JP2011021061A JP2012158158A JP 2012158158 A JP2012158158 A JP 2012158158A JP 2011021061 A JP2011021061 A JP 2011021061A JP 2011021061 A JP2011021061 A JP 2011021061A JP 2012158158 A JP2012158158 A JP 2012158158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
cylinder
pressing
plate cylinder
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011021061A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Ono
克昭 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011021061A priority Critical patent/JP2012158158A/ja
Priority to US13/363,608 priority patent/US20120192734A1/en
Publication of JP2012158158A publication Critical patent/JP2012158158A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0804Machines for printing sheets
    • B41F15/0809Machines for printing sheets with cylindrical or belt-like screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

【課題】用紙の幅方向において、印刷画像の濃度調整を容易に行えるようにする。
【解決手段】マスター1が巻き付けられて回転駆動される円筒状の版胴7と、版胴7に押付けられてされて連れ回る印圧胴16と、印圧胴を前記版胴に押しつけ、版胴7内部からのインクにより版胴7と印圧胴16との間を搬送される印刷用紙15に孔版印刷を行う孔版印刷装置100において、前記印圧胴の前記版胴への押しつけ力を印圧胴の幅方向における一端および他端で個別に設定可能な第1の押付部材110、第2の押付部材120を設けた。
【選択図】図2

Description

本発明は孔版印刷装置に係り、特に印圧胴の版胴への押し付け圧を記録用紙の幅方向で変更できる孔版印刷装置に関する。
従来から孔版印刷装置にあっては、印圧胴の版胴への押し付け圧を自動的に調整し、記録用紙に印刷される画像の濃度を一定に調整するようにしている。
特許文献1には、印刷インキの種類、特に印刷インキの色が変更されても同じ印刷濃度で孔版印刷を行うため、版胴の内側に供給される印刷インキの種類を検出する検出するインキ種類検出手段を設け、インキ種類検出手段による検出される印刷インキの種類に応じてプレスローラの版胴に対する圧接力をプレス圧調整用電動機により可変設定する孔版印刷装置が記載されている。
また、特許文献2には、孔版印刷装置の不使用期間や、一回の使用中における印刷完了枚数など、孔版印刷装置の使用状態に関して印刷濃度を自動補償し、版印刷装置の使用状態にかかわらず所望濃度の孔版印刷を行うため、使用状態検出手段により孔版印刷装置の不使用期間や、一回の使用中における印刷完了枚数など、装置の使用状態に応じてプレスローラの版胴に対する圧接力を可変設定する圧接力可変設定手段を設けた孔版印刷装置が記載されている。
ところで、孔版印刷装置にあっては、さまざまな理由で用紙の通紙方向に直交する幅方向、すなわち印刷胴や圧胴の回転軸に沿う位置で印刷濃度が異なってしまうことがある。これは、例えば印刷用紙に形成された画像の濃度が、図9に示すように、印刷用紙15の幅方向の左右、すなわち孔版印刷装置への通紙方向に直交する方向の両方向で異なるようになるものである。図9に示した例では、通紙方向に向いて左側(図9中下側)の領域15aでは画像濃度が濃く、同じく右側(同上側)の領域15bでは画像濃度が薄くなっている。このような印刷濃度の相違は、版胴への印圧胴の押付け力を印刷用紙の幅方向で調整することにより解消できる。
しかし、特許文献1及び特許文献2に記載の孔版印刷装置では、このような調整を容易にすることができず、幅方向で濃度差が発生してもこれを容易に解消できないという問題がある。
