JP2012155188A - 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ - Google Patents

液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2012155188A
JP2012155188A JP2011015204A JP2011015204A JP2012155188A JP 2012155188 A JP2012155188 A JP 2012155188A JP 2011015204 A JP2011015204 A JP 2011015204A JP 2011015204 A JP2011015204 A JP 2011015204A JP 2012155188 A JP2012155188 A JP 2012155188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal lens
glass
glass ribbon
mother
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011015204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5573704B2 (ja
Inventor
Masanori Wada
正紀 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2011015204A priority Critical patent/JP5573704B2/ja
Priority to US13/822,301 priority patent/US9134569B2/en
Priority to PCT/JP2012/051589 priority patent/WO2012102318A1/ja
Priority to KR1020137007765A priority patent/KR20130140652A/ko
Priority to CN201280006672.2A priority patent/CN103339553B/zh
Priority to TW101102915A priority patent/TWI564634B/zh
Publication of JP2012155188A publication Critical patent/JP2012155188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5573704B2 publication Critical patent/JP5573704B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/037Re-forming glass sheets by drawing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/004Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3538Optical coupling means having switching means based on displacement or deformation of a liquid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1313Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells specially adapted for a particular application
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133302Rigid substrates, e.g. inorganic substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/294Variable focal length devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】液晶層を分割するガラス板として薄板ガラスを用いても、製造工程において薄板ガラスが割れるおそれを低減させることができる液晶レンズの製造方法及び液晶レンズを得る。
【解決手段】一対の透明基板11,12に挟まれた液晶層19a,19b,19cに電界を印加して液晶分子の配向状態を変化させる液晶レンズであり、透明基板11,12と略平行に配置される薄板ガラス13,14によって分割された液晶層19a,19b,19cを有する液晶レンズ10を製造する方法であって、複数の液晶レンズユニットが長手方向に配列されているマザーの液晶レンズを液晶レンズユニット毎に切断することによって、液晶レンズユニットを取り出して液晶レンズ10を製造する製造方法であり、薄板ガラス13,14となるガラスリボンの長手方向に沿って延びる側面13c,13d,14c,14dが、長手方向に垂直な方向での断面形状として、外側に向かって膨らむ曲面形状を有することを特徴としている。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶層に外部電界を加えて液晶分子の配向状態を変換させ、光学特性を可変制御する液晶レンズの製造方法及び液晶レンズに関するものである。
液晶素子は、液晶分子の配向状態を容易に制御することができ、これによって、光学特性を可変制御することができるので、液晶レンズとして用いることが検討されている。
このような液晶レンズにおいて、焦点距離の可変範囲などのレンズパワーを高めるためには、液晶層の厚みを厚くする必要がある。しかしながら、液晶層の厚みを厚くすると、印加電圧に対する液晶レンズにおける光学特性の応答速度が遅くなるという問題がある。
特許文献1及び特許文献2においては、薄いガラス板を介在させることにより、液晶層を2層に分割して、液晶層の実効的な厚みを半分にする方法が提案されている。
特許文献3においては、特許文献1及び特許文献2などの方法のように、100μm程度以下の厚み、例えば70μmの厚みを有する薄いガラス板を使用すると、このような薄いガラス板は極めて割れやすいため、液晶レンズの製造工程が難しくなることが記載されている。しかしながら、特許文献3に記載された方法においても、薄いガラス板を用いた場合、製造工程において割れやすいという問題は解消されていない。
特開2004−4616号公報 特開2006−91826号公報 特開2010−107686号公報
本発明の目的は、液晶層を分割するガラス板として薄板ガラスを用いても、製造工程において薄板ガラスが割れるおそれを低減させることができる液晶レンズの製造方法及び液晶レンズを提供することにある。
