JP2012108006A - 原子力発電プラントの主蒸気配管構造 - Google Patents

原子力発電プラントの主蒸気配管構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012108006A
JP2012108006A JP2010257409A JP2010257409A JP2012108006A JP 2012108006 A JP2012108006 A JP 2012108006A JP 2010257409 A JP2010257409 A JP 2010257409A JP 2010257409 A JP2010257409 A JP 2010257409A JP 2012108006 A JP2012108006 A JP 2012108006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main steam
pipe
power plant
nuclear power
relief valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010257409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5628642B2 (ja
Inventor
Yoshitomo Terao
圭論 寺尾
Yuuya Morosawa
右也 諸沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi GE Nuclear Energy Ltd filed Critical Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority to JP2010257409A priority Critical patent/JP5628642B2/ja
Publication of JP2012108006A publication Critical patent/JP2012108006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628642B2 publication Critical patent/JP5628642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】主蒸気逃し弁の応答加速度を減少させるため、主蒸気逃し弁近傍の主蒸気配管および弁接続用管台の肉厚を増加する。その際通常のJIS配管では内径が減少する方向に肉厚が増加するが内径が減少して音響振動が発生する可能性があり、また主蒸気逃し弁の吹出し量が減少するため、タービン入口端圧力が減少する。
【解決手段】配管系の外径が増加する方向へ肉厚を増加し内径を従来通り維持して配管内の音響振動及び主蒸気逃し弁の吹出し量に影響がない構造とする。また、配管の外径が増加する方向へ肉厚を増加し(IS規格外配管の適用)、音響振動やタービン入口端圧力ヘ影響がない構造とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、原子力発電プラントにおける高耐震性配管構造に関する。
昨今の原子力発電プラントでは、既存のプラントに比べ高耐震性を求められており、原子炉格納容器内の主蒸気配管では、従来構造のままでは配管サポートを追加しても、各種弁の応答加速度が許容値を超えてしまい、また、耐震条件によつては配管の発生応力が許容値を超えてしまう場合がある。従つて、高耐震性主蒸気配管の構造を確立することが望まれている。
原子力発電プラントに用いる軽水炉には、沸騰水型と加圧水型と2種類あるが本発明はどちらの型の軽水炉の主蒸気配管にも適用できる。
図5は従来の原子炉格納容器内の主蒸気配管系統を示す。原子炉格納容器6内において、原子炉圧力容器1から発生する蒸気は主蒸気配管2を通り、原子炉格納容器6外部の蒸気タービンヘ送られる。主蒸気配管2を支えている配管サポート(配管支持構造物)のうち、地震時に配管を支えるサポートとして緩衝機能をもつ耐震スナッバ3が設けられている。また、主蒸気配管2の途中には複数の主蒸気逃し弁4が設けられ、原子炉格納容器6の壁面には主蒸気隔離弁5が設置されている。7は管台、8はサプレッション室、9は主蒸気逃し弁4とサプレッション室8を接続する管路である。
図5において、主蒸気配管2には決められた許容応力があり、主蒸気逃し弁4や主蒸気隔離弁5には決められた許容応答加速度が存在する。しかし、昨今の原子力発電プラントでは既設プラントに比べ高耐震性を求められており、従来の配管構造では配管応力および弁応答加速度が許容値を超える可能性がある。
例えば、特許文献1には、原子力発電プラントにおいて主蒸気系の構造強度の増大対策を取ることが開示されている。また、特許文献2には主蒸気管の肉厚を増大することが開示されている。さらに、特許文献3には、MS配管系を大きくすることが開示されている。
特開2000−288001号公報 特開昭60−195303号公報 特開平3−186794号公報
主蒸気逃し弁の応答加速度を減少させるため、主蒸気逃し弁設置用の配管系に設けた管台の肉厚を増加する。通常のJIS配管では内径が減少する方向に肉厚が増加する。しかし、内径が減少して配管の内面形状が変わると配管内にて音響振動が発生する可能性がある。また、主蒸気逃し弁の吹出し量が減少する。また、配管の剛性を増加するため、主蒸気配管の肉厚を増加する。通常のJIS配管では上記の通り配管内径が減少しタービン入口端圧力が減少する。
そのため、本発明では外径が増加する方向へ肉厚を増加し、配管内の音響振動及び主蒸気逃し弁の吹出し量に影響がない構造とする。また、配管の外径が増加する方向へ肉厚を増加し(IS規格外配管の適用)、音響振動やタービン入口端圧力ヘ影響がない構造とする。
本発明は、原子炉格納容器内に格納された原子炉圧力容器から発生する蒸気を前記原子炉格納容器壁面に設けた主蒸気隔離弁に接続する主蒸気配管と、前記原子炉圧力容器と前記主蒸気隔離弁の間の前記主蒸気配管に設けられた複数の主蒸気逃し弁と、前記主蒸気配管を支持する緩衝作用を有する耐震スナッバとを有する原子力発電プラントにおいて、前記主蒸気逃し弁近傍の前記主蒸気配管の内径を維持しつつ肉厚を外径方向に増加させることを特徴とする。