そこで本発明は、用紙の幅方向での印刷画像の濃度調整を容易に行うことができる孔版印刷装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決する請求項1の発明は、製版手段で製版したマスターが巻き付けられて回転駆動される円筒状の版胴と、前記版胴に押付けられてされて連れ回る印圧胴と、前記印圧胴を前記版胴に押し付ける押付手段と、を備え、版胴内部からのインクにより版胴と印圧胴との間を搬送される印刷用紙に孔版印刷を行う孔版印刷装置において、前記押付手段は、前記印圧胴の前記版胴への押し付け力を印圧胴の幅方向における一端および他端で個別に設定可能であることを特徴とする孔版印刷装置である。
同じく請求項2の発明は、請求項1に記載の孔版印刷装置において、前記押付手段は、前記印圧胴の幅方向両端に配置され、押付力がそれぞれ可変である押付部材と、前記押付部材の押し付け力を設定する押付力設定手段と、を備えることを特徴とする。
同じく請求項3の発明は、請求項1に記載の孔版印刷装置において、前記押付手段は、前記印圧胴の両端における押し付け力を同時に変更する第1の押付部材と、前記共通押付部材が前記印圧胴を設定した押付け力で押付けた状態で、いずれか一方の端部における押し付け力を変更する第2の押付部材と、前記共通押付部材および片側押付部材の押し付け力を設定する押付力設定手段と、を備えることを特徴とする。
同じく請求項4の発明は、製版手段で製版したマスターが巻き付けられて回転駆動される円筒状の版胴と、前記版胴に圧接されて連れ回る印圧胴と、前記印圧胴を前記版胴に押し付ける押付手段と、を備え、版胴内部からのインクにより版胴と印圧胴との間を搬送される印刷用紙に孔版印刷を行う孔版印刷装置において、前記押付手段は、前記印圧胴の前記版胴への押し付け力を印圧胴の幅方向の両端のうち一方の端部に加える押付部材と、前記各押付部材の押し付け力を設定する押付力設定手段と、を備えること特徴とする孔版印刷装置である。
同じく請求項5の発明は、請求項1から請求項4のいずれかに記載の孔版印刷装置において、前記押圧力設定手段は、前記各押付部材の各種印刷条件に対応する押付力を指定する印圧調整データを記憶する記憶手段と、この印圧調整データに基づいて各押付部材を制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
同じく請求項6の発明は、請求項1から請求項5のいずれかに記載の孔版印刷装置において、前記記憶手段は、印刷インクの温度、印刷速度を含む印刷条件応じた印圧調整データを記憶しており、前記制御部は、印刷条件に応じて前記各押付部材を制御することを特徴とする。
同じく請求項7の発明は、請求項1から請求項6のいずれかに記載の孔版印刷装置において、孔版印刷装置の放置時間を測定する測定手段を備え、前記記憶手段は、この測定時間の長さに対応する前記各押付部材の押圧設定値を記憶しており、前記制御部は、この押圧設定値に基づいて前記押付け部材を制御することを特徴とする。
同じく請求項8の発明は、請求項1から請求項7のいずれかに記載の孔版印刷装置において、異なる色を印刷するため前記版胴として複数の版胴を交換可能であり、前記記憶手段は、交換可能な各版胴に適合した前記各押付部材の押圧設定値を記憶しており、前記制御部は、設置された版胴を検出してこの検出した版胴に適合した押圧設定値に基づいて前記各押付部材を制御することを特徴とする。
本発明によれば、孔版印刷装置において、印圧胴の印圧を全体として自在に変更できる他、印圧胴の幅方向の端部に加えられる印圧の状態を自由に変更できるので、印刷用紙に形成される画像の幅方向に濃度差が発生した場合でも容易に修正できる。
実施例が適用される孔版印刷装置の基本的構成を示す断面図である。 実施例1に係る孔版印刷装置の正面図である。 同じく孔版印刷装置の側面図である。 同じく孔版印刷装置の制御系を示すブロック図である。 実施例2に係る孔版印刷装置の正面図である。 同じく孔版印刷装置の側面図である。 実施例3に係る孔版印刷装置の正面図である。 同じく孔版印刷装置の側面図である。 印刷状態の不具合を示す模式図である。
実施形態に係る孔版印刷装置は、製版手段で製版したマスターが巻き付けられて回転駆動される円筒状の版胴と、前記版胴に押付けられてされて連れ回る印圧胴と、前記印圧胴を前記版胴に押し付ける押付手段と、を備え、版胴内部からのインクにより版胴と印圧胴との間を搬送される印刷用紙に孔版印刷を行うものである。前記押付手段は、前記印圧胴の前記版胴への押し付け力を印圧胴の幅方向の両端で加える押付部材と、前記押付部材の押し付け力を印圧胴の両端において個別に設定する押付力設定手段と、を備える。押付部材による印圧胴の押付け力を両端で調整することにより、幅方向における画像濃度を調整できる。
以下、本発明の実施例(以下では単に実施例と記載する)に係る孔版印刷装置について説明する。以下、いくつかの例について説明するが、本発明はこれらに限定されず、かつ本発明の真の趣旨及び範囲から逸脱せずに、数多くの改良、変更、変形、置換をなすこと及び応用例を想到することが当業者には可能であろう。
<実施例1>
