JP2012126554A - 搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012126554A
JP2012126554A JP2010281643A JP2010281643A JP2012126554A JP 2012126554 A JP2012126554 A JP 2012126554A JP 2010281643 A JP2010281643 A JP 2010281643A JP 2010281643 A JP2010281643 A JP 2010281643A JP 2012126554 A JP2012126554 A JP 2012126554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driven roller
driven
image forming
roller
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010281643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5724358B2 (ja
Inventor
Atsushi Sawamura
淳 澤村
Hideki Sato
秀樹 佐藤
Yutaka Kon
裕 近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010281643A priority Critical patent/JP5724358B2/ja
Priority to US13/116,815 priority patent/US8490969B2/en
Priority to CN201110198617.5A priority patent/CN102556740B/zh
Publication of JP2012126554A publication Critical patent/JP2012126554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5724358B2 publication Critical patent/JP5724358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/54Springs, e.g. helical or leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/17Details of bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1914Cards, e.g. telephone, credit and identity cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1936Tickets or coupons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00679Conveying means details, e.g. roller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】回転部材に対する従動部材の位置決めの精度を向上させることができる搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は搬送装置400を有し、搬送装置400は、回転する駆動ローラ404と、駆動ローラ404に従動して回転し、駆動ローラ404との間に用紙を挟んで搬送する従動ローラ420と、従動ローラ420の軸424よりも用紙の搬送方向上流側に設けられ、従動ローラ420を駆動ローラ404に向けて案内する案内面462と、従動ローラ420の軸424を案内面462に接触させて、案内面462とともに軸424を支持するねじりコイルばね432とを有する。
【選択図】図9

Description

本発明は、搬送装置及び画像形成装置に関する。
特許文献1には、搬送する記録紙をガイドする一対の搬送ガイドと、前記搬送ガイドの一方に装着され、駆動手段により回転する搬送ローラと、前記搬送ガイドの他方に装着され、前記搬送ローラに対し加圧され従動回転する従動コロと、前記従動コロを加圧するための加圧手段と、前記搬送ガイドの他方に固定され、前記加圧手段の移動を規制する規制部材と、を有する記録紙搬送装置において、前記規制部材は前記加圧手段の記録紙搬送方向への移動を規制するとともに、ピッチング方向、ヨーイング方向への移動を可能とし、前記規制部材により付勢された前記加圧手段により前記従動コロを加圧する記録紙搬送装置が開示されている。
特許文献2には、軸に固定されている駆動ローラと、該駆動ローラと対の従動コロと、該従動コロを支持する取り付け板と、搬送されるシートを案内する2 対のガイド部材とによって構成されたシート搬送装置において、シート進行方向に対して前記取り付け板を前記ガイド部材に対して回動自在に取り付けるとともに、該取り付け板に支持された前記従動コロが弾性力により前記駆動ローラ側に圧接され、該駆動ローラの駆動により従動コロが駆動ローラに追従回転してシート進行方向に向くように構成したシート搬送装置が開示されている。
特開2002−316740号公報 特開2001−19209号公報
本発明は、回転部材に対する従動部材の位置決めの精度を向上させることができる搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る本発明は、回転する回転部材と、この回転部材に従動して回転し、前記回転部材との間に被搬送物を挟んで搬送する従動部材と、前記従動部材の回転軸よりも被搬送物の搬送方向上流側に設けられ、前記従動部材を前記回転部材へ向けて案内する案内部と、前記従動部材の回転軸を前記案内部に接触させて、当該案内部とともに当該回転軸を支持する支持部材と、を有する搬送装置である。
請求項2に係る本発明は、前記案内部は、前記従動部材の回転軸が前記回転部材の回転中心に向けて案内されるように形成されている請求項1に記載の搬送装置である。
請求項3に係る本発明は、前記案内部は、前記従動部材の回転中心と前記回転部材の回転中心とを結んだ仮想面と平行になるように形成されている請求項1に記載の搬送装置である。