また、原子力発電プラントの主蒸気配管構造において、前記主蒸気配管の肉厚増加分を10mm以下としたことを特徴とする。
また、原子力発電プラントの主蒸気配管構造において、前記主蒸気配管の肉厚増加領域を、前記主蒸気逃し弁近傍から前記主蒸気隔離弁までとしたことを特徴とする。
また、原子力発電プラントの主蒸気配管構造において、前記主蒸気配管の肉厚増加領域を、前記原子炉圧力容器から前記主蒸気隔離弁までとしたことを特徴とする。
本発明は、原子炉格納容器内に格納された原子炉圧力容器から発生する蒸気を原子炉格納容器壁面に設けた主蒸気隔離弁に接続する主蒸気配管と、主蒸気配管に設けられた複数の主蒸気逃し弁と、主蒸気配管を支持する緩衝作用を有する耐震スナッバとを有する原子力発電プラントにおいて、主蒸気逃し弁近傍の前記主蒸気配管の内径を維持しつつ肉厚を外径方向に増加させることにより、音響振動及びタービン入口端圧力ヘ影響が無く、耐震性を向上することができる。
また、主蒸気配管外径の変更がほとんどないため、原子炉格納容器内の空間設計への影響が少ない。さらに配管の剛性が上がることにより、主蒸気配管に取付ける配管サポート個数の低減を図ることができ、狭隘である原子炉格納容器内のスペースを有効に活用することができる。
従来配管構造をしめす模式図 JIS配管構造を示す模式図 本発明の配管構造を示す模式図 本発明の実施例1の主蒸気配管系統を示す模式図 本発明の実施例2の主蒸気配管系統を示す模式図 本発明の実施例3の主蒸気配管系統を示す模式図 従来の原子力発電プラントの主蒸気配管系統を示す模式図
以下に本発明の実施の形態を実施例について説明する。図1Aは従来の主蒸気配管2の具体的断面構造を示す。主蒸気配管2の主蒸気逃し弁4との接続部分には弁と接続するための管台7が主蒸気配管2に垂直に設けられている。主蒸気配管2の内半径R、管台7の内半径rは従来通りの値である。そこで、主蒸気配管2の肉厚を増加することで配管の剛性を増加し耐震性を向上する。
しかし、通常配管(JIS配管)では、図1Bに示す通り管内径が減少する方向に肉厚が増加する。従って主蒸気配管2の内半径R’、管台7の内半径r’は従来より小さい値である。主蒸気配管2の内径が減少すると、配管内圧力損失が増加しタービン入口端圧力低下及び発電力低下につながる可能性がある。また、現状の配管内面形状では音響振動の影響は無いが、配管内面形状を変更することにより新たに音響振動が発生する可能性がある。これらを解決するためには、配管口径を増加させるとともに音響振動の解析をする必要があるが、狭隘である原子炉格納容器内の空間設計を考慮すると配管口径を増加することは困難である。
そこで、JISの規格外であるが配管内面の直径および形状を現状のままとし、図1Cの通り配管の外径が増加する方向へ配管肉厚を増加する。主蒸気配管2の内半径R、管台7の内半径rは従来通りの値である。これにより、配管内面の形状寸法変更が無いため、タービン入口端圧力の減少や音響振動に影響が無く、且つ狭隘である原子炉格納容器6内の空間設計にも影響が少なくなる。
また、配管の剛性が増加することにより、例えば主蒸気逃し弁4と接続される管路9における耐震スナッバ3の取付け個数の低減を図ることができる。原子力発電プラントでは年に1回程度定期検査を実施しているが、各種検査のために耐震スナッバを取外す必要がある。高耐震化を進めることで耐震スナッバ個数が増加し、検査での耐震スナッバ取外し作業が増えることで原子力発電プラントの定期検査期間が延びる可能性があるため、耐震スナッバ数を低減させる要望にも対応することができる。以下に本発明の実施例を図2〜4に示す。
主蒸気逃し弁の応答加速度及びその管台付近での配管応力が許容値を超える場合、図2のように、主蒸気逃し弁4付近のみの主蒸気配管2および管台7の肉厚を増加させる。Aは主蒸気配管2の肉厚増加領域である。配管肉厚の増加は、図1Cに示す様に配管の内径を従来通り確保し、外径方向に配管肉厚を増加させる。肉厚増加分を10mm以下に止めることによって、狭隘である原子炉格納容器6内の空間設計にも影響が少なくなる。
また、主蒸気隔離弁の応答加速度及びその付近での配管応力が許容値を超える場合には、図3のように、主蒸気逃し弁4付近から主蒸気隔離弁5までの配管肉厚を増加させる。配管肉厚の増加は、図1Cに示す様に配管の内径を従来通り確保し、外径方向に配管肉厚を増加させる。
さらに、原子炉圧力容器ノズル及びその付近の配管応力が許容値を超える場合には、図
4のように、原子炉格納容器6内の配管全ての肉厚を増加させる。。配管肉厚の増加は、実施例1、2と同様に、図1Cに示す様に配管の内径を従来通り確保し、外径方向に配管肉厚を増加させる。
1:原子炉圧力容器
2:主蒸気配管
3: 耐震スナッバ
4:主蒸気逃し弁
5:主蒸気隔離弁
6:原子炉格納容器
7:管台
A:肉厚増加領域

Claims (4)

  1. 原子炉格納容器内に格納された原子炉圧力容器から発生する蒸気を前記原子炉格納容器壁面に設けた主蒸気隔離弁に接続する主蒸気配管と、前記原子炉圧力容器と前記主蒸気隔離弁の間の前記主蒸気配管に設けられた複数の主蒸気逃し弁と、前記主蒸気配管を支持する緩衝作用を有する耐震スナッバとを有する原子力発電プラントにおいて、
    前記主蒸気逃し弁近傍の前記主蒸気配管の内径を維持しつつ肉厚を外径方向に増加させることを特徴とする原子力発電プラントの主蒸気配管構造。
  2. 請求項1に記載された原子力発電プラントの主蒸気配管構造において、前記主蒸気配管の肉厚増加分を10mm以下としたことを特徴とする原子力発電プラントの主蒸気配管構造。
  3. 請求項1または2に記載された原子力発電プラントの主蒸気配管構造において、前記主蒸気配管の肉厚増加領域を、前記主蒸気逃し弁近傍から前記主蒸気隔離弁までとしたことを特徴とする原子力発電プラントの主蒸気配管構造。
  4. 請求項1または2に記載された原子力発電プラントの主蒸気配管構造において、前記主蒸気配管の肉厚増加領域を、前記原子炉圧力容器から前記主蒸気隔離弁までとしたことを特徴とする原子力発電プラントの主蒸気配管構造。
JP2010257409A 2010-11-18 2010-11-18 原子力発電プラントの主蒸気配管 Active JP5628642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010257409A JP5628642B2 (ja) 2010-11-18 2010-11-18 原子力発電プラントの主蒸気配管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010257409A JP5628642B2 (ja) 2010-11-18 2010-11-18 原子力発電プラントの主蒸気配管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012108006A true JP2012108006A (ja) 2012-06-07
JP5628642B2 JP5628642B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=46493786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010257409A Active JP5628642B2 (ja) 2010-11-18 2010-11-18 原子力発電プラントの主蒸気配管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5628642B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580095A (en) * 1978-12-13 1980-06-16 Hitachi Ltd Pipeline system for atomic power plant
JPS5946597A (ja) * 1983-04-22 1984-03-15 株式会社日立製作所 原子力プラントの配管系
JPS60195303A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Hitachi Ltd 蒸気タ−ビンの主蒸気管
JPH03186794A (ja) * 1989-12-18 1991-08-14 Hitachi Ltd 主蒸気配管構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580095A (en) * 1978-12-13 1980-06-16 Hitachi Ltd Pipeline system for atomic power plant
JPS5946597A (ja) * 1983-04-22 1984-03-15 株式会社日立製作所 原子力プラントの配管系
JPS60195303A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Hitachi Ltd 蒸気タ−ビンの主蒸気管
JPH03186794A (ja) * 1989-12-18 1991-08-14 Hitachi Ltd 主蒸気配管構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5628642B2 (ja) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057825B2 (ja) 流体管及び流体管の改造方法
MX2007015881A (es) Inserto de manguito para mitigar las resonancias acusticas de cavidad y metodo relacionado.
JP5628642B2 (ja) 原子力発電プラントの主蒸気配管
US20090052607A1 (en) Spacer Grid for Close-Spaced Nuclear Fuel Rods
JP5513880B2 (ja) 炉心冷却システム
JP2009282048A (ja) 燃料集合体の下部タイプレート及び燃料集合体
CN107633134B (zh) 一种防振条扭转对蒸汽发生器传热管磨损影响的分析方法
Corradi et al. Collapse behavior of moderately thick tubes pressurized from outside
KR101272146B1 (ko) 제진장치
JP2015206721A (ja) ベント機構および原子炉施設
US8971475B2 (en) Plant with piping mounted on branch pipe and boiling water reactor plant
JP2005345477A (ja) 原子炉の構成部品における振動を低減するための方法及び装置
KR102561992B1 (ko) 이중 격납에 의해 안전성이 향상된 원자력발전소
US9230696B2 (en) Control rod for a nuclear power light water reactor
JP7232164B2 (ja) 原子力プラント
JP2011058566A (ja) 配管支持部材
JP7427626B2 (ja) チャンネルボックス及び燃料集合体
JP4469345B2 (ja) 沸騰水型原子炉、及び沸騰水型原子炉における蒸気配管の音響振動抑制方法
JP2023168810A (ja) 沸騰水型原子炉の隔離弁支持構造
Dubey et al. Vibration mitigation of H2s booster discharge pipeline of a typical heavy water plant
JP5275171B2 (ja) 制振サポート
JP2016156716A (ja) 使用済燃料ラックおよび原子力発電プラントならびに使用済燃料ラックの運用方法
JP4994425B2 (ja) 分岐部を有する配管を備えたプラント及び沸騰水型原子力プラント
Inada et al. Design and maintenance in an iaea technical guidelines on fluid-structure interaction
JP2013002963A (ja) 炉心溶融物保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150