本発明の製造方法は、一対の透明基板に挟まれた液晶層に電界を印加して液晶分子の配向状態を変化させる液晶レンズであり、液晶層が透明基板と略平行に配置される薄板ガラスで複数のセルに分割された液晶レンズを製造する方法であって、複数の液晶レンズユニットが長手方向に配列されているマザーの液晶レンズを前記液晶レンズユニット毎に切断することによって、前記液晶レンズユニットを取り出して前記液晶レンズを製造する製造方法であり、以下のことを特徴としている。
すなわち、本発明の製造方法は、前記切断後に前記液晶レンズの透明基板となる一対のマザー透明基板を準備する工程と、マザー透明基板の液晶レンズユニットに対応する領域の上に、電界を印加するための電極層を形成し、液晶層と接する領域の上に液晶分子を配向させるための配向膜を形成する工程と、前記切断後に前記液晶レンズの薄板ガラスとなるガラスリボンであり、長手方向に沿って延びる一対の対向する主面及び一対の対向する側面を有するガラスリボンを準備する工程と、ガラスリボンの主面の液晶層と接する領域の上に、液晶分子を配向させるための配向膜を形成する工程と、マザー透明基板及び/またはガラスリボンの主面の液晶層に対応する領域の周囲に、液晶層のセルの壁部を形成するためのシール部を形成する工程と、一対のマザー透明基板の間に、ガラスリボンを配置した状態となるように、一対のマザー透明基板とガラスリボンの主面とを貼り合わせた後、液晶層のセル内に液晶を注入し、その後液晶層のセルを封止して、マザーの液晶レンズを作製する工程と、マザーの液晶レンズを、液晶レンズユニット毎に切断することにより、液晶レンズユニットを取り出して、液晶レンズを製造する工程とを備え、ガラスリボンの長手方向に沿って延びる側面が、長手方向に垂直な方向での断面形状として、外側に向かって膨らむ曲面形状を有することを特徴としている。
本発明においては、長手方向に延びる側面が、長手方向に垂直な方向での断面形状として、外側に向かって膨らむ曲面形状を有することを有するガラスリボンを、マザーの液晶レンズを作製する際に用いている。液晶レンズユニットの薄板ガラスとなるガラスリボンとして、側面が、外側に向かって膨らむ曲面形状を有するガラスリボンを用いているので、マザーの液晶レンズを作製する際の製造工程において、ガラスリボン、すなわち薄板ガラスが割れるおそれを低減させることができる。このため、本発明の製造方法によれば、液晶層を分割するガラス板として薄板ガラスを用いても、製造工程において薄板ガラスが割れるおそれを低減させることができる。
本発明においては、ガラスリボンの厚みが、100μm以下であることが好ましい。従って、液晶レンズに用いる薄板ガラスの厚みは、100μm以下であることが好ましい。
本発明におけるガラスリボンの側面の断面形状は、ガラスの軟化によって形成される形状であることが好ましい。
本発明において、ガラスリボンにおける厚みに対する長手方向に垂直な方向での主面の長さのアスペクト比(主面長さ/厚み)は、25〜2000の範囲であることが好ましい。
従って、薄板ガラスにおける厚みに対する長手方向に垂直な方向での主面の長さのアスペクト比(主面長さ/厚み)も、25〜2000の範囲内であることが好ましい。
本発明において、ガラスリボンは、結晶化ガラスから形成されていることが好ましい。
本発明の液晶レンズは、一対の透明基板に挟まれた液晶層に電界を印加して液晶分子の配向状態を変化させる液晶レンズであって、液晶層が透明基板と略平行に配置される薄板ガラスで複数のセルに分割されており、薄板ガラスがガラスリボンをその長手方向に略垂直な方向で切断して得られるガラス板であり、切断面以外の側面の断面形状が、外側に向かって膨らむ曲面形状を有することを特徴としている。
本発明の液晶レンズは、液晶層を複数のセルに分割する薄板ガラスが、ガラスリボンをその長手方向に略垂直な方向で切断して得られるガラス板であり、切断面以外の側面の断面形状が、外側に向かって膨らむ曲面形状を有することを特徴としている。従って、上記本発明の製造方法により製造することができる液晶レンズであり、製造工程において薄板ガラスが割れるおそれを低減することができ、良好な生産効率で製造することができる。
本発明によれば、液晶層を分割するガラス板として薄板ガラスを用いても、製造工程において薄板ガラスが割れるおそれを低減させることができる。このため、本発明によれば、薄板ガラスとして、従来よりも薄い厚みの薄板ガラスを用いることができる。従って、レンズパワーを高めつつ、応答速度の速い液晶レンズを製造することができる。
また、製造工程における薄板ガラスの破損を低減することができるので、高い歩留りで、レンズパワーが高く、かつ応答速度の速い液晶レンズを製造することができる。
本発明の液晶レンズは、厚みの薄い薄板ガラスを用いることができるので、レンズパワーを高めつつ、かつ応答速度の速い液晶レンズにすることができる。また、製造工程における薄板ガラスの破損を低減することができるので、生産性の高い液晶レンズとすることができる。
本発明に従う第1の実施形態の液晶レンズを示す断面図。 本発明に従う第1の実施形態における円形電極及び周囲電極の平面形状を示す平面図。 本発明に従う第1の実施形態における第1のマザー透明基板を示す断面図。 本発明に従う第1の実施形態における第2のマザー透明基板を示す断面図。 本発明に従う第1の実施形態におけるガラスリボンを示す断面図。 本発明に従う第1の実施形態におけるマザーの液晶レンズを示す斜視図。 本発明に従う第2の実施形態の液晶レンズを示す断面図。 本発明に従う実施形態において用いるガラスリボンを示す断面図。 本発明に従う実施形態において用いるガラスリボンを示す斜視図。 本発明に従う実施形態において用いるガラスリボンがボビンに巻き取られた状態を示す斜視図。 本発明に従う実施形態において用いるガラスリボンを製造する方法を説明するための模式図。 本発明に従う実施形態において用いるガラスリボンの製造工程を説明するための平面図。 従来のガラスリボンを示す斜視図。
以下、本発明を具体的な実施形態により説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
図1は、本発明に従う第1の実施形態の液晶レンズを示す断面図である。
図1に示すように、液晶レンズ10は、一対の透明基板11及び12の間に、第1の薄板ガラス13及び第2の薄板ガラス14を、透明基板11及び12と略平行に配置することにより、構成されている。第1の透明基板11と第1の薄板ガラス13の間に、液晶層19aが設けられている。第1の薄板ガラス13と第2の薄板ガラス14の間に、液晶層19bが設けられている。第2の薄板ガラス14と第2の透明基板12の間に、液晶層19cが設けられている。従って、第1の透明基板11と第2の透明基板12の間に、第1の薄板ガラス13及び第2の薄板ガラス14も設けることにより、液晶層が液晶層19a、19b及び19cの3つのセルに分割されている。
液晶層19aを含むセルは、第1の透明基板11と第1の薄板ガラス13の間に、シール部18aを設けることによって形成されている。液晶層19bを含むセルは、第1の薄板ガラス13と第2の薄板ガラス14の間に、シール部18bを設けることによって形成されている。液晶層19cを含むセルは、第2の薄板ガラス14と第2の透明基板12の間にシール部18cを設けることによって形成されている。