請求項4に係る本発明は、前記従動部材の回転軸は、前記支持部材に形成された湾曲部内に位置し、前記湾曲部の内径は、前記従動部材の回転軸の外径よりも大きく構成されている請求項1乃至3のいずれかに記載の搬送装置である。
請求項5に係る本発明は、前記回転部材は正逆駆動可能に構成されている請求項1乃至4のいずれかに記載の搬送装置である。
請求項6に係る本発明は、前記支持部材は、線材で構成され、コイル状の巻線部と、前記巻線部から延出する延出部と、前記延出部から前記案内部に向けて折り曲げられた折曲部と、を有し、前記折曲部と前記従動部材の回転軸とが接触して当該回転軸を支持する請求項1乃至5のいずれかに記載の搬送装置である。
請求項7に係る本発明は、前記従動部材の回転軸と前記回転部材の回転軸とを結んだ仮想面に向けて、前記案内部から突起が突出している請求項1乃至6のいずれかに記載の搬送装置である。
請求項8に係る本発明は、請求項1乃至7のいずれかに記載の搬送装置を備えた画像形成装置である。
請求項1に係る本発明によれば、支持部材のみで従動部材を支持する場合と比較して、回転部材に対する従動部材の位置決めの精度を向上させることができる搬送装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明が奏する効果を奏することに加えて、従動部材と回転部材とが離間する方向に移動した場合であっても、回転部材と従動部材との接触点の位置を維持することができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明が奏する効果を奏することに加えて、従動部材と回転部材とが離間する方向に移動した場合であっても、回転部材と従動部材との接触点の位置を維持することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項1乃至3いずれかに係る本発明が奏する効果を奏することに加えて、被搬送物を強制的に排出させる場合等において、従動部材が移動可能でない構成と比較して、被搬送物を排出しやすい。
請求項5に係る本発明によれば、請求項1乃至4に係る本発明が奏する効果を奏することに加えて、回転部材が逆回転した場合において、回転部材に対して従動部材を正回転した場合よりも強く押圧することができる。
請求項6に係る本発明によれば、請求項1乃至5いずれかに係る本発明が奏する効果を奏することに加えて、折曲部の折り曲げ状態を変更することで、回転部材及び従動部材への分力を変更することができる。
請求項7に係る本発明によれば、請求項1乃至6いずれかに係る本発明が奏する効果を奏することに加えて、従動部材が案内部から離脱することを防止できる。
請求項8に係る本発明によれば、請求項1乃至7いずれかに係る本発明が奏する効果を奏する画像形成装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る画像形成装置を左側から示す断面図である。 図1に示す画像形成装置が有する像形成構造体を左側から示す断面図である。 図1に示す画像形成装置が有する搬送装置を、図1における矢印A−A方向から示す背面図である。 図3に示す搬送装置が有するねじりコイルばねを示す背面図である。 図4に示すねじりコイルばねの図4におけるC−C面断面を示す断面図である。 図3に示す搬送装置の一部を拡大して示す背面図である。 図3に示す搬送装置の一部を拡大して示す斜視図である。 図3に示す搬送装置の一部を拡大して示し、図3におけるB−B面断面を示す断面図である。 図4に示すねじりコイルばねから従動ローラに加えられる力を説明する説明図である。 図3に示す搬送装置の一部を拡大して示し、図3におけるB−B面断面を示し、従動ローラが図8に示された位置よりも駆動ローラから離間する方向に移動した状態を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置が有する搬送装置の一部を拡大して示す断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置が有する搬送装置の一部を拡大して示す断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る画像形成装置が有する搬送装置の一部を拡大して示す断面図である。 比較例に係る画像形成装置が有する搬送装置の一部を拡大して示す断面図である。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1には、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置10が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、画像形成装置本体12内に、像形成部100と、転写装置200と、定着装置240と、給紙装置300と、搬送装置400とが設けられている。また、画像形成装置本体12の上部は、被搬送物の一例であって記録媒体として用いられる用紙が排出される排出部14として用いられていて、画像形成装置本体12内に用紙の搬送に用いられる搬送路500が形成されている。
排出部14には、後述する駆動ローラ404と後述する従動ローラ420(図3参照)とが接触する後述する接触位置N(図3参照)を通過した用紙排出される。
像形成部100は、例えばカラー画像を形成するものであり、例えば電子写真方式が採用されている。像形成部100は、像保持体として用いられる例えば円筒形状の感光体110Y、110M、110C、110Kをそれぞれに有する例えば4個の像形成構造体102Y、102M、102C、102Kと、潜像形成装置160とを有する。
潜像形成装置160は、例えばレーザ露光装置からなり、感光体110Yにイエローの画像に対応するレーザ光を、感光体110Mにマゼンタの画像に対応するレーザ光を、感光体110Cにシアンの画像に対応するレーザ光を、感光体110Kに黒の画像に対応するレーザ光をそれぞれ発し、感光体110Y、104M、104C、104Kにそれぞれ静電潜像を形成する。
転写装置200は、感光体110Y、110M、110C、110Kにそれぞれに形成されたイエローの現像剤からなる現像剤像、マゼンタの現像剤からなる現像剤像、シアンの現像剤からなる現像剤像、黒の現像剤からなる現像剤像を用紙に転写する。転写装置200は、用紙搬送部材202と、転写ロール210Y、210M、210C、210Kとを有する。用紙搬送部材202は、例えば帯状であり、例えば無端状であって、例えば静電的に吸着することで用紙を保持し、保持した用紙を搬送する。用紙搬送部材202は、例えば、2つの支持ロール204、206によって支持されている。支持ロール204、206の少なくともいずれか一方が用紙搬送部材202に駆動を伝達する駆動ローラとして用いられていて、用紙搬送部材202に駆動を伝達し、用紙搬送部材202を図1に示す矢印方向に回転させる。