以下実施例1に係る孔版印刷装置を図面に基づいて説明する。まず孔版印刷装置の基本的構成を説明する。図1は実施例1に係る孔版印刷装置の断面図である。実施例1に係る孔版印刷装置100は、マスター1の製版を行う製版手段である製版部30と、マスター1からインクをにじみ出させて印刷を行う印刷部40と、印刷用紙15を印刷部40に押圧する押圧手段である押圧部50とを備える。マスター1はロール芯1bを中心にロール1aとして巻き取られており、図示しないホルダ手段によりロール芯1bを回転可能に支持されている。
製版部30は、プラテンローラー2と、多数の発熱素子を備えるサーマルヘッド3と、送りローラ対4、4と、カッター5と、ガイド板6とを備える。プラテンローラー2は、図示しない製版部側板に回転自在に支持され、図示しないステッピングモーターにより反時計廻りに駆動される。また、サーマルヘッド3は図示しないバネ部材によりプラテンローラー2に押し付けられており、マスター1は、ロール1aから繰り出されてプラテンローラー2とサーマルヘッド3との間に搬送され、画像情報に基づいてサーマルヘッド3により加熱穿孔がなされる。
送りローラ対4、4は、プラテンローラー2のマスター搬送下流側に配置され、プラテンローラー2の搬送速度より速い搬送速度に設定され、図示しない製版側板により圧接した状態で回転自在に支持されている。送りローラ対4、4は、マスター1を滑りつつ搬送し、所定の張力をマスター1に付加する。カッター5は、送りローラ対4、4の下流側に配置され、マスター1を適当な長さに切断する上下刃ギロチンタイプまたは回転刃移動タイプのものが採用される。ガイド板6は、図示しない製版側板間に固設され、マスター1の先端を案内する。
製版部30の下流側には、印刷部40が配置される。印刷部40は、版胴7を備えている。版胴7は、多孔性支持円筒体とその外周を覆う図示しない樹脂あるいは金属網体のメッシュスクリーンとが複数巻装されて構成されている。また、版胴7は、インクパイプ8を支軸に回転自在に支持された図示しないフランジ左右に固着され、駆動モーター9により反時計廻りに回転駆動される。インクパイプ8は図示しない本体側板に支持されている。
また、版胴7の内部には、インクパイプ8に固設された図示しないインクローラー側板対により、軸部10aを回転自在に支持されたインクローラー10が、図示しない駆動伝達手段ギア、ベルトなどにより、版胴7と同期して同じ方向に回転駆動される。インクローラー10の外周面と僅かに隙間を設けてドクタローラ11が設けられており、インクローラー10とドクタローラ11との間に形成されるインク溜まり12のインクを、インクローラー10の外周面に供給する。インク溜まり12のインクは図示しないインク供給装置により、インクパック等より吸引され、インクパイプ8の供給穴よりインク溜まり12に供給されて混練される。
また、版胴7の1つの母線に沿って磁性体で形成されたステージ13が設けられている。ステージ13には、このステージ13と平行にクランパ軸が回転可能に支持されており、マグネット等が貼着されたクランパ14が一体に固設され、図示しない開閉装置により所定位置で開閉される。
版胴7の下側には押圧部50が配置される。押圧部50は、印刷用紙15が給送された時に、選択的に版胴7に当接して印刷用紙15を押圧する。押圧部50は、印圧アーム23で支持された印圧胴16と、図示しない給紙部より給送される印刷用紙15を版胴7と印圧胴16等との間にタイミングを取って挿入するレジストローラー18とを備えている。なお、図中符号19は使用済みのマスターを排出する排版装置を示している。
次に孔版印刷装置100の基本動作について説明する。図示しない原稿読み取り部に原稿がセットされ、スタート信号スタートボタン等が押される等されると、版胴7が駆動モーター9により回転しながら図示しない使用済みのマスターが、排版装置19により版胴7表面より剥離され廃棄される。版胴7は用紙クランパ17が略真上位置になるまで回転して停止する。
版胴7が停止すると図示しない開閉装置によりクランパ14が開放され給版待機状態となる。原稿が原稿読取部に送出され、製版制御装置等を経由して、画像情報に応じてサーマルヘッド3の発熱素子にパルス状に通電し、主走査方向に動作させると共に、図示しないステッピングモーターが回転し、プラテンローラー2と送りローラ4によりマスター1を副走査方向に搬送し、マスター1の感熱フィルムが加熱穿孔され製版が行われる。ついでガイド板6に案内され、マスター1の先端がステージ13とクランパ14との間に案内される。
そして、図示しないステッピングモーターのステップ数より、マスター1の先端がステージ13に届いたと判断されると、図示しない開閉装置によりクランパ14が閉じられてマスター1の先端を吸着挟持すると共に版胴7がマスター搬送速度とほぼ同じ速度で回転し、製版されたマスター1の巻き付けが行われる。そして、図示しないステッピングモーターのステップ数より、製版が終了したと判断されるとカッター5が作動し、マスター1が切断されると共にプラテンローラー2と送りローラ4が停止して切断されたマスターが版胴7により引き出されて版胴7への巻き着けが完了する。
マスター1の版胴7への巻き着けが完了すると、給紙装置から印刷用紙15が一枚分離給送されレジストローラー18でタイミングを取られて、印圧胴16に具備されている用紙クランパ17で挟持されて版胴7と印圧胴16との間に挿入され、図示しない用紙検出装置により印刷用紙15の給送が検知されることで、印圧アーム23の係止手段が解除される。印圧アーム23は、印圧胴16と同時タイミングで回転するようになっている印圧カム22に駆動されて揺動し、印圧胴16を、その両端に配置された第1の押付部材110および第2の押付部材120で版胴7に押付けることにより、印刷用紙15を版胴7に連続的に押付け、巻着されたマスター1が版胴7に密着し画像が形成される。印刷用紙15は、用紙クランパ17等の開閉動作で排出される。ここで、2つの押付部材110、120は、独立してその押付け力を調整することができる。
次に、第1の押付部材110及び第2の押付部材120について説明する。図2は実施例1に係る孔版印刷装置の側面図、図3は同じく孔版印刷装置の正面図である。実施例1に係る孔版印刷装置100において、印圧胴16の回転軸の一端部16aには、第1の押付部材110が、他端部16bには第2の押付部材120が配置され、それぞれ印圧胴16を版胴7側に押付けるようにしている。第1の押付部材110は、ステッピングモーターで構成される印圧変更モーター51と、この印圧変更モーター51の回転運動を直進運動に変更するラック部材53と、印圧アーム23を版胴7側に引く引張バネ55とを備える。
また、第2の押付部材120は、ステッピングモーターで構成される印圧変更モーター52と、この印圧変更モーター52の回転運動を並進運動に変更するラック部材54と、印圧アーム23を版胴7側に引く引張バネ56とを備える。
ここで、図3に示すように、印圧変更モーター51(52)の回転は、ピニオン51a(52a)からラック部材53(55)にかみ合う平歯車51b(51b)に伝達される。ラック部材53(54)には平歯車51b(52b)にかみ合うラック歯部53a(54a)が形成されるとともに直進案内部53b(54b)が形成されており、ラック部材53(54)は印圧変更モーター51(52)の回転により、直線運動(図1中矢印A、B)をなす。これにより、引張バネ55(56)による印圧アーム23の用紙クランパ17側への押し付け力が調整される。実施例1に係る孔版印刷装置100では、印圧変更モーター51、52は、印圧胴16の左右両方に設置され、独立して制御することができるので幅方向の両端において版胴7への印圧胴16の押付力を同時または個別に調整することができる。
次に第1の押付部材110および第2の押付部材120の制御について説明する。図4は実施例1に係る孔版印刷装置の制御系を示すブロック図である。実施例1に係る孔版印刷装置100において、印圧変更モーター51、52は、押付力設定手段としての制御部61でその駆動量が制御される。制御部61には、駆動条件を格納した記憶手段62と、オペレータの指示が入力される操作パネル63とが接続されている。
制御部61はCPU、ROM、RAM等を備えたコンピューターとして構成されている。制御部61では、CPUがRAMに記憶されたプログラムを実行することにより、操作パネル63からの指示に基づいて印圧変更モーター51、52を駆動制御する他、記憶手段62が格納した駆動条件を参照して印圧変更モーター51、52を自動的に駆動制御する。
記憶手段62は、各印圧変更モーター51、52の各印刷条件、例えばインクの温度、印刷速度等に対応した駆動量を印圧調整データとして格納しており、制御部61は、記憶手段62を参照して印圧変更モーター51、52の駆動量を演算して取得する。
したがって、実施例1に係る孔版印刷装置100によれば、印刷画像に幅方向の濃淡が生じた場合、これを解消するように印圧変更モーター51、52を制御部61で個別に駆動すれば、幅方向の画像の濃淡は解消される。なお、印圧変更モーター51、52を同時に駆動して、印圧胴16の版胴7への押付け力を全体として変更することができる。このような印圧変更モーター51、52の制御は、操作パネル63からの入力指示により行うことができる他、制御部61によって自動的に制御することができる。この場合印圧調整データを記憶手段62に予め格納しておく。
一度調整した幅方向の両側の押付力を設定する個別の印圧調整データは、その版胴に固有のデータとして記憶手段62に記憶することができる。また、この記憶手段62は装置本体側に配置されても、版胴側に配置されてもかまわない。
ここで、記憶手段62を装置本体側に配置する場合には、印刷色別に交換される版胴の識別データとその版胴固有の印圧調整データとが関連付けて記憶することができる。これにより、複数色の印刷のため交換される版胴に対応した調整を行うことができる。なお、調整後に再装着された版胴に対して再度印圧調整がされた場合はこの印圧調整データが追加記憶もしくは上書きされる。
