WO2018123533A1 - 繊維構造体 - Google Patents

繊維構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2018123533A1
WO2018123533A1 PCT/JP2017/044329 JP2017044329W WO2018123533A1 WO 2018123533 A1 WO2018123533 A1 WO 2018123533A1 JP 2017044329 W JP2017044329 W JP 2017044329W WO 2018123533 A1 WO2018123533 A1 WO 2018123533A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
knitted fabric
upper layer
color
side wall
fiber structure
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/044329
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌志 近田
聡 成子
弘至 土倉
高橋 章
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Publication of WO2018123533A1 publication Critical patent/WO2018123533A1/ja

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D11/00Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D25/00Woven fabrics not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/06Patterned fabrics or articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/14Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes

Definitions

  • the present invention relates to a fiber structure having a base and a plurality of ridges formed substantially parallel to each other on the base, and in particular, a fiber whose visible color changes according to the viewing direction of an observer. Concerning the structure.
  • a knitted fabric to which such a color effect is imparted for example, a knitted fabric that has been imparted with a color effect by decorating the surface with a concavo-convex pattern disclosed in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2013-124419), for example.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2013-124419
  • decorative weft knitted fabrics that are imparted with a color effect so that corrugated irregularities appear on the surface, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-129928.
  • the knitted fabric described in Patent Document 1 is a composite fabric composed of an upper and a base, and a single tissue portion in which the upper and the base are combined, and the upper and the base are separated to form a double fabric.
  • the bag tissue portions thus formed extend along the knitting direction, and are alternately arranged in a direction crossing the knitting direction.
  • a heat-shrinkable fiber yarn is used as the knitting yarn for the base of the bag tissue portion, and the heat-shrinkable fiber yarn is contracted by heat treatment during manufacturing, so that the upper portion of the bag tissue portion is raised.
  • the raised ridges are formed, and an uneven pattern is formed on the surface.
  • one side of the two side surfaces can be obtained by using knitting yarns of different colors for the respective portions of the upper fabric that are the two side surfaces of the ridges extending in the knitting direction.
  • a color effect is exhibited in that the viewer can visually recognize different colors when viewed from the side and when viewed from the other side.
  • a plurality of ridges each including a center stitch and side stitches arranged in inclined surfaces on the left and right sides of the center stitch extend in the course direction.
  • the corrugated uneven shape due to a plurality of wrinkles appears on the surface of the knitted fabric, and the central stitch and the two side stitches are composed of yarns of different colors.
  • this decorative weft knitted fabric the color effect that the appearance visually recognized by the observer changes according to the angle at which the surface of the knitted fabric is viewed from the side of the heel is exhibited.
  • this decorative weft knitted fabric has a knitted fabric with excellent stretchability by allowing the unevenness on the surface of the knitted fabric to be spread on a flat surface.
  • the other color is mixed in addition to the main color that should be visible on that side, and conversely, when the knitted fabric is viewed from the other side, In addition to the main color to be seen, the other color is mixed, resulting in a lack of unity, and a sufficient color effect cannot be obtained.
  • the ridge is only a part of the upper bulge, the shape stability of the ridge itself is not so high, and it is easily deformed when an external force is applied. Have. Therefore, even if the knitted fabric is used for clothes or the like, the ridges are easily deformed by an external force accompanying the movement of the wearer, so that there is a problem that the expected color effect is hardly exhibited.
  • the decorative weft knitted fabric described in Patent Document 2 is designed so that the unevenness of the surface of the knitted fabric can be spread on a flat surface. As a result of the movement, the projections and depressions are spread on a flat surface, that is, wrinkles are eliminated, so that there is a problem that the expected color effect is not exhibited.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a fiber structure that has high form stability, can stably exhibit a color effect, and has high wear durability.
  • a fiber structure having an upper layer, a lower layer, and an intermediate layer located between the upper layer and the lower layer, A plurality of ridges are formed along one direction on the lower layer, Each of the ridges is composed of a top part and two side wall parts located below the top part, one of the side wall parts is provided substantially in parallel to each other, and the other side wall part is also substantially the same.
  • Each of the side wall portions constitutes the intermediate layer, The tops are connected to adjacent tops to form an upper layer, and the upper layer is dotted with a plurality of openings, At least one of the top portion and the two side wall portions relates to a fiber structure having a color different from the other two.
  • the fiber structure according to the present invention has a ridge portion formed on the lower layer, and the ridge portion is composed of a top portion and two side wall portions located below the top portion. It has a three-dimensional structure supported by the side wall. Therefore, the said fiber structure is provided with form stability in which the protruding item
  • part being arrange
  • the color effect that the color visually recognized through the opening changes and the color pattern of the entire fiber structure changes is exhibited.
  • the fiber structure is appropriately placed on a flat surface, when the fiber structure is viewed from obliquely above, which is perpendicular to the line of the protruding portion and one side wall portion is visible, While the upper layer including the top of the ridge is visible and one side wall is visible through the opening, the other side wall is not visible, and the fiber structure is viewed from the diagonally upward opposite to this.
  • the upper layer including the top of the ridge is visually recognized and the other side wall is visible through the opening, but the one side wall is not visible. Further, the ratio of the visible area between the upper layer including the top and the side wall changes depending on the angle viewed by the observer.
  • the color effect that the color visually recognized through the opening changes depending on the viewing direction and angle of the observer, and the color pattern of the entire fiber structure changes is exhibited.
  • the color pattern changes by gradually shifting the viewing angle from an angle close to the fiber structure upward, so that gradually different colors (side wall colors) emerge from the color of the upper layer including the top. , Expressed as having a unique visual effect. Therefore, when this is used for clothes and the like, it is possible to give the clothes and the like a very excellent aesthetics and dynamic feeling.
  • the fiber structure has a form stability in which the ridge portion is not easily deformed with respect to an external force. Therefore, the degree of the color effect is not easily affected by the use mode, and is high. The color effect can be exhibited stably.
  • an opening is formed in the upper layer so that the side wall can be visually recognized through the opening, and the adjacent top portions are made to exhibit a high color effect.
  • the area of the upper layer that appears on the surface of the fiber structure is also increased.
  • the fiber structure can exhibit a high color effect and has high surface wear durability. Therefore, even if it is used for a long period of time, it is possible to maintain an excellent aesthetic appearance, and even if the fiber structure is used for a car seat or a shoe upper that is considered to be heavily worn, the excellent aesthetic appearance is not easily impaired.
  • the opening in the fiber structure is a part of an upper-layer fiber structure (for example, a knitted structure of a knitted fabric, a woven structure of a woven fabric, or an interlaced fiber structure of a non-woven fabric) formed by connecting adjacent apexes. It means a state where it is missing and opened.
  • an upper-layer fiber structure for example, a knitted structure of a knitted fabric, a woven structure of a woven fabric, or an interlaced fiber structure of a non-woven fabric
  • the color effect exerted by the fiber structure increases the side wall portion visually recognized through the opening, in other words, the higher the area of the opening, the higher the wear durability of the fiber structure.
  • opening the ratio of the area of the opening to the area of the upper layer (hereinafter referred to as “opening”) between the color effect exhibited by the fiber structure and the wear durability of the fiber structure surface in order to increase the color effect exhibited.
  • the ratio of the opening area / upper layer area is set to 0.05 to 0.45 so that a high color effect is exhibited and the wear resistance of the surface is sufficiently high.
  • the opening area / upper layer area ratio is smaller than 0.05, the wear durability is very high, but it is difficult to exhibit a high color effect, and if it is larger than 0.45, it is very high. High color effect is exhibited, but wear durability is slightly lowered.
  • the color effect and the wear resistance of the surface depend on the opening area / upper layer area ratio. Therefore, in the above fiber structure, the shape and arrangement position of the opening are not particularly limited, and the shape of the opening can be arbitrarily selected from various shapes such as an ellipse and a rectangle, You can choose whether to arrange the openings regularly or irregularly, and you can also choose whether you want all the openings to be the same shape or different shapes for each opening it can. Therefore, in a fiber structure that can exhibit a high color effect and has high wear durability, various variations of designs can be easily created by changing the shape and arrangement of the openings.
  • the fiber structure is preferably a woven fabric or a knitted fabric, and more preferably a warp knitted fabric.
  • the fiber structure according to the present invention has high form stability, and can stably exhibit the color effect that the visually recognized color changes depending on the viewing direction of the observer.
  • the clothes or the like can be given a very beautiful aesthetics or dynamic feeling.
  • this fiber structure can exhibit a high color effect and has high wear durability on the surface of the fiber structure, it can maintain an excellent aesthetic even after long-term use, and has high wear durability. Even if it is used for car seats and shoe uppers that require high performance, the excellent aesthetics are unlikely to be impaired.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. It is the figure which showed typically the warp knitted fabric which concerns on one Embodiment seen from the surface side. It is a figure for demonstrating the color effect of the warp knitted fabric which concerns on one Embodiment.
  • 6 is a table summarizing the evaluation results of wear durability and color effect for Example 1-6 and Comparative Examples 1 and 2. It is the figure which showed typically the warp knitted fabric which concerns on other embodiment seen from the surface side.
  • FIG. 1 is a diagram showing details of the structure of a warp knitted fabric 1 according to an embodiment
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 3 is the figure which showed typically the warp knitted fabric 1 seen from the surface side.
  • the warp knitted fabric 1 is composed of a base portion 2 as a lower layer and a plurality of ridge portions 6 formed along the knitting direction (the arrow B direction in FIG. 1). It is configured.
  • the ridge portion 6 includes a top portion 3 and a pair of side wall portions 4 and 5 formed below both sides of the top portion 3.
  • top portion 3 of the ridge portion 6 is connected to the top portion 3 of the ridge portion 6 adjacent to the ridge portion 6, and a top connection portion 3d which is a wide knitting region is formed between the top portions 3, These constitute the upper layer 7, and a plurality of openings 8 are formed in the upper layer 7, as shown in FIG. Further, the pair of side wall portions 4 and 5 constitute an intermediate layer located between the lower layer and the upper layer 7.
  • the top 3 is composed of two chain knitting rows 3a and 3b connected by a plurality of connecting yarns 3c so as to be connected to the top 3 of the adjacent ridges 6 and the side walls 4 and 5 will be described later.
  • the loops 4a 1 and 5a 1 are composed of chain knitting rows 4a and 5a respectively engaged with the two chain knitting rows 3a and 3b. That is, the top portion 3 and the two side wall portions 4 and 5 are formed of independent yarns.
  • the base 2 is composed of chain knitting rows 2a and 2b to which the chain knitting rows 4a and 5a of the side wall portions 4 and 5 are respectively connected, and a connecting yarn 2c for connecting the chain knitting rows 2a and 2b to each other. , And a connecting portion 2d formed between the protruding portions 6.
  • chain knitting rows 3a and 3b constituting the top portion 3 and chain knitting rows 4a and 5a constituting the side wall portions 4 and 5 are indicated by solid lines, a connecting yarn 3c is indicated by a dotted line, and a chain knitting row 2a of the base portion 2 is indicated. 2b and the connecting thread 2c are not shown. Moreover, in the figure, for convenience, only some of the plurality of connecting yarns 3c are illustrated.
  • the two chain knitting rows 3 a and 3 b constituting the top portion 3 and the plurality of connecting yarns 3 c are knitted yarns of the first color and the chain knitting constituting the side wall portion 4.
  • a second color knitting yarn is used for the chain knitting row 2a of the row 4a and the base portion 2
  • a third color knitting yarn is used for the chain knitting row 5a of the side wall portion 5 and the chain knitting row 2b of the base portion 2, respectively.
  • a transparent knitting yarn is used for the connecting yarn 2c to be configured.
  • the plurality of connecting yarns 3c may use the same colored yarn as the two chain stitch rows 3a and 3b constituting the top portion 3 as described above, or use different colored yarns. You may make it do.
  • the chain knitting rows 2a and 2b constituting the base portion 2 may use the same color yarn as the chain knitting rows 4a and 5a of the side wall portions 4 and 5 to be connected. It is also possible to use different color yarns.
  • the knitting used for the chain knitting rows 2a and 2b of the base 2, the chain knitting rows 3a and 3b and the plurality of connecting yarns 3c of the top 3, and the chain knitting rows 4a and 5a of the side walls 4 and 5 are used.
  • the yarn include polyester yarn, nylon yarn, filament yarn such as rayon yarn, and spun yarn.
  • the connection yarn 2c of the base portion 2 a highly transparent monofilament yarn made of polyester, thermoplastic elastomer, nylon or the like can be exemplified.
  • the warp knitted fabric 1 is a known double raschel knitting machine having a plurality of knitting needles, two rows of needle beds arranged opposite to each other, and a supply mechanism for supplying a predetermined yarn to the needle beds. Can be used to organize.
  • the warp knitted fabric 1 to be knitted has the upper layer 7 dotted with a plurality of openings 8.
  • the two chain knitting rows 4a and 5a constituting the side wall portions 4 and 5 are formed by the second and third color knitting yarns supplied by the supply mechanism.
  • Each knitting row 2a, 2b and other chains in the vicinity thereof are knitted while knitting the chain knitting rows 2a, 2b constituting the base 2 with the transparent knitting yarn supplied by the supply mechanism.
  • the knitting rows 2a and 2b are connected by a plurality of connecting yarns 2c along the wale direction.
  • the warp knitted fabric 1 of this example is knitting the chain knitting rows 4a and 5a of the side wall portions 4 and 5, the side facing the chain knitting row of the top 3 (the side facing the front needle bed).
  • the loops 4a 1 and 5a 1 are formed in the loop 4a 1 and 5a 1 and the loops 4a 1 and 5a 1 are inserted into the stitches of the chain braids 3a and 3b of the top 3 so that the chain braids 4a and 5a of the side walls 4 and 5 are
  • the chain braid rows 2a and 2b of the base portion 2 are knitted into the chain braid rows 2a and 2b of the base portion 2 while the chain braid rows 4a and 5a of the side wall portions 4 and 5 are engaged with the chain braid rows 3a and 3b of the top portion 3, respectively.
  • 2b and the chain knitting rows 4a, 5a of the side wall portions 4, 5 are connected to each other.
  • the base portion 2 and the top portion 3 are connected by the side wall portions 4 and 5, and the one-dimensional three-dimensional warp knitting in which the protruding portion 6 including the top portion 3 and the side wall portions 4 and 5 is formed on the base portion 2.
  • the ground is organized.
  • the ridge portion 6 includes a top portion 3 and side wall portions 4 and 5 each formed of a chain knitting row, and the chain knitting rows 4a and 5a constituting the side wall portions 4 and 5 are the chain knitting rows of the top portion 3. 3a, 3b and is knitted into the chain 2a, 2b of the base 2, the top 3 is supported by the two side walls 4, 5, and the two side walls 4, 5 are the base 2 has a three-dimensional structure fixed to 2. Therefore, this warp knitted fabric 1 is provided with form stability in which each ridge 6 is not easily deformed by an external force, and a certain quality is guaranteed in form.
  • the height h from the base 2 to the top 3 is the distance between the two rows of needle beds arranged opposite to each other in the double raschel knitting machine or the degree of expansion / contraction of the knitting yarn. As the height h is increased, the shape of the ridge 6 is liable to collapse. Therefore, the distance between the needle beds is changed so that the height h is about 1 mm to 4 mm, or It is preferable to adjust the tension during knitting.
  • the warp knitted fabric 1 has a concavo-convex shape having, on one surface, three portions, that is, a top portion 3 and a ridge portion composed of two side wall portions 4 and 5 positioned below the top portion 3.
  • the ridge is viewed from directly above by changing the color of at least one of the three parts from the color of the other two parts,
  • the intended color can be visually recognized by the observer in each direction when viewed from the other side, and a high color effect is stably exhibited.
  • the color of the warp knitted fabric 1 changes depending on the position of the observer when viewing the warp knitted fabric 1 from the direction intersecting the knitting direction. Specifically, when the observer views the warp knitted fabric 1 from the left-hand side region R1 toward the paper surface of FIG. 4, the upper layer 7 including the top 3 is visually recognized, and the side wall 4 is On the other hand, the side wall 5 is not visible because the side wall 5 is located at the blind spot while being viewed through the opening 8. Therefore, the observer can visually recognize each color given to the upper layer 7 including the top 3 and the side wall 4.
  • the observer when the observer views the warp knitted fabric 1 from the right-hand side region R2 toward the paper surface of FIG. 4, the upper layer 7 including the top 3 is visually recognized and the side wall 5 is visually recognized through the opening 8.
  • the side wall part 4 since the side wall part 4 is located in a blind spot, the said side wall part 4 is not visually recognized. Therefore, the observer can visually recognize each color given to the upper layer 7 including the top 3 and the side wall 5.
  • the angles of the region R1 and the region R2 are approximately 40 ° to 60 °.
  • the region R3 and the region R4 in FIG. 4 are regions associated with the region R1 and the region R2, respectively.
  • the region R3 and the region R4 change the position of the observer from the region R1 to the region R2. That is, it complements the transition from the state in which the observer visually recognizes the upper layer 7 and the side wall portion 4 including the top 3 to the state in which the upper layer 7 and the side wall portion 5 including the top 3 are visually recognized. It is an area that works effectively to play.
  • the warp knitted fabric 1 is viewed from the upper surface, when the width of the side wall portions 4 and 5 is smaller than the width of the top portion 3, the upper layer 7 and the base portion 2 including the top portion 3 are visually recognized.
  • the width 5 is larger than the width of the top portion 3, the upper layer 7 including the top portion 3 is visually recognized, and the side wall portions 4, 5 and the base portion 2 are visually recognized through the opening 8.
  • the color of the top part 3 and the connecting thread 3c is the first color
  • the color of the side wall part 4 is the second color
  • the color of the other side wall part 5 is the third color
  • the width of the side wall parts 4 and 5 is the top part. It is larger than the width of 3. Therefore, when the warp knitted fabric 1 is viewed from the front, the upper layer 7 including the top 3 is visually recognized, and the side walls 4 and 5 and the base 2 are visually recognized through the opening 8, that is, in the first color.
  • a polka dot pattern in which portions including the second color and the third color are scattered is observed.
  • FIG. 3 illustrates a state in which this polka dot pattern is observed.
  • one side wall portion 4 is visible through the opening portion 8, that is, the second color portion is scattered in the first color.
  • a polka dot pattern is observed.
  • the other side wall 5 is visible through the opening 8, that is, the third color is dotted in the first color. A polka dot pattern is observed.
  • the observer visually recognizes according to the position when the observer views the warp knitted fabric 1, in other words, according to the viewing direction and angle of the observer.
  • the part to do changes. Therefore, by arranging arbitrary different colors on the top part 3 and the side wall parts 4 and 5, it is possible to develop a color effect that the color visually recognized through the opening changes and the color pattern of the entire warp knitted fabric changes. it can.
  • the color pattern changes by gradually shifting the viewing angle from an angle close to the warp knitted fabric 1 to the upper side, so that the color of the upper layer 7 including the top 3 is gradually different (the side walls 4, 5 have different colors). It is expressed as having a unique visual effect, such as color).
  • the tops 3 are connected to each other by the top connecting part 3d made of the connecting yarn 3c so that the area of the upper layer 7 is increased.
  • the wear durability of the surface of the warp knitted fabric 1 is higher than that in the case where is not connected.
  • the warp knitted fabric 1 exhibits the above-mentioned color effect and has high surface wear durability, so that when used for clothes, etc., it maintains an excellent aesthetic even when used for a long time. In addition, even if the warp knitted fabric 1 is used for a car seat or a shoe upper that is considered to be heavily worn, an excellent aesthetic appearance is hardly lost.
  • the area of the opening 8 is increased so that the side walls 4, 5, etc. in the region below the upper layer 7 are easily visible. It is necessary to increase the area of the upper layer 7 in order to increase the wear durability of the surface of the warp knitted fabric 1. That is, the ratio of the area of the opening 8 to the area of the upper layer 7 (opening area / upper layer area ratio) is increased between the color effect to be exhibited and the surface wear durability in order to increase the color effect. There is a contradictory relationship that the wear durability is lowered as the ratio of the opening area / upper layer area is lowered in order to increase the wear durability. Therefore, in the warp knitted fabric 1 of this example, the ratio of the opening area / upper layer area is set within the range of 0.05 to 0.45.
  • the opening area / upper layer area ratio in the range of 0.05 to 0.45, an excellent color effect can be exhibited and the wear durability of the surface of the warp knitted fabric 1 can be increased. it can.
  • the opening area / upper layer area ratio is less than 0.05, that is, when the area of the opening 8 becomes too small with respect to the area of the upper layer 7, the side wall 4 that can be visually recognized by the observer. , 5 becomes too small with respect to the area of the upper layer 7, and the color effect is hardly exhibited.
  • the opening area / upper layer area ratio exceeds 0.45, that is, if the area of the upper layer 7 becomes too small with respect to the area of the opening 8, sufficient wear durability cannot be obtained.
  • the opening area / upper layer area ratio is in the range of 0.07 to 0.35. In this way, the warp knitted fabric 1 has very high surface wear durability and exhibits a very excellent color effect.
  • the warp knitted fabric 1 of this example when using colored yarn, as described above, at least one portion of the top portion 3 and the two side wall portions 4 and 5 has a different color from other portions. If it is, the kind is not specifically limited, As mentioned above, filament yarn, spun yarn, transparent yarn, elastic yarn, etc. can be freely selected and used.
  • the connecting yarn 3c is made of the same color as the knitting yarn of the chain knitting rows 3a and 3b of the top 3, but for example, a transparent yarn or a translucent yarn may be used for the connecting yarn 3c.
  • a transparent yarn or a translucent yarn may be used for the connecting yarn 3c.
  • the outer appearance of the warp knitted fabric 1 is the same as the knitting yarns of the chain knitting rows 3a and 3b of the top portion 3. The appearance can be different from that when the connecting yarn 3c has the same color.
  • the warp knitted fabric 1 has an appearance in which the side wall portions 4 and 5 can be seen through the top connection portion 3d when the density of the top connection portion 3d is lowered, and the side wall portion through the top connection portion 3d when the density is increased. 4 and 5 become invisible.
  • Examples 1-6 are all warp knitted fabrics shown in FIGS. 1 to 3 knitted by the above-described knitting method using a double raschel knitting machine.
  • Polyester multifilament yarn was used.
  • a transparent polyester elastomer yarn was used as the connecting yarn 2c constituting the base 2.
  • the ratio of the opening area / upper layer area described above was variously changed by adjusting the structure of the knitted fabric and adjusting the connection ratio between the adjacent top portions 3. Knitted fabric.
  • Comparative Example 1 is a warp knitted fabric in which the entire top 3 and the entire top 3 adjacent thereto are connected by a connecting yarn 3c so as not to form the opening 8.
  • the comparative example 2 is the warp knitted fabric knitted so that the adjacent top parts 3 may not be connected by the connection yarn 3c.
  • Example 1-6 The warp knitted fabrics according to Example 1-6 and Comparative Examples 1 and 2 were evaluated by the following method.
  • the portion corresponding to is painted white, the black pixel corresponding to the upper layer and the white pixel corresponding to the side wall are counted, and the ratio of the counted number of pixels is taken to determine the color perceived area of the upper layer
  • the ratio of the visible area of the color arranged on the side wall part was calculated and evaluated based on the calculated values in the following four stages.
  • image processing software “JTrim” was used to calculate the number of white and black pixels.
  • the side wall color area / upper layer color area was calculated by averaging the calculated values in each trial after five trials of the above evaluation method. Excellent (when the calculated value is over 0.3) Good (when the calculated value is more than 0.1 and 0.3 or less) Yes (when the calculated value is greater than 0 and less than or equal to 0.1) Not (when the calculated value is 0)
  • the observation illumination device uses overhead illumination specified in JIS L 1059, the color illumination lamp uses four JIS C 7601 FL40 SW, and the inside of the reflector is white enamel. It was assumed that it was painted and the illuminance was 300 lux. Further, the color of the surface of the observation plate was set to the same color as b2 of the contamination gray scale No. 2 defined in JIS L 0805.
  • Example 1 the opening area / upper layer area ratio was 0.04, and although the wear durability was very high, the color effect was hardly exhibited.
  • Example 2 the ratio of the opening area / upper layer area was 0.46, and although a very high color effect was exhibited, the result that the wear durability was slightly low was obtained.
  • Example 3-6 the ratio of the opening area / upper layer area was 0.05, 0.45, 0.07, and 0.35, respectively, and good results were obtained with respect to wear durability and color effect.
  • Example 5 and Example 6 in which the opening area / upper layer area ratio is 0.07, the wear durability is very high, and a very high color effect is exhibited. was gotten.
  • Comparative Example 1 since the opening area / upper layer area ratio was 0 and no opening was formed, the side wall portion was not visually recognized through the opening and the color effect was not exhibited. As a result, the wear durability was high.
  • Comparative Example 2 the opening area / upper layer area ratio is 1, the tops are not connected to each other, and the area of the upper layer is small, so the wear durability is extremely low, but the side wall part is easily visible. As a result, a high color effect was obtained.
  • the opening area / upper layer area ratio should be in the range of 0.05 to 0.45.
  • this ratio is less than 0.05, the color effect is not sufficiently exhibited, and when this ratio exceeds 0.45, the wear durability becomes very low.
  • the opening area / upper layer area ratio is more preferably in the range of 0.07 to 0.35, and the warp knitted fabric has very high wear durability because the ratio is in this range. And a very high color effect.
  • the warp knitted fabric is used as the fiber structure.
  • the present invention is not limited to this, and may be a weft knitted fabric, and is not limited to the knitted fabric.
  • a woven fabric may be used as long as it has the ridges 6 and the upper layer 7 has the openings 8 and 8 ′. The same effect as described above can be obtained by such a woven fabric.
  • the shape and arrangement of the opening 8 formed in the upper layer 7 may be appropriately changed.
  • two openings 8 ′ are formed symmetrically with respect to the top 3, and one opening is formed with the top 3 being sandwiched.
  • the warp knitted fabric 1 can be made to have an appearance different from that of the warp knitted fabric 1 and, like the warp knitted fabric 1, depending on the viewing direction of the observer, the opening 8 ′ can be used.
  • the color effect that the color visually recognized changes and the color pattern of the whole warp knitted fabric 11 changes is also expressed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

高い形態安定性を備え、色彩効果を安定して発揮することができ、且つ高い摩耗耐久性を備えた繊維構造体を提供する。上層(7)と、下層と、前記上層及び下層の中間に位置する中間層とを有する繊維構造体(1)であって、下層上に一方向に沿って複数の凸条部(6)が形成されている。各凸条部(6)は、頂部(3)及びこの頂部(3)の下方に位置する2つの側壁部(4),(5)から構成され、前記各凸条部(6)を構成する一方の側壁部(4)が互いに略平行に設けられ、且つ他方の側壁部(5)も互いに略平行に設けられており、各側壁部(4),(5)は、前記中間層を構成する。また、各頂部(3)は、隣接する頂部(3)と互いに繋がって上層(7)を構成するとともに、この上層(7)には、複数の開口部8が点在しており、頂部(3)及び2つの側壁部(4),(5)の内、少なくとも1つが、他の2つと異なる色を有している。

Description

繊維構造体
 本発明は、基部、及びこの基部上に相互に略平行に形成された複数の凸条部を有する繊維構造体に関し、特に、観察者の見る方向に応じて、視認される色彩が変化する繊維構造体に関する。
 近年、よりファッション性の高い衣服や鞄、靴などを求める需要者が増加しており、このような需要者の要望に応えるべく、衣服等に優れた美観や躍動感を持たせるための繊維構造体、とりわけ編地の開発が盛んに行われている。一般的に、このような編地は、色や素材が異なる複数の糸を使用する、組織を組み合わせる、或いは、メッシュデザイン等を利用するといった手法を用いて色彩効果が付与されており、当該編地が用いられた衣服等は、編地に付与された色彩効果によって、優れた美観や躍動感を発揮する。
 従来、このような色彩効果を付与した編地として、例えば、下記特許文献1(特開2013-124419号公報)に開示される、表面に凹凸模様の装飾を施すことによって色彩効果を付与した編地や、下記特許文献2(特開2013-129928号公報)に開示される、表面に波型凹凸形状が現れるようにして色彩効果を付与した装飾緯編地が提案されている。
 上記特許文献1に記載された編地は、上地と下地とからなる複合生地であって、上地と下地とが結合された一重組織部と、上地と下地とが分離して二重になった袋組織部とが、それぞれ編み立て方向に沿って延び、且つこれらが編み立て方向と交差する方向において交互に配置されている。そして、袋組織部の下地の編糸には熱収縮性繊維糸が用いられており、製造時に熱処理が施されて当該熱収縮性繊維糸が収縮することによって、袋組織部の上地が隆起した凸条が形成され、表面に凹凸模様が形成される。斯くして、この編地によれば、編み立て方向に延びた凸条の2つの側面となる上地の各部分に異なる色の編糸を用いることで、上記2つの側面のうちの一方面側から見た場合と他方面側から見た場合とで異なる色が観察者に視認されるという、色彩効果が発揮される。
 また、上記特許文献2に記載された装飾緯編地は、中央編目と、この中央編目の左右両側にそれぞれ傾斜面状に配置された側方編目とからなる複数の畝がコース方向に伸びるように編成され、編地表面に複数の畝による波型凹凸形状が現れるようになっており、中央編目及び2つの側方編目は、互いに相異なる色の糸で構成されている。斯くして、この装飾緯編地によれば、畝の側方から編地表面を見る角度に応じて、観察者により視認される外観が変化するという色彩効果が発揮される。また、この装飾緯編地は、編地表面の凹凸を平面に展延することができることで、編地が優れた伸縮性を有したものとなっている。
 このように、上記いずれの従来技術においても、編地に色彩効果が付与されているため、かかる編地を使用した衣服等は、着用者の動きによって観察者の相対的な位置が変化してその見え方が変わるため、通常とは異なる美観や躍動感を発揮し、色彩効果が付与されていない編地を使用したものとは異なった印象を与える。
特開2013-124419号公報 特開2013-129928号公報
 ところが、特許文献1の編地は、二重袋組織部の下地糸を熱収縮させることにより、二重袋組織部の上地を隆起させて凸条を形成するというものであるため、凸条の適正な形状制御が困難で、形成される凸条の形状にバラツキを生じ易く、このため、凸条の頂部の位置が左右方向にずれ易いという問題を有している。例えば、適正な位置に頂部が在る凸条では、この頂部を挟んだ左右の各面に異なる色が適正に配置されるが、頂部の位置が左右にずれた凸条では、本来であれば一方の面にのみ配置されるべき色が他方の面にも配置された状態となる。したがって、一方の側から編地を見たときに、その側で見えるべき主たる色に加えて他方の色が混在し、逆に、他方の側から編地を見たときにも、その側で見えるべき主たる色に加えて他方の色が混在した状態になって、統一感に欠けたものとなり、十分な色彩効果が得られないのである。
 更に、前記凸条は、上地の一部が隆起しただけのものであるので、それ自体の形態安定性はさほど高いとは言えないものであり、外力が作用すると容易に変形するという性状を有する。したがって、当該編織物を衣服等に使用したとしても、着用者の動きに伴う外力によって凸条が容易に変形するため、期待されるような色彩効果が発揮され難いという問題もある。
 また、上記特許文献2に記載された装飾緯編地は、編地表面の凹凸を平面に展延することができるようになっているので、これを衣服等に使用した場合には、着用者の動きによって凹凸が平面に展延された状態、即ち、畝がなくなった状態となるため、期待されるような色彩効果が発揮されなくなるという問題がある。
 また、特許文献1に記載された編織物及び特許文献2に記載された装飾緯編地では、摩耗耐久性が何ら考慮されていないため、これらを長期間使用した場合には、使用期間の経過に伴い、徐々に美観が損なわれるという問題もある。
 本発明は以上の実情に鑑みなされたものであり、高い形態安定性を備え、色彩効果を安定して発揮することができ、且つ高い摩耗耐久性を備えた繊維構造体の提供を、その目的とする。
 上記課題を解決するための本発明は、
 上層と、下層と、前記上層及び下層の中間に位置する中間層とを有する繊維構造体であって、
 前記下層上に一方向に沿って複数の凸条部が形成されており、
 前記各凸条部は、それぞれ頂部及び該頂部の下方に位置する2つの側壁部から構成されるとともに、その一方の各側壁部は互いに略平行に設けられ、且つ他方の各側壁部も互いに略平行に設けられ、
 前記各側壁部は、前記中間層を構成し、
 前記各頂部は、隣接する頂部と互いに繋がって上層を構成するとともに、該上層には、複数の開口部が点在しており、
 前記頂部及び2つの側壁部の内、少なくとも1つが、他の2つと異なる色を有する繊維構造体に係る。
 本発明に係る繊維構造体は、上述のように、下層上に凸条部が形成され、更に、凸条部は頂部とその下方に位置する2つの側壁部から構成され、当該頂部が2つの側壁部によって支持された立体構造を有する。したがって、当該繊維構造体は、その凸条部が外力に対して容易には変形しない形態安定性を備えており、形態的に一定の品質が保証されるものとなっている。
 そして、上記繊維構造体によれば、凸条部を構成する頂部及び2つの側壁部のうち、少なくとも1つの部位に、他の部位と異なる色が配置されていることによって、観察者が見る方向によって、開口部を通して視認される色が変化し、繊維構造体全体の色模様が変化するという色彩効果が発揮される。例えば、当該繊維構造体を適宜平面上に載置した状態にして、凸条部の条線と直交し、且つ一方の側壁部が視認可能な斜め上方から当該繊維構造体を見た場合、当該凸条部の頂部を含む上層が視認されるとともに、一方の側壁部が開口部を通して視認されるものの、他方の側壁部は視認されず、これとは逆の斜め上方から当該繊維構造体を見た場合、凸条部の頂部を含む上層が視認されるとともに、他方の側壁部が開口部を通して視認されるものの、前記一方の側壁部は視認できない状態にある。また、観察者が見る角度によって、頂部を含む上層と側壁部との見える面積の比率が変化した状態になる。
 このように、本発明に係る繊維構造体では、観察者の見る方向及び角度によって、開口部を通して視認される色が変化し、繊維構造体全体の色模様が変化するという色彩効果が発揮される。そして、この色模様の変化は、見る角度を繊維構造体に近い角度から徐々に上方側に移すことで、頂部を含む上層の色の中から次第に異なる色(側壁部の色)が浮き上がるような、独特な視覚効果を伴ったものとして発現される。したがって、これを衣服等に使用した場合には、当該衣服等に非常に優れた美観や躍動感を与えることができる。
 また、この繊維構造体は、上述したように、その凸条部が外力に対して容易には変形しない形態安定性を備えているため、色彩効果の程度が使用態様による影響を受け難く、高い色彩効果を安定して発揮することができる。
 更に、上記繊維構造体においては、上述したように、上層に開口部を形成して当該開口部を通して側壁部が視認されるようにし、高い色彩効果を発揮するようにしつつ、隣接する頂部同士を繋げるようにして、繊維構造体表面に現れる上層の面積も大きくなるようにしている。これにより、繊維構造体は、高い色彩効果を発揮することができ、且つ表面の摩耗耐久性が高いものになっている。したがって、長期間使用したとしても優れた美観を維持することができ、また、繊維構造体を摩耗が激しいとされるカーシートやシューズアッパーに使用しても、優れた美観が損なわれ難くなる。
 尚、上記繊維構造体における前記開口部とは、隣接する頂部を繋ぐことによって形成される上層の繊維組織(例えば、編み物の編組織、織物の織組織や不織布の交絡繊維組織など)が一部欠落して開口した状態をいう。
 ところで、繊維構造体が発揮する色彩効果は、開口部を通して視認される側壁部分が多くなる、言い換えれば、開口部の面積が大きいほど高くなるのに対し、繊維構造体の摩耗耐久性は、表面に現れる上層の面積が大きいほど高くなる。即ち、繊維構造体が発揮する色彩効果と、繊維構造体表面の摩耗耐久性との間には、発揮する色彩効果を高くするために上層の面積に対する開口部の面積の比率(以下、「開口部面積/上層面積比」という)を高くするほど摩耗耐久性は低くなり、摩耗耐久性を高くするために前記開口部面積/上層面積比を小さくするほど色彩効果が発揮され難くなるという相反する関係がある。
 そこで、上記繊維構造体において、高い色彩効果が発揮され、且つ表面の摩耗耐久性が十分高くなるようにすべく、前記開口部面積/上層面積比を0.05~0.45とすることが好ましい。尚、前記開口部面積/上層面積比が0.05よりも小さいと、摩耗耐久性は非常に高くなるが、高い色彩効果が発揮され難くなり、また、0.45よりも大きいと、非常に高い色彩効果が発揮されるが、摩耗耐久性が若干低くなる。
 このように、上記繊維構造体において、発揮される色彩効果及び表面の摩耗耐久性は、前記開口部面積/上層面積比に依存するものである。したがって、上記繊維構造体においては、開口部の形状や配置位置は特に限定されるものではなく、開口部の形状を楕円状や長方形状などの種々の形状から任意に選択することができ、また、開口部を規則的に配置するか不規則に配置するかを選択することもでき、更に、全ての開口部を同一の形状にするか開口部ごとに異なる形状にするかを選択することもできる。よって、高い色彩効果を発揮でき、且つ高い摩耗耐久性を有した繊維構造体において、開口部の形状や配置を変えることにより、様々なバリエーションのデザインを容易に創出することができる。
 尚、上記繊維構造体は、織物又は編物であることが好ましく、経編物であることがより好ましい。
 以上のように、本発明に係る繊維構造体は、形態安定性が高く、観察者の見る方向によって、視認される色が変化するという色彩効果を安定して発揮することができるため、これを衣服等に使用した場合には、当該衣服等に非常に優れた美観や躍動感を与えることができる。更に、この繊維構造体は、高い色彩効果を発揮でき、且つ繊維構造体表面の摩耗耐久性も高くなっているため、長期間使用しても優れた美観を維持することができ、高い摩耗耐久性が要求されるカーシートやシューズアッパーに用いても優れた美観が損なわれ難い。
一実施形態に係る経編地の組織の詳細を示した図である。 図1における矢視A-A断面図である。 表面側から見た一実施形態に係る経編地を模式的に示した図である。 一実施形態に係る経編地の色彩効果を説明するための図である。 実施例1-6、並びに比較例1及び2について、摩耗耐久性及び色彩効果の評価結果をまとめた表である。 表面側から見た他の実施形態に係る経編地を模式的に示した図である。
 以下、本発明の具体的な実施の形態について、図面を参照して説明する。
 図1は、一実施形態に係る経編地1の組織の詳細を示した図であり、図2は、図1における矢視A-A断面図である。また、図3は、表面側から見た経編地1を模式的に示した図である。同図1及び図2に示すように、当該経編地1は、下層たる基部2と、編み立て方向(図1の矢示B方向)に沿って形成された複数の凸条部6とで構成されている。また、前記凸条部6は、頂部3、及びこの頂部3の両側下方に形成された一対の側壁部4,5からなる。更に、前記凸条部6の頂部3は、この凸条部6に隣接する凸条部6の頂部3と互いに繋がって、各頂部3間に幅広の編み領域たる頂部連結部3dが形成され、これらが上層7を構成しており、この上層7には、図3に示すように、複数の開口部8が形成されている。また、前記一対の側壁部4,5は、下層と上層7との中間に位置する中間層を構成している。
 前記頂部3は、隣接する凸条部6の頂部3と互いに繋がるように、複数の連結糸3cによって連結された2本の鎖編み列3a,3bからなり、側壁部4,5は、後述するループ4a,5aが前記2本の鎖編み列3a,3bにそれぞれ係止された鎖編み列4a,5aからなる。すなわち、前記頂部3及び2つの側壁部4,5は、それぞれ独立した糸で形成されている。また、前記基部2は、前記側壁部4,5の鎖編み列4a,5aがそれぞれ結接された鎖編み列2a,2bと、これら鎖編み列2a,2b同士を連結する連結糸2cからなり、前記各凸条部6間に形成された連結部2dとからなる。尚、図1において、頂部3を構成する鎖編み列3a,3b及び側壁部4,5を構成する鎖編み列4a,5aは実線、連結糸3cは点線で示し、基部2の鎖編み列2a,2b、連結糸2cは図示を省略した。また、同図では、便宜上、複数の連結糸3cの一部のみを図示している。
 また、本例の経編地1においては、頂部3を構成する2本の鎖編み列3a,3b及び前記複数の連結糸3cには第1色の編糸、側壁部4を構成する鎖編み列4a及び基部2の鎖編み列2aに第2色の編糸、側壁部5の鎖編み列5a及び基部2の鎖編み列2bに第3色の編糸をそれぞれ使用し、前記基部2を構成する連結糸2cには透明な編糸を使用している。尚、前記複数の連結糸3cは、上記のように、頂部3を構成する2本の鎖編み列3a,3bと同色の色糸を使用するようにしても良いし、異色の色糸を使用するようにしても良い。また、前記基部2を構成する鎖編み列2a,2bは、上記のように、それぞれ結接される側壁部4,5の鎖編み列4a,5aと同色の色糸を使用するようにしても良いし、異色の色糸を使用するようにしても良い。
 尚、本例においては、前記基部2の鎖編み列2a,2b、頂部3の鎖編み列3a,3b及び複数の連結糸3c、並びに側壁部4,5の鎖編み列4a,5aに用いる編糸として、ポリエステル糸やナイロン糸、レーヨン糸等のフィラメント糸の他、紡績糸などを例示することができる。また、前記基部2の連結糸2cとしては、ポリエステルや熱可塑性エラストマー、ナイロンなどからなる透明度の高いモノフィラメント糸を例示することができる。
 そして、この経編地1は、複数の編針を有する、相互に対向して配置された2列の針床、及び当該針床に所定の糸を供給する供給機構を備えた公知のダブルラッシェル編み機を用いて編成することができる。
 具体的には、一方側の針床(表側の針床)において、供給機構によって供給される第1色の編糸により2つの鎖編み列3a,3bを編成しつつ、ウェール方向に隣接するこれら2つの鎖編み列3a,3bを複数の連結糸3cにより連結して頂部3を形成しつつ、頂部3とこれに隣接する頂部3とを複数の連結糸3cによって部分的に連結し、各頂部3間に複数の連結糸3cからなる幅広の編み領域たる頂部連結部3dを形成する。これにより、編成される経編地1は、その上層7に、複数の開口部8が点在したものとなる。
 一方、他方側の針床(裏側の針床)において、供給機構によって供給される第2色及び第3色の編糸により、側壁部4,5を構成する2つの鎖編み列4a,5aをそれぞれ編成するとともに、供給機構によって供給される透明な編糸により、基部2を構成する鎖編み列2a,2bを編成しつつ、各鎖編み列2a,2bと、これらの近傍にある他の鎖編み列2a,2bとをウェール方向に沿って複数の連結糸2cにより連結する。
 ここで、本例の経編地1は、側壁部4,5の鎖編み列4a,5aを編成する際に、頂部3の鎖編み列と対向する側(表側の針床と対向する側)にループ4a,5aを形成し、頂部3の鎖編み列3a,3bの編目に当該ループ4a,5aを挿入するようにして、側壁部4,5の鎖編み列4a,5aを頂部3の鎖編み列3a,3bに係止する一方、側壁部4,5の鎖編み列4a,5aを、基部2の鎖編み列2a,2bに編み込むようにして、基部2の鎖編み列2a,2bと側壁部4,5の鎖編み列4a,5aとをそれぞれ結接するようにしている。
 斯くして、基部2と頂部3とが側壁部4,5によって連結され、頂部3及び側壁部4,5からなる凸条部6が基部2上に形成された一枚の立体的な経編地が編成される。
 このように編成された経編地1は、編成段階で基部2と凸条部6とを形成するようにしているため、凸条部6の形状にバラツキが生じ難く、各凸条部6の形状がほぼ均一なものとなる。また、凸条部6は、それぞれ鎖編み列で構成された頂部3と側壁部4,5とからなり、側壁部4,5を構成する鎖編み列4a,5aは、頂部3の鎖編み列3a,3bに係止されるとともに、基部2の鎖編み列2a,2bに編み込まれており、頂部3が2つの側壁部4,5によって支持されるとともに、2つの側壁部4,5が基部2に固定された立体構造を有している。したがって、この経編地1は、各凸条部6が外力に対して容易には変形しない形態安定性を備えており、形態的に一定の品質が保証されるものとなっている。
 尚、前記基部2から頂部3までの高さh(下層から上層7までの高さ)は、前記ダブルラッシェル編み機における対向して配置された2列の針床間の距離や編糸の伸縮度合いに依存するものであるが、高さhを高くするほど凸条部6の形状は崩れ易くなるため、当該高さhが1mm~4mm程度となるように、針床間の距離を変える、或いは、編成時のテンション等を調整することが好ましい。
 また、この経編地1は、3つの部位、即ち、頂部3、及びこの頂部3の下方に位置する2つの側壁部4,5から構成された凸条部を一方の面に有する、凹凸形状を備えた編地であり、3つの部位の内、少なくとも1つの部位の色を他の2つの部位の色とは異なる色にしていることにより、凸条部を真上から見た場合、一方側から見た場合、他方側から見た場合のそれぞれの方向において、意図する色を観察者に視認させることができ、高い色彩効果を安定して発揮する。
 以下、この経編地1が奏する色彩効果について、図4を参照しつつ、具体的に説明する。
 この経編地1は、編み立て方向と交差する方向から当該経編地1を見るときの観察者の位置に応じて、視認される色彩が変化する。具体的に言うと、観察者が図4の紙面に向かって左手側の領域R1内から経編地1を見た場合には、頂部3を含む上層7が視認されるとともに、側壁部4が開口部8を通して視認される一方、側壁部5は死角に位置するため、当該側壁部5は視認されない。したがって、観察者には、頂部3を含む上層7及び側壁部4に付されたそれぞれの色が視認される。
 逆に、観察者が図4の紙面に向かって右手側の領域R2内から経編地1を見た場合、頂部3を含む上層7が視認されるとともに、側壁部5が開口部8を通して視認され、一方、側壁部4は死角に位置するため、当該側壁部4は視認されない。したがって、観察者には、頂部3を含む上層7及び側壁部5に付されたそれぞれの色が視認される。尚、本例において、領域R1及び領域R2の角度は、およそ40°~60°である。
 図4中の領域R3及び領域R4は、それぞれ領域R1及び領域R2に付随する領域であり、これら領域R3及び領域R4は、例えば、観察者の位置が領域R1内から領域R2内へと変わる、即ち、観察者が頂部3を含む上層7及び側壁部4を視認している状態から、頂部3を含む上層7及び側壁部5を視認する状態へと移り変わる間を補完して、美妙な色彩効果を奏するのに有効な働きをする領域である。尚、この経編地1を上面から見る場合、側壁部4,5の幅が頂部3の幅よりも小さい場合には、頂部3を含んだ上層7及び基部2が視認され、側壁部4,5の幅が頂部3の幅よりも大きい場合には、頂部3を含んだ上層7が視認されるとともに、開口部8を通して側壁部4,5及び基部2が視認される。
 本例においては、頂部3及び連結糸3cの色を第1色、一方側壁部4の色を第2色、他方側壁部5の色を第3色とし、側壁部4,5の幅を頂部3の幅よりも大きくしている。したがって、経編地1を正面から見ると、頂部3を含んだ上層7が視認されるとともに、開口部8を通して側壁部4,5及び基部2が視認される、即ち、第1色の中に、第2色及び第3色を含んだ部分が点在した水玉模様が観測される。尚、図3は、この水玉模様が観測されている状態を図示したものである。
 また、領域R1内から見ると、頂部3を含んだ上層7に加え、開口部8を通して一方の側壁部4が視認される、即ち、第1色の中に第2色の部分が点在した水玉模様が観測される。更に、領域R2内から見ると、頂部3を含んだ上層7に加え、開口部8を通して他方の側壁部5が視認される、即ち、第1色の中に第3色の部分が点在した水玉模様が観測される。
 このように、本例の経編地1によれば、観察者が当該経編地1を見る際の位置に応じて、言い換えれば、観察者の見る方向及び角度に応じて、観察者が視認する部位が変化する。したがって、頂部3及び側壁部4,5に任意の異なる色を配置することで、開口部を通して視認される色が変化し、経編地全体の色模様が変化するという色彩効果を発現させることができる。そして、この色模様の変化は、見る角度を経編地1に近い角度から徐々に上方側に移すことで、頂部3を含む上層7の色の中から次第に異なる色(側壁部4,5の色)が浮き上がるような、独特な視覚効果を伴ったものとして発現される。
 斯くして、このような経編地1を衣服や鞄、靴などに使用すると、着用者の動きに応じて、経編地1の表面に対する観察者の相対的な位置が変化して、上記色彩効果が発揮されるため、当該衣服等に非常に優れた美観や躍動感を持たせることができる。
 更に、本例の経編地1によれば、頂部3同士が連結糸3cからなる頂部連結部3dによって連結された状態にして、上層7の面積を大きくするようにしているため、頂部3同士が繋がっていない場合と比較して、当該経編地1の表面の摩耗耐久性が高くなっている。
 したがって、この経編地1は、上記色彩効果を発揮し、且つ表面の摩耗耐久性が高くなっているため、これを衣服等に用いた場合に、長期間使用したとしても優れた美観を維持することができ、また、当該経編地1を摩耗が激しいとされるカーシートやシューズアッパーに使用しても、優れた美観が損なわれ難くなる。
 本例の経編地1において、優れた色彩効果が発揮されるためには、開口部8の面積を大きくして上層7よりも下方の領域にある側壁部4,5などを視認され易くする必要があり、また、経編地1表面の摩耗耐久性を高めるためには、上層7の面積を大きくする必要がある。即ち、発揮される色彩効果と表面の摩耗耐久性との間には、色彩効果を高くするために上層7の面積に対する開口部8の面積の比率(開口部面積/上層面積比)を高くするほど摩耗耐久性は低くなり、摩耗耐久性を高くするために開口部面積/上層面積比を低くするほど色彩効果が発揮され難くなるという相反関係がある。そこで、本例の経編地1では、開口部面積/上層面積比を0.05~0.45の範囲内になるようにしている。
 前記開口部面積/上層面積比を0.05~0.45の範囲内になるようにすることで、優れた色彩効果が発揮され、且つ経編地1表面の摩耗耐久性を高くすることができる。これに対し、前記開口部面積/上層面積比が0.05を下回る、即ち、上層7の面積に対して開口部8の面積が小さくなり過ぎると、観察者が視認することができる側壁部4,5の面積が上層7の面積に対して小さくなり過ぎ、色彩効果が発揮され難くなる。また、開口部面積/上層面積比が0.45を上回る、即ち、開口部8の面積に対して上層7の面積が小さくなり過ぎると、十分な摩耗耐久性が得られなくなる。
 また、開口部面積/上層面積比は、0.07~0.35の範囲内になるようにすることがより好ましい。このようにすれば、経編地1は、表面の摩耗耐久性が非常に高く、且つ非常に優れた色彩効果を発揮するものとなる。
 尚、本例の経編地1において、色糸を使用する場合は、上記のように、頂部3及び2つの側壁部4,5の内、少なくとも1つの部位が他の部位と異なる色となるのであれば、その種類は特に限定されるものではなく、上述したように、フィラメント糸や紡績糸、透明糸、弾性糸など自由に選択し使用することができる。
 また、連結糸3cを頂部3の鎖編み列3a,3bの編糸と同色の糸を使用するようにしているが、例えば、連結糸3cに透明糸又は半透明糸を用いるようにしても良い。この場合、複数の連結糸3cからなる頂部連結部3dを通して側壁部4,5が透けて見えるようになるため、経編地1の外観を、頂部3の鎖編み列3a,3bの編糸と連結糸3cとを同色とした場合の外観とは異なったものにすることができる。
 更に、複数の連結糸3cによって編成される頂部連結部3dの密度を変えることで、経編地1の外観を変化させることも可能である。即ち、経編地1は、頂部連結部3dの密度を低くした場合、頂部連結部3dを通して側壁部4,5が透けて見える外観を呈し、密度を高くした場合、頂部連結部3dを通して側壁部4,5が見えない外観を呈するようになる。
 以下、本発明に係る繊維構造体の具体的な実施例について、比較例と共に説明する。
 実施例1-6は、いずれも、ダブルラッシェル編み機を用い、上述した編成方法によって編成した、図1-図3に示した経編地である。また、基部2を構成する鎖編み列2a,2b、頂部3を構成する鎖編み列3a,3b及び連結糸3c、並びに側壁部4,5を構成する鎖編み列4a,5aに用いる各編糸としてポリエステル・マルチフィラメント糸を用いた。一方、基部2を構成する連結糸2cとして、透明なポリエステル・エラストマー糸を用いた。この実施例1-6の経編地は、編地の組織を調整し、隣接する頂部3間の連結割合を調整することによって、上述した開口部面積/上層面積比を種々変化させた態様の編地である。
 比較例1は、頂部3全体とこれに隣接する頂部3全体とを連結糸3cによって連結し、開口部8を形成しないように編成した経編地である。また、比較例2は、連結糸3cによって隣接する頂部3同士を連結しないように編成した経編地である。
 実施例1-6、並びに比較例1及び2に係る経編地の評価は以下の方法で行った。
 [開口部面積/上層面積比]
 実施例1-6及び比較例1及び2に係る経編地を、それぞれ30cm×30cmにサンプリングし、サンプリングした経編地全体を画素数1920×1080でカラー写真を撮影し、その写真を画像処理により上層面に該当する部分を黒色、開口部に該当する部分を白色に塗り、上層に該当する黒色の画素、開口部に該当する白色の画素をそれぞれ計数し、計数された画素数の比をとって、開口部面積/上層面積比とした。尚、黒色と白色に塗る際に、上層部と開口部の境界線が確認しづらい場合には、倍率400倍まで画像拡大し、境界線を確認した。また、白色及び黒色の画素数の算出には、画像処理ソフト「JTrim」を使用した。開口部面積/上層面積比は、上記評価方法を5回試行し、各試行での算出値の平均値にて算出した。
 [摩耗耐久性の評価試験]
 テーバ式摩耗試験機を用いて、上層表面を摩耗したときの糸切れまでの摩耗回数をカウントする試験を3回行い、3回の平均摩耗回数について、次の4段階で評価した。試験は、開口部面積/上層面積比の算出の際に作製した上記実施例1-6、並びに比較例1及び2に係る経編地について行った。
 優(摩耗回数が200回以上の場合)
 良(摩耗回数が100~200回未満の場合)
 可(摩耗回数が30~100回未満の場合)
 不(摩耗回数が30回未満の場合)
 [色彩効果の評価試験]
 各経編地を20cm×20cmにサンプリングして、これをJIS L 1059に規定されている観察板に、凸条部の条線が地面に対して垂直となるように貼り付け、経編地から3m離れ、且つ経編地の正面に対して60°の位置から経編地を画素数1920×1080でカラー写真を撮影し、その写真を画像処理により上層面に該当する部分を黒色、側壁部に該当する部分を白色に塗り、上層に該当する黒色の画素、側壁部に該当する白色の画素をそれぞれ計数し、計数された画素数の比をとって、上層に配した色の視認面積に対する側壁部に配した色の視認面積の比率(側壁部色面積/上層色面積)を算出し、算出した値を基に次の4段階で評価した。尚、黒色と白色に塗る際に、上層部と開口部の境界線が確認しづらい場合には、倍率400倍まで画像拡大し、境界線を確認する。また、白色及び黒色の画素数の算出には、画像処理ソフト「JTrim」を使用した。側壁部色面積/上層色面積は、上記評価方法を5回試行し、各試行での算出値の平均値にて算出した。
 優(算出した値が0.3超の場合)
 良(算出した値が0.1超0.3以下の場合)
 可(算出した値0超0.1以下の場合)
 不(算出した値が0の場合)
 尚、観察用照明装置は、JIS L 1059に規定されている頭上照明を使用し、色照明ランプには、JIS C 7601のFL40 S・Wを4本使用し、反射板の内部を白エナメルで塗装したものとし、照度を300ルクスとした。また、観察板の表面の色は、JIS L 0805に規定する汚染用グレースケール2号のb2と同等の色とした。
 実施例1-6、並びに比較例1及び2の経編地に関する、開口部面積/上層面積比、摩耗耐久性の評価結果及び色彩効果を図5にまとめた。
 図5から見てとれるように、実施例1は、開口部面積/上層面積比が0.04であり、摩耗耐久性が非常に高いものの、色彩効果が若干発揮され難かった。また、実施例2は、開口部面積/上層面積比が0.46であり、非常に高い色彩効果を発揮したものの、摩耗耐久性が若干低いという結果が得られた。
 これに対し、実施例3-6は、それぞれ、開口部面積/上層面積比が0.05,0.45,0.07,0.35であり、摩耗耐久性及び色彩効果について良好な結果が得られ、特に、開口部面積/上層面積比が0.07である実施例5及び0.35である実施例6では、摩耗耐久性も非常に高く、非常に高い色彩効果を発揮するという結果が得られた。
 一方、比較例1は、開口部面積/上層面積比が0であり、開口部が形成されていないため、開口部を通して側壁部が視認されず、色彩効果は発揮されなかったが、上層の面積が大きくなっているため、摩耗耐久性が高いという結果が得られた。また、比較例2は、開口部面積/上層面積比が1であり、頂部同士が連結されておらず、上層の面積が小さいため、摩耗耐久性が極めて低いが、側壁部は視認され易くなっているため、高い色彩効果を発揮するという結果が得られた。
 このことから、経編地が高い摩耗耐久性を備え、且つ高い色彩効果を発揮するものであるためには、開口部面積/上層面積比を0.05~0.45の範囲内にすることが好ましく、この比率が0.05未満の場合には、色彩効果が十分に発揮されなくなり、この比率が0.45を超えた場合には、摩耗耐久性が非常に低くなるになることが分かる。また、開口部面積/上層面積比は、0.07~0.35の範囲内にあることがより好ましく、比率がこの範囲内にあることで、経編地は、摩耗耐久性が非常に高くなり、且つ、非常に高い色彩効果を発揮するものとなる。
 以上、本発明の具体的な実施の形態について説明したが、本発明が採り得る具体的な態様は、何らこれに限定されるものではない。
 例えば、上述した各実施形態では繊維構造体を経編地としたが、これに限られるものではなく、緯編地であっても良く、更には、編地に限られるものではなく、上述した凸条部6を有し、上層7に開口部8,8’が形成されたものであれば、織地であっても良い。このような織地によっても上記と同様の効果が得られる。
 また、上層7に形成する開口部8の形状や配置は適宜変更しても良い。例えば、図6に示す他の実施形態に係る経編地11のように、頂部3を挟んで線対称に2つの開口部8’を形成し、頂部3を挟んで一つの開口部が形成されているように見えるようにすれば、経編地1とは異なる外観を呈したものにすることができ、経編地1と同様に、観察者の見る方向に応じて、開口部8’を通して視認される色が変化し、経編地11全体の色模様が変化するという色彩効果も発現される。
 1,11 経編地
 2 基部
 2a,2b 鎖編み列
 2c 連結糸
 3 頂部
 3a,3b 鎖編み列
 3c 連結糸
 3d 頂部連結部
 4,5 側壁部
 4a,5a 鎖編み列
 4a1,5a1 ループ
 6 凸条部
 7 上層
 8,8’ 開口部
 
 

Claims (4)

  1.  上層と、下層と、前記上層及び下層の中間に位置する中間層とを有する繊維構造体であって、
     前記下層上に一方向に沿って複数の凸条部が形成されており、
     前記各凸条部は、頂部及び該頂部の下方に位置する2つの側壁部から構成され、前記各凸条部を構成する一方の側壁部が互いに略平行に設けられ、且つ他方の側壁部も互いに略平行に設けられており、
     前記各側壁部は、前記中間層を構成し、
     前記各頂部は、隣接する頂部と互いに繋がって上層を構成するとともに、該上層には、複数の開口部が点在しており、
     前記頂部及び2つの側壁部の内、少なくとも1つが、他の2つと異なる色を有することを特徴とする繊維構造体。
  2.  前記上層の面積に対する前記開口部の面積の比率は、0.05~0.45の範囲内であることを特徴とする請求項1記載の繊維構造体。
  3.  前記繊維構造体が織物又は編物であることを特徴とする請求項1又は2記載の繊維構造体。
  4.  前記繊維構造体が経編物であることを特徴とする請求項1又は2記載の繊維構造体。
     
     
     
     
PCT/JP2017/044329 2016-12-26 2017-12-11 繊維構造体 WO2018123533A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251973A JP2018104842A (ja) 2016-12-26 2016-12-26 繊維構造体
JP2016-251973 2016-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018123533A1 true WO2018123533A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62709658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/044329 WO2018123533A1 (ja) 2016-12-26 2017-12-11 繊維構造体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018104842A (ja)
WO (1) WO2018123533A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018227460A1 (zh) * 2017-06-15 2018-12-20 福建华峰新材料有限公司 一种图形及文字信息传递的变化色织物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001044551A1 (en) * 1999-12-16 2001-06-21 Asahi Doken Kabushiki Kaisha Three-dimensional maquisette style knitted fabric
WO2002050352A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-27 Asahi Doken Kabushiki Kaisha Tissu double face tricote
US20040038606A1 (en) * 2000-05-09 2004-02-26 Alan Field Textile isolating material with integrated latent heat strorage material
JP2013002028A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Shindo:Kk モアレ縞模様の装飾帯体
WO2017002867A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 株式会社ニューニット 編地及びその編成方法
WO2017208366A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社アシックス

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001044551A1 (en) * 1999-12-16 2001-06-21 Asahi Doken Kabushiki Kaisha Three-dimensional maquisette style knitted fabric
US20040038606A1 (en) * 2000-05-09 2004-02-26 Alan Field Textile isolating material with integrated latent heat strorage material
WO2002050352A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-27 Asahi Doken Kabushiki Kaisha Tissu double face tricote
JP2013002028A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Shindo:Kk モアレ縞模様の装飾帯体
WO2017002867A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 株式会社ニューニット 編地及びその編成方法
WO2017208366A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社アシックス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018104842A (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6196352B2 (ja) 編地及びその編成方法
WO2017002867A1 (ja) 編地及びその編成方法
JPWO2017209140A1 (ja) 織編地
TWI715914B (zh) 多色的三明治布及使用其製成的衣物
TWI772321B (zh) 經編織物之製造方法、經編織物、及鞋子的鞋幫
WO2018066463A1 (ja) 経編地及びその編成方法
JP3225204U (ja) 装飾布帛
JP2001123361A (ja) ダブルラッシェル機による柄入り立体成形物及びその編成方法
WO2018123533A1 (ja) 繊維構造体
CN206970818U (zh) 双面贾卡间隔经编织物
JP6196415B1 (ja)
JP5731797B2 (ja) 玉虫色調編成体
JP5921871B2 (ja) 装飾緯編地およびその製造方法
WO2018123532A1 (ja) 繊維構造体
JP3217916U (ja) 装飾布帛
WO2018123531A1 (ja) 繊維構造物
EP4350062A1 (en) Surface covering material
CN217757841U (zh) 一种点状混合提花的针织面料及鞋面
JP5850655B2 (ja) 布バネ材用経編地
KR102011841B1 (ko) 둑형상의 돌출부를 갖는 요철 직물
WO2022264912A1 (ja) 編地
US10273601B2 (en) Multi-image graphical weave
JP3560802B2 (ja) 干渉縞を呈する繊維製品
JP2889982B1 (ja) 編レース
JP2018100453A (ja) ボトム衣類

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17887189

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17887189

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1