転写ロール210Y、210M、110C、110Kは、例えば用紙搬送部材202の内側に、用紙搬送部材202を介して感光体110Y、110M、110C、110Kとそれぞれに対向するように配置されていて、それぞれに転写バイアスが印加されていて、感光体110Y、110M、110C、110Kに形成された現像剤像を、用紙搬送部材202によって搬送中の用紙へと順に転写し、用紙にイエローの現像剤像、マゼンタの現像剤像、シアンの現像剤像、黒の現像剤像との4色の現像剤像が重ねられた現像剤像を形成する。
定着装置240は、内部に熱源を有する加熱ロール242と、加圧ロール244とを有し、加熱ロール242と加圧ロール244との接触部で用紙に転写された現像剤を加熱し、加圧して、用紙に現像剤像を定着させる。
給紙装置300は、像形成部100及び転写装置200に用紙を供給する。給紙装置300は、用紙収納容器302を有する。用紙収納容器302には用紙が積層するように収納されていて、用紙収納容器302は、画像形成装置本体12に対して、例えば前側に引き出し可能、又は取り外し可能となっている。
また、給紙装置300は、用紙収納容器302から用紙を送り出す送り出しロール304と、送り出しロール304に接触するように設けられ、用紙収納容器302からの用紙を捌き、複数枚の用紙が重なった状態で搬送されることを防止する例えばロール形状の重送防止部材306とを有している。
搬送装置400は、像形成部100から排出された用紙、及び像形成部100へ供給される用紙の少なくともいずれか一方を搬送する搬送装置として用いられていて、搬送装置本体402と、搬送装置本体402に装着された駆動ローラ404とを有する。
搬送装置本体402には、定着装置240が装着されている。
駆動ローラ404は、回転する回転部材として用いられていて、正逆駆動可能に構成されていて、用紙を排出部14へ排出する方向と、排出部14側から用紙を引き込む方向とのいずれかの方向に駆動するように回転方向か切り替えられるようになっている。すなわち、搬送装置400は、排出部14に用紙を排出する方向と、排出部14側から用紙を引き込む方向との両方向に用紙を搬送することができるようになっている。
搬送路500は、主搬送路502と反転搬送路504とを有する。主搬送路502は、給紙装置300から転写装置200に向けて用紙を搬送し、転写装置200から排出部14へ排出するように用紙を搬送する搬送路である。主搬送路502に沿って、用紙搬送方向における上流側から順に、先述の給紙装置300、レジストロール510、先述の転写装置200、先述の定着装置240、及び先述の駆動ローラ404が設けられている。
レジストロール510は、転写装置200に向けて搬送される用紙の先端部の転写装置200側に向けての移動を一時的に停止させ、感光体110Y、110M、110C、110Kにそれぞれに現像剤像が形成されるタイミングと合致するように、用紙の先端部の転写装置200に向けての移動を再開させる。
反転搬送路504は、一方の面に画像が形成された用紙を反転させるために用いられる搬送路であり、駆動ローラ404からレジストロール510の上流側に用紙を搬送する。反転搬送路504に沿って、例えば2つの反転搬送ロール514、514が設けられている。
一方の面に画像が形成された用紙の他方の面に画像を形成する場合は、画像が形成された用紙の後端部に駆動ローラ404が接触した状態で、駆動ローラ404が用紙を反転搬送路504へ供給する方向に回転し、この回転により用紙が後端側から反転搬送路504へ供給され、供給された用紙が反転搬送ロール514、514によってレジストロール510の上流側へ搬送される。
図2には、像形成構造体102が示されている。
像形成構造体102Y、102M、102C、102Kは、形成する現像剤像の色が異なるものの、構成は同じであるので、以下、像形成構造体102と総称して説明する。図2に示されるように、像形成構造体102は、像形成構造体本体104を有し、像形成構造体本体104内に、先述の感光体110と、感光体110を一様に帯電する帯電装置114と、潜像形成装置160(図1参照)により感光体110に形成された潜像を現像剤を用いて現像する現像装置116と、転写装置200(図1参照)による現像剤像の転写がなされた後に感光体110に残留する現像剤等を清掃する清掃装置118とが設けられている。
像形成構造体本体104には、水平方向における一端部から他端部近傍まで至るレーザ光路106が形成されていて、潜像形成装置160から照射されたレーザ光が、レーザ光路106を通過して感光体110へと到達するようになっている。
図3には、搬送装置400が示されている。図3に示されるように、搬送装置400は、先述の搬送装置本体402と、先述の駆動ローラ404とを有し、さらに接触位置Nで駆動ローラ404に接触する従動ローラ420と、押圧機構430とを有する。
駆動ローラ404は、回転軸406と、回転軸406に装着された例えば4つのロール部408とを有する。回転軸406は、搬送装置本体402に回転することができるように支持され、例えばギア等の駆動伝達部材410が装着されている。回転軸406は、駆動伝達部材410を介して、例えばモータ等の駆動源からの駆動伝達を受けて回転するようになっている。また、回転軸406の例えば互いに隣り合うロール部408の間の位置には、例えば2つの凹凸形成用のロール部414が装着されている。
凹凸形成用のロール部414は、用紙に用紙が搬送される方向の凹凸を形成する凹凸形成部として用いられていて、接触位置Nを通過する用紙に、用紙搬送方向の凹凸を形成する。回転軸406と、4つのロール部408と、2つの凹凸形成用のロール部408とは一体として回転する。
従動ローラ420は、駆動ローラ404の回転に従って回転し駆動ローラ404との間に用紙を挟んで搬送する従動部材の一例として用いられている。また、この実施形態においては、従動ローラ420は、駆動ローラ404のロール部408の数と同数である4個が設けられている。それぞれの従動ローラ420は、ロール部422と軸424とを有し、ロール部422と軸424とが一体として駆動ローラ404に従動して回転する。ロール部422は、接触位置Nでロール部408とそれぞれに接触している。