実施例1に係る孔版印刷装置100によれば、一度調整され、記憶手段に左右個別の印圧調整データが記憶された版胴が装着された場合は、装置本体の制御手段はこの版胴に対応する印圧調整データを読み取り、この印圧調整データに基づき自動的に左右個別に印圧を可変調整するよう制御する。このように構成することで、複数の版胴を有していても版胴を装着する度に左右を個別に調整する手間を省くことができる。
<実施例2>
次に実施例2に係る孔版印刷装置について説明する。図5は実施例2に係る孔版印刷装置を示す平面図、図6は同じく孔版印刷装置を示す側面図である。実施例2に係る孔版印刷装置200は、印圧胴16の一端部16aおよび他端部16bに接続され、印圧胴16を全体として版胴7に押付ける第1の押付部材210と、印圧胴16の一端部16aに接続され、印圧胴16の一端部16a側における押付け力を調整する第2の押付部材220と、を備える。
第1の押付部材210は、印圧胴16の回転軸の一端部16aおよび他端部16bに接続された2本の印圧アーム23を同じ力で印圧胴16を版胴7に押付ける圧縮バネ79、80と、この圧縮バネ79、80の圧縮量を変更する印圧変更モーター71と、この印圧変更モーター71で回転駆動されるカム74、76と、これらのカム74、76を連結するシャフト75と、カム74、76に接触して圧縮バネ79、80の寸法を変更する圧縮板77、78とを備える。カム74は、このカム74と同軸に配置される平歯車73が印圧変更モーター71で駆動されるピニオン72にかみ合って回転駆動される。
第2の押付部材220は、ステッピングモーターで構成された印圧変更モーター81と、一端部16aに接続された印圧アーム23を引く引張バネ82と、印圧変更モーター81の回転を直進運動に変換するラック部材85とを備える。なお、ラック部材85は、印圧変更モーター81で駆動されるピニオン83およびこのピニオン83にかみ合う平歯車84で駆動され、実施例1のラック部材53と同じ構成を備える。また、印圧変更モーター71、81は、図4で示した制御系で実施例1と同様に制御される。
従って実施例2に係る孔版印刷装置200によれば、印圧変更モーター71を駆動制御することにより、圧縮バネ79、80の長さが変更され(図5中矢印C)、印圧胴16全体の版胴7への印圧が調整できる。その後、印圧変更モーター81を駆動制御して、ラック部材85を移動させて引張バネ82の長さを変更し(同矢印D)、一端部16a側での押圧力を変更することにより、一端部16a、他端部16b側の押付け力の状態を調整することができる。なお、この調整は逆の順序で行うこともできる。
実施例2に係る孔版印刷装置200によれば、実施例1と同様に印圧胴の印圧を全体として自在に変更できる他、印圧胴の幅方向の端部に加えられる印圧のバランスを自由に変更できるので、印刷用紙に形成される画像の幅方向に濃度差が発生した場合でも簡単に修正できる。
<実施例3>
次に実施例3に係る孔版印刷装置について説明する。図7は実施例3に係る孔版印刷装置の正面図、図8は同じく孔版印刷装置の側面図である。実施例3に係る孔版印刷装置300において、印圧胴16の一端部16aに接続された印圧アーム23には引張バネ92を含む押付部材310が、他端部16bに接続された印圧アーム23には引張バネ96が配置され、印圧胴16には全体として版胴7への一定の押付力が付与される。
押付部材310は、前述した引張バネ92と、ステッピングモーターで構成される印圧変更モーター91と、この印圧変更モーター91で駆動されるラック部材93とを備え、印圧胴16の一端部16a側での引っ張り力を調整する。ラック部材93は、実施例1のラック部材53と同様の構造を備え、印圧変更モーター91で回転駆動されるピニオン94で回転駆動される平歯車95で直線運動をする。また、印圧変更モーター91は、図4で示した制御系で実施例1と同様に駆動制御される。
実施例3に係る孔版印刷装置300では、印圧変更モーター91の回転によりピニオン94、平歯車95が回転し、これによりラック部材93が直線運動するので、印圧胴16の一端部16a側の引張バネ92の長さが変更され(図7中矢印E)、引っ張り力が調整される。これにより、印圧胴16の幅方向での版胴7への印圧のバランスが調整できる。
実施例3に係る孔版印刷装置300によれば、簡単な構成で印圧胴の幅方向の端部に加えられる印圧のバランスを自由に変更できる、印刷用紙に形成される画像の幅方向に濃度差が発生した場合でも簡単に修正できる。
1 マスター
1a ロール
1b ロール芯
2 プラテンローラー
3 サーマルヘッド
4、4 送りローラ対
5 カッター
6 ガイド板
7 版胴
8 インクパイプ
9 駆動モーター
10 インクローラー
10a 軸部
11 ドクタローラ
13 ステージ
14 クランパ
15 印刷用紙
16 印圧胴
16a 一端部
16b 他端部
17 用紙クランパ
