JP2012150339A - 表示装置用基板、表示装置及び表示装置用基板の製造方法 - Google Patents

表示装置用基板、表示装置及び表示装置用基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012150339A
JP2012150339A JP2011009728A JP2011009728A JP2012150339A JP 2012150339 A JP2012150339 A JP 2012150339A JP 2011009728 A JP2011009728 A JP 2011009728A JP 2011009728 A JP2011009728 A JP 2011009728A JP 2012150339 A JP2012150339 A JP 2012150339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
display device
light
light shielding
low light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011009728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012150339A5 (ja
JP5808542B2 (ja
Inventor
Takao Sato
貴夫 佐藤
Saori Sugiyama
里織 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display East Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display East Inc filed Critical Japan Display East Inc
Priority to JP2011009728A priority Critical patent/JP5808542B2/ja
Priority to US13/352,361 priority patent/US9097926B2/en
Publication of JP2012150339A publication Critical patent/JP2012150339A/ja
Publication of JP2012150339A5 publication Critical patent/JP2012150339A5/ja
Priority to US14/752,152 priority patent/US9671634B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5808542B2 publication Critical patent/JP5808542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Abstract

【課題】表示装置用基板が複数配置された多面配置表示装置用基板において、隣合う表示装置用基板の遮光膜が連続して形成されている場合であっても、より簡易に切断すべき位置を切断することができる表示装置用基板を提供する。
【解決手段】表示装置用基板は、画像が表示される面と並行に配置される透明基板222と、光を遮断するために、前記透明基板上に部分的に形成される遮光膜と、を備え、前記遮光膜は、前記透明基板の少なくとも一辺の端部に沿った部分には、遮光性能がより低い低遮光部215を有し、前記低遮光部は、前記遮光膜の前記低遮光部以外の部分の厚さより薄く形成される。
【選択図】図9

Description

本発明は、表示装置用基板、表示装置及び表示装置用基板の製造方法に関する。
コンピュータ等の情報通信端末やテレビ受像機の表示デバイスとして、液晶表示装置等の表示装置が広く用いられている。液晶表示装置では、液晶パネルの2つの基板の間に封じ込められた液晶分子の配向を変化させることにより、バックライトから液晶パネルに照射された光の透過度合いを変化させて、画像を表示させている。
特許文献1には、画像を表示する画素領域のすぐ外側の領域である額縁領域において、バックライトから照射された光が漏れることがないように、ブラックマトリクスと呼ばれる遮光膜をカラーフィルタ基板の端部にまで延ばすことについて開示している。
特開平10−325951号公報
液晶表示装置の液晶パネルを例にとると、液晶パネルは、液晶パネルが複数配置された多面配置液晶パネルを一体的に製造し、スクライブラインで切断することにより単体の液晶パネルとして製造されることが多い。しかしながら、上述のように、ブラックマトリクスが各液晶パネルのカラーフィルタ基板の端部にまで延びている場合には、隣り合う液晶パネルのブラックマトリクスは連続し、切断線であるスクライブラインが視認しづらくなる。これにより、製造工程において、スクライブラインの位置の確認に時間を要するなど歩留まりの低下等が懸念される。
本発明は上述の事情に鑑みてされたものであり、液晶パネル等の表示装置用基板が複数配置された多面配置表示装置用基板において、隣合う表示装置用基板のブラックマトリクス等の遮光膜が連続して形成されている場合であっても、より簡易に切断すべき位置を切断することができる表示装置用基板、表示装置及び表示装置用基板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の表示装置用基板は、画像が表示される面と並行に配置される透明基板と、光を遮断するために、前記透明基板上に部分的に形成される遮光膜と、を備え、前記遮光膜は、遮光部と、前記透明基板の少なくとも一辺の端部に沿った部分に形成され、遮光性能が前記遮光部より低い低遮光部と、を有する、ことを特徴とする表示装置用基板である。
また、本発明の表示装置用基板において、前記低遮光部の膜厚は、前記遮光部の膜厚より薄くすることにより、低遮光部とすることができる。
また、本発明の表示装置用基板において、前記低遮光部を形成する膜は、前記遮光部が形成される材料とは異なる材料により形成されていてもよく、青色のカラーフィルタにより形成されていてもよい。
また、本発明の表示装置用基板において、前記低遮光部は、前記少なくとも一辺の前記端部に沿って断続的に形成されていてもよい。
本発明の表示装置は、上述の表示装置用基板のうちのいずれかの表示装置用基板と、前記表示装置用基板に光を照射するバックライトと、を備える表示装置である。
本発明の表示装置用基板の製造方法は、透明基板上に、光を遮断する遮光部と、前記遮光部より遮光性能が低い低遮光部とを有する遮光膜を形成する遮光膜形成工程と、前記低遮光部上を切断する切断工程と、を有する表示装置用基板の製造方法である。
また、本発明の表示装置用基板の製造方法は、液晶組成物を封止しつつ、少なくとも一方の面に薄膜トランジスタが形成された薄膜トランジスタ基板を前記透明基板と貼り合わせる基板貼合せ工程を更に有し、前記切断工程は、前記透明基板の前記低遮光部上で、前記透明基板と前記薄膜トランジスタ基板の両方を同時に切断する、とすることができる。
また、本発明の表示装置用基板の製造方法において、前記低遮光部の膜厚は、前記遮光部の膜厚より薄くすることにより、低遮光部とすることができる。
また、本発明の表示装置用基板の製造方法において、前記低遮光部を形成する膜は、前記遮光部が形成される材料とは異なる材料により形成されていてもよく、青色のカラーフィルタにより形成されていてもよい。
また、本発明の表示装置用基板の製造方法において、前記低遮光部は、予め定められた線に沿って断続的に形成され、前記切断工程では、前記予め定められた線に沿って切断される、とすることができる。
第1及び第2実施形態に係る液晶パネルの製造工程を示すフローチャートである。 図1の多面配置カラーフィルタ基板製造工程の詳細を示すフローチャートである。 図2のカラーフィルタ基板製造工程により製造された第1実施形態に係る多面配置カラーフィルタ基板のブラックマトリクスの配置の様子を示す図である。 図3のIVで示される部分の拡大図である。 図4のV−V線における断面図である。 図1の基板貼合せ工程後の第1実施形態に係る多面配置液晶パネルを示す図である。 図6のVII−VII線における断面図である。 スクライブラインで切断された第1実施形態に係る液晶パネルについて概略的に示す図である。 図8のIX−IX線における断面図である。 図8及び図9に示された液晶パネルを備える液晶表示装置を概略的に示す図である。 図1の基板貼合せ工程後の第2実施形態に係る多面配置液晶パネルについて、多面配置カラーフィルタ基板に形成されたブラックマトリクスの配置を含めて示す図である。 図11のXIIで示された部分の拡大図である。 図12のXIII−XIII線における断面図である。 スクライブラインで切断された第2実施形態に係る液晶パネルについて概略的に示す図である。 図14のXV−XV線における断面図である。 低遮光ブラックマトリクス部と低遮光レジスト部とをスクライブライン上に交互に配置した場合の変形例について示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、図面において、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
[第1実施形態]
図1は、後述する液晶表示装置100の製造方法の一部の工程である液晶パネル製造工程について示すフローチャートである。このフローチャートに示されるように、液晶パネル製造工程は、順に、液晶表示装置複数個分の表示面が配置される多面配置液晶パネル300を製造するためのガラス基板に、半導体回路や配向膜等を形成し、多面配置TFT(Thin Film Transistor:薄膜トランジスタ)基板350を製造する多面配置TFT基板製造工程S100と、同じく液晶表示装置複数個分の多面配置用のガラス基板に、R(赤)G(緑)B(青)のカラーレジスト膜等を形成し、多面配置カラーフィルタ基板200を製造する多面配置カラーフィルタ基板製造工程S200と、多面配置TFT基板350と多面配置カラーフィルタ基板200とを貼り合わせ、その間に液晶材328を注入し、多面配置液晶パネル300を組立てる基板貼合せ工程S300と、多面配置液晶パネル300を切断する切断工程S400と、から構成されている。
図2は、図1の多面配置カラーフィルタ基板製造工程S200の詳細を示すフローチャートである。なお、図3には、この多面配置カラーフィルタ基板製造工程S200により製造された多面配置カラーフィルタ基板200の遮光膜であるブラックマトリクス210の配置の様子が概略的に示されている。図2のフローチャートに示されるように、カラーフィルタ基板製造工程S200は、まず、ステップS210において、各画素の周り及び画素領域の周りに光漏れを防止するための遮光膜であるブラックマトリクス210を形成し、次に、ステップS220において、画素領域内のブラックマトリクスである画素領域ブラックマトリクス部212により形成された画素の枠内にRGBのカラーレジストを塗布しカラーフィルタを形成する。最後にステップS230において、液晶を一方向に配向させるための配向膜を形成する。
図3には、図2のカラーフィルタ基板製造工程S200により製造された多面配置カラーフィルタ基板200のブラックマトリクス210の配置の様子が示されている。多面配置カラーフィルタ基板200のブラックマトリクス210は、各画素が配置された表示領域において、画素の部分に開口部を有する画素領域ブラックマトリクス部212と、画素領域の周りの額縁領域ブラックマトリクス部214と、後述する低遮光ブラックマトリクス部215と、を有している。なお、この図に示されるように、本実施形態において、多面配置カラーフィルタ基板200は、6つの液晶パネル面を含んでいる。
図4には、図3のIVで示された部分の拡大図が示されている。この図4に示されるように、低遮光ブラックマトリクス部215は、後の切断工程S400により切断されるスクライブライン(切断線)318上に断続的に、額縁領域ブラックマトリクス部214に取り囲まれて形成されており、膜厚は、額縁領域ブラックマトリクス部214よりも遮光性が低くなるように薄くなっている。
図5には、図4のV−V線における断面が示されている。図5に示されるように多面配置カラーフィルタ基板200の額縁領域部分では、ガラス基板222にブラックマトリクス210が形成されているが、額縁領域ブラックマトリクス部214よりもブラックマトリクスが薄く形成された低遮光ブラックマトリクス部215を有している。薄くすることにより、周囲の額縁領域ブラックマトリクス部214よりも低い遮光性を実現している。このように一部を薄くする形成方法としては、例えば、ブラックマトリクスを2回に分けて既知のフォトリソグラフィ工程を行い、2回目のリソグラフィ工程において、低遮光ブラックマトリクス部215には、マスクをかけてブラックマトリクスを形成しない形成方法を用いることができる。
図6は、図1の基板貼合せ工程S300後の多面配置液晶パネル300について示す図である。多面配置液晶パネル300は、後の切断工程S400において、スクライブライン(切断線)318で切断されることにより、単体の液晶表示装置100に使用される液晶パネル310を6つ得ることができる。なお、多面配置TFT基板350では、駆動回路等が配置される駆動回路領域320を残すように切断されるが、多面配置カラーフィルタ基板200では、4辺が額縁領域ブラックマトリクス部214の外縁が4辺となるように、駆動回路領域320を切り落として切断される。
図7には、図6のVII−VII線における断面が示されている。この図に示されるように、多面配置液晶パネル300は、多面配置カラーフィルタ基板200に多面配置TFT基板350を画素領域の外側に配置されたシール材330を介して貼り合わせ、シール材330の画素領域側には液晶材328が注入されて形成されている。また、多面配置TFT基板350のガラス基板324上には、TFTアレイ326が形成されている。
図5と同様に、スクライブライン318は、ブラックマトリクス210の低遮光ブラックマトリクス部215を通っている。切断工程S400では、不図示のスクライブホイールがスクライブライン318上を通過することにより、ガラス基板222又は324にV字溝を形成し、折曲げ切断を行うが、低遮光ブラックマトリクス部215があることにより、多面配置液晶パネル300のスクライブホイールが当てられる反対側の面からの光により、スクライブライン318の確認がしやすくなっており、スクライブホイールはこの低遮光ブラックマトリクス部215上を通過するように当てられ、多面配置液晶パネル300を切断する。したがって、切断工程における確認作業等を効率化することができ、歩留りの改善を図ることができる。なお、本実施形態では、低遮光ブラックマトリクス部215上のスクライブラインを切断する場合には、一度に、多面配置TFT基板350と多面配置カラーフィルタ基板200とを両方とを切断する。
図8は、スクライブライン318で切断された液晶パネル310について概略的に示す図である。この図に示されるように、多面配置カラーフィルタ基板200及び多面配置TFT基板350は、それぞれ切断後のカラーフィルタ基板205及びTFT基板355となる。なお、この図8における低遮光ブラックマトリクス部215は、説明を分かりやすくするために、切断後のカラーフィルタ基板205の辺に沿って、低遮光ブラックマトリクス部215のハッチングを連続的に施しているが、実際には、図4に示されるように断続的に形成されている。また、TFT基板355上には、駆動回路等が配置される駆動回路領域320を有している。
図9には、図8のIX−IX線における断面が示されている。この図に示されるように、液晶パネル310は、低遮光ブラックマトリクス部215上を切断されているため、端部には断続的に低遮光ブラックマトリクス部215が形成されている。
図10には、図8及び9に示された液晶パネル310を備える液晶表示装置100が概略的に示されている。液晶表示装置100は、液晶パネル310と、液晶パネル310を挟むように固定する上フレーム101及び下フレーム102と、液晶パネル310を介して表示面側に光を照射する不図示のバックライトと、表示する情報を生成する回路素子を備える不図示の回路基板等と、により構成される。
以上説明したように、本実施形態における液晶表示装置100及び液晶パネル310では、隣合う液晶パネル310のブラックマトリクス210が連続して形成されている場合であっても、より簡易に切断すべき位置を切断することができる。
[第2実施形態]
本発明の液晶パネル610に係る第2実施形態について説明する。なお、製造工程の説明には、第1実施形態と同様に、図1及び図2のフローチャートを用いる。
図11は、図1の基板貼合せ工程S300後の多面配置液晶パネル500について、多面配置カラーフィルタ基板550に形成されたブラックマトリクス510の配置を含めて示す図である。ブラックマトリクス510は、第1実施形態と同様に、各画素が配置された表示領域において、画素の部分に開口部を有する画素領域ブラックマトリクス部212と、画素領域の周りの額縁領域ブラックマトリクス部214と、後述する低遮光レジスト部515と、を有している。多面配置液晶パネル500は、切断工程S400において、スクライブライン(切断線)518で切断されることにより、単体の液晶表示装置に使用される液晶パネル610(図14参照)を6つ得ることができる。なお、第1実施形態と同様に、駆動回路等が配置される駆動回路領域320について、多面配置TFT基板350では、駆動回路領域320を残すように切断されるが、多面配置カラーフィルタ基板550では、4辺が額縁領域ブラックマトリクス部214の外縁が4辺となるように、駆動回路領域320を切り落として切断される。
図12は、図11のXIIで示された部分の拡大図である。この図12に示されるように、低遮光レジスト部515は、後の切断工程S400における切断のスクライブライン(切断線)518上に断続的に、額縁領域ブラックマトリクス部214に取り囲まれるように形成されている。低遮光レジスト部515は、カラーフィルタの青フィルタを形成する青色のレジストで成膜されている。ここで、青色のレジストとしたのは、光漏れがあったとしても青色であれば人に視認されにくいためである。
図13には、図12のXIII−XIII線における断面が示されている。この図に示されるように、多面配置液晶パネル500は、第1実施形態と同様に、多面配置カラーフィルタ基板550に多面配置TFT基板350を画素領域の外側に配置されたシール材330を介して貼り合わせ、シール材330の画素領域側には液晶材328が注入されて形成されている。また、多面配置TFT基板350のガラス基板324上には、TFTアレイ326が形成されている。
図14は、スクライブライン518で切断された液晶パネル610について概略的に示す図である。この図に示されるように、多面配置カラーフィルタ基板550及び多面配置TFT基板350は、それぞれ切断後のカラーフィルタ基板555及びTFT基板355となり、低遮光レジスト部515は、額縁部分の隣り合う液晶パネル610のブラックマトリクス510と連続している部分のみに形成されている。なお、この図14における、低遮光レジスト部515は、説明を分かりやすくするために、低遮光レジスト部515のハッチングを連続的に施しているが、実際には、図12のように断続的に形成されている。また、TFT基板355上には、駆動回路等が配置される駆動回路領域320を有している。
図15には、図14のXV−XV線における断面が示されている。この図に示されるように、液晶パネル610は、低遮光レジスト部515上を切断されているため、端部は断続的に低遮光レジスト部515となる。
なお、本実施形態に係る液晶パネル610の製造工程は、図1と図2のフローチャートの流れと同じであるが、図2のステップS210のブラックマトリクスを形成する工程においては、低遮光ブラックマトリクス部215はないためブラックマトリクスを薄く形成するための処理はなく、低遮光レジスト部515が形成される部分にブラックマトリクスは形成されない。また、ステップS220のカラーフィルタを形成する工程においては、画素領域の青画素に青レジストを形成する際に低遮光レジスト部515にも青レジストを形成する。
また、本実施形態の液晶パネル610は、第1実施形態と同様に、図10に示されるように液晶表示装置に用いることができる。
したがって、本実施形態の液晶パネル610は、隣合う液晶パネル610のブラックマトリクス510が連続して形成されている場合であっても、より簡易に切断すべき位置を切断することができる。
なお、第1実施形態及び第2実施形態では、低遮光部として低遮光ブラックマトリクス部215又は低遮光レジスト部515を設けることとしたが、図16に示されるように、これらの両方についてスクライブライン718上に交互に形成されることとしてもよい。
また、第1実施形態及び第2実施形態では、低遮光部である低遮光ブラックマトリクス部215又は低遮光レジスト部515は、スクライブライン上に断続的に形成されることとしたが、連続的に形成されることとしてもよい。
また、第1実施形態及び第2実施形態では、液晶表示装置を例に説明したが、いわゆるパララックスバリア方式により3次元表示を行うためのスリットを形成する液晶パネル等の表示装置用基板や、タッチパネルに使用される表示装置用基板にも用いることができる。
100 液晶表示装置、101 上フレーム、102 下フレーム、200 多面配置カラーフィルタ基板、205 カラーフィルタ基板、210 ブラックマトリクス、212 画素領域ブラックマトリクス部、214 額縁領域ブラックマトリクス部、215 低遮光ブラックマトリクス部、222 ガラス基板、300 多面配置液晶パネル、310 液晶パネル、318 スクライブライン、320 駆動回路領域、324 ガラス基板、326 TFTアレイ、328 液晶材、330 シール材、350 多面配置TFT基板、355 TFT基板、500 多面配置液晶パネル、510 ブラックマトリクス、515 低遮光レジスト部、518 スクライブライン、550 多面配置カラーフィルタ基板、555 カラーフィルタ基板、610 液晶パネル、718 スクライブライン。

Claims (12)

  1. 画像が表示される面と並行に配置される透明基板と、
    光を遮断するために、前記透明基板上に部分的に形成される遮光膜と、を備え、
    前記遮光膜は、
    遮光部と、
    前記透明基板の少なくとも一辺の端部に沿った部分に形成され、遮光性能が前記遮光部より低い低遮光部と、を有する、
    ことを特徴とする表示装置用基板。
  2. 前記低遮光部の膜厚は、前記遮光部の膜厚より薄い、ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置用基板。
  3. 前記低遮光部を形成する膜は、前記遮光部が形成される材料とは異なる材料により形成されている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置用基板。
  4. 前記低遮光部は、青色のカラーフィルタにより形成されている、ことを特徴とする請求項3に記載の表示装置用基板。
  5. 前記低遮光部は、前記少なくとも一辺の前記端部に沿って断続的に形成されている、ことを特徴とする請求項1〜4に記載の表示装置用基板。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の表示装置用基板と、
    前記表示装置用基板に光を照射するバックライトと、を備える表示装置。
  7. 透明基板上に、光を遮断する遮光部と、前記遮光部より遮光性能が低い低遮光部とを有する遮光膜を形成する遮光膜形成工程と、
    前記低遮光部上を切断する切断工程と、を有する表示装置用基板の製造方法。
  8. 液晶組成物を封止しつつ、少なくとも一方の面に薄膜トランジスタが形成された薄膜トランジスタ基板を前記透明基板と貼り合わせる基板貼合せ工程を更に有し、
    前記切断工程は、前記透明基板の前記低遮光部上で、前記透明基板と前記薄膜トランジスタ基板の両方を同時に切断する、ことを特徴とする請求項7に記載の表示装置用基板の製造方法。
  9. 前記低遮光部の膜厚は、前記遮光部の膜厚より薄い、ことを特徴とする請求項7又は8に記載の表示装置用基板の製造方法。
  10. 前記低遮光部を形成する膜は、前記遮光部が形成される材料とは異なる材料により形成されている、ことを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の表示装置用基板の製造方法。
  11. 前記低遮光部は、青色のカラーフィルタにより形成されている、ことを特徴とする請求項10に記載の表示装置用基板の製造方法。
  12. 前記低遮光部は、予め定められた線に沿って断続的に形成され、
    前記切断工程では、前記予め定められた線に沿って切断される、ことを特徴とする請求項7〜11のいずれか一項に記載の表示装置用基板の製造方法。
JP2011009728A 2011-01-20 2011-01-20 表示装置用基板、表示装置及び表示装置用基板の製造方法 Active JP5808542B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011009728A JP5808542B2 (ja) 2011-01-20 2011-01-20 表示装置用基板、表示装置及び表示装置用基板の製造方法
US13/352,361 US9097926B2 (en) 2011-01-20 2012-01-18 Substrate of display device, display device and manufacturing method for display panel
US14/752,152 US9671634B2 (en) 2011-01-20 2015-06-26 Substrate of display device, display device and manufacturing method for display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011009728A JP5808542B2 (ja) 2011-01-20 2011-01-20 表示装置用基板、表示装置及び表示装置用基板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012150339A true JP2012150339A (ja) 2012-08-09
JP2012150339A5 JP2012150339A5 (ja) 2014-03-06
JP5808542B2 JP5808542B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=46543962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011009728A Active JP5808542B2 (ja) 2011-01-20 2011-01-20 表示装置用基板、表示装置及び表示装置用基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9097926B2 (ja)
JP (1) JP5808542B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9979536B2 (en) 2013-10-09 2018-05-22 Mitsubishi Electric Corporation Cryptographic system, encryption device, re-encryption key generation device, re-encryption device, and cryptographic program

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013225033A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Japan Display Inc 表示装置及びその製造方法
CN103268036B (zh) * 2012-08-17 2016-03-30 上海天马微电子有限公司 一种内嵌式触摸屏彩膜基板及内嵌式触摸屏
KR102184750B1 (ko) * 2014-01-02 2020-12-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
CN104330912B (zh) * 2014-11-24 2017-12-26 京东方科技集团股份有限公司 一种母板、对盒后的母板、对应制作方法及液晶显示面板
JP6566739B2 (ja) * 2015-06-24 2019-08-28 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CA3001610A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Gallery Blocks LLC d/b/a Artsy Couture Apparatus and method for manufacturing an image display
KR102400506B1 (ko) * 2015-10-30 2022-05-23 엘지디스플레이 주식회사 이형 표시장치
TWI595599B (zh) * 2016-06-23 2017-08-11 友達光電股份有限公司 面板及其製造方法
CN110267085A (zh) * 2018-03-12 2019-09-20 青岛海信电器股份有限公司 一种视频处理的方法及装置
JP6690671B2 (ja) * 2018-06-20 2020-04-28 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
CN110596939B (zh) * 2019-08-22 2021-02-26 武汉华星光电技术有限公司 显示面板及显示模组
CN110618568A (zh) * 2019-08-27 2019-12-27 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其制作方法与无边框液晶显示装置
JP2021096315A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、および電子機器
WO2022236521A1 (zh) * 2021-05-10 2022-11-17 京东方科技集团股份有限公司 调光面板及其制作方法、调光玻璃及其制作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078425A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2008176344A (ja) * 2008-04-09 2008-07-31 Sony Corp 液晶パネルとその製造方法、及び液晶表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6057900A (en) * 1995-02-09 2000-05-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color liquid crystal display device and method for producing color filter substrate
JPH10325951A (ja) 1997-05-26 1998-12-08 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001222017A (ja) * 1999-05-24 2001-08-17 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
KR100755750B1 (ko) * 2001-05-14 2007-09-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 인식표를 포함하는 컬러필터 기판 및 그의 제조 방법
KR101350709B1 (ko) * 2007-02-20 2014-01-14 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 및 표시기판의 제조 방법
TWI421601B (zh) * 2008-04-25 2014-01-01 Au Optronics Corp 適用雷射切割技術之顯示面板及其母板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078425A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2008176344A (ja) * 2008-04-09 2008-07-31 Sony Corp 液晶パネルとその製造方法、及び液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9979536B2 (en) 2013-10-09 2018-05-22 Mitsubishi Electric Corporation Cryptographic system, encryption device, re-encryption key generation device, re-encryption device, and cryptographic program

Also Published As

Publication number Publication date
US20120188493A1 (en) 2012-07-26
US9097926B2 (en) 2015-08-04
JP5808542B2 (ja) 2015-11-10
US9671634B2 (en) 2017-06-06
US20150293399A1 (en) 2015-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808542B2 (ja) 表示装置用基板、表示装置及び表示装置用基板の製造方法
JP5436193B2 (ja) 表示装置、及びその製造方法
TWI446064B (zh) 顯示面板
JP2012220792A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置製造方法
US11460734B2 (en) Display device
JP5278100B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US7087928B2 (en) Liquid crystal display device
US20090015779A1 (en) Liquid crystal display panel and method of manufacturing same
TWI540361B (zh) 顯示面板之母板的切割方法
US7800727B2 (en) Liquid crystal display device having bus line with opening portions overlapped by conductive films
KR20160011298A (ko) 액정 표시 패널의 절단 방법
JP5304518B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
US20190204655A1 (en) Mounting substrate and display panel
JP2010237503A (ja) 液晶表示装置
US9740052B2 (en) Display device and method of manufacturing the same
JP2010224491A (ja) 液晶表示パネル
US20160155754A1 (en) Display Panel and Display Apparatus
JP5549065B2 (ja) 液晶パネルとその製造方法
JP5778411B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP5607481B2 (ja) マザーカラーフィルタ基板、および該マザーカラーフィルタ基板を用いて製造される液晶パネルの製造方法。
JP2009093066A (ja) 液晶表示装置
JP2017009770A (ja) 液晶表示装置
JP2007072016A (ja) 液晶表示装置
JP5903742B2 (ja) マザーカラーフィルタ基板
JP2019159154A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5808542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250