第1の透明基板11の液晶層19aが設けられる側と反対側の面の上には、円形電極15及び円形電極15の周囲に配置される周囲電極16が設けられている。
図2は、円形電極15及び周囲電極16の平面形状を示す平面図である。図2に示すように、円形電極15は、中央に形成される円形部15aと、円形部15aから端面まで延びる引き出し部15bから形成されている。円形電極15の周囲には、すき間15cを介して周囲電極16が設けられている。
図1に戻り、円形電極15及び周囲電極16と対向するように、第2の透明基板12の上には、対向電極17が設けられている。
液晶層19aが設けられる第1の透明基板11の面の上には、液晶層19aの液晶分子を配向させるための配向膜11aが設けられている。配向膜11aと対向する第1の薄板ガラス13の面の上には、配向膜13aが設けられている。液晶層19aは、配向膜11aと配向膜13aの間に設けられている。
液晶層19bと接する第1の薄板ガラス13の面の上には、液晶層19bの液晶分子を配向するための配向膜13bが設けられている。配向膜13bと対向する第2の薄板ガラス14の面の上には、液晶層19bの液晶分子を配向するための配向膜14aが設けられている。
液晶層19cと接する第2の薄板ガラス14の面の上には、液晶層19cの液晶分子を配向するための配向膜14bが設けられている。配向膜14bと対向する第2の透明基板12の対向電極17の上には、配向膜12aが設けられている。液晶層19cは、配向膜14bと配向膜12aの間に配置されている。
本発明においては、第1の薄板ガラス13の側面13c及び13d並びに第2の薄板ガラス14の側面14c及び14dが、外側に向かって膨らむ曲面形状を有することを特徴としている。側面13c、13d、14c及び14dが、外側に向かって膨らむ曲面形状を有することにより、後述するように、第1の薄板ガラス13及び第2の薄板ガラス14が割れるおそれを低減させることができる。このため、第1の薄板ガラス13及び第2の薄板ガラス14として、厚みの薄い薄板ガラスを用いることができ、液晶レンズ10のレンズパワーを高め、かつ応答速度を速めることができる。
図1に示すように、周囲電極16と対向電極17の間には、電源31を設ける。また、円形電極15と対向電極17の間には、電源32を設ける。電源32は、図2に示す引き出し部15bに接続することによって、円形電極15と接続することができる。周囲電極16に印加する電源31からの電圧V1と、円形電極15に印加する電源32からの電圧V2を制御することによって、液晶レンズ10のレンズ機能を制御することができる。例えば、電圧V2を電圧V1より高くすることにより、液晶レンズ10を凸レンズとして機能させることができる。また、電圧V1を電圧V2より高くすることにより、液晶レンズ10を凹レンズとして機能させることができる。また、電圧V1及び電圧V2を可変制御することにより、焦点距離等のレンズ機能を制御することができる。
本発明において、第1の透明基板11及び第2の透明基板12の材質は、液晶レンズ10が対象とする光を透過できるものであれば、特に限定されるものではないが、例えば、ガラス板、プラスチック板などを用いることができる。中でも、無アルカリガラスを用いるのが好ましい。その厚みは、特に限定されるものではないが、500μm以下であることが好ましく、さらに好ましくは、100μm〜300μmの範囲であり、さらに好ましくは100μm〜200μmの範囲である。
本発明において、第1の薄板ガラス13及び第2の薄板ガラス14は、上述のように、側面13c、13d、14c及び14dが外側に向かって膨らむ曲面形状を有するものであれば、特に限定されるものではない。このような薄板ガラスは、後述するように、側面が上記曲面形状を有するガラスリボンを切断することによって得ることができる。このようなガラスリボンの厚みとしては、100μm以下であることが好ましく、さらに好ましくは5μm〜100μmの範囲であり、さらに好ましくは、5μm〜50μmの範囲内であることが好ましい。従って、第1の薄板ガラス13及び第2の薄板ガラス14も、このような厚みを有することが好ましい。また、ガラスリボンは、後述する延伸成形によって製造することができる。ガラスリボンの材質としては、延伸成形可能なガラスであればよく、例えば、ソーダガラス、ホウケイ酸ガラス、アルミケイ酸ガラス、シリカガラス等のケイ酸塩ガラスを用いることができる。中でも、無アルカリガラスを用いることが好ましい。
円形電極15、周囲電極16、及び対向電極17は、一般に透明電極から形成される。このような透明電極としては、インジウム錫酸化物(ITO)などの導電性酸化物から形成される電極が挙げられる。
配向膜11a、13a、13b、14a、14b及び12aは、液晶層を配向することができる配向膜であれば、特に限定されるものではない。このような配向膜としては、例えば、ポリイミド膜が挙げられる。ポリイミド膜を形成し、その表面をラビング処理することにより、配向膜とすることができる。配向膜11a、13a、13b、14a、14b及び12aの配向方向は、本実施形態において、それぞれが同一の方向となるように各配向膜が作製されている。配向膜の厚みとしては、10nm〜1000nmの範囲であることが好ましく、さらに好ましくは、10nm〜100nmの範囲である。
シール部18a、18b及び18cは、透明基板と薄板ガラスの間、または薄板ガラス同士の間を接着し、液晶層を保持するためのセルを形成できるものであれば特に限定されるものではないが、例えば、ガラスと屈折率を整合させたアクリル系、シリコン系、エポキシ系の紫外線硬化型の樹脂接着剤と、樹脂又はガラス製のスペーサーボール、ロッドの混合物などから形成することができる。これらのシール部は、透明基板と薄板ガラスの間、または薄板ガラスの間に形成されるセルの間隔を保持するためのスペーサーとしての機能も有する。あるいは、透明基板及び/または薄板ガラスの中央部を円形にくりぬき、くりぬいた部分に液晶を保持させ、紫外線硬化型によって同様に接着することによって、透明基板及び/または薄板ガラスにシール隔壁とスペーサーの働きを持たせることもできる。このようなシール部によって保持されるセルの厚みとしては、10μm〜100μmの範囲であることが好ましく、さらに好ましくは10μm〜50μmの範囲である。
本発明の製造方法は、図1に示すような液晶レンズ10を複数、長手方向に配列したマザーの液晶レンズを作製し、このマザーの液晶レンズを長手方向に略垂直な方向で切断することによって、個々の液晶レンズユニットを取り出す製造方法である。
図3は、上記製造方法に用いる第1のマザー透明基板1を示す断面図である。図3に示す断面図は、長手方向Bに沿う断面図である。
第1のマザー透明基板1は、最終的にマザーの液晶レンズを長手方向Bに略垂直な方向で切断することによって、図1に示す液晶レンズ10の第1の透明基板11となるものである。図3に示すように、液晶レンズユニットに対応する領域Aにおいて、一方面に円形電極15及び周囲電極16が形成され、他方面に配向膜11aがそれぞれ形成されている。
