JP2012124608A5 - 撮影機器、画像処理機器、および画像処理方法 - Google Patents

撮影機器、画像処理機器、および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012124608A5
JP2012124608A5 JP2010271911A JP2010271911A JP2012124608A5 JP 2012124608 A5 JP2012124608 A5 JP 2012124608A5 JP 2010271911 A JP2010271911 A JP 2010271911A JP 2010271911 A JP2010271911 A JP 2010271911A JP 2012124608 A5 JP2012124608 A5 JP 2012124608A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
menu
image processing
effect
effects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010271911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012124608A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010271911A priority Critical patent/JP2012124608A/ja
Priority claimed from JP2010271911A external-priority patent/JP2012124608A/ja
Publication of JP2012124608A publication Critical patent/JP2012124608A/ja
Publication of JP2012124608A5 publication Critical patent/JP2012124608A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、画像効果を加えて撮影を行うことが可能な撮影機器、画像処理機器、および画像処理方法に関する。
本発明は、このような事情を鑑みてなされたものであり、画像効果を多彩に使いこなすことのできる表示制御が可能な撮影機器、画像処理機器、および画像処理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため第1の発明に係わる撮影機器は、画像効果を加えて撮影を行う撮影機器において、撮影画像に上記画像効果に応じた画像処理を行う画像処理部と、上記画像処理された撮影画像を記録する画像記録部と、複数用意された画像効果の中から使用する1以上の画像効果を選択するためのメニューとして、上記画像効果を複数選択できるように上記画像効果を示す項目を配列して表示する第1のメニュー、または当該第1のメニューにさらに選択した画像効果の効果レベルを調整できる画面を加えた第2のメニューを表示するメニュー表示制御部と、上記第1または第2のメニューで選択された画像効果で上記画像処理部で画像処理された撮影画像からなるライブビュー画像に、上記第1または第2のメニューを重畳させて表示する画像表示制御部と、を備える。
第2の発明に係わる撮影機器は、上記第1の発明において、上記画像効果は、少なくとも1つ以上の画像処理を重ね合わせた処理である。
の発明に係わる撮影機器は、上記第1の発明において、上記メニュー表示制御部は、上記第1または第2のメニューで項目が選択された場合に、当該選択された項目に対して画像処理上で共に設定することが相反する項目を、当該第1または第2のメニュー上で識別可能に表示する。
の発明に係わる撮影機器は、上記第1の発明において、上記第1または第2のメニューで選択された画像効果に応じた画像処理を実行させるように上記画像処理部を制御し、当該画像処理がなされた画像を記録するように上記画像記録部を制御するエフェクト制御部を有し、上記エフェクト制御部は、動画撮影時には、選択された画像効果の画像効果レベルを、撮影中一定にするかあるいは変化させるかを指示に応じて切換えるように制御する。
の発明に係わる撮影機器は、上記第の発明において、所定時間分以上の画像を一時的に格納可能な画像メモリを備え、上記エフェクト制御部は、撮影終了に合わせて上記画像効果を変化させる場合には、少なくとも上記変化させる時間分の最新の画像を撮影中に上記画像メモリに格納させ、撮影終了指示後に、上記画像メモリに格納された上記変化させる時間分の画像について画像処理を行わせるように上記画像処理部を制御し、当該画像処理された撮影画像を記録させるよう上記記録部を制御する。
の発明に係わる撮影機器は、画像効果を加えて動画撮影を行う撮影機器において、動画像の上記画像効果に応じた画像処理を行う画像処理部と、上記画像処理された動画像を記録する画像記録部と、画像を一時的に格納する画像メモリと、上記画像処理部と画像記録部と画像メモリを制御して、上記画像効果を加えた動画撮影を記録させるエフェクト制御部と、上記画像効果に応じて上記画像処理部で画像処理された動画像を、ライブビュー画像として表示する画像表示制御部と、を備え、上記エフェクト制御部は、撮影終了に到るまでの期間であるエンディング期間中に上記画像効果が変化するような画像を得るために、少なくとも上記変化させる時間分の最新の画像を撮影中に上記画像メモリに格納させ、撮影終了指示があった後に、上記画像メモリに格納された上記変化させる時間分の画像について画像処理を行わせるように上記画像処理部を制御し、当該画像処理された撮影画像を記録させるよう上記記録部を制御し、上記画像表示制御部は、撮影終了前までは、エンディング期間中に格納されていない動画像をライブビュー画像として表示し、撮影終了後に、エンディング期間用に画像効果が施された画像を表示する。
第7の発明に係わる画像処理機器は、画像処理を行う画像処理機器において、画像を表示する表示部と、表示画像に画像効果を加える画像処理を行う画像処理部と、複数用意された画像効果の中から使用する1以上の画像効果を選択するためのメニューとして、上記画像効果を複数選択できるように上記画像効果を示す項目を配列して表示する第1のメニュー、または当該第1のメニューにさらに選択した画像効果の効果レベルを調整できる画面を加えた第2のメニューを表示するメニュー表示制御部と、上記第1または第2のメニューで選択された画像効果で上記画像処理部で画像処理された表示画像に、上記第1または第2のメニューを重畳させて表示する画像表示制御部と、を備える。