押圧機構430は、この実施形態においては、駆動ローラ404のロール部408の数、及び従動ローラ420の数と同数である4個が設けられている。押圧機構430は、それぞれがねじりコイルばね432を有する。ねじりコイルばね432は、ばねとして用いられ、付勢部材として用いられ、従動ローラ420を駆動ローラ404と後述する案内面462(図8参照)との両方に対して押圧する押圧部材の一例として用いられている。また、ねじりコイルばね432は、従動ローラ420を支持する支持部材の一例として用いられていて、従動ローラ420の軸424を、後述する案内面462(図6参照)に接触させて、案内面462とともに軸424を支持している。
図4、図5には、ねじりコイルばね432が示されている。ねじりコイルばね432は、線材で構成され、より具体的には、例えば金属等の弾性変形する材料からなる線状の部材を曲げ加工することにより形成されている。また、ねじりコイルばね432は、例えば2つのコイル状の巻線部436と、それぞれの巻線部436から延び出す例えば2つの延出部438と、2つの巻線部436を連結する連結部440とを有している。
また、ねじりコイルばね432は、搬送装置本体402(図3参照)に装着された状態において、延出部438から後述する案内面462(図8参照)側に向けて折り曲げられた折曲部448を有している。
また、折曲部448の巻線部436との逆側の部分は、例えばU字形状に湾曲していて、湾曲部444を形成している。湾曲部444は、内径が従動ローラ420の軸424の回転軸の外径よりも大きくなるように構成されている。湾曲部444には、従動ローラ420の例えば軸424が挿入され、湾曲部444に従動ローラ420の軸424が挿入されることで、従動ローラ420はねじりコイルばね432に支持される。この際、折曲部448と従動ローラ420の軸424とが接触して、軸424がねじりコイルばね432に支持される(図8参照)。搬送装置400を組み立てる際に、湾曲部444に従動ローラ420を予め挿入した状態で、ねじりコイルばね432及び従動ローラ420を搬送装置本体402に取り付けても良い。
図6、図7、及び図8には、搬送装置400の一部が拡大して示されている。図6、図7、及び図8に示すように、搬送装置本体402には、後ろ側(図1における左側)に向けて突出し、例えば板状である突出部460が夫々の従動ローラ420に対して2つずつ設けられていて、これらの8つの突出部460のうちの互いに隣り合う2つの突出部460が、1つの従動ローラ420の位置決めに用いられている。突出部460には、それぞれに案内面462が形成されている。
案内面462は、従動ローラ420の軸424よりも用紙の搬送方向における上流側に設けられていて、従動ローラ420を駆動ローラ404に向けて案内する案内部の一例として用いられている。また、案内面462は、従動ローラ420の軸424が駆動ローラ404の回転中心O2に向けて案内されるように形成されている。
案内面462の例えば上端部には規制用の突起464が形成されている。突起464は、従動ローラ420の回転中心O1と駆動ローラ404の回転中心O2とを含む仮想面480に向けて案内面462から突出している。突起464は、軸424が突起464を乗り上げて駆動ローラ404側へ移動することを規制していて、これにより従動ローラ420の駆動ローラ404側への移動が規制されている。
案内面462に対向する部分には、排出部14(図1参照)に設けられ、用紙の排出方向における後端が自由落下することを許す空間部Sが形成されている。接触位置Nを通過した用紙の後端は空間部Sを自由落下し、用紙の後端が接触位置Nから離れる。このため、該後端と、後端が空間部Sを自由落下した用紙の次に接触位置Nを通過する用紙の先端とが接触しにくく、後端が落下した用紙と、後端が落下した用紙の次に搬送される用紙とが干渉しにくい。
案内面462は平面である。このため、案内面462に沿って移動するようにして、従動ローラ420は駆動ローラ404に向けて案内される。
また、案内面462は、従動ローラ420の回転中心O1と、駆動ローラ404の回転中心O2とを含む仮想面480と略平行になっている。ここで、略平行とは、設計値として平行であることを意味し、駆動ローラ404、従動ローラ420、及び搬送装置本体402を製造する際の形状や大きさの誤差や、駆動ローラ404、従動ローラ420、及びねじりコイルばね432を搬送装置本体402に組み付ける際に生じる誤差等を原因として生じるずれを許容するものである。案内面462が仮想面480と略平行であるため、案内面462に沿って回転中心O1から回転中心O2の方向に移動するようにして、従動ローラ420は駆動ローラ404に向けて案内される。
また、案内面462が仮想面480と平行なので、厚紙等を搬送することで駆動ローラ404と従動ローラ420とが離間する方向に従動ローラ420が移動することがあっても接触位置Nは変化しない。尚、駆動ローラ404と従動ローラ420との間に用紙等が存在する場合、厳密には駆動ローラ404と従動ローラ420とは接触していないが、用紙等が存在した場合であっても接触しているとみなして接触位置N等の用語を使用している。
また、案内面462は、図8に矢印aで示すように、駆動ローラ404が搬送装置本体402内に用紙を引きこむ方向に回転する際に、図8に矢印bで示す従動ローラ420の回転に伴い、従動ローラ420が案内面462に対して押圧される力が強くなる位置に配置されている。すなわち、この実施形態においては、駆動ローラ404が矢印a方向に回転し、従動ローラ420が矢印b方向に回転すると、従動ローラ420が案内面462に沿って駆動ローラ404へ近接する方向に移動することになり、従動ローラ420が案内面462に対して押圧される力が強くなる。
また、案内面462は、排出部14(図1参照)側から用紙を引き込む方向において、従動ローラ420の下流側に設けられている。このため、用紙が引き込まれる際に、従動ローラ420が用紙からの力を受け、この力によって従動ローラ420は案内面462に対して押し付けられる。このため、排出部14側から用紙を引き込む場合には、排出部14へ用紙を排出する場合と比較して、従動ローラ420は強い力で案内面462に押圧される。