図4は、上記製造方法において用いる第2のマザー透明基板2を示す断面図であり、長手方向Bに沿う断面図である。第2のマザー透明基板2は、最終的にマザーの液晶レンズを長手方向Bに略垂直な方向に切断することによって、図1に示す液晶レンズ10の第2の透明基板12となるものである。
図4に示すように、液晶レンズユニットに対応する領域Aのそれぞれにおいて、対向電極17及び配向膜12aがそれぞれ形成されている。
図5は、上記製造方法において用いるガラスリボン3を示す断面図であり、長手方向Bに沿う断面図である。ガラスリボン3は、最終的にマザーの液晶レンズを長手方向Bに略垂直な方向で切断することによって、図1に示す液晶レンズ10の第1の薄板ガラス13または第2の薄板ガラス14となるマザーの薄板ガラスである。図5においては、第1の薄板ガラス13となるガラスリボン3を示している。
図5に示すように、液晶レンズユニットに対応する領域Aのそれぞれにおいて、一方面に配向膜13aが形成され、他方面に配向膜13bが形成されている。
図5に示す第1の薄板ガラス13に対応するガラスリボン3、及び図5に示すのと同様の第2の薄板ガラス14に対応するガラスリボン3を、図3に示す第1のマザー透明基板1と、図4に示す第2のマザー透明基板2の間に配置し、図1に示すシール部18a、18b及び18cがこれらの間に形成されるように、第1のマザー透明基板1、第2のマザー透明基板2、及びガラスリボン3のいずれかの上にシール部18a、18b及び18cを形成させたものを貼り合わせる。その後、各セルに液晶を注入し各セルを封止することによって、液晶層19a、19b、及び19cを形成して、マザーの液晶レンズを作製することができる。そして、このマザーの液晶レンズを、長手方向に略垂直な方向で切断することによって、個々の液晶レンズユニットを取り出すことができる。
図6は、上記のマザーの液晶レンズ5を示す斜視図である。上述のように、マザーの液晶レンズ5を作製し、このマザーの液晶レンズ5を長手方向Bに略垂直な方向Cで切断することによって、液晶レンズユニットに対応する領域A毎に切断して、個々の液晶レンズユニットを取り出すことができる。
本発明においては、図1を参照して説明したように、ガラスリボン3の長手方向Bに沿って延びる側面が、長手方向Bに垂直な方向の断面形状として、外側に向かって膨らむ曲面形状を有しているので、上記の製造工程において薄板ガラスとなるガラスリボン3が割れるおそれを低減させることができる。以下、本発明において用いるガラスリボン3についてさらに詳細に説明する。
図8(a)は、ガラスリボン3を示す断面図であり、図9は斜視図である。図8(a)は、図9に示す長手方向Bに垂直な方向Cでの断面を示している。
図8(a)及び図9に示すように、本発明におけるガラスリボン3の長手方向Bに沿って延びる側面3aは、長手方向Bに垂直な方向Cでの断面形状として、外側に向かって膨らむ曲面形状を有している。このような曲面形状を有する断面形状としては、図8(a)及び図9に示すような円弧形状や、図8(b)に示すような形状が挙げられる。
図8(b)に示す側面3aは、略平面部3a’と、略平面部3a及び主面3bで形成されるコーナーエッジ部3a”とから構成されている。このコーナーエッジ部3a”は、丸みを帯びた曲面形状となるように形成されている。従って、図8(b)に示す側面3aも、コーナーエッジ部3a”による曲面形状を有している。
図8(a)及び図8(b)に示すような側面3aの曲面形状は、ガラスの軟化によって形成される形状であることが好ましい。すなわち、ガラスが軟化することにより、ガラスの表面に表面張力が働き、この表面張力により形成された曲面形状であることが好ましい。
ガラスリボン3の厚みTとしては、100μm以下であることが好ましく、50μm以下であることがさらに好ましく、25μm以下であることがさらに好ましく、20μm以下であることがさらに好ましく、10μm以下であることが最も好ましい。このような厚みとすることにより、ガラスリボン3に可撓性を付与することができる。また、ガラスリボン3の厚みTとしては、0.5μm以上であることが好ましく、1μm以上であることがさらに好ましく、5μm以上であることがさらに好ましい。このような厚みを有することにより、ガラスリボン3の強度を保つことができる。
ガラスリボン3の主面3bの上には、上述のように、配向膜13a及び13bがそれぞれ形成される。主面3bの長さLは、作製する液晶レンズの大きさにより適宜選択されるものであるが、一般には、2mm〜10mmの範囲であることが好ましく、さらに好ましくは5mm〜10mmの範囲である。
また、ガラスリボン3における厚みTに対する主面3bの長さLのアスペクト比(L/T)は、25〜2000の範囲であることが好ましい。
ガラスリボン3は、可撓性を有することが好ましく、例えば、ボビンに巻き取ることができるような可撓性を有することが好ましい。
図10は、ガラスリボン3が、ボビン41に巻き取られている状態を示す斜視図である。
本発明において用いるガラスリボン3は、例えば、延伸成形によって製造することができる。図11は、ガラスリボン3を延伸成形によって製造する装置を説明するための模式的断面図である。
図11に示すように、ホウケイ酸ガラスからなる原料ガラス板(元板ガラス)4を準備する。原料ガラス板4の厚みは、10mm以下であることが好ましく、さらに好ましくは5mm〜0.1mmの範囲であり、さらに好ましくは3mm〜0.1mmの範囲である。原料ガラス板4は、ロール成形法、フロート成形法、オーバーフローダウンドロー成形法、アップ・ドロー成形法、スロットダウンドロー成形法等の成形法により得ることができる。特に、オーバーフローダウンドロー成形法によって得られるものが好ましく用いられる。この成形法によれば、原料ガラス板4の表面に傷の発生がなく、高い表面品位を有する原料ガラス板4を得ることができる。原料ガラス板4の表面品位を高めることにより、後述する延伸成形法で得られるガラスリボン3の表面品位も高くすることができ、より大きな曲率でガラスリボン3を巻き取ることが可能になる。
図11に示すように、原料ガラス板4の一方端を延伸成形装置42にセットし、原料ガラス板4の他方端の周囲に、ヒーター43を配置し、原料ガラス板4の他方端を加熱しながら延伸する。延伸することにより、原料ガラス板4の厚みを薄くし、ガラスリボン3を成形することができる。ヒーター43により、原料ガラス板4の他方端部分の温度をガラスの軟化点より高い温度に加熱する。一般には、軟化点より50〜200℃程度高い温度に加熱する。
原料ガラス板4の他方端を延伸成形して得られるガラスリボン3は、図11に示すように、その厚みを薄くすることができる。上述のように、一般には100μm以下の厚みとなるように成形される。
図12は、原料ガラス板4の他方端を延伸して、ガラスリボン3を成形する状態を示す平面図である。図12に示すように、延伸成形することにより、厚みが薄くなるとともに、ガラス板の幅、すなわち主面の長さが小さくなる。上述のように、ガラスリボン3のアスペクト比(主面長さ/厚み)は、25〜2000の範囲であることが好ましい。
延伸成形は、原料ガラス板4の他方端における粘度が、6.0〜9.0dPa・sとなる温度で行うことが好ましい。これにより、ガラスリボン3の幅方向(長手方向Bに垂直な方向C)における反りや折れ曲がりがなく、均一な厚みを有するガラスリボン3を得ることができる。
ガラスの粘度が6.0dPa・sを下回る温度(より高い温度)で延伸成形を行う場合、得られるガラスリボン3のアスペクト比が大きく変化するおそれがあるため好ましくない。また、ガラスの粘度が9.0dPa・sを上回る温度(より低い温度)では、粘度が高すぎることにより、延伸成形を行いにくくなるため、好ましくない。ガラスの粘度が6.0〜7.5dPa・sとなる温度で延伸成形を行うことがさらに好ましい。特に原料ガラス板4の厚みが0.5mm以下であり、かつ延伸成形後のガラスリボン3の厚みが25μm以下である場合、ガラスの粘度が6.0〜7.0dPa・sとなるように延伸成形すると、ガラスリボン3の側面3aの形状が、より円弧形状に近づくため好ましい。
一方、原料ガラス板4のアスペクト比とガラスリボン3のアスペクト比の変化を小さくする場合、ガラスの粘度が7.5〜9.0dPa・sとなる温度で延伸成形を行うことが好ましい。特に、ガラスの粘度が8.0〜9.0dPa・sとなる温度で延伸成形すると上記アスペクト比の変化をより小さくすることができる。
延伸成形後のガラスリボン3は、図11に示すように、ボビン41に巻き取ることができる。ボビン41に代えて、巻き取りドラムにより巻き取ってもよい。このように延伸成形後のガラスリボン3を巻き取ることにより、延伸成形の際の引っ張り力を付与することができる。また、巻き取り速度を調整することにより、引っ張り力の調整、すなわち延伸速度の調整を行うことができる。
以上、説明した製造方法でガラスリボンを製造することにより、側面3aが、外側に向かって膨らむ曲面形状を有するガラスリボン3を得ることができる。
本発明においては、側面3aの形状が外側に向かって膨らむ曲面形状を有するガラスリボン3を用い、液晶レンズを製造しているので、厚みの薄いガラスリボンを用いても、製造工程におけるガラスリボン、すなわち薄板ガラスが割れるおそれを低減させることができる。このため、厚みの薄いガラスリボンすなわち薄板ガラスを用いて液晶レンズを製造することができるので、液晶レンズのレンズパワーを高めつつ、かつ応答速度の速い液晶レンズを製造することができる。
また、製造工程におけるガラスリボンすなわち薄板ガラスが割れるおそれを低減することができるので、歩留りが高く、生産効率を高めることができる。
図13は、従来のガラスリボンを示す斜視図である。図13に示すように、従来のガラスリボン53は、長手方向に垂直な方向での断面形状が矩形状であり、側面53aが平坦に形成されている。このため、主面53bと側面53aとから形成されるエッジ部が、シャープなエッジ部となり、製造工程において、ガラスリボン53に曲げやねじりなどの応力が加わった際、ガラスリボン53が容易に破壊されてしまう。
これに対し、側面3aの断面形状が、外側に向かって膨らむ曲面形状を有する本発明のガラスリボン3を用いることにより、液晶レンズの製造工程において、曲げやねじりなどの応力がガラスリボン3に加わっても、ガラスリボン3が破壊されることなく、液晶レンズを製造することができる。
図7は、本発明に従う第2の実施形態の液晶レンズを示す断面図である。図7に示す液晶レンズ30においては、P偏光用液晶レンズ10として、図1に示す液晶レンズ10を用いている。また、S偏光用液晶レンズ20として、図1に示す液晶レンズ10とほぼ同様の構造の液晶レンズを、配向(ラビング)方向が直行するように90度回転させて配置して、P偏光用液晶レンズ10の上に積み重ねている。なお、S偏光用液晶レンズ20における円形電極15及び周囲電極16は、P偏光用液晶レンズ10の円形電極15及び周囲電極16と同じであるので、円形電極15及び周囲電極16を形成していない液晶レンズをS偏光用液晶レンズ20として積み重ねている。
P偏光用液晶レンズ10と、S偏光用液晶レンズ20は、ガラスと屈折率が整合した紫外線硬化型樹脂接着剤により貼り合わせている。
第3の透明基板21は、円形電極15及び周囲電極16と接するように設けられている。第3の透明基板21と第4の透明基板22の間に、第3の薄板ガラス23及び第4の薄板ガラス24が配置されている。第3の透明基板21と第3の薄板ガラス23の間に、液晶層29aが形成されている。第3の薄板ガラス23と第4の薄板ガラス24との間に、液晶層29bが形成されている。第4の薄板ガラス24と第4の透明基板22との間に液晶層29cが形成されている。
液晶層29aと接する第3の透明基板21の面の上には、配向膜21aが形成されている。液晶層29aと接する第3の薄板ガラス23の面の上には、配向膜23aが形成されている。液晶層29bと接する第3の薄板ガラス23の面の上には、配向膜23bが形成されている。液晶層29bと接する第4の薄板ガラス24の面の上には、配向膜24aが形成されている。液晶層29cと接する第4の薄板ガラス24の面の上には、配向膜24bが形成されている。液晶層29cと接する第4の透明基板22の面の上には、対向電極27が形成され、この対向電極27の上に配向膜22aが形成されている。周囲電極16と対向電極27の間には、電源33が設けられており、円形電極15と対向電極27の間には、電源34が設けられている。
配向膜21a、23a、23b、24a、24b、及び22aは、それぞれ同一方向に配向するように形成されている。なお、S偏光用液晶レンズ20における配向膜21a、23a、23b、24a、24b、及び22aの配向方向は、P偏光用液晶レンズ10における配向膜11a、13a、13b、14a、14b、及び12aの配向方向と直交するように配向されている。これにより、P偏光用液晶レンズ10によってP偏光がレンズ作用によって集光し、S偏光が透過した場合、S偏光用液晶レンズ20では、P偏光は透過し、S偏光はレンズ作用によって集光することができる。従って、P偏光用液晶レンズ10とS偏光用液晶レンズ20を組み合わせることにより、液晶レンズ30を通過する光を全てレンズ作用により集光することができる。従って、自然光に対して、偏光板を用いることなくレンズ作用を発揮することができ、高い光透過率を得ることができる。
S偏光用液晶レンズ20においても、P偏光用液晶レンズ10と同様に、第3の透明基板21と第3の薄板ガラス23の間にシール部28aが設けられ、第3の薄板ガラス23と第4の薄板ガラス24の間にシール部28bが設けられ、第4の薄板ガラス24と第4の透明基板22の間にシール部28cが設けられている。
また、図7に示すように、第3の薄板ガラス23の側面23c及び23d、並びに第4の薄板ガラス24の側面24c及び24dは、外側に向かって膨らむ曲面の断面形状を有している。
S偏光用液晶レンズ20も、図1に示す液晶レンズ10と同様に、図3〜図5を参照して説明したのと同様に、第3の透明基板21に対応する第3のマザー透明基板、第4の透明基板22に対応する第4のマザー透明基板、第3の薄板ガラス及び第4の薄板ガラスに対応するガラスリボンを用い、これらの上に配向膜または対向電極27を形成した後、シール部28a、28b及び28cによって貼り合わせ、形成されたセル中に液晶を注入して、液晶層29a、29b及び29cを形成した後封止し、マザーの液晶レンズを作製することができる。得られたマザーの液晶レンズを、図6に示す液晶レンズ10の場合と同様に、長手方向に略垂直な方向で切断することによって、S偏光用液晶レンズ20を製造することができる。
P偏光用液晶レンズ10と、S偏光用液晶レンズ20を、上述のように、紫外線硬化型樹脂接着剤などの接着剤で貼り合わせることにより、図7に示す液晶レンズ30を製造することができる。
上述のように、P偏光用液晶レンズ10における配向膜の配向方向と、S偏光用液晶レンズ20における配向膜の配向方向とは直交している。従って、P偏光用液晶レンズ10のマザー及びS偏光用液晶レンズ20のマザーを作製する際に、それぞれにおける配向膜の配向方向が直交するように配向膜を形成しておいてもよいし、P偏光用液晶レンズ10のマザー及びS偏光用液晶レンズ20のマザーにおいて、それぞれにおける配向膜の配向方向を同一方向とてしおき、各マザーから切り出して得られるP偏光用液晶レンズ10とS偏光用液晶レンズ20を接着剤で貼り合わせる際に、それぞれの配向方向が互いに直交するように貼り合わせることによって、液晶レンズ30を作製してもよい。
本発明の製造方法によれば、液晶層を分割するガラス板として厚みの薄い薄板ガラスを用いても、製造工程において薄板ガラスが割れるおそれを低減させることができる。従って、液晶層を分割するための薄板ガラスとして、厚みの薄いガラスを用いることができる。薄板ガラスで分割された液晶層は、それぞれの厚みが薄く、配向膜によって配向されているので、印加する電圧に対する応答速度を速めることができる。また、全体としての液晶層の厚みを厚くすることができるので、高いレンズパワーを得ることができる。従って、高いレンズパワーを維持しつつ、応答速度の速い液晶レンズを製造することができる。
また、製造工程において薄板ガラスが割れるおそれを低減させることができるので、歩留りを高めることができ、生産効率を高めることができる。
本発明の液晶レンズは、液晶層が透明基板と略平行に配置される薄板ガラスで複数のセルに分割されており、薄板ガラスがガラスリボンをその長手方向に略垂直な方向で切断して得られるガラス板である。従って、マザーの液晶レンズを長手方向に略垂直な方向で切断して、液晶レンズユニットを取り出す際の切断面以外の側面の断面形状が、外側に向かって膨らむ曲面形状を有している。上述のように、側面の断面形状が外側に向かって膨らむ曲面形状を有するガラスリボンを用いているので、厚みの薄いガラスリボンを用いても、製造工程においてガラスリボンが割れるおそれを低減することができる。このため、薄板ガラスの厚みを薄くすることができるので、高いレンズパワーを保持しつつ、かつ応答速度の速い液晶レンズとすることができる。
上記の実施形態においては、円形電極及び周囲電極が形成された液晶レンズを例示しているが、本発明の液晶レンズはこのようなものに限定されるものではなく、例えば、円形電極だけが形成されているものや、周囲電極のみが形成されているものであってもよい。
1…第1のマザー透明基板
2…第2のマザー透明基板
3…ガラスリボン
3a…ガラスリボンの側面
3b…ガラスリボンの主面
4…原料ガラス板
5…マザーの液晶レンズ
10…液晶レンズ(P偏光用液晶レンズ)
11…第1の透明基板
11a,12a,13a,13b,14a,14b…配向膜
12…第2の透明基板
13…第1の薄板ガラス
13c,13d,13c,14d…側面
14…第2の薄板ガラス
15…円形電極
15a…円形部
15b…引き出し部
15c…すき間
16…周囲電極
17…対向電極
18a,18b,18c…シール部
19a,19b,19c…液晶層
20…S偏光用液晶レンズ
21…第3の透明基板
22…第4の透明基板
23…第3の薄板ガラス
24…第4の薄板ガラス
27…対向電極
21a,22a,23a,23b,24a,24b…配向膜
23c,23d,24c,24d…側面
28a,28b,28c…シール部
29a,29b,29c…液晶層
30…液晶レンズ
31,32,33,34…電源
41…ボビン
42…延伸成形装置
43…ヒーター
A…液晶レンズユニットに対応する領域
B…長手方向
C…長手方向に垂直(略垂直)な方向

Claims (7)

  1. 一対の透明基板に挟まれた液晶層に電界を印加して液晶分子の配向状態を変化させる液晶レンズであり、前記液晶層が前記透明基板と略平行に配置される薄板ガラスで複数のセルに分割された液晶レンズを製造する方法であって、
    複数の液晶レンズユニットが長手方向に配列されているマザーの液晶レンズを前記液晶レンズユニット毎に切断することによって、前記液晶レンズユニットを取り出して前記液晶レンズを製造する製造方法であり、
    前記切断後に前記液晶レンズの前記透明基板となる一対のマザー透明基板を準備する工程と、
    前記マザー透明基板の前記液晶レンズユニットに対応する領域の上に、前記電界を印加するための電極層を形成し、前記液晶層と接する領域の上に液晶分子を配向させるための配向膜を形成する工程と、
    前記切断後に前記液晶レンズの前記薄板ガラスとなるガラスリボンであり、長手方向に沿って延びる一対の対向する主面及び一対の対向する側面を有するガラスリボンを準備する工程と、
    前記ガラスリボンの前記主面の前記液晶層と接する領域の上に、液晶分子を配向させるための配向膜を形成する工程と、
    前記マザー透明基板及び/または前記ガラスリボンの前記主面の前記液晶層に対応する領域の周囲に、前記液晶層のセルの壁部を形成するためのシール部を形成する工程と、
    前記一対のマザー透明基板の間に、前記ガラスリボンを配置した状態となるように、前記一対のマザー透明基板と前記ガラスリボンの前記主面とを貼り合わせた後、前記液晶層のセル内に液晶を注入し、その後前記液晶層のセルを封止して、前記マザーの液晶レンズを作製する工程と、
    前記マザーの液晶レンズを、前記液晶レンズユニット毎に切断することにより、前記液晶レンズユニットを取り出して、液晶レンズを製造する工程とを備え、
    前記ガラスリボンの長手方向に沿って延びる前記側面が、長手方向に垂直な方向での断面形状として、外側に向かって膨らむ曲面形状を有することを特徴とする液晶レンズの製造方法。
  2. 前記ガラスリボンの厚みが、100μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の液晶レンズの製造方法。
  3. 前記側面の断面形状が、ガラスの軟化によって形成される形状であることを特徴とする請求項1または2に記載の液晶レンズの製造方法。
  4. 前記ガラスリボンにおける厚みに対する長手方向に垂直な方向での前記主面の長さのアスペクト比(主面長さ/厚み)が25〜2000であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の液晶レンズの製造方法。
  5. 前記ガラスリボンが、結晶化ガラスから形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の液晶レンズの製造方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法で製造されたことを特徴とする液晶レンズ。