18 レジストローラー
19 排版装置
21 印圧スプリング
22 印圧カム
23 印圧アーム
30 製版部
40 印刷部
50 押圧部
51 印圧変更モーター
51a ピニオン
51b 平歯車
52 印圧変更モーター
53 ラック部材
53a ラック歯部
53b 直進案内部
54 ラック部材
55 引張バネ
56 引張バネ
61 制御部
62 記憶手段
63 操作パネル
71 印圧変更モーター
72 ピニオン
73 平歯車
74、76 カム
75 シャフト
74、76 カム
77、78 圧縮板
79、80 圧縮バネ
81 印圧変更モーター
82 引張バネ
83 ピニオン
84 平歯車
85 ラック部材
91 印圧変更モーター
92 引張バネ
93 ラック部材
94 ピニオン
95 平歯車
96 引張バネ
100 孔版印刷装置
110 第1の押付部材
120 第2の押付部材
200 孔版印刷装置
210 第1の押付部材
220 第2の押付手段
300 孔版印刷装置
310 押付部材
特開平6−199028号公報 特開平6−155882号公報

Claims (8)

  1. 製版手段で製版したマスターが巻き付けられて回転駆動される円筒状の版胴と、前記版胴に押付けられてされて連れ回る印圧胴と、前記印圧胴を前記版胴に押し付ける押付手段と、を備え、版胴内部からのインクにより版胴と印圧胴との間を搬送される印刷用紙に孔版印刷を行う孔版印刷装置において、
    前記押付手段は、
    前記印圧胴の前記版胴への押し付け力を印圧胴の幅方向における一端および他端で個別に設定可能であることを特徴とする孔版印刷装置。
  2. 前記押付手段は、前記印圧胴の幅方向両端に配置され、押付力がそれぞれ可変である押付部材と、
    前記押付部材の押し付け力を設定する押付力設定手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の孔版印刷装置。
  3. 前記押付手段は、
    前記印圧胴の両端における押し付け力を同時に変更する第1の押付部材と、
    前記共通押付部材が前記印圧胴を設定した押付け力で押付けた状態で、いずれか一方の端部における押し付け力を変更する第2の押付部材と、
    前記共通押付部材および片側押付部材の押し付け力を設定する押付力設定手段と、
    を備えることを特徴とする特徴とする請求項1に記載の孔版印刷装置。
  4. 製版手段で製版したマスターが巻き付けられて回転駆動される円筒状の版胴と、前記版胴に圧接されて連れ回る印圧胴と、前記印圧胴を前記版胴に押しつける押付手段と、を備え、版胴内部からのインクにより版胴と印圧胴との間を搬送される印刷用紙に孔版印刷を行う孔版印刷装置において、
    前記押付手段は、
    前記印圧胴の前記版胴への押しつけ力を印圧胴の幅方向の両端のうち一方の端部に加える押付部材と、
    前記各押付部材の押し付け力を設定する押付力設定手段と、
    を備えること特徴とする孔版印刷装置。
  5. 前記押圧力設定手段は、
    前記各押付部材の各種印刷条件に対応する押付力を指定する印圧調整データを記憶する記憶手段と、
    この印圧調整データに基づいて各押付部材を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の孔版印刷装置。
  6. 前記記憶手段は、印刷インクの温度、印刷速度を含む印刷条件応じた印圧調整データを記憶しており、
    前記制御部は、印刷条件に応じて前記各押付部材を制御することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の孔版印刷装置。
  7. 孔版印刷装置の放置時間を測定する測定手段を備え、
    前記記憶手段は、この測定時間の長さに対応する前記各押付部材の押圧設定値を記憶しており、
    前記制御部は、この押圧設定値に基づいて前記押付け部材を制御することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の孔版印刷装置。
  8. 異なる色を印刷するため前記版胴として複数の版胴を交換可能であり、
    前記記憶手段は、交換可能な各版胴に適合した前記各押付部材の押圧設定値を記憶しており、
    前記制御部は、設置された版胴を検出してこの検出した版胴に適合した押圧設定値に基づいて前記各押付部材を制御することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の孔版印刷装置。
JP2011021061A 2011-02-02 2011-02-02 孔版印刷装置 Withdrawn JP2012158158A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021061A JP2012158158A (ja) 2011-02-02 2011-02-02 孔版印刷装置
US13/363,608 US20120192734A1 (en) 2011-02-02 2012-02-01 Stencil Printing Apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021061A JP2012158158A (ja) 2011-02-02 2011-02-02 孔版印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012158158A true JP2012158158A (ja) 2012-08-23

Family

ID=46576247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011021061A Withdrawn JP2012158158A (ja) 2011-02-02 2011-02-02 孔版印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120192734A1 (ja)
JP (1) JP2012158158A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5457757B2 (ja) * 2009-08-17 2014-04-02 理想科学工業株式会社 画像データ生成方法および装置並びに孔版印刷装置
JP6105497B2 (ja) * 2014-01-22 2017-03-29 東芝テック株式会社 給紙装置、剥離補助ユニット、およびプリンタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3847263B2 (ja) * 2003-02-12 2006-11-22 理想科学工業株式会社 孔版印刷方法および装置
US7151248B2 (en) * 2004-07-14 2006-12-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for equalizing pressure between rollers in a printing press
JP4897602B2 (ja) * 2007-07-25 2012-03-14 東北リコー株式会社 孔版印刷装置におけるコーティング装置およびコーティングユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20120192734A1 (en) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103241014A (zh) 带印刷装置和带印刷装置的控制方法
EP3328651B1 (en) Printing apparatus
JP2009286073A5 (ja)
JP2012158158A (ja) 孔版印刷装置
JP4977552B2 (ja) プリンタヘッドの印圧調整装置
JP3479387B2 (ja) 製版印刷装置
US6520078B1 (en) Stencil printing machine
JP3233678U (ja) グラビア印刷装置
JP2004216745A (ja) 孔版原紙搬送方法および装置並びに孔版原紙ロール
JP5723909B2 (ja) 両面プリンタ装置
JP3847263B2 (ja) 孔版印刷方法および装置
JP5181167B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3695692B2 (ja) ロール紙製造装置
JP2002292951A (ja) 内部ドラム紙送り装置を備えたプリンタシステムおよびその印刷方法
JP4846934B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4712958B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3737947B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3686532B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2001260323A (ja) 凸版印刷機
JP2014193561A (ja) 孔版印刷装置
JP2009292024A (ja) 孔版印刷装置
JP2015091631A (ja) 孔版印刷装置
JP5079624B2 (ja) 孔版印刷機の給版制御装置及び給版制御方法
JPH06255224A (ja) 孔版印刷装置の印刷用紙分離装置
JP2009190201A (ja) 孔版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513