JP2012155522A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012155522A5
JP2012155522A5 JP2011013945A JP2011013945A JP2012155522A5 JP 2012155522 A5 JP2012155522 A5 JP 2012155522A5 JP 2011013945 A JP2011013945 A JP 2011013945A JP 2011013945 A JP2011013945 A JP 2011013945A JP 2012155522 A5 JP2012155522 A5 JP 2012155522A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
generation block
parking lot
pedestrian
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011013945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012155522A (ja
JP5827806B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011013945A priority Critical patent/JP5827806B2/ja
Priority claimed from JP2011013945A external-priority patent/JP5827806B2/ja
Publication of JP2012155522A publication Critical patent/JP2012155522A/ja
Publication of JP2012155522A5 publication Critical patent/JP2012155522A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5827806B2 publication Critical patent/JP5827806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は前記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、駐車場の通路に配設され踏み付けられた場合に所定電力を発電する電ブロックと、
前記駐車場に設置され、前記発電ブロックにより発電された電力により点灯される表示灯と、
を備えていることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1において、前記発電ブロックは、駐車場の前記通路のうち少なくとも歩行者通路に配設され歩行者に踏み付けられた場合に所定電力を発電することを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項において、前記歩行者通路を複数のエリアに区分けするとともに、前記各エリアごとに前記表示灯を設置し、前記各エリアに設置された前記発電ブロックを当該エリアの前記各表示灯に接続したことを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項または請求項において、前記発電ブロックが接続されて前記発電ブロックの設置位置情報を取得し、この発電ブロックの設置位置情報に基づいて、いずれの位置の前記発電ブロックにより発電されたか否かを判断し、前記発電ブロックの発電状況から歩行者がいずれの方向に歩行しているかを判断する判断部を備えた制御装置をさらに備えており、
前記制御装置は、前記判断部により、歩行者が踏んだ発電ブロックの設置位置情報に基づいて歩行者がいずれの方向に歩行しているかを判断した場合に、歩行者の進行方向に設置された表示灯を点灯するように制御することを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項において、前記制御装置は、前記発電ブロックにより発電された電力を蓄電する蓄電池をさらに備え、前記表示灯は、前記蓄電池に蓄電された電力により点灯されることを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1において、前記発電ブロックは、駐車場の前記通路のうち少なくとも車両通路に配設され車両に踏み付けられた場合に所定電力を発電することを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、路に発電ブロックを設置し、例えば歩行者や車両が発電ブロックを踏むことにより発電された電力により表示灯を点灯させるようにしているので、車両の運転者や歩行者に対して近くに歩行者や車両がいる旨注意を促すことができ、駐車場内の安全性を著しく高めることができる。しかも、発電ブロックにより発電を行うものであるため、大規模な電源配線工事が不要となり、既設の駐車場に対して、発電ブロックおよび表示灯を設置するだけで、駐車場の安全性を高めることができ、設備工事が簡単で、設備コストの低減を図ることができる。
請求項2に係る発明によれば、歩行者通路に発電ブロックを設置し、歩行者が発電ブロックを踏むことにより発電された電力により表示灯を点灯させるようにしているので、車両の運転者に対して近くに歩行者がいる旨注意を促すことができ、駐車場内の安全性を著しく高めることができる。
請求項に係る発明によれば、歩行者通路を複数のエリアに区分けし、各エリアごとに表示灯を設置し、前記各エリアに設置された前記発電ブロックにより当該エリアの各表示灯を点灯させるようにしているので、各エリア付近を走行する車両の運転者に対して近くに歩行者がいる旨注意を促すことができ、駐車場内の安全性を著しく高めることができる。
請求項に係る発明によれば、制御装置により、判断部により歩行者が踏んだ発電ブロックの設置位置情報に基づいて歩行者がいずれの方向に歩行しているかを判断した場合に、歩行者の進行方向に設置された表示灯を点灯するように制御するようにしているので、車両の運転者に対して、歩行者の進行方向に応じて近くに歩行者がいる旨注意を促すことができ、駐車場内の安全性を著しく高めることができる。
請求項に係る発明によれば、制御装置に発電ブロックにより発電された電力を蓄電する蓄電池を設け、表示灯を蓄電池に蓄電された電力により点灯するようにしているので、安定して表示灯を点灯させることができる。
請求項に係る発明によれば、車両通路に発電ブロックを設置し、車両が発電ブロックを踏むことにより発電された電力により表示灯を点灯させるようにしているので、歩行者に対して近くに車両が存在する旨注意を促すことができ、駐車場内の安全性を著しく高めることができる。

Claims (6)