  7. 一対の透明基板に挟まれた液晶層に電界を印加して液晶分子の配向状態を変化させる液晶レンズであって、
    前記液晶層が前記透明基板と略平行に配置される薄板ガラスで複数のセルに分割されており、
    前記薄板ガラスがガラスリボンをその長手方向に略垂直な方向で切断して得られるガラス板であり、切断面以外の側面の断面形状が、外側に向かって膨らむ曲面形状を有することを特徴とする液晶レンズ。
JP2011015204A 2011-01-27 2011-01-27 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ Expired - Fee Related JP5573704B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011015204A JP5573704B2 (ja) 2011-01-27 2011-01-27 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ
US13/822,301 US9134569B2 (en) 2011-01-27 2012-01-26 Liquid crystal lens manufacturing method and liquid crystal lens
PCT/JP2012/051589 WO2012102318A1 (ja) 2011-01-27 2012-01-26 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ
KR1020137007765A KR20130140652A (ko) 2011-01-27 2012-01-26 액정 렌즈의 제조 방법 및 액정 렌즈
CN201280006672.2A CN103339553B (zh) 2011-01-27 2012-01-26 液晶透镜的制造方法和液晶透镜
TW101102915A TWI564634B (zh) 2011-01-27 2012-01-30 Liquid crystal lens manufacturing method and liquid crystal lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011015204A JP5573704B2 (ja) 2011-01-27 2011-01-27 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012155188A true JP2012155188A (ja) 2012-08-16
JP5573704B2 JP5573704B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=46580882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011015204A Expired - Fee Related JP5573704B2 (ja) 2011-01-27 2011-01-27 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9134569B2 (ja)
JP (1) JP5573704B2 (ja)
KR (1) KR20130140652A (ja)
CN (1) CN103339553B (ja)
TW (1) TWI564634B (ja)
WO (1) WO2012102318A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016090718A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 日本電気硝子株式会社 液晶レンズ
WO2016199468A1 (ja) * 2015-06-09 2016-12-15 日本電気硝子株式会社 撮像装置、撮像方法及び液晶レンズの使用方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5704395B2 (ja) * 2010-03-29 2015-04-22 日本電気硝子株式会社 ガラスロール梱包体
WO2012099127A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 株式会社オルタステクノロジー 液晶レンズ、液晶レンズの駆動方法、レンズユニット、カメラモジュール、及びカプセル型医療機器
KR101951319B1 (ko) * 2012-02-07 2019-02-22 삼성전자주식회사 가변 초점 렌즈
US9599852B1 (en) 2013-08-05 2017-03-21 Lensvector, Inc. Manufacturing of liquid crystal lenses using carrier substrate
JP2017022200A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 イメージセンサ、および電子機器
US10935854B2 (en) * 2017-01-18 2021-03-02 Pioneer Corporation Optical device
US10859868B2 (en) * 2017-08-11 2020-12-08 Coopervision International Limited Flexible liquid crystal cells and lenses

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066768A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 United Radiant Technology Corp 二重層液晶レンズ及び二重層液晶レンズの製造方法
JP2010107686A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Akita Prefecture 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ
WO2011013555A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 日本電気硝子株式会社 ガラスリボン及びその製造方法
JP2011175104A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Binit:Kk 多層構造液晶光学素子および液晶レンズの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5492582A (en) * 1993-04-22 1996-02-20 Casio Computer Co., Ltd. Method of manufacturing liquid crystal display device
