JP2012136820A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012136820A5
JP2012136820A5 JP2012049023A JP2012049023A JP2012136820A5 JP 2012136820 A5 JP2012136820 A5 JP 2012136820A5 JP 2012049023 A JP2012049023 A JP 2012049023A JP 2012049023 A JP2012049023 A JP 2012049023A JP 2012136820 A5 JP2012136820 A5 JP 2012136820A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
colorant
substrate
color
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012049023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012136820A (ja
JP5813537B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/139,019 external-priority patent/US6793309B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2012136820A publication Critical patent/JP2012136820A/ja
Publication of JP2012136820A5 publication Critical patent/JP2012136820A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5813537B2 publication Critical patent/JP5813537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

パターン形成装置の性質又は構造にかかわらず、そのような装置の使用に伴う共通の問題として、そのような塗布器が閉塞され、閉鎖され、誤配列され、又はそうでなければ、その画素に割り当てられた着色剤の必要量を、割り当てられた画素に信頼性よく、かつ正確に供給することが出来ないときのように、1つ又はそれ以上の着色剤塗布器の偶発的故障がある。たまたま不正確な量の着色剤を供給する塗布器のように、故障が断続的であるならば、もちろん、再生されるパターンの性質、パターン形成される基体の性質、及び他のファクターによるが、生じたパターン形成の不規則性は、比較的目立たない。閉塞し、誤配列し、または一緒に機能停止するような塗布器のように、故障が頻発するならば、生じたパターン形成の不規則性は、以後、「マシーン方向」と呼ぶ(例えば、図1、2に矢印で示すように)着色剤塗布器と基体との間の主要な相対運動の方向に延びる傾向にある、見た目に良くない縞状、帯状等のものを生ずるほどに目立つ。
「パターン乱れ」なる語及びその派生語は、繰り返し単位が基体の領域内に複製される状況における意図しないデザイン要素の導入について言う語である。パターン乱れは、繰り返し単位内のある成分が、あや織りラインのような意図しないデザイン要素を導入するように、隣接する繰り返し単位における類似の成分と幾何学的に配列するようになるときに生ずる。意図しないデザイン要素は、典型的に多くの繰り返し単位に橋をかけ、単一の繰り返し単位内のみを見たときに比較的に邪魔にならないか叉は存在しない。
一連のカラーバーの長さに沿って配置された、複数の個々に制御可能な着色剤塗布器が、パターン形成される基体ウエブの通路に配置されている例示的パターン形成デバイスを示す図。 個々の着色剤塗布器の故障により生ずる幾つかのパターン形成乱れを有する、均一に着色されるように意図された、基体のパターン形成された領域を示す、図1のデバイスの平面図。 パターン内の様々な列への明暗画素の閉じ込めを示す、オリジナルパターンの充填領域を示す図。 パターンのそれぞれの列が個々の画素の色彩の4つすべてを含む適正なスーパー画素を形成する上で使用されるべきマルチ画素オフセットユニット(M.O.U.)を構成するために、本発明の記載を適用する結果を示す図。 パターンの充填領域内にタイル張りするのに適切な、得られたスーパー画素を示す図。 充填領域内にタイル張りされたスーパー画素を示す図。 本発明の記載に従った、アレイ内の異なる着色剤の配置を示す4×4画素アレイ(即ち、スーパー画素)を示す図。 本発明の記載に従った、アレイ内の異なる着色剤の配置を示す6×6画素アレイ(即ち、スーパー画素)を示す図。 本発明の記載に従った、アレイ内の異なる着色剤の配置を示す8×8画素アレイ(即ち、スーパー画素)を示す図。 本発明の記載に従った、アレイ内の異なる着色剤の配置を示す別の8×8画素アレイ(即ち、スーパー画素)を示す図。 本発明の記載に従った、アレイ内の異なる着色剤の配置を示す10×10画素アレイ(即ち、スーパー画素)を示す図。 本発明の記載に従った、アレイ内の異なる着色剤の配置を示す12×12画素アレイ(即ち、スーパー画素)を示す図。 本発明の記載に従ってパターン形成された平らな表面を有する、カーペットのような織物基体を示す図。 本発明の記載に従ってパターン形成された高低を有する不均一な表面を有する、カーペット叉はカーペットタイルのような織物基体を示す図。
そのようなパターンの顕著な乱れを最小にする効果的な方法は、繰り返し単位として使用するための、同一叉は異なる色彩の個々の画素からなる、注意深く構成されたスーパー画素を開発することであるが、予想外にも発見された。そうすることにより、1つ叉はそれ以上の不適切に機能する塗布器の視覚的影響は、得られたパターンの不規則性を殆ど見えなくするように、効果的に隠すことが出来る。そのようなスーパー画素を構成するために使用されるいくつかの技術があり、それぞれ以下に説明する。
1つの好ましい方法が図3A〜3Dに示されている。図3Aは、それぞれが4つの異なる色彩の1つを有する、画素の規則的配置を示す、パターン内の充填領域の拡大図である。4つの異なる色彩は、指定された画素の色彩の比において、その充填領域のためのターゲットカラーを形成するのに集合して必要である。図3Aに示すように、明るい色彩を割り当てられた画素及び暗い色彩を割り当てられた画素が、別々の列(例えば、それぞれ列110,115)に配列されている。列110及び115にそれぞれの色彩の塗布に責任のある着色剤塗布器が不適切に機能すると、得られたパターンの不規則性は、不規則性の直線の性質、及び充填領域のある程度均一に着色された背景を見たときに、そのような直線「パターン」を見分ける人間の目の周知の性質により、目に見えるパターン乱れに早急に進展する。
この方法は、実施が比較的簡単であり、着色剤塗布器の故障による帯及び縞の視覚への衝撃を効果的に減少させるが、それらの要素は基体の全領域にタイル張りされるので、パターン内の個々の幾何学的配置から生ずる所定のパターン乱れの出現を減少させる上で有効ではない。例示のためのみであるが、図3Aに示す様々に着色された画素は、パターン領域内の(ときどき綾織ラインと呼ばれる)対角線方向の顕著な「ライン」130の形でパターン乱れを発生させ得る。多くの場合、これらの綾織ラインは望ましく、或いはそうでなくても、基体の吸収性、着色剤の品質、及び他のファクターの組合せは、拡散して、そのような領域を隠すのに十分であり、それによって目障りな綾織ラインの形成が妨げられる。しかし、ある場合には、そのような綾織ラインは、パターンが比較的広い基体(例えば、大きな部屋のカーペット)上に広がる場合に生ずるように、例えば、パターンが比較的低い角度から見たときに、目に不愉快となり得る。
上述の記載に従ったM.O.U.の使用が、目に不愉快なパターン乱れを生ずる綾織ラインの形成を生ずるような状態においては、スーパー画素内の画素の配置の別の態様が使用される。この別の態様の使用により、以下に記載されるように、得られたスーパー画素(1)は、本明細書に示すように、1つ叉はそれ以上の塗布器の故障によるパターンの不規則性の形成に比較的耐えるであろうし、また、綾織ラインのようなパターンの結果の形成に比較的耐えるであろう。
サテンの織物パターンを構成する技術分野に使用される技術の幾つかの適用が、上述の技術と同一のゴールを達成するために、即ち、同一叉は類似の色彩の画素の明白な配列を減少させるように、スーパー画素内に画素を分布させるために、スーパー画素の形成に有利に適用され得ることが、予想外にも決定された。そのため、塗布器の故障は、パターンを目に不快にさせるように目立って見える帯叉は縞を発生させない。特に、規則的サテン織物を形成するために使用された技術及びパターンは、意図しない綾織ラインを含む、目立ったパターン乱れを生じないスーパー画素の形成に、特に良く適合することが見出された。
図5は、6×6アレイ150を示し、6×6スーパー画素内の36の個々の画素を示す。図5に示すように、トータル6個の異なる色彩が所望のターゲットカラーを再生するのに必要であることがわかった。上述したように、異なる比率の様々の色彩が、必要に応じて使用される。スーパー画素内への第1の色彩の配置が完了すると、残りの5つの色彩の配置は、第1の色彩に関し同一の位置に残りの画素を配置する手順(例えば、以下に説明するように、先行する画素に関し同一の相対位置を有する画素にそれぞれの連続する色彩を調和させて配置する)を選択することから単に誘導され得る。そうすることにより、残りの色彩の配置は、パターンの乱れの出現を参照にするか又は防止するように配置されることが予想され、また着色剤の塗布器の故障に耐性のあるスーパー画素を生成する全体の目的に役立つ。

Claims (13)

  1. 基体の表面に複製されるべき繰り返し単位画素を構成するプロセスであって、前記繰り返し単位画素は、前記基体表面にタイル張りされ得る幾何学形状を有する前記繰り返し単位画素を集合して提供する複数の隣接する画素を含み、前記繰り返し単位画素を構成する前記複数の隣接する画素のそれぞれは、割り当てられるべきターゲットカラーをシミュレートするために相対的比率でディザーパレットから色彩を割り当てられ、前記色彩は、前記繰り返し単位画素内の隣接する画素上の同一の色彩の割り当てを排除する配置アルゴリズムに従って、前記繰り返し単位画素内において個々に割り当てられるプロセス。
  2. 前記基体は、吸収性織物基体であり、前記繰り返し単位素内の画素への色彩の割り当ては、その画素に対応する前記基体表面上の領域への少なくとも1つの液体着色剤の塗布を生ずる請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記着色剤は、デジタルにエンコードされたパターン形成データに応答して、複数の個々に作動する着色剤塗布器により塗布される請求項2に記載のプロセス。
  4. 前記基体は、織物フロアカバーであり、前記織物フロアカバーは、ポリアミドファイバー及びウールファイバーからなる群から選ばれたファイバーを含む請求項3に記載のプロセス。
  5. 前記画素に割り当てられた前記色彩は、前記基体表面上の同一の画素に塗布された少なくとも2つの液体着色剤のその場ブレンドにより形成される請求項2に記載のプロセス。
  6. 前記画素に割り当てられた前記色彩は、前記基体表面上の隣接する画素に塗布された液体着色剤のその場ブレンドにより形成される請求項2に記載のプロセス。
  7. 前記画素に割り当てられた前記色彩は、前記繰り返し単位画素内の第1及び第2の隣接する画素に塗布された液体着色剤のその場ブレンドにより形成され、前記第1の画素に塗布された液体着色剤の容積は、前記第1の画素を過飽和するに十分であり、前記第2の画素に塗布された液体着色剤の容積は、前記第2の画素を十分に飽和するに不十分である請求項6に記載のプロセス。
  8. 前記アルゴリズムの適用は、前記繰り返し単位画素を構成するそれぞれの行及び列が所定の色彩の1つのみの画素を有するように、前記繰り返し単位画素内の行及び列における色彩の配置を生ずる請求項1に記載のプロセス。
  9. 前記繰り返し単位画素を構成するそれぞれの行及び列が所定の色彩の少なくとも2つの画素を有する請求項8に記載のプロセス。
  10. ポリアミドファイバー及びウールファイバーからなる群から選ばれたファイバーを含む織物基体であって、前記基体は着色剤塗布器への指令に応答して、第1の色彩を表す第1の液体着色剤及び第2の色彩を表す第2の液体着色剤の前記基体への画素状の塗布により付与されたパターンを有し、前記パターンは、少なくとも一部は、隣接する画素上の同一の色彩の割り当てを排除する配置アルゴリズムに従って、個々の繰り返し単位画素が行及び列に配置された個々に着色された画素のアレイからなるタイル張りされた形態に配置された、複数の繰り返し単位画素により形成され、前記繰り返し単位画素内の前記第1及び第2のそれぞれの画素が、前記アレイを構成するそれぞれの列に表される織物基体。
  11. 前記パターンは、同一の画素への前記2つの異なる液体着色剤の塗布により付与され、それにより前記液体着色剤のその場ブレンドが形成される請求項10に記載の織物基体
  12. 前記パターンは、第1の画素への第1の液体着色剤、及び第2の画素への第2の液体着色剤の塗布により付与され、前記第1の画素及び第2の画素は隣接しており、それにより前記液体着色剤のその場ブレンドが形成される請求項10に記載の織物基体
  13. 前記パターンは、第1の画素への第1の液体着色剤、及び第2の画素への第2の液体着色剤の塗布により付与され、前記第1の画素及び第2の画素は隣接しており、それにより 前記液体着色剤のその場ブレンドが形成され、前記第1の画素に塗布された液体着色剤の容積は、前記第1の画素を過飽和するに十分であり、前記第2の画素に塗布された液体着色剤の容積は、前記第2の画素を飽和するに不十分である請求項12に記載の織物基体
JP2012049023A 2002-05-03 2012-03-06 耐欠陥性スーパー画素構造 Expired - Fee Related JP5813537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/139,019 US6793309B2 (en) 2002-05-03 2002-05-03 Fault tolerant superpixel constructions
US10/139,019 2002-05-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004501508A Division JP4991104B2 (ja) 2002-05-03 2003-05-01 耐欠陥性スーパー画素構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013132480A Division JP5680711B2 (ja) 2002-05-03 2013-06-25 耐欠陥性スーパー画素構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012136820A JP2012136820A (ja) 2012-07-19
JP2012136820A5 true JP2012136820A5 (ja) 2015-09-10
JP5813537B2 JP5813537B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=29269486

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004501508A Expired - Fee Related JP4991104B2 (ja) 2002-05-03 2003-05-01 耐欠陥性スーパー画素構造
JP2012049023A Expired - Fee Related JP5813537B2 (ja) 2002-05-03 2012-03-06 耐欠陥性スーパー画素構造
JP2013132480A Expired - Fee Related JP5680711B2 (ja) 2002-05-03 2013-06-25 耐欠陥性スーパー画素構造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004501508A Expired - Fee Related JP4991104B2 (ja) 2002-05-03 2003-05-01 耐欠陥性スーパー画素構造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013132480A Expired - Fee Related JP5680711B2 (ja) 2002-05-03 2013-06-25 耐欠陥性スーパー画素構造

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6793309B2 (ja)
EP (1) EP1501682A2 (ja)
JP (3) JP4991104B2 (ja)
AU (1) AU2003234442A1 (ja)
WO (1) WO2003093370A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374808B2 (en) * 2000-07-21 2008-05-20 Milliken & Company Patterned bonded carpet and method
WO2002091198A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-14 Milliken & Company Image manipulation system and method
US7356453B2 (en) 2001-11-14 2008-04-08 Columbia Insurance Company Computerized pattern texturing
US6793309B2 (en) * 2002-05-03 2004-09-21 Milliken & Company Fault tolerant superpixel constructions
US7070846B2 (en) * 2002-05-03 2006-07-04 Milliken & Company Carpet constructions, systems, and methods
US20110066413A1 (en) * 2004-04-19 2011-03-17 Miss Matched, Inc. Method for creating coordinated non-matching products
US20050240486A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-27 Jonah Staw Method for creating coordinated non-matching products
US8145345B2 (en) 2006-04-24 2012-03-27 Milliken & Company Automated pattern generation processes
US7920293B2 (en) * 2006-05-31 2011-04-05 Xerox Corporation System and method for patterned encoded halftoning
US8155776B2 (en) * 2007-05-22 2012-04-10 Milliken & Company Automated randomized pattern generation using pre-defined design overlays and products produced thereby
US9332870B1 (en) 2008-02-01 2016-05-10 Mohawk Carpet Distribution, Inc. Double image overprint carpet components and methods of making same
US9165526B2 (en) * 2012-02-28 2015-10-20 Shenzhen Yunyinggu Technology Co., Ltd. Subpixel arrangements of displays and method for rendering the same
JP2013194348A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Japan Vilene Co Ltd 装飾繊維シート及びその製造方法
US10158784B2 (en) 2016-12-07 2018-12-18 Xerox Corporation System and method for adaptively compressing data having noisy images using lossless compression
CN109271440B (zh) * 2018-08-20 2021-09-10 浙江大学 一种用于在有限空间显示大规模多属性堆叠柱状图的方法
US10706816B2 (en) * 2018-10-05 2020-07-07 International Business Machines Corporation Implementing a fault tolerant color palette

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES432860A1 (es) * 1974-01-03 1977-02-16 Deering Milliken Res Corp Un metodo de tenir un material textil poroso para obtener undibujo especifico.
US4033154A (en) 1974-06-07 1977-07-05 Deering Milliken Research Corporation Electronic control system for dyeing and printing materials
US4545086A (en) 1976-05-17 1985-10-08 Milliken Research Corporation Pattern designs printed with computer controlled pattern dyeing device
US4116626A (en) 1976-05-17 1978-09-26 Milliken Research Corporation Printing of pattern designs with computer controlled pattern dyeing device
US4984169A (en) 1989-03-23 1991-01-08 Milliken Research Corp. Data loading and distributing process and apparatus for control of a patterning process
US5136520A (en) * 1990-03-02 1992-08-04 Milliken Research Corporation System for assigning discrete time periods for dye applicators in a textile dyeing apparatus
US5142481A (en) 1990-03-02 1992-08-25 Milliken Research Corporation Process and apparatus allowing the real-time distribution of data for control of a patterning process
DE69417832T2 (de) * 1993-09-28 1999-08-12 Hewlett Packard Co Digitale Halbtonrasterwiedergabe eines Grautonbildes mit frequenzabhängiger diagonaler Korrelation
JP3246256B2 (ja) * 1995-02-22 2002-01-15 東レ株式会社 染色布帛およびインクジェット染色方法
US5898505A (en) * 1997-01-24 1999-04-27 Hewlett-Packard Company Resolution enhancement procedure and apparatus for a color laser printer
JPH10324027A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Canon Inc 画像処理装置及びその方法
JP3939882B2 (ja) * 1998-12-11 2007-07-04 株式会社リコー 画像形成装置
NL1012708C2 (nl) * 1999-07-26 2001-01-29 Ocu Technologies B V Afdrukken van digitale kleurenbeelden met locaal aangepaste halftoning.
US6760122B1 (en) * 1999-08-24 2004-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reducing quantization errors in imaging systems
JP3980800B2 (ja) * 1999-09-10 2007-09-26 株式会社リコー 画像形成方法
JP2001111830A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Canon Inc 印刷装置および印刷方法、並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体
US6543871B1 (en) * 2000-11-21 2003-04-08 Electronics For Imaging, Inc. Mask generator and image mask patterns
JP2002166803A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Canon Inc 車両用通信システム、車両用通信装置、車両、通信方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6792329B2 (en) * 2001-08-22 2004-09-14 Milliken & Company Construction of colored images on absorbent substrates using a computer-aided design system
US6704610B2 (en) * 2001-08-22 2004-03-09 Milliken & Company Reproduction of colored images on absorbent substrates using color blending techniques
US6793309B2 (en) * 2002-05-03 2004-09-21 Milliken & Company Fault tolerant superpixel constructions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012136820A5 (ja)
JP5680711B2 (ja) 耐欠陥性スーパー画素構造
US6911245B2 (en) Carpet constructions and methods
US6908656B2 (en) Orthogonally ambiguous carpet tile
CN107709643B (zh) 织物及其编织方法
US20100330327A1 (en) Carpet tiles and methods of producing carpet tiles with diversity of color and texture
US9622609B2 (en) Pattern carpet tiles and methods of making and using same
JP4223473B2 (ja) 回転的に確定されており、位置的に多義的な、ストライプ付きカーペットタイル
JP2005529257A (ja) 非対称なカーペットタイルのデザイン、製造及び施工
JP2004524452A5 (ja)
US7070846B2 (en) Carpet constructions, systems, and methods
JP2005524778A5 (ja)
JPWO2018066463A1 (ja) 経編地及びその編成方法
JP5722530B2 (ja) ストライプ柄パターンを有する意匠性に優れたタイルカーペット
JP5491711B2 (ja) 流し貼り用カーペットタイル
JP6902322B2 (ja) 工事用シート
DE102012005168A1 (de) Textiles Flächengebilde
JP6126547B2 (ja) パイル生機、カーペット、及びパイル生機の製造方法
US20170081791A1 (en) Multi-image graphical weave