第8の発明に係わる画像処理機器は、上記第7の発明において、上記画像効果は、少なくとも1つ以上の画像処理を重ね合わせた処理である。
第9の発明に係わる画像処理機器は、上記第7の発明において、上記メニュー表示制御部は、上記第1または第2のメニューで項目が選択された場合に、当該選択された項目に対して画像処理上で共に設定することが相反する項目を、当該第1または第2のメニュー上で識別可能に表示する。
第10の発明に係わる画像処理方法は、 画像を表示し、表示画像に画像効果を加える画像処理を行い、複数用意された画像効果の中から使用する1以上の画像効果を選択するためのメニューとして、上記画像効果を複数選択できるように上記画像効果を示す項目を配列して表示する第1のメニュー、または当該第1のメニューにさらに選択した画像効果の効果レベルを調整できる画面を加えた第2のメニューを表示し、上記第1または第2のメニューで選択された画像効果で画像処理された表示画像に、上記第1または第2のメニューを重畳させて表示する。
第11の発明に係わる画像処理方法は、上記第10の発明において、上記第1または第2のメニューで項目が選択された場合に、当該選択された項目に対して画像処理上で共に設定することが相反する項目を、当該第1または第2のメニュー上で識別可能に表示する。
第16、第7、及び第10の発明によれば、画像効果を多彩に使いこなすことのできる表示制御が可能な撮影機器、画像処理機器、及び画像処理方法を提供することができる。
また、第3、第9、及び第11の発明によれば、相反する項目を区別して表示することができるので、操作時に途惑うおそれがない。第の発明によれば、画像効果に変化をつけることもできるので、よりメリハリのある撮影画像を得ることができる。第の発明によれば、再生時に処理を行わなくても、撮影場面で、撮影終了に合わせて画像効果が加えることができる。
画像記録・再生部21は、圧縮伸張部20において圧縮された動画や静止画の画像データを画像記憶部22に記憶し、また、画像記憶部22に記憶された動画や静止画の画像データを読み出す。この読み出された画像データは、圧縮伸張部20において伸張され、この伸張された画像データに基づいて、表示部19に画像が再生表示される。
以上のように、本実施形態においては、一旦、SDRAM16に画像データを一時記憶し、所定時間経過後(図8の例では5秒後)に、SDRAM16から画像データを読み出し、この読み出した画像データにエフェクトに応じて画像処理を施し、この画像処理を施した画像データを画像記憶部22に記録する。つまり、エンディング処理時間分だけエフェクト処理の開始を遅くしているので、撮影終了が指示された後でも、エンディング処理に対処することができる。本実施形態においては、撮影終了の所定時間前(図8(a)では3秒)の時刻t12から、L12aに示すようにトイフォトTPのエフェクトが徐々に増加するように施され、撮影終了時刻t13において画像が終了する。

Claims (11)

  1. 画像効果を加えて撮影を行う撮影機器において、
    撮影画像に上記画像効果に応じた画像処理を行う画像処理部と、
    上記画像処理された撮影画像を記録する画像記録部と、
    複数用意された画像効果の中から使用する1以上の画像効果を選択するためのメニューとして、上記画像効果を複数選択できるように上記画像効果を示す項目を配列して表示する第1のメニュー、または当該第1のメニューにさらに選択した画像効果の効果レベルを調整できる画面を加えた第2のメニューを表示するメニュー表示制御部と、
    上記第1または第2のメニューで選択された画像効果で上記画像処理部で画像処理された撮影画像からなるライブビュー画像に、上記第1または第2のメニューを重畳させて表示する画像表示制御部と、
    を備えることを特徴とする撮影機器
  2. 上記画像効果は、少なくとも1つ以上の画像処理を重ね合わせた処理であることを特徴とする請求項1に記載の撮影機器。
  3. 上記メニュー表示制御部は、上記第1または第2のメニューで項目が選択された場合に、当該選択された項目に対して画像処理上で共に設定することが相反する項目を、当該第1または第2のメニュー上で識別可能に表示することを特徴とする請求項1に記載の撮影機器
  4. 上記第1または第2のメニューで選択された画像効果に応じた画像処理を実行させるように上記画像処理部を制御し、当該画像処理がなされた画像を記録するように上記画像記録部を制御するエフェクト制御部を有し、
    上記エフェクト制御部は、動画撮影時には、選択された画像効果の画像効果レベルを、撮影中一定にするかあるいは変化させるかを指示に応じて切換えるように制御することを特徴とする請求項1に記載の撮影機器
  5. 所定時間分以上の画像を一時的に格納可能な画像メモリを備え、
    上記エフェクト制御部は、撮影終了に合わせて上記画像効果レベルを変化させる場合には、少なくとも上記変化させる時間分の最新の画像を撮影中に上記画像メモリに格納させ、撮影終了後に、上記画像メモリに格納された上記変化させる時間分の画像について画像処理を行わせるように上記画像処理部を制御し、当該画像処理された撮影画像を記録させるよう上記記録部を制御することを特徴とする請求項に記載の撮影機器
  6. 画像効果を加えて動画撮影を行う撮影機器において、
    動画像の上記画像効果に応じた画像処理を行う画像処理部と、
    上記画像処理された動画像を記録する画像記録部と、
    画像を一時的に格納する画像メモリと、
    上記画像処理部と画像記録部と画像メモリを制御して、上記画像効果を加えた動画撮影を記録させるエフェクト制御部と、
    上記画像効果に応じて上記画像処理部で画像処理された動画像を、ライブビュー画像として表示する画像表示制御部と、
    を備え、
    上記エフェクト制御部は、撮影終了に到るまでの期間であるエンディング期間中に上記画像効果が変化するような画像を得るために、少なくとも上記変化させる時間分の最新の画像を撮影中に上記画像メモリに格納させ、撮影終了指示があった後に、上記画像メモリに格納された上記変化させる時間分の画像について画像処理を行わせるように上記画像処理部を制御し、当該画像処理された撮影画像を記録させるよう上記記録部を制御し、
    上記画像表示制御部は、撮影終了前までは、エンディング期間中に格納されていない動画像をライブビュー画像として表示し、撮影終了後に、エンディング期間用に画像効果が施された画像を表示する、
    ことを特徴とする撮影機器
  7. 画像処理を行う画像処理機器において、
    画像を表示する表示部と、
    表示画像に画像効果を加える画像処理を行う画像処理部と、
    複数用意された画像効果の中から使用する1以上の画像効果を選択するためのメニューとして、上記画像効果を複数選択できるように上記画像効果を示す項目を配列して表示する第1のメニュー、または当該第1のメニューにさらに選択した画像効果の効果レベルを調整できる画面を加えた第2のメニューを表示するメニュー表示制御部と、
    上記第1または第2のメニューで選択された画像効果で上記画像処理部で画像処理された表示画像に、上記第1または第2のメニューを重畳させて表示する画像表示制御部と、
    を備えることを特徴とする画像処理機器。
  8. 上記画像効果は、少なくとも1つ以上の画像処理を重ね合わせた処理であることを特徴とする請求項7に記載の画像処理機器。
  9. 上記メニュー表示制御部は、上記第1または第2のメニューで項目が選択された場合に、当該選択された項目に対して画像処理上で共に設定することが相反する項目を、当該第1または第2のメニュー上で識別可能に表示することを特徴とする請求項7に記載の画像処理機器。
  10. 画像を表示し、
    表示画像に画像効果を加える画像処理を行い、
    複数用意された画像効果の中から使用する1以上の画像効果を選択するためのメニューとして、上記画像効果を複数選択できるように上記画像効果を示す項目を配列して表示する第1のメニュー、または当該第1のメニューにさらに選択した画像効果の効果レベルを調整できる画面を加えた第2のメニューを表示し、
    上記第1または第2のメニューで選択された画像効果で画像処理された表示画像に、上記第1または第2のメニューを重畳させて表示する、
    ことを特徴とする画像処理方法。
  11. 上記第1または第2のメニューで項目が選択された場合に、当該選択された項目に対して画像処理上で共に設定することが相反する項目を、当該第1または第2のメニュー上で識別可能に表示することを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。
JP2010271911A 2010-12-06 2010-12-06 カメラ Pending JP2012124608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010271911A JP2012124608A (ja) 2010-12-06 2010-12-06 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010271911A JP2012124608A (ja) 2010-12-06 2010-12-06 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012124608A JP2012124608A (ja) 2012-06-28
JP2012124608A5 true JP2012124608A5 (ja) 2014-01-23

Family

ID=46505627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010271911A Pending JP2012124608A (ja) 2010-12-06 2010-12-06 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012124608A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2510613A (en) * 2013-02-08 2014-08-13 Nokia Corp User interface for image processing
KR102063915B1 (ko) 2013-03-14 2020-01-08 삼성전자주식회사 사용자 기기 및 그 동작 방법
JP6143506B2 (ja) * 2013-03-15 2017-06-07 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法
CN105684420B (zh) 2013-08-30 2018-04-13 株式会社尼康 图像处理装置以及图像处理程序
JP6241232B2 (ja) * 2013-11-29 2017-12-06 株式会社ニコン 電子機器、音または振動の発生方法およびプログラム
JP2015106820A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ニコン 撮像装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP6450070B2 (ja) * 2013-12-04 2019-01-09 株式会社Nttドコモ 撮影装置及び撮影方法
KR101831516B1 (ko) * 2016-06-08 2018-02-22 주식회사 시어스랩 멀티 스티커를 이용한 영상 생성 방법 및 장치
US10009536B2 (en) 2016-06-12 2018-06-26 Apple Inc. Applying a simulated optical effect based on data received from multiple camera sensors
JP6235659B2 (ja) * 2016-07-27 2017-11-22 オリンパス株式会社 電子機器
DK180859B1 (en) 2017-06-04 2022-05-23 Apple Inc USER INTERFACE CAMERA EFFECTS
JP6473262B1 (ja) * 2017-11-13 2019-02-20 株式会社ドワンゴ 配信サーバ、配信プログラムおよび端末
JP2018110448A (ja) * 2018-03-05 2018-07-12 株式会社ニコン 撮像装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US10375313B1 (en) 2018-05-07 2019-08-06 Apple Inc. Creative camera
US11722764B2 (en) 2018-05-07 2023-08-08 Apple Inc. Creative camera
DK201870623A1 (en) 2018-09-11 2020-04-15 Apple Inc. USER INTERFACES FOR SIMULATED DEPTH EFFECTS
US11770601B2 (en) 2019-05-06 2023-09-26 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US10645294B1 (en) 2019-05-06 2020-05-05 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US11128792B2 (en) 2018-09-28 2021-09-21 Apple Inc. Capturing and displaying images with multiple focal planes
US11321857B2 (en) 2018-09-28 2022-05-03 Apple Inc. Displaying and editing images with depth information
US11706521B2 (en) 2019-05-06 2023-07-18 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US11054973B1 (en) 2020-06-01 2021-07-06 Apple Inc. User interfaces for managing media
US11212449B1 (en) 2020-09-25 2021-12-28 Apple Inc. User interfaces for media capture and management
US11539876B2 (en) 2021-04-30 2022-12-27 Apple Inc. User interfaces for altering visual media
US11778339B2 (en) 2021-04-30 2023-10-03 Apple Inc. User interfaces for altering visual media

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4412749B2 (ja) * 1997-12-26 2010-02-10 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ及びデジタルカメラにおける画像処理方法
JP2000206592A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ及び特殊効果用アタッチメント
JP2002142152A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Sony Corp 映像特殊効果装置の制御システム
JP2003174617A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Minolta Co Ltd 動画像処理方法
JP4552699B2 (ja) * 2004-04-05 2010-09-29 カシオ計算機株式会社 動画撮影装置、動画撮影制御方法、及び、動画撮影制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012124608A5 (ja) 撮影機器、画像処理機器、および画像処理方法
JP5516662B2 (ja) 撮像装置
JP2012124608A (ja) カメラ
KR20110129342A (ko) 촬상 장치
JP2010147861A5 (ja)
JP2015142327A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
TW201029454A (en) Imaging apparatus, variable speed imaging method, and recording medium storing program thereof
US10032482B2 (en) Moving image generating apparatus, moving image generating method and storage medium
JP2011029701A5 (ja)
JP5962600B2 (ja) 動画生成装置、動画生成方法、及びプログラム
JP2009199586A5 (ja)
JP2013239796A (ja) 画像処理装置
JP5896181B2 (ja) 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム
JP2012120036A5 (ja) 撮像装置とその制御方法
JP2010147798A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007104336A5 (ja)
JP2015126518A5 (ja)
JP2005348178A (ja) 動画記録再生装置、画像表示方法、及びプログラム
JP5467162B2 (ja) 撮像装置
JP2013110562A (ja) 撮像装置
JP2021044621A5 (ja)
JP2007243624A (ja) ディジタル・スチル・カメラおよび画像再生システムならびにそれら制御方法
JP7214538B2 (ja) 撮像装置及び記録制御方法
JP6569188B2 (ja) 撮像装置
JP5682590B2 (ja) 撮像装置及び画像表示装置