また、図6、図7、及び図8に示すように、ねじりコイルばね432は、湾曲部444の内径が従動ローラ420の軸424の外径よりも大きく構成されており、湾曲部444内におけるねじりコイルばね432の弾性力を弱くなる方向(図8では左側)への従動ローラ420の移動は相対的に容易となっている。このため、詰まった用紙を排出部14側に強制的に引き抜く等して取り除こうとした場合に、従動ローラ420が湾曲部444内で移動する。さらに、従動ローラ420はねじりコイルばね432の押圧力に抗して移動し、従動ローラ420と駆動ローラ404との接触が解除される。また、用紙が急激に引き抜かれた場合、従動ローラ420がねじりコイルばね432から離脱する虞があるものの、ねじりコイルばね432の湾曲部444側の端部450と延出部438とが、軸424の外径よりも近接するように構成されているので、軸424が湾曲部444から離脱することが防止される。
また、従動ローラ420は、ねじりコイルばね432の湾曲部444によって、例えば排出部14に用紙が排出される方向の移動が規制されている。このため、用紙を排出部14側に引き抜く等して取り除こうとし、従動ローラ420の少なくとも一部分が駆動ローラ404から離れるように移動する際に、従動ローラ420の移動が予め定められた範囲内に規制される。
また、図6、図7、及び図8に示すように、ねじりコイルばね432は、折曲部448が従動ローラ420の軸424に接触している。
また、図6、図7、及び図8に示すように、ねじりコイルばね432は、互いに隣り合う2つの突出部460の間に挟み込まれるようにして搬送装置本体402に装着されている。より具体的には、突出部460は、ねじりコイルばね432を装着するための装着用突起466と、ねじりコイルばね432を例えば下側から支持する支持部468とを有し、装着用突起466が巻線部436に挿入され、連結部440が支持部468に重力方向下方から支持されるようにして、ねじりコイルばね432が搬送装置本体402に装着されている。
図9には、ねじりコイルばね432から従動ローラ420に加えられる力が説明されている。図9に示すように、ねじりコイルばね432は、連結部440と延出部438とを近づけるように主として巻線部436を変形させ、連結部440の移動を支持部468で規制した状態で搬送装置本体402に装着される。このため、ねじりコイルばね432は、搬送装置本体402に装着された状態において、延出部438が連結部440から遠ざかるように変形しようとする。
そして、ねじりコイルばね432の延出部438が連結部440から遠ざかるように変形しようとすることで、従動ローラ420が力F1でねじりコイルばね432により押圧される。力F1の方向は、図9に示すように、駆動ローラ404と従動ローラ420との接触位置Nと、案内面462との間の方向となっている。また、従動ローラ420がねじりコイルばね432に力F1で押圧されることにより、従動ローラ420は、力F2で駆動ローラ404に押圧されるのみならず、力F3で案内面462に押圧される。すなわち、押圧機構430のねじりコイルばね432は、従動ローラ420を、駆動ローラ404と案内面462との双方に向けて押圧している。ここで、折曲部448の折り曲げ具合を変更することで力の方向が変化し、駆動ローラ404及び従動ローラ420への分力が変化する。
図10には、従動ローラ420が、図8に示された位置よりも駆動ローラ404から離間する方向に移動した状態にある搬送装置400の一部が拡大して示されている。従動ローラ420は、接触位置Nに用紙が挟まれた状態にある際や、接触位置Nに詰まった用紙を引き抜こうとする際等に、図8に示す位置から図10に示す位置の方向へと移動する。また、従動ローラ420は、接触位置Nを用紙の後端が通過した際や、接触位置Nに詰まった用紙が取り除かれた際に、図10に示す側から図8に示す状態へと移動する。
この実施形態に係る搬送装置400においては、先述のように、案内面462は、従動ローラ420の回転中心O1と駆動ローラ404の回転中心O2とを含む仮想面480と略平行になっており、案内面462は、従動ローラ420の軸424が駆動ローラ404の回転中心O2に向けて案内されるように形成されている。そして、図8と図10と参照することで分かるように、従動ローラ420は、回転中心O1が仮想面480を移動するように移動する。このため、従動ローラ420が移動しても、駆動ローラ404と従動ローラ420とが接触する接触位置Nの位置は変化しない。
図11には、本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置10が示されている。
先述の第1の実施形態に係る画像形成装置10では、ねじりコイルばね432は、例えば2つ巻線部436と、それぞれの巻線部436から延び出す例えば2つの延出部438と、2つの巻線部436を連結する連結部440と、従動ローラ420が挿入される湾曲部444とを有していた。これに対して、この第2の実施形態に係る画像形成装置10においては、延出部438は、従動ローラ420が挿入される湾曲部444を有していない。尚、先述の第1の実施形態に係る画像形成装置10との共通部分については、説明を省略する。
図12には、本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置10が示されている。
先述の第1の実施形態に係る画像形成装置10では、ねじりコイルばね432は、例えば2つ巻線部436と、それぞれの巻線部436から延び出す例えば2つの延出部438と、2つの巻線部436を連結する連結部440と、延出部438から案内面462に向けて折り曲げられた折曲部448とを有していた。これに対して、この第3の実施形態に係る画像形成装置10においては、ねじりコイルばね432は、折曲部448を有していない。尚、先述の第1の実施形態に係る画像形成装置10との共通部分については、説明を省略する。
図13には、本発明の第4の実施形態に係る画像形成装置10が示されている。
先述の第1の実施形態に係る画像形成装置10では、案内面462の例えば上端部に突起464が形成されていた。これに対して、この第4の実施形態に係る画像形成装置10では突起464は形成されていない。尚、先述の第1の実施形態に係る画像形成装置10との共通部分については、説明を省略する。
図14には、比較例に係る画像形成装置10が示されている。
先述の第1乃至第4の実施形態に係る画像形成装置10は、従動ローラ420の軸424よりも用紙の搬送方向における上流側に設けられ、従動ローラ420を駆動ローラ404に向けて案内する案内面462を有し、ねじりコイルばね432が、従動ローラ420の軸424を案内面462に接触させて、案内面462とともに従動ローラ420を支持していた。これ対して、この比較例に係る画像形成装置10は、案内面462を有せず、ねじりコイルばね432だけで従動ローラ420を支持している。
また、先述の第1乃至第4の実施形態に係る画像形成装置10では、ねじりコイルばね432に湾曲部444が形成され、湾曲部444内に軸424が位置するようにして従動ローラ420がねじりコイルばね432に支持されていた。このため、軸424が湾曲部444内を移動することで、従動ローラ420がねじりコイルばね432に対して移動することができるようになっていた。これに対して、この変形例に係る画像形成装置10においては、ねじりコイルばね432は湾曲部444に替えて環状部452を有し、環状部452に軸424を挿入するようにして従動ローラ420を支持している。
環状部452は、例えば、ねじりコイルばね432を構成する線材の端部を円形となるように曲げることで形成されている。また、環状部452の内径は、軸424の外径よりも僅かに大きく定められている。このため、従動ローラ420は、ねじりコイルばね432に支持された状態で回転することはできるものの、ねじりコイルばね432に対する位置が変わるように移動することはできないようになっている。
また、先述の第1乃至第4の実施形態に係る画像形成装置10では、従動ローラ420が案内面462に案内されるために、従動ローラ420は、回転中心O1が回転中心O1と駆動ローラ404の回転中心O2とを含む仮想面480を移動するように移動した。このため、先述の第1乃至第4の実施形態に係る画像形成装置10では、従動ローラ420が移動しても、駆動ローラ404と従動ローラ420とが接触する接触位置Nの位置は変化しなかった。これに対して、この比較例に係る画像形成装置10においては、延出部438が連結部440に近づき、又は延出部438が連結部440から遠ざかるようにねじりコイルばね432が変形することで従動ローラ420が移動する。このため、この比較例に係る画像形成装置10においては、従動ローラ420は、図14に矢印cで示すように円運動をするように移動することになり、従動ローラ420の移動によって従動ローラ420と駆動ローラ404との接触位置Nの位置が変化する。
また、先述の第1乃至第4の実施形態に係る画像形成装置10においては、ねじりコイルばね432が、従動ローラ420の軸424を案内面462に接触させて、案内面462とともに従動ローラ420を支持していたのに対して、この変形例に係る画像形成装置10においては、従動ローラ420はねじりコイルばね432のみで支持されている。このため、先述の第1乃至第4の実施形態に係る画像形成装置10と比較して、この変形例に係る画像形成装置10においては、駆動ローラ404に対する従動ローラ420の位置決め精度を向上させることが困難である。
以上で説明をした各実施形態においては、像形成部として、多色の画像を形成する電子写真方式が採用された場合を例として示したものの、像形成部としては、例えば、インクジェット方式、熱転写方式、オフセット印刷等の各種印刷方式等の電子写真方式以外の方式を用いることができる。また、像形成部としては、多色の画像を形成するもののみならず、例えば黒一色等の単色の画像を形成するものを用いることができる。
以上では、例えば用紙等の記録媒体を搬送するものであって、画像形成装置に適用された搬送装置を実施形態として説明したが、本発明は、記録媒体以外の被搬送物を搬送する搬送装置に適用することができ、画像形成装置に適用された搬送装置以外にも適用することができる。例えば、本発明は、紙幣を搬送する例えばATM(Automated teller machine)等の搬送装置に適用することができる。また、例えば、本発明は、例えば乗車券、プリペイドカード等を搬送する例えば自動改札機等の搬送装置に適用することができる。
以上述べたように、本発明は、少なくとも、例えばプリンタ、ファクシミリ、複写機等の画像形成装置と、例えばこれらの画像形成装置に適用することができる搬送装置とに利用することができる。
10・・・画像形成装置
100・・・像形成部
400・・・搬送装置
402・・・搬送装置本体
404・・・駆動ローラ
414・・・凹凸形成用のロール部
420・・・従動ローラ
430・・・押圧機構
432・・・ねじりコイルばね
448・・・折曲部
462・・・案内面
464・・・規制用突起
480・・・仮想面
N・・・接触位置
O1・・・回転中心
O2・・・回転中心
S・・・空間

Claims (8)

  1. 回転する回転部材と、
    この回転部材に従動して回転し、前記回転部材との間に被搬送物を挟んで搬送する従動部材と、
    前記従動部材の回転軸よりも被搬送物の搬送方向上流側に設けられ、前記従動部材を前記回転部材へ向けて案内する案内部と、
    前記従動部材の回転軸を前記案内部に接触させて、当該案内部とともに当該回転軸を支持する支持部材と、
    を有する搬送装置。
  2. 前記案内部は、前記従動部材の回転軸が前記回転部材の回転中心に向けて案内されるように形成されている請求項1に記載の搬送装置。
  3. 前記案内部は、前記従動部材の回転中心と前記回転部材の回転中心とを結んだ仮想面と平行になるように形成されている請求項1に記載の搬送装置。
  4. 前記従動部材の回転軸は、前記支持部材に形成された湾曲部内に位置し、
    前記湾曲部の内径は、前記従動部材の回転軸の外径よりも大きく構成されている請求項1乃至3のいずれかに記載の搬送装置。
  5. 前記回転部材は正逆駆動可能に構成されている請求項1乃至4のいずれかに記載の搬送装置。
  6. 前記支持部材は、線材で構成され、
    コイル状の巻線部と、
    前記巻線部から延出する延出部と、
    前記延出部から前記案内部に向けて折り曲げられた折曲部と、
    を有し、
    前記折曲部と前記従動部材の回転軸とが接触して当該回転軸を支持する請求項1乃至5のいずれかに記載の搬送装置。
  7. 前記従動部材の回転軸と前記回転部材の回転軸とを結んだ仮想面に向けて、前記案内部から突起が突出している請求項1乃至6のいずれかに記載の搬送装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の搬送装置を備えた画像形成装置。
JP2010281643A 2010-12-17 2010-12-17 搬送装置及び画像形成装置 Active JP5724358B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281643A JP5724358B2 (ja) 2010-12-17 2010-12-17 搬送装置及び画像形成装置
US13/116,815 US8490969B2 (en) 2010-12-17 2011-05-26 Conveyance device and image forming apparatus
CN201110198617.5A CN102556740B (zh) 2010-12-17 2011-07-15 传送装置及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281643A JP5724358B2 (ja) 2010-12-17 2010-12-17 搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012126554A true JP2012126554A (ja) 2012-07-05
JP5724358B2 JP5724358B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=46233364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010281643A Active JP5724358B2 (ja) 2010-12-17 2010-12-17 搬送装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8490969B2 (ja)
JP (1) JP5724358B2 (ja)
CN (1) CN102556740B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014162598A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Ricoh Co Ltd 用紙案内装置、および画像形成装置
CN104881923A (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 恒银金融科技有限公司 一种金融自助终端用纸币传送装置
JP2016074506A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5998961B2 (ja) * 2013-01-31 2016-09-28 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
BR112017003070A2 (pt) * 2014-08-28 2017-11-21 Fujitsu Frontech Ltd dispositivo de transporte
JP6398747B2 (ja) * 2015-01-26 2018-10-03 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6558004B2 (ja) * 2015-03-19 2019-08-14 富士ゼロックス株式会社 搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
CN111196514B (zh) * 2018-11-16 2021-12-14 东友科技股份有限公司 滚轮结构
TWI726257B (zh) * 2018-11-16 2021-05-01 東友科技股份有限公司 滾輪結構

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631846U (ja) * 1986-06-20 1988-01-08
JP2001187654A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 押圧力を調整可能なローラユニット及びこれを備えた画像処理装置におけるシート材の搬送機構
JP2002211784A (ja) * 2001-01-11 2002-07-31 Origin Electric Co Ltd 搬送用ガイドおよびローラユニット
JP2003221143A (ja) * 2001-11-21 2003-08-05 Fujitsu Component Ltd 給紙装置
JP2005255284A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Seiko Epson Corp 記録装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10120234A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Seiko Epson Corp シート搬送装置
JP2001019209A (ja) 1999-07-07 2001-01-23 Kyocera Corp シート搬送装置
JP2002316740A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Canon Inc 記録紙搬送装置
TW581740B (en) * 2002-02-28 2004-04-01 Canon Denshi Kk Sheet feeding apparatus and image forming apparatus and image reading apparatus provided with the same
US6978998B2 (en) * 2003-05-05 2005-12-27 Lite-On Technology Corporation Positioning structure of roller adapted for an auto document feed apparatus
US6857631B2 (en) * 2003-07-15 2005-02-22 Xerox Corporation Printer sheet feeding path idler rollers biased mounting system
JP2005247442A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Murata Mach Ltd 排出ローラ装置
US20060071422A1 (en) * 2004-08-11 2006-04-06 Klein William S Pressure roller plate with force distribution
JP2007031027A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Kyocera Mita Corp 用紙搬送装置
KR100701323B1 (ko) * 2005-09-29 2007-03-29 삼성전자주식회사 화상형성장치의 용지이송장치
TWM315163U (en) * 2006-08-09 2007-07-11 Lite On Technology Corp Paper transmitting mechanism
US7523933B2 (en) * 2006-08-17 2009-04-28 Xerox Corporation Adjustable force driving nip assemblies for sheet handling systems
JP5212626B2 (ja) * 2008-07-02 2013-06-19 セイコーエプソン株式会社 搬送装置、記録装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631846U (ja) * 1986-06-20 1988-01-08
JP2001187654A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 押圧力を調整可能なローラユニット及びこれを備えた画像処理装置におけるシート材の搬送機構
JP2002211784A (ja) * 2001-01-11 2002-07-31 Origin Electric Co Ltd 搬送用ガイドおよびローラユニット
JP2003221143A (ja) * 2001-11-21 2003-08-05 Fujitsu Component Ltd 給紙装置
JP2005255284A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Seiko Epson Corp 記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014162598A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Ricoh Co Ltd 用紙案内装置、および画像形成装置
CN104881923A (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 恒银金融科技有限公司 一种金融自助终端用纸币传送装置
JP2016074506A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102556740A (zh) 2012-07-11
JP5724358B2 (ja) 2015-05-27
US8490969B2 (en) 2013-07-23
CN102556740B (zh) 2015-11-25
US20120153567A1 (en) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5724358B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
US10228639B2 (en) Image forming apparatus with a support to adjust a rotator and a guide
US9568865B2 (en) Belt device, fixing device, and image forming apparatus
US9908727B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
US20120181744A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US9302884B2 (en) Image forming apparatus
US8849178B2 (en) Sheet detecting apparatus and image forming apparatus
JP5306025B2 (ja) シート搬送装置及び電子写真装置
US9198268B2 (en) Static eliminator and image forming apparatus including same
US7556260B2 (en) Image forming apparatus
US20110241277A1 (en) Medium feeding device and image forming apparatus
CN107703725B (zh) 转印单元以及图像形成装置
JP2010256809A (ja) 画像形成装置
JP5025316B2 (ja) 画像形成装置
JP6459616B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4844217B2 (ja) 画像形成装置及び転写ユニット
JP6724595B2 (ja) シート搬送装置およびこれを備える画像形成装置
US20140306403A1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP6451834B2 (ja) 画像形成装置
US20100156031A1 (en) Feeding unit and image forming apparatus having the same
JP2009091142A (ja) ローラ加圧機構、シート状部材の搬送機構及び画像形成装置
US9519246B2 (en) Image forming apparatus having image forming units that vary pressure against developer image carrier
US9249868B2 (en) Contact and separating device and image forming apparatus
US20080205945A1 (en) Guide roller unit, guiding device, and image forming apparatus
JP5736855B2 (ja) 転写装置、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5724358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350