  1. 駐車場の通路に配設され踏み付けられた場合に所定電力を発電する電ブロックと、
    前記駐車場に設置され、前記発電ブロックにより発電された電力により点灯される表示灯と、
    を備えていることを特徴とする駐車場の安全システム。
  2. 前記発電ブロックは、駐車場の前記通路のうち少なくとも歩行者通路に配設され歩行者に踏み付けられた場合に所定電力を発電することを特徴とする請求項1に記載の駐車場の安全システム。
  3. 前記歩行者通路を複数のエリアに区分けするとともに、前記各エリアごとに前記表示灯を設置し、前記各エリアに設置された前記発電ブロックを当該エリアの前記各表示灯に接続したことを特徴とする請求項に記載の駐車場の安全システム。
  4. 前記発電ブロックが接続されて前記発電ブロックの設置位置情報を取得し、この発電ブロックの設置位置情報に基づいて、いずれの位置の前記発電ブロックにより発電されたか否かを判断し、前記発電ブロックの発電状況から歩行者がいずれの方向に歩行しているかを判断する判断部を備えた制御装置をさらに備えており、
    前記制御装置は、前記判断部により、歩行者が踏んだ発電ブロックの設置位置情報に基づいて歩行者がいずれの方向に歩行しているかを判断した場合に、歩行者の進行方向に設置された表示灯を点灯するように制御することを特徴とする請求項または請求項に記載の駐車場の安全システム。
  5. 前記制御装置は、前記発電ブロックにより発電された電力を蓄電する蓄電池をさらに備え、前記表示灯は、前記蓄電池に蓄電された電力により点灯されることを特徴とする請求項に記載の駐車場の安全システム。
  6. 前記発電ブロックは、駐車場の前記通路のうち少なくとも車両通路に配設され車両に踏み付けられた場合に所定電力を発電することを特徴とする請求項1に記載の駐車場の安全システム。
JP2011013945A 2011-01-26 2011-01-26 駐車場の安全システム Active JP5827806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013945A JP5827806B2 (ja) 2011-01-26 2011-01-26 駐車場の安全システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013945A JP5827806B2 (ja) 2011-01-26 2011-01-26 駐車場の安全システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012155522A JP2012155522A (ja) 2012-08-16
JP2012155522A5 true JP2012155522A5 (ja) 2014-08-28
JP5827806B2 JP5827806B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=46837186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011013945A Active JP5827806B2 (ja) 2011-01-26 2011-01-26 駐車場の安全システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5827806B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017200727A1 (de) 2017-01-18 2018-07-19 Robert Bosch Gmbh Konzept zum Warnen von zumindest einem sich innerhalb eines Parkplatzes befindenden Verkehrsteilnehmer
DE102019206945A1 (de) * 2019-05-14 2020-11-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Erkennen einer potenziellen Kollision eines Fahrzeugs mit einem Lebewesen sowie Parkhausmanagementsystem

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539661A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Y & Y:Kk 発電機能を有する建築用床板素材
JP2003233894A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Jigyo Sozo Kenkyusho:Kk 車両報知装置及び車両検出システム
JP4419845B2 (ja) * 2005-01-07 2010-02-24 パナソニック電工株式会社 照明システム
ES2324143B1 (es) * 2005-10-17 2010-07-07 Temple Balls, S.L. Dispositivo de seguridad para incorporaciones de vehiculos mejorado.
US7777646B2 (en) * 2007-10-04 2010-08-17 Moshe Konforty Alerting a driver to the presence of a pedestrian on a road
JP5808518B2 (ja) * 2008-11-28 2015-11-10 ジェイアール東日本コンサルタンツ株式会社 発電部材およびこれを用いた発電装置ならびに発電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2567052T3 (es) Procedimiento de funcionamiento de un vehículo automóvil durante y/o después de una colisión
JP6024734B2 (ja) 運転支援装置
JP2012533468A (ja) 電動車両またはハイブリッド車両用の歩行者警告システム
JP2015154602A (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
JP2018054498A (ja) 通知器具及び街路灯システム
JP2009184636A (ja) ハイブリッド車両の報知装置
JP2012155522A5 (ja)
RU2013116802A (ru) Система освещения
JP2018018210A5 (ja)
JP5827806B2 (ja) 駐車場の安全システム
CN103434449A (zh) 汽车后视镜
JP2012238140A (ja) 信号システム
KR20120031610A (ko) 배터리 충전 용량 및 위험 상황 알림 방법
KR20160055622A (ko) 차량의 램프 고장 진단 장치 및 그 방법
KR101314710B1 (ko) 태양광을 이용한 차량용 악세사리 겸용 비치 비상등
KR20110120087A (ko) 차량의 접근 경고장치
JP3176858U (ja) 車両取付型照明兼充電装置
JP6962566B2 (ja) 情報送信装置、プログラム、及び管理システム
JP6484692B1 (ja) 警告灯
JP2009089455A (ja) 車両の充電報知システム
JP2005264434A (ja) 駐車空スペースの表示装置
CN203920721U (zh) 一种智能刹车装置
JP3222894U (ja) 横断歩道における交通事故防止システム
CN102774316A (zh) 一种车载led警示灯
JP3110550U (ja) 駐停車視認用灯火装置