JP3965902B2 (ja) * 2000-05-23 2007-08-29 株式会社日立製作所 液晶表示装置の製造方法
JP3913184B2 (ja) 2002-03-22 2007-05-09 独立行政法人科学技術振興機構 液晶レンズ
AU2003258078A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-23 Chelix Technologies Corp. Flexible electrically switchable glazing structure and methods of forming same
JP4057597B2 (ja) 2004-08-26 2008-03-05 独立行政法人科学技術振興機構 光学素子
JPWO2006115147A1 (ja) * 2005-04-25 2008-12-18 旭硝子株式会社 撮像レンズ
KR100971089B1 (ko) 2005-05-31 2010-07-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
CN101211032B (zh) * 2006-12-29 2011-06-15 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
CN101646524A (zh) * 2007-02-23 2010-02-10 康宁股份有限公司 热边缘精整

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066768A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 United Radiant Technology Corp 二重層液晶レンズ及び二重層液晶レンズの製造方法
JP2010107686A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Akita Prefecture 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ
WO2011013555A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 日本電気硝子株式会社 ガラスリボン及びその製造方法
JP2011046593A (ja) * 2009-07-30 2011-03-10 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスリボン及びその製造方法
JP2011175104A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Binit:Kk 多層構造液晶光学素子および液晶レンズの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016090718A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 日本電気硝子株式会社 液晶レンズ
WO2016199468A1 (ja) * 2015-06-09 2016-12-15 日本電気硝子株式会社 撮像装置、撮像方法及び液晶レンズの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201235752A (en) 2012-09-01
CN103339553B (zh) 2016-06-22
US9134569B2 (en) 2015-09-15
WO2012102318A1 (ja) 2012-08-02
TWI564634B (zh) 2017-01-01
US20130169920A1 (en) 2013-07-04
JP5573704B2 (ja) 2014-08-20
KR20130140652A (ko) 2013-12-24
CN103339553A (zh) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5573704B2 (ja) 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ
WO2013189162A1 (zh) 柔性透明液晶显示器及其制备方法
WO2016082339A1 (zh) 可挠曲液晶面板及其制作方法
WO2018045812A1 (zh) 透镜装置
JPWO2010029660A1 (ja) 表示パネルの製造方法
TWI603131B (zh) 眼鏡結構
WO2016074351A1 (zh) 柔性液晶面板制作方法及柔性液晶面板
WO2014193047A1 (ko) 편광 의존형 렌즈 구조체 및 그 제조 방법
US9377630B2 (en) 3D display device and manufacturing method thereof
CN102360144A (zh) 电焊护目镜
CN101592796A (zh) 偏光眼镜镜片结构及其制造方法
JP2010107686A (ja) 液晶レンズの製造方法及び液晶レンズ
JP6519119B2 (ja) 偏光ガラス板の製造方法
WO2015089966A1 (zh) 立体显示装置和立体显示装置的对盒封装方法
US10509257B2 (en) Display panels, wire grid polarizers, and the manufacturing methods thereof
JP2017065945A (ja) 合わせガラス
WO2011122500A1 (ja) 偏光ガラスの製造方法
WO2015074292A1 (zh) 一种液晶透镜、液晶显示装置及液晶透镜的制造方法
KR101866193B1 (ko) 이중 초점 렌즈 및 그 제조 방법
US11675118B2 (en) Optically anisotropic film stack including solid crystal and fabrication method thereof
JP6649674B2 (ja) 光アイソレータ用偏光ガラス板セット及び光アイソレータ用光学素子の製造方法
CN103085297A (zh) 偏光镜片的制造方法及该偏光镜片的结构
KR101938692B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
WO2012060278A1 (ja) 光変調装置およびその作製方法
KR101886792B1 (ko) 액정상 고분자를 이용한 이중 초점 렌즈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5573704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees