JP2012121522A - パワートレインの支持装置 - Google Patents

パワートレインの支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012121522A
JP2012121522A JP2010275867A JP2010275867A JP2012121522A JP 2012121522 A JP2012121522 A JP 2012121522A JP 2010275867 A JP2010275867 A JP 2010275867A JP 2010275867 A JP2010275867 A JP 2010275867A JP 2012121522 A JP2012121522 A JP 2012121522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
vehicle body
body side
outer cylinder
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010275867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5622045B2 (ja
Inventor
Shigeru Iida
茂 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2010275867A priority Critical patent/JP5622045B2/ja
Publication of JP2012121522A publication Critical patent/JP2012121522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622045B2 publication Critical patent/JP5622045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】パワートレインをサイドフレームに支持するパワートレインの支持装置について、パワートレインからサイドフレームに伝わる振動を低減する。
【解決手段】パワートレインの支持装置において、マウント装置の外筒の下部をサイドフレームの上面部と縦壁部との2面に締結される断面がL字形状の第1車体側ブラケットによってサイドフレームと連結し、外筒を車両幅方向外側の端面が側壁で閉鎖されたカップ状に形成するとともに、この側壁を第2車体側ブラケットによって補強ブラケットと連結した。
【選択図】図1

Description

この発明はパワートレインの支持装置に係り、特に、マウント装置でサイドフレームに支持したパワートレインからサイドフレームに伝わる振動の低減を図ったパワートレインの支持装置に関する。
車両においては、エンジンルームに配置したエンジンとトランスミッションからなるパワートレインを支持装置により車体に弾性的に支持し、車体に伝達される振動を抑制している。従来のパワートレインの支持装置には、特開平5−97059号公報に開示されるものがある。
前記公報に開示されるパワートレインの支持装置は、外筒の内周に防振ゴムを介して中心軸を支持したマウント装置の前記外筒の軸心が車両前後方向に向くように配置し、外筒をパワートレイン側ブラケットによってエンジンと連結し、中心軸をサイドフレームに下部が固定された車体側ブラケットによって支持している。また、サイドフレームの外側に配置されるホイールハウスには、補強板を取り付け、車体側ブラケットの上部を補強板に連結している。
特開平5−97059号公報
ところが、上記特許文献1の構造では、重量の重い防振ゴムがエンジンとともに揺動するため、車体側ブラケットからサイドフレームに振動が伝わり易くなる問題があった。
また、上記特許文献1の構造では、車体側ブラケットの下部をサイドフレームの上面部にしか固定していないため、主として車体側ブラケットの上部だけでマウント装置の車両幅方向への振動を抑える必要があり、車体側ブラケットの上部から補強板に伝わる振動が増加する問題があった。
この発明は、パワートレインをサイドフレームに支持するパワートレインの支持装置について、パワートレインからサイドフレームに伝わる振動を低減することを目的とする。
この発明は、車両前後方向に延びるサイドフレームとその外側に配置されるホイールハウスとにマウント装置を連結する補強ブラケットを取り付け、外筒の内周に防振ゴムを介して中心軸を支持した前記マウント装置を前記外筒の軸心が車両幅方向に向く状態で前記サイドフレームの上方に配置し、前記外筒を車体側ブラケットによって前記サイドフレームと前記補強ブラケットとに連結する一方、前記中心軸をパワートレイン側ブラケットによってパワートレインと連結したパワートレインの支持装置において、前記外筒の下部を前記サイドフレームの上面部と縦壁部との2面に締結される断面がL字形状の第1車体側ブラケットによって前記サイドフレームと連結し、前記外筒を車両幅方向外側の端面が側壁で閉鎖されたカップ状に形成するとともに、この側壁を第2車体側ブラケットによって前記補強ブラケットと連結したことを特徴とする。
この発明のパワートレインの支持装置は、マウント装置の外筒を第1車体側ブラケットによりサイドフレームの上面部と縦壁部とに連結したため、中心軸に車両上下方向の振動が作用した場合にマウント装置が車両幅方向に振動することを抑制できる。
また、この発明のパワートレインの支持装置は、外筒を端面が側壁で閉鎖されたカップ形状とし、側壁に前記第2車体側ブラケットを連結することで、側壁の振動を抑制するとともに補強ブラケットに対する第2車体側ブラケットの連結点を上下方向でサイドフレームに近づけ、マウント装置の車両幅方向の振動を抑制できる。
よって、この発明のパワートレインの支持装置は、中心軸に車両上下方向の振動が作用した場合に、マウント装置からサイドフレームに伝わる振動を低減できる。
図1はパワートレインの支持装置を備えた車両の要部正面図である。(実施例) 図2はパワートレインの支持装置を備えた車両の要部平面図である。(実施例) 図3はパワートレインの支持装置を備えた車両の右側から見た要部側面図である。(実施例) 図4はパワートレインの支持装置を備えた車両の右側前方から見た要部斜視図である。(実施例) 図5はマウント装置の右前方から見た斜視図である。(実施例) 図6(A)はマウント装置の平面図、図6(B)はマウント装置の側面図、図6(C)はマウント装置の正面図である。(実施例) 図7はマウント装置の左側後方から見た斜視図である。(実施例)
以下、図に基づいて、この発明の実施例を説明する。
図1〜図7は、この発明の実施例を示すものである。図1〜図4において、1は車両、2は右及び左の一対で設けられたサイドフレームのうちの左のサイドフレーム、3は右及び左の一対で設けられたホイールハウスのうちの左のホイールハウス、4は右及び左の一対で設けられたフェンダパネルの左のフェンダパネル、5は右及び左の一対で設けられたサスペンションタワーのうちの左のサスペンションタワー、6は右及び左の一対で設けられた前輪のうちの左の前輪、7はダッシュパネル、8はエンジンルーム、9はエンジン、10はトランスミッション、11はパワートレインである。車両1は、エンジンルーム8に、横置きのエンジン9とこのエンジン9の左側に連結したトランスミッション10とからなるパワートレイン11を配置している。
前記パワートレイン11は、右の支持装置によってエンジン9を右のサイドフレーム及びその外側に配置される右のホイールハウスに支持するとともに、左の支持装置12によってトランスミッション10を左のサイドフレーム2及びその外側に配置される右のホイールハウス3に支持している。さらに、パワートレイン11は、右及び左だけでなく、後の支持装置によって後側のロアクロスメンバに支持している。以下においては左の支持装置12について説明するが、左の支持装置12と類似する構造を右の支持装置にも適用可能である。
パワートレイン11の支持装置12は、車両前後方向に延びるサイドフレーム2とその外側に配置されるホイールハウス3とにマウント装置13を連結する補強ブラケット14を取り付けている。ホイールハウス3は、図1・図3に示すように、外側(左側)から内側(右側)のサイドフレーム2に向かって下降するように傾斜している。補強ブラケット14は、ホイールハウス3の下面に傾斜に沿うように取り付けられ、下端をサイドフレーム2に連結している。
前記マウント装置13は、図5・図6(B)に示すように、外筒15の内周に防振ゴム16を介して中心軸17を支持している。外筒15は、図6(C)・図7に示すように、車両幅方向外側(左側)の端面が側壁18で閉鎖されたカップ状に形成している。支持装置12は、図3・図4に示すように、マウント装置13を外筒15の軸心Cが車両幅方向に向く状態でサイドフレーム2の上方に配置して、外筒15を第1車体側ブラケット19〜第4車体側ブラケット22によってサイドフレーム2と補強ブラケット14とに連結する一方、中心軸17をパワートレイン側ブラケット23によってパワートレイン11と連結している。
パワートレイン11の支持装置12は、図1〜図3に示すように、前記パワートレイン側ブラケット23の車両幅方向外側(左側)をマウント装置13の中心軸17に固定し、車両幅方向内側(右側)をパワートレイン11のトランスミッション10に取付ボルト24で取り付けている。これにより、パワートレイン側ブラケット23は、中心軸17をパワートレイン11に連結する。
このパワートレイン11の支持装置12は、図4・図5に示すように、前記第1車体側ブラケット19を、上面部25と立面部26とにより断面が逆L字形状に形成している。第1車体側ブラケット19は、立面部26を外筒15の下部に補助ブラケット27を介して溶接等で固定され、上面部25と立面部26とをサイドフレーム2の上面部28と縦壁部29との2面に締付ボルト30で締結され、外筒15の下部をサイドフレーム2に連結している。
前記第2車体側ブラケット20は、図6(A)、(C)に示すように、車両幅方向外側(左側)から車両幅方向内側(右側)に向かい傾斜する四角板形状の締結部31と、締結部31の車両前後方向の両端部から車両幅方向内側(右側)に向かい平行に延びる長四角板形状の一対の延長部32・33とによって、平面視で横U字形状に形成している。第2車体側ブラケット20は、図7に示すように、延長部32・33の延長先端をカップ状に形成された外筒15の側壁18に溶接等で固定され、図1・図2に示すように、締結部31を補強ブラケット14に締付ボルト34で締結され、外筒15を補強ブラケット14に連結している。
このように、パワートレイン11の支持装置12は、マウント装置13の外筒15を第1車体側ブラケット19によりサイドフレーム2の上面部28と縦壁部29とに連結したため、中心軸17に車両上下方向の振動が作用した場合にマウント装置13が車両幅方向に振動することを抑制できる。
また、このパワートレイン11の支持装置12は、外筒15を端面が側壁18で閉鎖されたカップ形状とし、側壁18に前記第2車体側ブラケット20を連結することで、側壁18の振動を抑制するとともに補強ブラケット14に対する第2車体側ブラケット20の連結点である締結部31を上下方向でサイドフレーム2に近づけ、マウント装置13の車両幅方向の振動を抑制できる。
よって、このパワートレイン11の支持装置12は、中心軸17に車両上下方向の振動が作用した場合に、マウント装置13からサイドフレーム2に伝わる振動を低減できる。
また、パワートレイン11の支持装置12は、図5・図6(B)に示すように、前記第3車体側ブラケット21を、マウント装置13の外筒15の上部を覆うように車両前後方向に平坦な上壁部35と、外筒15を車両前後方向の両側から挟むように上壁部35の車両前後方向の両端部から下方に延びる一対の縦壁部36・37とにより、開口側が車両1の下方向に指向する側面視で逆U字形状に形成している。第3車体側ブラケット21は、外筒15を前後から挟むように配置され、外筒15の上部に上壁部35の中間部が溶接等で連結されるとともに、外筒15の車両前後方向の端部に一対の縦壁部36・37の中間部が溶接等で連結され、一対の縦壁部36・37の下端部が夫々第1車体側ブラケット19に溶接等で連結される。
前記第3車体側ブラケット21には、図5・図6に示すように、上壁部35の上側にバッテリブラケット38を溶接等で固定している。バッテリブラケット38には、図1〜図4に示すように、車両幅方向に長いバッテリトレイ39を取り付けている。バッテリトレイ39は、第2車体側ブラケット20の上方に配置され、バッテリ40を搭載する(図1参照)。このバッテリトレイ39は、車両幅方向外側(右側)を補強ブラケット14に締付ボルト41で連結している。第3車体側ブラケット21と補強ブラケット14とは、バッテリブラケット38及びバッテリトレイ39を介して連結されている。
これより、パワートレイン11の支持装置12は、これらバッテリブラケット38及びバッテリトレイ39を前記第4車体側ブラケット22とし、第3車体側ブラケット21と補強ブラケット14の間を第2車体側ブラケット20の上方に配置した第4車体側ブラケット22によって連結している。
このように、このパワートレイン11の支持装置12は、互いに上方へ延びる第3車体側ブラケット21と補強ブラケット14の間を、サイドフレーム2と第2車体側ブラケット20と第4車体側ブラケット22との3部材によってラダーフレーム状に連結でき、さらにマウント装置12の車両幅方向の振動を抑制できる。
なお、第3車体側ブラケット21には、車両前後方向前側の縦壁部36に車両前方に延びるリザーブタンクブラケット42を溶接等で固定している。リザーブタンクブラケット42には、図7に示すように、タンク取付ブラケット43を固定ボルト44で固定している。タンク取付ブラケット43は、上方へ延びるリザーブタンク取付部45に冷却水リザーブタンク46のブラケット取付部47を取り付けることで、冷却水リザーブタンク46を支持している。
さらに、パワートレイン11の支持装置12は、補強ブラケット14を車両前後方向においてその前縁部および後縁部にホイールハウス3と接合されるフランジ部48・49を備え、中央部に突縁部50を備えるハット型断面に形成している。支持装置12は、第4車体側ブラケット22を形成するバッテリトレイ39を補強ブラケット14の各フランジ部48・49に締付ボルト41で夫々連結している。
これにより、このパワートレイン11の支持装置12は、補強ブラケット14をハット型断面として曲げ変形を抑制するとともに第4車体側ブラケット22と補強ブラケット14の結合剛性を向上させ、マウント装置12からサイドフレーム3に伝わる振動を低減できる。
この発明は、パワートレインからサイドフレームに伝わる振動を低減することができるものであり、パワートレインに限らず、振動体の支持に応用することができる。
1 車両
2 サイドフレーム
3 ホイールハウス
8 エンジンルーム
9 エンジン
10 トランスミッション
11 パワートレイン
12 支持装置
13 マウント装置
14 補強ブラケット
15 外筒
16 防振ゴム
17 中心軸
18 側壁
19 第1車体側ブラケット
20 第2車体側ブラケット
21 第3車体側ブラケット
22 第4車体側ブラケット
23 パワートレイン側ブラケット
28 上面部
29 縦壁部
35 上壁部
36 縦壁部
37 縦壁部
38 バッテリブラケット
39 バッテリトレイ
42 リザーブタンクブラケット
48 フランジ部
49 フランジ部
50 突縁部

Claims (3)

  1. 車両前後方向に延びるサイドフレームとその外側に配置されるホイールハウスとにマウント装置を連結する補強ブラケットを取り付け、
    外筒の内周に防振ゴムを介して中心軸を支持した前記マウント装置を前記外筒の軸心が車両幅方向に向く状態で前記サイドフレームの上方に配置し、
    前記外筒を車体側ブラケットによって前記サイドフレームと前記補強ブラケットとに連結する一方、前記中心軸をパワートレイン側ブラケットによってパワートレインと連結したパワートレインの支持装置において、
    前記外筒の下部を前記サイドフレームの上面部と縦壁部との2面に締結される断面がL字形状の第1車体側ブラケットによって前記サイドフレームと連結し、
    前記外筒を車両幅方向外側の端面が側壁で閉鎖されたカップ状に形成するとともに、この側壁を第2車体側ブラケットによって前記補強ブラケットと連結したことを特徴とするパワートレインの支持装置。
  2. 前記外筒の上部にその中間部が連結されるとともに車両前後方向の端部が夫々前記第1車体側ブラケットに連結される第3車体側ブラケットを備え、
    前記第3車体側ブラケットと前記補強ブラケットの間を前記第2車体側ブラケットの上方に配置した第4車体側ブラケットによって連結したことを特徴とする請求項1に記載のパワートレインの支持装置。
  3. 前記補強ブラケットをその前縁部および後縁部に前記ホイールハウスと接合されるフランジ部を備えるハット型断面に形成し、
    前記第4車体側ブラケットを前記補強ブラケットの各フランジ部に夫々連結したことを特徴とする請求項2に記載のパワートレインの支持装置。
JP2010275867A 2010-12-10 2010-12-10 パワートレインの支持装置 Active JP5622045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010275867A JP5622045B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 パワートレインの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010275867A JP5622045B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 パワートレインの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012121522A true JP2012121522A (ja) 2012-06-28
JP5622045B2 JP5622045B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=46503448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010275867A Active JP5622045B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 パワートレインの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5622045B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012240579A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Mitsubishi Motors Corp パワープラントマウント装置
JP2013212815A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Suzuki Motor Corp ハイブリッド車両用動力装置
DE102014108638A1 (de) 2013-07-01 2015-01-08 Suzuki Motor Corporation Anbringungsstruktur einer Motoraufnahme
JP2016074429A (ja) * 2016-01-29 2016-05-12 スズキ株式会社 ハイブリッド車両用動力装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597059A (ja) * 1991-06-24 1993-04-20 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2003237382A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Mitsubishi Motors Corp 車両の防振装置
JP2009168189A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Daihatsu Motor Co Ltd パワーユニットの支持構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597059A (ja) * 1991-06-24 1993-04-20 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2003237382A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Mitsubishi Motors Corp 車両の防振装置
JP2009168189A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Daihatsu Motor Co Ltd パワーユニットの支持構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012240579A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Mitsubishi Motors Corp パワープラントマウント装置
JP2013212815A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Suzuki Motor Corp ハイブリッド車両用動力装置
DE102014108638A1 (de) 2013-07-01 2015-01-08 Suzuki Motor Corporation Anbringungsstruktur einer Motoraufnahme
CN104276023B (zh) * 2013-07-01 2016-08-24 铃木株式会社 发动机固定支架的安装构造
DE102014108638B4 (de) 2013-07-01 2019-03-28 Suzuki Motor Corporation Anbringungsstruktur einer Motoraufnahme
JP2016074429A (ja) * 2016-01-29 2016-05-12 スズキ株式会社 ハイブリッド車両用動力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5622045B2 (ja) 2014-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013108353A1 (ja) 車体前部構造
KR101705146B1 (ko) 차량용 서브프레임의 구조
JP2012140055A (ja) 電動車両のモータマウント構造
JP5747270B2 (ja) 自動車後部における重要保安部品の設置構造
US20130043087A1 (en) Motor vehicle body
JP2013049379A (ja) 車両の車体構造及びその製造方法
JP5622045B2 (ja) パワートレインの支持装置
CN110126601A (zh) 车辆前部构造
KR100844723B1 (ko) 차량용 리어휠하우스패널의 하중분산 및 강성 보강장치
KR101856240B1 (ko) 쇽업쇼버 하우징 및 그의 체결구조
JP6541614B2 (ja) 作業車
JP5872962B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP2014065443A (ja) トルクロッドブラケットの構造
JP2012051431A (ja) パワートレインの支持装置
JP5455553B2 (ja) エンジン支持装置
JP2023150573A (ja) バッテリ付き車両構造
JP2013241041A (ja) 自動車の車体前部構造
JP5872961B2 (ja) 自動車の車体前部構造
KR101230215B1 (ko) 자동차용 리어 쇼크업소버 지지대
KR20110037377A (ko) 전동 압축기의 제진장치
KR20130076488A (ko) 차량용 프론트 사이드멤버
CN102963425A (zh) 一种用于汽车前纵梁的加强结构
JP2012061958A (ja) 車両用エンジンマウントの支持装置
JP2014118131A (ja) 車体前部構造
JP2012030640A (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140910

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5622045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151