JP2012137554A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012137554A
JP2012137554A JP2010288647A JP2010288647A JP2012137554A JP 2012137554 A JP2012137554 A JP 2012137554A JP 2010288647 A JP2010288647 A JP 2010288647A JP 2010288647 A JP2010288647 A JP 2010288647A JP 2012137554 A JP2012137554 A JP 2012137554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
circuit board
frame rate
video
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010288647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4996736B2 (ja
Inventor
Kenji Tsuchiya
健志 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010288647A priority Critical patent/JP4996736B2/ja
Priority to US13/300,299 priority patent/US20120162547A1/en
Publication of JP2012137554A publication Critical patent/JP2012137554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4996736B2 publication Critical patent/JP4996736B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0127Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter

Abstract

【課題】フレームレートコンバータ回路とタイミングコントロール回路とがそれぞれ別個の回路基板に設けられることによる不都合が生じにくい映像表示装置を得る。
【解決手段】本発明の実施形態にかかる映像表示装置は、筐体と、表示部と、壁部と、第一の回路基板と、第二の回路基板と、を備える。表示部は、表示画面を有し、筐体内に少なくとも一部が収容される。壁部は、表示部の表示画面の反対側に位置される。第一の回路基板は、壁部の表示画面の反対側の表面上に位置され、この第一の回路基板には、入力された信号から少なくとも映像データを出力する入力信号処理回路が設けられる。第二の回路基板は、表面上に位置され、この第二の回路基板には、フレームレートコンバータ回路と当該タイミングコントロール回路とが設けられる。
【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、映像表示装置に関する。
従来、フレームレートコンバータ回路と、その後段のタイミングコントロール回路と、を備えた映像表示装置が知られている。一般的に、フレームレートコンバータ回路と、タイミングコントロール回路とは、それぞれ別個の回路基板に設けられる。
特開2010−213287号公報
しかしながら、フレームレートコンバータ回路では、単位時間あたりのデータの伝送量が増大されるため、フレームレートコンバータ回路とタイミングコントロール回路とがそれぞれ別個の回路基板に設けられていると、それら回路基板間で、多数のケーブルを配置することになって、製造の手間がかかったり製造コストが増大したりといった不都合が生じる虞があった。
そこで、本発明の実施形態は、フレームレートコンバータ回路とタイミングコントロール回路とがそれぞれ別個の回路基板に設けられることによる不都合が生じにくい映像表示装置を得ることを目的の一つとする。
本発明の実施形態にかかる映像表示装置は、筐体と、表示部と、壁部と、第一の回路基板と、第二の回路基板と、を備える。表示部は、表示画面を有し、筐体内に少なくとも一部が収容される。壁部は、表示部の表示画面の反対側に位置される。第一の回路基板は、壁部の表示画面の反対側の表面上に位置され、この第一の回路基板には、入力された信号から少なくとも映像データを出力する入力信号処理回路が設けられる。第二の回路基板は、表面上に位置され、この第二の回路基板には、入力信号処理回路から受けた映像データのフレームから補間フレームを生成してフレームレートが増大した映像データを出力するフレームレートコンバータ回路と当該フレームレートコンバータ回路から受けた映像データから前記表示部を駆動するドライバ回路にタイミングを制御する信号を出力するタイミングコントロール回路とが設けられる。
図1は、実施形態にかかる映像表示装置の一例を示す正面図である。 図2は、実施形態にかかる映像表示装置の一例を示す側面図である。 図3は、実施形態にかかる映像表示装置の本体部の一例の模式的な分解斜視図である。 図4は、第1実施形態にかかる映像表示装置の回路構成の一例を模式的に示すブロック図である。 図5は、第1実施形態にかかる映像表示装置のバックカバーを取り外した状態の一例を示す背面図である。 図6は、第1実施形態にかかる映像表示装置の第二の回路基板の一例を示す平面図である。 図7は、第2実施形態にかかる映像表示装置の回路構成の一例を模式的に示すブロック図である。 図8は、第2実施形態にかかる映像表示装置のバックカバーを取り外した状態の一例を示す背面図である。
以下の複数の実施形態には、同様の構成要素が含まれている。よって、以下では、同様の構成要素には共通の符号を付すとともに、重複する説明を省略する。また、一部の図では、便宜上、方向が規定されている。X方向は表示画面に対する正面視で左方(背面視では右方)、Y方向は上方、Z方向は表示画面の法線方向である。
<第1実施形態>
図1,2に例示されるように、本実施形態では、例えばテレビジョン受像機として構成される映像表示装置1は、台部3と、この台部3上に脚部5および取付部6を介して支持された比較的薄い扁平な矩形状の本体部2と、を備えている。本体部2の筐体2cの前面2aには矩形状の開口部2eが設けられており、この開口部2eから、筐体2c内に収容された表示部4(表示ユニット8)の表示画面4aが露出している。表示部4は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:liquid crystal display)や、有機ELディスプレイ(OELD:organic electroluminescent display)等のパネル(パネルユニット)である。
筐体2cは、一例としては、前面2a側のフロントマスク2dや、後面2b側のバックカバー2f等の分割体を組み合わせて構成される。取付部6は、後面2bから背後側に突出しており、回動軸Cを中心として回動可能に、脚部5に支持されている。
図3に示すように、本実施形態では、フロントマスク2dとバックカバー2fとで構成された筐体2c内に、表示部4とバックライト部(バックライト機構)14とを含む表示ユニット8が、収容されている。バックライト部14をバックライトユニットとして組み立てた後、バックライトユニット(バックライト部14)と表示部4とを組みたてて、表示ユニット8を構成することができる。なお、図3において、符号21は組立用のねじである。
表示部4は、ベース部4bや、パネル部4c、ソース基板4d、ソースCOF(chip on film)4e、ゲートCOF4f等を備える。
バックライト部14は、バックプレート8bや、反射層14a、導光部15、プリズム層14b、偏光層14c、フレーム14d、発光部16等を備える。バックプレート8b、反射層14a、導光部15、プリズム層14b、および偏光層14cは、いずれも正面視で矩形状(長方形状)の扁平な形状を呈しており、これらは図3に示す順に積層されている。
複数の発光体(例えばLED(light emitting diode)等、図示せず)を有した発光部16は、導光部15の端部15a〜15dのうち、本実施形態では左右両側の相互に対向する端部15c,15dに沿って、それら端部15c,15dに間隙をあけて対向して位置されている。なお、端部15c,15dは、表示部4の端部4g〜4j(図3参照)のうち左右両側の相互に対向する端部4i,4jに沿っている。よって、発光部16および発光体は、表示部4の端部4i,4jにも沿っている。
発光部16に設けられた複数の発光体は、端部15c,15dに沿って、端部15c,15dに対向した状態で、例えば一列に並べられている。発光体から出射した光は、板状の導光部15の端部15c,15dから導光部15内へ入り、前面15eから出射される。また、後面15f側には反射層14aが位置されているため、後面15fから出射された光は、反射層14aで反射して導光部15内に戻り、前面15eから出射される。前面15eから出射された光は、プリズム層14bおよび偏光層14cを経て表示部4の後面(表示画面4aの裏面)に、バックライトとして照射される。なお、フレーム14dは、比較的剛性の高い材料(例えば金属材料等)で構成され、バックプレート8bやリブ9(図5参照)とともに、バックライト部14および表示ユニット8の筐体として機能する。
図4は、本実施形態にかかる映像表示装置1の映像の表示に関わる概略の回路構成を示す図である。図4に示すように、映像表示装置1は、入力信号処理回路20A、フレームレートコンバータ(FRC)回路20B、タイミングコントロール(Tcon)回路20C、ドライバ回路20D、および表示部4を備える。
入力信号処理回路20Aは、チューナやコネクタ等(図示せず)を有し、アンテナ等の部品や、AV(audio visual)機器等から入力された信号を処理して、映像(ビデオ)データと音声(オーディオ)データとを出力する。また、入力信号処理回路20Aは、種々の映像処理や、補正処理、映像合成処理等も行うことができる。
フレームレートコンバータ回路20Bは、入力信号処理回路20Aから映像データを受け、例えば映像の動きベクトルから補間フレームを生成する等して、映像のフレームレートの変換を行う。また、フレームレートコンバータ回路20Bは、3D映像を生成するための処理や、高精細度化するための処理等も行うことができる。フレームレートコンバータ回路20Bから出力される映像データの単位時間あたりのデータの伝送量は、入力される映像データに比べて増大する。
タイミングコントロール回路20Cは、フレームレートコンバータ回路20Bから映像データを受け、その後段のドライバ回路(XYドライバ)20Dを制御するタイミング信号を生成し、映像データとタイミング信号とを出力する。
ドライバ回路(XYドライバ)20Dは、表示部4に所定の映像を表示させるために、タイミングコントロール回路20Cから受けた信号に基づいて、表示部4(の複数のTFT(thin film transistor)等)を駆動する。
ここで、図4に示すように、本実施形態では、入力信号処理回路20Aは第一の回路基板7Aに設けられ、フレームレートコンバータ回路20Bおよびタイミングコントロール回路20Cは第二の回路基板7Bに設けられている。タイミングコントロール回路20Cは、ドライバ回路20Dや表示部4の性能や特性とのマッチングが必要であるため、ドライバ回路20Dや表示部4の製造者(サプライヤ)が開発したり製造したりする場合が多い。これに対し、フレームレートコンバータ回路20Bは、解像度や、精細度、特性、付加価値等を高める機能等が追加される部分であるため、映像表示装置1の製造者(映像表示装置1のアセンブリメーカ)が開発したり製造したりする場合が多い。このため、従来は、フレームレートコンバータ回路20Bと、タイミングコントロール回路20Cとが、それぞれ別個の回路基板に設けられ、これらフレームレートコンバータ回路20Bとタイミングコントロール回路20Cとの間が、ケーブル(例えば、相互干渉をより抑制できるツイストペアケーブル等)で接続される場合が多かった。このような従来構成の場合、フレームレートコンバータ回路20Bでは、上述したように、単位時間あたりのデータの伝送量が増大するため、ケーブルの本数が増大しやすく、映像表示装置1の製造の手間や製造コストの増大の一因となっていた。これに対し、本実施形態では、フレームレートコンバータ回路20Bとタイミングコントロール回路20Cとを同一の回路基板7(第二の回路基板7B)に設けることで、フレームレートコンバータ回路20Bとタイミングコントロール回路20Cとがそれぞれ別個の回路基板に設けられていた場合にデータ伝送量の多い区間で(のデータ伝送に)必要であったケーブルが、不要となる。
そして、本実施形態では、図5に示すように、複数の回路基板7(7A〜7D)が、表示部4を含む表示ユニット8の背面(すなわち、表示画面4aの反対側の表面)8a上に、ねじ(図示せず)等の結合具を介して取り付けられている。背面8a上にはボス部(図示せず)が突出され、このボス部上に回路基板7が固定されている。よって、回路基板7と背面8aとの間には隙間が存在する。
表示ユニット8の背面8aをなす壁部としてのバックプレート8bには、背面視で略H字状に配置されたリブ9(9A,9B)が設けられている。リブ9(9A,9B)は、背面8a上に突出している。リブ9A(第一のリブ)は、バックプレート8bの左右方向中央部で、左右方向に間隔をあけて、上下方向に延びた姿勢で、相互に平行に設けられている。また、リブ(第二のリブ)9Bは、二つのリブ9Aの上下方向中間部の間で架け渡されて左右方向に延びている。これらリブ9A,9Bは、表示ユニット8を構造的に補強する部分(補強部、骨格部)である。これらリブ9A,9Bは、バックプレート8bをプレス等することで部分的に折り曲げて構成することができるし、別部材を付加することで構成することができるし、あるいは、バックプレート8bを部分的に折り曲げた上で別部材を付加することで構成することができる。なお、リブ9(例えばリブ9A)には、VESA(登録商標)マウント用、すなわち、壁掛け用の結合部(例えば、ボス部やねじ孔等、図示せず)が設けられる。
そして、図5に示すように、本実施形態では、H字状に配置されたリブ9A,9Bによって、表示ユニット8の背面8aが、背面視(すなわち図5の視線)で右側のリブ9Aより右側の第一の領域A1と、左右方向中央部でリブ9Bより下側の第二の領域A2と、リブ9Bの上側の第三の領域A3と、左側のリブ9Aの左側の第四の領域A4とに、分けられている。これら各領域A1〜A4に、複数の回路基板7(7A〜7D)や部品13等が適宜に分散して配置されている。
一例として、本実施形態では、第一の領域A1には回路基板(第一の回路基板)7Aが設けられ、第二の領域A2には回路基板(第二の回路基板)7Bが設けられ、第三の領域A3には回路基板(第三の回路基板)7Cが設けられ、第四の領域A4には回路基板(第四の回路基板)7Dが設けられている。また、第四の領域A4には、部品(例えば、ハードディスクドライブや、スピーカ等)13も設けられている。なお、図3に示すように、各回路基板7はシールドケース22で覆うことができる。
図4に示すように、回路基板7Aには入力信号処理回路20A(図4)が設けられ、回路基板7Bにはフレームレートコンバータ回路20Bやタイミングコントロール回路20C等が設けられる。図5に示すように、回路基板7Aと回路基板7Bとは、右側のリブ9Aを挟んだ状態に位置されている。
本実施形態では、回路基板7Aと回路基板7Bとは、例えばFPC(flexible printed circuits)やFFC(flexible flat cable)等のフラットケーブル12を介して接続される。上述したように、回路基板7Aと回路基板7Bとの間には、リブ9Aが位置し、このリブ9Aが背後側に向けて突出しているため、壁部としてのバックプレート8bと筐体2cの後壁部としてのバックカバー2fとの間の隙間が、リブ9が無い場所に比べて狭くなっている。ここで、本実施形態では、図4の構成としたことで、回路基板7Aと回路基板7Bとの間のデータの伝送量が、フレームレートコンバータ回路20Bで増大される前の状態で比較的少ないため、回路基板7Aと回路基板7Bとを電気的に接続するケーブルとして、フラットケーブル12を使用することができる。よって、本実施形態によれば、ケーブル(の本数や太さ)によって筐体2cの薄型化や剛性や強度の向上等が阻害されるのを、抑制することができる。また、従来構成のようにより多数のツイストペアケーブルを用いて回路基板間を接続していた構成に比べて、製造の手間およびコストを減らすことができる。
また、本実施形態では、入力信号処理回路20Aが設けられる回路基板7Aは、左右方向中央部の領域A2,A3ではなく、左右方向端部側の領域A1,A4(本実施形態では領域A1)に、すなわち、二つのリブ9Aのうち一方(本実施形態では右側のリブ9A)に対して、回路基板7Bの反対側に、設けられている。回路基板7Aには、その端部(周縁部、例えば、図5の端部7d,7e等)に沿って複数のコネクタ(外部接続コネクタ、図示せず)が設けられる。これら複数のコネクタがバックカバー2fとバックプレート8bとの間の隙間(開口部)から露出される構成である場合、回路基板7Aが領域A1に位置されることで、回路基板7Aの端部(周縁部、例えば、図5の端部7d,7e等)がバックプレート8bの周縁部に沿いやすくなる。よって、隙間(開口部)をより容易に設けることができる。
また、図6に示すように、回路基板7Bでは、フレームレートコンバータ回路20Bが上側に、タイミングコントロール回路20Cが下側に、設けられている。そして、回路基板7Bのリブ9A(右側のリブ9A)に対向した端部7aには、コネクタ12aが設けられている。また、図5に示すように、回路基板7Aのリブ9A(右側のリブ9A)に対向した端部7bには、コネクタ12bが設けられている。コネクタ12aにはフラットケーブル12のコネクタ12cが結合され、コネクタ12bにはフラットケーブル12のコネクタ12dが結合されている。これにより、入力信号処理回路20Aとフレームレートコンバータ回路20Bとが電気的に接続される。
また、図6に示すように、フレームレートコンバータ回路20Bおよびタイミングコントロール回路20Cは、回路基板7Bに設けられた複数の導体パターン20aによって電気的に接続されている。導体パターン20aを設けたことで、ケーブルを使用した場合に比べて、より安価にかつよりコンパクトに構成することができる。なお、図6に示すように、本実施形態では、回路基板7Bの上下方向の中央部、すなわち、フレームレートコンバータ回路20Bとタイミングコントロール回路20Cとの境界部に、冷却用のファン20bが設けられている。よって、ファン20bを、フレームレートコンバータ回路20Bおよびタイミングコントロール回路20Cの二つの回路で共用することが可能となる。
また、図示しないが、図5で、回路基板7Bのさらに下側の、表示部4の下側の端部に沿う位置には、左右方向に沿って、ドライバ回路20Dが設けられている。このドライバ回路20Dは、左右両側に亘って設けられているため、タイミングコントロール回路20Cは、左右方向の中央部に近い位置に配置されるのが望ましい。よって、左右方向の中央部に位置した第二の領域A2に回路基板7Bが設けられ、この回路基板7Bの下側にタイミングコントロール回路20Cが設けられる本実施形態のレイアウトは、タイミングコントロール回路20Cの位置として好適である。なお、図6に示すように、回路基板7Bの下側の端部7cには、タイミングコントロール回路20Cとドライバ回路20Dとの電気的な接続に供されるフラットケーブル17のコネクタ17a,17bが設けられている。
また、図5で背面8aの左右方向中央部の上側の領域A3に位置された回路基板(第三の回路基板)7Cには、少なくともDAコンバータ等を含む電源回路(図示せず)等が設けられる。電源回路を左右方向中央部へ配置することで、回路基板7Cと複数の回路基板7A,7B,7Dとの間で配置される電源ケーブル(図示せず)をより短くすることができる。また、回路基板7Cを上方に配置することで、下方に配置した場合に比べて電源回路で生じた熱を排出しやすくなって、その熱による他の部分(例えば回路基板7A,7B,7D等)への影響を抑制しやすくなる。
そして、本実施形態では、図5に示すように、回路基板7Bが左右方向中央部(すなわち、領域A2,A3)の下側(領域A2)に位置されるとともに、回路基板7Cが左右方向中央部の上側(領域A3)に位置される。よって、二つのリブ9Aの上下方向中央部間を、回路基板7B,7Cの間に位置されたリブ9Bで接続することができ、バックプレート8bの剛性および強度を向上しやすくなる。そして、回路基板7Cは、同じ左右方向中央部の領域A2,A3にある回路基板7Bよりも上方に位置されているため、回路基板7Bに回路基板7Cの電源回路の熱の影響が生じるのを抑制することができる。
さらに、左側の領域A4の回路基板(第四の回路基板)7Dには、発光部16に設けられた複数の発光体の発光を制御する発光部駆動回路(図示せず)等が設けられている。すなわち、本実施形態では、略H字状のリブ9によって壁部としてのバックプレート8bの背面8a上に形成される四つの領域A1〜A4に、比較的大きな回路基板7A〜7Dのそれぞれを、より効率良く配置することが可能となる。
<第2実施形態>
図7に示すように、第2実施形態にかかる映像表示装置1Aは、フレームレートコンバータ回路20Bおよびタイミングコントロール回路20Cとともに、入力信号処理回路20Aが設けられた回路基板(第五の回路基板)7Eを備えている。このような構成でも、上記第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、図8に示すように、本実施形態では、電源回路(図示せず)が設けられた回路基板(第六の回路基板)7Fが、回路基板7Eに対して左右方向に(本実施形態では右側に)ずれた状態で配置されている。これにより、電源回路の熱による回路基板7Eへの影響をより一層抑制しやすくなる。なお、本実施形態でも、回路基板7Fは上側に配置され、回路基板7E等の他の部分に回路基板7Fの電源回路の熱の影響が生じるのを抑制することができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態には限定されず、種々の変形が可能である。映像表示装置や、筐体、表示部、壁部、リブ、各回路、回路基板、導光部、発光部、発光体、導体パターン、実装部品、素子等のスペック(構造や、方向(上下、左右)、形状、大きさ、長さ、幅、厚さ、高さ、数、配置、位置、材質等)は、適宜変更して実施することができる。
本発明の実施形態によれば、フレームレートコンバータ回路とタイミングコントロール回路とがそれぞれ別個の回路基板に設けられることによる不都合が生じにくい映像表示装置を得ることができる。
1,1A…映像表示装置、4…表示部、4a…表示画面、7…回路基板、7A…(第一の)回路基板、7B…(第二の)回路基板、7C…(第三の)回路基板、7D…(第四の)回路基板、7E…(第五の)回路基板、7F…(第六の)回路基板、8a…背面(表面)、8b…バックプレート(壁部)、9…リブ、9A…(第一の)リブ、9B…(第二の)リブ、14…バックライト部(バックライト機構)、15…導光部、16…発光部、20A…入力信号処理回路、20B…フレームレートコンバータ回路、20C…タイミングコントロール回路、20D…ドライバ回路。

Claims (10)

  1. 筐体と、
    表示画面を有し、前記筐体内に少なくとも一部が収容された表示部と、
    前記表示部の前記表示画面の反対側に位置された壁部と、
    前記壁部の前記表示画面の反対側の表面上に位置され、入力された信号から少なくとも映像データを出力する入力信号処理回路が設けられた第一の回路基板と、
    前記表面上に位置され、前記入力信号処理回路から受けた映像データのフレームから補間フレームを生成してフレームレートが増大した映像データを出力するフレームレートコンバータ回路と当該フレームレートコンバータ回路から受けた映像データから前記表示部を駆動するドライバ回路にタイミングを制御する信号を出力するタイミングコントロール回路とが設けられた第二の回路基板と、
    を備えたことを特徴とする映像表示装置。
  2. 前記表面上に突出するとともに前記表面に沿ったリブを備え、
    前記第一の回路基板と前記第二の回路基板とが前記リブを挟んで位置されたことを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記リブとして、前記壁部の左右方向の中央部で左右方向に間隔をあけて配置されて上下方向に沿った二つの第一のリブを備え、
    前記第二の回路基板が前記二つの第一のリブ間に位置され、
    前記第一の回路基板が前記二つの第一のリブのうち一つに対して前記第二の回路基板の反対側に位置されたことを特徴とする請求項2に記載の映像表示装置。
  4. 前記第二の回路基板に対して上方で前記表面上に位置されて電源回路が設けられた第三の回路基板を備えたことを特徴とする請求項3に記載の映像表示装置。
  5. 前記二つの第一のリブ間で架け渡された第二のリブを備え、
    前記第二の回路基板が前記第二のリブに対して下方に位置され、前記第三の回路基板が前記第二のリブに対して上方に位置されたことを特徴とする請求項4に記載の映像表示装置。
  6. 前記第二の回路基板では、前記フレームレートコンバータ回路が前記タイミングコントロール回路より上方に位置されたことを特徴とする請求項3〜5のうちいずれか一つに記載の映像表示装置。
  7. 前記表示部と前記壁部との間に位置された導光部と、この導光部に光を照射する発光部と、を有したバックライト機構と、
    前記表面上に位置され、前記発光部を発光させる電力を供給する発光部駆動回路が設けられた第四の回路基板と、
    を備え、
    前記第四の回路基板が、前記二つの第一のリブに対して前記第一の回路基板の反対側に位置されたことを特徴とする請求項3〜6のうちいずれか一つに記載の映像表示装置。
  8. 筐体と、
    表示画面を有し、前記筐体内に少なくとも一部が収容された表示部と、
    前記表示部の前記表示画面の反対側に配置された壁部と、
    前記表面上に位置され、入力された信号から少なくとも映像データを出力する入力信号処理回路が設けられた第一の回路基板と前記入力信号処理回路から受けた映像データのフレームから補間フレームを生成してフレームレートが増大した映像データを出力するフレームレートコンバータ回路と当該フレームレートコンバータ回路から受けた映像データから前記表示部を駆動するドライバ回路にタイミングを制御する信号を出力するタイミングコントロール回路とが設けられた第五の回路基板と、
    を備えたことを特徴とする映像表示装置。
  9. 前記第五の回路基板に対して左右方向にずれた状態に前記表面上に位置されて電源回路が設けられた第六の回路基板を備えたことを特徴とする請求項8に記載の映像表示装置。
  10. 筐体と、
    表示画面を有し、前記筐体内に少なくとも一部が収容された表示部と、
    前記筐体内に収容され、入力された信号から少なくとも映像データを出力する入力信号処理回路が設けられた第一の回路基板と、
    前記筐体内に収容され、前記入力信号処理回路から受けた映像データからフレームレートが増大した映像データを出力するフレームレートコンバータ回路と当該フレームレートコンバータ回路から受けた映像データから前記表示部のドライバ回路に制御信号を出力するタイミングコントロール回路とが設けられた第二の回路基板と、
    を備えたことを特徴とする映像表示装置。
JP2010288647A 2010-12-24 2010-12-24 映像表示装置 Expired - Fee Related JP4996736B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010288647A JP4996736B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 映像表示装置
US13/300,299 US20120162547A1 (en) 2010-12-24 2011-11-18 Video display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010288647A JP4996736B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 映像表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012106630A Division JP5135483B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012137554A true JP2012137554A (ja) 2012-07-19
JP4996736B2 JP4996736B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=46316289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010288647A Expired - Fee Related JP4996736B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 映像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120162547A1 (ja)
JP (1) JP4996736B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012150518A (ja) * 2012-05-08 2012-08-09 Toshiba Corp 映像表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366123A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Samsung Electronics Co Ltd フラットパネル表示装置及びその駆動方法
JP2010213287A (ja) * 2010-03-29 2010-09-24 Hitachi Ltd 映像処理装置及び映像表示装置
JP2010283548A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Hitachi Ltd 映像補間装置及び映像表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW344043B (en) * 1994-10-21 1998-11-01 Hitachi Ltd Liquid crystal display device with reduced frame portion surrounding display area
US7046310B2 (en) * 2001-05-21 2006-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and a tuner mounted thereon
JP4350084B2 (ja) * 2005-11-07 2009-10-21 シャープ株式会社 受信装置、受信システム
TWI500329B (zh) * 2009-01-23 2015-09-11 Realtek Semiconductor Corp 去交錯之視訊處理裝置及其相關方法
KR20100111082A (ko) * 2009-04-06 2010-10-14 삼성전자주식회사 3차원 영상 표시 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
CN201498148U (zh) * 2009-08-13 2010-06-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示设备

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366123A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Samsung Electronics Co Ltd フラットパネル表示装置及びその駆動方法
JP2010283548A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Hitachi Ltd 映像補間装置及び映像表示装置
JP2010213287A (ja) * 2010-03-29 2010-09-24 Hitachi Ltd 映像処理装置及び映像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012150518A (ja) * 2012-05-08 2012-08-09 Toshiba Corp 映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4996736B2 (ja) 2012-08-08
US20120162547A1 (en) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842739B2 (ja) 表示装置
JP4987303B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
US20140055960A1 (en) Display device
JP5025790B2 (ja) 映像表示装置およびバックライトユニット
US7414849B2 (en) Plasma display apparatus
JP4342599B1 (ja) 表示装置
JP2006106618A (ja) 表示装置
JP2010113363A (ja) 平板表示装置
KR20150131453A (ko) 표시장치
JP2013167694A (ja) 表示装置
CN103295478A (zh) 视频显示装置及发光装置
JP2004356981A (ja) 平板型画像表示装置
JP4996736B2 (ja) 映像表示装置
US11546988B2 (en) Display device and printed circuit board
JP5342058B2 (ja) テレビジョン受像機
JP5135483B2 (ja) 映像表示装置
WO2011045990A1 (ja) 表示装置
JP2007134357A (ja) 配線基板の電気接続構造、この配線基板の電気接続構造を備える液晶モジュールおよび表示装置
JP2010243519A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP5161993B2 (ja) 電子機器
JP5002705B2 (ja) 映像表示装置、バックライトユニット、および電子機器
WO2014115344A1 (ja) 電子機器
US8810738B2 (en) Display apparatus and multi display apparatus having the same
JP2012216666A (ja) 電子機器
JPH09114389A (ja) 平面表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4996736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees