JP2012134193A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2012134193A
JP2012134193A JP2010282504A JP2010282504A JP2012134193A JP 2012134193 A JP2012134193 A JP 2012134193A JP 2010282504 A JP2010282504 A JP 2010282504A JP 2010282504 A JP2010282504 A JP 2010282504A JP 2012134193 A JP2012134193 A JP 2012134193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
band gap
substrate
silicon
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010282504A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Izumi
誠 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010282504A priority Critical patent/JP2012134193A/ja
Publication of JP2012134193A publication Critical patent/JP2012134193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】単結晶半導体のバンドギャップを欠陥を増加させずに変化させて、太陽電池としての性能を向上させること。
【解決手段】太陽光スペクトルを想定した場合、太陽電池材料のバンドギャップとしては1.4eVが適している。しかし、安価な単結晶を得やすいシリコンのバンドギャップは室温で1.12eVであるため効率が悪い。しかし、バンドギャップを変化させるため、他の元素を混入させる方法で単結晶を得るのは困難である。一方、多結晶やアモルファスではバンドギャップを制御できるが、欠陥が増加する。そこで、単結晶を金属などの基板に接着させて、変形、加工させることで格子定数に変化させ、単結晶をまま、バンドギャップの大きさを制御する。
【選択図】図5

Description

本発明は、単結晶を使用した太陽電池に関するものである。
単結晶を使用した太陽電池は格子欠陥が少ないため、キャリアの再結合が抑制でき、高効率の太陽電池を作製することが可能である。しかし、バンドギャップは材料固有のものであるため、太陽光のスペクトルに適したバンドギャップに調整する事は困難である。
多結晶の太陽電池やアモルファスの太陽電池においては、複数の元素を混入させることにより、バンドギャップの調整が可能であるが、格子欠陥が増加する。
シリコン単結晶にゲルマニウムや炭素を注入するなどして単結晶を保ちながら、バンドギャップを調整する方法もあるが、ゲルマニウムや炭素が含まれる厚さは太陽電池用には薄すぎるため、効果が少ない。
そのため、量子井戸などを利用してバンドギャップを調整する方法が試みられている。
特許 第2615404
S.M.SZE著 「SEMICONDUCTOR DEVICES Physics and Technology」Bell Telephone Laboratories出版 1985年 安藤妙子 名古屋大学 博士論文「薄膜材料のオンチップ引張試験ならびに疲労試験」
解決しようとする課題は、単結晶型太陽電池において、欠陥密度を増加させずにバンドギャップを調整する事。
本発明は、単結晶シリコンを金属などの基板に接合した後、基板を塑性変形させ、単結晶シリコンを歪ませて格子定数を変化させることを特徴とする太陽電池である。
太陽光の下では、一種類の半導体を使用する太陽電池では最も発電効率を高くなるバンドギャップの値は約1.4eVであるが、シリコンでは室温で約1.12eVである。シリコンの格子間隔を狭めるとバンドギャップが大きくなるため、1.12eVより大きくなり、太陽電池としての効率が上昇する。
図1はシリコン単結晶中の電子の運動量とエネルギーの関係を示した説明図である。(実施例1) 図2はシリコン単結晶での格子定数とバンドギャップの関係を示した説明図である。(実施例1) 図3は太陽電池の作製方法を示した説明図である。(実施例1) 図4は太陽電池の作製方法を示した説明図である。(実施例1) 図5は太陽電池の作製方法を示した説明図である。(実施例2) 図6は太陽電池の作製方法を示した説明図である。(実施例2) 図7は太陽電池の作製方法を示した説明図である。(実施例3)
単結晶の半導体を基板に接着してから、変形させることにより、バンドギャップを調整し、太陽電池の効率を増加させる方法である。
図1は単結晶シリコン格子での結晶方位方向の電子の運動量と価電子帯、伝導帯の電子のエネルギーの関係を示したものである。伝導帯での電子のエネルギーは方位[100]近辺で極小値をとる。一方で価電子帯での電子のエネルギーは[000]で極大値をとり、そのエネルギー差は室温で約1.12eVである(非特許文献1)。
図2は、シリコンの結晶構造であるダイアモンド型結晶における格子定数とバンドギャップの関係を示したものである。このようにシリコン格子定数の0.543nm近辺では格子定数が小さいほど、バンドギャップが大きくなることが分かる。したがって、バンドギャップを大きくする時には格子定数を小さく、バンドギャップを小さくする時には格子定数を大きくすればよい(非特許文献1)。
[100]方向に3.5%圧縮できれば、バンドギャップの推定値は1.4eVとなり、太陽電池としての最適値にすることが出来る。
シリコンは共有結合で結晶を構成しているため、転位が起こりにくい。また、[100]に4.25%の伸びても破断しないことが実験でも報告されている(非特許文献2)。そのため、シリコン薄膜の歪は格子定数の歪と比例しているとみなせる。また、単結晶においては圧縮と引張試験はほぼ対称とみなせるため、数%の格子定数の変化は応力をかけることによって可能であることが分かる。
図3は金属基板に単結晶シリコンを接合させた時の概略図である。実施例1ではシリコンの結晶方位[100]を面内に含ませている場合について記述する。シリコンが[100]方向の格子定数小さくなるようにする図3の状態から図4のように基板ごと圧縮させ、基板が塑性変形を起こさせることにより、格子定数を変化させる。
[100]方向を面と垂直にしている場合、すなわち面方位[100]で切り出した場合である。この場合は基板を図5、6のように面を延伸させることにより、垂直方向に圧縮応力をかけ、[100]方向に圧縮させる。図5の場合は面と水平に延伸させるが、図6の場合は曲面になるように延伸させた場合である。
[100]方向と垂直方向に延伸させると[100]方向に圧縮応力がかかるため、実施例1の場合と同じ効果が生まれる。
実施例3では基板に金属ではなく、光を透過する導電膜とガラスを使用した場合である。図7のようにガラスの両側に透明電極をつけて、太陽光側に面方位[100]のシリコン単結晶膜を反対側に結晶方位[100]を面内に含むシリコン単結晶をのせて、適切な温度をかけながら延伸させた後、冷却する。この方法により、吸収できる光の波長が増加するとともに効率よく発電ができる。
本発明は簡便で安価な方法で太陽電池の効率を高めるものであり、家庭用、産業用、またはポータブル機器への電源として利用できる。
1 単結晶シリコン
2 金属基板
3 単結晶シリコンと金属を接着させているシリサイド層
4 結晶方位[100]の方向
5 圧縮方向
6 延伸方向
7 ガラス基板
8 透明導電膜

Claims (3)

  1. 単結晶半導体を金属または導電性膜を含んだ基板と接着し、基板を変形させることにより、単結晶半導体の格子間隔を変化させ、バンドギャップを制御した太陽電池。
  2. 請求項1の単結晶半導体が単結晶シリコンであり、[100]方向に圧縮または、[100]と垂直の方向に延伸させて、バンドギャップを増加させた太陽電池。
  3. 光を透過する基板の両側に導電性膜を含んだ膜を作製し、一方の面に面方位[100]の単結晶シリコン膜を、他方の面に結晶方位[100]を面内に含む単結晶シリコン膜を接着し、この基板を延伸させることにより、一方のシリコン膜ではバンドギャップが大きくし、他方のシリコン膜ではバンドギャップが小さくした太陽電池。
JP2010282504A 2010-12-20 2010-12-20 太陽電池 Pending JP2012134193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282504A JP2012134193A (ja) 2010-12-20 2010-12-20 太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282504A JP2012134193A (ja) 2010-12-20 2010-12-20 太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012134193A true JP2012134193A (ja) 2012-07-12

Family

ID=46649486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010282504A Pending JP2012134193A (ja) 2010-12-20 2010-12-20 太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012134193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106684248A (zh) * 2017-03-24 2017-05-17 中国石油大学(北京) 一种调节太阳能电池吸收波长的方法及制备的太阳能电池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106684248A (zh) * 2017-03-24 2017-05-17 中国石油大学(北京) 一种调节太阳能电池吸收波长的方法及制备的太阳能电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9018675B2 (en) Heterojunction III-V photovoltaic cell fabrication
US10686090B2 (en) Wafer bonded solar cells and fabrication methods
US10593825B2 (en) Roll-to-roll metallization of solar cells
TW201108433A (en) Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
KR20080091655A (ko) 박막형 광기전력 변환소자 및 그 제조방법
JP2011061030A (ja) 結晶シリコン系太陽電池
CN104300049A (zh) 带有应变源的GeSn量子阱红外发光器
JP2015179695A (ja) 半導体素子の製造方法、半導体素子および透明導電膜
TW201308635A (zh) 具有改良式通道接合之串列太陽能電池
TW201005962A (en) Structure and method of solar cell efficiency improvement by strain technology
JP5755931B2 (ja) 半導体膜の作製方法、電極の作製方法、2次電池の作製方法、および太陽電池の作製方法
JP2012134193A (ja) 太陽電池
WO2011077735A1 (ja) 半導体基板、半導体基板の製造方法及び光電変換装置の製造方法
JP5694538B2 (ja) 六方晶系結晶のナノ構造を備えた光起電力電池
TWI408822B (zh) Thin silicon solar cell and its manufacturing method
US20150349159A1 (en) Bendable solar cell capable of optimizing thickness and conversion efficiency
Sethi et al. Cost Boundary in Silicon Solar Panel
Dross et al. Stress-induced lift-off method for kerf-loss-free wafering of ultra-thin (∼ 50 μm) crystalline Si wafers
KR101459039B1 (ko) 박막형 태양전지 및 그 제조방법
TW201101501A (en) Manufacturing method of solar cell
Tuteja Carrier transport, recombination, and the effects of grain boundaries in polycrystalline cadmium telluride thin films for photovoltaics
Chatterjee Embryonic improvements of solar photovoltaics
JP6164685B2 (ja) 太陽電池
JP2005136125A (ja) 光電変換装置
JP2013021203A (ja) 太陽電池および太陽電池の製造方法